【社会】外国人宿泊数、山梨と岩手9割減 全都道府県で前年下回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼590@初恋φ ★
★外国人宿泊数、山梨と岩手9割減 全都道府県で前年下回る

東日本大震災や福島原発事故の影響で激減した訪日外国人旅行者について、観光庁が
実施した4〜6月の外国人の延べ宿泊客数調査(暫定値)で都道府県別の減少状況が1日、
明らかになった。最も落ち込んだのは前年同期比91%減の山梨県。被災県は岩手が90%減、
福島が88%減、宮城が87%減と大打撃を受け、全都道府県で前年を下回った。

外国人の延べ宿泊客の総数は241万2千人で、前年同期比67%減。主な国・地域別にみると、
減少率が最も大きかったのは中国(81%減)。観光庁は山梨県の減少要因について「富士山を
目当てに訪れていた中国人が来なくなったことが響いた」としている。

▽ソース:共同通信 2011/11/01 17:33
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110101000611.html
2名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:58:58.74 ID:p6NmGuqb0
冨士の御山はこうして守られた
3名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:01:36.41 ID:2JQQsEXl0
日本に来たら、暫定基準値の名の下に何食わされるか解らんしな。
4名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:03:01.84 ID:r+ib7n0B0
ひょっとして今年は静かでのどかな富士山だったのか?
5名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:05:44.76 ID:i1LrzvRx0
天罰?
6名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:07:02.25 ID:sfAyHNjc0
岩手福島宮城を押さえてなぜ山梨が1位なのだ?
7名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:10:39.76 ID:9uN/ezLU0
どおりで治安がよくなったわけだ
8名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:18:23.43 ID:QMqUXoGH0
富士急ハイランドって山梨っだっけ?
9名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:29:04.91 ID:5SF9X5sg0
こないだ北海道行ったらどこも中国人だらけでウンザリした
いわゆる観光地じゃないとこでも中国人団体がウロウロ
10名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:30:16.94 ID:o3Ji9OwH0
>>4
5合目までいったけど日本語話してない人たちは大量にいたよ
11名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:34:02.63 ID:QebuU0f00
山梨→輿石
岩手→小沢

大量のシナチョンが引っ込んだだけ
12名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:39:43.30 ID:WxnEWIaZ0
>>1
埼玉と間違ってませんか?
13名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:40:25.35 ID:FgeR+bpYO
輿石と小沢の地元だからだろ
14名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:43:00.50 ID:BlCtsocN0
読みが深いなw
15名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:44:27.53 ID:v8gAVCJv0
>中国人が来なくなったことが響いた

素晴らしいだろ?
16名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:44:30.69 ID:Hp+uggsT0
岩手の宿泊施設は復興需要で押さえられまくり。外人泊まるの無理だろ
17名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:52:09.05 ID:PxfBtla80
ツアー客は間違いなく減ってるけど個人旅行はどうだろう?
うちのまわりだと外国人結構見るよ。日本に来たい人はちゃんと来てくれる
18名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:00:12.71 ID:BlCtsocN0
変わり者はどこの国にもいるよな。
86年当時、ミンスクに行きたいと思わないよね?
ソ連時代だし。
19名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:41:36.85 ID:ZYHGZ51o0
>>12
フジテレビかよ
20名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:08:37.67 ID:tq3bCv+S0
山梨は、放射能ないのにな 河口湖の中国人専門ホテルは毎日、満員御礼だったがな
去年は 
21名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:12:52.94 ID:Nz3BloeKO
なんていいニュース
シナチクが消えるならいいわ
汚沢だのタッソだのに投票してる県民も消えて欲しい
そしたら岩手が綺麗になる。
22名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:13:10.06 ID:Vj2KUlTM0
誰か、中国の掲示板に、日本人が死にかけてるって書いてこい。
23名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:14:09.47 ID:WAuKscyB0
観光立国埼玉がアップし始めました。
24名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:14:16.35 ID:r9p5chp/0
富士五湖とか富士周辺の観光は都内から高速バスで2時間往復4000円以下、
とお手頃だけど食い物が貧弱。
ほうとう、吉田うどん、(何故か甲府名物の)鳥もつ煮とかで
湖にちなんだ淡水魚料理がほとんど無い。
25名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:15:29.42 ID:Vj2KUlTM0
>>23
富士山手に入れたしな
26名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:20:16.78 ID:qm0DMMN80
俺さ、ファミレスで働いてたんだけど、外国人が来たんだよ。
その外国人、料理が来る前に大きな声で「皿!皿!」って言うんだ。
仕方がないので皿を持って行ったら、「オサラ、イラナーイヨ」って日本語で言ったのさ。
どうやら、席に着く前に子供がトイレに行ったようで、子供を呼んるだけだった。
もうよー、考えて名前を付けろよ。
皿持って行って恥をかいた。
かかされた。
俺さ、それが元で自信なくなって仕事辞めたのさ。
27名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:18:09.60 ID:xZkLzqFJ0
外国人って言い方が良くない。
韓国や中国みたいな特定アジアは別に数えろ
28名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:23:58.86 ID:O4GtK+D/0
シナとキムチは来なくていいです。
29名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 20:02:37.27 ID:YTUNzpTq0
いや、日本に来れば核戦争時の放射能基準値の食事できるぞ、
めったにできる経験ではないぞw
30名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:04:14.75 ID:APLRnpuT0
a
31名無しさん@12周年
小沢と輿石の地元だったら、シナチョンが増えそうだけどな