【中国】鉄道工事の9割が中断 資金不足が深刻化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★中国、鉄道工事の9割が中断 資金不足が深刻化

 29日付の中国紙、京華時報は、中国鉄道省の資金不足が深刻化し、全国で建設中の
鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断に追い込まれていると伝えた。
中国は高速鉄道などを急速に拡大し続けてきたが、鉄道省の負債が6月末で約2兆90
0億元(約25兆円)に達し、建設作業員への賃金未払いも多発しているという。

 同紙によると、鉄道業界の専門家は、浙江省温州市で7月に発生した高速鉄道追突事
故も工事中断の一因になったと指摘。安全確保や工期の適正化などで、工事を再検討せ
ざるを得なくなったためとみられるが、資金面からもあらためて鉄道の拡大路線の見直
しを迫られそうだ。

 中国の鉄道関係者は同紙に、建設作業に携わる出稼ぎ農民への賃金が、各地で3〜6
カ月間の未払いになっているとした。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111029/chn11102920580007-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:52:26.03 ID:bCosZH870
ええ話や
3名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:53:37.14 ID:Lppuf4OG0
ODAデスネ ヨク ワカリマス
4名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:53:39.23 ID:kB4cfg14O
大丈夫かいな

欧州米国日本がこのザマなのに
中国経済まで崩れたら
世界恐慌になりそう
5名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:53:54.95 ID:l5qYNQ340
3〜6カ月間の未払いになっているとした
これ相当キツイと思うんだけど
6名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:54:24.89 ID:hDtvWt/J0
ヨーロッパはこんなのに資金援助を求めてたのか
7名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:54:31.92 ID:Y6hJAJBq0
国家事業で賃金未払いってなんだそれ
8名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:55:21.39 ID:QajESqKV0
糞デブリ死ね!!!!!!!
9名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:56:04.19 ID:pDg0A1JX0
半年も給料未払いでどうやって生きのこってんだ?
10名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:56:12.49 ID:lo5Mg4zn0
9割・・・だと・・・
11名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:56:50.68 ID:htyu/7+hO
国単位でこれとか凄まじいな
12名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:56:55.34 ID:ICgnWluA0
ホッとするいい話
13名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:57:45.87 ID:OOylUg6O0
いい加減な国家だからどうにかするんでしょ。
14名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:57:51.68 ID:w8h4/l4I0
>>8
こんなニュースで発狂するのって…
15名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:57:52.98 ID:TaI2E34/0
大丈夫だよ
最終的にはそんな計画は最初から無かった事になるから
工事なんて無かったので、もちろん賃金未払いもあり得ない
文句言う奴は政府転覆を狙う犯罪者
16名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:58:33.83 ID:MYpWRSOs0
>>4
アメリカがドルを刷った比率でアメ国債の価値が減ってるから中国の資産も目減りしてますよね。
でも、まだまだ中国は国債刷れます。
17名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:59:16.92 ID:ZIy1QwUs0
日本にせびってきそう
18名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:59:55.18 ID:ox3w+HQg0
さあ大変だw
資金がもはや回っていない。
そして事業縮小 コマツの株価が急激に下落したのはそういうわけだったのかwww
19名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:00:09.11 ID:SsYlCB+10
こっちみんなよ
20名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:00:24.02 ID:fMjWG34h0
もう土に返そうよ(´・ω・`)
21名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:01:19.06 ID:Oxl2Rv5i0
また万里の長城パターンかよ
大威張りで建設開始 → 資金難で中断 → 適当に再開 → 当初の目的と全く違う変てこなものが出現
こうやって今までに何回くらい、数百年かけてじわじわ来るような笑いを取った事だろう
22名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:01:25.08 ID:7W2lGf7f0
南京の賠償を求めるアル
23名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:01:26.70 ID:1EvTx4wV0
そりゃそうだよ。
搭乗率が高い日本の新幹線ですら建設費捻出するのに苦労しているんだから。
24名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:01:57.49 ID:tonL+G0a0
役人が賄賂で肥え太っただけか
25名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:02:03.66 ID:IdFnmwvq0
>>1
>中国の鉄道関係者は同紙に、建設作業に携わる出稼ぎ農民への賃金が、各地で3〜6
>カ月間の未払いになっているとした。

全員死刑
26名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:02:25.87 ID:osKm+mQYO
手抜き工事すればなんとかなるだろ
27名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:03:12.33 ID:L+ywdJEv0
おから鉄道はやめろ
28名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:03:37.62 ID:Ncxs68AY0
韓国といい中国といいさすが大小朝鮮w なんつーのか無計画ずぼらでっていうw
29名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:04:22.16 ID:ou0e9FQl0
国鉄の赤字ってどれぐらいあったっけ?
25兆より多かったような気もするけど・・・
30名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:04:23.62 ID:PhDx+RN80
中国バブル崩壊 大きな不況が来るぞ

> 「上海でマンション値下がり、大騒動も」 News i - TBSの動画ニュースサイト
> http://news.tbs.co.jp/20111027/newseye/tbs_newseye4862894.html
31名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:05:21.05 ID:ePS2mhPW0
>>9
食いモンは何でも食うから大丈夫なんじゃね?
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 01:09:18.40 ID:3FNkIGMlO
金余り状態の中国で資金不足って手を広げすぎだろう。
ちょっと中央が選択と集中指示すりゃどうにでもなんだろな。
選択から漏れたとこでは先回りして賭けに出てた連中の悲鳴がすさまじいだろうが。
33名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:09:30.55 ID:CLKN3PTe0
鉄道もまともに敷けねえのに、今後があるわけないじゃん・・・
34名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:10:36.11 ID:Kj6T4Atd0
これ保守もばっさり削られてるだろ
危ない
35名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:11:00.54 ID:k8WwdyXA0
このままだと内戦が起こって分裂だろうな
36名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:11:36.80 ID:aZkkM4sW0
久々の明るいニュースで怒りを紛らわすかね
tppがとうとうゴリ押されたので
37名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:12:02.88 ID:L+ywdJEv0
【中国】飛ぶように売れた好況がついに終わりを告げた…中国上場の不動産各社が4割減益、売れ残り急増[10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319697002/
38名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:12:06.49 ID:xVoT1UfD0
シムシティーとかA列車の世界だなw
39名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:12:14.46 ID:ngNpknSB0
欧米 中国 日本に共通する事はある特定の層にばかり資金がダブついて
その金が全く世間に出まわらない事

これが今回の世界経済不安の最大の原因
40名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:12:42.81 ID:FJ8xy8UC0
いったい何が始まるんです?
41名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:12:45.47 ID:6IaEjdWB0

中国って…民主党よりバカなんでししょ。

 
 
42名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:13:36.98 ID:yM6fkxF3O
頑張りすぎたんだな
43名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:15:26.71 ID:qt9H59Lb0
>>9
え?生きてるなんて書いてあるか?
44名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:15:34.28 ID:tW/OY8qr0
そこで共産主義ですよ、お父さん。
45名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:15:54.32 ID:fwlyvJ6P0
いよいよか・・・
46名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:16:42.37 ID:GxxpFLwF0
民主党がまた金ばらまくよ
47名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:16:46.30 ID:aG8W0s1a0
いよいよバブル崩壊近くなってみましたね
わくわくしますね、ビンボー人には
48名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:17:13.67 ID:ua2NO6EK0
この間の事故で客が乗らず、資金を回収できていないからでしょ。
日本の新幹線では事故で営業成績が振るわなかったという事態は
経験していないと思う。 
結局のところ中共の死亡フラグだったんじゃ?
49名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:17:49.44 ID:Lppuf4OG0
まあ、5〜6千円ぐらいだな、未払いは
50名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:18:02.24 ID:xRBYXsGU0
そもそもなんで負債額が25兆なんだよw
路線削減とか経費削減しろよw
後は民営化するとかw
51名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:19:42.80 ID:C38ZeFV30
鉄道は時代遅れだって何でわからないのかねえ。
道路引け道路。
52名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:20:15.93 ID:QxB9RKeM0
中途半端な鉄道、誰も住んでいないニュータウン、中国はこれからどうなるんだろう。
ふと頭に浮かんだのは津波に見舞われた東北の街。
きっと中国には天災にも見舞われないのに瓦礫の山ができるんだ。
53名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:21:53.50 ID:jHINzYEC0
中国バブルってもう終わったの?
54名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:22:40.85 ID:ctUE2IWz0
人ならいくらでもいるんだから、人柱さえ埋めておけば事故なぞ起こらん。
55名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:25:03.41 ID:OSXjDCNvO
>>51
日本みたいな感じなら鉄道網が整備できるだろうけど、中国は道路整備に力入れて、アメリカみたく車社会にした方がいいだろう。国民性や地形から見ても、中国で鉄道網整備は難しいだろうな。
56名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:26:43.91 ID:TW4Rv9wI0
>>26
スリーナインみたく走ってる後ろから橋げたが次々と崩れ落ちていくんですね
57名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:27:06.39 ID:sCEpTNUY0
今後出てくる崩壊ネタは、回収不能な致命的なものばかりだろう。
GDPの何割に相当するかを予想するとおもしろいことになる。
市場の時価の数割をもつ巨大不動産ファンドグループの影響も必至だし、
それらは日本の買収にからんだ部門もあったりするから。
58名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:28:13.38 ID:DNf9c5EQ0
GDP世界2位の国かよ
59名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:28:33.31 ID:qt9H59Lb0
>>53
中国の不動産バブルは終わったかも
60名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:29:47.71 ID:ozqIO2a80
>>4
もうなってますがな
61名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:40:29.10 ID:uR4Usl1u0
リビアに核兵器を密輸した報いだな
62名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:44:39.79 ID:sh3kYmP60
チャリで我慢せえ
63名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:46:47.57 ID:qt9H59Lb0
>>55
でも鉄道の方が人民の行き来を制限しやすいからな。
64名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:48:17.52 ID:5Sx1mPpV0
この計画性の無さが中国らしいなw
また家の真上に鉄道高架橋つくっちゃえよw
65名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:51:24.95 ID:C9TKImC70
>>58
誰に物を売って金を儲けていたのかを考えれば、今の世界の経済情勢から
答えはすぐに出るわな。

買い手が貧乏になると売り手も貧乏になるって日本人も身をもって体験中だし。
66名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:52:07.00 ID:PPlBKFGZ0
>>8
丑乙
67名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:52:32.71 ID:L+ywdJEv0
>>58
うそつかないアル
68名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:52:35.30 ID:VZwD7oDz0
早く線路埋めろよ
69名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:54:34.83 ID:znmHkZZQ0
しかしこの短期間で負債25兆か、他にもありそうですな
70名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:54:47.92 ID:bZdfw8Li0
また歴史問題が再燃しそうだな
71名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:55:11.96 ID:qegh6CaK0

はじけたか
   もうすぐか バブルの弾ける音聞きたい
          ドカーン

72名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:57:08.01 ID:WTYrBpPV0
>>5
だよね。さらっと書いているけど、自分の身に起こると想像すると、ね。
73名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:57:56.43 ID:IsjBz58iP
粉飾国抱えてたEU、金融工学()で粉飾の塊みたいなアメ、統制で景気良いです詐欺の中華

円高もしゃーないのか
74名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:58:04.55 ID:5ncMtgAL0
もうそろそろ、資本主義経済の発生、成長、膨張、破綻のプロセスが
明らかになってるはず。一部の者だけが結果を知り得て準備してるのかね?
75名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:58:26.51 ID:znmHkZZQ0
>>37
ついにきたな、中国人の性質上、日本の時よりヒステリックになってドバイショック以上になりそうだ
76名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:58:55.23 ID:+KLV0xiI0
一番困ってるのは線路や駅ですらなく、鉄路部の豪勢な建物だろw
ど田舎でも立派なの建ててたもんなぁ。
77名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:01:43.77 ID:+W4I4okC0
レールも盗難に逢ってたもんな(笑)
78名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:02:39.47 ID:k5r142gZ0
欧州、米国、中国と、経済力で張り合える日本って他の国からみたらなんなんだろうな。
日本の政治力はうんこのくせに。
79名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:07:36.97 ID:e2h5hHgS0
>>38
シムシティは日本だな。メルトダウンw
世界の首脳がゲーム並のお花畑
80名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:07:38.04 ID:uR4Usl1u0
>>78
311後は世界の核兵器が陳腐化したしな
81名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:08:00.84 ID:LFB47AxE0
>>78
そういや世界屈指の国力を持ちながら
外交力がチンカスって国家は他に見たことないな
82名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:08:51.00 ID:GS0UqtUAI
>>78
働き虫だろうな。
中国はしらんが、欧米じゃ死ぬまで働いたり退社しないで自殺する奴なんて稀だろうし。

頑張ってると思うよ。日本。
83名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:09:58.73 ID:tW/OY8qr0
>>78
俺さ、民主党政権になってから考えが変わったんだ。
自民党て、実は意外にもしたたかに立ち回ってきたんじゃないだろうかと。
日本の政治力はうんこ、なんて、マスコミの印象操作だったんじゃなかったのかと。
84名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:10:56.21 ID:0LfkAZ6p0
当初は完成するだけの予算が組まれたのに、賄賂だ何だとちょっとずつ抜かれている間に
足りなくなったんだろう。
85名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:15:45.32 ID:ubzFZArd0
野田総理、中国の鉄道工事にポーンと5兆円とかやりそう
86名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:16:01.23 ID:IsjBz58iP
>>83
政治家は政治屋でアホも多いけど、官僚が優秀なんだと思う。
つか毎年一番優秀な人間を全部集めて歳くうと使いにくくなるから
天下りで使い捨てしてるんだからそのぐらいの仕事してくれないと困るけど。
87名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:16:29.24 ID:L+ywdJEv0
2009年10月22日木曜日

第二次太平洋戦争(1)

http://houdoukisei.blogspot.com/2009/10/blog-post.html
88名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:18:28.02 ID:McFqcXEc0
工事止めると、一日で資材が消失しそうな国なんだが・・・・
89名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:19:45.74 ID:FGWV98sp0
>中国の鉄道関係者は同紙に、建設作業に携わる出稼ぎ農民への賃金が、
>各地で3〜6カ月間の未払いになっているとした。

出稼ぎ農民にこれはきつくねーか?暴動起こるんじゃね
90名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:21:15.29 ID:1g5PKCBi0
これ幾らなんでもおかしいだろ
決められてる予算でやってるんだからさ
理由ははっきりしてるけどな
91名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:21:18.30 ID:yhRToBIC0
今、世界一のバブルで金持ちなんだろ。
鉄道だって政府機関なんだから、金なんて余裕だろ。
まさに湯水よ。
92名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:21:28.68 ID:Dr3UY5pW0
これも予兆の一つ
そろそろ中国バブルが始めるぞ
みんな、気を引き締めて覚悟しておけ
93名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:22:06.43 ID:ymM4iKNK0
イイハナシダナー
94名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:22:40.33 ID:IsjBz58iP
>>89
建設はどうだかわからんが、工場とか寮生で、管理厳しいみたいだから
それより下の土方なんてタコ部屋なんじゃね?
最終的に払われなかったら暴動だろうけど、戦車で轢き殺す国だからな。
95名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:23:25.80 ID:sh3kYmP60
>>89
ラジオでやってたどこかの建機メーカーのIR講演で、あらゆる種類の工事車両がいとも簡単に盗まれるって言ってたなw
96名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:24:12.80 ID:uR4Usl1u0
天安門の奴らって馬鹿だよな
市街地の戦車は石鹸水でイチコロだyp
97名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:26:53.34 ID:7kgR59Cf0
大躍進政策で失敗したのを学ばない国だな
98名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:28:17.99 ID:zI/kJy650
>>5
ネタじゃなく中国ではよくあること。
支払い無いまま請負業者がドロンなんて日常茶飯事。
99名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:28:38.58 ID:ePS2mhPW0
>>83
なんか外交とか言うと粗探してフルボッコしてたからな
外交やってその成果はどうだとかって話が殆どないマスゴミw

沖縄の基地にしても長年かけてやっと移転にこぎつけたんだからなぁ
それをひっくり返した挙句に話を元に戻して〜とか言い出した民主にはもうアメリカに逆らう力なんか無いわな
100名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:29:40.21 ID:noWboD1x0
石鹸水でどうやるんだ?
キャタピラか、それとも砲身か?
101名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:32:16.54 ID:BFrjzla90
さあみんなでインドいくよー
102名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:32:19.56 ID:lMJuR+Ja0
>>83
まあ半分正解だと思うがね 民主になって中韓は喜んだ
「良し 今度の政権はバカだ これで日本をコントロール出来る」
結果は
「うわっ 予想以上の本物だ コントロール出来ない」だけど
103名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:32:39.59 ID:y0MPBXfr0
米国と欧州がやばいのに、中国のバブルが弾けたらどうなるの?
104名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:35:32.45 ID:L+ywdJEv0
>>102
野田親方に献金した在日が一人ゲロッタ
あれは脅し
105名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:40:04.80 ID:piQ3xxb10
まあ国鉄の借金30兆の日本も中国わらえないんだけどなw
106名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:40:11.38 ID:uE6NSo+R0
後先考えずに作りまくるから…
107名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:42:28.05 ID:T+9m6XPj0
結局楽して儲けてる奴の末路。
努力という言葉は聞かなくなったが、世界から見たら努力の民族である日本は
あんな震災があっても簡単には崩壊しないんだよな。
政治は糞だけど。
108名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:45:08.66 ID:/xM2NdGaO
>>38
資金ガン無視で初心者マップで適当に鉄道敷いて、
日付進めたらゲームオーバーのパターンですねw。
109名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:45:37.67 ID:M/+kgXtCP
>>107
日本だってバブル期は、酷いもんだったぞ。
110名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:45:42.02 ID:tW/OY8qr0
>>105
そおか、そんなに借金あるのかあ。
じゃ今ごろ賃金不払いで国鉄マヒしちゃうね。

ところで国鉄て、なんや?
111名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:46:41.46 ID:piQ3xxb10
>>107
なぜかアメリカとかヨーロッパの方がガタガタしてるしなw
糞政権、大震災、原発事故の三重苦なのにw
112名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:48:41.02 ID:L+ywdJEv0
いらない
鉄道増やしてんかなあ
113名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:49:34.96 ID:lcJpfAA50
ただでさえ各地で暴動発生してるのに資金ショートとは。
宇宙ステーションも空母も無理っぽいな。
バブル崩壊の大混乱に備えるために全中国人指紋登録義務化なのかも。
114名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:50:53.31 ID:piQ3xxb10
>>110
まあそういうのはないけど
絶賛借金返済中だしw
あと40年近くで完済かなw
115名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:08.05 ID:8/arynsz0
世界中で金がないって
どこに行ったのさ?
116名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:51:11.38 ID:/EPzYVvi0
国鉄が20年で作ったものをわずか数年でw
国鉄末期は新車いれるカネがないからケチって数々の魔改造車が生まれたが
中国クオリティに期待したい
117名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:53:28.77 ID:L+ywdJEv0
さすがチャイナ
118名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:03.58 ID:DDabhjC60
ってか1ヶ月未払が起きた時点で、6ヶ月も働く意味が解らん。
119名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:10.58 ID:/EPzYVvi0
国鉄清算事業団は借金返すどころか増やした だから解散した。
国債60年ローンに変更された
>115
ユダヤ人の秘密金庫 FRBの地下深くにあるといわれている
120F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 02:54:52.30 ID:YXcTIU4T0
白人信仰や欧州信仰はほどほどにしておいた方がよい。
ああ見えて彼らも中では複雑怪奇な激しい闘争を繰り返してるからね。

永世中立国のスイスが一家に一台機関銃で核都市に核シェルター完備の
超軍事国家とか知らん奴多いだろうし、

スウェーデンとか移民が老人ホームに対戦車ロケット砲を撃ち込んでるとか
知らん奴も多いだろうしな。

中国はもっと残虐だけどさ。
何だかんだ言って日本は平和ボケしてるわ。
121名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:55:22.83 ID:oSjSR73B0
なんちゃって新幹線の運行を急がせたのも国威発揚だけじゃなくて、
運転資金を得る必要があったからか。なるほど。
122名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:56:38.92 ID:GCZmtgVB0
中国って国営だろ?意味ワカラン
ギリシャ以上に破綻してるってこと?
123名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:58:37.04 ID:jO7u0a380
日本が25兆円寄付すれば解決。
野田さん頼みますよ。
124名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:09.56 ID:l8TTTdFN0
>>108
チュートリアルも説明書もろくに読んでないパターンだなw

やってる事は、ぼくのかんがえたさいきょうのしんかんせんコレクションだったし。
125名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:16.60 ID:6rwKusZU0
今、インフレ気味だから、お札が刷れなくなっちゃったんだな。不動産は価格が暴落してるらしいが。
126名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:39.52 ID:uHpLI4IC0
鉄道って結局は人口密集地帯でしか採算が取れないんだよ。
毎日必要に迫られて乗るような人がいっぱいいて、その賃金で
コツコツ返していってやっと莫大な設備投資費が回収できる。
それが最初からこけるようなら金利で雪だるま式に借金が
増えていく。
大体あんな事故が起こる乗り物に誰が好き好んで乗るかね?
高速鉄道でも地下鉄でもお粗末もいいところでしょ。
そのうち金が返せないものだからさらに安全が犠牲になって
もっとひどい事故が起こるだろうよ。
127名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:53.66 ID:oSjSR73B0
>>122
国営でも会計は別でしょ。同じでも予め予定していた売り上げ減ないし
予算以上の支出があれば資金繰りは苦しくなるよ。
128名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:59:58.26 ID:ZCAYMB8HO
まあインフラは経済が崩壊しても形として残るからな
家とかもそうだろ?
金がないと作れないから作れる時に作れるだけ作ってるんだよ
で、勿論無理がくる
そんなことはチャイナはわかってるよ
後は、経済がガタガタになったら、形があるもの、
軍事力(空母など)で戦争するわけ
シナリオ通りだろ
129名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:36.02 ID:+KLV0xiI0
>>122
そんなことはないが、バブル期にはいくらでも金を用意できたのが
急に回ってこなくなっただけだろ。

日本の国鉄と同じで誰も責任取る気がないから、収益を見込める計画が1割しか無かったってだけ。
130名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:00:52.79 ID:L+ywdJEv0
>>128
おから余る感じか
131名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:01:51.43 ID:uR4Usl1u0
中国の鉄道計画は凄まじいなw
鉄道ヲタでも居たんか?w
132名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:01.29 ID:tW/OY8qr0
>>115
経済て、単純なゼロサムゲームじゃないんだから。
世界中が不景気とか、世界中が好景気とか、あるじゃない。
金は天下のまわりものってね。動いてナンボなんじゃないかな。
133名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:02:18.97 ID:6HZBb7rT0
なんか始まったのか中国は
余波でヨーロッパもまた影響食うんじゃね
134F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:02:35.30 ID:YXcTIU4T0
一応、中国はいざという時は不動産を国家が接収していい事になってる。
国民は国から土地を借りてるだけ。
しかし、接収すれば経済崩壊が免れないと言う罠。

もう、中国、北朝鮮、韓国辺りは日本に併合して貰った方が
まともな国民生活が期待できそうだな。
お断りだけどwww

韓国とか第二次世界大戦前の政治情勢を現代に当てはめるのならば
頭を地に擦りつけて併合をお願いするレベルwww
お断りだけどwww
135名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:03:44.18 ID:r6LWe9XZ0
日本の場合国民の貯蓄を使いたい放題だったという話は聞いたことがあるが
ホントなんだろうかね
136名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:51.16 ID:2jUk+w9/0
どうせ予算の9割8分位役人がくすねてんだろ?
137名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:04:58.41 ID:6rwKusZU0
>>135
本当だよ。だから、小泉さんが止めた。
138名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:06:07.63 ID:qIKm/98w0
このニュース見て不思議だと思わないか?
事故前から未払いだったって事か?
事故の後から未払いなら、まだ判らなくもない
139名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:07:09.08 ID:yXmA1xHyO
半年給料無いとか俺には無理だな、2ヶ月給料出なかったら辞める。
140名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:01.95 ID:LZ5Q4Cml0
>>1
バブリー過ぎるwwアホやなw
141名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:08:45.40 ID:S5iiC6Vu0
おいおいシナ人が過去例が無いほどの、だ、大暴動が起きる・・・
その前に日本の企業は、さっさと、お節介ながら撤退した方が良いとアドバイス致しますですよ
142名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:09:17.49 ID:KYscC6Hv0
最近支那の影が薄いな
逆にアメリカが脅威を剥き出しにして来てる
143F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:09:28.93 ID:YXcTIU4T0
>>126
鉄道ってうのは大味に見えて結構繊細なシステム。
例えば、線路とか数ミリきちんと削れてなかったら
もうそれだけで軌道の上を走れない。

そもそも線路を盗まれるとかある時点で
信号電流を流してないのが丸わかり。

大体、日本でも最初期に鉄道技術を学んだ
イギリス人技師がサボりまくっていたから、

そいつに勉強させる為につけていた
日本人技師がブチ切れて留守中の部屋に忍び込んでダイヤグラムを盗んで、

これが今の鉄道運行の基礎になってるが、
勝手に部屋に入られたことでブチ切れたイギリス人技師が契約途中に
勝手に帰国してしまったで高架化の技術が習得できずに踏切だらけwww、

ようやく各地で高架化が今になって始まってるレベル。
144名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:07.04 ID:DNf9c5EQ0
メシウマスレ
145名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:11:17.19 ID:y+nbA165P
中国版桃鉄やりてー
146名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:12:26.12 ID:tW/OY8qr0
>>138
思わない。つか、もう2年ぐらい前から中国がヤバいて思ってた。個人的に。
ネラーは更に前から警告してた。
147名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:06.55 ID:L+ywdJEv0
>>134
.                三  |┃┃
       ____      三  |┃┃
 三   /    \         |┃┃ ピシャッ!
三  /ノし   u;  \     |┃┃
   | ⌒        ) .  .三 |┃┃
   |   、       )   三 |┃┃
   |  ^         |       |┃┃
   |          |      |┃┃
   |  ;j        |    _ |┃┃
   \       / 三 /  ).┃┃
   /      ⌒ヽ   /  /.|┃┃
  /       r、 \ /  / |┃┃
148名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:14:05.10 ID:+KLV0xiI0
>>145
素人には分からんから、専門用語はやめてねw
149名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:16:30.71 ID:tYK5Ztxa0
つーか、この事故やリーマンショックが起きる前から、中国高速鉄道はやばいとは言われてた。
高速鉄道に金かけすぎだろと言われてたよ。危険性は指摘されてた。

政治には詳しくないが、多分、中国の鉄道部は政治的に結構大きな力を持ってるんだと思う。
だから、予算引っ張ってこれたんだろう。労働人口も多いだろうしな。鉄道部は。
150名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:16.56 ID:uR4Usl1u0
350キロ運転なんかしたら車輌が消耗しまくるだろう・・・
151名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:24.37 ID:gnLVf3Er0
中国政府の財政難なら戦争は近い
152名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:18:31.44 ID:rxUtuUj60
戦闘機や空母作ってないで
工賃はらってやれよ。。
153名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:02.09 ID:n8Y/pgK00
にっちもさっちもいかなくなったら埋めればいいんです
154名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:19:42.65 ID:2inuliT90

倒れ行く中国を早く見たい…
155名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:21:50.21 ID:+yNsO8mVO
またあいつが勝手にスワップやっちゃうんじゃねーの?
156名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:22:53.04 ID:+KLV0xiI0
>>154
日本のバブル崩壊から考えても、そんな大した事にはならんと思うぞ。
初めて行った頃は俺の残業代15分が、泊まってる外国人専用ホテルのフロントマンの月給より多かったのになぁ・・・
157名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:23:18.20 ID:l8TTTdFN0
>>131
収賄で更迭された前鉄道相が鉄オタみたいなもんだった。
(無駄に)世界中の車両集めて、ガンガン線路造って、オーバークロックさせた車両走らせて「中国の新幹線は世界一ィィ!」とかやってたのはこいつの命令。
もちろん中国全体が今よりイケイケドンドンだったのもあるけど。
158F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:24:31.92 ID:YXcTIU4T0
まあ、君たち素人筋が「危険!!危険!!」って騒いでいるうちは崩壊しないよ。

リーマンショックの時もそうだったが、
「経済崩壊なんて有り得ない」とか「この成長はずっと続く」とか
君たち素人筋が言い始めた時に崩壊するんだよ。

何故かと言うと、バブルの時は上昇トレンドラインに乗ってるから
リバーサルが発生しても押し目になるから、押し目買いとか
君たち素人筋は勘違いしてナンピンするんだよね。

買い手が山ほどいるから安心して売れるわけで
下げ余地が極めて高いんだよね。
159名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:25:45.60 ID:+KLV0xiI0
>>158
お前、その長い駄文で素人なのがバレバレだぞw
160名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:28:41.77 ID:tW/OY8qr0
>>158
はあ、さいですかw
どうぞ、お好きなように買って買って買いまくってくださいw
161にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/10/30(日) 03:28:44.01 ID:ecYZE9fJ0
中国バブル崩壊?
162F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:29:57.23 ID:YXcTIU4T0
>>159
じゃあ、明日の豪ドル/米ドルの値動きの予想言ってみてくれ。

私の予想は、明日の窓開けが大したことが無ければ
7〜9時に、ガラが無ければ一日中上がり続け
ガラがあれば、一日中下がり続けるだ。
163名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:31:11.68 ID:+KLV0xiI0
>>161
中国バブルはとっくに崩壊してるぞ?
三年後くらいには、2010だったのか2011だったのかが解るんじゃね。
164にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/10/30(日) 03:31:35.65 ID:ecYZE9fJ0
>>158
既にエマ〜ジング諸国へのお金の流入は少なくなってるよ。
てか、ヘタすると既に減り始めてる つまり引き潮の予感さえするレベルなんだが・・・
165名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:33:36.77 ID:tW/OY8qr0
>>162
日曜日に取引に応じてくれる人がいるといいね。

ん?ああいや、明日って月曜日の事か。ごめんごめん。
166名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:34:11.07 ID:5D4GRGgK0
そりゃ〜、工事やら何やらの金を懐に入れちゃえば、いくら資金が潤沢でも無くなるわな。
167名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:36:26.92 ID:UtNAhFE60
おわりのはじまり
168にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 ):2011/10/30(日) 03:36:29.82 ID:ecYZE9fJ0
>>162
豪ドルはやばい通貨だよね。まぁ儲けている奴が手を出していておかしくない通貨だ。
169F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:37:12.74 ID:YXcTIU4T0
>>164
ん?バブル崩壊がBRICsから始まると言いたいわけ?

まあ、これらの国がグデグデになってから
各国に影響が破綻するっていうのは同意だけどね。

だから、欧州の連中がギリシャまでで止めて
スペイン、ポルトガルに波及しないようにしているのは
わかるけどね。

まあ、この2カ国のうちのどっちかに火がつけば
必然的に英、仏、独と変わらない経済圏のイタリアが飛ぶしさ。

何だかんだ言って、米の次に巨大経済を抱える日本の安心感が異常。
中国とか絶好調の経済状況で絶不調の日本と競い合ってるだけだしさ。
表向きは日本の経済規模を追い越したとか嘘言ってるけどさ。
170名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:18.66 ID:hS7YCLCW0
財産税発動!共産主義最高!
これで解決だろ
171名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:38:53.13 ID:2gmycsnH0
中国って景気いいんじゃなかったのか?もしかして
バブルはじけた?
172F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:39:39.24 ID:YXcTIU4T0
>>168
まあ、中国バブルによる資源不足から売り買いされていて
豪もバブルなんだよね。

ポンドが終わったから豪ドルに逃げてきた奴が多い。
何だかんだ言って、円とスイスフランが信用出来る。
173名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:40:27.52 ID:eiL0I7Eu0
予算で飲み食いするからこうなるんだよ
冗談で書いてると思うだろ?マジなんだぜこれがwwww
174名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:42:06.57 ID:96tXQOfy0
>>9
生きのこ食べてるんじゃね?
175名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:46:34.24 ID:tt2YQ1jc0
はて、バブルじゃなかったん?
経済がバブルってたら鉄道工事の資金不足なんて起こり得ないと思うんだが。

元々バブルって言うのが嘘だった、っていうか経済指標とか中国政府の発表が粉飾しまくりだったんだろうな。
実態以上に自分たちを大きく見せようっていう中国人気質。勢いである程度資本も集まったけどもう実態はスカスカなんだろう。
結局経済までもハリボテ国家だったわけか。
176名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:18.79 ID:U5oAbQBh0
1km毎に鉄道監視員が常駐しているそうだ。
177名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:48:22.75 ID:M15RTPW70
中国バブル崩壊が戦争の引き金になりそうだな
今のうちに備えておかねば
178F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 03:50:19.45 ID:YXcTIU4T0
ロシアがソ連自体に、ソ連の発表した数字を信じるなというのは
結構有名な話だが・・・

まあ、捏造した経済統計で大損害を被った奴が結構いたからなんだけどな。
そのせいで未だに投資資金がまともに手に入れることが出来ずに
国内だけでまわってるしさ。

成功したロシア国内投資家は国家による接収の恐怖から軒並みイギリスに逃亡だしさ。
179名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:51:05.17 ID:PaVdTPbs0
バブルってポポポポーンとあるとき一気にはじけるのかと思ってたが、
何か空気が漏れてるみたいな感じで徐々にしぼんでる?
180名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:52:05.18 ID:m6JvrgIe0
9割とは凄いな
181名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:55:15.51 ID:/xM2NdGaO
株ニートが大味に中国経済を語るw

小物ほどネットで自分を大きく見せたがるよねw。
182名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:56:23.23 ID:KYscC6Hv0
>>179
報道の仕方の違いだけで日本より遙かに急激に弾けてる気が
183名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:41.41 ID:uR4Usl1u0
穴を掘って埋められるべきは中国人だな
184名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:58:41.93 ID:aZkkM4sW0
>>179
バブルって言うとそういうイメージあるけど実際は違う
普通の不況と同じ
じわじわと影響が出てくるんだよ
185名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:03.31 ID:nCUL72oT0
いや、中国は国家の集まりみたいなもんだし
効率も良くない。
先進国みたいに連鎖して綺麗に一斉にはならんよ
186名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:59:19.11 ID:O/fkaNzQ0
>>179
中国だと情報が真実がどうか分からない
特に政府発表の数字は。。。
187F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 04:00:55.53 ID:YXcTIU4T0
信用縮小っていうやつ、バブル時は信用拡大して
普段なら仕事にありつけないような奴でも仕事にありつけていた。

このバブルで無い経済状況が本来のその国のポテンシャル。

だが、兵役等の失業者対策の公共福祉が無い国だと
生活保護費等の社会福祉費を圧迫することは避けられず、

兵役のある国だと、失業した退役軍人は
反政府勢力になりかねない危険な存在となる。

基本的に若くて五体満足の失業者は
どっかの誰かが政治的理念で煽ってAK-74やRPG-29を渡してやれば
そのまんま、反政府勢力になりかねない。
188名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:03:22.93 ID:RkURSuDm0
>>115
配分がおかしいので一部の富豪・資産家に集中してるだけ
これがきちんと世に出回らないと決して景気はよくならない
189名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:21:20.04 ID:ryheHwLQ0
働いてる人スゲー

無賃労働とか今時
190名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:30:37.08 ID:JIxNZeAE0
('A`)これが銀英伝でいう「攻勢の限界点」という奴だな
191名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:41:24.72 ID:AUZi8PeZ0
こないだの高速鉄道事故で中国の鉄道システム勉強させてもらったが、まあ、馬鹿の集まりだった

交通経済を半年勉強すれば誰でもわかることだが、鉄道ってのはある程度の規模の都市があって
ようやくペイできるんだよ

高速鉄道はその規模の都市を繋ぐことでペイできるんであって、中国みたいに高速鉄道の線路長を
増やす目的だけでどうでもいい都市間を高速鉄道で繋いでもペイできるわけがない

そんなのは従来線でゆっくりガタゴト揺られていけばいいだけだ

需要があるから高速鉄道を引くんであって、高速鉄道を引けば需要ができるなんていうのは
ありえない

だから日本ですら「新幹線を全国に」ってのがなかなか実現しないのはあたりまえの話
192名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:49:56.02 ID:v/+8RnxZ0
カッコつけて空母なんて作ってる場合かよ
193名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:51:57.41 ID:eiL0I7Eu0
>>192
あんなのどうせ持て余すよ
194名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:54:05.24 ID:mG7RXrDB0
好景気ってぜったいに終わりがくるんだよな。
実際来るまでは、実感わかないけど
山がでかければでかいほど谷は深くなる。
中国の好景気はバブルっぽいからな。そろそろ派手に弾けそうなきがする
195名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:02:27.03 ID:wVOG+OYN0
中国バブルはじけちゃたか
196名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:09:39.26 ID:892LP6so0

心配無用、

線路がなくても時速300キロなら、そのまま走れるよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:10:31.49 ID:S2RrHMDZ0
中国の鉄道は効率が悪いのよ、列車本数少ないのに施設だけ無駄にでかい。

北京-天津、上海-南京の高速鉄道は事実上複複線の状態だし。
駅も無駄にでかい。

鉄道建設は中共にとって国家発展のアピールなんだよな。
198名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:57:29.39 ID:sCEpTNUY0
不渡り出して賃金未払いのまま倒産というレベルw どれだけ無計画なんだか。
普通の大手企業ですら予算会計で一年の利益を確定して事業してるのにw
199名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 07:59:41.36 ID:Dr3UY5pW0
中国バブルが崩壊しつつあるのがわかるな
まあ、この調子なら一気にはいかないようだが
200名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:08:20.39 ID:iiRi9Ikq0
中国も増税か!? 一緒に暴れようず
201名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:19:24.01 ID:wVOG+OYN0
中国バブルはじけちゃたか
202名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:23:17.01 ID:o+9aX6bk0
いや、共産党の権限で金集めてなんとかしろよ。
中国の崩壊、暴走を止められんの、共産党の強権政治しかないんだから。

正直、民主化の嵐の後にできたのが極右政権、宗教原理主義政権ばかりという今だと、
共産党がデフォルトになるとアジアに巨大な火薬庫ができかねん。
203名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:24:33.47 ID:YGjfneRs0
そんなに生き急がなくたっていいじゃないか。地道にこつこつやれよ、大国なんだし
204名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:26:21.49 ID:UG1/JIFQ0
どーせ日本が立て替えるんですんよ(´・ω・`) ゞ
205名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:27:18.39 ID:VMdXRhUn0
            _
       ,、 ' ´ ,、-‐''ヾ¨ヽ
     ///       \\
    //イ/     、    ヾ ヽ
    {//{ !くシゝ、,ノノ (ヽ、__,,、/シ
    1彡ィi' ̄ ̄`l!冖i!' ̄ ̄l!
    〈^Y l{____}!  {!__.}
     トハヽ、 ̄ ̄_.  l ̄ ̄/
     ヽ:i  ! / ` __"ヽ ‖
      `!   ,ィチ  ̄`シ /
       ヽ、! ヾェェェェソ〃
          | ヽ   ̄ ,イ
     /`ヽ ゙ー''''‐' |癶
   _/{    ヽ、   /  ト、_
  ̄   \    /^'^ヽ  /    ̄`
     幺又エ田.立lコ |三
    /{ 小土亠土口|コ七弋
  γ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  会社の資金が底をつきました!
  |  我々はもうお終いです……
   ー──────────────
206名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:30:09.13 ID:XymkWTTD0
>>202

共産党がデフォルト?
207名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:33:12.80 ID:etx1eJXZ0
日本のバブルがはじけた頃
中共の地方に進出した日本のゼネコンが
工事代金を尽く踏み倒されたらしい らしい
208名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:47:41.69 ID:JejCkZ6L0
2度と中国を助けてはいけない
恩知らずどもには国の崩壊の
目撃者になってもらう
209名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:48:40.70 ID:W0pFX6wG0
そろそろ中国の経済発展が嘘っぱちだったことがバレそうだな
210名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:48:51.49 ID:o+9aX6bk0
>>206
国営企業の給与未払いがここまで続くとデフォルト同然だろ。
共産党が信を失ったら天安門もう一回やらないと崩壊する。
211名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:04:14.99 ID:MmYBVbnQ0
中国人の大金持ちから接収すればいいだろ
212名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:06:02.96 ID:x6F/6SKd0
いいんじゃないの
未成線網も総延長世界一になれて良かったじゃん

何でも一番が好きなんだろ支那は
213名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:11:03.11 ID:h8HiXR5z0
http://www.nytimes.com/2011/07/24/world/asia/24train.html

支那で2つの列車がクラッシュ。少なくとも32人が死亡210人がけが
イアン・ジョンソン
2011年7月23日  ニューヨークタイムス

北京−土曜日夜支那沿岸部を走る高速鉄道で事故が起こり少なくとも32人が死亡
210人がけがをした。これは問題山積の鉄道近代化計画の中でも最も深刻な一撃となった。

At Least 16 Killed and 89 Hurt in Crash of 2 Trains in China
By IAN JOHNSON
Published: July 23, 2011

BEIJING ? At least 32 people died and 210 were injured Saturday night
in a train accident on a high-speed line in coastal China.
It was the most serious blow yet to the country’s beleaguered
rail-modernization program.
214名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:11:04.81 ID:3zIl2O8H0
>>210
共産党的には、国民の収入は国家帰属だから、給与も共産党のものじゃないの。
215名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:12:42.83 ID:JejCkZ6L0
iPhoneの輸出カラクリを見れば中国の統計が水増しってわかるな
216名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:13:47.20 ID:h8HiXR5z0
支那は今後3年間毎年約10兆円以上を高速鉄道に投資する計画だ。
2015年には4000kmに渡る世界最大のネットワークになるハズだった。
しかし拡大のスピードには怪訝な顔をされていた。複数の外国の会社は、
支那国営会社が彼らの技術を盗んだとして訴えていた。

China plans to invest more than $100 billion a year for the next three
years in high-speed rail. The network is expected to span 28,000 miles
by 2015, making it by far the world’s largest.

But the speed of the expansion has raised eyebrows. Foreign companies
contend that state-run Chinese firms have stolen some of their technology.
217名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:13:53.88 ID:QRypaR6N0
どんな技使って敷設してくるか見もの
なんでもやるからねこの国
218名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:14:58.99 ID:AjN/odakO
賄賂九割(笑)
219名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:16:23.78 ID:h8HiXR5z0

見かけだけの粗悪品であることは、鉄道大臣が解任されてから表面化
していた。その巨額の投資が無駄であったことを政府は憂慮していた。
少なくとも部分的には。

事故のニュースは、支那ウェイボという支那版twitterでも熱い話題に
なっている。「高速鉄道って安全で速いっていう意味だ。単に速いだけなんて
誰が考えるだろう」とある書き込みがあった。それに対してある人は応答した:
「地面を走っているのに飛行機よりも危険だよ」

                        了(訳:俺)

Revelations of shoddy construction also have surfaced in the state-run
news media since the firings at the Railway Ministry, a sign that
the government is concerned that its huge investment has been
at least partially squandered.

News of the accident near Wenzhou quickly become a hot topic on Sina Weibo,
China’s version of Twitter. “Taking a fast train is meant to be safe and fast;
who would have thought that now it is only fast?” one posting said.
Another added, “It’s more dangerous to run on the ground than fly in the sky.”
220名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:18:33.69 ID:7UCdMVIb0

   土に埋めればいいんじゃないの?
221名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:19:07.05 ID:QCuHjyKHO
>>217 レール一本だけにして、枕木25mおきにして、架線を地上1mにして、
ゆうパック専用モノレールだけ運行するかもしんない。
222名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:20:11.45 ID:5qpKtukA0
>>217
「山の緑化」といって山に緑のペンキ塗りまくって、「緑化しました!」って
ドヤ顔で公式発表したのがい一番すごかったな。
223名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:21:26.11 ID:6aRsFKcnP
>>3
民主のお歴々は援助したくて堪らないだろうな
224名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:23:12.48 ID:hiIYBBr90
>>26
手抜き工事をしてこの有様だぞ
225名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:23:39.40 ID:Oh1qF+BCO
確か道路の方も実際はハリボテだらけでヤバいんだよな
226名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:24:26.78 ID:7UCdMVIb0
これは本当に深刻だよ
資金が無いと手抜きが横行する
ますます事故が増えるし強度が足りなく耐用年数も短くなる
コンクリーートの中におがくずとか廃材とか発砲スチロールとか入れ放題だろうな
227名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:25:38.81 ID:DW3YpCSl0
ペンキで線路描いて、鉄道出来ました!とか言い出したりして
228名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:27:32.34 ID:ul1MNXpI0
>>224
正解
229名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:31:20.18 ID:fwBOMUBK0
また日本から手当たり次第調達か
230名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:31:26.38 ID:6aRsFKcnP
>>224
じゃあ手抜きが甘かったと言わざるを得ないな
231名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:32:03.87 ID:iNjjpG920
                                ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、
         ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ          【超特急ニダ号】
              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ
                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>
 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o 三 ∧_∧
───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」   <ヽ`∀´>
___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ
       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||    ,ヽ Y
──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ
232名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:32:39.58 ID:qvqy8fES0
中国は役人、業者、個人まで中抜きが当たり前だから
いくら資金つぎ込もうが足りるわけが無いw
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 09:32:54.12 ID:Kon/5txp0
どこに手を入れちゃったんだろう
234名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:34:27.01 ID:YeG5yYJk0
m9(^Д^)プギャー
235名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:37:00.49 ID:sn7Yty7S0
中国のニュースは真実かどうかさっぱりわからん。
とにかく中国が公表しない、いやそれ以前に
現場→地方政府→中央政府と情報が伝達される段階で
確実に嘘が大量に混じっているからな。

現場や地方政府が嘘を言いまくりだから、中国の中央政府さえも
自国の本当の実態はわからない。
この辺が、いざ中国経済が崩壊し始めたときに致命的になりそうだ。
236名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:37:19.69 ID:NmijccTd0
35人死ぬまでは意地でもやるんでしょ?
237名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:41:28.61 ID:miNSlDEE0
ケインズ経済学を遂行しろよ!
中断などせずむしろ倍プッシュで注ぎ込めw
238名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:43:11.11 ID:kzEF/KJG0
中国は不透明な部分が多過ぎる。統計も残念ながらいい加減だ。
俺は中国株を少々持っているが、上海総合指数は2009年からずっと下がっている。
毎年あれだけ経済が成長していると、政府は発表するが。
239名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:43:45.08 ID:YuN+8gjYO
ここまでなるまで日本にせびらなかったんだから、半島に比べたらやはりマシだな。
240名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:45:18.05 ID:/88eqwdO0
中国にマイカーが普及したら大気汚染で日本も被害受けるからあんまりよくない話なんだよなあ
鉄道移動してるうちはなんとかなるだろうけど
241名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:51:51.99 ID:p63Djm+60
金の心配がないからガンガン作ってたんじゃ無かったのか?
242名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:07:14.15 ID:KqtLGZXA0
>>1
> 鉄道省の負債が約25兆円に達し、

このうち半分くらい
関係者の懐に消えてんだろうなー

243名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:07:19.22 ID:skB95oRZ0
軍事費に賭け過ぎちゃったw
244名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:07:28.88 ID:7/Y7xE99P
>>1
中国なんて人口たくさんいるし
強制労働させたらいいのに。
245名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:14:24.57 ID:h8HiXR5z0

●脱線車両の運転席、重機で砕いて穴に埋める 中国

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250146.html
先頭車両の運転席部分の撤去は、高架橋から落下して損傷した車両の中で最も早く始まった。
重機数台がアームで車体を転がしながら穴に投棄。運転席の内部を細かく検証する様子は
見られなかった。(温州=奥寺淳)
246名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:17:05.54 ID:zdqAsNBM0
中国って鉄道もまともにできないの?
247名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:17:12.83 ID:FkOfIId30
>>239
そろそろがっつりイキマスヨー
248名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:19:26.63 ID:UTt/J1FT0
暴動は普通に起きてるんだろうけど
それは報道されないね
249名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:32:16.30 ID:ekOImszJ0
インフレが確実に起こるなこれw
250名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:36:31.03 ID:miNSlDEE0
左翼が災いをもたらす
251名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:40:16.14 ID:tReB3nYc0
この報道、中国のマンションバブルなんか目も当てられない位に打撃が大きくなりそんで怖い。
個人や企業の資産ではなくて、中国全土の鉄道インフラn2地雷に化けてしまったんだよな??
252名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:58:19.90 ID:iKenJh//0
http://online.wsj.com/article/BT-CO-20111024-718110.html
SHANGHAI (Dow Jones)--China's Ministry of Railways said Tuesday it plans to sell CNY20 billion ($3.14 billion) of bonds
on the country's interbank bond market Wednesday.
The ministry will sell the bonds in two tranches: CNY10 billion of seven-year paper and CNY10 billion of 20-year paper.
To ease some of the ministry's fundraising difficulties, the Ministry of Finance in early October announced a preferential
tax policy, halving the 25% income tax on the coupon of bonds issued by the railway ministry between 2011 and 2013
under the supervision of the economic planning agency, the National Development and Reform Commission.
The issue will be the second batch of the railway ministry's planned bond sales of CNY100 billion this year under the
supervision of the NDRC to finance the construction of China's railway network.
At the end of June, the ministry's outstanding debt rose to CNY2.09 trillion from CNY1.98 trillion at the end of the first quarter.
That accounts for roughly 5% of China's gross domestic product, up from about 2% in 2007.

鉄道省の負債はだいたいGDPの5%に膨れ上がった。

http://en.wikipedia.org/wiki/China_Railways
China Railways (Chinese: 中国铁路, Zhongguo Tielu) is the national railway operator of the People's Republic of China,
under the Chinese Ministry of Railways.
China Railways operates rail commuter and freight transport via several smaller companies.
China Railways has its own police force and court system, which is unique among the world's railways.

鉄道省の内部に警察、裁判所まで抱えてるならモラルハザードは避けられない。
253名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:01:52.72 ID:AOIqrKz/0
お金が無いなら、もっと手を抜けばいいじゃない
254名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:03:38.82 ID:DSc+RXTe0
鉄道省が25兆の負債を抱えていても、他の省では黒字になってる所があるでしょ。
255名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:06:28.71 ID:811IRNNFP
あれ、中国の鉄道省って自分で債権発行できる権限持ってるんじゃなかったっけ?
それでも金不足になるの?
256名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:06:30.56 ID:VYBMpzdW0
こんな中国に期待する日本経団連の無能集団
257名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:07:17.45 ID:O8ynH5Qw0
こりゃ中国バブル崩壊は間近だな。
いや、表に出てこないだけでもう崩壊してるのか?
258名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:07:32.95 ID:sdYufIdQ0
日本の援助か少ないんじゃないのかな
政府は迅速な対応をとってほしい
259名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:15:43.18 ID:h5wenGZ70
中国「・・・・お、おーい小日本、こっちきて工事手伝っていいアルよ〜?小日本のゼネコンに受注させてあげるからすぐくるヨロシ」
260名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:16:22.00 ID:iKenJh//0
旧ソ連でも莫大な予算を投じた未完工プロジェクトが山のようにあった。

構造的な非効率の問題は人民解放軍にもありそうだな。
鉄道システムは全体システムの中のサブシステムでしかないのに、
サブの組織が肥大化するにつれて、だんだんとその動きが自己目的化してしまう。

無計画に、ガンガンとRailway bondを売ってるが、将来、『コンコルドの誤謬』として、
経済学の教科書に載るのではないか。

261名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:31:14.80 ID:PPlBKFGZ0
>>240
上海周辺は大気汚染しゃれにならないよな。
晴れていても太陽がぼやけているし。

今は政府が自動車税を大幅に上げて、電動バイクを推奨しているけどね
262名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:54:58.96 ID:m+KOXhHW0
中国韓国を滅ぼすためなら
消費税30%まで容認してやる

むしろ先にODA切れよ
263名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:32:21.25 ID:iKenJh//0
銀行が融資を拒否したので資金繰り悪化なのか。
そんで、中国鉄道建設債券を市場で売る、と。政府保証付きで。
事故の影響もあり、鉄道利用者減少で売り上げ減少、営業赤字増大。

こんなの続けてたら政府予算で赤字を補填するしかないな。
鉄道債に政府保証付けたから、これもモラルハザードの原因になる。
まさに、シナの癌だ。どんどん増殖していく。
264名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:58:03.62 ID:A8Uc0USH0
支那蛆虫ざまあみろ
13億匹の下劣民族が!
265名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:24:36.03 ID:+3XDMW5R0
今のバブルは21世紀版の大躍進政策だからな
アイツら失敗を認めないから同じ失敗を何度でも繰り返す。

20世紀の大躍進政策
みんな中央政府の顔色うかがって「豊作です!豊作です!」って数字を誤魔化した結果
→4500万人餓死。

21世紀の大躍進政策
みんな中央政府の顔色うかがって「GDP10%プラスです!税収倍増です!」って数字を誤魔化した結果
→ハードランディング。世界大恐慌。第3次世界大戦へ。
266名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:27:10.23 ID:OI8ulqTU0
日本の国鉄が累積赤字で分割民営化された金額に到達したかな

日本なら民営化が可能だったけど共産主義国家の中国だと民営化はできないから
全額国庫負担=税金になるのかな
267名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:34:19.14 ID:bB4xZRJV0
中国のバブルはとっくに崩壊してるよ
1年以上前から工事止まってる地域もある
ただ中国は広く、地方分権がかなり進んでる
一つの地域だけを見て一様に語ることはできない
既に投機規制や資本規制も進んでる
金融危機は起きず、中国のバブルの崩壊は緩やかなものになるよ
日本がバカ過ぎただけ、リスク管理が甘すぎたの
268名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:37:15.01 ID:KmVHQLr1O
中国の鉄道は軍の管轄なんだから人民解放軍に工事をさせればいい。
少なくとも軍人に対しての給料は遅れなく支払われてるんだろうからね。
269名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:42:08.44 ID:sn7Yty7S0
>>265
そうなんだけど、それでも毎度騙される愚か者が後を絶たない。
「中国は今度こそ大発展して超大国になる!」と、何回騙されても信じ込む。
中国はいつもいつもいつもいつも、ただの張りぼてだというのに。
270名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:43:54.58 ID:plsoSUut0
>>9
埋められたんだよ
言わせんな!恥ずかしい (//ω//)
271名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:47:49.83 ID:g6gD2o5zO
来年の一月に研修旅行に行くのに…大丈夫かよ。
272名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:52:05.82 ID:cvLZIlml0
>>1
またまたー
景気が鰻登りの中国様が資金不足なんてあるわけ無いでしょ
273名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:56:33.13 ID:49U+H0MA0
日本の置き去りになってる廃線レール持っていってくれればいいのに
不法投棄と同じようなものなのに、何で処罰されないんだよ
274名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:58:43.52 ID:xGa7W3AZO
なんで ヨーロッパは こんな国の出資に期待すんの
275名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:06:14.27 ID:B9WfkzYGP
>>9
ヒント:従業員の数が減ってます
276名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:10:15.46 ID:G1pIAs8p0
国鉄みたいに国民に借金押し付ければ
277名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:13:43.58 ID:wpMgT78V0
予想以上に凄まじいバブル崩壊を見せてくれそうだな。実に楽しみだ。
今さら尖閣諸島の件を謝っても遅い。
278名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:14:13.37 ID:mt6KnGj+0
事故増加フラグ
279名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:14:56.22 ID:VepAaD2o0
どうせ開通させたところで事故で人命が失われるのだw
280名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:15:43.34 ID:4Wg7x/+V0
中国は金がいっぱいあるんじゃねーのか?
281名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:15:56.83 ID:zZZBlEQH0
日本なんて中断されないからなw

借金してでも公務員に給料払ってるしw
282名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:16:15.68 ID:al7Z2JFX0
日本のODAが狙われます
ODA値上げかぁ
283名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:17:35.50 ID:S6dYfrL90
>>98
清水建設だっけ?工事代金支払ってもらえない上に、さらに逆提訴されて罰金まで払わされたってのは。
284名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:17:55.65 ID:/o9odNp10
中国行くと郊外に高層マンションバンバン建ててるけど
誰も住んでないんだよね。建ててるだけって感じ。投資目的なんだろけど。
で、誰も住まない事が前提だからいい加減な建築だし。
285名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:18:25.87 ID:YUAj7ZrEO
>>277
お前バカだろ?
中国の辞書に『ごめんなさい』は乗ってないんだよ
アイツ等が謝るなんて殊勝なマネするわけ無いだろ
286名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:19:35.34 ID:QPuvrzhx0
スーパー堤防かよw
287名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:19:59.53 ID:d9RCbU4P0
また日本でマンホールの蓋盗まれる事件が増えるな
288名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:21:41.27 ID:DqBB5WpU0
土方も線路も車両も全部、埋めてなかった事にできるからな。
289名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:21:44.20 ID:u0zZCWYXO
どうした?
世界2位の経済大国じゃなかったのか?
自国のインフラも整えられない経済大国(笑)なんて…。
290名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:26:44.88 ID:YKf/s1XQO
つうか、資金計画ってプロジェクトの一番最初にしないか?
しかも、確実に得られるようにさ、

それとも日本からのなにかを期待していたのかなwww
291名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:27:51.54 ID:mt6KnGj+0
>>290
賄賂で消えちゃうんじゃね?
292名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:29:08.10 ID:dSbr1Bli0
>>258
喜んでやるでしょう。
293名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:30:35.82 ID:I1hE/OOK0
金融引き締めで苦しいんだよ。緩和するとバブルだしw

あっという間に世界一の鉄道王国になるはずだったがww
294名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:32:43.35 ID:/6o9zZr40
強制労働させてその後コロコロしてその辺埋めちゃえばいいじゃん
それこそ腐る程いるんだから。
295F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 14:36:50.52 ID:YXcTIU4T0
スレの前の方に出ていた、シュレッダーを使わない方法について
考えてみたが回収業者を買収すれば丸ごとGET出来るよなぁ・・・

ネット上のセキュリティーもデータセンターのサーバルームに
侵入して物理的に接触できればいくら施しても意味が無いわけだしさ。
296名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:37:08.75 ID:ISSrH9v70
また 35人 亡くなるわけか
297名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:38:26.08 ID:HGwIcPrP0
無計画にもほどがあるだろ
298名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:38:54.52 ID:pPoAxyD00
きたきた〜。
しかし中国は滅茶苦茶やれるんだから、札を刷って
この工事の支払いについてはそれで直接払うとかやって、継続させればいいんじゃないの。
その印刷された札の供給を受ける工事の元受は、当然全て国有化してしまって。
インフレ進むだろうが、前から中国はインフレだし、その程度ではハイパーインフレまではいかないだろう。
299F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/10/30(日) 14:39:30.52 ID:YXcTIU4T0
おっと、誤爆www
FireFoxがクラッシュして再起動したらなぜか文章がそのまま残って
スレだけこのスレにwww
300名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:41:04.43 ID:RThT/I6k0
いい話だな
301名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:41:37.69 ID:ZsSSPgfQ0
国鉄だって不動産を処分すれば累積赤字なんか一度は解消できたんだけど
まぁもしそうやってたら今頃また累積赤字でもっと酷いことになってそうだ
302名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:41:59.60 ID:UN5mH1GRO

なあに偽札とか平気で給料に支給する国だから大丈夫だよw


303名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:47:14.11 ID:1XPCSuza0
作りっぱなしで保守も無し
都市周辺の砂漠化も相まってレールもガタガタ
304名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:47:43.39 ID:k+mdc2dqO
基本賃金の上昇と物価高騰で建設開始当初の予算を使い切ったかな
305名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:48:04.11 ID:lcJpfAA50
不動産物件を借金して建てて凄い売れ残りじゃん。
途中で工事止まっている物件も山ほどある。
面子を何より重んじる国家事業にも資金回せないとなると、相当危険水域だろ。
この状況を楽天的に捉えられる頭がわからない。
実際、中小企業倒産も増加しているって報道されたばかりだ。
306名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:49:56.72 ID:zNO8hvwX0
中国オワタ?
307名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:50:03.97 ID:sn7Yty7S0
考えてみっと、中国の現状こそチェルノブイリみたいなものだなあ。
チェルノブイリは暴走して、出力が定格最大出力の10倍に上がってしまい
抑えられなくなって爆発して全部吹っ飛んだんだ。
308名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:50:15.50 ID:I1hE/OOK0
得意の強制労働があるだろ?14億のな。
309名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:57:32.21 ID:gYwX6bmEO
ダイジョブある。
鉄道バブルが弾けてお金がなくなったら
線路と枕木を食べればイイある。
支那人の胃袋舐めるなよ!
310名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:01:39.53 ID:RThT/I6k0
素敵やん。
311名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:05:58.76 ID:5R74jwqJ0
有頂天から奈落の底へ 世界一速いらしい中国頓挫鉄道
312名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:06:07.66 ID:ictqx+Yf0
9割が中断なんて大した事じゃないだろ。

100kmの中の9kmが中断になっただけだ。
313名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:06:14.93 ID:w12/KL+z0
>>275
人を食う話ですなw
314名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:07:24.01 ID:ARZ8kHiVP
京華時報って言ったら、共産党のお膝元の北京の新聞。

このニュースが当の言論統制できる中国から出てるという意味を考えると、
何か政治的な目的があるからに過ぎないだろう。
本来いくらでも隠せるんだから、本当にヤバイ時には絶対に黙って情報は出さなくなるはず。

世界中から金くれ、元安と貿易摩擦なんとかしろって言われてるのが
関係してるんじゃないか。
315名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:07:31.65 ID:/o9odNp10
日本よりはマシなんだけど
中国は政策が場当たり的なんだよね。日本よりマシだけど。
公共インフラを充実させて高効率な社会を目指すのか、
かつてアメリカが犯した過ちのように、公共インフラを破壊し
車を買わせ自動車産業の保護育成をはかるか。
方向性が見えない。まぁ日本よりマシだけど。

中国指導部もジレンマ抱えて悩んでると思うよ。
まぁ日本よりマシなんだけどね。

日本の場合は「ナニも考えてない」行き当たりばったりだから。
316名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:08:56.63 ID:rwjnvbDU0
中断中の警備をしっかりしないと、
何もかも消えてそう。
317名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:12:19.79 ID:I1hE/OOK0
>>315
開発途上だからだよ。マシとかいうことじゃない。
成熟したら日本並みか以下にになる可能性あり。

日本の失敗を学んでいるはずなのに学び切れないんだねえ。
318名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:15:19.62 ID:SubSgdws0
資源が足りないんだよね
今必死に日本中の廃家電集めてるよね
319名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:15:39.48 ID:ARZ8kHiVP
>>316
普通、工事現場はどこも24時間警備してる。
資材泥棒は当たり前だから。
320名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:16:32.94 ID:Wm2ClD3c0
国家事業のくせして賃金未払いというのが、すげえな。
計画性ゼロ
321名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:18:09.28 ID:gYwX6bmEO
センセイ!
日本の場当たりは悪い場当たりで
中国の場当たりは良い場当たりなんですね。
未払い賃金の労働者が黄布の乱を起こすのはまだですか?
322名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:18:33.25 ID:IXp4Oa5L0
まぁ作れるうちに作れってのは正しい。
まぁちゃんと使えるものが残ればの話だけど
323名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:19:20.30 ID:vayETvJb0
中国もケンチャナヨか
少しはましかと思ってたが・・・
324名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:20:12.42 ID:dveZL1Qc0
>>312
わざとだよねW?
325名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:21:00.21 ID:dg1PIU8x0
>>10
> 9割・・・だと・・・

9分9厘大丈夫
326名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:23:34.84 ID:Cs5ddRENO
あれ?たしか、今の鉄道距離を三倍に増やす計画してたような
327名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:27:07.38 ID:SbbxgeKZO
いいこと閃いたアル!
328名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:31:04.78 ID:ejk5bUx50
欠陥造ってもしょうがないからだろ
329 【中部電 88.1 %】 :2011/10/30(日) 15:39:05.15 ID:InmBmRKu0
自称世界二位の経済大国、、、アルよ!!
330名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:41:42.49 ID:Ja/5D4+SO
143 名無しさん@12周年 2011/10/27(木) 13:41:21.33 ID:bd/actbT0
先日、会社の出張で広州、上海あたりを回ってきたんだが、なんかもう、すさまじかった。

確かに発展はしているし高層ビル立ちまくりなんだが、とにかくバブル感ありまくり。

開発区の周りはどこもきれいな道路が整備され、広大な宅地、商業地が
造成されているんだけど、これがことごとくゴーストタウン。

誰もいなかった、ほとんど誰も住んでなかった。店舗テナントはほぼすべて空き。がらんどうの街。

あ然として中国人スタッフに聞いたら、平然と、みんな値上がりを待っているんだよと。

もう背筋がぞくぞくしたね。リアルでガクブルしたね。
あれは明らかなバブル。超バブル。
それも日本のそれとはスケールが違うやつ。
あんな状態を目にしたら、もう商売の話なんてとてもできなかった。

来るぜ。超ド級の大崩壊が。

出張報告にはしっかり書かせてもらった。
会社が中国との商売のあり方をちゃんと精査してくれることを祈るよ。

331名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:48:05.37 ID:sn7Yty7S0
>>317
つーか、元が貧乏国だったところに異常な急成長。
そして日本より欧米より酷いバブル。
はじけたら想像を絶するぞ。
日本や欧米の場合には、バブルより前に積み重ねてきたものが
相当あるから、まだ持っているのだからな。

>>330
その崩壊がいつ起きるのか、正確に予測は不可能だが
そのときに中国に残っていた企業は地獄を見るだろう。
332名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 15:53:09.24 ID:ZZd9SBTe0
>>331
それほど大したことないでしょ
急激に成長してバブル崩壊って意味では南朝鮮も似たようなもんだが
97年に崩壊して10年後にはもう韓流大流行ニダってホルホルしてたじゃねえか
333名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:00:03.39 ID:PMP9YQxnO
>>332
チュンとチャンだと経済規模が全然違うだろうが
334名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:00:26.36 ID:LBqjCln10
>>120
まだスイスが永世中立国だと思ってるヤツもいるしね。
335名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:03:13.18 ID:pZhjRVVl0
知り合いの中国人が5年前にマンションを
日本円に直すと500万で買ったら
今3000万で売れるって言ってた
俺は売ったほうがいいぞって忠告してんだけど
1億位になるまで売らないらしい
336名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:03:33.83 ID:QsZp/f0n0
中国が抱えてる問題ってのは出稼ぎ労働者を裕福にするわけにはいかないとこじゃないかな
農村部に住んでる一生農家やってろと政府から言われてる人達が
ネットとか始めて自分達の境遇がいかに不条理なものか知れば
反乱でも起こすしかなくなってくるだろう・・
337名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:06:42.51 ID:IovigwT50
ほんとか?
338名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:07:44.69 ID:Nn/BD/lf0
帳簿上だけの金で公共事業繰り返してるとどうなるの?
339名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:09:25.87 ID:ZRDqcioI0
土地だけ購入した奴がいたら…
340名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:09:30.55 ID:xXux9RLSO
仕方ない、では埋めるか
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:13:21.92 ID:3FNkIGMlO
造幣局のプリンターがちょっと調子悪いだけ。
すぐに刷って渡すから心配ない。
342名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:14:00.19 ID:oEAMI8CnO
旧線の維持管理を減らし捻出するアル

オカラ工事で捻出するアル


↑こうなるん?
343名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:14:52.23 ID:wx/DT73h0
>>332
アホみたいな人口増加率を誇る中国は毎年2桁成長しないと破綻する。
344名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:15:42.80 ID:s5lTj77g0
一割はまだ工事を続行してるのか…
345名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:17:39.45 ID:VV6WNJOd0
>>314
鉄道省は解放軍から派生した機関で国務院の統制から外れてる
解放軍は党の軍隊のはずだが実際は「現在の党幹部」には忠誠を誓ってない
346名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:18:15.74 ID:O8ynH5Qw0
>>330
中国の富裕層が不動産に投資した金は回収できないだろうな。

1.中国の金融機関が富裕層の預金または投資信託を元手に建設ラッシュ

2.建設会社、どんどん受注。不動産高騰。

3.しかし購買層不在。立派なゴーストタウン(しかも欠陥多し)が売れない、テナントつかない

4.金融機関が建設に費やしたコスト(富裕層の金)が回収できない。

5.金融機関の手元には建物と管理義務だけが残る。

儲けたのはだれ?建設会社?
最後のツケ、どこが被る?富裕層?
347名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:18:23.03 ID:1TeVj6l/0
本格的にバブル崩壊きたな
一度始まると後は早い
348名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:20:25.53 ID:s5lTj77g0
くるのか、カタストロフが…
349かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 16:20:25.84 ID:R30IXJTz0
殺伐とした時代の中に咲いた、一輪の美談。

このような話題のスレで板中が埋め尽くされたらいいのにな。
350名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:20:35.23 ID:I1hE/OOK0
やっぱりなくらいしか思わないが、バブル増殖中でこのざまだからちょっと
深刻ではあるな。
351名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:22:34.23 ID:O8ynH5Qw0
ギリシャ人もそうだけど中国人も統計がデタラメみたいだしな。
正直、中国空母が黒煙上げて動いてるの見たとき、こいつら全く怖くないと思った。
352名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:23:05.46 ID:bMQYdc2Y0
レールを2本から1本にすれば建設費が半分で済むじゃないw
353名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:23:14.54 ID:O6uzSCgY0
>>32
そりゃまあ民主主義建前の独裁制ならその通りだけどね。
共産主義建前の独裁制でそれは体制の崩壊を招くんじゃ…
354名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:24:33.63 ID:sn7Yty7S0
>>351
それ、日清戦争の前に東郷平八郎が感じたのと同じことだよ。
俺は四川地震のときの人民解放軍の無秩序さを見て、同じことを思った。
「こいつら所詮烏合の衆だ」とな。
奴らは100年以上前から変わってない。
355名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:25:08.63 ID:O8ynH5Qw0
>>352
おまえマジで頭いいな!
じゃあ車輪もひとつでよくね?俺こんなん思いつくとか天才じゃね?
東大入れるんじゃね?
356名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:25:17.45 ID:2CNkx/FS0
大丈夫、どうせ野田が頼んでもいないのに
日本の税金出してくれるよ
357名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:27:01.49 ID:naiZ8OnN0
元刷ったらええやん
358名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:27:34.74 ID:VSSrit/S0
そら1部門の責任者レベルが数兆円も横領してたら金は無くなるわなw
359名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:27:48.31 ID:ePq50O450
世界第二位のくせにw
360かわぶた大王ninja:2011/10/30(日) 16:27:48.38 ID:R30IXJTz0
そういえば、中国はギリシャに金貸してやるんじゃなかったのか?
361名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:32:03.84 ID:QsZp/f0n0
中国は金はいっぱいもってるよ
貿易で稼いだ外貨がうまく国内投資できなくて積み上がってる
362名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:32:26.05 ID:zWuaZ0pnO
>>355
つ朝鮮猫車
363名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:36:13.06 ID:iVa78Knc0
今からあなたたちに殺し合いをやってもらいます
最後に生き残った方には規定の賃金の10倍払いますで解決
364名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:38:18.98 ID:qGh/OYHe0
今中国逝ってあちこちの国債買いまくってるから
それ放出したら世界経済逝きかねんな
365名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:41:10.12 ID:mnSiro+4O
金ある大国なんだろ(笑)哀れな砂漠化の民たちよ
バブル崩壊オワコン
366名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:55:22.96 ID:/o9odNp10
しかし、中国はいまやNo1アメリカ国債保有高の国だからね。
しかも日本と違って売ることに躊躇無い国。
ちょこっとでも放出しだしたら、たぶんアメリカ死ぬ。
連鎖不安で即死。アメリカはマジムカつくっつて砲撃。
日本の上空でドンパチ。つか主戦場。
納屋に隠した種モミを人民解放軍に奪われ、カミさんが
目の前で強姦されるの。射精した後にこっち向いてニヤリと笑ってさ
俺はAK47で射殺されるの。うわーうわー

裏山に竹切ってくる!
367名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:56:09.18 ID:d5ZXsEeXO
バブルの遺跡を生成中か。
懐かしいね。
日本と同じ道は歩まないと、自慢していたのに。
368名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:56:33.56 ID:sn7Yty7S0
>>366
なんでアメリカと中国で戦争して、日本が主戦場になるんだよ。
369名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:58:48.61 ID:81O/gd/b0
中国の生産性は10年以内に日本なみになる
アメリカの言いなりの日本の生産性は停滞せざるをえない

田舎に土地買って自給自足する
370名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:59:24.94 ID:quNqvqhK0
海岸の金持ちから金まきあげろよ
371名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:00:29.28 ID:Qi/9jIt90
中国をなめたらあかん
レールが一割くらい途切れてても大丈夫
372名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:00:31.83 ID:h8HiXR5z0

●【中国】事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 高速鉄道事故[07.25]
中国浙江省で23日夜に起きた高速鉄道の追突・脱線事故から一夜明けた24日早朝、
中国当局は、追突したとみられる車両の運転席部分を、現場に掘った穴に埋めてしまった。
事故から約半日後の24日午前4時半過ぎ、現場に入った記者が一部始終を目撃した。

夜明け前。現場では、落下した1両の車体が、一部は地面に突き刺さり、高架に寄り
かかるように立っていた。わきの地面の上では、追突した後続列車とみられる先頭車両が、
真っ二つになっていた。切断部分は鉄板や部品がめくれ、後ろ半分は原形をとどめていなかった。
空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。
深さ4〜5メートル、幅も約20メートルと大きい。午前7時半過ぎ、ショベルカーが
アームを振り下ろし、大破した先頭車両を砕き始めた。計器が詰まっている運転席も壊した。
そして残骸を、廃棄物のように穴の中に押しやってしまった。(温州=奥寺淳)

▽.asahi.com(2011年7月25日3時1分)
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107240595.html
373名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:01:11.74 ID:ckFHGfq20
>>366 8月にかなり中国は米国債売ってたようだよ。
二ヶ月遅れでつい最近それが判明してた。
そんな一般報道以前に米国政府は、その動きをつかんでただろうが
何か阻止する策などこれからは打ってくるのだろうか?
374名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:02:53.34 ID:ARZ8kHiVP
>>345
このニュースしか見てないと、そっち方面に話が行きがちなんだが、
中国で出てるのは当然、このニュースだけじゃない。
それをわかった上での>>314

最近、ずっと景気が悪いんですニュースが出てきてる。
住宅が下がってる。長三角、珠江三角で企業の倒産、夜逃げが相次いでいるとかね。
375名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:04:21.13 ID:+yNsO8mVO
>>369
今は韓国の言いなり。
てか日本があと10年ももつと思うなよ?
あと1年10カ月以内に下手すりゃ日本は無くなる。
376名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:05:28.21 ID:t9+h8H+I0
元を刷って出稼ぎ農民どもにばらまいてやればいいんじゃないの?
377名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:06:58.45 ID:bMQYdc2Y0
よた売日平
くっ国本成
もた奴をの
こ2 壊
こ年 す
まで
378名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:09:08.36 ID:bMQYdc2Y0
よたミ日平
くつン本成
もたスをの
こ2党壊
こ年 す
まで

見づらいから修正

379名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:12:56.23 ID:O8ynH5Qw0
>>354
>俺は四川地震のときの人民解放軍の無秩序さを見て、同じことを思った。
100年前から烏合の衆か。
孫文はこれを指して、中国人は砂のようにバラバラだと嘆いたそうだな。
380名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:22:54.91 ID:e/CxbCjFO
O・D・A!

O・D・A!
381名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:23:02.87 ID:D25ZTXJtO
>>379
烏合の衆でも人数が半端じゃないからなあ。
382名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:26:19.14 ID:ohjTjeeW0
>>326
日本の国鉄も似た様な過剰計画をしていたもんな・・・
383名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:27:08.22 ID:Q3NLhW7tO
月曜、中国発株価大暴落
384名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:27:30.55 ID:A2eaFQfF0
お金なんて無ければ沢山作ればいいじゃない
385名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:28:29.52 ID:KcuscVEq0
空母作るカネはあるのに
386名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:28:44.33 ID:DOU5JTGm0
>>381
大丈夫。こっちの弾が15億発以下って事はないから。
387名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:28:54.88 ID:6x1KNovd0
鉄道の車輪にタイヤ履かせて、未敷設のままとりあえずはしらせてみてはどうか
388名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:29:29.99 ID:Wl/Rm/GB0
コックが作る「おから鉄道」じゃなぁ……
389名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:30:59.19 ID:aohJmX7X0
国鉄が分割民営化した時点で、長期累積債務は37兆円だよ。
今の中国の所得水準で25兆円だとしたら、日本の昭和62年に換算したら、
200兆円以上あるだろ。しかも、経済成長で高金利。利子だけで倒れるよ。
390名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:31:07.65 ID:ohjTjeeW0
>>387
無限軌道を履かせれば良いじゃないかな?
391名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:34:24.19 ID:5cr06MwV0
2011.10.6 中国、資金繰り悪化で鉄道建設急ブレーキ 建設中の7割に支障
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111006/chn11100623460006-n1.htm

資金繰りが悪化し、建設中の路線の70%近くが中断か遅延
給与遅配が生じ、労働者らによる抗議活動も頻発
負債総額は約25兆円

 ↓23日後

2011.10.29 中国、鉄道工事の9割が中断 資金不足が深刻化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111029/chn11102920580007-n1.htm

90%超に相当する1万キロ以上が工事中断 → 悪化
建設作業員への賃金未払いも多発(3〜6ヶ月分) → 悪化
負債が6月末で約2兆900億元(約25兆円) → 横這い

僅か3週間後の比較であるので大きくは変化は無いが、鉄道建設のペースが
ガタ落ちし、恐らくはほぼ停止状態に追い込まれていくものと見積もられる。
鉄道建設債権を発行して資金を調達しようとしているようだが、昨年より年利が
2倍以上の6.53%まで上昇しており、信用度の低下が著しい。
いずれ、中国の鉄道建設債は不良債権、更には「紙くず」になる危険性が高まって
いる。中国の鉄道は破綻の危機に瀕しており、恐らく不可避である。

結論 中国バブルは崩壊し、今後中国は巨額負債に苦しみ続けるだろう。
392名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:37:43.41 ID:5OA9arwTP
( `ハ´) ちょっと待つアル3兆元刷ってくるアル
393名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:38:59.77 ID:6CPHvkoa0
何でそんなに中断してしまうかなあ。
計画とか立てずに、勢いだけで作って来たのかねえ。
変なの。
394名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:39:45.95 ID:Y4Y2SXMD0
正直、中国は飛行機の方がええやろ。
鉄道で効率よく輸送できる国土じゃないだろ。
395名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:41:46.88 ID:VuRYzUnj0
鉄道を建設するにしてもそもそも優先順位がおかしいような。
396名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:42:44.95 ID:q/DZbL2X0
>>389
中国鉄道の借金 25兆円、年利6.25%
  ↓
利子 1兆5千億円

中国は更に鉄道建設債権を発行し続け、年利は上昇し続けるだろう。
この巨額の負債をどうするかだが、「踏み倒す」というのが中国流の
解決策だろう。
その結果、中国鉄道は更なる借金を新規にできるようになるが、
それまでの鉄道債券購入者は丸損することになるだろう。

しかも中国当局は今、インフレ対策で金融引締めにかかっている。
バブル崩壊の引き金は既に引かれており、中国はバブル崩壊か
ハイパーインフレかの2択でバブル崩壊を選んだ。
397名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:43:19.33 ID:I1hE/OOK0
中国では計画なんか1分でできるんだろ。中止も1分でできる。
398名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:43:40.50 ID:gs07WOKe0
>>37
減益たって、十分に黒字なんだけどな
399名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:44:29.72 ID:ohjTjeeW0
>>395
日本の国鉄時代みたいに我電引鉄や賄賂が蔓延っているんだろうな・・・

その残党がリニアで一儲けしようと暗躍しているし
400名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:46:42.89 ID:KS7Kbn8+0
GDPで抜かれたせいかネトウヨも中国には咬みつかなくなったな、こういう冷静な話が出来るスレがいいよ
401名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:47:00.74 ID:yFIw1wZUP
笑ってばかりもいられん。世界不況がすぐそこまで来ている。
そこそこ景気を維持してもらわんと。不景気になったからって日本に来るな。
402名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:47:17.30 ID:rTvHbYjD0
>>396
まああらゆるルール違反でダメージ軽減の手は打つだろう、というのが
イギリスの経済誌だったかに出た予測だな。
俺もそう思う。
そして日本の間抜けなジジイどもは痛い目に遭うと思う。
いっそ死ねばよいのだが。
403名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:47:33.82 ID:rTCO4VSS0
そーいや、「なんとか8」(年8%成長しないと愚民共の不満爆発で蜂起するかも)とか言う話はどーなった?

今年もこのへん達成できそうなのかね?
404名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:48:37.49 ID:mYxu+czk0
それでも作るだろ
今更金が足りないからって作りかけで放置するとも思えん
405名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:49:08.80 ID:ohjTjeeW0
>>402
「これからは中国の時代だ」って言葉にまた騙された馬鹿たちが・・・ね
406名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:49:29.62 ID:ODRAvOLf0

んなもん・・・
借金チャラでやりなおしだろ
強酸手技だもの
407名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:52:05.49 ID:I1hE/OOK0
鉄道建設が売れればな。評判落としたから、そんなに売れないのかもな。危険水域だし。
408名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:53:25.16 ID:ckFHGfq20
中国の高速鉄道のトップは個人でピンハネして蓄財した金を
数千億円もってただろう。
スイスの銀行にでもその金貯金してるのかな?
トップ独りがそんなことやってるとは思えず、上層は皆似たようなもので
ピンハネ不正蓄財してるんだろうから、そこらを強制回収すれば、鉄道資金なんて
いくらでも出てくるんじゃないの?
中国当局は人権意識なんてないんだから、身柄拘束して蓄財吐き出させろよ。
409名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 17:58:52.23 ID:q/DZbL2X0
上海にリアモーターカーは赤字路線

総工費 1068億円
利息 36億円
赤字累計 120億円(2002〜2005年) 毎年数十億円の赤字
上海市だけでも1200億円を超える投資を行ったが、焦げ付いている

既に上海リニアモーターカーは回収不能な巨額の赤字を抱えている。
これに投資した上海市はその全ての投資額が回収不能となっている。
運行を続けるためには更に巨額の投資を蕩尽し続けなければならない。
恐らく維持し続ける限界は既に近づいている。
中国共産党の威信の為だけに運行を続けるだろうが、その間、赤字を
出し続けるだろう。
410名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:00:58.06 ID:qZowzciC0
実際にあった資金がなぜか減っていたんだろ
411名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:01:17.05 ID:q/DZbL2X0
>>402>>405
バブル崩壊の歴史的教訓から学ぶならば、
中国の株は危ないからやめておけ、持ってるならさっさと損切りして
売り抜けろ、ということになるのかな。

結論 これからは「中国売り」
412名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:02:10.05 ID:Cx1NpLTm0
>>409 人口稠密だし、そこはドル箱路線かと思ってたのに。
ピンハネで最初の建造費が異常に膨らんだんじゃないの。
413名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:03:01.16 ID:VuRYzUnj0
>>405
それ、まだ使っている奴いるんじゃないの?
414名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:03:20.03 ID:Z7nzFPuB0
いよいよ、本格的に目に見える形で崩壊してきたか。
415名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:07:56.04 ID:B5UHAMf9O
だって、作っても作っても盗まれるんだもん
蛇口とか盗まれたら補充しないといけないしさ
416名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:09:07.74 ID:bMQYdc2Y0
>>386
WW2の頃は一人殺すのに平均50-100発の小銃弾が必要だったが、
最近は1000-2000発必要らしいぞw
417名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:10:10.20 ID:q/DZbL2X0
>>412
路線がわずか31kmしかないから、利用者が増えないんだろうね。

料金は50元(600円)、1日の利用者数は約8,000人(片道計算)
よって1日平均の売り上げは600×8000=480万円
年間では約17億5千万円となる。

利息だけでも年間36億円だというのだから、維持管理費用を除外しても
毎年軽く18億円ほどの赤字になる。これに人件費や路線補修費用などが
掛かるわけであるから、どうやっても黒字にならないわけである。

上海リニアは最初から失敗したプロジェクトだった。
418名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:11:17.55 ID:u5lOCAll0
いっぺんにたんと作りすぎなんだろ。
こつこつと積み重ねるように作ってきゃあいいのに。
419名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:11:46.75 ID:rYaJZZih0
短い春だったな
もっと小さい国だったら千年反映出来ただろうに・・・
420名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:11:47.73 ID:epp6yLkt0
>>78
まあ、TPPでそれも終わるけどな
421名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:13:34.11 ID:1xfVKko80
日本も八ッ場ダムとかスーパー堤防とか、チンタラ工事だけを
延々とやっている。天下りと業者のための工事が多い。
422名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:21:02.09 ID:iKenJh//0
アメリカの議会が動いてる。

『中国、新幹線技術盗用は「国家の意思」 米機関が国有企業の分析報告』
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111028/amr11102801350000-n1.htm

シナは泥棒国家で、WTOのルールを順守しない無法者だと。

シナの経済に占めるパブリック・セクターがやたら大きくて、なおかつ、国内産業保護というのは、
なんちゅうか、中南米みたいな重商主義に近いのではないかな。
とすれば、ラテン・アメリカと同じで、生産性のエラい低い国営、半国営の大企業が跋扈して
非効率な経済になるだろう。インフレやらデフォルトやら、悲惨な事態が生じるだろう。

シナ共産党の統治の正統性が否定されることになるのは確実だ。ひっくり返るだろう。

なので、今、日本は軍事力を増強する必要がある。
とくに、潜水艦は増やしたほうがいい。
日米軍事同盟も強化したほうがいい。
423名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:21:32.85 ID:wpMgT78V0
これが世界2位の経済大国(笑)

やれGDPが〜なんて言ってるが所詮はこんなもんよ。
424名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:27:14.43 ID:/o9odNp10
>>409
あれは市内に入るには乗り換えが必要だからだろ。
上海市内まで乗り入れされれば飛躍的に乗客増えるだろ。
延伸前提で今の五号線乗り換え龍陽路駅がターミナルになってないから
そこから移動が出来ない。バスもわかりづらくタクシーも少ない。

日本も戦後復興でなんでこんな辺鄙な場所にこんな立派な道路や鉄道を?
なんてのが今現在幹線になってたりするケースは多々ある。
425名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:29:09.00 ID:jWuwzJNN0
経団連の中国詣では衰える気配はない
大規模投資はじめたばかりの業界も少なくない
日経だけはちょっと後ろめたい顔をし始めているが
426名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:39:49.96 ID:ohjTjeeW0
>>413
最後にジョーカーを押し付けるカモに対して必死に売り込みかけているね
427名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:44:49.45 ID:znzbB7J90
中国だけは景気が良いとか言っていた奴でてこいよw
世界中どこも景気悪いじゃねーかwww
428名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:45:21.47 ID:+gRtWmDy0
良くも悪くも経済が管理されているところが日本と違う
429名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:46:27.09 ID:yya4+h040
>>424
こらこら、赤字路線で廃線なんぞ腐るほどあるぞ?
430名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:48:12.16 ID:ORA3jHhv0
>>427
世界恐慌の時も「ソビエト連邦は共産主義で世界恐慌の影響は無い」
なんて言ってた知識人は多数いたわけで。
当時、ウクライナで大量の餓死者(数百万人)を出していたことなんて
知られていなかった。スターリンの大粛清も知られていなかった。

世界同時不況の中、中国もロシアもどっちも打撃を受けている。
左翼は「アメリカ経済はお終いだ」「次は中国だ」「資本主義はダメだ」
などと言い、”反格差デモ“を企画したりしているが、それらが全部
間違いだったことが後に証明されることになるだろう。
431名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:49:01.25 ID:yya4+h040
>>417
>路線がわずか31kmしかないから、

そんな距離で何でリニアなんだろ
日本の実験線より短いかも
支那人ってアホなのかな
432名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:51:11.59 ID:JadJ5j2I0
「謝罪と賠償を請求するアル」
とか来るかもしれないから、日本は気をつけないとw
433名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:45.92 ID:JadJ5j2I0
>>409
上海リニア赤字なんだ。
1回上海行って乗ったけど、乗客少なかったもんな。
あれ見たら。詳しい数字なくても赤字だってなんとなく思った。
434名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:23:37.16 ID:U6/zuOZh0
>>433
最近は地下鉄も延伸されたから益々客減りそうだしな。
435J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/10/30(日) 19:26:11.49 ID:ZjNZQFR6P
鉄道バブルもわずか数年で終了か。
436名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:26:32.65 ID:ivVxO+Aq0
>>431 距離短いと、たとえ時速500km出そうとも
絶対的な時間差というのは僅かにしかならないよね。
何考えてるんだか。バブル脳だろう。もしくはワイロ脳か。
437名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:31:08.55 ID:sn7Yty7S0
>>431
国家としての見栄で、「世界で最初にリニアの商業運転をした」
という実績が欲しかっただけだろ。
なんせあの国、いくら経済大国と自慢しても
世界初のものを何も作り出せていないからねえ。
438名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:17.00 ID:Rltu8UQq0
日本の鉄道なんだから日本が金を出せば良いある
439名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:32:52.70 ID:VCXd9pkR0
もう中国オワコンか
440名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:14.40 ID:JadJ5j2I0
やっぱり、北京五輪と上海万博が終わって、中国経済の祭り終了ってとこか。
441名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:17.38 ID:SKl/stdA0
>>430
そうなんだよな
>「ソビエト連邦は共産主義で世界恐慌の影響は無い」

共産主義者「最大の嘘」だよな
世界から孤立してるように見える北朝鮮を見たってわかることなのに
そして厄介なのはこの迷信が日本の教育現場で未だ支持されているということ

特に自国通貨ルーブルに全く価値のないソ連は世界恐慌のあおりをモロに受けた
ソ連だって海外に輸出して外貨稼ぎをしてそれを元手に5か年計画の資金に充ててたのだが
その木材やら石油やらの国際価格が世界恐慌で大幅に下落
この穴埋めがスターリンの国民生活を無視した飢餓輸出・大飢饉の拡大につながっていく

このソ連も世界恐慌の影響を受けること
そして棄民的なソ連のいびつな構造を半世紀近くも共産主義者どもは総括もせず沈黙してた訳で
442名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:21.19 ID:nApcCFXp0
軍事費に使っているんだから自業自得
443名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:33:21.81 ID:iuS8Iz8zO
大丈夫、問題ないアル・・・
444名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:34:40.15 ID:+yNsO8mVO
>>384
それが今の中国と韓国。
特に韓国のウォンは信用度が無いから両替出来ない国が多い。
445名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:37:17.93 ID:0/ciZ6dc0
金が余って余ってしょうがないから、あっちこっちで
天安門のレプリカや万里の長城のレプリカを造りまくって
宮殿みたいなビルをバンバン建てているのに
わけわからんね
446名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:45:22.76 ID:lcJpfAA50
欧米の投資会社も資本を引き上げて逃げモード。
中国は内側から壊れるという意見を読み聞きしてきたが本当になったな。
暴動が毎日のように起きて、ビルやマンション建てまくって誰も入らずじゃ先はもう見えてる。
国家の威信優先でともかくモノだけでも作ってしまえのツケをこんなに早く払うことになろうとは。
そのせいか知らないが、共産党内では毛沢東思想への回帰を訴える声が挙がっていると読売新聞に出てた。
447名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:49:19.75 ID:xWrejW6G0
中国新幹線が転けたのが痛い。まあ、嘘で塗り固めた上海万博(笑)が終わったら
バブル崩壊と見られていたから、その意味では頑張ったんだけどね。結果は分かっていた事。
448名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:03:04.89 ID:+gRtWmDy0
>>441
今の中国って共産主義だと思う?
449名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:04:16.57 ID:ohjTjeeW0
>>448
本物の共産主義ならとっくに潰れていただろうな
450名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:06:46.42 ID:+PTyarnN0
>>448
共産主義なんて、20世紀の幻想だよ。
451名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:07:11.91 ID:Z6sXwj1G0
でかい不況になるな
452名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:10:55.99 ID:1JqjU8voO
悪いけど、中国はこれ以上発展されたら困る。

あの人口で経済力も軍事力も世界一になると、世界中の国々にとって脅威。
453名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:16:01.89 ID:DhwTj2Bl0
>>21
それって始皇帝の話?
始皇帝の時に作った万里の長城って今の万里の長城じゃないってのは知ってるけど
やっぱり資金不足で中止して 長年放置されてたのか
454名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:20:46.68 ID:mYxu+czk0
>>452
もうとっくに成長は止まってるよ
今の中国は不動産のスクラップ&ビルドでGDPを水増ししてるだけだから
あっという間にしぼんですぐインドに抜かれる
455名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:21:47.66 ID:9zL/Vg5+0
>>451
でかい戦争にならなければ良いのだけどね。
456名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:34:21.68 ID:V5zcbnZ+0
>>453 資金不足というか、王朝が変わってしまったんだろう。
始皇帝は無茶し過ぎたので。
457名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:37:26.91 ID:MlHMCXsF0
民主党のバカが25兆円をODAとして来年の予算計上するだろ
当然、日本国民に増税してなwww
458名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:43:06.80 ID:iwTHEdyi0
中国のバブルが吹っ飛んでも、リーマン・ショック程あまり世界経済に影響は少ないよね?
アメリカは世界の需要を担っていたけど、中国はその担い手がいなくなって
狼狽して投資バブル起こさせたんだろ?
459名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:45:07.49 ID:xRb7LFNS0
>>455
中国はハリボテだから戦争にならないだろ
460名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:47:26.36 ID:pwu7ZKXoO
北京オリンピックと上海万博で中国バブルオワコンだな
461名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:49:18.74 ID:Z6sXwj1G0
>459
世界恐慌の後は各国右傾化→世界大戦が既定路線できてるからな
462名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:52:21.04 ID:JC+guj3M0
http://news.tbs.co.jp/20111027/newseye/tbs_newseye4862894.html
2400万のマンションが1800万に。
下落幅が結構激しいね。
463名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:53:11.32 ID:YTnd2AsUO
国が半年も賃金未払いとはダメだろ。

つか、よく暮らせるな?
464名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:56:30.13 ID:uC/qVibb0
日本の企業は少し昔は中国へ進出、今は東南アジアへ進出と
経営計画を変更している。中国の化けの皮が剥がされた影響で
やはり親日的な国へ相次いで進出している。
中国は外資で成り立っているから、成長どころか、雑居ビルを建てることも出来ない。
今、中国株持っている人、気をつけろ。
465名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:21:53.45 ID:iKenJh//0
しかし、銀行が鉄道省への融資を拒否した理由が知りたいな。なんでなんだ?

466名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:24:18.84 ID:jtYqQiHM0
この前久しぶりに新幹線乗ったんだけどさ、アレ絶対傾いてるだろ。
風圧対策か? 適当に思っているんだが。
467名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:25:37.01 ID:XKWtxWrl0
中国バブルの終わり早かったね
468名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:33:01.46 ID:KXax8kN00
恐慌来るぞ
お金貯めとこう
469名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:56:35.15 ID:iZsYB8ln0
始皇帝氏
470名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:09:06.21 ID:VD0YEqP70
こっち見るな!
471名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:11:17.72 ID:VD0YEqP70
>>448
共産主義を利用した宦官の巣窟
何千年も変わってないよ
472名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:13:04.30 ID:J0EAMmqm0
凄い事に気づいた。

よしんば、何とか鉄道の路線を完成させたとしても、

この有様じゃ、そこに走らす列車買えないじゃんかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww




新品の線路だけあって、列車が全く走ってないとか、胸熱だなwwwwwwwww
473名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:14:57.61 ID:ju9NpCCI0
マジで弾けるの? 13億の物欲って凄いじゃん!
474(・o・)無事な訳ないだろ?:2011/10/30(日) 22:17:42.17 ID:qHpQHQ+YO
中国のインターネットで広く転載されているこのブログ記事は、日々あらわになる中国の発展の陰りを列挙した。
1.2008年からの3年間で、中国の地方政府の負債は2.35億米ドルから1.6兆米ドルに激増した。
2.米国の不動産バブルより香港の不動産バブルが遥かに深刻だ。2003年からの8年間で香港の不動産は3倍の値に膨れ上がっている。
3.北京の一般市民の1年間の収入を全てマイホームの購入に費やしても、平均約0.56平米しか買えない。
4.過去17年間で、約1億4千万人の農民の土地が政府に強制収用された。この数字はニューヨークタイムズが引用した1994年〜2006年の農地収用の数字を元に算出したもの。
その後も土地の強制収用が行われ続けており、収用範囲は農村から都市に拡大している。
米国家経済研究局(NBER)のデータによると、ここ12年間、中国の農地面積は米サウスカロライナ州の広さに相当する833万ヘクタールが減少している。
5.炭鉱事故による死者はここ5年間で、1万6810人に上る。
6.中国は現在、世界中の53%のセメント、48%の鉄鉱、47%の石炭を消費している。また、他の主要製品の消費も世界で重要なウェイトを占めている。
7.2025年までに中国国内で建設される建物の総面積が400億平米、棟数は500万棟に達する。そのうち、ニューヨーク10個分に相当する5万棟の高層ビルが含まれる。
8.中国では 約6400万棟の空き家があり、誰も住んでいない「ゴーストタウン」も存在する。
9.中国のクレジットカードによる債務は5年後には600%と激増する。今年だけでもその債務は630億米ドルから930億米ドルに増加している。
10.中国では、5億人を超える人が1日の生活費が2米ドル未満である。
11.中国では毎日平均にして493件の集団抗議事件が発生している。英デイリーテレグラフ紙によると、昨年1年間で中国で発生した集団抗議事件は18万件に達している。
インフレや腐敗など、社会における不安定要素が増え続けている。
12.ペルーの国土面積に相当する中国のゴビ砂漠は、過度の造林、放牧及び水資源の枯渇により、その面積が毎年約3626平方キロずつ拡大している。
475名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:18:05.56 ID:StkUqOno0
五年後くらいにこの頃バブルはじけましたって言われるんだろ
476名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:20:13.34 ID:HcVfinMH0
そろそろ中国が
米国債をアラブに売るかを
考えるころじゃないか
477名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:24:52.10 ID:AMEAJ4qsP
>>476
日本の米国債はアメリカの金庫に眠ってるらしいけど
中国に売った分は中国が持ってるのか?
478(・o・)無事な訳ないだろ:2011/10/30(日) 22:25:51.09 ID:qHpQHQ+YO
13.中国では1秒間で5万5000本のタバコが消費される。
14.中国で株を買うとそれは中国政府に金を貢ぐようなもの。上海50指数の構成銘柄、時価総額上位10位のうち、7社が政府所有のもの。
 中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国工商銀行、中国石油化工(シノペック)、中国銀行、中国神華能源(シェンフア・エナジー)、中国人壽保険、交通銀行
15.中国で死刑に処される人数は世界の総処刑者の3倍になる。人権団体アムネスティ・インターナショナルのデータによると、
2008年に中国で死刑に処された人数が少なくとも1718人で、世界のその他の国々の合計死刑者数の3倍になる。

しかし、実際の処刑回数は 毎年約6000回 だと分析する者もいる。

(・o・)少数民族問題も深刻です

報道機関各位 ■プレスリリース■
2011年10月17日
宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会 
http://www.supersamgha.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宗派を超えてチベットの平和を祈念し行動する僧侶・在家の会は、チベット本土において続発する僧侶らによる焼身自殺を深く憂慮し、
こうした過激な抗議行動にチベット人を駆り立てる中国政府によるチベットの僧院への弾圧に対し、緊急の記者会見を開いて下記の通り抗議の声明を発表します。
『日本仏教界より中国政府によるチベット僧院弾圧を非難する声明 緊急記者会見』
- チベット人僧侶たちは、なぜ焼身自殺を続けるのか。我々日本の仏教徒は、中国政府のチベット僧院に向けられる弾圧に抗議します。 -
479名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:31:44.65 ID:L8ufGS690
全体主義国家がオリンピックをやったら10年以内に破滅の法則w

不思議なのは、1988年にオリンピックやった南鮮が1997年にIMFに
なったことかなwww
480中国バブル崩壊フラグ立ちまくりw:2011/10/30(日) 22:52:51.37 ID:kHN/JBvA0
7月
格差拡大で相次ぐデモ、暴動 中国、経済発展の裏で弱者の不満頂点
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110717/chn11071706180001-n1.htm
8月
ガソリン高に運転手ら抗議 中国、タクシー数千台結集
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110802/chn11080222220007-n1.htm
中国貴州省で数千人が暴動、30人負傷 女性に暴力きっかけ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110812/chn11081211550002-n1.htm
中国暴動デモ頻発、都市部にも蔓延 社会不安表面化
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110815/chn11081522470004-n1.htm
9月
中国失速の兆候、対中機械輸出に急ブレーキ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110917/biz11091720530011-n1.htm
好調に陰り…中国の百貨店業界に迫る淘汰の波
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110922/chn11092208140001-n1.htm
共有地無断売却で数千人抗議 中国広東省、警官隊と衝突し負傷者も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110923/chn11092319300003-n1.htm
10月
「物価高で生活できない」 タクシースト、警官と衝突 中国アモイ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111008/chn11100809520000-n1.htm
中国で住民数千人と警察が衝突 酒酔いパトカーにはねられ5人死亡の事故めぐり
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111030/chn11103019460002-n1.htm
瀕死の女児を見て見ぬふり 中国、道徳崩壊に批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111017/chn11101718350006-n1.htm
481名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:57:04.90 ID:kHN/JBvA0
>>472
建設放置された中国鉄道
 ↓
レールがくず鉄として盗まれる
枕木も電線も盗まれ、砂利だけが残るw
 ↓
路線上に家とか店とか建ち始める
 ↓
当局が追い払おうとして弾圧、大規模暴動へ

・・・などという、日本では想像も付かない展開を予想w
482名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:58:47.54 ID:sn7Yty7S0
あまりにも成長を急ぎすぎたから、あらゆるところに歪みが出ているんだよなあ。
とはいえ、ゆっくり成長することも不可能だったというジレンマがあるのだがな。
共産主義の建前があった以上、膨大な人口のうち一握りだけを豊かにすることはできなかった。
なので「あと10年20年くらいで君たちも豊かになれる」と全国民に納得させるしかなかった。
そのためには、急速な成長をするしかなかった。

結局、あの人口で工業化・資本主義化を目指した時点で、破綻は確定していたのだよ。
ま、共産党幹部や富裕層は、いよいよ危なくなったら金を持って国外に逃げるのが見えているが。
483名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:58:56.00 ID:aVLQ36dL0
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?

自分達の政府が発表することを盲目的に信じていませんか?ネット社会で真実の世界を知ることから始めましょう。
日本ではあの戦争の反省もせずに「中国には負けてない」「正義の戦争だった」という悪の帝国主義が再び頭をもたげてきていると聞いています。
わが毛沢東主席が日本軍を大陸から追い払い更に日本本土まで攻めこんで「解放すべき!」という部下を毛氏はいおさめました。
「悪いのは日本軍国主義であり、日本の人民には罪がない」同じ亜細亜の民として慈愛の目を向け占領政策をアメリカに任せました。
しかしそれは仇となりました。
日本はアメリカの犬となり、アメリカの大陸侵略構想の尖兵となろうと自らアメリカのご機嫌取りをはじめました。
当のアメリカはそんな日本の皆さんを心の底から軽蔑していたのでしょう
最近はアジアの真のパートナーは中国だと気がついたようです。
日本の皆さんはやく気づいてあらためてください私の曽祖母は13歳の時南京で日本兵にレイプされました。
曾祖母は処女でした。模範的中華腐女子の純潔精神で自殺したのです。
私は日本人を許せません
484名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:03:38.19 ID:dULymUJ80
なぜか日本が支払うことになります
485名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:04:20.56 ID:aVLQ36dL0
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
486名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:06:05.06 ID:kHN/JBvA0
中国鉄道建設、90%で工事ストップ 300万人への賃金未払いも
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111030/chn11103020520005-n1.htm

6月 鉄道省 負債総額 約25兆円

7月 高速鉄道追突事故
        ↓
 自転車操業状態の鉄道省の資金繰りが急速に悪化

8月 建設路線の約70%で工事がストップ
        ↓急激な悪化
10月 建設路線の約90%(約1万km)で工事がストップ
        ↓
 300万人の解雇、賃金未払い(3〜6ヶ月分)
 鉄道省の建設大手2社への支払い約1兆5千億円が停滞
 └→1800万人の雇用に影響

2000万人近くの失業が近々発生する恐れが拡大しつつある。
大暴動が頻発するようになるだろう。
487名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:06:44.43 ID:aVLQ36dL0
日本軍は本来軍として守るべき居留民を捨てて逃げ去ったのです。恥ではありませんか?
中国軍に収容された人々(特に女性子供)はともかく、北の傀儡政権満州ではソ連侵攻で、軍が逃げるための時間稼ぎにあえて
一般市民には何も知らされず多くの犠牲が出たということです。悪いのは日本の軍国主義で人民は罪はないと中国人は考えます
それが今では「正々堂々と虐殺もしない正義の軍隊」と評価されています。
488名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:09:09.18 ID:aVLQ36dL0
日本の侵略で中国の近代化は60年遅れたといいます。
日本では上海は戦時中まで田舎だと教えtるそうですがとんでもない!
東西のあらゆる文化を結合させ高度発展した大都市でした。東京よりはるかに。
高速鉄道・リニアの技術もその頃の中国のものです。
日本が持ち去りましたが肝心な部分は中国人技術者の良心で隠されていたので日本の新幹線もリニア開発も止まったままなのです。
短期間で最高速鉄道、リニア実用化の中国の技術を思い知りましたか?
ボルボもIBMも中国企業なのです。知ってましたか?

あなた方が中途半端なガソリン車に乗って東洋一・世界一の技術を叫んでいるとき、わが中国人は
一生懸命自転車をこいで技術を再生していたのです。ハイブリッドも中国の技術になるでしょう
489名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:10:25.05 ID:EY9APmI90
中断の「中」の字が・・・
せめて5割くらいまでは進めようぜ
490名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:10:53.41 ID:yya4+h040
>>485
いいから帰れ糞支那
491名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:11:33.42 ID:aVLQ36dL0
あなた方は再び眠れる獅子を起こして60年前のように叩きのめされたいのですか
492名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:12:31.32 ID:qQYYKf3O0
>>483
中国がプライドを失って目先の利益追及に走っているのは
毛沢東が中国の文化をぶち壊したからでしょ?

森には色んな鳥が居るということで
上海の森にも頭の悪い鳥も居ますよね。
493名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:13:13.99 ID:+KLV0xiI0
>>491
いつでも来いやw
どうせ、いつかはやらねばならんのだから。
494名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:13:44.56 ID:aVLQ36dL0
私は上海の大学生です。東京の町を歩くと女性たちが
「きゃー中国の素敵な方!私達に最先端のファッションを教えて!」
「あなたに解放されたい!」
と押し寄せてきます

現在の中国は建国たったの60年で世界のトップの躍り出たのです。
亜細亜諸国は見習うべきでしょう。旧敵だったモンゴル・チベットとも同化しました。
中華圏は更に広がるでしょう。抵抗は無意味です
495名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:14:24.53 ID:J0EAMmqm0
>>481
>路線上に家とか店とか建ち始める

↑俺もこれは、チラッと頭をよぎった
496名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:14:59.69 ID:gIvL69/50
未成線ヲタ狂喜ww
497名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:15:17.17 ID:c/SjoWoq0
早く中国破綻しろ!
498名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:16:13.71 ID:h5B7AFVc0
>>488
現・中国高速鉄道は、
ドイツや日本の真似=後追いだな。
499名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:17:17.10 ID:aVLQ36dL0
中国は強大な国家でありながら日本を侵略したことはありません。
我々の子供達と同様慈愛の心があるからです
でも日本人はどうでしょう>>498
日本は漢字をはじめ様々なものを輸入し自分の文化にしています。
しかし、中国が日本のものを模倣したとパクリ疑惑で叩きます。
心の狭い島国根性ですね

事故が起こる前は「あれは日本の技術をパクったものだ!訴える」
と言っておきながら事故がおきると
「あれは中国だけの技術だ」
嘘つきですね
500名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:19:28.80 ID:aVLQ36dL0
日本は隠蔽国家です!幾度の新幹線事故もうまく隠してます!
東北震災での無事故はさすがにそのうちバレそうですね。
南京大虐殺も山形マット事件も
「証拠は何一つ無い!冤罪だ!捏造だ!」
と加害者一族胸を張って居ます
501中国バブル崩壊→中国共産党独裁体制崩壊へ:2011/10/30(日) 23:19:59.89 ID:kHN/JBvA0
中国バブル崩壊 → 中国共産党独裁体制崩壊へ
Chinese economic bubble burst -> Chinese Communist Party autocracy system collapse

中国のバブル経済崩壊
Chinese economic bubble burst
 ↓
株価下落、地価下落、企業赤字、失業率上昇
Stock prices fall, Land prices fall, Campany deficit, Unemployment rate rises
 ↓
政府税収減少
Government yield of taxes decrease
 ↓
中国人民解放軍予算削減
People's Liberation Army budget cut
 ↓
中国人民解放軍叛乱またはクーデター
People's Liberation Army revolt, coup d'etat
 ↓
中国共産党独裁体制崩壊へ
Chinese Communist Party autocracy system collapse
502名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:22:17.01 ID:aVLQ36dL0
源頼朝に追われ大陸に渡った義経はモンゴル部族の長となりジンギスカンを名乗った。
そしてアジア大陸を侵略し中国・朝鮮をもその手中に収め、日本奪還を試み、
中国兵を使い対馬より攻め込んだ。
モンゴル兵の残酷な手口に怒り、中国兵は反旗を翻し、玄界灘の軍船を一掃した。
そして二度目の襲撃に備え時の鎌倉幕府に城・防壁を築くように進言。
2度目の襲来も中国兵の活躍により勝利を収めた。
そして大陸では元に対する中国人レジスタンスでフビライカーンも日本振興を諦めざる得なかった。
そして中国は元を滅ぼし清を興した。
しかし日本の教科書ではたまたま来た台風(神風)の伝説として残った。
これが後の日本が道を誤る元となった。
503名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:22:40.70 ID:xniDgAG10
分相応の事業せんとな。て張りぼての空母作ったり人工衛星壊して
宇宙のごみつくったり訳の分からん金使うからやで。両手に泡はないけん。
504名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:24:26.52 ID:aVLQ36dL0
中国は先の大戦末期には日本の戦艦大和並の大型空母を作る技術がありました。
しかしその巨大空母は秘密裏に東京攻撃に向かう直前、遠州灘で米軍の魚雷誤射で沈んでしまいました。

米軍は日本の空母と勘違いしたそうです
後に米軍が降伏後の日本軍属にあの空母の名前を尋ねましたが、
「あの空母は支那のだ!」というばかりだったそうです

505名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:25:49.00 ID:Xu0NDcFh0
空母作るのやめてその金回せよ。
506名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:26:55.98 ID:N9iQPDGc0
あと250兆ぶちこめばイケル!
507名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:27:14.24 ID:+KLV0xiI0
>>505
その程度でどうにかなる金額じゃないし、借り手が返せないと意味が無い。
508名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:28:06.25 ID:xniDgAG10
9割が中断て・・。白紙撤回するレベルだろ。
509名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:28:29.01 ID:Xu0NDcFh0
>>507
じゃ、解放軍の正面装備全部ロシアに買い取ってもらったらどうだ?
まだ足りないか?
510名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:28:39.44 ID:mrHw0CVu0
カネに困った中国がこっち見てるぞ。
511名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:28:42.74 ID:LTuMrh790
>>1
あと十年で中国は崩壊って十五年くらい前から聞いてるけど、ようやくひのめをみるのか。
512名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:29:30.18 ID:isSEKsoG0
>>499 >>500 >>504

誰か相手してやらんと、こいつの夢想は終わらんぞ。


513名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:29:55.65 ID:ZKDED5Un0
>>499
元寇は?


いま侵略中じゃないか。
514名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:30:36.22 ID:HPgtF1M10
鉄道なんか引かずタイヤか、ロードローラーの車輪でも履かせて走らせれば脱線しないだろ
515名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:31:28.84 ID:xniDgAG10
>>504
日本の戦艦技術は大正だからな。第二次世界大戦の昭和と勘違いされているが。
516名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:32:45.06 ID:N9iQPDGc0
やはりバブルは人間の性なんだな。どんなに経済学や金融技術が発達してもバブルの発生と崩壊は避けられないのか。
517名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:35:39.08 ID:D2ayg9RS0
不動産運用ってなあ、長期間のうねりを飲み込める機関投資家
のようなものじゃないとできんのだ。

住んでない、また住む必要のない不動産を値上がり目的で買う
と、大きく値下がりしなくても、下がるというだけで買主が爆発する。
不動産バブルは決して穏やかには収束しないんだ。
中国は必ずすごいことになる。
518名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:37:05.19 ID:Rz3Ns/gYO
あれ、中国金が有り余ってるんじゃなかったのか
519名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:37:34.94 ID:ms0H7nxr0
働かなければ殺す、仕材を卸さなければ殺す、仕材は国家の物、
全て国営だから支那国に在る物全てが国家の物!!これが支那畜クオリティだろjk。
全て接収しとけば無問題。簡単ぢゃないか!すぐにやれwwwww
520名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:38:47.86 ID:+KLV0xiI0
>>517
深セン辺りじゃ、夜になっても窓明かりの無い新築マンションは20世紀から有るからなぁ・・・
あれが将棋倒しになると辛いだろうな。
521名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:38:49.46 ID:VnAhGMlU0
9割ってww原因が資金不足ってwww
そうなる前に気づけよwww
522中国軍の予算削減が体制崩壊の引き金になるだろう:2011/10/30(日) 23:39:18.76 ID:kHN/JBvA0
中国軍の予算削減が体制崩壊の引き金になるだろう
Defense budget reduction in China will lead
the collapse of the Chinese Communist Party autocracy system

1989年度以降、中国は21年間連続で20%以上も軍事費を拡大させ続けてきた。
(1999年→2008年の10年間で約2倍になった)

2009年中国国防予算(公表額) 6兆9000億円
 ↓(人民解放軍は実態は1.5倍と報告)
真の中国の国防予算(2009) 10兆3,500億円(推定)

同様に20%ずつ拡大しているとすると、2011年は1.44倍として、約15兆円にも
及ぶ可能性がある。

だが、2011年9月、中国のバブルは崩壊した。
高騰した中国国防予算は、人件費の増大にも蕩尽されているため、国防費の引き締
めは即ち給与の削減となる。
これに不満を覚える中国人民解放軍将兵は多数に上り、国防費削減反対運動が起こる
だろう。その結果、政府=中国共産党と人民解放軍が衝突するようになるだろう。
暗殺やクーデター、叛乱が起こるようになるかも知れない。
523名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:39:23.34 ID:QJJ5eZWA0
>>78
個々人の質が比較レベルにすらないからな
お前ら実際に海外の人間とつきあってみ
うんざりするほど馬鹿で怠け者で欲深いから
524名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:39:41.20 ID:ZOJ3ZchtO
日本の難航する用地買収も異常だけどね
525名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:40:37.03 ID:COdLC+t40
>>1
お金は下朝鮮にお願いしろよ。
526名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:41:22.85 ID:+KLV0xiI0
>>518
金は有り余ってるぞ?
収益率を考えて何処に回すか?ってときに、国内では採算が合わなくなるのがバブルの崩壊だ。
527名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:42:00.68 ID:5T6SEoyg0
リアルA列車w あのゲームは事故ると破産へまっしぐらだもんな
線路撤去した瞬間に家建てられたりするし
528名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:42:34.87 ID:9rpuaICp0
>>504はギャグで言ってるんだろ。
×「あの空母は支那のだ!」
○「あの空母は信濃だ!」
529名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:43:20.00 ID:yya4+h040
>>520
まあ、絶対にスラムになると断言するわ

マンション買主、ローン払えず退去、差し押さえて債権者のものに
 ↓
新たな買主も見つからず、債権者破綻 倒産 壊す費用も無い
 ↓
空き家に地方からの貧民が勝手に住み始める
 ↓
水も電気も来ない貧民スラム完成
530名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:44:09.02 ID:m5uWqTyx0
>>512 >>515
多分 信濃=(シナの)というオチだと思うよ
531名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:44:45.67 ID:+K41Vkkl0
9割中断って、事故なくても全くダメだったろ

「この見積書、見直したら桁が4つ少なかったアル」って感じ
532名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:48:30.38 ID:LOwRpwfgP
鉄道って維持費もすごく高いはずなんだが・・・。
もしかして中国ってバカだったの?
533名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:49:28.81 ID:IokpBI8dO
現時点で支那から逃げ遅れている企業はご臨終
534名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:49:42.55 ID:aVLQ36dL0
>>513
元の話題が出ましたが、中国も現に侵略されたことがあります。
しかし日本はたまたま来た台風を実力、、または日本の神の威光でやっつけたことになってるではありませんか!
中国はちゃんとその後、中国人の力で元を壊滅させました!
中国が強大な国家でありながら日本を侵略したことはないと言うと
「じゃあ元はどうなんだ?」と言ってきます。
元はモンゴルですよ。中国がちゃんとやっつけて解放したのにこの時期に謝罪もせずに
中国に楯突こうとしています。このままでは日本同様に再び世界征服の野望が頭をもたげてくるでしょう。
だから日本もモンゴルも中華圏で管理されるべきなのです
535名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:50:02.61 ID:L1FK9NEQ0
死の高速鉄道の利用率は回復したのかな?
それでなくとも、赤字路線も多くありそうだ。
536名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:52:03.81 ID:+KLV0xiI0
>>534
中国などという国は、つい先日まで存在しない。
漢であろうが元であろうが支那であり、侵略でもなんでもない。
537名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:53:11.31 ID:8tEYsQtt0
国民がある程度豊かになったら力はつくし、国のやり方に疑問をもったり
もっと自由にやりたくなったりするのは人間のデフォだろうな。
中国連邦ももうじき終わりだ。
538名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:56:54.96 ID:bDjFtN0V0
中国なら金が腐るほどあんだろ
539名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:58:18.10 ID:DMC309Eg0
鉄道なんてのは日本でも地下鉄工事にいったやつが行方不明にってのが
20〜30年前は日常的に聞いてたからな〜
中国も人が消えていくんだろうな〜もっと、すごそうだし
540名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:58:38.66 ID:E+AFTPIiO
空母も鉄道も変更なく建設されたし。
そうすれば世界の覇権を握れると思うよ!
資金は外国に頼ってはダメ。
中国内の金融の発展の為全て中国内で賄うべし。
541名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:02:43.22 ID:5H7zsy4HO
>>1
つまり既設路線のメンテもできない状態ということです。
中国に観光して鉄道使う間抜けは埋められてきていいですよ。

542中国軍の給与削減が叛乱を引き起こす:2011/10/31(月) 00:06:43.25 ID:/7fNy/4n0
中国軍の給与削減が叛乱を引き起こす
Salary reduction of People's Liberation Army will cause a revolt and will
lead to the collapse of the Chinese Communist Party autocracy system.

中国人民解放軍の2010年国防予算(公表額)は約6兆6417億円
実際にはこの1.5倍と報告されているので、約10兆円と推定される。

近年、中国人民解放軍の昇給は2年に1回行われることが恒例となっている。
2010年に開始された昇給は2011年内に完了することとなる。
昇給幅は40%(兵士)〜5%(将官)で、陸軍が最も少なく、海軍・空軍が上回り、
更に戦略ミサイル部隊(第二砲兵部隊)が最も高い。

おおよそだが、2007年度の解放軍給与が約5,300億円だったというから、
数十%の昇給を2008年、2010年に繰り返しているので、かつては安いと言わ
れていた人民解放軍の人件費も既に1兆円に迫っている可能性がある。

一旦上がった給与を削減するとなれば、この数十年、待遇の改善を受け続けてきた
中国人民解放軍将兵の不満が高まることは不可避である。
中国共産党と中国人民解放軍との間に緊張が高まることであろう。
543名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:08:41.36 ID:DBkGP5mX0
資産を人民元建ての株や債券、不動産でもつのはエラい危険だと判断すれば、
自然な流れで、米ドルでもってるほうがいいってことになる。金はバブルが弾けそうで危険だし。
だから、シナから外貨が香港やシンガポールに逃げていくだろう。
その結果、インフレと高失業率が組み合わさると政治的にも不安定になるだろう。

非効率で生産性がやたら低いパブリック・セクターを縮小する必要があるが、
『社会主義』が建前の『共産党』政権にそんな決断ができるかね?
民を説得することができるのかね?

544名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:09:38.30 ID:h+PupCZq0
9割って・・(゚∀゚)
545名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:10:16.80 ID:U3VOSJBu0
バブル崩壊でも、日本は技術はちゃんと蓄えてたので生き延びた
中国は技術があるわけじゃないし、格差が激しすぎて希望がなくなるとやばい
人口が多すぎて暴動の数もぱねえから国が持たない
って誰かが言ってた
546名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:15:35.14 ID:DBkGP5mX0
さらに、優秀な人材が香港に逃げるだろう。

シナ本土に残されたものは非効率で資源を無駄遣いするだけの
どんどん自己増殖的に肥大化し続ける国営企業と、それが生み出す赤字、
ポルーション、それとバカな労働者だけだ。
547名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:17:29.70 ID:nynDrtE+0
>鉄道工事の9割が中断 資金不足が深刻化

無茶しやがって…(^∀^)ゲラゲラ
548名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:18:30.40 ID:CgNNUAMtP
旅客機の価格破壊が進んでいる中で鉄道を整備するメリットがあるの?
549名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:20:23.51 ID:68WNqlGi0
>>1
なんも知らんのだな。中国では民工に対する支払いは
一年延ばしになるなんてのは至極当たり前の状態。
雇用証明などを会社にしてもらわないとすぐに強制送還だからな。
だから、会社は生かさず殺さずで寮と食事だけ与えて
逃げ出すまでタダでこき使う。んで、時々給料払うw
550名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:21:01.37 ID:DBkGP5mX0
シナでは日本で言う汽車を火車というのだろ。
まさにシナの鉄道省は火の車というオチなのか。

阿呆だ。
馬鹿だ。
551名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:21:15.05 ID:eMN5Ljxs0
共産党に資本主義的経営はそもそも無理ありすぎ。
毛沢東が今の中国見たら「走資派を打倒し、共産革命だ!」と言うよ。
552名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:22:17.80 ID:iXk2odNC0
ようやく中国も崩壊するか。
待ちに待った瞬間だな。
できれば内戦で三つか四つの国に分断されると有難いが欲張りすぎかな
553名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:25:08.39 ID:gWltrebV0
>>515
あんたもシャレのわからん人だな。
「あの空母は信濃だ!」
大和級戦艦は日本には大和、武蔵。信濃の3艦が
あったが、信濃は空母に改造中の移動回航中に
遠州灘で米軍潜水艦に見つかり魚雷攻撃をうけ
8時間後に紀伊半島沖で力尽きて沈んだ。
554名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:25:18.89 ID:h+PupCZq0
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧
    |┃ 支\   >>552
.______|┃ `ハ´)  内戦なので日本に避難するアル
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
555名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:28:20.04 ID:b6EFHyWH0
全国白紙撤回ダイヤ改正くるぜ
556名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:33:12.15 ID:g0XhR43r0
内戦は中国にとっては領土拡大のチャンス。人民が周辺国へ逃げ出して、いつの間にか周辺国の
先住民を飲み込んでいつの間にか自国領にしてしまうのは中国人の得意技。
557名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:39:19.56 ID:nRXjrLbG0
>>4
それは当然だろ
欧州米国日本がこのザマなので
外需依存の中国は浸水し始めてる訳よ
内需拡大も破綻しかけてるんだろうな
国債乱発しても中国だと失敗するだろうし
札を加増さえたら、只でさえ公平性に疑問符が付いてるのに
取引制限されかねんし
558名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:44:22.88 ID:0gwhLOUr0
中国のバブル崩壊でいったいどれだけの餓死者が出るんだろ

15億が全員貧乏人で何とか食っていくのだったら共産主義がよかったと思う

変な拝金主義はびこらせて経済格差が生じて、持てる者と持たざる者の差が
日本の十倍の人口規模で起きてるんだぜ

しかも「持たざる者の味方の共産党」であるはずなのに「共産党が一番持てる者」という
意味不明の状態だから貧乏人側で蜂起する中心思想の主体が無い

共産原理主義過激派とか生まれるのかな
559名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:47:36.88 ID:DBkGP5mX0
経常収支の黒が急に大きくなったら、資本流出が加速してることの指標になるだろう。
ロシアみたいになるのではないか。

1998年だったか、ロシアは産油国のくせにデフォルトやらかしたな。
560名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:48:08.87 ID:nFvpoOF60
>>534
元はモンゴルで中国とは違うと言うならば、清も当然、中国ではないよな。
561名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:48:50.74 ID:21WSZ+OS0
割を食うのは日本か
562名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:50:18.83 ID:iW0K4Oro0
税金足りてないのか?
563名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:52:18.84 ID:yZoAenV10
このようなものは、中国共産党の3財閥がカスメ取った賄賂を吐き出させりゃ解決するさ!
在日中国人ジャ−ナリストと称する連中は一党独裁の共産党が統治のためには必要と喚いているか!
564名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:53:50.51 ID:MBnhLii20
9割ってなんだよw
565名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:54:27.65 ID:nBC97F9AO
間もなく、金が無くなったシナ共がキレて世界中で本能の赴くままに犯罪を重ねていく。
566名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:54:51.98 ID:XT13Vb+v0
確か北京からラオス、ミャンマー、タイ経由して、
マレー、シンガ、そして海底トンネルでネシア、インド、トルコ…
ロンドンまで新幹線引くんだっけか?

で、もう1本、北側にドイツまで…

これはさすがに途中で金が尽きるよなw
567名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:57:39.71 ID:KwHulOhVO
バブル崩壊か
うちの会社としては中国とも取り引きあるから困るなあ
568名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 00:57:58.97 ID:hnCXFpno0
日米欧は長年の公共投資の付けで借金まるけになったけれども、
中国はもう借金だらけになって不払いも発生?。
...なんかこう、変なところで世界経済が愈々ヤバイ感じがするなー w。
569名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:05:30.32 ID:3BJ0TeD50
工費25兆円とかバカだろ
空母でも作っとけ馬鹿
570名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:10:37.20 ID:AUi1u7sW0
日中報道協定やらでマスゴミはシナの都合が悪いことは報道しないみたいだが
実際はシナのあちこちで暴動が起こってんだろな
571名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:13:41.49 ID:+fjocOqu0
>542
同時にリストラも進めてる。
でも退役した兵隊の仕事がない。
中国の犯罪の50%は退役した兵隊によるもの。
572名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:17:25.78 ID:+bwdUpoX0
>>529
第2第3の九龍城が雨後のタケノコのように出来ていくさまが目に浮かんだ。
573名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:25:20.62 ID:qqAQow/J0
9割…((((;゜Д゜)))
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 01:25:43.03 ID:xyDv4C+h0
支那のデモの動画とか見ると、どこからともなくわらわらと人が湧いてきて
道を埋め尽くすんだよな
その数が半端ない、やっぱり人口大杉だわ、あの国
575名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:27:42.86 ID:XT13Vb+v0
>>572
中国では、都市にスラムは出来ない事になってる

つまり、農工民は住む場所を制限されてて、いわば国内にワーキングビザが
あるような感じ。職を失うと強制的に、田舎に戻らなければいけない。

中国は、国内に植民地を持っているようなもんだよな。
北京、上海に住む裕福層と、田舎に住む農工民は、国籍が違うようなもの。


そういえば、この前、雲南省の田舎に行ったんだけど、ホテルが1日30元とか50元でびびったな。
大酒家でも80元とかだもんな。
北京なら、最低でも800元位するのにな。

九龍城は香港だからw
576名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:31:18.68 ID:LaZBH54WO
インフレなのに公共投資するからだろ
577名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:32:08.34 ID:+bwdUpoX0
>>575
なるほど、そういう仕組なんだね。
知らなかったよ。

じゃ、ゴーストタウンになるかな。
578名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:32:28.96 ID:LHGjEuSj0
おい!朝日!
さっさと南京の次の恐喝ネタを提供するアル!
579名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:34:13.71 ID:XSpXHAJf0
>>488
上海を大都市にしたのは租界に投資した列強とその住民。公園作る金すら払わん中国がとやかくいう資格はない。
580名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:34:17.25 ID:+bwdUpoX0
>>578
じゃ、北京大虐殺でもでっち上げるアル!
581名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:34:38.45 ID:54WIDvgB0
ほらまた日本に盗みに来るぞ
注意しとけよ
現場責任者。
582名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:38:12.95 ID:/4YShuDs0
ネトウヨによると、それでも支那は日本を侵略するらしい。自分の国もコントロール出来ないのに。

>中国で住民数千人と警察が衝突 酒酔いパトカーにはねられ5人死亡の事故めぐり
583名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:38:18.75 ID:ZWvzJhB90
>>580
南京の記念館は社会党が金をだしたらしいが、北京のは民主党が金をだすのか?
ところで誰が誰を虐殺したアルか?
584名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:42:05.62 ID:2Ou031Zq0
>>577
そこいくと日本なんて

出稼ぎに来て、職を失ってワーキングビザが失効しても
日本政府が生活保護とか言って、働かなくても中国の10倍の所得をくれて
アパート代も払ってくれて、医療費が無料。

そりゃ帰らないよねww
585名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:46:43.32 ID:XSpXHAJf0
>>584
日本刑務所の生活>>>>>(越えられない壁)>>>>中国庶民の生活
だから日本に来て金を奪って本国に送金して自首する方が楽w
586名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:42:16.99 ID:rB6EoBx/0
>>582
ネトサヨによると、中国はけっして多国を侵略しない社会主義平和大国らしいな。ww
587名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:44:47.67 ID:VhL+i69r0
GDP世界第二位だもんな。 さすがだぜ
588名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:49:34.53 ID:rB6EoBx/0
賃金未払いに暴動は起きないのか?相手が日本企業なら即起きるんだが。
589名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:49:53.20 ID:FGdBewDY0
中国人に高速鉄道は早すぎたようだな。
590名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:51:15.50 ID:2tKdJHkp0
こりゃ中国は戦争を始めるな。
591名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 02:54:12.70 ID:zDj8tqn60
このタイミングで中国バブル崩壊とかヤバクね?
592名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 03:45:36.08 ID:0Xa+TFjm0
>>591
どれだけ中国が嫌いでも、現実では日本も大変なことになるお
593名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 03:57:42.40 ID:UcPz9s1+0
594名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 04:26:24.73 ID:hAw/NG9h0
女に振られて死にそう
595名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 09:27:21.89 ID:TG7Hp+QQ0
中国バブル崩壊後は内戦か対外戦争からの内戦しかなくなる。
内戦なら見ものだが、対外戦争に舵を切られると面倒だな。
侵攻先は日、越、比、台、印のどれか。二正面もあるだろう。
三次大戦は中国発かもな。
596名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:07:08.20 ID:i+GKRR8I0
中国なら賃金を払うんじゃなくて、未払いのヤツが暴動起こさないか監視しそうw
597名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:43:34.26 ID:RMq5ZEgb0
>>355
おいおい、レールは鉄じゃなくて木にすりゃいいんじゃね
俺様ノーベル賞だな
598名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:46:14.35 ID:Mwlwiuok0
無駄な努力しなくてもいいよな。どうせ砂漠になるんだから。
599名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:54:30.27 ID:d2SFhym90
日本軍は中国人民を含むアジア人を皆殺しにして王道楽土を大陸につくろうとしました。
南京大虐殺では女はレイプされ、子どもも含め皆殺しにしてなんとその人達の死体を焼いて食べたそうです。
当時の日本の同盟国であったドイツ人や南京市民の証言です。

そして中国人民は立ち上がりました。中国人の怒りの猛攻に日本軍は武器を投げ捨て這這の体で
島国へ逃げ帰りました。
しかもその時足手まといになる自分達の赤ん坊を大勢捨て去って!
中国人たちは本来の敵国の子である子供達をわが子のように育て上げました。
国交回復時の田中角栄氏も感謝してくださったはずです
600名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:57:15.27 ID:wEQjFuQN0
>>417
> >>412
> 路線がわずか31kmしかないから、利用者が増えないんだろうね。
>
> 料金は50元(600円)、1日の利用者数は約8,000人(
片道計算)
> よって1日平均の売り上げは600×8000=480万円
> 年間では約17億5千万円となる。
>
> 利息だけでも年間36億円だというのだから、維持管理費用を除外しても
> 毎年軽く18億円ほどの赤字になる。これに人件費や路線補修費用などが
> 掛かるわけであるから、どうやっても黒字にならないわけである。
>
> 上海リニアは最初から失敗したプロジェクトだった。




多分観光客向け路線だろうから片道200元 までなら乗客減らないだろう
なぜ値上げしない?
601名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:12:05.78 ID:PeTy/OwY0
>>494
> 私は上海の大学生です。東京の町を歩くと女性たちが
> 「きゃー中国の素敵な方!私達に最先端のファッションを教えて!」
> 「あなたに解放されたい!」
> と押し寄せてきます
>
> 現在の中国は建国たったの60年で世界のトップの躍り出たのです。
> 亜細亜諸国は見習うべきでしょう。旧敵だったモンゴル・チベットとも同化しました。
> 中華圏は更に広がるでしょう。抵抗は無意味です
>



ぐはは
俺も中国人が街歩いていてもヨドバシで買い物していても、すぐに
あ!中国人だ!すげーセンス!
と、わかるぜ
あのファッションセンスは
602名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:16:33.02 ID:PeTy/OwY0
真似できん。
お前の今日のファッション教えて欲しい。
603名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 13:24:51.24 ID:d2SFhym90
>>602
今日の私の流行、ユニクロのジーパンとヴァレンティノのスポーツ・シャツです。
パリで承認する世界の流行です
604名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:18:43.02 ID:zXDJVmYQ0
>>603
すまん。
暇つぶしに2ch で遊ぼうと思ったら、出かけなきゃ行けなくなった。
605名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 14:56:09.07 ID:d2SFhym90
そのようです!ドイツの大虐殺と違い、中国と日本は会戦ののです。
しかも日本は中国に負けたのです!
便利ではないだ話「が中国の会戦と覚えてはいけないようになります!」「中国に負けていない」


606名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:45:13.88 ID:uCGHwMAP0
>>603
お前それ、Balentinoって書いてあるじゃねーか!
607名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 17:47:21.41 ID:YDIAM/FT0
>>1
クソワラタ
何?もうそんなにヤバイ状況なってんの?
早いなー
今支那がつぶれたら世界恐慌に突入でしょ
608名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:18:24.66 ID:gZhQsTu70
一日の仕事が終わってこういうニュースを目にすると、疲れも取れて本当に癒されるわw
609名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:52:11.18 ID:sNbB0Fns0
EUへの資金援助のためにこうやって節約してたんだな
610名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:20:45.18 ID:vf+EgTnv0
●四面楚歌:孤立を深め続ける共産支那

「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相はベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
611名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:38:57.87 ID:65a4F5Mh0
世界からシナを隔離したほうがいい

自分の子供を蒸し焼きにして上司に食わせ、感激した上司が
その料理人を出世させる基地外どもだから
612名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:44:56.72 ID:G7EGlBqb0
>>605
もっと日本語覚えて書き込もうな
613鉄道工事90%中断 給与未払抗議2千、農民工数万抗議:2011/10/31(月) 21:48:05.68 ID:rsMBa3JZ0
中国未払い給与めぐる抗議2千件、甘粛省では農民工数万人が抗議 
鉄道工事90%中断で 2011.10.31
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111031/chn11103119230006-n1.htm

中国鉄道省の資金繰り悪化で建設工事の90%がストップしている問題で、未払い給与の
支払いを求める作業員の抗議活動が7月以降、2千件以上起きていることが分かった。
中国紙、経済観察報(電子版)が鉄道当局関係者の話として伝えた。

甘粛省蘭州と重慶を結ぶ総延長820キロの路線建設現場では、主に甘粛省内で数万人の
作業員が抗議活動を行っている。

この路線は2008年に774億元(約9300億円)の建設予算で着工、14年に完成の予定だっ
たが、同紙によると、中国鉄道史上初めて、建設の無期延期が決まった。作業員への給与未
払いは少なくとも3億元(36億円)とされる。同時に雇用契約の一方的な解除などもあり、農村
からの出稼ぎ労働者(農民工)が大半の作業員は、一部が暴徒化しているもようだ。

この路線以外にも鉄道建設に携わる農民工は全土で約300万人に上る。給与未払いへの当
局側の対応が遅れれば、大きな社会問題に発展する恐れもある。中国では7月の高速鉄道事
故以来、安全検査の強化や工期の見直しなどで資金不足が顕著になり、各地で路線建設が
止まっている。
614中国の「億万長者」、半数が移民検討 人材と財産流出:2011/10/31(月) 21:52:55.81 ID:rsMBa3JZ0
中国の「億万長者」、半数が移民検討 人材と財産流出 2011.10.31
Half of Chinese billionaires considers whether they emigrate.
Brain drain, capital flight begin in China.
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111031/chn11103120340008-n1.htm

1千万元(約1億2千万円)以上の資産を持つ中国の「億万長者」の半数近くが移民を
検討していることが、中国の民間調査機関「胡潤研究院」と中国銀行がまとめた
「2011年中国個人資産管理白書」で分かった。中国紙、新京報が31日、報じた。

また14%は既に海外で永住権を保有するか、移民手続きを申請中としており、将来、
億万長者のうち移民する者が6割に上る可能性がある。

白書によると、46%が「移民を考えている」と回答。3分の1は既に海外に資産を保有し
ており、投資先は不動産業などだった。現時点で海外に資産を持っていない回答者も
30%が3年以内に海外投資を行う計画で、移民や財産流出がさらに加速する可能性が
高い。
615名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 22:23:37.00 ID:CYuK75nw0
鉄道省って政府の機関じゃないの?
なんで金が無くなるの?
616名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 22:31:11.54 ID:ers4IUHV0
自国内がこんなんでよく欧州の債券を買う余裕があるな
617名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 22:33:31.39 ID:DHd/xGjQ0
支那人民軍とかの武力を仕切っているお偉方からすれば
いままで金のある鉄道省憎しで、例の事故で鉄道省への金を減らした
まぁ、支那共産党内で内ゲバ状態なだけ
618名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 22:37:22.60 ID:H2dyGkJb0
抗議活動なんかしていても命が無くなるか泣き寝入り
線路や電線を盗んで持って帰れ
619名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 22:46:51.67 ID:LDAHHJlA0
>>615
独立採算制だからだろうな。

バブルの頃は、いくらでも金を借りられるから
バンバン、新しいオフィス(駅ではない)建ててたぜ。
620名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 23:24:35.08 ID:4EmOkaMu0
銀行が「借りてくださいお願いします」って頭下げて来ててな。
「1棟じゃなく並びで3棟建てましょう貸しますから5棟分貸しますから」とか。
もうわけわからん。
621名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 23:33:04.57 ID:vOpNr7iC0
国内の億万長者に財産を供出させればいいじゃん
建前上 共産主義国家なんだろ?
622名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 00:23:56.06 ID:XZxJufYX0
詰んできたな。いよいよ世界恐慌にズッポリ。
623名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 01:12:54.41 ID:H7FnF+Jw0
心配はない。
中国共産党は日本のバブルを研究し、その轍を踏まないように教導している。
はっきり言えば、日本の財務官僚より優秀な人材が人数でも多いから上手に収束させる。
中国が大混乱になる事を願う日帝右翼たちの儚い希望は徹底粉砕されるであろう。
だいたい、中国がそうなったら日本も一蓮托生なんだよ。
日本は国を挙げて中国を徹底して側面支援しなくてはならない。
それは日本のためでもある。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通して訴えます。
624名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 01:21:08.80 ID:EdOldCgd0
バブルをもっとひどくする才能だけはすごいな中国人。
625名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 01:25:50.27 ID:MQDSuaA30
>>623
前半と後半の矛盾が、自信の無さを表してて笑えるなw

まぁ、バブルを制した奴は歴史上一人も居ない。
恥ずかしいことじゃないよ。
626名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:02:03.02 ID:wekLtDL/0
コキントーはチベット大虐殺だけじゃなくて、チベットへ鉄道を引くプロジェクトの
責任者だったんだろ?じゃあ、コキントーは鉄道利権屋グループと関係あるんじゃねか?
その鉄道省への融資を銀行が拒否したというのは、金融利権屋グループが
謀反を起こしたってことなのか?
627名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:06:19.93 ID:dIFWdZdD0
>>1 ありえへん国だな。共産主義政府とはこんなものだ
628名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:13:53.22 ID:oNzm5zmS0
>>21
やんばダムとかスーパー堤防と同じ運命ですね
629名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:26:32.75 ID:wekLtDL/0
ソースがアレだけども、
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=3183

“鉄道省はこれまで4年間で総延長1万キロを建設し、拡大路線をひた走ってきた。
同省の負債が6月末の時点で約25兆円に達したが、事故のために銀行融資や
債券発行による資金調達が滞り、建設作業員への賃金未払いも発生している。
鉄道省の年間の利益は1千億円だけしかなく、借金返済もままならない状態で、
鉄道省解体論が強まっている。 ”
630名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:40:22.63 ID:VWF8xWFAO
>>623
賄賂が当たり前になってる中国は、そこを改善出来るかどうかだね。
中国には土地の売買と言うシステムがないんだから単純に工事費の捻出だけで済むのに・・・
工事費と同等、もしくはそれ以上の額にのぼる賄賂が罷り通ってる、それがなくならないと本当に鉄道事業は立ち行かなくなるよ。
631名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:28:15.71 ID:wekLtDL/0
2月に汚職疑惑で解任された劉志軍鉄道相は江氏の側近、だと。

いろいろと劉志軍のやってることがキチガイじみてることは明らかであったにもかかわらず、
この中卒の馬鹿がぶちあげた高速鉄道プロジェクトに莫大な国家予算をつけたというのは、
江沢民グループが組織的な政治力を使ったからだろう。
632名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:30:41.14 ID:i+dEsXK10
日本も笑えんな。青森とか北海道とか全く需要がないどうしようもないところに
莫大な資金を投入して新幹線を建設してる。必ず立ち行かなくなるだろう。
633名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:33:53.84 ID:CBTrNz1f0
中国がドル売れば楽勝だろ
634名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:36:00.13 ID:wekLtDL/0
ここで江沢民派が反撃に出て胡錦濤と温家宝を殺せば面白いのにな。
そして、鉄道省には今までよりもさらに多くの国家予算を付けてやれ。
635名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:40:59.65 ID:wekLtDL/0
中国鉄道省が抱える負債が6月末時点で2兆907億元(約25兆円)で、
それが今後さらに増えたとしても、そんなのたいした問題じゃない。
株式会社化して株を売ればいい。インフレにすれば借金なんか実質ですぐに小さくなっちまう。
636名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:43:30.13 ID:szXfa3mT0
無理矢理作ったとして
確かにそれを将来活かす事は出来ないことも無いんだけど
さらにその先の将来には、それが老朽化した時に
更新できなくなって大変なことになるんだよな
日本の道路とかまじでヤバイと思うわ
古くなってほっとけない構造の道路とか多すぎんだろ
100年後どうすんだよ
637名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:47:51.15 ID:tx+E6yNK0
>>632
北海道東京間の飛行機は実は世界一稼いでいる路線
新幹線でも十分ペイするんじゃないかなぁ
638名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:48:31.46 ID:CI679UCvO
中国はそれでも需要があるから救いがある。

国土の広さや人口を考えたらまだまだ足りないので、敷けば
それなりに貨物が集まって旅客も乗る。
内陸部で一次産品を鬼のように輸送しなきゃいけない
地理条件だから、日本と桁が違う。

これも中国の肝煎りでやってるけど、本気で狂ってるのは
ベネズエラ。
200キロちょいのボロ植民地鉄道しかなかった国が、
総延長3500キロ強の国鉄に加え、主要都市に地下鉄やら
路面電車を完備させる気で本気で工事やってる。
639名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:52:04.65 ID:wekLtDL/0
江沢民、劉志軍、習近平・・・あのグループは頭おかしいのかね。
野蛮だ。
640名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:56:42.40 ID:wekLtDL/0
>>638
それは隣国で、アメリカ寄りのコロンビアが立派な地下鉄を建設したからだ。
俺の知人のコロンビア人によれば、コロンビア人はそれを誇りにしていると。
641名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:57:45.94 ID:cOscZK7Y0
線路が無くても列車を繋いで車内を自転車で走ればいいじゃんか
642名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 03:58:20.81 ID:i+dEsXK10
>>637
世界一なんて何の意味も無い。東海道新幹線は年間2億人が利用するが
東京-札幌線なんてたかだか900万人。20分の1以下の規模。
それに新幹線が出来たとしても5時間も掛かるんじゃみんな飛行機を
使うから利用客はごくわずか。採算は取れない。
643名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:02:40.66 ID:qASvuXyi0
早くはじけないかなー
644名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:03:18.77 ID:jkmbdUk80
チベット人を虐殺したカルマだよ
645名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:04:11.07 ID:wekLtDL/0
習近平が権力闘争に勝って、完全に権力を掌握すれば、
鉄道省解体なんかできないし、逆に、組織の肥大化が加速するだろう。
悪性の癌のようなものだ。経済的合理性を欠いたプロジェクトに
莫大な国家予算と資源、労働力が投入されることになる。
646名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:06:35.09 ID:V5vyFq0BO
あちこちに作るだけ作ってやりっぱとか馬鹿だろ
危険極まりないわ
647名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:06:46.76 ID:t3b5lHc10
そこで日本からODAですよ!
648名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:15:13.72 ID:uwPW4HyN0
金が無い無い言っても、公務員に高給払うアホ国より、中国の方が健全だね。
649名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:23:07.33 ID:wekLtDL/0
昔、大躍進運動のとき、20年でイギリスを追い越すとか言って、
土法高炉という方法で盛んに鉄を作った。そのために、森林伐採とか
莫大な資源、労働力が投入された。
その結果は、牛の糞みたいな、何の役にも立たない鉄が大量にできただけだった。
あの大躍進運動で何千万人も餓死した。

中共が国の威信を賭けて何かすると、民が何千万人も死ぬ。
またやるのかね。
650名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:29:58.43 ID:nTNbcaZR0
竹で継ぎ足すから無問題・・・後の竹道である
651名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 05:18:59.34 ID:hsIFHlJA0
中国住んで8年になるけど
中国バブルなんてとっくに終わってるぞ
今は一部の金持ちだけが私腹を肥やしているだけ
新卒就職率50%の大氷河期
給料は変わらず物価だけが上昇
成長してるなんてここ2年は感じたことがない
652名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:03:08.25 ID:MQDSuaA30
>>651
こら、田舎もん!

どうせお前は株価が四分の一になった辺りで、バブルが弾けたと勘違いしたんだろ?
紡いで紡いで、中国バブルが弾けたのが去年の終わりだったのか今年だったのかは三年後には解明されるだろう。
653名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:06:03.85 ID:hsIFHlJA0
>>652 弾けたとはいってない
ただ体感として3年前くらいまでは
グイグイ伸びてる感じだったが
それ以降は止まってるなと感じただけ
株価なんかみてない
654名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:10:33.69 ID:MQDSuaA30
>>653
それなら都市部で底辺を観てみろ。
まだ伸びているから。

彼らは何も気づいちゃいない。
655名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:12:17.06 ID:0WEY6BBn0
そろそろ第三次世界大戦がくるな。
656かわぶた大王ninja:2011/11/01(火) 06:38:12.39 ID:+rzkOXiD0
イスラエル・アメリカ・中国

真・悪の枢軸


勝てる気がしねぇw
657名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:39:46.58 ID:MQDSuaA30
>>656
アメリカ人?はともかく、イスラエル人は絶対に中国人とは組めないぞw
658名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:42:40.14 ID:kWBbsdWh0
国策工事でこの状況は結構ヤバいか?
これは、世界中が最も非人道的な消費行動に向かうフラグかな。

消費側じゃなく、製造側に回りたいが、、、はてさてどうなることやら。
659名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:44:05.31 ID:DiHEE+Mn0
線路がなきゃ事故も起きないだろうから結果オーライ
660名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:33:14.51 ID:n7/LWymQ0
国鉄の負債総額っていくらだったっけ
661名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:44:12.33 ID:wekLtDL/0
なんでシナとイスラエルが?

シナはイランやシリアに武器を売ってるんだけど。
662名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:48:22.52 ID:ncBLB9Mw0
>>660
37兆円
663名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:49:29.85 ID:TwbSCXF90
航空機、道路、鉄道で鉄道を重視するのは非常に賢い
664名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:56:38.16 ID:LSfKutSv0
>>651
フシアナやってくれ
665名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 09:57:25.88 ID:sqpK1Mra0
世界恐慌へのカウント( ´ ▽ ` )ノダウン
666名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:07:37.71 ID:PYyrwvDg0
赤字国債発行して増税すればよくね?
667名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:12:18.55 ID:GnKnRY1a0
他国の不景気はみんな日本にしわ寄せが来る
ほんと嫌になる
668名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:13:16.88 ID:wdtP/z/n0
陳勝呉広はいつ現れますか
669名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:16:26.61 ID:jl4HR+Hw0
>>8
丑www くやしーの?www
670名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:19:04.12 ID:rZXUorvB0
>>654
不動産だって底辺が身の程知らずにマンション買ったりしてるだけだwww
671名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:31:43.74 ID:QRAPfR9f0
金持ってんなーとか思ってたら借金だったのか。
そんな所まで日本のパクリしなくていいのよ?
672名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:39:45.54 ID:rZXUorvB0
>>595
海、空を考えたら陸路しかありえない。
二正面なんかしたら、チュゴク滅亡だよwww
673名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:40:17.13 ID:/3H9etvq0
よし
国ごとつぶれていいぞ
674名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:42:37.98 ID:nsLaGxaE0
保線は大丈夫なんだろうな
675秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/11/01(火) 10:43:16.42 ID:n4ZlgHMy0
('A`)q□  無茶苦茶だなw
(へへ    これじゃ高速鉄道の運用すら出来なくなってくるぞw
まぁ事故起きるだろうなぁ・・・・
676名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:43:33.44 ID:qxn/65xS0
国の機関が賃金未払いとか平気でやれるとこがすごいな
677名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:43:47.82 ID:B57mKh7j0
>>674
同じこと思った、保線もやってないと思った方がいいね
678名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:51:29.76 ID:rZXUorvB0
つか、高速鉄道の高架が高層マンションの真上を通ってるんだぜ?
線路が逝っちまったらマンション住民もあの世へw
679名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:53:15.81 ID:gXC5QyqP0
支那はルール無視なんだろ?25兆くらい刷れよ
680名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:58:42.22 ID:iJV4ZstE0
新唐人TVとか見てたらこの国の歪さがよくわかる。
日本にきて偉そうに吼えてるシナはほとんどが
富裕層。
地方の貧困さと、国全体の拝金主義が悲惨な実情を生んでるよ。
まだ日本の共産は貧者には手厚いだけましだけど
中国は貧者から搾取する。
681名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:59:55.36 ID:yUTwOTOpO
軍事費削ればすむこと
682名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:01:43.14 ID:Xuce72n20
>>1
この内の何兆円が党幹部の懐に消えたんだろうなw
683名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:03:03.34 ID:J27ip48J0
10パーセント?冗談じゃありません。現状で中国の鉄道は100パーセント走らせられます
偉い人にはそれがよくわかってるのですよ
684名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:03:50.69 ID:OJJy8FaT0
よく暴動が起きないもんだな
685名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:06:42.31 ID:ZC0KZwJ30
軍事力で民衆を抑えつけているから暴動はない。
内部崩壊するとすれば軍部の分裂ですな。
686名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:06:49.76 ID:C8VHQQ2z0
線路や架線が盗まれて、工事が進まないだけだろ
資金不足なんて盗まれ杉なだけ
687名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:09:38.80 ID:IncxyWv60
>>685
中国人の多くは政府を信頼してるぞ
欧米や日本の体たらくを見て
「金になるだけ中共のほうがマシ」と感じてる中国人は多いからな
688名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:12:51.51 ID:ZC0KZwJ30
>>687
その金が回らなくなってるからヤバイ度が増してるわけです。
世界の工場として機能している中国が世界不況で生きていけるわけないということですな。
689名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:19:09.38 ID:J6cUiN1p0
9割て…
1ヶ月もほかっとくと跡形も無く誰かに持ち去られそうだな
690名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:36:24.49 ID:qG0OBUru0
こういう中国に不利益に見えるニュースが出るのは何らかの政治的な背景や意図があるのが通常らしいけど
産経の場合は一応純粋なニュースと見ていいのかな
691名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:03:55.52 ID:nVqM8o620
中国だと建設途中で放置してあるビルは良く見かけるなw
692名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:17:21.50 ID:LmPGQAwc0
>>409
毎年金持ちを反乱罪で捕まえて財産没収&死刑にすれば維持出来るだろ。
693名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:57.46 ID:rZXUorvB0
>>687
自分達の国の体制から考えて、いざとなったら不動産や私有財産は没収、
反対する者は戦車で踏みつぶされるのを知らないとかじゃねぇのwww
694名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:28:51.44 ID:BqvqwBH7O
>>684
景気の良い時でさえ起きていたのだから、暴動は連日のように起きている。
ただ当局が押さえ込んでいるので表に出ないだけ。
695名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:32:16.12 ID:4aAHJkRYO
途上国からマネー回収するから中国の不動産バブルおわる
696名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:53:36.61 ID:pMJlKgiQ0
日本の真似してタバコ税で賄えば良いのだよ。
697名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:56:59.85 ID:4ABw5vBS0
見えるっ!見えるぞ!
サビサビの空母が沖縄のアクアポリスのようにスクラップとしてドナドナされゆく姿が!
698名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:07:42.06 ID:WPPFwLMb0
9割中止ってことは要するに無計画ってことだよな。 アホじゃねえの?
699名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 15:19:34.23 ID:nVqM8o620
資金難というよりは中共上層部とのゴタゴタか権力闘争じゃねw
国営で資金難とかありえん
700名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 15:30:28.52 ID:QmnPDXtnO
90%位を幹部が抜いてるからなあ
701名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 15:54:36.39 ID:LmPGQAwc0
>>483
国民党政府との決着も付いてないときに日本へ?
おまえ頭悪過ぎwwww
702名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 16:14:08.67 ID:xvrM8yzk0
国連の中国が居座ってる席って、今の中国で合ってんの?
703名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:08:53.49 ID:wekLtDL/0
中国鉄道省が「トリプルA」?  噴飯格付けに非難ゴウゴウ

米国債を格下げしたことで話題になった中国の格付け会社「大公国際資信評価」が、
高速鉄道事故や相次ぐ故障を起こした中国鉄道省に最高の「トリプルA」を付けた。
中国のメディアですら「実態にそぐわない」と批判、格付けの公正さが問われている。
共同電によると、大公国際は中国の国債の格付けを米国より高い「ダブルAプラス」としているが、
鉄道省の評価はさらに高い。
しかし、中国鉄道事業は2兆元(約24兆円)を超える債務を抱えるほか、
日本の新幹線などの技術のパクリ疑惑やずさんな安全管理、事故対応のまずさで信頼が失墜し
「解体論」も浮上。投資家の間でも不安が高まっている。

大公国際は欧米の格付け会社と比べ、先進国を低めに、新興国を高めに評価しているのが特徴で
米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による米国債格下げ発表前の今月3日に米国債を格下げした。

一方で最近、200億元の短期債券を発行した鉄道省にトリプルAを付けた。

大公国際は「鉄道省は優良資産を保有し(鉄道事業の)発展見通しも明るい」と理由を説明するが、
京華時報は「説得力に欠ける」と一蹴した。
704名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:11:15.08 ID:wekLtDL/0
>>684

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-15518573
これによると、

“There are thousands of riots every year in China, often sparked by anger
at local officials and corruption.”

Riot って。
705名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:17:43.39 ID:tbMgP4M50
中国って数年後にはでかいギリシャみたいになってそう
706名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:19:04.70 ID:V2gs3xn+0
>中国の格付け会社「大公国際資信評価」が、高速鉄道事故や
>相次ぐ故障を起こした中国鉄道省に最高の「トリプルA」を付けた。

だめだこりゃ
707名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:26:32.89 ID:o5UuH7WO0
【中国】恐怖の漬物工場 食品添加物の「匂い(二酸化硫黄など)」で3人死亡
http://www.youtube.com/watch?v=kNrI2_-2Uh0

【中国】恐怖の月餅 現地の中国人も「食べたくない」
http://www.youtube.com/watch?v=XUZxTXlckL8

【中国】謎の液体  かけるだけで 豚肉が牛肉に変身
http://www.youtube.com/watch?v=lGKVQRmJj40
708名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:30:35.71 ID:vx5coyJQ0
また日本から金まきあげるのか?
いい加減にして欲しいわ
709名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:30:52.67 ID:i7cD9Jns0
偉大な中国様が国家予算の未払いなんてするはずがない。
すでに有人宇宙飛行をビデオ上では成し遂げ、まもなく火星に国旗を立て所有権を主張し
惑星ひとつの領土を手に入れようとしているんだ。

ついでにコマツは大丈夫。すでに中国の割合は2割切っているから。
三一重工が危ないね。頭金だけで即納という商流が受けてあっというまにトップになったけど。
あの民族にそんな売り方したら金を回収できるはずがない。
 頭金払って即転売輸出でぼろもうけ。ベトナムに入ってくるバカ安い重機について聞いたら
そうだった。
710名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:32:37.47 ID:t867YKR00
世界中の紙幣がただの紙くずになったら
最後に勝つのは食糧だというのにこの国は
711名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:37:07.13 ID:F65eE1zj0
中国の破綻がやってきました

世界恐慌の始まりです

そのうち戦争が起きます
712名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:38:46.01 ID:bvsVDz/00
水と食料と資源
21世紀の合言葉
713名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:39:06.59 ID:Cir33mnP0
>>179
>バブルってポポポポーンとあるとき一気にはじけるのかと思ってたが、
>何か空気が漏れてるみたいな感じで徐々にしぼんでる?

その当時の経済政策次第だ。
日本の事後の失敗は銀行への公的資金注入が遅れたこと。
日本の事後の成功は銀行への器用な合併で連鎖倒産を防いだこと。
日本の場合は、普通の不況がソフトに続いた。恐慌にはならなかった。
714名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:41:19.73 ID:62k4QTlu0
中国経済の減速リスク
http://www.tkfd.or.jp/eurasia/china/report.php?id=294

“ただし、自動車など大口商品の消費が冷え込んできていることが気がかりだ。中国の自動車販売は
政府の購入補助の打ち切りなどが響き、今年4月に27カ月ぶりに前年同期比マイナス、8月も
同4.2%増にとどまるなど、1〜8月の累計でも同3.3%増にとどまっており、通年で32%もの伸びを
示した昨年に比べると低調が続いている(中国自動車工業協会統計)。
2011年後半も、こうした状況が改善する材料は見出しにくく、個人消費の伸びには期待しにくい。”

“・・・・しかし、不動産業への引き締め策が継続されるに伴い、不動産投資の増加スピードが
減速していくことが懸念される。不動産投資の減速は、既に建築用鋼材にも影を落とし、価格の下落が
止まらず在庫量が増えているという。9月第3週(13日ー16日)までに、中国主要都市の建築用鋼材の
在庫量は4週連続で増加し、前週比20.47万トン増の697.86万トンに達したと報じられている
(『中国証券報』2011年9月20日)。
また、中小企業の経営状況が悪化していることも気がかりだ。中国民主建国会(民建)辜勝阻中央副主席は、
9月16日に開催された「2011年中国企業家フォーラム夏季サミット」の席上、「中国の中小企業の60%から
70%が深刻な経営難に陥っている。その主な理由は融資が得られないための資金難だ」と発言し、
「倒産企業はなくとも、大量の『死に体企業』が存在するはず。ただ正式な廃業手続きをしていないだけ」と語っている
(財経網2011年9月19日)。”
715名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:45:32.55 ID:62k4QTlu0
”中国紙、京華時報(電子版)が中国鉄道建設計画のうち、工事路線の90%にあたる
1万キロ以上が工事中止に追い込まれていると報じた。
ただでさえ資金面の困難がきわまっていた計画であったが、先の衝突事故が強い悪影響を
もたらし、鉄道省の資金繰りが急速に悪化。出稼ぎ労働者(農民工)ら約300万人に
強制的な雇用契約打ち切りや給料の未払いが存在しているという状況だという。
また鉄道省から鉄道建設大手2社への支払いは1300億元(約1兆5600億円)以上
滞っているという。今年6月末の時点で、鉄道省の負債総額は約2兆900億元(約25兆円)
を記録している。 ”
716名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:49:24.42 ID:eW4Vxhcy0
国が予算管理している事業で賃金未払いが出ているとかアホかw

相当甘い汁吸ってる役人がゾロゾロいるんだろうな〜

一気にバブル弾けて世界恐慌への道まっしぐらになりそうだ・・・
717名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:01:01.93 ID:so8JLVxX0
これが中国品質
海賊版以外は何をやらせてもダメ
718名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:01:17.85 ID:62k4QTlu0
China Railways
http://en.wikipedia.org/wiki/China_Railways
"China Railways (Chinese: 中国铁路, Zhongguo Tielu) is the national railway operator of
the People's Republic of China, under the Chinese Ministry of Railways.

China Railways operates rail commuter and freight transport via several smaller companies.

China Railways has its own police force and court system, which is unique among the world's railways. "

鉄道省の中に下部組織として警察や裁判所がある・・・・なんじゃこりゃ。
治外法権というか、馬賊、タリバンというか、もうやりたい放題だろ。
泥棒の部下の警察、裁判官なんて意味ねーだろ。
719名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:04:30.32 ID:bBMML2db0
日本の場合はそれまで蓄えてきた財力に加え
先に一気に円高に切り上げて
国民の購買力をあげてからバブルったから
崩壊後もそれを切り崩しながら
まだある程度なんとかなったが

中国は外貨等の財力はあるものの
元の大幅な切り上げを行わないままバブルって
国民の購買力をあげないままはじけちゃった
今さら通貨切り上げたくてもできないだろうから
購買力のない一般市民はさっさと死ねって事
日本のバブル崩壊とは比較にならん

今後中狂が何かを一歩間違えれば、マジでひと悶着おきかねん状況かも
720名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:21:10.79 ID:Qzi8l1/w0
>>710
日本のことでつか?
721名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:39:47.49 ID:EVVfCv700
  /支\
 ( ` ハ )
 ( ∪ ∪
 と__)__) D @



  /支\
 ( `ハ´ )
 ( ∪ ∪
 と__)__) D @



         D @
    /支\
 ⊂( `ハ´ )
    ヽ ⊂ )
    (⌒)|
    三 `J
722名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:43:48.76 ID:Cir33mnP0
>>466
横方向への重力を消すため。
あれで、重力が真下になり乗客が楽チンになる。
723名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:19:12.27 ID:0ycf2ojY0
>>718
鉄道省は人民解放軍から派生した軍事機構だから
警察権(憲兵)と裁判権(軍法会議)を持つのは当然
724名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:31:45.41 ID:KAZ2L9VP0
>>1
なんつーか、こう…、和むw
725名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:43:42.67 ID:Ehc+gz0o0
中国は憲法の上に共産党がある。憲法なんてあってないがごとし。
共産党は自分達を守るためなら何でもする。
さて、これからどういうかじ取りをするか。
726名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:14:52.96 ID:62k4QTlu0
アメリカの当時のゲーツ国防長官が訪中したときに、軍が新型戦闘機の飛行を
デモンストレーションしたことがあって、それでゲーツ長官がコキントーに、なんなの?って
きいたら、コキントーがその事実を把握してなかった、という事件があった。
軍と外務省は時の政権から半分独立したくらいが欧米先進国では普通だと思うけれども、
でも今の人民解放軍は、半歩独立じゃなくてほとんど勝手に動いてるんじゃないかという
疑念がある。
727名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:30:04.29 ID:LDhCKgtd0
>>723
人民解放軍は工場から農地まで持ってて自給能力あるんだけどw
鉄道省も自給能力があるのかw
728名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:01:10.85 ID:/Iwp6M3l0
田舎 vs 都市部 という対立がありそうだね。

田舎とは、すなわち、人民解放軍、鉄道省だ。
こいつらが国家予算分捕り、無駄遣い、横領、さらに政府保証付き鉄道建設債券
をがんがん発行して、不良債権をどんどん膨らませていく。
729名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:19:01.50 ID:4rrB1ykY0
いくらなんでも予算も7・8割くらいは最初に見てただろ
それとも1割程度の予算で全くの見切り発車でやるのか

使っちまったんだろ
自分のフトコロや地方有力者への賄賂に
730名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:39:16.91 ID:/Iwp6M3l0
需要予測なんてしてないよ。
赤字路線をがんがん作るなんてバカだろ。
コンコルドの誤謬そのまんまだ。

中国鉄道省が、政府保証付き外貨建て債券発行の権限を獲得すれば最高だな。
731名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:01:23.54 ID:/Iwp6M3l0
行動経済学で、コンコルドの誤謬というのがあるけれども、
あれはポーカーで、フォールドの決断ができないバカと同じだな。
732名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:06:27.34 ID:rRXHc00x0
要するに算出された必要経費の10倍を初めから見積もっておけばよい。
9割はどこかへ消えるのだから。
733名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 15:09:45.16 ID:lPhroFtf0
だから日本はもっと金を支那に流せってなるんだろうな('A`)
ミンスや経団連のカス共は喜んで貢物を奉げそうだ
734名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 08:43:28.18 ID:EtWMKYYE0
元を刷りまくればなんとかなるでしょ。
735名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:54:25.77 ID:LSniP8d60
中国ならまあいいか
736名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:04:04.09 ID:H3wt/3er0
中国の内陸の田舎なんて世界最貧国レベルだろ
そんなとこに鉄道バンバン引いて採算なんて取れる訳無いじゃん
日本列島に99ヶ所も空港造ってるのも凄いけど中国の鉄道整備
ってのはそんなの比じゃないくらいのとてつもないムダ遣いwww
737名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:43:13.16 ID:OYVepDtP0
そういえば、とある中国の辺境で高速道路作ったわけよ

それで、峠越えで15時間位かかった区間のバスが
5時間になるちゅー事だったんだよね

この峠は、みんなゲロ吐きまくりの難所で
重要な路線だっただけに高速道路への期待が高かった

ところが、高速が完成して1年超、今をもっても、バスは峠を走ってる

なんでも、異常に下り坂が長くて
バスの運転手の特別訓練が必要だが、それが完了しないらしい

おそらく、出来あがった高速をバス走らせてみたら
重大事故が多発したのだと言われてるが、真偽の程は定かではない


どんな高速作ったんだろうな?
バスの運転手に特別訓練が必要な下り坂の高速道路ってwwww

ちょっと、その高速を運転してみたい気がするが
車は、BMWかベンツにしたいわなw 
まぁ GT-Rとかランエボでもいいけどww
738名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 10:53:51.69 ID:9c7xPx3T0
基本パクルことしかできないから先の事なんて考えてないんだろうなあw
739名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 11:08:41.91 ID:E8nexy1N0
超危険水域にある中国経済 ゴーストタウン化する暴走開発地区
2011.11.3 09:51

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111103/chn11110309540000-n1.htm
740ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/11/03(木) 11:59:37.22 ID:q3N21mCpO
日本でいうと東海道と四国、山陰同時に始める
ようなもんだろ。
741J('A& ◆XayDDWbew2
>>739
オルドス市の場合、水不足が酷い既存市街地を放棄して
そのゴーストタウンにまるごと移転する構想があるみたいだね。

街は完成してるのに、何故頓挫してるんだろ。