【原発問題】汚染土壌、福島で中間貯蔵最長30年 政府が工程表明らかに→福島県知事は態度保留[10/29]
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:21:37.38 ID:wqLiIiC20
福島に全世界の使用済み燃料集めろ
3 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:21:57.51 ID:lMwiKdAd0
30年後に民主はいない。福島の知事ももう…
4 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:21:57.47 ID:KB/48HC80
最低でも県外は?wwwwww
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:22:15.83 ID:SsYlCB+10
最終処分場で
6 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:22:34.73 ID:bc+rtF1l0
放射能除去装置が出来るまで永久保存しておけよ!
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:23:36.25 ID:ZekVl/S80
保管場所は東電本社で十分だろ
反対しないって事は認めるってこったw
選択肢はないだろがw
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:23:59.31 ID:ydG6DkC60
福島県の高濃度汚染地域からの強制移住とそこへの汚染物集積がいちばん合理的な解決策。
これはもう取り返しのつかない事態なんだということをそろそろ認めるべき。
>>971 中間とは言ったが、直ちに撤去するとは言ってない
12 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:27:27.40 ID:ApqgAOKZ0
賛成派のアホ知事 まじ、お前は被害者ヅラをやめろ
福島県内といえども、地域ごとに保管ではなく、
1ヶ所に集中して保管した方がいいんでないかね。
他県にまで持っていくことまで考えたなら、運搬だって可能だろうし。
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:28:05.93 ID:mAZTrWU00
これは正解
福島はこれで雇用が生まれる、良かったな
どこかの無人島に直径1キロ深さ50キロくらいの最終埋立地でも作っちゃだめなん?
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:29:44.20 ID:QIfAUmntO
いい加減、福島土人は諦めろ
何この先送り
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:30:26.64 ID:mAZTrWU00
100年くらい放置しておけばほとんど無害化するんだから
過剰反応するだけ無意味
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:31:12.23 ID:y/aJ0hTy0
100年くらい置けば放射能も出なくなるだろ?ww
20 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:32:41.11 ID:3YOEX0140
>>15 放射性廃棄物の地層処分は基本的なセオリーだけど
「もし大地震が起こって地表に漏れたらどうするんだ」という反対論が伝統的にあって実現困難
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:33:31.60 ID:mAZTrWU00
10年でほとんどは減衰するから
あまり薄いところで除染しても意味ないから高濃度なやつだけ保管するといい
関東一帯除染やっても税金の無駄だ
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:34:12.23 ID:/6fbSLqV0
30年以内とかいう漠然とした年月w
もな男は役人の書いた文書を読んだだけっぽいね
福島で選挙に出る人は言うだろうよ「福島県外に建設させる」と
当選してまた揉めるのが現段階でもう見えてる
どうかみなさんにも思い出していただきたい。
確かに「中間」貯蔵所とは言ったが、いつ最終処分場へ移すかは言っていない。
我々がその気になれば100年・・・200年後に移すことも可能だ。
25 :
あらら:2011/10/30(日) 00:40:30.59 ID:YZhEffmS0
>>21 10年で50%程度。
後は染み込んで逝くだけ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:43:30.94 ID:mAZTrWU00
>>25 ほとんどが土壌と合体してしまうので植物に吸収されず内部被曝の心配がなくなる点に注目すべき
長い目で考えればセシウムはそれほど影響はない
27 :
あらら:2011/10/30(日) 00:44:08.85 ID:YZhEffmS0
>>15 それなら東京湾が一番だ。
津波対策の防波堤をかねて。
>>18>>19 最低300年、10半減期を
越えないと無理。
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:44:50.01 ID:lQKqk9mn0
八ッ場ダムの有効利用方法思いついた
29 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:46:41.50 ID:RkIfT9Pk0
11月は瓦礫が東京に来るよ
ガンガン燃やされるw
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:49:14.45 ID:40gB9BJX0
殆どがセシウム137だから、とりあえず30年で半分になるという安易な考えだな。
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:50:03.21 ID:Tm/KHguY0
だから原発にはリスクがあるとあれほど・・・
>>20 処分できないようなゴミを量産する原発はイカンってー話になっちゃうよね
せめて気軽に宇宙に捨てられるくらいにならないと
実際問題どこにも保管できないのなら地下50キロの穴の底の方が安心できると思うんだけどなー
33 :
あらら:2011/10/30(日) 00:51:18.52 ID:YZhEffmS0
>>26 土壌の質にもよるはずで、
粘土質の土壌では移行係数高いハズ。
米が一番不味いのだが、精米は大丈夫。
米糠、稲藁のベクレル数を測って、
糠床、畜産飼料、有機肥料への転換・拡散を
防止しないと。。。
原発の交付金の次は放射性廃棄物貯蔵施設の交付金か。
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 00:54:10.78 ID:3YOEX0140
>>32 正確には原発って放射性物質を「集めてる」んであって「作ってる」わけではないんだけどね
ウラン235はもともと地球上にあるものを採掘してるだけだし
採掘前の低濃度状態でも普通に核分裂してるからね
36 :
あらら:2011/10/30(日) 00:56:53.29 ID:YZhEffmS0
>>30 軌道エレベータでも無いとね。
これを気に宇宙開発するか。
なんで原発にお金かけるのに
宇宙開発はダメなの?。
騙しやすい低学歴層にお金が流れないから?。
軌道エレベーターは壊れた時の損害が地球規模になりそう
メンテナンスとかもすさまじいだろうし
竹島に持って行け
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:11:10.89 ID:3YOEX0140
>>36 東京スカイツリーが634mで乾燥重量3万2000トン
地球の大気圏が約100kmというところから便宜的にスカイツリーと同じ構造なら1250億トンくらい
世界の鉄鉱石の生産量は2007年現在で年間20億トンくらいだから、単純にその60年分以上
算数レベルで計算しても軌道エレベータなんて実現不能だよ
「騙しやすい低学歴層」しか納得しない絵空事
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:13:58.71 ID:mAZTrWU00
原理としては長ーいワイヤーを垂らすだけでいいんだっけ?
塔をイメージしてるなら原理が違う
100年で無害化なら、海埋め立てるしかないな
文句は無いなグリーンピース
( ´D`)ノ<中韓貯蔵施設が決められないまま選挙になりそうだな
んで、民主は責任取らずに逃げるとw
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:18:15.17 ID:3YOEX0140
>>40 長さ100キロのワイヤーを垂らす方がさらに難しい
重量と強度の比率で言えば地球上にもちそうな素材が見当たらないからね
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:21:02.96 ID:8/HyvTKl0
史上最悪のプルトニウムは4種類ばらまかれた。
その内、当初だけで1兆2000万ベクレルもばらまかれた241だけは空間・土壌の調査結果が発表されていない。
プルトニウム241が放射能がケタ違いに強くて、ごく微量でも吸入すれば肺ガンになる。
パニックになるから発表できないらしい。
海外機関の調べじゃもうとっくにチェルノブイリ事故の規模を超えている・・・
http://leibniz.tv/sttc.html
>>43 炭素繊維でまずガイドになるワイヤーを引いて
それを太くしてくってやり方になるだろうな
吊り橋を掛けるのと一緒
46 :
あらら:2011/10/30(日) 01:22:05.43 ID:YZhEffmS0
>>37 人が乗れるレベルなら大丈夫。
他用途への応用性を考えれば
決して悪い話ではない。
一番確実なのは海洋投棄。
海溝レベルに投棄する。
気体をどれだけ除けるか。
何処まで高密度化出来るかが問題だが。。。
固形化して
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:23:58.64 ID:3YOEX0140
>>45 現行の炭素繊維の強度では垂直に100kmは全然無理
強度と軽さを兼ね備えた夢の素材の誕生待ちかね
48 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:28:00.86 ID:b4pezO+s0
49 :
あらら:2011/10/30(日) 01:30:14.39 ID:YZhEffmS0
>>47 福一の廃炉にも夢の
新技術が必要らしいから。。。
こいつら科学的にものを考えたことねーのか
30年じゃセシウムはなくならねーんだよ!
何回言ったらわかるんだろ
25年たったチェルノブイリでセシウムがほとんど減ってないのに
バカかこいつら
最低100年、ほとんどなくなるには200年はたっぷりかかるんだよ
これで雇用が生まれるんだから処分地は悪い話じゃないだろうに
福島から出たゴミを県外で、などというのがおかしな話だ
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:38:15.31 ID:ve516ZreO
>>48 だから福島原発のあるところを福島から切り放してさw
こうすれば別の県になるじゃんw
汚染県とか瀬至産県、部暮流県でもいいな
原発に置けばいいだけだろ
ゴネて値を吊り上げて税金食い物にするとこしか考えてないな
54 :
あらら:2011/10/30(日) 01:54:45.37 ID:YZhEffmS0
>>50 それを言ったら環境半減期
3000年じゃない。
山の中、池の底、海底等
たまりやすい場所。。。
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:55:15.46 ID:2mkc2xC/O
とりあえず収束させて欲しい…。でも、メルトダウン〜メルトスルーしてるから冷温停止なんて意味ないのかな?
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:11:56.64 ID:OBWVc+bG0
これは福島に置くしかないだろ。
動かすほうが無理
57 :
あらら:2011/10/30(日) 02:13:51.31 ID:YZhEffmS0
>>55 何もしないよりはまし。
熱を持つと。。。。
何が起こるんだろう。
水素発生するのか?。
58 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:15:47.48 ID:D4EBTaFr0
福島県外で最終処分って一体どこにやらせる気だよ
放射能を他県に持ち出すなよ
誘致した者として責任とれよ
福島県の中通り浜通り住民に一人一億円払って最終処分地にすりゃいい
大熊町は町の総意として
「もう元に戻ることはありえない。自分たちの土地を提供するから、代替地をほしい」
と提案しているそうだから
これを受け入れて
すべての施設を大熊町に造ってしまえばいいのでは。
大熊町の住民には満足できる代替地を提供すればいい。
佐藤雄平君
原発交付金貰うってこういうことなんだよ
分かった?
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:35:44.01 ID:2mkc2xC/O
震災以降とんでもない国になってしまいました…。世界一の汚染国か…
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 03:39:54.86 ID:/6fbSLqV0
ついに福島が国から見捨てられるのだな
日本は事実上国土を失ったんだからゴミ置き場作るのに躊躇すな
どーせ、本当は最終処分を頼みたいけど、中間貯蔵で30年なら交渉し易いかなぁ て位の根拠だろ
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:08:24.05 ID:w8UxV79K0
地産地消が基本
結局、どこも引き受けてくれませんでしたっと言う事かな。
県外とか言ってたのはどこへ行ったのかと。辺野古移設とか行ってたのと似てるな
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:09:57.08 ID:7d29Nlmm0
誘致した責任がある 1
国だけではなく、県にも原子力安全を管轄する組織をもっている 2
少しは加害者だと自覚すべき
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:15:32.87 ID:2mkc2xC/O
原発からは今現在も放射性物質が駄々漏れしててじわりじわりと日本中に拡がってるんだよね…。今は汚染瓦礫や地表泥が注目されてるけど、汚染水の行方はどんなもんかな??海にもかなり流れたはずだが…?
県外で最終処分ってふざけてんのか。
あれだけ金貰っておきながら…MOX知事はさっさと辞めろ。
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:25:12.02 ID:gU8ryx3t0
30年www
それで30年後になったら、どうせ延長されるんだろうなw
原発誘致なんかするからこうなるんだよw
県民の安全を考えれば原発なんか最初から拒否が当然!
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:34:34.09 ID:Zcwi1JwR0
福島原発の汚染土、中間貯蔵は30年 政府が工程表
>>>
汚染土はセメントで固めて、高さ20mの堤防用に使え!!
汚染土はセメントで固めて、高さ20mの堤防用に使え!!
汚染土はセメントで固めて、高さ20mの堤防用に使え!!
76 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:34:46.92 ID:GSV5ExwQ0
>>72 海へは今も漏れてるよ
トレンチがあふれるまであと100Cmとか、あと95Cmとか報道してたことあったろ?
トレンチ(2次冷却水配管坑道・配線坑道)って、津波で海の底に沈んで満杯になったんだよ
それが一旦水位が下がって、あふれるまであと100Cmとか、あと95Cmとか言ってる
おかしいだろ
今も漏れてんだよ
原発の耐用年数も確か30年だったよな。計画では。
M9レベルで1mは地盤沈下起こすし
今回も海岸線は8mくらい沈んだ
数万年単位で見たら
福一、女川とか、みんな海中に没する罠
30年は、地元としては微妙だろうなぁ
1世代分だから、個人にとってはある意味永遠
中間という名をとって実を捨てろと言われたようなもの
でも、短くすると他県の反発を招く
役人得意の玉虫色の非情
80 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:53:58.46 ID:6cHhhY5t0
ところでフルアーマー枝野が経産大臣になってからこの問題進んだのか?
このフルアーマーは腐れ管直人の時の官房長官嘘吐きクソヤロウ
国民を被爆させ続けた超A級戦犯の人間の屑の中の屑だよな
管直人と同じく勝俣はじめ東電の屑どもと同じく屑だよな
風評被害 ただちに SPEEDDIデータ隠蔽 確証の取れたデータのみ
取材拒否 デマの発信源 云々 こいつの言葉を思い出すと吐き気がする
弁護士出身で口は立つ 弁が立つが詭弁だけじゃねえかよ クソヤロウ
日本の腐れ中枢にいる腐れ切った馬鹿どもがこの日本を汚染させた
関係したマスゴミ御用学者官僚財界政治家ども みんなまとめて
責任とって死んでほしいわ
と ここでふと思い気づいた
同じ規模の大地震がまた起こったらこの国は死んでしまう
こいつらも死ぬ そして何より俺たちも死ぬということを
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:36:28.05 ID:9Jb/IML30
で まだ、漏れてんだけど・・・
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 06:47:31.00 ID:TBpWeBfN0
お台場に集めていいよ。おれ都民だけど・・・
83 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 08:46:40.61 ID:eysu/aX90
態度保留って…
何様のつもりなんだよ
何事も原因があって結果があるんだ
原発誘致した原因は福島土人で その結果が今あるんだろうが ボケっ!
土を加熱するとセシウムがガス化して分離できるらしいぞ。
巨大な土壌浄化施設を福島に作れば中間処分場の土を浄化することも可能かもしれない
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 09:11:30.45 ID:9RlVgLyu0
現実的にはさっさと福島県内に処理施設作ってバンバン処理した方がいいよね
どうせ他県で受け入れるところ無いだろうし
候補選びに無駄な時間かけるよりよっぽどいい
86 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:04:06.44 ID:OXRESV3E0
県外で処分とか絶対にありえないw
汚染を広げるとかバカの極みww
87 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:02:04.39 ID:aeBUKEeV0
88 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:06:12.05 ID:lCYr7Y/f0
正直住民どかせて、まるまる汚染土壌の処理場にするのが一番合理的だしな
しかしいつまで福岡県続けるんだ?国の直轄でいいだろ
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:07:21.72 ID:RkIfT9Pk0
瓦礫を都内で焼却するのやめろ
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:31:13.98 ID:BaICJnv00
>>87 もらってたから町の存続かけてもめてるんだろ
町人がみんな逃げて甘い汁もらってる町長だけになったら町がなくなるのぐらいわかるだろ
92 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:54:50.73 ID:lcPqy735O
福島人だけど、これは仕方ないね。
最終処分場も県に設置すべき。今まで散々いい思いしといて、ゴミだけ県外なんて許されんよ。
中間処分と言う名目の最終処分場、
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
94 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:02:27.57 ID:9oVffAyzO
ダダ漏れっていう単語が大好きなレス見ると、危険厨の頭の悪さにうんざりする。
一度集めたらもう次に受け入れてくれる場所なんてないんだから
はっきり最終処分場と言えよ
地元の合意が無いと作れないから
まず無理だねw
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:12:49.70 ID:soECbq790
必ず県外と言っても、何処が引きとるんだろう。考えられる引き受け県
沖縄・・・・・・普天間基地が移設されたら空き地が出来るから
青森・・・・・・貧乏県で補助金目当て、既に核廃棄物貯蔵施設もある
東京・・・・・・福島から電力を受け取っていたので、世田谷区が手を上げる
長野県・・・・・諏訪湖が空いてるんで汚染土で埋め立てに使う。放射能的にも
安全レベルなんで、安心だ。
岐阜県・・・・・確か鉱山の坑道があったんで、其処に保管
愛媛県・・・・・なんか過疎っぽいんで、多少放射能が漏れても、非難が楽
新潟県・・・・・佐渡島がある。この坑道に埋めれば、当分大丈夫。
このぐらいしか思いつかない。
「汚染土壌、福島で中間貯蔵」 関係資料、いつのまにか機密文書に指定。
当時の資料を開示するかどうかは決まっておらず、
汚染土壌の中間貯蔵期限が正式にいつまでとされ
ていたのかは確認することが出来ない状況となって
いる。。
中間貯蔵施設が最終処分地
100 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:16:41.18 ID:GLxJh5W10
くそ知事ごみやろう
細野は馬鹿?
徹底的に反発しろよ
だめなら国会に福島の土を投げに行こう!
101 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:26:24.85 ID:0hGMMy0nO
大金もらってる大熊町と双葉町にすればいいやん
こいつら避難先でも補償名目で不労収入あるんだぞ
原発をたたくのもいいがそのあたりにも注意してほしいな
102 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 16:34:13.18 ID:zBnv2TSJ0
国や東電がこの知事に裏金渡したときがOKする時
交付金貰ってるからってよく言うけど本気でこいつらアホだな、
只で関東のために原発なんて作れるか都内に作れw交付金も出てウハウハなんだろ?
汚染土壌は福島とその発電エネルルギーを使っていた都県で責任を持って処分しろよ。
使用していたエネルギー量で分けるといいよ、関係ない県には持ってくるな。
104 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:07:02.52 ID:KVukfRIY0
放射性物質を全国にばらまく民主の計画大成功
105 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:14:00.44 ID:aeBUKEeV0
いままで旨みを受けてたくせに
他県で貯蔵とか舐めるなよ
そもそも福島なんて日本にいらねーし
もう除染しないでそのまま福島国として独立しろ
食品の輸出禁止な
108 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 18:48:24.27 ID:EJRIflKG0
発想を変えよう!放射能で立県せよ。
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:54:53.67 ID:iSZBni8c0
福島の再生なくして日本の再生なし♪〜♪
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:56:28.68 ID:1DL8dIBT0
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 18:57:02.58 ID:aqw67jxJ0
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
沖縄の基地と交換すればちょうどよい
震災前レベルに達するには300年必要。
みんなで仲良く分け合えばいい。東電と議事堂と都庁にも貯蔵
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:04:16.64 ID:+mBXjgp40
30年たったら「あ、ゼロいっこ抜けてたわゴメンゴメンw」つって300年に延長されるんですね、わかります
116 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:11:33.95 ID:qYi2xtXc0
>>33 逆じゃねえのか?
砂っぽい田んぼの方が汚染度高いはず
117 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 19:21:23.34 ID:y2S1EUwD0
セシウムの半減期が三十年だから三十年絶って移動させたら、金の無駄じゃん
なにが中間貯蔵施設だよw
こんなへりくつがまかり通るのか、ボケ民主
東電は罪深いな。
恨まれるぞ。
「県外で最終処分すると明示」
いいの、こんなこと約束しちゃってw
121 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:00:24.22 ID:qjcIZrnJ0
>>120 最終処分する頃には放射能力は半減してますからw
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:07:54.73 ID:1AU4D82tO
どうやら俺の生きてるうちに終結はなさそうだな。
最後まで見届けてから死にたいよ。
123 :
名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 20:14:46.95 ID:iSZBni8c0
その中間貯蔵施設の規模は3k×3k×10mの深さだって
それだけ面積取れるの浜通りにあるの?それも複数とか
オイラもこの施設見学してから死にたいよ
世界遺産登録間違いなしだね
巨大タンカーを、高性能のフィルター付きの焼却炉にして、太平洋上で
がれきを燃やして、高濃度の放射性物質は日本海溝にでもドラム缶に詰めて
投げ捨てろよ。
セシウム放出量「政府推計の3倍」 欧米の研究者ら 2011年10月30日6時58分
東京電力福島第一原発の事故で大気中に放出された放射性セシウムは、
内閣府の原子力安全委員会が公表した推定値の3倍になるとの試算を、
ノルウェーなど欧米の研究チームが発表した。チェルノブイリ原発事故の
放出量の4割にあたるという。大気物理化学の専門誌に掲載された。
研究チームは国内の測定データのほか、核実験探知のために設置された
北米や欧州などの測定器のデータを使い、事故が起きた3月11日から
4月20日までのセシウムやキセノンの放出量を分析した。
セシウムの放出量は約3万5800テラベクレル(テラは1兆)で、
原子力安全委の試算値1万1千テラベクレルの約3倍。降下物は大部分が
海に落ちたが、19%は日本列島に、2%は日本以外の土地に落ちた。
http://www.asahi.com/science/update/1028/TKY201110280642.html セシウム海洋流出は、2万7000テラ・ベクレル…東電公表の20倍-仏研究所試算 10月29日(土)1時4分配信
フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は28日までに、東京電力福島第1原子力発電所事故で海洋に流出した
放射性物質セシウム137の総量が2万7000テラ・ベクレル(テラは1兆倍)に上ると推計する試算を発表した。
東電が公表している数値の20倍にあたるとしている。
同研究所は、過去に経験したことのない規模の放射性物質の海洋流出になると指摘した。
同研究所は東電と文部科学省の観測データをもとに計算。海洋汚染は3月21日以後顕著になり、
総流出量の82%が4月8日までに流れ出したとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000071-yom-sci
>>105 2階に入れたジャッキがこわれたらおしまい。
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:09:43.21 ID:SdW1/NM00
ここ見てる福島県民に言いたいけど、これ全てあなた達が原発受け入れた結果でしょ?その見返りに多額の金をもらったんでしょ。
他の県は冷静に「絶対」安全なんて言えないと思って断ってるんだよ。自業自得なんだからもう諦めなよ。みっともないよ。
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 01:16:37.61 ID:w45tVBOK0
とはいえ、受け入れ先はないぞ
原発を受け入れるというのは核のゴミも、原発事故のリスクも
全て受け入れてもらわなくては
絶対安全で補助金が貰える訳ねえだろ
30年後に始めるという計画はようするにやらない宣言。
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 04:10:07.43 ID:pH1+kBJx0
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:15:09.36 ID:4w8mpmyY0
132 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:16:23.83 ID:EHazcnXA0
>>127 / /,_ュ_>、 \
/ | ヽ ン' | \
l ,. 、 -‐l ゚i(○)i!゚ l- 、,,_ ヽ
\ / ヽ、`'''゙ ノノ `'ヽ、 /
`| __,.. -_‐ ニニニ ‐_- 、 _ l ,.-'゙
〈.r '' ´ ` '' -={}
/:::!`ァ- 、..,,____,,,.. -、,''゙ソ:::ヘ
/:::::l ゙ ,.r= ` ´ ァ=-、 ` l::::_ィ
〈ヽ| '゙ ノ i 丶 l/,' |
. , ‐ 、 | 〉! l l | リ
. ヽ. ヽ ヽ`| l _ k/
. ヽ ヽ l」 , ` ヽ l-゙
ヽ. ', / ̄〉 ヘ ' 、ー――一ァ / ちょっと、そこのキムチくちゃくちゃ噛んでる君、君だよ、君!
', '、, べ、 l ヽ ヽニニニシ / 外国人登録証見せてくれる?
゙, / _ ヽ! lヽ -―- /l
. У_. イ ヽ 〉 _,| ` 、 / l_
ノ ´_,. ‐ ヽヽ/; / ヽ ; ̄ ̄ ,.イ l
| ヽ | Lノ \_ ヽ _,.ィ´ L_
| `´〉 / ! l フー/ / `〈_` ' ‐ 、
_」 ゝ,l_| l ヽ / ̄ ̄ヘ / ` ' - 、`tォ、,_
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 08:31:54.40 ID:cRkcGnFe0
まだ福島に残って住んでる人はいつ死んでもいいと思ってる
老人ばかりだから瓦礫は福島に集めよう
原発の交付金や補助金は原発災害時用の備えともっと明確に位置づけるべきだったな。
曖昧にしとくから無駄なハコモノ作っていざという時金が無いなんて言い出すんだ。
MOX燃料使用にGO出した知事選んでおきながら聞いてないよでは済まされないよな
原発誘致してる県は県民全員が土人扱いされると思えよ?
136 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 15:25:40.62 ID:OYYAG/CA0
原発は「便所の無いマンション」と言われた。
で、事故って「便所はドコ?」って言ってる構図だ。
あるわけが無い。
そんな無責任な発電方法だ。
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:12:15.00 ID:OYYAG/CA0
30年も時間があれば、時間が解決してくれるだろう・・・
↑これ、「原子力行政と、基本的スタンスが同じ」ってコトに気づこう。
原子力行政は、「便所の無いマンション」と言われ反対者も多かった。
それをカネと権力で、強引に進めたわけだ。
進めれば、そのうち「便所も出来るだろう」という無責任体質。
ここでも、その無責任体質が露呈しているわけである。
そのうち、最終貯蔵場所も出来るだろう・・・と。
福島のあの一帯は、無責任な行政で「永久放棄区域」になる。
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:25:03.68 ID:0OOGKyGo0
ユーへーは保留ばっかだな
県内各地の除染も保留っと。辞めちまえ能無し野郎。
139 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 19:06:39.80 ID:AoddSzCl0
「止める」、「冷やす」そして放射性物質を「閉じ込める」という3つのレベルで備えてほしいな
140 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 19:08:42.40 ID:HrBH1mwr0
最長じゃなく最短の間違いじゃねぇの?
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 19:11:16.75 ID:di8EK248O
原発推進知事だもんな。つか原発で知事になった奴だもんな。
それでも地元の人間だからまだマシさ。
北海道知事の富山ババアを誰か引き取ってくれよw
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 20:39:29.14 ID:/pwj3w2W0
放射性汚染物質は東電が撒き散らした物だから所有者である東電に返してあげるべき
しかし、素人による除染は危険だからやはり東電本社に送りつけて除染してもらうのがベストな気がする
ペットの砂だろうとコンクリートの破片だろうと放射性物質が付着した物はエコのために東電に送りつけて除染してもらうべき
東電は責任を持って除染すれば良いわけだし、引き取らせるわけではなく除染してもらうので何ら問題ないはず
もちろん、東電による悪質な時間稼ぎの引き取り拒否を防ぐ手段を行った上で、
『違法とならない様に送付物を入れた箱の底に除染後の返却手続きを記した書類を入れて送る』のが良いと思う
っていうか 47都道府県全部 受け入れる地域なんてないだろw
くじ引きでおしつけるわけにもいかないのに。
所ジョージにダーツを投げてもらってその場所にするくらいしか策がない。
そもそも菅が必死になって解決すべき問題はこれだったのに
再生可能エネルギーとか ふざけた暇つぶしに時間を割いたわけで。
145 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:05:06.35 ID:G206/RJ30
福島県内にしか、放射性廃棄物の置き場は作れない。
福島県内の除染は、地域丸ごと全県にわたってやる予算などないので無理だ。
立ち入り禁止区域を設定するしかない。
福島県人の夢見る、地域から放射性物質が除去される未来は、
300年後の放射性物質の自然崩壊による影響度減少までは来ない。
浜通りと中通り全域からの全面的な移転しかない。
146 :
名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:07:43.63 ID:G206/RJ30
>>131,132
原発を誘致したとされるのは伊東正義先生ですが、彼の周辺の議員連中(福島県知事を含む)は肥え太っております。
147 :
名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 00:52:09.58 ID:wuVWlduI0
この県知事、早くおろせよ。
こいつに付き合ってたら福島人は死ぬぞ
148 :
名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 01:02:43.35 ID:NzCxOgda0
中間貯蔵施設って
最終処分場の別名だよな?
竹島に持っていけばいいじゃん
150 :
名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 09:06:52.33 ID:P6yMuwti0
貯蔵場所とか処分場を何処にするかの前に
何故、中間貯蔵場所と最終処分場を異なる場所にするのかの理由
どういう方法で貯蔵するのか、どういうふうに最終処分するのかを先に出せよ
>>150 阿呆な政府と、感情論で盛り上がっちゃった現地の双方が
福島に最終処分場を設けないなんてお花畑を打ち上げちゃったからだろ
152 :
名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:31:14.72 ID:QDq/BytM0
みんなの党の渡辺代表が
佐藤知事と面会した後に
「福島のことは福島で解決するという気概が感じられない」
と知事を批判してたな。
153 :
名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:34:48.59 ID:NKzk8qf20
>>1 事故直後からそのつもりなのに民主党は小出しで来るんだよな。
154 :
名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:37:28.67 ID:oMTLW7hV0
最終処分場は尖閣諸島でいいだろ。
中国も大喜びで全力回避してくれる。
誰も住んでいないし、今現在中国の漁船しか回りに来ないし、ちょうどいい場所だろ。
155 :
名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:38:37.76 ID:NKzk8qf20
>>152 「福島で解決する気概が感じられない」
じゃなくて
「福島で解決したくない」
「福島で解決させられたくない」
だよ。
158 :
名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:45:29.32 ID:pORSJtE90
さすが土人ジャップだなw
159 :
名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 14:53:51.35 ID:rNpIHZYqO
な〜にが「頑張ろう福島」だよw
住民は強制退去
福島県は抹消
未来永劫、立ち入り禁止、もし入ったら出ることまかりならずの放射能汚染地帯、放射性廃棄物の集積場として使うしかねーっての
160 :
名無しさん@12周年:
東北で出た全てのガレキをフクシマで処分(穴を掘って埋める)
フクシマは強制移住で立ち入り禁止区域にする。汚染を一箇所に封じ込める手を打ってくれ