【社会】 "予想以上に多くのファンの人たちが来てくれて" 高橋陽一先生、イタリアのキャプ翼ファンに被災地支援の訴え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

10月28日から11月1日にかけて、イタリア・ルッカ市にてマンガ・アニメ・ゲームの祭典「ルッカ・コミックス&ゲームス2011」が開催され、
31日には『キャプテン翼』の原作者である高橋陽一先生によるチャリティーオークション&サイン会が実施された。

チャリティーオークションは、落札者の希望するキャラクターを高橋先生が色紙やユニフォーム、
Tシャツなどにその場で描くシステムとなっており、立花兄弟を書いたときが一番の盛り上がりを見せた。

サイン会は、100人を超えるファンに対し、
高橋先生が東日本大震災チャリティーブック『We'llNeverWalkAlone』に翼くんのイラスト入りサインを入れて提供。
中には、日向小次郎をはじめとしたコスプレ姿のファンや、日本版のコミック本を持参するファンも多く見られた。
チャリティー総額は約50万円となり、全額は高橋先生の意向により東北サッカー未来募金に寄付される。

また、この日は「伊日親善フットサル大会inルッカ・コミックス&ゲームス2011(協賛:赤城乳業株式会社、トルコ航空)」も行われ、
日本、イタリアから合わせて4つの選抜チームが対戦。高橋先生のチームも出場し、準優勝を飾った。

高橋先生は、「予想以上に多くのファンの人たちが来てくれて、驚くと同時に感謝しています。東日本震災の被災地では、
まだまだ多くの人たちが苦しんでいます。みんながそのことを忘れずに支援を続けていけるように、自分のできる形で、
今後も少しでも貢献していけたらと思っています」とコメントしている。(情報提供:SOCCERKING)

サーチナ 【社会ニュース】 2011/11/01(火) 23:01
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1101&f=national_1101_373.shtml
2名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:44:50.22 ID:/R1dOUkJ0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック8【藪キング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309183577/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:45:37.18 ID:0aPGWp840
画像
4名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:46:50.62 ID:ZP5656lG0
あれみなエース
5名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:46:51.08 ID:aYaYpSIM0
足長禁止
6名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:48:09.16 ID:sfpTWDNG0
乞食じゃないんだからあんまりよそで支援とか言うなよ。
7名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:48:29.98 ID:RkyJHRhO0
100mジャンパーは
読みきりで青くさくてべたな展開だが
好きだった
8名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:48:42.68 ID:G9vNm5E/P
イタリア人は立花兄弟好きなのかw
9名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:49:14.13 ID:UvUDRlMTO
この作品さえなきゃ、自分がこの道に入る事はなかったのにw

アニメ放送当時は、クラス全員観てたなー
あまりに流行過ぎて『C翼グッズ(文房具以外)の持ち込み禁止令』が出たんだよねw
10名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:50:04.73 ID:ECq3VvbK0
ツインシュートで骨折したぞ
11名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:50:23.79 ID:oQv6yX0X0
NG ID:DlJ+BOA40
12名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:51:35.99 ID:ndeCKxNq0
最早人間ではない体格について議論がなされた。
13名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:51:52.88 ID:Ne1U5OFI0
ポールは友達
14名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:55:50.18 ID:gxNglLRK0
>>8
サッカーになじみがある分、この漫画にリアリティなんか求めてないから
一番奇抜なプレーをするのが人気あるんかね
15名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:55:58.13 ID:CS3z6SLy0
>>9
おまえプロなのか?
J?
16名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:57:50.96 ID:qGaob5n50
キエエエエエエエエエエエッ!
17名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:59:49.57 ID:hwiNqMXx0
乾いた大地に若さを埋めてしまえ
18名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:01:08.66 ID:9yvjy/v5O
今何頭身?
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 00:04:07.00 ID:H51DU4OS0
>15
801の道だろ?
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 竹島は日本固有の領土:2011/11/02(水) 00:04:07.88 ID:LdnmJg+n0
おい、協賛にトルコ航空入ってるけど、そっちの方はエエんかい?
21名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:05:44.41 ID:wVGZhwpxO
真面目な話この人は漫画描くの下手だよな。
22名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:06:32.64 ID:kKg2YVVbO
ジダンがガキの頃これ見て戦術とかフォーメーション学んだとかなんとか
23名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:06:49.06 ID:hYMvJKC70
神の構図
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko062031.jpg
                  ノ´⌒ヽ,,
              γ⌒´      ヽ,
             //"⌒⌒ゝ、   )
              i / ⌒  ⌒::::::::ヽ )  さすが、高橋先生!
              !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i/
           、_|  (_人__) ::::::::|ユ__,,))
         (( ミミ \_`ー' :::::_./ 彡彡
             "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                   ゛゛゛
24名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:07:51.50 ID:YVNffZ/50
すぐれものぞと〜町中さわぐ〜
25名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:08:46.20 ID:ZJVjNlwp0
そんなにキャプテン翼って面白いのか?
本場でサッカーやるやつに人気がでるなんて・・・
26名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:09:23.05 ID:hv3THRIl0
まだサッカーで食ってんのか
ダメ漫画家
27名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:13:55.96 ID:JrjAAW3L0
イタリアも結構大変なわけだが
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:15:51.05 ID:P6grVG0K0
>>18
バレーボールの選手だと、あの異常な足の長い絵にそっくりな人が実在してたりする
http://rt.com/files/sport/volleyball-russia-worldcup-wild-121/novosti-vladimir-pesnya-ria.n.jpg
http://www.bangkokpost.com/media/content/20101115/202965.jpg
29名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:18:35.11 ID:OV39lCJQ0
よし、ゴールに登って待機しとくわ
30名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:20:31.50 ID:87D6/5zrO
スカイなんとか〜
31名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:36.93 ID:BoZVDpQO0
若林くんが防止使って防いだのは一発レッドの反則だろw
32名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:22:38.34 ID:Ukh6qETyO
大道芸サッカーだろw。
こいつはもっと絵の勉強をすべき。
33名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:24:55.95 ID:Iv4djojA0
>>21
あんな絵でこれほどビッグになるなんて思いもよらなかった。
34名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:25:32.25 ID:JfQj6OAg0
小学生編は面白いぞ。結構ドロドロしてて。
岬しか性格いいやついねえし。
35名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:26:37.57 ID:l/1WhmiY0
でもサッカー漫画って下手にリアルに徹すると面白くなかったりするからな
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:14.53 ID:E645yWnA0
>>21
ぶっちゃげ、少年ジャンプでキャプテン翼連載してた頃から、上達してないよな
37名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:28:54.71 ID:SisxkL8n0
>>28
よく見るとバレー選手は胴もそれなりに長いから
38名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:29:13.06 ID:JfQj6OAg0
巨人の星も梶原一輝はよく野球わかってなくて原作書いたんだぞw
39名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:30:30.76 ID:aisTH/eAO
>>32
いや問題は絵だけじゃないぞw
40名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:30:56.29 ID:Q+DJvpVO0
>>13
なら何故足蹴にする
41名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:31:52.16 ID:RJkL0U/A0
CHIBIは面白いと思うんだ。
42名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:32:33.17 ID:zPBiWI7V0
>>36
いや、コマ割りとかどんどん劣化してる。
43名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:31.70 ID:tUjejW+xO
おいw鳥かごやろうぜw
って昼休みにやってたの思い出したw
44名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:33.43 ID:GZ60XE7lP
高橋先生といえば、悪たれ巨人!
45名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:53.47 ID:DWCT128d0
ヨーロッパに行く往復券と宿代で30万はいるだろ。それを寄付すればいいのに・・・
46名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:34:04.12 ID:P1XBDElzO
半袖の袖まくりしてあっという間に日向君
47名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:35:21.54 ID:l/1WhmiY0
小学生大会・・南葛SCの何が凄いか・・って

GKを2人(しかも1人は怪我持ちで1試合しか出られない状態)
というすさまじさだったことw

しかも大会で1試合しか出ていない選手がベストイレブンなんだぜ・・
48名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:35:30.76 ID:zPBiWI7V0
>>41
人気は悪くなかったけど
キャプテン翼WY編のために終了したそうだ。
個人的にはエース!が打ち切りになったのが残念だった。
49名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:03.63 ID:Y7/OUcAL0
アニメで「あねご」を「あなご」と聞き間違えたのは俺だけではあるまい
50名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:38:10.56 ID:JfQj6OAg0
>>47
しかも2失点もしてるのにかよw
51名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:51:43.65 ID:RoTdSy6+0
キャプテン翼で育った選手たちでJリーグは作られた
でもみんな歳くって引退しちまった
ようするにもう要らない人
52名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:51:55.72 ID:uaJq4wmZ0
53名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:52:26.19 ID:6wlcuE08O
ヨーロッパ南米で異常に人気あるからな…北斗の拳とかもすげえ
54名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:54:04.25 ID:MX9NSfHD0
顔面何とかをするカツオみたいな奴しか覚えてない
55名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:55:27.81 ID:+9Ouu6qV0
>>53
メキシコから見たらコメディーに見えるのかもよ。
56名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:56:43.97 ID:E645yWnA0
>>52
2列目にいる選手は2.5〜3メートルくらいありそうだな・・・
中国にいる世界一身長の高い人もビックリだw
57名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:59:48.73 ID:qvXtiVei0
>サイン会は、100人を超えるファン
100人だけ???

>チャリティー総額は約50万円
50万円だけ?????

かなり、ショボーンな会場だったんじゃないか?
58名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:59:57.64 ID:idXHcAks0
ガキの頃
映画の試写会行ったらキャラが登場してくる毎に映画館キャーキャーでビビった思い出が
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:02:29.39 ID:qvXtiVei0
サクラが100人。

あとは、たまたま通りかかった人が(r
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:03:31.79 ID:swtKd1PY0
なんでこれをサーチナが報道してんだよ
日本のメディアは何やってんだ?
糞みたいにウジャウジャあるなら一社くらい取材派遣しろよ
カスゴミが
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:03:33.11 ID:CHPwS9EW0
>>52
気持ち悪くなってくる絵だな
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:04:42.49 ID:7Oz9A2gc0
>>52
これコラじゃねぇのかwww?
ガチなら構図がおかしいわなw
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:10:57.77 ID:ruyPuutq0
ジャンプの漫画の中じゃ、経済的な面以外で一番社会に影響を与えた漫画だろうな…

これを読んでプロになろうと思った人が国内だけじゃなくて国外にも圧倒的に多いとか、
ドラゴンボールですらそこまでいかない…

ドラゴンボールと違ってスポーツもの(どっかの飲んだくれ監督とドイツに行ったデブは
「格闘技」と言い張ったが)だから、放映地域がDBとかよりもずっと多いんだよね…

64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:12:07.08 ID:JfQj6OAg0
>>58
まあホモ同人誌のさきがけでもあるからなこのマンガw
すげえよやっぱこのマンガw
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:01.40 ID:9yvjy/v5O
>>24
町長さんも
ジグザグさんも
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:26.61 ID:u/rG8IWE0
こう言ってはなんだけど今お金もらっても
被災者に全然行き渡らないからお金とか物を支援
してもらうより日本のもの買ってくれた方が
本当の支援になると思う
本当なら日本政府がきちんとした検査して、本当の情報を
全部出なさいといけないのに
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:00.24 ID:JfQj6OAg0
でもさあ、シティーハンターだって出てくる
女の顔の区別はかなり難しいぜ
まあ画力は雲泥の差だが。
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:43.71 ID:swtKd1PY0
日本代表の黄金世代と呼ばれた選手がちょうどキャプテン翼を
リアルタイムで読んでた読者世代だからな。それまで野球くらいしか
やらなかったスポーツエリートがサッカーやるようなきっかけになった漫画。
海外の名選手にも影響与えまくってる。
69名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:21:33.65 ID:9gIK8Rk60
>>58
好きな女子いたな
その後セイントセイヤとかいうのに
人気が奪われたな
70名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:31:09.25 ID:H3N0Bmgd0
>>67
シティーハンターの奴も大概下手だろ
デビューの頃はデッサン素人以下だし、書き慣れただけ
動きが全く書けず全ての絵が止まってる
71名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:34:15.33 ID:ZJVjNlwp0
>>70
お前は北条よりも絵がうまいのか?なら見せてみろ。
72名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:35:14.19 ID:M6PhJ0SK0
選手が突然いなくなってしまうスポーツは?













フッと去る
73名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:53:33.88 ID:8AUIF4+QO
ドライブシュート一回だけ出来た事あるわ
74名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:43:17.87 ID:UlE+81R5i
>>57
アニメフェアにくる層と陽一のサイン欲しい層はかぶってなさそうだもんな、
ネットでやればもっとしっかりした金額に鳴りそうだけど
75名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:17:41.61 ID:yTqonV5M0
>>65
サンバ、な
76名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:27:04.35 ID:UWrUULVX0
>>68
そういう話よく聞くけど
あの漫画のどこにそんなに魅力があるのか全くワカラン
77名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:33:51.33 ID:un+aED+k0
ぶっちゃけ何が面白いのかさっぱりわからんというかサッカーじゃねえよなw
無駄に超人なのがガキにうけるんだろうか、人気の理由がわからん
78名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:34:57.97 ID:RdszgtJOO
良い話だな〜
しかし何故立花兄弟…
79名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:36:17.78 ID:rZbk5qZ00
>>70
北条司はデッサンすげえぞ
海外の反転コミックでも絵が全く崩れてない
むしろ絵がうますぎて動きがないというか漫画っぽい表現が少ないのが傷
80名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 03:38:59.51 ID:moICXHhU0
もうちょっと経済的に余裕がある国でやった方が、と思ったが今はどこも似たようなもんか
81名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:07:47.35 ID:N4cTJNxE0
こんな糞みたいな漫画が評価されてるのが理解できん。
82名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:37:02.51 ID:+VwDPX7Q0
>>79
描き慣れるのと絵のうまさを混同しちゃいけない
うまい奴は小学生でもうまいし、プロでも高橋のようなのもいれば北条や桂のように
努力してデッサンを身につけていった奴もいる
だが努力型の絵を「うまい」とは言わないし、描いてる本人たちが一番よく知っている
83名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:04:34.51 ID:AbERDiZK0
ほとんど読んだことないけど、翼くん以外に名前で呼ばれるキャラがいない印象。
岬、三杉、来生とか読み方が似てるキャラが多い印象。
84名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:36:07.97 ID:95Z2YeB70
>>52
<# `ム´> ムキー!
85名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:24:06.06 ID:uXFcjtwZ0
ケガを押して根性で出場を続けるってネタが多すぎる気がするんだけど
当時のスポ根は全部そんなものだったのか
86名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:35:25.55 ID:uEfVu5Gd0
>チャリティー総額は約50万円となり...

いっちゃあなんだが、関係スタッフの渡伊費などなどで余裕で赤字じゃね?
87名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:38:35.26 ID:/pSfrs5W0
直筆イラストサインつきで総額50万って…
安すぎる
88名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:41:59.47 ID:/pSfrs5W0
ホモ同人誌全盛期にコミケでやったら
大手腐女子の壮絶な競り合いが見られただろうに
リクエストは日向と若島津で数百万いったんじゃね?
89名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:48:26.54 ID:HvG1wj9p0
ざわ・・・ざわ・・・のように、画は下手だけど内容が面白い、ってタイプなんか?
一度も読んだことないから分からん。
90名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:49:22.70 ID:pFBX98/hO
>>82 カイジの人とかな。
あれでよく漫画家やれるよ。て思いながら年に3回は読み返すけどねw
91名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:51:02.52 ID:gk1v9YTUO
読んだことがない人たちに教えてあげよう。翼くん以外はみんな名字で呼ばれている
92名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:51:14.01 ID:davFe3My0
嫁が翼の中の人ってのがすごいよな

バーローの中の人の場合はあっさり破綻したが
93名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:51:20.83 ID:aFQPx5CO0
収益五十万では経費の方が高いな
94名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:53:22.06 ID:zejduIyI0
ネオタイガーシュートを練習して、シーズンを棒に振った
プロ選手がいたって? ほんとの話なの?
95名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:55:03.95 ID:cnbSk/0IO
>>88
この漫画全盛期に同人やってたんだけど、売り上げでマンション買っちゃう作家もいたし、かなり儲かるジャンルだったよ
当時中学生だったけど、毎月20万円の収入あったしね
今考えると変なブームだったな…
スケブに日向殴り書きして一枚500円とか…
96名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:55:11.36 ID:EJ3aZujB0
キャプテン金って韓国の話
97名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:56:52.88 ID:zsQH5BZx0
イタリア「ドイツより弱く描かれていたのでお断りします」
98名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:56:54.55 ID:XtUOReugO
>>60
サーチナは日本企業だが
99名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:57:43.97 ID:PIzAfD/g0
>>94
雷獣シュートの真似をして怪我したトッティの事か?
100名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:01:20.40 ID:yywbtewO0
>>44
それよしひろ
101名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:07:29.65 ID:k/DftEax0
全員同じ顔だな
まったく描き分けできてない
キモヲタの美少女絵と同じだな
髪型を変えたら別キャラになっていう
102名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:16:16.92 ID:LyH0KwxU0
>>89
最近のはつまらんよ。
小中学生辺はおもろいけど。
103名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:18:38.32 ID:REzFuto80
立花兄弟といえば、スカイブラハリケーンだな
104名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:19:55.76 ID:OtGVy0ru0
翼を金髪にしたらシュナイダー
105名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:21:51.45 ID:yywbtewO0
>>101
あだち充にも言ってやれよ
106名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:25:11.01 ID:di/uijXb0
最後、翼くん、
というか全員背伸びたよな〜
107名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:16.48 ID:zejduIyI0
>>99
ああ、それそれ。微笑ましいよねw
108名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:58.27 ID:ig5K0DIb0
>>77イナズマイレブン見てみろ
109名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:40:37.77 ID:zj66YKsB0
>>21
ノンノン、絵が下手なだけであって、漫画は超一流さ
現に「絵は上手くても売れない漫画家」がどれほどいるか

やれ脚マンガだお化け等身マンガだ顔がみんな一緒でも
これだけ魅力的なキャラクターと世界中で愛されるマンガ描ける人なんてそういないし
110名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:46:50.56 ID:BVWeZrsb0
>>55
メキシコで北斗の拳は
ハートウォーミングなホームドラマだろ
111名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:46:53.86 ID:BdS58hyt0
ヘルナンデス君の扱いをもっと良くしてやれ
112名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:10:11.62 ID:vmsD+QQ50
主役が不人気の漫画は売れる

これ豆な
113名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:24:20.99 ID:qvXtiVei0

内容としては、
コロコロコミックの、がんばれキッカーズ のが濃い。
あっちのが、書くのが難しい。
しかし、王道は、キャプ翼にある。
読み応えは、キッカーズのがある。
114名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:30:20.58 ID:Is6KwGnO0
イタリアサッカー界の至宝デル・ピエロが日本のために
http://delpieroale.blogspot.com/2011/10/ale10friendsforjapan.html

泣いたわ・・・。

日本に来てくれ!
115名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:39:43.69 ID:nKpVWuUYO
ケッ ヘドが出らぁ
死んだ オヤジや ラーメンマンなら こう言うだろうぜ
116名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:40:50.84 ID:fT1VWS4H0
キャラの書き分けを頭髪だけでする人だよね
117名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:45:15.42 ID:2N6FRtIW0
>>109
カレー味のうんこと、うんこ味のカレーどっちが好き?って言われてもなぁ・・・。
118名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 01:17:21.23 ID:NZr3yLy80
なぜ悩む
うんこ味のカレーに決まってるやん
どんなに美味しくてもウンコは食えんよ俺は
119名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:06:22.73 ID:6n6scKW2P
120名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:12:11.70 ID:6n6scKW2P
121名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:36:21.34 ID:b04PcSPE0
イタリア人こそルネッサンスで細密に人体を描く事を極めた人々の子孫なのに、
なんであんなめちゃくちゃなデッサンの作品が人気あるんだろ?
子供にウケるのはわかるが、大人になって絵を見ると絵のひどさに笑える。
日本では昔はキャプ翼ファンだった人さえ、大人になってからネタにするほどなのに。
122名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 07:25:33.40 ID:wH932ssU0
>>118
激しく同意。答えは出ている。
悩むのはおかしい。
123名無しさん@12周年 :2011/11/03(木) 07:40:34.13 ID:/kn0tJl80
イタリア人の新キャラを登場させてください
124名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:38:59.74 ID:l1Q6HbZA0
ジャパニメーションはもう過去の遺産だな…

やっぱりバブルの頃の作品はみんな出来がいい
ゲームしかりマンガしかり
景気がそのまま文化に影響してくるんだな…
125名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 12:43:11.08 ID:D5weEYLHO
バブル時代の金の使われ方とキャプ翼ブームでの
数々のエピソードは若い人にはなかなか信じてもらえない
126名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:09:36.95 ID:Bsom3aM+0
マンガであんなに稼いでいるのにスーパー銭湯で時計を窃盗ってw
127名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:17:36.06 ID:1AtZ0cru0
スカイラブハリケーンは本体よりあれにピンポイントで合わすサイドの選手のほうが凄い
128名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:23:10.90 ID:+zuB0MdZO
>>121
イタリアの美大生のデッサンが以前NHKで映ってたけどマジで酷かった、ダ・ヴィンチにジャーマンスープレックスかまされても文句言えないレベル。
129名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:23:44.46 ID:ohoMv+DXP
>>105
あだちは一作品内ではちゃんと描きわけてるだろ
ヒーロー顔とヒロイン顔は1つしかないが、脇役顔は結構たくさん持っている
130名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:38:01.12 ID:NJWcebXs0
>>117
世界で人気ある漫画をうんこ扱いしてる己の感性の貧しさを恥じた方がいいんじゃ

「俺様が下手だと思うこんなうんこ漫画が売れてるのがおかしい!」って視野の狭いゆとりが増えたな
そらジャンプも売れなくなるわ
131名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:41:56.98 ID:ANAlAwjA0
>>121
それはヴェネツィア人じゃね
イタリア全土がそうだったわけじゃない
132名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:53:00.50 ID:BESP1D3K0
なんたって若林が凄すぎて決勝しか出せないってのに笑った
SGGKとか持ち上げといて、実際作中じゃ森崎や若島津より活躍出来てないw
小中学生の頃の話な。俺のキャプ翼はあれで終わりだ
133名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:57:40.50 ID:loh6r4DQO
あだち先生の並んでハンコ絵の大御所
134名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 13:58:01.68 ID:TaeWZulj0
iPodのせいでCDが売れなくなった
翼のせいでFWが育たなくなった
135名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:02:48.41 ID:UerXOEmh0
犬漫画の高橋よしひろもこの前フィンランドでリムジンがお出迎えの
サイン会やって大盛況だったのにな
話題にもなってねーよww
136名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:05:34.99 ID:yJVnesEM0
やっぱ日本の漫画家は偉大だな
137名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:58:19.45 ID:lM/4CXxo0
すげー
ノートラップランニングボレー隼シュートとかもちゃんと訳されてるのかな
138名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:52:20.76 ID:pi2emJZz0
一つの試合が終わるのに半年近く掛かるって本当?
139名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:32:18.30 ID:D5weEYLHO
そりゃ地平線の彼方までドリブルするからな
140名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:18:46.14 ID:J6nr3Qik0
>>80
例えばどこ?
141名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:39:14.81 ID:FZ5T83IR0
キャプ翼の世界ではイタリアはかませポジションなのに・・・。
いいか絶対にバレるんじゃないぞ!
イングランドはもっとゴミ・・・というか空気扱いだけどw
142名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:59.17 ID:DfUpuQrN0
岬君はショタの鏡
143名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:40:44.06 ID:8+TDEm+v0

キャプテン翼ってさ髪型取ると皆同じ顔に見えるのは俺だけかな?
144名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:44:29.37 ID:8ibwS+qKO
>>143
いいえ、誰でも。
145名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:50:25.01 ID:O0UgE0MZP
なんだかんだ言ってキャプテン翼って世界中で放映されてるね
146名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:07.90 ID:CL23wObQ0
>>91
タケシは? 沢田って呼ばれるっけ?

あと、大人キャラは割りと名前で呼ぶよ。
三上監督は若林を源三って言うし、飲んだ暮れ監督は小次郎とかタケシとか
読んでるだろ。若島津は名前で呼ばれなかったがw
147名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:51.72 ID:/r8zaY4Q0
くっ!ガッツがたりない!
148名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:18:48.25 ID:ojZZDFMc0
この漫画のムチャ技を真似してケガした子供や大人は、
世界中で天文学的な数に上るのは間違いない
俺も中学生の頃、サッカーの授業でスライディング特攻隊やられてケガしたし
キン肉マン以上の有害図書だろ
149名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:28:15.48 ID:6BwZJETq0
4コマまんが、グウチョキパーティーで
tonkatsuってネームの入った
サッカー選手のユニフォームにはふいた
150名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:44:28.28 ID:hSkbbTak0
車田正美なんかは寄稿した最近のイラストでは線がガッタガタになってたよね。
151名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:47:41.52 ID:FZ5T83IR0
イタリアが被災地になってしまった件
152名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:02:48.80 ID:Rk2aBWiK0
イタリア人は政夫と和夫の区別がつくのか?
153名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 13:06:25.65 ID:IOCh150Y0
いやむしろ逆に、日本の被災地支援なんてしなくていいから
自分の国とEUをなんとかしろって言うべきだろ
154名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:24:37.25 ID:jYSC6fDP0
みんな13頭身の人か
155名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:45:24.34 ID:hphTgsib0
連載中世代だが全く興味なかったな。
アニメの主題歌のワケわからなさが面白かった。
156名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 15:48:28.49 ID:dxLtksMf0
>>40
強敵と書いて「友」と読む
157名無しさん@12周年
イタリアでもスカイラブハリケーンをプールでやってんのかな