【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:22:29.69 ID:pKm1Uf8e0
普段は静かで生活しやすい小金井の行政が糞なのは分かってたが、ここまで有名になってワロタwww

計画停電も俺が住んでる地区は一度もなかったしな。
953名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:22:39.10 ID:Xuce72n20
>>921
では小金井市内でゴミ処理して下さいで終了だな、良かった良かった
954名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:22:59.33 ID:F65eE1zj0
http://www.asahi.com/areanews/images/TKY201104240243.jpg
これがごみを燃やさず処理する方式を好む人たちだ

だからよその自治体はゴミをひきとらなくっていい
955名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:02.07 ID:xj5qMrQb0
>>921
単なる責任論でしょう
自治って言うなら手前らで何とかしろって話
むしろ助け舟出したとしか読めないけどな
956名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:02.51 ID:VXdexgplO
>>950
役所の繋がりは鉄より固いよ
ここで肩入れすれば、裏切り者扱いされる。そこまでするメリットもない
957名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:10.11 ID:otYbctzj0
>>949
道筋なんて分かり切ってることなのよ
市内に処理施設作るっていう四年前の約束を果たすしかないんだから
958名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:40.65 ID:gDuTgsXO0
>二枚橋にまた焼却場作るって話、あれおかしいわよね。喘息とか出て引っ越した人もいたくらい、ひどかったのよ。
>蛇の目跡地に焼却場作れって言う人もいるけど、その人、蛇の目跡地周辺に住んでないんじゃないかしら。
>住んでたらそんなこと言えない。(二枚橋周辺にお住まいの方)

じゃ、どこに作ればいいんだよと
まさか未来永劫周辺市に迷惑かけっぱなしでいいとでも

こういう奴が「金貰ってるんだから受け入れる方もおいしいはず」って
臆面もなくTMで発言するんだろうなあ
959名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:24:05.78 ID:Qxyya1sS0
>>171
羽村か
960名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:24:32.34 ID:pAW97div0
こうなったら、20億円の歳出削減公約を、ごみを処理しないという手法で達成した新時代の首長として歴史に名を残せよ

市民もこの公約達成してほしいから投票したわけだし、誰も文句言わないだろ
961名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:25:04.42 ID:Xuce72n20
>>947
流石に全てってのは可哀相じゃね
ゴミ処理計画を決め切れなかった今までの失政もあるんだし

いま”早急に”解決せざるを得なくなったのは100%こいつの責任だがw
962名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:25:12.41 ID:RS61J9JWi
リコール運動してんの?
小金井市民は自分たちでケツもふけないの?
963名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:25:14.06 ID:X63AhRu/O
一袋五千円で委託しろ

それなら
どこからも文句でるまいwwwwww
964名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:25:46.96 ID:pKm1Uf8e0
>>954
ビートルズとか、ストーンズとかツェッペリン世代の臭い香りがしてるなwww
965名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:26:10.01 ID:1Fr99fkW0
中央線は小金井2駅は通過で。西武多摩川線で河原者輸送してくれ。
966名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:26:13.16 ID:2kTRzfdc0
967名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:26:14.26 ID:mjD8YV3i0
>>962
1年経たないとできないんじゃね?
968名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:26:21.71 ID:1fZBYsSM0
ゴミを処理しようとするからコストが掛かるんであって、
放置すればいいだけの話でしょ。
969名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:27:34.31 ID:AeLj1hNq0
ゴミ出すな。全部食え。
970名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:27:53.95 ID:PF/8rC3w0
>>957
その、傍目にはわかりきってる道筋を、市の方針として確定することが
重要であり難事なわけでしょ

さっさとそこにカタをつけて辞めやがれ、ということね
971名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:28:19.67 ID:z1AtwKfr0
>>945
バカ一人とっつかまえる事に成功したら
受け入れ拒否の名分も立って一石二鳥だな
972名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:28:20.79 ID:bpDs0LNh0
小金井がごねた結果、二枚橋焼却場が使えなくなって…
調布「という経緯なんです。三鷹、協力してください。」
三鷹「じゃあ、いっしょに住民説得して新しい施設作りましょう。」
府中「というわけなんですよ。稲城」
稲城「気配り上手でお金持ちの府中なら大歓迎ですよ。」
府中「良かったら、小金井も仲間に入れてやってください。」
稲城「えっ?…小金井もですか…」
国立「小金井から返事ないみたいだから、仲間に入れてよ。」
稲城「どうぞ!どうぞ!歓迎します!」
小金井「府中と調布のせいで二枚橋がだめになった。国分寺、
     新しいゴミ処理施設を作るから協力してくれ。」
国分寺「そういうことなら仕方ないですね。」
小金井「協力すると言ったのに、なんでゴミを3分の1しか引き取らない?」
国分寺「うちの処理施設は小さいんです。そっちこそ早く処理場建設地
     決めてください。」
小金井「ちっ、使えねーな。その内、二枚橋かジャノメ跡地に作るよ。
     おーい、誰かゴミ燃やしてくれ。」
調布「ちょっと待て!二枚橋がだめになったのは、おまえのせいだろ!
    今更、そこを使うなんて、許されると思ってる訳?」
小金井「市民検討委員会の決定事項だ。つか、ゴミ燃やせよ。放っておくと
     そっちにも臭いが漂っていくぞ。特に府中、違法投棄増えるぞ!」
府中・稲城・昭島・八王子「まったく…仕方ないですね。」
小金井「ゴミ処理場は焼却ではなく非焼却。余った燃えるごみは他市にお願いする。
     そもそもゴミ処理委託費20億って無駄遣いじゃね?」
三鷹 「お断りだ!」
武蔵野「お断りだ!」
西東京「お断りだ!」
小平 「お断りだ!」
国分寺「お断りだ!」
府中 「お断りだ!」
調布 「お断りだ!」
973名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:28:25.06 ID:2kTRzfdc0
>>966ミス
>>876
> 私たち、一般市民には理解出来ない構図です
そうだな
しかし小金井市民以外の一般市民は
ここまで放置した小金井市民が理解出来ないんだよね
974名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:28:53.97 ID:7xXoNiLo0
>>886
嫌がらせとかそういうの以前に、いくら四市の合同とはいえ、
広域支援なのに11万の市のゴミの全量を処理することが異常
だろ。
小金井が他の自治体にそっぽ向かれる中で、唯一処分量増やして
やって、全体の60%ものゴミを処理してんだしさ。そもそも、
この8000トンだって、残りは他の市に頼むことを前提として
約束した数字だし。

周辺市を欺きまくった小金井が悪いんだよ。
975名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:29:05.51 ID:ujrqM+Ue0
中央線は小金井エリア通過時だけ装甲列車にしないとダメね
976名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:29:10.28 ID:IIaQnpaQ0
ゴミ処理に困った小金井市民がゴミを車に積んで周辺のコンビニ等に捨てにいく様が見える
977名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:29:11.59 ID:mEKlhf180
他の市で燃やして自分のところは綺麗でいたいの、他の市は小金井のぶんまで余計に汚染してねってか?
ゴミだらけになったらいいよ…
978名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:29:28.85 ID:+Zq6b2Pe0
>>921
八王子はまえに都からの要請で小金井のゴミを引き受けてる

市長が変わってマシになるかと思いきや今の市長はそれより酷かった。
ひきうけてやってるのに 
「費用が無駄。」
こんな発言されちゃ切れて当然w
979名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:30:02.10 ID:pKm1Uf8e0
こりゃ小金井市民から言わせて貰うが、佐藤辞任だな。
ちゃんとゴミ焼却を自分の市で出来る(当たり前)行政にしないと。
980名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:30:04.65 ID:zgok1zEy0
http://twitter.com/#!/katayamakaoru

ごみと民主主義とどちらが大事か。小金井市民が今問われている。
市役所に1000人ぐらいつめかけた方がいいと思う。オキュパイ・
市役所しかないでしょう。
981初恋φ ★:2011/11/01(火) 12:30:16.14 ID:???0
次スレ

【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320118137/
982名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:30:31.26 ID:WbaRr7RK0
>>143
サヨクが強いとこはやっぱダメだな
うちのへんもそうだが
983名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:30:44.50 ID:VLYFOHNj0
>>921
口出しされるような異常な事態を自ら招いているとは思わないのだろうか?
というか、小金井自身が自治できてないからこうなってるわけで…。
984名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:30:54.48 ID:qjyq8Jj20 BE:696264252-2BP(100)
ゴミ処理に困った小金井市民がキャンプファイヤーで暖をとる案
985名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:31:11.99 ID:EGeOVnD10
>>980
> 片山かおる

ゴミ市長を支援したゴミ議員のひとりね。

片山かおるといっしょにかえる小金井の会
http://katayamakaoru.net/?p=1320

可燃ごみの緊急事態を受けて
−4月の市長選挙での選挙公報での主張についてお詫びいたします。−

> 私たちは4月の市長選挙で佐藤和雄さんを応援しました。
> その選挙での私たちの対応について、みなさまにお詫びをしなければならない
> ことがあります。
> それは、佐藤市長が選挙公報や政策チラシなどで使用した「稲葉市政のムダ
> 使い 4年間で20億円 ごみ処理」という事実誤認であり間違った主張が、こ
> れまで小金井市の可燃ごみを引き受けていただいてきた自治体などの関係者
> のみなさまにご不快な思いを与え、今後のごみ処理の広域支援に大変深刻な
> 影響を与えていることです。
> 私たちはそれぞれに選挙への関わり方は異なっていましたが、選挙公報で「応
> 援します」と名前を出した責任は重く、「20億円のムダ使い」という主張を認め
> てしまったことについて真摯に反省しています。
(中略)
> 小金井市議会議員
> 青木ひかる
> 片山かおる
> 漢人あきこ
> 田頭ゆう子
> のみやま修吉
986名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:31:19.22 ID:c4U65JU60
日本には清潔な環境よりもゴミ屋敷を好む人が少なからず居るのは事実
そういった人達のための夢の楽園にしてはどうだろうか?
987名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:31:34.81 ID:BHCW/1l/0
>>921
自治っていう言葉が出るってことばご自分達で解決可能と思ってよろしいですよね。
988名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:31:46.93 ID:z1AtwKfr0
>>983
「自分の尻くらい自分で拭け」が内政干渉になると公言する時点で
如何に自分たちが無能かを証明してるだけだからなあw
989名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:32:11.17 ID:btv8W95W0
国民が困ってるから国が助けてくれる。

990名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:32:48.14 ID:ujrqM+Ue0
在日米軍から火炎放射器借りて現地で燃やせばいいんだよ、愚民ごとw
991名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:33:03.95 ID:qjyq8Jj20 BE:3133188959-2BP(100)
これからはゴミ処理に困った小金井市民が隣町にゴミを無断投棄するんだね。
992名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:33:18.33 ID:7xXoNiLo0
>>895
小金井市長じゃなく、小金井市にな。
市長の問題なら、市長をかえれば済むが、そういう問題じゃないわけで。
993名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:33:34.36 ID:q0JIKjjS0
>>919
日本は1年で総理大臣がコロコロ変わって世界の笑いものになってる国ですが・・・
994名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:33:52.92 ID:pKm1Uf8e0
>>991
佐藤の家に捨てる奴増えるかもな。
995名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:35:21.16 ID:zCBlaihc0
企業系のゴミは企業の
努力で減量したけど
家庭ゴミが全く減らないからなぁ
結局一部議員が提案したゴミ非常事態宣言も出さなかったんだな
危機感無さ過ぎだろ・・
996名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:35:42.96 ID:xsOfmUPm0
第二次スーパーゴミ戦争
997名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:35:48.93 ID:Dh/Ljlg40
さぁ、稲葉は高笑い、してやったりで市政復帰。そして、他市のお代官様にお願いし、これから
百年間ごみを他市にお任せ。小金井市長は未来永劫、100年間他市に首根っこをつかまれたまま…
998名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:35:57.75 ID:EGeOVnD10
でも佐藤が辞任すると周辺の市がゴミ処理を受け入れそうで面白くないな。
999名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:36:27.68 ID:2kTRzfdc0
>>980
時間がないのに
ゴミゾロ化の長期的努力か
ここまで現実を見ない姿勢はすごいな
1000名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:36:31.80 ID:uLse5kJH0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。