【佐賀】九州電力が玄海原発4号機を再起動したと発表、2日午後から発電を再開[11/11/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:55:55.61 ID:+TP5OOpL0
>>951出たw
ダメダメ否定ちゃん
953名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:16:37.05 ID:ZXhnMghi0
電力会社の親玉は官僚!
954名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:24:02.65 ID:txcHOjO/0
大型火力ができるまで、原発を動かすのは仕方がない。
はやく連続稼動できる大型火力を建設せよ。
955名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:53.55 ID:C1gpRcDy0
福島の事故がなくても都民は放射能まみれだった
笑い話だよな
今回の事故がきっかけで計測しなければ避難区域並みの放射線浴びてた人いっぱいだもんな
建物の床下から、アスファルトのしたから
次から次へと見つかる
956名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:27:58.02 ID:CTNE1smcO
>4日にフル稼働に移行する。
>「激励の意見が多く、住民の理解は得られた」と説明していました。しかし、チラシを配布した約2000戸のうち、激励意見は33件にすぎませんでした。

隠蔽体質だから信用できないが、大人しい国民にも問題があると思う
957名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:28:13.73 ID:36WqcIlLO
うまく吹っ飛べば、脱原発に拍車かかるし、良いことじゃん。

958名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:57:54.01 ID:ZXhnMghi0
官僚が許さんぜよw
959名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:32:27.15 ID:ZXhnMghi0
九電あぼーん。。
960名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:50:46.90 ID:ZXhnMghi0
九電不要じゃ!
961名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:20:08.31 ID:e52R0THJ0
反原発・脱原発は、ミンス。→亡国
原発推進は、自民。→愛国
962名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:22:21.10 ID:oH0e0to5O
すげー利権まみれでズブズブらしな

死ねよオマンコ野郎
963名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 12:39:47.77 ID:0prsebqO0
危機管理がまるでわかっていないんではなかろうか。
964名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 14:50:21.72 ID:jWB1K0G3O
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320251560/
965名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 15:01:20.71 ID:c7SD0afr0
よく動かしたな九州終わった
966名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:06:31.22 ID:AMwiXOAt0
もう九州はいらねえーなあ〜
967名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 17:31:37.01 ID:AMwiXOAt0
官僚をどうにかしてくれ!
968名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:17:17.88 ID:AMwiXOAt0
あーあかんわw
969名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:21:48.31 ID:pbheZFegO
次は九州の原発事故かな。
970名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:54:44.23 ID:UEnvVAIZ0
次は位置的に本州以外やろな。
971名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:33:17.64 ID:pbheZFegO
計画が始まっているようだ。
972名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:23:47.15 ID:nCj0FfjO0
福島の原発の事故の原因はミンスの管が原因(人災)だと
というかわざと事故を大きくしているでしょ。

事業仕訳では防災の経費をわざと削減し災害への被害を増大させ
管から野田に代わっても悪行が止まらず韓国に5兆円献上、
消費税10%公約、TTP参加表明

全ての悪行の原因はミンスにある。
973名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:27:45.71 ID:7vvKJsE+0
>>972
はいはい
自民党と東電は悪くないですね。
974名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:37:56.72 ID:nCj0FfjO0
>>973
民主党支持者様ありがとうございます。

確かに自民も東電も双方悪くないですねw
共産等の他の政党も悪くないです。

全て民主党が原因ですから。
975名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:05:17.01 ID:8xl5DQov0
玄海一号機がどこまで持つのか耐久テストやろうぜ。爆発したら負けな。
976名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:22:04.40 ID:yW4Lfm/80
>ID:nCj0FfjO0

おまえ、ほんとの馬鹿だろw
原発を推進して来たのは他ならぬ痔眠w
ドブネズミ政権では安全対策に関する予算を削減。
まぁ民主も糞なことには変わりはないが、痔眠を擁護できるわけがないww
977名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:29:22.28 ID:yW4Lfm/80
小泉ー竹中が日本に残した実績

・原発推進の為・経産省内に保安院を設置、安全神話の為、耐震測定設備破棄、作業用ロボットも破棄
978名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:31:32.98 ID:yW4Lfm/80
専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、スクラップにされていた
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html

原発事故、原発耐震テスト用のロボット、設備は小泉政権下で仕分け廃棄されていた
http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-04f0.html
【ロボット】国の方針で廃棄されていた"国産"原発災害用ロボット--「原発は安全。事故は絶対に起きない」 ★2 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302414466/
【ロボット】原発事故、ロボットにも放射線の壁--保安院「原発災害用ロボットの国内開発は聞いたことがない」 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302327937/
http://unkar.org/r/bizplus/1302327937
【原発問題】「日本は実績がないから東電は外国製使いたがる」 「ロボット王国」の威信回復なるか 国産災害救助用ロボット投入へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303566691/
http://unkar.org/r/newsplus/1303566691
979名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:38:40.24 ID:PYwFeQmmO
唐津市などの周辺市はそれでいいのかね。玄海町は原発利権ズブズブだから九電の言いなりだけど。
980名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:41:02.42 ID:RUqqWEl40
>>38
同じなわけない
981名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:46:14.58 ID:TU/zABwE0
おーい、大飯も早く動かせ
大阪民が凍死しちゃうぞ
982名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:41:59.23 ID:Y+3W7sEm0
また意味不明なことやってるなw
983名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 15:36:17.42 ID:YNuQQF8P0
周辺地区は反対しなくていいの?事故が起こってからでは遅すぎるよ
984名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:31:14.97 ID:/Z9YZPA10
来月は定期点検・・イヤでも止まるわ
再起動はもう無い
985名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:44:33.77 ID:S6W3jf0b0
>>984
定期点検では必ず停止しなければならない規則でもありますのん?
986名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:48:07.91 ID:lFXMScBu0
>>984
テロとか絶対やめろよ
987名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:49:57.34 ID:S6W3jf0b0
>>984
そんな直ぐ止めなあかんものをワザワザ再起動するワケないジャン。w
988名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:53:24.55 ID:S6W3jf0b0
手際いい九電のことだから、トラブル復旧のついでに定期検査もやったと思われ。
989名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 19:56:31.63 ID:syHMy1iw0
停止の予定はあるけど
枝野が再稼働させる気満々
990名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:10:01.32 ID:604GA2gI0
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任

メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。


つまり原発メーカーにとっては事故が起ころうが関係ないことになる
このことは原発事故の発生の可能性を高める

なぜか?
製造物瑕疵責任を製造メーカーに負わせると製造しようとしないからだ

原発メーカーを無責任にすることで原子力産業は成り立っている
991名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:49:06.17 ID:OA2qMYkT0
原発メーカーは安全神話を作る手伝いをさせられてきたんだからそんなにイジめるなよ。
たくさん投資してきた原発が作れないで、原発部門が潰れるだけでも十分制裁は受けるだろう。
あとは、韓国とかで雇用してもらえるよ。
JALをリストラされたパイロットみたいにな。
992名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 01:53:28.96 ID:FAysQdRj0
なんだ〜
あのまま停止して九州が計画停電にでもなれば面白かったのに
でも田舎って通常でも夜は街灯も何もなくて真っ暗の田んぼや畑道らしいから
計画停電やってもあんまりダメージなかったかもね
 
 
993名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 02:57:15.05 ID:csFlSVeZ0


やらせメール問題とかを調査する第三者委員会とかはどうなったんだ??
994名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 03:45:19.07 ID:o8O6JuoS0
>>991
ところが野田が海外への売り込みを助ける姿勢を示しているから、
原発部門は潰れないのだよ。
ちなみに、あの菅だって3/11前は同じだった。
995名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:07:44.57 ID:sEvZnhAH0
いろいろ考えたけど、高速道路も走ってるし、

唐津より多久の方がいい。(原子力<石炭)だな。
996名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:13:07.46 ID:Mbhsfabp0
韓国はなぜ反日か ← けんさく
997名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:16:54.92 ID:U1Av5w6FO
日 本 終 了 ま で の カ ウ ン ト ダ ウ ン
998名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:19:20.77 ID:pAI4n71H0
1000なら玄海爆発
999名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:21:28.26 ID:iN50sIrT0
1000なら日本おわり
1000名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 04:22:01.67 ID:sEvZnhAH0
俺でいい?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。