【政治】 野田首相、TPP交渉参加の意向固める 11月のAPEC首脳会議で関係国に交渉参加を伝達へ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉に参加する意向を固めた。11月中旬にハワイで
開かれるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議の際に、関係国に交渉参加を伝達する方針。

政府関係者によると、野田首相は、TPP参加に慎重な鹿野農水相と、10月だけで数回極秘の会談
を重ねてきた。

鹿野農水相は、最終的に交渉参加を容認する考えを示唆し、これを受けて野田首相は、APECで
交渉参加を表明する意向を固めた。

民主党内では、慎重派が攻勢を強めているが、野田首相は11月4日をめどに、交渉参加容認の
方向で意見集約したい考え。

その後、記者会見などの形で交渉参加方針を国民に説明し、そのうえで、APECに臨む方針。

しかし、慎重派が猛反発するのは必至で、政権運営に影響が出る可能性もあるとみられる。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210523.html
前スレ ★1:10/29(土) 21:40:33
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319906921/
2名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:40:37.62 ID:TNOfglzs0
ふざけろ!!
3春デブリφ ★:2011/10/30(日) 02:41:34.76 ID:???0
今晩はコレで限界です。

次スレが必要になるようでしたら、依頼スレで依頼してみてください。
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★676◆◆◆
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319784291/
4名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:43:06.70 ID:rVazef7kQ
野田と仙谷が歌います「硝子の中年」
♪アメリカ踊るバカ・ストップ
君は誰かに抱かれ立ちすくむ国民のこと見ない振りした

胸に光る議員バッチそんな小さな宝石で
国家ごと売り渡す君が哀しい

ぼくのアナルはひび割れたビー玉さ
のぞき込めば君が逆さまに映る

Stay with me
硝子の中年時代の(Stay with me baby)破片がケツへと突き刺さる
落ち目の空き菅蹴とばし(Stay with me girl)風呂(バス)の窓の君にケツ向ける

議員会館の椅子でキスを夢中でしたね
くちびるがはれるほど囁きあった

すだれのような髪にぼくの知らないコロン
国売ると予感したよそゆきの街

嘘をつくとき瞬きをする癖が遠く離れてゆく票を教えてた

Stay with me
硝子の中年時代を(Stay with me baby)ネトウヨデモだけ横切るよ
裏金あるから輝く(Stay with me girl)赤い日々がきらり駆けぬける

5名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:43:13.67 ID:76t9uFGq0
                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                   lミ{   ニ == 二   lミ|     TPPは参加に決まってんだろ
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l      反対だ?やっぱ脳もハト並みかw
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /     /
6名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:43:14.65 ID:9Oe+Q9rV0
野田ポスター作ったぜ!
※ちょっと怖いかもしれないので観覧注意です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0462133-1319909161.jpg
ダークナイトのジョーカー風にカッコ良くしたった。

もっと怖いバージョンもあんぜ!
※観覧注意
http://iup.2ch-library.com/i/i0461937-1319900551.jpg
完全にホラー
7名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:43:58.48 ID:ES8X9vZ+0
ネトウヨのためのTPP講座

浅田真央が世界最高得点ホルダーだったときに、韓国は金とロビイングでまんまとルール改正、見事オリンピック金メダルをキム・ヨナの手に勝ち取りました。

アメリカが勝てるようにいつでも好き勝手にルール改正できるしくみ、それがTPPです。
8名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:44:22.00 ID:d2HmLuMp0
フジ以外で報じたところってあるの?
9名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:44:23.37 ID:pnaLNk3H0
誰か身体張って止める奴はいないのか
10名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:44:49.49 ID:eVoUWlZ10
当然賛成だな

俺たちのアホウが賛成なんだから
11名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:44:59.41 ID:rkyzNaP40
野田や仙石の家族・親族を許すな!!
12〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/10/30(日) 02:45:10.27 ID:+e6Oxeuf0
死ね  豚
13名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:45:11.84 ID:41Yr8j9sP
72 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!: []: 2011/08/03(水) 22:03:16.96 0
> 元フジのADです。
> 担当Pがタバコルームで言っていた言葉を思い出しました。
> 「韓国モノはおいしいからさ」「うちは韓国予算でもってるからさ」と談笑していました。
> その意味がやっと分かりました。私もいくつか韓国優位のランキングを作ったりしていたので
> それだけ謝罪します。(アンケートも取っていなかったので)すみません。
14名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:45:32.19 ID:7bnVbN7P0
        _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニФミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干Ф)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》! }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》  
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^


15名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:46:08.62 ID:ihYcQD9b0
少なからずとも、GDP増大予測なのに何が悪いの?
アメリカの全て言う通りにはならないでしょ。
諸外国味方に付ければいいじゃん。
ジャイアン過ぎたら例え、大国でも味方せんでしょ。

持ちつ持たれつでいいんでない?
そもそもTPP断れるとも思わないんだけど。
16名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:46:16.64 ID:bD666OP2O
>>6
怖いバージョンの方がいいよ
17名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:46:32.49 ID:A+EItY870
TPPへの参加・不参加のメリット・デメリットを教えてちょ。

ぶっちゃけ、どっちが日本のためになるの?
18名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:46:33.79 ID:zP+W71JW0
アメリカのナニをしゃぶりながら、韓国にケツの穴を差し出す野田!
5兆円スワップ・韓流ブームなどはこのプロジェクト通り!
日本のことなど一切考えてないぞw

【日本終了】 日韓新時代共同プロジェクト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319584630/

19名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:07.55 ID:kDTMlo1D0
>>15
中心が米豪NZだぞ。
20名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:13.23 ID:j6tSsRZy0
共和党に戻るまで
反米になってもよくね?
だいたい民主って日米共に極左政権だしな。

どう見ても日米の民主党は、日本の敵だろ
オバマは、次の選挙で落とした方がいい。
再選したら、また何をやるか分からんぞ
21名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:15.35 ID:N58MWqeH0
22名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:15.42 ID:4fGVxGfX0
明日のNHK日曜討論の実況荒れそうだな。
23名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:43.33 ID:m4VV3Ifq0
反民主党デモ!!

【開催日時】10/30 (日)
【集合場所】水谷橋こうえん
 <アクセス> 東京都中央区銀座1-12-6
  地下鉄「銀座一丁目」駅 7番出口 徒歩約1分、「銀座」駅A12番出口 徒歩約5分、
  JR「東京」駅 八重洲南口 徒歩約8分、「有楽町」駅 京橋出口 徒歩約8分

【集合】15時集合 15時半出発
【解散場所】日比谷公園

主催 日本侵略を許さない国民の会
協賛 在日特権を許さない市民の会・排害社 

デモルート:水谷橋こうえん→城辺橋左→外堀左→数寄屋橋→日航ホテル前→藤幸町→日比谷公園
24名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:47:48.22 ID:41Yr8j9sP
誰だ!仙谷か?


541 名前: エージェント・774 投稿日: 2011/10/29(土) 21:28:46.19 ID:nY//bS3P
@iwakamiyasumi 岩上安身
驚くべき話。
昨日、日比谷野音での反TPP集会で喝采を浴びた鈴木宣弘東大教授が、別の場所で、
「民主党のTPP推進派のある議員が、『日本が主権を訴えるのは、50年早い』と発言した」
と暴露。TPPの推進派は、TPPが、米国隷従を深めるという自覚があって、
その上で推進を唱えている確信犯。
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/129346345873055744
25アジアのマミ:2011/10/30(日) 02:47:59.24 ID:pvVSA26v0
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q

↑フジサンケイに楯突くとは、とんでもないネウヨ
26名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:05.95 ID:F4A5igq00
>>15
1年で2700億ぽっちのGDPがそんなにうれしいか?
27名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:09.62 ID:tcHzP6oH0
28名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:18.89 ID:T0b+A63/0

石原語録:知事会見から 人事院/TPP /東京
 ◇一種のインサイダー取引−−人事院
 ◇あんなものは米国の策略−−TPP

 −−環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題の議論が活発だ。

 ◆僕、反対。あんなものは米国の策略でね、もうちょっと頭冷やして考えた方がいいよ。
日本の経済界は「物売れない、もっと売りたい」と言うけれど、いろんな弊害出てくるね。
農業には非常にマイナス。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111029ddlk13010293000c.html
29名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:29.03 ID:y+HN0Lx70


もう植民地同然なのに英語はしゃべれないという悲惨さ
損な役目ばっかり
30名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:29.19 ID:K43ufIrr0
>>17
ぶっちゃけ、あんまり変わらんな
31名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:33.83 ID:C9TKImC70
どうしてもというなら解散総選挙して国民の信任を得てからにしてくれ。

信任しないけど。
32名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:34.92 ID:pwK6mv8c0
日本人として生まれてきて良かった。
でも、最後の日本人になる可能性がある。
本当に予言に合わせて何かしら起こす事は間違いないだろう。
今年でこんだけやばいのに、年内にTPP参加したら、
来年は暴動と、戦争の年。確定。
33名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:36.36 ID:RU71xQSz0
_________________________________________
| LIVE                 |
|    ∧_∧    ∧_∧    |
|   (; ´Д`)   (; ´Д`)   |  宗主国様、円高是正を・・・
|   /     \  /     \  |
|_ |_|安住 .| |_| 通訳| | _|
| |
| |                     ∧_∧
                     (    ) 小泉の時代から奴隷の日本が、何様だと思ってるんだい?
                     /     ヽ 黙って、震災を理由に増税して、紙切れ同然の米国債を買いなさい!!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|米国| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽEUはそれどころじゃ・・・ \|  (    )
  |     ヽ                 \/     ヽ. 俺らは指示する側、
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 中国 | | お前らは動く側だろ?
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /  
   ドイツ
34名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:39.64 ID:efVMVhIw0

〜日本の政治実態〜

強者が強者を守る為の政治政策を実行

強者が弱者を食い物にする為の政治が日本の政治実態



金持ちによる金持ちの為の政治政策を実行

金持ちが貧乏人を養分とする為の、ある種
奴隷状態に置くための政治が今の日本の政治実態



権益者が権益を守るための政治政策を実行

権利から金を吸い上げるシステムに荷担している政治家が
そのシステムを守り推進していく政治が日本の政治実態
35名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:40.78 ID:zkXHBBSl0
自宅じゃない警備業なんだけど
影響でるかな?
36名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:48.81 ID:Qk9hUEQE0
国民の生活が第一とかまたジョーク飛ばしてくれよ
37名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:52.80 ID:+I41j+2i0
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.! 日本のために野田首相が責任を感じて4日までに死にますように
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
38名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:53.47 ID:8aAQyd+R0
ポチ小泉のボンクラ次男も当然賛成だろ
アメリカのシンクタンクに一応籍おいていた経歴があるのだし、
七光りで自民の若手リーダーやっているんだから明確な意思表示はするべきだな

小泉のボンクラが賛成だと分かったら、節操のないネトウヨは平気で方針転換するだろう
39名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:02.99 ID:ihYcQD9b0
>>19
知ってるよ、けど明らかに日本が不利な条約について、
全員で可決するか?その逆も然りなわけだし、状況読むだろ不通。
まぁアメリカ様には気を使うけど、100vs0ってことはないと思う。
40名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:08.12 ID:hwGcBqEr0
普通のリーマンの俺にどういう影響があるのか教えてくれ。
41名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:16.38 ID:7PBVImdZ0
なんかメリットないのかよ
42名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:16.68 ID:eaJUcWAb0
TPPのメリットなんざねーよksg
国民に説明なし。国会も反対派が主流なのにコイツは何やってくれてんの。

TPPで輸出が増えるよ!と言う皆様。
日本の主な工業製品の輸出相手国とその関税を書いてみなされ。
そして農作物の輸入品の関税を書いてみなされ。
43名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:21.21 ID:hZB9CrRL0
>>17
現状では何もわかりません
44名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:28.24 ID:5oTma+/D0
自民も民主も所詮は経団連の犬
まあ菅さんは違ったがな
おまえらが潰した
45名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:29.01 ID:H1XVEpUh0
東北終了のおしらせ
46名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:31.09 ID:8QIGLWrOO
まあ実際俺の給料が七分の一になったらお前らを信じるよ
ならなかったらネットの自称情強(笑)どもは厨二病と認定する
で、いつまでだ?
いつまでに七分の一になるんだ?
47名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:31.15 ID:gcinP/Gz0

【TPP今後の展開@】

@何事も無く、100%アメリカの要求通りの条件でサラッと参加

A安い商品、安い食品が大量に入り、更にデフレが進む

B金融が完全に自由化され、ウォール街に資金が大量に流れ始める

C失業率はアメリカ並かそれ以上に悪化。障壁があり有効な対策は全く打てない

Dまずアメリカで失業している層が大量に日本に上陸
48名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:38.97 ID:tIInnJLaO
反対派全員で輪になって宇宙人呼んで、タイムマシン貰うしかない
49名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:55.15 ID:QLItAa5o0
>>18
ここでスワップ協定勉強してこい
http://bipblog.com/archives/3623708.html
50名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:57.45 ID:kDTMlo1D0
>>39
味方になりそうなのいないじゃん。主要産業で見てみな。
工業でぶつかってるの日本とアメリカだけ。
51名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:59.25 ID:Pq6SSU4U0

  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/”””日本 ”::::::\   _ \   / /
  | 〇    米帝   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ’ /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- ‘  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /    TTP //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
52名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:10.46 ID:eVoUWlZ10
>>15
年間3000億押し上げのために、農業への補償だけでも更に1兆〜3兆の税金が使われるようになっても?
53名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:14.15 ID:hmTutmCH0
野田GJ!!
10kg350円のカリ米待ってるぜー
10kg3000円の国惨米イラネwwwwwwwwww
死ねボッタ農家wwwwww
54名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:32.16 ID:41Yr8j9sP
マジキチ総理、ニダ総理。


234 名無し三等兵 sage 2011/10/27(木) 08:59:14.31 ID:???
野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、
韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する
『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。

【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」
・洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
 韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉
・日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
 ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については日本が技術・経済援助をする 
・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
 日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する
【外務省】
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/korea_1110.html
【第2期 日韓新時代共同研究プロジェクト】※グロ注意
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf
要するに、韓国による日本への『複合”寄生”ネットワーク』の構築。
つまり、韓国が日本の血税を吸いまくる『在日』のようになるということ…
そして、『虎(日本)の威を借る狐(韓国)』はアジア侵略を企てています!
55名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:32.18 ID:YQtIw/Jn0
■プロパガンダ映画がキミたちに伝えたかったコトをばらそう■

・東日本大震災が起きたのは 3月11日 午後2時46分

・小松左京「日本沈没」の中で、米測地学会会長が「日本は沈没する、
 まるでアトランティス大陸が云々」と発表したのが 3月11日 午後2時

・「ロサンゼルス決戦」で冒頭、隕石を写した画面上には 04:46
・隕石が原因で西海岸に津波が起きた時刻が 14:46←←←!!!!
・アメリカでの公開初日は3月11日
・日本での公開予定日は4月11日だった

こんなオシャレな(舐めた)真似が出来るのは、仕込めるってこと。
知らない方が幸せな現実に直面する勇気がマダお前らにあるなら・・・

グーグル検索「地震兵器」
2ch検索「地震兵器」
56名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:34.05 ID:83XE2/sA0
今なら安重根が英雄扱いなのがわかる
テロリストが現れますように...

57名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:34.37 ID:GWHc6dFY0
【速報】TPP反対表明! 国民新党、自民党、たちあがれ日本、社民党、公明党、共産党 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319902223/
58名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:44.51 ID:QZutUOzXP
>>20
オバマを落としたければ、TPPを失敗に終わらせればいい。
そうすればアメリカの輸出は二倍にならないし、共和党がじきにオバマを叩き潰す。
TPPが成功したら、それをダシにオバマ再選だ。
この日本の状況は、第二次大戦前と似ている。
59名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:47.68 ID:oF6LRRAP0
TPPは後の歴史家に「オバマショック」と命名されるであろう愚策
60名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:50.81 ID:hIe6t8gh0
>>44
菅さんは資本主義社会を否定してた男だからな。
61名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:51.80 ID:4fGVxGfX0
キモオタニートの俺が佐々木希と結婚するほうがまだ許せるという話
62名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:54.16 ID:RU71xQSz0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
63名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:55.50 ID:pwK6mv8c0
>>40
リーマンでなくなる。
ひょっとして、TPPを農業だけの事って思ってる奴いるの?
64名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:02.55 ID:NIpVwpdyO
こちらですね。小泉信者が集うスレは
65名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:03.52 ID:NPi1PiNO0
こういうのは国会で話さなくていいもんなの?
66名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:04.48 ID:4MQJiWTM0
輸入デフレ未だに信じてる奴がいてワラタ
67名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:14.07 ID:JEmuw8e00
死ね民主。死ね野田。
68名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:16.56 ID:u2dhkjsiO
69名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:17.81 ID:lsRYULkV0

デ フ レ 推 進 政 策 TPP

70名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:20.07 ID:I5OWDz1d0
米の属国どころか州にしてくれよいっそ

少なくとも日の丸君が代が嫌いで大清国属の属国旗に服従して金を朝鮮に流す自称日本人はいなくなる
スッキリしていいわ
71名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:24.92 ID:aZkkM4sW0
説明はまだかコラ
これは納得できん
72名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:28.45 ID:IICX9K2E0
結局お前らは、祭りがしたいだけ。
自分でもわかってんだろ?

じきに忘れて流されるさ。
73名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:35.27 ID:q6VLn9Qw0
遺伝子組み換え食品の表示すら出来なくなりそうだなぁ
こういう問題について消費者団体は知っているのだろうか・・・
74名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:37.95 ID:U574WZY20
75名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:44.66 ID:K43ufIrr0
つーかさ、おまえら本当は変わって欲しいんでしょ
76名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:47.65 ID:PG3bAz5F0

アメリカ基準の医療制度になるのか。
入院200万円
77名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:49.40 ID:GREyeOZb0
>>1
78名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:54.25 ID:0DVnYij20
>>29
プリーズとフリーズだけを聞き間違えなければ大丈夫だろ
79名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:55.94 ID:+GtSSS8o0
日本の工業製品の関税なんてせいぜい数l

円高が続く以上関税がゼロになっても輸出は良くなりませんから
80名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:57.33 ID:iWpSE3970
>>37
まじで、今の日本人に出来ることは野田がAPECまでに死ぬことを祈るだけだろう
81名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:06.81 ID:CgsmLNMh0
「肉が400円から300円になるのよ! 100円も安くなるのよ!」って言うが
収入0円になりますけどいいんですかねって言いたい
デフレ続きすぎて頭沸いてるんじゃないのか奴らは
82名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:09.25 ID:ihYcQD9b0
>>26
ぼっちでもプラスに働くのは事実じゃん。
83名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:12.58 ID:kDTMlo1D0
>>72
そういってた始末が今の増税だよw
84名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:13.35 ID:w/jc8YdL0
>>35
警備なんて外国人労働者の餌食じゃん。
85名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:18.46 ID:y+HN0Lx70
>>40
ライン工になってる
月8万ぐらいで
86名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:19.37 ID:rQfX+Xrg0
これじゃあ日本が反米に染まっていくよ
オバマなんかもうすぐ首が飛びそうなのにな
そもそも共和党側はTPPにそれほど関心がないみたいだけど
またアメリカに政権交代が起きたら日米関係はさらにぐちゃぐちゃに
なるだろうよ
87名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:21.31 ID:iOSbf0Hl0
>>26
本当に2700億だけ上がるのならいいのだがマイナスを加算すると。。。
88名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:34.45 ID:du0z04MN0
>>80
野田一人が死んだって仕方ない。
89名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:35.12 ID:+0M7O6Y70
ジャイアン 美国
スネオ   日本
のび太   韓国って感じかな(´・ω・`)
90名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:39.73 ID:cyfp3cQv0
医療難民も多数出るけどね
常識だけど
91名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:39.82 ID:fW0hGM440


 (米韓FTAに盛られた「毒素条項」 )

 米韓鬼の十条
1.サービス市場は記載した例外以外全面開放
2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
3.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
8.米国企業にはアメリカの法律を適用する
9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化


米韓FTAで韓国は死にました
TPPもやばいです
みなさん危機感を持ちましょう
92名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:44.25 ID:BpiZ0mR90
米韓FTAでチョンは奴隷確定
TPPはFTAよりヤバイからなw
93名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:48.00 ID:J6UpaaAy0
これって公務員は勝ち組?
94名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:52:57.89 ID:bD666OP2O
>>53
10K350円で未来永劫十分な量を買えるのかよ?途中で暴騰したり輸入が止まった場合に誰が腹を切るかはっきり決めようぜ
95名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:07.53 ID:5keXV+7c0
米国にNOを叩きつける良いチャンス

野田GHQ傀儡政権を退陣へ追い込み、TPP争点の衆院選で日本国民の民意をアメリカに突き付けるべき
民主主義をもって、戦後65年続くGHQ支配に明確に拒否を示せ

これは戦争
今がまさに太平洋戦争にケリをつける本土決戦
GHQを民主主義で海の向こうへ追い返す
96名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:08.68 ID:QZutUOzXP
>>17
メリット:米10キロが3000円から300円になる。
デメリット:東芝・日立・三菱・松下・ソニーの業績が超悪化して、全部合併する。
97名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:11.47 ID:2kMxnz8K0
氏ね死ね市ね詩ね
クソミンス三代戦犯
98名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:20.22 ID:w/jc8YdL0
>>76
平均寿命は大幅に落ちるだろうな。

…あーなるほど。そういうことか。
99名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:20.37 ID:oF6LRRAP0
>>38
当然だろうな。小泉Jrはアメリカから、日本のニューリーダーを約束されてるようなものだ。
実際、そうなるだろう。戦前から…いや中世からユダヤ人は、勝ち続けてきたのだから。

100名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:23.99 ID:7PBVImdZ0
>>62
野田のやってることは
まんま小泉だわ
101名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:28.56 ID:4MQJiWTM0
サラダ油の原料は遺伝子組み換え大豆が大半、これ豆なw
102名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:30.83 ID:uXmYBlnk0
保険なくなって貧乏人は病気なったら死ぬしかなくなるのってマジなのか?
103名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:30.85 ID:9xghi1hZ0
   ,,,,,,,-―、_  
  /r‐-v―-、ヽ
  V_ _ ミ }__
  l ━  ━ リ)'    \    .●アメリカに
 (  ,し、  )  _  |    ●土下座外交  
  ヽ -=-〉 ノ  |/ _/    .●する総理   
 (⊃`ー ⊂_/(__〉
104名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:33.99 ID:fXQQ2aL60
>>88
野田が死ねばとりあえず保留できる
105名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:38.94 ID:FCFj5XTE0

外国人から献金受け取った犯罪者達が なんで伸び伸びと売国してるの?

はやく逮捕して欲しい
106名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:39.83 ID:QLItAa5o0
>>20
アメリカも日本も国民は大反対なんだよな
儲かるのは財務省とぐろーばるな貿易会社と投資家だけだしな
107名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:41.03 ID:tiE2aIOoP
アメリカの有利にならないことを
今この大変な時期にどんどん推進するわけが無いじゃん。
奴らが日本の為になる事を今のタイミングでわざわざ考えてくれると思うか?
どんなお人よしだよ。
むしろ経済では目の上のたんこぶじゃん。現代のスーパー301条だろこれ?
108名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:42.83 ID:/c0yMYje0
>>82
農家の補償で吹き飛ぶぞそんなもんw
GDPが0.1%以下伸びたって暮らしが楽になるわけでもないんだから
109名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:45.11 ID:v7fUhht40
>>93
公務員共済は無くなるだろうね。保険業の参入障壁だから
110名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:45.09 ID:cVC+CKLS0
野田、死んでくれねーかな。まじで。
韓国にも塩送るようなことするし。
死ねよまじで。売国奴
111名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:02.39 ID:RU71xQSz0
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   東北復興の為に増税を〜
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l ) 米国様の言いなりの私は韓国にスァップ融資しTPPに参加します
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    東北など復興しても、汚染食糧が増えるだけで無駄な事は常識
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ       結局、増税分は、公務員の給与と米国債を買うだけです!!!
    ,─l      ヽ  \    
112名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:04.16 ID:5679HQNW0
石原語録:知事会見から

−−環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉参加問題の議論が活発だ。

僕、反対。

あんなものは米国の策略でね、もうちょっと頭冷やして考えた方がいいよ。日本の経済界は「物売れない、もっと売りたい」と言うけれど、いろんな弊害出てくるね。農業には非常にマイナス。

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111029ddlk13010293000c.html
113名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:12.06 ID:op2fAn0jP
TPP解散か内閣総辞職

次回確実に落選するであろう民主議員はTPP反対で民主党離脱して新党結成
もしかすれば議員生命は延長できるから

自民党はもちろんTPP反対
おれが谷垣だったら内閣不信任案を仕掛ける
114名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:18.75 ID:ZTrdjXGJO
韓国よりひどい事になるのか
115名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:20.97 ID:Hh2dD3hMO
国の経済的構造変化が、からんでくるんだから十分に内容を精査議論してから議決なりで参加決定だろうが、
内容も開示不十分で焦らせて「乗り遅れますよ」なんて胡散臭さ500%だろう?

これを賛成する奴らは、日頃契約書を「ウロ」で捉えて内容確認せずにサインしているのかね?
(内容隠して、サイン急がせてる時点でおかしいだろうに馬鹿共が!)
116名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:26.00 ID:ctxwdSUq0

今日の百姓スレはここですか?
117名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:34.35 ID:5T6SEoyg0
>>93
そういうこと。医師は、これから今の薬剤師や看護師のようになる。
118名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:35.95 ID:j+o4B7Gr0
オパマ:輸出倍増計画だー、米には輸出してくんなよ
119名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:42.14 ID:j6tSsRZy0
憲法改正しなきゃいけないから
もうちょっと見てみぬフリするけど
多分、桜井さんはCIAとつながってる。
この人の発言は、いつも何かおかしい。
120名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:45.04 ID:K43ufIrr0
>>102
それは本当だが、
実際はやたら慈善団体が多いので、
アメリカではそうはならないですな
121名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:48.20 ID:du0z04MN0
>>93
イチイチ公務員を引き合いに出すなよ

はっきり言えば、日本国民全部負け組になる
122名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:52.23 ID:Fz8TljTK0
日本、本格的に終わったな。
今の現状は戦後牙を抜かれた集大成だよ。
123名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:52.09 ID:FXwAZ8X80
>>94
それって地球に隕石が落ちたときにどうするか決めようぜって言ってるのと同じだぞ
全世界規模で不作とかあるとおもってんの?w
124名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:05.04 ID:pwK6mv8c0
>>95
俺も反対派だが、、、無理。
もうほぼ確実に日本の誰が動こうとも、参加は決まる。
日本は、終わる。
125名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:14.36 ID:y+HN0Lx70
野田がアホなんじゃなくてアメリカユダヤが頭よすぎるんだろう
ここまで奴隷国家にしたんだから
126名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:16.88 ID:/9iuzLu90
>>81
TPP関係なく、食っていくためになんとかお金を稼ぐ方法を編み出していくしかないだろ。
なんか日本ではお金を稼ぐことが悪みたく考えてる人たちがいるけどさ
たいていそういうやつらは国からもらう給料で、何の苦労も知らずに生きてるんだよな。
127名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:27.00 ID:7SeYgg/E0
http://www.theaustralian.com.au/business/opinion/prime-minister-yoshihiko-noda-hints-at-japan-joining-us-backed-regional-free-trade-pact/story-e6frg9if-1226164296733
オーストラリアの日本TPP参加に関する記事

ちゃっかりオーストラリアも日本とのTPPで農業の輸出拡大を狙ってるんだな
三村明夫と小島順彦(日豪経済合同委員会)は、TPPが日本の農業の改革になるという理由で賛成派
この2人の事は知らないが、米豪に農業乗っ取られて農家全滅だふざけるな
128名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:28.80 ID:ihYcQD9b0
>>52
農業は過保護すぎ。GDPの1.5%やろ?
一回くらいくれてやってもいいが、後は自由競争させるべき。

>>50
議論は工業だけじゃないじゃん。
他の議論でアメリカがジャイアンだったら、味方増えるぜ。
129名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:48.22 ID:dO8VpMn90
これは正しい選択だよね
これに参加しないと日本が中国にほろぼされるお?
130名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:49.35 ID:/xmGo/9hP
軽い気持ちで民主に投票するからこういうことになるのよ。
もう後悔しても遅いけどね。
まあ、民主に入れて今回痛い目に遭うやつは自業自得だな。
とばっちり受けた人たちはたまったもんじゃないが。
131名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:52.19 ID:QZutUOzXP
>>40
お前の会社、残念だけど倒産するんじゃねえの?
132名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:52.31 ID:fXQQ2aL60
>>120
日本の慈善団体って何かあったっけ?
133名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:04.78 ID:gcinP/Gz0

【TPP今後の展開A】

E日本政府はアメリカ人に対する保護政策を取る為、ダブルスタンダードな社会保障が始まる

F投資項目の裁定で日本が負け始める。更に独自の国内政策が打てなくなる

G移民の増加により医療制度が維持出来なくなる。アメリカの医療機関が次々に上陸する

H医療保険、年金、社会保障が崩壊し、アメリカと同じシステムに変更される(劣悪)
134名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:05.79 ID:McFqcXEc0
>>113
はたして自民党はTPPに反対するのだろうか。
ミンスと同じで割れるだろ。
135名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:05.87 ID:/6X0rz9b0
>>39
参加国の輸出入内訳の特徴が日本だけ特異。
日本不利=他国有利。
多数決取られたら死亡確実。
136名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:16.20 ID:kDTMlo1D0
>>128
そもそもシンガポールもブルネイも外資依存というわけでしてね……
137名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:27.91 ID:RU71xQSz0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ ノ (         `ヘ
        / /        __/三┌''  ⌒ \    / ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l  オイッ!! クソジャップ!!
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   いつまで待たせるんだよ!!あ゛あ゛?
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    日本のあて馬の韓国は奴隷に成ったぞ、さっさとTPP参加しろやっ!!
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'      文句言うと、在日米軍を使って再占領するぞ!!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/      
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
138名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:29.56 ID:CgsmLNMh0
医療関係者の扱いも米国同様になったらそりゃ個人的には助かるけど
それでも全然嬉しくない
139名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:29.80 ID:QLItAa5o0
>>41
物価が下がるくらいだな、給料も下がるけど
140名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:49.55 ID:K43ufIrr0
>>132
そういう事例が増えればそういう団体も増えるんじゃね
141名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:51.67 ID:hmTutmCH0
デメリットばかりを見るのが日本人の悪いところだな
10損して20得する政策というものを理解できないらしい

>>94
アメリカは常に我々の想像力を遥かに超える生産力を持っている、よゆうよゆう
142アジアのマミ:2011/10/30(日) 02:56:59.34 ID:pvVSA26v0


反対してないのが小泉jr

息してないのがネトウヨ







143名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:02.43 ID:FXwAZ8X80
アメリカと手を取り合って生きていくのか
中国と手を取り合って生きていくのか
好きな方を選べばいいよ
144名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:08.47 ID:Dvrf+/kv0
>>92
でも損益は日本5兆4千億円の資金で「保険」があるんだろw
だからFTAにも突撃したわけで
145名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:08.77 ID:5ikqCumj0



日本が終わろうとしている
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319910010/



146名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:09.87 ID:lsRYULkV0
>>128
日本のコメ以外クソじゃん
食ったことあるか?
147名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:20.54 ID:xRNBilre0
てか、この時間でこの勢いどうよ?
148名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:21.46 ID:qYyY++rA0
菅より駄目だよこいつ。
当選した瞬間から分かりきったことだけど。
149名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:23.44 ID:oF6LRRAP0
>>129
実際、中国は空母の航行を開始して鼻息荒くしてますな。
まあ「アメリカVS.中国」新時代の冷戦、覇権争いですわなー
150名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:31.67 ID:8BC/1NDl0
仮面社会主義バンザイ!!!!
これから日本のような国が世界中に溢れかえります。
それこそがあの勢力の目的なのです。
151名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:33.20 ID:RWp9lzGZ0
>>6
クソワロタw

まさに現代の悪夢。
映画の世界と同じだね。
152名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:34.24 ID:4fGVxGfX0
原爆落としたり、グレムリンのモデルと見なしたり、
アメリカ人の日本を見る目は明らかに違うだろ。

そんな奴らと対等には一生なれないし、なりたくない。
親しい友人にも「距離感」つーものがあるでしょが!!
153名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:45.43 ID:8QIGLWrOO
あれれ?
いつまでに俺の給料七分の一になるの?
誰も分からないの?
百年後かもしれないし千年後かもしれないの?
もしかしたら変わらないかもしれないし
上がるかもしれないの?
じゃあ何を騒いでいるの?
154名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:46.26 ID:cyfp3cQv0
パクスアメリカーナ
育てた資産(ジャップ)の
取り崩しの時期
保険満期
155名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:50.69 ID:U574WZY20
>>102
国民健康保険や社会保険が無くなって、個人でアクサとかアリコに入るんだよ
給料から保険料自腹で
保険会社から1診療いくら、入院日数いくらって金もらう
入らなければ全額自腹
156名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:51.32 ID:aZkkM4sW0
>>128
農業だけの問題じゃねーよ馬鹿
157名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:57:57.57 ID:0DVnYij20
終わるなら早く終われよw

158名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:11.02 ID:AsTVZ3jQ0


日本がずーっと経済成長止まってて不景気なのはデフレだから
関税撤廃で海外からの輸入品との価格競争でデフレが更に加速するとどうなるでしょう


理解出来ない奴はアホです
159名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:14.95 ID:f0VGw9x+0
インディアンを皆殺ししたアメリカの長期日本人滅亡計画が完成段階に来たか
160名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:17.74 ID:ihYcQD9b0
>>135
中野に踊らされすぎて全体見えてない。
折衝というのは、局所的に見るもんじゃない。
全体の調和がある。
あれをします、じゃあこれはお願いします、というのが多国間での折衝でしょ。
161名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:27.98 ID:/9iuzLu90
>>146
それは単に好みの問題だろう。
あと炊飯器の性能の問題。
162名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:27.89 ID:yOAGs4ue0
>128
工業は工業、他は他
163名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:33.90 ID:du0z04MN0
韓国もバカなFTAとか結ばされちゃって、
こういうときにアジアが一体となってアメリカと対抗しなきゃならないんだが・・・・・・
韓国や中国の反日の種、ロシアの北方領土の問題とか、
全部アメリカの策略に思える
164名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:36.14 ID:nYk0SRb20
もう勢いが下がりましたねw熱しやすく冷めやすい国民性w
165名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:38.42 ID:H1XVEpUh0
>>128
最低だな日本人
166名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:42.35 ID:qdrg60Mv0
>>40
雇用条件も変わるわな、正社員とか切捨てにできたほうが企業が楽なんだってさw
外国人枠の拡大はすでに医療などで実施されてるしな
167名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:45.15 ID:PkGAyjXgQ

「秋葉原でゲーセン開きたい!」って思いついたら
パッと実現できるようになるんだ

今の日本は老人ががちがちに金を守って
そういう金は死んでも貸さないでしょ

TPPでいろんなカネが
動き回るようになるよ
168名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:47.08 ID:K43ufIrr0
>>155
交渉はハードでウザいんだよなww
でも大抵出ますよ
169名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:47.95 ID:QZutUOzXP
>>74
中身読んだ?
農家を甘やかしてる政治状況が改良されるっていう話はしてるけど、
その後で日本の農家が世界を相手に競争できるかどうかは、
できるっていう願望書いてるだけじゃん。
できないっていうのがTPP反対派のポイントなんだから、
櫻井よしこはそこに反論すべきだね。
170名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:53.58 ID:RU71xQSz0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
TPPで残る、大手の3社は外資のみに成り、日本の資本が海外に移動するだ
けで、収益は全て米国に持って行かれて居る韓国の様に3分の2が非正規社
員に成るだけです。カナダの農業も、殆どが、米国メジャーの支配下に成り
、TPP前より、農民の収入は減って居ます。TPPの目的は簡保の宿と同じ方法
で公的病院を手に入れ、株式会社にして、医療費をごっそり米国に持って行
く事です。当然国民は高額な医療費で地獄に落ちます。
171名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:08.19 ID:EeB1Dfs/0
>>24
俺の個人的な考えだと 99%前何とかさん だろ 間違いない
172名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:08.28 ID:oAb3MJPB0
とりあえず、アメリカの物は何を買えばいいんだ?
173名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:10.13 ID:tiE2aIOoP
>>139
下がるならいいけど失業するな。
アメリカの雇用に付け替えられる。
174名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:10.70 ID:dO8VpMn90
日本は初めからアメリカの言うことに逆らえない
なのにどうして逆らう話をするのか
175名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:18.52 ID:efVMVhIw0

〜日本の政治実態とTPP〜

強者が強者を守る為の政治政策を実行

強者が弱者を食い物にする為の政治が日本の政治実態


金持ちによる金持ちの為の政治政策を実行

金持ちが貧乏人を養分とする為の、ある種
奴隷状態に置くための政治が今の日本の政治実態


権益者が権益を守るための政治政策を実行

権利から金を吸い上げるシステムに荷担している政治家が
そのシステムを守り推進していく政治が日本の政治実態

財務官僚にあやつられるる野田豚は上記に使われる犬そのもの。
176名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:18.90 ID:FXwAZ8X80
>>156
でも農業以外で反対してるやついる?
177名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:25.92 ID:H7yYgpo30


これで 国内デフレは 加速する方向が決定的。

つまり、物・サービス・労働の値段がさがるので お札の価値が上昇。


ますます円を買いましょうと。


逆に アメリカは札を刷りまくってドルの価値はさがり 物の値段が上昇。


円が50円割り込むのも 割と近い将来かもしれない。


空洞化も進んで騙されたとか 後で叫ぶんだろうけど


 国内だけではもう対処できない国際的な複数国の協定だからね。

労働力も 協定国が安定的に供給するだろうから

 超格差社会は待ったなしだよと。

自給自足で頑張れるように 今から計画しておこうね。
都市ではまぁ無理でしょうけど。w


178名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:33.32 ID:Zg5le8XI0
だけど、国産は放射能だらけ
日本文化が終わる、のっとられるといっても
そもそも最近の日本人が
そこまで日本文化を大事にしていたとも思えないし
179名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:35.48 ID:l97zvCB40
>>91
日本もこうなる恐れがあるんだよな・・・
180名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:37.08 ID:hIe6t8gh0
>>164
何時だと思ってんだよ
181名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:40.54 ID:/9iuzLu90
>>155
国保と社保は一元化した新しい保険を作らないとだめだろう。
特に社保は厚生年金とともに、雇用の障害になってるし。
そして、みんな今もアクサとかアリコはいってるだろw
182名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:41.12 ID:Dvrf+/kv0
一部のアニオタとかネット上の動画で日本を知るアメリカ人以外のアメリカ人は
まあファック・ジャップってのが普通だかんなw
183名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:47.34 ID:ctxwdSUq0
>>158

違いますね

デフレなのに、ある種の生活必需品、サービスがデフレになってないから経済が停滞してるんですよ

何がネックかはわかります?
184名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:47.74 ID:fXQQ2aL60
反対してるのがJAだけでなく医師会ってのがミソだな
日本の医療システムがグチャグチャにされるぞ
185名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:53.98 ID:lsRYULkV0
>>161
カリフォルニア米をハイエンド炊飯器で炊くの?
何だその人柱実験www
186名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:57.47 ID:oF6LRRAP0
>>163
しょせんアメリカて国自体がユダヤ金融の駒だから。
187名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:00.43 ID:pmCtp9WH0
結論ありきで話が動いてるのに
今さら反対しても意味ないんじゃねーの?
188名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:08.88 ID:y+HN0Lx70


日本マジ終了
189名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:09.57 ID:zhy/5ad80
2ch得意の不買運動するか、アメリカ製品の。
190名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:12.43 ID:q3lS1xOw0
原発の影響もあるから農業は終わったな
300万人が失業する可能性大
191名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:12.64 ID:XkerYAai0
民主党がなくなれば被曝も解決
メルカトルみたいなもの
192名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:13.90 ID:pwK6mv8c0
ハロワは毎日殴りあいw
今の住宅ローンは殆どが固定金利だから、ローンだけ残って、
アルバイト。で、ハロワ行って殴られるw
アルバイトって、副業じゃなくて本業な。
本業はなくなると思ったほうがいいよ。
語学力に自信があるなら、まだ助かるかも。
俺も英語圏なら、って思うけど発展途上国で生活できるかどうか。
193名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:14.18 ID:7ifnCT4q0
>>141
>10損して20得する政策というもの

ところでアメリカがそれを黙って許してくれると思うのかい?
てかそれが出来なくなるのがTPPだって理解してる?

そもそも10損して20得する政策って何だよw
「具体的に」見当がついてるんだろ?ご高説を賜りたいね
194名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:15.11 ID:iWpSE3970
>>153
お前みたいな馬鹿は給料が下がるんじゃ無くて
職を失うことになると思うよ
195名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:20.74 ID:41fx+7kj0
民主だって次の選挙でボロ負けする事はわかってるから
政権握ってるうちに売国しまくってるな
196名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:22.54 ID:41Yr8j9sP
pvVSA26v0
アジアのゴミww
197名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:22.72 ID:f0VGw9x+0
>>141
そういう意味じゃなくて、全てアメリカの奴隷になれというのがTPPですから
198名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:25.82 ID:UYaJxp3n0
これは殺してでも阻止するべき
199名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:27.59 ID:U574WZY20
>>166
経団連の米倉なんかそれ狙ってるんじゃねえの
日本の正社員のコスト高過ぎ
200名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:33.70 ID:hmTutmCH0
放射能米より遥かに健康的だろ、アメリカ米のほうが
しかも安い、我々日本人になんの文句があろうか?
201名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:39.88 ID:BjQNC+op0
202名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:45.58 ID:aZkkM4sW0
>>176
民主党も半分反対
自民も公明も社民も共産も皆反対
食糧業界も医療業界も皆反対
203名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:51.27 ID:5679HQNW0
http://www.youtube.com/watch?v=xF6cFLcshs8&feature=related
TPP賛成論者の詭弁を論駁す西部邁ゼミ2011年4月16日放送
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」

204名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:53.22 ID:PZFBBNX30
勝手に決めんな野豚

勝手に国売るな、通産省   
          
205名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:55.98 ID:qdrg60Mv0
>>164
今何時だと思ってんのw
時差でもあるの?w
206名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:16.36 ID:6hIlvUMY0
一揆推奨
207名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:19.33 ID:/9iuzLu90
>>185
いや、おいしいってば。カリフォルニアは日照時間が長いから
灌漑さえちゃんとできてればいいコメがとれるよ。
208名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:30.58 ID:tiE2aIOo0
>>185
カリフォルニア米のうちでも、ハイグレードのプレミアム米は日本米と同等の美味さだよ。
アメ公でも味の分かるやつが多少はいるみたいね
209名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:33.59 ID:xpazgXu00
野田が政権維持のためには米国に従うしかない。

そういうこと。日本国より自分の保身。
アメリカの湯だ公に逆らえば、橋本龍太郎や中川昭一のように
命さえも取られるから怖いわなー。
210名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:33.84 ID:4AusCJEv0

この馬鹿何とかしてくれー


 国民代表



211名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:34.81 ID:F4A5igq00
ほんと賛成派は農業の話しかしねえな
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 03:01:35.84 ID:pWZMlFFX0
日本終了。

これで、本当に日本解体開始だわな。
それでも暴動おきないし、そりゃぁ、やりたい放題だわ。
213名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:36.06 ID:iDx/6kfm0
アメリカから言われることに全部「NO!」と
答え、日本からアメリカ軍を追い出し
核武装して中国に宣戦布告してくれる
ような首相が日本から現れてくれないだろうか
214名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:40.46 ID:QZutUOzXP
>>174
座して死ぬより戦って死んだほうがって思うからじゃね?
215名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:57.12 ID:FXwAZ8X80
>>202
麻生は賛成
ポッポは反対だな
216名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:02.10 ID:15zmtQPx0
出る杭は打たれるんだよトヨタみたいに
217名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:06.56 ID:hZB9CrRL0
>>183
横ですまんが何がネック?
218名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:08.64 ID:K43ufIrr0
>>207
たかいけどなっw
米なんか滅多に食わんw
219名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:09.72 ID:pmCtp9WH0
>>202
自民党は反対表明してないけど
220名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:15.10 ID:RU71xQSz0
   ∧∧∩      _ ∩   TPPお断りします
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
221名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:18.35 ID:adOx7tkC0
>>141
>>デメリットばかりを見るのが日本人の悪いところだな
>>10損して20得する政策というものを理解できないらしい
ほんの二、三日前までそう思われていたんだよな。
世間では。
中野がお茶の間でTPPのメリットがほとんどないのをばらしちゃった。
ネットでは一年前にチャンネル桜の討論での中野の発言が話題になって以後
反対が主流になった。
その間2ちゃん内の推進派中野理論を論破出来ないで来たんだぞ。
222名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:22.83 ID:xRNBilre0
みんな寝始めたな。
223名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:23.52 ID:y+HN0Lx70



企業のトップだけが儲かるしくみ


224名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:23.93 ID:zkXHBBSl0
安くても 値段を決めるのは農家だよね?
225名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:25.00 ID:DMMzZ0hbO
浅沼稲次郎って誰だったっけなあ…
鳩山さん仙谷さん菅さん輿石さん辺りならご存知かしら…
226名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:25.42 ID:cyfp3cQv0
元々財布であり、植民地であり
アジア圏台頭抑止の軍事的拠点じゃない(笑
先の大戦で奴隷の道は決まったのに
227名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:28.44 ID:xq0Gb85f0
よし、ここは右翼も左翼も連帯して事に当たるぞ!
だが勘違いするなよ右翼よ。今回だけな^^
228名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:31.00 ID:fXQQ2aL60
>>209
反対派が野田をコロコロしちゃうかも
229名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:33.73 ID:lsRYULkV0
>>183
>ある種の生活必需品、サービスがデフレになってないから経済が停滞してる

更にデフレを進めるって言っちゃったか
230名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:37.28 ID:8QIGLWrOO
>>194
え?いつまでに?
教えてよ情強さん
心の準備しとくからさ
231名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:42.28 ID:kDTMlo1D0
でも、おかげでわかってきた。賛成と反対の両方の主張っていうか。
自分は反対派なんだけど、賛成派の言い分にも理がまったくないわけじゃない。
どうなってるかわかんない、ということはまだ不利だと決まったわけじゃないんだから。

自分の国の政府を信用できない、というのがこんなに辛いものだとは思わなかったよw
232名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:48.08 ID:tiE2aIOo0
>>207
梅雨や台風に揉まれた米じゃないとね。
233名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:52.38 ID:/c0yMYje0
>>183
はい、日本がお金を刷らないことがネックになってると思います
234名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:01.71 ID:/9iuzLu90
>>218
アメリカじゃ、サラダ扱いだしな。
寿司定食で、寿司と一緒にどんぶりご飯をだすのはやめてほしいと常々思う。
235名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:33.36 ID:q9zSB/ds0
そういえば、ミニマムアクセスとか、今でも守られてるのか?
「日本は米を輸入する義務が有る」とマスコミも先導したらしいが
国内消費の8%を輸入しなきゃ駄目とかw
羽田内閣もカオスだったよなww
236名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:35.54 ID:GXhsXYV40
>>197
ということはアメリカの奴隷になりたい国が9カ国もあるんだねw
237名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:40.18 ID:H0vZgJKa0
アメリカはこれから輸出はするけど輸入はしねーって
オバマ自身が言ってんじゃん。
結果はどーあれ、アメリカがアメリカのやりたいようにやりたいと思ってるのは100パーだよ。
238名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:42.52 ID:f0VGw9x+0
アメリカ人は日本車しか買わないから
売れないアメ車を日本人に売りたい

日本人はアメ車はゴミ以下だから金貰ってもいらないんだけど
239名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:48.92 ID:yvWb4+Eh0
meguのブログ
http://megu777.blogspot.com/2011/10/blog-post_22.html

@megu11251Megumi
本も読まず、勉強もせず、謙虚さもなく、極左の掌に躍らさられる貴方にはしみじみと
哀れを催します
中野剛志は西部邁一派の人間。要するに自由貿易大嫌い、アメリカ嫌いで主張が西部とそっくり!

10月23日 webから

@megu11251Megumi
ロシアと中国は日米関係のすきま風を虎視眈々と狙っているのが分からない、
お気の毒な方ですね。第一、経済学の基礎知識すらなく、三橋や中野の暴論に洗脳されているだけでアウト!  @hime_0

@megu11251Megumi
地政学をも学んでください。日米同盟破棄を願うのが西部邁や中野剛志らの本音。
西部の一連の発言を見れば明らかで、それに中野が追従している意味を考えてください。
市場経済を憎み、皇統破壊を企む極左。

megu11251 Megumi @
JAバンクは外部監査が義務付けられておらず、その不良債権の実態が闇の中にあります。農協関係者
がTPPに反対する最大の隠された理由でしょう
9時間前
240名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:50.94 ID:CBYCFX3W0
敵の敵は味方★左翼とネトウヨが、手を結ぶ時が

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

        胸が熱くなる
241名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:51.60 ID:aZkkM4sW0
242名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:55.22 ID:AsTVZ3jQ0


復興需要も海外企業が参入してきます。
要は税金が海外に流れます
243名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:56.09 ID:4fGVxGfX0
野田総理

「アメリカは確かに親しい友人だ。
しかし、我々、日本人はアメリカ人と違う。
我々はハンバーガーよりもみそ汁を愛する。
ピザよりもうめぼしを愛する。
フローリングよりも畳を愛する。
銃を持つ社会よりも銃を持たない社会を目指す。
だから、アメリカが銃を持たない社会になったら、
TPPに参加することを約束しよう。」

最低これくらいは言ってほしいものだが。
244名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:04.56 ID:U574WZY20
>>224
政府買い取り価格だろ
自主流通米以外
245名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:14.92 ID:Uc3G7+UX0
世論がどうあがいても無駄なら騒ぐ意味ねーな
とっとと参加表明すれば良いのになんでいままでずるずるしてんだ
246名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:15.43 ID:QZutUOzXP
>>141
> 10損して20得する政策と
TPPのどのへんが20得するの?

> アメリカは常に我々の想像力を遥かに超える生産力を持っている、よゆうよゆう
お花畑かよ。戦争になったらどうなんの?
247名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:15.48 ID:tYDRqSmW0
民主党関係者は国内の病院にお世話にならないよう大量管理に気をつけてね
あと農業視察で地方に行くときは、民家からクマが現れるから注意しよう
248名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:24.67 ID:xpazgXu00
>>192
>ハロワは毎日殴りあいw

もっとわかりやすく説明お願い。
住宅ローンが残ってハロワは毎日殴りあいって
どういうこと言ってるの。何かの比喩?
249名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:29.70 ID:s0NwyvYW0
>>231
温いなぁ〜

ぬるいなぁ〜だからな。

あんたホンマぬるいわ〜
250名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:36.72 ID:CoWdZEZ90
>>141
中近東でデモが起きたのもアメリカのトウモロコシが
アルコール採取用に回り、食料用の輸出が減ったのが
そもそもの原因なんだが。
251名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:43.82 ID:jaO9yhb10


名古屋でデモない?
あったら行く
252名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:44.38 ID:DoYcH39r0
10年後の日本。

1ドル50円前後という円高にも関わらず、自動車・工作機械などの技術を持つ輸出企業は
すでに海外に生産の拠点を移し、本社機能も法人税率の低いところに移しているので、日本のGDPに
まったく貢献をしていない。

それどころか日本国内の労働需要が激減し、最早内需頼みの企業は青息吐息の状態。

日本国内の土地は中国系の企業や個人に買い占められて、ほぼ中国の1つの自治区と言ってもいいくらいの常態になっている。
公務員どもが作り出した税金にたかるシステムは中国の奴らに占拠されて、日本人の税金の多くは中国に吸い取られてしまっている。


TPPに参加したらこうなるだろ。
253名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:48.51 ID:QLItAa5o0
>>141
生産力は持ってるけど売れる商品の開発力が無いんだな
アメリカの強みは穀物中心の農業と、金融、訴訟

まあ金融は大失敗してるから、外国を食い物にしようって話だけどな
254名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:50.36 ID:nlGky6Of0
誰でもできる仕事についてる奴は外国人に職を奪われるのかな

努力をしてこなかったDQNが先ずはピンチってこと?
255名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:51.70 ID:RU71xQSz0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
256名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:57.88 ID:ihYcQD9b0
流れ早すぎて訳ワカラン。
中野の意見聞くと、
筋が通っているようで通ってないんよ。
それが納得いかないんだよね。

そもそも製造業の6割〜8割が海外には無いからね。
トヨタとか一部のカーメーカだけでしょ。
トヨタとか本田もそうかな、あえてかなり日本製品使ってるよ。
そもそも組み立て工程が海外にあっても、
部品調達に関税かかるじゃん。
257名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:00.56 ID:/9iuzLu90
>>238
フォードいいじゃんフォード。
最近の気持ち悪い顔した日本車よりよっぽど凛々しい
258名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:05.79 ID:C9TKImC70
日本はほとんどのTPP加盟国・加盟交渉国と既にEPAを締結済みか
交渉中です。

TPP加盟国:シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランド
TPP加盟交渉国:米国、豪州、ベトナム、ペルー、マレーシア

日本とEPAを締結済みの国:
シンガポール、ブルネイ、チリ、ベトナム、ペルー、マレーシア
豪州とは交渉中。

この他、スイス、インド、メキシコとEPA締結済み。
ASEANとは上記以外の国とも包括的に締結済み。
EUとは早期の交渉開始で合意済み。
259名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:26.49 ID:ctxwdSUq0
>>217

ユニクロ以前以後
100円ショップ以前以後

この違いはみんな知ってると思うけど、同じ時間を経過したにもかかわらず、価格が変わらないものがあるんですよ

それらが経済停滞の元凶

デフレは別に庶民の生活に悪影響を与えないから
260名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:26.95 ID:Uc8ZOj7c0
農家→終了
大企業→ウマウマ
大企業社員→リストラ
大企業工員→大量リストラ
国の歳入→激減
公務員→給料削減
中流家庭→年金、医療保険終了で早死
261名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:34.57 ID:dO8VpMn90
国土を中国に献上してTPPを退けるか
アメリカに隷従して国土を守るか

あるのはこの二択だけだ
262名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:52.31 ID:f0VGw9x+0
>>236
そうじゃなくて、他の国はサクラみたいもんだよ

実質に日米の協定

263名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:57.13 ID:0DVnYij20
で、いつ決定して、いつからTPPが始まるんだ?
264名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:57.47 ID:lsRYULkV0
>>166
>>199

やっぱ着地点は解雇規制の緩和/撤廃か
あ〜あ来るべき時が来たって感じだな
265名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:57.96 ID:op2fAn0jP
確かに支那包囲網と思いたい気もするが
オバマが切羽詰ってるだけそれに野田がガチガチ責められて
約束しちまったんじゃないの?普通はそのときしっかり言い返せば
よかったんだが普天間の問題で怒らせているのをうまく利用させられてる

それとこれとは別といえばいいのに
266名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:05:58.87 ID:xRNBilre0
俺の大好きな日本の米を返せ。日本産の野菜も返せ!
日本の農業を返せ!
267名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:00.03 ID:PZFBBNX30
FTAしたら瞬殺wwwww

953 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2011/10/29(土) 01:12:54.23 ID:qbUHcL2+
  【米韓】韓国・三星電子とLG電子の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定[10/28]
  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319817075/

  無慈悲w
268名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:05.60 ID:tiE2aIOo0
資本主義社会の簡単な原則をおしえてあげるよ。


 美味い米は高く売られる

 不味い米は安く売られる

これは原理であり絶対原則。 


もしカリフォルニア米が安いなら、それは不味い米。
もしカリフォルニア米が美味い米なら、それは安くは売られない。
269名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:13.36 ID:kDTMlo1D0
>>249
ま、このまま参加したら大損こくとは思うけどねw

どうなんだろうね、こういうときは。
できるだけ冷静に振舞うのに徹するのと、せめて反対の
意思表示は中立であろうとしてもするべきなのか。悩むよなあw
270名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:14.60 ID:S/0kqEsX0



■■■ メリット、デメリット以前に ■■■
■■■   不平等条約は論外  ■■■



271名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:21.61 ID:9WS3VqFw0
小沢出てこいよw

また党を壊すチャンスだぞwww
272名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:36.54 ID:k2BieWdC0
>>261
TPPでは知的財産権の強化も話し合われているもようだぞ
これは日本にとってとても重要
厚かましいパクリ国家は排除したいよねw
273名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:42.37 ID:Vek4Qzak0
民主党本部前に24時間座り込み抗議 9日目(生中継)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69087404?ref=community


中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


日本が米国の植民地に。99%手遅れか?
中野剛志さんから日本終了のお知らせですorz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15991433


地元議員の電凸の参考に 
http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
274名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:49.63 ID:dQfexl750
野田は売国奴
【拡散】 絶句JAPAN!!

http://momovideo.net/?watchId=007248
275名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:52.25 ID:/9iuzLu90
>>266
じゃあお前が農家になれよ。
土地を担保に2000万ほど借りて
田舎の土地を借りて頑張ってみろ。

5年くらいで破産する可能性も高いが。
276名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:55.93 ID:B9/TnhDM0
結局、野田のポリシーは「霞が関とアメリカの意向に沿う」ですな。

むかし駅で朝街頭演説してるの何回も見た印象は実直だったんだが・・、
生き残るためにドジョウだなんだ下らないごまかしを言うテクは身に
付いたようだが、肝心の魂を売っちゃったと見える。ここ今日本が
一番危険な時に霞が関の紐が付いた抜け殻人形が総理というのが悔しい。
277名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:02.02 ID:0aoh3Jx+0
そのへんで見たコピペ表があってるのか確証ないし、
各議員がどんなことやってきた連中か俺は詳しく知らないけど、
TPP反対派らしい民主党議員のブログやHPのリンクを適当に貼り付けてみる
とにかくTPP反対という意見、TPPに賛成する奴には二度と投票しないという意思を議員に伝えよう

鉢呂吉雄 
http://www.tsukuru.org/

長尾たかし 10月28日ブログ「TPP問題総論・・・我が国は既に開国している。バスに乗り遅れているのは米国である」
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/70e70a794fce2767738c46d9a840c9ca

山田雅彦 「TPPを慎重に考える議員の会」会長
http://www.yamabiko2000.com/

徳永エリ 11月26日ブログでTPP断固反対農民集会に出席
http://www.tokunaga-eri.jp/blog/article-2529.html

ぐんじ彰 
http://www.gunji-akira.com/index.html

佐々木隆博 10月28日 「ちょっと、国会」にて「TPP交渉参加 反対集会」
http://sasaki.tesio.net/?p=885
278名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:03.43 ID:oF6LRRAP0
日清戦争、日露戦争、さらに二度に渡る世界大戦で得をしたのは誰でしょう。
どこの国も、どこの国民も殺し殺され、巨額の重税に苦しみました。

一部のユダヤ人資本家達だけが、すべての国に軍費を借金させて、
稼いだ金で、中東に国を作る事ができましたとさ。 めでたし めでたし。
279名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:06.30 ID:tiE2aIOoP
>>200
その分のお金が全部アメリカに行くって事ですが。
280名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:09.12 ID:Z634FOHWO
来年には自殺した方がいいな・・・
281名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:12.42 ID:s0NwyvYW0
>>236
例えば、日本が本当に参加したとして日本以外のルーマニアや、ペルーやその他の8カ国は、外需依存国だから。
282名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:21.96 ID:GQPRz4CE0
年金や高齢者医療への負担は今後支えれない
ならTPPでぶっ壊そう

って側面があったりしないのかな
教えてエロい人
283名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:23.00 ID:15YT21110
野田総理「増税するまではなんでも丸呑みやで!」
284名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:27.15 ID:aZkkM4sW0
>>258
アメリカと他の国とじゃ競争力が違うだろ
だから他の国で〜ってのは単純すぎて理屈にならない
それよりISD協定とラチェット条項の問題点について反論をおねがいします
285名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:30.36 ID:Igtmm2lu0
未来永劫、ユダヤ金融に世界を牛耳られるのか。
情けない話だ。
286名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:31.34 ID:9CzEBWM70
>>21
これは・・・・・・・・
被災地では何やってもいいってことか?
287名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:33.67 ID:o335lT4ZO
>>243

飛べない豚に期待しちゃ駄目だよ
288名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:35.48 ID:RU71xQSz0
TPPで、貧困層はさらなる貧困へ、中流と呼ばれる多くの人々もまた貧困層へと転落していく現状。
急激に進む社会の二極化の中で何が起きているのか!?
・サブプライムローン
・貧困と肥満
・一度の病気で破産する人々
・転落する医師たち
・経済徴兵制
・民営化戦争を支える世界のワーキングプア
日米の医療費の比較(『コミック 貧困大国アメリカ』より)
アメリカ 日本 [1]
盲腸 243万円(1日入院) 8万円(7日間入院)
出産 115万円(2日間入院) 39万円(7日間入院)
肺炎 113万円(4日間入院) 30万円(4日間入院)
[1]日本では国民健康保険なら月8万以上は全額払い戻される
米国の保険は払った金額で支給額が決まる上、それすら無い国民が25%も居る。
289名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:42.80 ID:QdwtmCG90
>>200
日本の物でいいって日本人が言ってるのに、
アメリカが無理矢理輸出しようとしてるんだから文句もでるだろ?
290名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:15.45 ID:gj5PQ6+00
反対派の団体はハワイでも抗議活動するの?
291名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:17.22 ID:xq0Gb85f0
TPPで得をするのは大企業だけだ!あほう!
292名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:19.90 ID:G1HVMf6J0


日本の未来は、今の韓国のようになる

アメリカのTPPによって・・・・
293名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:20.79 ID:2G9Nr8J10
誰得なん?
294名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:24.66 ID:CgsmLNMh0
まぁ日本国民が自滅したがってるんだからいいんじゃないの?
もう諦めた方がいいよ
こんなに自国の政府を信用できないところもないわ
295名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:34.45 ID:QZutUOzXP
>>256
> そもそも製造業の6割〜8割が海外には無いからね。
政府は正しく試算してれば済む話なんだけどね。
試算もしない、説明もしないじゃ、ちょっと待てってなるよ。
視聴者や読者に訴えようと思って、中野が大袈裟に言ってしまった部分はあるだろうけど。
296名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:37.62 ID:5Vzc86lR0
東南アジア底辺とアメリカ底辺ならどっちを選ぶ?

もうおまえらは高度成長期のような生活はできないんだよ、残念だけどね
297名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:38.61 ID:0DVnYij20
>>275
飯は食う側、サービスは受ける側、家屋は提供するがわ、な?
おまえ違うの?
298名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:45.18 ID:qdrg60Mv0
>>199
派遣で半壊、これでトドメだな
さらに外人枠のごり押し祭りだw
299名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:46.79 ID:jaO9yhb10



アメリカの農薬だらけの米なんか、食いたくねーよ!



300名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:47.54 ID:5lgjUpib0
民主政権は売国奴です、パチンコではバカンコクに擦り寄り、5兆円も恵んでやり
アメリカには雇用をわけてやる、日本人の懐をより貧しくする、これ売国奴と
しか言いようがない
301名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:48.13 ID:FXwAZ8X80
>>289
日本のもので良い?
誰が言ってんの?w
302名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:50.84 ID:Siox4+T+0
意向を固めるって就任当初から意向は固まってる。永田メールで騙された戦犯の癖にまた騙されるのか
303名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:54.40 ID:Uc3G7+UX0
民主の政権与党支配はあと2年だっけ?どうなることやら
304名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:54.84 ID:k2BieWdC0
>>289
言ってねーってw
少なくとも俺は農家の利権構造を知ってウンザリしてるからな
さっさと関税撤廃してもらいたい
305名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:57.46 ID:hZB9CrRL0
>>259
丁寧なレスどうもです。ある種の構造的な欠陥ってことか
ここ10数年で凝りに凝ってしまったからなあ
306名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:01.94 ID:7ifnCT4q0
製造業系の社員でTPP参加賛成してる奴いる?
いたらお前は今自分の解雇通知書に自分でサインしてるんだぞ
運が良く解雇されなくても大減給

まあ製造業系社員に限った話じゃないから「日本人で」って事なんだが
307名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:07.66 ID:Br3yh3Fr0


俺が思うに実際影響が出てくるのが合意から5年後
その後10年は冬の時代


プラザ合意もそうだった
308名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:09.22 ID:0R+I9LRy0
ちなみにTPPの成果でオバマは再選できるのかねー?
309名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:16.11 ID:y+HN0Lx70
安くても買わなきゃいいじゃん?
310名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:16.78 ID:EeB1Dfs/0
>>141
20の得になる部分がない
311名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:23.07 ID:aiUefvq40
野田は平成の井伊直助だな
そしてその運命は・・
312名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:26.87 ID:/9iuzLu90
>>297
うちは昔は農家だったよ。もうやめたけど。
313名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:35.92 ID:aZkkM4sW0
>>236
GDP比率を見ればわかるとおりオバマの目標である外需依存経済成長は主に日本が標的なのは明白ですから
他の国からは安い労働力がドット日本に入ってくるかもね
それが経団連の目的でもあるから
経団連は日本国民の生活なんて知ったことじゃないし、自社の利益が第一だからね
314名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:36.47 ID:U574WZY20
>>256
スバルでもアメリカに工場持ってるぞ
アメリカ向けは殆ど現地生産
レガシィのベース価格は日本円で170万
円高でも決算は上方修正

315名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:37.21 ID:C9TKImC70
>>256
ホンダは海外調達率高いよ。
家電やIT系もそうでしょ。中国とか台湾とか。
316名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:47.32 ID:S/0kqEsX0



■■■ 国民の声が重要です! 皆さん >>277 の各氏に意見を送りましょう!! ■■■


317名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:50.90 ID:kDTMlo1D0
>>256
確かに海外拠点の話では、全部に関税がないってわけでもないからね、
ただ、あの人の話はパワーバランスのことで、そこは確かに正しい。
318名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:51.62 ID:EnJ319pK0
バカンが話し持ってきて
朝日新聞が賛成している時点で日本人にとって良いことないだろう
319名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:52.00 ID:Q0kdmOyTP
児ポ法反対で民主党に入れた馬鹿オタクは、TPPが決まったら
児ポ法どころじゃない表現規制が入ることはどう考えてるの?
馬鹿なの? 死ぬの?w
320名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:52.89 ID:9gIOTv6H0
>>307
放射能の被害と同じぐらいだね。
321名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:53.63 ID:tiE2aIOo0
>>293
これは環太平洋戦争だよ。 TPWと呼ぶのがふさわしい。

こんどこそアメリカ本土攻撃しようぜ!
322名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:55.15 ID:CoWdZEZ90
>>286
被災地で「外国人参政権特区」ができるかもな。
323名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:58.09 ID:BpiZ0mR90
まぁ来年は米中の代理戦争を
日朝韓がやらされる羽目になると思うよ
割とマジでw
324名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:58.69 ID:lsRYULkV0
>>268
食料は安全保障上、自給率を確保しないといけない
教養があればそれぐらい分かる
325名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:01.25 ID:XkerYAai0
どじょうって朝鮮人だろ
326名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:07.78 ID:E+kzZ6Qr0
中野ってチョンかシナ畜みたいな顔してるけど

あいつの言ってること信用できるの?

今ひとつ胡散臭いんだがな
327名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:12.50 ID:/xM2NdGa0
>>235
あまり知られていないが相当量輸入している
そして日本の米を守るために毎年数百億がドブに捨てられてる
7円で買って飼料用に3円で売却、保管費用
余った日本米の海外援助輸出に掛かる費用
328名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:17.86 ID:T7lyq+Ll0
【政治】野田首相の派閥 政治資金で飲み食い 支出のほとんど 1回あたり10万円 事務所は蓮舫大臣の自宅★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316699975/
【民主党】「政党助成金」 蓮舫氏など閣僚が溜め込み、合わせて5800万円…被災者よそに返還もせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317721928/
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★62
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319286291/
【政治】 "復興のために増税すると言っておきながら理不尽だ" 日韓の通貨スワップ拡大で、ネット上で民主党へ反発の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319196803/
【政治】 在日韓国人から献金多い民主党の事情 基本政策に外国人参政権付与 野田首相は「千葉民団の力強い推挙と支援」と謝辞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315129071/
【政治】 「パチンコ屋ニ託児所を!少子化対策になる!」 パチンコ業界アドバイザーの民主・中川氏を文科相にした"適材適所"内閣
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317706616/
【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318073301/
【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313336209/
329名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:20.72 ID:uR0VBB670
TPP参加を約束して、総理にしてもらったんだからな。
330名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:23.90 ID:efVMVhIw0

〜TPPによって誰得か考えると見えてくる日本の政治実態〜

強者が強者を守る為の政治政策を実行

強者が弱者を食い物にする為の政治が日本の政治実態


金持ちによる金持ちの為の政治政策を実行

金持ちが貧乏人を養分とする為の、ある種
奴隷状態に置くための政治が今の日本の政治実態


権益者が権益を守るための政治政策を実行

権利から金を吸い上げるシステムに荷担している政治家が
そのシステムを守り推進していく政治が日本の政治実態
331名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:24.34 ID:YSfn8rgY0
TPPに参加しなければ日本は常に上の立場でいられる。
参加したら日本終了。経済奴隷国は明らかだ。
332名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:26.49 ID:sFCw8xL/0
>>141
トウモロコシの惨状を観た後でそんな事言われてもなぁ
333名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:38.12 ID:UXoQccQI0
基本的として
円高な時に他国と輸出競争しても勝てないしな
334名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:46.46 ID:AjdCdgo70
いい加減日本もメキシコ麻薬組織みならったほうがいいんじゃねw
バラバラになってたりしたらアホなことできないだろ
野田や前なんとかとかもw
335名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:50.32 ID:gcinP/Gz0

【TPP今後の展開】

◎競争社会は更に加速していく

◎一方、自由度は増していく可能性大

◎富裕層と貧民層の境界線が生活実感として見え始める

◎最終的には戦争に巻き込まれる
336名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:54.91 ID:K43ufIrr0
>>288
すごいね、アメリカ
これじゃあ、誰も住む人いないな
337名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:56.65 ID:adOx7tkC0
>>256
車に関して言えばほとんど現地生産で日本から輸出している部品も一部の
電子部品程度だ。
80年代のジャパンバッシングでの「ケイレツ」批判でほとんどの部品が
現地調達になった。
338名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:56.49 ID:RU71xQSz0
米国:医療費が2.5兆ドル(207兆円)へ
日本の医療費は毎年過去最高でメディアが大騒ぎしていますが(国民医療費、
過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に) 2010年11月25日アメリカは2005年に2
兆ドルだった医療費が2009年には2.5兆ドルに増加しました。円ドル相場がこ
の間に大きく変動したので、この頃は1ドル108円前後でしたから両方とも207
兆円になりますが、ドルレートで言うとたった3年でこんなに25%も増加する
ので、4%へと伸び率が減少するだけでWallStreetJournalを含め大手のアメリ
カの報道機関、ウェブサイトでは報道していますが、日本のメディアは大企業
サイドなのか一切報道しませんでした。少子高齢化でも米国の6分の1の超低額
医療費が出来るのは、米国の様に何でも営利に結び付けないからです。TPPで
医療が終わる。米国では高額な医療が自己破産の原因のトップです。
339名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:11.72 ID:n44JqRvd0
解散して民意を問えばいいんじゃね?
ま、賛成派の圧勝だろうがw
340名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:18.20 ID:9A1FSl170
民主党は売国奴ばっかりだな
議会制民主主義の存在意義を問われていることに気付けないのか?
韓国とのスワップ然り、実質独裁政権じゃないか
裏にどういう恫喝や脅迫があるのか国民に向けて開示してほしいものだ
341名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:19.11 ID:f0VGw9x+0
1ドル30円で雇用は減る、給料は安くなる、無駄なアメリカ製品を買わされる
品質のいい日本製品はアメリカ人が使う

まさしく奴隷ですな。
342名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:21.39 ID:t0uXLcWb0
>>294
一回潰してみるのも面白いよ
343名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:25.89 ID:pwK6mv8c0
>>248
眠いからマジレス。
要するに、経済は循環するわけだ。今回のTPP自体でも各産業に影響が及ぶ。
その中で確実に農業が壊滅すると仮定すると、関連機器も売れなくなる。
農業器具とかな、でそれを作ってる会社にも被害が出る。
例えば「クボタ」レベルが倒産したら、どんだけの範囲で影響が及ぶ?
連鎖倒産が増えるわな。そしたら、求職人口増えるわな。
その連中は、ローン設定時に、そんなこと想定してないから、
30年組むとする。ローンは払えなくなる。ハロワでも、なんでもいいからの
奪い合い。で、いま資産を持たずしてローンだけ抱えてる連中は、淘汰される。
一瞬でわかることだろ。それぐらい。
344名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:26.06 ID:FXwAZ8X80
>>318
麻生が賛成してポッポが反対してる時点で
何が正しい答えかくらい気付けよw
345名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:28.69 ID:GXhsXYV40
>>262
日本とアメリカ以外の8カ国はサクラ?!

ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
346名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:29.48 ID:7ifnCT4q0
>>308
オバマは少しでも点を上げたいから再選の武器にしたい
でもそれでも落選確実

だから今日本がTPP参加でオバマに媚売ったって全然意味なし
347名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:30.24 ID:auwgp+Jb0
>>326
お前のツラを拝んでみたいけどねえ。
348名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:37.74 ID:rQ3s+Jtj0
ふざけんじゃねえ!

TPP交渉は  マジでヤバイ!

349名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:53.90 ID:oF6LRRAP0
<ヒトラー最後のラジオ演説>

「国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。
すでに戦況は……私はベルリンと運命をともに……
しかしナチスは不滅である……たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。
そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者ではないからだ。
彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル……

世界的なユダヤ国際資本……。
米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。
しかし所詮……ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド……いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。
そのときユダヤはみずから……に乗り出す。

哀れなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。ユダヤはそれに勝って全世界……
なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。
黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。
そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。
それが最後の秘儀である。それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。
しかも見よ、そのあと、わがナチスの栄光、ラストバタリオン……。
それが真のハーケンクロイツの日だ。カギ十字の日だ。そのときラストバタリオンが現われる。
ユダヤを倒す。
350名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:57.40 ID:AsTVZ3jQ0
>>256
そもそも製造業の6割〜8割が海外に

中野が言ってるのは、日本の製造業が〜じゃなくて、輸出企業の生産の割合の話だろwww
351名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:58.93 ID:B7yUNTnM0
国内産業がどんどん 親米リベラルになって行くでしょうな
例えば 食品関係企業が アメリカの協力を仰げば 原料表示義務の取り消しとかも出来るよね
貿易障壁撤廃を謳えば 取り敢えず国会審議・委員会審議はしなきゃならんから
それだけでも無駄な予算がかかるわな

結果 国民議会は資本家の影響力によって力を失うでしょうな


条約締結したとして 次の米大統領選で共和党が勝ったらどうなるかね?
352名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:07.57 ID:0aoh3Jx+0
もちろんネット上だけでなく、自分の住んでる都道府県の役所や議員、
また職場などの隣人にも声をかけてこうや
事実を知れば動く人は絶対にいる
353名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:15.06 ID:Bi3zbe7P0

なんとか止められないの?

354名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:15.56 ID:lsRYULkV0
まあアメリカ製品の徹底不買運動に移行か、2ちゃん的には
鬼女との連携は必須だな
355名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:28.35 ID:+3kOzHVLO
>>326
顔じゃなくて、発言の内容で考えたら?
356名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:32.93 ID:kDTMlo1D0
>>345
サクラといか、もとからアメリカべったりw
オージーはアメリカのFTA交渉で結局負けたし、
後はどこも外資依存ばっかやでー
357名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:36.18 ID:BU8LkCSX0
とくダネ‐ 「米国は輸入を受け入れない…日本の工業製品の6割〜8割は現地米国で生産。だから関税の撤廃は意味はない」(tpp 1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=CIHoqz9JyRE&feature=youtube_gdata_player
358名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:42.49 ID:9CzEBWM70
>>24
大阪の丸山弁護士絡みで
仙石が日本の属国化は今にはじまったことじゃないってのを思い出した
359名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:51.65 ID:Uc3G7+UX0
>>345
その日本とアメリカ以外の国のGDP知ってて煽ってるの?
360名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:02.66 ID:QZutUOzXP
>>259
その説明じゃ良くわかんない。
ユニクロで服買えば安いんだけど、収入も減ったと思うよ。
牛丼もハンバーガーも安くなったけど、豊かになったと思わないなー。
価格が安くなることって、単純にいいことなの?
361名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:06.06 ID:5tiZS/4n0
>>344
麻生って慎重派だろ?
362名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:21.23 ID:/9iuzLu90
そもそもアメリカ人は全員フォードに乗ってない。
ソニーで働きながら、サムソンの携帯を持って、ASUSのノートを使い
トヨタにのってテスコに買い物にいき、H&Mで買う。

日本人は日本のものにこだわりすぎてると思うけどな。
363名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:25.76 ID:K43ufIrr0
アメリカみたいになったら日本人死んじゃうのかな。。
364名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:28.51 ID:ctxwdSUq0
>>354

鬼女は、値段よりも農薬よりも、なによりもまず

放射能が大嫌いですよ
365名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:29.14 ID:xpazgXu00
歴史は繰り返してるね。

中国大陸進出(円高で国内空洞化)
韓国併合(=スワップ拡大)
米国による日本包囲網(TPP)

第二次世界大戦前夜みたいな雰囲気だなー。
366名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:30.62 ID:j1orFIj+0
「交渉参加を伝達へ」だから、もう決まった事です。
ありがとうございました。おまいら乙!
ココで好き勝手書いて自己満足して下さい。^^
367名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:44.97 ID:E+kzZ6Qr0
麻生さんが賛成してるなら、いいのかもしれない。
俺ははっきりいってTPPの良し悪しがまだよくわからない。

他に賛成派いるのかな?
368名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:47.38 ID:Pq6SSU4U0
//} }     \` 、_ 、 / __,ノ /       }  ト、| /:::::::::::::::::::::/~''|::::::::::::::∨/_!!  |  |::::/// _∨:::::::|
  rヘハ  ` ̄{怎ぅト、_} }{ /__,..ィfk怎}'ア  } r┤ /:::::::::::::::::::::::| ヘ.|:::::::::::://:():::)"ヾ   ∨  _,∨::::::|
  { `V     `ニ=' - ヽ  ,.  __ `= '″  j〃ヽ} //:::::::::::::::::::::∧ (|:::::::::::/ \::::乂 |     /():) .》/::::::|
  { 〈 :j                    / 〉 } / |:::::::::::::::::::::::::∧ |::::::::::|弋  ̄-   l- ⌒y乂ノ /::::::::|
  ヤ`ヽ}         :|             ,′'/.ヘ. |:::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::|  `─── "   |.|.   ∧::::::::||
   \ '.         f.::. _:.         ′'   ∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|           〉`─./:::::::::::/|
       '.        ,ィ= ── = 、 ,   .ヘ     .\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ====-,   ./:::::::::::::|/
      ヘ、      ` 二二 ¨´___ 八       ...>ミ:::::::::::::::::::::::::::::|\     \::/  ./::::::::::::::::|ゝ

            私  た  ち  が  守  っ  て  み  せ  る
369名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:50.36 ID:gj5PQ6+00
いくら反対してももう間に合わないよね
2009年の夏がすべてだったんだな・・・
370名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:51.90 ID:dQfexl750
野田豚政権、TPPで日本滅亡にまっしぐら

http://momovideo.net/?watchId=007248
371名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:57.87 ID:C9TKImC70
>>337
自動車と家電に関しては、対米ではあんまりメリットないだろうな。
米国を除くとはほとんどEPA締結済みだし。
372名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:00.84 ID:J9N6ePpF0
>>93
現状維持の可能性が最も高い職種だからな
相対的に勝ち組
373名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:01.25 ID:y+HN0Lx70
日本人が一斉に同じ場所で暴動でもしたら野田も考えなおすかもだけど
みんな他力本願で行動起こさないからねー
374名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:01.82 ID:uytF1+xh0
俺個人の立場としてはTPP参加してもいいけどな
まあ別に今のままでも良いし、敢えて反対運動の反対なんてしないけど
375名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:06.01 ID:Uccxv6410
「バスに乗り遅れるな論」


バスを運転できるのは米国だけなのにね。
376名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:06.12 ID:8Zffy3F/0
共同通信来たぞ、ただしこっちもソースが”関係筋”レベルでフジと大差ない
まさかこの”関係筋”ってフジの報道の事じゃなかろうな……


TPP交渉参加へ、首相固める シンガポールに伝達方針

 野田佳彦首相は環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加する意向を固めた。

 11月12、13両日にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の機会に、
シンガポールのリー・シェンロン首相と会談し、参加方針を伝達する。
 TPP交渉開始時からの参加メンバーでけん引役となっているシンガポールの首相に直接伝えることにより、
日本が交渉で主導的役割を果たす決意をアピールするのが狙いだ。会談は12日を軸に調整している。

 関係筋が29日、明らかにした。
野田首相は首脳会議でオバマ米大統領らとも会談、交渉参加を伝える考えで、日本のTPP交渉参加は国際公約となる。

2011/10/30 02:02 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102901000705.html
377名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:11.00 ID:EnJ319pK0
>>344
朝日新聞が推しているって事で間違っているだろう
これほど精度が高い探知機ないわw
378名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:12.92 ID:CoWdZEZ90
>>268
つまり、
ニートのオマエは
生きる価値すらないってことか。
379名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:15.76 ID:5Vzc86lR0
>>354
米製品不買やって売れなくても日本政府がアメリカに対して補償するから痛くも痒くもないというw
380名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:28.07 ID:fW0hGM440
>>6
ちょっとそれ使って行こうぜw
381名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:28.78 ID:tiE2aIOoP
>>345
貨幣価値が違うだろ。だから直撃のダメージは無い。
普通分かるだろ、頭悪いな。
382名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:29.94 ID:RU71xQSz0
日本は牛丼280円医療だから安いのですよ。名医や立派な施設でも、田舎の中小
病院で研修医が治療しても全国統一の医療費なのです。小泉は医療費を削減
するは、医学生の数を減らすは、弁護士を3倍に増やして米国の様に訴訟天国
にするは、守銭奴の経団連と結託して、営利目的の株式会社病院や混合診療
をやろうとしたんですよ。医療裁判と言うのは280円の牛丼に霜降りの松坂牛
を使えとか、新潟魚沼産コシヒカリを使えと言うような物で、280円の牛丼に
出来る訳が無いのです。ちなみに、医療はサービス業とほざいて、モンスター
ペイシェントやただでさえ安い医療費を踏み倒すやからも山の様に増えました
。病院が儲かるなら地方の破綻した公的病院を誰も引き取らないだけでも、い
かに病院が厳しい状況に置かれて居るかを理解して欲しい。TPPに成ると営利目
的に成って、金持ちのみの医療に成るだけです。
383名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:34.18 ID:jLOIDBXu0
え?何?日本終わっちゃうの?
まじか
384名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:52.31 ID:xq0Gb85f0
最後に悪い円安来て、完全にオワル。
385名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:57.66 ID:0aoh3Jx+0
サルでも解るTPP
http://luna-organic.org/tpp/tpp.html
386名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:58.33 ID:bi6Vq+FD0
マジ?? 参加すんの?? 参加したら間違いなく後戻りできないって話でしょ?? アホか!!
387名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:59.84 ID:7xlRHbc7O
デモるぞ。
388名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:00.90 ID:aZkkM4sW0
>>374
理由もなく意見もない人は黙っててくださいね
389名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:23.19 ID:kGZX5cei0
>>200
ポストハーベストって知ってる?
390名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:23.42 ID:Uc3G7+UX0
カリフォルニア米は日本のコメとそん色ないくらい美味いぞ
タイ米と勘違いしてないか?
391名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:25.87 ID:PQjBsddaO
マジ野田ヤバいんじゃないか?
392名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:38.07 ID:K43ufIrr0
アメリカみたいになったら日本人死んじゃうよー
やばいよー
393名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:47.09 ID:/9iuzLu90
>>360
2つ問題点があるかな。1つはフェアトレードの問題。
もう1つは、デフレだけど結局合成の誤謬が起きるんだよね。
394名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:15:54.73 ID:S66JORvn0
>>361
賛成派だろ。
TPPに途中から参加するよりは、最初から入ってルール制定に関われば・・・みたいな事言っていたような気がする。

そもそも今の首相は、今回の決定のプロセスをなにも説明してないんじゃないだろうか
395名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:05.68 ID:ytnMa3/hO
>>344
それはアメリカの犬かチャンコロの犬になるかの違いだろ

これが通ったらアメリカの奴隷になるってこと

完全な不平等条約
396名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:08.62 ID:tiE2aIOo0
>>362
愛国的アメリカ人は、「これからはバイアメリカンだ!もう俺たちはトヨタやホンダやニッサンの車には乗らない!!!」と
と宣言してレクサスやアキュラやダットサンを買ってるからな!
397名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:17.51 ID:lsRYULkV0
>>349
ナチのカギ十字はアンチユダヤにとってのcrucifixか
イエス・キリストはユダヤ人だったな
398名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:18.10 ID:8aAQyd+R0
>>357
ま、TPP参加によって関税対策しなくていいので
労働者の能力が高い日本に工場が戻ってくる可能性もあるけどな
注意するのは為替対策
399名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:35.73 ID:e7ahKwRE0
豊臣家の末路によく似てる
外堀内堀埋められるようなもんだ
400名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:40.42 ID:adOx7tkC0
>>355
発言の内容言ったらネガキャンにならんだろww
マスメディアの報道が圧倒的にTPP推進だったにも関らず論破されずに来たんだぞ。
半年くらい前に「アジアの需要を取り込む!!」とテレビで息巻いてた玄場の方が
信じられんわ。
401名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:42.41 ID:k2BieWdC0
>>362
バカウヨが多いだけ
特にTPP問題では農家の爺婆が騒いでるから・・・
日本の保守的な部分を体現するような田舎の老人どもが発狂してるのかとw
402名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:46.37 ID:C9TKImC70
>>375
乗り遅れるなもなにも、交渉国のほとんどとEPA締結済みなのに。
対米では既に米国内に工場があるから大してメリットないし。
工場閉鎖なんてしたら社会問題になるしな。
403名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:49.22 ID:GXhsXYV40
>>359
GDPのことなんて言ってねーだろ
日本だけがなんで奴隷化なんだ?って聞いてんだ
404名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:51.40 ID:Dvrf+/kv0
>>395
世界にはアメリカ中国の2国しかないの?
どっちもクズ国だナア?あん?
405名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:51.72 ID:u2Z+3ODm0
オバマ発言

米ニューヨークで9月下旬に開かれた日米首脳会談でTPP参加を促したときに、
オバマは、「TPPに関する私の立場は分かっているよな」

ほとんど、ヤクザの脅しのようなこのセリフは、
「暴力団排除条例」に抵触するような発言があった。
(田中康夫氏発言)

「大統領による圧力ととられかねない」と懸念した両政府によって、この言葉は封印され、首相が「早期に結論を出す」と応じたことだけが公表された。

日焼けした大統領(オバマ)が、初対面の首相に対し、「このようなやくざ的な言動」で脅しをかける処に、
暴力・犯罪国家ダメリカの本性が、垣間見えるようです。

弱者に対する恫喝は、ダメリカの習性なのか!
日本に対しての対応は、白でも黒でも一緒のようです。


日本政府高官によると、米側は高い失業率を受け、
再選が危ぶまれる選挙情勢に焦燥感を募らせているという。

 来年の大統領選で再選を狙うオバマ氏は、
APEC首脳会議の際に、「日本の交渉参加表明」という“成果”を渇望しているようです。

406名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:57.92 ID:oF6LRRAP0
日本国民をバスに乗せたかったら、バス停の場所と時間と最終行先を明確にしろ!
407名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:58.64 ID:zHgIpWRb0
なんか野田豚ってさ、
ポッポやバ菅よりはいくらなんでもマシだろって
最初のうちはおもってたけど、

大増税しながら日本人の税金5兆円を敵国のチョン国にくれてやって
今度はアメリカのいいカモになるTPPに参加って

もしかしてポッポやバ菅を超えるんじゃね?
408名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:02.99 ID:auwgp+Jb0
>>391
その前に日本がヤバイ。
409名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:16.71 ID:8TwDccDD0
俺に分るのは働く日本の若者の給料が半分以下になる事
勿論輸入品も安くで買えるが
410名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:17.16 ID:qdrg60Mv0
>>336
で、イスラムだのリビアだのに目を逸らさせたかったが
あのデモで一気に失敗したとw

>>375
巻き添えは多いほうがいいって考えだろうな
米の借金をさらに分散できるしw
411名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:17.48 ID:0R+I9LRy0
>>346
だと思うんだけどね。
まぁ、野田政権もなんとしても延命したいから
日本に不利な条件でも呑むんだろうな、鳩山さんの
普天間問題等で関係悪化した上に民主党政権も
ガタガタになってきてるのも大きいね。
412名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:36.80 ID:tiE2aIOo0
>>404
ほかにはロシアとかインドとかもあるのにね!あるのにね!
413名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:41.97 ID:tiE2aIOoP
安い通貨の国はそこまでダメージないんだよ。
日本なんて安値攻勢食らったら簡単に死ねる
414名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:43.20 ID:AKq9kx/u0
福一の作業員って外国人いんの?
415名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:53.14 ID:Uc3G7+UX0
>>403
他の国の主要輸出産業と日本のそれとはかぶらないんだよ
416名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:54.19 ID:yYsczIcf0
>>390
タイ米はトラウマ
日本の食卓に全くあわんね
417名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:17:57.64 ID:kDTMlo1D0
中野の話も聞いたけど、一番あれで「ああそうだ」と思ったのはね。
責任とるやつがいないんだよ、この国は。
だから外交で失敗しても、TPPで不利益が出ても、誰も責任なんかとらないということ。
野田が後どんだけ総理やるか知らないけどさw
「野田総理が決めたんですよね」といっても「もう総理じゃない」で終わりだし、
官僚も担当が変われば「知りません」ですむ。
418名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:01.30 ID:fPnj0s3U0

TPPに反対している白痴・低脳・情弱は、死んだほうが日本のため。

419名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:07.85 ID:CgsmLNMh0
日本から金出てくだけなのに何故日本に工場が戻ってくるんだ?
それに米韓FTAと同じ道筋なら何十万人規模でアメリカ人の雇用が確保
つまり日本がそれだけくわれるんだぞ?
420名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:09.38 ID:J9N6ePpF0
>>407
そこそこ実行力のある馬鹿が一番手に負えないんだぜ
421名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:09.58 ID:xq0Gb85f0
>>396
ばれやせんかのう?w
422名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:10.79 ID:kTw5OhIW0
すべての分野において俺ルールを突きつけられる
それに逆らうと淘汰される事になる

すでにアマゾンの電子書籍の日本進出で
日本の出版社に無理な利益配分と権利配分の要求してきてる
それに近い事が各分野で起きる
423名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:19.07 ID:EeB1Dfs/0
>>351
次の選挙で共和党系の大統領になっても何も変らないだろ
自国有利でがちがちに固めた不平等条約を
わざわざ見直す必要なんてどこにもない
424エラ通信:2011/10/30(日) 03:18:20.42 ID:S+QTBRdl0
>>396
もう少し頭のあるアメリカ人は、アメリカでアメリカ人が作っている日本車と、
メキシコ産ビッグスリーだったら、愛国者だったら当然だろ、
って選んでたぞ。

425名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:20.64 ID:5T6SEoyg0
中野は、条約の承認は立法府たる国会の仕事だが、
交渉開始するのは、首相の専管事項。
一旦、はじめたら、婚約破棄と同様、なかなか引き返すのは
難しい、と予言してたな。
426名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:37.14 ID:9A1FSl170
これはもう福一に巨大直下型地震が起きて、関東や東北が再起不能に陥っても仕方ないかもしれん
東日本人は人柱になって売国を制止する未来が来るかもしれんぞ
427名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:41.96 ID:XkerYAai0
もう面倒だから民主党でいいじゃんwww
一度だけなら日本が潰れる訳じゃないしww
子供手当でウマウマw
高速無料でウマウマw

↑で民主党入れた洗脳されまくりのトンキンみたいな
情弱のアホとゆとり脳と鬼女と社畜のクズどんな気分?
2ちゃんde真実www
428名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:42.16 ID:zNDkdvls0
>>401
まだお前のようなアホがいるのか。
TPPを農業問題に矮小化してどうする。
429名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:43.24 ID:8QIGLWrOO
>>352
心配だからマジレスしとくけど
本当に事実かを徹底的に調べてからにしたほうがいいよ
2ちゃんの情報だけじゃなくて
そうじゃないとただデマを必死に拡散した人ってことになっちゃう
もし事実じゃなかったらどうする?
2ちゃんでやってるぶんにはかまわないが
自分に関係ある人たちにデマ拡散したら
人間関係なんてあっという間に壊れるからな
430名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:45.58 ID:aZkkM4sW0
>>403
gdp比率を見ればわかるとおりオバマの言う外需依存経済成長ってのは日本が標的なのは明白ですから
つまり標的な日本
て反対派の人みんな言ってるのにちっとも耳に入れてないのね
431名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:55.44 ID:lsRYULkV0
>>259
お米はずいぶん安くなったよねえ
432名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:10.33 ID:Fs9X2k6p0
ミンスって本当に糞だな
433名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:18.45 ID:xpazgXu00
>>343
ありがとう。
>いま資産を持たずしてローンだけ抱えてる連中は、淘汰される。

行き場を失って生活保護ってことか・・・・。
考えようによっては幸せかもね。
434名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:31.95 ID:FXwAZ8X80
ほんとルーピーだなw
反対派はもうちょっとTPPについて調べろよ
極論過ぎだわw
435名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:37.61 ID:AsTVZ3jQ0
先進国軒並みヤバイのに日の失業率がそこまでひどくないのは
なぜか。内需があるからだぞ。

コレを自分たちで取り崩そうってんだから笑えるw
436名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:39.02 ID:k2BieWdC0
>>422
日本の出版業界も何気に既得権化しつつあるからなw
再販制度は撤廃した方がよかろうて
437名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:39.38 ID:oF6LRRAP0
TPP賛成派には、民主党に投票したバカと同じ匂いを感じる……
438名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:41.94 ID:Io0Zpu0b0
中国様助けてください
439名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:41.85 ID:xzzREhCR0

>>1
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【東京都千代田区】
11/4(金) TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
     (〜15時00分)
主催:頑張れ日本!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
440名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:04.71 ID:8TwDccDD0
在日の目的は日本文化の破壊
441名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:08.07 ID:5Vzc86lR0
アメリカさんは嫌いな日本車に乗ってるんだから
日本はアメリカの米を食べないと不平等だろ?
442名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:12.24 ID:Vek4Qzak0

データが示すTPPの真実
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w

TPPについても、またマスコミに騙されてるんじゃないか?
http://www.think-tpp.jp/

BKDが推進するTPP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581395
443名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:19.10 ID:QLItAa5o0
>>284
ISD協定って言葉は出てこないが、ここのP62〜63みれ
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf

投資紛争解決国際センター(ICSID)が、中立で紛争解決してくれると
日本政府が思い込んでいる

ここはアメリカにある世界銀行傘下の国際裁判所。
これまで対アメリカの会社に訴訟を起こした国は(メキシコ、カナダ)
ことごとく敗訴してアメリカの会社に億単位の賠償金を払ってる
444名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:23.15 ID:+5zMjMEQ0
民主の日本崩壊計画は予想より早く進んでるな。
目先の金やカスゴミを盲信して入れた馬鹿共は良かったな。
確か公約で農業も復活させるとか息巻いてたっけ・・・
445名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:23.45 ID:bpw2ywEr0
菅は叩かれたけど、対外的な失点はそれほどなかった
野田は歴史に名を残すな・・・
446名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:26.89 ID:UNQMtMR60
国民無視かよ!反対派はもう党を割ってしまえ。
447名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:31.35 ID:E+kzZ6Qr0
今、利権もって美味しい思いしてる人たちが必死に反対してるだけじゃないの?

アホで邪悪な農民がけっこう豊かに暮らしてただろ。そういうのもう要らない。

無能な奴は路頭に迷えばいいし、高い給料もらってる金融系の会社は倒産すればいいんだよ。

日本はもっと危機にならないと目覚めないんじゃないか。
448名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:41.08 ID:S66JORvn0
>>398
もともとも関税対策で工場移してるとこなんて、少ないだろ。
逆に、工場が日本に戻ってきても、働いているのは日本人とは限らないという・・・
449名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:51.03 ID:EnJ319pK0
農業は改革が遅れているから被害をもろ受けるから分かりやすいだけ
でも問題の本質は雇用の喪失
450名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:51.66 ID:/9iuzLu90
>>396
一部の極端な人たちだけじゃん。
道路走ってる車をロサンゼルスとかでぼーっとみてても
アメ車と日本車は同じくらい目につくし、ヒュンダイも多くなった。

団塊の世代以上と団塊ジュニアには「日本製」とか「国産」ってプロモーションが
絶大な力を発揮するだよな。
この世代の国産品信仰はマジすごい。
451名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:54.91 ID:FUBmtYy20
>>398
日銀と政府が為替対策?無理だろ
あっというまに70円台突破して工業もパーだ
452名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:20:57.84 ID:G0lnZCyz0
>>433
生活保護もアメリカ式か
フードスタンプ?だっけ 
453名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:03.71 ID:du0z04MN0
>>439
アメリカ大使館前にも行けば良いのに・・・・・・
日本人に反米感情が高まってきていることを伝えたい
454名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:05.00 ID:lsRYULkV0
>>429
ガラケーでよくもまあ
底辺臭パねえな
お前、自分以外の人間みんな死ねとか思って生きてるだろ
455名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:10.37 ID:ZEjVLM4z0
ふざけんな
ふざけんな
ふざけんな
456名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:23.36 ID:n7J3nLnB0
結局総理になることが目標の人間は総理をするべきではないということだよね。
民主党議員は総理になるという目標もほんとのところあったのかなと疑問に思う。

まぁ民主を選ぶという決断をしたのは国民だし、リスクは国民がかぶらなきゃな。
457名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:38.71 ID:QZutUOzXP
>>417
戦前までは死ぬことで責任取らされてたからね。自害にせよ暗殺にせよ。
そういう慣習が無くなって、ただただ責任を取らなくていい社会になった。
458名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:39.50 ID:8wYSjTx30
まじふざけんな!!
459名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:42.34 ID:/mD/8HEI0
まさか神の国が滅びる時代に生まれる事になるとは
世界で最も誇れる国が滅びるんだから生まれないと損って思ったんかな俺の前世
460名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:43.15 ID:tFZqJvcw0
>>108
これが全てな気がする
461名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:47.11 ID:gj5PQ6+00
世田谷からとんでもないのが出てくる以外
のだっちのハワイ行きを阻止できないよね
462名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:54.27 ID:zhy/5ad80
鎖国するかw
463名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:00.19 ID:hBm2K4Fm0
農家の人たちはちょっと大変かもしれないけど、それらはGDPの1.5%に過ぎない。
ほぼ100%に近い98.5%の人たちが利益を得るのに、そんな少数の人たちの為に得られる利益を犠牲にするのは民主的じゃない。
TPPのメリットはまず驚くほど物価が安くなる。庶民の生活はラクになる。

規制の撤廃や参入の自由化によって競争原理が働き、あらゆるサービスの質が向上する。
良い事づくめだ。
そして揺るぎない日米同盟、関係の強化。
日本人はもっともっとアメリカの進んでいる文化や思想を積極的に取り入れるべき。
超大国、アメリカのベストパートナーに相応しいのは日本であって韓国ではないだろう。

ボヤボヤしているほど日本の地位、立場は悪く、弱くなる。

さぁ、韓国に遅れをとらないためにも今すぐ交渉参加を!!
乗り遅れるな!!
464名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:07.23 ID:qcaYGV260
最近オバマって死んだ魚の目をしてるよな。
465名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:10.04 ID:cyfp3cQv0
466名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:10.12 ID:mxKK8g/yO
何も知らないんだけど、なんで韓国に5兆円あげることになったの?
467名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:17.50 ID:NpWchhqv0
これもう止めることできないの?

何でこんな馬鹿首相の独断で日本国民が路頭に迷わなきゃいけないの?
468名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:21.54 ID:n44JqRvd0
これで牛丼100円に一歩近づいてな
469名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:24.81 ID:K43ufIrr0
>>450
今のアメ車はハイテクすぎてイマイチなきはする
そんな俺はスバルですw
470名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:26.22 ID:kDTMlo1D0
>>457
ひどいもんだよ。今の財政問題なんか、まさにその結果なのにさw
471名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:27.72 ID:ihYcQD9b0
>>337
それは無いと思うよ。
少なくとも今さかんなリチウム電池はアメリカでは主要はLG化学くらいじゃない?

>>315
基幹部品は日本と思うよ。
海外に工場ない中小もあるから。

>>314
スバルはアメリカで評価されているからね。
付加価値付けても売れるでしょ。
472名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:31.99 ID:/9iuzLu90
>>416
あの当時の日本人はタイ米の炊き方や
タイ米にあう料理をしらなかったんだ。
海に捨てたりして本当に悪いことをした。

ガッパオとか、タイ米じゃないとな。
473名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:33.89 ID:9VdIR1BjP
TPP絶対反対!といいながらiphone4を使うネトウヨw
474名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:36.98 ID:EHPCZSLQ0
オバマの選挙対策に乗っかっても意味ないな
どうせ再選されないし
475名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:52.34 ID:oF6LRRAP0
>>447
賛成派がこのような弱肉強食論者か在日ばかりなので、
TPPはまったく日本に必要ない取組である事が判る。
476エラ通信:2011/10/30(日) 03:23:00.60 ID:S+QTBRdl0
>>450
日本車の中でも、日産は買うな、と薦めてるよ。
とにかく非国産比率が桁違いに高い。
477名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:01.97 ID:lttR4L1f0
>>467
君が以蔵になれ
478名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:04.35 ID:C9TKImC70
>>424
米国内で米国人を雇って米国人に物を売って米国に税金を納めている
日本企業の工場や事業所って、もう半分米国企業だよね。
最近は円高で為替差損を生じるから、利益余剰金も米国内で留保してるし。
ぶっちゃけ、日本がなくなっても米国内の日本企業は生き続けるだろうな。
米国企業として。
479名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:06.30 ID:kTw5OhIW0
>>445

いや、管はポッポが潰した年次改革要望書を自分の延命の為に復活させた
これほどの失点はないと思うよ
480名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:09.18 ID:tiE2aIOoP
>>463
わざと言ってるんだよな?
481名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:09.18 ID:BpiZ0mR90
もう知識層は親日国に分散避難させるレベル
TPP加盟したら日本は外からしか変える事が出来ない。
482名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:12.11 ID:sFCw8xL/0
>>390
遺伝子組み換えかも知れんけどな
483名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:17.09 ID:/9iuzLu90
>>396
ああ、よく見たらwww
484名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:45.27 ID:EnJ319pK0
>>473
別に思考停止の反米じゃないからだろう
485名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:45.25 ID:Bi3zbe7P0
>>401
農家の爺婆がこんな時間に書き込んでるんだw
486名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:50.45 ID:n7J3nLnB0
>>463
 お前韓国の状況わかってんのww
487名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:59.18 ID:adOx7tkC0
>>403
TPP参加国のほとんどが一次産業が主流の国で日本と利害が一致しそうな国がないのですよ。
488名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:02.94 ID:lsRYULkV0
>>462
米軍追い出せないからムリ
詰んだ

>>475
一目瞭然なんだなw
489名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:04.98 ID:Uc3G7+UX0
好きにすれば良いけど農家に補償するための増税ってのがなあ
490名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:10.67 ID:UtNAhFE60
TPP参加なら戸別補償3兆円増必要 農水省試算
491名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:22.45 ID:QLItAa5o0
【今やらねば】TPP参加反対デモ総合【終わる】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319897085/


10・30(日) 東京 渋谷 TPP断固拒否国民デモ 挙行します。

TPP参加を断固拒否する国民デモ 

平成23年10月30日(日) 集合開始 14:00  出発 15:00 

集合場所 : みやしたこうえん 北側広場
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ5分 渋谷区神宮前6-20-10)
492名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:24.32 ID:s38AwXC7P
日本の終わりの始まり
493名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:32.94 ID:Igtmm2lu0
>>401
おまいの理屈だと、このスレ、農夫だらけだなwww
494名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:33.12 ID:ctxwdSUq0
>>360

>価格が安くなることって、単純にいいことなの?
デフレ状態においては、税金含むすべての価格は下がらなければならないんですよ
それなのに、デフレなのに価格を維持してるものあがるのであれば、それは異常なことです

デフレなのに価格維持=実質的に値上げを繰り返していること

なのでユニクロや牛丼は、自由経済の元、価格決定がなされていますが
電気代、ガス代、水道代、NHK受信料、国内航空運賃、電車の運賃、保護貿易に守られている農産物などは価格が下がりません

先にあげたものすべては、独占などの原因で、価格競争がなされていないわけです

結果、実質的に値上げを繰り返し続けてるものを買わされる消費者が、相対的に貧しくなります
495名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:34.24 ID:S/0kqEsX0
URLを張れないが、>>277 の長尾議員のブログ

■TPPに関する偏向報道・・・長尾たかしフェイスブックより (10/27)

>言い訳したくありませんが、兎に角、アンフェアの中で我々は戦っています。
>PT会議参加者の9割は慎重派です。これを収録していながら、
>現実が報道されていないという事実をここに記します。


やっぱり偏向報道で、推進派に有利なように報道されているようだ

売国マスコミ、許すまじ!!!
496名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:35.43 ID:yYsczIcf0
もうさ、核武装しようぜ(小学生並みの意見)
497名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:24:59.80 ID:CK3ExEQS0
野田って菅よりひでーな
保守派とか言ってた奴はアホ
日本の国益なんか全く考えてない
498名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:00.82 ID:u2Z+3ODm0
オバマの選挙対策のために国を売る

世界の笑いもんだな
499名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:00.75 ID:Y+W2wDh60
>>390
味の問題じゃなくて金の流れの問題なんだが。
500名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:02.73 ID:zNDkdvls0
>>463
お前は会社の上司に「嫁を一晩貸せ」と言われたら、大喜びで差し出す種類の人間か?
501名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:06.61 ID:c/iAff5b0
初めて明かす小泉官邸の恥さらし 飯島 勲 「リーダーの掟」 (プレジデント 2011年10.31号)
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/26/2A962632-F640-11E0-8B4E-95AF3E99CD51-1.php

あれから10年。小泉総理の退任からも5年が経った。もう時効だろう。私はこれまで、小泉官邸の結束力の
強さが長期政権のポイントであったと述べてきたが、実はチームからの落伍者が一人いたことを明かそうと思う。
9.11同時多発テロのときのことだ。なんと危機管理担当の秘書官(警察出身)が、携帯電話の届かない地下で
酩酊して連絡すら取れなかった。当時、これが明るみに出ていたら、総理の威光に秘書官が傷をつけるところだった。

総理を「孤高の存在」として断固死守した「チーム小泉」の面々この秘書官の問題は、それだけにとどまらない。
小泉総理就任1年目の靖国参拝のときである。極秘とされていた8月15日の参拝後に発表予定だった「総理談話」を、
この秘書官は「機転を利かせて」、確実に外務省に漏れるとわかっている人物に手渡した。この漏洩した「談話」を
もとに、外務省が中国を煽動、中国が反発を表明して、マスコミも大騒ぎし、靖国参拝は8月15日から13日に前倒し
されることになった。外圧に負けたと取られてもおかしくない。この秘書官は総理の判断とは別のところで日本の
国益をおとしめたといってもいい。

(中略)

その問題の秘書官なのだが、官邸で大事な仕事を一緒にしたことがなかったので、名前を失念してしまった。
どこかで政治家に転職したと聞いた。官僚として小泉総理を支えていたのに、自民党では「世襲反対」を、
離党後のみんなの党では「脱官僚」を唱えているとか。強烈な違和感を覚えたことだけが印象に残っている。
(文中敬称略)
502名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:08.31 ID:G0lnZCyz0
>>459
年表で見るといつあたりだったかな1900年くらい?
いきなりグンと人口増えるよな 地球に生まれてくるのがブームなんだろ
で、そのブームに乗っかったんだよ 下調べしなさすぎだわ俺の前世
503名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:12.30 ID:s8uFnAv20
野田って自分の意思など何も持たず全部誰かのいいなりみたいな感じがするんだけど
504名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:17.86 ID:GXhsXYV40
>>430
ああ、ごめんね
つまり10カ国のTPPではあるものの
アメリカは日本のみをターゲットにして奴隷化を狙ってると
そう言いたいの?


505名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:23.24 ID:NpWchhqv0
>>466
日本カモられ過ぎだよな
韓国にアメリカに…
506名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:46.66 ID:tiE2aIOo0
>>482
遺伝子組み換えでどうやて味がよくなるんだよwww
507名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:00.95 ID:hmTutmCH0
>>463
まったくその通り。99%の幸福のためには1%の犠牲など取るに足らないこと
むしろ1%が自らの利益のために99%を不幸にしようとしている現状こそ狂ってる
508名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:07.52 ID:/qhBVT9ZO
韓国に限らず全方位へ売国か
509名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:08.71 ID:kDTMlo1D0
>>480
前張のいったことじゃなかったかなw

>>497
つか、保守というかアメリカよりなんだよ、基本は。
自民にもいるけど、アメリカがいうならしょうがない、って思ってるんじゃないかなあ。

どうなってるかわからないということは、どうなっていてもおかしくないんだけどね
510名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:13.22 ID:oF6LRRAP0
>>459
かつて地中海の覇者だった経済大国カルタゴもローマ帝国により滅ぼされました。

カルタゴと日本で、違う点を挙げるとするなら、日本には天才的な名将「ハンニバル」がいない。
という事ですねww
511名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:13.92 ID:Vek4Qzak0

 ◆ フジテレビ関係デモ開催日程 ◆
【東京】11月 6日(日)14時 渋谷区 ◇ 明治公園

※デモ詳細は、「フジテレビ 抗議デモまとめwiki」で検索

-------------------

★ 民主党・抗議イベント日程 ★ 首都圏
【東京】10月30日(日)15時30分 反民主党デモ 水谷橋公園 主催:日本侵略を許さない国民の会
【東京】11月 4日(金)13時  国会大包囲 主催:頑張れ日本!全国行動委員会
【東京】11月 6日(日)13時  日比谷公会堂 主催:けんむの会

★ 民主党・抗議イベント日程 ★ 地方各都市
【栃木】10月30日(日)11時〜13時 TPP参加反対街宣・第2弾 宇都宮市 主催:頑張れ日本!栃木
【岐阜】10月30日(日)10時〜12時 第4回チラシオフ in 岐阜 JR岐阜駅中央北口のJR構内から出たところ(JR側)  雨天中止
【大阪】11月 6日(日)15時30分 新町北公園 主催:現代撫子倶楽部

※各詳細はネットで検索。

民主党本部前に24時間座り込み抗議 9日目(生中継)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69087404?ref=community
512名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:16.05 ID:lsRYULkV0
>>504
各国のGDPの規模で見れば明らかだろ・・・
513名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:18.68 ID:sGBGBWPQ0
世の中がもっと悪くなるのか…
どうせならアメリカみたいに銃解禁してくれないかな
514名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:21.50 ID:wJCk2NKe0
>>466
復興を名目に増税、増税騒いで一向に支援しないのに、
韓国への5兆円バラマキは即決。
515名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:27.14 ID:n7J3nLnB0
TPPは農業だけじゃないぞ。
すべての産業、サービスが対象となる。
自分らで選択できることは二度となくなる。
来年は関税自主権の回復から100年目だというが、
それ以上の過酷なことが将来起ころうとしているのわからないのだろうか?
516名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:28.22 ID:aZkkM4sW0
>>504
他の国なんてアメリカのgdpの5%にもならないんだけど
そんな国に物売って外需依存成長ができると思ってるのですか
517名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:29.29 ID:/0cfBOb+0
>>120
アメリカの慈善とは、不満層のショックを分散させる手法だと思うよ。
宗教の慈善は信者を集め、金持ちの慈善は名を売り地域の名士になり、社会的
影響力を行使する。情弱衆愚層は考え無しに彼らの主張を鵜呑みにする。

そして、刷っただけの仮想通貨(アメリカドル)が破綻すると、公的福祉が
止まり、慈善も終わるだろう。情弱衆愚層の精神コントロールが解かれると
今までの盲目的な洗脳が解け憎悪に変わりかねない。
518名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:31.77 ID:EnJ319pK0
農業潰してパチンコだけは死守w
519名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:37.53 ID:cyb0zQ480
TPP批准と同時に1ドル1000円ってすれば日本大勝利にならない?
520名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:41.10 ID:7ifnCT4q0
>>445
ちなみに「平成の開国」なんてぶちあげたクソ大馬鹿野郎が菅だよ

>>473
なんかネトウヨってこのケースだと誰を指してるのか分からないけど(失笑)
TPP絶対反対=貿易経済反対って勘違いしてる頭の弱い方?
むしろアメリカとのTPPこそが「自由貿易」的じゃなくなるんだがね
521名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:45.94 ID:s0NwyvYW0
>>407
目くそ鼻くそさwww
どいつもこいつも同じ穴の狢
ダンボールに一個でも腐ったみかんがあったら周りのミカンも腐るだろ?
要するに無意識に感化されるんだよ
522名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:26:54.14 ID:Ev50vHOZ0
アメリカの安い農産物、畜産物が入ってくるなら
いいんじゃないの? 俺、食いたいんだけど。

鳩山が反対してるなら、俺は賛成。
麻生さんが賛成してるなら、俺も賛成。
523名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:01.01 ID:ubB5OvDY0
近衛文麿といい、何故日本は最悪な時期に最悪な首相を選んでしまうのか
524名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:04.05 ID:U574WZY20
諸悪の根元は経団連だと思うが
525名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:08.65 ID:dgF6RkCM0
鳩山が普天間でアメリカを怒らせたからTPPでそのツケを埋めるてかw
公私混同も甚だしいぞアホミンスが!
526名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:10.72 ID:u2Z+3ODm0
TPPを一言で言えば

日本がアメリカの奴隷になること
527名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:20.83 ID:EHPCZSLQ0
これを機に民主党が分裂してグチャグチャになればいいんだよ
528名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:44.87 ID:tiE2aIOo0
>>424
かわいそうwww ホンダやトヨタは現地生産で、アキュラやレクサスは日本生産なのにwww
529名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:46.71 ID:+5zMjMEQ0
円が爆安になって農業が崩壊し終わってる時、
農作物が不作になった場合に何が起こるか。
530名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:27:59.96 ID:5Vzc86lR0
>>504
なかよし10カ国で物々交換するわけじゃないんだよ。カネあるのはどこの国だ?
531名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:10.09 ID:7JpKa2yw0
>>522
麻生は賛成してないよ
慎重派
532名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:10.68 ID:auwgp+Jb0
>>496
いや、良い意見だ。
軍事力の裏付けがない外交などカスだ。
533名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:17.23 ID:CgsmLNMh0
>>504
参加国のGDP比が大まかに言って米70%日本20%他国合計で残りの10%
さてアメリカのメインターゲットは誰でしょう?
534名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:21.09 ID:G0lnZCyz0
>>513
俺が鉄の鎧着るハメになるだろうが
535名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:22.83 ID:ihi6BZXl0
反対派国会議員は今すぐ党・派閥の壁を越えて内閣不信任案を提出すべきだ
536名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:29.09 ID:wjd2+Wil0
>>522
狂牛病をブロックするために作った規制が消滅するんだけど
537名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:29.24 ID:cyfp3cQv0
元々奴隷だけど
538名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:33.66 ID:hmTutmCH0
だいたいさー、アメリカの米の安全性に文句つけてる奴って
どこのトーモロコシ食ってんの?どこの小麦食べてんの?と問いたい問い詰めたい時間もったいないから1分問い詰めたい
539名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:36.88 ID:ihYcQD9b0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110904/biz11090415580003-n1.htm
もうみんな円高で中国とか海外シフトしてる。
お前らの働き口ねーぞ。
540名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:39.83 ID:FXwAZ8X80
>>529
豊作な国から安く買えばいいじゃんw
541名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:42.37 ID:CK3ExEQS0
これより無能な奴はいねーだろって毎回思ってしまうんだが
民主はこっちの予想の遥か斜め上をいきやがる
542名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:45.27 ID:xq0Gb85f0
中国、高句麗、韓国、倭国

この四ヶ国で同盟しよう(超高校生級)
543名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:47.59 ID:kDTMlo1D0
>>520
サヨクってこの手のグローバリズムは好きなのかなあw
もうそこら辺もわけわかんないけどねw
共産党は反対してたけど。

>>504
もともとは経済力弱い国が連携しようとしてた枠組みに、なぜか巨大な国が
入ってきてる時点でそもそもおかしい=TPP
544名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:51.92 ID:B7yUNTnM0
デジタル変換できる分野(音楽・出版 等)は軒並み 潰れるでしょうな
代わりに DLサービスになって安くはなるでしょう

新聞や週刊誌は 今のような横並びの取材能力じゃ生き残れないから
しばらくは えげつない&どうでもいい 記事で埋め尽くされるでしょ
ただ 問題なのは 生き残った出版社が 外国資本に買われているって事だね
よって 偏向報道は続きます
545名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:05.95 ID:oF6LRRAP0
アメリカに貢ぐなら、一時的なものにしてくれよ。
546名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:11.39 ID:tG8TalGi0
>>93
公企業は民営化なのに
どこをどう鑑みると公務員が勝ち組になる?
むしろ、海外基準で全手当て退職金全面廃止・
給与は世界基準で低賃金労働だろ。
547名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:12.56 ID:Vek4Qzak0
>>504
TPP参加交渉中9カ国のうち、6カ国とは日本はすでに2国間EPAを締結済みなんだよ。
テレビは事実を報道しろよ!
548名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:16.01 ID:tiE2aIOoP
味とか食いたいとか言ってるのは脳に蛆が湧いてるのか?
そんな問題じゃねーよ。
549名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:16.41 ID:MmBYTS91O
>>504
簡潔にまとめるとそうなるな
550名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:16.80 ID:/9iuzLu90
>>475
いまの日本ってさ、本当は守らなきゃいけない部分がヒャッハーになっていて
別に守る必要がない人たちが、手厚く保護されてるよね。
551名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:26.68 ID:7YEIY1Lq0
メリット、デメリットうまく国民に伝えきれてないのに政府、それも一部の人間の一存で事が決まっていくことが問題
ここは民主主義国ですか?
552名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:38.08 ID:CoWdZEZ90
>>362
>そもそもアメリカ人は全員フォードに乗ってない。
>ソニーで働きながら、サムソンの携帯を持って、ASUSのノートを使い
>トヨタにのってテスコに買い物にいき、H&Mで買う。
>日本人は日本のものにこだわりすぎてると思うけどな

ソニーは既に外資。国内企業ではありません。
サムソン、ASUSも似たようなもん
トヨタは北米生産品、

そんな感じだろ。

>>396
>宣言してレクサスやアキュラやダットサンを買ってるからな!

レクサスRXはTMMCでも生産しているし、
アキュラもダットサンも北米生産だろ。
北米品なんだよ。彼らにとっては。

553名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:42.34 ID:JdtUUKXa0
これほど重要な決定を、こうまでごり押しで決めるってどういうことよ。
これだけ反対する人が多いんだから、解散して信を問うべき。

もう民主党はつぶれてしまえほんとに。
554名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:50.81 ID:qdrg60Mv0
>>524
それは分かってる
555名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:29:59.22 ID:lsRYULkV0
>>542
ちょw大東亜共栄圏wデジャブwww
556名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:00.46 ID:gj5PQ6+00
受験勉強と同じだね。今頃焦っても後の祭り・・・
557名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:17.78 ID:phhV+xHy0

東アジア町内会
558名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:26.59 ID:QDryiQnO0
>>457

それこそが人権派って奴の目的だろうな
559名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:33.01 ID:G0lnZCyz0
>>538
賛成派ってこういう1か10かが多いな
560名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:35.26 ID:adOx7tkC0
>>507
1%てのはGDP比な。
日本の一次産業の所得が少ないからそうなる。
人口で見れば数%に跳ね上がる。
561名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:36.28 ID:68Kl+yoc0
燃えないゴミの主役がSPAMの空缶になるのか、たまんねーな
562名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:37.68 ID:u2Z+3ODm0
医療無保険者5000万人以上、失業者2000万人、家を失った人数百万人、アメリカのどうしようもない現状から、市民が立ち上がった。

 ”不幸の元凶、強欲な金融資本家に責任を問う”と言うこと”ウォールストリートの占拠”を始めた。

 この運動を全面的に支持し、共に行動しているマイケル・ムーアへのインタビューである。

 国民がとても悲惨な状況に追いやられているこのアメリカ。

 その後ろを、這いつくばって、後追いしようと言うのがTPPなのだ。

 私は、先週、私用で田舎(熊本)に帰った。友人の娘さん、親戚の息子が、腎臓病を患っていた。

 二人とも30代で、バリバリの企業戦士だった。早朝から深夜まで、満足な休日も取れず働き詰めだった。

 また、親元離れて一人暮らしで、食事など含め、健康管理まで手が回らない状況だった。

 その結果として、メタボ体質になり、アッと言う間に、腎臓をやられていた、と言う。

 今、若者に成人病が蔓延している。

 糖尿や腎臓病、肝臓病など、不治の慢性疾患に罹る若者が増えている気がしてならない。

 私の周辺のどの若者を見ても、本当に過酷な仕事環境で、健康への配慮が難しくなっている。

 こう言うなかで、TPPの導入でさらに過酷な職場環境になったら、セーフテイネットもなく、働き盛りの若者たちが壊滅していくのは間違いない。

 TPPは間違いなく”亡国の協定”だと思う。

参考)「何かが始まった」マイケル・ムーア(Democracy Now)
http://www.youtube.com/watch?v=mYud_5KLkpo&feature=digest_tue
563名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:42.60 ID:QLItAa5o0
>>450
ガソリン高いのにアメ車乗りたいか?
燃費性能良かったら、日本でももっと売れてるはずだろ

564名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:42.42 ID:8BC/1NDl0
>>526
もともと奴隷な日本がさらに上前を跳ねられるだけ。
より良い苗床にするため、そろそろ日本が再生する時期に来ている。
565名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:45.74 ID:ctxwdSUq0
>>538

確かにw
そいつらは、パンもうどんも国産牛乳も国産肉も食べたことないんだろうね

食べててそう言い出したらまさに

馬鹿

としか言いようが無い
566名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:50.48 ID:Uc3G7+UX0
>>556
おいやめろw
567名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:51.48 ID:H0vZgJKa0
>>268
そんなことはないよ。
最近はアメリカの米もそこそこ旨い。

問題はアメリカと日本じゃ土地条件がまるっきり違うから農産物に関しては
関税撤廃したら太刀打ちできなくなる。
自由貿易と名を変えて実質の不平等条約。
土地と資源のない国は植民地になれってのがオバマの言い分。
568名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:30:56.30 ID:K43ufIrr0
>>556
そうだよねえ
何年猶予があったのかねw
569名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:01.76 ID:QZutUOzXP
要するに、実質的な値段がどう変化してるのかって話だよね。
価格が下がらないことを肯定してるわけじゃないけど、デフレの勢いより生産コストが
上昇したら、価格が下がらないことが合理的だったりもするんじゃないの?
一般的な話に戻すと、独占が原因で実質価格が上昇しつづけてる業種があるのは理解した。
それを解決して正当な実質価格にするためにTPPが必要っていう理屈がわかんない。
それから、TPPの影響は、電気ガス等だけではないはずだけど、そのへんどうなのかもわかんない。
570名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:09.85 ID:90RGP+1p0
郵政民営化反対とか、何だったのよ。

郵政民営化の100倍、社会が変わるぞ。
571名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:11.11 ID:4EiszA1w0
もうどうにでもな〜れ。
日本に寄生してる害人も日本と一緒に死ねば良いのに。
572名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:12.53 ID:7ifnCT4q0
日本がTPP不参加表明したらアメリカもTPPからフェードアウトすると思うぞw
冗談でなくこの可能性は十分にあるw
573名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:16.03 ID:9VdIR1BjP
ネトウヨの歴史は敗北の歴史
騒げば騒ぐほど一般人はドン引き
脳内陰謀論に凝り固まったアホどもに説得は不可能

尊皇攘夷か全共闘か
擬似保守の愛国心ゴッコはどこまで続くぬかるみぞw
574名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:34.08 ID:J5R7CzLe0
これからは売国正義の時代だよ
やるやつはやる
売国できあに奴は生涯地を這う
ゴキブリのようにね
575名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:36.93 ID:JrZpmao10
アメ公は表向き親日だから陰湿なんだよな
民主に投票するようなタイプが無意識にアメリカ崇拝で洗脳されてる
576名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:37.72 ID:n7J3nLnB0
>>529
いずれ円高は円安にかわるという話はそういうことなんだろうな。
まぁそうなったら戦前と同様に立ち上がればいいとかおもってるやつがいたらバカ。
戦前は冷戦という状況があったためアメリカも日本を庇護した。

今度は奪ったシェアは二度と返すことはないと思う。
577名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:43.72 ID:qcaYGV260
>>550
それすごく思う。
578名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:47.20 ID:5679HQNW0
http://www.youtube.com/watch?v=xF6cFLcshs8&feature=related
TPP賛成論者の詭弁を論駁す西部邁ゼミ2011年4月16日放送
http://www.youtube.com/watch?v=hjzEQhDNQ44
西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
http://www.youtube.com/watch?v=nVjKT0DjmZs
西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」

579名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:57.92 ID:AsTVZ3jQ0
>>466


日韓新時代共同研究プロジェクト
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf
580名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:06.34 ID:oF6LRRAP0
ドルが弱ってるから、円を吸って回復したいんデース。
円高も、オサまるし良いじゃないデスカ。
581名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:06.38 ID:z8DNg4sM0
消費税を増さないならいいよ
所得税をどんどん増やしてくれ!
582名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:07.69 ID:aZkkM4sW0
>>556
どうせダメならやらずにダメよりやってダメ方がいいだろう
できることは何でもやるしかない
まさかあっさりゴリ押すとは思わなかったが
583名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:09.59 ID:lsRYULkV0
つか賛成派はホント農業一本だなw
やっぱ他に書くこと無いんかwww
584名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:13.68 ID:xlZN3nW40
悪人ヅラだと思っていたが
585名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:16.08 ID:s0NwyvYW0
>>508
日本の舵とってる野郎共は、どこを目指しどこを向いてるんだろうね
586名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:16.11 ID:0LR9WMca0
こんな大事なこと選挙で選ばれてないヤツが勝手に決めるなよ
解散しろ
587名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:17.99 ID:xq0Gb85f0
>>555
今回は不平等条約なしのガチ同盟だよ!
588名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:19.33 ID:CoWdZEZ90
>>463
>庶民の生活はラクになる。

2009年の選挙前でも、そんなことばっかり言った政党があったね。
ろくに根拠もないのに。
民主信者はこれだからなぁ。

589名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:25.23 ID:qdrg60Mv0
>>568
5日しかないけどなw
590名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:30.92 ID:nZ+g5yhP0
農家が困るのはわかるけど身近で農家見てたら応援する気もないわ。
というか参加して消費者にマイナスな面て何があるの?
591名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:35.77 ID:GQPRz4CE0
>>394
麻生太郎が「交渉参加して、枠組みを作っていけ」と言ってたのは震災前の2月。
そもそも交渉に参加するならもっと初期からいないと意味が無い。
色々と手遅れ。
592名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:38.72 ID:bz2GQzba0
民主って一人ひとり悪行してゆくよねw
アメリカに逆らいますとか抜かして実際はアメリカ、韓国、中国への売国行為とかwww
どんだけ無能なんだよw
素人以下
593名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:42.39 ID:VuDqQzzf0
APECでオバマに手土産が必要なら鳩山の首持っていけよ
普天間のせいでTPPを拒否出来ないなら鳩山の責任だろ
594名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:46.19 ID:5Vzc86lR0
>>557
町内会の商店街に巨大スーパーができるぞ。よかったな
595名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:47.90 ID:7YEIY1Lq0
>>527
国民も巻き添えに...
596名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:47.91 ID:fW0hGM440
ちょっとアメリカは痛い目見ないとわからないみたいですねw

あまり日本人を舐めない方がいい
597名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:50.30 ID:EnJ319pK0
>>543
左翼も逝きすぎて無政府主義で地球市民まで行っちゃうとね
普通の左寄りの人は国というものが基本で社会主義だよ
598名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:32:57.13 ID:GXhsXYV40
なんかすごいレスが多いからアンカつけないけど

君ら重商主義って知らんだろね
日本を狙ってるなんて願ったり叶ったりですわ


599名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:01.62 ID:K43ufIrr0
>>582
君は何かやるつもりなの?
600名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:06.52 ID:eUN8JAs70
>>572
当然でしょ
日本以外旨味ある国がないんだし
601名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:08.80 ID:/9iuzLu90
>>552
アクサもファイザーもジョンソン&ジョンソンもマッキンゼーも
MSだってアップルだって日本法人は国内企業といってもいいんじゃないのか?
働いてるの日本人だし、日本法人の社長日本人だったりするし。
602名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:08.92 ID:RhFiNUUu0
労働の自由化ということは、アメリカにも限定された職業なら自由に働きにいけるということですか?
603名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:11.68 ID:q8ZYX0ro0
止める政党が共産、社民しか居ねぇ状況ってどうよ
604名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:17.76 ID:EeB1Dfs/0
>>434
で賛成派のお前はどれだけ知ってるんだ?
作業部会の項目数くらい知ってるんだよな?
ISD条項で米企業がどれだけ訴訟起こしてて巨額の賠償金毟り取ってるかしてるんだよな?
ラチェット条約が組み込まれてて一度規制変更したら、やり直し不可能な事も知ってるよな?
めちゃくちゃなリスク抱えてリターンが良くても為替一円動けば吹き飛ぶ
年間GDP 年 0.1% の誤差範囲ないしかないのも知ってるよな?
605名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:25.69 ID:Ja7b3rx80
      ┌──────────────────────┐
      ..| ──────────────────────‐|
      ..| DEATH NOTE         :                   |
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 野田 :   責任とって死ぬ    ..|
      ..| ──────────‐ : ──────────‐..|
      ..| 野田 野田 野田 ぽっぽ :   責任とって死ぬ     ..|
      ..| ──────────────────────‐|
      └──────────────────────┘
606名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:27.13 ID:ePS2mhPW0
平成の世で、片務的最恵国待遇なんて聞くとは思わなかったわ…。
日本終了のお知らせ。
607名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:31.67 ID:ZE++Q7LkO
TPPのことは、はっきり言ってよくわからないんだけど、2ちゃん的には賛成なの?
何となく賛成って思ってたんだけど、民主が進めてて自民が反対してるから分からなくなってきた。
民主が進めること=国益に反することってイメージあるから。
608名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:44.74 ID:cVdW+5Uk0
わかっていたことだけど
議員からどれだけ反対があろうが、デモが起きようが
一存で決められてしまう首相の権限がやばいよね
「首相ともあろう人間がこんな暴挙を犯すわけがない」という
今までの認識が民主党政権になって仇となることが多くなった
609名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:46.54 ID:FUBmtYy20
>>494
価格を維持しているものの殆どは、
これ以上下げることのできない人件費が乗っかってるからじゃね?
610名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:06.56 ID:kDTMlo1D0
>>569
つまり、今の日本は戦後に築いてきたインフラの上に成り立ってるの。
それが経済面では郵貯であり、農業では農協、さらに電力なら東電とか。
そこに多数の人は依存することで、今の生活水準にあるわけ。
だけど、その仕組みだと嫌だという人もいる。当然一部に儲けてるのはいるから。
そういうやつは「いっそ外圧で今の仕組みを壊して欲しい」とか考えるんだよね。

それをネズミを追い払うために狼を飼うのと同じだとさっきも書いたけどw
611名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:07.68 ID:yYsczIcf0
大地震で日本壊滅、原発大惨事、世界終了の始まりが来ないかなぁ
612名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:15.84 ID:adOx7tkC0
>>590
関税収入がなくなるうえに、今まで以上に農家の補助をしなくちゃならなく
なるから最終的には増税になる。
613名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:26.98 ID:aZkkM4sW0
>>599
さあねー
身の丈にあったことしかできんだろうねぇ
包丁持って暴れるわけにもいかんし
614名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:28.32 ID:tq5jSk6V0
野田政権のもろさバカさ加減が分かる内容だな。
これで、どんなに復興復興といっても、
足下の経済基盤を破壊するようでは、
この政権がクズな性格を持っていること確定。
615名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:28.56 ID:hIe6t8gh0
>>573
多分これってネトウヨだのの問題じゃないと思うけど?
むしろまじめに額に汗して働いてる人たちが反対に回ると思う。
616名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:32.14 ID:4sUMPydi0
与党が賛成したら参加決定なの?
617名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:39.91 ID:tiE2aIOo0
>>567
だからよ。

美味い米は値段が高くなる

高く売れるものを、なぜ安く売る必要があるのかね?
高品質なんだから、不必要に安売りなんかしないよ。それが市場原理主義だよ。
618名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:41.00 ID:7ifnCT4q0
>>581
TPP参加したら、金額ではなく「収入からの割合」で考えると両方増えるよ確実に
今までからも分かるように、特に消費税は真っ先に上げられる
619名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:44.73 ID:AsTVZ3jQ0
>>609
人件費なんていくらでも下げられるよ
620名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:49.90 ID:Io0Zpu0b0
最低の鳩山 最悪の管 極悪の野田

3バカ悪党
621名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:04.03 ID:m4VV3Ifq0
>>607
どう見たって反対だろ
622名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:06.69 ID:ZKvn3VSDO
日本が入らなかったら誰得?だもんなTPP。わかって蟻地獄に落ちる日本って
アメリカにとって相当飯ウマだよな。これをきっかけにTPP以外でも日本ははめられるようになるな
623名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:13.66 ID:tiE2aIOoP
>>577
どの道崩壊する運命だったのかもな・・・
ここまで経済の流れを理解してない人が多いことに驚いた。
すべては繋がってるというのに・・・
地方なのにイオン便利だからいいじゃんってのと一緒だわ。
624名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:13.99 ID:e7ahKwRE0
関税自主権復活100年目記念年にしろよ今年を!
625名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:16.24 ID:w56LNIGNP
不平等条約は必要ない
626名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:18.17 ID:bz2GQzba0
自爆すんぜ まあいつも事ですがねwww
参加には驚きもしないけど散々予見されてたし
627名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:22.52 ID:4FBePAhY0
日本終了か
民主党は後の歴史でどう評価されるかね
628名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:26.55 ID:u3YkWax30
 民主支持者も混乱だろw
いきなりTPPで、民主党支持者は選挙で聞いてるの?
まったく聞いてないしなんで、いきいきなりTPP、在日ドラマ
統一教会マンセー。
629名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:28.42 ID:Y/z2tvZiO
TPPのこと、いまいちよくわからないから静観
ただし、このことについて関心は持ち続けたいと思う
630名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:32.49 ID:G0lnZCyz0
>>607
うん、そういうやつが一番騙されやすいよね
○○が賛成なら駄目だろとか 内容を見ようぜ その後だ、他の人の意見を聞くのは
631名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:46.04 ID:oF6LRRAP0
>>585
だから、シナチョンをフェラしながら、尻穴はアメリカに奉げてるんですよ。
日本自体はどこにも向かってません。

彼らの動き合わせて奉仕するだけ。
632名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:58.12 ID:lsRYULkV0
>>572
そこに持っていける政治家がいたら未来永劫国士として語り継がれるな
633名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:59.84 ID:5T6SEoyg0
TPPで牛丼が百円になってくれ。
634名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:11.41 ID:SNxrjAEj0
本人が無理なら家族をやれ

身が軽いやつ
635名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:15.90 ID:XkerYAai0
>>605
東原で解決じゃね
636名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:17.35 ID:CoWdZEZ90
>>601
>日本法人は国内企業といってもいいんじゃないのか?

MSやアップルの日本法人が
windowsやiphoneを生産しているの?。
的外れもいいとこだな。

637名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:28.37 ID:Igtmm2lu0
>>507
経済規模だけで決めるなら、
金持ちの言うことだけ聞くのが、
正義ですねwww

年収1億円の人を一人幸せにするために、
年収200万円の50人は泥水を飲むべきですねwww
638名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:32.05 ID:CgsmLNMh0
>>596
今の日本と日本人に舐められないような点あるのかねぇ
639名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:35.02 ID:k2BieWdC0
>>567
農家がアメリカで農業始めればいいじゃない
国際化だ
640名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:41.31 ID:pL9DUnl+0
野田に任せてたら日本崩壊だな
民主党は次の総選挙で惨敗だわ
641アジアのマミ:2011/10/30(日) 03:36:48.57 ID:pvVSA26v0


ノダ長期政権確定だね。逆らうやつはfbi
642名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:52.24 ID:9VdIR1BjP
>>615
まじめに額に汗して働いてる人たちは賛成だろ
反対してるのは世間知らずのネトウヨと既得権益層ばかりだよ
643名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:53.73 ID:FUBmtYy20
>>619
人件費を削る意味、どうなるかわかってる?
644名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:54.48 ID:hR3lTRz30
TPP参加くらいのことで日本は滅びないよ。
ただ、70年ぶりに第二次世界大戦クラスの大きな危機に晒されるだけだ。
645名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:54.67 ID:FXwAZ8X80
>>604
俺は賛成派じゃねーよ
慎重派だ
646名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:57.76 ID:5Vzc86lR0
>>633
お前の時給も500円になるけどな
647名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:08.97 ID:5JYkXSiT0
大反対デモをやるしかないよ!!
648名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:09.57 ID:3uMQBrJx0
日本はガラパゴス
日本文化は絶滅危惧種
ワシントン条約で保護されなければならないのに
アメリカって本当に野蛮な国だな
649名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:29.26 ID:HQELdQbf0
海外で交渉と名のつくところに幼稚園児の集まりの民主党がノコノコ行って
日本にいいことがあるわけがない
650名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:34.15 ID:S/0kqEsX0



■■■ メリット、デメリット以前に ■■■
■■■   不平等条約は論外  ■■■



651名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:46.51 ID:QZutUOzXP
>>610
よくあることだけど、本当に必要というわけではないものを持ち出して
「これで解決です、買いどきです!!」みたいなセールスとおんなじかー。
政府が悪徳商法やってどうすんの、って思う。
652名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:48.52 ID:U574WZY20
野田も小泉みたいに、TPP賛成か反対か国民に真を問うって解散しろよ
653名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:50.24 ID:/GRCVwju0
>>607
2chをひとまとめにする発想自体があり得ない

あえて言うなら
「よく分からないものをよく分からないままに賛成なんてできるわけない
654名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:54.32 ID:0LR9WMca0
デフレ拡大して景気悪化
格差も拡大でますます殺伐とした世の中になるな
655名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:55.32 ID:aPiKCqXK0
>>646
もっと下がるだろw
656名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:37:55.65 ID:hNl92KU/O
大規模デモやるの?
657名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:02.02 ID:JdtUUKXa0
>>633
TPPで牛丼は百円になるかもしれない。
でも、食の安全基準はアメ並になって病気になるかも。
でも医療費増大でちょっとの病気でも病院へは行けなくなる。

それでもいいわけ?
わたしはやだ。
658名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:04.64 ID:z7APldPV0
659名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:05.75 ID:auwgp+Jb0
>>598
どっちかというとオバマが重商主義なんだけど?
馬鹿なの?
660名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:05.95 ID:JMjakQv+0
在日の皆さんも死亡確定ですね。もう韓国を助ける事も出来ません
661名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:07.36 ID:NDaEpn1k0
反米世論を高めろ
それしかない
662名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:07.55 ID:Dvrf+/kv0
TPPでこの国はめちゃくちゃになって

そこをシナが安く買い取る、と。
完了〜
663名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:13.60 ID:KxeGwt+Q0
>>637
安い労働力とかまさにそれをやりたいんじゃないの?
金持ち優遇の社会をつくろうとしているはず。
664σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/30(日) 03:38:26.95 ID:zzbt35GV0
>>620
(; ゚Д゚)もう一人出てくれば四天王完成か
665名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:27.99 ID:UuDICGpf0
>>607
まぁコレでも見たら?


http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
666名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:33.88 ID:xq0Gb85f0
このスレのBGMって朝生でいいのか?
667名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:33.81 ID:oF6LRRAP0
>>642
賛成派って、なんで、そんな世間知らずな発言ばかりなの?WW
なんか国民一般的な思考から、剥離してるよね。


668名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:49.10 ID:K43ufIrr0
>>656
この流れならやるんじゃない?
何十万人参加するか楽しみ
669名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:52.35 ID:tiE2aIOoP
>>633
巡り巡ってお前の職が無くなるけどな。
670名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:55.86 ID:RXRNLD2gO
ドジョウの皮を被った養豚

飼料を与えられて涙を流しながら、世界中に売国

しかし民主党政権になってから、やられ放題だよな
671名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:57.46 ID:XkerYAai0
TPP始まれば国民皆保険は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。金持ちのみが医療を受けられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319903563/

TPPは医療崩壊に拍車

混合診療が全面解禁されると、今の保険診療報酬によらない、「自由価格の医療市場」が拡大します。
医療保険では医療スタッフの給与や高額医療機器などの診療経費を支払えなくなります。

「自由価格の医療市場」が始まります。
不採算部門からの撤退も始まります。儲からない診療はすべて捨てられます。
患者負担の増加、低所得者は医療から締め出し。

日本で国民皆保険制度ができて50年。国民の命と安全を守る同制度の崩壊が懸念されます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/senden/2011_imaiitai/003_sakai.html
672名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:57.64 ID:BlSRStIM0
TPPは後から入ればいいんだよ。
ルール作りから参加してると、「日本の参加が前提のルール」を作られる。
これは工業国にとって厳しい物になる。

日本が参加してなければ、相対的な工業国であるアメリカが「工業国にとって有利なルール」を作ってくれるから、
ルールが決まってから参加すればいい。
673名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:00.58 ID:kDTMlo1D0
>>651
政府は国民に耳障りのいいことだけいえばいいし、
官僚も国民が暮らせる水準を維持してやればいい、と思ってるから。
674名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:01.59 ID:s0NwyvYW0
>>631
正に性奴隷だなwww
どんだけマゾなんだよ!
675名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:08.29 ID:/0cfBOb+0
>>338
アメリカの医師医業や医薬品業界は既得権益&政治的権力が強い。
金融保険業界や宗教勢力と同様に政治ロビーが強力だね。
676名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:11.16 ID:bz2GQzba0
お遍路が水面下でやらかしたんだろ
お遍路がw
677名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:25.49 ID:nZ+g5yhP0
>>612
ただでさえ東日本の野菜なんか売れてないのにやめることを選択しない農家が大杉。
うちの家も昔農家やってたけどとにかく大量に農薬使って形が綺麗なのしか買い取ってもらえなかったからやめたらしい。
農薬によっては自分の家用は別に作ってるとこもあるし。放射能も農薬も同じで平気で売りまくってる
678名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:33.93 ID:lsRYULkV0
>>639
ああ・・・君は働いたこともなければ自営の事も銀行の事も何も知らないんだなw
そのレスで底が知れた
679名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:34.08 ID:TO9JdarD0
いよいよ本格的に日本売りを始めたな
680名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:39.90 ID:jE5Nwx380
日本はまた戦争に負けたみたいだな
情報戦に

犠牲はあまりにも大きすぎる
681名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:48.15 ID:cVdW+5Uk0
>616
与党内の反対意見続出でも参加決定です
682名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:51.79 ID:ctxwdSUq0
>>609

>これ以上下げることのできない人件費
それを可能にしてるのが、独占であり、規制であるわけですよ
自由経済の元では、人件費の抑制ができない企業など、淘汰されるだけです

たとえば、今回の東電

競争相手がいる業界であれば、原発事故のリスクをよく考えて、防止策や、運転継続の是非、事故が起こった場合に課せられる賠償金の積み立てなど
を考えた上で会社を営むはずですが、そういったことはやらなかった

独占の、規制に守られた業界の弊害です
683名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:54.67 ID:YDT4sYiO0
どうでもいいけど、韓国って太平洋に面した国じゃないよね
684名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:03.18 ID:8alivymQ0
>>526
でも今まで自民党は奴隷になりながらもその中でうまいこと支配者をコントロールしてやってきてたんだよね?
685名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:08.10 ID:wgiRvD/i0
TPP、原発で、日本は完全終了だ
終了ついでに、54基の原発全部メルトダウンさせて爆発させろ!
この国も日本人も、もはや存在理由は何もない
686名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:11.27 ID:L5GVBP8B0
日本は終わるだろう。ユダヤ歴だけでなく日本破滅へ
687名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:15.50 ID:jxcaV51d0
民主党の慎重派の名簿ってどっかで見れないかな
688名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:33.45 ID:BvljSPMB0
ISD条項なんて適用されたらアメリカを抜いて日本が訴訟大国になるな
そして未来永劫謝罪と賠償を(ry
689名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:39.00 ID:QLItAa5o0
>>497
そこで、日本お得意の「熟考するので〜先送り」
って手段を野田が取れるか。
期待は薄いが、考えてるフリした永遠の先送りが選択としては一番いい
690名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:50.96 ID:1Y3jhomG0
アメリカの輸出は増えるけど
日本の輸出は増えないよ

アメリカの失業率は改善されるけど
日本の失業率は悪化する

アメリカの痛みを分かち合いましょうっていうのがTPPだな
691名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:53.09 ID:xq0Gb85f0
>>631
ビョーキになりそうだけど孕みはしなさそうだなw
692名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:56.73 ID:ZE++Q7LkO
>>621
そうなのか サンキュー。
やっぱり民主が進めること=国益に反することでおkなんだな
693名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:59.52 ID:NpWchhqv0
なんかここまでくると311大震災はTPP参加への脅しにユダヤが仕組んだ人工地震っていう
キテレツたちが言ってたことがマジに思えてくるわwwww

もうどーすんのよこれ?
694名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:03.56 ID:kTw5OhIW0
野田は初っ端から朝鮮飲みで半島に服従アピールしたくらいだからな
日本人の為に政治は今後もやらないだろうな
695名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:14.18 ID:Uc3G7+UX0
>>653
考えうるデメリットを上回るメリットが示されてないのが疑問なんだよな
平成の開国とか言って印象よい言葉だけが飛びかってる感じ
696名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:20.70 ID:3BXcAnlu0
>>471
全部お前の思い込みじゃねーかw
697名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:26.49 ID:uR4Usl1u0
丸の内でユダ公が肩で風を切るようになるぞ
698名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:27.24 ID:S/0kqEsX0
>>652
そう。
国が大きく変わる一大事を、大した議論もなく独断で決めるのは異常。
699名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:28.60 ID:CgsmLNMh0
>>671
「高齢化対策にもなるね! HAHAHA!」とか言えばいいのかな
本当に反吐が出る話だな
700名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:36.28 ID:AsTVZ3jQ0
TPPはインフレ政策なのに、絶賛デフレ中の今やる意味がホントに判らんwwww
これマジで日米関係だけの事しか考えてないよ

701名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:37.32 ID:kDTMlo1D0
>>682
で、自由競争やり過ぎた結果がアメリカなんだよ=電力
いつでも電力不安、停電なんて当たり前。でも安いからいいでしょ、とw

そこは日本人には無理なところ。
ようは国のシステムって、その国民性に適したものができてるわけ。
702名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:37.99 ID:EnJ319pK0
TPP推進して円高放置これで日本が終わらないわけないだろう
703名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:40.00 ID:QZutUOzXP
>>639
昔、南米やハワイに移民した日本人がいてだなあ。

>>657
>>633みたいな貧しい発想しかできない人が増えたよね。
自分自身もそういうとこある。。

704名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:41.52 ID:hBm2K4Fm0
俺のまわりの連中はみんな物価が安くならTPP大賛成って言ってるよ。
705名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:47.03 ID:ksOj3wjzO
日本がTPP参加したら一番涙目になるのは
実は韓国なんだけどな
706名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:51.96 ID:7YEIY1Lq0
>>507
その根拠は何?
農林水産以外の99%がまるまる利益を得るの?
貿易の収支なんてGDPで見ても微々たるものだよ
707名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:52.66 ID:aZkkM4sW0
>>607
2chとか関係ないよ
賛成派の意見と反対派の意見見てみて、圧倒的に反対派の方が論理的で説得力があるので反対になった
社民や共産でさえ反対だしね
708名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:41:57.77 ID:cVdW+5Uk0
野田がハワイに行く日に日本中の反対派が成田か羽田に殺到して交通を麻痺させるしかないな
デモでなく個人個人が殺到するから止められまい
709名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:03.02 ID:xpazgXu00
破産したアルゼンチン:金融危機、どこ吹く風 経済「奇跡の回復」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319842142/-100
710名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:04.66 ID:dvwrw1Uu0
★TPP「交渉」に参加してはいけない理由とは?

TPPに関する自分の態度を決めるのに、難しい議論に加わる必要は必ずしも
ない。
以下のことを腹に刻みこんでおくべきである。

・それは米国の利益になる。

・米国はもちろん、参加国双方(すべての国)にとって多大な利益になると
主張。
 だが、米国(政府など)こそは「天才的な詐欺師」であることを想起し
なければならない。(黒を白と信じこませるくらいは朝めし前!)

・米国の利益になるということは、すなわち、その相手国の不利益になると
いうこと――それこそがすべてであり、真実である。

過去にどれだけ、米国がアンフェアなやり方で日本に「煮え湯を飲ませて」
きたか――といっても、知識がない読者が多いかもしれないが――を思い出さ
なければならない!
711名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:14.35 ID:tFZqJvcw0
>>463
結局これ一部の資本家がめちゃくちゃ儲かって、一般人は失業するって事じゃないの?
アメリカとガチで競合するとなったら、徹底的なコストカットで低賃金労働者使うしかないじゃん
そして主に勝ち残って儲かるのはアメリカ資本な気がする
世界一の資本主義市場で勝ち残って来た奴らだぞ
アメリカザリガニとニホンザリガニが戦うようなもんだと思うんだけど
712名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:14.35 ID:0aoh3Jx+0
>>429
そもそもTPPの内容自体が、事実なのか徹底検証されてないのに通りそうになってんのが問題なんだろ
TPPを取り巻く情勢を考えれば日本にはデメリットばかりだと予測可能なのに、
賛成派はしっかりした説明もせず、反対派が過半数を超えているという事実をマスコミは報道しない
各議員や専門家だって危険性を説明してる人は大勢いるだろ
先日はフジテレビのとくダネって番組で京大准教授がTPP反対の根拠を語ってたそうじゃないか
この期に及んでソースが2ちゃんだけじゃないか?なんて周りが見えてなさ過ぎる
713名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:18.31 ID:oF6LRRAP0
アメリカから独立する第一歩。
大丈夫、戦前とは日本人も違うから、上手くやれるさ。
714σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/30(日) 03:42:32.98 ID:zzbt35GV0
>>693
(; ゚Д゚)どーしよーもなくなったら、一緒に喜多院お参りに行こう
715名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:42.69 ID:lsRYULkV0
とにかくメリットが「食べ物が何品か安くなる」
これだけで賛成しろって言うのか
正気なのか
716名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:47.64 ID:8CZ0FBuh0
鳩山呼び戻せあいつなら参加協議?何それ?で断れるだろwww
717名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:53.15 ID:CoWdZEZ90
>>494
>電気代、ガス代、水道代、NHK受信料、国内航空運賃、電車の運賃、保護貿易に守られている農産物などは価格が下がりません

航空運賃を自由化したアメリカは
結果的に規制前より大幅に価格が上がったんだよ。

国内でも2000年以降価格規制がなくなった。
すると、普通料金は上がったんだよ。
http://www.rikkyo.ac.jp/eco/research/pdf/papar/58_4_8.pdf

競争の結果、寡占・独占になったとたん価格が上がるのは
資本主義の原理だろ。

718名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:02.47 ID:G0lnZCyz0
>>699
まあお前らが年寄りになっても適用されるからな
719名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:11.79 ID:8Zffy3F/0
>>685
もんじゅ1機で充分
あれだけでガチに人類滅ぼせる
720名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:13.22 ID:rQ3s+Jtj0
これって手段を選ばずに反対しなければならない時期に来ていると思う。
721名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:15.33 ID:aB+YZ0Vx0
誰か野田を…してくれ!!
722名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:19.98 ID:YDT4sYiO0
>>652
負けると分かってるからしないんだよ。
723名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:24.72 ID:XkerYAai0
生活保護終了のお知らせ
母子家庭終了のお知らせ
社畜 フリーター終了のお知らせ
まじくんじゃね民主党だし
724名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:26.04 ID:zAiFn7l20
なるほど

これが左翼の「敗戦革命」ってやつか

資本主義を暴走させて国を崩壊に導き

そこで左翼がしゃしゃり出る

仙石のアイデアか?
725名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:29.30 ID:3BXcAnlu0
>>17
メリットは毎年3000億円弱、黒字が増える

デメリットは農業だけ見ても、3兆円の補助金が必要になる

また、BSE牛肉の輸入を止められない
(非関税障壁と言われると、向こうの畜産会社へ逆に賠償金を払わねばならない)
726名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:33.79 ID:hXUhf/nr0
民主党万歳!野田万歳!オバマ万歳!

アメリカ万歳!アメリカ万歳!アメリカ万歳!

アメリカ万歳!アメリカ万歳!アメリカ万歳!

アメリカ万歳!アメリカ万歳!アメリカ万歳!

727名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:36.16 ID:H0vZgJKa0
>>507
そもそも1%を犠牲にして99%が幸福になるってのはどこの受け売り?
元々日米は自由貿易協定を結んでるんだから、現在の関税なんて為替のちょっとした動きで
いくらでも相殺されてしまうレベルなんで、実際はTPPでの貿易の伸びなんて
ほとんどないか微々たるもんだよ。
しかもそのあるかもわからない輸出の伸びのために2〜3兆の農家支援?
それこそ残りの99%を馬鹿にした政策だと思うが。
しかもGDPの1.5%に過ぎないってのは単純に農業従事者から割り出しただけで、
それに伴う二次加工業者諸々等を含めたらもっと多い。
728名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:40.98 ID:z8DNg4sM0
>>678
最近は就職するのも大変なんだよ
そんなに酷い事いわんでくれ
729名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:58.11 ID:TO9JdarD0
TPP参加で物価が安くなったら
その分以上に、(公務員以外の)社会人の手取りが減ることを理解してない奴が多すぎる
730名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:58.51 ID:ktXNesZS0
平成の開国×
平成の壊国○
731名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:43:59.71 ID:JMjakQv+0
>>704
物価が安くなっても給料も安くなるんだから結局かわらん
つかマイナスだww
732名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:07.61 ID:S/0kqEsX0



■■■ みんなで国会前デモをやろう!!! ■■■


733名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:08.31 ID:xq0Gb85f0
野田訪米を断固阻止するぞ!
右翼も協力してくれ!頼むぞ!
734名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:11.50 ID:K43ufIrr0
>>715
日本の利権構造を崩して、今の搾取されまkyっている日本社会を変えれるかもしれないね
735名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:12.19 ID:j1orFIj+0
>>666
そう。 そして、何も決まらず意味は無し。
ワーワー言うて、声の大きい人だけ印象に残り終わり。
736名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:25.95 ID:U574WZY20
>>716
今 鳩山なら使えそう
737名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:27.36 ID:tiE2aIOoP
>>704
日本、一回まじで崩壊した方がいいかもな。
みんなぬるま湯につかりすぎた。脳まで茹でられちまってる。
738名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:38.75 ID:oF6LRRAP0
平成の売国じゃねぇか?W
739名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:44.22 ID:cyb0zQ480
批准直後にハイパーインフレ(日銀が円を刷り続ける)起こして国債900兆の借金全額返済。
で輸出は輸入原価分載せてもジャパンブランドと低価格で利益出るでしょ。
TPP参加したアメリカも関税掛けられないし。

アメリカが円安を非難してもTPPの中核はアメリカだから自分からTPP撤退するなんてできないだろうし。
あーでもS301条があったな・・・

この案が理論上だけでも使えるかどうか教えてくれ。
740名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:44.88 ID:aPiKCqXK0
TPP来たら病気は自分で治療しないといけなくなるのか
骨折とか虫歯とかどうしようかな
741名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:45.04 ID:DkIOxeUl0
本当にたった4年で日本を滅ぼしやがった…

ミンスに投票したヤツ…
恨むぜぇぇぇ
742名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:44:50.65 ID:kDTMlo1D0
>>734
ただし、今度は外資がルールを策定することになるだけ
743名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:03.62 ID:SKacZdpc0
具体性も何もない
参加したらあんなことできるよーこんなことできたらいいなー
政治家がドラえもんの歌レベルのことやってんじゃねえよ馬鹿が
744名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:06.29 ID:qdrg60Mv0
>>690
単なる借金の押し付けだってばw
745名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:07.85 ID:C4k9+DGjO
デフレ政策してきて
Tpp反対って
何それ。
746名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:10.55 ID:k2lohQjF0
>>671
TPPで日本の医療制度の崩壊は困るな
俺の親父は500〜800万くらいの心臓手術を
数十万くらいでできたんだよね。日本の制度に救われた。
747名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:14.75 ID:Mee1i6+g0
これから生まれてくる子供が20年後 TPPなんかに参加した俺たちをゴミ、害虫呼ばわりするんだろうな
今の俺たちが、老害老害言ってる様に。。。。
748名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:19.92 ID:/MHNrvDH0
工作員:hmTutmCH0
おつかれさんす
749名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:20.42 ID:cVdW+5Uk0
これは真面目に「交渉参加後に脱退でアメリカに泥を塗る」を実行する日本を考えるしかないのか
750名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:20.87 ID:xa+53dnQ0
牛肉100円になってくれ
だっておwwwwwwww
それだけでTPP賛成ってww
子宮に戻れよw
751名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:26.04 ID:bz2GQzba0
まあ楽しみにしとくよ
日本企業がどうなろうが知ったこっちゃねーし
何も変わらない日曜になることだしなw
馬鹿な国民と馬鹿な政治

盛大に笑わせてもらいます
752名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:26.67 ID:W4O/Evon0
韓国みたいにISD条項知らずにヒャッホーしてるの見てると
ここは何が何でも阻止せねばならん

753名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:27.58 ID:QZutUOzXP
>>682
人件費の話はわかるんだけど、それを解決するのにTPPが最良であるっていう理由はずばり何?
あと、独占企業であるってことと、東電が問題をおこしたことの直接の関係もわかんない。
独占企業では、原発事故のリスクを考える経営をする可能性がそもそも0ってことを説明してくれる?
754名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:33.31 ID:83oSpnt90
野田媚米内閣はダメダメなのだ
755名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:37.29 ID:+Zrtq16T0
交渉参加はむしろ歓迎だろ、実態を把握しやすくなる
どちらにせよ批准するには国会承認が必要なんだから、
今みたいに暗中模索のなかで、利益団体同士での衝突が激化するよりはまし
756名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:43.89 ID:giGwCmpn0
日本でアジアの春起きないかなー
757名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:49.91 ID:ctxwdSUq0
>>717

何を言いたいのかよくわかりません

アメリカが、いつデフレになったのですか?

インフレとは?
デフレとは?
アメリカのインフレ率の推移は?

この三点をググッて、赤面してくださいね
758名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:50.03 ID:B7yUNTnM0
メリットは産業再編だね
でも それは 金持ち超有利の再編
孫正義的な商売のやり方が スタンダードになります
759名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:51.56 ID:G0lnZCyz0
>>737
崩壊してそのままだろ
茹でられた脳みそにトドメ刺してるだろw
760名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:45:53.74 ID:Ja7b3rx80
一度アメリカにケツ穴開いたら二度と閉まらないケツにされるぞ!!
761名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:07.76 ID:wBTGsLIf0
格差、格差って言われてるけど日本はデフレを解消できてないんだから
TPPに参加しなくても格差は広がるだろw消費しないで貯蓄ばっかりしてるしなww

つか国民は安い物ばかり買って高い物を買わないんだから車とかはアメリカ市場で売れば良い話だし
日本にはアメリカの安い食料が入るんだから国民的にはラッキーなんじゃねーの?ww
762名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:13.01 ID:0LR9WMca0
アメリカの裁判所でやられるからどうにもならんよな
好き放題訴えられて税金で損害賠償させられるだろ
763名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:17.58 ID:JMjakQv+0
鳩山 菅 野田

歴史に残ったなwwww
764名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:26.98 ID:lsRYULkV0
>>734
>搾取されまkyっている

外人に持ってかれたら終わり
日本人同士で利権の持ち合いやってるうちは全然いい
765名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:29.78 ID:t6pl3Yi+0
>>265
野田の親分筋に細川がいるじゃないか。

簡単なんだよ。総理や〜めたってやりいいのさ
766名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:35.63 ID:CgsmLNMh0
>>737
今のご時世一回潰れたらやり直しきかないと思うんだ
767名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:38.60 ID:8alivymQ0
>>750
しかもBSE入りっていうwwww
768名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:44.47 ID:GXhsXYV40
なんでアメリカと勝ち負けって話になるのか理解不能
互いにとって良いことってのがなぜ理解できないのかな

769名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:45.31 ID:RXLXb5ZK0
くっそあたまくるわー
770名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:46.91 ID:EnJ319pK0
>>745
TPPはあきらかにデフレ政策だろう
そして、一番落ちるのは賃金
771名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:52.06 ID:CoCBJEPB0
関税撤廃+為替変動に対する輸出産業のメリット
関税撤廃+為替変動に対する弱小産業のデメリット
外圧による規制の緩和要請→国家主権への影響
日本からの規制の緩和要求→他国主権への影響
国内・国外雇用の変動に対する影響
移民受け入れに伴う諸問題
海外出向に伴う邦人保護の問題
食料自給率の低下・輸入依存度の上昇に対する安全保障上の問題
etc
772名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:06.66 ID:L6RS/02y0
止める方法ないのかよ
773名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:07.28 ID:vq5w5a5s0
国民が政治に関心がないのを良い事に、やりたい放題だな
774名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:12.27 ID:C9TKImC70
また、国民に説明する前に海外で勝手な約束してくる気かよ。
主権者をないがしろにし過ぎだろ。国民、舐められ過ぎ。
775雑賀孫八:2011/10/30(日) 03:47:17.39 ID:GYB4PyPU0
>>511
デモ屋

米国大使館及び、関連施設取り囲みデモと米国産オレンジなど不買デモも考えろ!
口実「TPP加盟を強要する米国に反対」でもなんでもOK
普天間移設問題と同じで、建前上、自由と平等、人権尊重を重んじるアメリカに取っても、
日本政府にとってもそれなりの効果が期待できるぞ!
776名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:25.98 ID:hIe6t8gh0
>>767
放射能入りよりマシだとさwwww
777名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:30.52 ID:oF6LRRAP0
鳩山 菅 野田 

数え厄満!!!
778名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:41.77 ID:ZE++Q7LkO
>>630
会社の利益だけを考えたら、参加した方がいいんだろうけど、農業の自給率が下がって…って
話をきくと、それって長期的にヤバいのかなと思って分からなくなってた。
経団連の会長さんと同業の企業に勤めてるので、基本的に経団連が進めることには賛成なんだ
779名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:46.36 ID:sFCw8xL/0
>>682
自由競争で日本人が一番初めに削るのは
目に見えない安全対策だと思う訳だがw

誰かさんも言ってたろ
百年に一度の災害に今から備える必要が有るんですか!って
780名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:46.77 ID:+mMo5sjO0
内政でダメなアホほど外交で点数稼ごうとするよな。
781名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:47.90 ID:kDTMlo1D0
前も書いたことあったなあw
次に来るやつが今のクソよりももっと悪い可能性もあるってこと。
たぶんTPPで既得権益解体はそうなるだろうね。
782名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:47:55.01 ID:q9zSB/ds0
コメの関税35%→3%にしたハイチはダンピングで国内農業破壊されたよな
その後食料高騰、食えなくなった庶民が暴動起こすまで追い込まれた

日本は資源が無い国なのにコメ以外は高い税率でもないと思うし
賛成は日本のコメが食えなくなっても良いのか?

農業も心配だが、農業の問題は他項目への目眩ましかと勘ぐってる
783アニ‐:2011/10/30(日) 03:47:59.59 ID:JQqcHOns0
次の選挙は誰も入れなくなるな
これは明白w
784名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:05.10 ID:aZkkM4sW0
医療制度に対する懸念とか、政府はどんな反論してるの?
何でこんなに反論も説明もしてないのにゴリ押すんだろう
785名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:09.54 ID:s0NwyvYW0
にっこぷん←?入り♪
誰が食うか!!
786名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:09.96 ID:rMmkOKnm0
ゲームアニメ規制にはどう関わってくるんだ?
787名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:10.47 ID:cVdW+5Uk0
これで未来の日本史の教科書の年表で2011年は大震災でなくTPP参加が記載されることになるだろう
788名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:22.40 ID:pfOhYqm/0
>>768
そりゃ事実じゃないことは誰も理解しないさ
789名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:23.38 ID:wBTGsLIf0
これからは実力だけが評価される時代になるんだよな・・・
不当な労働が無くなり皆真面目に効率良く働くようになる
なるほど労働環境が良くなるんじゃないか
メリットはこれだな
790名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:24.28 ID:hIY4VHWk0
政権交代した後、TPPの効果が如実に現れて自民党のせいにされます
791名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:32.54 ID:BvljSPMB0
黙って普天間基地で決着しておけば良かったのにな
そしたらTPPまで飲めるかと跳ねつけることができた
792名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:34.90 ID:UrPC3bqi0
やめろ!
793σ)Д゚)・∵.1プニされた ◆EFvlPnIYE33o :2011/10/30(日) 03:48:34.75 ID:zzbt35GV0
>>760
(; ゚Д゚)そして、肛門から垂れ流されるのは、血便ならぬ血税
日本人終了
794名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:39.12 ID:G0lnZCyz0
>>762
正直やりたい放題だよなー
お金が欲しくなればなりふり構わず訴訟すれば良い
それだけでお金が入るんだからお前らだってするだろうよ 
795名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:42.90 ID:zsahh7ZU0
TPPで在日チョン、シナ畜への影響を予測できる人いる?
796名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:00.57 ID:lsRYULkV0
脱原発も同じだよ
アンチ利権、アンチ既得権
詰まるところ底辺のルサンチマンじゃねえか
「貧すれば鈍する」を地で行ってやがる
797名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:03.95 ID:sGBGBWPQ0
>>741
正直スマンかったOrz
798名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:03.75 ID:aPiKCqXK0
>>786
アニメはモザイクだらけになるんだろうなwww
799名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:08.81 ID:83oSpnt90
日本の国益を売り飛ばし、国民の大半をどん底に突き落とす野田。
子々孫々に至るまでアメリカの庇護を受けるだろうが、
先祖が最悪の売国奴になってさぞ恥ずかしいことだろう。
800名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:12.82 ID:Yj+hqkTKi
ここうして国は滅ぶのであった
801名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:14.15 ID:+TmOZUbm0
これはまずいねぇ。
あの野田って男はなにを考えてるんだろう。

フジのデモより、こっちがやばいよ。
野田は日本をアメリカに売り渡す気だ。

こいつはちょっとアレされてアレでアレなことになるんじゃない?
802名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:16.33 ID:JcH/0ulO0
資本主義もそろそろあぶない?
803名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:23.20 ID:tiE2aIOoP
>>778
会社の利益?
なにそれマジで言ってんの?
804名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:37.22 ID:FUBmtYy20
>>682
なんか論点がずれてる。
ユニクロ、牛丼屋の肉などは海外で卸して、
あとは店舗の販売員の人件費が乗ってるだけじゃないん?
その日本で働く人たちの人件費削るってことじゃないん?

そもそも電気などの独占はTPPとは関係ない、
自由化すればいいはなしなだけじゃないん?
805名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:37.95 ID:t6pl3Yi+0
>>755
TPPを農業問題としかいわない奴らが交渉の前面に立つんだぞ。

交渉入らしたら駄目だよ。
806名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:43.91 ID:oF6LRRAP0
そもそも民主党がやった事で、一つでも国民の為になった事があるか?
賛成派は、何回ダマされれば気が済むんだよ。

大多数の労働者にとっては死活問題なんだから、何となくで意見してんじゃないよ。
807名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:54.64 ID:S/0kqEsX0



反対派議員の援護にもなるし、国会を取り囲むぐらいの規模のデモをするべきだ


808名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:49:59.97 ID:DKCdpvt80
これで日本人の生活水準は途上国並みに下がる。底辺は間違いなく死ぬw

突出しすぎてたからな。アメリカ水準でとどまれば御の字だよ
底辺さえバブルに酔ったような時代はもう来ない。ざまああああ
809名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:02.10 ID:MD7TrG2A0
マスコミはTPP押しみたいだけど、単純にアメリカと2国間協議すれば
いいんじゃないの? そっちのが条件はいいでしょ。
810名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:07.19 ID:KfLdiSal0
>>1
おい勝手に決めんな
811名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:11.45 ID:4FBePAhY0
野田だけじゃない止められない与党議員も同罪
民主党はやめちまえ
812名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:19.68 ID:kDTMlo1D0
>>789
ないない。
それはある程度何かしらで注目されりゃわかる。
世間の注目を集めて意見がいえるようになるのがいかに大変か。
自分の努力に見合った評価されるのがいかに幸運か。
それがわかれば、実力主義なんてものをありがたいとは思えなくなるよ。
813名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:24.07 ID:Uc3G7+UX0
>>768
わかった じゃあデメリットを上回るデメリットを教えてくれ
814名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:27.73 ID:7ifnCT4q0
賛成派の中にTPPを日本の構造を変革する魔法の杖だと勘違いしてる奴が多すぎw
てか日本の既得権益が壊れた後に来るのは
もっと偏狭で高慢で無慈悲なアメリカの既得権益だからなw

しかもそういう既得権益やアメ企業からじゃんじゃん日本の政治家に金が流れて
もう自民民主なんて言ってられない位のロビー至上主義政治が日本政界にはびこるぜ
815名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:31.73 ID:kTw5OhIW0
向こうが狙ってるのは郵貯の金をねこそぎ持っていきたいって事だろ
それだけじゃないがそれが本丸だと思う
816名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:34.87 ID:C9TKImC70
>>781
先の衆院選を彷彿とさせるよな。
変化=良い事だと思い込んでる奴多すぎ。

日本人はいつもいつも、実際に痛い目を見るまで分からない馬鹿ばっかだな。
817名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:37.39 ID:LRQIzO02O
(´・ω・`)おまいらが日本産だけ買えば問題ないじゃないか
818名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:40.82 ID:H0vZgJKa0
>>768
オバマ様自ら平等なんかにゃしませんよって公に言ってるから。
今後アメリカは輸出するけど、アメリカには輸出させないっ、そのためのTPPって
隠さずに言ってるから。
819名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:46.62 ID:s0NwyvYW0
喉元過ぎれば熱さを忘れるってか⁈

傷口に塩を塗り込まれた事を忘れないぞ!!
820名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:47.35 ID:UrPC3bqi0
ID:GXhsXYV40って頭悪すぎだろ
821名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:47.64 ID:3BXcAnlu0
>>786
萌え絵は非関税障壁なので、
みんなアメコミタッチになります(`・ω・´)
822名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:51.00 ID:wBTGsLIf0
>>741
流石にこの板にはいないだろww
つうか民主に入れといてTPP反対とか笑える
823名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:51.90 ID:0LR9WMca0
アメリカ様の既得権になるだけだよな
一度手放したら国民に戻ることはないだろ
824名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:50:55.41 ID:QLItAa5o0

今日あるから来てね!


【今やらねば】TPP参加反対デモ総合【終わる】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319897085/


10・30(日) 東京 渋谷 TPP断固拒否国民デモ 挙行します。

TPP参加を断固拒否する国民デモ 

平成23年10月30日(日) 集合開始 14:00  出発 15:00 

集合場所 : みやしたこうえん 北側広場
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ5分 渋谷区神宮前6-20-10)
825名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:05.23 ID:iglW4lYZ0
ふざけんなカス
826名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:06.23 ID:k2BieWdC0
農業全体の事を考えたらTPPには参加した方がいいよ
TPPで困るのは農業を非効率にしている兼業農家だから
827名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:06.56 ID:QZutUOzXP
>>727
1%と99%の話は、ありえないくらい短絡的だよね。
1%が犠牲になるって決まったら、その1%が他の多くの人間に迷惑かけ始めそうだよ。
治安も悪くなるし、社会保険だって支出が増える。
そういうことを考えるまえに、いい加減なこと言ってみましたってのが>>507
828名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:11.32 ID:cQO8eLsK0
選挙も経ずに勝手に決めるな
売国野田を打倒せよ
829名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:12.49 ID:IjTAizTa0
>>776
アメリカの放射能汚染東北関東なみだぞ情弱よ
北海道や関西より確実に原発の影響受けて汚染されているんだよ
830名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:12.59 ID:ihi6BZXl0
民主、、、
次の選挙は無いと思え
831名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:21.11 ID:W4O/Evon0
参加したらそのあと民主が崩壊しようが政権交代しようが
元に戻れないんだぞ
今やるしかねえ
832きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/30(日) 03:51:23.11 ID:cJ+TdefYO
>>778
(´・ω・`)会社は業績あがるかもね。あなたがそのまま働ける可能性は限りなく低くなるけどね
833名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:26.86 ID:K2u7crGk0
>>807
人が並んで国会取り囲んだら壮観だし、マスコミも取り上げやすいね
画像のインパクトがあるから
834名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:36.37 ID:adOx7tkC0
>>783
中野の予測によれば小泉改革同様に「自己責任論」で逃げるそうだ。
「旧態依然とした状態で改革を先送りしてきたツケ!!」という論陣をマスコミ
が貼れば「自己責任!!お前らが悪い!!政府に責任はない!!」という空気を
作りあげてしまう。
835名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:58.27 ID:zsahh7ZU0
もうだめかもしれんね・・
836名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:02.12 ID:ZE++Q7LkO
>>653
2ちゃんというかニュー速+。いつも自分と同じ意見が大勢を占めてるから。
今回は賛否両論って感じでよく分からない。
837名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:03.63 ID:pfOhYqm/0
>>755
交渉参加するってことは日本がTPPに加盟することを前提に他の加盟予定国は交渉していくんだぞ
それで日本が自分勝手に抜けたら、他の国は一からやりなおすことになる
馬鹿だなお前は
838名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:07.77 ID:1Y3jhomG0
>>744
国債もたんまり買ってるからね
米にデフォされるぐらいならTPP受け入れたほうが良いと思ってるんじゃないだろうか
839名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:12.61 ID:G0lnZCyz0
>>816
痛い目みてもそのままだろ
痛い目にあったほうがいいっていうけど、結局痛い目に遭わせる当人が利益を生み出すだけだから
840名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:15.25 ID:SKacZdpc0
京都議定書合意にまでいって降りたアメリカがTPPで降りるのはありえないとか
どの口がいってんだよ
841名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:17.18 ID:83oSpnt90
マスメディアのTPPマンセーがうざい。政治は三流と言われる日本だが、
マスコミは五流だろ。報道の自由があるのにこの醜態ぶりなんだから
842名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:17.95 ID:hmTutmCH0
>>706 >>727
日本人1億3千万人が米の支出が物凄く(一説によると1/8とか)減る。ひとりあたり年2万円と仮定すると、それが2500円になり
合計で2兆数千億円の経済効果がある。米だけでそうだからほかもあわせると軽く5兆円は家計が楽になる、すごいメリットですね
843名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:28.27 ID:kDTMlo1D0
>>816
まあ……今の国際情勢見ると「大概どこもバカだ」というのがわかったのはよかったw
オバマ支持したの後悔してるのも結構いるらしいからなあ。あんなのにノーベル賞あげちゃうんだぜw
844名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:32.30 ID:lsRYULkV0
>>814
電通のメディア操作がアメリカ仕込みだって知らないんだよな
米国のメディアは外国ネタにはオープンだが、国内ネタは捏造ウソのオンパレードだ
845名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:39.83 ID:xq0Gb85f0
もう>>817しか選択肢が無いぃ!
846名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:42.54 ID:oF6LRRAP0
>>789
違うだろ。安く雇える外国人労働者が流入してきて、
日本人労働者は職を失うか、低賃金で酷使される。絶対にだ。
847名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:42.89 ID:aiVq/Ur40
国会議事堂の前に集団でお散歩は出来ないの?
囲むような大集団で
848名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:42.80 ID:+TmOZUbm0
>>809
二国間FTAでも、米韓の見てたら、アメさんはえげつないことやってくる。

あのさ、そろそろ日本人もキレるよ?
日本人がキレたらやばいっての、お前が一番よく知ってるだろ、アメさんよ。
849名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:55.12 ID:CA88rKZFO
ゴルゴ13
850名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:58.52 ID:LRQIzO02O
(´・ω・`)泥臭い政治とはこういう事だったのか
851名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:58.50 ID:PRbYqh7U0
誰か野田の息の根を止めてくれよ
852名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:58.64 ID:9xghi1hZ0
  V_ _ ミ }___        ________       
  l ━  ━ リ)'     \      / オバマ様     
 (  ,し、  ) 二二つ |     .| TPP宜しく
  ヽ -=-〉 ノ___/ |    _ノ  (^_-)-☆パチッ       
   `ー '    |  |  /    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
―――――■――――――■■■■■■■■■■■――■―――――――――
■■■■■■■■■■■―■―――――――――■――■―――■■■■■■
―――――■――――――■―■■■■■■■―■―■■■■――■―――■
――■■■■■■■―――■――――■――――■――■―■――■―――■
――――――――――――■――――■――――■――■―■――■―――■
■■■■■■■■■■■―■――■■■■■――■―■――■――■――■―
■―――――――――■―■――――■――■―■―■――■―――■―■―
―――■――■―――――■――――■――――■―■■―■――――■――
―――■――■―――――■―■■■■■■■―■―――■――――■■――
――■―――■―――■―■―――――――――■――■―■――■――■―
■■――――■■■■■―■■■■■■■■■■■―■――――■――――■
853名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:01.72 ID:wBTGsLIf0
>>821
アメコミで頑張ってる日本人漫画家もいるんだぜ
854名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:03.49 ID:8wYSjTx30
大規模なデモを本気でやる必要があるんじゃね
855名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:04.25 ID:3BXcAnlu0
>>768
理解できないのは、
理解できるだけの具体的なメリットが示されていないから。
金額も微々たるものだし。

反対派が「そりゃ参加した方がいい!」と思っちゃうだけの、
分かりやすい解説くれくれ
856名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:11.52 ID:KfLdiSal0
誰か・・・Gを呼べる人はいないのか・・・
857名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:15.97 ID:U574WZY20
>>808
底辺はこれ以上落ちない気がする
物価ももっと下がるだろうし
影響が大きいのは、農家と中間サラリーマン層だと思うけどな
858名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:15.97 ID:YvVF5XOO0
以外だな
党内での反対多数で参加しないと思ってたわ
859 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/30(日) 03:53:27.22 ID:zbw++Z6I0
マヤに記された2012年に
滅びるのは日本で
このTPPが原因だったてことか終わったわ。
860アニ‐:2011/10/30(日) 03:53:31.51 ID:JQqcHOns0
おれら「そうか民主がゴリ押しするんだから反対しとけば正しいんだな」

民主「そうか国民が大反対するんだからゴリ押しすればいいんだな」
861名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:34.84 ID:hXUhf/nr0
おっさんニートは
その無駄に長い人生の選択肢に
自殺をしっかり入れとけよwwwwwww

悲惨なことになるより
今の良い状態のまま死んだ方がマジ良くね?wwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:37.97 ID:CgsmLNMh0
>>842
収入の減りくらい考慮に入れましょう
863名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:42.91 ID:EnJ319pK0
>>781
既得権はつぶれるけど、
食い扶持を稼ぐ産業も育てる気ないみたいだから
円高放置とかで、ただ失業者が大量に出る
まあ、発展途上国なみに食料品は安くなるよね・・・
給料も減るからエンゲル係数は返って上がるかもしれないけど
864名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:53:53.31 ID:wjd2+Wil0
>>778
参考までになんでTPPが君の会社の利益になるか言ってごらん
外資なの?
865名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:15.65 ID:H0vZgJKa0
>>778
あなたの会社が輸出企業ならTPPのことより円高の方を怒ったほうがいいよ。
TPPで輸出の伸びなんて期待しないほうがいい。
メーカーならむしろ景気のさらなる後退で苦しくなっていくよ。
866名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:18.82 ID:tiE2aIOoP
>>842
その残りのお金が日本から消えてアメリカに行くって事だが。
867名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:38.69 ID:llsqxxr7O

これちょっと…

ひどすぎて途中で頭真っ白読めなくなった

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=000hime&articleId=11061457428&guid=ON

ある方のブログですが
大変わかりやすかったので
ぜひ見てみてください…

クソミンス…

拡散頑張ります…

868名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:43.54 ID:Ja7b3rx80
             (\___/)
            ( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
              , /   ●   ◎|
              ,| ///l ___\l        わーい
            ×メl (  。--。 )Xx      BSE食い放題だお
           乂/_\_(( ̄))´メX
          (二二二二二二二二二二二)
          ' ◆※※  BSE  ※※◆ノ
           ,◆※※ (   ) ※※◆ノ
           .\※※ \/ ※※/
              \.※ === ※./
               (二二二二二)
869名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:50.37 ID:MjNNLisK0
まぁ、これも直ちに影響はないんだろ?
870名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:50.75 ID:bz2GQzba0
だからアメリカが自由に法を変えるんだから何しったって無駄だよ
まだ分からんのかね?w
871名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:54:58.34 ID:ikiQyX7HP
TPP推進派のフジだからな 
どうせ官僚が報道させて参加の方向に世論誘導しようとしてるんだろ

これに幻惑されず反対運動を盛り上げろ
872名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:06.17 ID:C9TKImC70
>>857
子供いる人、大変だろうな。
公務員は安泰だろうけど。
873名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:06.85 ID:uR4Usl1u0
維新の志士の墓参り後に野田を×すれば歴史に名を刻めるぞ
874名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:08.33 ID:xq0Gb85f0
呉越同舟じゃ!花王不買のババアを取り込んで
デモするしかない!
875名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:15.82 ID:kDTMlo1D0
>>863
本気で貿易重視やるなら、もうとっくに円高是正してるだろうさw
てか、こんなの結んだら為替介入すら自由にできなくなるかもね。
だって市場介入って、この前も批判されたんだから。
876名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:22.72 ID:KfLdiSal0
第二のギリシャはPIIGSじゃなく、韓国でも中国でもアメリカでもなく日本になるのか
877名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:25.62 ID:k2BieWdC0
>>855
メリットは散々語られてるだろ?
農産物が安くなるんだよ
あと関税が撤廃されれば輸出産業が助かる
更に、農産物の輸入が増えれば円高進行だって抑えられる
878名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:31.78 ID:hR3lTRz30
>>830
うん、次の選挙はないよ。  by民主党
879名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:33.70 ID:Us3/x+eQ0
フジが推進してる時点でどういうもんか分かるだろう
880名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:35.07 ID:7ifnCT4q0
そもそも今の枠組みのTPPが「自由貿易協定」って呼ばれてるのがギャグなんだよ
爆笑モノだよまったくw
881名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:35.46 ID:wBTGsLIf0
まずはデフレを解消する事が先決だな

これが一番重要だからな

消費者と生産者が共に考え合い助け合わないと日本はダメになるよ
882名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:35.78 ID:lsRYULkV0
既得権の解体?
ただ単に外国人にそれを移譲するだけだよw
883名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:41.02 ID:SKacZdpc0
>>858
ぶっちゃけ交渉参加なら党内の意見とか関係なく可能だしな
TPP締結の承認には国会が必要だからそっちに響くけど
884名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:46.91 ID:hXUhf/nr0
アメリカばんじゃーい!アメリカばんじゃーい!!wwwwwwwwwwwwww
885名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:47.69 ID:LRQIzO02O
賃金安い労働者が入ってきた所でコミュニケーション取れないから使いもんにならんだろ
886雑賀孫八:2011/10/30(日) 03:55:54.25 ID:GYB4PyPU0
>>824
デモ屋

米国大使館及び、関連施設取り囲みデモと米国産オレンジなど不買デモも考えろ!
口実「TPP加盟を強要する米国に反対」でもなんでもOK
普天間移設問題と同じで、建前上、自由と平等、人権尊重を重んじるアメリカに取っても、
日本政府にとってもそれなりの効果が期待できるぞ!

887名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:54.29 ID:ZjKpaMs30
スレ速過ぎw
【速報】自衛隊市ヶ谷駐屯地から部隊の一部が命令無視、決起か?★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319646981/901-1000
888名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:58.91 ID:qWUnuIFd0
円高放置してTPPってバカとし言いようがないわ
どう考えても輸入側のほうが有利なのに
889名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:03.81 ID:T7lyq+Ll0
【政治】野田首相の派閥 政治資金で飲み食い 支出のほとんど 1回あたり10万円 事務所は蓮舫大臣の自宅★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316699975/
【民主党】「政党助成金」 蓮舫氏など閣僚が溜め込み、合わせて5800万円…被災者よそに返還もせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317721928/
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★62
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319286291/
【政治】 "復興のために増税すると言っておきながら理不尽だ" 日韓の通貨スワップ拡大で、ネット上で民主党へ反発の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319196803/
【政治】 在日韓国人から献金多い民主党の事情 基本政策に外国人参政権付与 野田首相は「千葉民団の力強い推挙と支援」と謝辞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315129071/
【政治】 「パチンコ屋ニ託児所を!少子化対策になる!」 パチンコ業界アドバイザーの民主・中川氏を文科相にした"適材適所"内閣
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317706616/
【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318073301/
【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313336209/
890名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:10.43 ID:gj5PQ6+00
アメコミといえば Kick-Ass
ただ映画を観てからコミックを読むと「なにこれショボ!」となるので留意
891名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:15.53 ID:s0NwyvYW0
>>868
あのさ、BSE牛食べて死人出たの忘れた?
892名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:17.52 ID:AsTVZ3jQ0
>>867
見れない
893名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:18.67 ID:cxKDeQpxO
なんで郵政んときは解散総選挙で是非を問うたのに、TPPじゃやらないの?
日本の経済全体に関わる一大事なのに
894名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:22.90 ID:+TmOZUbm0
そろそろやっちゃえOKな時代がきたんじゃね?
これだけ外交でコケにされてて、黙ってられんよ。

二代続けてキチガイが首相になって、そんでやっとこ変わった野田が、
またこれキチガイだったって、いい加減堪忍袋の緒も切れるわな。
895名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:27.36 ID:Ni/TYx0P0
>>848
アメリカの本気はもっと怖いじゃん・・・
896名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:31.66 ID:3BXcAnlu0
>>853
それって、高品質な米を作ってる農家は海外でもちゃんと儲けてるってのと同じ理屈になるよ。
少数の事例を持ち出して、多数を従わせようとする論法。
だけど多数がそっちへ流れると、その少数は干上がるという。

あ、批判じゃないから、スマン。
897名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:31.92 ID:wjd2+Wil0
>>781
つぶれた日本の既得権を分配するのは日本人じゃなくてアメリカ人。
TPPってそういうこと。
898名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:34.35 ID:EeB1Dfs/0
>>809
米と2国間でFTA協議した時は、アメリカの要求と日本の要求が
がまったく合わなかったんで結局結ばなかったんだよ
899名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:34.46 ID:fW0hGM440
そろそろ日本がアメリカから独立する時が来たんじゃない??
900名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:43.36 ID:JF2rz5g00

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / TPPは第二の構造改革だ  
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /      \ 痛みに耐えろ、弱者は氏ね
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
901名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:47.41 ID:ACAz63NU0
>>826
農業だけじゃなくて銀行医療制度その他様々なことを協議するんだからなよく覚えておけ。アメリカに命を弄ばれる事になるぞ!!
902名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:58.51 ID:sNFGsMGXO
民主はもう空中分解だろ。
再来年にはなくなってる。

ただ、それまで日本がもたない…
903名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:01.86 ID:4EiszA1w0
医療制度が崩壊して、老人が蓄えてる資産は治療費として外資にがっつり持って行かれるのか。
904名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:11.45 ID:QZutUOzXP
>>842
どうして米の支出の話しかしないの?
農家が価格競争したら、米の収入が1/8とかになっちゃうけど?
それじゃ採算取れないから、みんな米作りやめるんじゃないの?
これ、米のや農業だけの話じゃないよね。なんでその話をしないで耳障りのいい話だけするの?
905名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:22.26 ID:H0vZgJKa0
>>842
そのせいで収入が減ったり、海外に流れるお金は計算にいれてない。
物の値段が安くなるだけで万々歳ならデフレ不況なんてあり得ない話だが、なぜ今の日本はデフレ不況?
906名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:23.38 ID:oF6LRRAP0
>>857
何でそう都合よく思うの??
TPP参加国が、もっと外国人労働者を日本で雇えるようにしなさいと言ったら、
日本は法律を改正して雇用しなきゃいけなくなるのに。
907名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:23.74 ID:gwIr5vD30
ハルノート受け入れか
908名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:26.31 ID:JMjakQv+0
日本産だけ食べればいいっていうけど
売れ残りはどうせ血税で補填するんでしょう?
医療費高くなることとかは考えてないの?
909名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:29.32 ID:jooWGB9b0
>>6
GJ! wwww
すげー腕前w
910名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:34.79 ID:4Hr3AFor0
パトカーに追われる生放送主
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69090947
911名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:35.49 ID:tIInnJLaO
/p TPP300%!<連携開始>
/p 0番 レタス!「燃え尽きろ!!」
/p 1番 コ・ン・ボ
ドッパ〜ン
核熱!
912名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:40.75 ID:t6pl3Yi+0
>>826
農業なんかくれてやったっていいんだよ。

TPPはそれ以外が問題だってばよ。
913名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:57:48.46 ID:Us3/x+eQ0
>>885
英語を使えない日本が逆に訴えられる事になる
言語の障壁も訴訟対象になることが明記されてるからね
914名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:02.47 ID:GXhsXYV40
>>855
参加した方がいいと思える説明が
残念ながら君らには難しすぎて伝わらないんだなこれが



915名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:02.50 ID:uS0Ure1a0
あぁ起きたら日本終わってた…
916名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:05.07 ID:S/0kqEsX0



■■■ 皆さん、各自できることをやりましょう!! 行動を起こしましょう!!! 次の世代のためにも!!! ■■■



917名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:13.46 ID:hXUhf/nr0
偉大なるアメリカ様にひれ伏せよ
糞ジャップのイエローモンキー共wwwwwww
918名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:15.91 ID:+Zrtq16T0
>>805
>>837みたいに、交渉に参加したから批准するしかない、って妄言を言い出すやつをしっかりと排除できれば、
交渉参加自体は問題じゃないだろ
交渉には参加したけど批准はしない、なんてのは日本も海外もやってる
919名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:18.78 ID:DKCdpvt80
>>857
一億層中流()で無理やり底上げされてた層が死ぬ
底辺職工が30万とかおかしいだろw もう時給千円なんてふざけたことは言わせないぜw
920名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:23.03 ID:H5d8NP/l0
>>778
トウモロコシみたいに急に値段上がって食えなくなるとか
安全基準が低くなるとか
921名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:25.34 ID:xx6PVa9i0

まったく、どんだけダメリカに食い物にされてんだよ。

戦後60年以上、敗戦国とは言え搾取されすぎだろ。

結局敗戦に至ったが、そもそもこうして搾取されんのを阻止する為に、

あれこれ知恵絞り体張ってきた国民だったってのにさ。

戦前で言えば、売国奴やカス以下の屁たれ共が国家を運営してる訳だ。

922名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:32.71 ID:j26ubT06O
もうどうせ参加決定なんでしょ?
923名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:35.74 ID:ctxwdSUq0
>>804
>日本で働く人たちの人件費削るってことじゃないん?

そうですよ
で、そのメリットを日本人は普通に受け入れてるわけです

でも、>>494に上げた業種の人たちは、それらのサービスを受け入れながら、自分たちはそういった自由競争はイヤだというわけです
結果、ユニクロ、牛丼屋に働く人々は、貧しくなるわけです
逆に、>>494に上げた業種の人たちが、ユニクロ、牛丼屋、自動車や家電など自由競争にさらされたサービスを利用すると豊かになります
924名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:44.94 ID:kDTMlo1D0
>>914
じゃあダメだな。
自分で難しいということは、お前もわかってないということだもの。
925名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:46.99 ID:+TmOZUbm0
>>895
核抜きなら日本の方が強いぜ?

もう一度やってみようぜ、黄色人種の旗頭としての日本人を
舐めんじゃねえ!ってな
926名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:47.76 ID:hmTutmCH0
お願いしますよ、お前らもTPPに賛成してくださいよ;-;
国産作物がワシワシ食べられるほど、みんな高所得者じゃないんですよ(泣
ニンニクなんてここ10年、3個100円の中国産しか口にいれられませんよ?
ホワイトロッペンなんて高級品、口にしたことさえありません
TPPまんせー\(^o^)/
927名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:53.45 ID:hIe6t8gh0
>>914
お前そんな説明してねえじゃん。
928名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:59.78 ID:83oSpnt90
米の消費量は1人60キロ弱。10キロ4000円として2万4000円。
これが年間2500円、1キロ416円のアメリカ産米が買えるというバカが湧いているが、
アメリカの小売価格を調べたことはあるのか?

929名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:05.55 ID:DUnPND/q0
まあどんなに美徳があろうが
日本人は国民全体としては馬鹿だったんだよ
技術や文化があっても奴隷気質だったんだね
上辺の教養だの自分磨きは必死でやるのにね
930名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:08.03 ID:LT+VpXtf0
>>859 10月28日に人類滅亡とかいう予言があったがある意味当たってるかもしれん
正しくは(日本)人類滅亡だな
931名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:07.87 ID:cQO8eLsK0
ではアメリカのバックを失ってやっていけるのか
という話になる。

前門のアメリカ、後門の中国

やらないか
アッー!

最悪アメリカとも中国とも戦争して戦い抜く
それだけの覚悟がいる
932名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:08.40 ID:lsRYULkV0
あ、ナマポは絶対増えるからな
賛成派はその増税もよろしく
933名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:15.18 ID:v7fUhht40
>>844
トヨタ自動車の社長が公聴会に呼びつけられたアレって
大手メディアと大学が組んだねつ造実験だったのって、日本でほとんど検証されなかったよな
934名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:19.01 ID:C9TKImC70
>>918
先の衆院選でも、民主党に一回やらせてみよう。ダメなら変えればいい。
とか言ってる人いたね。
935名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:27.64 ID:1e/yPwAF0
936名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:33.15 ID:+Qo/UpOl0
韓国と変態スワップをやり
TPPにまっしぐら進んでいく
ノブタの勢い、すさまじいな
937名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:40.70 ID:UGi6HfEt0
もう完全にシナリオ出来上がってるんだから参加はおろか締結も確定だよ。
訴訟大国アメリカの言いなりになって、日本はこれから莫大な金をアメリカに差し出すだろうね。
あ、韓国にも5兆円上げるって約束したもんね。

もう止めるにはフィリピンに行く野田が事故に会うように祈るしかないよ。
飛行機が落ちたり、誰かに○されたりとかね。・・・・・・・そう、誰かがね・・・
938名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:44.27 ID:9xghi1hZ0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ アノデスネ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|     .________________  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    / ワイワイ・ガヤガヤw、いろいろご意見があること承知しておりますが、    
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  / とにかく、私のやった仕事は"日本の弱体化"だったんです! 
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <    実は思いのほか.この"日本弱体化"が上手く行ってるんですよね 
     |\   ̄二´ /   \ 正直、私自身.びっくりしてるんですよ、野田ドジョウ君頑張ってますネ、GJ!    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
939名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:44.70 ID:gwIr5vD30
日本の最低賃金は高すぎるとアメリカが訴える

もちろん日本は勝てない。
940名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:46.62 ID:Ni/TYx0P0
>>925
クロンボがアメ公になって調子に乗ってるのは、割りとムカツクけどなw
941名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:48.54 ID:tFZqJvcw0
>>737
ザリガニと同じ事が起こると思うんだけどなぁ
今日本に生息してるザリガニは殆どがアメリカザリガニ
日本に昔からいたザリガニは生存競争に負けて駆逐されてしまった
激しい生存競争を生き抜いて来た奴はそれだけ強いんだよ
島国のぬるま湯競争に浸かって来た日本企業が勝てると思えねーわ
もうアメリカの州のひとつにしてもらった方がメリットあるんじゃねーの?
942名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:55.33 ID:wBTGsLIf0
>>896
いやw俺のはアメコミタッチについての反論な

別にアメリカの漫画はアメコミタッチだけのじゃないよって言いたかっただけ
943名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:57.81 ID:Bu/cun7J0
TPPで一括に安く外国産を仕入れて
更にそれを別の外国に流し売りする
944アニ‐:2011/10/30(日) 04:00:02.51 ID:JQqcHOns0
遮光器土偶みたいなツラしやがって

日本破壊する気だな
945名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:03.23 ID:q6VLn9Qw0
>>833
TPPに関する報道を見る限り
何人集まろうと、何があろうと、マスゴミは完全スルーすると思うぜ
マスゴミに頼らず拡散する方法を幾つも考えないとね
946名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:18.81 ID:wT6BGdek0
>>877
安い輸入物買って円安になると思ってんの?沸いてんのかwww
947名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:22.94 ID:KEcvUvHg0
>>926
農産品が値下がりしても、仕事が無くなり収入が無くなったらアウトだろ。
948名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:28.33 ID:2Fa+mG+gO
日本産の農作物なんて誰が買ってくれるんだろう?
東電のおかげでピカ野菜として確固たる地位を築いたと思うが…
949名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:28.74 ID:tiE2aIOoP
>>926
お前の給料が安いのは中国の安い労働力のせいだよ。
そうやって中国産食ってればいいさ。
950名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:29.27 ID:gj5PQ6+00
日本人もいよいよ「国際会議場の前であばれはっちゃく」デビューか・・・
951名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:29.82 ID:+Zrtq16T0
>>934
政府間合意と批准の区別はついた上でのレスか?
952名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:35.02 ID:lNJu95ghO
これからはアメリカ企業が日本の政府に因縁をつけてはお金をかすめてゆく時代になるのだ
そしてその礎を築いたのが他ならぬ野田総理だ
実に素晴らしい後世に名を残す総理でありますね

http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
953名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:45.02 ID:Igtmm2lu0
そもそも、TPPは21分野の多岐に渡るのに、
農業だけで賛成とか言ってるのは、
子供手当ての政策だけで民主党に投じたバカと同じで愚か者だわ。

バカだから、身近な問題でしか想像力が働かないのだろうな。
954名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:45.91 ID:G0lnZCyz0
>>903
がっつりがっつり
年金払わないで自分で貯めて老後資金にあてようとか思ってたけど
それじゃ全然足りんだろうな じいちゃんばあちゃん糖尿だったり認知症だったり多臓器不全だったりするし 想像を絶する額になるわ
955名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:52.55 ID:ihi6BZXl0
TPP(ただの、ペテン、パートナーシップ)by アーサー・ビナード
956名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:53.67 ID:KfLdiSal0
何もしなかった菅の方がマシに見えるってどういうことだ
957名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:00:59.80 ID:hXUhf/nr0
いぇ〜い!アメリカ最高!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:14.03 ID:5qCk9WRi0
先祖と子孫にどうやって謝罪するかな
団塊の糞のせいで日本が壊されましたとさ
959名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:14.96 ID:CoWdZEZ90
>>682
>独占の、規制に守られた業界の弊害です

競争ってのは過程の1つであって、
行き着く先は独占以外何者でもないんだが。
960名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:22.12 ID:EeB1Dfs/0
野田がここまで強気に出てるのって世論調査の結果がほぼ互角だからだろうな

賛成してる人らってTPPの事どれだけ知ってるんだろ
961名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:23.81 ID:v7fUhht40
もうTPP参入後のことを考えたほうがいいんじゃないのか?
大手企業は準備着々と進めてますよ
962928:2011/10/30(日) 04:01:27.82 ID:83oSpnt90
>>928
1キロ416円→10キロ416円に訂正
963名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:31.60 ID:sFCw8xL/0
>>922
うん
964名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:37.46 ID:pfOhYqm/0
>>857
お前日本の底辺なんて他のTPP加盟国の底辺からしたら楽園だぞ
日本の底辺は十分既得権益者なんだが
TPPって枠の中では「奪われる側」の人間なんだが
965名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:47.74 ID:U574WZY20
>>932
ナマポもなくなるよ
アメリカみたいに教会でパンとスープの配給
966名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:47.65 ID:lsRYULkV0
>>919
お前の生活レベルが上がるわけじゃないのに・・・自分より豊かな人間達への復讐なのか?TPPは
結局アキバの加藤じゃん賛成派は
967名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:52.34 ID:Hc6oKYg30
>>933
そりゃ日本政府(民主党)が一緒になってトヨタ叩きしてたんだもん当たり前だよ
トヨタを守ってたのはトヨタの工場を持つアメリカの州知事だけだったからな
これじゃあ日本企業も外国に逃げるわ
968名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:01:55.19 ID:C9TKImC70
そもそも、TPP締結したら対米輸出が増えるとでも思ってんのか?
米国以外のほとんどの交渉国とは既にEPAを締結済みだぞ?
969名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:21.09 ID:3BXcAnlu0
>>877

>メリットは散々語られてるだろ?
いえ、散々ではありませんよ。
TPPの話題が本格化したのはここ数ヶ月ですから。


>農産物が安くなるんだよ
なるでしょうね。
そして、アメリカでOK、日本でNGとされる農薬を大量に使った農産物が、
日本へ入ってきた場合、明確にこれを拒否できるのか。
日米では体質も体格も違うのだから、国内基準を当てはめるべきでは?


>あと関税が撤廃されれば輸出産業が助かる
助かりません。
一番問題となっている自動車の関税は2.5%ですよ。
昨年83円だったドル円は今76円。
7%も上がってしまった。
関税を撤廃しても、ドルを刷り続け、円を刷らないならば、意味がありません。


>更に、農産物の輸入が増えれば円高進行だって抑えられる
これの解説をお願いできますか。
理屈がちょっと分かりません。
970名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:24.04 ID:cQO8eLsK0
究極、強力な軍事力がなければ国家というのは成り立たないのだ

国防を怠ったツケだともいえる
971名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:26.48 ID:xq0Gb85f0
>>917
おまい道民だろう!いい加減にしろよ?
972名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:28.42 ID:kDTMlo1D0
>>966
たぶん、それは間違ってない。
革命を望むのはいつも底辺とインテリだからね。
973名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:32.19 ID:wBTGsLIf0
京野菜だけは日本人として守ろうぜ

あれは国の宝だ
974名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:32.52 ID:wjd2+Wil0
>>877
関税よりも円高が輸出の障壁になってるのに、輸出が伸びるわけないじゃん

>>952
あと、今回はルーピーが普天間でアメリカに対して大ペナルティを負ったもんだから、
日米関係の改善策としてTPPが避けられなくなってるんだよ
975名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:33.46 ID:hR3lTRz30
公平な競争ならまだいいけど、米ちゃんのことだから不平等な条文を必ず入れてくる。
民主党にそれを避ける力がないから賛成できない。

民主党は無理せず、あと2年だけ時間を稼げばよかったんだ。
そうしたら後は自民党が不平等な部分を何とかしてくれたのに。
976名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:44.40 ID:oF6LRRAP0
ようするに、企業が効率よく稼げるようにアメ公は
日本企業にメスを入れてくる。

日本企業最大のデメリットは労働者の人件費である事は、
アホでもわかる事。

であるならば、アメ公ほか資本家達は、企業に外国人労働者の
雇用を増やすように提言してくる事は目に見えてる。
977名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:50.40 ID:2T/lkulqO
はあああああ!?
実質参加か…。
978名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:50.70 ID:HwB1ytHJ0
お先真っ暗、夜食でも食べよう
979名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:54.96 ID:XkerYAai0
バイト 派遣 フリーター は
ホームレスになんだな
980名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:02:59.24 ID:8CZ0FBuh0
野田が問題ではない官僚その他色々な力が働いてるから野田は使い捨てのゴミになるだけだろ
981名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:04.78 ID:adOx7tkC0
>>960
2ちゃん内ですら今更とくだね見て戦慄してるからなあ。
982名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:11.49 ID:hXUhf/nr0
アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!

アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!

アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!アーメリカ!
983名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:20.52 ID:KfLdiSal0
>>979
派遣も終わるんじゃね
984名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:31.15 ID:q6VLn9Qw0
>>960
ほとんど知らないのでは・・・
医師会が反対という報道を見て「農業問題で何故に医師会が?」ってくらいだからなorz
985名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:35.74 ID:2Wt1eMfv0
野田日本人皆殺し内閣は全員氏ね
986名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:34.13 ID:YP+OUNbG0
アメリカ主導の保険、金融に蝕まれるのか・・・うげえええ
987名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:44.49 ID:YREYALyh0
988名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:44.55 ID:G0lnZCyz0
>>978
太るぞ
989名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:47.62 ID:gwIr5vD30
デフレ、低賃金、増税

助けてぇええええええええええええええええええ
990名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:01.00 ID:7ifnCT4q0
>>960
その「世論調査」を出してるのが(ry
991名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:01.53 ID:xa+53dnQ0
ヤラセの開国フォーラムまだー?
もうヤラセもできないの〜w
992名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:08.54 ID:KEcvUvHg0
>>877
食糧自給率下がって嬉しいか?
関税撤廃による輸出産業へのメリットがほとんど無いのはさんざん既出。
円高進行は農産物と無関係。
大嘘言うな。
993名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:12.30 ID:/kiI49sO0
簡単だ
アメリカ以外はインチヤードポンドなんて使ってないし
不当な障壁だから米国内の度量衡を
メートルセンチキログラムに合わせろって言って

アメリカが「わかったそうしよう」というだろうか

しないなら加わる必要ない
994名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:12.57 ID:Us3/x+eQ0
>>973
化学肥料漬けの京野菜なんて他の野菜と変わらんよ
昔ながらの無農薬で育ててる京野菜なんてもう皆無
995名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:35.70 ID:QZutUOzXP
>>923
またまた意味わかんない。
ユニクロや牛丼で働く人たちの給与を上げることよりも、>>494の業種の人たちの
給料を下げることが優先みたいに聞こえるんだけど??
>>494の業種が自由競争になったら、ユニクロの人はどれだけお金が浮くの?
>>494の業種が値下げした分ってのは、本当にユニクロの人の支出減だけに結びつくの?
>>494の業種の人が収入減になったあと、ユニクロの売上はどれくらい下がるの?
そのときに、ユニクロの値段は上がるんじゃないの?
996名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:38.59 ID:3BXcAnlu0
1000なら萌え嫁と結婚できる
997名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:38.90 ID:GXhsXYV40

まず貿易赤字は悪と思い込んでる時点で話にならない






998名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:42.34 ID:llsqxxr7O
>>892

マジすか?アメブロの記事なんだけど直接貼れないのかな?
どうやったら見れるのかな…

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=000hime&articleId=11061457428&guid=ON


ひめのブログ
■重要■野田首相が合意してきた「日韓新時代共同研究プロジェクト」ってやつですググれますかね?

とりあえず泣きたくなりました…


999名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:49.28 ID:+r6F5LDF0
マジで嬉しい
2chで工作してた経済音痴と百姓
マザざまぁ!!あはは、お前らは日本再生の
抵抗勢力なんだよ、さっさと日本から
出てけよ、野田閣下は小泉以来の名宰相
あなたを尊敬します、これからもバカどもに
負けないでください
1000名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:04:51.74 ID:pgYNhEZf0
オワタw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。