【福島】閉鎖期限後も避難所存続、350人生活 仮設住宅は3000戸以上未入居

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
福島県は、東日本大震災による避難所の閉鎖期限の31日以降も、南相馬市や
会津若松市などの避難所を残すことにした。

計約350人が避難所生活を続ける。避難者が求める条件に合わないことなどから、
県内では3000戸以上の仮設住宅が未入居のままで、県は「早期に全面閉鎖できる
よう努めたい」としている。

県災害対策本部によると、体育館などの1次避難所が1日以降も南相馬、会津若松、
いわき3市で1か所ずつ残す。計49人が暮らす見込み。ホテルや旅館などの2次避難所は
30日現在、111か所で計822人が暮らしており、1日以降も約300人が残るとみられる。

仮設住宅は10月28日現在、1万5417戸が完成したものの、入居が済んだのは1万1969戸に
とどまっている。県は7月に公表したロードマップ(行程表)で、1次、2次避難所を10月末までに
全面閉鎖する方針を示していた。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111031-OYT1T01099.htm
2名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 05:55:03.51 ID:0344rwiT0
そりゃあ仮設よりはホテルや旅館の方が快適だろう
3名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 05:58:13.52 ID:2+7J0TFz0
デスマーチ
4名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:01:02.47 ID:5StQGOt20
保険はおりてるはずだから、元の土地に建て替え許可さえ出れば、こんなに仮設はいらんのな。
30-50年でまた津波が来るんだから、とっとともう住まないで下さいと宣告すべき。
災害がなくても、ダムや道路、空港で立ち退き要請は、さんざんやってきただろ。
5名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:02:20.29 ID:zul9uboOO
生活保護と同じだな。
ホテルや旅館で3食昼寝つきの大名暮らしができれば出ていくわけない。
6名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:05:11.35 ID:3oQJpA36O
民主のうちは無理
7名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:05:31.17 ID:PxV7tyV80
避難所だと三食昼寝付きだもん 仮設なら費用と手間がかかる
8名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:08:01.02 ID:LzCTJqKY0
ホテル暮らしか
ボロ賃貸住まいの俺からしたら、うまやらしい限りだ
9名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:12:05.88 ID:EKe7V14e0
売国に夢中だからな、最近マジで復興放置するんじゃないかと心配になって来た
で、赤十字に集まった義援金、政府が管理するとか言ってた気がするけど
無事分配されたの?
10名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:13:05.24 ID:iwxp7+wO0
民主党は賢いなあ
11名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:23:47.39 ID:t9ycSJeg0
仮設にはいると食費生活費が自己負担
避難所は全部自治体持ち
12名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:37:57.22 ID:DWGADJH2O
自立する気まったくなしかw乞食だな
13名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:44:13.46 ID:SrfGDN7/0
ウヨ・産経「全員が仮設入れるんじゃなかったのかよオラ」
ニュース「3000戸以上の空きがあります」

ウヨ・産経「ぐぬぬ」
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.3 %】 :2011/11/01(火) 06:51:46.92 ID:ve5bkBYG0
経費を自己負担させろ。いつまでも税金にたかるのを許すな。
15名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:53:07.90 ID:Jf5xKbvpO
>13の立ち位置がよくわかる
16名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:55:05.36 ID:6BVx1laW0






福島のわがまま被災者はほっとけよwwwww


















17名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:57:30.36 ID:W50VKQAp0
旅館でただ飯食ってた方がましだしな
18名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:57:50.86 ID:2TqamaqE0
    ■■■■■
    ■      ■  < 交代まだニカ?
   ii   \,, ,,/ ii
  |  _\  ./_ |
  〈 ___   ||  ___〉   カタカタ  「また産経か・・・」
   |    ● ●   |   _____
   \   Д.  /   |  | ̄ ̄\ \
___/        \   |  |民団 | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \ |  |謹製 |__|
|:::::::| \____|つ⊂ |  _|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

445 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/22(土) 04:14:22.70 ID:Gq44dLwP0
ネトウヨは一々 朝鮮を馬鹿にするんじゃなよ
ムカつくな畜生 いい加減にしろ

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★55
465 :名無しさん@12周年[]:2011/10/22(土) 04:16:49.66 ID:uQ2sLNGC0
>>445 ネトウ.ヨは韓国無しには自尊心を保てないのです。
そしてネトウ.ヨの言う韓国とは鏡に映したネトウ.ヨの姿そのものなのです。察してあげましょう。

485 :名無しさん@12周年[sage]:2011/10/22(土) 04:19:29.03 ID:Gq44dLwP0
>>465 フォロー乙 つい感情的になってしまった メールで班長に怒られたわ
+の係りマジ辛いわ ν速に移りたい…しねやネトウヨ
19名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:58:00.16 ID:Y+Knl/nL0
在日発見器
20名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:59:35.31 ID:To2DJWaf0
>>4
建物だけだから2000万くらいか?
建替えられるほど保険金ででないだろ
21名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:01:14.39 ID:k0C/fFtF0
さすが被災者様、仮設じゃイヤ、ホテルがいいってわけですな
まぁその通りですよね、人の金でホテル暮らしでただ飯食えるんだから出て行くわけないわ
22名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:15:06.19 ID:hvYQe8Fe0
>>5
だよね〜
23名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:30:16.54 ID:zp+RrEO+0
体育館などの1次避難所→計49人が暮らす見込み
ホテルや旅館などの2次避難所→1日以降も約300人が残るとみられる
24名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:42:27.59 ID:hDSKSYwh0
こうして被災者からこじきに変わっていき最後は感謝の気持ちを忘れ悪態をついて出ていく。まさに韓国人に変貌する様が見れる貴重なサンプルでもある。
25名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:42:50.58 ID:5FPHAnaI0
空家の維持どうすんだろ
26名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:01:10.19 ID:Lfumdx0s0
食事もありいい条件で生活してたのに出ていくわけない
27名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:24:12.71 ID:Fqt4LKSp0
こーいうのは自腹切らせろ。
28名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:26:47.99 ID:B57mKh7j0
避難所をにかかる食事や光熱費などの経費をきっちり払ってもらえば
自然に出ていくでそ。贅沢言ってるよな。
29名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:35:39.00 ID:aoUwB97s0
>>23
ホテルや旅館を避難所にしていたのは
体育館にゆとりがなかったからだろう
今は体育館や仮設住宅に余裕があるのだから、
ホテル、旅館の借り上げは止めるべきだよな
30名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:48:49.25 ID:ib39I0Ih0
早く家で寝たいって言うから急いで仮設作れば使ってくれないし
風評だって騒ぐから各地で福島物産展開いてやれば自分達は食べてないし
こいつら一体なんなの
31名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:55:45.37 ID:Mx16UFRM0
ホテルを出てけと言ったら被害者全面に出してゴネまくるんだろうな
32名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 09:00:38.18 ID:6JofwSR70
そうなると思っていたが、予想通りだ。

人間というの怠惰だから、一度アゴアシつきの生活に慣れると元に戻れない奴が多数いる。
生保も同じ。

自分だって年取ったら、こうなりそうだ。

33名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:04:31.70 ID:4EZpsbDu0
義援金はどこに消えたの
34名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:05:42.27 ID:5StQGOt20
>>20
2000万でれば充分だろう。一等地に豪邸を想定してどうするの?
35名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:06:43.00 ID:Mu72/arF0
だからがらがらの公団利用すりゃ良かったのに
また膨大な血税を垂れ流してるのか
36名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:07:33.34 ID:8QEpc35M0
オレが今入ってる仮設住宅では二重扉への改修作業が開始されてる。
ガラスが二重じゃなくて扉が二重だぞwww
手前を閉めたあとに奥を開ければ室内の保温完璧じゃん!ってことなんだろうが・・・
一戸建てでもこんなことやってる家そうそうないだろ、もうアホかとwww
37ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/11/01(火) 10:09:39.23 ID:9VZy/PcP0
避難者を叩いてる奴は最低だ
38名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:12:55.35 ID:G9RVNRga0
旅館の手伝いくらいはしてるんだよね?
39名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:14:34.06 ID:1l+BsCN7O
来年1月から一泊三食2500円、にしたら?気の毒だけどもう一年経つし
40名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:15:21.31 ID:Vv1KEgQC0
義捐金なんて関係団体職員のボーナスだよ。
寄付なんてするもんじゃない。
41名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:17:33.09 ID:bSqY2/XL0
飯坂のホテル従業員から聞いたけど、きちんと掃除してる人もいれば
万年床状態の人もいるわで生活臭が染み付いて大変らしい
しかも、避難受け入れしてる方が日銭稼げるというジレンマ…
42名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:17:42.05 ID:WxnEWIaZ0
>>1
福島に居させ続けるなんてどんな罰ゲームだよ!
43名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:21:04.13 ID:mGsf+O0D0

仮設住宅って仮説だよね?

改造を重ねて、仮説ではなくなっていくねww
仮設住宅=永久住宅になりつつある。

44名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:25:16.63 ID:Nd66LILM0
わざわざ仮設つくっといて未入居はね〜だろ

条件に合わないて言ったら永久に合わないぞw
行政がそれ認めちゃダメなんだって
厳しいけど強制的に移さないと
45名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:46:37.99 ID:mQ7mYd1E0
ホームレス強制排除の実績がある東京都や大阪府の知恵を借りてみてはどうか
46名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:54:06.27 ID:7r5VNgss0
今日のワイドショーで
被災地で暖房を市町村が用意してくれる話だったが
未だに届かないので自分で用意したと
不満を垂れてる馬鹿なおばさんが居たが・・・

津波・地震で被災したが自分で買える奴は
自分で買うのが当然だろ!!
甘ったれるのもいい加減にしておけ!!!

まったく仮設で支援金貰ってる癖に
何を勘違いしてるんだか呆れてしまったよ。
47名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:06:13.01 ID:B2qjgaIn0
>>2
仮設は食事も光熱費も自分持ちだからな。
全てタダのホテル・旅館の方が良いってヤツは多い。

避難所に関してはプライバシーとトレードオフって感じ。
こっちは本当に条件が(少し)悪いんだろう。
48名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:10:14.98 ID:NHQUxSiU0
自民党なら
豪邸を建ててもらえたのに
49名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:16:46.21 ID:5e5/XpsW0
個人的に食事の質を落としていったらどこまで耐えられるか見てみたい。
最後は玄米、塩、わかめだけとかw(奈良時代レベル)
50名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:39:17.08 ID:bpSXx1PQO
今実家でニートやってるヤツにいきなり一人暮らししろって言っても無理だろ。
金銭的に理屈は変わらん。
被災地に仕事が無い状況は変わってないんだろうし。
51名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:03:50.41 ID:LW7oq/Jx0
体育館とか底冷え大変そうだな
52名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:16:29.92 ID:97Ah9HK0O
会津若松は柏より安全だからなー。仕事さえ問題なきゃ会津のじいちゃんとこ行きたいよ。@柏市
53名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:18:29.27 ID:/SzCQeI40
避難所は甘え
住める場所はいっぱいあるぞ
54名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:25:39.92 ID:GI0nmJE0O
仮設住宅近くにスーパー・コンビニ無いから嫌、仮設入ると実費負担だから嫌とか言う素敵な理由で入らない。会津若松に来た被災者の素敵な駄々。
55名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:28:59.43 ID:oAYGGzsJ0
ホントの地方には、家仕事を親から引き継いだため、
自分で生活を作り上げた経験の無い人が多い。
56名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:38:24.40 ID:wVnbKNLY0
>>2
一日5000円の支給うらやますw

税金から出てるんだぜそれ信じられるか・・・?
57名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:39:07.14 ID:Zz4X81KxO
その仮設を譲ってくれないかな。
結婚したくても嫁ぎ先の被災地にはアパートが全くないんだよ。
58名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:24:31.73 ID:kxua2DCK0
西に来ればいいのに。
気温暖かいよ。
59名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:45:46.71 ID:kAqaOvyk0
友人の仮設見に行ったけど生活家電豪華すぎ。
布団やマットレスも充実してる。
大き目の仮設で部屋2つあるとこなんて、どちらにもエアコンついてる
冬にはコタツ、石油ストーブorファンヒーターも貰えるそうな
日赤怪しいわぁ
60名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:59:19.03 ID:0ddGa6hcO
>>59
今から家ぶっ壊して被災しましたって言ったら入れて貰えるかな?
61名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:06:09.87 ID:U1tMkATiO
茶化すつもりは無いが
甘えすぎ俺の記憶からは、消去去れつつある。
62名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:09:23.68 ID:P+isiQoc0
どうしても地元に居たいけど
地元に入れる仮設住宅はもうなく、新規建設も無理

こんなとこか?
63名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:11:45.59 ID:U+/Kv5PA0
【社会】大阪・豊中市嘱託職員が生活保護相談の市民に「虫けら」などと大声で暴言を浴びせる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320216561/

被災民だから〜は罵倒されてもいい時期に来たと思う
64名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 16:12:01.91 ID:rz5qw8sY0
浜通りってとことんダメ人間の集まりなんやな
こりゃ山通りや仲通りは可哀相やで
65名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:06:52.97 ID:qqegvd8R0
自分は30年前の冷蔵庫やエアコン、
炊飯器や電話、洗濯機だって20年前のものだ

被災者になりたい
66名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 21:25:05.61 ID:+z+cjNXl0
大阪のお隣の町(伊丹市西台三丁目)の賃貸マンション住まい
のナマポはクルマ乗ってるし普通の暮らししてるよ。

推定年齢50歳。3年ほど前に婦女暴行容疑で逮捕歴あり、その他前歴ありの
のナマポのおっさん。
去年までは15年落ちの中古セルシオに乗り、
最近は軽トラのレンタカーに代えたようだが、ここ数ヶ月以上借りっぱなし。
力仕事は得意な様子で、ひとりで廃品回収業みたいなことしている。
荷台にはアナログテレビが載ってたから回収費だけとって不法投棄してサヤ稼ぎしているのだろう。
でも、繰り返しやってれば捕まるリスクは高いのにね。

ま、それはおいといて、単身で15万もらえて臨時収入まであるとなれば、
十分普通の生活できる訳。非課税+医療費免除だしね。
被災者にならずとも悪知恵さえあれば良い暮らしできるよ。
67名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:32:30.68 ID:nv/jlSGh0
東北愛郷ソング
VELOCITY(from CHIBA)-”REST”(live1996)
http://youtu.be/6XDM_29fBDA
68名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 23:55:35.54 ID:YU16w04g0
なんかなんでもかんでも震災復興うんちゃらでうんざり
震災復興を商売にするな
69名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:51:59.83 ID:A4ai6yPc0
>>59
家賃ただでそ、うらやますい

電気代や食費自分で払うのなんて当たり前のこと嫌ってどんだけ我儘w
70名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 06:56:14.59 ID:zw37C4jVO
>>69
じゃあお前住めよ。
71名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:15:50.72 ID:PiRlydO00
ワレワレワ ウチュウジンダ オマエラ スキカッテナコト イッテンジャネ

ゲンシリョクハツデンショ アッタトコロ フユ ユキ フラネ アイズ

フユ ユキ イッパイフル ヒナンミン ユキミチ ハシッタコトナイ

スタットレスタイヤ モッテイナイ オマエライイタイコト イッテンジャネイ

ワレワレワウチュウジンダ。
72名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:39:21.01 ID:PunU13OT0
仮設が必要ないなら壊して瓦礫の処分場にすりゃいい
どうせトンキンだけじゃ処分しきれないんだし
処分場こそ早く作るべきだしなあ

弱った東北ジジババは今冬で減るだろうし
空いた仮設はどんどん壊して瓦礫を処分しろよ
73名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:58:25.30 ID:SNLlia270
そもそも未入居率が高いのは、仮設住宅が遅れたからだよ。半年近くも入れない状況が続けば、生活能力がある人たちは新たな生活拠点を作っているから今更い移れないからな。
74名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:06:27.35 ID:PunU13OT0
        ____
.      ;/_フグスマ\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\; そもそも未入居率が高いのは、仮設住宅が遅れたからだよ。
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;半年近くも入れない状況が続けば、生活能力がある人たちは新たな生活拠点
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.; を作っているから今更い移れないからな。
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ>>73 .  ⌒⌒   \;
75名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:11:27.61 ID:Qibvi8/rO
まあ、おせえのと
不便なのと理由はいろいろあるだろね
76名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:28:18.78 ID:MQ+F9Jn8O
某宮城温泉旅館で避難民の一幕を紹介してた。
晩飯が高級和食。
一体何品あるの?

これじゃ仮設には移れない。
温泉も出ないし飯も母ちゃんが作らなきゃならないし。
77名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:41:05.04 ID:5fE//gCA0
旧猫魔ホテルなんか客がいないから
借りてくれんと困るだろ
78名無しさん@12周年
半年以上タダ飯もらってたら、やる気無くなるよな。
これでナマポ貰ったら、全額パチンコ行きだろうよ