【北海道】十勝−札幌間200km以上、ガソリンスタンド無し…道東自動車道、看板で注意喚起★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:34:24.64 ID:vVyZUtod0
>>950
サンクス。
芽室にインターあるのに幕別にはないのね。
町民は涙目になったりしなかったのかな。
953名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:38:12.82 ID:uFq09SLy0
>>940
> 「冷蔵庫、どうする?」っていうのは、本州の人の発想?

つーか、ちゃんと血抜きしてないと臭くて食べれないんじゃ…。
こっちじゃ試験的にハンティングサイトまで処理車持ち込む話もあるぐらい。

なお、ルイベでもE型肝炎や腸管出血性大腸菌のリスクはある。火を通さず喰うのはオススメしない。
954名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:06:16.56 ID:FbPssW+i0
>>950,952
一応長流枝PAはスマートICにしたいていう計画はあるみたいですがね、先月だかの新聞の記事になってた

ttp://www.tokachi.co.jp/news/201110/20111002-0010536.php

ま、音更と幕別がどういう結論出すかは解らん。
955名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:07:37.24 ID:FbPssW+i0
て言うか、ここに居る奴の何分の1かは昔の記事とか発言とかだけを取ってガラガラ〜とか言ってるんだろうなってのが解って地元民としては物悲しいわ。
エアドライバーしなくていいから実際に日勝なり道東道なり走って欲しい。
956名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:28:36.84 ID:sahV3IrW0
>>955
んじゃ、地元民の俺が書いてみる。
道東道が開通したおかげで、日勝峠の下道(樹海ロード含む)がスカスカになるのは必然だと思う。
あの道の交通量は大げさな表現をすると、時間帯によっては早朝や夜間だとトラック野郎のエンディング並みのコンボイ数珠繋ぎ状態。
しかも冬道にそれが発生するもんだから、乗用や軽に乗ってるドライバーには圧迫感はあるわ、道路は滑るわ、視界は悪いわで恐いというのが正直な感想だもの。
特に道東地方や石狩・後志方面に出張や工事しに行かなきゃならない勤め人は、自腹切ってでも十勝清水IC−夕張IC間は高速に乗るだろうな。
957名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:29:48.75 ID:Z2MhTXXx0
>>891
瀬棚とか乙部とか上ノ国とか、道東からすると外国みたいな場所(お互い様だけど)も
観光の選択肢に入るのは良いと思うなあ。
958名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:46:00.15 ID:uFq09SLy0
>>957
> 瀬棚とか乙部とか上ノ国とか、道東からすると外国みたいな場所(お互い様だけど)も
> 観光の選択肢に入るのは良いと思うなあ。

ですねぇ。ただ、日本海側へ抜ける道がまだまだ。道東の道に慣れてると、雲石峠なんか「これホントに北海道の国道か?」と。
25Rで路面がスリッピーだと、ESPが作動して坂登らん。カットオフSWないし(泣
959名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:55:22.25 ID:cZ64SB2a0
このスレでは、従来の、国道としては日本一高いところを通る方が
「下道」なのね。
960名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:12:27.82 ID:uN1+/Err0
>>955
> て言うか、ここに居る奴の何分の1かは昔の記事とか発言とかだけを取ってガラガラ〜とか言ってるんだろうなってのが解って地元民としては物悲しいわ。
> エアドライバーしなくていいから実際に日勝なり道東道なり走って欲しい。

んじゃ、ここ数年、年に1〜2回は十勝観光でレンタカーを借りて道東道を走ってて、一度だけ
樹海ロードを越えたことがある俺が書いてみる。

今回開通した峠越え区間は別にして、十勝管内の道東道と下道では所要時間がほとんど
かわらない。金を払ってまで乗る道でないという人が多いのも理解できる。

でも下道を時速100kmで走るのは道外者には無理。道東道なら走れる。
道東道は道外者にとって、ありがたい存在。
961名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:31:27.68 ID:G3j5VMG40
まあ、ここで話題になっているようなシチュエーションで道東道走らないといけない時点で負け組だろw冬とか夜間とかw
962名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:36:13.87 ID:7Y/VvWL00
ガソリンスタンド無いのはきついね
963名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:37:55.21 ID:I9Dx9f040
>>949
>HAC
例の事故が起きたスレでもさんざん話題に出ていたが
関東・甲信地区でその3文字を出されるとドラッグストアしか思い浮かばないw
964名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:42:09.55 ID:eLLmH2Xc0
道東道使うのってトラック多そうだけど、運送業者ってたいてい自前で給油施設持ってないか・・・・・・?
965名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:42:59.28 ID:+7X+rh7C0
>>959
>このスレでは、従来の、国道としては日本一高いところを通る方が

日本一高い国道は国道299号の麦草峠
966名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:44:06.83 ID:G3j5VMG40
道東道を道民の運送会社が使うと思ってる時点で甘いなw
道東道の通行料金をケチって、いまでも下道愛用してるよ。

道民の企業経営ってのは泥棒すれすれだからな。
967名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:44:46.52 ID:uN1+/Err0
>>965
> >>959
> 日本一高い国道は国道299号の麦草峠

じゃあ、日勝峠は日本一寒い峠ということで、、、 反論多数?
968名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:44:46.91 ID:iCAJIruQP
>>959
>このスレでは、従来の、国道としては日本一高いところを通る方が 「下道」なのね。
北海道一の間違いだろ。
日勝峠なんてたった標高1023m。

国道で日本一高い所を通るのは長野と群馬の県境にある標高2172mの渋峠。
長野や群馬あたりなんて標高1500m超えてる道路が山ほどあるわけだが・・・
969名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:48:22.13 ID:+7X+rh7C0
>>967
三国峠、北見峠、いくらでも寒い峠はあるけど?
970名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:49:31.31 ID:FbPssW+i0
>>956
日勝峠〜穂別〜夕張間は本当に大型の間に挟まると30~40km/h走行とかデフォになるからな…
少なくとも道東へ行きたい(もしくは道央圏)観光客とかは道東道走るって選択肢が出来たのは本当に大きいと思うんだ
それなのに事情もまともに知らないようなのがガラガラだからいらねーだろwとかいうのはちょっともにょるものがあったから解ってる人の意見は本当に見てて嬉しい

>>957
今年上ノ国とかいってきたけど道の駅とか綺麗だったしまた行きたいなあと思うが結構遠かったからな…
開通をきっかけに少しでも近くなったのは素直に嬉しい

>>960
そういう経験のもとからの発言は嬉しいなぁ
下道と道東道で違う所は信号が無い所と警察の取締りの数の差かな…
事故が増えたらどうなるかは解らんがまぁ道東道はそういう意味では走りやすいんだけどな
それに帯広近辺の農道はともかくよく裏道として使うような下道や国道100kmで走ってたらすぐ覆面飛んでくるw
でも俺の地元は今帯広広尾道の建設工事中だが開通したらやっぱり道東道の方行くかも
農村部はたまに空気読まない農家のトラクターさんとかが道を塞ぐことが多々有ってやりにくいのだ…
971名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:50:16.64 ID:G3j5VMG40
札幌在住の頭の弱い道民を虐めてやるなよ。札幌って所は北海道の中でも飛びぬけてよその土地を知らない田舎モノの集団なんだぞ。
972名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:51:12.58 ID:ASB7d+9N0
>>967
俺的には日勝は日本一事故の多い峠っていう印象。
高速完成前、年数回札幌から往復してたけでど、結構事故渋滞に遭遇。
日常でも、ラジオで清水側で3キロの渋滞とか、しょっちゅうニュース聞くし。
973名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:54:32.42 ID:FbPssW+i0
Wikipedia的には

夏季は濃霧による視界不良、冬季間は路面凍結、吹雪による視界不良と、一年を通して悪条件となる場合が多く、重大事故の発生も多い。
1,000m級の標高とはいえ森林限界に達し、気象条件としては長野・群馬県境の渋峠(標高2,172m)クラスに匹敵するうえに、
道央〜道東をつなぐ主要な道路で多くの大型車が昼夜を問わず通行する産業道路であるため圧雪アイスバーンが形成されやすく、路面状況も含めると世界的にもトップクラスの厳しい峠となっている。
1日の通行台数は、およそ8,000台。

まぁ条件的には相当宜しく無い場所ってことなんだろう。
974名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:56:27.50 ID:ClpB9lX40
>>969
石北峠忘れてもらっちゃ困る
旭川〜北見の最短ルートでありながら、高速はない
(高速使うと遠軽回りになる、結局時間変わらない)
975名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:56:55.48 ID:U+e/3dPQO
>>971 物を知らんで書き込んでも、ただ己の恥を晒すだけだぞ。
976名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:00:23.15 ID:G3j5VMG40
>>975
いや、おれ札幌住んだことあるから、札幌の道民の質の悪さにはうんざりしてるの。
ほかの場所はしらんけど、札幌ってところは名古屋よりタチが悪い。日本最低の大都市。
977名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:04:11.82 ID:ClpB9lX40
道南はすべてが本州規格だよな、日本式だ
景色が東北と同じだもん、木の種が違うからからだと思う
978名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:04:21.83 ID:+7X+rh7C0
樹海道路ですら俺には革命的だったからな
昭和55年頃は札幌に行く場合、日高町から富川に向って走り、富内から穂別町に一部砂利道を走り、穂別から夕張に抜けていた
帯広から6時間近くかかっていたと思う
979名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:05:31.24 ID:NrKzrFn8O
日勝は「出る」からなあ
仲間を増やそうと手ぐすね引いて待ってる
980名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:06:05.69 ID:FbPssW+i0
そのころだったら多分黄金道路走ってもたいした時間変わらなかったんだろうな…
981名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:09:57.71 ID:Z2MhTXXx0
>>958
>>970
渡島までは高速で飛んでいって
現地でじっくり下道の秘境っぷりを味わうのもありかなあと。
自分もこのまえ函館から日本海沿いに小樽まで走ったけどすごく良かった。
982名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:12:25.95 ID:+7X+rh7C0
昔の日勝峠は砂利道だったよ、トンネルが少ない分、今よりずっと曲がりくねっていてね、
しかも崖側はワイヤー三本のガードレールもどきだけ、ヒヤヒヤしながら通過したものだ
983名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:14:28.96 ID:ASB7d+9N0
実際、あの峠はいやだ。
勾配キツイ、特に覆道あたりの路面が悪くしかも狭い、見通しも悪い。
おまけにガスだの吹雪だの圧雪だの。
冬はちょっと気温が上がればアイスバーン。
だらだらと続く緩やかな下り坂も、気を抜くと速攻でスピンモード。
そんな中を大型ダンプやトレーラの群れが団子状態で走ってる。

だから冬期は、ぐるっと遠回りして狩勝で日高山脈超えとかしたり。

>>978
沙流川沿いの道迂回したなあ、懐かしい。
樹海ロード開通は20年ちょっと前か。
984名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:19:03.91 ID:Z2MhTXXx0
>>978
怪しいUFO公園を思い出した。
985名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:19:27.50 ID:ARwC0Uv40
日勝峠の迂回が道東道を必要とする根拠なのだったら十勝清水から東は要らねーだろ
986名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:20:05.57 ID:uN1+/Err0
>>970
> >>956
> >>960
> そういう経験のもとからの発言は嬉しいなぁ
> 下道と道東道で違う所は信号が無い所と警察の取締りの数の差かな…
> 事故が増えたらどうなるかは解らんがまぁ道東道はそういう意味では走りやすいんだけどな
> それに帯広近辺の農道はともかくよく裏道として使うような下道や国道100kmで走ってたらすぐ覆面飛んでくるw
> でも俺の地元は今帯広広尾道の建設工事中だが開通したらやっぱり道東道の方行くかも
> 農村部はたまに空気読まない農家のトラクターさんとかが道を塞ぐことが多々有ってやりにくいのだ…

十勝の下道って、市内だけじゃなくて郊外も、京都の道(碁盤の目のような条里制)に似てるんだよね。
目的地までの行き方が何通りもあるところが。

ま、京都なら漢数字で三条とか四条と書くところを、3条とか4条と書くのは違うけど。
987名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:21:56.25 ID:w4uXVPi90
8年前の冬に、日勝峠で大型トラック行列の渋滞にはまったことがある。
時速20キロ以下のノロノロ運転でストレスたまったなあ。
頂上から日高まで抜けるのに2時間かかった。
988名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:24:28.59 ID:Z2MhTXXx0
>>985
38号線も古い道だし追い越し追い越されで神経使うし、
釧路は一応地域の拠点だから繋げておく意味はあると思う。
989名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:28:00.62 ID:ARwC0Uv40
>>988
その程度なら他にもっと投じられるべき社会資本なんていくらでもある。
釧路が「一応」なら足寄とか帯広広尾道とか完全に要らんだろ
990名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:28:02.19 ID:G3j5VMG40
てゆうか、高速道路ってのは両端から作るのが基本。片方の端からだけ建設する
なんてのは日本では考えられない。

こういうことを平気で語れるのが札幌道民の常識の無さの1つ。
991名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:28:24.57 ID:ASB7d+9N0
>>988
そう、まずは釧路を繋げるべき。
なのになぜか需要の少ない足寄や広尾を先に作る。
誰かの思惑か?w

大体、池田インターから38号まで遠すぎだし。
992名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:30:40.27 ID:G3j5VMG40
釧路や帯広に高速道路とか不要だし。北海道に高速とかマジいらね。全部無駄。
ついでにJRも全部不要。空港も13個もあるとかマジ基地外。1桁の国道をふやせばよい。
993名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:30:53.19 ID:ARwC0Uv40
>片方の端からだけ建設するなんてのは日本では考えられない。

つ長野道

994名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:39:07.87 ID:bLM2qD7s0
鳩山は北海道に何をもたらしてくれるの?
995名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:40:04.12 ID:ASB7d+9N0
>>995
次の選挙で落ちますから。
996名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:40:28.07 ID:uN1+/Err0
>>991
> >>988
> そう、まずは釧路を繋げるべき。
> なのになぜか需要の少ない足寄や広尾を先に作る。

足寄は阿寒国立公園の入り口になる。
本別経由で釧路につなぐのは、海岸沿いの国道が津波などで通れなくなった時の保険。
帯広・広尾道路は十勝帯広空港接続。

> 大体、池田インターから38号まで遠すぎだし。
認めます。
997名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:41:52.66 ID:Tc3Yc0nA0
こんな人間より熊の方が多い所に
高速道路が必要なのか?
998名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:42:45.47 ID:sahV3IrW0
日勝峠の十勝清水側の下道に、下り坂でブレーキが効かなくなった車(実質トラック用だけど)を砂利道に突っ込んで停止させる為の専用レーンが付いた時は、びっくりした思い出が有る。
平成に入ってから設置されたんだけど、あの峠で一体何台の運転手が事故ったんだろう・・。
999名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:43:46.07 ID:ARwC0Uv40
国立公園があるから高速道路が必要なのなら、小笠原にも高速道路を造らなきゃだなw
1000名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:46:39.39 ID:huk2TeH20
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。