【茨城】 つくば市に公立小中一貫校の開校 隣の小学校の:児童9割が転校希望 児童数激減の見通しに市も保護者も困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
つくば市が来春予定している県内初の公立小中一貫校の開校にあわせ、隣の市立葛城小学校からの
転入を認めたところ、全児童の約9割が転校を希望した。葛城小の来年度の新入学児童も今年度の
145人から4人に減る見通しで、市も保護者も困惑している。

 周辺は、つくばエクスプレス(TX)研究学園駅を最寄り駅とする宅地の開発で、近年、人口が急増。
葛城小に通う児童も2007年の215人から今年6月には542人に増加した。

 人口増に対応するため、市は09年、葛城小学区の北部に小中一貫教育の春日小中学校(仮称)を
新設することを決定。主に現葛城小学区の北は春日小中、南部は葛城小のままと新たな学区を定めた。

 しかし、市教育委員会は「隣の学区の学校に通いたい児童や保護者が双方に多数おり、希望を尊重したい」として、
当面の間は現葛城小学区の全域で、どちらの学校も選べるようにした。

 そのうえで今年6月、葛城小児童の保護者に通学先の希望を調査したところ、約89%の481人が
春日小中への転校を希望。これまで通り葛城小に通うと回答したのは計60人だった。
その後も転校希望は増え、来年度の在籍見込みは新1年生を加えても54人(8月末集計)。
一方、春日小中は、一部転校が認められる吾妻小と吾妻中、手代木中の児童・生徒も含め815人になる見通しだ。

asahi.com:児童の9割 転校希望-マイタウン茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001110290002
2名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:39:13.77 ID:K/kHrXbT0
>葛城小の来年度の新入学児童も今年度の
>145人から4人に減る見通しで

減りすぎだろwwww
3名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:40:55.86 ID:zUhtIrDI0
葛城小のOB出身者なんだが、ローカル過ぎてフイタ。
4名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:41:10.32 ID:WhebLSwb0
ばっかでー!
5名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:42:35.15 ID:RoYke4xF0
無試験で入れるの?
6名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:43:41.85 ID:8mJTCfSY0
どういう事?
今の学校がそんなにダメなん?
新設校がそんなに魅力的なん?
7名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:45:10.47 ID:DQqCmBix0
つくば市って(あくまで親目線で)ガキを育てるには最高の環境だと思う
8名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:46:19.43 ID:em/QiJhD0
うーん中一ギャップ回避かな?自分も不登校までじゃなかったけど中一ギャップは今もトラウマだ
9名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:46:35.28 ID:Fab3GDRm0
並木といい このへん頑張ってるね
10名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:47:08.97 ID:DXNEJvV/0
公立の小中一貫校って退学制度があるの?
あるならヤンキーは退学になるから、安心して学校生活を送れていいよね。
11名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:47:57.40 ID:iHoywnhm0
葛城小の来年度の新入学児童も今年度の145人から4人に減る見通しで、市も保護者も困惑している。

そりゃ困惑するわw
12名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:48:05.50 ID:3Y2bwhBr0
>>6
立地とか親の手間が省けるとかじゃないかな?

でも小中一貫校って全生徒が同じ校庭で昼休みには同時に遊ぶのか?
体格・体力差がありすぎて危険極まりないぞw
13名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:48:16.26 ID:TOWPtlkN0
市教育委員会は「隣の学区の学校に通いたい児童や保護者が双方に多数おり、希望を尊重したい」

知り合いの親が新しい所に行きたいと言ったか、もしくはリサーチ不足だろ
14名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:49:10.38 ID:CIl9VXy50
新設校を作るときに、古い方は廃校にするはずだったのに、
旧住民の一部が強行に反対したから仕方なく残された。

でも、蓋を開けたらほとんど新設校希望だった。
当たり前のはなし。
15名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:50:18.60 ID:rfoauAl00
親の職業で分けないと並木中みたいに荒れるな。
16名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:50:23.21 ID:/GC200zf0
原因がわかった

どちらの小学校卒業しても
一貫校の中学校に通わないといけない
17名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:51:58.27 ID:zUhtIrDI0
新しく入ってきた人と現地人と折り合いが悪いという理由がありそう。

・刈り取った稲とかモミを焼いたら苦情
・居住区の真ん中の空き地で地元民が噴霧除草剤をまいて苦情
みたいなことがある。
18名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:52:10.71 ID:Fab3GDRm0
地元組と他所からの転入組じゃ 偏差値10ぐらい違うだろうね
19名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:52:36.45 ID:TOWPtlkN0
>>16
それなら小学校生活は少数のほうがいいという親も
出てくるんじゃないか?
20名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:52:51.45 ID:iWJQ1yCa0
残った4人は保守派だな
21名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:53:35.63 ID:1qx+Ew+P0
となりの市ってどこ?
22名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:54:46.90 ID:stjs/fws0
公立の小中一貫ってなにがいいの?
私立で中高ならわかるけど
23名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:56:12.29 ID:Cx/ddr8A0
>>21
そもそも合併市だから面積が広い
24名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:58:09.26 ID:1qx+Ew+P0
>>23
となりの市立小学校を、となりの市とチラッと読んで勘違いしてしまったorz
25名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:58:48.20 ID:3Y2bwhBr0
>>17
つくば駅の周辺って駅が出来るかなり以前から、なぜか栄えてるんだよ

列車が開通してさらに人口が増えたんだけど渋滞が多くなったから
もう来ないで欲しいとかはあるだろうね
26名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:01:51.47 ID:HxYzUax9P
4人とか減りすぎワラタw
27名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:03:03.56 ID:KX69l63V0
茨城は農家とよそ者に優しいけど、
地元のそれ以外には厳しいからな。
失業しようが、自殺しようがお構いなし。
28名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:05:19.83 ID:idFxhVbM0
>公立小中一貫校
中学受験でまた生徒が途中転出して混乱しそうだな。

29名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:07:59.37 ID:MoeiM8Mj0
>>22
具体的にはまだわからないが、特別扱いしてもらえるのではないかという期待じゃないかな。
30名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:12:37.36 ID:zY/CZxF8O
合併にしちゃえばいいよ
31名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:19:05.86 ID:eErkHMDr0
>>1
> つくばエクスプレス(TX)研究学園駅を最寄り駅とする宅地の開発で、
> 近年、人口が急増。

セシウムで有名な茨城県か……

32名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:20:30.00 ID:RGywS5Kp0
地域の誰でも入れる一貫校って意味ないじゃん。
少なくとも父兄の面接と編入試験をしてカスを振るい落とせよ。
33名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:22:37.15 ID:Ypc3/MWB0
中高を一貫にして
高校は成績不良は留年と退学
というシステムで良いんでは
34名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:23:00.44 ID:WsJjJ1iS0
>>14
ほう。
35名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:23:18.73 ID:A8FlvOnD0
筑波にいる2種類の住民ごとに小学校を分けたらいい。
研究期間につとめる貴族の子弟だけ、中高一貫。その他の原住民のガキだけ、これまでの小学校でよい。
36名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:28:34.55 ID:344E09330
六年ほど前筑波大に入学した頃は、すぐに帰りてーと思ってたけど
今ならあそこに住んでもいい。懐かしいなぁ
37名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:29:05.24 ID:WsJjJ1iS0
>>22
引き継ぎがスムーズに行くとかじゃないかね。

小学校の先生と中学校の先生が同じ校舎で仕事している
という以上の話ではないと思うよ。
38名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:32:15.97 ID:pvt84PUx0
4人って、過疎地の分校レベルだな
39名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:37:04.19 ID:4NdZ+42O0
別に一貫校に魅力を感じてるわけじゃないんでは?

田舎の学校にある独特のしがらみから抜け出したい親が多いんでしょ
PTAのOBとか地元の権力者とか訳分からん人の意向を尊重しないといけない
田舎の学校より新設校で伸び伸びしたいってことだと思う
田舎のしがらみほど面倒臭い物はないからね
40名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:40:00.69 ID:Mc8FOZCG0
元が少なすぎ行事が成りたたないだろw
吸収合併しろ
41名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:44:34.08 ID:w5SpxOXt0
もともとあった学校は、1クラス少人数のエリート教育に特化したりして・・・
42名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:48:22.03 ID:MUwqLNmo0
新しい校舎の方がいいです
43名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:49:03.33 ID:8MSdysV80
俺だったら4人の方を選ぶかもしれない。仲間意識とかウザイし。
44名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:49:30.97 ID:4TOl6l8N0
>>22
施設の共用とか一部職員の兼任とか、金にかかわるメリットが大きそう。
45名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:52:02.22 ID:c7E3DpnP0
>>43
少人数の方が仲良くしなさいとうるさい気がする
大人数だとおせっかいをやかれる事が少ない
46名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:52:05.50 ID:sXEBrgPMO
どうせ転校すんなら西日本にいけよ
47名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:57:47.43 ID:l0aLnApR0
頭が良くて優秀になるヤツは、どこの学校に行こうが
将来そうなる。親って、基本、バカだよな。
48名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:02:47.35 ID:KhAvu7ai0
>>47
いや、つくば(土浦)近辺の下層民はマジで在とskと893が多いので笑い事じゃない。
49名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:02:55.09 ID:lQylAu930
>>3
>葛城小のOB出身者なんだが、ローカル過ぎてフイタ。
葛城小も現在学区の手代木中学区に住んでますが、
おなじく超ローカルで・・
50名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:21:34.25 ID:JCNsShQc0
つくばはもう元からいた農家の子どもの方が劣等感を感じる。
親が研究者とか医者とか社長とか多すぎ。
51名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:22:09.57 ID:KX69l63V0
茨城じゃ努力したやつより卑怯なやつのがもてはやされるからなぁ
まじめにやるとそういうやつにヘラヘラ馬鹿にされる。
正直者が馬鹿を見るを絵に描いたような地域だったなまじで。
脱出して正解だったわ。
52名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:22:17.41 ID:BOOYBiJz0
転入試験やってふるいにかければイイ
53名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:22:04.05 ID:P70XmS5k0
>>36
原発事故がなきゃね
54名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:58:52.65 ID:x5/Ydtqr0
田舎者の自分は町内で自然な小中一貫だなw
55名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:07:59.88 ID:pBILYbJy0
近い方に行けばいいだろ
56名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:10:27.91 ID:IzKdzK3h0
中学校は8年生9年生10年生か
57名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:22:15.88 ID:Gaq4R2g70
しっかり、試験を受けさせればいいのに。
選別は正しい。
58名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:28:08.45 ID:+jgbglIS0
>>12
そんなん小学1年生6歳と小学6年生12歳だって差が激しいし
高校3年生が昼休み本気でドッジボールするとも思えんし
59名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:29:18.25 ID:h4i6T92d0

つくば市は学園都市なので、研究者が多い。 つまり保護者が研究者。
「英語の先生なんだから、そのぐらいできるでしょ」とか、空気を読まずに、ごく当然の要求をしてくるので、
転任したがる教師が大勢いたらしく、いま残ってるのはそれだけ鍛えられた教師ってこと。

要するに、全国でごく当然のことを言われるとヘタレてしまう教師で溢れている。

60名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:34:10.56 ID:KX69l63V0
選別はすべきだろうな。
俺も腐ったみかんにあわせるのが本当に苦痛だったからな。
あわせなきゃそいつらに弄られて面倒だし。
出来るやつもどんどん汚れていくの見ててつらかったわ学生時代。
61名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:37:11.59 ID:zCQQ03QOO
ガチなエリートはつくばなんぞ脱出して都内に通ってるよ最近
頭脳流出をいかに抑えられるかつくばも必死だな

>>59
底辺の塾でバイトしてたが
逆に言えば当然の要求すら求めてこない親も多い
なんだかよくわからんよあいつら
62名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:52:53.39 ID:c7E3DpnP0
上で、中学は結局ここに行くことになるって書いてる人がいるけど
本当だったら転校して当然だわな
63名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:09:15.84 ID:4q+lkWTH0
>春日小中学校(仮称)
ひょっとして筑波大生の学生用アパートばかりのあの春日?
新歓の時期は酒臭い大学生の朝帰りの横を小学生が通学するわけですねw
64名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:39:43.04 ID:h4i6T92d0
>>61
だから、それは底辺だから。




65名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:45:06.58 ID:7+onFpJy0
内側で公立校に差を付けるから駄目なんだよ
差を付けるんならそれなりに受験も付けろ。
66名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:17:18.75 ID:PX+Co2Cj0
>>65
差をつけるとかそんな話じゃなくて、
今ある小学校は老朽化して狭く、人口密集地から離れているので、
新興住宅地の地区に新しく作り直そうと言う話で進んでいたんだが、
距離が遠くなる一部の旧地区の親が猛反対して、
新設校が出来ても存続と言う話になったんだ。

だが、反対運動やっていた親以外は、新設校に子供を通わせることを希望した。

これがこの記事だよ。
67名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:29:30.12 ID:f91NJrvS0
>>25
あれが栄えてると見えるのはどこの秘境からでてきた人だ?
市の中心部から離れてて不便極まりなかったが
68名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:34:49.62 ID:Nf3l2rMq0
ついでに筑波大学も入れて、小学校から大学までの一貫教育にすればいいのに。
69名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:36:51.18 ID:n0cnvx+T0
研究都市住民の教育熱は今に始まったことじゃないだろうに…

開発当初なんてつくば市と土浦市が同じ学区だったから
土浦一高に研究者の子息がなだれ込んで急激に偏差値上昇
旧住民たちは当然自分の子供が入れなくなると抗議し
県はつくばに竹園・並木高校を新設し学区を分離して流入を阻止した

何で学習しないのかねw
70名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:40:16.39 ID:4q+lkWTH0
>>68
筑波大学には付属の小中高あるよ。場所がまったく別で東京だけど
71名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:57:32.74 ID:W0+9TE0W0
筑波って農家やってる少数の住民以外は科学者とか研究者とかがほとんどだよね?
にもかかわらず子供を県外に疎開させる親って少ないのか?
72名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:18:54.56 ID:1MewFQtY0
茨城なんて放射能まみれでは
73名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:22:50.74 ID:rfoauAl00
そういえば、つくばから土浦へ行く高校生(土浦一高)と土浦からつくばへ向かう高校生(竹園)の一団をよくみたな。
産総研や筑波大の先生の子供は筑波大に来ると「落ちこぼれ」と自己認識していたみたいだし、付属から来た連中も隠れて浪人していたな。
で、つくば市出身の人で同じ会社に入った人居たけど、その子は土浦一高→東大だったな。

ちなみにつくばだと一部の公立中学校のレベルが高すぎて中学受験しない方が得らしい。
と、先生から聞いたことがある。
つくばからだと一貫校っていっても茗渓か江戸取だからなあ。
74名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:28:58.36 ID:tKw2CZOM0
まともに授業もしないで、アジア、人権、平和ばかり扱うようなのが担任になって欲しくないからな。
75名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:40:18.98 ID:BUsigJ5H0
研究学園都市のインテリの子息に比べると土着の連中はDQNガキばかりだからなあ
76名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:01:37.21 ID:lQylAu930
>>71
>にもかかわらず子供を県外に疎開させる親って少ないのか?
線量マップ詳細に見ると判りますが、公務員宿舎や
つくば市の主要な住宅街は、数kmの差で高線量の所から外れている。
つくばに通勤可能な常磐線・つくばエクスプレス沿線では、
「都心からつくばの間では、つくば市が一番線量が低い」。
研究者とは言え、ただの公務員。
普通の庶民なので、家族を疎開する財力は無いです・・・。
自宅(このスレの小中一貫高の関係学区)から、7~8km先の線量なら
疎開真剣に考えたでしょう。
77名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:31:22.14 ID:XAZCZUQ70
まさに子供が葛城小なんだけど、
春日小中設立説明会時に、旧住民の一部が葛城小廃校反対反対と大騒ぎ。
そんな事は今回議題でもなくただ春日小中の説明だけなのに、大荒れ。
大半の父兄はあきれ顔。
葛城学区は今まで旧住民が多かったが、ここ2,3年で大規模マンションができ
新住民の比率が急激に上がり、逆転してしまった。
新住民は葛城小への愛着なんてある訳もなく、
ボロ校舎の葛城から春日に移りたいのは当たり前。
うちも春日に希望だしたw

78名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:38:24.33 ID:eexuEQJ50
>>51
特に北部
馬鹿な不良ほど異常に大人受けする

だからまともな奴は地元に残らない
79名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:55:19.17 ID:CAl9luMo0
>>36
6年前ならつい最近じゃないか。
俺が筑波大に通ってた20年前は、何もないどころじゃなかった。
つくば三井ビルができて大騒ぎしてたんだぞ。
TXなんて、永遠に完成しない夢の電車だと思ってたよ。
あの頃に、研究学園のあたりに土地を買っとくんだった。
80名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:02:06.34 ID:QZJrv7Zm0
>>71
科学者や研究者が多いから2chやメディアの煽りには惑わされないんでしょう。
81名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:04:36.12 ID:lQylAu930
>>79
>6年前ならつい最近じゃないか。
たぶん、36さんは、本当に微妙な瞬間だったのさ。
夏の大学訪問(してないかも)、入試で陸の孤島を思い知らされ、
入学して、5月病になって・・・ 
夏休み(8/24)に、突然つくばエクスプレスが開業して・・・
まったく違う街になってしまった。
銀座・大手町・秋葉ぐらいで考えると、今や立川ぐらいより、
つくばの方が時間的に近い。(料金は別ね)
82名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:04:39.35 ID:GTzTzfNJ0
研究施設っても、ただの事務屋や庶務の類もそれなりにいる様な気がするが。
そういう家の教育熱ってどの位なんだろね。
83名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:49:49.06 ID:jcFd3as70
最近並木が中高一貫になってなかったっけか?
84名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:18:38.10 ID:lQylAu930
>>82
>ただの事務屋や庶務の類
1種事務官は、つくばにはほとんどいないので、都道府県の公務員並。
研究者は、ガリ勉を馬鹿にするので、子供は皆遊んでいるよ。
(それでも、関東で公立中の上位10校選べば、つくばから5校は
必ず入るが・・・ それは私立中に進学しないからだろうね)
85名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:33:36.44 ID:eexuEQJ50
>>84
つくばスレにカエレ
86名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:55:54.15 ID:Yzkc1IIk0
茗溪とか懐かしいな。
87名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 22:26:36.49 ID:DmMhJmjI0
春日じゃなくて研究学園駅近くに作ればいいのに
88名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 22:27:43.09 ID:5LjjLw95O
土着田舎民は葛城小、新住民は春日小中、
と分ければ何の問題も無いではないか
89名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:30:33.36 ID:j3LvRIPj0
小中一貫校に入るということは、中高一貫校の並木中高に入らず
土浦一高か竹園又は都内の有名私立高を目指すってことかな?
でもTXの通学定期はバカ高過ぎるよね…。
90名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:37:31.52 ID:jBpQtenn0
特別なことをしなくていいから、区域制限のない試験に受かった者だけが入学できる小中学校を作るべき
特別なことをしないから、予算は普通の学校並みで10〜20校分で1校試験制の公立学校を作って欲しい
〜10%の優秀な子だけが集まる学校 私立や国立もあるが、私立は金が掛かるし、国立は少なすぎる
暇だから遊びに学校に行って、授業妨害するやつと、将来東大を目指したいやつが
一緒にいるのが不自然だし、だからイジメも無くならない
91名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:46:12.03 ID:AbkKd8zx0
あの辺の子は高校から、下手したら中学から東京の学校通う子結構いるよね
92名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 01:46:50.80 ID:yMqB6j720
>>88
逆に少しはトラブルが減る可能性もあるな。
小学校から一緒なら、中学校に入って初めて新住民と出会って
衝突したりする、なんてこともなくなるかもしれん。
どちらにせよ、新しく住み始める人達は、
かなりのカルチャーショックを受ける事だろうがw
93名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:19:27.06 ID:8K/mfR4l0
まあ、超名門の筑波高校もあるしな
94名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:23:57.24 ID:kwvWvnhpO
>>93
もっと超名門の茎崎高校もお忘れなく
95名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 02:29:49.32 ID:fGZ7nW9W0
あの自分の名前を漢字で書けないと入れないというあの高校か
96名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:53:27.80 ID:MqW5xS0k0
しょせん
公立は公立なのに何を期待しているんだかなあ。

阿呆すぎだろw

並木もどれだけ結果がだせるのか楽しみw
97名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:56:07.50 ID:MqW5xS0k0
>>89
とりあえず、なんかいいことありそうだから入れて
小6になったら考える。

>>91
まわりのレベルは大事だよ。
東大や国立医学部に行かせたいなら
東京の学校に通わせないと。

金をかけないで、何かいいことありそうw
と考える親が公立の一貫校に入れるわけだ。

阿呆だ
98名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:27:47.94 ID:fGZ7nW9W0
茨城の公立は「周りのレベル」がマジで低いからな。勉強する奴はアホ、間抜け、みたいな雰囲気が全校に漂ってる。
休み時間に何の気なしに教科書開いただけであだ名がガリ勉になるあの世界にはもう戻りたくない。
そんなとこだから出来る子は大体塾でやってるし、学校では全く勉強してないフリをしてる。だから上下の格差がますますひどくなる。
99名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:49:07.48 ID:MqW5xS0k0
しかし、
公立=頭いい
私立=ばか

という図式も根強く残っているわけで
100名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:46:02.62 ID:Vszn/dy50
筑波に中高一貫私立や総計の附属を作れば根こそぎ奪い取れるんだけど
なぜしないのかね
101名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 12:49:04.63 ID:Vszn/dy50
研究都市の県トップって土浦一高?
ブランドがあるから小中一貫か
土浦一高に受かっても東大などに受かるのは大変だからねえ
総計附属や中高一貫私立を作れば業績はうなぎのぼりだと思う
2番手クラスを集めるんだよw
102名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 13:55:44.97 ID:Gv11Qi3M0
>>100

少なくとも「回らない風車」問題で裁判沙汰にまでなった早稲田は無理。
103名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:15:13.08 ID:oxk1d9xS0
さすがに研究者で武田や小出を信じてる奴なんていないだろw
104名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:20:17.91 ID:oxk1d9xS0
>>73
>つくばからだと一貫校っていっても茗渓か江戸取だからなあ。

快速なら北千住経由で開成まで45分
下手すりゃ土一より近いかも
105名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 14:22:56.84 ID:MqW5xS0k0
土一に言ってた子がTXで東京に流れることはあっても
地元に新しい学校作って
そこに集まるとは思えない。
106名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:21:55.53 ID:b67m/4mB0
確か守谷スレでも地元の守谷高校のレベルが上がってくれれば
交通費払ってつくばや都内方面の高校に行かないで済むのになんてあったな。
結局、茨城県民は公立志向なんだねえ…。
107名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:29:39.49 ID:MqW5xS0k0
変なの。
自分の子供を偏差値高い高校に通わせたいなら
偏差値高い子供が進学すれば
その高校の偏差値が上がるじゃんw

結局、茨城県民は公立志向です。

公立はしょせん公立なのにww
108名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:31:28.17 ID:VvMYwYVW0
>新入学児童も今年度の145人から4人に減る見通し

1学級4人か
羨ましい
109名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:34:56.35 ID:/I37IMdM0
110名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:35:51.68 ID:v+omEr/O0
TX車窓から葛城小をみたが、これはひどいな。東日本大震災を良く持ちこたえたなと感心するほどボロくなってる。
廃校にするか建て替えるかしないとダメだこりゃ。
111名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:37:11.90 ID:/6fbSLqV0
都内での中高一貫はそれなりの成果をおさめてるようだが
小中かあ
112名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:40:47.51 ID:HnEib+opi
東京ですらあの騒ぎなのに茨木が安全ってことないだろ
むしろここまで沈黙してると数値ヤバすぎて公表できないんだと憶測するわ
113名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:52:35.27 ID:PTJCfjjM0
>>109
>つくばエクスプレスだいじょぶ?
よ〜く拡大すると判るけど。
「つくば」◎ の場所が、当然つくば市役所で、TX研究学園駅。
「茶色」のはじっこにある。ここは、まあ大丈夫でしょう。
常磐沿線の、阿見、牛久、取手、柏が’、2つ上の区分「青」で高い。
つくばエクスプレスの流山・柏・守谷はしばらく様子見かな?
Cs134が、3-4年で半分になるので、それまでは待つべき。
(それ以降は、Cs137が、30年で半減なので気が長い)
つまり乗客はこれからは増えないかも。
114名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:18:47.55 ID:XsFYdh9m0
>>107

そうなんだけど守谷近隣で一番の進学校の水海道一高に行かずに
敢えて守谷高校に行こうなんて奴はいないだろ。
115名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:28:13.27 ID:kgLCJ3B/0
小中一貫より中高一貫だよな

三年だけって短すぎる
116名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:55:33.58 ID:OKbVyuTX0
高校受験という無駄を省ける(私立の)中高一貫なら分かるが
小中一貫って意味が分からん
117名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:59:24.50 ID:b67m/4mB0
「つくば市」でやるから小中一貫なんだろ。
118名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 11:47:58.92 ID:QDUmO/mT0
>>116
>小中一貫って意味が分からん
小学校での英語教育とか、音楽・美術・体育/保険の専門教員の定員削減、
中学校進学時の登校拒否問題、校長のポスト削減など、
行政側にはいろいろやる理由があるようです。
119名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 12:03:38.11 ID:sGWaW8Pb0
一番の理由は脱ゆとりカリキュラムでしょ。
ゆとり教育時に中学で教えていた内容が小学校に繰り上がったり、英語を小中一貫した流れで教えたり。

ただ私は、63や9ではなく54がいいと思うんだがね。
120名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 16:37:11.39 ID:kjYGB+Nf0
>>119
つくばじゃなくて守谷でしかも私立だけど4-4-4の小中高一貫ができるみたい。
121名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:35:52.22 ID:4188d4bFO
ただ学区割りで入学する小学校が決まるなら、小中一貫にする意味が無い
やはり入学者選抜と2年・4年・6年修了時に進級資格試験は必要
一定学力が無かった児童は他の公立小中へ
俺の私案では、全教科各60点以上かつ国算理社合計で300点以上
甘いかな
122名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 18:46:24.17 ID:ygvmsm780
自分の子に茨城弁うつったらどうすんだっぺよ
123名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 19:55:52.90 ID:sGWaW8Pb0
つくばにいる人のほとんどは標準語を喋るから、そうそう茨城弁にはならないと思う。
じじばばは茨城弁だけど。
124名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:42:48.78 ID:Y29U6iSN0
葛城小学校の学区って5`四方でしょ。
昔は1`四方だったのに自動車研究所とか周辺の林を開発して一挙に人口が増えたんだけど、
それは見方とし正しくない。1`四方が5`四方に拡大したので実質は過疎化ですよ。

秋葉原から四ッ谷ぐらいの距離ですよ、春日小中の学区は。
あんな所は小中学生が住む場所ではないと思います。

小中学生にも自動車運転免許を与えるべきです。
125名無しさん@12周年:2011/10/31(月) 21:45:30.72 ID:EegqLo1D0
もし小中一貫校への入学にあたって学力考査が無いというのであれば、
入学資格は「親が研究機関か大学に勤務していること」てしたらどうよ?

地元のカッペを入れてもいいことねえぞ?
126Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/10/31(月) 21:46:24.83 ID:yV1WRaUC0
筑波は綺麗な町だよね
電柱無いし、自転車道は整備されてるし、街路樹はでかいし
127名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 00:52:04.38 ID:Pf8BSvp90
>>114
鶏口となるも牛後となるなかれ
128名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 00:57:09.81 ID:Pf8BSvp90
>>118
ようするに子供を実験材料にするということれすね?
129名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:16:24.12 ID:hMe4ioZO0
住宅展示場跡地か
春3の地価オワタ
静かな土地だったのにガキとお迎えのモンスターペアレンツで
あふれかえる。
駅のほうに作れよ・・・能無し市役所が
130名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:19:54.73 ID:x9viojOS0
つくばの住民なんて
みんな博士とか修士とか医者とか研究者だらけ。

お役所主導の、格差助長策やったら、それに乗るのが当たり前。
乗らないのは、お百姓さんのこどもくらいだろう。
もう馬鹿かと。
131名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:22:02.14 ID:N3MglKnA0
>>123
方言使ってるの下層階級のひとだよね?だって通じないものね
132名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:25:29.21 ID:LxQ1cgDb0
同じ敷地に小中があったり、場合によっては建物も同じという実質上小中一貫なんて田舎にいくらでもあるのに
利点なんて聞いたときない
閉鎖的になるだけでデメリットが多い。
特につくばみたいな場所でやると自殺者が出まくるような気がするよ。
133名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:28:33.40 ID:LxQ1cgDb0
>>130
医者なんか住んでないし、博士たって競争に負けて大学に残れなかった負け組。
そんなのしかいないからつくばは凄いゆがんだ街になっているんだよ。
134名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:46:56.81 ID:UD1FtnrA0
土浦一高って俺が知っていたころは東大に年間5、60人進学していたんだけど、最近減ったの?
135名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 02:51:36.18 ID:/A9E5wrF0
去年度卒業だけど、浪人含めても20-30程度がせいぜいだったはず。
136名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:00:15.43 ID:cI2ZmoPlO
>>132
場所の問題じゃないだろw
一貫校はカリキュラムが違うんだよ。
少し調べてからにした方がいい。
137名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 04:17:14.61 ID:cI2ZmoPlO
ただ中高一貫校のメリットは分かるが、小中一貫はどうかは疑問。
結局、高校受験しなきゃならない訳だし、
つくばだと中高一貫もポロポロあるから、
小学校は公立+塾で中高一貫のがいいような気もする。
138名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 05:28:05.48 ID:wnGYdk3T0
どうせなら高校まで一貫にしたらよかったのに
139名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:32:47.30 ID:bgU8UTDEO
「市立つくば高」か
いいかもしんない
140名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 06:49:33.77 ID:/A9E5wrF0
頭いい子の高校の受け皿は土一竹園江戸取、牛久栄進土二並木土浦日大常総と結構あるからこれ以上はなくてもいいんだよね。
テコ入れすべきは小中学校で間違ってないと思う。
141名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:34:26.53 ID:1MsLE4Ln0
小6と中1が同じ校内だと
生徒側に小学校課程の取りこぼしがあると
即、小6担任に突き上げくるから
小6担任はプレッシャーきつそう。

学校内で小学校課程から中学校課程まで
継ぎ目なしでカリキュラム連携してんのは
大きい。

既存の小学校教師みたいに、とりあえず中学校突っ込んであとは知らんぷり、なんて絶対にできないからな。
142名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 07:51:43.36 ID:lbvwHd3j0
中高一貫ならわかるが
小中一貫ってなんか意味あんの?
基本公立の小中って実質一貫みたいなもんだろ
むしろ中学に入って他の小学から来た人と友達になれる楽しみがあっていいと思うのに
143名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:07:07.99 ID:/A9E5wrF0
中高一貫は並木高校があるからとりあえず様子見でいいじゃん。
公立中高一貫のどこが欠点か洗い出さないと、ゆとり教育のような大失敗をまたやらかす。

教育はブームに乗ればいいとかそういうものではないし(ただし受験対策は除く)
144名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 08:14:56.59 ID:ZOf/bHhW0
>>33
それがいいと思う人は私立へ行かせてると思うよ
145名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 10:39:35.53 ID:tjo+OKTz0
>>129
越境が非常に多い吾妻小学校の下校時間は鬱だ
お迎えの車が4、50台も並ぶ。横断歩道の信号の周りもお構いなく並ぶ。

吾妻小学校の校長は暇なんだから、下校時には車の誘導をしなさい。
146名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:40:40.70 ID:m0lRGZsI0
>>98
茨城の中でも、つくばの中心部の公立小中校の
レベルの高さは以上だよ
親がみんな教授や研究者や医者ばかりで、東大卒がごろごろいる。
当然教育熱心で、子供もみんな頭がいい。
友人は世田谷から転勤で引っ越したんだが、
世田谷では学年10位以内だった自慢の息子(公立中一年)が
つくばの学校では30位だったらしい。
世田谷がつくばに負けるなんて、って超びびってた
147名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:43:41.07 ID:XvMUI+6AO
つくばって被災者の受け入れ拒否した所だろ?
148名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:45:02.81 ID:jYhQ5K6wO
福岡の知人に頭の悪いのが要るんだが
一貫校出来たのに合わせて
わざわざ引っ越してた。

そんな事で、子供自身の能力が向上する訳じゃねーよ。
149名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:07:53.87 ID:XAq2l6VW0
>>146
>世田谷がつくばに負けるなんて、って超びびってた
完全に研究者の街だった、30年以上前の話だが、当時は知能テストが
まだ学校で可能な時代でした。。 竹園東小は、平均IQが、130ぐらい。
全国平均の上位3%が学年平均。
(でも、国家公務員宿舎だけの小学校学区が全国にかなりあって、
どこも同じようなものだったらしい)

>>147
>つくばって被災者の受け入れ拒否した所だろ?
空き部屋ばかりの築35年の公務員宿舎にぞくぞく入居しているよ。
150名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:11:20.48 ID:xuFdpvYl0
>>12
むしろ中学生の素行がうつらないか心配
151名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 13:23:14.87 ID:kVLQiOuT0
>>56
何か、間違ってると思うぞ。
152名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 14:27:00.02 ID:o6/5h4cs0
>>147
行政は受け入れてるが、住民のオバハンは拒否してるお♪

フタバイヤダー
フタバイヤダーとな
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1317336403/
153名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 16:43:23.57 ID:XBeoHpDV0
>>133
嫉妬丸出しだな底辺さんよぉw
154名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:13:30.32 ID:UD1FtnrA0
筑波は医学部(学群だけど)があるから医者だけで数百人ちかくいるんじゃないか。
医学生は少なくとも600人、院生(免許持ち)だけで100人いる。

大学の隣にメディカルと、記念病院など比較的でかい病院も多い。
そもそも市長も医者だし。
155名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:57:37.64 ID:6NGbAwUj0
さすがはつくばというべきか。。。
156名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:49:16.48 ID:zDP1hZEq0
>>154
つうか学生は医者じゃないから・・そのままつくばに居着いて就職するならわかるけどさ
157名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:22:24.87 ID:tjo+OKTz0
野田首相の息子は筑波大医学の学生
158名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:51:06.19 ID:2v2G0uG50
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
159:2011/11/01(火) 22:00:02.14 ID:fs/kVqEv0
子供がつくばの私立幼稚園に通ってるけど、同じ幼稚園に子供がいる東大の原子力なんとかセンターの父親の教授がボランティアで原発事故後に幼稚園50箇所くらい放射線量を測ってくれた。
つくばらしいなあと思った。
160名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:07:27.70 ID:jB1gRNP00
>>103
武田氏の温暖化関係の本、アマゾンで以前買って読んだんだけど、、、、、
金返せ!!レベルの駄本だった。書いてることがナンセンスなんだもん。

この人、確か名古屋大教授から中部大に移ったんだよね。
よく分からん経歴だ。普通に考えて。
161名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:09:19.30 ID:pOmbr5wMO
新しい学校の名前 葛城小中学校にしたら廃校反対派も黙るんじゃないの
移転てことにしたらいいよ
162名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:13:32.99 ID:bgU8UTDEO
昔秋葉原で買ったガイガーカウンター製作キット、どこやったかな?
163名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:43:50.98 ID:jFbOUoHj0
CF211018254089.cims.jp
164名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:48:10.12 ID:zsQH5BZx0
いいなこれ
厨房になったら小ロリを好きに出来るんだろ
うらやましすぎる!!
165名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:57:28.36 ID:sk9rrpA00
誰でも入れてやるのか。
毎年「偶然」公務員の子供だけが合格する群馬の公立中高一貫校よりましだな。
166名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:14:27.55 ID:ogZmiBpC0
>>165
そーゆー高校は馬鹿が流入してきてレベルがだだ下がりになるから入らない方がいい。
167名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:07:28.27 ID:M0i1v7Yf0
極端すぐるなぁーww
168名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:39:25.42 ID:PW+Xy6Yl0
自分は石岡の馬鹿しか行かない中学で
3年間死ぬ思いだった。
高校は土浦だったので天国だった。

中学も受験があればいいのにと思ったが
当時、私立中学なんてものはなかった。

誰でも入れる学校に入ってもしかたないだろう。

モルモットにされるだけ〜
169名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:42:10.63 ID:PW+Xy6Yl0
>>164
小学部の妹が中学部の兄を

ごきげんようおにいさま

とか
言うんだぜ
170名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:24:46.91 ID:IkWNgC2AO
>>169
> ごきげんようおにいさま

何その天国
俺今すぐそこに転校するよ
171名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:30:03.81 ID:BlxZeKM80
45 名前: まちこさん 投稿日: 2005/11/13(日) 14:01:05 ID:dH1irWcQ [ p92ec4f.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]

★★★★★茨城の高校★★★★★ part9 <---- 2chお受験版
に11/8の茨城県学力診断テスト5教科の平均点情報の書き込みがあった。
スレタテさんが、まだ読んでいるかどうかわからないが、ご参考までに:
県平均:〜280
どこかの某中学:280-285
竹園東:390
手代木、吾妻:〜360
美浦中:255

子供の塾模試、校内順位から推定すると、土一/竹園は学園地区では平均ちょい上、
でも県平均ではとんでもない秀才を集めていることがわかる。

試しに「竹東小&竹西小&竹東中」、「吾妻小&吾妻中」で
「小中一貫教育の特区」を申請しますか。
高校は全県一区になったことだし。

少しでも国の予算をとらんと・・・・・・・・・・・・・・。
172名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:35:05.78 ID:BlxZeKM80
92 名前: まちこさん 投稿日: 2006/02/07(火) 08:33:41 ID:ETSbnTbc [ 15.236.accsnet.ne.jp ]

今年のつくば市の小学1年生は2,069人、1校あたり3人から150人と大きな格差

・山口小3・大形小3・田井小11・谷田部南小13・柳橋小17・小田小20・今鹿島小21・筑波小27・葛城小27
・二の宮小130・谷田部小139・吾妻小150


各小学校の全校児童数(各小学校の男性教職員数)平成17年度

・大形小  19名(3名)    ・吾妻小 830名(11名)
・山口小  43名(4名)    ・二の宮 769名(07名)
・要小学  89名(4名)    ・谷田部 749名(13名)
・柳橋小  94名(3名)    ・茎崎一 612名(11名)
・田井小 103名(7名)    ・竹園東 585名(10名)
・菅間小 108名(4名)    ・松代小 573名(09名)
・谷田南 120名(5名)    ・手代南 568名(09名)
・小田小 126名(5名)    ・東小学 559名(08名)
・田水山 136名(4名)    ・桜南小 521名(10名)
・筑波小 141名(4名)    ・大曽根 501名(08名)
・今鹿島 181名(5名)    ・竹園西 464名(06名)
・葛城小 182名(6名)    ・沼崎小 345名(04名)
173名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 19:52:57.14 ID:DcmS8dw0O
公立の小中一貫なんてどんなバカが集まってくるかわからん
小学生が中学生からイジメをうけたり
中高学年の女の子がトイレや体育倉庫で中学生にレイプされるかと思うと
怖くてとても子供を通わせられんわ
174名無しさん@12周年