【東京】小金井市長、ゴミ収集危機で引責…辞意表明★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:05:00.48 ID:viWoggk/0
小金井市のゴミを市外に持ち出そうとすると
高圧電流が流れる装置を作ればいい
 
市民全員感電死したりしてなw
953名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:05:04.58 ID:Do/lArwL0
>>946
なんで処理場が3市の土地に綺麗に分割されたのかの経緯を探ってみるといいよ
954名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:04.87 ID:cfZfHz9E0
>>944
ゴミ袋を一袋1000円くらいに値上げして、その分税金さげればいいんじゃね?w
955名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:04.95 ID:s19Ild8+0
「困ったときはお互い様」って普通助ける側が言う台詞なんだよな
956名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:13.83 ID:lAK4Ruqq0
時間の観念をすてれば、なんとかなるさ
957名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:06:46.00 ID:4i/+GKAB0
>>953
それ前々市長の話でなくて?
958名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:07:34.10 ID:3XixusWb0
>>953
前の市長は頑張ってたような気がしただけだったな
すまん
959名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:08:44.62 ID:ZZNPRhn70
逃走乙
960名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:09:03.64 ID:8kD626pq0
小金井市に家もってる無関心サラリーマンは
ちょっとは市を突き上げた方が良いよ!
ゴミの町ってイメージ付いたら・・売るに売れなくなるよ
961名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:09:09.41 ID:Do/lArwL0
>>947
新左翼セクトの奴等だったのか… まじでやっかいな連中だなぁ
962名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:09:23.50 ID:ZG7KrpvX0
ゴミ捨ての日は爺さんがボランティアで不法投棄見張ってる事もあるから
人さまの市に捨てようなんて悪事は許されないよ。
963名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:10:30.96 ID:OmJPvYqo0
>>953
それは、前の前の市長。
964名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:10:35.46 ID:ev5wjqg40
麦人って声優がこの市長応援してたらしいな
965名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:01.19 ID:1kCiLm1b0
まじでナポリ状態にしないと、馬鹿小金井市民の少しも何も変わらんと思う。
とりあえず一時集積所は蛇の目跡地で。
966名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:06.55 ID:fGHBSk8c0
>>955
wwwww
967名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:23.54 ID:ALtsYLZ00
まずは最初に問題発言した市長が辞めるのが最低限の小金井市の誠意だろ

そこから始めないと、まったく先には進めないのに
なんで小金井市民が「内政干渉」とか文句言ってるんだよw

馬鹿だ
968小金井市民【賃貸】:2011/11/03(木) 00:11:28.70 ID:ojjnVUBiO
小金井市って緑が多くてすごく良い所ですが、
それだけに今回のことは本当に残念。
市も武蔵小金井駅前に市民センターを建設する前に、
やるべきことがあったのでは?
処理場を建設する際はその見返りに、
その熱を使って銭湯を作って、
周辺住民だけは無料で入れるようにするとか、
何か抱き合わせで考えるしかないんじゃないかな。
財政もやばいし、今後が心配です。
969名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:46.59 ID:K8trvWPf0
「過去にお前はこう言っただろう」「こう市民に約束したはずだ」などと
言われることがなく、嫌われ役を引き受けられる新人を探すしかない。
ジャノメしかないだろう。
970名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:55.68 ID:Do/lArwL0
>>963
立替頓挫後のすったもんだ放置で3分割って前市長時代じゃなかったっけ?
971名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:11:56.83 ID:mJDGqIJK0
本当のゴミは卑しい心根の小金井市民でした
どっとはらい
972名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:15.49 ID:yPEVoWFV0
小金井市が、周辺自治体と比べて不動産価値が下がるってことになりやしないかな(笑)その理由が、ゴミの収集がありませんじゃ、マンション販売の会社はえらい迷惑?そのうち液状化の浦安みたいに路線価が下がって、固定資産税や相続税が少なくなって、住民はウマーですかね?
973名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:17.88 ID:15dScbAY0

隣接市は不法投棄に懸賞金かけたらいいのに。
懸賞金は罰金から出せばいいよw

罰金50万・懸賞金30万くらいでw
974名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:12:49.80 ID:OmJPvYqo0
>>964
http://satokazuo.net/recommendation/
このページにあったけど

消されてる。

つか、消しやがった。昨日はあったのに
975名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:13:44.19 ID:l0859IkZP
>>953
> >>946
> なんで処理場が3市の土地に綺麗に分割されたのかの経緯を探ってみるといいよ

それ以前に、二枚橋の伝説がヒデェwwwww
「伝説の真偽はともかくとして、この近辺は江戸時代末期頃までは人も通わぬ荒涼とした原野で、
犬猫牛馬等の死骸の捨て場や病人の衣服などの廃棄場所になっていたところらしいです。」
976名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:00.13 ID:IXtUe1NQ0
周辺市は、最低でも小金井市がゴミ処理場建設計画の具体的な青写真を提示するまでは、
ゴミ処理を引き受けるべきじゃないね。
小金井市民は何時までたっても己の置かれた状況を理解してないみたいだから。
977名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:48.00 ID:4i/+GKAB0
>>964
グラーフさんは素手でギア倒せるからゴミくらい何とかしてくれる
978名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:53.58 ID:GLb+ZmRa0
近隣住民や企業は大量の防犯カメラ設置して、不法投棄見つけたら問答無用で警察に突き出せ
自治体も大量の監視カメラを設置しておけ
防犯に金かけておくのは長い目で見て無駄にはならないし
979名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:14:54.36 ID:YaNJXo710
>933
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
980名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:02.43 ID:6TWL3voh0
マンションなら割り勘で民間とゴミ契約結ぶんだね、個宅はあきらめろんw
981名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:05.62 ID:mGYmC4yV0
小金井に創価が異常繁殖! 殺虫剤確認のかと、ゴミより質が悪いぞ
982名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:20.99 ID:15B23bKe0
そもそも、市町村単位でごみ処理場作れって馬鹿じゃないの?
都道府県単位でやれよ。
983名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:39.16 ID:l7b3hc9f0
小金井市民は武器を持って近隣自治体を支配すればいいだろ。
984名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:43.54 ID:BbLjUF9r0
>>954 中央線にゴミをもった小金井集団が押し掛け車内パニック決定www
985名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:15:52.59 ID:kbniaMns0
総合すると>>953は前々市長の仕業。特に反論ないとこみると>>943は前市長の
仕業のようだ。で、現市長はごらんの有様。歴代小金井市長はウヨサヨ、その他一切の
区別なく全部糞って事じゃねーか・・・。結局個々の市長の問題じゃなく、市民の問題だな、
こりゃ。
986名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:04.21 ID:K8trvWPf0
愚かな小金井市民がきたw
987名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:24.75 ID:Do/lArwL0
>>972
別スレよりその団地の購入を迷って最終的に買わなかった人の書き込み

880 名無しさん@12周年 2011/11/02(水) 21:17:03.12
>>870
まっっっっったく、ない。
法律で決まってる不都合なこと以外は一切知らされませんわ。
ただあの頃は中央線の高架で騒音がどうなるかと言うことの方が関心あったね。
恥ずかしながらゴミ問題自体に自分も全く知識がなかったよ。
小金井にずっと住んでたのにね。
988名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:28.79 ID:3x4gPFNK0
>>981
糞左翼登場ですか、乙
989名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:16:52.47 ID:15dScbAY0
>>982

都でうまくいってないのは小金井だけみたいだけど?w
制度の問題ではなく、運用の問題。
990>>2:2011/11/03(木) 00:17:26.26 ID:moL7Cy8z0
ヽ(`Д´)ノ ウオオオオオオオオオボッキアゲ
991???:2011/11/03(木) 00:18:06.45 ID:A6cVIsPK0
できもしない公約を掲げて呆れられた政党がどこかにあったが・・・。(w
992名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:18:47.61 ID:51nEVj+90
蛇の目跡の周辺のマンションなんか姉歯物件並みの建築基準だろ。
壊せよ。そんで解決するじゃない。あれ1世帯2千万円位だろ。
エーアズなんとかのおっさんも小平団地に引っ越したら解決じゃん。
993名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:02.21 ID:0dVEnJIA0
>>982
市町村単位っていっても共同でやってるところも多々あるじゃん
何でハブられてんのか調べてみるといいかも
994名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:32.67 ID:g6w1xoch0
東京電力福島第1原発事故後の3月15日に東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、
1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出されていたことが2日、分かった。

 都によると、都立産業技術研究センターが採集した塵について、日本分析センターに分析を依頼、
6月21日に結果を受け取っていた。都産業労働局は「数値が極めて低く、
健康に影響を与える可能性が低い」などと判断、公表はしていなかった。

 共産党都議団が、ストロンチウムの測定データがあれば公表するように都に求めて明らかになった。

 ストロンチウムは横浜市内でもマンション屋上の堆積物から1キログラム当たり最大195ベクレルが検出されていた。

産経新聞 11月2日(水)23時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
995名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:38.98 ID:K8trvWPf0
>>974
インターネットって便利だ。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:RwGN7G0B0YQJ:satokazuo.net/recommendation/&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

> 麦人(むぎひと)声優・役者/梶野町)
> 武尚子(福祉NPO法人理事長)
> 上原ひろ子(前国立市長)
> 野村彰男(元朝日新聞ジャーナリスト学校長)
> 薬師寺克行(元朝日新聞論説委員、東洋大学教授)
> ゲオルグ・ブルーメ (独「ディ・ツァイト紙」ニューデリー特派員、元東京特派員)
> 鎌仲ひとみ (映像作家)
> 山田真(小児科医)
> 青木ひかる (市議会議員・市民の党)
> 片山かおる (市議会議員・市民自治こがねい)
> 漢人あきこ (市議会議員・市民自治こがねい)
> 田頭ゆう子 (市議会議員・小金井・生活者ネットワーク)
> のみやま修吉 (市議会議員・市民の党)
> 藤川隆則(元都議会議員)

996名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:41.35 ID:l0859IkZP
997名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:47.83 ID:BbLjUF9r0
>>992 小平市でも小金井と名前をつけているのがあるしな
998名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:19:49.70 ID:OmJPvYqo0
>>970
最終的には前市長のときだが、もともとぶっくらかえして、調布と府中を怒らせたのはその前が原因
前の市長ときは、やっぱ使わせてくれといったが(それがさらに怒らせたとはいえ、対応しようとはしていた)、頭を下げてもダメだった
999小金井市民:2011/11/03(木) 00:19:59.15 ID:ojjnVUBiO
小金井市に家買わなくて良かった!
…というか買えないんだけど。
1000名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:20:26.70 ID:s19Ild8+0
>>991
その惨状を見てなお「今年の4月に」この市長が誕生してるわけで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。