【社会】 「土地の評価額、ゼロとはひどい」 福島、浦安、女川…被災地の路線価大幅ダウンで、住人らショック★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<被災地路線価>「復興意欲そぐ恐れ」 評価額「ゼロ」も

・相続税などの算定基準となる路線価に、震災による地価の下落を加味するために1日
 公表された「調整率」。阪神大震災時の最大の下落率25%を各地で大きく上回り、相続税や
 贈与税の負担を緩和することになりそうだ。だが、最大80%というあまりにも大きい下落率を巡り、
 被災地からは先行きを不安視する声も出ている。

◆女川で
 海辺に広がる平地の7割以上が津波被害に遭い、全半壊家屋が3000戸を超えた宮城県女川町。
 同町総合体育館で避難所生活を送る佐藤清志さん(60)も1.5キロ先に海を望む自宅を流された。
 町の一部で0.2倍(下落率80%)と設定された調整率について、佐藤さんは「家と土地は一生に
 一度の買い物と思って財産をつぎ込んだ。二束三文で評価されてはたまらない」と話す。

 町中心部にある土地約200平方メートルと2階建て新築住宅を佐藤さんが約2000万円で
 購入したのは20年ほど前。現在も約700万円のローンを残すが、被災した勤務先の水産加工場は
 休止したままで、銀行への返済のめどは立っていない。

 津波被害を受けた土地での自宅再建には抵抗感もあり、佐藤さんは「(調整率を基に)土地を
 買いたたかれるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。「銀行でも国でも構わない。
 正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい」とこぼした。

◆福島で
 「『再建をあきらめろ』と国が宣告したように感じるのではないか」。東京電力福島第1原発の
 警戒区域(20キロ圏内)の福島県浪江町に自宅がある不動産鑑定士、鈴木伸之さん(51)は、
 原発周辺で調整率設定を断念しながら課税上の土地評価額を「ゼロ」にした国の姿勢が
 被災者の復興意欲をそぐ恐れがあると危惧した。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000033-mai-soci

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320136459/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/02(水) 10:18:23.54 ID:???0
>>1のつづき)
 鈴木さんが驚いたのは、事務所を構える南相馬市などにあった旧緊急時避難準備区域も
 「ゼロ」とされたことだ。立ち入り禁止の警戒区域は土地利用ができないため厳しい評価は
 予想できたが、緊急時避難準備区域は9月30日に指定が解除され、高校が再開されるなど
 日常が徐々に戻りつつある。「(評価額がゼロでは)再建を目指す企業や被災者が土地を
 担保にお金を借りられなくなる」と不安を口にした。

◆浦安で
 市内の半分近くが調整率0.6倍(下落率40%)と、阪神大震災より下落率が大きい
 千葉県浦安市。市域の8割以上が液状化の被害を受け、7月1日時点の基準地価は
 市内12地点中7地点で「判定困難」とされた。同市舞浜の一戸建てに住む主婦(37)は
 「ある程度は覚悟していたが改めてショック。安心して住み続けることができる街に
 戻してほしい」と顔を曇らせた。JR新浦安駅近くのマンションに住む男性会社員(42)も
 「ここまで低いと街のイメージ低下への影響が心配になる」と話した。

 ただし、市内の不動産会社「明和地所」社長、今泉太爾(たいじ)さん(33)によると、市内の
 不動産取引は6月以降に戻り始め、中古戸建ては震災前から1、2割程度下落したが、
 新築戸建てや中古マンションは堅調だという。今泉さんは「調整率は今年だけのもので、
 かつ最も深刻な値で、実際に売買される価格にはほとんど影響がないのではないか。
 数字が独り歩きしないことを願う」と語った。(以上)
3名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:19:57.66 ID:AphyvN3M0
適正にマイナス評価すべきだった、ということですよね
わかります。
4名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:21:31.55 ID:xpgL5X8F0
かわいそうに
5名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:22:10.46 ID:PoH8MGXV0
石碑「ここより下に家を建てるな」より
石碑「ここより下の土地は評価額0だ」
のほうが家を立てる奴が少なくなるよw
6名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:24:13.81 ID:G/cPgUh10
担保力の再評価したら債務残金即効回収に入るだろうな。
回収できるわけないだろうが。
7名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:24:41.44 ID:uZ0/fvHj0
固定資産税とかその他税金を軽くしてやろうというお情けだろ?
馬鹿な事言ってんじゃねぇよ。
8名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:24:51.12 ID:7WNGTu5B0
浦安の住民だけは同情出来ん。
というか、メシウマww
9名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:26:16.32 ID:B//AdK5S0
>>国でも銀行でもかまわない。前の評価額で買い取れ

いやいや、そりゃ無理だわ・・・。借金棒引き、もしくは返金無期限延期とかの処理は必要だが、
それ以上はなぁ。水辺というリスクは自分も承知だったろうに。
福島付近のやつは東電が買い取るべきだが。
10名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:27:54.28 ID:3rhSG4BiO
>>8
なんで?
11名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:29:18.46 ID:r9yBgJCh0
>再建を目指す企業や被災者が土地を担保にお金を借りられなくなる

いや、評価額ゼロじゃなくてもこんな土地が担保じゃ誰も貸してくれんだろ。
12名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:30:21.18 ID:JgYheP1s0
>津波被害を受けた土地での自宅再建には抵抗感もあり、佐藤さんは「(調整率を基に)土地を
 買いたたかれるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する

なんか同情する気も起きないな。自分が自宅再建に抵抗ある土地を誰が高額で買うんだよ?w
税金を軽くしてくれたってむしろ喜ぶべきところなんじゃないのか?
欲深すぎるにも程がある。
13名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:30:54.28 ID:TH+KXlDV0
>>7が正論。
14名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:32:10.51 ID:r9yBgJCh0
>>8
浦安の住民は震災前はセレブ気取りでスカしてたからじゃね?
15名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:32:40.60 ID:SyfYABW/0
まさに砂上の楼閣
16名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:33:54.52 ID:krIF+Kpi0
ただなら欲しい人もいるだろう
17名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:34:10.06 ID:ftjrrAnQP
>>7
建前上はそうだけど、本音ではもうダメだなってとこが正解でしょ。
除染なんてインチキな言葉で騙すよりは、復興を諦めさせるのも親心とは
思うがね。w
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:35:18.87 ID:C/Q7gPWI0
2000万円の住宅に20年も住んでれば充分モトは取れてると思うが
19名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:35:37.29 ID:egGXVdai0
高台に行ったら今度は土砂崩れにあうパターン
20名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:36:03.39 ID:afAObrgK0
今後、国の買取はどーなるん?
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:22.07 ID:KkK/oU030
リスクが高い安い土地を買っといて災害起こると保障を要求する住民
リスクが高い地域なのに貯蓄もせず
借金漬けの自治体が偉そうに国に復興資金を要求
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:25.96 ID:eYo+qf5a0
60歳で2000万円の家20年前に買ってあと700万も残ってるって
そもそも計画おかしくないか?
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:45.72 ID:zsQH5BZx0
確かに大地震のたびに液状化する土地なんていらんよなぁwwww
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:50.15 ID:AYwUNXKg0
税金払わなくて良いように配慮した0評価だろうに
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:50.52 ID:nK2rzX740
佐藤さんが、一生の買い物で買った土地を捨ててまで高台に移り住みたいと思ってるんだから、皆その場所はよくないと思ってる。つまり、土地の評価は正当なものだろう。
一生モノだと思ったんなら、今所有の土地で再建するだろう。
この人の主張は何か矛盾してる。
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:38:35.01 ID:r4qF4EuR0
税金が戻ってくるんだから良かったじゃないか(棒
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:38:50.52 ID:51f951EW0
オークションで売ってみれば? 1円スタートで
1000円位にはなると思うよ
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:39:27.04 ID:2Gi0nBXv0
>ゼロとはひどい
マイナスにしてくれ、ということか?
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:39:31.57 ID:TFWy65/M0
じゃあ、満額で評価してやるから
固定資産税ちゃんと納めろよ

文句言ってる佐藤とかアホすぎワロタww
>「銀行でも国でも構わない。
>正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい」

正当な額が0.2倍なり0なんだろwwwww
慈善事業じゃねえんだから銀行に無茶言うなよ
借金してる分際でww
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:39:56.13 ID:YPxg1mfa0
左翼がネットで「避難、移転」と騒いだからね。
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:40:09.84 ID:I3tMfwB20
0円なら買うぞ。
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:42:12.77 ID:hDIaoXOt0
>2000万円の住宅に20年

これ以上求める東北人ってなんて強欲なんだ
例え高く評価しても絶対高台に住まないタイプだな

評価は妥当
33名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:43:01.26 ID:RPOODaSn0
浦安はゼロにすべきだな
もともと海だったんだから
34名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:43:41.11 ID:TFWy65/M0
佐藤さんは「(調整率を基に)土地を 買いたたかれるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。
国民は「(被災者であることを理由に)土地を評価以上の価格で国が買い上げるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。
銀行は「(被災者であることを理由に)土地を評価以上の価格で買い上げを強制されるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:43:52.00 ID:iKnbREhPO
この経験を次に活かして頑張ってwww
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:44:56.13 ID:uS4U4DYr0
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !  < 韓国タウンを建設しましょう
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:45:22.62 ID:8XFxUVUq0
豊洲最強だな
38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:45:25.08 ID:Iejwhi3Q0
たった2000万ぽっちどうでもいいじゃんか
20年住んだんだろ
39税理士:2011/11/02(水) 10:47:42.49 ID:KdIdtCOZ0
客の相続税の計算し直したよ
8000万ぐらい納税のはずが120万w
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:51:19.45 ID:dJTvOO8+0
だから最初っから放射性物質処理場にしろとあれほど言ったのに。
処理場用地なら東電が高く買ってくれる。
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:57:21.00 ID:d6qU/prYO
>>38
じゃあ俺に二千万くれよ。ぽっちなんだから出来るだろ?
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:57:26.02 ID:iga6eRYw0
>>39
田舎の評価でそこまで納税額変わります?
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:58:18.49 ID:xVw+13r50
鑑定士が現地に行けないんだから
査定不能でいいだろ
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:58:45.86 ID:KPMIKKLN0
ゼロじゃねーよマイナスだよ
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:00:05.88 ID:TFWy65/M0
>>42
脳内では変わるんじゃね?
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:00:26.96 ID:w2A6R0Xn0
動く不動産 浦安
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:01:39.41 ID:AS2ZRP/70
そりゃそうだろ。
誰が汚染された土地や地盤沈下や水があふれ出すような危険地帯の土地買うんだよ。
買い手のつかない土地なんて査定0でも満足だろ。
本当なら土地の引き取り代金でお金もらいたいくらいだろ。
0ならまだまし。マイナスだよ本当なら。
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:03:36.07 ID:f5wLACWeO
事故があったらこうなるの分かってて覚悟決めて原発受け入れたんだろ?
今更文句言うなよ!
浦安だって液状化ヤバイって埋め立て中から言われてたのに情報集めず買ったんだろ?
自業自得
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:05:31.98 ID:50ufcnZvP
市場原理だあきらメロン。差額は東電様に賠償請求で。
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:11:37.51 ID:KQHz+NAB0
まあ土地建物の資産価値が減ればその分税金の負担も減るわけで、
復興しきるまで塩漬け、安いうちに飛び地三角地などを区画整理
売り抜け脱出や営利転売を考えなければいくらでも方向論があるきがする
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:12:44.20 ID:SVZy39QC0
土地本位制資本主義の終わりだね
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:13:12.88 ID:KR7Im9/J0
固定資産税減免で援助してあげてるってのに何を勘違いしているんだ浦安は

人が住めないからゼロな福島とは違うんだぞ
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:13:39.48 ID:SEV6JzX20
>>52
ネズミ脳だからやむなし。
54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:14:12.96 ID:t1CA/JDd0
本人が自宅を建てたくないような土地をだれが高く買うと思ってるんだろう。
かわいそうとは思うけど、仕方ない気がする。
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:15:11.58 ID:HKVVJmX/0
北海道の有珠山噴火で
テレビ中継されたあたりの土地の持ち主も
嘆いてたっけな・・・

56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:16:23.97 ID:TbmSYuhM0
路線化はここまで下げなくても3-4割下げでよかったんじゃね?
その上で税の納税期間を特例措置で長くするとか
財産状況を見た上で減免するとかすればいい。
何でも一律にするなよ。こども手当ての時もそうだったし。
第一運良くほとんど被害がない家庭にまで税減免は不要。

このやり方はアタマ悪いやり方。罪務症って馬鹿揃いなんだろうな。
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:16:29.29 ID:sdsemg6A0
>>49
その東電が賠償された時に安くする為にしたんじゃねーの?
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:16:38.67 ID:FQgEBNLF0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:17:09.36 ID:vH9hNJqX0
税金が安くなるのに何がそんなに不満なの?
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:18:14.88 ID:ReKGtfBT0
ゼロ円なら買いたいな
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 11:18:22.59 ID:RMPoBNi60

   放射性セシウムの量によっても、路線価は決められるべき。

   汚染した土地を買わされてもなぁ。


62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:20:25.89 ID:9o3aGiQX0
あの〜〜〜これって相続税や贈与税を免除するためにやってるだけだぞ。

福島や女川の場合は、津波でお父さんが亡くなって、しかも家も無くなって、以前の土地の評価で
相続税払え!いわれたら気の毒だからでしょ。

浦安の場合は、嫌がらせだと思うがw


阪神大震災のときも、芦屋市がこんな差別を受けていたよね。
あそこはお金持ちだから、義捐金やんなんていいでしょって。
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:21:49.72 ID:6iO0NoE3O
自宅再建に抵抗があるような土地なら買い叩かれても仕方ないと思うよ
運が悪いだけですべてを諦めろと言うのは可哀想だと思うが、仕方ないことだろ
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:23:55.48 ID:f8y7dC5E0
担保価値がなくなりましたので、融資を引き上げます。現金で返済して下さい。
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:26:23.35 ID:a+pvS3wN0
売るに売れない
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:29:17.76 ID:f8y7dC5E0
相続のチャンスじゃないか? とりあえず譲渡しちゃえ。
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:29:47.82 ID:Z8dK/bhJ0
浦安市民て馬鹿なのか?
売る気がないなら評価がゼロ査定なんてこれほど嬉しいことはないだろ。
固定資産税の払いを無くしてあげようという優しさが分からんのか。
68アメポチ宣言却下:2011/11/02(水) 11:30:33.79 ID:iAvXry3E0
>>62 嫌がらせかヨww
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:35:30.91 ID:O6/x540b0
評価額が上がっても、風評で買い手は付かないから、税金が安くなることを素直に
居喜んだ方が正解。
もともと、バブル崩壊以降、不動産の担保価値はかなり低く見積もられるので、田舎
じゃ担保としての価値は殆ど変わらない。
住人が住みたくないという価値観を持つ土地を、高く他人に売りつけようとするのは
不道徳というもんだよなw
あんたがそこに住んでいたくないと思うなら、そこはタダみたいな土地ってことだよ。
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:37:05.06 ID:Ypl2TyGJ0
これ相続時の評価減免であって、固定資産税は従来通り掛け値なしだろ?
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:37:52.58 ID:50ufcnZvP
はよ福島県封鎖しろよ
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:40:09.44 ID:3ZuQO3aCi
呪われた土地レベル
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:40:53.77 ID:J1C4Vk7j0
>>62
10兆も税金が入った神戸の時でも起きてたんだw
嫉妬は日本人の国民性だからな。
慎み深いと言われる日本人も、この感情だけは制御不能。
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:41:52.01 ID:STn3gMJS0

本来なら放射能汚染地帯の首都圏も大幅下落。

日本では放射能汚染はなかったことになっているけど。
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:42:24.21 ID:P6y5jyx00
>>49
浦安の下落は、放射能汚染じゃなく、明らかに液状化のせいで東電関係ないと思うが
しいて言えば、当時埋め立て事業して分譲したどっかの県(千葉じゃなじかったはず)に賠償請求って可能性もあるが、
そもそも液状化の危険区域なのは事前に公開されていたし、リスクは了解している上で買っているはずなんだけどね
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:42:29.19 ID:uNy9osqz0
やばい

外国人が買い漁る
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:45:47.51 ID:50ufcnZvP
売買停止するべきかと。相続と親族への生前贈与は可で。
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:45:51.72 ID:d99MsmSb0
今のうちに遺産相続すればいいじゃないのw
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:46:21.94 ID:PLunqbdp0
いくら所有者が騒いでも市場価値は変わらない
たぶんこの評価額は役人が住民の感情を考えて、まだ高めに設定していると思う
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:48:04.69 ID:/Qzmnws80
>市内の不動産会社「明和地所」

浦安は絶対に液状化しないと断言してたとこか。
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:48:29.08 ID:L9BbjV110
陸山会も買い漁りそうだな
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:48:54.47 ID:Jrj2UZ+E0
使わない土地はマイナスでしかない
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:49:43.45 ID:K02YQ++K0
文句ばっかり言うんじゃねーよ
死者がたくさん出てるんだ 今のうち、相続税が安くなるからいいだろ
将来はまた上がるかもしれないし
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:50:01.71 ID:rqMrawm90
運が悪いのは認めるが
なんでもかんでも後から保証してやれるわけねーだろ

中国人と同レベルかよ
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:52:37.56 ID:VYSsVcaK0
こいつらゼロにした意味わかってねーな
もう在日並だな
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:53:04.88 ID:AzAlbz+q0
税制対策でお情けなのに。どうやら頭やられて理解出来ないようだw
87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:53:14.21 ID:ldU510J40
福島、路線価ゼロなら結構じゃないの?
固定資産税も相続税も贈与税も助かる。
融資も形だけ担保には取るだろうが、復興財源で別枠で出てくるなら困らない。
もし何かで不利益を被るのなら東電に賠償請求すればいい。
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:54:42.10 ID:tIWmruCI0
>「銀行でも国でも構わない。正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい」
いいのかね、「正当な額」で買い上げちゃっても?
被災者本人がそれでいいというのなら、こちとら納税者としては実にありがたいことだが
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:55:07.60 ID:pYuMx5aM0
>>67
市民ですが、普通に喜んでますよ
ただ、元町なんであんまりさがんなぃまたいですが
嘆いてるのは価格下落で自分たちと違う階層が流入するとか言ってるマンション住民の「おハイソ」な方々でしょ
貧の元々ない我々とは別世界のことざますね
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:55:11.66 ID:pgUVqBr60
津波でやられた地域は仕方ない
福島原発からみは東電が補償する必要あるがな
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:55:30.99 ID:CJlGYwWV0
引越ししたいような使えない土地と、持ち主自身が認めちゃってるようなものだしな
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:56:19.13 ID:ytCFoOfo0
今のうちに買い占めとけば2000年後ぐらいにウハウハだな
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:56:43.66 ID:hioMs73z0
住んでる者にとっては嬉しいことだろ?
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:01.65 ID:gyTLII6N0
>>67
相続・贈与税だけで固定資産税は変化なしって
昨日のNHKの夜7時のニュースで言ってた
95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:57:49.59 ID:gCgBJ4aF0
 酒銘 ー福島30年価値なしー

こんな酒作れるモンなら作ってみろ
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:01:25.32 ID:frGrcDKg0

こんな事言ってんの
ドサクサ紛れに、ロープ張って
勝手に土地所有権主張した
変な日本人?でしょw


97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:01:25.90 ID:sNzBRi9K0
いくら評価額を高く設定しても
それを買う人がいないと意味が無いのにな。
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:01:26.69 ID:ydeDimwj0
浦安といえばJOY
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:05:38.92 ID:jWJrllcB0
自分勝手な被災者、マスゴミもアホみたいにいちいち取り上げるなよ。クソマスゴミの工作員どもが
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:05:39.74 ID:BlxZeKM80
「土地の評価額、ゼロとはひどい」

これも風評被害かよ、なんでもかんでも風評被害かよ
101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:07:52.21 ID:o1N/B9pk0
なんで銀行が二束三文の土地を高値で買い取らなければならないのか
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:10:26.41 ID:QYwNVVou0
被災地の住人同士で高額で不動産売買すればいい。
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:10:48.74 ID:i92KaJc60

というか、二束三文でひどいとか、どこまで甘えてんだよ!!!!!!!

そんなことまで保障とか言うなら、国中の火事や災害保障を全部するのと同意義だろ!!!!!


104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:13:10.02 ID:yoIvL3mf0
>津波被害を受けた土地での自宅再建には抵抗感もあり、佐藤さんは「(調整率を基に)土地を
>買いたたかれるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。「銀行でも国でも構わない。
>正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい」とこぼした。

自分はもう住みたくないから、国が元値で買い取れってこと?
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:14:16.27 ID:v633zx1J0
国が買取せず、震災前の評価値で放置したらいい。
それが希望なんでしょ?何ならもう一回住めば?
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:14:36.83 ID:cy3cNupc0
>>1
佐藤クズすぎだろw
107名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:15:05.71 ID:OJ7f+pXt0
自己責任
原発近くの土地買ったのが悪い。
なんでもかんでも救済してもらえると思うな!
108名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:38.17 ID:jP8qcCUO0
国税庁もひどい事をするなぁ
特例処置で被災地域の納税額をゼロや大幅減にしたら済むところを
路線価で算定しちゃったよ・・・

ローンなどで借金してた被災者は銀行から追加担保求められるし
それでなくても、これから住宅建て直そうとしている人も
下落率80%じゃ、ロクに金借りられないよ
109名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:18:47.42 ID:onbm8COc0
固定資産税安くなるから
浦安市民結構恩恵受ける人多いかも
110 ◆oMp.mlLbPZoX :2011/11/02(水) 12:18:52.00 ID:9OJyF6DB0
てすと
111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:22:08.11 ID:dUyNQ89MO
これは相続税路線価だから固定資産税路線価とは別物。
相続税路線価は死亡時の路線価は震災で死んだ人の相続には関係ない。
112名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:22:44.99 ID:/SFuuqAD0
浦安とか豊洲も地盤沈下したのに

今、一生懸命、地震は大丈夫だった、沈下しなかった報道してるよ。三井物産が

113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:23:13.72 ID:n75bI2BK0
東電でも訴えて搾り取れよ
感情論で土地の値段決まったらおかしくなるわ
114名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:23:58.93 ID:jWJrllcB0
>>108
特別融資うけられますからね。bなみに
115名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:24:30.37 ID:4+8EaoZ1i
>>111
つまり・・どういうことだってばよ・・?
116名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:56.68 ID:/SFuuqAD0
福島の避難地域は東電が評価額+αで買い取る必要があると思うが

女川、浦安は完全に自己責任で
俺らの税金から保障するとかありえない

117名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:51.39 ID:YQ4J2SVLP
原発の福島は分かるけど宮城は災害保険にでも入っておけよ
土地が安くなったらたまらないって、そこまで税金負担にされたら全国民の方がたまらんわ
118名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:36:41.12 ID:NP05GZLA0
震災前の生活レベルを保障して当たり前みたいな態度が好かない
他所の地震でもこんなんだっけ?
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:40:30.41 ID:KAO9lksf0
ゼロは過大評価
追加投資しなきゃ住めないんだから、マイナスのはずだ
120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:45:49.78 ID:uOhg4JV70
将来の子孫の為に東京ドーム4個分ほど購入しようかな
121名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:46:09.60 ID:DrRfKXNp0
>>118
やっぱり東北人はネクラで汚い人種だよ。
122名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:59:36.14 ID:uOFGXqRC0
ゼロならいい方
123名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:00:26.99 ID:lCjVK4bP0
ゼロというか金もらっても欲しくないだろw
124名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:07:31.07 ID:115TfZLj0
>>70
固定資産税って固定資産税評価額で計算するからなw
125名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:13:33.30 ID:ypHDTdwa0
ゼロはゼロ 東電に前年の価格で買い取らしたらよかっぺ早者かちだべ
126名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:18:28.07 ID:mqeI7gsI0
土地本位主義の終わりはすでに始まってたんだけど、
貸す側が今度は何を担保にするか、ぜんぜん考えてないし
判ってないからなー。
いまはわりと現金を持ってる公務員に貸したがるが
結局は付け焼刃だよ。
127名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:19:09.56 ID:5boOC/a50
東電「放射能汚染された土地は(評価額を基準に)一括で買い上げます。」
128名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:19:45.13 ID:PfW4VjdI0
東電の賠償額もゼロで計算されるわけかな
129名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:21:49.23 ID:50ufcnZv0
これって一見被災者のことを思ってそうした風にテレビでは報道してるけど違うよな
あきらかに売国民主党がチョン達に安く日本の土地買わせる為の措置だよな
もしみんなが被災者で土地持ってて去年の路線価で土地買うって言ったら売っちゃうだろ?
マジで民主党いい加減にしろよ!
130名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:32:35.38 ID:VRUpbNUr0
東北には国税投入賛成。しかし浦安には1円も入れるな
千葉県の財政でどうにかしろ。
131名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:32:38.37 ID:vgHXW/efO
>>1
でもなぁ〜。

福島は、東電が「安全です。大丈夫です」って言ってきたんだから、事故直前の価格から、今まで東電が地元にばらまいてきた分を引いて、買い取ればいいんだよ。

だけど、女川とかのツナミの被害の地域は、過去に「ここまでツナミが北」石碑とか立ててあったりしてるのに、それより低い所に住んだのは個人の自由だからなぁ。

実際、過去にツナミがあった時に、高い所に住居を移して、今回被害を免れた家や集落はあった訳だから、対策をしたら金が入らないで、対策しなかったら金が入らないって理屈はオカシイよな。
132名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:34:41.82 ID:HdFCKX4W0
つまり、西成区の三角公園付近の勝ちってことか?
133名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:36:52.16 ID:50ufcnZv0
断言してもいい
外国人に買われる
134名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:39:30.12 ID:8wmcKuSG0
それらの地域は復興関連で金もらえるところだろ。
茨城なんかどうなんの?
135名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:55:36.26 ID:ehOVO2YY0
固定資産税が無くなって良いじゃん
なに言ってるんだ?
136名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:22.56 ID:AMhDsPhz0
東電:放射能汚染地域の土地は
国の評価額を基準として買い取らせて頂きます(キリッ
137名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:57:58.46 ID:SVZy39QC0
固定資産税払ってるけど固定資産税減るからいいじゃんとかいってる人はアホ
普通は評価額いじるんじゃなくて、市町村が税率1.4%を0%にすればいいだけ、評価とは別
実際、不動産市況的鑑定評価的にフクシマあたりは評価がゼロなんだろうけどw
138名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:08:13.52 ID:Axn2YunD0
今のうちに、親から子へ贈与してしまえば、相続税も贈与税もかからないし。
139名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:08:35.37 ID:xmT5auWk0
マリナーゼはwwwww
140名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:09:37.65 ID:f8y7dC5E0
安くてもいいから売ろうと思ってた人にはひどい迷惑だな。
東電が喜んでゼロ円で買い取ってくれるだろう。
141名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:18:54.37 ID:pgUVqBr60
今は売るな
もう下がることはないのだから
142名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:29:35.28 ID:Os8xspbpO
実際0の価値しかないんだから、仕方がない。
評価を上げれば、高くなるし余計に買わない。
税金も上がる。
143名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:30:15.52 ID:0kSyyu2c0
浦安は自業自得らしいな。
金ないくせに無理して買うからだよ。
セレブ気取りとかしてたのか?
これからは面と向かってバカにされちゃうなw
144名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:39:24.08 ID:sLbVCkww0
つーか未だに避難所でタダ飯暮らしってのにびびったわw
和歌山や奈良でも仮設に移っているとゆーのに
145名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:40:13.31 ID:Dn1X6Nd00
>>143
住人自らが浦安ブランドと恥ずかしげも無く言ってるからねー
146名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:57:41.63 ID:lY9040HX0
俺はうれしいよ
固定資産税、今年は0円だし来年も0かもしかして半額だ
大規模半壊認定受けてるけど住めるしなんてことはない
147名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:59:35.72 ID:BMyCFI860
ゼロになったのは事実。
東電に文句言え。
148名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:59:48.35 ID:Z8dK/bhJ0
ゼロは価値がないから仕方ないね。その分、国や東電からぶんどるしかない。
149名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:00:26.93 ID:p+08J3Up0
30年ごとに津波が来て家財一式全財産を失うような土地に
今まで評価額が付いてたこと自体がおかしいだろ
つーか、本来家を建てたらダメで居住不可の土地だったはずなのに
どうして人が住んでいるんだ?
150名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:02:10.79 ID:WU0E7IiuO
>>143
浦、浜、沼、さんずいの地名にすむのはアホっす
151名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:04:44.57 ID:iga6eRYw0
>>146
大規模半壊で減免100パー?
どちらにお住みですか?

152名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:05:38.37 ID:f15JyBAX0
もし、以前の通りに評価されたら、相続制払えるの?
それはそれでまた配慮して欲しい訳でしょ?
153名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:06:47.74 ID:wPyZWj3Q0
放射性セシウム除染作業を支援するソフトウエア無料公開−日本原子力研究開発機構
http://www.best-worst.net/news_M2rz41ho3.html
154名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:07:13.82 ID:2UJNN8tw0
東電に請求しろや
155名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:08:08.40 ID:bw8FJnAZ0
被曝地  要らんわ!

早いこと 国にあげなさい!
脱原発していない からそうなるんだって


今後 原発地の 30km圏内が 下落の対象に!
156名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:12:17.79 ID:ZtMY5j550
ゼロなら税金払わなくていいだけ得なんじゃないの?
157名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:15:59.22 ID:ydJmmsNVO
盗電に引き取ってもらえ。
158名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:19:24.82 ID:59KU47Tp0
>>145
 
      巛彡彡ミミミミミミミ彡 
     巛巛巛巛巛巛巛彡彡
     |::::::::          |
     |::::::::     ⌒ 、,ノi,ノ´|   
     |::ィ=ニニ< ̄`>ニ< ̄>   
     | (6.     ⌒ ) ・_・)' `i    
  ,;'"⌒|  |      ┃,ィェエヾ┃|`ヾ  < 中村ブランド舐めとったらあかんぞ〜!
 r'"   ヾ, !      ┃ヽニニソ┃| ´`ゞ、 
'"´     ヽ,,     ┃ "⌒ ┃ノ   ,,ミ、
'´゙     ´'ヽ、ヽ、.   ┗━┛/ '´゙   `゙シヽ、 
159名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:20:31.04 ID:lY9040HX0
>>151
宮城石巻

固定資産税、津波をかぶった地域はみな0円じゃないの?
160名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:20:37.70 ID:fHpouQNg0
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´ 新 浦 安 ヽ
  ,l 液状化記念碑 l、
  ! 平成弐十参年  !
  !            !
  l   東  想.  堅 !
  l 家 西.液 へ.児 き |
  ! を 線 状 惨 孫 地 !
 / 建 よ 化 禍 に 盤 j
 l て り   の 和 は l
 | る 南    楽   j
 ! な に        |
 !             |_ .. __ ..._ .____
161名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:20:49.10 ID:vVHVxpjW0
ゼロって税金掛からないから良かったじゃないかwこの機会に買い叩いて集めろよw
世田谷の八何とかもゼロにならんかな、風評被害で寄り付かないだろ
162名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:24:05.33 ID:j5k4PVpH0
税金がかからないんだから良い事じゃん
何文句言ってるんだこいつら?
単なる土地ブローカーなのか?
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:24:17.61 ID:OUNCZIjv0
変動制ならいいんじゃない?
ローン残らないでしょ
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:33:00.61 ID:2UNqPVaI0
>>7
担保価値もなくなるのだが。
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:36:15.85 ID:B3m9x/Do0
仕方ないじゃん 海辺なんだし、、、
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:37:09.56 ID:59KU47Tp0
>>164
まあ
評価額をどうしようが
現状のあそこに担保価値なんて無いけどね。
ギャンブルになるが将来見据えて
今の内に刈り取っておくというのは有りかも。
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:42:17.63 ID:D/rcKZSE0
>津波被害を受けた土地での自宅再建には抵抗感もあり、佐藤さんは「(調整率を基に)土地を
>買いたたかれるようなことになるなら納得がいかない」と懸念する。「銀行でも国でも構わない。
>正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい」とこぼした。


これは難解な現代文だな
センター8割狙う奴はこの出題範囲がキモかもしれんね
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:49:38.67 ID:lz3D362c0
本人ですらそこに住むの嫌なんだろ?頭おかしいのか!?
169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:51:37.50 ID:GzHW/mcT0
戦争の時は、国に土地を取られたって、ばっちゃが言ってた

日本が有事の際には、土地の権利書も、ただの紙切れ

日本国は米様の植民地なのだから、米が有事の際には、召し上げられる可能性も否定できない
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:53:07.36 ID:iga6eRYw0
>>159
なるほど石巻ね、確かに大規模半壊で100パー減免ですね
損害認定は内閣府の指針に基づく判定なので一応基準は統一されているが
固定資産税の課税団体は市町村なので損害の度合いが同じでも
各市町村で減免率が異なってくる

171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:53:42.03 ID:D3TztDfg0
欲を丸出しにしたあまり、言うことの辻褄が合わなくなってるな
172名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:58:43.39 ID:yIO0juY70
評価がゼロじゃなくても、
銀行が担保にならないと思えば金なんぞ貸してはもらえないだろう。
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:59:48.67 ID:RoKrlfuF0
残念ながら日本の国土から福島県は排除されますので
174名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:02:21.88 ID:Q6HjYZI/0
うらやましい、東京もゼロにしてくれ
175名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:10:02.63 ID:WU0E7IiuO
>>174
放射性物質まみれだから価値はないよ
176名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:10:50.14 ID:1Dxk1KZJP
>>3で結論が出てた
177名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:12:16.71 ID:KTOA4nil0
再臨界もあったことだし、核分裂最中のフクシマはもう死んだ。
178名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:13:32.30 ID:XJ26sg1+0
数百年周期にしても
津波をかぶるような土地の正当な額っていくらなんだろう?
179名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:13:36.92 ID:89rbLTjiO
>>22
>60歳で2000万円の家20年前に買ってあと700万も残ってるって
>そもそも計画おかしくないか?

当時は金利が高かったし土地転がしも狙えた
それがバブル崩壊でメシウマw
180名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:18:15.82 ID:CliR5TlGO
震災対応だって言ってるのにありがたく思えよ土人ども
売る価値も無い土地になったから、せめて税金下げてやってんのに
意味わかんね
181名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:23:37.14 ID:bgWeznPb0
土地を危険な賭けに出して今まで儲け、ついに外れくじが出た
正直おかしくないです
182名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:25:35.41 ID:mQubF5s3P
埋立地の資産価値とか言っててざまぁぁぁ
183名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:26:35.48 ID:ptTsdJ6/P
福島の土地は東電と国に
震災前の金額で買い取らせる。

国は韓国に使う5兆円で、
東電は給料とボーナスで。

みんなが幸せ。
これが日本国の政治。


俺、天才だな。
そーりだいじんなろーかな。
184名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:27:44.46 ID:ClWJHktX0
価値0って評価がひどいのではない、実際に価値0にされたことがひどいのだ
185名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:28:27.06 ID:OWQLtOj+0



そして朝鮮人がふ違法占拠するの巻





チョンチョン
186名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:29:03.16 ID:GWs9GDQEO
利根川 「fuck you!!ぶち殺すぞ ゴミめらが」
187名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:33:40.21 ID:H3+E8IlX0
え?
この路線価ダウンって相続税や贈与税軽減のための措置だろ?
基準地価と近藤してないか??
188名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:36:40.89 ID:Rx5dgfQF0
これで国が負担してくれるならこれから海岸の土地を買って大儲けしようとするやつもでてくるかもな
189名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:40:10.55 ID:/obWKUw4O
全部東電のせいだからな。

住民はキッチリ弁護士立てて、裁判起こしてやれ!

間違いなく福島原発由来の放射性物質によって評価額が下がったのだから、そこらへんの因果関係を立証して訴えれば、確実に勝訴出来るはず。

東電なんてクソ会社、賠償金支払いで潰れてしまえば良いよ。
190名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:40:35.63 ID:pARBBY/70
売りも貸しも抵当にも入れる気もなくて、これからも家族で住むだけなら
評価なんか低けりゃ低いほどいいだろ。うちも0にして欲しいよ
191名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:42:39.90 ID:+TNkjcln0
いまのうちに土地買いまくれば数十年後には利益が出るかも
192名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:43:39.12 ID:2SP2qg1N0
韓国、中国人が買いあさってるらしいね
193名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:49:06.12 ID:bvgK9Y8iO
福島原発回りの土地の価値が下がるのはわかるが、女川町の土地の価値が下がるのはなぜ?
194名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:51:58.84 ID:VEqTyezL0
チバリーヒルズ(笑)が一転、ウンコナガセネーゼになったんだから仕方あるまい。
195名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:05:27.22 ID:HlmhNNP00
浦安は 今が 買い!
と不動産屋が言ってたが ほんまかいな?
買ったら買ったで
惨めな感じがする。
196名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:09:07.51 ID:N3QzBT6v0
>>2
>  中古戸建ては震災前から1、2割程度下落したが、
>  新築戸建てや中古マンションは堅調だという

売れるものが担保なら貸すでーー。
固定資産税かからないってエエわー、欲しい
197名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:09:49.54 ID:NGxq3Yyg0
津波被害がくるというリスクを承知で家を立てたわけで、
それを国に保障を求めるのはおかしい。
ある程度は自分も損害を被らないと。
198名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:16:11.27 ID:TIs8IbyHO
実質マイナス評価だからな〜
199名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:31:25.95 ID:JQznB72i0
一応被災地茨城県の居住者だが、東京都にあるマンションの固定資産税徴収が酷い。
昨年までは年6回?分割で銀行自動振り替えが、
今年は徴収時期を被災者のために、徴収時期を遅らせてたとのこと。
このため、東京都の一方的な都合で銀行自動振り替え処理はできないので
9月と2月の2回に分けて振込用紙で振り込めと郵送してきていたらしい。
(自動振替としているから開封せずに保管していた)
今月、督促状が来てすぐに払えと。
電話で問い合わせたら、督促状送ったんだからすぐに払えという感じ。
被災地茨城県とわかって別なところに回され、謝ってくれたが。
忘れてしまうので2月末に払いこむ分も含めて一括で払い込んだ。
いつもとおり銀行自動振り替えでやってくれれば良いものを。6か月分前払いとなる
余計なことをしてくれただけだ。

200名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:52:50.25 ID:RExVR+nk0
転売する気で買ったというなら兎も角、一生住む気で買ったなら、固定資産税がゼロ
になってむしろよかったやん。
それとも評価額倍にされて税金も倍にされたほうが良かったのか?どうせ、今、被災地
の土地なんて買う人間いないのに。
201名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:55:05.34 ID:2SP2qg1N0
>>200
コリアンタウン・チャイナタウンにしようと買い漁ってるよ
202名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:59:47.35 ID:RExVR+nk0
>>201
ん?
家族が石巻住んでるがそんな話いっこうに聞いたことないが。
203名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:03:50.47 ID:50ufcnZv0
>>202
お前みたいな奴に本物の情報なんて入るわけないだろ
どんだけ頭の中お花畑なんだよ?あ?
204名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:08:54.96 ID:pARBBY/70
>>203
お前にだけ聞こえてくる情報なんか知るか
205名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:12:59.38 ID:pSTlKSKS0
情弱乙
こんな奴らが民主党に投票したんだろうな
206名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:31:16.16 ID:kX/USGQS0
>>197
いま静岡の海辺とかに住んでるやつとかも同類だよなあ
207名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:34:51.70 ID:fOrLbBjC0
浦安なんかは産廃場に使えばいい
208名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:44:52.16 ID:0+k+sfOt0
二重ローン問題のある場合、無条件で旧債務はなかった事にする。早く決めてほしい
209名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:46:47.03 ID:FK2h7ndv0
>>203
本当にネトバカウヨはすぐわいてくるな
さすがウジムシ
210名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:46:57.83 ID:/c66OnS40
まだ原野商法みたいなレスしてるやつがいるなw
211名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:52:27.85 ID:0+k+sfOt0
高台に宅地を造成し、勿論全額国費で。被災者には格安で戸建住宅を提供する、ここまでは国の仕事
ただし都会ではないので集合住宅は拒否します。
212名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:59:59.48 ID:NoCIf+F20
今のうちに相続させておけばいいよ。

そう考えられないやつは損する。
213名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:04:02.86 ID:NoCIf+F20
>>202
石巻方面で土地買いの動きをしてるチャイナがいるのは確かだと思う。
関東の知り合いの不動産会社に、東北の土地への問い合わせはあった。

ただし実際、買い占める事が出来たかまでは、問い合わせの対応しかしてないから解らないとの事。
214名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:05:01.62 ID:7betJQEs0
差額=被害額=東電に請求
215名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:12:11.64 ID:PPvjLkL00
そんなに、使えない土地に税金を払いたいのか。
福島は放射能、三陸沿岸も高台移転のために用途制限をかける。これまでの家は建たない。

なのに税金を前年度の額で取り立てていたら、馬鹿を見るのは地元だろう。
216名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:15:49.42 ID:eXmA/vNW0
第一から20キロ圏内の土地なんて、買うやつ居るのか?
居ないなら資産価値無しで無問題。
217名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:17:50.13 ID:xDOF/UZiO
田舎で2000万もすることに驚いた
200万の間違いだろ
218名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:19:38.51 ID:7betJQEs0
今なら米軍基地移転可能
219名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:20:49.62 ID:p0kJ1a4K0
不動産買う馬鹿が居るんだなあ
220名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:21:52.20 ID:fxPvrjnK0
東電に損害賠償請求しろ
221名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:22:54.60 ID:dnUJyoMv0
路線価上げてやれ
バカだから喜ぶかもなw
222名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:23:07.56 ID:e3BgZD0a0
これは東電に損害賠償出来るんじゃ?
223名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:23:15.93 ID:kmTbe2Us0
>>7
俺もそう思う
これそのままの路線価だったらもっと大騒ぎしてる
224名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:23:36.11 ID:aDhDDpPE0
むしろ最凶の土壌汚染地区ってことで1坪数千万の負債を抱えていると思った方がいい。
0と言ってもらったことをありがたく思え。というかきちんと浄化費用見積もって東電に請求しな
225名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:24:01.97 ID:h/VcIwcPO
安くて広大な土地を手に入れるチャンス
226名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:24:56.21 ID:/GL6oBgNO
海外で日本人が誘拐された時(こいつらがアホだけど)、団塊達は口を揃えて言ったね、渡航したのは自己責任だ!と
227名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:25:31.36 ID:BtENZWI20
そのうち円が消滅するから無問題w
228名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:40:46.49 ID:uJK4ZD45O
チェルノブイリだと原発爆発して3年後に国が崩壊した
日本もあと2年くらいで崩壊だろうな
229名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:42:05.95 ID:KMNRn4It0
>>20
そんなもん路線価を基準にするに決まってるぞ、と。
230名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:43:53.52 ID:uJK4ZD45O
自己責任を当たり前みたいにマスゴミに洗脳されたら、いつのまにか庶民だけ自己責任になり全てが補償されなくなりましたとさ
231名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:48:36.70 ID:eS92ITvh0
>ひどい

あのー、それだけ固定資産税払わずに済むんだが。

ナメてんの?それともバカなの死ぬの?
232名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:48:41.03 ID:Fg5G1Uqs0
さすがハッピーアイランドやで
233名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:49:24.23 ID:tY6ebRx90
>>195
> 浦安は 今が 買い!
> と不動産屋が言ってたが ほんまかいな?

取り壊しになって更地になったあとの土地では地盤改良工事して家を建てて売ろうとしてる。
それで安いならまあ悪くはないかも。
234名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:59:05.96 ID:MSVRSvZS0
適正な価格=ゼロ査定
なんだがな。

235名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 20:59:59.39 ID:H/rv1HBj0
そもそも路線価って税金計算用の価格じゃんよ。
実勢価格との隔たりは当たり前の世界。無いのが理想だけど。

でもまぁ実際、原発に近いところなどは現状ほとんど
値段なんてつかないだろうな
236名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:01:56.68 ID:3JQ4TGax0
青森は秋田よりマシだと思ってる
秋田は青森よりマシだと思ってる
岩手は青森・秋田よりマシと思ってる
山形は青森・秋田・岩手よりマシだと思ってる
宮城は東北で一番マシだと思ってる
そして今ではみんな福島よりはマシだと思うようになった
237名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:04:08.85 ID:X8MNC/7F0
そんなに税金払いたいなら特例で坪一億円くらいに評価してやれよW
238名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:11:20.16 ID:4gVXY8AiP
てか、放射能汚染された不動産なんて、マイナス評価がつかないだけ御の字だろ。

国の評価額を上げろ、って上げたところで市場では価格がつかないし、固定資産
税が高くなるだけだろ(まあ、免除されてるんだろうけど)。
239名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:13:31.74 ID:AmZzrQzqO
>>228
とっとと祖国に帰れ
240名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:13:34.77 ID:VTINOZWn0
海外 日本はもうダメだ。我が国は安全だけど
沖縄 本州はもうダメだ。沖縄は安全。
西日本 東日本はもうダメだ。西日本は安全。
東京 東北はもうダメだ。東京は安全。
福島 福島浜通りはもうダメだ。でも私のいる街は安全。
241名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:17:17.54 ID:dJfvGezi0
土地評価額を「ゼロ」

あたりめ―だろ
未だ事の現実を分かってないようだな
どんだけ馬鹿で無知なんだよここの住民どもは
242名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:19:41.79 ID:Up6ipd+x0
国が震災前の価格で買い取ってくれます。心配無用。
243名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:21:35.46 ID:QFC3YzEj0
ゼロと言うか、土地所有者は、私財を売ってでも、きちんと除染すべき。
汚れたまま、転売するなよ!!!
244名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:24:56.25 ID:mGfpP2gG0
固定資産税下がるからいいじゃんw
245名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:26:13.06 ID:TDlmFp+40
チェルノブイリのウクライナ基準と日本の東京基準の差
246名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:34:59.33 ID:waknuGqL0
これ固定資産税免除のお知らせでしょ。
247名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:37:37.08 ID:rIOH+qSNO
福島は中韓に買いあさられるな
土地柄云々じゃなく国土そのものが欲しいから
248名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:02:40.96 ID:la/1TECnP
おっさん「美人は得するから美人税取ろうぜ」
ブス「いいわね。それ賛成よ!」
税務署:請求税額:0円
ブス「差別だわ!」
249名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:05:34.24 ID:nyE47Cjy0
おれんちの土地
平成9年度  評価額1300万円 固定資産税19、960円
平成23年度 評価額 880万円 固定資産税22、500円
14年間で土地の評価額が32%も下がっているのに
固定資産税は3年ごとに上がっている。
ふざけんな!糞自治体
250名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:13:41.57 ID:BVGsc2540
買った奴の見込みが甘かっただけ
俺は埋立地どころか更地の前に畑だった所すら避けて、代々住宅地だった場所に家を建てたから地盤改良も何も無しで済んだ
251名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:17:08.02 ID:pUJWGbei0
シナチョンが福島山形買占め→東北以北分断
とかやめてよ
252名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:17:18.51 ID:MaVeWqEj0
ゼロになるのは流石にしょうがないだろ・・
253名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:19:22.92 ID:bjCQbxYO0
>「土地の評価額、ゼロとはひどい」 福島、浦安、女川…被災地の路線価大幅ダウンで、住人らショック
汚染されてるんだから仕方ないだろ・・・
汚染されてる土地を好き好んで買う馬鹿もいないだろうしな
254名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:21:31.11 ID:c4z4GrjGO
東京だってかなりのもんだろw
汚染とこれからの下落

被曝トンキンは必死で否定するけどw
255名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:21:36.99 ID:mpG6jNRi0
居るだけで癌の確立が上がっていく土地なんてマイナスだろぉ・・・
256名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:23:34.53 ID:WvBS7rMX0
しょうがないだろ…もはや価値がないんだから。
257名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:25:14.03 ID:MaVeWqEj0
逆にここまで汚染されて評価額去年と変わりなしって方がイヤじゃないか?
バカにされてるみたいでさ。
258名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:27:47.12 ID:k+4Gq5M+0
地上げ屋以外は税金免除で大喜び
259名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:27:53.26 ID:k3hYnQyl0
>>233
正直家の土地だけ改良されててもな。
そこまでの配管がやられれば水でねぇガスこねぇになるし。
260名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:30:43.21 ID:AvAvWNXU0
0円だったら全部買い取ってサーキットにでもしたいね。
261名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:33:13.85 ID:UeKoNotYO
>>1
>津波被害を受けた土地での自宅再建には抵抗感もあり、
>高台に移り住みたい」とこぼした。

持ち主の自分が嫌がってる土地だろ?無茶言うなよ
262名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:34:29.54 ID:Xou55HSg0
マリナーゼ(笑)
263名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:34:52.54 ID:CXSzmSzZ0
再臨界してるんだろ。
ショック受けるとか後にして早く逃げろよw
264名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:37:06.20 ID:C3K6AUJy0
んでどうすんの?
国が色つけて買い取る?
265名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:37:23.46 ID:eXmA/vNW0
安くなった所で政府が買い上げて、汚染土壌置き場にするのが一番だな。
266名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:39:38.22 ID:cZc7wH0o0
買う奴おるんかい?
267名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:43:41.37 ID:okxPGlgrO
安くなった理由を是非良く考えて欲しい

あんたらはそこにいつまでいるんだよ?
268名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:46:23.36 ID:5zCPYQVt0
実際誰が買いたいんだよ
0は正当だろ
東電に下落前の価格で買わせろ
269名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:46:39.73 ID:BWLCcDZ7O
前年どおりの評価額で税金取られても文句言うんだろうに。

買い手の付かない土地なのは確かなんだからアキラメロって。
評価額高くしてほしいわ税金払うの嫌だわは通らないよ
270名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:46:48.48 ID:xrS2LYko0
税金払わなくてええやん。
よかったでしょ。
271名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 22:51:33.11 ID:s/EJPkwyO
支援してきた結果がこれか…

付け上がりすぎ。

何でもかんでも国が面倒見る訳なかろう
272名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:04:15.56 ID:cnbSk/0IO
何度津波にやられてるとこに家建てるのが間違ってるな
ようやく懲りたみたいだけどね
273名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:09:22.94 ID:1UtknMqY0
ええじゃない
税金はらわなくって良いんだから
274名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:11:20.82 ID:7BKoyW0c0
車より安くなる評価額
275名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:15:45.72 ID:VjB3Mf9e0
新浦安なんて地盤沈下とかになるの百も承知で買ったんじゃないの?
276名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:32:45.32 ID:di/uijXb0
何とか県なんとか町の中古住宅って
何事も無くても二束三文ですよ。ウチも含めて。
277名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:50:33.85 ID:v/DXgzRL0
固定資産税払わなくていい上に
賠償金も貰えて大勝利じゃんw
278名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:52:10.89 ID:p047moMF0
土地の固定資産税もロハだ。
津波が来るようのところ、当面誰も買わんよ。
国交省も、学者とグルになって、
「数年内に半分規模の津波が襲う可能性が50%以上」
とか云えばいいのに。
279名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:59:22.88 ID:cFpRpafcO
放射能汚染とか津波で荒野化とか地盤がやばいとか
そんな恐ろしいとこ誰が住むかいな
280名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:00:11.52 ID:+xNv7bww0
中国人が乗っ取る準備か

進出始めたって読んだぞ
タダで土地やる気かよ
281名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:01:11.60 ID:mfVLJMvk0
タダより高い物はないって言うくらいだから、名誉なことなんじゃ?
282名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:01:38.89 ID:z7q5VKpc0
津波と液状化に風評もクソもないわ
283名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:33:31.31 ID:SSY1BOVI0
【広報】TPPデモ街宣集会
千葉11.3 (12:30)13:00〜16:00 野田首相の地元の船橋でチラシ配り&街宣OFF※
東京11.4 (12:00)13:00〜15:00 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動※
東京11.4 13:00〜14:00 TPPを考える国民会議総決起集会※
東京11.5 13:30〜予定 TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進※
大阪11.6 15:30〜17:00予定 日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞデモ※
東京11.8 13:30〜予定 TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会(仮称)※
東京11.12 12:00〜14:00〜予定 環太平洋パートーナシップ協定(TPP)断固反対!街宣&国民大行進※
※書き込み規制の為語句検索願う
284名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:37:12.95 ID:NcszUTzY0
来年には政府は安全宣言出すよ
285名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:39:55.02 ID:+xNv7bww0
除線で怪しげな業者に儲けさせるつもりだから
放射脳ガー言い続けるだろうよ
286名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:41:28.70 ID:lw779i0C0
土地の評価ゼロはどう考えても妥当だろ
住めない土地なんだから

浦安の地震の時の映像見た!?
水上タウンだよ
価値下がるの当たり前だろ
この先家なんか売れねえぞ
誰も買わねえ
287名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:42:30.95 ID:cPthB8PU0
水惑星年代記の時代ですな
288名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:42:45.15 ID:+j45CfN10
毎年成人式をディズニーランドでやってるけど、呆れてる当事者と親はいないのか?
馬鹿なのか?
289名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:44:44.12 ID:+xNv7bww0
>>286
で、中国人ばかりの土地になると

放射脳アホらしい
290名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:46:19.08 ID:KRfsu1P10
>>179
91年ならバブル崩壊してるぞ
というかバブル崩壊を知らずに買った超情弱だろ
291名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:46:44.48 ID:DQBABAcg0
評価額ごときで文句言うなよw
292名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:06:25.52 ID:zN0o+T4R0
気持ちは分かるけど、津波のぶんはどうしようもないよ…。
せめて税金かからないように。がんばれ東北。
原発関係は東電にまるまる弁償してもらったらいいとおも。

阪神淡路のときの芦屋住民、半壊をさくっと取り壊して、
2億の豪邸をポンと建てていてビビッた。。
293名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:06:49.83 ID:l/1Vca3F0
2011年11月1日 16時47分 福島県浜通り 震度1
2011年10月30日 3時18分 福島県浜通り 震度1
2011年10月29日 9時4分 福島県浜通り 震度1
2011年10月29日 8時47分 福島県浜通り 震度2
2011年10月28日 16時32分 福島県浜通り 震度1
2011年10月27日 7時30分 福島県浜通り 震度1
2011年10月27日 2時27分 福島県浜通り 震度1
2011年10月27日 1時13分 福島県浜通り 震度2
2011年10月27日 1時8分 福島県浜通り 震度2
2011年10月26日 0時54分 福島県浜通り 震度1
2011年10月26日 0時33分 福島県浜通り 震度1
2011年10月24日 8時7分 福島県浜通り 震度1
2011年10月23日 22時0分 福島県浜通り 震度1
2011年10月23日 17時25分 福島県浜通り 震度2
2011年10月23日 9時4分 福島県浜通り 震度2
2011年10月23日 6時35分 福島県浜通り 震度2
2011年10月22日 20時52分 福島県浜通り 震度1
2011年10月22日 8時19分 福島県浜通り 震度2
2011年10月22日 0時17分 福島県浜通り 震度1
2011年10月20日 6時21分 福島県浜通り 震度3
2011年10月20日 6時13分 福島県浜通り 震度3
2011年10月19日 16時5分 福島県浜通り 震度3
294名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:17:09.77 ID:z7q5VKpc0
津波地域がスラム化してニダシナ街になっても特には…
295名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 04:26:19.21 ID:HcLn7raW0
要するに大幅減税だろ?浦安なんて票目当ての政治屋がゴネて
補償金貰いまくりなのに何を文句言ってるのかな?
エセセレブの乞食根性は直らないか。
296名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:31:15.64 ID:ETQNck0G0
自分も>>22と同じこと思った
297名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:36:12.85 ID:Hw0QlL4/0
>>1
やっと現実に気づいたのね
良かったね
298名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:40:56.58 ID:vKEyz1y8O
税金を無理やり安くする国の温情なのに何を言ってんだが。
路線価が高いままだと以前と同じ税金を取るのかと苦情を入れるくせに。
被災者優遇で腹がたつくらいだよ。
299名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:42:08.08 ID:AbQdt0mD0
                  _,.ィ≡三ミミ:;、、
                 ,,r'";ノ彡三ミ;;;;;;;;;;゙ー:、
                ,,ノ;;;;彡三彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_
               /;;;;;彡三Ξ彡;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;ミ
                !;;;;;r''"´"´ー''"ノ'ヽ;;;;;ミミ;;;l
               ,ハf -‐--‐''  ,.、 ゙`ヾ;;;;ノ
           __,」.f.}  r'''ヽ.    `゙'ー レ_     ちょっと君、外国人登録証見せてくれる?
      r二二''く´  0 ,.>、l   ` ゚''′  ,r'。`) /ィj      _,
    ,r''/´     ̄,フ´ /l     ,... 、  ̄´ /,シ'ーo、 ,.fヒi'
   / ,f′    /   / .! ( ,、_ヽ..ノ  _ ,イ´ ヽ=:.,`'',ヒ,i ヽ
  ノ! i      \,ィ'´! ヽ  ヽ、``゙;ゝ‐'ノノ,!   ゙i、`~.! ゙i、゙!,.ゝ、
 ノ/i  l    _,.ィ''´  i   \.   ̄´ ,/ ,i`ヽ、/   ゙i t ヽ ヽ`i.
,/l .i,! ii t     ヽ    i、 ,.ィ'^t:、,,...ィ''´  ,ノ  `ヽ、  ゙t,_ヽ ` ヽ,t、
  リ ヾ i ,..、   ゙t,     !.゙´   ゙i__,ノ ヽ//    /.   ,f´彡彡 /l `i
 ヽ、 ゙iY `゙''ー-=ヽ、  .゙i,   ,/' ゙t,  /   /   彡i,,彡 ' ' /ノ  l
   ヽゝ、j'i=:、O   `ヽ、 ゙t,  /   ゙i ,/  ,/-O---, ,i'`   f′  l
   \ j l  `ー--=.イ\  ゙V′  /  / `ー'゙ー‐'ノゝ、   ノi   ノ
     )l l       l  \ ゙t,  / ,.ィ"/ ̄ ̄o ̄7′,.ィゝ''´ ,ハ、 )
300名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:42:41.41 ID:M6OAYjeL0
放射能によって資産価値が下がった分は、全部東電が負担するんだろ?
国民は一切負担しないからな
301名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:47:56.27 ID:DDcukSTg0
埋立地や汚染地は駄目だが、単純に津波で更地にされただけの土地が格安なら欲しいな
茨城沖地震が済んでしまえば、俺が死ぬまでに大津波で再び更地になることもない
302名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 05:59:19.28 ID:Vr0U1uAk0
浦安は震災以前からそれほど価値がなく、バブル的といわれていたよな。
危ないから止めとけという忠告も多かった。

適正価格に戻っただけじゃねえの?
303名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:18:22.96 ID:5n12k4/S0
早いとこ政権交代させて新しい法律を作って民巣と在日と東電幹部を
民間で自由に処刑できるようにすべき時が来てる。
304名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:22:59.80 ID:F4BtDHA50
福島の0はむしろ良心的だな
去年の時点での価格を全部損害賠償対象にできるってことだから分かりやすい

浦安はご愁傷様w
305名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:29:36.87 ID:pDYSh1eX0
路線価じゃなくて汚染価になるのか
306名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:13:34.98 ID:f7dD2ely0
いつ津波がくるかもわからんような土地に価値などあるわけがない。
誰も住みたがらないのだから。
307名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:45:06.62 ID:0Sjx09xZO
今に日本中の土地が汚染度で評価される時代が来る
308名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:48:38.86 ID:tE3QO6fA0
>>302
浦安はディズニーに近いというだけで
価値を感じるバカがいるからな
ドロドロ砂地盤なのは昔からわかっていたのに
それでも買ったんだから、本当にバカだよ
309名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:49:26.04 ID:nC8EjGWi0
ヒント:税金
310名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:52:34.09 ID:MgJt/IFT0
固定資産税うまーだな
311名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:52:37.13 ID:b7fd6oRh0
>>300
真面目な話、評価が下がった分だけ東電が肩代わりとか
絶対不可能。フグシマ以外もさがるだろうし。
よって自己責任。文句あるやつは直接東電に乗り込むしかないな。
312名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:56:55.19 ID:c8eo4iig0
何に使えるの?
需要は?

それが土地の価値を決めているのだと思う
313名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:57:11.00 ID:6X6M+e5Q0
いやまじな話
福島第一20Km圏内は以前の評価額で東電か政府に買い取らせろよ
314名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:58:52.93 ID:wXPeZLiDP
とりあえず税金が下がるし、売らずに一生そこに住めば逆にラッキーじゃね?
315名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:59:58.68 ID:fO22izqG0
東電に損失補填してもらうのが筋
316名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:04:15.94 ID:2K/X5oB50
>>1
自由経済の元でも価格は需要と供給のバランスで決まるのが本スジ
津波に飲みこまれた土地とか放射線で汚染された土地を買う奴が
いるのか?

317名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:05:27.81 ID:6pz3aVj00
浦安はだめだろう
318名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:08:42.62 ID:5XxGJ/Ao0
まあ、他の原発立地市町村もキモに銘じたであろう。
四国の脱原発は3ヶ月後に完了。

■3基停止不可避 伊方原発
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111101/news20111101700.html
夏と同じく数値目標を設定した節電要請はしないと表明した。
319名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:17:07.36 ID:csIS0A/BO
浦安市でも新浦安地域と浦安鉄筋家族の元町地域があるからな
今は元町地域で古いマンションが取り壊され、新しいマンションが建てられ始めている
静かだしアクセス便利だし環境いいよ
市民病院も建て替えてるし
320名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:18:00.50 ID:RMmJkMbuO
放射能に著しく汚染された土地が無価値なのは当たり前だろ
地域の復興のために日本復興を妨害するのはやめてくれ
321名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:29:45.00 ID:q8vBKFZ60
なぜ売る人の心配ばかりするのか。
安ければ買う人もいるだろ。
322名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:26:36.68 ID:5fE//gCA0
これは国が買い上げる時の値段だろ
つまり只でよこせと
323名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:34:00.48 ID:Xa8wWyTC0
もう首都圏の不動産買うバカはいないだろ
324名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:37:28.27 ID:yNthxiZq0
もともと土地なんて誰のもんでもねーよ
あんたの人生の時間が誰のものでもないようにさー
325名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:42:58.62 ID:v200bSdf0
>>308
けどディズニーランド周辺は崩壊しても
ディズニーランドの地盤は影響なかったのは凄いと思ったw
326名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:43:03.63 ID:OuMgmRly0
福島なら契約社員でも家が持てそうだな
327名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:48:54.79 ID:KkFbcX4i0
>>1
>>新築戸建てや中古マンションは堅調だという

何を考えているんだ…何も考えていないのか
328名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:50:14.56 ID:7+i6tLmz0
固定資産税ゼロになるんだから、いいんじゃないのか
329名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:50:17.03 ID:EiTCUZSQ0
フクシマ住人は気の毒だと思うけど、海辺に住んでて家流されたのは自業自得としか・・・

330名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:01:18.54 ID:UIOFenZE0
>>261
少しでも高く売りたかったからショックとか言っててワロタ。
むしろ固定資産税を安くするチャンスなのに。このまま来年になったら大変だぜ。
331名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:19:45.18 ID:GXeUflnn0
税金の優遇措置で取引価格には影響しないんでしょ。

国としては、この程度の優遇措置で誤魔化して買い取らなくてすむなら安いもの、
ってとこだろう。
332名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:21:29.97 ID:YA9Ld8SI0
>>308
なんで駐車場まで液状化対策しなかったのだろうね?
単に金の問題だけ? ちょっと姿勢には疑問を感じた
333名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:37:51.80 ID:BUWP+e3zO
新浦安の中古マンション…ここ最近で新築時5200万→5900万、7000万→8200万で売れたよ。
飼い主は元々新浦安住民が多いかな。やはり住みやすいし。

被害が無かったり、震災時にマンション内の人の動き(自治会など)が良かった所は評価されてあまり影響ないよ。

むしろ震災前に上がり過ぎていて笑えたからね。
今くらいがちょうど良い。

街自体が沈んだ戸建てについては知りませんけど
334名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:18:06.80 ID:iytkokeh0
新浦安ってあのマナーの悪い事で有名な地域でしょ?
335名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:22:30.84 ID:SQti6SDB0
一気に税金安くなってウマーじゃないの?
土地広いまま相続できるし何がショックなの?
336名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:22:35.07 ID:dXeawTTz0
>>1
・・・総じて言えることは、「東電に土地評価額を含めて、もっと弁済させろ!」と言うことで解決するな。

・・・だけど、自民も民主も東電から献金をもらっていて、マスコミも東電がスポンサーだから、
本質的には擁護の姿勢。泣きをみるのは、いつも住民だな。
337名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:23:05.05 ID:nKwh9E+p0
売る気がなければ固定資産税なんて掛からない方が
いいんじゃね?
338名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:24:38.61 ID:rY5zk3Ii0
汚染された瓦礫が東京についたで
339名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:24:46.95 ID:dXeawTTz0
>>337
記事をよく読め。困る場合の解答が出ている。
340名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:28:51.10 ID:8oHOj0wr0
おいおい、現実を受け止めろよ
放射能で汚染された地域に値段なんかつくかよ
バカ過ぎるぞ
341名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:32:07.14 ID:wymCcSuY0
お前らが居座らないで最終処理場にしたら暴騰するぞ。
342名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:33:56.12 ID:ntZ/Aqen0
政府がせっかく気をきかせてゼロにしてくれたのにww
あほな百姓どもだw
343名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:36:10.41 ID:qZiwKPeh0
>>1課税標準額=取引価格だと思ってる馬鹿がいるの?
344名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:39:45.91 ID:dXeawTTz0
>>340-343
記事をよく読んでから、書き込めよw
345名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:45:12.44 ID:YHlSwTwZ0
一都三県の地価下落が始まるのは
フクシマベイビーが正式にデビューしてから?
346名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:48:17.63 ID:cI2Utu1X0
★終了したフジ抗議活動 8/7お台場→8/14渋谷→8/21お台場→8/27大阪→8/28愛知→8/28佐賀
→9/10名古屋→9/16東京花王→9/17,18東京→9/18大阪,名古屋→9月19日東京複数→9/23大阪花王
→10/8東京・名古屋→10/15東京銀座→10/21東京花王→10/23北海道・福岡→10/29大阪
・・・・・・・◎花王→フジ→電通→マスコミ→民主→韓国
◆11月フジテレビ・花王スポンサーデモ・不買運動関係・デモ全国開催日程
★【渋谷】  11月06日(日) 14時  渋谷 明治公園 四季の庭 ◇ フジテレビ偏向報道抗議デモ
★四国・・・11月20日(日)・・・13時・・・高松市中央公園北側・・・★札幌11月下旬予定・・・★広島・
347名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:49:45.07 ID:YyIELM9CO
漏れは商業や流通の開発素地の仕込みやってるけど、課税標準が幾らだろうと、津波リスクのあるところは買わない
どこのファンドもデベも同じだろ
津波がきたところに投資するマヌケはいないと思う
348名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:50:16.83 ID:wKzL+D300
まあ、現実は直視したほうがいいよ
349名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:51:13.23 ID:3+pwKeeqO
悪いけどお金出されても住みたくないよ
350名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:51:26.66 ID:piBKoF510
浦安は笑えるわw
351名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:53:59.00 ID:tVoPpXSd0
土地だけでなく人間の評価もr
352名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:56:02.49 ID:LRUdXTrh0

被災地に固定資産税払わなくていいように配慮しているんじゃないの
353名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:57:27.37 ID:VnQGhxJiO
液状化して地盤弛んでるから中古物件は投げ売りになるだろな>浦安
354名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:06:28.19 ID:YyIELM9CO
浦安は戸建の方が厳しいけど、マンションは大丈夫
既に浦安の相場は回復気味
まぁ一年〜二年経てばそれなりの相場に戻るだろう
355名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:09:29.46 ID:bRbbPEUc0
舞浜ネズミ園とネズミの海も終わったな
356名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:11:11.42 ID:oAv98Vtv0
勘違いしている奴がいるが固定資産税は関係ない。
関係するのは相続税と贈与税。
しかも、国が温情で税金を大幅に割り引いてくれている。
これに文句言うやつは本物の馬鹿。
こんな特典滅多にないぞ。
357名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:51:05.04 ID:ollOBqkR0
>>302
本来売れない土地だからこそ広告代理店とメディアが組んで
ブランドイメージを作り上げるんだよ。
買う人っておそらく>>354のようにテレビを信じてる奴だけでしょw
358名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:52:36.61 ID:2FfpI7KA0
浦安が高騰してたのがおかしいよなあ
あんな近くでヤバそうな土地より
松戸もしくは埼玉方面で充分ではないか
359名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:13:17.68 ID:YP/+UCRh0
住民よ、逆に考えるんだ!

評価額が下がったということは、固定資産税が安くなるということだ!

転売でもしない限り、お得だぞ!
360名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:14:35.55 ID:tqIDjjNd0
ゼロはひどい 普通マイナス
361名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:25:50.10 ID:xIDVoxlX0
路線価はとっくの前、8月に公表されてるよ。今頃何言ってるの。もう11月なのに。
362名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:28:23.58 ID:4hglaDfb0
何が酷いのか知らないが、誰も買わない土地を評価しろって方がおかしいだろ
国による損害補填とはまた意味が違うんだぞ
363名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:46:21.06 ID:8SxnAEVB0
一人でも住民がいればこういう事態は成り立つわけで、
国はさっさと避難勧告して閉鎖すべきだったんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=zUmH5F-7zwM
364名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:50:22.71 ID:gObKWrcF0
>>354
その前に、
今から3年以内に

平成房総沖超巨大地震 
M9.3

三陸沖巨大アウターライズ
M8.7

関東地方南部直下型の巨大地震

期間をおかず
いっぺんに来るんじゃないか
365名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:51:08.67 ID:ZIwdhH900
まだ金になると思い込んでるところが致命的だな。
まぁ、そのうち放射線障害で死ぬだろうからどうでもいいけど。
366名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:54:28.28 ID:AbQdt0mD0
>>365
どうせ何十年も先の話、戦時徴兵される在日チョウセン人みたいに近々戦争で死にそうな訳じゃないww
367名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:56:00.81 ID:q3DXueDT0
誰が買うんだw
ゼロ査定が妥当
368名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:57:25.78 ID:9B3ym42EP



東北に復興一切不要。

福島宮城
一人2千万やって強制移住。
永久立入禁止しかない。
東北に復興一切不要。
文句いう百姓は射殺。
世界の廃棄物処理場にすれば良い。
大儲けでさらに完全解決。

簡単に解決。
369名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:02:08.55 ID:6jL39AEy0
では君なら幾らで買おうというのだね
370名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:11:13.00 ID:sXPMNN5J0
100年寝かせばいい
371名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:22:54.15 ID:NAZGyldB0
まあ浦安住まいが麻布の一等地を要求するようなものだ。
372名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:23:19.17 ID:IXroFlczO
不動産屋や国に騙されちゃいけない。このままほっといたら浦安は終わる。
液状化による被害、放射性物質蓄積 ←今ココ

およそ6年以内にM9クラスの東方沖、30年以内にM9クラスの首都直下。
大地震の度に液状化、江戸川は氾濫・洪水。

もう人が住んだり会社を置いたりしちゃダメ。お金の問題じゃない、命の問題。
373名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:27:08.31 ID:PuEQLMHF0
死の街
374名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:27:39.49 ID:yayd8d250
評価額上ったところで買う奴皆無なんだから
税金安くなっただけで大儲けの気がするんだが
なんの目的で評価額をあげて欲しいのか理解できんわ。
375名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:32:36.36 ID:U/ltvVVF0
浦安は道路の下の土が逃げて空洞化してるところがあるとテレビでやってた
全部調べて修復するのにいくらかかるんだろうか
わざわざこれから転入する場所じゃない
376名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:37:32.02 ID:U0K2Pm/d0
当然でしょうね。。
377名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:39:14.84 ID:mzOi3eYA0
この前のインドネシアでのM9の地震の一年後に再度M8クラスが
起きてたからな、その後もM6程度は頻繁.....
今すぐに再建しようなんてのは、ス−パ− チャレンジャー
50年後忘れ去られたあたりで売るしかないが、如何せん未だ
核分裂してるとか言われている、放射性物質が有る限り無理! 
378名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:40:30.10 ID:ZIwdhH900
>>368
おおむね良い感じだが、2000万もやる必要はない。
宮城は一律200万で強制移住。
福島は無条件に射殺でも良いんじゃないか。
安く付くし。
379名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:42:36.71 ID:kzc3erhA0
気の毒ではあるけどしゃーないよな。
380名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:42:56.89 ID:wCEj5jAF0
酷いしショックでしょうけれど
現実です .... 残念です。
381名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:50:12.32 ID:RrlY+1Tq0
固定資産税は払う気満々なのか
今年の2期分までちゃんと払ってるんだろうな?
382名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:54:56.70 ID:nWgPY/z80
税金払わなくていいんだから、よしとすべきでしょう。
383名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:03:58.49 ID:bD8WURdu0
広大な核廃棄物処理場ができたな
384名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:06:39.12 ID:MxVR0dfa0
>>368
昔から百姓は「生かさず殺さず」と言ってボロ雑巾のように.・・・・・
385名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:07:44.01 ID:M1x6z6Z40
ばっかだなぁ
固定資産税払わなくていいのになんで文句言ってんだ
386名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:14:09.53 ID:oAv98Vtv0
固定資産税とは違うよ
相続税と贈与税のための路線価の話だ
387名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:14:20.37 ID:MxVR0dfa0
>>385
「被災者だから」で固定資産税も払わなくていいようにごねる予定だったんだろう。税金は払いたくないが土地は国に元の値段で買い取れって
吠えてたんだもの。ほんとうに人間の屑になりさがったな、東北はw
388名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:16:57.60 ID:nDMlh8xB0
浦安市の交通公園で6マイクロシーベルト
船橋アンデルセン公園を超える汚染
今日も子供達が元気に芝生で遊んでます
389名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:22:50.42 ID:kbniaMns0
固定資産税タダになっていいじゃん
相続税も贈与税もタダでいいことづくめ

同じ場所に済む気がないなら、その土地は復興する意味もないんだから文句いう筋合いじゃないだろ
何でこいつら”他人に高く売りつけてその金で高台に引っ越そうとして”文句言ってるの?
クズ過ぎるだろwww
390名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:26:12.20 ID:lw779i0C0
がっかりしているのは東京に隣接する浦安市の住人だろ
あの辺の不動産は売買される地域だから
391名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:34:26.49 ID:SQti6SDB0
高く売るなら震災前にすればよかったんだよ
ずっと前から津波くるって言われていながら機を逃したのにギャーギャーわめくな
392名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:43:06.86 ID:NHJPhCtU0
福島原発以外の場所の津波は天災、仕方ない

原発のそばはそれなりに恩恵を受けてきたのだから
今更文句をいうなよ、補償してほしければ
過去にさかのぼって恩恵分を国に返せ

埼玉や千葉の液状化地域は、バカとしかいいようがない
阪神淡路で何を見たのか?その時に対策をしておけ
なるとは思わなかったなんて、言い訳に過ぎない
393名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:27:02.61 ID:lw779i0C0
浦安の液状化凄かったな
氷が溶けてなくなる直前の流氷の上に
家が建っているようだったよ
394名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:30:03.03 ID:fTSoH1g90
>>3で終了か
395名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:35:57.30 ID:eqHHls6B0
浦安って、液状化だけでなく、放射能にも犯されているのか・・・
市が破綻・・・
396名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:39:27.38 ID:mlBlj0410
一方、さいたま市の地価はウナギ登り
397 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/03(木) 16:41:36.39 ID:7CAk263X0
何で埋め立て地のくせに高いトコロを買っちゃうかなぁ?浦安は自業自得だろ
398名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:43:25.47 ID:nDMlh8xB0
>>395
なぜかニュースにはなりません

ちなみに液状化で地下に空洞が200箇所以上あり、地面がいつ陥没してもおかしくないらしいです
399名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:45:43.12 ID:Z21eD/240
もう全体をディズニーワールドにしちゃいなよ。
おまえらキャストでもやれ。
400名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:15:50.06 ID:9B3ym42EP
>>378
慈悲深い仏のような私より
建設的なご意見。
401名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:20:50.70 ID:lDmPF7z60
402名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:23:13.47 ID:jsQTUo8d0
佐藤って人の主張がおかしい
この人頭いってんじゃないの?

20年も住んでれば十分だし
ローンがまだ返済してないって、どんだけ低収入なの(笑)
田舎者キモい
403名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:33:34.70 ID:Pm45+viE0
売却して儲けようとでも思ってるのか
404名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:36:22.85 ID:ycJC12Ko0
え?
固定資産税払いたいの?

なんでも、とりあえず文句いっとけばいいことが起こると思ってるだろコイツら。アホでクズだもう相手したくねえ。
405名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:39:17.64 ID:HmuI7cJQ0

それでも、あの人の言葉を信じる。
http://www.just-believe-it.com
406名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:39:35.39 ID:LDvA+5FJ0
>>7
正論だよねぇ

無駄に文句つけすぎ
407名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:41:48.77 ID:LDvA+5FJ0
>>41
www
頭大丈夫?
乞食
408名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:42:49.24 ID:YKNHbC3a0
土地の評価をマイナスにして相続するときは逆に税務署からカネ貰えるようにしたらどうだ?
409名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:45:32.70 ID:vuoKmRnq0
>評価ゼロはひどい

売れないものに値段つけられないんだから仕方ないだろう…

よくわかんないんだけど、例えば100円で買った土地の固定資産税ってどうなるの?

維持管理コストがかからないんだったら、福島の土地買い占めたいがw
410名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:46:23.55 ID:ZlWmY36/0
地価が只ってことは交渉しだいじゃタダ同然で土地が買えるってことでOK?
411名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:47:24.36 ID:Wwl2AT7o0
浦安とか液状化すんのわかりきってた糞土地じゃん
ばーかw
412名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:47:33.95 ID:ZJuee8QP0
浦安って、液状化で地盤ユルユル、放射能まみれ、ついでにウンコも流せない。。。。

こんなところが値上がりするって妄想に取り付かれる気持ちも分からんでもない、まぁシヌナヨ
413名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:50:15.49 ID:4AUdhoJG0
浦安はゼロになってないでしょ。
ゼロじゃなきゃとびつく奴は必ずいるよ。
それが首都圏ってもの。
414名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:50:59.64 ID:+vWW8Nii0
これまでどおりの評価だったら政府の動きが鈍くなるだろ。
415名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:13:12.18 ID:abenUFfM0
同程度の田舎に実家があるけど、土地の固定資産税なんて微微たるもんだよ
416名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:31:57.69 ID:SFBl24Cc0
代々住んでる家や住むつもりで買った家なら固定資産税安くなって良いだろ。
何で文句言ってんの?
417名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:52:21.34 ID:+vWW8Nii0
土地担保に借金してるから、追加の担保が必要になるとか?
418名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 21:26:50.08 ID:eqHHls6B0
>>413
新築マンションも立たないようなスラム化しそうな街に飛びつくとか
単なるスキものだけだろ。

もう、そういう時代じゃないよ。
419名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:22:52.92 ID:5ExmEccW0
ちょっと質問なんですが、0円の土地は4月の公示価格はどのぐらいだったのですか?
420名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:29:30.55 ID:eSgtWMPX0
花王関係者が燃料投下

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる
可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318514998/


タレント・山本太郎さんが京都党の党員に刑事告発される 2011/9/22

http://www.youtube.com/watch?v=vK-Kmc6qysQ

421名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:47:11.51 ID:eSgtWMPX0
脱原発を訴える俳優山本太郎(36)が20日、ニコニコ生放送の番組
「田原総一朗 談論爆発!」に出演し、政治評論家の田原総一朗氏(77)と
原発問題について大激論した。

山本は放射能汚染にさらされている福島在住の人たちが、住民票を福島に
残した上でコミュニティーが一時避難する「サテライト疎開」の必要性を主張
したが、田原氏から「あなたのようなよそ者が、引っ越せなんて言うのは無責任」
と厳しく反論されたり、「あんた、勉強しろ!!」と叱責(しっせき)されたりもした。
山本はそれでも、臆することなく持論を展開した。
11月14日に福島市内で行われる東日本女子駅伝開催の中止も訴えており、
田原氏にも思いを語った。
422名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 16:48:22.11 ID:lbfdGJFP0
東葛飾郡関宿町と浦安町、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。
423名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:44:13.11 ID:er9IsdsD0
首都圏は訳のわからないマスゴミ捏造ブランドで付加価値が付いていたが
放射能汚染でで目が覚めてみりゃたいして価値が無かったことに気づいただけ
424名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:53:44.06 ID:9+GSfjNn0
>>412
つ 喉もと過ぎれば熱さ忘れる
1〜3年でもうダメポと捨て値で売る人が増えてくる
5〜10年で復興が進む
10〜15年ですっかり震災を忘れて地価が戻る

と言う可能性もある。
425名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:58:35.73 ID:OCTQjLYM0
>銀行でも国でも構わない。 正当な額で土地を買い上げてもらい、高台に移り住みたい

持ち主が「こんなところに住めない、高台に移りたい」と思ってる土地の価値を正当に
評価したら限りなくゼロになるだろうに、当人にとっての正統は震災前の値段なんだろうな
426名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:30:41.12 ID:ZfEL6fm60
>>150
浦和は?
427名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:03:07.88 ID:4pefYBEg0
国が買い上げるしかないだろうね
価値がないものは他は買わん
428名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:03:16.11 ID:+uu8Vwa50
この期に及んでまだ人気のあるマンションがあるなどテレビに騙される
人多過ぎ。
首都圏は40歳以上の年寄りだけで経済を維持し、子どもや若者は
北海道か西日本で活路を見出すべきなんです。
429名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:14:55.68 ID:QqD0qY2U0
風が吹いたら運転中止の京葉線に武蔵野線
震度5弱で液状化して水道が使えないウンコも流せない
道路は波打ち、マンポールがにょっきり。
今回の震災は浦安だけは天罰だろ。
430名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:18:55.74 ID:DA/YsW9a0
つまりこの佐藤さんはダメな佐藤さんでFAでつか。
431名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:40.93 ID:GdJ3jvC5P
お金もらっても住みたくないわ
432名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:20.30 ID:nuca1HTI0
>ここまで低いと街のイメージ低下への影響が心配になる

いや、もう既にイメージ最悪なんですけどw
433名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:09.23 ID:er9IsdsD0
この期に及んで首都圏で不動産買うヤツはバカとしか言いようが無い
434名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:46.94 ID:Jq/G4Ke60
浦安液状家族
435名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:56.11 ID:ujFcEub60
阪神のときは二重ローン放置だったのにな。

 小泉景気のときもなかなか景気の落ち込み戻らなかったしダイエー潰れるわ地場家電も潰れる
わ、ボロボロだったんだぞ。
 原発被災地はお気の毒だけど女川の水かぶった土地国に買えとかひでぇな。
 
 若者には自己責任だの言ってたくせに若者が働けない地方は国が金をだせとかふざけんな!
436名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:52:03.04 ID:O+Z/RMnp0
安いなら買いたい気持ちはあるけど、四半世紀は使えないことが確定してる土地だからなぁ

つか、東電と政府が全額補償するんだから、下落額を請求すればいいんじゃないの?
437名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:55:12.80 ID:WiACbT1k0

今現在ホットスポットとかニュースとかで言われてる千葉や神奈川とかわどうなるんだ?
438名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:02:34.13 ID:WAPtXFUy0
新浦安のコスモ、12800万円で売り出し
 ↓
その後9800万円に値下げ
 ↓
震災後6980万円
 ↓
現在5960万円

もはやいくらが適正価格なのか分からん。ずっと居住中だし。


439名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:37.22 ID:vkGy1szP0
うちは石巻でマンション。建物だけ残って、罹災証明は津波で全壊。売るわけじゃないし、建物も残っているけど中はめちゃくちゃで住めないんで、逆に路線価下がって助かるわ。

今年の税金は石巻の被災地は不動産関連ゼロだけど、家を再建しなきゃいけない人間に取っては、来年以降の税金も大幅に安くなってくれないと困るんで。
440名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:43:12.88 ID:+7kE7TEp0
価値が下がるなんて例えば曰く付き物件とかもあるじゃん?
そういうのは文句言えないけど、震災なら言えるのか
立派な仮設に義援金
全部失ったのは非常に気の毒だけど、同じ様に自然災害で全てを失ってもそんなにしてもらえなかった人もいるんだ
震災だけが、災害じゃない。
君たちだけが、被害者じゃない
とか、わかってんのか?この人ら
441名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:46:28.52 ID:gLUzYfJU0
この恨みは東電にぶつけるといいよ
人の土地を価値のないものにしておきながら
ボーナスもらってへらへら働いてる東電社員にさ

人の心があるなら自分たちの給料から一生かけて償えってな
442名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:36.96 ID:Vq1CitS20
>>440
仮設に関しては阪神より遅かったとかレスみかけるから大変なんだろう、ただ瓦礫は他の地方に
負わせるとか無茶苦茶やりすぎだろ。
 神戸は自前の処分場一つ埋まったぞ、いまはもっと山奥まで運んでるみたいだし粗大ゴミで
サイズでかいものは有料化されちゃったよ
443名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:02:35.33 ID:sV+sVKyU0
浦安は”買い”だな。特にマンションは。
444名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:04:57.72 ID:DcVjzig30
この人たちは被害者面することがお金になると知ってしまったんだね・・・
445名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:49.83 ID:BRkIIITM0

東日本・・ orz..
446名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:18:35.48 ID:sFxBcRPv0
これ日本の資産が相当失われてるな。
447名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:16:51.66 ID:TOap0y2y0
資産家連中が売り抜けたらいろいろと情報が出てくるな
早いもの勝ちだ
448名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:18:04.91 ID:8Hwmmwml0
つかこれ単に、

評価額を下げないと、
税金に関わるからじゃないの。
449名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:33:08.63 ID:Mg9EdNFD0
路線価と固定資産税評価額は違うから
450名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:48:35.71 ID:vkGy1szP0
豪華な仮設住宅って。。。寒さ対策もしてないあれがか?単なるプレハブだろうに。

つか、未だに抽選で入れない人までいるんだよ、もう雪の季節なのに。
津波で柱だけになった家に、ブルーシート貼って、ろうそく生活生活しているよ。かわいそうに。
451名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:20:17.55 ID:R9bsaWer0
税金を安くしてくれるための施策らしいから有り難く受け入れれば良いのに。
452名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:21.96 ID:foQEp6vY0
>>440
「俺たちは1000年の一度の震災、いわばエリート災害の被災者なんだ。そこらのザコ被害といっしょにするんじゃねえよ」
とでも思ってるんだろう。

そういえば福島のバカ知事がまた何かやらかしたらしいw

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5995512/

まあ、蝦夷の酋長なんてのはこんなものだw
453名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:20:49.22 ID:foQEp6vY0
>>450
だったら仮設出て洞穴の中ででも生活しろよ。お前などどうなろうがどうでもいいんだこっちはw
454名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:30:36.86 ID:uEQ15TRu0
ウメタテーゼ
455名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:17:06.70 ID:QVa9vIr90
   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
            ___
          /・\  /・\ 
         / ̄ ̄    ̄ ̄ ヽ
        /  (_人_)    l
   ⊂ ̄ヽ_|   \   |    |    ザマァwwww
    <_ノ_ \   \_|  / 
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
456名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:38:33.40 ID:zqBT6w9j0
震災後も、浦安買う奴いるんかw懲りない奴だな
457名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:53:35.55 ID:F+IYICd20
そんなに意味のない固定資産税を払いたいなら高いままでもいいけどねw
458名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:52:01.41 ID:foQEp6vY0
>>457
相続税と贈与税で固定資産税は関係ないよとかドヤ顔する奴いるよ。税金免除にしてもらえるのは同じなんだが。

何か勝ち誇りたくてしょうがない乞食がいるんだw
459名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:49:54.86 ID:P7eL9nPU0
浦安が放射線量高いのは、福島原発が原因でなく、埋め立てに使った
ヘドロが問題なんじゃないの?
世田谷も跡地が問題だったよな?
460 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 03:28:30.05 ID:W3/BCkBG0
こわすぎる
461名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 08:33:20.88 ID:vFA+gkfs0
幽閉君は美女に囲まれてウハウハか
失言も民主党ならではだな
462名無しさん@12周年
>>450
それは住むつもりのないのに「嫌がらせ」で仮設を占領してるクズがいるからだ。

共食いして殺しあえ、津波に負けた犬っころw