【中国】上海万博跡地が“ゴーストタウン”化 利権争いで利活用進まず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★上海万博跡地が“ゴーストタウン”化 利権争いで利活用進まず

 中国で昨年開催され、史上最多の入場者7300万人を集めた上海万博の跡地328
ヘクタールの利用が遅々として進んでいない。跡地の使用権を売却すれば2000億元
(約2兆4千億円)が転がり込むと見込まれていたが、一部でようやく整地作業が始ま
ったばかりだ。31日で閉幕から1年。恒久施設として残された中国館などを除いて、
数十のパビリオンがいまも放置されたままだ。

 上海市内を流れる黄浦江両岸の会場で開かれた上海万博の用地は、約1万8千世帯の
住宅や工場を、安い保証金で強制的に退去させて確保した経緯がある。246カ国・国
際機関が出展したパビリオンは当初、5つの恒久施設を残してすぐ解体し、今年6月に
跡地計画をまとめて再開発をスタートさせる予定だった。
 だが、計画公表が延び延びになる中で、解体費用の出費を惜しんだ出展者が中国側に
続々とパビリオン寄贈を申し出て放置。再公開した中国館や駐車場跡に作られた移動遊
園地など以外は“ゴーストタウン”と化している。

 これまで万博跡地への進出が決まったのは、鉄鋼大手の宝鋼集団など中央直轄の国有
企業13社と、上海市当局系の企業がからむ4つのホテル建設のみ。「民間や外資への
土地使用権の売却には待ったがかかっている」(関係筋)という。
 地下鉄や道路などインフラが整備され、黄浦江にも面する万博跡地は、「新たな一等
地」として内外の開発業者も強い関心を示している。だが、万博の関係者は「開幕前か
ら始まっていた北京(中央政府)と上海の当局者間の対立がいまも続いている」と話
し、跡地の売却で得られる巨額の利益分配をめぐり、双方の当局者が綱引きを繰り返し
ているとの見方を明らかにした。

■ソース(産経新聞)【上海=河崎真澄】
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111029/chn11102917580001-n1.htm
※写真 閉幕から1年となる上海万博の跡地。恒久施設として「中国館」(奥の赤い建物)などは残される(河崎真澄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111029/chn11102917580001-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:45:20.53 ID:Pzwmpjia0
へーそー
3名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:47:01.55 ID:83HFxoyq0
ふーん
4名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:47:27.98 ID:/Z80qzplP
予想通り
5名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:49:05.94 ID:PLKXUUgy0
北京の繁華街に行ったら、歩いてる女がみんな大橋巨泉みたいなのな
何か四角い顔で眼鏡でさ
それがソフトクリーム嬉しそうに食べながら同じ顔した友達の女と歩いてたり
街中で男とうっとり手をつないで見詰め合ってたりするんだよ
巨泉が
あれはすごいなぁ
あれを愛せる中国人の男達ってすごいなぁ
6名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:50:16.48 ID:EQ3xQima0
地価が下がり続けてる今に買いたい奴はまぁ、いないだろうな
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 00:50:19.43 ID:3FNkIGMlO
まるで死の街のようだ
8名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:51:04.68 ID:hGkvFRIr0
中国らしい微笑ましいニュースですね
9名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:51:28.33 ID:EC56CI7I0
オマケに、欧州各国の財政問題による輸出の急速な鈍化などによって
地方では中小企業者経営者の夜逃げやら自殺が多発、プラス当局の引き
締めなどの影響で、不動産価格が大幅に下落しているし。
> 「上海でマンション値下がり、大騒動も」 News i - TBSの動画ニュースサイト
> http://news.tbs.co.jp/20111027/newseye/tbs_newseye4862894.html
10名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:51:49.18 ID:Oxl2Rv5i0
もう特設型万博をやる時代じゃない
いったいどこまでアナクロだよ。19世紀じゃあるまいし
11名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:52:05.81 ID:2K7Qn84n0
中国そのものがゴーストタウンとなる日も近い・・・
12名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:52:24.71 ID:dI5PJmhl0
つくば万博のときもこんな感じじゃなかったけ。今や東京のベットタウン化してるけど。
13名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:55:55.41 ID:5Sx1mPpV0
日本にいるシナ畜てどこで買ったの?って言いたくなるような
恥ずかしい格好してるよな。
14名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:56:25.44 ID:EC56CI7I0
>>10
新興国ではやっても構わないとはけれどね。
15名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:59:12.11 ID:O/fkaNzQ0
>>10
次に日本が万博をやる事があったら、ネットでヴァーチャル万博だなw
16名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:59:32.26 ID:n8Y/pgK00
中国ってこっちが何もしなくても自滅してくれそうだな
17名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:00:11.87 ID:wyXvQ5y70
>>15
それ何ていうインパク?
18名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:01:42.85 ID:PhDx+RN80
土地なんて無限にあるような国だから放置しても問題ないと思っているのだろうか?
19名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:03:20.06 ID:pl820TZzO
中華バブル終演の序曲
20名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:03:30.90 ID:qhnTCZBZ0
中国はこんなもんだろう
北京五輪後の鳥の巣とかちゃんと管理運営できてる?
21名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:54:18.35 ID:2w+7iYeX0
鳥の巣は空き巣のまま放置
22名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:10:38.42 ID:SKacZdpc0
日本は談合するからこんな問題皆無
23名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:13:53.16 ID:uViBNmWw0
中国の土地売買って、「使用権」の売買で財産じゃないよ本当は人民のものだよとかいう
うそ臭いものなんだろ?
24名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:01:46.20 ID:iZjLdx680
|(●), 、(●)、|
| ,ノ(、_, )ヽ, .|
| `-=ニ=-´ |

25名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 07:50:15.99 ID:fVAclxMd0
上海地域は地盤とか大丈夫なのかね。
26名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 07:55:57.38 ID:oyi6M9e6O
学校の中国人の友達の話を聞くと
バブルと言ってもかなり貧富の差があるみたい

人口が多いから一握りの裕福な人が経済まわしてる感じなのかなぁ
郵便もまともに届かない国(配達員が勝手にあけるらしい)だしまだまだ発展途上国臭がする

友達の中国人はみんな見栄を張らないから一緒に過ごせるわ
27名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:37:50.85 ID:pWcgyi1P0
無軌道すぎる
28名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:23:13.67 ID:xe4lxBv90
> だが、計画公表が延び延びになる中で、解体費用の出費を惜しんだ出展者が中国側に
>続々とパビリオン寄贈を申し出て放置。

・・・・・さすが金の亡者、中国だな

生きてる方が賠償金が高いと何度も車で人を轢き直すだけの国だけはある
29名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:14:34.77 ID:05UqrKct0
やっぱ中共のやることだなw
30名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:16:08.32 ID:m/T8H6l40
※来場者の糞尿が染み込んだ土地です
31名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:32:48.97 ID:Fw06ApUr0

アイツら失敗を認めないから同じ失敗を何度でも繰り返す。

20世紀の大躍進政策
みんな中央政府の顔色うかがって「豊作です!豊作です!」って数字を誤魔化した結果
→4500万人餓死。

21世紀の大躍進政策
みんな中央政府の顔色うかがって「GDP10%プラスです!税収倍増です!」って数字を誤魔化した結果
→ハードランディング。世界大恐慌。第3次世界大戦へ。
32名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:36:44.94 ID:VGb411If0
>>1
日本人デザイナーの建物をパクって建てた物を残すのか?
真っ先にぶっ壊して、無かったことにするかと思ってたのに。
33名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:40:37.91 ID:t3vYkpPr0
つはものどもがゆめのあと
34名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:43:10.05 ID:FiIeY63i0
夏草や兵どもが夢のあと
35名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:52:31.39 ID:BlI13NIf0
夏糞や、馬鹿者共の糞のあと
36名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:17:21.14 ID:f6yZLrTF0
>>17
大失敗したなそれw
37名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:52:55.75 ID:RTeQITBA0
いいこと考えた
共産化したら丸く収まるんじゃね?
38名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 02:56:18.63 ID:3euXmTRX0
どこもかしこも利権利権利権利権。

これ一件大人の世界に見えるけど実はとても幼稚で子供っぽく
原始的な論理で動く人間達なんだよね。
39名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:07:25.47 ID:C18fZ20l0
利権争いがあっても需要があれば何かが作られるだろwwww

ゴースト化ということは、つまりwwwwww需要がwwwwないwwwww
40名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 03:15:22.01 ID:gG57DZyr0
で?
41名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:43:29.31 ID:LSniP8d60
バブル崩壊って感じだな
42名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 09:47:33.19 ID:NO+Nd+Pl0
利権争いしている内に景気が失速、誰も得しなかった構図かw
43名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:59:56.17 ID:Q/AE5Qor0
見苦しいだろう。ゴ−スト化を世界に見せたくないだろう。
早くマンションでもなんでもいいから一党独裁で造れ!
人はたくさんいるんだろ!
在日中国人エセ自称ジャ−ナリストどもよ。一党独裁には怖くて何も言えねぇのか!
44名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:01:49.38 ID:qPd0K4l/0
党幹部同士で利権争い
45名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:05:15.83 ID:1gXNa5WzO
共産国なのに利権争いとかwww
46名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:05:21.57 ID:gJFdaXHmO
利権争いしてる幹部連中を全員収賄で死刑にして
さっさとホテルやオフィスビル作ればいいのに

何のための共産党独裁なのさ
47名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:05:40.18 ID:gQs6cXw90
中国ってトップダウンでとんでも無いことを即決することもあるのに、こんな普通の国ならすぐ再開発始めるようなことで手間取るんだな
48名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:11:26.30 ID:nkM+0Sx90
49名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:45:16.55 ID:EKZpr5980
>>5
なんだそりゃ大橋巨泉てw
なんちゅーか、本中華!とかいってんのかw
50名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 16:44:07.18 ID:dKJJcGtI0
上海万博楽しかったなあ
こんな近くにあんな大都市ができてるなんて夢にも思わなかった。
もうね、アホかというぐらいの超高層ビル
街全体で作るネオンアート
どれも現実とは思えないぐらいイカした街だった。

ただ生活感というか人が暮らして行く感じは薄かったな
なんか時代の仇花的な刹那さを感じた。
まあ、他人の国だから崩壊しようがどうしようが関係無いけど。

ネトウヨは崩壊する前に一度見に行った方がいい
一見の価値はある。(近いしね)
51名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:25:47.93 ID:6EI8FndT0
7000万人も本当かどうか
52名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 18:27:52.99 ID:/oJgnVTX0
ラジウム埋まってないだろうな
53名無しさん@12周年
>>50
浅い感情しか持てないくん。外面と内面あぶり出して勧めろ!