【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★小金井市:可燃ごみ、来月収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定 /東京

自前の焼却施設を持たず他市の広域支援に頼っている小金井市で11月中旬に
可燃ごみ処理が行き詰まる恐れが出てきた。事態打開のカギは他市の支援を
取り付けることができるかどうかだが、今のところ見通しは立っていない。

小金井市の見込みによる今年度の可燃ごみ排出量は1万3500トン。うち8000トンは
多摩川衛生組合(稲城、狛江、府中、国立の4市で構成)が処理すると決まっているが、
残り5500トンの受け入れ先は確保できていない。ごみ減量を市民に呼びかけるなど
しているが、このままでは同組合の受け入れ枠がいっぱいになるのは必至。
市は可燃ごみの収集をストップせざるを得ないタイムリミットを「11月15日」と想定、
今月から緊急タウンミーティングを開いて切羽詰まった状況を市民に説明している。

4月の市長選で現職を破り初当選した佐藤和雄市長は25日に開かれた都市長会
(会長・北川穣一昭島市長、多摩26市で構成)でごみ処理の受け入れを要請。
11月4日の多摩川衛生組合の正副管理者会議にも同席し、支援継続を訴える。

(続く)

▽ソース:毎日新聞 2011年10月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111026ddlk13040288000c.html

▽前スレ(★1が立った日時:2011/10/30(日) 07:17:38.87)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319990160/
2名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:15:37.93 ID:ZTWL2ESO0
残るところ2週間…
3初恋φ ★:2011/10/31(月) 08:15:47.19 ID:???0
>>1の続き)

かつて調布・府中市とともに旧二枚橋焼却場を運営していた小金井市だが、
老朽化のため07年3月で焼却炉を停止、同4月から広域支援での処理が始まった。
小金井市は10年3月、国分寺市と共同で二枚橋跡地に新焼却場を建設する方針を
決定したが、調布・府中両市や周辺住民の同意を得ることは難しく、暗礁に乗り上げた。

実現可能なごみ処理計画を示せないまま支援に頼りきりの小金井市の姿勢に不信感を
募らせていた他市は、佐藤市長が選挙戦で前市長のごみ処理費用を「4年間で20億円の
無駄づかい」と批判したことで反発を強めたとする指摘も出ている。

佐藤市長は6月議会で問題視された表現を謝罪・撤回し、7月分の給料を20%減額して
反省姿勢を示した。しかし、現段階で小金井市への支援を明確にしている市はない。
タイムリミットまで1カ月を切り、可燃ごみ収集ストップに突入する最悪の事態も現実味を
帯びてきた。

(おわり)
4名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:16:06.81 ID:FGBeAxr10
>>3コンサン
5名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:16:30.73 ID:wV+2wXXx0
だって小金井はワガママ言っているから

自己中だよ
6名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:16:38.20 ID:MOOfOTQF0
ゴミがあふれかえれば、住民も目を覚ますから、ちょうど良いんじゃない?
7名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:18:10.48 ID:ftSJ4vGT0
福島に処理してもらう代わりに、福島の汚染土壌を小金井が受け入れれば良いな
8名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:18:46.75 ID:drZh6+2g0
この市の住民は自治能力が無いんだね

無能なんだね
9名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:18:49.68 ID:WaswAuih0
>>6
被害妄想炸裂で逆ギレ起こす悪寒も。
朝鮮人みたいなクオリティーの連中いるから。
10名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:19:06.93 ID:wQPavc3p0
周辺市のせいニダ
小金井市は悪くないニダ
11名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:19:41.45 ID:FGBeAxr10
>>10ならゴミ受け入れま10
12名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:20:27.07 ID:zDMLaqhg0
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、          ゴミのようだ
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》                    ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"               メ / )`) )   
        ヾ;Y     ,.,li`~~i              メ ////ノ   ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/             メ /ノ )´`´/彡   
        | ヽ    ''  .:/              /   ノゝ /
       |   ` ‐- 、、ノ             /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.  ゴミのようだ
;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}             /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|



ババ様、みんな死ぬの?
    __      __
   /__\  ./__\
  ((´・ω・`)) ((´・ω・`) ) こーゆー時はジブリに持ってけば何とかなるんじゃ
13名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:21:07.49 ID:ItippujC0
最終的に都庁の責任、
14名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:22:04.92 ID:gtoDfTLQ0
各家庭が産廃業者と契約するしかないんじゃないの。
15名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:22:23.14 ID:gnEMHQZz0
        _ ?- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   終わったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
16名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:22:55.59 ID:MTwr9hXQO
1ヶ月位生ゴミと一緒に暮らして貰おう。
どうせ今後は寒くなるから実害無いだろ。
17名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:24:21.35 ID:BLURwGBnO
あれ小金井って元そーりのところだっけ
18名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:24:41.44 ID:l1qUNkeb0
公僕は呑気なものですなw
19名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:25:06.47 ID:H0NtWl7k0
>どうせ今後は寒くなるから実害無いだろ。
 あまい 寒さと発酵熱は別物 70〜80℃は楽勝
 拡散する ガス共々の腐敗臭は消えない
 下手すれば 引火だ
20名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:26:30.43 ID:PZFpwHRO0
今年の計画停電でもバッチリ停電したんだってね
隣の区は停電しなかったのに

自治体の力ないんだろうね
21名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:27:04.73 ID:1Bn4gG640
同じ都民なら助けてやれよ。どんだけ人情ないんだよ。
22名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:27:46.70 ID:DKdNzK7yO
>>20
市はどこもばっちり停電だ
23名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:27:54.87 ID:Gvycx8jd0
はやくジャノメ跡地に建てればいいんだよ
ジャノメ団地まじじゃますぎ

>>17
選挙区ではあるけど、あいつの住所は吉祥寺(武蔵野市内)だったはずだよ
24名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:28:07.22 ID:UVLNrESeO
で、どうすんの?
小平にはもってくるなよ?
25名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:28:20.43 ID:1qB/gbbX0
パナソニックとかが出してる家庭用生ごみ処理機が売れるな
ヤマダ電機は市内に広告出せ
26名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:28:53.86 ID:ACQDS8Zt0
小金井、府中、調布の3市で二枚橋処理場を運営
 ↓
小金井市民のくさい、環境に悪いという陳情を受けて小金井から二枚橋の廃止を提案
 ↓
府中、調布はそれぞれ別の自治体とゴミ処理場を運営。小金井が取り残される
 ↓
新処理場建設までという条件で他の自治体に処理してももらう
 ↓
キチガイ市民が多いため処理場の話は進まず、話が違うとゴミを受け入れてきた自治体が受け入れ拒否
 ↓
ヤバイ状況に陥るも「人道支援」としてゴミ受け入れを表明してくれる自治体も現れる
 ↓
市長選で「ゴミ処理場は不要」「ゴミ処理委託費は無駄金」を公約にした新市長が誕生
 ↓
ゴミを受け入れてきた自治体がマジギレ
27名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:29:01.42 ID:vlggG4Wo0
これ末端のごみ集積所に例えても同じだね
そこに人の生活がある以上絶対に不可避なものなのに
自分の家の近くが、ごみ集積所にされるのだけは絶対に嫌!
でも要るんだから誰だか知らないが責任者が何とかしろ!w
28名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:29:15.33 ID:tW6cvHooO
逆ヒャッハーが起こるんですねw
29名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:29:40.56 ID:gnEMHQZz0
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
               ゙i    ``     : : : リノ  ほう……はっはっは! 見ろ! 東洋のナポリだ!!!
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/     見ろ! 小金井市全体がゴミ山だ!!
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
30名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:29:41.99 ID:bn/PlvuD0
小金井ってゴミ収集は公務員がやっているのか?民間委託しているのか?
公務員なら‥

>>19
焼却場できあがりだな。
31名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:30:22.17 ID:H0NtWl7k0
カラスやねずみ 野犬に猫・・袋なんて無いも同然の所業だからな
覚悟することだ 糞尿もこれに加わる
自然は大事だろ?野生観察でもしてれば良いよ
32名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:31:41.09 ID:MTwr9hXQO
まさか、管を支持したから嫌がらせうけてるとか思ってる?
33名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:31:59.72 ID:OdoWAtbz0
こういう奴は一度痛い目にあわせた方がいいんだよ。
34名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:32:13.22 ID:YNErmBBr0
小金井市民は、安易な選択のツケを払うべきなのだよ!

現在の日本国民が、安易に民主党に投票したツケを払っているようになw
35名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:32:40.77 ID:AiC2IJ/m0
>>6
馬鹿にそんな知能があったら菅なんか当選させないだろ。
36名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:33:12.89 ID:G27O4gVk0
まず府中市に今まで常設ボックスに越境ゴミもってきた小金井市民をつれて
きて謝罪させろ。

なんで近隣市民の悪行のせいで行政サービスの低下を甘受せにゃならんのよ。
府中は毎年五億円程度の黒字基調なんだから、不法投棄さえなきゃ充分今まで
どおりの利便性が維持できたのに。
37名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:33:14.01 ID:hT1DRMm40
クマネズミ湧くぞ きついぞあれ
38名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:33:39.05 ID:Z8aPAUo70
収集袋の値段上げる→住民周辺の市に不法投棄→小金井ふざくんな
の流れが見えるな
39名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:33:57.17 ID:e1uWP7R1O


プロ市民あがりを支持して当選させた
小金井市の住民が自滅しただけのこと
40名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:34:27.15 ID:Gvycx8jd0
>>35
というか、ジジババしか投票にいかないんだよ
選挙会場にいって30代以下の人がほとんどいない

その結果がこの市長さ(得票率はかなり低いのに当選)
41名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:34:39.47 ID:g33MBfpz0
あんなに広い公園とかあんのにゴミ処理場ねえのかよ。
国分寺には絶対持ってくんなよ?
42名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:34:57.07 ID:OdoWAtbz0
練馬区が受け入れてもいいよ。
1キロ500円で。
43名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:35:23.87 ID:Tt5scmte0
市長「5年で20億です、ほかの自治体じゃこんなにはかからない」
市民「なんだって!それは無駄だ!」

こーいうのが無くなれば、日本も少しはよくなるだろうに
44名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:35:46.32 ID:OxPS4sN10
>>38
収集やめるんだから、袋はいらんだろ。
45名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:36:13.34 ID:akchvSc/0
日本のナポリ、小金井w
46名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:36:18.78 ID:nFLUj5/J0
Simcityだったら、エネルギー焼却炉を建てて解決
47名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:37:01.57 ID:MTwr9hXQO
ジブリにアニメ化してもらえよwww
48名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:37:45.91 ID:TYdCIlVw0
スーパーごみ発電システムでおk。
土地があれば。
千葉市でやってるやつ。
49名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:37:54.57 ID:Fod2kJK/0
崖の上のゴミ
50名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:38:03.92 ID:tMH+hN5u0
朝日新聞はまだ何も書かないのか。
近隣の市は小金井に謝罪と賠償をしろとかいった感じのを。
51名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:38:19.37 ID:Z8aPAUo70
>>44
いつまでも収集しないわけには行かないだろう
そうすると箱作るまでは今までより余分に金出してでも周辺の市に頼み込まざるをえない
→税金入れるか袋の値段上げることも視野に入ってくるだろう
と考えた
ちょっとはしょりすぎたか
52名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:38:37.86 ID:lMVsjkkZ0
四国ドライブが趣味の放射性廃棄物の処理が先だろ?
53名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:38:43.21 ID:bMqBDvh+0
「周りがうちのゴミを受け入れないなら
どうせゴミまみれになるんだから福島のゴミを受け入れて市境に積み上げてやる」
とか自爆テロを・・・
54名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:38:48.98 ID:JDtiCb6n0
>>36
いつでも捨てられてカラスも寄り付かないゴミボックス便利だったのにな
55名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:39:33.56 ID:1Bn4gG640
ゴミ出せない状態には絶対にならんだろ。そんな状態は東京都が許さんよ。
周辺市は圧力かけて小金井市に処理場を作らせようとしているだけ。
56名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:40:14.60 ID:ACQDS8Zt0
>>55
もしかして昨日谷亮子にチンポしゃぶられたいと書き込んだ人ですか?
57名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:40:22.90 ID:Gvycx8jd0
ぶっちゃけゴミ袋の値段が5倍になろうと俺はいいけどな
どうせゴミをできるだけ少なく小さくして一番小さい5L袋しかいつも使わないんだし
一般家庭で週2回回収ならそんなもんですむ

>>48
それって0.5ヘクタールあれば作れる?
58名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:42:27.25 ID:G27O4gVk0
>>54
おまえ、小金井市民だろ。
59名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:42:44.46 ID:JuX2Ximf0
今のところ焼却場建てられる場所ってジャノメの工場跡地しかない。
しかし、その周辺は人口が多く工場跡地に建設を唱えると市議会議員選挙に
当選出来なくなる。よって政治家は市長含め工場跡地建設を言い出さない。
他市は現実的な解決策を求めてるのに小金井の政治家は落選を恐れ、
工場跡地周辺の住民説得という汚れ仕事から逃げたまま。
他市が怒るのは当然。街がゴミまみれにならないと、真剣に考えないんなら、
ゴミ収拾停止してそうしてみるのもありと思う。
60名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:42:46.41 ID:JDtiCb6n0
>>55
>>26が実情だよ
小金井がゴミ処理場はイランって言い出したのがいけない
調布は三鷹との市境に新しい焼却場作ってるよ
61名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:42:49.50 ID:vQU7CPRB0
市の嫌がらせや周知がされてなかったのもあるんだろうな

まあ放っておくのが愚民集団には良い薬だよ
62名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:43:03.34 ID:v1fwDcc10
>>36
今謝罪させたってなぁ…
むしろ奴らの不法投棄はこれからが本番じゃなかろうか
63名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:44:17.32 ID:T41oc/cL0
>>42
おれが隣接市長だったら、余力の範囲で同じことする。
半年の短期契約、小金井市専用ゴミ袋を自分の市で販売。40リットル1枚800円。
収集は小金井にやらせ、週1回受け入れ。
そして半年ごとに袋のデザイン変更して5割値上げ。
売上は市民税減額で市民に還元するか、子育て支援政策費にまわす。
64名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:44:34.32 ID:j8+IYRezP
通常だと、
危機感orゴミが溢れる→市が動かざるを得ない状況になるor
都などの介入→解決に向け前進  という予想だけど、今回は
ゴミ回収ストップ→不法投棄増and市民の危機意識が変わらない→
不法投棄により周辺自治体困る→意に反して援助せざるを得ない
になる可能性が高そうな予感w
65名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:44:52.53 ID:FSV9tJ4R0
>>46
俺の書きたいことが既に書かれてた。
66名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:44:52.39 ID:1Bn4gG640
>>60
そんな過去の事を今更言っても意味ないだろ。ゴミは現在ある問題なんだから。過去なんてどうでもいいんだよ。
周辺市が分担して処理してやる以外ないだろ。非人道的な事はやるべきじゃない。
67名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:44:52.72 ID:Lv3Qw9s80
朝日新聞のスーパーゴミ処理技術で処理できるんじゃなかったのwww
68名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:45:08.93 ID:QWatTWwh0
1.蛇の目跡地に焼却場を作ると決める
2.完成するまでの間、周辺市に協力していただきたい

それしかないだろ。
69名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:46:16.22 ID:ugdAEkPHO
不当投棄発見したら、俺は何をしでかすかわからない
稲城にはこないほうがいい
70名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:46:16.69 ID:ClihZwdJ0
>>26
嫁にオマエ臭い、ウザイから出て行けと離婚
  ↓
新しい嫁が見つかるまで近所の奥様にヘルパーを頼む
  ↓
やっぱヘルパーなんかイラネ、金の無駄無駄無駄wwwww
  ↓
近所の奥様マジキレ
  ↓
元嫁にやり直そうと頼むが → 元嫁「ふざくんな!!」


こんな感じ?
71名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:46:18.06 ID:Gvycx8jd0
>>68
現実的解決策としてそれしかないんだよね
>>59のおっしゃるとおりに周辺のプロ市民たちが煩いけど他に解決策が無い
72名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:47:33.34 ID:2PDM5CYB0
ゴミ処理場建設反対住民のゴミはまず収集しないようにすべきだな。
どう考えたって、どこかに作らなきゃいけないのは分かりきってるんだし。

それでも、反対するなら絶対ゴミ出すなよ、と。
73名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:47:44.08 ID:PR0g/8hh0
完全に評論家さんだよね。この市長。
74名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:48:22.20 ID:WQo7OfHD0
のちの流星街の誕生である
75名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:48:42.41 ID:wK2UH0oo0
>>40
選挙に行かない奴が悪いだろ
76名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:49:33.95 ID:gnEMHQZz0
>>68
近隣住民の説得、設計、入札などを考慮すると最低5年以上はかかるだろう。
77名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:49:57.71 ID:Fod2kJK/0
セシウムのゴミを受け入れろ

ヒャッハー
78名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:50:23.90 ID:H0NtWl7k0
>そんな状態は東京都が許さんよ

都立公園敷地を明け渡すってか? そりゃ無いだろ
79名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:51:43.53 ID:608ntLU70
>>55
建設のプレッシャーなんてずっと前からかけられてるだろうな
建て替えの検討会に参加したことあるけど、
あんなんどっかで強制的に決めないと100年経っても
決まらんと思ったわ
80名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:52:12.59 ID:kpAGlnLw0
一回一ヶ月くらい止まって、市民が自分達の自己中さの結果を噛みしめてから再度受け入れに応じる、がいいよ。
焼却費は倍額で。タダのりバッタは許されない、ちゃんと公共サービス運営しないとと小金井市民が思ってくれないと。
81名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:53:30.42 ID:+rP19o/P0
廃棄物処理業者に頼めばトラック1台分で4、5万円だから、
処分場作りたくなければ、金出し合って頼めばいいじゃん
82名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:53:52.76 ID:Gvycx8jd0
>>75
同感だ

日本全国レベルでもいえることだけど小金井の場合には
若年層の投票権放棄が顕著に現れてると思う
スレを見てるみんなには他山の石にしてもらいたいよ。まじで選挙へは行け。
83名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:54:35.39 ID:kpAGlnLw0
まあ収集中止で悪臭漂う事態になるのが理想的だね。
そうすれば焼却場建設で強制徴用までしなくてはならない場合も、納得得られやすい。
84コスモクリーナ入手困難:2011/10/31(月) 08:55:16.10 ID:K8977peu0
急げヤマトよイス菅ダルへ
小金井滅亡まであと15日
85名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:55:22.31 ID:gnEMHQZz0
今どんな気持ち?ゴミが山のようになっているね
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?近隣市民を見下して当選したのね
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    | ねぇ、どんな気持ち?辞任しないの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 佐藤::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
86名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:55:27.20 ID:MVncnfkn0
>佐藤市長が選挙戦で前市長のごみ処理費用を「4年間で20億円の無駄づかい」と批判したことで

物理的制約とか兵站とか、そういうものをまるっきり考えてないバカというのがいるよね。

環境省なんか、必死こいて全国の天文学的な量の廃棄物の流れを
監視・コントロールしてるんだぜ。
87名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:55:57.03 ID:XF4OKJTR0
小金井市はアホだな
88名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:56:17.12 ID:D5GiXGvC0
反対運動抜きにしても
ごみ処理場建設に2年はかかる
完全死亡
89名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:56:39.61 ID:WnhTO2OF0
自業自得
90名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:58:01.98 ID:t9rbpBrp0
この問題って5年ぐらい前から表面化、遡ればもっと前から分かってたのにね
市長も市議会も市民も今まで何やってたの?って感じ

現実的に考えたらジャノメしかないんだから早く決めればいいのに
91名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:58:07.84 ID:ClihZwdJ0
>>83
鉄は熱くなってから打てってことだな
92名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:58:44.82 ID:Fod2kJK/0
放射能たっぷりの落ち葉入り生ゴミを受け入れろ

ヒャッハー
93名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:59:57.30 ID:shAGZ1Le0
近隣他市は受け入れないでクダサイ。
94名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:00:06.18 ID:gnEMHQZz0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n  ヒャッハー! ウヒャアアアアアアアアアア!!!
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
95名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:00:15.24 ID:G27O4gVk0
圧縮して水の比重にまで体積おとせば、わずか40フィート・コンテナ
110本じゃん。積み上げれば市長と菅の家に置けるだろ。
96名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:00:28.84 ID:eVQc2eX30
立て替えできなかった時点でアウトだったな。今更遅いけど。
ゴミ屋敷小金井市。
97名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:00:45.49 ID:JDtiCb6n0
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html
二枚橋跡地に小金井、国分寺で作るって書いてあるが・・・
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/kanengomikinkyuu.html
話は進んでないのかな・・・

調布は
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118896812/
とっくに三鷹と一緒にやるつもりだったと
98名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:01:07.17 ID:54WIDvgB0
>>34
たしかに
軽マスコミに扇動された国民が、トンデモ民主党に酷い目にあっているように。

プロ市民に扇動された市民が、民主市長に酷い目にあえばよい。

そして、左翼の嫌いな『自己責任』を知る事にね。
99名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:02:46.54 ID:bn/PlvuD0
そして僕は途方に暮れる♪
100名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:03:00.48 ID:ItippujC0
小金井市民は各自の努力工夫で周辺自治体地域や23区の適所へ密かに捨てるしか方法は
ない。これなら周辺自治体も小金井市役所に抗議できない、小金井市民各自が勝手にした
ことだから。
どんな名案、方法がでるかな? 楽しみだ
小金井式ゴミ処理考案大賞!
101名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:03:19.02 ID:t9rbpBrp0
てか、こういう問題ほったらかしで武蔵小金井駅の再開発とかしてたんだと思うと
他市の住人としてはちょっとあきれてしまう
102名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:03:44.57 ID:YCD4L5fz0
ジャノメの跡地ってマンションに囲まれてるのな。(´・ω・`)
まだまだもめそうだな。市長の辞任しか選択の余地が無いか。

http://g.co/maps/z5cr6

103名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:04:09.59 ID:kFMB9Py20
菅が次の選挙当選の為に「ゴミのエネルギー化」という素晴らしいバラ色の解決策を言い出すに5000ニダー
もちろんまんまと当選後には忘れ去られて「絵に描いたモチ」で終わる
104名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:04:14.15 ID:D5GiXGvC0
その市民団体とやらが
市長に自己批判させて総括すれば良いんじゃないか?
105名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:04:59.14 ID:H0NtWl7k0
分別回収も出来ていないシステム構成で
プラごみまでバイオ処理と考えるほどの
リベラル低脳市長だぞ・・破綻確実だな
出来ると言ったんだ 出来なければなんて通用しない
106名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:05:34.06 ID:K9TG9Nxv0
小金沢さんもお怒りだ
107名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:06:18.58 ID:MahC2R3L0
県政史上最悪のゴミ首相を輩出したゴミ市がゴミを捨てられなくてゴミまみれになるとか胸が熱くなるな
108名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:06:53.67 ID:gnEMHQZz0
>>102
市長が議会で失言したのなら辞任ぐらいで済みそうだが、選挙の最中に発言して
それを小金井市民が支持したのだから市長辞任では終わらない。
109名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:08:02.19 ID:ItippujC0
石原チン太郎にゴミのプレゼント、はいかがかな
110名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:08:14.55 ID:peIMpw7r0
小金井とその周辺にあるコンビニのゴミ箱が大変なことになる


に100ペリカ。
111名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:08:25.61 ID:S6mMa2Me0
次の選挙で

小金井のごみ処理問題は日本全体で考えるべき問題
と主張した菅が余裕で当選するんだろ
112名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:08:50.84 ID:v1fwDcc10
ゴミに埋もれるぐらいで反省したり目を覚ましたりするか怪しいな
二枚橋にもう一度作るとか言い出したのも苦し紛れの嘘っぽいし
113名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:09:03.58 ID:np81z+vh0
>>108
周辺市の人たちも20億は無駄だといった市長はもちろん、
それを支持した市民に反感持ってるんだろうな

当然のことだよ
114名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:09:07.03 ID:MahC2R3L0
>>111
また周辺自治体がブチ切れそうだな
115名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:10:12.78 ID:M2wPzNHDP
「東洋のナポリ ニダ。♪」
116名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:10:44.20 ID:d6hx0NfTP
ゴミにまみれて生きる♪

おれたちゃ小金井市民なんだぜぇ(涙)
117名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:11:03.29 ID:WNMzlVZZ0
1斗缶に穴開けた簡易焼却炉で各家庭が野焼きしましょう
118名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:11:12.69 ID:ClihZwdJ0
自分のケツは自分で拭け

介護して欲しければそれなりの金を払え

子供でもわかる簡単なことだな
119名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:11:39.00 ID:YCD4L5fz0
そうだよな。やはり>>108の意見はもっともだよな。
とういうことは、小金井市はナポリ化するしかないのな(´・ω・`)
市民が選んだ結果だからな。止むを得まい。
120名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:12:14.13 ID:xal46V3D0
臭いから中央線全線小金井通過しようぜー
121名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:12:37.12 ID:S6mMa2Me0
次の小金井市長選挙では

最低でも市外

を主張した候補が当選する
122名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:12:50.83 ID:Gvycx8jd0
>>119
ミンスはこうなるのが目に見えてたから
絶対にミンスに投票しなかった俺涙目
123名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:13:38.59 ID:8eWdkZNUO
>>66
条件として


・市長解任&退職手当全額返上
・議会解散
・市長選挙と市議選はゴミを受け入れた周辺市の市民にも投票権を付与&周辺市民の1票は3倍にして計算。
・ゴミ処理の最低価格は一般的な積算の5倍以上。

これくらいやらなきゃな
124名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:13:53.85 ID:ugdAEkPHO
福島のゴミを他の自治体が処理するわけだが
福島の佐藤がゴミ処理費用は無駄使いっていいだしそう
125名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:14:15.37 ID:TlIGI/icO
また原点回帰か。
各家庭に焼却炉を一台。




ダイオキシンどころじゃなくなるな。
126名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:14:46.40 ID:lsJuceLi0

周囲の市町村でゴミ処理の入札をして

一番安い札を入れたところに

頼むしかないね

  アホな市長の一言で
恐らく以前の倍のコストがかかりそう予感

127名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:14:57.73 ID:bn/PlvuD0
128名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:15:05.71 ID:N1XFGqxN0
うわっ、小金井に住んでいる人達はゴミ屋敷なの?
良くTVで放送しているゴミを溜め込む家みたいになっちゃうの?
129名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:15:35.32 ID:Miyi4rbx0
>>66
それを世間では「ゴネ得」と呼ぶ

>>107
逆に考えるんだ、そもそも最初からゴミのようなj(ry

>>121
まともな住民が「『腹案』はいつ明かしてくださるのでpgr」とツッコんで終了
130名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:15:41.39 ID:daimS1jo0
小金井の他市乗っかりはゴミに始まった事じゃない。
単独ではもはや自治体の体裁を保てない。

周囲の市は、もっと行政サービス肩代わりして、むしり取ったほうがいい。

131名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:15:57.31 ID:ItippujC0
小金井市民は正直者、自分の地域でゴミ焼却臭漂うのは嫌で拒否、だから
周辺自治体でやって欲しい。
つまり自分の庭が汚れるのは嫌、隣にゴミを捨てたい〜正直だ。
132名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:15:58.87 ID:eIaQBo8q0
>>23
お遍路総理は武蔵野市吉祥寺本町
楳図かずおさんのお宅は吉祥寺南町のはず
133名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:17:02.68 ID:WnhTO2OF0
三鷹と調布は今煙突たててるね。
134名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:17:38.06 ID:TnVQ5/Dc0
>>26
あー、溢れたらいんじゃね?ゴミだらけの街に住みたいんだろうから自業自得で良いことだ
135名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:18:50.04 ID:pylzMfcH0
調布、府中:元々共同で運営していたのに小金井市がダダをこねたおかげで別に敷地調達を余儀なくされる、今回の騒動の最大の被害者
武蔵野:建設までということで支援を引き受けるも小金井市が計画を提出しない事を議会が追求、行政サービスのただ乗りを指摘され支援離脱
三鷹 :武蔵野同様支援の手を差し伸べるがこれまた武蔵野同様の理由で支援離脱
国分寺:よそが呆れて逃げたにも関わらず人道支援の手を差し伸べたいい人、一緒にやってもいいよと言ってくれる優しい人だったのに小金井市が裏切って離脱
昭島:誰からも相手にされない小金井市と今でも付き合っている人、だけどまるで小金井市にタカっているような言い草をされて激怒。

周辺自治体はどこも一度は支援の手を差し伸べている、裏切ったのは全て小金井市側。
その上計画を出さないと支援打ち切るぞと責められるとここに建設するのは嫌だと散々駄々をこねて白紙撤回させた場所を再度持ち出す、しかも他市の土地の上に線まで引いて。
その行動に呆れてどこの自治体もあんたとはやってられんわの状態。
136名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:18:59.99 ID:wPp2RsuO0
まあいいんじゃねえの
ゴミは消えるんじゃなくて、適切な処理施設が必要なんだってことがこれで分かるだろ
てめえんちのゴミぐらいてめえんちの敷地内で処理しやがれ小金井よ
137名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:19:11.19 ID:MQeZSoxy0
周辺自治体はどんなことがあってもゴミ拒否するべき

全て小金井市民の責任
138名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:19:19.42 ID:1Bn4gG640
こんなのは持ちつ持たれつの助け合いだろ。他の周辺市は何やってんだ。恥ずかしいと思わないのか。
139名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:19:54.46 ID:bn/PlvuD0
>>137
禿同
140名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:20:19.74 ID:bL4s1c+Q0
もちろん
管はこういう面倒なことには
絶対クビを突っ込まない
141名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:20:54.04 ID:JDtiCb6n0
>>133
東八を東から西に走っるときにあの煙突を見ると北に傾いているように見える
倒れたら三鷹市役所直撃か?! って感じ
142名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:21:08.43 ID:ncZoB8jn0
いくらネトウヨが小金井市民を叩いても受け入れ停止にはならないよwww
そんなことしたら停止した団体は全国から非難の声が殺到する
143名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:21:38.28 ID:ckWAN8Xk0
一度ゴミがあふれる状態にした方がいい。
反対反対ばかり言っている連中が結局
何をもたらすかをはっきり形で示してくれ。
144名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:06.53 ID:kxFM/jFTO
新市長の言ったことって、鳩山の普天間とそっくり。
選挙戦では、ゴミはバイオだかホメオパシーだかそんなので処理すれば全部無くなるから、近隣自治体への処理委託費用は無駄遣いと言い立てた。これも事業仕分け人とそっくりの言動。
145名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:15.60 ID:H0NtWl7k0
>一番安い札を入れたところに
 通用するかな?13500tの内
 8000t分は従来通りで残った
 5500t分を入札としたい・・キリッ!
 なんて連中だろ 条件出すだけ無駄だと思う

 カネ問題にしたら ごね出す連中だな
146名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:20.72 ID:akchvSc/0
ゴミはコンビニに捨てればOK
147名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:28.18 ID:Ni9swt4ZO
>>142
しねーよ
小金井市民乙
148名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:50.62 ID:YCD4L5fz0
>>132
googleの地図でジャノメの跡地みるとさ、衆議院議員の選挙時のポスター用の
掲示板があって4人候補者がいて右下のおじさんがお遍路に行ってるおじさん
なんだよ。↓

http://g.co/maps/9px2y



149名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:54.21 ID:M38Vja6m0
市長 「私はバイオエネルギーに詳しい」
150名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:22:59.18 ID:8eWdkZNUO
>>126
>周囲の市町村でゴミ処理の入札をして

>一番安い札を入れたところに

>頼むしかないね

応札無しの悪寒
それか全自治体100兆円とかふざけた金額出してくるかも
151名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:23:47.52 ID:vsiSpp0S0
ボられてると思うんなら、小金井市が他市のゴミ13500トンの処理委託を請け負って20億円貰
152名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:24:19.65 ID:ugdAEkPHO
栃木の小金井市民、同じ市名で大迷惑
153名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:25:04.07 ID:15MTJsm+0
この現実、反対住民は知ってるのかね
どうすんだべか
154名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:25:12.84 ID:v1fwDcc10
>>137
府中市が妙に甘いのが気になるんだよなぁ
調布みたいにブチ切れて欲しい
155名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:26:09.73 ID:8urZf4jH0
実際に当事者として経験しないとダメなんだろう
ペンしか持てない、正しく能無し馬鹿を市長にしてしまうくらいだから
静岡の川勝より酷い奴そうそう出てこないと思ったらこのザマ

他市へ通勤する小金井市民は、勤務地のある区市町村のゴミ袋に入ったゴミ持って通勤
するか、若しくは、電車の中に生ゴミの臭い充満させながら会社に着いて素知らぬ顔で
ゴミ出すんだろうな
156名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:26:09.94 ID:crRxZK/J0
>>1
> 佐藤市長が選挙戦で前市長のごみ処理費用を
> 「4年間で20億円の無駄づかい」と批判したことで反発を強めた

ゴミ処理場建設反対しときながら
こんなの当選させた小金井市民の自業自得なのか

157名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:26:31.58 ID:wAaUPLoT0
>>138
市長がそれ発言したほうがいいよね
158名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:26:36.13 ID:bL4s1c+Q0
高速道路無料化を主張したときの菅みたい
159名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:26:47.79 ID:JqRmHchQ0
市民が自力でこっそり近隣都市に捨ててくれば問題ない!
160名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:27:02.33 ID:9ovp3F2tO
周辺の市が小金井市がカットした倍の額の
年間40億以上の契約でゴミを引き入れたら
ゴミを受け入れる市長は評価出来るね。

もし、なあなあで引き受けたら今度は受け入れた市長の立場が危うくなるだろう。
161名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:27:37.22 ID:tW6cvHooO
1日50tの焼却能力の処理場ってそんなに大規模な施設なの?
162名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:28:07.08 ID:Cv8p1OFe0
>>135
は赤にするべきだぞ
163名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:28:30.42 ID:zDMLaqhg0
原発大爆発させられたトコに比べればこのくらい全然余裕じゃないの?

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   ですよねー
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |         
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ   
164名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:28:40.94 ID:Pc+wucZd0
収集停止になったら、どうせ小金井の野蛮人どものことだ
周囲の自治体にゴミまき散らすぞ
警察などを総動員して取り締まりの準備してくれよ
マジで迷惑だから
165名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:30:03.37 ID:43jJKQny0
>>160
けど、小金井市の衛生環境が悪化した場合、悪臭だのカラス問題だのハエ問題だの
ゴキブリ問題だの伝染病だのいう問題が出てきたら、周辺の市にも悪影響出てきちゃう
から、ゴミで小金井市が埋もれる前に周辺市が手助けに出てこざるを得ないような。
166名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:30:05.53 ID:ol+yVZK10
先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
少々騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、老人を狙った、相当悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
167名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:30:10.47 ID:bL4s1c+Q0
AERAがまた菅の能天気インタビュー載せてるな
168名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:30:14.05 ID:BcqR0EEt0
小金井市が10/26付けで出した「今後の可燃ごみ処理に係る基本方針」にしても、
いまだにに二枚橋での建設を基本としている上に、具体策がかけらもない
ttp://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/kanengomikinkyuu.html

この危機感のなさ、でたらめさは、
ほんとすごいよね
169名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:30:25.40 ID:H0NtWl7k0
>他の周辺市は何やってんだ
この手のバカがほとんどの小金井だと思うね
現実を理解させた方が良い
何が悲しくて同額のゴミ袋代で面倒見てやる必要があるか
挙句にバカだの(こっちはバイオだ)料金が高いだの
ふざけるにも限度があるわ・・小金井は潰せ
170名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:31:20.80 ID:MahC2R3L0
>>135
( ;∀;)イイハナシダナー
171名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:31:27.39 ID:ER5bfDAOO
>>152
東京に引っ越してから初めて免許更新で、府中運転免許試験場に行こうと、
新宿から小金井行きに乗ったら武蔵小金井でなく田舎だった思い出
172名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:32:30.80 ID:8urZf4jH0
>>164
小金井土人の言い分
「ゴミ捨てられなくしたのはお前らがゴミ引き受けないからだろ!」
「自分のトコに捨てられないから仕方ない」
こんなところだろう
で、小金井土人が近隣市の住人を刺し殺す事件が発生して、
なぜかカスゴミが近隣市を叩く構図になる
173名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:33:20.55 ID:M38Vja6m0
隣接する西東京市の者です
近隣町内会との協議の結果、「小金井の壁」を建設することに決まりました
まことに申し訳ないのですが五日市街道は封鎖されます。
174名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:33:36.20 ID:wAaUPLoT0
>>165
近隣都市のゴキブリやカラスも、えさ場になった小金井市に向かうw
175名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:34:15.83 ID:OeR63qW80
ゴミ処理場作るのは嫌
よそに処理費用やるのも無駄
だったら一切ゴミ出すなって話だよな
各家庭でゴミ処理しろよ
176名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:34:40.59 ID:jWGyumpP0
>>135
こういう事実関係については小金井工作員からさっぱり反論が出ないのが笑えるね
177名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:35:43.42 ID:W4XqczHS0
ここは思いきってセシウムさんもスト様も処理できるゴミ処理上ブッ建てて福島のガレキでも燃やしたら良いのではないのか
きっと感謝されるぞ
178名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:35:46.15 ID:Y6pH5pm80
杉並ゴミ戦争再びみたいになるかな。
周辺自治体が、小金井からの許可のないゴミを体を張って阻止したら再現だなw
179名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:36:10.19 ID:Pc+wucZd0
平成23年地価調査に基づく東京圏の地価状況

2. 多摩地区
多摩地区全域の平均変動率は−1.8%となった。昨年の−3.7%から下落率が縮小した。
多摩地域全域で、下落率が拡大したのは、小金井市(−1.3%→−1.6%)のみであった。




m9(^Д^)プギャー
180名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:36:22.04 ID:Cv8p1OFe0
ちなみに>>135にある国分寺市への裏切りってのは

国分寺:「俺の焼却炉、新しいのができるまで使っていいから、
場所の選定よろしく頼むな」

小金井:「まかせろ」

国分寺:「そろそろ決めて欲しいんだが、寿命もやばいし…」

小金井:「ちょっとまってろ」

国分寺:「まだなのか?」

小金井:「…」

小金井:「4年間で20億円の無駄づかい」

国分寺:「!?」
181名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:36:23.80 ID:gp+D6ayiO
ちょっと小金井市のコンビニにゴミ捨ててくる
182名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:36:26.37 ID:ClihZwdJ0
183名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:36:43.08 ID:HJYYIsHjO
隣接のところは処理費用をふっかけるチャンスだなw
184名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:37:07.97 ID:7FKu2vKn0
9条バリヤーが守ってくれるから備えなくても大丈夫!
185名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:38:22.17 ID:gapAdPuQ0
(  ´・ω・)<みんなー!! 助けてほしいんだおー


調布市「ちょwマジw今ごろ何いってんのww」
府中市「プッwゲラwデラワロスw」
三鷹市「無理w無理wむ〜りむりw」
武蔵野市「ゴメンよ…ママが小金井君とは遊んじゃいけないって」
小平市 「すいませんw上に聞いたんっすけどwダメでしたwww」
国分寺市「え〜と〜 初めましてですよね?w」
昭島市「小金井わりーわりーw その日はさぁ〜w丁度予定が有ってさぁ〜w」
西東京市「だめっすねぇw〜検討したんっすけど〜ww」

西多摩衛生組合 「金輪際………おおぉぉー!ここぉぉーー!!とととぉぉぉーーー!!!
          わわわわぁぁぁぁーーーー!!!りりりぃぃぃーーーーーー!!!!!
          だだ怒だだ怒だだ怒だだ怒だだ怒だだぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!怒!!怒!!」

神奈川県「あぁ…かわいそうに…僕に相談するくらいなのだから
     余程困っていたんだね。安心しな。僕が助けるよ。
     1トンに付き¥186,000円でね(ニヤリ)。」
186名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:38:33.76 ID:jmJcuiPx0
日本国内で、被災地でもないのに、人道的支援が行われてることを初めて知った
187名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:39:04.25 ID:Y6pH5pm80
>>183
周辺自治体は、処理費用を高く払ってくれたって、本音では処理したくない。
自分のところで、処理可能な能力ギリギリなんだから。
それを>>135で書かれていたように、みんな親切に手を差し伸べてくれていたのに、
上から目線で、「ゴミ処理費用払ってやってる」みたいにいうから、どこもぶちきれた。
188名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:39:34.45 ID:+LpaNaVU0
周辺市は助けるな
年末と年始の出るゴミで小金井市はゴミだらけになるはず
189名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:39:40.93 ID:pylzMfcH0
一緒にやってもいいよって言った府中、調布を一方的に拒否して仲間に入れてもいいよって言ってくれた多摩川衛生組合にも入らず
再度一緒にやろうか?って声をかけてくれた国分寺も裏切ったからね。小金井市とパートナーを組んでやろうって言っても住民が反対
しているとかの理由で必ず白紙にするから手間と金が掛かるだけでどこもメリットが無い。
一度ならずニ度三度裏切って相手方に損失を与えているんだから今後は独自で解決するしか道は無いと思うよ。
190名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:39:45.53 ID:f1PerfpX0
追い詰められた小金井市の市長とどの土民どもが
泣き入れて総土下座する姿が楽しみwww
191名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:39:58.18 ID:15MTJsm+0
>>135
これは酷い
どうしたらこんな運営できるんだ
192名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:40:06.07 ID:tvCCmBvc0

お願いして割り増しで払うしかないよ、まあ馬鹿な市長と市議会を選んだ市民の自業自得だが
193名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:41:19.76 ID:6K2lO/ct0
蛇の目跡地にゴミ焼却場建設するのを反対してるキチガイどもの巣

蛇の目跡地周辺の環境を良くする会
http://www.jyanome.org/
194名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:41:27.20 ID:BcqR0EEt0
いまだに周辺自治体に頭を下げて廻ってるってのが、
小金井市および市民が事態を理解していないことの証左だね

市内での調整をちゃんとやってまともな建設計画を推進したら、
周辺自治体もちゃんと協力してくれるんだから
195名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:42:00.19 ID:H0NtWl7k0
この期に及んで 処理場の新設で動くかと思ってると
大間違いですよ〜 新庁舎の新設が優先の 小金井です

処理場など 爪の先程も考えてないよ HP見れば判る
196名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:42:30.83 ID:ItippujC0
166 ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、老人を狙った、相当悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
これ何方かスレ立てて叩きましょう

197名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:42:39.94 ID:jmJcuiPx0
万一どっかの自治体が小金井助けるなんていったら「小金井抗議デモ」が起きそうだなw
198名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:42:55.46 ID:NozDiV+q0
自前の焼却炉を持ってるってありがたいよなあ
小金井の北にあるH市だが、いまだに指定の袋なし、ゴミ捨て無料、
いつでも生ゴミ捨て可能というゴミ捨て天国
199名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:43:49.76 ID:SW+kiBsV0
2007年から新しい焼却炉も作らず放置か。
これは市、ひいては市民の責任だろ。
200名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:43:57.51 ID:ugdAEkPHO
>>198
税金
201名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:44:01.53 ID:v1fwDcc10
>>192
もうお金の問題じゃない
関わっちゃいけないレベルまで来てる
202名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:44:55.13 ID:D5gBOcbD0
三年もしないうちに日本国民の大半は、あしたのジョーのように真っ白な灰になって
燃え尽きているぞ。
203名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:44:59.36 ID:xhuS93Xm0
>>198
東久留米は税金高いからな。
204名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:45:06.57 ID:5ccldxHa0
これって単なる自業自得じゃ...
205名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:45:33.42 ID:Y6pH5pm80
実際のところ、周辺自治体はもう無理だと思う。
川崎辺りまで足を伸ばして、処理能力の高いゴミ処理場のある自治体に、
割増料金払って、しばらく引き取ってもらうしかないんじゃね。

本当は、杉並みたいに、中間ゴミ処理施設をとりあえず建てたほうがいい。
川崎に処分してもらってると、またきっとずるずる引き延ばすだけだろうから。
とりあえず、市内に中間ゴミ処理施設作って、3年以内にどうにかしないと、あふれちゃうとか
危機感もたせたほうが、事態の打開にはなるだろうな。
206名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:45:57.16 ID:VcF5WWZr0
>>166
神奈川のある街、時々大東建託からあの家売れました等の
フアックスが紛れ込んで来る。営業の一環か恍けた不動産屋だ。
今は其の電話番号はお断り電話番号に移動。
207名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:46:17.46 ID:agL8Z/5K0
不法投棄してきたら小金井市に対して損害賠償と慰謝料を請求すればいい。
1世帯あたり300万程度w
208名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:46:51.64 ID:7Cx1g5mk0
「TPPに参加すると小金井市みたいになるぞ!」
と言ってもあながち過言でもあるまい

小金井市は社会実験のモルモットモデルとして困窮するべきだ
そして醜態を全国に晒して、警鐘を鳴らす役割を果たして欲しい
209名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:48:38.83 ID:EV5E8PZnO
現実的には都が仲裁、調整に入って

1年以内に自前の処理場計画の提出
市長の謝罪と辞任

この辺が落としどころだろうな。
210名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:49:45.81 ID:zNnQb7oK0
>>204
そうだよ。お灸を据えるとか言って、前の衆議院選で民主党に投票した連中と同じ。
211名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:50:01.15 ID:zsTp4KtR0
googleマップで見た感じだと二枚橋に建てるのが一番だろ
東八道路と野川公園があって住宅地にはほとんど影響ないんじゃない?
ここよりいいとこなんか無いだろ
ここに建てるの反対してるのって何者な訳?
212名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:50:03.12 ID:tguQOsxo0
今後の想定 :
1 8000トンを超えても、知らん顔して多摩川衛生組合に運び込む
2 一時集積と称して、二枚橋の小金井跡地に集めて、府中にプレッシャー
  かける
3 とりあえず、多摩川以外の処理場に送りつけてしまう
4 集めるだけあつめて、他市に違法投棄
5 都の責任だと言って、都庁に捨てにゆく
6 集めるのやめて周辺市を巻き込んでナポリ化自爆テロ

オッズ
 1 1.5倍
 2 2.5倍
 3 10.5倍
 4 15.5倍
 5 15.5倍
 6 17.0倍
213名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:50:17.84 ID:tvCCmBvc0

この市長、元朝日新聞の政治部次長かよw
214名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:50:38.00 ID:q8uolBdm0
兄ちゃん、ジブリは腐海に沈んでしまうん?
215名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:51:11.43 ID:gnEMHQZz0
>>209
その間にもゴミが山のようになっているな
216名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:51:27.53 ID:5ccldxHa0
>>210
じゃあいろいろと思い知る必要がありますね。
因果応報ですよね。
217名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:51:38.00 ID:JDtiCb6n0
>>211
小金井市民
あと調布飛行場の進入コース上にあるから煙突を高くできないって問題がある
218名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:52:12.40 ID:ItippujC0
211 だから自分の敷地を汚したくないのだ、小金井市は。誇り高き武蔵の里だ
219名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:52:50.47 ID:tguQOsxo0
>>211 小金井
220名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:53:41.48 ID:/Y//wwLa0
>>138
小金井市は何を見返りにしてくれるんだい?
221名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:53:43.38 ID:qi5ycW70O
>>208
それは微妙に違う
税金を何に使っているんだって話をしないと
222名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:53:51.48 ID:jmJcuiPx0
市長リコールすべきだろw
223名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:54:18.07 ID:Miyi4rbx0
>>127
年度頭に発行された冊子出して言われても(苦笑)

>>165
で、その援助に要したコストの請求でまた小金井が身勝手にゴネるとw

>>205
>市内に中間ゴミ処理施設作って、3年以内にどうにかしないと、あふれちゃうとか
>危機感もたせたほうが
で、その中間処理施設が“な ぜ か”二枚橋跡地に決まったりして
「ほらほら『どうにかしないと』あんたらのとこにも『あふれちゃう』ぞ〜」と「危機感もたせた」りして…

……自分で書いておいてなんだが経緯考えると冗談に思えないOTL
224名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:54:18.72 ID:6QxyKxWZ0
>>213アカヒ新聞 ミンス党 が日本を滅ぼす

ゴミウリ新聞OBだったっらゴミ問題は解決できた。
225名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:54:47.47 ID:xhuS93Xm0
やっちゃもん勝ちな世の中だからな。

そろそろ痛い目見ないとダメだよな。小金井市民。
226名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:55:25.74 ID:H+3GgyjC0
この市長を選んだのは市民なんだべ?ま、自業自得だわさ。
227名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:55:37.99 ID:RMcWSkGk0
>>211
ぞこにあった処理場にケチ付けて廃止させたのが小金井市w
228名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:56:34.27 ID:Y6pH5pm80
>>212
1だろうな。2は二枚橋の府中側に既に保育園か幼稚園が出来ているから、
やると猛反発を招くだろう。一時集積場所が杉並病を引き起こす恐れが高いから、
府中のPTAが黙ってないだろう。

7 小金井ゴミ0計画108式改 各家庭で他市に不法投棄を暗黙のうちに推奨。
229名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:56:39.18 ID:AEu0qGbB0
江東区に持ってきたら第二次ゴミ戦争勃発だからな。
そうなると我が江東区は杉並に続いて2連勝だかんな。
230名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:57:17.63 ID:MHhwSP88O
埼玉は不燃可燃の別なくガンガン燃やしてくれんじゃなかったけか
231名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:58:34.33 ID:tvCCmBvc0

小金井市民が隣接の市の指定ごみ袋買ってるって噂はまじなのかな?
232名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:58:43.95 ID:G3ChyTns0
ゴミ収集車がこなくなったら、少し面倒だが、個人個人が市外に捨てに
行けば良いだけ
ゴミを捨てるのに住民票なんて提出要求はされんでしょw
233名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:58:47.65 ID:20fdmEox0
>>212
ギリシャ化だなw
234名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:59:15.81 ID:qAF65qry0
期限までもうすぐなのにw
これ、どんな内容の落とし所になるか興味がある。
市長様の手腕発揮ですねw
235名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:59:32.26 ID:bn/PlvuD0
ふくしまにはもっていくなよ。
236名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:01:03.50 ID:Y6pH5pm80
>>231-232
wwww 
周辺自治体はそのうちゴミ袋買うのに、住所の書いてある身分証明書の提示を求められそうだなw
237名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:02:28.75 ID:xhuS93Xm0
噂の現場で放送されたのって、もう相当前だよね?

ずっとそのまま、市政に参加しない市民。ゴミに埋もれてしまえ。
238名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:03:01.35 ID:tW6cvHooO
>>231
袋買っているならまだ良心的w
239名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:03:07.44 ID:bn/PlvuD0
>>236
役所で販売するかもね。
240名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:03:26.36 ID:US1khfU70
飛び地だけど八王子市になってもいいっていうなら、
八王子市が引き受けてくれるかもよ
八王子市、日野市に合併持ちかけて政令指定都市目指してたけど、
日野市が「俺ヤダもんっ」て断っちゃったんだよね
241名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:03:57.48 ID:+LpaNaVU0
収集停止になったら、この元朝日記者の市長は
自宅から出た生活ゴミ、どこにゴミ捨てに行くのだろう?
242名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:04:08.70 ID:tguQOsxo0
>>231
今はないんじゃねーかな。
小金井の不法投棄のせいで、周辺市のごみ袋(特に府中)は小金井
レベルでゴミ袋が高いからな。安くすると、不法投棄されるから。
ただ、この後、ゴミ収集が止まると、間違いなく発生するな。また、
以前みたいに、トラックで他市に捨てにゆくとかさ。
243名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:04:18.64 ID:spPPWyNl0
>>212
決断力の無さそうな市長さんだから、
キャパを越えたら投げ出すんじゃないかな
244名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:04:50.90 ID:6QxyKxWZ0
ゴネ得市民運動家⇒ゴミ溜め市民運動家
245名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:01.24 ID:pylzMfcH0
>>211
二枚橋は調布、府中が継続してやりたいって言っていたのを小金井市が住民反対を理由に継続は駄目だって拒否したの。
それで両市とも別に調達をして二枚橋は別の用途で都市計画に移行したんだけど小金井市を支援していたほかの自治体から
約束どおり計画を出せって言われて慌てて再度二枚橋を持ち出してきたの。
だけど継続しないってことで敷地も分割しちゃったしもう小金井市の分は元の1/3しかない、なのに他の市の敷地にまで線を引い
て計画ですって出しちゃって事後承諾で府中と調布に敷地を譲れって言ってきたの。
府中は別にいいよって言ったんだけど調布がふざけんな、もう既に運用もしているし出来るわけないだろって激怒。
246名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:14.44 ID:KS1TD8XgO
>>239
ゴミ袋を扱うダフ屋が出てきそうだな
247名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:21.85 ID:jv5hq5yj0
条例を改正して各家庭で焼却したり空いてる土地に埋めたりを合法化するしかないだろw
248名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:30.95 ID:Miyi4rbx0
>>220
「言葉や銭カネなぞではとても表すことの出来ない深い感謝の思い」をくれるんだよきっと(冷笑)

>>241
「全部ゴミウヨ石原が悪いんだ!」とブチ切れながら都庁にブチ撒けるとかwww
249名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:43.96 ID:7wDfgI3Z0
生ゴミは土に埋めればいいし、生ゴミ以外は全て資源化すればゴミなんて存在は無くなるやん…なんでできないの?
250名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:05:58.65 ID:/Y//wwLa0
>>188
自分とこで処理したくない金も出したくない奴の心理って判るか?

「自分さえ良ければ良い」って自己中な考えだぜ?

つまり、ゴミは、他所ん家へ勝手に捨てるって意味だよ

結果、周辺市のゴミ袋が良く売れてゴミが増える
コンビニのゴミ箱がいつも溢れかえるって事だわ

251名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:06:29.08 ID:bn/PlvuD0
>>246
偽造ごみ袋ww
made in ニダ
252名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:06:32.09 ID:DaTgEzMM0
特ダネでやってたギリシャ人が小金井市民っぽくて笑えた。
「誰かが何とかしてくれるさ、だってギリシャは全ての文明の発祥の地だよ?」って。

「誰かが何とかしてくれるさ、だってゴミが溢れたら不衛生だろ?国民の衛生を守るのも
国の仕事だろ?」ってね。
253名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:06:57.72 ID:tFpgX7S20
市境で早朝から市民対抗ゴミの投げ合いが始まるなw 
楽しそう。
254名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:08.26 ID:5ZT+ErZP0
>>1
市民が『ゴミの街小金井』を選択したんだから
その市民の民意に従え、それが外国人参政権や地域主権の市民社会だ

エゴを他市に押し付けんな
255名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:12.29 ID:tvCCmBvc0

実際には他市まで捨てに行く奴はほとんどいないだろ

普段どおりにごみだしして回収されなきゃ公園や道路わき人気のないとこに深夜不法投棄

ごみが散乱してその清掃費用も莫大になる

市長は努力だけはしたという姿勢見せて都や国になんとかしてもらうという甘い考えだと思う、民主系だしね
256名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:13.35 ID:qi5ycW70O
偽造ゴミ袋のそろそろ製造に入るかオマイラ幾らなら買う?
原反の納期があるから今からでもギリギリだぞポリは
版下印刷もうワクワクが止まらないよ
257名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:23.16 ID:Xpb4FU7t0
>>211
昔二つ橋で小金井・府中・調布の3市で二つ橋を共同運営していて、
建て替えに(一番影響が少ないはずの)小金井がゴネて、
協同組合が解散になった経緯を知ってて聞いているのかな????

解散になって土地が三等分になって、
小金井が「やっぱ二つ橋に作りたいので土地売ってください。」

調布「うちは解散になったおかげで市街地のど真ん中に焼却場作ったんじゃ!!今さら何!!」
(仮にこんなものをうかつに売ったら、調布の焼却場周辺の住民が黙っていない)

府中も・・・小金井の越境不法投棄のおかげで無料ダストボックスが廃止になり・・・
土地の分割では小金井がゴネたせいでいびつな形のを引き取らされ・・・
稲城などとの組合に入り小金井と縁が切れたと思ったら・・・
「稲城との組合で8000トンゴミ処理してください」 もう涙目。
(しかも小金井から稲城に持って行くのだから府中をゴミ車が通過していく)

しかも、ゴミ処理場跡地の横に保育園まで作ったしまったところへ
小金井が「跡地にもう一度処理場作りたいので土地売って」

府中がゴルァせず、「土地売ってもいいので今後本当にかかわらないでくださいーーーーー」と言っているのはかわいそうすぐる。

こんなとこか???
258名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:50.03 ID:NyScntqj0
誰か小金井市民の振りして電凸した奴居ないの?
259名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:50.97 ID:X2qLVWfs0
>>26
こういうのを助けると勘違いするから1ヶ月くらい実害でてから助けろ
260名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:07:58.25 ID:tguQOsxo0
>>246
現実問題として、小金井って、個人レベルじゃなくって、
トラックにゴミ積んで府中のダストボックスに捨てに来たって
連中だからさ。
たぶん、収集終わったら、同じことするだろうね。周辺市のゴミ
袋を買うかどうかわからんけど。アパートのゴミ集積場所なんか、
小金井のゴミでいっぱいになりかねない。
261名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:08:57.20 ID:M38Vja6m0
隣接エリアの町内会ですがすでに自警団が組織されました、昨夜トゲトゲバットの支給もありました
262名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:09:12.39 ID:adbDJcwzP
市民全員でポケットにゴミ詰めて周辺に捨てに行ってさらに社会問題になるに一票。
263名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:09:12.53 ID:6QxyKxWZ0
高額所得者からゴミ焼却費用をふんだくれ。

アカヒOB市長

264名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:09:34.41 ID:OnfPZhBN0
毎日何億トンもゴミだしてどうにかなってる地球ってスゲェな
キャパ越えたら滅亡だ
265名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:10:07.21 ID:6K2lO/ct0
ジャノメ跡地に建てるって市議会が決定ちゃんとするまで
圧力かけるためにもゴミ処理ひきうけたらいけないよ周辺の市は
10年も20年も放置してきたんだから
266名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:10:42.70 ID:KgsEszJY0
トイレの無いマンションだらけだ
スラム化しろ
267名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:11:02.88 ID:/Y//wwLa0
いい事思いついた!

周辺市のゴミ袋をヤフオクで売ると儲かるなw
268名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:11:26.26 ID:iRNTulZJ0
ゴミは出す癖にゴミ焼却場建設には反対かよ
ゴミで溢れ返った街になれば目も覚めるだろ
269名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:11:53.75 ID:dGB7e2940
左翼に実務やらしたらダメ
270名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:12:43.46 ID:NyScntqj0
>>267
普通に隣まで行って購入するだろw
271名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:12:58.75 ID:shAGZ1Le0
結局、今まで通りのゴミ集積所へゴミを出す→収集に来ない→集積所がゴミで溢れる。
近くの住人がキレる→住民同士の衝突→誰かがTV局、ネット、新聞社へ投稿。

さぁ、どーする?

これの繰り返し。
272名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:13:05.84 ID:zqE0W0590
こういうのを助けると勘違いするから3年くらい実害でてかからも助けるなw
273名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:13:21.13 ID:Fp4wM+lO0

小金井市民「明日は回収日だから”散歩”に行くか」
274名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:06.28 ID:Ktk9BQFPO
>>260
しかも夜中にトラックで来て、捨て終わったら無灯火のまま(ナンバー見られない様に)逃げ出すんだ。
本当にセコい連中なんだから…
275名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:21.20 ID:6QxyKxWZ0
朝日新聞購読者に追加費用を負担させろ
276名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:26.86 ID:6K2lO/ct0
周辺市民の恐怖の声

277 名前:多摩っこ[] 投稿日:2011/10/27(木) 15:36:02 ID:45OHFH+A
小金井のスレでこんなカキコが(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル


>住民票がある市町村にゴミ捨てるべしっていう廃棄物なんちゃら法があるのか。
>当該市町村以外の人間がゴミ捨て場にゴミを廃棄することの違法性の根拠が何か知りたい。
>たとえば武蔵野市民じゃない人間が、武蔵野市指定の
>ゴミ袋を買って、武蔵野市の集積所に捨てることの違法性って何?
>ゴミ廃棄は住民税の納税自治体でしかできない、という真理でもあるのかな。�

>誰でも自分が住民税を納めてない自治体の行政サービスをうけてるよね。
>他の市の市道の街灯の電気、他の市の市立公園の水道、トイレ。
>どの市の図書館でも、市民じゃなくても閲覧は利用できる。
>なぜゴミ廃棄だけが納税地以外は捨てちゃだめよという根拠がわからない。
>ひょっとして違法じゃないのかな。
277名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:27.24 ID:v1fwDcc10
>>255
今までも府中市にさんざん捨ててたのに
本気で切羽詰ってから捨てないと思うか?

278名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:39.32 ID:dGB7e2940
>>271
笑瓶の出番か!
279名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:43.47 ID:/Y//wwLa0
280名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:14:58.33 ID:/8GVOTgj0
小金井市の、市民向けの説明。
「多摩地域の各団体に支援をお願いしていますが、
残念ながらご理解をいただく状況には至っておりません。」

周りの地域が理解してくれないって
281名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:15:05.99 ID:tFpgX7S20

夢の島のようになるんだろうなw
282名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:15:22.05 ID:qi5ycW70O
リアルなアリとキリギリスだな
ゴミ処理場の設備費用や管理費や人件費を公務員は使い込むなよ
余所の地域は同一予算でヤリクリしているんだぞ税金泥棒
283名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:16:24.02 ID:YCD4L5fz0
二枚橋に作るのが一番だな(´・ω・`)
284名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:16:43.27 ID:P46HJHDZ0
なぜ宮本武蔵には子供がいなかったのか
285名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:17:45.06 ID:puI+Ui+W0
>>245
>府中は別にいいよって言ったんだけど

府中側に住民結構いるのになあ。
府中は刑務所とかいろんなもの引き受けてて、感覚がちょっと麻痺してるような気はする。
東京の他の区市町村にとってはありがたい市だw
286名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:17:51.72 ID:tguQOsxo0
>>283
蛇の目跡地に作るのが一番だよ。
っていうか、現実的な解決方法って、これしかないし。
287名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:17:52.48 ID:pSapUSLW0
日本のナポリ、小金井市って言われたら喜ぶんじゃね?
288名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:18:38.96 ID:X0vLlug+0
都から小金井公園半分借りて小金市内にゴミ処理場作れよksg
289名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:18:44.64 ID:WnhTO2OF0
>>135
ほんと小金井ってw
離脱組で良かったわ。
290名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:19:06.00 ID:g2ml4sER0
小金井はナポリみたいになっちゃうん?
291名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:19:23.76 ID:AEu0qGbB0
藤ビルメンテナンスに頼めよ
夢の島も満杯だからな
292名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:19:37.18 ID:m0y2vnLe0
>>16
コンビニ袋で床が嵩上げされてた先輩の部屋を思い出した。
発酵熱で寒くないのw
293名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:19:37.20 ID:hezC2V1u0
小金井の声で〜す

236 多摩っこ sage 2011/10/31(月) 09:44:21 ID:9UA2pDgw
府中がもう少し処理場を改良して小金井の分も処理するという案はどうよ?
お金はいままで通り出すでしょ。
何箇所も処理場を作っても景観が悪くなるし、都市の格も落ちる。
汚い物はできるだけ集めてまとめた方がいいよ。
現状綺麗な小金井に処理場はいらない。地価下がったら困るしね。府中もその方が潤っていいでしょ。
294名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:20:13.95 ID:tFpgX7S20
むしろみんなで小金井市にゴミ捨てに行くとかw

いや意地悪でじゃなくって、まともな自治を促すためにねw

目を覚ませ小金井市民(笑)
295名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:20:36.75 ID:CQYr8qbl0
>>240
八王子は町田に声掛けろよ
俺東京なのかな?自信が無いなぁ…
ってアイデンティティが欲しい町田は飛びつくぞw
296名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:20:39.19 ID:DEPwljyX0
なんでもかんでも燃やす勢いの良いゴミ処理機を入れた自治体は
ゴミ出しにあまり細かいこと言わないから住み易い
297名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:20:57.25 ID:qi5ycW70O
とりあえず市役所前に置きなよ?税金泥棒がなんとかすんだろ
各市議自宅前も回収するかな?
298名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:20:57.69 ID:LukZg+oA0
風船おじさんも小金井市民だったのか
ここの住人推して知るべしだわ
299名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:21:16.32 ID:ZTWL2ESO0
小金井市の住民の勤務先の自治体が処理したらいいと思います。
300名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:21:29.95 ID:uDS8+lEo0
>>237
確か、3年以上前の時点で既に「もうこの番組でも何回か取り上げてる東小金井市の話題です」と言ってた。
未だに反対派住人がいるってことだよね?核マル派並じゃないの?
301名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:21:54.88 ID:Qt/HJGV90
この期に及んで
「ゴミ収集とまったら市庁舎に持っていく!」って市民もすごい
それならいっそ、ジャノメ跡地にゴミ焼却炉 兼 市役所を
建設しちゃえよ
302名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:21:56.04 ID:WnhTO2OF0
ここでそのまま収集継続したら、小金井市長・市民は反省しないんじゃね?
303名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:22:40.39 ID:bn/PlvuD0
「噂の東京マガジン」で2007年2月18日に放送したんだな。
304名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:23:11.17 ID:OxyNF0za0
現職vs元朝日vs元ゲンダイ
誰を選べば良かったんだ
305名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:23:17.57 ID:gnEMHQZz0
>>298
風の強い日にゴミを風船に吊るして上空に上げれば解決しそうだな
306名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:23:35.85 ID:6K2lO/ct0
>>283
13 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:05:02.50 ID:TNOfglzs0 [1/5]
跡地土地分割はこんな区割りだから、府中がうんと言っても
調布を説得できない限り建設は絶対に無理。
しかも道路の反対側には、保育園があるのに…府中市
お人よしにも程があるだろ。
┌────┐││
│        │││
│小金井市│││
│        │││ 野
├────┤││
│        │││ 川
│ 調布市 │││
│        │││ 公
├────┤││
│        │││ 園
│ 府中市 │││
│        │││
└────┘││
──────┘└───────
  東八道路
──────┐┌───────
  私立保育園││ 野川公園(都立)
 (府中市)   ││
307名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:23:47.26 ID:/8GVOTgj0
>>293
釣りレスまでコピペしてくんなうざい
308名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:23:53.57 ID:qbcUvrWG0
>>293
書き込んでいるのがソフトバンク…さすが小金井のチョンは言うことが違いますね(´・ω・`)
309名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:24:19.62 ID:i+GKRR8I0
偉そうなこと言って当選した市長が即謝罪したからなw
同情の余地なし。
ただ、こういうヤツって自分達がヤバくなると途端に人道なり博愛とか言い出すからな。
たちが悪い。
310名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:24:33.07 ID:pylzMfcH0
>>285
そうなんだよね、二枚橋が流れた時も多摩川衛生組合に一緒に入ろうか?って誘ってくれたりしたし優しいんだよね。
っていうかどこの自治体も優しかったんだよ、その関係を壊してきたのが小金井なんだよね。
311名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:24:55.69 ID:X0vLlug+0
調布市民だけど、こっち見るなよ
うちは三鷹市と仲良くやってくからさ
312名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:25:00.67 ID:WnhTO2OF0
>人道的支援

周辺市からしたら ふ ざ け ん な だよ。
313名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:25:43.56 ID:+DUyBCZW0
渋谷区の清掃工場は、駅近くで異様に目立つけど、ゴミは出るものだから自分のところで何とかしないとな。
安全面に心配があるからと言って、昔のように東北へ持っていくわけにも行かないでしょう。
314名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:25:49.78 ID:hezC2V1u0
>>304
ゴミ問題先送りできる奴に決まってるだろ。なに言ってんの?
315名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:26:15.95 ID:BzCWXm/B0
ズルズルいってこの問題をテレビが取りあげるようになれば
民主政権が介入して解決してくれるよ、
庶民の暮らしに直結して話題性がありテレビが取りあげるとなれば
民主党が人気取りのために見逃すはずがない
316名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:26:33.50 ID:H0NtWl7k0
とりあえず 積んどけ だな
それ以上は頭が回る連中じゃないし
シート 掛けて見て見ぬ振り
匂いが出始めて 寄せ集め作戦
最終の置き場所が 処分地となる
317名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:28:28.61 ID:tguQOsxo0
>>310
しかし、もうそろそろ怒らないと、他の市に悪いよなぁ。
多摩川衛生組合の処理場だって、稲城にあるんだしさ。
多摩川で8000トンも処理しているだって、府中の意見が大きい
だろうに。
318名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:28:29.99 ID:tFpgX7S20
周辺市から「人道的支援」受けてる訳でしょ・・・
小金井市民って難民かよw
金持ってるくせにみっともない連中だなぁ。
小金井市民(笑)
319名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:28:37.13 ID:4Vi+QBzu0
>>293
そうだね
他区に侘び料込みで年200億円ぐらい払って処理してもらうのがベストだね
ゴミ処理代を支払うために汗水垂らして働く小金井市民
素晴らしい景観と地価の見返りのためならこれぐらいの努力はしないとね
320名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:29:19.46 ID:CQYr8qbl0
>>261
量産型のエスカリボルグ?
http://www.youtube.com/watch?v=dgN4sR6vJfQ
321名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:30:07.89 ID:uDS8+lEo0
全ての小金井市市民、佐藤和雄に言っておく。

奇 跡 は 起 き な い 。
322名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:30:13.03 ID:eD3TE/p90
>>306
・二枚橋に小金井市が自費で処理場建設
・向かいの保育園の移設費用全額持ち
・建設した処理場で周辺市のゴミ無償処理
・処理場の運用費用を全額小金井市持ち

これくらいやれば周辺市も赦してくれるだろうが…
問題は調布飛行場。ここに高い煙突立てられると困る
323名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:31:18.61 ID:qbcUvrWG0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←小金井市民
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←渦中の市長
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U

>>318
小金井市は多摩の中ではダントツに貧乏な市なの(´・ω・`)
324名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:31:19.42 ID:8kQo3fnRO
小金井公園をつぶして焼却場にしろよ
東京ってせまくて人多いわりに
人工的な森や公園を作って「自然っていいな〜」って言ってるイメージ
325名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:32:06.98 ID:wAaUPLoT0
>>324
東京都の物なので_
326名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:32:09.13 ID:5BY6Hd4b0
>>322
地下に導煙管を通して市の中央部まで持っていくのはどうだろう

知らんけど
327名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:32:47.30 ID:v1fwDcc10
>>322
ジャノメ跡地に建てる方がずっとラクだと思うよ
328名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:32:58.37 ID:shAGZ1Le0
周辺他市はもう受け入れないでしょ?

329名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:33:08.04 ID:CmQU5HmL0
人様の お 情 け にすがっていたのにその費用を無駄遣いとか言っちゃうって
330名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:33:07.91 ID:1SHDF7990
小金井をフェンスで囲ってパスポート持たさないとダメだな。
正直、しばらく放置してゴミまみれにしないと真面目に取り組まないんじゃないの?
331名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:33:28.95 ID:qbcUvrWG0
>>324
小金井公園=管轄は『東京都』
間違っても小金井市が自由に出来る場所じゃないの(´・ω・`)
332名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:34:58.25 ID:4Vi+QBzu0
これからは小金井で多くの民間のゴミ回収車が走り回るのか
毎週数千円も払って回収してもらうなんて胸が熱くなるな
333名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:36:33.73 ID:DaTgEzMM0
>>295
町田は合併相手としては大きすぎる。
日野くらいが格下として呑み込むには都合が良かったんだけど、日野は日野で
「仮に合併するにしても相手は八王子じゃない」ってキッパリ。
334名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:36:41.29 ID:tFpgX7S20
>>332 素敵やん。小金井市(笑)
335名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:37:00.77 ID:YCD4L5fz0
>>306
そうだね。やはりこのままではナポリ化しかないね(´・ω・`)
336名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:38:00.06 ID:H0NtWl7k0
いやだから・・処理場建設より
市庁舎建設優先だし・・
余分な予算は無いと思うよ by小金井
337名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:38:21.64 ID:OxPS4sN10
>>68
完全の暁には周辺のゴミ処理もやる、ぐらいは追加。
338名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:38:26.96 ID:bMqBDvh+0
>>331
でも、都に土下座して奇跡的に土地を払い下げしてもらっても
こんどはこの周辺住人が「公園とりつぶし反対!ゴミはいらない!」とか言い出しそうだw
339名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:38:47.53 ID:shAGZ1Le0
>>336
予算は住民税増税で
340名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:39:24.01 ID:6K2lO/ct0
>>322
はっきりいって二枚橋に建てるのは現実的に不可能
ジャノメ跡地に土地があるんだからそこに建てればいいのに
ゴミ焼却用は二枚橋に決定しました!とか脳みそがおかしい決議をしている

新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定しました
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html
341名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:40:47.64 ID:KS1TD8XgO
「ゴミを出す市民を処分しよう」とか言いだしそう
342名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:41:08.10 ID:OxPS4sN10
>>86
アウトソーシングこそ効率化の切り札、とか民間でもアホなのがいるからな。
343名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:41:54.72 ID:Gv5Vfct0O
ここごみ捨てるのに一袋80円とられるし、
プラスチックトレイが洗われていないと回収拒否だし、
住民に他人のごみの中身チェックをさせてるし、
ごみ関連だけでも本当に住みにくい。
344名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:42:29.16 ID:H0NtWl7k0
眠い・・・眠い・・眠い さ〜目をとじて 良いよ
345名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:43:03.78 ID:S7bfWGRC0
市庁舎なんて、どうでもいい。
駅前開発もどうでもいい。
とにかく、ごみ処理場作れ。
うちの近くの二枚橋でも、ジャノメでも、どっちもでもいい。
いいかげん、他市に迷惑をかけるのやめろ。
って、市民も結構いるのですが。。。。。
346名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:43:35.55 ID:tFpgX7S20
「えどまる」大量発生の悪寒w
347名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:44:17.83 ID:3ovZ6Zrc0
>>26
どう考えても二枚橋で建替がベストだったよなぁ
当時の市議アフォ過ぎだろ
348名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:44:50.36 ID:jin3DRsp0
蛇の目跡地周辺の環境を良くする会
http://www.jyanome.org/

これグーグルマップ勝手に使っているみたいだけど、許可とってるのかな?
349名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:44:55.68 ID:S58bIK/g0
府中市の俺大勝利!
と思ったら学校が小金井市でした
350名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:44:57.55 ID:wAaUPLoT0
351名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:45:20.57 ID:gl5UW5670
>>17
元総理は武蔵野な

>>20ー22
武蔵野三鷹は一部停電しなかった、駅周辺か元総理かは知らんけどww
352名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:45:21.20 ID:shAGZ1Le0
その辺に出しておけよ。誰かが回収すんだろ。


そんな人も多いだろ。
353名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:46:11.21 ID:qbcUvrWG0
>>345
ああ、市庁舎も借り物なんだ(´・ω・`)
だからあと2〜3年もすれば市庁舎もなくなってしまうんだ(´・ω・`)
354名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:46:22.73 ID:OxyNF0za0
ゴミ問題で候補地の住民煽って反対運動させてた市議っているよね
355名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:46:34.38 ID:/8GVOTgj0
「4年間で20億円のごみ処理費用」を「ムダ使い」とした記述の釈明

「もっと早くから可燃ごみ処理問題に取り組んでおけば、こうした結果にならなかったのでは、
と指摘しようとしたもの」
356名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:47:37.36 ID:f5UetpYB0
んで貧困市政の稲城市までわざわざ運んでくるんだろ?
357名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:48:03.74 ID:KVQ2kuCF0
>>345
そんな奴らが声を荒げて抵抗するわけでも無く、置物の如く存在した結果が今なわけで
358名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:48:35.88 ID:2lYb05e20
ゴミに埋もれて死ねばええがな
359名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:48:48.60 ID:Gvycx8jd0
>>323
そのくせ市役所職員の給料の高さは異常

>>351
あれはJR東日本の施設の都合上みたい
360名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:49:17.53 ID:ZwUU4JZLO
噂の東京マガジンて大抵反対してる市民側の視点で放送してるが
この問題ではどうだったの?
361名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:49:26.98 ID:tguQOsxo0
ゴミ問題における府中の歴史

・二枚橋で調布、府中、小金井の3市でゴミ処理を30年やってきた。
 敷地内で処理施設は調布側にあり、小金井は温水プールのみだったが、別に調布も
 府中も特に文句言わず。
・施設が老朽化したんで、建て替えしようと提案するが、小金井がゴネて、
 長年の信義もなにもなく、一方的拒絶。でも、しょうがねえなと、多摩川衛生組合を
 立ち上げて加入。
・二枚橋は閉鎖が決まり、土地は三等分。でも、形状がなぜ↓のような形に。
 http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html
 でも、しょうがねえやと受け入れる。
・小金井のゴミ処理問題が迷走状態。その間に、府中のダストボックスへの小金井から
 の不法投棄が急増。その処理経費、総額20億円。佐藤が吠えた小金井のゴミ処理
 経費の増加より多い。っていうか、単に不法投棄の分が戻ってきただけじゃね?
 それで、ダストボックス廃止、小金井に合わせて非常に効果なゴミ袋導入。
 でも、しょうがねえやですます。
・二枚橋が閉鎖されて、小金井が困っているようなので、多摩川に入らないかと声を
 かける。小金井が拒否。本気で考えているのか、不安だがしょがねえや。
・小金井が迷走を続け、建設案が二枚橋に戻ってくる。事前になんの相談もなく、勝手
 に府中と調布の敷地を使う計画を国分寺に示す。
 それでも、もう、利用計画あるけど、しょうがないかと受け入れを覚悟する。
・いよいよ、小金井のゴミ問題がひっ迫する。周辺で支援していた自治体がどんどん
 抜けてゆく中で、しょうがねえやと、多摩川衛生組合(稲城・府中・狛江・国立)で
 小金井のゴミの半分を引き受ける。
・いよいよ、小金井のゴミ破綻寸前。また、しょうがねえやと不法投棄を我慢するか?
 
少しは怒るべきだと思う。
362名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:49:59.32 ID:puI+Ui+W0
>>338
都の持ち物だから、周辺住人どころかさらに問題はでかくなるっていうかめんどくさい話になるでしょ。
っていうか、二枚橋も現実的には無理だし、小金井市は妄想で計画してる場合じゃないのに何やってんのかなあ。
363名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:50:33.42 ID:FmCKhOBT0
>>345
で、そういう意見の人は選挙いったの?
364名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:50:46.97 ID:nBhCEVbpO
昭島土人はごねるのを止めて、さっさと受け入れろ
365名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:51:13.07 ID:5BY6Hd4b0
>>361
甘やかした結果、周辺他市に対する迷惑を助長したことを
真摯に反省すべきですな
366名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:51:29.62 ID:iuZ9JYTj0
>>1

市民のわがままのつけを払うのも市民。バカだね。
367名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:53:01.89 ID:qbcUvrWG0
>>364
今度は携帯からですか?小金井市市民様(´・ω・`)

昭島市「断る」
一部昭島市議(民主党)が支援するニダなんて言ってるが無理だな。あきらメロン(´・ω・`)
368名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:53:22.33 ID:bhNlKIB40
小金井を甘やかした周りの市が悪い
責任を取って、小金井のゴミを無料で受け入れるべき
369名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:54:50.86 ID:i+GKRR8I0
>>361
怒ることをしないヤツはいい人なんじゃなくて、頼れないし信用するに値しないヤツ。
公共団体でも同じ。
370名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:55:02.31 ID:njSfxBm10
なんか俺、小金井の市長なら務まる自信が湧いてきた。
371名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:55:08.09 ID:/8GVOTgj0
ところで、「ゴミ」の話しか出ないが、屎尿処理はどうしてるんだ?
372名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:55:10.93 ID:7xh9wNyH0
処理上建設反対派の住居履歴に「杉並区」ってある奴がほとんどのような気がする。。。
十数年後にまた別の地域(ごみ処理施設を持っていないところ)で同じことが起きそうw
373名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:56:45.03 ID:Y6pH5pm80
>>353
どう考えても、ジャノメ跡地しかない。市庁舎 兼 ゴミ処理場 兼 温水プール を建てて、
市庁舎とプールの電気を、ゴミ処理場の熱で補えば21世紀風エコ。
杉並や世田谷はゴミ処理場は区民温水プールとセットだし、実現可能だろ。
374名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:58:18.58 ID:S7bfWGRC0
>>353
でも、市庁舎はどこにでもつくれるし、数年ある。
ごみ問題は末期。
375名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:58:49.46 ID:vnIDvNtbO
>>349
先生「あー、出したゴミは各自ちゃんと持ち帰るように」
376名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:58:54.33 ID:wAaUPLoT0
>>361
府中市民としてはガツンっと言ってほしいのだが
377名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:59:11.74 ID:i+GKRR8I0
>>364
小金井なんてたいして綺麗でもないから、守る価値なし。
378名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 10:59:39.39 ID:Y6pH5pm80
>>369
府中は競馬で潤ってるから、どっちかといえば「金持ち喧嘩せず」のタイプだと思うw
379名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:01:47.06 ID:DaTgEzMM0
>>360
そうでもない。
こないだの住宅地内の階段の話では依頼者らしき住民代表側の態度をやんわり批判してた。
380名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:01:50.95 ID:/8GVOTgj0
23区内の清掃工場
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/img/map23.gif

区内に持ってないのは中野、新宿、千代田、荒川、台東、文京だな
381名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:01:56.83 ID:u3PxQY2b0
>>332
小金井からのゴミなら全部搬入拒否だろ。
382名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:02:21.90 ID:O7YEpSUB0
>>26
> 市長選で「ゴミ処理場は不要」「ゴミ処理委託費は無駄金」を公約にした新市長が誕生

ゴミをどうするつもりだったんだよw
383名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:02:41.46 ID:bhNlKIB40
ごみ処理場作るのには
最低3年かかる

反対運動が起きるに決まっているから
まあ無理だわなw
384名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:03:14.04 ID:shAGZ1Le0
不法投棄を請け負う闇業者が暗躍するな。
385名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:03:22.08 ID:Y6pH5pm80
しかしなんで小金井は、多摩川衛生組合に入らなかったんだろう。
386名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:03:33.84 ID:KRnpquD+0
>小金井市は10年3月、国分寺市と共同で二枚橋跡地に新焼却場を建設する方針を
決定したが、調布・府中両市や周辺住民の同意を得ることは難しく、暗礁に乗り上げた。

暗礁に乗り上げたってこれ、予定地が調布の市有地だろ?
どこまで腐ってんだコイツラ・・・
387名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:03:42.96 ID:Pha8qFTT0
小金井市から周辺市へ生ゴミのプレゼントだよ〜
   。            ______●  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ| /  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_ | ロロ|_|田|.|ロロ|_|ロロ||田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
388名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:04:27.31 ID:kf2lbKQq0
自家ごみ焼却特区にでもするしかないな
できなきゃゴミの中に住め
389名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:05:56.74 ID:QUmCaLVF0
>>382
家庭用の生ゴミ処理機を、全戸に配布すれば、20億も掛からないと言ったらしいw
390名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:06:04.75 ID:ZIWUO21K0
>>361
府中、マゾ過ぎるww
391名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:06:32.06 ID:LC1n4fUX0
ゴネる、わがままを言うのが民主主義ではないと(プロ)市民に教える良い機会だ。
選挙の結果には有権者が責任を負うんだと身をもって教えてやれ。
392名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:06:55.26 ID:2nwvexgiO
渋谷の清掃工場は街ひとつ潰してできたんだぜ
当時の貧民地区だが
393名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:07:12.01 ID:KS1TD8XgO
ゴミ処理場をいらないと言った市長はゴミだが、
それを選んだ小金井市民もゴミ。
小金井市はゴミであふれかえってるで
394名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:07:16.38 ID:8eWdkZNUO
>>222
小金井市民が一番のガンだから市長選やっても一緒

次の市長選は周辺自治体市民に投票権を与え、「平成18年4月1日〜平成23年10月31日の間に小金井市民であった者」からは投票権剥奪でいい
395名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:07:52.92 ID:dGB7e2940
これから寒くなるから小金井市民はあまり堪えないんじゃね?
396名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:08:06.67 ID:2lYb05e20
>>382
各家庭が自己責任で処理しろってことだよ言わせんな恥ずかしい
397名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:08:52.21 ID:LukZg+oA0
もし場所が決まったとして
処理場の建設費用をどう工面するんだ、ここの連中は

今新規で処理場作るって100億以上かかるぞ
莫大な金が掛かるから他市と協業してるってのに
危機感なさすぎる
398名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:09:43.26 ID:O7YEpSUB0
>>389
凄いなw
今時純粋な生ゴミなんて可燃ゴミで出される物の一部なのにその他は
全部資源や不燃で処理するつもりだったのか
399名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:10:04.07 ID:ZIWUO21K0
小金井市は周辺市に土下座レベル
400名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:10:48.83 ID:DaTgEzMM0
>>378
伝統的にそういう法人税や「迷惑かけてゴメンね」的な法人からの寄付や便宜供与で潤ってるからな。
俺、小学校が府中だったけど競馬や競艇のおかげで学校は豪華、夏休みはボート教室や乗馬教室、
ちょっと成績いい奴は短期留学もアホみたいな値段で行ってたよ。
401名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:10:52.97 ID:B9raXBoC0
この切羽詰ったゴミ問題は毎日新聞、読売新聞は報道してるのに
朝日新聞は報道なし。
小金井のマヌケ市長が朝日新聞OBだからだろうけどあまりに…
402名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:11:10.73 ID:xOL/xEmkO
小金井=チョンはガチ!
403名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:11:19.15 ID:dl4NFIje0
減給だけとか舐めてんのか。市長が辞任するしかねーだろ。
404名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:12:20.07 ID:VaUBjPfv0
東京臨海副都心に有る新海面体に埋めれば良いだろ
405名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:12:44.50 ID:Gvycx8jd0
>>398
頭の中がもうお花畑だから…
自分でゴミ分別・ゴミ出しもしないから分からんのだろ
406名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:12:47.49 ID:aW3kKzX80
>>400
NEC、東芝、サントリーの事業所があって東京競馬場、多摩川競艇場、府中刑務所と見所も満載だしなw
407名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:13:21.48 ID:DaTgEzMM0
>>389
オムツや整理用品はどうすんだか。
全部布に戻るってわけにもいかんぞ。
408名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:13:40.13 ID:pEEucvNxP
おまけに今年は他自治体も被災地のゴミを受け入れたり、
節電だか節燃だかで処理施設の稼働率落としてて、
自分とこの分でもいっぱいっぱいなんだろ?
409名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:14:01.65 ID:KRnpquD+0
>>399
土下座じゃ済まんだろw
410名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:15:14.25 ID:Miyi4rbx0
>>340
>ゴミ焼却用は二枚橋に決定しました!とか脳みそがおかしい決議をしている
ジャノメ跡地は小金井のど真ん中=周りは自分の市のみ
二枚橋跡地は小金井の端っこ=自分の市に接する境界線は限定的
別に何もおかしくないだろ、市民エゴだけで考えるならwww

>>355
具体案も出さずに人気取りのリップサービス、突っ込まれたら正論めかして言い逃れ

「普天間問題における鳩山&民主発言を他山の石にできませんでした」と言ってるようなもの
自分で民主主義社会の為政者として「失格」の烙印押して何が楽しいのやらwww

>>385
人口割で費用負担決められるのが嫌だったんじゃね?
二枚橋の頃は「俺ら一番人口、つまりゴミ排出量少ないんだしw」と言い訳できてたけど
多摩川の場合は自分の下もいる、というか自分の上は府中だけ&下は桁から違ってるし
411名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:16:06.16 ID:LukZg+oA0
自己レスだけど
処分場作ったら年間の維持費も10億円くらいかかるし

他所にゴミ押し付けて、そのカネ20億を無駄という奴らに
建設費100億以上+年間維持費10億をどこから出そうってのか
412電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/10/31(月) 11:17:36.83 ID:cghpedNd0
府中市が競馬マネーで併合してやれよ
413名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:17:50.64 ID:2lYb05e20
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 11:19:45.61 ID:mZ29HKZZ0
ババ様・・・


家庭用焼却炉で燃やすしか無いよ・・・
415名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:20:04.53 ID:gnEMHQZz0
野焼きが違法なら家の中でゴミを焼けばいいじゃないか
416名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:20:53.01 ID:8oXPKCc+0
もうジャノメ跡に作るしかないのにな
417名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:22:40.54 ID:qbcUvrWG0
>>412
競馬場の管轄って農林水産省じゃなかったっけ?
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 11:23:02.61 ID:mZ29HKZZ0
ゴミ溜めになったら引っ越す市民が大量に出てくるだろうからそこにゴミ処理場を立てればいいお ( ^ω^)
419名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:24:08.03 ID:2lYb05e20
第二次東京ゴミ戦争じゃあ!
420名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:24:40.23 ID:KRnpquD+0
>>411
問題はカネだけじゃないぞ。

新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定しました
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html

二枚橋焼却場用地の図をみるとマジキチってわかる・・・
421名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:25:38.39 ID:qbcUvrWG0
>>415
寧ろ市全体をゴミと一緒に燃やしてしまえば…これで全て解決(`・ω・´)
更地にしてそこに焼却場+処分場を作ればいいしね

小金井市は散々回りに迷惑をかけてきたんだ。まずはこれくらいのことをしなきゃだめだと思うの(´・ω・`)
422名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:25:59.31 ID:P46HJHDZ0
市長は辞任してさっさと他自治体に転居するんだろうなw
423名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:26:34.02 ID:BcqR0EEt0
>>410
境界線の問題だけじゃないんだ
府中と調布が所有してる土地の上に建設しますと、
一方的に決定しちゃってるのよ、小金井は
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.html
424名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:28:57.34 ID:Zc5ORTaf0
>>370
なんか俺、日本の首相なら務まる自信が湧いてきた。
425名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:29:58.74 ID:P/5XLaMs0
小金井市民・・・

236 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/10/31(月) 09:44:21 ID:9UA2pDgw [ softbank220005002130.bbtec.net ]
府中がもう少し処理場を改良して小金井の分も処理するという案はどうよ?
お金はいままで通り出すでしょ。
何箇所も処理場を作っても景観が悪くなるし、都市の格も落ちる。
汚い物はできるだけ集めてまとめた方がいいよ。
現状綺麗な小金井に処理場はいらない。地価下がったら困るしね。府中もその方が潤っていいでしょ。
426名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:30:28.95 ID:cHgY4Ked0
さすが小金井市wwwwww

調布と三鷹は東八道路のところい新しい焼却場作ってるよね。
今となっては小金井が土下座しても後から入れてもらえないだろうなあ。
金銭負担は別にしても焼却できる量とか限度あるし。
427名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:30:53.57 ID:h0G7ntUA0
>>353
その借り物の駅前市庁舎は3期12年も勤めてゴミ問題なんもしなかった
前の市長稲葉孝彦の一族の土地にあるらしい
428名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:34:40.82 ID:eHTtSVSZ0
>>425
周辺住民が黙っているかな?
あそこ人たちの周囲へのあまりにも高飛車な蔑視や選民意識  心ない言動の数々
もう修復不能の域へ入っているよ
未だに ゴミの処理など府中や昭島の雑民へ押しつければいいと 平然とカフェで話す
金持ちらしいバアさんがいるんだからね
429名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:34:54.58 ID:/8GVOTgj0
>425=293
だからネタ使ってまちBを荒らすなカス
430名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:35:25.50 ID:NEjzS93S0
地名に「金」が混じってる時点で疑わないと
431名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:36:18.81 ID:03sX2K420
>>35
全くだ。始めっからゴミだらけの街だよな、小金井は。
プロ市民という社会のゴミの吹き溜まり。
432名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:36:38.89 ID:IdO2jH170
>>427
何もしなかったとか嘘つくなよ
前市長は新しい焼却施設建設するために、いろんな所に頭下げまくって土下座まで
したじゃねぇか
433名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:37:07.52 ID:zfIkMCap0
>>425
本来頭下げるべき立場の人間が何この高飛車な態度
こんなんじゃ府中も受け入れ拒否するよ
434名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:38:23.97 ID:shAGZ1Le0
小金井市はゴミ
435名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:38:40.37 ID:hezC2V1u0
>>427
前の市長は一応周りの市に頭下げて受け入れてもらってたよな。
それをノープランで全部ぶち壊したアホがいるらしいけど。
436名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:39:20.11 ID:ACQDS8Zt0
>>420
府中ひでぇ(w
437名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:40:36.73 ID:h0G7ntUA0
市議4期14年、市長3期13年も市政を運営して、ゴミ問題を放置し続けた人のプロフィール

小金井市長 稲葉 孝彦 プロフィール・・・・・・まだ市長のつもりですね。
http://www.tm-inaba.jp/pro.html
■60年 小金井市議会議員選挙に初当選、
市議会議員4期14年、予算、決算、総務、議会運営委員長等歴任。
■平成11年 小金井市長選挙初当選。
■平成15年 小金井市長選挙2期目当選。
■平成16年 再開発に関する民意を問うため、市長職を途中で辞し、3回目立候補。当選。
■平成19年4月 小金井市長選挙4回目の当選、3期目へ。
438名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:41:45.28 ID:KPi8MspP0
ゴミを溜める土地にすりゃいいんじゃねかつての夢の島的な
439名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:41:47.96 ID:spPPWyNl0
>>414
小金井にはジブリがあるんだったっけか・・
環境問題大好きの宮崎駿も、面倒な地元のゴミ問題はスルーだろうなあ
440名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:42:50.74 ID:h0G7ntUA0
稲葉元小金井市長の見解
http://www.tm-inaba.jp/#

 その後、順調に推移していた広域支援ですが、「ごみ20億円のムダ使い」で状況は一変しました。
「建設は死闘、破壊は一瞬」という言葉を実感しています。市民や職員がこつこつと築いてきた他市等
との信頼関係は完全に崩れ、平成24年度の計画も立ちにくい危機的な状況にあるものと思われます。
 佐藤市長は、6月の議会で選挙広報等の「20億円のムダ使い」を、謝罪し撤回すると発言し、市報等
にも掲載してはいますが、相手方のご理解をいただくには至っていないようです。私は、まず市民に現在
の状況を正しく丁寧に説明する必要があると考えています。そのためには、きちんと市報等に掲載する
とともに、2回のタウンミーティングで済ますのでなく、回数も大幅に増やし、ネーミングも市民に危機感
を持っていただくため「緊急!燃やすごみの市民説明会」などとした方が効果的と考えます。
 市民生活の最重要課題であるごみ問題、課題解決に全力で当たることを期待します。
 *小金井新聞9月21日号に寄稿した文章を加筆しています。

さくら通信 平成23年9月22日


結局この稲葉は、小金井市が何年間ゴミ問題放置して周辺の関係自治体の信頼を失ってきたのかぜんぜん反省していないな。
さっさとジャノメ跡地にゴミ焼却施設を建設すると決定して少しでもいいから着工しておけば、周辺自治体からの
不信感はなかったのに。
こいつが、小金井市で二枚橋の再建設を拒否して、府中、調布が3市の約束どおり他の自治体と組んでゴミ処理したら
二枚橋にをゴミ焼却処理とすると決定するから周辺自治体からますます反発受けたんだろう。
すべてはこの稲葉が問題なんだが、それを他人の責任に転嫁しようとしいる。
441名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:43:26.87 ID:ACQDS8Zt0
金の切れ目が縁の切れ目
442名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:44:49.75 ID:KPi8MspP0
だいたい「basyokettei.html」ってファイル名の時点でなんか使えない連中って感じがする
443名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:45:03.51 ID:FfZKbZCi0
ごみ処理不要の市を目指しているのだから、
周りがどうこう言う話ではない。
444名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:45:13.45 ID:LukZg+oA0
>>420
ほんと頭おかしいね
しかしゴミが市内処理できないと、今度は安価に作れるごみ中継所に
行きそうだが、杉並病改め小金井病で近隣を苦しめそうだな
ここの連中はやりかねない
445名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:45:21.08 ID:qbcUvrWG0
>>437
この人が市長の時は自ら頭を下げ、周辺自治体もある程度は協力してあげていた
今の市長は周辺自治体にナニをしましたか?
446名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:46:18.16 ID:hezC2V1u0
>>440
市長が決定すればすぐ着工できるとでも思ってんの?ばかなの?
447名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:47:21.76 ID:ACQDS8Zt0
>>445
やっぱり前市長ガーになってるの?
448名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:47:57.08 ID:O7YEpSUB0
>>440
>「緊急!燃やすごみの市民説明会」

来年度には1万dだかのゴミ山が市内に生まれるかもしれないのに緊急性が全く伝わらない
449名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:48:26.86 ID:bhNlKIB40
今までの努力を
全部妨害、破壊することで市長になったのだから
最後まで綺麗さっぱり破壊してほしい
450名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:48:57.02 ID:Miyi4rbx0
>>423
調布府中が納得できないのは当然だという認識の上で言うけど
これって文中にも同様の言があるように「叩き台」(むしろ「叩かれ台」?)だから
それを提示すること自体は悪くないと思われ

逆にここまでやってきた(提示は2010年)案件を2011年4月頃から
「年20億は無駄」で変な方向に煽った現市長の馬鹿さ加減の方が際立って見えてしまう
451佐藤和雄@アカヒ脳:2011/10/31(月) 11:49:31.74 ID:7Cx1g5mk0
「俺…何の為に市長になったんだっけ…」
452名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:50:30.46 ID:puI+Ui+W0
前市長も、現市長もダメ。それはわかる。
でもここまで放置してる市民もなあ…。
453名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:51:41.18 ID:+pbRnfWE0
タウンミーティングは解決のためじゃなくて何か努力しましたのポーズ。
そして危機感のない住民。

結局いよいよとなったらどっかまわりから助けてくれると思っているんだろ
454名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:52:09.69 ID:5BY6Hd4b0
>>452
小金井市民がやっていることは「放置」ではないと思う
455名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:52:40.12 ID:bMqBDvh+0
>>447
逆説的に考えれば前市長のままだと
周りの市の市長が立候補の推薦人だったりして仲がいいから
ゴミ問題がしばらく先送りできてしまった可能性が高いので
有無をいわさずゴミ問題の解決を求める点ではこれでよかったんじゃないのw
456名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:52:56.24 ID:ifacdzWD0
>>361
府中包容力ありすぎでワロタw
こういう酸いも甘いも噛み分けすぎなところ嫌いになれないぜ
刑務所やらギャンブル施設やらまでじゃんじゃん受け入れてきた府中にまで見放される小金井市、終わってるな
そんな俺は国立寄りの府中市民
小金井寄りじゃなくて本当に良かった
457名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:55:46.45 ID:OR20IBig0
>>454
助長だね
458名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:56:04.04 ID:sq0P6cKL0
バカ市長とそいつに投票したキチガイ市民のせいだろ

とりあえずゴミは、市役所に捨てに行け
459名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:56:10.40 ID:OPoB80uo0
超高級住宅地を目指す小金井に
ごみ処理場なんて論外
460名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:56:21.73 ID:hm/HKq7X0
812 :名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:49:30.16 ID:hILc7rk10
小金井タウンミーティング動画1
http://www.youtube.com/watch?v=qZclB8cLMWQ

小金井タウンミーティング動画2
(ゴミ問題は前市長の問題、今の市長は立派とかテーマと無関係な意見を述べる女登場)
http://www.youtube.com/watch?v=aPI84KOipIQ

小金井タウンミーティング動画3
http://www.youtube.com/watch?v=5qNFd9gDepw
461名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:56:48.37 ID:AB5Q3yyx0
>450
>「年20億は無駄」で変な方向に煽った現市長の馬鹿さ加減の方が際立って見えてしまう

せっかく県内移転が決まっていたのに
「最低でも県外」と普天間と日米関係をgdgdにして
逃げ出した民主党ポッポ鳩を彷彿とさせるねぇ
462名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:57:42.86 ID:puI+Ui+W0
>>454
あー確かに。ごめん、間違ったw
463名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:59:03.23 ID:pNVGF8t40
自分のケツは自分で拭け
市長及び小金井市の皆さん
464名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:59:06.90 ID:eewbgjTM0
定期的にゴミを収集してくれるだけで、住民税払ってる価値があると思う。
こんな重要なことをこれまで放置してきたのか?
465名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:59:45.68 ID:ACQDS8Zt0
よかったなぁ利権ぶっつぶせて(棒
466名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:59:53.82 ID:XBv/wbRV0
最低でも市外
467名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:00:43.36 ID:h0G7ntUA0
小金井市民ってアホばっかりだな
頭さげて周辺におしつけりゃゴミ焼却場たてなくていいってバカじゃないのwwww
468名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:01:41.58 ID:5BY6Hd4b0
>>457
むしろ積極的に「加担」している、とみられてもしかたないと思うんだ
469名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:02:01.51 ID:ACQDS8Zt0
>>467
それどころか頭下げるのも嫌だったんだぜ。
470名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:02:45.94 ID:eDtYikruO
焼却炉建設用に100億くらいの供託金を取った上でぼったくり価格でなら引き受けても良いお!
一年で着工出来なかったらボッシュートだお(^ω^)
471名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:02:46.11 ID:Da73tP+u0
>>455
それは言えてるなw
472名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:02:53.93 ID:h0G7ntUA0
小金井市がまわりに押し付けてるごみの量
http://koizumi-t.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/09/photo_2.jpg
473名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:03:20.19 ID:Miyi4rbx0
>>451
忘れないでよ、「市長になるために」市長になったんでしょwww

>>461
自分でも先に書いたけど
たかが1〜2年程度前のゴタゴタを他山の石にできないという時点でダメ為政者確定なのにね

…無理か、所詮アカヒ記者上がりだから「自省」なんて言葉辞書に載ってないだろうしwww

>>467
頭さげることすらしようとしない現市長&そのシンパよりはマシでしょ
474名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:04:23.56 ID:3j7Eggb00
プロをあぶりだすため、一度ごみをあふれさせるのも手
475名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:05:24.80 ID:h0G7ntUA0
前市長もアホだし現市長もアホだし市議会もアホだし小金井市民もアホ
どっち派とか言ってる場合じゃないってのがいまだにわかってない
さっさとジャノメ跡地に建てろや
476名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:06:29.60 ID:emPzvuFu0
蛇の目跡地って線路沿いの所?
ぐぐるストリートビューで見たら、ゴミゼロの町とか横断幕がかかっててワロタw
477名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:09:04.46 ID:Fp4wM+lO0
ゴミゼロというかトモダチゼロってかんじw
478名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:09:22.11 ID:emPzvuFu0
>>473 頭下げることすらしない

ぼくの理論は完璧なんだー!愚民ガー!って言うサヨクのイメージぴったりだ
479名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:10:20.49 ID:myvXdBtC0
>>472
国分寺って、チョンにたかられてる日本って感じw

480名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:10:34.46 ID:fU/SfditO
うちの町、高度処理できる焼却場があるから
1トン10万円くらいで引き受ければいいのになぁ。
金稼ぐチャンスなのに。
481名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:11:02.20 ID:ACQDS8Zt0
おまえら5億円っておいしいだろ?
だから早く引き受けなと札束で他市のほっぺたたたいてる状態。
482名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:11:29.70 ID:bMqBDvh+0
>>473
前市長のままだと
頭下げて周りにゴミを始末してもらってる間に
蛇の目に市役所を建ててしまって
「もうゴミ処理場建てる場所が二枚橋しかないよ」
という小金井大勝利のシナリオになりかねなかった、と考えれば
まだ蛇の目が残ってる今のうちに交代して良かった、とも言えるぜ
483名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:12:41.36 ID:emPzvuFu0
>>476 訂正
―「ごみゼロタウン小金井」をめざして― だった。処理しないでゼロって意味がわからない。
484名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:12:43.41 ID:S4DiL7UGO
これ、住民投票で決めればいいんじゃね?
市有地で広さに合う候補地を書いて、そのほかの住所も自由に記載させる。候補地を出させてから全部記載して投票でもいい。あとは多数決。
左翼大好きの市民が決めるゴミ処理場。反対できないだろw
485名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:13:14.56 ID:3+VghkUK0
またセシウムかと思った
486名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:13:26.90 ID:ACQDS8Zt0
>>483
犯罪は警察が認めなければ発生ゼロみたいな考えだな。
487名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:14:23.23 ID:XBv/wbRV0
>>482

妄想に妄想を重ねて
結論を導き出す

お見事です
488名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:14:30.05 ID:Kk/JYfBc0
★まとめ
小金井市 → 東京18区 → 管直人の選挙区 → 極左市民多し
489名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:17:19.07 ID:Y6pH5pm80
どう考えても、金持ちの府中が誘ってくれた多摩川衛生組合に入るべきだった。
人口比で建設費出すとしても、金持ち府中が、建設費も維持費も大半を持ってくれただろうに。
自分の市にゴミ処理場持たないけれど、自前の処理場をもてるせっかくのチャンスをふいにしたな。

まあこの際しょうがない。諦めてジャノメに建てろw
490名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:18:39.09 ID:q4Bf4xYbO
小金井市民ってクズが多いんだよ
中にはマトモなのもいるだろうけど、だいたいは俺様達のゴミを処理しない周りが悪いとかほざいてる
小金井市民様はよそよりゴミが少ない!日本で一番少ないんじゃ〜!(でも洒落にならない程大量のゴミをよそに毎年押し付けてる)と偉そうに言う
自分達でゴミ処理場作るのに反対したくせに今更処理場を作れないから仕方ねーだろと逆切れ
揚げ句の果てにゴミ袋代が高いとか言って近隣の市に不法投棄しまくる糞住民
それが小金井市民
491名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:18:54.46 ID:np81z+vh0
ごみ処理場建設で、その近くに住む(ことになる)人たちへの
保障みたいなものってあるんだろうか

他自治体はどうやって説得してるんだ?
492名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:19:28.59 ID:cwrnGRbB0
>>456
お、ご近所さんかな?
おれ西原交番近くよ。
493名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:20:19.40 ID:bRStD6dn0
放射性廃棄物の一時保管と引き換えにトレードすればいいんじゃね?
494名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:20:36.91 ID:bMqBDvh+0
>>487
そう考えてたとしか思えないんだがなあ。
「蛇の目に市役所を建ててしまえさえすれば
あとはまとまった土地が二枚橋しかないのはわかってるから
府中も調布も折れて二枚橋の土地を譲ってくれる」、って。
495名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:20:44.41 ID:USFS49a10
小金井市民が本当に反省してんなら、この馬鹿市長のリコール運動でもすりゃいいじゃん
496名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:20:57.29 ID:MQeZSoxy0
日本にとって こういう脳天気な無責任自己中はホントやっかいな存在
497名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:21:21.88 ID:LukZg+oA0
>>487
釣られてやろう
小金井市民は電気製品は持っていないのか?
お前がネットワークにつないでいる、それだって機械だろ
壊れりゃ資源ごみ&不燃ごみ

小金井市民が太古から進化せず、文明を享受してないなら別だが
498名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:24:08.28 ID:rMGCUXKmO
リコールは あと半年位しないと出来ない。今年4月当選だから来年4月までリコール不可能。
499名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:24:09.22 ID:Y6pH5pm80
>>497
現に、府中はいいよって言ってるらしいしなw
調布は公園にするって市議会で決めちゃったから、今さら無理だろうけど。
幸か不幸か、ジャノメ跡地はまだ空いてるんだから、市庁舎と合同で建てられるだろう。
500名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:26:06.91 ID:h0G7ntUA0
小金井市、府中市、調布市が共同で境目にある二枚橋清掃工場を運営

小金井市民が環境問題うんたらでゴネて廃止決定

府中市は稲城など、調布市は三鷹市と一緒になる

ゴミ捨て無料の府中市へ不法投棄する小金井市民が急増

府中市ダストボックス廃止、ゴミ袋有料化
501名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:27:37.79 ID:6QxyKxWZ0
府中刑務所を塵焼却所にして交換で小金井市で刑務所受入れ。

双方の市民が納得
502名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:28:30.70 ID:h0G7ntUA0
周辺の市はゴミ袋値上げして市民には毎月広報と一緒にただで配ればいいよ
実質半額になるぐらいの量で
503名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:29:02.06 ID:52FqChNM0
7月だけ給与80%?
東電は3年間ボーナス半額だよ
504名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:30:59.23 ID:OKEwxBdF0
   ゴミ収集停止
       ↓
 東洋のナポリになる
       ↓
小金井市住民が周辺の市にゴミをポイ捨て
       ↓
周辺の市は小金井市からの流入を防ぐために壁建設
       ↓
東洋のベルリンの壁が完成する
       ↓
小金井市住民により、壁を乗り越えてゴミの投げ捨てが発生する
       ↓
周辺住民が団結し報復として小金井市へのゴミ投げ捨てが始まる
       ↓
壁の意味がなくなるくらいのゴミが小金井市に山積みになる
       ↓
小金井市がゴミ集積場になる


こうなることに期待
505名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:31:57.56 ID:9Ct/bi8B0
>>69
稲城に入る前に多摩川に捨てるんじゃないかと
506名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:32:32.38 ID:GhmsBxEA0
二枚橋を二枚舌に空目した。
507名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:33:03.65 ID:XBv/wbRV0
みんなごみ袋持って電車にのって捨てにいくのか
508名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:33:54.03 ID:iVJWc5Jz0
http://blog.livedoor.jp/shugiin08846/archives/51946776.html

小金井市民は前武蔵野市長の土屋正忠さんのブログ読んで
稲葉前市長がいかに立派で今の佐藤市長がいかにクズか思い知るがいい
509名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:34:40.65 ID:X0vLlug+0
ゴミ袋購入者は身分証明書の提示が必要になるな
510名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:34:47.15 ID:hnCXFpno0
不法投棄が増えると、
ますます近隣市の感情損ねるんじゃないの。
511名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:34:53.48 ID:vms324Ie0
道路があって電気水道が来てりゃ暮らせると思ってるバカが土地を買う。
だが汚水の排水先がなかったってのと似ている。
ごみ処理もライフラインなんだよな。
512名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:34:58.11 ID:tguQOsxo0
>>501
いや、別に府中な刑務所でてけとかやってないから。
清掃車がひっきりなしに出入りするゴミ処理場よか、刑務所の方が
平和だろとか思ってっぞ。
513名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:35:34.04 ID:rg/xs2hz0
小金井市にゴミが積まれ始めたら
お高くとまってる府中の連中も粗大ごみ放り投げに来るぜw
鉄板で。
514名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:35:53.47 ID:YCD4L5fz0
むさしの自動車教習所と交換でどう?(´・ω・`) だめかな
515名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:36:32.77 ID:6+6mHGcHO
前に武蔵小金井か東小金井で降りたが、駅前がドヤ街風でびっくりした
田舎とも下町ともつかない微妙過ぎる所
516名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:36:55.94 ID:5o8lQ0USO
二枚橋に共同で作るかジャノメ跡地に作るか?他に無いよ。
517名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:37:02.64 ID:gaqyruFL0
>>513
左翼の本音キタw
518名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:37:34.21 ID:qIQZtmMt0
>>508
交渉の状況を市民に公開しなかった
前市長が悪い
519名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:38:00.94 ID:OxyNF0za0
中間処理場の目の前が空いてたんだからそこ買えば良かったのに
520名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:38:01.90 ID:sq0P6cKL0
>>513
今まで散々不法投棄された報復に、生ゴミ持って駆け付ける
府中市民もいるだろうね
521名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:38:31.35 ID:hnCXFpno0
>>509
あー。ありそう > ゴミ袋購入には身分証が必要です。
コンビニ, スーパーへの通達だけで良いもんねぇ w。
522名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:40:47.28 ID:hnCXFpno0
うちの近所、不法投棄とか越境投棄を抑制するため、
自治会が収集所を見張り/管理をしてるけど
府中の自治会はやってないの?。
523名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:41:26.59 ID:HLjILYaX0
ゼンシチョウガー、発進!
524名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:41:56.87 ID:9Ct/bi8B0
大和市や座間市とかも人の事は言えないよなぁ
個人宅で事業者みたいにゴミ収集シールを買わなきゃいけないとか、
市税の使い方の優先順位が間違ってるよ。

まぁ小金井に比べたら捨てられるだけましだけど
525名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:43:12.80 ID:bf5nI7oC0
>>504
東洋のナポリに東洋のベルリンの壁か

観光地小金井始まったな
526名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:43:14.60 ID:X0vLlug+0
ちなみに調布市は各家庭ごと自宅前にゴミを出すから
マンションやアパートが危ないな
527名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:43:26.07 ID:QIwmLkp50
蛇の目跡に処理場は反対です
住宅地ですし、小さい子供もたくさんいるんです
528名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:44:33.13 ID:Miyi4rbx0
>>494
「頭さげながらなんとか想定地点に着地させる」と
「口先だけで実際には何もしないうちに労せず結果ゲット」は
結果だけ待ってる身には同じでも周囲に与える印象は真逆

>>510
小金井市民が近隣市民を自分と同格だと思ってれば気にするだろ、つまりそういうことなんだよ
529名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:44:56.77 ID:I2+16bS3i
府中市は米軍基地跡地の利用問題で都に散々、無理難題をふっかけられてきた
経緯があるから、二枚橋の件は寛容だった。アソコは場所的には小金井市だし。
530名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:45:36.22 ID:UzRYwJq70
ttp://g.co/maps/bdftd

調布は小金井のせいでこんなとこに作る羽目になったんだぞ・・・
今更二枚橋の土地で協力とか無理w
531名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:46:09.63 ID:wV+2wXXx0
>>21
嫌だね
532名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:46:21.14 ID:HLjILYaX0
小金井市がいま、できること。

・小金井市ゴミ袋は廃止して、普通のレジ袋でOKにすること(即時)
 (値上げすると、近隣市町村への不法投棄がふえるので)
・ゴミの処理代金は、市民税の増税でまかなうこと(即時)
・現状の最低2倍以上の金を積んで、処理を近隣市町村へ
 平身低頭お願いをすること(いつでもいいや
・あわせて、蛇の目跡でゴミ処理場建築の工事に取りかかること(年内)
・市長は辞任すること(年内)

これくらいじゃないか。
533名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:47:27.34 ID:6jf1JQdW0
国民総カメラ装備時代に不法投棄なんてやるなよ
その日のうちにネットで有名人になるぞ(笑)
534名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:47:59.87 ID:Y6pH5pm80
二枚橋は、調布がマジ切れしてるから絶対無理だろう。
あそこに建てられなかったから、東八沿い市街地に処理場作る羽目になってるし。
535名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:48:02.83 ID:shAGZ1Le0
>>527
自己中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

他市にも小さい子供は居ます。
536名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:48:15.38 ID:I9uWmzTz0
小金井市長お勧めのHDMシステムがあるじゃないの?
それでゴミ問題は解決するんだろう

24時間でゴミの体積が90%減る夢のシステムw
しかも菌を使って発酵、分解させるのに
メタンも水素も発生しない、出るのは水とCO2だけ

生ゴミを発酵させて水分飛ばすのは可能だが
生ゴミだけを一般の収集で完全分別なんて始めから不可能だからな
そもそも他の可燃ごみはどうするつもりだったんだろう
まぁ騙されるヤツが悪いんだが
537名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:51:01.70 ID:wV+2wXXx0
>>68
いつまでが抜けている
538名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:51:13.45 ID:6jf1JQdW0
基本、量り売りにすればゴミは激減する
だが、アホが増えたから企業防衛上、厳重に包装せざるをえない
あと、放射能にはおおらかだが、商品規格には細かい日本人の国民性も無視できない要因だね
539名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:51:20.65 ID:Y6A/aOdt0
これって市民の自業自得なんだよな。前にも、噂の現場で取り上げられていたけど。
ざまあ、としかいいようがないな。
540名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:51:22.72 ID:hnCXFpno0
>>527
小金井市のせいで、>>534
調布は市街地に作ることになったと呪っているそうでございます。
541名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:52:03.28 ID:qbcUvrWG0
>>532
>・小金井市ゴミ袋は廃止して、普通のレジ袋でOKにすること(即時)
> (値上げすると、近隣市町村への不法投棄がふえるので)
小金井市民「周辺の地区へこっそりゴミを捨てれば無問題」

>・ゴミの処理代金は、市民税の増税でまかなうこと(即時)
小金井市民「住民税は高くなるなら周辺の地区へこっそりゴミを捨てれば税金の節約になる」

>・現状の最低2倍以上の金を積んで、処理を近隣市町村へ
> 平身低頭お願いをすること(いつでもいいや
周辺自治体「( ゚д゚ ) おとといきやがれ」

>・あわせて、蛇の目跡でゴミ処理場建築の工事に取りかかること(年内)
小金井市長「二枚橋に作ります(キリッ」
調布市「あ? どさくさにまぎれて何言ってんだこいつ」

>・市長は辞任すること(年内)
小金井市長「ボクはやめませーん(キリッ」

542名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:53:43.03 ID:uaQBt6Z00
>>518
武蔵野の前市長が人道的支援と言ってんだぞ。
公開したら武蔵野とか府中の市民が「小金井支援反対」と言い出すのを
稲葉前市長の努力で抑えてきたんだぞ。
視野を広げろ、クズプロ市民が!
543名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:53:50.73 ID:u7kPZOwO0
小金井市民だが
賃貸でよかったよ
子どもが学校卒業したら
引越ししよーっと
しかしこんなことになっているだなんて知らなかったよ
544名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:54:06.60 ID:cHgY4Ked0
三鷹もすげえよな。
調布市の土地で合同とはいえ市役所の裏に焼却場建てるなんて。
サヨクの多いところがよくOKしたもんだ。
小金井とは違うな。
545名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:54:19.33 ID:fhq65I4V0
>>535
そうゆう意味じゃなくてさ。。。
子供の「近く」に建てるなっつってんの(-_-;)
546名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:54:41.04 ID:dx2SLLtr0
>>530
三鷹市役所の真裏www
これは調布市民だけじゃなく三鷹市民も許さないだろ
547名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:55:39.47 ID:hnCXFpno0
>>545
二枚橋の近くには府中の保育園があるそうでございます。
548名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:55:47.70 ID:qbcUvrWG0
>>545
立川の焼却場って小学校から300m離れてない場所にあると思うんだ
549名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:55:51.19 ID:rMGCUXKmO
小金井限定なのか知らんが スーパーで惣菜や肉を買った後、

袋詰めコーナーで無料のビニール袋に移し替えてトレイやらプラスチック容器をゴミ箱に捨ててるババアをよく見かける。

それって普通の光景なの?
550名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:55:53.82 ID:Y6A/aOdt0
わがままいってりゃ永久に決まらないな。
ゴミと暮らせ、小金井市民。
551名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:56:01.90 ID:X0vLlug+0
>>545
子どもはどこにでもおりますが
渋谷区や杉並区のゴミ処理場がどんなところにあるか知ってる?
552名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:56:05.15 ID:1TBCrzd10
この後におよんでゴミ処理予算に補正すら付けなかったんだから
どこかが救済してくれるだろうと開き直ってるんだろうな
他の自治体はあきれ返っていっそう距離を置くだろうけどね
553名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:56:13.10 ID:shAGZ1Le0
>>545
他の市も、子供が近くに居る所にゴミ焼却場はあります。

ホントに自己中なんだから、もぅ。
554名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:56:27.24 ID:NBf1UF+S0
>>21
小金井市民が他市への委託料を
「無駄遣い」と言い切る馬鹿を当選させたのが悪いんよ。
国政ならともかく、これは自業自得といわざるを得ない。
555名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:57:08.42 ID:bf5nI7oC0
>>542
努力するなら処理場作れよ
556名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:57:49.63 ID:hnCXFpno0
ゴミ焼却場、子供の時に社会見学で行ったなー。
あれで嫌悪感は大幅に減ったかもしれなひ。
そういうのも大事だったのかもね。
557名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:57:59.36 ID:ACQDS8Zt0
>>554
無駄遣いが問題じゃない。
無駄遣いだと思うが「自分は何もしない」が問題。
558名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:58:46.75 ID:shAGZ1Le0
>>545
自分の子供(だけ)を守りたいなら何処遠くへ引っ越したらイイと思うよ。マジで。
559名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:59:00.56 ID:OR20IBig0
>>545
君たちの市のゴミは君たちでどうぞ。
子供の近くが嫌なら大人の近くでもいっこうに構いませんよ、
小金井市の中でやるのならね
560名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:59:27.23 ID:tguQOsxo0
そもそも、他市の市域内に、その市のゴミを処分しない処理施設を
作ろうって感覚が理解できないわな。
561名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:00:03.09 ID:hnCXFpno0
近代的なゴミ処理場って凄いよね。
びっくりする。
562名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:00:07.10 ID:LukZg+oA0
>>545
光ヶ丘団地とか見ろよ、どこも都市部は街中に処理場作ってる
いやならお前が市外に、いやもっと土地が広い埼玉にでも
引っ越せばよいのさ
563名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:00:27.62 ID:bf5nI7oC0
>>545
ゴミに埋もれて暮らせばいいんじゃね?

大丈夫
ナポリにだって子供は沢山いるだろうからさ
564名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:01:06.63 ID:ODLHPFcn0
火葬場で燃やせば?
親戚一同が持ち込んだゴミが詰め込まれた棺桶に入れられるとかお似合いじゃない
565名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:01:29.10 ID:gyqmtyuI0
 ____    ┌───────────────┐
│ ├──┤      町田   関戸       │
│ ├──┤     Machida   Sekido       │
│ │    │             ↑               │
│ │    │             |               │
│ │    │             M               │
│ │    │ 府中        |        腐海   │
│ │    │Fuchu      |       Fukai ..│
│ │    │ ←──N小金井街道───→   │
│ ├──┤             |               │
│ ├──┤            300m            │
│ │    └───────────────┘
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
566名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:05.35 ID:1TBCrzd10
>>560
小金井にとって市のマップの外はUNKNOWNなんだろ
シムシティ感覚の小金井行政
567名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:08.58 ID:Y6A/aOdt0
>>545 大人気だなw
568名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:12.22 ID:UzRYwJq70
>>544
あそこ 昔はし尿処理場だったから 
地元住民の抵抗があんまりなかったんだと思う。
とはいっても、小金井がゴネずに二枚橋に作ってれば 調布はそこをつかっていたわけで、
三鷹も他の場所に建ててただろうし ほんと小金井は迷惑だw
569名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:30.81 ID:C4yHEHvP0
小金井市には亜細亜大生がたくさん住んでる。どうなるかわかるな?

アルピニストの野口が拾えよ
570名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:31.50 ID:hnCXFpno0
東埼玉資源環境組合 (多分、一部事務清掃組合)の工場とか凄い。
地元も組合つくって、こんなの作らないかな。
http://www.reuse.or.jp/virtual.html
571名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:02:37.85 ID:Y6pH5pm80
まさかと思うが>>545が釣りじゃなかったら、どうしよう。
572名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:03:20.23 ID:pNVGF8t40
>>491
熱回収による温水プールとかがご近所向け。割引券とか招待券とかは近隣に配られたりもする
あとは健康を害して因果関係が証明されたと裁判で認定されれば補償される
573名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:03:37.09 ID:rN/FukoTO
4年間で20億の支出が、他自治体への個別委託で100億くらいに増額ですかね。
574名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:03:48.07 ID:17Zocy9U0
通勤で持っていって、職場の近くに捨てたら?
575名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:04:04.07 ID:shAGZ1Le0
>>545が人気のようですが、>>545さんのような方が小金井市民の大半なのでしょう。
576名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:04:52.59 ID:2/fhZorkO
バカな小金井市民が選んだ結果です。
さらに補正予算すらつけなかったんだから、小金井市民が個人個人自己責任でゴミを処分すればイイと思いますw
577名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:05:03.08 ID:FJgt4moZ0
>>548
学校だけでなく団地(若葉町・幸町)の近所です
578名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:05:27.20 ID:F4D5owIg0
 ナ /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ ナ ≪
 ポ ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ポ ≪
 リ ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ リ ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
579名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:05:34.51 ID:Y6pH5pm80
>>573
小金井の前科から言って、明らかに8000トン超えても、多摩川衛生組合に運び込むよ。
ぜったいそんな金なんかかけない。ゴミ処理費用は 無 駄 金 らしいからw
580名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:06:40.11 ID:h6Td78760
小金井市 → 東京18区 → 管直人の選挙区 → 極左市民多し
581名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:06:53.91 ID:QK2fV7ZDO
>>577
団地潰せばいいよ
582名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:08:07.15 ID:nVJNHYlz0
もうこんな貧乏だが自己中な朝鮮化した市は日本にちゃんと
とりかえせよ。府中市がんばって併合しろ。
将来、「謝罪と賠償」を延々要求されるかもしれんが。
583名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:08:13.69 ID:ACQDS8Zt0
仮に金で解決してもあいつら馬鹿だから押しつけるのも簡単だったぜ(wというスタンスなんだろうな。
584名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:09:32.68 ID:wAaUPLoT0
>>582
嫌なこった
585名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:09:34.66 ID:sq0P6cKL0
>>508
> 佐藤氏は市長の責任を痛感しているのだろうか、あるいは肝が太いと言うべきか。
> 伝わってくる情報だと、各市の市長にお百度を踏んでお願いしているわけではなさそうだ。

こんな事まで、親分の菅の真似をしなくてもいいのに
586名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:09:43.05 ID:4BK4YFfQO
>>545
じゃあ小金井市民はどこにゴミ処理場つくりたいの?
あれはいやこれはいやでこれまで放置してきたのは小金井市民でしょ
挙げ句の果てにゴミ処理費用が無駄だと言い放つクソを市長に選んでさ
587名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:10:23.66 ID:LukZg+oA0
>>570
そこの第一工場、総工費400億円だよ
http://www.reuse.or.jp/sh_gomi.html

そんだけ莫大な費用が掛かる事業を先送りして、お目目つぶって
他所につばを吐き続けた馬鹿は、自分のつばくらい吸えっての
588名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:10:27.74 ID:MQeZSoxy0
>>546
地図見ると 調布市から見ると北の端だけど
三鷹市は逆U字になっているから 事実上 市の真ん中なんだよな
589名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:11:16.78 ID:iLPTg8p60
>>463

拭いた紙もちゃんと自前で処分しないとね
590名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:11:47.39 ID:YQ1CGF4+0
>>570
武蔵野線から見える要塞はゴミ処理場だったんか
591名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:15:52.92 ID:GPVanhC70
>>587
カンちゃん…w

大阪の舞洲のもすごいぞ。
フンデルトヴァッサー氏デザイン、総工費1409億(スラッジプラント併せて)
592名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:15:54.68 ID:myvXdBtC0
稲葉前市長ってなんで落選したの?
なにか落ち度あったの?


593名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:17:01.31 ID:4Do7sVgl0
>>212
7 市長が首を吊って、自分もゴミになる
594名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:17:34.99 ID:5/tLmeV7O
日々大量のごみが出るもんな
595名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:18:31.94 ID:hnCXFpno0
>>587
組合だから出来たんだろうけれど、
6市で組合作るのに調整も大変だったろうに。
小金井の明日はどっちだ w。
596名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:19:45.60 ID:H0NtWl7k0
カネで動いたら 金で済むって連中だ
量は増えるわ 分別なんぞ何のその
全部放り込んでヘヘヘだろ
大袋1枚300円取ってやれ
何が悲しくて同額の80円だわ
597名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:19:47.73 ID:5Ztu/tgh0
>>154
金持ち喧嘩せずw
598名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:21:21.52 ID:tW6cvHooO
小金井市民「ヒャッハー、汚物は押し付けだぁ!」
周辺市民「や、やめて下され」
599名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:21:46.86 ID:tguQOsxo0
>>595
もしかしたら、多摩川衛生組合に参加かもなぁ。
でも、ただでさえ国立がいるのに、さらに小金井とか。
600名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:22:48.42 ID:GCvM0vgE0
他市のゴミ処理工場に発電所が併設されてたら
「うちのゴミのおかげで発電している」とか言い出しそうだなw
601名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:23:21.33 ID:+pbRnfWE0
市長を支援した生活者ネットワークは、焼却しないゴミ処理場を作れと言ってます。
http://koganei.seikatsusha.net/back/item/1208149935/1260340113.html
602名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:25:04.77 ID:qZYR6hrE0
小金井市隣の小平市が、新大久保に次ぐ在日集落と化してるから
在日が大量に住み着いてるんじゃないの
603名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:25:26.49 ID:hsH8cJ1m0
まあたぶん実際のところは
頭下げて多摩川衛生組合に参加させてもらって終わりじゃない?
負担金に色つけたりしてさ
604名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:26:19.06 ID:qbcUvrWG0
>>581
若葉町の団地って…築何年になるんだろうか?もう50年?
605名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:26:41.74 ID:BcHfLuujQ
小金井市民は頭もゴミ同様なんだなw
606名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:27:40.47 ID:HRgRWEY5O
>>536
す、凄いシステムを隠していたんだな!
市長は市民の望み通り、それを稼働させるべきだよ!
その為に選んだ市長がサボっているのに市民はなぜ黙っているんだい!
怒れ!小金井市民www
607名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:28:06.89 ID:Utq997rXO
東小金井駅周辺にゴミ処理場造ればいいのに。あそこは何もないがな。
608名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:29:36.89 ID:ZTWL2ESO0
わたし捨てる人、きみ燃やす人
609名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:30:32.16 ID:Y6pH5pm80
恐ろしいのは、二枚橋に非焼却の実験施設を作りつつ、一時的な中継処理施設も作り、
杉並病を蔓延らせた挙句、困りきった府中が多摩川衛生組合に口をきいて仲間入り、っていうシナリオだな。
610名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:31:01.70 ID:qbcUvrWG0
むしろ小金井市全体がゴミ集積所になればいいと思う
611名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:31:13.99 ID:dGB7e2940
基本サヨクの政策って実情に即してない
612名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:32:26.85 ID:Xpb4FU7t0
>>603

国分寺への賠償金もいるだろうな
613名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:32:52.85 ID:O7YEpSUB0
>>601
> 2017年には新しいごみ処理施設が稼動する予定です。

あと5年どうすんのw
614名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:33:33.29 ID:vfquG6QN0
関係ない他府県の者だが
二枚橋ってとこを最新の施設にするのが現実的じゃないの?
新しいトコなんて受け入れてくれないだろ
615名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:33:58.08 ID:EiEnsXc/O
ゴミ処理費用は無駄遣い!って言った候補を当選させた小金井市民(笑)
616名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:34:25.89 ID:g7Wt8Bt00
うわ、くっせえ!こいつ小金井市民だぜwwwww
ゴミくせえから近づかないでくれるかなwwwwwキモwwwwww
617名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:34:58.79 ID:shAGZ1Le0
>>615
そんな市民の集まりなんだから、他に押しつけようとし続けるだろうな。
618名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:35:42.13 ID:2NVWqCLW0
そのうち福島の瓦礫の山にゴミ捨てそう

まあ捨てた場合、汚染された捨てたゴミそのまま返すだけだよな
619名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:37:14.69 ID:YDIAM/FT0
ほれみろ
アカヒだかヒュンダイ記者になんか投票すっからこーいう事になる
マニュフェストでゴミの焼却処分場建設明言してたの現職候補だけだったし
アカヒとヒュンダイは焼却しない処分場?なんたらのお花畑論展開してたっけ。ww
ねーべさ、あんなのに投票なんざ
620名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:38:16.47 ID:Miyi4rbx0
>>593
ゴミ処理問題全部解決してからにしてください

というか全部解決したら是非、ゴミ排出人口が一人減りますので

>>611
殆どのスタート地点が現状否定「だけ」で構成されてるからな

>>613
「あと5年ぽっち我慢できねえのかよ周辺の土人自治体はよぉwww」なんだろ

621名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:38:38.34 ID:q4Bf4xYbO
>>601
焼却しないとかw
臭そうだし病気になりそうだな
他市に病気と臭いバラまくなよな汚金井市
622名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:39:42.24 ID:X2qLVWfs0
エジプト国民=小金井市民
サーセン
623名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:39:42.82 ID:bn/PlvuD0
住民大移動が始まるのか。
624名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:40:10.37 ID:vmHvcu9s0
小金井市民、口からウンコ状態だなwwwwww
625名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:41:37.08 ID:1qNGJsS00
小金井は各家庭で堆肥つくれ。エコだし、捗るぞ。
626名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:42:00.67 ID:tguQOsxo0
>>614
まぁ、スレを読んでもらえばわかるんだが。
・そもそも、二枚橋で3市共同でのゴミ処理を拒否したのが小金井。
・調布も府中も、もう別にゴミ処理施設体制を作って稼働中。
・調布も府中も、跡地を何に利用するか決めてしまっている。
・そもそも、二枚橋に小金井の処理場作ったら、調布と府中は自分の市の
 ゴミを処理しない処理場が市内に存在するという状況になる。

土地売れって言われても、断るのが普通だよな。
627名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:42:19.49 ID:+pbRnfWE0
>>614
本来だったら最初からそうすればよかったのに、反対したのが小金井市民
628名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:42:19.44 ID:YDIAM/FT0
結局コイツに投票した馬鹿て政権交代選挙でミンスに投票したのとほとんど被るんだよ
んで挙句このザマ。国政も市政も
629名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:42:41.21 ID:Lv3Qw9s80
ゴミくらい庭とベランダに置いとけるだろ小ガメツイ民
630名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:42:52.54 ID:4GuejsWa0
国、というよりもミンス政権が調停に入ってくるのを待ってるんだろうな
いま処理を委託している自治体には小金井のゴミ処理の継続、小金井市には
予算をつけた上で速やかに(決して期限は切らない)ゴミ処理の計画を出すように
調停に入るんだろ
国の調停で仕方なくゴミ予算をつけたんだから公約違反ではないって形に持って
いきたいってのがみえみえ
631名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:44:08.06 ID:QK2fV7ZDO
>>619
まあ、ゴミ問題のそもそもの発端はその前市長なんだけどな
632名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:44:14.39 ID:u78u5uNY0
大丈夫!プロ市民がきっと何とかしてくれる。
633名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:44:30.48 ID:shAGZ1Le0
ゴミ収集車の人に、「ゴミ屋さーん!まってー!」とゴミ持って追いかけたら
「オレはゴミ屋じゃねー!」って怒鳴られて走り去られた事があります。
634名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:45:04.53 ID:g7Wt8Bt00
http://gomizero.net/

なんか「生ごみの減容処理HDMシステムと分別の徹底で燃やすごみの大幅削減」って
書いてあるし、それでゴミ処理場とかいらねえんじゃねえの?

よかったねwww
635名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:45:07.49 ID:/Y//wwLa0
>>530
今なら東電の三鷹研修センターとか売りに出てるんじゃね?
独立行政法人海上技術安全研究所ってのも仕分けしたら
結構な空き地できるじゃん

636名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:46:01.05 ID:EiEnsXc/O
朝日新聞がこの件全く報道しないのが笑えるよねw
637名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:47:48.66 ID:+pbRnfWE0
>>634
なんだ これだったら二枚橋の小金井の領土分だけで小さい非焼却式を作ってやっていけるはずじゃんw
638名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:49:28.57 ID:YDIAM/FT0
>>631
だがね、結局自民とミンスを比べるが如く、選挙なんてクソとクソを見比べて
どっちがよりマシなクソかを見極める行為だろが
ねーよ焼却しないゴミ処理場なんてww
そんなのをアカヒとヒュンダイがお題目で掲げた時点で
俺的には現職続投しか手はなかったわwww
639名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:49:29.57 ID:tgcF8Zej0
結局国分寺、調布、三鷹で面倒見なきゃいけないんだよな
何でこんな無責任な連中を助けてやらなきゃいけないんだ
権利意識ばかり強くて自助努力もしないで、やれ助けあいだの
我らがふじみ衛生組合(調布三鷹共同)は新焼却炉をほぼ予定通り建設中
自家発電システムもちゃんと導入するからな
640名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:50:19.41 ID:iy90v16Y0
>>97
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/basyokettei.images/kettei2.JPG

小金井市って歴史的に外国人居住地なの?
日本人の振る舞いじゃないよね。
641名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:51:35.39 ID:t0uVrD0nO
川崎市に住んでいて良かった。
今日も音楽鳴らしながら回収していった。
まあ、小金井市民頑張れよ。
642名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:51:45.83 ID:fL56hpO70
自前で作れよそれくらい
なんで他に頼るんだよ!
643名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:51:48.19 ID:V02ZUsdv0
仕様が無いからダイオキシン問題が起こる前に小中学校とかにあった小型の焼却炉
まだ全国の倉庫に残ってるのかき集めて各家庭に配れ
自己責任で処分させろ
644名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:51:53.49 ID:g7Wt8Bt00
>>637
しかも全会一致で小金井市議会に認められたとか書いてあるし
これでいい!これでいいだろ!

( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
645名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:52:18.14 ID:QUmCaLVF0
脳内お花畑プロ市民の面目躍如だなw
646名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:53:40.39 ID:4rhTy3JBI
近隣行政は、小金井を放っときゃいいと思う
647名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:54:45.99 ID:vnIDvNtbO
>>633
なんか和んだwww
648名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:55:36.02 ID:/Y//wwLa0
なんか200気圧くらいの高圧窯で燻して処理するとゴミ分別
しなくてもすべて再利用可能なチップに出来る技術があるらしいから
そういう処理施設を小金井市に造れ。
649名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:55:39.54 ID:ONl2+5fE0
>>592
問題を引き延ばし続けようってしたから落ちた。
このゴミ受け入れもアホ佐藤は来月期限にしてしまったが、
I葉でもあと1〜2年延びるだけだったろうな。
この市、根本的にゴミ対策をやっていないからこうなった。
650名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:55:42.57 ID:iorw/wim0
今の倍か3倍くらい金出せば、引き受けてくれるとこもあるんじゃないの?

無駄使いだね。その金は無能な市長が払えばみんな納得?
651名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:55:54.64 ID:1qNGJsS00
ごみの街として街おこしすればいいじゃん。
652名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:56:48.56 ID:5BY6Hd4b0
>>639
是非とも面倒見ずに放置してくだされ
653名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:59:17.60 ID:HKCkvhKo0
近隣市は小金井市のごみを処理する費用を請求し、その金で住民税を下げ
小金井市は請求された金額を税金で支払、住民税で補てんすればよいでしょ。
654名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:59:57.43 ID:g7Wt8Bt00

    /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::  
   /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::  ムダづかいなんでしょ、救ってよごみゼロが。周辺市は駄目だってさ、冷たいから。
  ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::  じゃあ市民想いの和雄くんがお手本示さなきゃ駄目だね。税金で借りてる大きな事務所に
  ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ  市民団体がいくつも同居してるんだっけ?空き部屋なんかいくらでもあるよね。余ってるお部屋、
  l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: いくつか焼却施設に分けてあげればいいじゃない。それでめでたくゴミ処理の悩みは解決!
  ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ  あら何?これでもう終わり?あっけない話だったね!はいはい解決お疲れさま!! 
       '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=  じゃあもう今日はいい?!私帰るねランランラン!!今日は久しぶりに
       ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ    宝探しにでも行こうかな!!昨日まではずっと日本の将来が心配で
       / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }     全然遊ぶ気になんかならなかったしぃ!!今日はどんな宝物が見つかるかな、はぅー・・・。
        /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}    

   ・・・・・・・・・・・・・何か言ってよ。私だけ喋り尽くめッ?!
   黙ってんじゃないわよ、聞いてんの佐藤和雄ッ?!?!
655名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:00:39.62 ID:iy90v16Y0
市報こがねいPDF版(平成23年6月15日号)
http://www.city.koganei.lg.jp/news/shihou_koganei/pdf/20110615/20110615_030.pdf

> 選挙公報等でのごみ問題に係る記述について(謝罪と撤回)
>
>  6月1日に表明した施政方針に係る本会議での質疑
> の中で、私が選挙公報等において「4年間で20億円の
> ごみ処理費用」を「ムダ使い」と記述した点について
> 謝罪を申し上げました。
>  この表現につきましては誠に不適切であり、心から
> 謝罪を申し上げ、撤回いたしました。
>
>  この間、広域支援等により本市をご支援いただいて
> いる皆様に深く感謝を申し上げ、今後は、1日も早く
> 安定的な可燃ごみの処理体制を確立できるよう全力で
> 取り組んでまいりますので、引き続きご理解・ご協
> 力をお願い申し上げます。
>
> 小金井市長 佐藤 和雄
656名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:00:40.17 ID:tgcF8Zej0
>>635
一部の土地は杏林大学に売却した
お陰で何処へも移転せずに外来棟から新病棟まで全ての建物を建て替え出来た
>>646
いま正に締め上げてるところだよ
657名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:00:48.60 ID:/Y//wwLa0
他府県の自治体で立派な焼却炉建てて処理能力余り余ってるところあるやろ?
そういうところへ声掛けてゴミ処理費用を競売入札してもらってだな
20億掛かったのがもし10億位になれば大団円じゃね?
658名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:01:42.72 ID:5Ztu/tgh0
>>651ゴミ踊りとかw
659名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:03:10.67 ID:NriLPBJr0
渋谷や池袋みたく、ど真ん中に作っちゃえよ
660名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:03:39.33 ID:ONl2+5fE0
>>657
少なくとも多摩地区はやってくれないよ。
こんだけ問題を拗らせた市に誰が助け舟を出してやるか!って感じだろうよ。
それこそ相模原か山梨の山奥町とかしか考えてくれないんじゃないか?
661名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:04:01.45 ID:StFvx5nq0
市長の親分・管の好きな中国とか北朝鮮だったら
有無をいわさずジャノメで決まりだろ?
662名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:04:45.46 ID:puI+Ui+W0
>>603
小金井の人口を考えると組合への負担金だけでかなりの額になるんじゃないかなあ。
「4年間で20億円の無駄づかい」とかホント口が裂けても言えないレベルだと思う。
今まで加入しなかった経緯はよくわからないけど、財政的にどうなんだろうね。
663名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:05:44.46 ID:sq0P6cKL0
>>658
YOSAKOIゴミ祭りとか称して
日本中のDQNを集めて踊り狂ってほしい
664名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:06:19.68 ID:Y6pH5pm80
>>660
近隣で処理能力の高さを誇るのは、川崎一択。
福島の瓦礫も引き受けられる余裕を持ってんだからw
665名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:06:24.11 ID:hsH8cJ1m0
>>659
そのど真ん中が蛇の目跡地なんじゃね?
666名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:07:24.66 ID:B9ptaup40
>>525
なんだ、ただの町おこしだったのか
667名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:07:33.92 ID:5DAeMbr20
>>657
昔「随意契約を競争入札にしてコスト削減(キリッ」ってのが流行ったことがあったが、
実際にはコスト3倍とか引き受け手消滅とかのオチが結構多かったな。
668名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:07:44.82 ID:vsbNeXeR0
財政 [編集]
かつて、経常収支比率は、1996年度に111.4%で、民間会社の調べで、市としては日本最悪とされた。
現在(2005年度)では91.2%と回復しているが、依然予断を許さない状況である。

市役所の庁舎は自前の建物ではなくリースである(中央線高架化工事に伴う再開発計画等、
一概に財政上の理由ばかりではない)。
リース利用料支払いによって、新庁舎建設積み立て基金が底を突いてしまったため、計画が行き詰まっている。

2000年には"小金井市政と未来を語る会"が職員給与削減7%を求めて条例制定の直接請求を起こしたが
、議会はこれを否決した。当時市職員の過半数が50歳以上であったため、人件費比率が高かった。
退職職員の退職金を賄えず、市債を発行して調達している。
669名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:08:11.85 ID:bn/PlvuD0
>>653
小金井住民流出で税収減ww
670名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:08:45.27 ID:FmCKhOBT0
>>655
選挙公約を引っ込めるなんて投票者に対する裏切りだな
小金井市民はゴミに金かけずに他市に迷惑かける事を選んだんだよ!(笑)
671名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:09:15.93 ID:R9xSadG10
周辺地域のコンビニ、スーパーは、今のうちにゴミ箱を撤去しちゃった
方がいいと思うよ。
672名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:09:24.42 ID:LukZg+oA0
小金井のプロ市民が言うHDMシステムは、久喜の衛生組合などを
参考にしてるんだけど、あれは全協力世帯中、実数約5千世帯から出た生ゴミ、
1日約4トンを処理してた。
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=9657
それもあくまで実験施設

現住世帯56,000の小金井市で、これを本格稼動させるには、ざっと11ヶ所の
生ゴミ専用処理施設が必要
臭いものがイヤな連中が、11ヶ所作るプランを出してほしいね

>>591
舞洲工場、別の意味でアタマおかしいw
嫌いじゃないけどね
673名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:09:55.88 ID:tguQOsxo0
>>662
小金井の財政は都下でも、ひどいことで有名なんだよね。
東京市部でも東の方なんだから、普通にやってれば、悪くなりようが
ないんだけどさ。
まぁ、多摩川衛生組合がババ引く可能性は高そうだ。
府中も稲城もどうも人がいいところがあるからな。
674名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:10:02.29 ID:p6bE3g3bO
調布と三鷹の処理施設の近くに住んでるんだけど反対運動凄かったよ、ここまで来たら今さら二枚橋はねえよ
675名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:10:17.04 ID:ONl2+5fE0
>>664
まあね。人口300万の横浜でさえ5ヶ所の処理施設でヒイヒイ言ってるところを、
200万弱で4つの処理施設だからね。
ただ、それをどうやって持っていくかってなったら小金井以上のプロ市民を抱える
川崎が何にも言わない訳がないw
676名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:11:13.18 ID:Li0mWqV90
小金井市 → 東京18区 → 管直人の選挙区 → 極左市民多し
677名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:11:22.57 ID:Y6pH5pm80
>>673
現状、ゴミ引き受けてババひいてるのが多摩川だからな。
契約の8000トン超えても、たぶん普通に運び込まれるだろ。気の毒に・・・
678名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:11:35.01 ID:lLl0ZpSD0
小金井市民バカじゃねえの。
引き受けてやる奇特なところは通常の倍の値段ふっかけてやるといいよ。
679名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:12:56.63 ID:jxfs8uGp0
今ごろゴミ戦争ですか
680名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:13:19.95 ID:Z6rmtX3k0
亜細亜大ってFランくらいだっけ
681名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:14:26.39 ID:GPVanhC70
>>675
川崎、自分は一時ゴミ分別が楽だという理由で住んでたことがある。

東京が渋谷の処理場問題でひーひー言ってた時に、
「ビニール?そんなん紙といっしょにどんどん燃やしちゃうよ!連続高温焼成してるから
ダイオキシンなんて出さないよ!」って体制だったもんなあ。
682名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:14:38.81 ID:3ovZ6Zrc0
>>677
散々言われてるけど、引き受けるならジャノメ跡地に焼却場作るの
確約させてからにして欲しいよね
683名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:15:45.14 ID:qeIaMrSn0
弱きは叩く
豚は潰す
それがこのフィールド(東京18区)のルールだ
己の勇気と誇りを懸けよ
684名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:16:05.81 ID:iy90v16Y0
まずゴミ市長をリコールでもしないと何も進まないと思う。
685名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:16:52.94 ID:lYebQgCaO
>>682
二枚橋でいきます(キリッ
686名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:17:10.44 ID:+pbRnfWE0
>>649
未来が見えました。
11月某日 ゴミの山を目の前にしたお花畑市民と市長 「非焼却式とゴミゼロをめざしてがんばってました キリッ」

687名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:17:22.14 ID:Y6pH5pm80
>>681
一昔前の川崎はすごかったよな。分別という概念がなかったw
フライパンでも可燃ごみでも、好きな日に集積所に出しておくだけでよかった。
688名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:18:21.60 ID:hsH8cJ1m0
ああ
ビニールやプラスチックを燃えるゴミの日に出せる自治体ってのは
高温の焼却炉を持っている自治体なのか

小金井もそれを空いてる土地、蛇の目跡地に作ればいいだけの話じゃないか
689名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:18:51.47 ID:ONl2+5fE0
>>681
そうそう。川崎はゴミ問題皆無っていうのが非常に有り難い。
湾岸の土地があるっていうのも強みだしね。
>>684
リコールしても次の候補者が強引にでも処理場を作れるほどの
辣腕者でない限り永遠にこの問題は続く。
690名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:20:25.02 ID:Miyi4rbx0
>>653
「民主がトップになると最後には増税」再びってか、なんと胸アツ

>>655
>1日も早く安定的な可燃ごみの処理体制を確立できるよう全力で取り組んでまいりますので
周辺市町村の今の気持ち「で、具体的に何をどう『取り組んで』きたのか説明プリーズ」

>>657
今だってすぐそばに排出枠確保しておいて4年総額20億なのに
そこからさらに遠いところで金銭負担半減とかありえないと思われ

>>662
単純に人口割りで考えるなら府中の半分
で、平成21年度の多摩川衛生組合に対する府中市の補助金額が約25億円らしい

作るときには一銭も出してないんだから10億そこそことかでは全く納得されないだろうねw
691名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:20:59.15 ID:E64k7Pc70
管の選挙区ってことは
汚染瓦礫を引き受ける義務もあるんだぞ
ゴミくらいでがたがた騒いでる場合ではない
692名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:22:01.85 ID:iMy2rHdd0
何か稲葉市長派の市民が大勢いるなw
ゴミより主導権争いの方が大事なんだw
693名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:23:18.69 ID:L1kHs7xd0
>>527
> 蛇の目跡に処理場は反対です
> 住宅地ですし、小さい子供もたくさんいるんです

武蔵野や調布・三鷹など近隣市では、住宅隣接地で
もちろん小さい子がたくさんいるような場所に焼却場を
建設していますよ。杉並区の高井戸もそうですね。
694名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:24:14.25 ID:AJct/c/M0
無駄なんだから
市長が自費でなんとかして
その後適切な費用を市民に請求すればいいじゃん
695名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:25:28.39 ID:uDCgvIsyO
>>688
ジャノメ跡地って、でっかいマンション建ってるんじゃ…
696名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:25:28.29 ID:srxEMUlv0
「子供がいるんです」ってのはエゴだよな。
住宅地だったらなんなんだって感じ
ごみ処理しかり、放射能しかり
697名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:25:31.86 ID:Y6pH5pm80
>>693
世田谷の千歳もそうだよ。まわりに小中学校もある。
698名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:25:45.22 ID:iy90v16Y0
>>689
まず目先の問題として、周辺市に処理をお願いするしかないけど、
それを「無駄」と言ってきたこいつには無理じゃん。

>  「緊急避難」がすでに五年続いていることに加え、佐藤市長が選挙戦で処理
> 費用を「四年間で二十億円の無駄遣い」と表現したことに、支援してきた自治体
> からは「無駄遣いと言われるとは」と不快感を示す声が上がった。市議会でも非
> 難され、佐藤市長は六月定例会で謝罪して表現を撤回。支援してきた自治体に
> おわび行脚をしているが、新たな支援の手は上がっていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111004/CK2011100402000040.html
699名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:27:00.74 ID:tgcF8Zej0
>>693
埒があかないんだよ
本当に馬鹿だから
700名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:27:24.16 ID:03sX2K420
>>617
その結果は周辺自治体から総スカンを食らって、市中にはゴミと悪臭とハエが溢れかえる・・・
まぁ、もともとゴミみたいなプロ市民の巣窟だったんだし、ゴミまみれはお似合いでしょうな。
701名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:28:15.83 ID:zfIkMCap0
しかしまあ、いろいろと話聞いてると、まんま小金井市=ギリシャだよなあ
ここまで来てしまっても市民に危機感ないどころか
周りにどうやって押し付けるかしか考えてないところまでそっくりだ
これでもマスコミは「周辺自治体の努力が求められます」とか言うんだろうか
702名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:28:26.88 ID:ONl2+5fE0
>>698
それはおっしゃる通り。
しかし、この時の候補者が再び逢い見えるってなったら
誰が根本的にゴミ問題に取り組めるのか?ってことよ。
703名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:28:35.47 ID:5ccldxHa0
>>670
4月の市長選の公約を6月15日に撤回。でも、地位にはしがみつく。
やっぱり、どこぞの政党の皆々様は行動パターンが同じですね...
704名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:29:40.87 ID:hsH8cJ1m0
>>695
シルバー人材センターのある場所だよ
705竹島は日本の領土です:2011/10/31(月) 14:29:49.42 ID:qe3PqUzh0
よく知らずに適当な事を口走る政治屋が増えたな
まぁ 鳩もアキカンも責任とらないんだから
この市長も責任をとらんでしょう
706名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:30:07.61 ID:vDDTNuYOO
夜中に不法投棄しにいかないか監視しないとな
707名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:30:17.83 ID:lLl0ZpSD0
小さいガキがいます、気になりますってんなら引っ越せよカスが。
708名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:30:29.47 ID:83IUY420I
>>527
近くに保育園のある二枚橋なんて
論外だよねー。
709名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:30:32.88 ID:bjXjcWmO0
さすが、左翼の吹き溜まり地域ww
710名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:30:51.82 ID:u7kPZOwO0
明日燃えるごみだ
持っていってくれるのかな?
ま、うちは賃貸だから大家がどうにかするんだろうけど
一戸建てのうちは家の前に出すから悲惨だな
711名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:31:04.60 ID:iy90v16Y0
片山かおるといっしょにかえる小金井の会
http://katayamakaoru.net/?p=1320

可燃ごみの緊急事態を受けて
−4月の市長選挙での選挙公報での主張についてお詫びいたします。−

> 私たちは4月の市長選挙で佐藤和雄さんを応援しました。
> その選挙での私たちの対応について、みなさまにお詫びをしなければならない
> ことがあります。
> それは、佐藤市長が選挙公報や政策チラシなどで使用した「稲葉市政のムダ
> 使い 4年間で20億円 ごみ処理」という事実誤認であり間違った主張が、こ
> れまで小金井市の可燃ごみを引き受けていただいてきた自治体などの関係者
> のみなさまにご不快な思いを与え、今後のごみ処理の広域支援に大変深刻な
> 影響を与えていることです。
> 私たちはそれぞれに選挙への関わり方は異なっていましたが、選挙公報で「応
> 援します」と名前を出した責任は重く、「20億円のムダ使い」という主張を認め
> てしまったことについて真摯に反省しています。
(中略)
> 小金井市議会議員
> 青木ひかる
> 片山かおる
> 漢人あきこ
> 田頭ゆう子
> のみやま修吉
712名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:32:09.43 ID:puI+Ui+W0
>>690
自分も負担金だけで毎年11億程度拠出だと思ってる。でも、それさえも小金井には大変そうなんだな。

>>692
前市長も現市長もダメすぎ。真面目な話、どっちがとかじゃなく周りはみんな心配してる。
713名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:33:41.43 ID:4VEB8m6k0
レベルは違うが、鳩山が普天間でやったことと同じじゃん。ざまみろポピュリズム。
714名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:34:46.85 ID:zfIkMCap0
>>705
そういった発言をチェックする機関が休眠状態だからな
「王様は裸だ!」と言える人間いないし
言える人間がいたとしても周囲が「自発的に」口塞ぎに来るし
715名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:34:54.51 ID:OeR63qW80
>>634
ゴミを焼却処分するんじゃなくてHDMシステムで処理するのか
だから焼却場が必要ないんだな
へーちゃんと考えてたんだな小金井市長
716名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:35:05.10 ID:iPDgTjRd0
>>655
公約を 受かった後で 無しにする これぞミンスの 得意技なり
717名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:35:33.15 ID:lYebQgCaO
あれ燃したい
これ燃したい
もっと燃したい
もっともっと燃したい
718名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:35:33.46 ID:bjXjcWmO0
>>680
あそこは武蔵野市だろ
719名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:36:12.57 ID:kxC60f3sO
まちBBSの小金井スレより↓
236:多摩っこ(2011/10/31(月) 09:44:21 ID:9UA2pDgw)
府中がもう少し処理場を改良して小金井の分も処理するという案はどうよ?
お金はいままで通り出すでしょ。
何箇所も処理場を作っても景観が悪くなるし、都市の格も落ちる。
汚い物はできるだけ集めてまとめた方がいいよ。
現状綺麗な小金井に処理場はいらない。地価下がったら困るしね。府中もその方が潤っていいでしょ。

小金井なんて元から価値ないのに、香ばしすぎますwww
720名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:36:22.91 ID:shAGZ1Le0
243 名前: 多摩っこ [sage] 投稿日: 2011/10/31(月) 14:21:12 ID:I3HMeKsA IP: p2190-ipbfp1805tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

>>242
これ、姐さんっすか? あっちで評判になってますよw

527 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2011/10/31(月) 12:43:26.07 ID: QIwmLkp50
蛇の目跡に処理場は反対です
住宅地ですし、小さい子供もたくさんいるんです


244 名前: 多摩っこ [sage] 投稿日: 2011/10/31(月) 14:32:31 ID:I3HMeKsA IP: p2190-ipbfp1805tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp

しかしあっちの連中にゃ、人情なんて欠片もないんすかねぇww

582 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/10/31(月) 13:08:07.15 ID: nVJNHYlz0
もうこんな貧乏だが自己中な朝鮮化した市は日本にちゃんと
とりかえせよ。府中市がんばって併合しろ。
将来、「謝罪と賠償」を延々要求されるかもしれんが。

584 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2011/10/31(月) 13:09:32.68 ID: wAaUPLoT0
>>582
嫌なこった
721名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:36:23.72 ID:Y6pH5pm80
マンション不動産系のBBS。小金井について

>駅近くの土地がゴミ焼却場の候補地になっていますから
>駅前の高層マンションと焼却場の煙突でツインタワーになるかもしれません。

ツインタワーワロタwww
722名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:36:29.31 ID:ONl2+5fE0
>>711
こういうのが小金井のゴミ問題を拗らせてきたんだろうな。
つーかほかの議員も似たり寄ったり。
収集中止になったら役所と市長と元市長と議員の屋敷に
ゴミ置いてわからせてやったらどうだ?
723名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:37:51.13 ID:lLl0ZpSD0
小金井ごときが何を調子にのってんだろ…呆れたw
724名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:38:41.05 ID:R1wg9Zh3O
>>711
小金井市議が謝罪に来たなんてうちの市の広報に載ってたかな?
謝る順番が違うよな、社会人のくせに
725名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:38:47.54 ID:shAGZ1Le0
全く危機感が無い
726名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:38:55.49 ID:EIkfQbBt0
>>701
>しかしまあ、いろいろと話聞いてると、まんま小金井市=ギリシャだよなあ
一般のギリシャ国民は実は罪は無い。ドイツがギリシャの上層部を買収して
ギリシャを搾取してる感じ。ドイツとギリシャの売国奴が悪いのであって
一般国民は被害者だ。
727名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:38:57.65 ID:BQEGTEdm0
こりゃ、クソ小金井市民が越境して不法投棄するな。
隣接市はまさに害獣除けのグレートウォールを作るしかないぞ。
また税金が無駄に…
728名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:39:32.22 ID:PQG9yXJ0O
>>711
こういう無責任な連中をの見るとついつい死ねばいいのにって思ってしまうな
729名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:39:58.36 ID:+pbRnfWE0
>>690
4年で20億が無駄とか言ってたはずだけどw府中の負担から比べるとずいぶん安かったんだ(驚)

しかし左巻きのお花畑思想って害が大きいな

この市長になる前は、普通にゴミは焼却しようとしてたんですか?それとも焼却しない方式も検討してたのかご存知?
730名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:40:56.98 ID:6zDykcoi0
>1 >26
佐藤市長頭悪いなw

>82 が良いこと言った
731名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:41:12.64 ID:iy90v16Y0
小金井市議会議員
青木ひかる http://aokihikaru.at.webry.info/
片山かおる http://katayamakaoru.net/
漢人あきこ http://kando.cc/
田頭ゆう子 http://tagashira.seikatsusha.net/
のみやま修吉 http://nomino.at.webry.info/
732名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:42:06.16 ID:5ihmvW430
なんで夢の島で処理やめたんだろうな
こんな小さい市でごみ事業なんて出来るわけ無いだろ
733名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:42:18.21 ID:+pbRnfWE0
>>527
小さい子どももいるのにゴミ収集できなくなったらもっと大変だとは考えないわけですね。
734名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:42:53.63 ID:bn/PlvuD0
いらんだろ小金井死
735名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:43:23.51 ID:6zDykcoi0
>27
難儀なもんだね。
うちの地元は刑務所の設置に反対してるよ。

>34
投票しなかった奴もツケを払ってるな
誰に投票しても結局ツケを払うんだけどw
736名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:43:58.46 ID:L1kHs7xd0
小金井・生活者ネットワーク様の素晴らしい活動!

2011 年 9 月 24 日
〜 ごみ相談員制度発足 〜
 小金井・生活者ネットワークは予算要望書や議会でも市民による相談員制度をつくるように要望していました。
ついに、市と協働でごみ減量推進活動をしている「ごみゼロ化推進会議」が提案し、制度として活動を開始します。

http://koganei.seikatsusha.net/
737名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:44:55.44 ID:Miyi4rbx0
>>702
だとしてもそんなのしか立候補見込み者がいないのは近隣自治体のせいじゃないしねえ

>>712
「大変そう」と言っても府中だって補助金に加えて建設公債発行してるんだし

>>724
それそいつらが謝ってる相手は小金井市民だから
738名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:45:15.61 ID:CQYr8qbl0
杉並区のゴミ戦争を知ってるくせに同じ事をする小金井市民は役者やのう
役者じゃなかったら単なる馬鹿wwwww
739名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:46:45.16 ID:A+3hi0KyI
東京のゴミ屋なのだから、東京のゴミは江東区が責任持つべき
740名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:47:21.35 ID:iy90v16Y0
『ゴミ』じゃなくて『資源』にしよう
http://katayamakaoru.net/?p=684

> 小金井にゴミ処理施設がない今だからこそ、小金井が資源化都市ナンバーワンに
> なれるチャンスです。
>
> なぜ、『ゴミ』が出るのか、その原因から改めてみませんか。リサイクル、リユース、
> リユーズ、リデュースがかっこいい時代です。ちょっと昔のレトロな暮らしを楽しむ
> つもりで、『ゴミ』を少なくし、どうしても出てしまうものは、できる限り『資源』にする
> 方法を考えてみましょう。
>
> 処理施設をつくるとすれば、効率的ではなくても、すべてをまとめて1ケ所の大きな
> 処理施設に集めるのではなく、環境に配慮された先進的な非焼却の処理施設を、
> 各地域に分散して設置するのがいいのではと思います。
>
> 『ゴミ』は自分のもとから見えなくなれば無くなるわけではありません。
>
> 家の近所に資源化施設があれば、『ゴミ』にしないで『資源』にするにはどうすれば
> よいかを、ひとりひとりが学ぶことができます。(片山かおる 前原町)

「小金井にゴミ処理施設がない今だからこそ」、ゴミ都市オンリーワンになれw
741名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:48:01.06 ID:8lusWRBh0
行政のごみ処理事業は水道給水と同じくらい
市が責任を持って行うことかと思っていたが、
小金井は市も市民も隣接自治体にさせていて平気なんだな
それが驚きだしショッキングだ
742名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:49:22.22 ID:ONl2+5fE0
>>737
そういうこと。「コップの中の争い」を
今まで延々続けてきて、ふと回りを見たら、
誰も味方はいませんでしたとさ。
743名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:49:30.79 ID:shAGZ1Le0
水道はもう市はやってないがね。委託になってる。

ホントに明日から収集しないのかね?
744名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:49:30.89 ID:tguQOsxo0
>>729
20億ってのは、増加分だけどな。
ただ、二枚橋は建設資金の償却が終わっている金のかからない炉だった。
だから、処分単価も安かったんだよ。
それを、まだ償却が終わっていない他の市に処分に頼めば、他の市が自分
のところの単価と同じやってくれたとしても、当然割高になる。
また、4年で20億っていうけど、府中が小金井から受けた不法投棄も似た
ような損害額だからな。単に、府中のダストボックスがなくなった分が戻っ
てきただけじゃないかとすら考えられるわな。
745名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:50:18.46 ID:A+3hi0KyI
>>732
激しく同意。
今からでも、江東区が責任持って受け入れるべき
746名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:51:49.75 ID:ONl2+5fE0
>>745
面白いなお前w
747名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:52:09.97 ID:EtKiLli8O
>>739
何で江東区が関係してくるんだ?
遠すぎるし、都下は東京ゴミ戦争で杉並区が完敗した経緯を知ってるから、二度と江東区にケンカを吹っ掛けることはしないぞ。
748名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:52:29.93 ID:bf5nI7oC0
>>743
明日からって訳ではなくね?
記事では11月15日を想定してるし
749名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:52:30.28 ID:L1kHs7xd0
>>732
> なんで夢の島で処理やめたんだろうな
> こんな小さい市でごみ事業なんて出来るわけ無いだろ

夢の島は埋め立て地で、焼却場ではなかった。基本的な
ことぐらい理解しようよ。
750名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:52:49.03 ID:fOGkYb490
先週の、木曜日夕方に武蔵小金井の駅前で、ゴミ対策課がティッシュと水切りネットと、ゴミ削減のお願いチラシ配っていたよ。
よっぽど税金の無駄使いだろ。
751名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:53:03.92 ID:bn/PlvuD0
江東区が引き受けるのか、よかったな小金井。
752名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:53:07.61 ID:bxPHJE/o0
蛇の目の辺りは準工業地域。子供がいるのになんでそんなところに引っ越してきたんだ?エアーズの住民よ。
753名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:53:35.65 ID:OR20IBig0
>>747
そして他の市も、最終的には突っぱねることができることを知ってるから
無法な要求に応じることはない、とw
754名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:53:44.61 ID:puI+Ui+W0
>>737
というか、これ実は小金井は委託によってゴミ処理費用を安く済ませるという戦法をとってたんじゃないの?w
755名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:53:55.75 ID:shAGZ1Le0
>>748
情報アリガd。
ゴミ収集業も委託だよな。その辺はどーなるんだろう?業者だって収入源絶たれる訳だし。
756名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:54:48.29 ID:EpkO7Z2F0
>>740
これから山のような資源に囲まれる生活が始まるなんて胸熱だなw
757名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:54:52.24 ID:CQYr8qbl0
>>527
セシウムを大量に摂取しているから早世するよ
758名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:55:00.57 ID:L1kHs7xd0
とりあえず収集だけして、蛇の目跡地に集積しとく
しかないんじゃないの?
759名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:55:26.83 ID:rFR9jTZT0
自分の市のゴミなんだから
どっか適当に埋めれば?

何で小金井市のゴミを
他市が受け入れしなきゃならないの
760名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:56:14.52 ID:OR20IBig0
>>754
と、疑われても仕方ない行動をしてきてた
今回周りがキレてるのはそういう経緯もある
761名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:56:24.21 ID:2kg1RBoT0
半年前から何の進展もないのか・・・

小金井、府中、調布の3市で二枚橋処理場を運営
 ↓
小金井市民のくさい、環境に悪いという陳情を受けて小金井から二枚橋の廃止を提案
 ↓
府中、調布はそれぞれ別の自治体とゴミ処理場を運営。小金井が取り残される
 ↓
新処理場建設までという条件で他の自治体に処理してももらう
 ↓
キチガイ市民が多いため処理場の話は進まず、話が違うとゴミを受け入れてきた自治体が受け入れ拒否
 ↓
ヤバイ状況に陥るも「人道支援」としてゴミ受け入れを表明してくれる自治体も現れる
 ↓
市長選で「ゴミ処理場は不要」「ゴミ処理委託費は無駄金」を公約にした新市長が誕生
 ↓
ゴミを受け入れてきた自治体がマジギレ
762名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:56:36.44 ID:bf5nI7oC0
>>756
観光地で資源も豊富

小金井始まったな
763名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:56:42.25 ID:bjXjcWmO0
>>759
>何で小金井市のゴミを
>他市が受け入れしなきゃならないの

そこまで考えないのが反日部落だからw
764名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:57:23.91 ID:+pbRnfWE0
どこに作るか以前に、単独で清掃工場を「作るだけの資金無さそう まわりの市と仲良くすべきだったな
765名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:57:39.83 ID:A+3hi0KyI
江東区は他の自治体のゴミ処理で成りたっている。
766名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:57:42.13 ID:zfIkMCap0
>>760
さながら湾岸戦争の時の日本だなw
自分たちは血を流したくないと言って、金銭だけで済まそうとして
それがかえってアメリカの怒りを買う
767名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:57:55.66 ID:1qNGJsS00
左翼に政治を任せると、こういうことになります。
小金井市民はごみと共生よろ。
768名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:10.28 ID:bf5nI7oC0
>>761
ってか、4年くらい前からまともな進展がなくね?
769名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:19.08 ID:P202jTp3O
嫌な事は他に押し付けてどや顔ってまんまニート。
小金井市民はゴミニート。
770名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:37.84 ID:OR20IBig0
>>766
もっと酷い。そのカネすら無駄だと公言した候補を当選させたんだから。
771名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:41.26 ID:L1kHs7xd0
>>765
> 江東区は他の自治体のゴミ処理で成りたっている。

嘘はいかんよ、嘘は。
772名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:46.06 ID:H0NtWl7k0
かばう気はさらさら無いが・・と前置きで
市会議員5人が この市長応援と動いたようだが・・
どうも前市長が自民特有のヒットラー市長で
金がらみの 買うの買わないのでは議会否決を否決と
袖の下を匂わせるのに壁々・・
業者ゴミ料金をこの3月以降で府中やらドコやらと
同額にしたとあるわ・・この反作用が他市に波及か?と
金がらみで臭過ぎだわで一気に 他の市からも逃げようとしたかもな

潔癖性が強過ぎの反動も代案無しでこのザマってトコか
どっちもどっちだなに住民のエゴがフリカケご飯って奴だわ
773名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:59:47.00 ID:OPjcjd0E0
こんなのずっと前から予測できることだろうに
なんで直前になってから緊急会議とかするわけ?
切羽詰まったから助けてくれって泣き落とし効果でも狙ってんの?
被災地ゴミどうこうやってる場合じゃないってのになにこのザマは
774名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:00:02.64 ID:PjLdBLj60
道路と駅に検問所を作らないといけないな
ゴミを市外に持ち出そうとしている奴を摘発するために

まるでゲットーw
775名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:00:45.15 ID:shAGZ1Le0
昨日今日始まった問題じゃないんだからさ、何とかなるだろ?とか、いざとなれば都や国が〜
なんて甘い考えしてた市民、行政が悪い。

決められない、じゃんくて決めなくちゃいけなかったんだよ。
776名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:01:14.63 ID:Da6jtXKQ0
>>740
小金井の市政はドリーマーばかりみたいだな
777名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:01:22.45 ID:iMy2rHdd0
誰かシムシティの小金井版作って
778名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:01:51.61 ID:OR20IBig0
>>774
ゴミ戦争のときはそうやって江東区は区民の生活を守った
今度は多摩の自治体がそれに倣う番さ
779名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:01:56.09 ID:EpkO7Z2F0
>>773
左翼の奥義「必殺先送り」
780名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:02:04.09 ID:bn/PlvuD0
>>774
小金井ナンバーってないのか。
781名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:02:21.34 ID:+pbRnfWE0
>>721
いいじゃん それで 温水プールなんかも作ればいい。

夢の島のプールなんか熱が余っているので、温水の温度だけじゃなくてプールの室内が冬でも暖かくて気持ちいいぞ
782名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:02:35.09 ID:X0vLlug+0
他力市に改名しろよ
783名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:03:16.45 ID:teXSzFVVO
小金井市民はゴミにまみれて生活しとけ!
784名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:03:32.99 ID:xjMrhCvG0
小金井市民かつネトウヨな俺は今の市長に投票しなかったが、やはり駄目だったか。
785名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:03:58.37 ID:iMy2rHdd0
ホームレスの皆さん、今年の冬は小金井でっせ!
786名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:04:05.17 ID:EpkO7Z2F0
煤煙もHEPAフィルターで完璧に清浄化され
しかも温水がただで供給されるとかメリットもあるし
運動施設も併設され無料で利用できる
住宅密集地にこそ焼却場がぴったりだろ
787名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:04:30.07 ID:zfIkMCap0
>>770
そうか、そうだよな

これが外交関係だったら間違いなく村八分にされるよな
・・・ミンス政権が半ばそうなってるというツッコミはさておいて
そう考えると、府中市ってどこかお人よしってか、のんびりとしてるよなあ
788名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:04:41.43 ID:ZTWL2ESO0
5500トンものサンプルが揃う。焼却処分しない処理法実証の社会実験。
しかも、箱物を全く建設しないで実現したら、画期的な成果となる。
789名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:05:53.75 ID:Pwnhuivw0
まーだやってんだ、これwww
小金井市も諦めて、駅の近くの空き地にでも作れよw
790名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:06:55.98 ID:R1wg9Zh3O
>>787
のんびりしてたから広島に負けた
791名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:07:46.76 ID:EtKiLli8O
>>781
熱帯植物園もあるもんなあ。
今更ながら江東区はよく頑張ってくれたよ
792名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:07:51.16 ID:GPVanhC70
>>781
地下にゴミ処理車の出入り口を作って、焼却場と市役所と温水プールとジムと老人保健施設と
区民住宅を抱き合わせで作ればいいよね。
793名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:07:56.86 ID:bxPHJE/o0
ゴミがね市
794名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:08:20.87 ID:NDfS0rRH0
小金井公園か小金井ゴルフコースに作っちまえ。
795名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:08:40.52 ID:bn/PlvuD0
とりあえず穴掘って埋めろ。
796名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:09:39.40 ID:TXwPmUgb0
佐藤を選んだ時点でゴミ処理を引き受けてくれていた自治体に対して
感謝のかけらも持っていなかったことを住民みずからが宣言しちゃった
ってことだからな
小金井市民は自業自得
797名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:09:45.53 ID:C5RnL5AWO
ジジババの方が人口多く投票率も高いから、若い世代がいくら選挙に行っても若者の意見は反映されない
798名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:10:01.63 ID:+pbRnfWE0
>>788
よし ごみ焼却場なし実験特区にしてしまえ 
リサイクル、リユース、燃やさないゴミ処理実験遣り放題
799名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:10:17.89 ID:GMtmN7ch0
これは、近隣の自治体も大人げないよね
結局ゴミがあふれて困るのは近隣の自治体
不法投棄が頻発するよ
800名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:11:20.50 ID:u7kPZOwO0
蛇の目後に焼却場出来たら
大祭りになるな〜
エアーズの住民の阿鼻叫喚が見られるなんてさ

801名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:11:21.06 ID:MQeZSoxy0
>>797
選挙行ってねえじゃんw
802名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:11:28.82 ID:tgcF8Zej0
リアルな『バカの壁』です
歪曲も特撮も無しの実写版です
人間の醜いエゴイズムがここに極まる


803名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:12:21.90 ID:njSfxBm10
>>527
小金井が10年3月に二枚橋跡地に建設しようとして胸を張って発表した焼却場。
東八道路を挟んだ土地には09年に保育園が建った。
07年に旧焼却炉が停止して、その頃には二枚橋に新しい焼却炉の建設予定はなかった。
小さい子供がたくさんいる保育園が真向かいにあるんだが・・・
それとも、府中市の子供はどうなってもいいとでも?
ここは私立らしいから、小金井市の子供もいるかもね。

他に、焼却場のそばに保育園作りやがって発言をしたマヌケもいたようだけど、
時系列なんか5分で調べられるんですよ。
804名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:12:26.38 ID:USST+xT40
中国なら、有無を言わさず建設予定地の住民を強制退去だな、なけなしの金で。
日本は、プロ市民にいいようにされる情けねぇ行政だぜ。
805名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:13:31.09 ID:1G7SB2frO
民主党本部に捨てに行け
806名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:13:47.72 ID:puI+Ui+W0
>>780
そういえばご当地ナンバーで「武蔵野」つくろうって小金井が言ってた気がする。
なんで小金井がって思ったけどw
807名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:14:37.21 ID:zfIkMCap0
>それとも、府中市の子供はどうなってもいいとでも?
リアルでそう思ってんじゃないの?小金井のプロ市民は
808名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:14:45.23 ID:H0NtWl7k0
可燃物は窒素燃焼で油を回収
生ゴミはバイオで肥料化
ゴミなんか出ね〜だよと 
他市を小バカにした上に出来もしない
大風呂敷広げた罪は消えないだろ

潰せ。サクッと潰せ
809名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:14:48.26 ID:af6oiLvkO
リコール起こせばいいのに
810名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:14:49.62 ID:mEVi/1FO0
>>799
脅迫きてるねwwwwww
811名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:14:56.39 ID:u7kPZOwO0
こきんちゃんが
ふんどし一丁だから
こんなことになったんだ
812名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:15:14.42 ID:XN6rAo4S0
>>761
どっかの民族みたいだな…。

メシウマw
813名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:15:39.28 ID:bn/PlvuD0
>>806
不法投棄車を選別しやすいかと思って。ww
814名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:16:51.89 ID:oIbIyV0HO
オレ都内でゴミ処理場まで車で5分の所に住んでるけど、全く問題になってないよ
それどころか周辺にマンションが次々と建って、今も建設中のがある
外観も綺麗で煙突もバカ高いから気味の悪さも全くない

小金井市の行政の怠慢としか思えない
815名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:17:32.39 ID:puI+Ui+W0
>>813
あー、なるほど。小金井ナンバーだけつくっちゃえばいいのかw
816名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:17:42.02 ID:kf2lbKQq0
サヨクが強いとこうなるわけね
なるほど
817名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:18:00.81 ID:njSfxBm10
>>799
取り締まるだけの話だろ?
「不法投棄の町、小金井」かなんかで町おこしする気か?
ゴミ投げ音頭とか作って、生ゴミ焼きそばでBグル大会でも参加してろ。
818名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:19:12.70 ID:qFaUht5O0
>>803
そんなのどうなっても良いんでないの
もっとひどいもの降ってるんだし
819名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:19:20.12 ID:tgcF8Zej0
>>799
よその人が大人げないと言いたくなるのは気持ちは良くわかるけど
申し訳ないが貴方には単なる他人事なんでしょう
小金井市の馬鹿どもの発言と行動は限度を越えてます
820名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:19:49.62 ID:jQ+v7+ok0
自業自得だなwww
821 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 15:19:57.53 ID:pdRBWVD30
最低限、市長と市議は辞職だな!
今すぐに辞めさせろ!
822名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:21:28.82 ID:/qFFCnHb0
小金井って何かある所なのか?
市職員の退職金とかかなり良いとか聞いた事あるが
823名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:22:03.75 ID:Da6jtXKQ0
>>786
焼却熱で温水プールなんてECOなかんじで左翼の皆さんにも
受けがよさそうだよな。
824名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:22:04.74 ID:qFaUht5O0
>>814
まあ、これが正解だわな
825名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:22:10.77 ID:yECnsuIV0
現実問題として、一朝一夕にゴミ焼却場はできないし、かといって
小金井市をゴミで埋もれさせれば、周辺市だって悪臭や衛生環境の悪化の影響を
被ってしまうから、結局は周辺市がゴミを処理することになるような。

小金井市の住民を助ける気はなくても、境界付近に住む自分のところの市民から
「ひどい臭いな上に虫もわいてる!どうにかしてくれ!」と言われたら、ほっとけんだろうし。
826名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:23:32.29 ID:RhPROeMwO
手始めにスーパーの包装禁止しろ
豆腐とかは鍋もって買いに行かせろ
827名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:23:32.61 ID:shAGZ1Le0
ほっとこうぜ
828名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:25:09.91 ID:hnCXFpno0
>>799
不法投棄は犯罪ですって罰金をガンガン取ったり、
他市の自治会が見張りをたてたり、
町のダストボックスやコンビニのゴミ箱の管理が厳しくなるに1ユーロー。
829名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:25:37.12 ID:zfIkMCap0
>>825
しかし、市長が「ゴミ委託料はムダ金だ」なんて言ってしまったせいで
周辺市はかなり態度を硬化させてるし、落としどころ探るのにも時間がかかるような
少なくとも蛇の目であれどこであれ小金井市内に
5年以内に処分場造ると言質取るまでは納得しないんじゃないかな
830名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:26:35.76 ID:+pbRnfWE0
>>825
だから何年後にどこにできるという計画くらい出してこいってことだ。それまでのつなぎだったら引き受けるところはあると思う。
831名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:26:54.77 ID:jWGyumpP0
あの小金井君のことだ
いまはタメを作っているところ
これから見せ場を作ってくれるさ!
832名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:27:06.00 ID:krfLuau6P
>>825
とりあえず一回くらいはゴミに埋れさせた方がいいよ。
その後で泣きついてきたら条件つけて助けてやる。

今は自分達の場所には処分場を作るの反対!
他の市に払ってる処分費も無駄!と言い切ってるんだから。
833名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:27:08.53 ID:QUmCaLVF0
>>825
20億より、悪臭を選んだんだからしょうがない。
834名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:27:36.82 ID:/qFFCnHb0
>>829
これって現市長にそんな責任ある話なのかと思ってたが
思いっきり責任ありまくりだったんだな
835名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:28:10.11 ID:eVTTsapTi
稲城市民としても、かかわりたくない。ああ。
836名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:28:36.99 ID:iy90v16Y0
東京二十三区清掃一部事務組合 清掃工場施設一覧
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/koujou/img/map23.gif
二十三区清掃工場写真一覧
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/information/syashin.html
837名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:28:51.94 ID:bn/PlvuD0
>>825
猶予期間は糸冬了。
838名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:29:11.74 ID:hnCXFpno0
>>825
そういう理由で引き受ける場合、訴訟が起きるような気がする。
自治体 vs 自治体の。過去に何か例があったような。
839名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:30:33.92 ID:GhsX/vuF0
計画停電しなかった罰だろ?
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁw
840名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:31:28.30 ID:zqE0W0590
各自、民間の業者と契約してゴミを捨てればいいよ。w
事業者は有料でゴミ処理しているのだから
841名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:31:56.84 ID:EtKiLli8O
>>834
問題自体は以前からあったけど、ここまで決定的にこじれたのは現市長と現市長を選んだ小金井市民の責任
842名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:32:14.46 ID:OR20IBig0
>>838
というか、訴訟にならない。
小金井市側が処理を要求できる根拠がどこにもないから、
843名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:04.81 ID:/eBb4wZ50
金を出し渋る所を間違えるとこうなるw

明日からは11月。
いよいよ 11/15までのカウントダウン開始w
844名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:08.53 ID:iMy2rHdd0
何か稲葉市長派の市民が大勢いるなw
ゴミより主導権争いの方が大事なんだw
845名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:08.37 ID:IfiHj9c70
>>840
ビルメン系爆上げ?
846名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:12.89 ID:UuAFSV3d0
いくらでも空き地があるんだから
焼却炉できるまで野焼きでいいだろ
847名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:40.16 ID:M+Ubxsho0
>>825
ギリシャ乙
848名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:33:50.18 ID:Gl6GGpWu0
>>19
おぉ!プロ市民が泣いて喜ぶ「再生可能エネルギー」ですか?
849名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:34:16.19 ID:hnCXFpno0
>>842
そうじゃなくて、一方の自治体の責任で生じた問題を、
他方の自治体がやむを得ず処理した場合の話。
思い出せないけど、何かあったような気が...うーん。
850名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:35:25.53 ID:5BY6Hd4b0
>>842
近隣市が小金井市を訴えるのでしょ
851名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:35:59.44 ID:DKGyqTDm0
穴掘って埋めるか庭で焼けw
852名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:36:30.78 ID:tguQOsxo0
ゴミがあふれたら、小金井市民が国を訴えるとかありそうだなぁ。
853名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:37:14.27 ID:0Iy3uRR+0
ディスポーザーで細かくしてみんな下水に流せばいいと思うよ
854名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:37:19.37 ID:OR20IBig0
>>849
いまんとこ訴訟にはならんでしょ、それも

これから小金井市をまた甘やかすわけにもいかんだろうし
855名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:37:19.80 ID:QUmCaLVF0
>>850
近隣市民が、俺の払った税金を、小金井に使うな!じゃないのか?
856名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:37:45.98 ID:OR20IBig0
>>855
そういう住民訴訟なら起きるかもね
857名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:38:35.58 ID:OR20IBig0
>>852
それは確実
858名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:38:45.62 ID:gnEMHQZz0
工事停止の仮処分とかの停止を要求しての裁判はあるかもしれないが、(ゴミを受け入れてくれ!)
の裁判はないだろ。
859名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:39:15.64 ID:qrqx4iPv0
>>26
自業自得以外のナニモノでもないじゃねーかw
もう、諦めてゴミと共生しろよ馬鹿市民。
860名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:39:18.04 ID:hnCXFpno0
>>854
まぁ現実問題としてはならないねー。
小金井がゴミであふれて不法投棄とか
野積みがあちこち出来るレベルにならないと w。
861名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:39:45.32 ID:/eBb4wZ50
100d1億円なら受けるよ。という地方自治体が出てこないかな?
 +(0゚・∀・)+ wktk +
862名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:39:55.82 ID:3/trs8P00
863名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:40:25.92 ID:1OFkkrTE0
小汚い市
864名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:41:48.33 ID:1Bn4gG640
オレは小金井の人間じゃないが、これは周辺自治体が大人気ないと思う。
こういうのは信頼関係なんだから、お金を受け取っていた以上自分達のゴミより優先的に小金井を受け入れるべき。
それが出来ないなら、最初から受け入れるべきではなかった。
最初に受け入れたら、次の年も相手が頼ってくるのは当たり前。婚約破棄みたいなもんだよこれは。
865名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:42:56.74 ID:/eBb4wZ50
汚金井市に変えたらw

866名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:44:11.96 ID:shAGZ1Le0
>>864
小金井市が今後どうするか?を決めるまで仕方なくだからね。

どーしよーも無いから受け入れるのではない
867名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:44:15.55 ID:njSfxBm10
小金井市なんて、あってもなくても大勢に影響なんかないんだから、
解体して近隣の市に分配しちゃえば解決じゃね?
三鷹・小平・府中・武蔵野・国分寺あたりで、分配する面積分借金請け負えばいい。
新しい焼却場も市役所も作る必要ないから経済的だよ。
868名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:44:19.76 ID:zqE0W0590
夕張と同じ・・・

そんな事していたらゴミ小金井市のようになると悪い例として歴史な名を残すw
869名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:44:24.09 ID:Pqzt0va10
なんか意味わかんねーな

とにかく、自分のケツは自分で拭けってことか
870名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:44:29.42 ID:Y6A/aOdt0
>>864
また釣り針かよ。
つまらん。
871名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:45:20.65 ID:XoDG98eQ0
こうやってずるずるしてれば二枚橋の残りの土地を売ってくれるだろ?チラッチラッ
それもダメなら都の小金井公園に建てさせてくれるだろチラッチラッ
ジャノメ跡地に土地があるけどそこには建てたくないんだよね

こういう態度が図々しい
872名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:45:52.50 ID:HVLFvU8I0
もしかして周辺市町村しか交渉に行ってないんじゃないの?
ちゃんと埼玉とか千葉の方へも交渉に行けよ
873名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:46:02.80 ID:IfiHj9c70
>>864
その払ってたお金を市長が「無駄だった」って切っちゃったんでしょ?
874名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:46:37.12 ID:kxC60f3sO
>>867小金井なんて、お金貰っても要りません!
875名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:46:53.25 ID:/eBb4wZ50
>>864
行政との契約は、年度ごとの単年度契約だから問題ないでしょw

何年も続けたら随意契約とみなされ不味いでしょw
876名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:46:59.36 ID:M+Ubxsho0
>>867
そうだね。解体するのがいいよ。
877名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:46:59.52 ID:H0NtWl7k0
>お金を受け取っていた以上自分達のゴミより優先的に
小金井を受け入れるべき。

頭の中にウジが沸いてるだろ?
地元と同額で受け入れてたんだぞ?
親切以外の何者でもないわ
878名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:47:10.05 ID:gnEMHQZz0
二枚橋に建設するとしたら建設工事停止の裁判があるかもしれないな
879名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:47:35.85 ID:5do9vCHg0
ゴミ処理をお願いしてる市長としての立場以前に、常識ある大人として
受け入れてくれてた市に対して「金目当て」はないな、いくら何でも
言われた市が怒るの当然
880名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:47:46.09 ID:LChLBRKK0
この釣り師はずっといるけど、
「助け合い」とか「信頼関係」とか小金井が自分で破棄してきた言葉を
使わないと結局釣りもできないんだよな
881名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:49:06.97 ID:yECnsuIV0
>>871
「二枚橋の土地を都に公園用地として提供するから、小金井公園に作らせてくれ」
という話はチラチラとあったような。
調布も府中も、公園用地にするのなら二枚橋の土地を提供するのにやぶさかでない
という態度だったような記憶もあるし。
882名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:50:45.31 ID:HVLFvU8I0
>>865
そこはストレートに
“ゴミの受け入れ先金井市(ゴミノウケイレサキガネイシ)”
で良いと思う
883名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:51:16.60 ID:F00SHY9t0
感謝の気持ちは最初だけなんだよな
だんだん慣れてくると当たり前のようになってきて
横柄になるどころか恩を仇で返す

社会もこんなもんだ
884名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:51:54.94 ID:nVJNHYlz0
シムシティみたいに、ゴミで発電して電気売ったら
税金も安くなるしいいんだが、被差別サヨクが市長やってたら
まあ、あかんわ。
885名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:52:15.10 ID:hnCXFpno0
@watanabedaizou
渡辺大三(小金井市議会議員)
(続)「(小金井市のごみを受けるのは、他市にとって)美味しい仕事」
という趣旨の参加市民の発言に、会場から拍手喝采・・・。
発言はともかく、拍手喝采には絶句。現下の小金井市のごみ問題の深刻さが
市民の皆さんに正確に伝わっていないと痛感。
市報が「ぬるま湯」的だったことが原因だと思います。
886名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:52:20.27 ID:B9ptaup40
>>880
ただのバイト君でしょ
アンカー付けるだけ無駄
887名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:52:45.50 ID:njSfxBm10
>>882
金正日市でいいよもう。
888名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:53:07.87 ID:ZTWL2ESO0
ゴミで埋もれるとか言うから、5500トンを実感しよう。
密度を水くらいに圧縮したとして(1cc=1g)、5500×10^3kg=5.5×10^9g
⇒5.5×10^9cm3これの立方根をとれば約1765cmなので、20m弱の立方体となる。
889名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:53:35.84 ID:gtoDfTLQ0
>>875
入札にすればいいんじゃね。
応札ゼロという結果は見えているけど。
890名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:54:22.69 ID:jtxidKocO
市長も市民も馬鹿だから仕方ない
ゴミの街小金井市
891名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:54:28.85 ID:/eBb4wZ50
>>871
小金井公園って小金井市、小平市、西東京市、武蔵野市に分かれるんだよな。

他の3市の承諾が必要になって益々揉めるんじゃねw
892名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:54:30.29 ID:1Bn4gG640
金を出してくれる小金井を周辺市叩くとか、日本を叩く周辺国みたいなもんか。
893名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:55:18.65 ID:np81z+vh0
>>885
これは・・・

周辺市さん、絶対受け入れるなよ
894名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:56:00.75 ID:gnEMHQZz0
>>889
次は随意契約だが、住民税が無くなる程の好条件でないと引き受けるところはないだろ。
895名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:56:21.28 ID:44yOkvx00
みっともないな。
長年この問題解決できていなかったのはやはりトップに能力が欠けるから
なんだろうな。
896名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:56:22.92 ID:wAaUPLoT0
>>891
管轄は東京都ですw
897名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:56:40.60 ID:yN4ezUh20
>>881
都は拒否してたから小金井公園に作るのはムリ
二枚橋も調布がキレて拒否してるから無理
なのになぜかジャノメ跡地に作ろうともしないで何年も鼻くそほじってだらけている小金井市w
898名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:57:09.32 ID:hnCXFpno0
>>893
こんなことも呟いてるよ w。

watanabedaizou 渡辺大三(小金井市議会議員)
(続)予算委員会が終わりました。補正予算案は賛成多数で可決となりました。
ごみ危機対策費の計上が、なんと「ゼロ円」の補正予算ですので、
「ごみゼロ予算」と命名しました。このあとは本会議ですが、
そこでも可決するんですかね〜(長嘆息)
899名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:57:49.26 ID:Pt8AhAx00
多摩のギリシャだな。
900名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:59:09.88 ID:H0NtWl7k0
ゴミも分別移行は財産って考え方を行政はするからな
集積場の新聞紙やダンボールの束を持ち出すな!って奴だな
それをタダで出してやるんだとか これが進化して
金を恵んでやるんだになり その分負けろって感じか・・
901名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:59:38.08 ID:hnCXFpno0
もうゴミ山の事態、
諦めて迎えた方が良いんじゃないかな、
小金井市の人 www。
902名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:03.18 ID:Pwnhuivw0
>>888
>密度を水くらいに圧縮したとして

ゴミで埋もれるってのは主に容積が問題なのに、これやっちゃダメだろw
903名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:42.96 ID:hKtLs/8U0
        _ ?- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   お昼ご飯はまだかのう
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--?く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r?'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
          おじいちゃんさっき食べたでしょ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/

904名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:01:47.67 ID:1Bn4gG640
大体、自治体の焼却場のキャパシティーには安全マージンをとってあるはずなんだよ。ゴミが少ない時期もあれば多い時期もあるんだから。
いつも一定のゴミの量という事は絶対にない。
つまり周辺市は安全マージンを使えば小金井のゴミを処理できるって事。
救急病院みたいに臨機応変に連絡取り合って、その時空いている処理場に運べばいいだろ。
それすら出来ないというのなら完全に周辺市の嫌がらせ。
905名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:03:11.68 ID:Pwnhuivw0
>>901
また回りの市に不法投棄しに行くんじゃないか、あいつらw
906名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:03:16.62 ID:zqE0W0590
トイレットペーパーは無くなる前に買い置きするだろ?

無くなるのが分かっているのに、買わないとどーなるか試してみればいいよww
907名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:03:52.70 ID:ZTWL2ESO0
>>902 収集車でギューってやってるからいいかと思ったんだが。まぁ計算結果にファクターを掛ければ目安にはなるかもね。意外と小さい。
908名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:03:53.11 ID:ACQDS8Zt0
>>904
金さえ払わない奴は黙ってろ
909名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:03:56.14 ID:/eBb4wZ50
>>892
ゴミ処理に20億円貰っても美味しくないから、何処も手を上げないw

年間20億円も出してるんだから、ゴミ収集までして貰えと言い出した小金井市w
910名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:04:20.20 ID:uvY3opLN0
http://g.co/maps/x4b3w
ごみゼロタウン小金井www 官直人wwww
911名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:14.68 ID:Ktk9BQFPO
汚金井市ww
912名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:26.39 ID:bjXjcWmO0
小金井市にある日本のトップクラス「法政大学」が何とかしてくれるんだろ
あそこのバカ学生どもは道の真中をプラプラ自転車こいでるからな
913名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:42.82 ID:QJEhaIAB0
もともと焼却場のあった場所に焼却場を作ろうって話じゃないの?
それでなぜ反対する市民が出てくるんだ?
俺が何か勘違いしてるのか?
914名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:49.86 ID:gnEMHQZz0
>>909
4年で20億円。年間5億円。
915名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:05:55.75 ID:q4Bf4xYbO
小金井市民ゴミに埋もれて圧死www
ざまあみろ
916朝鮮 仁:2011/10/31(月) 16:07:05.96 ID:6eN4dasR0
(´・ω・`)害悪な減税政策の末路だ。
決して首括らせるな、生き恥を晒させろ
917名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:08:10.12 ID:P202jTp3O
周辺市が人情無いとか騒いでるバカがいますねw
人情が無いのは、他人にゴミを押し付けて、金もしぶしぶ払った上に自分たちでゴミ処理場を作ろうともしない奴らのことを普通言いませんか?
918名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:08:23.99 ID:A3i7SrrQ0
>>904
その安全マージンとやらは、自分の所のゴミに対して使うものなんだが。
他所の自治体の為に安全マージンとやらを作ってる訳じゃないぞ。
919名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:08:37.32 ID:Pwnhuivw0
>>907
いや、収集車の圧力ぐらいでそんなにはならないだろうw
あと20m積み上げられるような場所なんて滅多にないのも考えておくれ
920名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:09:06.47 ID:H0NtWl7k0
そういう言い分なら小金井はキチガイと認定されるだけ
以後は放置しかないぞ 今更 詫びても無駄だし
921名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:09:43.31 ID:yECnsuIV0
>>913
もともと焼却場があったところは、府中、調布、小金井の三市の土地にまたがってる二枚橋。
ここで、三市が共同でやっていた。
ここの施設が老朽化したとき、小金井が「二枚橋に作るのはイヤだ」と言い出し、
府中と調布は別のところと共同し、別の場所で焼却場を運営することにした。
今更二枚橋に作ろうとしても、調布や府中は「ふざけんな!」となる。
二枚橋の土地のうち、小金井が持ってる部分はそんなに多くなく、ここに焼却場を作るには
府中・調布の協力が絶対に必要だが、両市にその気はない。
922名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:09:44.53 ID:5ccldxHa0
>>864
この流れから、何故こんなこと言えるのが分からん。
923名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:09:46.66 ID:wAaUPLoT0
>>898
本気でナポリのようになってもらうしか無いねぇw
924名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:10:07.04 ID:zqE0W0590
小金井市が人情を見せて、必要量の2倍のゴミ焼却施設を建設しろ!ww
925名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:10:37.94 ID:kxC60f3sO
年間では5億円しか出してないんだよ。
926名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:10:57.96 ID:lI/MqJwc0
>>892
その金を「ムダ金」と言い切った時点で小金井市に説得力はありません
927名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:11:22.99 ID:C3jitsnH0
>>902
とりあえずこれをそのまま使って、水深1cmのゴミの水がたまったと換算すると、
0.55km3=市の面積の5%がゴミ水に覆われる。
実際には体積はずっと大きくなるから、1cmなんかじゃ済まないし、
道路などの公共スペースだけで見ればかなーりやばいイメージに・・・。
928名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:11:35.27 ID:a3wxyoZu0
小 金井?!

金井の金があるということは在日が多く住む都市か?
929名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:12:11.67 ID:QJEhaIAB0
>>921
なるほど、ありがとう。
小金井市ってヘンだなwww
930名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:12:15.62 ID:/eBb4wZ50
>>914 d
年間5億円なら益々どこも手を上げないなw

今までお情けで焼却してたのに、収集までしろ。とかお前は馬鹿か?状態だなw
931名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:12:35.55 ID:ZTWL2ESO0
>>919 うん。積み上げる気はないし。その立方体は好きに切り分けたらいいんで。机上の妄想計算はこの程度までということで。
932名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:12:47.47 ID:3ovZ6Zrc0
>>898
この人、蛇の目跡地に処理場建設するの反対してる人だよね
現市長とも対立してるんだな
933名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:12:55.37 ID:gnEMHQZz0
小金井市が処理能力の大きなゴミ焼却施設を造って近隣の市からのゴミで儲ければいいのじゃないか。
934名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:13:23.93 ID:5ccldxHa0
>>893
完全に同意。
935名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:13:53.18 ID:a3wxyoZu0
小金井の菅直人は姜直人だろ。
936名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:14:08.89 ID:Pwnhuivw0
>>913
元々あった場所は、小金井が住民の反対を理由に突っぱねた
共同経営してた他の2市はそれぞれ別の場所にもう作ったから、
今頃その場所に作りたいから土地頂戴とか言われてもそら府中でもなきゃフザケンナだ罠

ジャノメ跡地に作ればいいんだよw
937名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:14:13.23 ID:q4Bf4xYbO
ゴミは汚いから自分の所では処理したくないんだとよw
他に押し付けて長年迷惑かけて来たのに、他に頼むゴミ処理代も金の無駄なんだとよw
今までも小金井市民は不法投棄しまくりだったけどこれからもよそに不法投棄しに行くぞ
旅行のついでに他県にも捨ててるかもなw
不法投棄見つけたら射殺してしまえ
938名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:14:57.19 ID:TXwPmUgb0
年間5億ってすごい安いよな
それをムダ金って、、、
939名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:15:13.60 ID:FmCKhOBT0
>>932
修行時代は管直人の弟子だしwww
940名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:17:01.57 ID:kDUjSJAm0
>>892
小金井を叩いて周辺市が手を切ったんじゃなくて
小金井の方から火病起こしてもう要らねって言っちゃったの
慌てて無しだおら反省してやったぞ、って脅したけどもう要らねって言ったじゃん、てのが現状
せめて初期段階で無しですすみません間違いでしたごめんなさい、てな態度だったら違ったかもな
941名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:17:11.59 ID:H0NtWl7k0
埋め積まれた ゴミ集積場の
匂いは そりゃ凄いぞ
アレを自宅近辺では 降参だわ 
洗剤で洗って落ちる匂いではない
942名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:17:30.66 ID:Pwnhuivw0
>>927
その発想はなかったわw
面白い試算だな

>>931
うんまぁこんなとこで
943名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:17:31.31 ID:eskOo2FZ0
ゴミ処理は税金の無駄で当選したんだから
市民の自業自得じゃね
自分たちでなんとかしろ
944名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:17:43.82 ID:C3jitsnH0
>>933
小金井では金さえ出せば、低レベル放射性物質とされている福島の瓦礫を快く処理してくれるのけ?
ゴミなんてできるならどこも受け入れたくないものだ。
945名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:18:49.80 ID:zgEadxrR0
>>904
お世話になってる周辺市に払う金を「無駄」と言い切ったのはどっちだ。
キャパあるから捨てさせろとかどんだけ勝手なんだよ。
嫌がらせじゃなくて自業自得だこれは。
946名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:19:18.25 ID:vms324Ie0
まあ例えると、小金井市は便所の無い家だったんだな。今までは近所の家の便所借りてたんだ。
これからどうするんだ?野糞立ちションは犯罪だぜ。家の中で漏らすしかないじゃないか。
947名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:19:30.94 ID:Y6pH5pm80
>>864>>904
釣りであって欲しいw
>>933
小金井市はものすごく財政悪化してるからそれくらいの逆転の発想が必要だろうな。
948名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:19:34.19 ID:vOpNr7iC0
小金井住民が地価が下がるからゴミ処理場作りたくないんでしょ?
近隣の自治体に頼むなら、それ相応の金払って当然
地価が保たれた分だけ支払うべきなんじゃない?
949名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:20:42.42 ID:Pwnhuivw0
>>943
自分たちで何とかしろと言うと、また周辺市に不法投棄しに行くぞw
周りの連中は大変だな、とりあえず取り締まり強化して頑張れ
950名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:20:58.23 ID:wAaUPLoT0
ID:1Bn4gG640
に釣られすぎだろw
951名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:21:07.39 ID:1qNGJsS00
もう小金井市を柵で囲もうぜ。
952名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:22:47.56 ID:+pbRnfWE0
>>885
ここでトンデモないこと言ってる小金井市民らしいのは釣りかと思ったら、素でこんなこと言うやつと拍手するやつがいるなんて
終わってる
953名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:22:58.73 ID:zgEadxrR0
むしろ小金井市を焼却場にしちゃえばいいだろ。
954名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:23:32.29 ID:EiEnsXc/O
大体処理してもらってるくせに

ぼったくられてる!

って発想がショボいんだよw
955名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:24:08.50 ID:iy90v16Y0
956名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:24:33.34 ID:h9qcQxAsO
小金井って、エベンキなの?
957名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:25:23.85 ID:kxC60f3sO
コガネーゼ・・・小金井市の財政と一緒でお金無さそうw
958名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:26:34.02 ID:zfIkMCap0
>>952
プロ市民は「穢れ」を徹底的に嫌うからね
小金井ならゴミ、沖縄なら米軍、最近はそこに原発が加わった
ってか、これってまんま部落差別の発想なんだがな
959名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:27:49.17 ID:+sp8c5Je0
前スレでも中津川で下水処理を巡って
プロ市民が市長のリコールを求めたとの書き込みがあったな。
960名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:28:41.51 ID:B6AVpjPqO
自分から断ったんだから、今更支援する必要はない。
961名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:29:05.30 ID:H0NtWl7k0
全市町村平均年収は627万円、平均年齢は43歳だそうです。

1 多摩市(東京都) 834
2 小金井市(東京都) 832
3 逗子市(神奈川県) 831
4 三鷹市(東京都) 828
962名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:29:07.87 ID:cvduISyK0
昔みたいに各家庭の庭先で燃やせばいいんだ
焼き芋もできるし、暖も取れるし、これからの季節にピッタリ

消防車と救急車が足りなくなるかもしれんけどな
963名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:29:13.03 ID:v639fCbD0
>>867
小平もけっこうDQN
964名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:30:01.69 ID:/eBb4wZ50
夕張みたいに破綻するまでほっとけば良いさw

住民は他市に逃げ出すから清掃工場は不必要w

持家の売却は値がつかず、小金井市民 オワタ \(^o^)/
965名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:30:26.88 ID:9L+Zrli80
通勤電車にゴミ袋持って乗り込んで、他の市町村で捨てたりとか絶対するなよ!!
絶対やりそうだな
966名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:30:37.40 ID:NTpH52/i0
いくらネトウヨwが騒いでも結局は受け入れ停止にはならないよwww
残念でしたwwwww
967名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:31:03.40 ID:OHBWBp9U0
遅かれ早かれ小金井はいずれインナーシティ化しそうだな
シムシティなら簡単に叩き壊して再開発できるがはたして小金井はどうかな
968名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:31:55.37 ID:ffwBOoaz0


他行政に払うゴミ収集費用をムダだと言って削ったんだから仕方ない。
969名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:32:40.84 ID:yN4ezUh20
もう小金井市自体を分割して他の市に合併したらどうか
970名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:33:03.28 ID:PNOHzG7Z0
>>963
小平なんかドキュソていうかセンジンとソーカに占拠されてんじゃねーか。
971名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:33:59.64 ID:l4GHX9qb0
反対派にお配りしたら?w
972初恋φ ★:2011/10/31(月) 16:34:20.34 ID:???0


【東京】小金井市の可燃ごみ、11月に収集停止の恐れ 5500トン受け入れ先未定★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320046401/
973名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:34:38.03 ID:zfIkMCap0
>>969
あんな旨みゼロの自治体、引き受け手なんて現れないと思うぞ
債務処理の問題もあるし、不当に高い公務員給与の問題もあるし
974名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:34:58.07 ID:A3i7SrrQ0
>>966
でも、ゴミ関連の補正予算は付けなかったんだろ?
再補正で間に合うの?
975名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:34:59.97 ID:C3jitsnH0
>>966
これまでも組合が人道的に対応してたのに、これ以上支援してくれるだろうか?
976名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:35:54.50 ID:5eD31nFv0
各家庭でどんどん燃やせばいいだろ
ダイオキシン騒動も結局デマだったんだから
977名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:36:20.39 ID:l4GHX9qb0
>>966
騒いでるのはサヨじゃね?
どうしてそこでネットウヨが出てくるのかりかいできねw
978名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:36:40.66 ID:nVJNHYlz0
渡辺氏のtwitterによるとアサヒ上がりの市長は、公文書を公開すると
待ったをかける恐怖政治を強いているらしいから、まあ、ゴミ問題で
もうすぐ有名になるよ。
979名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:37:26.43 ID:np81z+vh0
>>934
周辺市の市長は、現市長の後ろにいる
>>885のような市民を見てるんだろうな

政治家としてはともかく、他市民としては絶対
受け入れたくないだろうね
980名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:38:56.35 ID:M38Vja6m0
仮に今から焼却炉を計画して完成まで5年としたとして
その間、ゴミを市内に平積みしても土地は1m程度しか高くならないでしょう
全然余裕じゃねwwww  
981名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:39:13.05 ID:fILMYItS0
塵に埋もれて(^p^)しーね!しーね! m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
982名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:40:03.92 ID:Miyi4rbx0
>>852
日本国憲法第二十五条……とか本当に言い出しそうで怖いですこのサヨク市

>>906
「『紙くれないとウンコ撒き散らすことになるぞ』と言えば最後には紙くれるだろうしpgr」
でやってきた連中がそんなこと考えるわけがない
983名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:40:18.68 ID:OeR63qW80
>>885
ゴミ処理はおいしい仕事で拍手喝さいかよw
処理できる量ギリギリでやってた所は「じゃ自分でやれよ。おいしい仕事なんだろ」ってなるのはごく自然な感情
984名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:40:41.27 ID:1Bn4gG640
周辺の処理場には安全マージンがあるから大丈夫。瀬戸際になったら受け入れざるえないよw
拒否なんて非人道的な事を東京都や国が許すはずがないだろ。
985名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:09.63 ID:yN4ezUh20
>>973
公務員は全部切るかバイト並の再雇用にでもしときゃいい
議員も0
都が介入してこのぐらいバッサリやらないと目が覚めない
っていうか市の運営能力がないんだから市をなくせばいい
986名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:13.21 ID:hnCXFpno0
>>966
補正でお金をつけなかったんだから、
もう色々無理だと思う。
987名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:25.39 ID:R92D5eORI
やるやる詐欺の民主党と変わらんな。
市民派サヨの理想主義は、実態を鑑みないから実務は伴わない。

沖縄の基地問題も子供手当も高速無料化もTPPも同じこと。
988名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:49.06 ID:M+Ubxsho0
>>969
大賛成!
989名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:41:50.19 ID:bjXjcWmO0
>>984
5時になったら帰るの?
990名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:42:37.60 ID:C3jitsnH0
>>984
そのときは処理費用にマージン上乗せしかないわな。
991名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:43:36.47 ID:lI/MqJwc0
>>984
少なくとも慎太郎がアカヒの記者上がりが市長やってるようなところに
他の市の機嫌損ねてまで手差し伸べるとかはないだろ
992名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:44:37.74 ID:M38Vja6m0
むしろ、どこの自治にも属さない完全な空白地でいいでしょう
「東洋のナポリ」でなく「日本の九龍城」を目指せ
993名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:44:55.03 ID:fILMYItS0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(    )ノ<小金井市長
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
994名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:44:57.40 ID:iy90v16Y0
市長は処刑、議会は解散して、市民の選挙権と財産権を剥奪して
隣接7市で分割統治するしかないよ。自治が無理なんだから。
995名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:45:02.71 ID:hnCXFpno0
タウンミーティングを終えて市長様からのメッセージ。
ヤバいと思ったらしいであります。

http://www.city.koganei.lg.jp/data_box/gomitaisakuka/after_the_townmeeting1.pdf
中にはご支援をお願いしている団体に対し非礼な発言もありました。
この発言に対しては、質疑の中で直ちに否定すべきところ、
私自身が適切に対応出来なかった事を反省
するとともに、自治体の長として誠に遺憾に思うところであります。
996名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:45:03.86 ID:gQUSdtq20
>>980
平積みにしたゴミ生ゴミなどなどからの腐敗臭が
どんな影響をあたえるかとか・・・
ゴミ屋敷の近隣の人に聞いてみてはいかがかと
997名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:45:25.43 ID:zfIkMCap0
>>991
慎太郎でなくとも、都ができるのは各自治体間の調整だけなんだけどね
いまだに都や国が万能だと思ってるバカが多くて困る
998名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:45:37.32 ID:g/Ttpn8C0
西多摩衛生組合には持ち込むなよ!!1
999名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:46:28.42 ID:ozBfAw570
バカすぎて笑えてくるな小金井市民w
1000名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:47:00.33 ID:B9ptaup40
小金井終了のお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。