【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:27:35.61 ID:QJovz21F0
>>911
>>911
>>911
>>911
>>911

これはひどいwwwwwwww
953名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:27:48.66 ID:ncgL2G7m0
日本もギリシャみたいに「国民投票で・・・」って言えばいいんじゃね?
954名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:27:49.38 ID:X9HF094P0
>>944
TPPが争点となれば、自民、民主ともに党を割らざるをえない状況も出てきて
解りやすくなるんだがな
955名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:28:11.29 ID:5wccmY7IO
>>926

いやいや俺の気になるのは共済保険
共済も全部潰されるぞ

956名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:28:14.88 ID:6N0vW3vfO
>>934
しかしそうとも言えないのが
壊国民主政権の怖いところwwwww
957名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:28:29.94 ID:TmJQ341+0
思わぬレスの嵐にうれしい悲鳴w
958名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:28:49.18 ID:bo5+5QoZP
どうせTPPで被災地壊滅するんだから、解散総選挙しよーぜ
959名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:29:03.60 ID:tWj7BGHy0
デメリット ルールづくりに参加できませんorほぼ間に合いません←New!
960名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:29:10.75 ID:oD7aDHG40
>>950
あいつら国の利益なんtねこれっぽっちも考えてないからな
”不”利益になる事への行動力だけは抜群にある
961TPP反対:加藤,小沢,ミズポ,古賀,JA,労組,日医,ミラーマン,ポッポ:2011/11/02(水) 12:29:25.71 ID:XsNz9BHz0
>>900
反対派は具体的ってw99%日本はTPP加入するとか逝ってたことw

中野剛志先生「TPPは99%手遅れ、今更抵抗しても無駄
http://unkar.org/r/livecx/1319878298
962名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:29:30.41 ID:xYp1kXon0
>>957

今日はキムチにトンスルで飯がうまいなwwwwwww
963名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:29:43.43 ID:HRFow8h70
日本は世界標準とかにいつも乗り遅れて損してきた
まぁ今回もそうなりそうだな
964名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:09.96 ID:7SKirArJ0
>>2
TPP賛成の立場だったが、コレを読むとさすがに反対と言わなければなるまい
965名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:15.21 ID:rZVZoVXH0
どのみち日本ルールなんてハードル高すぎて米国が受け入れるはずもない
外交の場で哀願するより国内を恫喝したほうが民主党的に楽だし
韓国産ヒラメの前科があるから消費者は不利益を被るばかりになるよ
966名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:25.19 ID:QuJLOvBvP
まぁしかし米国も皮肉が効いてるよな
議会の承認に半年かかります だってw
日本がやってきた外交そのものじゃん
967名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:25.38 ID:6CA09pFu0
>>943
どう考えても中身を詳しく説明しない政府に対して
不信感を持たないお前の方おかしいわ
968名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:48.37 ID:h3cfa2G/0
>>917
>関税ゼロで日本車がバカバカ入ってきたらアメの車産業アボーンだろ。
自由貿易って言うくらいだから輸入規制できネーだろ。ん? 違うか?
日本じゃ関税0にしてもアメ車なんて売れないよ。

http://pc.gban.jp/?p=35091.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110203/218273/?P=3&ST=money
【図1-2 日米に平均関税率】
              日本    アメリカ
農産品           21.0%   4.7%
鉱工業品(非農産品)    2.5     3.3
電気機器          0.2     1.7
  (うちテレビ)     0      0〜5
輸送機器          0      3.0
  (うち乗用車)     0      2.5
化学品           2.2     2.8
繊維製品          5.5     8.0
非電気製品         0      1.2
出所:JETRO「環太平洋戦略経済連携協定(TPP)の概要」
http://www.jetro.go.jp/australia/topics/20101129524-topics/ttp.pdf#page=4
http://www.youtube.com/watch?v=bqwvNJBlaQA#t=14m50s
だいたい、韓国がなんで強くなったのか?この四年間で円に対するウォンが半額に
なったからです。つまりこれも通貨で説明できるわけですよ。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/01/26/011767.php

969名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:48.59 ID:MUU+zsOy0
バスには乗らなかったで良いのかな?
970名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:30:58.62 ID:ePwzdqSD0
>>934
参加はできるよ。ルール策定の話し合いに参加できないだけ。ただ、この話し合いに参加出来なきゃ日本の意見は反映されないからな。今はまだ参加表明しない方がいいかもな。
ルールが決定した時点でゆっくり検討すればいい。今急いそぐ必要はない。その点でも国民を騙してたと言えよう。
971名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:09.88 ID:/KNdz/jH0
だから言ったじゃん
結局ルール作りに参加できず、日本にとって一番最悪の形でTPPに参加することになるって
972名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:11.79 ID:3GXlGkGr0
日中(台)を中心にアジアで別枠作って対抗すりゃいいだろw
973名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:16.89 ID:MLJTGjOk0
反対派、精神崩壊!!

米が入れる気なしと知ってw
974名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:23.66 ID:Aii58KVW0
農業とか工業とかがメインみたいに国民を騙すマスゴミと政府に腹が立つ
金融と医療喰われることについてなぜ触れない
975名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:25.86 ID:R5F+6QNM0
今こういう話が出るってことは日本の参加が確定しちゃったのね
976名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:27.31 ID:phe/qwFxO
アメ公の魂胆見たりTPP

駆け込みで不利な条件呑ます呑ます
977名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:42.84 ID:wWnJGyWd0
とりあえず参加しないのがいいんじゃないか?日本の参加しないTPPに意味なんかなさそうだし参加した国がどうなるか見物できるし
978名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:14.05 ID:uCfuIRfM0
勧告焼肉の肉が薄いのはトリミングで落ちたのを拾って食べたのが起源なの?
979名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:14.83 ID:RF9W44tIO
はい、これでTPP入る意味なくなったな。終わり
980名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:31.33 ID:TmJQ341+0
受け身の乞食根性でどんな組織に入ったってメリットなんてあるか
TPPもASEANも同じだ
981名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:38.39 ID:zXHnj5d+O
>>827
内需があるからそれだけ輸入もする訳で、内需を全く無視して貿易額だけ比較するなんて暴論もいいとこ。
それにGDPに対する貿易の割合で内需頼みの国か外需頼みの国か解るんでしょうが。
TPPで日本は何を増やしたいの?
輸出でしょ?
内需が盛んな国相手にしか輸出は伸びませんよ。
その規模はそれこそGDPに比例します。

982名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:43.80 ID:bOj5QHve0

アメ議会でヒソヒソして、日本が参加して漁夫の利を得ることがあれば
あの手この手で参加を阻止するってことだよ、言わせんな(ry
983名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:49.74 ID:ybHEEvBb0
ホントはアメリカの良心だったりして。で、なぜか他の国が怒り出すってオチ?
984名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:52.16 ID:kV4+KWKw0
>>969
野田が顔真っ赤にして後部バンパーにつかまろうとしてる
そして、それに引きずられる日本と日本人は引きずられてズタズタに
985名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:32:59.43 ID:VhjZ/htz0
そんな事言うなよ、すぐ入れろ!
TPPは、物の値段が下がるだけじゃない。
消費税増税とセットなんだよ。
物の値段が下がって景気回復、税収も安定する。
魔法の杖なんだよ。
986名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:33:07.98 ID:5aIrd/g5P
アメリカも優しいじゃん
日本がぐだることを見越して
こうやって今回は許してくれてるんだから
987TPP反対:加藤,小沢,ミズポ,古賀,JA,労組,日医,ミラーマン,ポッポ:2011/11/02(水) 12:33:22.15 ID:XsNz9BHz0
>>968
正直、牛肉もアメリカ産は売れてないよw豪州は健闘してるけどw
オレンジ自由化でもアメリカが勝ったように見えるけど、
みかん農家がキウイ農家になっただけだしなw
カリフォルニア米の米国での販売価格見ると、米農家もアメリカに勝ちそうだよ。
988名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:33:27.46 ID:HRFow8h70
いいよ日本はいつも乗り遅れて最後にのって損する国なんだよ
ちょんまげつけて反対
989名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:33:46.37 ID:/wnLwAwB0
>>911
え?面接前に自分で検討しないの?w
990名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:33:55.77 ID:MUU+zsOy0
>>985
1000でお断りします
991名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:00.22 ID:6CA09pFu0
>>980
なら条件交渉に参加させてもらえない時点で参加の意味は無いなw
992名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:16.29 ID:6N0vW3vfO
>>969
次のバスまで気長に議論しながら待とうぜw
もっとも、無理やりバスに乗せようとしてたヤツらには
相応の報いを与えなければならないけどなwwwww
993名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:40.27 ID:TmJQ341+0
>>991
まだガセにだまされてんのか
994名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:44.10 ID:6iO0NoE30
無条件参加な野田w
995名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:57.43 ID:uVPf/wYK0
イオンのような消費者と生産者との間にある業者は超巨大チャンス到来だな
996名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:34:57.55 ID:VDV7YRGp0
>>429
アホだ、コイツ。
競争が嫌なんじゃねーよ。
不平等条約確定なのに何で参加する意味があるのか。
997名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:35:03.86 ID:5hV0/wGI0
助かった……のか?
998名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:35:08.88 ID:VhjZ/htz0
>>990 消費税を上げても、商品の価格が下がるから
実質増税じゃないんだよ庶民は。
999明日は我が身…:2011/11/02(水) 12:35:17.36 ID:IG0tXrDv0
米韓FTA批准、韓国野党の肉弾阻止が続く!一方、どぜうイルボンはTPPで経済植民地まっしぐら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320138885/

日本がTPP交渉参加決定の時、韓国ではFTA反対の国民・野党vs政府の内乱に突入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320196925/
1000名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:35:48.91 ID:MLJTGjOk0
元々、日本が勝手に入りたいと言いだしただけだからな。

反対派の陰謀論ワロスw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。