【政治】デタラメTPP議論「もう許せない!!」専門家が本気で怒る政府のウソ・インチキ・ゴマカシ・詐欺の数々★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

<京大准教授もTVでブチ切れ>

「アメリカは輸出倍増戦略を国是として掲げている。だから今、円高なんです。TPPで日本は輸出できま
せん! アメリカが日本の市場を取るという話なんですよ!」

 いや、すごい迫力だった。27日、朝の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ)に生出演した京大大学院
准教授の中野剛志氏(40)。政府が突っ走るTPPを痛烈批判し、怒りをブチまけたのである。そのけんまくに
スタジオは凍りついていたが、こうした映像を見れば、日本人も目が覚めるのではないか。とにかく、TPPを
巡る議論はウソとインチキがテンコ盛りなのだ。

 まず、最大のイカサマがTPPで日本の工業製品の輸出が増えるかのような論法だ。経産官僚でもある
中野氏は「自動車の関税はすでに2.5%、テレビは5%しかない」と指摘。「加えて円高で企業の6〜8割の
工場がアメリカにある。もう関税の向こう側にあるんだから、関税を撤廃しても意味はない」と切り捨てた。

 米国と2国間FTAを結んだ韓国の失敗事例をズラリと挙げ、「アメリカの雇用が7万人増えたということは、
韓国の雇用が7万人奪われたということです!」と畳みかけた。

>>2に続く
ソース   日刊ゲンダイ 2011年10月28日
http://gendai.net/articles/view/syakai/133413
http://gendai.net/img/article/000/133/413/c189b1d93f83bec26f52c977b4a3634a.jpg
前スレ(★1が立った日時2011/10/28(金) 19:01:42.47)
【政治】デタラメTPP議論「もう許せない!!」専門家が本気で怒る政府のウソ・インチキ・ゴマカシ・詐欺の数々★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319822335/
2九段の社で待っててねφ ★:2011/10/29(土) 05:04:57.48 ID:???0

>>1の続き

「TPP経済効果2.7兆円」という政府試算もインチキだ。中野氏は「これ、10年間の累積ですよ!」と声を
荒らげ、「でも、どこにも書いてないじゃないか!」とペンを机に叩きつけた。

 よく分かっている専門家に言わせれば、政府が喧伝するTPP効果なんて、国民を騙す詐欺以外の何モノ
でもないのである。

 TPPの危険性については、ほかの専門家も次々と怒りの警告を発している。東大教授の鈴木宣弘氏も
そのひとりだ。26日に都内で開かれたTPP反対集会で、政府への憤りを爆発させた。

「震災直後、官邸からはこんな声が漏れ聞こえてきた。『11月のAPECに間に合えばいいのだから、それに
滑り込ませればいいではないか』と。ギリギリまで情報を出さず、国民的な議論もせずに強行突破をしようと
している姿勢は、もはや民主主義国家としての体をなしていません!」

 実際、野田政権は今月になって突然、重要情報を出してきた。外務省が作成した「TPP協定交渉の分野別
状況」と題する79ページもの分厚い資料がそれだ。ジャーナリストの横田一氏が言う。
「この資料からは、政府がTPP参加を大前提に、アメリカと事前協議をしながら、周到に計画を進めてきた
ことが分かります。3月の震災後、ホトボリが冷めるまでヒタ隠しにしてきたが、TPPに参加表明する11月
から逆算して、批判をかわして逃げ切れるギリギリのラインでの公開に踏み切ったのでしょう。あまりに汚い
やり方です」

 これ以上、連中のウソ、インチキを許したらダメだ。

以上
3名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:06:08.65 ID:WF2FaL3s0
デタラメは中野
4名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:05.82 ID:LMUkDVtf0
結局TPPはどっちの国に有利なの(´・ω・`)?
5名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:07.21 ID:X6reFrTc0
賛成派はよほど実力社会で勝ち抜く自信がある優秀な人なんだろうなあ。
うらやましいよ。俺はTPPで被害を受ける方の大多数にすぎないから。
6名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:09.93 ID:cpdiCaHN0
7名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:27.03 ID:GT+G5e5h0
推進派はわんわん言ってるだけで中身が無い
いったいTPPのメリットとは何ぞや?
8名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:40.19 ID:2kK3JGxR0
中野の言いたい事は分かったから、今度は賛成はの同じようなキャラの話も聞いてみたい。
誰かいる?
9名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:07:50.73 ID:IBseDgWc0
なんだこの速さはw
10名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:08:08.62 ID:2XXmH2xD0
T・P・P!! T・P・P!!
11名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:08:23.80 ID:r4ltSIJm0
中野剛志の言う事はごもっともなんだが
国防をアメリカにブン投げてる日本がアメリカ様の言う事に逆らえるのかっていう
根本的な問題を完全にスルーしてる点なんだよね。
アメリカ様に逆らった結果、アメリカが本気で怒って安保破棄とか言い出した場合どうすんの?
そもそも自ら属国化して主権を大幅に失ってる日本が更に失うものなんてあるの?
12名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:08:32.26 ID:AYidjFA30
まあ何にせよ議論の機運が高まるのは良いことではある
13名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:08:41.79 ID:8+b/xB/BO
[807]名無しさん@12周年[] 2011/10/29(土) 04:30:33.63 ID:Wbqu0ZRq0
AAS
反対派は国民のために反対してるのに対して賛成派は自分たちのことしか
考えてないことが主張でわかる
14名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:08:59.54 ID:WF2FaL3s0
>>4
経済は発展するものなんだ
日本だけじゃなくて、みんなが発展するんだよ
15名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:09:07.80 ID:4mMPX1sL0

【テレビ局の社員専用】

テレビ局は、TPP賛成派と反対派の討論番組をさっさとやれよ。
「国民的な議論が必要だ!」と叫ぶのがテレビ局の役割だろ。

アホみたいに、ホイホイとテレビ出演しそうなTPP反対派を晒しておくからさあ〜
  ・原口一博
  ・山本一太
  ・宮崎哲弥

テレビ局は、賛成派と反対派のテレビ討論をさっさとやれよ。超激論を期待してんだよ。

賛成派の経団連とかも、テレビに出て来いよwww
反対派の農協もな。

テレビ局の社員、仕事しろよ。面白くて視聴率稼げるネタが転がってるぞw

「韓米FTAは大失敗だった」とか暴露されて、放送電波を中断してくれよ。爆笑するからさ〜〜〜
16名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:09:22.67 ID:/YXHLv5L0
>>4 以前はアメリカの謀略だと言われていたが、現在は経団連のスピーチのおかげで日本が得すると言われてる。
17名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:09:45.37 ID:48RzW1ha0
あんたルール違反してるんだよ!
18名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:10:12.38 ID:IBseDgWc0
>>8
池田信夫が賛成派で同じレベル
珍獣的な意味で
19名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:10:33.95 ID:zpTNbY+qP
>>8
自分の意見がない糞は黙ってろ
おまえみたいなもんは、お荷物なんじゃー

カスのクセに知ったかぶりしやがって、ムカツクわー
飢え死にしたらええのに
20名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:10:44.16 ID:WlsI2dak0
前スレにも貼ったけど
結局オバマと経団連のしっぽ振りの為に不利益を与えても
選挙2年前なら大丈夫と思ってる野田に
はっきり行動してNOを突きつけよう

日米通商条約やり酷いのなんかいらねーよ

【東京都千代田区】 11/4(金) TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動
日時・内容:
平成23年11月4日(金)

12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
     国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
     (〜15時00分)
21名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:10:56.64 ID:uli3pthf0
取り敢えず震災理由に拒否って半島がどうなるのか様子見れや
22名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:13.02 ID:atsahga50
>992
そうゆうこと アリとゾウが闘えるかってね 
数億匹のアリなら勝てるかもしれないが
23名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:12.16 ID:fdUY8Nzv0
【ヤケクソ】 韓国「もう失うものは何もない」 米韓FTAを採決へ
【植民地・メキシコ化】 ★3
24名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:25.72 ID:X6reFrTc0
自由競争ってのは結局勝ち組のいいとこどりの思想なんだよな
はじめから負ける人間を切り捨てる気なら、国全体としてはマイナスにしかならない。
25名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:27.73 ID:KlzVqiHG0
米倉が早く早く!と言ってる時点で国民庶民の為になるもんじゃないのは百も承知ですよ。
26名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:38.51 ID:lqpb98EP0
>>7
日本にはデメリットだけでメリットはない。
まあ、強いて言えば外食チェーンとか大手スーパーは喜ぶかな。
あと金使うだけの、年金生活者、ナマポ、ニートとか、比較的2ちゃんで嫌われてる奴も喜ぶかな。
食費が下がるから。
27名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:44.20 ID:c8jy2Lxg0
韓国の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=41203

つうか結局FTAで関税撤廃してもこれじゃ意味無くね?
正直TPPも同じ末路になると思うんだけど…
28名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:11:58.12 ID:r4ltSIJm0
>>13
だからそもそも日本に反対する権利なんてもんが存在するのか?って話なんだがなぁ。
日本に出来る事なんてアメリカ様の要求をいかに「値切る」かくらいだろ?
29名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:12:14.85 ID:qP/gJwZDO
賛成派はとりあえず壁に三回位頭打ちつけてみろよ
30名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:12:14.96 ID:djg7GkFO0
そこかしこで言われてることだが

TPP = 日米修好通商条約
野田(民主党) = 井伊直弼


吉田松陰は誰だろうと思ったら、中川さんだわ
31名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:13:05.45 ID:AYidjFA30
>>8
グローバル化の最大の受益者は見えない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51751717.html
TPPについてのウソとホント
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51751375.html
TPPは「第三の開国」か
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51749459.html

池田氏が噛み付いてる
32名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:13:15.42 ID:i9k3Wu/40
本件について言えば賛成派の大半は、横文字好き新し物好き
。そして「権益」のないという国があり得ると信じている「幸せな」
人たち。
反対派の方は現実を見ておりバランス感覚があり、何よりも
アメリカという獰猛国家の怖さを知っている。
33名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:13:39.46 ID:Pbf3a/BT0
>>6
今さら・・・後の祭りすぎるなw
ってまあこのままじゃ日本も二の舞なんですけどね・・・笑えねーよ、はぁぁ
34 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:13:44.60 ID:at06qfl40
前スレから追ってるが、ここにいる人は比較的高所得な層が集まってると思いたい議論の流れだな。
それか低所得でも10年単位で医者にかかったことがなく、今後も医者いらずでいられる自信があるか、よほど高度な保障を謳った保険をかけてるのか。
また多少カネ払っても健康的なロハスな一次産品を買える自信もおありで、マネーは優秀な運用会社に任せてるか自分の腕に相当自信があるか、、、

眉唾な話もいろいろあるけど、TPPを受け入れるに当たっては単なる関税障壁のみを論点にするのではなく、その位のリスクを踏まえて考える必要があると思ってる。
だからオレは、そこまでの自信もないからTPP交渉参加の条件として、例えば医療やら金融やらが「今は議論に上がってない」じゃなく書面ベースで交渉条件を事細かに決めた上で参加すべきというスタンスになる。
外交を軽く考えると老い先数十年単位で痛い目に遭うから、慎重すぎる程慎重になることが結果的に国益保守につながる。
そこまでFIXした上で、交渉に参加して戦うのは大いに結構だと思うが。
35名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:13:55.53 ID:Xn+zWSuw0
TPPで労働基準ってあるけどさ、
これって日本国内で他国の労働基準適用するみたいなことかね?

だとすると、アメリカはともかく発展途上国の労働基準持ち出して、
それが適用されるのは出稼ぎ外国人だけなのかもしれないけど、
そんなの上っ面だけで日本人にもそういう「空気」で実質適用される気がするんだが大丈夫なの?

いや、もしかしたら日本人でも本社拠点が発展途上国にあったら、その労働基準に従わされるかもしれない。
そうなってくると終わりじゃね?
みんな本社発展途上国、労働基準ゆるゆる、本当に死ぬまで低賃金でこき使うのが普通。
みたいな社会になりそうでガチで恐いんだが。
大丈夫なの?
36名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:14:25.45 ID:vKtVZ85DP
>>7

モンサントからキックバックがある
37名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:14:46.92 ID:/YXHLv5L0
詳しい説明ポストハーベスト。それならアメリカがごり押ししてくるのも仕方ない気がする。
38名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:14:50.29 ID:eotmfzuu0
TPP賛成派の狙い

既得権益の移動だな

無能な日本人の公務員⇒アメ、在日、朝鮮勢力

39名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:15:00.14 ID:FbHfNVZO0
野田にヤケをおこされたら試合終了だから、総理個人攻撃は危険

このままじゃ国が滅ぶ、日本国民として共に生きよう!って論調で
政府も日本国民なんだとナカーマに引きこむんだ

勿論、問題は多いし長期に渡る米国との戦いになるから
政府を全部肯定するのではなく、一緒に変えてゆくんだという
当事者意識を政治家、国民一人ひとりの両方を持つことが必要
40名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:15:06.06 ID:lqpb98EP0
>>18
信夫は最強。Twitterでいろんなやつに喧嘩をふっかける、負けかかるとブロックする、のくり返し。
言ってることも二転三転、間違い指摘されたら、コソっと発言削除(これができるからTwitter大好き)。
41名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:15:20.36 ID:KNzhJVJz0
よくわからんけど格ゲーで最強キャラをさらに強化してその他をゴミ同然にするアップデートするような感じ?
42名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:15:24.26 ID:s/BN6LUG0
本当にアメリカに合わせて法律変えられちゃうの?
43名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:15:33.94 ID:inF/4FNs0
日本には世界に誇る輸出品があるじゃないかw
滅びの日までエロを売ってればいいよ
44名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:16:29.61 ID:8+b/xB/BO
>>24
下にレベルを合わせるとゆとり教育みたいに衰退するから競争はまあ良いんだが
自分らの目先の利益ばかりで国の未来を考えないのが困る
だから右と左でバランス取ってくれるのが一番なんだが、大量に紛れた売国が邪魔をするwww
45名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:16:33.42 ID:uJCBbaQ50
>>5
自分もそうだが
大多数の日本人が被害受けることに我慢ならん
46名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:16:59.76 ID:IBseDgWc0
池田信夫と意見が被るのは悲しいが
TPPによる自由化競争でサービスの質は向上する
ただし競争力のない生産者は死ぬ(主に日本の農家)
47名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:17:04.84 ID:r4ltSIJm0
>>42
アメリカ様がそう要求してるのなら変えるしか無いだろ?
TPP反対って言ってる連中は本気でアメリカ様の要求を断れると思ってるのか?
48名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:17:10.49 ID:P3EkbJn+0
>>31
池田信夫ってパラノイアだろ、まったく信用出来ない。
49名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:17:15.09 ID:FbHfNVZO0
米韓FTAが結ばれる

韓国議会野党が反対して見直しが始まる

日本「米韓FTAは酷い!TPP参加しちゃだめだ!」

米国「日本が参加しそうにないからTPP推進離脱するお」

TPP加盟国「米国抜けたから参加しない?」

妖怪人間ヨネクラー「見直し可能だし、米国も居ないから参加参加!」
(本音:俺も死ぬ前にティーパーティしてえんだよぉぉぉ http://mog.tank.jp/up/src/mog5251.jpg

優柔不断日本「米国いないからイイかな?」日本TPP交渉参加。検討開始

米国「やっぱり参加するお。ジャイアンルールでよろ」

結局TPPは見直し無しで押し切られる

韓国議会野党により、米韓FTAを勝手に結んだ罪でアキヒロ死刑(生贄)

米韓FTA内容見直して批准。ちょっと不平等な内容が見直される

北朝鮮経済制裁解除

TPP発効。米軍により日本全自衛隊基地接収。全土米軍基地化。日本再占領完了

南北朝鮮人、日本に大量移民開始するも日本人、朝鮮人関係なく米国に搾り取られる

米中戦略交渉が本格化
50名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:00.11 ID:vKtVZ85DP

まあアメリカって言ってもアメリカを操縦してるのは、リモコン持ったユダヤ金融と多国籍企業なんだがw
51名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:05.70 ID:s/BN6LUG0
>>43
その二次エロもアメリカの基準に合わせないと
いけないとか聞いたんだけどそうなったら皆死ぬ
52名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:08.50 ID:OhlsVnsW0
動画はどこ?
53名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:13.59 ID:4q+lkWTH0
>>11
安保破棄して中国の勢力が強まったらアメリカも困るんじゃない。
TPP拒否したという理由で日本にミサイル飛んできたらさすがのアメリカでも全世界から総スカン。
逆に国防をおまかせしてる割に竹島や尖閣でも米軍様が表面に出て動いてくれませんけど。
54名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:18.39 ID:gCN6f5SM0
反対派はもっとまともな根拠を示して欲しい
ほとんど妄想じゃないか
55名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:18:43.33 ID:t3CXr3GO0
>>35
学生の就職率は一気に下がるよ間違いなく

56名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:19:12.43 ID:atsahga50
>>54
またお前か いいから寝ろ
57 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:19:28.29 ID:at06qfl40
>>52 この辺ですな

オズラvs中野
ttp://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」
ttp://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
アンカー 宮崎哲弥氏はTPP反対と断言!10.27
ttp://www.youtube.com/watch?v=gr4zb88ja_Q
TPP賛成論者を論駁す西部邁ゼミナール2011年3月16日放送
ttp://www.youtube.com/watch?v=WU5vvlxDmr8
58名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:19:49.18 ID:BrsMhaqX0
あんまり話題にもならないんだけど
ここは違うな
59名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:03.11 ID:WlsI2dak0
メキシコは北米自由貿易機構によって製造業に80万人の雇用が生まれた
しかしそれによって北米の安い穀物が流通し農業やってた180万人の職が失われた

韓国もただでさえ電子関連以外先ぼそりなのに同じ状況で
中小と一次産業は生きていけるのかね

それこそ毎日勉強して、トップの財閥系に入らないと
楽な生活できないって。。

>>34
いい悪い別にしてうまくスルーして韓国の5年後見てからに本当にしてほしいわ
60名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:10.88 ID:3P9gbtOc0
【民主党政府の支援まとめ】

 .      4,000,000円 ←タイ(日本企業を多数誘致する親日国)
 ..     30,000,000円 ←トルコ(イラク危機の際に日本人救出のため自国チャーター機を飛ばした親日国)
------------------------------
 . 2,000,000,000,000円 ←中国(尖閣・沖縄への軍事侵攻を狙う敵国)
 . 5,400,000,000,000円 ←韓国(災害でもなんでもなく、日本企業を貶めるための国家戦略失敗の穴埋め)
------------------------------
      支援取り止め ←日本の被災地
▲12,000,000,000,000円 ←日本全体(増税)
61名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:16.91 ID:AYidjFA30
>>48
この件に関する見解は真っ当
62名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:18.67 ID:y9bKcsq+0
もともとアメリカにコミットしているコミンテルンに操られてたのだから
直接コミットするくらいどうという事はないのでは?
63名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:25.94 ID:zpTNbY+qP
>>54
おまえの無意味な2行レスよりマシだとおもうけどな
こうやってレスしてやってるだけでもありがたいと思え
64名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:20:32.37 ID:1dd7wtmG0
>>54
もうそうだとする根拠を示して欲しい
デタラメだとか妄想だとか書いてあるのはよく見るが、その根拠を示してる書き込みを全然見ない
65ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:21:00.17 ID:iGj4ayXm0
ヘクシャーオーリン・サムエルソンの定理どおりになったためしがない。
原因は生産性が増えた分だけ、企業が支出を縮小するから
66名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:21:02.92 ID:eotmfzuu0
日本経済がダメになって喜ぶ日本列島にいるやつは誰?

税金で喰ってるヤツしかいないじゃん。

税金で喰ってるやつ(公務員、在日チョン、売国議員)

在日チョンが賛成派なんだろ?間違いないよ。
67名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:21:03.87 ID:bR6FbMDA0
准教授ごときがwww
68名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:21:36.00 ID:lqpb98EP0
>>48
電子出版に関してもいろいろシッタカしてたけど、電子出版で恐らく一番詳しいであろうジャーナリスト
の西田宗千佳は、「池田信夫は嘘ばっか書いてる」って指摘してたよ。
69名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:21:38.11 ID:jrPcSp7k0
>>38
アキヒロが飲んで。なによりマスゴミが乗ってるもんな
戦前の中間搾取者?つうの?オフィサーとか監督官とかいうんかな
イギリスが中国人にやらせてた役割を、朝鮮が進んで任じるつかそういう話が裏でついたんかと妄想しとる。
アメリカは決して正義じゃない。
稲川会系の金をアメで押さえてたなもその繋がりかと。顎で使うため。
70名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:22:43.37 ID:q2L/uyg00
民主は日本を潰す気か
71名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:23:06.15 ID:yJebH8PN0
賛成派が国際競争力を論点にしているのが駄目ね。
結局、企業任せでなんの戦略的具体性もない。
被害でたら「努力不足」「自己責任」で済ますつもりだろ?
別にいいけどね。
72名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:23:15.28 ID:i9k3Wu/40
>>34
「事細かな交渉条件」を掲げてそれがテーブルに上がらぬ限り
絶対に参加などしないという、いわば日本人が不得手の
塹壕戦に耐えうるかだな。無理だと思うけど。
その間、一見某国製らしきミサイルが、日本の東の方から
飛んで来るかもしれないし。
73名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:23:21.61 ID:NeEq08DX0
TPP参加→
高い賃金で作った物は結局国外でも安値競争で負ける。
それ以上に安価な物が国内に大量に入り、国内産業(農業、工業、サービス業も)全滅→
日本人の賃金はアジア諸国と平均化&大失業&トップだけ賃金維持→
生活費の安いアジアへ出稼ぎが増加&国内デモ暴動加速→
TPP脱退発表→国内産業撤退済みなので復活不可能で日本衰退&中国・アメリカなどが、
いちゃもんつけて脱退阻止→
最悪、日本から戦争突入やむなしに。トップたちは一斉国外退去。
(日清・日露戦争は、関税自主権と治外法権を撤廃し主権を取り戻す戦いでした。)
中国軍事力は日本の数十倍、アメリカもTPP脱退を理由に安保打ち切っており、
大量の核もあって、早期に天皇無条件降伏。→
中国は念願の日本吸収。
アメリカも中国が持ってるアメリカ国債は、日本併合を条件として大量に解消、日本が持ってるアメリカ国債も消失でぼろ儲け。


農業の改革ならTPPなんてしないで別個にすればいいだけ。なんでTPPに入る必要があるのか。
積極的話し合いで有利にとか言ってるが、話し合いで労働賃金の差から生まれる安値競争を回避できるかね?w
できるわけがない。話し合いで円高回避できたかね?w
話し合いについた時点でいやおうなくTPP加入させられるだけ。
労働賃金が一番高く、土地も資源も少ない日本は安値競争に絶対に勝てないんだよ。
そんなつんでる状況を脱出したくてTPPがその解決策とでも思っているのかね?
TOPや利権者との格差をなくし、日本人の総賃金を今の半分以下にするでもしないと無理。
結局日本が生き残る道はブランドを作るか新技術や産業をおこすしかない。
なのに政府はいまの経済界のTOPの自分たちの金維持のための意見しか聞かず、なにも未来のことなんて考えてない。
ダメもとで新産業に大量に金をつぎ込むほうがマシ
74名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:23:27.78 ID:Xn+zWSuw0
ミナポンすっかりBBAだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10
75ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:23:48.42 ID:iGj4ayXm0
まず貿易開放をするまえに両国の企業に「生産性があがっても支出を減らさない」よう強制する法律を作らないと
理論どおりには国際経済は拡大しない。
76名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:23:48.53 ID:5jH9VUFF0
↓この動画を少しでも多くの日本人が見ないとね。
 朝鮮人というのは根っから腐りきった精神異常者ということが実によくわかる。
 異常、ひたすら異常。歴史を捏造しまくった洗脳教育によって
 自分を被害者と信じ、憎日の化け物と化したのが朝鮮人。
 こんな異常者と「友好」できると本気で考えているのがいるとすれば、
 馬鹿を通りこして、もはや同胞日本人に対する犯罪。
 この朝鮮民族の怪物・妖怪じみた吐き気を催すような醜悪さを知るべし。


日本人を罵倒する韓国アイドルのライブ(日本語訳付)
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk&feature=related
77名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:24:14.97 ID:y5Nd1uQ80
>>4
加盟予定国からみて、アメリカ1人勝ち
78名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:24:29.45 ID:5KF7tzVJ0
日米パートナーシップはメディアやゲームソフトに通信技術や車の排ガスで
の「規格作り」で共闘すれば、先行する欧州連合や中国とも戦えて
失業者を吸収できる、互いに有益なパートナーになれると思うんだが…

国同士の勝ち負けに拘らず、互いに発展する頭は無いのかね。
それとも米国は、白人至上主義でも残っているのだろうか。
79名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:16.39 ID:eotmfzuu0
>>69
thx

オレ さっき思いついたんだ。
既出かな?  オレ情弱だからw
80名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:25.38 ID:LPFxYmcI0
民主党は日本を滅ぼす事に抜群の腕を持ってるな
81名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:30.10 ID:uli3pthf0
弱者を切り捨てた所で治安悪くなっちゃ元も子もないわ
安全な日本が好きなんだよ
日本の文化が好きなんだよ
富裕層だって日本人っすわ自分が良けりゃそれで良い基地外と一緒にすんなw
82名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:49.85 ID:NeEq08DX0

政治屋どもは国会でくっだらねえ印象操作合戦しかしねえなら消えろ。
否定する場合は対案を示せ、それが現案よりいい根拠を述べよ。
逆にその案をするよりしないほうがいいという根拠がある時はそれを述べよ。
論理的な結論を出すのにそれ以外何もいらないだろう。
意見を昇華させようとする意思もなく、対案を示すでもなく、
否定の論拠を示さないまま、論ではなく相手自身のあげ足取りや印象操作することばかりにやっきなのは、
自分の保身と利益しか考えていないってことの証明でしかない。

他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、
他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、
真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカとか、
論に対して論で否定せず、自分の快を優先させただけの感情論を
自己中心的に押し通すことが反論だと思ってるバカって最近めちゃくちゃ多い。

あとマスコミは政治をゲームにするのをやめろ。
政治ゲームを面白がって煽って楽しんで視聴率かせごうとするだけで何の進歩もない。
政治とはそういうものだという意識を植え付けるな。
現状を昇華せず、息抜きだけさせて衆愚をつくっているのは、
そうやって政治を視聴率をとるためのショーにして見せてる奴らだ。
83名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:51.74 ID:lqpb98EP0
>>57
ありゃ、宮崎哲弥の消えてるじゃん。
84名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:25:56.28 ID:y9bKcsq+0
あ、そうか
米コミンテルンの利権がなくなるのか
85名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:26:04.01 ID:kcdbzW0c0
38 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/29(土) 05:14:50.29 ID:eotmfzuu0 [1/2]
TPP賛成派の狙い

既得権益の移動だな

無能な日本人の公務員⇒アメ、在日、朝鮮勢力

86名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:26:17.21 ID:0N5fiWPA0
>>70
日本が潰れても平気な連中が日本の命運を握っている立場にいるんだから、
国民にとってみれば悪夢というか、漫画のような話だよなw
87名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:26:32.55 ID:xOkspkJF0
以上、百姓の必死な言い分でした。
88ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:26:41.17 ID:iGj4ayXm0

賛成派の理論的根拠=ヘクシャーオーリン/サムエルソンの定理

でも生産性があがった分だけ企業が支出を縮小するのでこの定理どおりにはならない。

豆知識
89名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:26:48.36 ID:XniEMGCh0
YouTubeの肝心な動画消されたね。
すげぇ疑問なのは、TPPの項目に通信とメディアがあるのに賛成ってところ
外資の制限以前に、電波の入札は、絶対に決定、CNN.FOX.ABCその他のメディアが参入可能って事だろ、
平均で5万ドルという為替の影響で三分の一の人件費のアメリカの
ニュース、製作費が一話一億のドラマとガチンコできるとでも
思ってるのか?

芸能も殆どオーディションでプロダクションによる、ゴリ押しバーターも
厳しくなる、オーディション無しなんてのは、北野クラス以外無理で
サンマクラスでも難しいのに、アツシ程度じゃ仕事減るって
分かるはずで、尚且つ、透明な会計だぜ、てめーのクビ締めてる
のに気がつかない馬鹿が番組つくってるのか?

それとも、メディア全部が陰謀に巻き込まれてるのか?
90名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:27:05.22 ID:vxkxwu7/0
TPP大賛成!!
憎き日本が消えて念願の世界政府の成立に一歩進めるし最高!
こんな感じの新国家が近い将来に誕生とか楽しみだわ^^
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E6%A7%8B%E6%88%90%E5%9B%B3-.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C_%E4%BE%8B-.jpg
マイクロチップ埋め込みで人類を完全管理してプライバシーも無くせば犯罪も激減して最高
軍隊も完全に廃止して日本の主権もあげちゃおう!
91名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:27:07.98 ID:8+b/xB/BO
>>76
マジキチきもっちわりい
92名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:27:18.42 ID:jnlb6E9u0
参加して、ダメだったら途中で抜ければいい
参加しないで文句言うのは国際的ルールに反する
93名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:27:18.82 ID:H5Hiszl80
>>11
別の譲歩案を示せばいいよ。
戦闘機買うとか、原潜かうとか。
オバマは手柄を建てたい&失業率をなんとかして選挙に勝ちたいから、
TPP推進してるんだだから、軍需産業の雇用を創出してあげよう。
貿易赤字も解消するよ。
94名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:05.60 ID:M7V1B6/v0
でもアメリカの言いなりにならないと、フセイン、ラディン、カダフィに次いで消されるんでしょ
95名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:16.34 ID:9pcF1V8NO
アメリカの農家なんか大規模農家だから アメリカを儲けさせても助かるアメリカ人なんてほんの少しだぞ
その反面、日本や韓国は小規模農家だから とてつもない数の農業従事者が泣くことになるんだ
何考えとるんだこの国は
96名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:18.45 ID:jrPcSp7k0
>>78
残ってるんだろうな。
というかね、鳩山から続く失政に対する意趣返しダロ。普天間で顔潰しゃがったな
てめえトラストミーってなんだって。
97名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:32.74 ID:mz+eiymZ0
民主党になってからマスコミの情報統制と隠避がすごい。
国民に情報を与えずどんどん売国政策を実行している。
98名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:33.11 ID:y5Nd1uQ80
>>26
年金崩壊、生保崩壊、ニート親爆死で乙だな
99名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:49.01 ID:WlsI2dak0
100名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:28:59.93 ID:IbvSrt1Y0
TPPのメリット→牛肉が400円が300円に。
デフレ加速させてどうするつもりだ?

しかも今までのデフレならその300円だって日本企業の売上だった。
それが実質アメリカに流れてしまう。
101名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:29:02.74 ID:zpTNbY+qP
>>81
弱者の中にな、どーも
足を引っ張ろうとするヤツ、自滅するなら巻き込んでやろうとするヤツがいる

自分はもうダメだと思うなら自決しろ
潔く散れ
102名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:29:18.54 ID:myW2QB1L0

【TPP】 中野剛志がブチギレているホントの理由 【良く知らない人向け】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16005540

日本オワタ・・・
103名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:30:16.71 ID:5KF7tzVJ0
>>86 フジTVも放送法緩和で、堂々と外資入れられてウハウハだしね。
今のままだと免許失効しかねないし。
104名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:30:26.92 ID:vKtVZ85DP
>>34

ばーか。日米が対等な立場で交渉できるわけねえだろうが
安保破棄して、核と軍隊もって漸く同じテーブルについてもいいってレベルだろ
105名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:30:44.52 ID:jrPcSp7k0
>>79
いや、自分も妄想言うとるやんw
誰も言わないからさ。おお、同じ事考えてるヤシがいるって。
106名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:01.58 ID:cpdiCaHN0
>>42
法律  TPP>アメリカ>日本
107名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:14.54 ID:WlsI2dak0
電子関連ももしかしたら毟られるかも

【米韓】韓国・三星電子とLG電子の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319817075/
108名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:16.09 ID:2xLZapug0
首相官邸ホームページの意見募集ってとこに
みんなで意見送ろうぜ!意味ないかもだけど…
109名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:16.55 ID:Am+Hgp/j0
これやったら雇用や金融、医療や農業に関する規制を国際標準にかえる事が出来る
アメリカ的なものになるだろうが、日本のものよりはるかにまし
反対派は自分で好きなように規制が出来なくなると言うが日本が自分でやる
規制なんて既得権益の業界団体を守るだけでろくなもんじゃないかつ
自分の力で全くかえられない日本人には一から制度をつくる能力がない。
ならば外圧を利用するのが正しいしこんな好機はない
明治の改革も戦後体制も外圧があって成功した。今回も外圧を利用すべき。
よって賛成
110名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:27.88 ID:idbV/0wC0
TPPと円高は関係ないだろw
デフレ超放置で円の価値を上げまくった結果の円高だよ
111名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:28.59 ID:IBseDgWc0
御本尊様が中野剛志じゃ反対派も大したことないから
賛成派の俺は安心だな事実もう殆ど確定らしいし
112名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:32.59 ID:jnlb6E9u0
考えが一方的すぎるな
例えばTPPが結ばれても一定の範囲内で労働力に規制を入れられる交渉ができる可能性には
日経やら一般紙でさえ載ってる

TPP結びました→これからは医療保険なしです→今日から外国人の医者になりました→日本の規制は全てアメリカで統一です


こんな事があるわけないだろ
もうちょっと経済に関心持った方がいいぜ
少なくもTPPできたらもう全部今までの常識全てアメリカスタンダードですとか
流石にアホかと
113名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:50.07 ID:SAqcXWVu0
TPPとかほざいてるけど
これ最終的には規模をどんどん広げて行って世界統一政府の実現を目論んでいるんだろ
全世界を事実上アメリカの支配下に置く計画ではないのか?
114名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:53.76 ID:rzOG15hK0
>>54
反対派の方が、解りやすい根拠を示してるように見えるけど。
賛成派の方が、その辺問題だろ。説明能力が無い人ばかり立ってる。
今の状況なら、どっちでも良いって人まで、ネット上でも反対に傾く。
115名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:55.44 ID:8sFnhDd30
誤魔化してばかりで議論もできない、国民を納得させることもできない国が
アメリカ大国と交渉するなんて絶対に無理。
席に座るべきじゃない。
116名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:31:58.75 ID:NeEq08DX0
>>89
そうなんだよな。経団連もなんで賛成してるのか意味不明だ。
単順にどうしようもないバカか無知ならまだ救いはあるが・・・。
ロックフェラーにやられちまってるんならつんでるな。
117名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:32:17.08 ID:eotmfzuu0
>>82

在日韓国人は無条件に韓国に帰るべき

だって韓国人なんでしょ? 

こんな法案が出来たら勿論賛成するよね^^
118ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:32:34.83 ID:iGj4ayXm0
1)企業は生産性があがっても支出を減らしてはならない。 減らしたらその分課税する
2)銀行は預金、調達で得た資金は全て貸し出しにまわさなければならない。まわさなかったらその分課税する。

あらかじめこういう条件をつけておかないと、国際分業による経済拡大は失敗する。
119名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:32:43.95 ID:myW2QB1L0
こっちは中野先生が赤裸々に語ってくれてる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
120名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:32:47.98 ID:i9k3Wu/40
>>78
「それとも」以下・・・そういうナイーブな疑問を持つ
人がいること自体に驚く。ドナルド・キーンさんのような
日本や日本文化に理解のある白人(ユダヤを含む)も
いるだろうがごく一部のインテリ層のみ。大部分は
(無知ゆえの)レイシストと思え。
121名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:32:57.06 ID:QuJdOHZ70
122名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:14.91 ID:fclG0I9aO
自由競争ってのは和を重んじて自己主張を控える日本人の国民性にはことごとく向いていないと思う。
短所も長所もあるけどこうした特性を一番有効に活かせるのは自由競争の社会じゃない。
弱肉強食・自己責任のアメリカのように大多数のカスの中に一握りの突出した優秀な人材が出る訳じゃなくても、
学力や経済力や人間性の平均レベルがそこそこ高いって社会が日本の理想的な姿のように思う。
123名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:23.90 ID:s6zdsm8nO
TPP反対って叫びながら国会前で焼身自殺したら、世論動かして参加取り消せる?
もう老い先短いし、いけるんならやってみてもいいけど
124名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:24.75 ID:JORVTyCV0
>>109
アメリカが全てましなら、お前アメリカに行けばよくね
125名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:29.45 ID:92ltFxti0

野田は売国奴!TPPはオバマ政権支持率アップの為、新聞社もグル!

http://www.youtube.com/watch?v=DtIxBQ9Rk2s

情報統制されてるようです。

126名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:47.68 ID:3Y2hr+Uo0
小泉政権時代ならお前ら抵抗勢力だと言われて議論もさせてもらえず参加決定
野田は散々迷ってアメリカに土下座って感じかなあ
127名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:50.92 ID:mz+eiymZ0
TPPには反対だけど情報の自由化だけは賛成。
韓国ごり押し、韓国マンセーで、韓国のヤバサや危険性を報道しない日本のマスコミは潰れれば良い。
128名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:33:53.75 ID:jrPcSp7k0
>>94
それだな。

昭ちゃん…
129名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:06.14 ID:kU46BWtl0
でもTPP参加すれば雇用も増えるし米も5キロ300円で買える。

既得権ゲットしてる層は困るだろうが、社会から見捨てられたワープア層にとっては
TPP参加は天恵。
130名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:08.46 ID:6Ac+cViO0





農業壊滅→移民用の売り地ができる



131名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:18.18 ID:vKtVZ85DP
>>89
CNNが地上波で見れるのはいいなwそれは、TPPのメリットかもw

132名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:21.35 ID:zpTNbY+qP
>>110
アメリカのドル安誘導が決定打だと思うな
この一年、今年の夏のアメリカデフォルト騒ぎなんて茶番だろ
アメリカが輸出国になるためにドルの価値を変えてきてるんだろう
133名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:25.30 ID:NeEq08DX0
>>112
でもその可能性のほうがはるかにたかいし、その恐れは常に付きまとうようになるし、メリットよりデメリットのほうが大きいのは確かだろ。
君が言ってるのは可能性の低い最高の状態を想定して反論しているだけで、その根拠がない。
134名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:28.68 ID:y5Nd1uQ80
>>35
TPP加盟国からの安い労働者の流入は止めれなくなるだろうね。
135名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:35.79 ID:SpxYQKq40
遺伝子操作や添加物入りの食品を通せ
武器輸出入、銃刀法も修正しろ
排ガス規制なんぞ糞食らえ
国による健康保険は保険会社への妨害だ
日本独自の知的財産権の法律を修正しろ

なんてなことをアメリカ企業が日本政府に対して堂々と提訴して、しかも勝てるようになる
そんなヒャッハーな世界になるわけですな
136名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:37.75 ID:w1Nl/hkx0
米国の内需のためのTPPでしかない
137名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:34:41.97 ID:7EcDiBfV0
どうでもいいが中野剛志って人が従兄弟にクリソツだ
本人かと思った
138ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:34:42.85 ID:iGj4ayXm0
ようするに 銀行セクターで成長に必要なエネルギーを吸収しちゃうので経済の拡大は起こらないってこと。
139名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:35:07.13 ID:vWR++wPK0
日本人がバカかどうか試されてるんだぞ!
こんな日本で良いのか?
今こそオマイ等の秘めたる力を使うんだ!
140名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:35:32.75 ID:Sz0/7pjUO
『TPP賛成派には経団連企業の海外進出足止め効果どころか海外に造った工場も帰ってくる』
などと夢見てる人も居ますが帰らんよw

『日本からドンドン企業が逃げているのは円高と海外マーケットを求めているからです』
20年以上前からグローバル化で東南アジア市場に主戦場を移すは経団連の目標だった。TPPで戦略変わりませんw

そして円高も恐らくは解消はされないよ?米国は輸出倍増計画有るから今の円高ドル安でなければ困るものwより円高ドル安化に手を尽くすだろ(つづく
141名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:35:41.15 ID:vKjpHS6n0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111028/stt11102822570013-n1.htm
おいこれ嘘なのか誰か教えてくれ
嘘だといってくれ
142名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:35:54.24 ID:0N5fiWPA0
>>123
焼身自殺なんかやめとけ。死ぬ覚悟があるなら、もっと他の方法があるだろう。
143名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:35:56.22 ID:eotmfzuu0
>>105
国産の梅酒でも飲むかなw
144名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:36:08.87 ID:r4ltSIJm0
>>80
それじゃ自民党政権だったらこの要求突っ撥ねられたの?
どの政党だろうが日本が憲法9条改正して主権回復しない限りアメリカの要求断るなんて出来ないよ。
145名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:36:44.08 ID:zZ91W+d4O
日本は今のような大国では無くなるかもしれないけど過去の遺産の配当で食ってけるんでは。イギリスとか北欧みたい感じ。今の段階で純資産が黒になったり赤になったりしてる韓国は駄目だ。
146 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:37:00.59 ID:ZTa6A91l0
アメリカ様を怒らせたら云々言ってるけど、別にデメリットはねえし。
軍縮したら困るのはアメリカ政府だろ。どんだけ失業率上がると思ってるんだ。
147名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:37:03.56 ID:gwTu3qeY0
体制翼賛会に似ている
戦争に反対の人も居たはずなのに
新聞が誘導、今回も似ている。
TPP反対者は非国民になるのか
148 【中部電 88.1 %】 :2011/10/29(土) 05:37:36.36 ID:z3a8HLB50
149名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:02.31 ID:y5Nd1uQ80
>>54
頭悪いのね…かわいそう…
150名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:02.78 ID:HpavnWxBO
>>132


今は、世界的なドル高。
円が例外的に、ドルに対して高くなってる。

アメリカの株価は、高止まりしてるだろ。
アメリカは、日本での報道ほどには景気が悪くないかもな。



151名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:10.99 ID:2kK3JGxR0
>>31
ありがとう、読んでみた。
難しい部分もあって全部は理解できないけど、この前の中野のテレビ見て単純に反対反対
と叫ぶやつらは、うまく乗せられたなという感じ。

日本の主張をしっかり通せるなら、参加するのが一番良さそうだけどな。
ただ、米の言いなりになるのは駄目。
152名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:32.70 ID:i7FURP9s0
TPP=米の対中国陣取り合戦
TPP賛成:これまでどおり米に追随隷属
TPP反対:米から離れて、いずれ中国と組む

米・中どっちと組むのか、さぁ選べ。
自主独立?資源もない日本が武力拡充したって無理。
153名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:54.81 ID:5KF7tzVJ0
>>116 経団連はジャパン・バッシングの後遺症もあるんじゃないの?
リスクもないし。
国内がダメになれば、雇用責任投げ出して海外に出ていく口実もできるし。
パートナーシップで、海外に工場も作りやすくなるし知的財産も米の後ろ盾ができる。
154名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:01.13 ID:inF/4FNs0
>>51
エロ留学すれば解決
155名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:13.27 ID:0N5fiWPA0
>>147
しかし当時はネットが無かった。ネットの存在は大きい。
156名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:22.85 ID:kU46BWtl0
そもそも軍事力のない日本がTPPなんか拒否できるわけないわけだし。
嫌って言っても拒否する権利はないの。
そこがわかってねえなバカは。
157名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:33.77 ID:8+b/xB/BO
>>124
せやな
158名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:38.77 ID:6Ac+cViO0
>>129
食べ物の安全基準はどこに準ずると思ってんの。
今の東北の農作物よりは安全だろうけど。
韓国で寄生虫入りだったり腐敗してるキムチが衛生検査免除で入ってきだろ
ガストの食中毒、なんで原因公表しなかったかわかるよな?
アメリカの場合BSE問題が未だにあるんだぞ?怖いよな?
159名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:39:49.24 ID:jrPcSp7k0
>>123
井伊大老は桜田門外でだな…
160ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:39:55.53 ID:iGj4ayXm0
成長のエネルギーは銀行や企業投資を通じて海外に流失し、2国間の経済拡大にはつながらない。
TPPが二国間の経済拡大に寄与するには

1)企業は生産性が上がっても支出を減らしてはならない。(投資にまわしちゃだめ)
2)銀行は国内預金の増加分は全て国内投資にまわさなければならない。

という強制をあらかじめしなければならない。

これらをやってないのでTPPを導入しても二国間経済は活性化しない。
失業者は増える。
161名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:08.24 ID:vKtVZ85DP
>>112

少なくとも、日本国内で回ってた金が、外に漏れる割合が増える。
そして日本に有利な条件というのはほぼないと見ていい。何しろ、規制は日本の方がどの分野も厳しく
非関税障壁になっているから。
162名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:14.75 ID:nHyQhzLM0
爺婆を一掃できる最初で最後のチャンスだろ。
このまま爺婆に食いつぶされるのは勘弁。
こいつら内弁慶で既得権益の内側では強いが公平な競争に放り出したら一瞬で駆逐される。
163名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:15.84 ID:y9bKcsq+0
共和党コミンテルンと民主党シンパのやらせでしょ
164名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:22.44 ID:UprVdTBi0
てめーんとこの国が不景気だからって
だからって弱い日本、手下の日本、弟分の日本、扱いやすい日本を
食い物にしようっていうド汚い制度で
そんなもんを喜んで平成の開国だのみんなで参加しましょう乗り遅れるなぁって
やってるクズ人間はなんなの?
一部の富裕層は得するかもしれんけどさ
ほとんどの日本国民は苦しむわけで
こんなことがまかり通ろうとしてる現実が恐ろしいわ
民主に政権取らせたことの失敗からなにも学んでない
あのときと同じで国民のほとんどがなあなあっていうかまあTPPって何?状態で
なんも知らされないまますすめられようとしてるけど
絶対にこの国は民主主義国家じゃないよね
中国とたいして変わらないじゃねえか
165名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:31.03 ID:jwJIots50
>>61
31を読んだがキチガイすぎワロタ

はっきりと農業従事者なんか人口の3%に満たないからどうなってもいいとか
数字でしか現実を見てない経済学者の典型だなw

すべてにわたって、弱者は死ね、貧富の拡大上等とはっきり書いてるキチガイだろ
166名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:37.56 ID:EtKFS+Yb0

西洋料理店 山猫軒 “TPP始めました”  by 野田支配人

「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」
「注文はずいぶん多いでしょうがどうか一々こらえて下さい」
「我慢していただければ、とびっきりのご馳走になります」

「鉄砲と弾をここに置いてください」
「尖ったものは外してください」
「服と靴を脱いでください」
「クリームを塗りましたか? 耳にもよく塗りましたか?」
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
 もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさんよくもみ込んでください」

「早くいらっしゃい。
 親方がもうナフキンをかけて、ナイフをもって、舌なめずりして、お客さま方を待っていられます」
167名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:46.48 ID:2xLZapug0
>>148

ありがとう
さっき熱いメッセージを送ってきた
こんなことするの初めてだったからなんか緊張したw
他にできることないもんかな
168名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:40:49.35 ID:zpTNbY+qP
>>144
突っぱねられたと思うぞ
インドやブラジルとの経済連携を強化しようとしてたからな
169名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:41:27.92 ID:vKjpHS6n0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111028/stt11102822570013-n1.htm
おいこれ嘘なのか誰か教えてくれ
嘘だといってくれ
170名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:42:28.58 ID:xkUugTeA0
>>100
役人は物価が下がれば相対的に収入が増えるが
民間は連動して収入が減っていく
で、税収が減り、増税せざる終えなくなる

庶民にとっていいこと無い
171名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:42:50.46 ID:Sz0/7pjUO
そして『市場求めて出て行きたがってる』経団連企業を米国に迎えるつもりなのですよ

米国内に工場造らせても日本人は全部が移住するとか無いからなw確実に米国人の雇用問題が大幅に改善する

経団連企業は米国で儲かるがその利益は米国内で新たに投資させることで米国に還元されることとなる

『何故、既得権益の構築に血道を挙げてきた経団連企業が賛成なの?』
ここに引っ掛かってる人多そうだがザックリ言えば日本市場から海外進出を早めたい経団連企業と米国とでは利害関係が一致してるからw

消費税増税も法人税減税もスリム化図って海外転出資金に回されるだけだろう
172名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:03.31 ID:vWR++wPK0
>>166
賢治は予言者だったのか!
173名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:03.20 ID:vxkxwu7/0
TPPを受け入れて世界政府を誕生させよう^^
グローバリストのジャック・アタリ氏も世界政府は誕生すると断言してるしさ^^
http://www.youtube.com/watch?v=A63E3Lk5lbM&feature=related
アタリ 「日本とドイツとロシアは消滅へ向かっている」
http://www.youtube.com/watch?v=7gA5q-AoObE&feature=related
アタリ 第三次世界大戦から世界政府へ 福島原発
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0&feature=related
アタリ エルサレムが世界政府の首都
http://www.youtube.com/watch?v=XkIGFLH3ag0&feature=related
同意(TPP)か征服によって世界政府を作るであろう
http://www.youtube.com/watch?v=hpfBGVZkBx0&feature=related
新世界秩序は構築されるであろう国家主権の障壁は一つ一つ
それを侵食しながら回避することで時代遅れの正面攻撃よる破壊よりも
遥かに大きな成果を挙げるであろう 外交問題評議会 1974年機関雑誌558
http://www.youtube.com/watch?v=hpfBGVZkBx0&feature=related
174名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:05.45 ID:/YXHLv5L0
今後本当に反対派が増えたらとる賛成派の戦略としては、マスコミに日本で認可されていない薬を持ち出して患者が涙ながらにTPPになればと情緒的な報道をするに100ペリカ
175名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:18.39 ID:iAwzJRjH0
>>67
二枚舌じゃなきゃ教授になれないんだぜ
176名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:25.38 ID:y5Nd1uQ80
>>123
そんな韓国人みたいな事するくらいなら、社会党浅沼書記長事件くらいなほうがインパクトある。それなら高年齢の人達の目も覚ませるだろう
177名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:42.85 ID:HpavnWxBO
>>169

ウソでしょ・・

野田首相は初心表明演説で、TPP参加を言えなかった。






178ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/29(土) 05:43:46.41 ID:iGj4ayXm0
つうかブロック経済は世界戦争の引き金になるって歴史教科書で警戒してたのに 
アメリカは自由貿易の旗をおろしたのか?八幡山
179名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:43:55.99 ID:8+b/xB/BO
>>164
グローバルグローバルつって共倒れなんて笑わせる罠
180名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:44:09.14 ID:gwTu3qeY0
賛成派はこんなに疑問でも信じる
アメリカ信奉者だね。
日本は壊滅はないだろうが、良くなるとは思えない
時期早尚だよ、急ぐことないんじゃ
181名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:44:28.30 ID:vKjpHS6n0
>>177
ねぇこれは本当なのか教えてくれ
頼むマジで
182名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:44:40.55 ID:BV8ATvkR0
183名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:44:45.00 ID:5KF7tzVJ0
>>129 生活補助で生きてるゾーンはいいかも知れないけど、
これから移民も増えて、受給者が増え補助カットでホームレスだろ。

敗戦後ここまで回復した日本人の誇りは再びぶっ潰されるだろ。
やだよそんなの。
184名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:44:47.68 ID:tcHK1NFx0
75.85くらいまで行ってくんないかなー
185名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:45:04.56 ID:i+8trSuB0
グローバル化、怠けものの尻拭いをみんなでやろうという社会

例:EU
186名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:45:12.15 ID:XViNBVvd0

おまいら TPPにガクブルしすぎwww

米国基準に合わせるから

モザイク解禁 小学生でもヌードはOK

キンパツおねいちゃんが、最後までサービス解禁になるんだぞw バラ色ぢゃないか TPP wwww
187名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:45:24.08 ID:n9fU93lq0
日本の関税なんぞ、他国に比べりゃ屁みたいなもん。
工場は海外に出ちまってるし、
これ以上なにを開放すんだって、
まあ、ダメな相手に
不平等条約組んでまで交渉カードを相手に渡すこと無いだろ。
188名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:45:29.10 ID:+n/VMZFX0
中野剛志(京大准教授)の話を聞けば韓国人も日本人も正気に戻る。

189名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:45:52.22 ID:JORVTyCV0
>>171
なるほどな、だから米倉が中小企業の海外進出援助をTPP要望に入れてたのか
もう気持ちのなかでは見捨ててるのね
190名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:46:44.08 ID:g3hmUkBE0
日韓新時代共同プロジェクト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319584630/

野田が勝手に日韓基本条約を破棄しやがったぞ
191名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:46:49.94 ID:gwTu3qeY0
100年後の教科書に

1911年 小村寿太郎 関税自主権取り戻す
2011年 奸臣野田  関税自主権放棄 売国奴 これより日本は属国に


目が覚めた。邯鄲の夢だった
192名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:46:59.68 ID:inF/4FNs0
「TPPやめんの?じゃ食料は中国優先で回しちゃうね!」

193名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:47:02.10 ID:vKtVZ85DP
>>162

ばーかw爺婆の権益がアメリカに持ってかれるし、国内で回る金が減る分
若者はさらに厳しくなるぞw
194名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:47:04.19 ID:EYGjIvRA0
これって、黒船がきたってことか。
195名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:47:22.03 ID:zpTNbY+qP
>>186
甘いな

AV女優は笑顔でセックスするようになるんだぞ
大味セックスショーのどこにワビサビがあるんだよ・・・
196名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:47:37.01 ID:y5Nd1uQ80
>>89
これだけはメリットだなww

197名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:01.79 ID:jrPcSp7k0
>>144
危ない綱渡りを上手くバランス見ながら渡ってきたのが自民なんだろ。
アメリカなんてケルベロスみたいな国家相手にさ。
中国はバシリスクかw
ロシアは何がいい?一つ目巨人?
198名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:04.98 ID:vWR++wPK0
>>186
は、TPP参加したら最初に死ぬ。
199名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:11.29 ID:Xn+zWSuw0
>>186
>小学生でもヌードはOK

嘘つけ。
向こうは日本より厳しいって聞いたぞ
200名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:17.54 ID:8+b/xB/BO
>>190
なんだよこれしねよ
なんだよこれ
201名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:31.14 ID:UprVdTBi0
まだ鳩と菅のほうがマシだったな
野田の野糞野郎は目立たなければいいという
出る杭は打たれる日本人の特性を知ってて
逆にそうじゃなきゃだいたいの国民はバカなんだから
なんも言わずにことを進めてしまえばいいと思ってんだろ
醜いのは顔だけじゃなかった
あいつは国民を馬鹿にしてる
202名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:48.28 ID:z/V3pZkS0
>>129
ありえん

既得権をもってる金持ちどもはより繁栄するだけだろう
貧乏人にとってはより過酷な競争を強いられ生活が苦しくなることは目に見えている
203名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:54.10 ID:EtKFS+Yb0

まるで「日米通商修好条約」だな。 反対派は「平成の大獄」で粛清されるぞw
204名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:48:56.46 ID:tljWMAY00
>>165
彼は人間性がないし、彼の言うように場当たり的に数字で損得やって少数切捨てを続けると、
産業がなくなっていくだけだ。
205くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 05:49:06.89 ID:TbtucxQS0
TPPの経済効果は10年累積でたったの2.7兆円です。
入る意味がない。

TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が見解
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html

>内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加した場合、実質国内総生産(GDP)を
>10年で2.7兆円押し上げる経済効果があるという政府の見解を示した。
>TPP交渉参加を話し合う民主党の経済連携プロジェクトチーム(PT)総会で、内閣府の大串博志政務官が説明した。

>米豪など9カ国が交渉中のTPPに日本も加われば、10年間で日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。

>TPPの経済効果についてはこれまで、GDP伸び率が0.48〜0.65%押し上げられ、2.4兆〜3.2兆円増える
>という試算が使われていた。内閣府が昨秋に出した試算で、枠組みを8〜11カ国と想定していた。
>TPPの影響については、経済産業省と農林水産省も別の試算をしていたが、両省の試算についての説明はなかった。


森羅万象の歴史家
http://oncon.see●saa.net/article/232234478.html
※●を削除すればok

>昨年の10月に発表された内閣府の試算を担当した川崎研一氏
>(野村証券金融経済研究所 主席研究員) は、「週刊東洋経済」でインタビューに応じ、

>「私が算出した政府試算は、関税撤廃等の自由化を10年やった場合の累積だ。
>TPP参加、不参加で3兆〜4兆円差がつくとみているが、1年で3000億〜4000億程度、GDPなら0.1%相当にしかならない」
206名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:49:26.08 ID:eotmfzuu0
>>188

アメは日本で搾取した分の一部を半島に流すよ。

それで、半島でも在日の地位も向上するし、半島の経済も若干回復する。
それに加えて、チョンの自尊心も満たされる(これが一番欲しいのかもねw)
207名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:49:32.74 ID:OhlsVnsW0
208名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:07.16 ID:jd/5PiUU0
日本がTPP 参加で利益を得られるのは僅かな資本家だけであり、それだけのために多くの一般人が大なり小なりバカを見るなてふざけた話だよ。
209名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:11.95 ID:XViNBVvd0
>>199
> >>186
> >小学生でもヌードはOK
>
> 嘘つけ。
> 向こうは日本より厳しいって聞いたぞ

ふつー 海外基準では ヌード と ポルノ は 別物あつかいなw
210名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:29.83 ID:vaduCsiEO
>>156
お前ら在日馬鹿チョン&帰化人のせいで日本はもうメチャメチャだ。

挙げ句にTPPで日本を完全終了の総仕上げに持ち込む気満々だな。

とっとと消え失せろ腐れ外道めが。
211名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:32.03 ID:4mMPX1sL0
亀井静香と谷垣禎一が「TPPの情報が無い!」と叫んでる。
この時点でもうわかるだろ。

TPP推進派にも、情報は無い。妄想で推進するだけ。ウソツキ詐欺師のセリフ満載で。
TPP反対派にも、情報は無い。関連情報を集めて、推測しながら反対するだけ。

TPP推進派にも、根拠は無い。
TPP反対派にも、根拠は無い。

TPPを推進したいなら、根拠を明確に示せ!というのが慎重派の総意だろ。

マスゴミすら、その根拠を示せない。国民的議論など何もない。

もうわかるだろ。TPPの議論に根拠も情報も何も無いんだよ、国民にとって。議論さえ無い。

韓米FTAをマンセーして、その流れでTPPをマンセーする。これが日本国民の総意か? マスゴミさんよおーーー
212名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:41.30 ID:vKtVZ85DP
>>186

おまえ馬鹿だろwそっち方面は逆にアメリカの方が規制が厳しいw

漫画でさえ剣で相手を攻撃するのは暴力的だと規制される国だぞw

213名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:54.17 ID:cpdiCaHN0
>>158 
東北の農作物だって流通してるのは安全基準みたしてるよ
しらずに食べてる中国産の方が危険
中国の環境汚染まじやばい 核実験もしてたし
214名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:54.49 ID:uWU/wQBv0
>>11
なら今こそ自主独立の秋じゃないか。

めでたや!
215名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:50:57.12 ID:D3OXVWw80
そういや、スポーツでも同じようにルールを変えられ日本はそのルールに苦しめられたんだけどね。
216名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:51:16.76 ID:vWR++wPK0
あと2週間も無いのか・・・

>>203
粛正される覚悟で反対する!
217名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:51:19.79 ID:0N5fiWPA0
>>194
売国奴が黒船を呼び寄せ日本を砲撃する計画だな。
218名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:52:33.98 ID:y5Nd1uQ80
>>186
お前の好きな小学生はTPP関係なくアウトだけどなww
219名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:52:34.76 ID:SpxYQKq40
儲かるのは経団連を主導する多国籍大企業だろう
その収益が日本に還元されるわけではない

いっぽう、そのお先棒を担いでる既得権益マスコミはどうするのかとw
ABC,NBC,CBSやらは、そんなの許すわけも無い
220名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:52:45.58 ID:hdx2UTE80
そのうち反対派のテロが起きるんじゃね
221名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:52:50.35 ID:DHzTLKpB0
ポイントは落ち目のアメリカってとこなんだよ
損が出たら日米同盟も解消すれば良い。アメリカを無視すると決めたら
日本のアメリカで生産してる企業は全部引き上げてくれば良い。

それよりも日本はインドともっとガッチリ組むべきで
ここの生産性を日本の技術でもっと上げてやるべきなんだよ
インドのGDPは日本の技術でかなり上がるはずだ
そこに売り込んでいけば良い。インド人はオタクが多いから日本のものは売れるぞ。
うんこを手で拭いてるけど、尻は機械が洗うもんだと教えてやったら広まるぞ。
インド日本化計画だ
それと日印同盟を本格化させる。東シナ海までインドの軍艦に来てもらえば良い
アメリカよりもインドのほうが安心できるぞ。
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:53:01.96 ID:8DJaUw+F0
>>186
ヨウジョほど、海外では規制が厳しい
特に、有名人の子供は100%モザイクが入る。
普通の服を着ていてもだ。
223名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:33.13 ID:wNwSy+f50
工作員マニュアル

国防をアメリカにぶん投げてるからアメリカに逆らえない
224名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:35.05 ID:UprVdTBi0
食費安くなったらいいとか池沼みたいなこと言ってる馬鹿いるけど
じゃあおまえは毎日中国野菜と中国冷凍食品を安いからって食べれるのかよ
今でもスーパーにいけば大量に売れ残ってるぞ
くそまずいけどな
それともいくら食料品が安くなっても品質は保たれるとでも思ってるのか?
ありえないだろ、海外から仕入れてくる原料は高いままなのに
食べれるものは全部中国産の毒料理だけだよ
そんでカラダ壊しても高額の医療費取られるから病院いけなくて
みんなのたれ死ぬと、TPPに参加したらそういう世界しか待ってないのよ
225名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:37.15 ID:RI84jWIJ0
もし、万が一野田が不慮の事故にあったらTPPはどうなるの?
参加検討の猶予が伸びたりするの?
民主でも意見が割れているなら首相が変わるようなことがあれば、
TPP不参加になるとかもありえるの?
226名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:48.59 ID:5KF7tzVJ0
>>201 いや、鳩のトラストミーの尻拭いで菅のTPPのリップサービス発言で
後始末をのだがやっているんだと思うぞ。 鳩から始まっているんじゃないか?
227名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:51.36 ID:tljWMAY00
>>211
TPPはうんこと交渉してカレーとして食べる事だから、いくら交渉してトッピングににんにくとかナスとか
いれてもうんこを食う事には変わりがないという事なんだよ。あなたの場合、もう少しTPPについて学ん
でから、議論に参加したほうがいいね。
228名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:53.31 ID:8+b/xB/BO
>>202
>>129みたいなのに洗脳されてホイホイ賛成する弱者なんているんかね
チョンか
229名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:01.99 ID:vxkxwu7/0
TPPを受け入れて世界政府を誕生させよう^^
グローバリストのジャック・アタリ氏も世界政府は誕生すると断言してるしさ^^
http://www.youtube.com/watch?v=A63E3Lk5lbM&feature=related
アタリ 「日本とドイツとロシアは消滅へ向かっている」
http://www.youtube.com/watch?v=7gA5q-AoObE&feature=related
アタリ 第三次世界大戦から世界政府へ 福島原発
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0&feature=related
アタリ エルサレムが世界政府の首都
http://www.youtube.com/watch?v=XkIGFLH3ag0&feature=related
同意(TPP)か征服によって世界政府を作るであろう
http://www.youtube.com/watch?v=hpfBGVZkBx0&feature=related
新世界秩序は構築されるであろう
国家主権の障壁は一つ一つ、それを侵食しながら回避することで時代遅れの正面攻撃よる破壊よりも
遥かに大きな成果を挙げるであろう 外交問題評議会 1974年機関雑誌558
http://www.youtube.com/watch?v=hpfBGVZkBx0&feature=related

新世界秩序は近いんだから受け入れようよwwwwwwwwww
230名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:09.59 ID:tWoH18UZ0
>>6
韓国人とは言え同情の念は禁じ得ない
そしてこの情報もまた報道もされず闇に消されている
あのマスコミですら彼らの悲痛な叫びを無視しているのだ
マスコミは韓国が好きなのではなく
韓国政府が好きなのだ
231名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:18.22 ID:IBseDgWc0
自由化によって競争力の有るものは得をし
競争力のないものは損をする
日本の農家に競争力が無いのは自明だが
それ以外の分野ではそうでもないだろう
232名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:38.15 ID:0N5fiWPA0
>>225
代理人が交渉するだけ。野田の代わりに前原とかな。
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 05:54:42.84 ID:8DJaUw+F0
アメリカからの牛肉も、BSEの時に日本が厳しく規制したが
緩和されるだろうな。それでも安いから買うのかと。
234名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:47.55 ID:Zcz4KCJf0
マスコミが植えつけた前提が、いくつもある
今まで信じてきたことを改めて見直さないといけない
それができるのは、情強のお前らだけ
235名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:54:51.23 ID:UTpWYfweO
>>222
日本ほど厳しい国は無い。水着を児童ポルノ等と言ってるのは日本だけ。
236名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:55:07.83 ID:GT+G5e5h0
アメリカも日本を当てにしないで
新しいビジネス考えろよ!(^^)
237名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:55:36.87 ID:nHyQhzLM0
>>193
どうせ若者には回らない金だ。爺婆が駆逐されて少しでも自由な市場になる方が若者の希望になるさ。
あとは努力次第だな。
238名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:55:44.95 ID:DHzTLKpB0
TPPで騒ぎすぎなんだよ
それよりも東京の直下型大地震の対策の方が重要だ。
百年の計を忘れるな。

TPPに賛成か反対かなんてちっぽけな事なんだよ。
これからの100年、日本はどういう外交、貿易をしていくのかよーく考えないと。
TPPに入ったら終わりとか、TPPに入らなかったら終わりとか言ってる詐欺師は死ね。
その先を考えろ。アメリカ主体で考えてる奴は馬鹿。100年後の世界を想像しろ。
239名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:55:57.35 ID:JORVTyCV0
>>231
円高でその競争力もそぎ落とされてる
今でも雇用がないのに、さらに減らすとスリムになるどころが
無駄が多すぎて死ぬ
240名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:15.75 ID:wNwSy+f50
沖縄に米軍滞在させたくてしょうがないのはアメリカだろ

つかアメリカのこの古典派重商主義が破綻した時が戦争だろうな
241名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:29.57 ID:SpxYQKq40
同化せよ、抵抗は無意味だ
242名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:32.96 ID:jrPcSp7k0
>>31
受益者って…
安い金で買えても給料が減ったら意味無いだろ。
大企業であれ日本の企業はすべて影響を受けて削る部分はどんどん減らされる。
デフレ加速の答になってない。ロボコン0点
243名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:48.33 ID:vWR++wPK0
>>221
正解!
ただしその前にカーストと聞きづらい英語をなんとかさせないと・・・
244名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:53.68 ID:F//y+q490
経団連の事
目の敵してるけど、皆仕事はあるの?
公務員とかナマポ?
JAとか百姓なの?
245名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:56:59.00 ID:405KapCEO
結局原発の放射能汚染も
マスゴミの朝鮮汚染も
ミンス同好会の日本破壊工作も停められない

日本終わった
246名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:01.22 ID:eotmfzuu0
>>241

チョンは来なくていいよ
247名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:23.65 ID:NJygCW330
米国人の不幸と世界の歪みはここから生じている。
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編 3分12秒あたりより核心。
そして日本人の不幸も米国のこのシステムによってもたらされる。
このシステムがあるかぎり米国人がホームレスになるよに日本人もホームレスとなるだろう。
248名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:25.96 ID:zpTNbY+qP
>>201
昨日の野田ポエマー演説は気持ち悪かったー

鳩は呆れた
管はムカついた
野田は気持ち悪い
249名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:30.33 ID:yJebH8PN0
>>231
残念だが、競争力あっても日本に還元されることはないよ。
労働市場奪われるのが落ち。
ま、別にいいんですけどね。
250名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:42.28 ID:XViNBVvd0

問題は TPP だ・け・ の 話 ではないのだよ

だからこそ、TPPの 交渉テーブルに 参加する必要がある

これをケったら、今後、全てが不平等な状態のFTAに、いずれ取り込まれてしまうことになる公算が高い

これこそ 最悪の結果になる

ヨーロッパ と アジア圏 でも FTA が 今後立ち上がる計画なのに

日本 だけが 単独で孤立してしまえば どこにもモノ を 売れなくなってしまう
251名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:57:56.49 ID:X6reFrTc0
医療の開放にしたって、保険診療を崩壊させて公的負担医療費を削減したいだけだよね。
厚労省のケツを貧乏人が拭くわけだ。
252名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:00.48 ID:LP1Wnf7Q0
>>236
新しいビジネス考えて世界中から詐欺りまくったのがサブプライムローン
もうそういうことしか考えられないのがアメリカなんだよ
253名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:26.77 ID:TXLzlaah0
官僚、財界、政治家、アメリカ、マスゴミ
こんなのを相手にぬるいデモなんかで太刀打ちできるとは思えない
敵が強烈すぎる
254名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:33.14 ID:y5Nd1uQ80
>>232
仮にも首相暗殺とかになればそれはないだろ
255名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:46.53 ID:wNwSy+f50
シバキ上げとか精神論とか戦前もこんなのばっかりだったんだろうな

なにせ当時の日本人の殆どが今の価値で言うと一日数百円で暮らしてたんだからwww
256名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:56.03 ID:UprVdTBi0
>>211
反対派は根拠があるだろうよ
誰が考えてもわかる円高で輸出はできない
関税撤廃したって中野が言うように全然影響がない
アメリカがそもそもアンタら輸出産業に期待するなって言ってるんだろ
十分な根拠だろ
メリットがなにひとつないんだよ
一部の企業以外は

国民に知らせたくないのは反対するからだろ
知らせたくないから知らせないだけだよこんなもん
そうじゃないとしたら中身知らないけど交渉しようとか参加しようって思ってるってことかって話になる
257名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:58:59.77 ID:vKtVZ85DP
>>229

ユダヤや巨大資本家のネズミ講システムに入れってかw
258名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:59:08.43 ID:kZzE7cfd0
日本人が作った安全なお米を食べて生きたい
鎖国しよう
259名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:59:29.69 ID:Xn+zWSuw0
>>244
経団連への印象としては
9割以上の中小企業を食い物にして自分らだけいい思いしてるイメージ。
よくわからないけどとりあえずこいつら死ねばなんか良くなるんじゃね?
っていう漠然とした悪者イメージ。
正直言うと実はどうでもいい。
260名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:59:37.03 ID:eotmfzuu0
>>245
経団連と会社は違うよ

管理職、組合幹部 VS 労働者 だから

もちろんオレはネトウヨwの労働者だよw
261名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:59:42.46 ID:tWoH18UZ0
>>238
それを体現するのに何が必要だと思う?
予算であり国庫だ
それは税収と国債の発行によって得られる
生産力が落ちれば税収も減るし、GDPも下がる
そして国債の格付けも下がる
それとも、これらに依存しない方法をお持ちか?
だったらすぐに政府に打診するんだ
君は英雄になれる
262名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:00:05.88 ID:2xLZapug0
>>238
100年先を考えてるからこそ
今が大事なんじゃないか?
修造も今を頑張れって言ってたぞ
263名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:00:37.98 ID:i9k3Wu/40
>>201
野田の演説は支離滅裂だ。
円高に苦しんでいる時に「断固として歳出を
削り消費税を導入し、財政を健全化します」
などと円買い材料を公言している。アクセルと
ブレーキを同時に踏んで気がつかず嬉々としてる。
こいつにTPPの危険性など分る筈はないと、
俺は確信した。
264名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:00:41.41 ID:y5Nd1uQ80
>>241
日本人舐めんな
265名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:00:56.95 ID:N0whC52t0
>>244
無いの?

本気で探せばあるよ?

25までニートで30で頑張って就活して今度3ヶ月で転職した

苦労しろよ

覚悟が足りない

人生舐めてるから仕事も無いんだぜ?
266くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:01:32.15 ID:TbtucxQS0
内閣府の試算ですら10年累積で2.7兆円のGDP増加ですよ・・

10年でたったの0.54%しか伸びない
267名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:35.87 ID:/XGniC090
>>152
核武装すれば可能、一番簡単で安上がり。
米にも中にも従属する気はない。
268名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:39.43 ID:NJygCW330
誰でも簡単に電子メールで抗議できます。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html  ←抗議先 首相官邸

http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose ←抗議先 官公庁

http://www.jimin.jp/index.html ←自民党ホームページ

http://www.dpj.or.jp/header/form/ ←民主党ホームページ
269名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:39.52 ID:uli3pthf0
>>237
戦時中苦しんだ世代は老後くらい幸せに暮らしてほしいわ
逆に平和ボケしたバブル世代は散々楽しんだのだから面倒見てやるこたねえと思うけど
270名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:40.96 ID:XViNBVvd0
          ,  ‐,====‐ 、
         〃   , -‐‐- 、 ハ     コホー
         |i   i !!     i iハ
         |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ、  コホー
.          //´  ヽ.____ , '´ f rv'´)
         //        ∧ --ヘ乂/     日本人よ、よく聞け 私は米国ほど寛大ではない。
.        //       /\`Tフ n{
       /厶   -‐=≦、_ `く ィ凧      もう一度だけ言う。 TPPに参加しろ。 お前達に拒否権はない。
       `,ニ=‐ 、     `  _≧=‐'
    , -<     `   ‐-=≦、_                       , -‐=,=,===‐- 、
   /        ,ィ´   「 「`ヽ‐、`ヽ.                    ハミ〃〃〃〃     ヽ
  /          /i ト、   l !  ヽ.ヽ ',                       i、 V/ ≫====ミ  }
. /          //i l  \j !    i i i i                      ノ/ V////     ヽヽ
/          /\i l   lヽ!__,ノ^| l_l |                 く "  l i i i       i i
          ム /ハ___l__j_, イl   |                  ゝ l  l i i i       i i
          ├'∨ハ i_j_j_j_j_! ! L.. -‐'77´ ̄ `二二フ      〉    ヾ. ヾ.___  ノ //
   i  i     l⌒ヽ_j__i_j二ニ=-┴ '´     //    }          ` ー‐-、__,> -=ニ三彡'
   i  i     lX´,ゝ−- - --‐ァ,'      i i { {     `〈                〉  _,. -‐<
   i  i     lX`7ニニニニニ{ {     ,L二ニ=-‐'⌒ー'             / ̄´      ヽ
   i  i     l {`{−−−−− `  _, イ|                         /     /     }
   i  i     ト----‐─===T丁]:| l !                      /     /     /
271名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:44.56 ID:hFM/gt6/i
日本は負け組(o^^o)
272名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:01:48.34 ID:OhlsVnsW0
>>258
オレは放射能に汚染されていないコメの方がいい
273名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:02:11.01 ID:Di05MMQA0
関税自主権がないとか
日米修好通商条約と同じ。
274名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:02:29.32 ID:vWR++wPK0
>>238
想像できるから反対!
すでにアメリカ主体でないことが分からないこと自体おかしい。
275名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:02:50.97 ID:/9vQVzff0
バカミンスに外交や経済のかじ取りを任せた時点でこの国は終わっているわけだがw
276名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:02:51.32 ID:G8Uxm+QC0
忘れてはいけません、これが我が国の首相だったのです
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

総理が何でこんな発言を・・・
http://28tube.com/tube/video/O6HYGYXK253R/菅直人-TVタックル-大失言

田原総一郎カコイイ
http://28tube.com/tube/video/XMXH7BXY1A9B/菅直人が田原総一郎に叱られる

残念!
http://28tube.com/tube/video/MAA3OBRBH5AB/枝野-総理になりたい

この曲を国民の声として拡散させるべき
http://28tube.com/tube/video/D95HX28K7U76/初音ミク-『死ねよ菅直人』
277名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:03:15.47 ID:fk8CWgiA0
>>7
TPPに参加したら背が伸びました給料増えました彼女ができました
こういうノリにしか見えない
278名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:03:20.05 ID:IBseDgWc0
>>239
輸出企業の競争力がTPPによって上がることはあっても下がることはない
日本は自動車なんかは関税かけてない
279名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:03:21.34 ID:HkXDua8a0
金融保険部門のTPPに関しては完全にアメリカ有利というか独裁に近いだろうな。
郵政民営化に反対した奴は、結局小泉じゃなくてラスボスアメリカに潰されるんだw
280名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:03:43.22 ID:HpavnWxBO
>>263


民主党は、円高推進だと思うよ。

世界的なドル高・資源高で、円安になれば物価が上昇するだろ。





281名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:03:54.24 ID:vKtVZ85DP
>>244

社員数1000人以上の大企業って、日本の企業の中の数パーセントに過ぎなくて殆どが
中小零細だよwその数パーセントの大企業の中の輸出企業の集まりの経団連なんて・・・
就業者数の0.何パーセントってとこだろw
282名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:02.44 ID:X6reFrTc0
派遣法改正の時小泉なんていってたっけ?
「雇用の流動化・自由競争で、その人に合った職を。」だっけ。

結果はみなご存知のとおり、ワープア・生保大量生産。自由競争ってそんなにすばらしいかい?
283名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:05.42 ID:OhlsVnsW0
憲法9条があれば大丈夫
284名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:11.88 ID:5/Zmbu240
【しんぶん赤旗】TPPの先行モデル・米韓FTAにみる“毒素" こんなに米国優先 [10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319812531/
285くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:04:16.78 ID:TbtucxQS0
日本の雇用をおそらく数百万単位でアメリカに奪われますけど

しかもGDPなんてほぼ変わらない。

入る意味あるの?
286名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:18.81 ID:wU7lCjox0
>>272
そういう人間は日本から出るしかないだろ
287名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:37.32 ID:NJygCW330
>>263
http://www.youtube.com/watch?v=S6OSSIxJFYo

野田豚は外国人の手先です日本人・日本国の為には働きません。
288名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:04:51.84 ID:vWR++wPK0
>>275
終われば始まりがある。
次を考えるのがキミの仕事。
289名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:05:20.15 ID:SpxYQKq40
>>244
国内事業所を順次閉鎖で、米国現地法人行きとかな
マートで銃を売ってる国は勘弁してほしい

だけど銃は欲しいな
290名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:05:56.06 ID:0N5fiWPA0
>>254
アメリカはそこまで甘い国じゃないだろ。オバマは必死だからな。
291名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:10.64 ID:V2/cYzKx0
>>285
何で?
292名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:11.01 ID:o99dQq150
輸入にはいいけど輸出出来る物がないんだから
海外にどんどん金が流れるだけなんて阿呆でも分かるだろうにな
分かってて実施しようとしてる糞政府の売国奴
293名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:12.73 ID:kZzE7cfd0
農家の人も東京に集まって決起しているんだな
100万人規模でデモするしかないでしょ
294名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:21.47 ID:Xn+zWSuw0
>>260
ネトウヨって経団連側じゃね?
労働者の味方だとブサヨって言われてた気がするのだが。
まぁこのスレとは関係ないか。
サヨもウヨもTPPには反対のようだし。
295名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:37.48 ID:adz2Xm6c0
消費税の議論といい、なんで政府は誤魔化して
話をすすめようとするんだろう
296名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:06:39.59 ID:1IuM3Qnu0
てか今オバマに恩売っておいてあんま良い事無いんじゃ?
どうせ次で大統領変わるだろうし
297名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:07:00.71 ID:JORVTyCV0
>>278
輸出企業が儲けてくれる分はいいけど、それ以上に輸入企業が儲けだしたら意味なくね
円高なんだし、規制なくなればさらに内需が食われだすと思うんだけど
298名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:07:16.17 ID:jrPcSp7k0
>>203
>平成の大獄

人権擁護法だよ
299名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:07:17.74 ID:iVbG5v170
TPPはドル安政策が基礎なんだから参加したら為替介入もできないまま減収→大増税だぞ
そりゃカネは多少動くから日本人の生活とはほぼ無関係にGDP(笑)は上がるわなw
つーか10年で2兆なんていう消費税1年分以下のカネの動きが日本にとってなんのプラスになるんだよw
おしえて推進派の人
300名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:07:19.97 ID:OhlsVnsW0
自主防衛を放棄している状態だったら、アメリカのいいなりになるしかないな
301名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:07:31.66 ID:XViNBVvd0
>>292
> 輸入にはいいけど輸出出来る物がないんだから
> 海外にどんどん金が流れるだけなんて阿呆でも分かるだろうにな
> 分かってて実施しようとしてる糞政府の売国奴


いいこと 教えて やろう 四国売り払えば、オーストラリアの半分を買い占める事が出来るよ(笑)
302名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:08:22.58 ID:jP/C0EB10
>>7
安住「TPPのメリットは見えにくいのですがとにかく進めなければなりません」
303名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:08:29.47 ID:UprVdTBi0
だいたいにして今この時期になんであわてて
しかも21項目もある協定を結ばなきゃいけないんだよ
それを不自然と思わないほうがどうかしてるだろ
オバマの大統領選が来年あるんだろ
じゃあそれ終わってからひとつひとつ吟味して何年もかけて議論して進めていくべきなんじゃないか?

アメリカ様の顔色うかがって11月って言われたら11月までになんとかせねばって慌ててやろうとしてるのがおれらのリーダーなの?
恥ずかしすぎるだろ
304名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:08:29.68 ID:rzC9PXj70
アメリカ経済を支えるだけのTPPに断固反対
305名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:09:02.55 ID:z+8/lzJ00
なんだゲンダイか
306名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:09:14.43 ID:kZzE7cfd0
今の学生は何をやっているんだ?
自分たちの未来が奪われるというのに
学生は授業をボイコットして決起するべきだ
307名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:09:20.20 ID:myW2QB1L0
農業問題はブラフ

本質はアメリカが日本の金融資産、医療市場、労働市場をぶんどりたいという事なんだろ
308名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:09:22.52 ID:y5Nd1uQ80
>>272
国産の汚染されてない米を選べばいいだけ
309名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:09:59.39 ID:iDUxSBfD0
今盛り上がったって遅いんだよ。
もう手遅れ。
310名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:03.34 ID:FMzQ7bj10
毎日仕事に行くのは常識
税金を納めるのは常識
皆で決めたルールに従うのは常識

これのどこが自由主義だボケ

311名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:07.42 ID:0N5fiWPA0
>>296
オバマに恩を売るというのは建前でしょ。日本弱体化が真の狙いだと。
312名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:18.86 ID:eotmfzuu0
>>294
ネトウヨは立ち日いったくだよw
313名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:29.19 ID:5KF7tzVJ0
これで米国が非核三原則撤廃を言ってきたら、一部の反日サヨも立ち上がるかな。

ただ米国の支配力拡大は脅威だろうし、今のまま米国には低空飛行でいて欲しい国は
欧州やロシア、中国などもそうじゃないかな、ただそういう全世界的な連携を今の
日本が利用するには、仮免内閣では役不足だろう。
314名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:45.06 ID:8vKcDdiF0
昔から日本ってたいした政治をしてきてないと思うんだけど、
まさか自分が生きてるこの平成でこんなに馬鹿馬鹿しい事を
しようとしていると思うと吐きそう。

幼稚園時から小学生、中学生に道徳教える意味あるかね?
まぁ、子供にはウソをつかない。他人の嫌がる事をしない。
相手の気持ちを考えるって教えるし、間違いがあったら
叱ったりもするけど、いい思いをしたいと思ったら、
うまくウソをつけ、自分の事だけ考えろって事だよね。
(政治家さんはウソもうまくつけてないけどね・・・。)

もう、気持ち悪くってさっき食べたお好み焼吐くよ。
あ〜気持ち悪い。
315名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:10:54.91 ID:16377acO0
>>129
>でもTPP参加すれば雇用も増えるし米も5キロ300円で買える。

>既得権ゲットしてる層は困るだろうが、社会から見捨てられたワープア層にとっては
>TPP参加は天恵

ちょっとは脳ミソ使えよ。
雇用が増えるわけ無いだろ、どの道輸出産業は円高がある以上、海外生産は必須。
国内産業も海外労働者を使える。

つまり、お前が手にすることができる給料は半減する。
いや仕事にありつけず、海外へ出稼ぎも必要。
316名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:09.58 ID:wNwSy+f50
ワシントン・コンセンサス

(1)財政赤字の是正、(2)補助金カットなど財政支出の変更、(3)税制改革、(4)金利の自由化、(5)競争力ある為替レート、
(6)貿易の自由化、(7)直接投資の受け入れ促進、(8)国営企業の民営化、(9)規制緩和、(10)所有権法の確立

『文藝春秋』2007年3月号に、伊藤忠商事会長で経済財政諮問会議委員の丹羽宇一郎が「財界だって格差社会はノー」という論文を寄せているが、
このなかでワシントン・コンセンサスを、1989年のベルリンの壁崩壊後、社会主義の敗北が明らかになって以降、
IMF, 世銀および米国財務省の間で広く合意された米国流の新古典派対外経済戦略で、「小さな政府」「規制緩和」「市場原理」「民営化」を世界中に広く輸出し、
米国主導の資本主義を押し広げようとする動きであると説明し、これに批判を加えている。

また、ワシントン・コンセンサスの実現によって格差社会が世界中に広がっているという批判が経済学者ジョセフ・E・スティグリッツなどから寄せられている。
317名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:20.13 ID:uWU/wQBv0
>>35
あたりめーじゃん。
扱き使うだけ扱き使って、
搾り取るだけ搾り取る。
それ以外にTPPのメリットに何があるよ?
318名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:22.34 ID:dQJnQDVj0
最近野田の顔見ると、吐き気がするわ。
おかげで、上島も嫌いになっちゃたよ。
319名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:36.84 ID:S9N23GTY0
TPPはアメリカ一人勝ちw




320名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:49.25 ID:atsahga50
>>169
それ産経のとばしだから
ほら菅おろしの時もいろいろあっただろ
321名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:51.55 ID:vKtVZ85DP
>>291

需要も先細りなのに、供給ばかりが増えると、あぶれるやつがでてくるからだろw

しかも、あぶれた奴は救わないといけないから、増税。魔のスパイラル突入
322名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:55.73 ID:FaNep96W0

・今は100万の日本車が関税のせいで200万でアメリカで売られている
・内閣府の試算ではGDP2兆7000億円アップ(←実は10年で)

完全に視聴者を騙す気だろ、フジTV 
 
323名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:11:58.57 ID:N0whC52t0
>>314
こんな時間にお好み焼きなんて食うから
324名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:12:40.78 ID:sWYfchon0
>>316
いまの米倉には丹羽の書いたこと、まったく頭に入ってなさそう
325名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:12:44.90 ID:7bjA1lJm0
>>294
これが自民政権なら、
TPPに反対すると日米関係が悪くなり中国が攻めてくる、
TPPに反対する奴は反日チョン
と書き込んでくるだろうな
経団連側というより自民側と言ったほうが正確
326名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:13:02.79 ID:3VL+Zmgx0
TPP参加って、沖縄の基地問題の落とし前だって本当?
327くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:13:16.19 ID:TbtucxQS0
>>291
TPPでもアメリカの目的は雇用創出。

今年1月のオバマの一般教書演説(全文)
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_176161

To help businesses sell more products abroad, we set a goal of doubling our exports by 2014 -
because the more we export, the more jobs we create at home. Already, our exports are up.
我々は2014年までに輸出を倍増する目標を掲げた。輸出を増強すれば国内で雇用を創出できるからだ。

Before I took office, I made it clear that we would enforce our trade agreements,
and that I would only sign deals that keep faith with American workers, and promote American job
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は大統領に就任する前から、貿易協定を強化するべきだとの考えを明確にしていた。
私が署名する貿易協定は米国人労働者を守り、米国人の雇用創出につながるものに限る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
328名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:13:23.06 ID:4FwaB4q80
>>294
金の為なら右にも左にもなりすますノンポリが賛成しているんだな
その証拠に極左のふりをしてたノンポリ仙谷由人が賛成してる
329名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:13:23.80 ID:tWoH18UZ0
>>306
そもそも先の学生運動が成し得たことは?
その成果を知っているからこその静観なんだと考えることはないか
若くとも愚かではないよ
330名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:13:29.28 ID:wNwSy+f50
>>322
アメリカの方が車は安いのにな
331名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:03.83 ID:UprVdTBi0
アメリカなんてのは武器商人で世界中で戦争が起きていないと儲からない国で
片や世界のリーダー、世界の警察気取り
アジア人なんて黄色い猿程度にしか思ってない
これだけ親米できてアメリカになにかと従ってきた日本も
いよいよ自分が窮地になると食い物にしようと寄ってくるんだからな
こんな友達が身近にいたら嫌だろう

とりあえず小浜市のやつらはマジで反省しろ
332名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:07.09 ID:FaNep96W0

マスゴミ『一度、TPPの交渉の席に座り、駄目だったら抜ければ良い』

  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ どっかで聞いたフレーズだな
 / ∽ |
 しー-J
333名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:24.43 ID:V2/cYzKx0
>>321
供給増えるの? どんな?
334名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:30.52 ID:SpxYQKq40
>>270
ベイダー卿は誰のポジションだw
335名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:31.63 ID:k+16CT9O0
安住「TPPのメリットは見えにくいのですがとにかく進めなければなりません」

これどういうことだよ糞ミンス
メリットねーのに参加するなボケ
336名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:36.18 ID:IBseDgWc0
>>297
海外の農家が儲けて、国内の農家が損をするのは確実だろうな。
結局損をする分と得をする分を定量的に比較できないから
TPPの問題は殆どグローバリズムとアンチグローバリズムのイデオロギー論争になってる
337名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:38.15 ID:Q8VIJllH0
>>169
おわりだな
338名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:45.67 ID:OhlsVnsW0
TPPって何でこんなマイナーな国ばっかりなの?
339名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:59.42 ID:vWR++wPK0
たぶん、これ、アメリカさんも読んでると思うけど、笑ってるよ。
日本人のウヨもサヨももまとまってないって。
ここはひとつ、まとまったフリでもしようじゃないか。
反対、賛成どっちでもいいから情報攪乱しようぜ。
340名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:05.74 ID:kZzE7cfd0
安保どころの騒ぎでない
学生はやく決起せよ
まだ間に合う
341名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:09.03 ID:9g/+bUsbO
関税撤廃してもこの異常な円高なら輸出しても競争力がありません。しかも車等は既に現地生産比率が高いから無関係。
この話は誰も思うところだよ。TPPで日本が良くなるなんて嘘臭いと感じる人は多いと思う。
342名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:35.69 ID:8TKg+00L0
民主党だもん
343名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:40.64 ID:y5Nd1uQ80
>>302
マジでこんなこと言ったのか?クソワロタwwwwwwww
344名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:41.15 ID:8+b/xB/BO
>>294
愛国か売国かだ
345名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:15:41.51 ID:VM/E+GHi0
フジのデモなんかより、これこそデモしなきゃダメだろ
346名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:24.84 ID:jrPcSp7k0
>>325
自民ならTPPをアメが言い出さない手を打てたかもしれん。
中川までやられた経緯を見るとなんとも言えないが。
つまり安全保障で釣って辺野古移設をスムーズに進めてたらと
347名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:30.33 ID:wNwSy+f50
>>333
規模の経済で供給増える
もともと自由貿易って生産効率を上げるためにある
デフレ予見やデフレ下でやっても悪化させる政策でしかない
348名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:35.61 ID:16377acO0
今なら米国債を売ればアメリカを瞬殺出来るぞ。
そのまま世界恐慌へ発展するだろうが・・・。
349名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:39.58 ID:dQn+LoW20
中野が怒ってたのは政府のうそだけでなくマスゴミの偏向報道にもキレてたよな
350名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:46.85 ID:V2/cYzKx0
>>327
日本に何を輸出するの?
351名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:16:56.80 ID:sWYfchon0
NHKも政府広報機関だからか、TPPに賛成寄りに報道してるからな。
352名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:17:19.13 ID:Xn+zWSuw0
TPPから色々wikiってて、桜田門外の変に辿りついたのだが、
この井伊直弼の絵、誰かに似てるな・・・・http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/23/Ii_Naosuke.jpg/684px-Ii_Naosuke.jpg
353名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:17:41.32 ID:onngTttc0
アメリカにぶっ殺ろされてもいいから米国債700兆全部売って
再度全部介入してしまえ 安いところで買って、また売ってしまえ

もうアメリカはダメだ 日本がバカにされるのも限度だ!
354名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:17:47.80 ID:kZzE7cfd0
官僚に憂国の士はいないのか...
355名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:17:51.19 ID:eotmfzuu0
流石に賛成派は消えたかな?
今いないよね?ROMかもしれんが
356名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:17:51.78 ID:2xLZapug0
仮に政府が参加する気満々だったら
もう本当に止める手立てはないのだろうか
悔しい
357名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:10.18 ID:uWU/wQBv0
>>46
その意味でまっさきに死ぬのは、
正規雇用されてる中間管理職クラスの中年層だな。
若手の奴隷リーマン層にとっては嬉しい話かもしれんけど、
バブル入社組にとっちゃ、死活問題だわ。
本来いなくていいような管理職とか、
無駄に役職手当貰ってる中小以上の管理職に
居場所なくなって首切りの嵐だ。
つか、経団連とかそれが狙いだろ?
そうして、日本から正規雇用を追い出して、
安い労働力をとっかえひっかえ使えるようになる、と。
358名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:12.75 ID:PkQQb/rZ0
>>338
マイナーな国が仲良くしようね。
と相談していたら、ジャイアンが割り込んできた。
359名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:16.22 ID:D3OXVWw80
植民地(になるための)政策だろ?

賛成してる政治家、マスゴミ、公務員全員殺すぐらいしないと止まらないよ。
360名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:30.75 ID:myW2QB1L0
現時点、国会議員の半数以上が反対に回ってるから、
仮に野田が表明しても批准を採決したときに否決される可能性が大きい

地元の先生にもガンガンメールして最後の砦を守ろう
361名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:35.96 ID:JEupQ1IY0
日本はいい加減アメリカから独立しろよ
362名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:41.62 ID:0NuRQ9yQP
>>326
鳩山のせいかよ!
363名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:46.69 ID:vKtVZ85DP
>>326

管の馬鹿がTPPの内容も分からず、普天間問題の拗れのお詫びのしるしに気軽に献上w

364名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:46.34 ID:3zTzL93W0
これからの学生は東大より京大目指すべき
365名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:48.29 ID:LDdOl0Y30
ラビ・バトラ
日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
366名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:55.64 ID:V2/cYzKx0
>>347
意味わかんね
規模の経済って造語?
367名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:57.89 ID:FaNep96W0
>>325
そもそもここまで日米関係が悪くなったのは鳩菅のせいなんだが・・・
戸別補償制度に釣られて民主党に入れた農家涙目
368名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:19:01.18 ID:qegQu4040
>>3
でもな、あの池田信夫でさえマトモに反論できてないぞ。

池田は陰謀論だ、なんて言ってるが中野は米の国策だ、と言っている。

国家観か欠落したリバタリアンの池田でさえ、TPPが日本の為になるかどうか分からない、と言っているのがTPP。
369くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:19:04.95 ID:TbtucxQS0
>>350
保険サービス、投資、政府調達、法律業務、こっちが本命だろうね。
農産物なんて二の次。
370名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:19:26.32 ID:wNwSy+f50
>>346
もともと自民が保護主義が戦争を引き起こしたとか言ったからじゃないか?
戦争を引き起こしたのはデフレってのがわかってない
というか自分たちが好んでデフレにしてたからわかりたくなかったw
371名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:19:29.12 ID:5KF7tzVJ0
>>325 そもそも自民なら普天間問題でこじれなかったしな。
TPPも事前に他国に根回しして、議題にすら上がらないんじゃないか?
戦闘機買うなどで、米不況を支えて、恩売ってるかもしれん。

だいたい交渉に上がらないと手の内が判らないなど、事前交渉とか無いの?
そこが信じられないんだよな。共和党だから??

372名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:19:51.99 ID:Sz0/7pjUO
>>129
目先の2.3年乗り切るだけならなw『自由価格競争』
ってのは競争相手が居て健全な需要と供給において価格が形成される場合だけ起こる

日本の生産者が一旦壊滅したなら算入ライン以上に値上げするよ。再参入してきたらまた下げて潰せば済む話だから一度負けた企業は再参入するほど馬鹿じゃないだろうしまして新規挑戦で太刀打ち出来るのかとw(つづき
373名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:20:12.92 ID:XkhHYtUv0
TPP締結なまら楽しみ
374名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:00.89 ID:wU7lCjox0
今、TPP反対が盛り上がってる豪州

@iwakamiyasumi氏によるキンバリー講師の発言

TPP慎重に考える会
キンバリー上級講師(オーストラリアクイーンズランド大学)講演。
「いったんTPPが合意されればルール変更は困難。TPPはまとまればそれで終わりではない。
締結後にワーキンググループが結成され米国に有利な様々な規制が作られる。」

キンバリー講師「TPPでアメリカが求めているのは日本国内における規制のあり方に介入すること。
それは即ちアメリカ流の規制緩和。
日本国外のステークホルダーが日本における規制の決定プロセスに意見する機会を拡大しようというもの。」

「アメリカは保険の分野において一つの制度の全ての保険への適用を求めてくる。
また投資の分野ではアメリカが投資家と国家の紛争解決の条項を入れたがっていることが重要。
外国人投資家が他国政府を訴えられるようになる。」

TPP記者問題懇談会

日本テレビ質問「TPP交渉参加後、離脱は可能か」
キンバリー氏「厳密に言えば可能ではある。
しかし、交渉ごととは独り歩きするため、離脱は困難になることが予想される。
政治的メンツを失うことになる」
375名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:04.14 ID:V2/cYzKx0
>>369
でも働くのは日本人だから雇用が生まれるじゃん
376名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:15.69 ID:JORVTyCV0
>>336
グローバリズム今の状況で何がいいのか分からない
発展途上国の賃金が安い国が得をするだけのような
バブルのように雇用が余ってるならいいけど、今減らして何がいいのか分からない
物は安くなるけど、賃金も安くなる、先進国が途上国に、途上国が先進国にってなるだけじゃないの?www
377名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:19.35 ID:XniEMGCh0
))219
電波の入札だけでも経営圧迫、リストラ、減俸って分かりそうなんだけどな
外注に任せるという違法経営するつもりかね?
378名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:20.97 ID:sWYfchon0
自由貿易論で欠けてるのが、互いの国における競争不利な産業での雇用問題。
すんなり他の産業にシフトできることなんて、現実にはあまりないんだから。
経済学は人間を極めて単純に設定するから、具体的な生産とか消費とかあまり関心がない。
379名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:35.77 ID:wNwSy+f50
>>366
経済学用語
規模が大きくなればそれ以上に生産できるようになるだろ
小さい工場が大きくなるようなものだ
380くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:21:41.41 ID:TbtucxQS0
>>375
アメリカの企業がアメリカの雇用を生むだけだと思うが
381名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:46.20 ID:DLygGUZr0
>>358
そして参加するとスネオのようになり
いつしか気づいたらジャイ子と結婚させられて日本州ですね
382名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:21:52.05 ID:k+16CT9O0
経済効果10年で2.7兆円(年間2700億円=GDPの0.1%未満≒0%)のとこを10年を消して説明るるマスゴミ蛆テレビに対して
10年をなぜ書かないとあたりまえのことを中野氏が言ったらマスゴミやサイコパスロンブーはおかしいよこの人だってよ

狂ってるのマスゴミと馬鹿ロンブー敦の方ですよ

383名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:11.43 ID:j5rc77TB0
「実質的に日米FTAだかアジアの成長は取り込めない」とかアホすぎるだろ。
成長を取りこむといってんのに、いまの時点のGDPで判断してどーすんのww
384名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:26.72 ID:8+b/xB/BO
こればっかりは日本人らしいデモとか捨てて暴動起こすしかねえかもな
学生運動世代のおっさんもう一花咲かせてみないかい
385名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:27.90 ID:W0+9TE0W0
>>1
本当に輸出有利なのか?

円高だけじゃなくて
排出ガス規制も、アメリカの方が緩い目標
民主党政権は、その排出ガス25%削減の国家戦略目標を取り下げていない

それを織り込んだ試算を出せ
話はそれからだ
386名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:37.95 ID:onngTttc0
アメリカにぶっ殺ろされてもいいから米国債700兆全部売って
再度全部介入してしまえ 安いところで買って、また売ってしまえ

もうアメリカはダメだ 日本がバカにされるのも限度だ!

野田が一人あたり700万の借金があるなんて演説してる

ことがもう終わりの証拠だ もうこれ以上国民を犠牲にすんな!いい加減にしろ

387名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:49.53 ID:N0whC52t0
>>333
安い輸入品が増える

簡単に言うとは食品

日本オワタ

一次産業死んだら一生奴隷

だって食べ物は全部、海外から買うんですからwww

逆らえませんwww

安い輸入品が売れる→高い国内産売れない→作る人いなくなる

ただでさえ日本は自給率低いんですよ??

その農家の人達はどこで働くんですか?

戦争なったら輸入止められて瞬殺で終わるwww
388名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:51.55 ID:XkhHYtUv0
>>372
外国勢同士で競争してるのにそんな事出来るわけ無いだろ?
389名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:22:59.01 ID:UR/CCwqY0
参加してもメリットがなさそうな条約だというのは解るが
日本オワタとか極論で煽りまくる反対派ががイメージ悪くしてね?
放射能で日本オワタって叫んでる危険厨と同じ臭いがする
390名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:02.95 ID:IBseDgWc0
>>357
>本来いなくていいような管理職とか、
>無駄に役職手当貰ってる中小以上の管理職に
>居場所なくなって首切りの嵐だ。

これ自体は明らかに良いことだろw
汚物は消毒だw
391名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:05.49 ID:bR6FbMDA0
准教授必死wwwwwww
392名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:06.58 ID:sH9+96bi0
日本人は戦争の覚悟を持ってるのかということだ。
TPP賛成か反対か。

誰も信じないだろうが、太平洋戦争前までの日米関係は、かなり友好的だった。
絶対に日米戦争なんてあり得ないと言われるほどだった。それでも戦争に突入した。
TPPを拒否すれば間違いなく、日本とアメリカは戦争になるだろう。
じゃあ、戦争になった場合、世界各国はどちらに加勢するか?
中国・ロシア・台湾・オーストラリア・東南アジア・韓国・欧州など、誰が日本の味方になるのだ?
誰一人として日本の味方にはならん。むしろ分割統治を望む国ばかりだ。欣喜雀躍だ。
日米同盟は完全に水泡に帰し、尖閣諸島・竹島問題・両国との歴史問題・北方領土問題など、
アメリカは敵国側に加勢する。これら領土も全て掠め取られる。
反対すれば絶対に日米戦争だ。3億人の民の命がかかったアメリカが許すはずない。
日本人は本気で戦争の覚悟があるか。敗北しても日本全国が焦土と化すまで戦い抜く覚悟はあるのか。

「アメリカ人には、たとえ脅かされても、自分の立場が正しい場合には、道を譲ったりしてはならない。
 対等な立場を欲するものは、対等な立場で臨まなければならない」

太平洋戦争直前まで外相であった松岡洋右の言葉だ。結局、外交政策の失敗で戦争に突入してしまった。
日本人1億3千万人の1人も例外なく、アメリカとの戦争も辞さずという覚悟であればTPP拒否でも良かろう。
393名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:15.45 ID:p2uGSlr10
>>78
アメリカは一言で言えば美味しいとこ取り

アメリカは儲けが薄い産業はどんどん捨てた。
DRAMとか薄型TVとかも連邦レベルで予算使ってたこともある。
でももっと儲けが厚い産業にシフトすることにしてそれらは捨てた。
常にその時代に最も儲けが厚い産業を独占するように長期戦略でやっている。
今は医薬品、種苗、金融とかがそうかな

TPPがもしも、アメリカが捨ててる産業をエサにぶらさげられて、
それに食いつくことだとしたら、バカバカしい選択
394名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:22.86 ID:/Q2ziKqI0
得をするのは大企業の経営者だけ
景気が良くなっても一般人にはオコぼれが来ない
395名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:10.18 ID:vWR++wPK0
なんにせよ日本が変わろうとしている。
そのただ中にいることにワクワクする。
戦後生まれだからこんなにワクワクすることは初めてだ。
みんな頑張れ! あ、頑張ってるヤツにガンバレって言っちゃいけないんだった。
396名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:16.24 ID:eotmfzuu0
>>383
買い替え需要だけでも参考になるだろ?

揚げ足取りたいの?それとも工作員?
397名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:19.28 ID:PkQQb/rZ0
アメリカ型雇用になれば、正社員制度と年功序列賃金がなくなる。
これがねらいだろ。
398名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:18.92 ID:wC1JWlog0
民主は日本を衰退させる
震災のせいじゃない
民主が与党になって良い事あったか?
399名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:26.27 ID:Rj2wF4/a0
>>360
反対派が腰砕けて、ほとんど賛成派に流れたニュース見た?

幕末には国を憂いて命を懸ける志士が大勢いたが、今の日本じゃデモしただけで右翼扱いだからな
400名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:27.19 ID:og+d7/AG0
>>387
日本の農林水産業従事者の平均年齢は60歳オーバー
現状でも滅びは目前だからww
401名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:30.33 ID:LDdOl0Y30
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも
極めて驚くべき統計だと思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの
私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・レビューの記事からの
グラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易
収支ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中
で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーション
を必要とするものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやり
ます」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの製品も、今、
五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・
ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの
先生に言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業
には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を発明する能力が
欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
402名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:47.78 ID:V2/cYzKx0
>>379
その経済規模が大きくなるのは日本ではなくアメリカってこと?

>>380
日本に会社を置かないで日本の保険や政府調達をどうやってこなすの?
403名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:49.71 ID:j5rc77TB0
あと、アメリカの狙いが日本市場とか、うぬぼれすぎだわ。
そりゃないよりマシ、できれば欲しい程度には思われてるが、
アメリカの狙いは中国を追い詰めてることだから。
404名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:24:50.73 ID:3zTzL93W0
>>389
幸せでいいなお前
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 06:24:56.93 ID:8DJaUw+F0
>>391
必死というか、何かマスコミに悪意を感じないか?

都合の悪いデータを隠し、補足説明も無し
それで賛成か反対かを強要する

いや、政府は強要させずにコッソリ参加を決め込むだろうな。
406名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:02.46 ID:p0QaOVdoO
まさかマルコス副司令官の元で闘う時が来るとは……
EZLNばんざい!!
407名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:03.76 ID:27/Q0MuM0
TPPは第二のハルノートみたいなもんなの?
408名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:09.03 ID:aiirmu/LO
しょうがないよ
前の二人があまりにアメリカに借りを作り過ぎたからな

アメリカ民主党は日本の敵なのはわかりきってるんだから
自民党の時みたいに譲歩してるフリしながら肝心なとこは
のらりくらりしてりゃ良かったのに

よりによって一番やっちゃいけない軍事同盟の部分で
いきなりアメリカを怒らせたんだからね。


アメリカにしてみれば今の日本は震災もあって赤子の手をひねるような
取るに足らない相手。

組合がバックにいる下らない政党を与党にした罰としては
派遣社員にはあまりに酷い結果になるな。
409名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:13.25 ID:jrPcSp7k0
>>370
獅子身中の虫がなぁ
小泉とか竹中とか。あ、あいつらもアメの犬か。
410名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:19.48 ID:Bms0DHoH0
日本をアメリカの奴隷にするTPP絶対反対!
411名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:19.87 ID:qegQu4040
>>14
馬鹿じゃねーの。

社会主義の亡霊。

コイツらキチガイは死んでもキチガイじゃね?
412名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:23.72 ID:UprVdTBi0
大統領暗殺って言葉は耳に馴染みがあるけど
総理大臣暗殺ってあんまないよな
あってもいいと思う
413名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:41.89 ID:tWoH18UZ0
>>350
よく周囲を見るといい
何十年も前からアメリカの物だらけだ
小麦、トウモロコシ、ジャガイモ、オレンジ、が入った食品や酒
あとアメリカ人はタラやサケの卵巣は食わないからこっちによく寄こすな
そこいらのオフィスにすら10台以上あるPCの中の部品
鉱物資源だってアメリカが採掘したものは多いな
自動車や航空機は言うに及ばずか
414名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:25:56.61 ID:sWYfchon0
>>400
自然死を待つんじゃなく、自殺に追い込む訳ですね。わかります。
415名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:04.97 ID:YqchJpWp0
日本市場がほしいアメリカと日本を壊したい民主党で思惑が一致したな
オワタ
416名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:11.27 ID:7bjA1lJm0
>>346
2004年9月に調印された日本の対メキシコとの経済連携協定
小泉総理「農業鎖国はできない」
この時の経産相、中川昭一な
417名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:35.08 ID:GT+G5e5h0
しかし反対派に対してうなづける物的証拠(ソース)は次々と出てくるのに
賛成派の理屈を裏付ける物ってほどんど無い様に思えるんだけど(^^)
418名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:43.38 ID:tG+VkSGY0
要するにTPPは、アメリカのために日本国民は死ねということ
さすがにTPP参加後は暴動起こるぞ、そのために日本に米軍がいるともいえる。
419名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:47.58 ID:/Q2ziKqI0
これは農家だけの問題じゃないだろ
だいたいちょっと前までTPPなんて言葉すら出てきたことなかったのに急に受け入れることになってる
合意するなら選挙してからにするのが最低条件
420名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:26:54.54 ID:onngTttc0
国債を買わされて売らせてもらえない400兆も700兆も
売れるのに、自殺者増える方が楽しいのかこの国は
戦争になったってかまわない アメリカからオサラバすれ もう我慢の限度だろ
421名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:04.23 ID:myW2QB1L0
>>402
それにイチャモンつけて変えさせる力があるのも
TPPの恐ろしいところ
日本政府に損害賠償がんがん仕掛けてくる
422コピペ:2011/10/29(土) 06:27:09.30 ID:p2uGSlr10
【重要】TPPを推進したいのは、この人です|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 :
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html

経済産業省の宗像 直子氏(コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長)

「宗像直子氏は経済産業省の中でも突出してTPP参加に向けて猛進」
「たかだか一官僚の出世のために、全ての日本国民の運命を狂わされるのでは、たまりません」

宗像 直子氏に国民として反対意見を送ろう!経済産業省の代表電話番号はこちら⇒03−3501−1511

http://twitter.com/#!/HEAT2009/status/123590492347838464
孫崎享「TPPを慎重に考える会勉強会、説明、全く内容無し経産省は何故入ることが利益かの説明もない。驚く事態」⇒http://bit.ly/ojVrAJ 首藤信彦⇒http://bit.ly/qMb9lb 三宅雪子⇒http://bit.ly/qQ1zMx ※経産省は宗像直子。

じゃあのwwwの人・宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物。
423名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:10.47 ID:wNwSy+f50
>>402
アメリカも日本も大きくなるはず
自由貿易は得意分野に特化することだから

だがいくら生産しても買う人がいない
424名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:25.18 ID:eotmfzuu0
>>400

苦しいのは知ってるつもり

けど逆にすごいよ その平均年齢で維持してるんだから

細かな管理と機械化、農家の努力の賜物だよ

草生やしてるお前よりは優秀だよ、年寄りの農家は
425名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:27.93 ID:Q8VIJllH0
スペインの失業率21.5%w
426名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:29.29 ID:uWU/wQBv0
>>112
すぐにはならんけど、いずれそうなる。
いや、ならざるをえない。
今でさえ、アメリカは傀儡を通じて日本のメディアを操作してるだけで、
TPPが通りそうなんだから、これから直接アメリカが乗り出してくれば、
もっと簡単にメディア操作も、官僚や国会議員に対する恫喝もできるようになる。

アメリカ舐めすぎだろ?
太平洋戦争の時、アメリカ人は
インディアンみたいに日本人を絶滅させようとしたんだぜ?
427名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:32.39 ID:OhlsVnsW0
>>381
日本がアメリカの州になれば、人口比でアメリカ大統領は日本人が当選確実。
すぐにでもやれ。
428名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:40.00 ID:W0+9TE0W0
排出ガス25%削減の国家戦略目標だって、
国内原発の新増設と、
原発輸出した分の排出権枠まで織り込んでんだろ

国家戦略の整合性を示せ
429名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:43.13 ID:vWR++wPK0
民意が反映されないのが日本。
いつもの事じゃないか。
430名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:27:56.28 ID:f/v7NUVg0
いきなり報道しないマスゴミ氏ねとか言い出したことから
この准教授が信頼できることが分かる
431名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:03.88 ID:KUQoYrJz0
オバマが選挙で負けたらどうすんだ?
それそこ目も当てられない状況になるぞ
432名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:14.35 ID:j5rc77TB0
人口減で日本市場は否が応でも縮むんだよ。
日本は外で稼がなきゃいかんし、外国にとっても日本市場なんてもううまみがないの。
おまいらうぬぼれが強すぎww
433名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:21.65 ID:sH9+96bi0
>>392の松岡洋右はアメリカ人について、こう語っている。

アメリカ人とはどういう人間かだと?
野中に一本道があるとする。人一人、やっと通れる細い道だ。
君がこっちから歩いて行くと、アメリカ人が向こうから歩いてくる。
野原の真ん中で、君達は鉢合わせだ。こっちも退かない。むこうも退かない。
そうやってしばらく、互いに睨み逢っているうちに、しびれを切らしたアメリカ人は、
拳骨を固めてポカンときみの横っつらを殴ってくるよ。
さあ、そのとき、ハッと思って頭を下げて横に退いて相手を通して見たまえ。
この次からは、そんな道で出会えば、彼は必ずものもいわずに殴ってくる。
それが一番効果的な解決手段だと思うわけだ。
しかし、その一回目に、君がヘコタレないで、何くそッと相手を殴り返してやるのだ。
するとアメリカ人はビックリして君を見直すんだ。コイツは、ちょっとやれる奴だ、という訳だな。
そしてそれからは無二の親友になれるチャンスがでてくる。
434名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:22.78 ID:N0whC52t0
>>390
お前の父ちゃんが死んでもいいのか?

仲のいい友達の父ちゃんは?

彼女の父ちゃんは?

大事な日本人はいませんか

そうですか
435名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:23.69 ID:wU7lCjox0
>>387
半島情勢もアラブ情勢も、今後さらにやばくなる。
紛争起きまくる世界で、食料を他国に依存するのは自殺行為だね。
436名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:25.27 ID:PkQQb/rZ0
>>403
簡保の預金残高は世界最高額だぞ。
437名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:31.63 ID:sFP1zIzR0
TPPはアメリカの張った罠だ
気付くんだ!日本人よ!
438名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:28:58.46 ID:8+b/xB/BO
439名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:13.65 ID:/Q2ziKqI0
雨公の奴隷になるだけ
440名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:26.66 ID:g3hmUkBE0
お前らバカばっか

TPPやるぐらいなら日本なんて捨てて日本州になればいいだけのこと
441名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:29.67 ID:n2dg632u0
おれが思うに今の円高で自由貿易協定に参加するメリットが
それほどあるとは思えんのだがなぁ
輸出はさほど増えずに輸入だけ拡大するでしょ
その結果国内雇用が失われる
442名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:41.03 ID:tG+VkSGY0
>>419
農家だけの問題と洗脳して、わざとTPPの本質がばれないようにしてる
マスコミ報道も農業以外報道しない
443名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:40.12 ID:XkhHYtUv0
>>424
日本の農家はぼったくりだけどな
444名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:29:49.16 ID:3zTzL93W0
これ反対して戦争なんておこったら完全にアメリカ悪じゃん
445名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:09.11 ID:7MZdHnO60
デモをしている韓国人が、活き活きとしているじゃないですか
446名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:12.85 ID:sWYfchon0
>>440
お前がアメリカに移住すればそれで澄むんじゃないか?
447名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:12.65 ID:wNwSy+f50
>>433
それが世界標準じゃね?
キリスト教の教えかもわからんがw
448名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:22.93 ID:OhlsVnsW0
>>440
だからアメリカが断るって。>>427
449名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:26.45 ID:Sz0/7pjUO
つづき)東電とか散々情報出てんだから学習しろよw独占・寡占でいつまでも食糧が安いまま買えるという考えは厳しいこと言えば小児病的発想!

TPPで輸入食品で食費が減るから賛成は首くくるかどうかに追い込まれてる人間ならその通り。安売りされた放射線食物選んでるなら食費もそう変わらんと思うがな(つづき

450名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:31.84 ID:Luiv8WRw0
まー、アメリカは昔から変わってないだろうけどな
日本が圧倒的に劣化してるだけで
政治家も坊ちゃんみたいなのばかりだし、
TVもちょっと予定外の事が起こるとすぐファビョりやがる
451名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:34.04 ID:D3OXVWw80
>>382
そもそもあの芸人が経済についての知識を持ってると思うのかとwwww
452名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:34.36 ID:F8LUefUU0
TPPが締結した数年後に、賛成派のカキコがコピペで回るんだろうな。
2年前の総選挙直前と同じ状況じゃねーか。
453名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:35.54 ID:tWoH18UZ0
そもそもTPP導入すれば
この業種の問題が浮き彫りになって体質改善を図れるとか
この業種のムダをそぎ落とせるとか
そういう話はよく持ち上がるけど
必ずしもTPPである必要がないんだよね
TPPはその踏ん切りがつかない臆病者を
後ろから刃物で脅すだけにすぎない
454名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:38.67 ID:CsK5C4CS0
ようするに、日本にアメリカの治外法権部分ができるんだよ
植民地化するかどうかの選択だ
TPPで韓国では、食料品も買えない人が増えているだろ??
455名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:54.15 ID:PkQQb/rZ0
>>432
いきなり相対化すんな。
内需の比率をしらんみたいだな。
456名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:30:59.91 ID:5KF7tzVJ0
>>403 交渉しだい。 仮免政府に、どうして下駄を預けられますか。
457名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:01.99 ID:iAwzJRjH0
リーマンショクで アメリカピンチだからなー
参加したら なりふり構わず攻めてくるぞ
458名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:12.34 ID:wU7lCjox0
>>403
そうやって矛先そらしても無駄。

世界一、金融資産を持ってるのは日本なんだがら。
459名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:28.69 ID:j5rc77TB0
>>436
ストックはね。それもいつまであるか。
460名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:32.88 ID:uJCBbaQ50
>>412
初代が暗殺されてるよ
461名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:43.83 ID:IywxqCNR0
一度TPP交渉に参加して、途中で離脱したら国際評価がなんで下がるの?
途中で交渉抜けた国って、今までに無いのか?
462名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:49.56 ID:IBseDgWc0
>>376
グローバリズムはイデオロギーで定量的な分析が無いから
もう何十年も議論してるけど未だに決着つかない

ただ底辺への競争は起きてないし
途上国の雇用増加と先進国の雇用減少に完全相関が有るわけでもない
国際経済はゼロサムゲームではないからね
463名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:58.99 ID:Wakl+6p/0
>>426
全滅させたら賠償金貰えなくね?
気概の話?
464名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:31:59.00 ID:XkhHYtUv0
>>454
円高でよかったよねw
465名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:00.90 ID:V2/cYzKx0
>>421
TPPって日本を入れて10カ国の協定でしょ
何で日本側だけに不利に働くの?

>>423
つまり君は日本には需要がないって言いたいんだ
本当に?
もしかすると、一定方向に富が蓄積されてるだけで潜在的な需要はあるかもよ
466名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:19.25 ID:3zTzL93W0
戦争なんか起こすわけねえよ
脅してんじゃねえよボケ
467名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:29.19 ID:YqchJpWp0
これは自給自足もやろうと思えばできる農家の一人勝ちになるかもしれんな
食料は安くなるだろうが、仕事がなくなれば買う金もなくなるからな
468名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:29.45 ID:YDeGQpU40
>吉田松陰は誰だろうと思ったら、中川さんだわ
469名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:32.79 ID:cJIc47zkO
>>11

きっぱり防衛と別と言う態度示さないとどんどん要求が広がるぞ!
何の為の日米安保だよ?別ものだ
470名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:39.69 ID:/YXHLv5L0
ネット民=消費者 自社会社員=消費者 この事が分かってない富裕層や経団連や自由主義者がコストカットを理由にリストラする。その程度の事もマスコミは理解せず、反対者を無視する。馬鹿すぎ。
471名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:10.09 ID:xkUugTeA0
>>403
http://www.youtube.com/watch?v=p7I-UEZcBqE
100%狙われている
472名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:20.02 ID:vKtVZ85DP
>>389

リスクをマネージメントできないから原発も爆発して、日本の経済損失が莫大になった。

予測できるリスクは出来る限り排除するべき。

火の中のくりを自分から拾いに入ってどうする
473名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:20.45 ID:eotmfzuu0
>>432
人口だけで市場規模が分かるのか?
じゃあ日本はナイジェリア並みの市場規模なんだな。

もうウザイよ、お前 いちいち草生やすなよ
474名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:29.56 ID:Kh0hVnWC0
だからさ、TPPは日本にとって不利になるから、前首相の時から
ずっと渋ってきたんだって。ところが、311人工地震や自然人口兵器つかって揺さぶってるの。
今はタイの日系企業がターゲットになってる。

こうなってくれば日本はギブアップするしかないわけ。
あのね、郵政民営化とか、小泉のあふぉーとか批判している
人多いけど、いうこと聞いて日本を守ったの、小泉は。

米帝のいう事を聞かなければ、今度何をされるか分からない、米帝はそういう国。
475名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:33.85 ID:hAPIdTpW0
賛成派の多数は、参加する事で既得権益層が潰れる機会になると期待している。
「潰れるのはいいが、その富は国内に還元されずアメリカに吸い取られる。」
って分からせればいいだけ。

対既得権益なんでものは、選挙でその財力の支援を受けている候補を地道に落としていくしかないんだ。
民主党の政権交代で学ばなかったかい?
476名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:50.05 ID:OhlsVnsW0
オバマみたいな口先だけで立派なこと言ってる左巻きに、世界戦略が立てられるわけがない。
共和党政権に代わってから交渉しろ。
477名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:51.18 ID:vWR++wPK0
>>433
それで何人が死ぬんだ?
478名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:17.75 ID:FLX3skr60
小泉JRは何て言ってる?
あいつの親父はアメリカ従属やったしJRも米シンクタンクにいたぐらいだから賛成しそうやのう。
479名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:18.95 ID:wNwSy+f50
>>465
需要とは購買力の裏付けがある欲求のことです
貿易で需要は増えません
480名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:24.72 ID:XkhHYtUv0
>>470
工業を捨て機械化をやめて
ポル・ポトさんみたいにみんな農民になれば解決だね!
481名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:33.45 ID:j5rc77TB0
>>455
???
日本は圧倒的に内需比率高いからこそ、人口減のダメージがでかいんだが。
482名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:36.66 ID:k+16CT9O0
中野氏
「最大の問題は、国民にとって殆どメリットが無くて、『メリットがある』って言われていることは全部嘘っぱちで・・・、
 デメリットはたくさんあってしかも農業だけじゃなくて食の安全とか雇用とか、環境とか色々あるにもかかわらず、
 それについて全くマスコミが報道してない事にありますので、最大の問題はマスメディアですね


まったくそのとおり
マスゴミの世論操作は鬼畜の所業
483名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:40.49 ID:DAyFILuSO
反対派ガンガレ
484名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:42.88 ID:YptbhxMp0
前回の総選挙でも既得権益壊したいやつらが民主に入れてたな 今回も似たような構図なのか?
485名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:43.72 ID:g3hmUkBE0
>>474
何されてもいいんじゃない
一度、壊してもらった方がいいよ 日本は
486名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:57.42 ID:sH9+96bi0
今まで日本人の誰も触れなかったけど、俺が言ってやる。
日本人はプライドの国。プライドの国民。
日本人は本気でアメリカと戦争したいと思ってる。
太平洋戦争のリベンジで絶対に勝つまで戦いたいと思ってる。
日本人は「負ける」なんてプライドが許さん。
正直、俺はアメリカとガチで戦争したい。
海軍兵士として戦死した2人の先祖の仇を討ちたい。
それが日本人の本音だ。

どういう理由であれ、戦争は絶対に勝たねば成らんのだ。
487名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:57.43 ID:F8LUefUU0
>>461
沖縄の仲井間を説得できない民スが
オバマ+8ヶ国とやりあって勝てると思うか?
488名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:34:59.25 ID:N0whC52t0
>>443
お前まじで農業してみろ

どれだけ大変か

ぼったくりなんて口が裂けても言えない

まじで馬鹿じゃないの??
489名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:02.36 ID:Wakl+6p/0
>>448
移民一世に公民権はないはず

それより上等な扱いされるとは思えない。
490名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:05.39 ID:wU7lCjox0
>>465
日本、アメリカ以外は、資源、農産物を輸出する弱小国。
本来は、同じ枠でルールを決めるような国じゃない。
なぜ、個別の交渉では駄目なのか。
491名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:15.60 ID:xndXGjQs0
そりゃ「自由」なんだから、メリットを語れずに、良い方にも悪い方にも傾くってのは
もっともな意見なんじゃない?寧ろよい事を並べる方が怪しいわけで

それよりも賛成派の根本は、入らなかった時のデメリットの方が
でかいって事だと思うけど
492名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:19.36 ID:IBseDgWc0
>>434
俺の父ちゃんを勝手に無能にするなw
そして無能のせいで職につけない新卒の事も考えてやれよw
493名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:26.21 ID:wC1JWlog0
民主

経験も能力も無し
ビジョンも信念も日本を背負う誇りも無し
イメージ作戦ばかりで中身無し
隠蔽による情報操作
支援者の在日系のために動く
やっと手に入れた権力の保身

こんな奴らがこの時期に国の舵取り
494名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:30.76 ID:hbOVZY3XO
国家やマスコミは
いつかツケを払う時が来そうだ
495名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:31.67 ID:/Q2ziKqI0
ヨーロッパの混乱だって雨公の投資家が儲けるために仕掛けたからだろ
アメリカ人の一部の金持ちのために日本が荒廃するのは絶対ダメ
496名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:36.24 ID:5KF7tzVJ0
そもそも親中反日の共和党に選挙勝たせてどうする?
オバマの足を引っ張りつつ、別ルートで米国支援ての考えろよ。
497名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:35:43.01 ID:ZsEiM0uk0
こうなったら円高パワーで米国企業と資源とハリウッドとアップルとドーナツ屋をボロクソ買いまくろうぜ
米国債なんてくだらないもん買ってないでよ
このままドル安政策続けてたらヤベえ!!ジャパンの暴走を止めろおおぉ〜〜!!
って心底冷や汗かかせようぜ
498名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:10.98 ID:lVpfWHdD0
おまいら、関税撤廃なんて単なる目くらましだぞ。
アメリカの本当の狙いは、日本の国家主権の剥奪だぞ。
アメリカは本気で日本を潰す気だぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8

もうこうなったら徹底抗戦だ。
マジで日本滅亡の危機だ。
たとえ参加表明しても、条約が批准されるまでには時間があるから、
可能な限りデモというデモ、抗議活動に参加してやる。
くそったれ。
499名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:12.24 ID:V2/cYzKx0
>>479
でも安い農産品が入ってくれば、低所得者は余裕ができて他の消費に回せるでしょ
500名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:15.26 ID:OhlsVnsW0
>>489
あるよ。普通に選挙してるよ。
501名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:25.47 ID:W0+9TE0W0
>>469
つうか、国防が関係あるなら、それを強化するべきだし
国民に知らせるべき

何で、安全保障の選択なんて話になったのか知らないけど
究極に追い込まれる前に、選挙で国民の心を問うべき
502名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:32.59 ID:Vq3nGwA70
>>403
アメリカは日本を挟んで中国と相対してる。
話を李朝末期朝鮮半島に重ねてみると、日本を対露対中の防波堤としていたのがどうにも日本ー腰が定まらない。
高宗さながらに敵国に寝返ろうとする始末。
しびれを切らしアメ直接統治に乗り出した。 ← 今ココ ってか
503名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:50.07 ID:8r+JJ8yu0
>>94
>言いなりにならないと、フセイン、ラディン、カダフィに次いで消されるんでしょ

もし、そうなら、うれしいかも。
ついでに、鳩山さんと菅さんもお願いしたい。
504名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:54.69 ID:Sz0/7pjUO
つづき)農業の食糧安保問題は決して軽視すべきではないがTPPでの経済損失リスクとしてはそれでも微々たるもの…

郵貯の保有する金融資産は220超以上に昇るよ。これが外資株式会社の運営下に置かれて全てイワされたら
金持ちもド貧乏も漏れなく不況の津波に飲まれるんだが?

東北震災みたいに3万程度の死者で収まらんよきっと…
505名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:05.55 ID:0OMK72R60
>>478
Jrはもちろん賛成、コロンビア大だしな。
506名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:20.96 ID:XkhHYtUv0
>>488
だからボッタクリになるんだろ
耕すな、耕さなくても農産物作る方法とか
徹底的に手間を省いて
もっと楽して儲ける方法考えろw
507名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:30.78 ID:dQJnQDVj0
民主党は、日本人をたくさん自殺に追い込みたいんだよ。
そして大量移民で、日本という国を、無くしたいんだよ。
508名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:42.62 ID:j5rc77TB0
>>473
人口だけでわかるなんていってないww
509名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:48.62 ID:F8LUefUU0
>>499
低所得者は、高い医療費を払えるのか?
510名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:37:57.78 ID:+FEdloAz0
>>463
インディアンも絶滅はしてないぞ
日本という国が存続出来ないほど日本人の数減らして
日本列島を分割統治の名目で植民地にするつもりだった可能性は大いに有り得るが
511名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:03.10 ID:VnwZjfTE0
さっきの朝ズバで民主の尾立が「アメリカにつくか、中国につくか」とか、体制選択
にすり替えしてたな。よっぽどメリット説明できないのか。
512名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:05.58 ID:wNwSy+f50
>>499
その分潰れた農家の需要が減るだけなんだが?
513名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:05.95 ID:tG+VkSGY0
日本人米軍が何故いるか?
それは日本人を皆殺しにするためだ。

TPPになったらとりあえず日本企業の技術だけは欲しいから
あらゆる企業を解体して、技術をアメリカに移転する
そして日本を骨抜きする

その後、日本中の原発を爆破して日本人を皆殺しにする


514名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:05.60 ID:Qd4KAzOA0
反対派の言ったとおりになったら賛成派のコメンテイターは袋叩きになっても仕方ないと思う
515名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:10.59 ID:Q8VIJllH0
オバマは逆立ちしたってプーチンにはなれない
516名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:24.21 ID:tWoH18UZ0
>>488
大変なのはわかっているが
何故大変なのか考えないのが日本の農業だ
いや、実際に考えているが足枷が付いていると言う方が正しいか
品種だけは先進国で生産体制は恐ろしいほどの後進国だよ
517名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:27.66 ID:Y35lopiC0
まぁ核が無いから大国から脅され金ズルにされるんだよな
518名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:29.32 ID:wU7lCjox0
トモダチ作戦で上手く日本人に良い印象を植え付けられたと思ったのに、
TPPで完全に馬脚を現したアメリカ。
お花畑の日本人も、そろそろ気がつくんじゃないか?
アメリカの鬼畜っぷりに。
519名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:33.74 ID:PkQQb/rZ0
>>481
人口減は関係ない。
アメのほしいのは今の内需にきまってるだろ。
大統領選挙に勝てればいいんだよ。
520名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:37.42 ID:CsITaN0+0
彼女から結婚してと迫られてるんだよ。
男としてイエス・ノーは言ってやらないと。


521名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:38:52.61 ID:V2/cYzKx0
>>490
個別の交渉じゃ反対派が指摘する米韓FTAのような結果になる恐れがある
多国間交渉の方が有利

>>509
高い医療費の根拠がねーw
TPP参加国全てがそうなるの? 根拠は?
522名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:04.87 ID:8+b/xB/BO
>>482
正論すぎワロタ
523名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:06.74 ID:N0whC52t0
>>486
リアルに俺もそう思う

てか生粋の戦闘民族

こんな小さい島国で宗教上の問題は無いのに殺し合いばっかしてた民族なんておかしいwww
524名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:14.18 ID:UR/CCwqY0
>>438
結局、敗戦国とはいえ対等の立場になれるだけの力を
育てて来なかったからジャイアンとスネオみたいになってんだろ
実質的にもう詰んでんじゃねえの?
525名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:24.39 ID:/Q2ziKqI0
早く選挙しろよ
自分たちは散々自民政権を批判してたくせに
野田総理は会見も開かない、ぶら下がりにも応じない
ちょっと批判されたらどいつもこいつもマスコミのせいにしてブちぎれる
お前らの批判してきた歴史はなんだったの
526名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:30.91 ID:33oHtWhaO
ズバで 民主党の議員が
TPPは アメリカにつくか 中国につくかって事だと言ってたけど
そうなの?
527名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:41.61 ID:F//y+q490
反対派の工作員 
必死やね。

何処の紐付き?
チョン?チュン?

日本は昔からアメリカの属国ですけど
528名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:41.76 ID:eotmfzuu0
>>499
 あほ 低所得者が超低所得者になるわ
529名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:45.05 ID:XkhHYtUv0
>>512
そうはならない、むしろ逆だよ逆
530名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:51.60 ID:1w1tbRmx0
ステージ風発

古森義久

TPP反対は愚だ!イザ!

さあ、挑戦的な論文です。

ベテラン論客の屋山太郎氏も最近は民主党政権を支持して、私もけげんに感じてきましたが、
こと官僚支配反対、民営化支持、自由貿易、市場開放など、いわゆる「開国」論者としての
彼の実績は他の追随を許さないものがあります。

評論家・屋山太郎 農業と心中のTPP反対は愚だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111018/plc11101802280003-n1.htm
531名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:39:57.12 ID:onngTttc0
各国で通貨安競争していて10年も付き合わされて
おまけにTPPなんてアメリカの日本切りなんだから もうアメリカから撤退しよう
532名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:00.45 ID:dwC7m2dG0
>>18
でも馬鹿とばれてるから、誰もまともに相手しないし
533名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:05.64 ID:j5rc77TB0
>>502
そう。
だから日本はTPPと日中韓EPAの交渉を同時並行させて
おいしいどころどりする戦略が正しい。こすっからいけどね。
534名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:07.70 ID:Wakl+6p/0
>>506
基準が無いとぼったくりかも解らないもんだが、どこの国と比べてぼったくりなんだ?
535名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:08.11 ID:p2uGSlr10
>>401
アメリカへ輸出して利益を得ている企業の配当を受け取っているのは誰か?
アメリカ等、豊かな国の投資家なわけだよな

アメリカを一枚岩として見るのではなくアメリカの誰が儲けているのか見ないと

その点、日本企業は日本資本の比率が高く、アメリカの
投資家が儲からない。アメリカの投資家からみれば、つぶすか、または
配当が自分達に流れるようにしたい。
金融、投資分野をグローバル化()しろとしつこいのはそのためだろう
536名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:13.18 ID:F8LUefUU0
>>521
政府、韓米FTAで「営利病院」導入拡散認める
国会最終討論で健康保険当然指定制、ISD提訴議論も続く
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/korusfta/1319350149262Staff

この記事の中に、
「ウ・ソッキュン室長はまた米国のある保険会社がカナダの健康保険当然指定制 を問題にして、投資家国家提訴(ISD)をした例をあげ」
と、ある。
健康保険当然指定制は、日本でいう国民健康保険に当たるんじゃないのか?
ならすでに、カナダでの実例があるわけだ。
537名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:28.93 ID:Kh0hVnWC0
菅くんでも分かるとか、はげわらww
馬鹿にされすぎだろww
538名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:36.47 ID:BhSyUNO/0
>>499
低所得者は、さらに低所得になります。
ですので、生活はらくになりません。

かえって、低所得しかもらえない単純労働者は
失業する可能性のほうが高いです。
539名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:47.96 ID:g3hmUkBE0
お前ら1月の時は関心なかったくせに
急にTPPTPPと吠えやがる

飽きたら見向きもしないくせに
540名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:54.65 ID:PkQQb/rZ0
>>521
書き込んだものではないんだが、
根拠は現在のアメリカの医療費では?
541名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:40:58.26 ID:wU7lCjox0
>>521
多国間交渉の方が上手くいく具体的理由は?
二国間でさえ負けるなら、多国間でも負けだろw
542名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:01.68 ID:3gRHXmUw0
効率効率ばっかり言ってないで老人やDQNでも出来る仕事残しとけって
農業とかドカタとか
それが治安維持にもつながるから日本社会は敢えて非効率な構造にしてんだよ
補助金貰っても無職じゃ人間腐るから
543名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:03.39 ID:DvmlKtEc0
ノビーは直接対決しないんたろなぁ。キャリアに弱いから…


QT @ikedanob: 具体的に何が問題かいわないで
「アメリカが恐い」というのは、単なる被害妄想
RT あのキレてた人は結局アメリカのいいように
されるだけと主張してたような気がするけど、
そこは大丈夫なんだろうか?教えて!
544名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:04.40 ID:+FEdloAz0
>>503
そう考えるともし敗戦の歴史が無くて未だに帝國のままだったら
天皇陛下暗殺とかやられてそうで怖いな昨今の民主革命ブームは
いやそれなら共産革命時の方が危ないか
545名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:06.86 ID:vKtVZ85DP
>>443

ボッタクリって何が?
546名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:17.24 ID:wNwSy+f50
>>526
アメリカは日本につくかもしれないけど中国は日本につかないよ?
宗主国選びって朝鮮の思想
547名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:35.26 ID:DwEpDjHw0
>>462
> ただ底辺への競争は起きてないし

また適当なことをw
548名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:41.38 ID:IBseDgWc0
アンチグローバリズムの中野剛志が祀り上げられてる割に
オッパイトウキョーは盛り上がらなかったな、あの人達もアンチグローバリズムでしょ
549名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:43.32 ID:bOP4Vr2i0
アメリカが誘って民主党が舵取りするようなもんが
日本に旨味があるわけないと思ってました
550名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:51.86 ID:V2/cYzKx0
>>512
農家なんて平均年齢65才以上で年金生活者
日本の農家の73%が1ha以下の兼業や偽装農家
潰れても大したことないよ
http://d.hatena.ne.jp/glocaleigyo/20101218/p1
日本の農業の現実を見な
551名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:55.61 ID:UKd7tBmm0
>>499
安い農産物なんて最初のうちだけ。日本の農家を潰した後はどうなると思う?
不当につり上げた価格で売りつけてくるんだぜ?
韓国なんてキャベツ1個が700円以上するんだよw
552名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:57.19 ID:XkhHYtUv0
>>506
穀物の国際市場に比べたら?
553名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:01.13 ID:8u7P05ss0
日足で見ると、
ドル安円高だが
ユーロに対しては安くなってきている
ドルの紙屑化と言ってもいい

円高工作が実在するとして、米国単独とも言える

もしやTPPの欧米圧力や欧米包囲網なんか無く、米国がモノ買ってくれって言ってるだけの状況なのかもな
としたらNOだ
ヨーロッパと取引強化すればいいだけの話
554名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:04.63 ID:eotmfzuu0
>>508

他のコメもみろよ 郵貯とか書いてるだろ

お前 チョンだろ?

もうレス返さなくていいよ お前の勝ちでいいから
555名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:09.83 ID:/Q2ziKqI0
>>539生活がかかってることに秋なんてないよ
日本人は温厚だけどこれが通ったらブちぎれるだろうね
556名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:11.55 ID:fsVjPM650
賛成派は、まず農協みたいな既得権層憎しでやってるとしか思えない。
TPPの対象は農工業だけじゃないのに。
医療労働金融がアメリカ並みになったら、それこそ反格差デモが勃発する。
557名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:16.26 ID:dwC7m2dG0
>>530
さくらんぼ さんw

それ以外の例はないのかw
558名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:30.75 ID:Wakl+6p/0
>>510
うん。だから、気概の話か問うた訳なんだけどね?
559名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:40.56 ID:DcSlfi+z0
これ業界内でもインパクトでかかっただろうな。推進派の誰もが中野の意見に反論出来てないからな。
これ以降、宮崎哲哉も中野の名前出してTPP反対派に傾いてた
560名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:42.56 ID:tZujr8AJ0
ようするに究極の規制緩和だから、伸びしろがある後進国のほうがメリットが大きい
経済成長を終えて伸びしろが少なく、人口も減少し始めた日本はメリットがほとんどなく
ただ単に国内経済に海外勢がなだれこんでくるだけの可能性が高い


現状認識としてはこれで合ってる?
561名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:55.63 ID:F//y+q490
交渉っーか
本当の戦いは例え交渉で決まった悪い条件でも
それを跳ね返す国民の精神力だがーなー。
今のフヌケで無能な猿日本人には
そんなのねーか・・・・
562名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:42:59.83 ID:Xq3vgDITO
自由化がそんなにいけないのか?

弱い産業は潰れればいいじゃん

やる気ない農民と農協は早く死ねよ。
563名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:43:10.62 ID:p2uGSlr10
>>401
あと、アメリカは研究開発の前頭葉の部分ではあいかわらず巨人だ。
小脳や手足は失ったかもしれないが。
564名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:43:26.95 ID:l4foKyy/0
メリットだらけだな。



アメリカが
565名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:43:35.90 ID:uJCBbaQ50
>>523
自分のイメージとしては
戦は好きじゃないが苦手ではないってのが日本人
566名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:43:49.24 ID:g3hmUkBE0
>>526
かなり悪質の世論誘導だよ
TPPを実際にやると中国にもメリットが生まれる

4月23日に日中韓関税会議ってのがあってあ

中国は強気に出てくるだけの話

だから、TPPは参加しないというより
日本が関与さえしなければ何も起こらない
567名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:43:53.57 ID:wU7lCjox0
>>550
で、君は農産物すべてを輸入に依存するのかね?
568名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:05.78 ID:j5rc77TB0
>>519
そうですか。
近視眼だな。メガネ買えよww
569名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:12.77 ID:kCZU5ya40
平和ボケしすぎの日本人が多くて嫌になる。

アメリカ政府は普通の日本人が思ってるよりずっと狡猾で残酷です。

570名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:14.79 ID:Vq3nGwA70
>>492
外国人の無能のためにおまえの父ちゃんがほかされるんだよ
571名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:15.08 ID:vKtVZ85DP
>>485

何でそんな受身なんだよw 日本が核もって恫喝外こうやってもいいだろw
それだけのポテンシャル持ってるのに、自ら手足縛り付けてんだからwww
572名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:28.57 ID:sFP1zIzR0
>>562
100万回>>1>>2を読めば己の愚に気付くでしょう
573名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:34.03 ID:oNMnx33b0
>>562
半島も氏んでね
574名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:34.88 ID:dwC7m2dG0
>>432
TPP以外の選択肢無視か

まだFTA EPAの方がまし
575名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:44:54.55 ID:VnwZjfTE0
>>506
危険な農薬バリバリばら撒いて、遺伝子組み換えも絶賛奨励、いや、
土耕すのコスト高だから、工場で全部作れば安くね?

今でもできるよ。それでもいいの?
576名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:04.94 ID:IBseDgWc0
>>547
一部では起きてもゲーム理論で説明されるような急激なものは起きてないでしょ
実際緩やかとは言え中国でも労働環境が前よりは良くなってるし
577名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:06.81 ID:J1/QAjjU0
政府のウソ・インチキ・ゴマカシ・詐欺
って今頃気が付いたのか?www
578名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:10.95 ID:XkhHYtUv0
>>545
ボッタクリでないなら関税はいらないよね。
579名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:13.62 ID:Vg2W0zo30
>>562
やる気でなんとかなるのなら方法を教えてやれやw
580名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:15.43 ID:YTkHsWni0
TPP経済効果は10年で2.7兆円

一方、エコポイントは2年未満で5兆円の経済効果だった
http://www.asahi.com/business/update/0614/TKY201106140627.html
581名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:19.85 ID:8+b/xB/BO
>>488
日系アメリカンのドラマ観た時、荒れ地を耕すファーマー△と思ったわ
何年もかけてようやく畑になるんだもんな
食べ物が無けりゃ金なんてゴミにすぎん
582名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:20.38 ID:wNwSy+f50
>>550
じゃあ仮に農業潰して問題ないとして
消費者の余剰分が消費に回ったとして需要が増えるの?
増えないでしょ
583名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:25.67 ID:V2/cYzKx0
困ったね、レスが多過ぎて返せないよ
取りあえず一番頭のよさそうなwNwSy+f50に限定する
584名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:39.46 ID:F//y+q490
>>530
農協や医療、
国にぶら下がりタカリ続けてきた寄生虫。
結果財政破綻寸前。
財政破綻しても守れ守れゆーんかな?
あいつ等。
医者の類はさっさと海外に逃亡するだろうて・・
何をチミはがんばっておるんだw?
俺の知り合いの医者なんざ皆、さっさと逃げる
と公言してハバカラナイガwwww
585名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:42.98 ID:sH9+96bi0
四六時中、気になって全く眠れん。

ドッグフードやキャットフードって、必要な栄養と栄養バランスを考えて作られてる。
そして、これらと水を与えれば生きていけるじゃん。
人間も、必要な栄養素を盛り込んだ「人間フード」って作れるの?
その食物と水さえあれば、完璧な栄養バランスで生きていけるみたいな「フード」。

気になって眠れん。
586名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:48.02 ID:/Q2ziKqI0
雨公は狡猾 中国も狡猾
日本はいいように手玉に取られてる
韓国が合意したからってせかしてるんだろ
安い労働力が欲しいなら海外に行けばいじゃん
587名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:45:51.70 ID:YptbhxMp0
>>550 食料安全保障なる言葉があってな
588くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 06:46:04.24 ID:TbtucxQS0
>>482
それに対するハゲ隠しの回答

「だって、俺たち(は)やってない!!」

報道するけど「やってるのは俺たちじゃない」。

日本のメディアがゴミクズだと良く分かりますなあ・・・
589名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:46:28.06 ID:+FEdloAz0
民主党に投票した奴で文句言う奴は居れど反省してる奴なんて居ないんだろうな
それが問題なんだが・・・
590名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:46:34.41 ID:W0+9TE0W0
>>526
民主党は、中国詣でをして、米国抜きのアジア共同体を推進してた党でしょ
それを転換してTPPって言うんなら、その環境変化を国民に説明すべき
591名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:46:59.09 ID:g3hmUkBE0
2002年に野中と土井は北朝鮮に血税3億円を
2011年は野田が韓国に血税5兆5000億円を
これら、みーんなアメリカが吸い取ったw
592名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:11.27 ID:j5rc77TB0
>>574
それでもいいよ。
TPPはあくまでオプションの一つに過ぎない。
ただ、日中間EPAを有利に進めるには、TPPで交渉するフリくらいはしとかないと。
593名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:11.93 ID:zpTNbY+qP
>>578
おまえは関税がなんなのかレベルで勉強しなおせ

話しがまったく噛みあってない

おまえみたいなクズと共に生きなきゃいけないのが、日本人の足枷だよ

うっとしいわ
本気で
594名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:16.35 ID:/YXHLv5L0
何度も農業だけの問題じゃないと書いても、何度も食料エネルギー軍事の話をしても、農業だけの話をする非効率な農業は潰れろとレスする人は、過去レス位見ろよ。馬鹿だと思われるぞ、
595名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:22.75 ID:k+16CT9O0
震災復興がまったく進まずその妨げとなるTPPを必死に推進する民主党とはなんなのか
チョン通貨スワップまでやらかす始末

早く国債40兆発行して全部東北に注ぎ込まんかい
596名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:28.94 ID:YR68g3DP0
TPP安全委員会っていうのを作って、斑目を会長にしておけばいいよ。
問題の先送りだけはできる。
597名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:32.24 ID:FaNep96W0
普段は何かと、
キャンキャンケンケン五月蠅い弁護士会が静かなのが意外やね
598名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:34.85 ID:p6fG1J9h0
>>586
韓国は歴史的に見ても属国のときが多いわけだからあれが正常。
ほかの国は真似できない。
599名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:47:45.38 ID:/Yde0MjP0
>>550
その兼業零細を今後も補助金突っ込んでより強固に存続させていこうというのが、農家戸別保証制度だよ。
しかも現政権は、TPP参加に当たり、さらに補助金をふやそうとしている。
農業を改革しようとするなら、大規模化専業化の方向に行くはずなんだが、現政権はそれに真っ向から反してる。
TPPで農作物の価格が下がる分、日本国民の税金の投入量は格段に上がるんだよ。兼業零細を維持しながらね。
現政権がやろうとしていることに、全く政策的な整合性はない。
600名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:00.73 ID:/Q2ziKqI0
野田政権なんて何にも決められないのにこの件だけは強行
きっと下半身の弱みを握られてるんだろ
601名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:06.08 ID:YptbhxMp0
>>589 今じゃ立派に被害者面してるもんな
602名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:25.66 ID:Kh0hVnWC0
アメリカは戦時中は日本をどう潰すか考えてたの。
人工地震か、それとも原爆か。
答えは両方使ったの。もう人間と見てない。
今回も米の手口は全く同じで、人工地震とTPPによる日本経済の崩壊。
米帝は使える手段を選ばす、なんだってする。金のためなら。
人命なんてどうだっていいの。
米帝は有色人種をみな頃ししたいみたい。
603名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:29.38 ID:sWYfchon0
>>597
訴訟社会になるからウハウハと思ってるんだろ
604名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:39.98 ID:Y35lopiC0
>>550
食物を人質にとられた国がどうなるかなんて考えるまでもないわな。
守る理由はこれと、失業者の補填費用が抽出できないからだろうな
ていうかレス乞食うざいわ
605名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:47.70 ID:uli3pthf0
>>562
貧富の差が開いた治安の悪い国なんか御免だね
お前は自由な米国でのびのび暮らせよ
606名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:03.06 ID:2mL7v1H90
>>550
そこをぎりぎりで支えていることを、忘れちゃいけないよ
支えきれなくなれば、ひずみは消費者に来るよ
607名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:09.72 ID:F//y+q490
つーか日本は今でもアメリカの属国だろw
アホかこの国民は
何処の軍隊が居るからチュンが攻めてこないと思ってるの??
608名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:24.74 ID:qPaxfwZ80
韓流メインマスコミ
フジサンケイグループ、読売グループ
TPP賛成マスコミ
フジサンケイグループ、読売グループ

アメリカのいいなりマスコミ
フジサンケイグループ、読売グループ

wwwwww
609名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:46.27 ID:g3hmUkBE0
在日朝鮮人の後ろにもアメリカあり
韓国の裏にもアメリカあり
北朝鮮の裏にもアメリカあり
中国の裏にもアメリカあり

いい加減、気が付け
610名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:46.55 ID:V2/cYzKx0
>>582
需要があっても我慢してた人たちっているでしょ
所得が同じだからGDPは変わらないって言うかもしれないけど
消費の方向が変われば、所得が所得を生んでいくかもよ

それ以上に期待するのは参加新興国の囲い込みだよね
GDPの伸びが先進国とは桁違いだ
日本からのキャリートレードで円安になる可能性大
円安から輸出企業が息を吹き返し雇用も増えるだろう
611名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:49:46.88 ID:wU7lCjox0
>>597
弁護士の中にもヤバさに気がつき始めてるのがいるっぽ。
早く行動に移せと言いたいが。
612名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:04.31 ID:zEaTaQyg0
このさい国民の所得を減らす党と減らさない党の2大政党制に政界を大編成したらよいな

国民所得減少党 vs. 国民所得増大党
613名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:09.96 ID:Orggfanu0
アメリカのごり押しも日本が国債買わないぞとチラつかせれば大人しくなる。
いきなり総理が辞職するなんていう死んだふりも含めて自民党は上手くアメリカの要求をいなしてたが…。
民主党は自らカード(尖閣の失態とか)をアメリカに献上するようなバカだからどうしょうもない。
614名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:16.56 ID:1lp2t0eY0
>>4

なに?
この感情的なスレ。
賛成派も反対派も工作員沸きすぎ.
特に賛成派の工作員は酷い。
615名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:16.96 ID:+FEdloAz0
>>604
今の日本がABCD包囲網にハルノート突きつけられたら
間違いなく折れて言いなり属国化するだろうなぁ・・・
616名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:18.33 ID:uWU/wQBv0
>>526
そういう側面もある。
真実を言えば、TPPは対中包囲網の一環。
むしろ日米および周辺諸国で自由貿易=域外に対しては高率の関税適用、とかになれば
合法的かつ効率的に中国製品と中国人を排除できる。
するとどうなるか?
当然、中国は商品の売り先を失い、しかも絶賛バブル崩壊中の中国は
日本の失われた10年、20年をわずか3年か4年で達成することになる。
そこで、もうどうにもならなくなった中国はどこでもいいから戦争をしかけるか、分裂する。
戦争仕掛けたら、待ってましたとばかりにアメリカがコテンパンに叩きのめす。
分裂したら、米軍が進駐して各地の利権を独り占めして、中国うめーw、となる。
しかし、そのためには日本は主権を放棄しなければならない。
もし主権を放棄したら?
永遠にアメリカのチンコくわえて奉仕し続けなければならなくなる。
フィリピンみたいにな。
617名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:34.12 ID:wNwSy+f50
これは世界有数の経済大国でありながら国防を怠ってきた日本人の責任だな
核武装すべきだった
618名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:45.69 ID:sH9+96bi0
四六時中、気になって全く眠れん。
ドッグフードやキャットフードって、必要な栄養と栄養バランスを考えて作られてる。
そして、これらと水を与えれば生きていけるじゃん。
人間も、必要な栄養素を盛り込んだ「人間フード」って作れるの?
その食物と水さえあれば、完璧な栄養バランスで生きていけるみたいな「フード」。
気になって眠れん。

そして、何で人間って「飽きる」という感情があるの。
生物の進化の過程で、「飽きる」という感情が存在するのはマイナスだろ?
犬猫が毎日、同じ専用フードを食ってるのを見て、そう思ったのだ。
食料自給率の問題を考えてるときに。
619名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:45.77 ID:AX7WXERf0
ネトウヨはアメ様に売国しまくった小泉をマンセーしてたんだから
野田はもっとマンセーされるべき
620名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:50:50.94 ID:p0QaOVdoO
>>433
殴りかかってきたら背負い投げか巴投げすると、
お互い行きたい方向に入れ替われて丸く納まるな。
621名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:16.19 ID:/Yde0MjP0
>>594
>何度も農業だけの問題じゃないと書いても、何度も食料エネルギー軍事の話をしても、農業だけの話をする非効率な農業は潰れろとレスする人は、過去レス位見ろよ。馬鹿だと思われるぞ、

しかも、現政権のやっている事は、「非効率な農業」を更なる補助金漬けにして固定化しようというもの。
農業=悪のレッテル貼りでTPP推進しようとしている人達は、もうめちゃくちゃなんだな。
622名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:38.71 ID:8u7P05ss0
>>506
ニート・キムチ脳か
食い物作らず核ミサイル作るんだろ
あんま成功してないよな
623名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:48.35 ID:F//y+q490
貧富の差って
誰かが稼ぐから「富」な訳だろ。
それすらなくなるぜ。
ジジイババーばかりの市場に明日は無いし
企業や金持ちは全部逃避していく。

負け犬の巣窟パターンで「貧」しかノコらネーヨ。
ま俺はそういう社会も好きだが
周辺状況が悪過ぎて何処かに滅ぼされるのがオチやな
624名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:49.47 ID:N0whC52t0
>>492
別にお前の父ちゃんではなくそんな人間が少なからずどこかにいるよってことでしょ?

強者もいれば弱者もいる

新卒は就職率0%だっけ?

努力してる人間は仕事決まってるじゃん

現状に嘆くお前みたいなのは駄目かもわからんが
625名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:52.11 ID:n+h4N5cb0
日本なのに日本じゃないみたい


日本は何処に行ったの?


あなたが知ってる日本は何処へ?


あなたの周りを良く見てみてください。



ここは、日本ですか?
626名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:06.22 ID:BpEpRN5H0
>>619
朝鮮人は小泉マンセーしてないだろ。
馬鹿は黙ってろ。
627名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:08.24 ID:/wIl67Ch0
中条きよし政府
628名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:13.83 ID:g3hmUkBE0
アメリカが日本に地政学を学んではいけないと禁止令を出した理由を考えれば
色んなことが見えるんだけどな
629名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:28.80 ID:1R1JZEa80
決して反論は載せない

ゲンダイクオリティwww
630名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:33.33 ID:W0+9TE0W0
>>616
自由と繁栄の弧なんて、この2年で反故にしたのと違うの?
631名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:34.28 ID:7bjA1lJm0
米国に対しては引き下げだけど
中国に対しては、中国製400品目の関税引き上げだからな
632 【東電 66.6 %】 :2011/10/29(土) 06:52:40.59 ID:8FkmJdfo0
引用元 ニュース速報 TPP参加で輸入盤CD・DVDの販売禁止へ。買えるのはバカ高い輸入盤

TPP反対の民主党国会議員・松浦大悟の報告
> こちらの資料によると、著作権の存続期間は著者の死後70年、または公表後120年間に。
> 本、雑誌、楽譜、録音物、コンピュータプログラム、DVDの並行輸入禁止。
https://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/128996523534069760

同じ立場の福井健策弁護士の報告
> 著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期間延長」「オンラインでの海賊版対策」
> 「非親告罪化」「法定損害賠償制度」「ダウンロード違法化を全著作物に拡大」「透明な政策決定」
https://twitter.com/#!/fukuikensaku/status/128988875308806144


・TPPに参加すると国内発売のライセンスがあるCDとDVD以外は購入禁止に。
・著作権法が非親告罪化。楽曲をパクったという理由で警察に逮捕される可能性も。
633名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:53.24 ID:ZtNMa+npP
農業だけの問題じゃないと言い張る連中は具体的に何がどう変わるのか
上手く説明できない奴ばかり
英語が公用語になるとか健康保険が潰れるとか極論ばかり語ってるから
相手にする気がしない
634名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:55.59 ID:wNwSy+f50
>>610
ないない
食料品やすくなったから借金して車買うとかあるか?
635名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:57.29 ID:KUQoYrJz0
賛成派は◯◯が安くなるとかミクロの視点に対して、
反対派は日本経済全体のマクロ視点で考えてるのがよく分かるスレだな
636名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:04.00 ID:7xFJLtUl0
結局賛成派って楽観視してるだけだよな。
全く説得力ないし。
637名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:04.04 ID:Vq3nGwA70
>>533
残念なことにアメリカに日本型植民地統治をやる気はまったく無い。それが問題。
アメリカは日本総督にミョンバクを選んだ。現行、日本を押さえているのがコリア系議員政権であり報道・司法も同様だからである。
米敢首脳会談の宴席メニューが日本食だったのは「そこに座るのは日本のはずだった」というアメらしいアイロニー
そして、最後の日本への手向けのメッセージだよ
638名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:07.96 ID:XkhHYtUv0
>>575
もちろん危険な日本の農業のことですよねw
639名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:29.43 ID:84DwJTE00
>>580
エコポイントって事実上の非関税障壁でもあるよな
技術的に日本製品が有利になるから。
TPPとは真逆の政策が何倍も効果を出してるとは皮肉なもんだww
640名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:39.58 ID:0l8hfYXK0
641名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:53:42.85 ID:FbHfNVZO0
>>250
無理に海外に売る必要はないさ
東北復興に動けば自然と内需拡大になるから鎖国して財政出動でおkだな

>>319
正確には、米国の所得上位者1%だけの勝ちになるらしいが
642名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:54:11.49 ID:F//y+q490
日本日本って・・・

食べてる食料も
使ってる道具も
燃料の殆ど全ても
殆ど海外製じゃんか・・・

今更アホか・・・・
643名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:54:35.37 ID:iAwzJRjH0
米 『君、円周率っていくつだイ?』
日 『3?』
米 『そう!正解!君のように若い子は3サ!よく覚えてたネ!』
米 『大多数の学習能力も意欲も低い人間と、一部の本当に教育を必要とすべき人間
   これが同一の教育を受ける意味はない。時間と金の無駄ダ』
米 『それを提言してやったら完璧にそれを実行したんダ。ハハハ、本当に完璧な国だヨ!』
米 『選挙権もまた然り 君の国で選挙権の意味を知ってる成人は全体の何%ダ?』
日 『さぁ?』
米 『50%?いやいや40・・30%いりゃいいほうダ。』
米 『鉄砲と弾だけ支給されて、その使用方法ヲ説明されていない滑稽な軍隊のようダ。』
日 『あんた 何が言いたいんだ?』
米 『我がアメリカ合衆国ハ奴隷管理理論においては世界一ダ。黒人奴隷の失敗デ学んだからネ。』
米 『奴隷は奴隷の土地から連れ出すべきじゃなイ。彼らの土地にこそ住まわせておくべきダ。』
米 『奴隷自身にハ、その自覚すらも覚えさせてはいけなイ。そのリーダーさえ押さえれば事足りル。』
644名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:54:42.16 ID:D3OXVWw80
そもそも円高でTPP入るまでもなく輸入物は安くなるはずなのにね〜
645名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:54:48.01 ID:ufRPJD8O0
政治力がなく外交が下手な国に不利になるから
現状の政権不安定の国に有利になることは努々ない。
646名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:54:58.47 ID:J1/QAjjU0

要は、

商社・大手流通グループ・公務員以外、

国内製造業・農家等は死ねって言ってるんだよね?
647名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:00.07 ID:qPaxfwZ80
>>631
アメリカから買うものがないのに引き下げてもなw
648名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:01.52 ID:67r35inC0
TPP参加しなければオバマの失点になるでしょ
来年の選挙で共和党になる方がいいんじゃないのかねぇ
649名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:04.90 ID:V2/cYzKx0
>>634
車は買わなくても外食する機会は増えるかもよ
650名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:18.36 ID:9DtMQRl30
これ野田がTPPの参加表明したら安保闘争並みの国会包囲ありうるぞ
651名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:20.96 ID:XkhHYtUv0
>>593
関税は農家が政治家に圧力をかけて得たものですよ。
まさに既得権益
国民は大迷惑
652名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:22.14 ID:vKtVZ85DP
>>432

それが負のスパイラルの入り口になるメンタリティ。

人口なんて政府の政策しだいで増える。

インフレターゲットで未来に希望を持たせればいいだけ。

外国で稼ぐのは勝手にやればいい。現地生産を既に6割から8割してるので、関税云々はほぼ関係ない。
653名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:31.23 ID:2zgKQyYh0
日本の外務省を真っ先に解体すべきなんだってさ
654名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:31.77 ID:EzZK+iooP
推進派って2009年の選挙前のマスコミ連中とそっくり
655名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:44.30 ID:eotmfzuu0
>>594
激しく同意します

工作員大杉

何回も書くけど農家への過剰な補助金を是とはしていない
安全で安定的な食料調達は国の基本なんだよ
兵糧攻めを可能性がある限り反対。
あと抑止力(核)とエネルギー(中東と仲良くしようぜ)もな。
656名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:46.70 ID:g3hmUkBE0
そもそも松下政経塾がTPPを推す時点で矛盾してるっーの
急激にTPPなんてやったらマクロ的にどーなることぐらい
知っているはずなんだが
657名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:52.91 ID:Y35lopiC0
>>642
お前も海外製だしな
658名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:54.09 ID:IBseDgWc0
>>624
>努力してる人間は仕事決まってるじゃん

そうだよね努力してる人間が仕事決めるべきだねw
役に立ってないのはそいつらに席譲ればw
659名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:58.43 ID:ZtNMa+npP
兼業農家が農業やめたって別に死なないよね
別に収入あるんだから
660名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:55:59.85 ID:8u7P05ss0
>>619
なんで?
お前の妄想を理解したいが共通項が見つからないな
なぜか語ってみ
661名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:56:23.28 ID:kZzE7cfd0
小泉の息子のブログ
1月くらい掘ってもTPPのTの字すら見当たらないんだが
662名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:56:26.73 ID:wU7lCjox0
>>633
交渉のテーブルにつかないとわかりませーん by政府

これで上手く説明できる奴いんの?
663名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:56:27.80 ID:ZcdhekbS0
日本人はもっと自信持てよ
あと現役官僚が大学教授なんてやって良いのかよ
公務員は副業禁止だろが
664名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:56:51.55 ID:F//y+q490
なーんか3年前の選挙と同じパターンやな。
一方的ネガキャン(ジミン)して
どーだったよ?

確かにジミンもカスだったが
やりすぎて愚民共後悔しきりだろ。
今回も入らなきゃ後悔するパターンだぜ。
世界は一刻一秒も無駄に出来ないほど
闘ってるからな。
665名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:01.30 ID:n+h4N5cb0
>>642
お前の脳みそ海外製? アップルに修理でもだしたら? 期間内なら無料だぞ
666名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:03.43 ID:meJp7dFC0
マスコミは輸出産業VS農業の図式煽るけど
実際はそうじゃない。

アメリカ大規模法人が日本の農園でアジア人を使う時代が来る。
生産加工出荷すべて日本人の手を通さない農業法人が出来る。
国内のGDPの何割は、そういった外国人のものになる。
社内の公用語は英語。
役所の通達も英語が強要される。
当然他国に乗り出す日本人もいるだろうが、
日本人に求められてるのは、預貯金を吸い取られる消費者としての役目。
667名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:21.91 ID:VnwZjfTE0
去年のAPEC前、参院予算委で林芳正が質問、

「お前らアメ公からのメッセージ無視したんじゃね?あんだけ明確に
お誘い受けたのにシカトしたから韓国とFTA交渉始めたんだろ?
で、うちらにはTPPとか訳わからない枠組みとかおかしくね?つか、
お前ら英語できねえんじゃねえの?」

と聞いたのに、菅はアウアウアーでマスコミは「イジメかっこ悪い」
だったし。一年放置して、なんで今更こんなことになっちゃうの?
668名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:41.73 ID:BpEpRN5H0
>>618
キャットフードやドッグフードで大事なのは
必要な栄養素が入ってることより、
「犬猫が食べてはいけないモノ」が入っていないことだと思うが。
それさえ無ければ栄養なんて有る程度どうにでもなる。
669名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:47.50 ID:Vq3nGwA70
>>641
それが一番の復興への早道だったのにな。
東北も、世界も。
もう遅い

世界はまたヒャッハーの時代だ
670名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:50.79 ID:PkQQb/rZ0
>>641
特許料って知ってる?
671名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:57:54.10 ID:KUQoYrJz0
>>633
中野を論破してから言えよw
672名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:04.64 ID:eQWAfRSo0

>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ
>ストーカー企業ヤクルト本社代表取締役会長堀 澄也のくそ孫どもを一生後遺症に苦しむかたわにしてやれ






673名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:05.02 ID:3gRHXmUw0
>>663
自信持ってアメリカなんかハミ子にしてればいいんだよ
あそこは瀕死だから目じゃないって
674名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:09.95 ID:wC1JWlog0
>>613
民主ってのが全ての原因
例え不利な条件を飲んでも後で上手い事こなす能力とやる気もない
やる事はただ国民にごまかしの説明をするだけで気づいたら八方ふさがりで日本終わり
民主は今後最悪な状況で政権を担う次の政党を叩く予定
675名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:18.68 ID:ZtNMa+npP
>>655
安定的な食料調達を実現するためにはむしろ輸入を完全自由化すべき
現状の輸入障壁はむしろ供給不安要因になってる
よく店頭から消えるバターを見れば明らかじゃん
676名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:19.93 ID:wNwSy+f50
>>649
お前のミクロ視点なんかどうでもいい
デフレ下に置いて供給面を改革しても需要は増えない
677名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:24.73 ID:Y+rGcEfn0
マカオはカジノで年10数兆の売上があるってんだし日本もやればいいのに
678名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:44.41 ID:/YXHLv5L0
>>621 そうなんだよ。TPP推進論者の農業の効率化なんて起きない可能性が高いんだよ。
しかも日本よりも海外の放射能に対する考え方はシビアだし、円高だし、海外で農産物なんて売れる訳ないんだよ。
679名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:58:48.18 ID:dNFzosUK0
>>664
早くしないとヤバいよヤバいよって
推進派の理論はそればっかりな。

出川かよw
680名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:14.56 ID:XkhHYtUv0
>>671
中野なんトンデモ重商主義者だろw
681名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:23.10 ID:g3hmUkBE0
せめてドル円120円になったらTPP考えてやる
682名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:28.27 ID:sH9+96bi0

大正初期生まれの祖父母が常に言ってた。

ワシらは終戦直後の食料難だった時も田畑を所有していたから
食に困ることはなかったが、農地を持たない周囲の住民は悲惨だった。
落穂を拾うために収穫直後の田んぼを徘徊したり、
米を恵んで貰おうと玄関先で土下座になって物乞いをしたり、そういう人たちを数多く見てきた。
高度成長を迎え、農業や農家が卑下されがちになった時期もあったが、それでも田畑を手放そうとは思わなかった。
ただただ、腹を満たせる事の有難さと感謝の念を持ち続けてきたからだ。
今後、再び日本が食料難に陥る可能性はゼロとはいえない。
だから絶対に田畑を手放してはならんぞ。どんな事があっても。

俺はこの先、どんな甘言や誘惑や困難があろうとも、先祖代々受け継がれてきた田畑を守り続ける。
10町(東京ドーム2個分)の田畑を。
683名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:31.52 ID:0l8hfYXK0
TPP推進論者の理屈

・ライバルの韓国が米韓FTAに合意したのだから、日本も乗り遅れるな
・肉が安くなる、米が安くなる、貧乏人のオイラも思わずウッキーッて叫びたくなる
・何か日本のグローバル化に向かってる気がする(←TPPの参加国見ろよ 実質米韓FTAならぬ日米FTAだって事に気づいてなさすぎ)
684名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:44.87 ID:zpTNbY+qP
>>664
おまえは汚い

選挙ネタと当時の構図で煽ったらめちゃめちゃ気持ちいいのは分かっとんねん

分かってるからあえてやらないんだよ


汚いわ・・・おまえは・・・
685名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:59:48.91 ID:VnwZjfTE0
>>663
京都大学って知ってる?
686名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:04.61 ID:kZzE7cfd0
TPPの席に着く手土産が必要だとか
郵政と牛肉だってさ
687名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:12.17 ID:tWoH18UZ0
>>648
変なジンクスあるよね
1989年あたりのバブル期と2007年あたりの好景気
どっちもブッシュなんだよね
まあ、景気後退する瞬間もブッシュだったけど
根拠はないけど米民主党と日本は相性が悪いんじゃないかな
688名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:13.40 ID:7z/+6goh0
さてみなさん、前々から言ってますが爆弾の作り方くらいは覚えておきましょうね
689名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:29.19 ID:qPaxfwZ80
>>642
なのになんで震災前まで貿易黒字なんだw
690名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:30.81 ID:Njn0xm+E0
自民党

TPP交渉参加の是非について、わが党は同調査会の下に設置したTPP検討小委員
会(委員長・林芳正政務調査会長代理)を中心に議論を進めることにしてますが、
会議終了後、高村正彦外交・経済連携調査会長は「政府の説明が不十分だ。この段階
での参加には強い疑念がある」と強調した上で、11月8日までに意見をまとめる
方針を明らかにしました。
691名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:37.24 ID:Y+rGcEfn0
バ管の時既に参加は決まったようなもん
692名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:44.53 ID:lANO05Dq0
30年間、日本は中国と韓国に富と技術を食い物にされてきた。
TPPとは更にアメリカも入れて日本の富と技術を全部差し上げましょう。
と言うのが事情だ。
中国と韓国以外にアメリカが加われば、4〜5年で日本はしゃぶりつくされてしまい。
4〜5年後には、街中に餓死者の死体がゴロゴロ転がっている国になり。
東南アジアや中米の労働者に仕事を奪われた若者は、職を求めて中国の奥地に集団就職
する時代になる。
そこでは、チベット人やウイグル人の様に、日本の若者は退屈しのぎに集団暴行されて、
大量虐殺されて死んでゆくだろう。
693名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:00:46.77 ID:Y35lopiC0
>>659
兼業農家は好きで兼業やってるわけじゃないんだわ
これも誤解されているところだな
できれば一本でやりたいけど、収入が足りないし、
専業農家でやっていくには土地、高価な機材が必要になるんだ
一代で築き上げた専業農家ってないんだよ
694名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:01.45 ID:pEpPM3LAI
2NNでニュースを観ていない50代以上の人達は、何度でも民主党に騙される
695名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:12.82 ID:wNwSy+f50
>>686
アメリカに誘われたのになんでこっちが土産持っていかなくちゃならないんだ?
696名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:16.31 ID:5IAJdy5S0
TPP経済効果10年で2.7兆円
日本の人口1億3千万人
単純に割ると一人頭1年で2076円の経済効果か
いやーすごいねTPPって(棒)
697名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:16.50 ID:V2/cYzKx0
>>676
>デフレ下に置いて供給面を改革しても需要は増えない

では、参加新興国へのキャリートレードで円安になり輸出が活性化するっていうのは?
698名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:27.25 ID:6ph9Lcmi0
TPPを廃止して、鎖国政策したらええ。ニッポンの農業を守る。
輸出産業を壊滅しても痛くないわ。
699名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:27.57 ID:XkhHYtUv0
>>682
頑張って固定資産税納めてくださいね。
700名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:29.48 ID:fsVjPM650
既得権益を潰すためにTPPを使うというのは、ちょっとスジが違わないか?
農協?あれは農業者の団体じゃない。
農家をカモにした巨大金融保険業だ。アメリカはその金を狙ってる。
701名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:58.24 ID:vKtVZ85DP
>>619

俺はたぶんネトウヨだと思うけど、小泉はまんせーしてなかったぞ。

まんせーしてたのは、日本国民の大部分であるB層じゃんw
702名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:10.04 ID:wU7lCjox0
>>680
では、トンデモではない優秀な推進派を紹介してもらおうか。
703名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:10.28 ID:+/ELyge90
>>685
大学に出向してるってことが分からない馬鹿だから相手にしないほうがいい
704名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:10.69 ID:p6fG1J9h0
>>649
冗談じゃないから困る。
705名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:13.29 ID:kZzE7cfd0
TPPの交渉の席に着くための条件が牛肉と郵政なんだと
馬鹿らしい
706名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:26.96 ID:t1/Ewc0h0
>>46
いや日本の若者も厳しいよ単純労働者は全て外国人に変わることになる
普通の企業の年配幹部クラスは自分の退職金と給料を維持したいから
先に若者をリストラしようとするだろうな

707名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:36.22 ID:g3hmUkBE0
既得権益を潰したいのならベーシックインカム
TPPに結び付けるのはアホ
708名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:47.05 ID:F//y+q490
>>689
まー任天堂とか少数の超黒字企業が居たからだな。
今やヨタでも海外生産51パー
今後は7割もあるそうだ。
既にホンダとか日産は8割目安に動いている。
だって・・・利益でなくて死ぬんだもんw
国を棄てても会社を守ることが真の愛国心だな
709名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:02:56.58 ID:/TD9N2pG0
>>624
お前はマクロに物事をみれない馬鹿。
出来の悪い自己責任論。お前の話を進めると政府は必要ない、ってことになる。
極左か?
710名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:15.25 ID:ufRPJD8O0
民主党はそもそも党の公約たるマニフェストも守れないん
だから、条約なんか守る気もないだろ。
そんな政権に外交交渉させたところで信用はされない。

また、内政で野党ともろくな交渉ができないくせ外交なんか
できるわけない。
711名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:25.45 ID:wNwSy+f50
>>697
アメリカも日本も金利は変わらない
よってキャリートレード自体成り立たない
712名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:29.46 ID:myCW+v8F0
>>698
日本の農作物は輸入原料の固まりだから農業も壊滅するぞw
713名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:41.68 ID:C0ouNm6e0
TPP推奨している奴は馬鹿ばっかだな!
714名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:47.94 ID:XkhHYtUv0
>>700
日本で一番サブプライムローン債権持っていたところはどこでしょう?
715名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:31.62 ID:qPaxfwZ80
>>708
あのさ日本のサブプラ前の2007年の貿易黒字10兆円て知ってるよなw
716名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:39.10 ID:otd0lji00
TPP参加となれば、1年を待たずして「反米」が
日本の主流になるだろうなw

TPP参加=親米
TPP不参加=親中 

なんてアホな対比のミスリードをしてたマスコミもあったが
TPP参加こそ「反米」世論の最大要因になる。

それを喜ぶのは誰?どういう人達?w
717名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:43.43 ID:F8LUefUU0
>>687
相性も何も、伝統的に最悪。
クリントン政権がとにかく酷すぎた。

ちなみに日本に原爆落としたのも米民主党政権時な。
718名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:46.82 ID:uJCBbaQ50
外国への主権委譲という公約は守る民主
719名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:50.86 ID:dNFzosUK0
>>712
別にアメリカから買わんでもええやん
720名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:51.15 ID:mXGrm+1S0
>>682
先祖から受け継いだ田んぼがあるんだが、橋つくるっていうから売ってくれって言われたんだ。2億出されて即売りしたよ。
721名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:04:56.31 ID:wU7lCjox0
>>700
農協と郵貯の金、欲しいだろうねアメリカは。
722名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:19.21 ID:N0whC52t0
>>658
だから争点はそこじゃねーだろ

あほなんか?

じゃTTP決まってから首つる人間が増えてから仕事探してみたら?

白人様だらけかもだけどw

今の日本よりましな国が何カ国あるかな?
723名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:26.77 ID:iAwzJRjH0
>>677
パチ屋のほうが 遥かに巨大だぞ
724名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:30.83 ID:G/18tji+O
国内の既得権益を潰したいがためにアメリカ様に権益を献上するとか
馬鹿杉て話にならない
725名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:33.77 ID:o2naT0840
実際TPPが発動したら日本のマスコミは終了するわな。
・政策について具体的な質問ができない総理番
・ニュースの本質がわからず適当な感情論でごまかすキャスター
・海外やネットから拾ってきた話題をコピペするだけのディレクター
ここらへんはけちょんけちょんにやられるね。
で、その時に暗躍するのが過去にメディア王マードックと組んで
テレ朝乗っ取りを仕掛けた禿なんだろうなあ。

言語の壁その他といった非関税障壁のおかげで
パイを奪い合う人間が国内に限定されていたところを
アメリカも参入おk、となったら向こうの優秀な連中に
根こそぎ持っていかれるのは火を見るより明らか。
1%の茶会と99%のワープアだったのが、0.5%の超茶会と99.5%のワープアに
なりかねない。
726名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:36.37 ID:F//y+q490
その任天堂も赤字に。
任天堂の工場海外に移転!
とかなったら流石にお前ら糞国民も
慌てるか??ただでさえ燃料は要るぜ。
それもほぼ100パー海外製だ。
買えるのかよ?皆貧乏人になるのに。


まー俺は貧乏な人生は嫌いじゃないが
アホ猿はソコまで考えてねーからまた責任者探し
するんだろ。答えのない旅にまた出るとwwアホスギテ・・
727名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:40.67 ID:V2/cYzKx0
>>711
発展が確実な参加新興国へのクアリートレードは有り得ない?
本当に?
アメリカのドル安はキャリートレードでしょ
金利の安いところから高いところへ行くのは必然
728名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:42.38 ID:wNwSy+f50
>>714
農中はヘッジファンド扱いされてるんだよなw
素人認定されてるが
729名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:48.74 ID:AX7WXERf0
>>660
ん〜
小泉のアメ様への売国を批判すると、
反米左翼だのなんだの叩かれ、
中国とアメリカならアメリカについた方が良いだろ云々と今のTPP賛成派のようなことを言ってた奴が大勢いたから
ここで騒いでる奴の8〜9割は自民政権でTPPに参加だったら必死に擁護するんじゃないかと勘ぐってしまう

730名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:50.34 ID:sFP1zIzR0
>>716
なぜそこで中国が例で出るんだろうね
意味不明だよ
731名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:53.57 ID:8f1ojhvI0
>>666
すまん、どうしても理解出来ないんだが
そんな農業法人なら東南アジアあたりで経営すりゃいいと思うんだが
わざわざ日本でそれをやる経済的合理性を教えてくれ
732名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:05:59.17 ID:IId6kS4f0
日刊ゲンダイがソースか。
農家の人も言ってたぜ。農業はこのままじゃダメになる。TPPは参加するしかないってな。
733名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:05.01 ID:g3hmUkBE0
TPP参加=親米
TPP不参加=親中

これ誘導だから注意ね


TPPは正か、正しくないか
右も左も関係ない
734名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:10.70 ID:tWoH18UZ0
>>701
というか、中韓に対立するとなんでも右翼だよね
保守的な思想であっても改革的な思想であっても
誰がそういうレッテル貼ってるのか不思議でしょうがないんだけど
小泉は少なくとも保守的な思想じゃないから右翼とは言えないよね
735名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:34.62 ID:8+b/xB/BO
>>716
しなちょん!
736名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:43.03 ID:6O8WXK9G0
内容がよくわからんのに賛成できるやつらって何なの?
737名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:53.85 ID:qPaxfwZ80
>>708
つうか、単純組み立ては海外でしても基幹部品や製造装置は日本で作ってるから日本は黒字だ

おまえ経済語るなよ
738名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:57.32 ID:0l8hfYXK0
一旦交渉のテーブルについたら抜けられないが、交渉のテーブルにつかなければTPPのメリットデメリットが具体的にならない
だから推進論者はアホみたいな事しか言えないわけだが、この機会に米韓FTAという事例を大いにマスメディアで取り扱ってはいかがかと思うんだが
739名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:06:59.23 ID:/TD9N2pG0
>>717
完全ないいがかりの日米構造協議をふっかけてきたのはレーガン政権。

共和党でもやばくなればなんでもやるってこった。
740名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:00.70 ID:527fIwzd0
小日本人は日本政府と世界の養分なんや、オマエラは我慢が足りない
741名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:01.56 ID:iVbG5v170
民主党推進派曰く、内需が減るから海外に打って出る らしいよwww
TPP云々の前にに内需の意味をググッてからどうだろう?www
742名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:10.09 ID:b5/zqzmo0
参加しても拒否しても酷い目に合うならどっちがましか
考えないと本気でヤバいでしょ。

しかし外国はよく見てるよね。
民主党になってからやられ放題。
743名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:13.89 ID:n+h4N5cb0
GDP2.7兆円って10年間累積なんだよな
本当、ばかげてる
744名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:19.47 ID:NhjuHWkp0
なんで参加しないと交渉内容が分からないの?なーんで?どーして?ww
入って見て初めて分かるってバクチですかそれw国民全員捲き込んだwww
アホかwww
そんなに良いもんなら最初から公開しとけやwwwww
745名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:21.02 ID:Y+rGcEfn0
TPPで一通り酷い目にあった後、盟主大阪で西日本が独立するシナリオです
746名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:22.15 ID:GmEVvnHUO
普天間をぐちゃぐちゃにした民主党に何ができるって?

郵政民営化に反対してた民主党が何をするって?

消費税上げる時は解散して信を問うと言ってた民主党のどこが信用できるって?

747名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:28.09 ID:Y35lopiC0
麻生は今回動いていないのかな?
この辺のアメリカとの絶妙なやり取りは、自民が数段上手かったわ
748名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:46.50 ID:W0+9TE0W0
>>720
用途変更せずに同じ農業用地の売買だったら、買い叩かれる事になるのでは?
749名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:50.24 ID:+1Lr6OuR0
インドもロシアも中国もはいってないTPPに参加する必要がまったくない
750名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:07:51.78 ID:meJp7dFC0
現段階の内容が判らない、教えてくれないってことは
今交渉中の各国においても交渉内容は国民に秘密にされてるって事。
そうでないと内容が判らないなんて事はない。

民主政権が、日本の今後を決める国際的秘密会議で交渉するってことに恐怖感じないかい?
751名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:02.49 ID:5Gd/6z2N0
鈴木宣弘 東京大学教授
http://www.youtube.com/watch?v=Q2dhD48x_2k
日本はいちばん開国されている国。すでにじゅうぶん開国されている。
752名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:09.05 ID:cQG1eBUI0
>>731
・日本は社会インフラが整っている
・外資に対する優遇が異常とも言えるほど優遇されている。
・国民性
・ISDで訴えた場合巨額の賠償金を支払うことができる
・対中圧力を強めることができる

まだまだあるけど
753名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:13.43 ID:L3i7L0yxI
TPP推進論者は売国奴
自分達の利益しか考えない最低の糞野郎です
農家の利権とかTPPとは関係ない問題をあたかも
TPPに入れば改善できて日本人は幸せになるとか
妄想をキチガイのように繰り返します
754名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:16.26 ID:F//y+q490
>>715
円安やったからな、今より。
ほんで円高+海外FTAの成功で
ドンドン企業は流出して今や日本の製造業
風前の灯ですが何か??
755名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:19.73 ID:F8LUefUU0
>>739
あー、それがあったかw
756名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:30.26 ID:dNFzosUK0
>>729
お前みたいな民主支持層の不思議な所は、
これは誰それが言っていたからというと納得しちゃうところだよな。

内容を見ないというか見えないのか?、もしくは理解できないのか?

ていうか、あなたはバカですか?
757名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:38.37 ID:wNwSy+f50
>>727
キャリートレードって何かわかってるか?
なんで世界で金利最低の円が今キャリーされてないんだ?
なぜ円高になる?
758名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:39.61 ID:IId6kS4f0
>>744
バカ?交渉なんか何でもそう。
759名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:52.18 ID:EYLTaj3q0
>>710
そうだよ、そこ。賛成派は交渉しだい。って言ってるけど 何年もかけてTPPの対策を検討して来たなら
まだわかるけど。一ヶ月前に国会議員の意見が2分している中、民主党にTPPを任せる気にならない(多分アメリカの意見を鵜呑)。
760名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:08:55.90 ID:g3hmUkBE0
常識で考えろ

仮にTPPが日本にとって有利だとしてもだ

民主党、自民党の段階でダメだろw
761名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:02.18 ID:G/18tji+O
>>719
小麦粉も牛肉もアメリカから無理やり買わされて余ってるの知らねえのか?
762名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:06.92 ID:XkhHYtUv0
>>702
良い経済学悪い経済学って本があるからそれ読め
763名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:09.89 ID:405KapCEO
沈みゆくタイタニック号の船長が女子供を優先させる小咄を思い出した

英国紳士に「レディーファーストです」
メリケンに「残ってヒーローになってみませんか」
ゲルマン人に「規則ですから」
日本男児に「みなさんそうしてます」
半島人に「今なら船内の物を御自由に」

もはや笑えないわ
764名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:55.01 ID:Luiv8WRw0
>>744
交渉内容はわからないけど
経済効果はわかっちゃうからな
天才だな
765名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:58.54 ID:eotmfzuu0
>>675

中国 レアアース

めんどくさいからこれだけな  反論してもレス返さんから タコ!
766名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:01.55 ID:ai4iVwp10
反対派は未だにTPP参加のデメリットを何一つ提示出来ないのな。
メリットは挙げたらきりがないくらいあるのにデメリットはない。
参加しない手はないだろ。

767名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:07.63 ID:PkQQb/rZ0
>>731
書き込んだものではないんだが、
そんなに簡単に会社を海外に持っていけるのか?
言葉も通じない、法律も異なる国で一からだぞ。
768名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:17.97 ID:gdZ9urjd0
なんで反対派はいきなりキレて顔真っ赤なの?
769名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:20.35 ID:VnwZjfTE0
いまでもコメは業務スーパーとかで売ってる屑米で良ければ安すぎだし、
肉だって冷凍の食えば底辺だって買える値段。それでも生活できない人たち
には別の施策が必要なのに、なんで食料品が安くなるとかで煽ってんの?

民主の一部が扇動している、アメリカにつくか中国につくか、なんてそれぞれ
バイで交渉すれば済む話であって、いままで日本はそうやって貿易を拡大
してきたし、食料についても案外うまくやってきた。

結局、対米関係を普天間で滅茶苦茶にした大きな負い目があるから、
なんでもかんでも譲歩せざるを得ない状況に追い込まれているだけなのに、
こんな大騒ぎになるのがさっぱりわからん。はよTPPお題目に解散しろ。
谷垣が言っているように、自民党なら一つの内閣が吹っ飛ぶくらいの話。
770名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:25.81 ID:F//y+q490
農家がそんなにえーなら
皆百姓やれよw

どんなに大変かも知らんでよーゆーわ
それと日本製に限って買え!マジで。
ほしたら百姓も少しは楽になるわ。
むせきにんやねー
771名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:31.22 ID:tdyhaG5l0
動画見たけど泣けてきた。
772名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:35.09 ID:IBseDgWc0
>>722
は?全く争点変えてませんが、俺が自由競争についてレスしたら
おまが無能が首になるとと言ってきたからそれについて問題ないと言っているのが
今までの俺のレスなんだが
お前真性の馬鹿か?
773名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:48.91 ID:wNwSy+f50
>>762
クルーグマンは自由貿易論者やめたよw
774名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:10:51.08 ID:vKtVZ85DP
>>716

親米だか親中だかどっちにしても、結局日本が核武装してまともな国になることを恐れてる連中だろw

775名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:13.76 ID:wU7lCjox0
>>729
小泉政権では、アメリカから日本のメディアに巨額な広告料が流れてたからね。
ワイドショーやニュースもどきの番組に挟まれたCMは、外資系保険会社ばかり。
さすがアメリカ、日本人の操り方を知ってる。
776名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:25.08 ID:/Yde0MjP0
>>729
>ここで騒いでる奴の8〜9割は自民政権でTPPに参加だったら必死に擁護するんじゃないかと勘ぐってしまう

当然内容によるけど、とりあえず自民政権だったら、FTAだろうがTPPだろうが、とりあえず交渉して日本にとって良いなら継続、だめなら交渉離脱、ということはできただろうな。
ところが、鳩山以降の民主党政権じゃそんなことはできないんだよ。
野田や玄葉、前原などにとって、鳩山管でズタボロになった対米関係修復が第一の目的になっていて、TPPは対米関係修復の手土産にすぎない。
日本の国益のために最低ラインを設定し交渉に臨む…なんてことはできず、とにかくTPP妥結でオバマのご機嫌取りしか頭に無い。
そんな現政権が、TPPなんぞという大型経済協定の交渉なんかやってはだめなんだよ。
777名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:30.67 ID:V2/cYzKx0
>>757
円高の要素は所得収支の黒字が大半じゃねーの
日本の銀行は金利だけでやっていけるから危険な投資はしないってのもあるんだろうな
そういった意味では日銀の責任は重い
778名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:42.16 ID:1M1uH+Sx0
加入したら
「TPP加入により、大手コンビニで格安米産おにぎりがブーム!」ってテレビで流れる
そしたら、情報に流されやすい日本人は………
779名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:50.29 ID:XkhHYtUv0
>>751
鈴木宣弘さんはこうも言っている
コメの関税を撤廃して完全に外国産に置き換わったら経済的に1兆円の利益があるとw
http://video.google.com/videoplay?docid=-1035656224692739181
780名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:00.79 ID:qPaxfwZ80
>>766
はー?

で、国内であくまでトヨタ、ホンダ、日産や松下、シャープ、東芝など日本企業しか売れないのに円高がなんで日本の不利?

資源が安くなりコスト削減できるし安上がり投資できるな


その内需を潰すのがTPPだけどな

日本はこれほどの円高でも何故大丈夫だったか?

国内であくまで売れるのはトヨタ、ホンダ、日産や松下、シャープ、東芝など日本企業、そして資源安、安上がり投資のメリット

だが

アメリカはそれがわかったのか、日本の内需潰しに

それがTPP!日本国内で日本製品が売れなくなる、それでは円高どころの騒ぎではなく日本産業が潰れます

それがTPP
781名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:15.48 ID:/TD9N2pG0
TPPまとめ1
1・日本は鎖国している!国を開かなければ!!
→日本の平均関税率はトップクラスに低いです。農産物だけでみても全く高くない、普通です。開国してますよ。

2・TPPでアジアの成長を取り込め!
→日本とアメリカで市場規模の9割を占めます。アジアは関係ありません。日米貿易です。
ちなみにTPP交渉参加国のうち5カ国とは個別FTAの交渉をすでに開始済みです。

3・農業が輸出の足を引っ張っている!!
→農業が対GDP比1.5%というのは先進国では普通です。でもどこの国も農業が足を引っ張っているとか言いませんよ。

4・TPPで輸出が拡大できる!!
→輸出相手はアメリカですが、アメリカの関税は低いため通貨の影響のほうがずっと大きいです。
その証拠にすでに現地生産が以前から進んでいます。つまり工業輸出にとって最大のボトルネックは通貨です。
782名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:21.13 ID:PwcBXhTk0
>>618
ソイレントグリーン
  
783名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:35.10 ID:W0+9TE0W0
>>766
アメリカは、経済戦略の検討を重ねてTPPを打ち出しただろうに
日本は、何も分かりませんじゃあ話にならんだろ

しかも、民主党政権が2年間の政策運営と、真逆な事ばかりじゃねえか
話にならん 下野しろ
784名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:46.28 ID:NnodIciO0
所詮ダメリカ様に逆らえない脆弱日本
TPP不参加したら関税さらに上げて来る
ダメリカはそうゆう国
プラス中国の円買いの嫌がらせ
どっちに転んでも生き地獄
785名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:47.20 ID:5/Zmbu240
【米韓】韓国・三星電子とLG電子の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319817075/
786名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:52.50 ID:7xFJLtUl0
賛成派は感情論しかないの?
787名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:52.98 ID:IY6JhrzN0
>朝の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ)に生出演した京大大学院 准教授の中野剛志氏(40)。政府が突っ走るTPPを痛烈批判し、怒りをブチまけたのである。そのけんまくに スタジオは凍りついていたが、こうした映像を見れば、日本人も目が覚めるのではないか。

フジ見てねーもん。
788名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:12:58.82 ID:pc2ZcIE60
なんかビンラディンに同情しちまう

789名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:06.57 ID:F//y+q490
>>767
言葉って・・・
英語通じますがな。

もはや国内に居ても日本語使わない
会社もあるんですが・・
海外には日本企業を優遇してくれる国、土地
ゴマンとありますよ。
話題のタイ行って見。天国やで。
こんなホントノ意味で沈んでる国に居るより
全然精神的にもいーよ。
790名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:09.57 ID:ezPuGAHs0
>>768
集団で切れないと主張したと見なされないからな
どこの国も
791名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:20.91 ID:cQG1eBUI0
以下は根拠の薄い理由の推進派の書き込み
・参加しない手はない
・メリットはキリがない(具体的に示せないのに)
・ビッグウェーブ!

>>766
経団連にな?
そもそも大企業しか利益を得られないアメリカの構造を
日本に持ち込んで大儲けするのは経団連だろ。
国民はアメリカの底辺層のような者が爆発的に増加するのに
国民にメリットは全くない
792名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:20.94 ID:G/18tji+O
>>768
推進派が11月中に参加を決めるとヒソヒソやってるからだよ
793名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:47.84 ID:wNwSy+f50
中野剛志って小芝居入れるのやめて欲しいw
794名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:56.93 ID:BpEpRN5H0
>>763
続きを作ってみた。
英「レディーが居なくなったのでもう降りてもよろしいか?」
米「俺がヒーローだ!」
独「規則だと次は誰が降りれるんだ?」
日「本当に皆残ってるな。物盗りも出てるぞ」
朝「金も有ったニダ!貴重品も有ったニダ!
  けどキムチがない!女もいないニダ!船長!謝罪と賠償ry」
795名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:07.46 ID:gdZ9urjd0
>>776
同意
今の政権に新しい事やらせるほど危険な事はない
796名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:08.45 ID:ai4iVwp10
>>780
わけワカメ。支離滅裂だな
なぜTPP参加で内需が潰れるの???
797名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:09.34 ID:ufRPJD8O0
>>766
そもそも外交とは交渉次第でどうにでも変わるが、
その交渉力は日本の外交にはなく、政権不安定でそれが
更にない。メリットなんかありようもない。

交渉力があると言うのが全てのメリットの大前提。
798名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:24.43 ID:84DwJTE00
>>770
スーパーにある米や野菜は大体国産品だと思うが……
外国産農産物で買うのは肉くらいかな…
799名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:25.83 ID:qPaxfwZ80
2ちゃんねるは反中が多いから反対派は親中にすれば反対を抑えれる?

安易やなー
800名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:26.33 ID:IId6kS4f0
TPP参加のデメリットは全部日本の抱えている問題点。
ほっといてもダメになる物ばかり。

農業しかり、医療制度しかり、郵政しかり。
801名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:28.99 ID:7bHekhAm0
◆日系企業の被災タイ人に就労ビザ 日本で半年受け入れへ
http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY201110280547.html
政府は28日、タイの洪水で被災した日系企業で働く現地の工場労働者に、
6カ月間の就労ビザを認めると発表した。日本は原則、外国人に単純労働の
ビザを認めておらず、今回は異例の措置。各企業ではタイから部品が日本や
北米、アジア各地の工場に届かず、減産の動きが広がっているため、
タイの労働者に日本で働いて生産してもらう。

 パナソニック電工やJVCケンウッド、トヨタ系の愛知製鋼がこの制度を
利用する方針だ。検討中の企業も多く、対象は数千人規模とみられる。
生産が止まっている間も現地の雇用を維持し、優秀な人材の流出を防ぐねら
いもある。

 就労ビザは11月以降に発給する。受け入れ企業が労働者の帰国を保証し、
同じ作業をする日本人を1年間は解雇しないことなどが条件。
発給手続きも通常より早める。タイ人技術者の日本での研修にも、
費用の4分の3程度を補助する。
802名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:38.14 ID:/TD9N2pG0
TPPまとめ2
5・韓国は米韓FTAで輸出をどんどん伸ばしているじゃないか!!
→ウォンは2008年のリーマンショックから対円で約半額までウォン安となりました。1ドル=150円みたいなものです。
細かい理由はありますが、最大の要因はウォン安です。ちなみに米韓FTAはまだ発行されていませんから。関税関係ないですよ。

6・日本の農業は既得権益産業だ!保護するからダメになる!改革するんだ!!
→TPPに入らずに是非議論してやりましょう。

7・日本の農業は実は競争力がある!勝てる!
→既得権益っていったり競争力あるっていったりどっちですかww
最大の問題は農産物の関税撤廃はTPPの一部にすぎません。
「雇用・労働環境」「医療」「安全規制」「農産物」「金融市場」・・・沢山論点があります。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑ここまですでに終わった話↑↑↑↑↑↑↑↑↑
803名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:14:52.14 ID:cuf6SmM50
生存競争の原理
市場競争の原理を学びます。
804名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:03.99 ID:L3i7L0yxI
もうマスゴミの報道には騙されないからな
自民党も民主党も絶対許さない
805名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:04.92 ID:wU7lCjox0
>>762
独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

確かに最近のクルーグマンさんはまともになってきたねw
806名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:11.63 ID:lANO05Dq0
もう許せない。専門家が激怒する売国役者の香川照之。

ヘルシアのコマーシャルを見て不思議に思わないか。
なぜか何もとりえの無い3文役者の香川照之をしつこく使ってる。
じつはこの香川照之という大根役者は、中国共産党の犬なのだ。
中狂が製作した南京大虐殺の映画で、
香川は日本軍司令官を演じ、南京大虐殺を影で命令したのは昭和天皇だとまで言っている。
この証拠に、中国電子台日本支部のNHKも、このブサイクな香川照之を異常なほど重用する。
香川よ日本を売り、日本を貶めてまで銭を稼ぎたいのかい。?


中国共産党製作の南京大虐殺。
残虐シーン有ります注意。

http://www.youtube.com/watch?v=p10grdopids&feature=related
いくら100%中狂のデマだといっても、こんな映画を世界中に流されたら、
早晩日本人は世界中から侮蔑と恨みを買い、かってのユダヤ民族みたいに民族浄化される。
香川よそして花王の社員共よ、このイカサマ映画のおかげで、お前の子供や孫が民族浄化を受けるのだぞ。

花王の社長、尾崎元規は長崎県佐世保生まれの朝鮮帰化人だった。

香川照之よ日本民族は永遠にテメエが中狂の手先になって、昭和天皇や日本軍を侮辱したことを忘れやしないぞ。
香川照之の歌舞伎座初公演の演目はは南京大虐殺だ。


807名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:22.97 ID:PkQQb/rZ0
>>779
為替レートが変わったらどうなるんだ。
世界的に不作になったらどうなるんだ。
海上封鎖されたらどうなるんだ。
808名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:41.30 ID:N0whC52t0
>>772
自由化して無能な人が苦労したり死んでまでアメリカ様に尽くすメリットは?

お前みたいな奴がこんなはずじゃなかったって言うんだよ
809名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:15:49.26 ID:/acCKQ7W0
TPPに参加しないとTPP参加国からハブられ日本は落ちていく、
参加したところで無能な官僚政治家にはうまい条件は引き出せず、日本の産業も競争で負けて日本は落ちていく。
つまりもう詰んでる。って話だろ。
810名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:16:07.28 ID:F8LUefUU0
だからさー、沖縄を解決して見せてくれたら
交渉力があると認めるわ。
811名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:16:22.46 ID:g3hmUkBE0
TPPを本当に推進しているのは自民党だってことに注意しないとな
野田、前原は自民の犬だ

このTPPを推進しているのは清和会・勝共連合だよ
812名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:16:35.16 ID:qPaxfwZ80
>>796
アメリカの意向で非関税障壁が改められ、金融も支配されればそうなるだろw
813名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:16:50.64 ID:cQG1eBUI0
>>779
馬鹿発見
TPP参加したら国策によりコメ農家へ
保証金を支払うことになる。
農作物は年間1兆円の補償が必要とされている。
長期的に国内農業は壊滅する
814名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:02.37 ID:qPeNeyBNI
●約1年前に書かれたシンシアリーという人のブログに現在2ちゃんねるを席巻している「毒素条項」なる物が登場している●

韓米FTA、その「12の毒素条項」とは 
2010/12/05 22:23:56
>その中から、各掲示板に出回っている  
「12の毒素条項」というのを持ってきました。  
所詮は根拠はわからない・・ネットで広がっている物ですが、  
http://s.ameblo.jp/sincerelee/entry-10728103461.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
シンシアリー氏のブログを見る限り、中野氏の主張はシンシアリー氏のブログに書いてあることをそのまんまパクっただけである。
815名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:12.41 ID:qxS7C0gT0
「自由貿易、グローバリズムとほざく連中は、20年前にはハンマーで日本車を叩き壊してた。
その光景を絶対忘れるな」
816名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:13.46 ID:9g/+bUsbO
メーカーは製造拠点を海外に移しているのに関税が無くなると輸出が増えるなんて嘘っぱちを並べ立てる輩は朝鮮人か売国奴だろう。
しかもこの円高なら関税撤廃は無関係に日本製は競争力無し。素人でも考えればわかるだろう。
81742歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/29(土) 07:17:21.34 ID:xtTOikoC0


  TPPで農業は潰滅しても構わない?  アフォか?  食料は命と直結してんだぞ!!!!

  今国内で、100%に近い自給率を保ってるのは米と卵 たったこれだけだ!! 小麦粉は10%も満たない!!

  その卵だって、鶏のエサは海外から輸入してる  つまり生命線は米だけなんだよ!!!!
  この米だって、65歳以上のジジババが半数以上の農家でつくってんだぞ!!!

  もしコレで、農家が米作るの止めてみろ!!!  TPP締結後、世界的な凶作が発生すれば、日本は何も
  食えないぞ!!  自国民を飢えさせて食料を輸出してくれる国なんてどこにある!!!!

  よしんば、農家を守れても税金で養っていく事になる  そうなれば今まで以上に農家に補償をしなくては
  いけない  こんなの農家だって望まない!!!   なんだこのバカ政策は!!!!
  
818名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:22.20 ID:3ykmOeMP0
ま〜た自民工作員が嘘並べてるのか
819名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:24.15 ID:uWU/wQBv0
>>744
一番良いのは、
TPP参加を検討するための方法を検討する事務方協議会とか作ることだな。
820名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:25.46 ID:yUGwMiFZ0
誰かワンピースで替え歌作ってくれw
821名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:32.61 ID:F//y+q490
まーここ見てたら
屁タレの集まりやな・・・

何やってもどんな枠組みでも
守りに入っても、これじゃー滅ぶだけや。

どうせ世界の経済は生きるか死ぬか
のチキンレースしとんのや。
この国にも国民にも生き残れるだけの
資質が無いな・・・
822名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:34.44 ID:TkmIrnmC0
左翼の連中はなんでもイデオロギーで白か黒か賛成か反対か決めつけたがるが・・・

原発反対でTPP反対で反米な俺は右翼。

勿論、原爆のスイッチ手に入ったら躊躇わず中韓に落とす。
823名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:37.19 ID:gBkxtc1O0
推進派はチョンが馬鹿かのどちらかだろ
824名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:17:38.26 ID:L492tJHq0
>>809
大震災を理由に断っとけばいいよ
825名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:18:17.56 ID:ZrAW588F0
さすが民主党だなあ。

日本が滅ぶための道筋を着々と進んでいる。

民主党に政権が移ってから、いいことなんて一つも無い。

まさに売国政党だな。まじで。
826名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:18:29.98 ID:OHOFN8y+0
誰か漫画で説明してくれよ
827名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:18:30.89 ID:/TD9N2pG0

TPPまとめ3
8・TPP参加の最大の目的は日米同盟の強化、つまり中国封じ込めだ!
→TPPのもとのP4協定の条約文には安全保障に関する記述はありません。
アメリカは安全保障の強化とかほんの少しでも言ってるんですかね?日本の思いすごしじゃないですか?

9・TPPはFTAAPへの布石だ!
→FTAAPには中国も入りますよね。中国封じ込めは間違いってことですかw

10・アメリカも例外(牛肉・砂糖・乳製品など)を求めて交渉している。日本も農業について例外を求めて交渉できる!!
→6・で保護産業だから競争させよう、って言ってるのに例外にしたら駄目じゃないですかww

11・まずは交渉に参加するんだ!問題があれば離脱できる!!
→玄葉外務大臣は「途中離脱は難しい」や経団連会長は「途中離脱などありえない」と言ってますが。
なかなか難しいんじゃないですかね。
828名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:18:35.24 ID:g3hmUkBE0
TPPを本当に推進しているのは自民党だってことに注意しないとな
野田、前原は自民の犬だ

このTPPを推進しているのは清和会・勝共連合だよ


勝共連合 = 統一教会
アメリカ = 統一教会
829名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:18:36.19 ID:pNJss1Bi0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川......はい論破、勝利宣言させてもらうよ
830南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/29(土) 07:18:47.76 ID:rgXbJu610
頼むから推進派は具体的なメリットを言ってくれよ。
現状、デメリットばかりが具体的なんだがqqqqq
831名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:17.34 ID:qPaxfwZ80
2ちゃんねるは反中が多いから反対派は親中にすれば反対を抑えれる?

安易やなー

詐欺はやめような
832名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:28.25 ID:PkQQb/rZ0
>>789
水害で水浸しじゃねーかよ。

いきなり、もとから海外展開していた企業と農業法人をすりかえるなよ。
833名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:36.43 ID:pc2ZcIE60
チョンもぶちぎれてんだぞ
834名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:44.44 ID:wNwSy+f50
>>821
宗主国選びのどこが責めの姿勢なんだよw
835名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:44.74 ID:F//y+q490
オマエら富国強兵って知ってるか??

836名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:44.91 ID:ufRPJD8O0
沖縄の基地移転問題一つ解決できないで
どうして他の外交ができるのか?
これは6カ国協議にしても同じ。

できないこと約束するな。マニフェストにしてもそうだろ。
出来ない約束すればまた国際的な信用が落ちるだけだ。

ただし外務省は予算の請求がしやすくはなるだろうな。
省庁なんてものは省益、つまり予算の拡大や維持以外は
頭にはない。

戦前の軍部考えてみろ。国の存亡より予算しか頭になかったんだよ。
837名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:47.98 ID:sFP1zIzR0
>>830
さくらんぼとか言い出すぞw
838名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:19:48.70 ID:vW+jra6r0
名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:32:16.96 ID:KIo4dKzp0
>>690
無能な農家が滅んでも
規制無くして企業に大規模農業やらせれば日本は農業大国
関税撤廃と法人税を下げて消費税を上げて
工場を日本に作り日本人雇用したら日本は工業大国





【重要】TPPを推進したいのは、この人です|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」 :
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html

経済産業省の宗像 直子氏(コンサルティングフェロー 経済産業省大臣官房グローバル経済室長)

「宗像直子氏は経済産業省の中でも突出してTPP参加に向けて猛進」
「たかだか一官僚の出世のために、全ての日本国民の運命を狂わされるのでは、たまりません」

宗像 直子氏に国民として反対意見を送ろう!経済産業省の代表電話番号はこちら⇒03−3501−1511

http://twitter.com/#!/HEAT2009/status/123590492347838464
孫崎享「TPPを慎重に考える会勉強会、説明、全く内容無し経産省は何故入ることが利益かの説明もない。驚く事態」⇒http://bit.ly/ojVrAJ 首藤信彦⇒http://bit.ly/qMb9lb 三宅雪子⇒http://bit.ly/qQ1zMx ※経産省は宗像直子。

じゃあのwwwの人・宗像直子に関するまとめ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物。
839名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:07.25 ID:tcpe+o+/0
840名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:09.24 ID:6Z2YoPfe0
>>551
べつにTPP内で輸入だけが選択肢じゃねーんだよ。
吊り上げられたら中国やら別のとこから輸入するだけだし
参加して問題になるのは安くなるかどうかってとこだけだから。
そこからしか買えなくなるって話じゃない。
あまりに不当なことが続くならTPPから離脱すればいいだけ。
841名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:10.48 ID:XkhHYtUv0
>>781
加盟国間の輸入を増やして全体の輸出入を大きくするのが目的ですよ。
反対派はなんか勘違いしているのでしょうか?
842名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:12.70 ID:5Gd/6z2N0
日本保有のアメリカの国債を売却するぞと脅せばいい
843名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:15.76 ID:Y35lopiC0
>>835
知りません。レスもいりません。
844名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:18.22 ID:gdZ9urjd0
これがスルーできるほど民主が有能でない事はわかりきっている
845名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:33.51 ID:W0+9TE0W0
>>809
つうか、鳴り物入り国際公約の排出ガス25%削減の国家目標も
環境大臣のドラゴンから、江田五月、細野と、全く外交交渉をしていない

しかも、その経済圏TPPのアメリカは消極的
846名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:41.03 ID:qPeNeyBNI
●約1年前に書かれたシンシアリーという人のブログに現在2ちゃんねるを席巻している「毒素条項」なる物が登場している●

韓米FTA、その「12の毒素条項」とは 
2010/12/05 22:23:56
>その中から、各掲示板に出回っている  
「12の毒素条項」というのを持ってきました。  
所詮は根拠はわからない・・ネットで広がっている物ですが、  
http://s.ameblo.jp/sincerelee/entry-10728103461.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
シンシアリー氏のブログを見る限り、中野氏の主張はシンシアリー氏のブログに書いてあることをそのまんまパクっただけである
847名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:46.08 ID:7tSfKYlv0
民主党には「地球市民」とか言っている議員がいるんだから
民主党としてTPPは推進は当然のこと。

グローバル化して日本人の富が海外に流出して日本人が貧乏に
なったとしても外国の人の暮らしが向上すれば満足なんだよ。
それが「地球市民」として当然の行義務なんだろう。
848名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:53.17 ID:7/K3Rxzr0
中野さんがNHKの番組で最後に言った言葉が印象的だった
小村寿太郎たちが苦労して獲得した関税権を100年後に俺らが放棄しようとしてるっていうのは悲しくなるな。
司馬遼太郎が坂の上の雲で今の俺達が昔の偉人たちの功績を食いつぶしてるって言ってたけど
まさにそのとおりなのかもしれないな
849名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:53.48 ID:myCW+v8F0
>>813
アメリカ:年間1兆円もの補償金は非関税障壁だ!撤廃を要求する!
民主  :はは〜!(クク・・・計画通りw)
850名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:20:54.22 ID:D3OXVWw80
もう結構時間経ってると思うけど、いい加減賛成派はメリットを言ってみろと。

851名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:04.77 ID:uWU/wQBv0
>>757
アメリカがジャンジャン札刷って、
ドルがジャブジャブになってるのに加えて、
ヨーロッパの金融危機とか中国のバブル崩壊とか、
やばそうなネタがありすぎるから、円に逃げてるんだけど。
852名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:16.91 ID:g3hmUkBE0
TPPを本当に推進しているのは自民党だってことに注意
野田、前原は自民の犬

TPPを推進しているのは自民党清和会・勝共連合だよ


勝共連合 = 統一教会
アメリカ = 統一教会
オバマの政治献金は韓国がメイン

韓国冬季オリンピック開催予定地も統一教会のリゾート地
だから米韓FTAも成り立つ
853名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:17.75 ID:+/ELyge90
FTA結んだ韓国がどうなるのか2,3年様子見してから
交渉に参加するかどうか決めるわ〜、ってくらいのらりくらりした外交してほしい
854名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:29.17 ID:9xj8/cAG0
もうすぐ日本は今すぐ核を持つだけでなく使う必要性に迫られますが仕方無く使用する事になるでしょうw
どうせなら派手にやってもらいたいもんですw
855名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:30.10 ID:/TD9N2pG0
TPPまとめ4
12・TPPで騒いでるのは日本だけ。アメリカ国民は全く関心がない!日本は異常だ!!
→アメリカ国民が騒いでいないうちに交渉参加をやめましょう。騒ぎ始めたらますます離脱などありえません。

13・TPPに反対してるやつは反米主義者!!
→全く反米ではありませんよ。むしろさすがアメリカ、日本の扱い方をよく知っているなと嫌味ではなく感心してます。

おまけ・中川昭一は日米FTAに反対していた。
ttp://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090812_495.html
856名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:33.38 ID:cj/MrsZk0
携帯もガラパゴスから出たばかりに
アップルやサムスンにシェア取られて国内メーカー負け負けよね
んでも競争力がないから保護しましょうってのが良いとも思えないけどね
857名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:40.09 ID:n+h4N5cb0
工作員ガ〜とか言ってる奴等は脳内お花畑かよ
民主の工作ガ〜自民の工作ガ〜って、アホまるだし
痛いとこつかれて、工作員って言葉に逃げてるだけじゃねーか
858名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:45.45 ID:9g/+bUsbO
そもそも条約なんてのは双方が得するものなんか無いと分かれよ。
この条約はアメリカのアメリカによるアメリカのためのもんだ。
国を売り飛ばしても自分だけは大丈夫と考える馬鹿が増えたな。
859名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:48.07 ID:vKtVZ85DP
>>796

とりあえずさ、おまえ何も分かってねえ馬鹿なんだからロムって炉世w
860名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:50.25 ID:/acCKQ7W0
>>835
今の温い日本人にド貧民国家時代のスローガンなんか真似出来るかよ。
861名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:21:54.23 ID:Vq3nGwA70
>>771
もう少し毒のある
中野先生の「日本終了のお知らせ」はもっと泣ける
862名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:22:20.72 ID:5Gd/6z2N0
自由貿易はいいんだけど、環太平洋ってくくりがイビつすぎるだろw
いかにも即席でグループ化しましたってミエミエで
本来ならターゲットは日本なんだけど、それを悟られないために
色んな国を混ぜたんだろうなw
863名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:22:25.84 ID:F//y+q490
>>830
メリットつーか背水の陣

@世界が関税ゼロがG-STDになる。
A中国は日本の事敵としか認識してねーんじゃねーの?
去年の事忘れたか?そこと協定?条約?
864名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:22:38.85 ID:6Z2YoPfe0
>>833
チョンはウォン安問題があるから日本のように安値で物が買えるという
メリットを受けられない。韓国を引き合いに出して、
あの韓国ですらキレてるからヤバイとか言うヤツは馬鹿丸出しってこと。
865名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:22:40.56 ID:wNwSy+f50
しかしいきなり勝手に国際公約してくるやり方やめて欲しいんだがw
866名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:23:02.05 ID:ai4iVwp10
>>791
アメリカ市場で日本製品が競争力を維持出来なければ真っ先に煽りを食うのは中小企業だぞ。
TPP参加で底辺層が増える?それこそ妄想!
大企業は国内生産の競争力が低下したら海外移転を加速させるだけ。
一気に雇用が失われる。
867名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:23:04.32 ID:YptbhxMp0
TPPのメリット誰か教えてください。
868名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:23:06.43 ID:V2/cYzKx0
なんだレスなしか、ヘタレが
869名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:23:36.67 ID:XkhHYtUv0
>>830
交易条件が有利になる
輸入が増える
いいことだ
870名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:23:52.87 ID:5BYgigIA0
アメリカさんかっけー

●韓国の冷蔵庫 米商務省が反ダンピング税仮決定

アメリカ商務省は28日、韓国の三星電子とLG電子の冷蔵庫の一部モデルが不当に安い価格で販売され
ているとして、反ダンピング税を適用する仮決定を下しました。
この決定は、三星電子の場合、韓国工場で生産したものは32.2%、メキシコ工場で生産したものは36.65%、
LG電子の場合、韓国工場で生産したものは4.09%、メキシコ工場で生産したものは16.44%の反ダンピング
税を適用することにしており、アメリカ商務省は来年3月にも最終決定する見通しです。反ダンピング税適用
の対象となったのは、冷蔵庫の下段の部分に冷凍室があるモデルで、最近、アメリカやヨーロッパで人気を
集めています。
三星電子は去年、こうしたモデルをアメリカ市場で4億ドル以上、LG電子は3億8000万ドル販売しました。
アメリカのウォールプールなどの家電メーカーは今年5月、韓国の製品によって被害を被っているとして、
アメリカ商務省と国際貿易委員会に調査を求めていました。
韓国の家電製品について、アメリカ商務省が反ダンピング税適用の仮決定を下したのは1986年のカラー
テレビ以来です。


ソース:KBS WORLD 2011-10-28 16:38:40
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=41203
871名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:24:00.09 ID:sFP1zIzR0
>>865
確かに
これで国際公約だからとか国際常識だからとかでTPP押し切るのかと思うと寒気がする
872名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:24:06.15 ID:wU7lCjox0
>>813
米農家に三兆円だったっけ?
あれにはワロタ
873名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:24:17.08 ID:eotmfzuu0
ID:F//y+q490
君はこの住みにくい日本を出て得意の英語を駆使してグローバルに活躍しろよ。
日本のことは日本語しか話せない俺達に任せていけよ。
貧乏になっても君を頼ったりしないからさw
874名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:24:20.86 ID:zy80fBUX0
TPP賛成派は、
TPP参加すると、なんとなく経済、景気良くなるかもー。
農業?改革なんだから、仕方がない。

ってな感じじゃないのか?
875名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:24:44.64 ID:cQG1eBUI0
>>866
サービス業も外資が参入すれば
当然底辺が激増することが分からないのか?
外資が穴だらけの日本の派遣法使えば
さらにエゲツナイことになるんだけどわかってる?
876名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:18.40 ID:XxONOgbK0
>>302
それどこのキチガイ?www


政治家って、皆外国に弱味握られて
脅迫されてるんだろ?
それで政治家で居るためになんでも外国の言いなり、そうとしか思えない
877名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:40.48 ID:myCW+v8F0
>>817
>今国内で、100%に近い自給率を保ってるのは米と卵 たったこれだけだ!! 小麦粉は10%も満たない!!
>  その卵だって、鶏のエサは海外から輸入してる  つまり生命線は米だけなんだよ!!!!

いや、米だって肥料や農薬等を輸入に頼っている
日本の食料自給率なんてすでにゼロも同然だ
878名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:42.41 ID:/TD9N2pG0
>>781 >>802 >>827 >>855

いままででてる論点を知る限り出してみた。

賛成派って、次々理由がかわっていくからおもしろいwww
879名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:43.58 ID:iAwzJRjH0
そういえば 内需拡大とかいってたよなー

TPPは矛盾するよねー
880名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:50.16 ID:fsVjPM650
>>842
日本が米国債ドル爆弾を投下したら、アメリカが本物の核爆弾を落としてきそうだなw
それより前に中国と結託してABCD包囲網作られるか。
881名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:53.37 ID:mPxINueK0
TPP参加したらアメリカのような訴訟社会になるぞ。アメリカでは自分がデブなのは○○のせいだ!
と言って企業訴えたりするぐらいキチガイな社会。消費者に舐めた態度取ってる日本企業はケツの毛まで抜かれるぞ

882名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:25:57.97 ID:Rz2Lg7MG0
>>768

一応返事しておく。むしろ顔真っ白だよ。青白いくらいだよ。
883名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:00.58 ID:NJygCW330
世界の人口はもう70億だそうだ。

そして当然今後も世界の人口は増え続けるだろう。

世界の人口が70億を突破する以前から世界的な食糧不足・水不足が叫ばれてきた。

にもかかわらず今回日本がTPPに参加すれば日本の農業は壊滅するだろう。

世界的な農産物の不作が発生した場合日本はいくらお金をつんでも食料を買うことが

できなくなる。そうすれば日本人は餓えて死ぬのだ。

日本人が餓えてしぬようなことがあれば経済の活性化どころか国家の治安が極端に

悪化し日本は今後100年は復活できなくなるろう。

TPPは日本を滅ぼす黒船以外のなにものでもない。
884名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:05.14 ID:+/ELyge90
>>870
ウォールプールなんてメーカー製の家電は店で見かけたことないなw
アメリカにも冷蔵庫作ってるメーカーってあったんだな
885名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:25.97 ID:F8LUefUU0
>>870
米韓FTAとはなんだったのか
886名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:35.03 ID:PkQQb/rZ0
交代時間かw
887名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:38.46 ID:blkX43NpO
>>869
ISD条項さえなければな
888名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:41.04 ID:qPeNeyBNI
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text

↑これは米国政府が出した米韓FTAの原文であるが、この中のどこに
ラチェット規定やら、ISD条項やら、非関税障壁やらがあるのか教えて下さいと昨日から言ってるが
未だに回答がありません。

そこで私は結論付ました。そんなもの書いてません。
889名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:26:44.06 ID:XkhHYtUv0
>>813
けち臭い民主党が払うのでしょうか?
89042歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/29(土) 07:26:46.71 ID:xtTOikoC0


  TPPに賛成してるのは、経団連と大企業(特に車)  何故か?  これは関税がなくなれば
  自動車部品が安く手にはいるから  あとTPPには人材も項目で入ってる

  つまり今まで以上に、車が安く作れる!!!  

  こいつらは日本や日本人なんかどーでもよくて、ただ自分が儲かることしか考えてない!!!
  日本の大企業は内部保留が合計250兆円もある  なにが不況だ!!!!!!

  不況を作ってるのは金を溜め込んで使わない大企業のせいじゃねーか!!!!!
891名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:00.39 ID:uWU/wQBv0
>>776
自民だったら、いくらアメリカでも
TPPなんてふっかけてこねーべよ。
自民だったら、持ち帰って検討するどころか、
その場で笑い飛ばしながら、ギロリと睨みつけて終了だわ。
民主だから、アメリカも初めから何も期待しないで
篦棒な条件突きつけたら、オロオロしてバカみたいに
まともに取り合ったから、お?こりゃ行けるかも・・・いっちょ、ビビらせてみるか・・・
で、この体たらくなんだろ?
892名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:10.29 ID:g3hmUkBE0
>>867
ないに等しい
商品の価格は流通で決まる要素が高いにも関わらず
円高だの円安だの話をすり替える
円高なのに、外車、ガソリンが安いか?違うでしょ

あえて言うなら日本人の賃金を下げて
安い労働者を大量雇用し
生産力を上げて、世界と勝負するぐらい
それは自動車ぐらいの話
893名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:11.89 ID:cQG1eBUI0
>>878
そもそもここに書きこむ
賛成派は分かっていないんだよ
あーいえばこーゆう
で反応してるだけだし
894名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:16.83 ID:wU7lCjox0
>>879
食料自給率のアップとも言ってました
895名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:20.59 ID:F//y+q490
TPPのメリットつーか
このままなら座して滅びるのが現実なんだよ。
タイの洪水、日本の工場ダンチだったろ?
チミらの知らない所でバンバン海外に出て行ってる。
それがグローバル化の真髄だ。
関税ゼロが当たり前になるのに日本で物創れると思う?
円高だってこんな老いさらばえた国に対抗できない。
そうもう詰んでるんだよこのくに。最後の賭けなんやけどね・・
その危機感が無さ杉
896名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:20.82 ID:/Yde0MjP0
>>865
消費税までそれやろうとしてるからな。
こんなめちゃくちゃなやり方をまともに批判しないマスコミって、本当になんなのさ。
897名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:38.47 ID:0l8hfYXK0
>>766
経済的な部分だけに矮小化して単純化して考えても、アメリカにとってメリットはあっても日本にメリットは無い
今為替はどんな状況?
円高ドル安
アメリカ→輸出→日本 つまりアメリカの貿易黒字
日本→輸出→アメリカ (ヾノ・∀・`)ナイナイ

つまり、日本から富がアメリカに移る、すなわち日本がアメリカに食われるって事
これってメリットデメリット?
898名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:53.32 ID:IBseDgWc0
>>808
無能が淘汰されないならば、世の中の人間が無能だらけになってしまうこれだけで淘汰するに十分な理由

>アメリカ様に尽くすメリットは?
お前本当に頭大丈夫か?
俺はアメリカに尽くすために自由化なんて一言もいってないぞ

899名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:27:57.38 ID:ESRmLNhi0
>TPP経済効果2.7兆円

1年で、って思っちゃうわなあ 思う方が悪いか。

900名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:07.74 ID:84DwJTE00
輸出競争力ならTPPより
物価目標を政府と合意させる
日銀法改正の努力をした方が
遥かに効果があると思うが……
901名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:14.05 ID:m0UJ/pdJ0
>>888
そんなのまで、反対派のデマってことか。
これはひどい。
902名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:16.51 ID:6Z2YoPfe0
>>874
そうだけど問題あるの?反対派は
アメリカの陰謀()とか言って意味不明な理由で反対してるだけでしょ。
アメリカはこの不況の中で自国の農作物なんかが
大きく売り上げを伸ばせるこの話はぜひ進めたい。それだけでしょ。
それを陰謀とか()
903名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:18.38 ID:Sz0/7pjUO
>>1
危険論ばかりでなくTPPのあらゆる壊滅シナリオ無視して米国の良心を信ずるシナリオ考えてみた…
米国が掲げている通り米国民の雇用創出で失業対策だろう

低所得層は外資を日本に進出させ低所得の米国民も送り込む。コミュ力無いと海外移住なんて出来ないのだが
あらゆる産業に英語を義務付けることで解消出来るし米国民は日本人と違って海外への出稼ぎ労働に抵抗無いからスムーズにいくはずw(つづく

904名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:35.17 ID:5BYgigIA0
>>870
みなさーん!!これがアメリカのやり方ですよー!!
こんな国が自由貿易なんて言ったところで誰が信じるんですか???

自分たちで何も決められなくなりますよー!!
不利と見るやいくらでもルールを変えてきますよー!!
905名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:48.37 ID:vW+jra6r0
>>838
違うコピペも一緒に張っちゃったよw
上の方は間違いw
俺はTPP反対だからw
906名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:12.18 ID:YptbhxMp0
>>892 つまち日本の生産階級は職を外人に奪われてしまうってことか 怖いな
907名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:16.33 ID:n+h4N5cb0
>>862
アメリカは選挙近いしなにかしらオバマはしたかったんだろうな
その礎になったのが日本、ご愁傷様でした。
908名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:17.32 ID:pVWvvis10
農業だけの問題にしようとしてたけど色々バレてきちゃってるね
909名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:20.54 ID:+/ELyge90
野田は栃木(だったかな?)の米農家のトラクターに乗ってたその日に
TPP進めていく(キリとか言ってたからな
もうわけわかんねぇよぉ〜
910南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/29(土) 07:29:23.32 ID:rgXbJu610
>>869
よしんばそうとしよう。で?他には?qqqqq
911名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:31.35 ID:CD0DT2G60
ダメならやめりゃいいって言う人も居るけど、やめられんのか?
糞民主みたいに、「一回やらせてみよう」で取り返しのつかない事にならないか?
912名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:32.94 ID:g3hmUkBE0
凄い重要
>>190
913名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:29:35.65 ID:oCDE+7IR0
>>717
共和党は自己責任重視で連邦政府はでしゃばるなが党是
民主党は連邦政府は個人だろうが他国だろうが干渉しろが党是
914名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:06.02 ID:3KCwtSUa0
25年前のアメリカによる円高圧力、市場開放圧力の様子です。
フィクション形式です。

1986年の残照 円高
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
915名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:08.92 ID:gOFRovOn0
衆議院解散!
916名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:14.36 ID:nnv1/AJW0
日本が誘われると言う事がどういう意味を示すか考えればわかる事だろうに
917名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:18.34 ID:Vq3nGwA70
>>811
失笑
まあコリアもうまいこと乗れるみたいだからな。
晴れて日本侵略成就だ。おめでとう
918名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:33.10 ID:Luiv8WRw0
>>898
おまえ自分が無能だったらどうする?
俺から見ると無能だけど
919名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:36.87 ID:c8ohieGB0
>>1
TPP賛成派の主張する自由貿易でGDPがコンマ何%か大きくなるという立前の議論はもういいだろう。
もっと本音で話すべきだ。要するに賛成派は、アメリカには逆らえないと言っているだけではないのか。
もしそうなら、賛成派は、もっと正直に、アメリカの属国でいることのメリットと、
アメリカに従わないことのデメリットを比較して、堂々と議論すればいいと思う。
920名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:45.68 ID:87jSGnTP0
>>902
陰謀なんて誰も言っていない。
日本が損をすると言っているんだ。
921名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:55.20 ID:ro280SFr0
東京のお医者さん 辻 直樹
またしてもウラン高値の患者さん。。。(-_-;)
一体どうなっている?
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=165233430233255&set=a.112844955472103.22674.100002397964857&type=1&theater
922名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:30:54.55 ID:XkhHYtUv0
本当にコメ農家は粕ばかり
923名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:06.00 ID:NJygCW330
TPPは日本国民を餓えさせ日本国を滅ぼす悪の競艇である!

国民が餓えていては経済もなにもないのだ。

いくら景気が悪くても国民が餓えていない限りいくらでも国力と経済の回復はのぞめる。

しかし国民が餓え、暴動が多発し日本人同士で殺しあいが始まれば

経済もなにも関係なくなってしまうのだ?諸君らは飢え死にを望むのか?

日本人どうして生きるために殺し合いをやりたいのか?
924名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:17.46 ID:F//y+q490
中国とか農民とか工作員多過ぎ・・・

チュンコロよ。オマエも足下危なくなってるぞw
後ろ向きな百姓や医者は間もなく滅びる
925名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:17.60 ID:Sz0/7pjUO
つづき)そして円高ドル安を堅持し外資を自国に呼び込む。死に体の米国としては乗っ取られるリスクがどうのこうのではなく『仕事を寄越せ!食う金稼がせろ!』
だからな。日本捨てたい経団連企業の誘致に躍起になるだろう

良心的シナリオでも日本企業の米移転と外資の利権食い取り参入(低所得米国民付き)のバーターによるWパンチで日本人の国内雇用はガタガタと出ましたw
926名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:28.90 ID:YptbhxMp0
スーパー301条やプラザ合意とかアメは昔からやりたい放題だったな そういえば
927名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:32.17 ID:wU7lCjox0
>>895
一か八かの賭けなんぞ、一人でやってろ。
国を懸けてやるもんじゃない。
928名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:32.90 ID:blkX43NpO
>>902
脳内お花畑がw
929名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:35.19 ID:qPeNeyBNI
>>888関連
●約1年前に書かれたシンシアリーという人のブログに現在2ちゃんねるを席巻している「毒素条項」なる物が登場している●

韓米FTA、その「12の毒素条項」とは 
2010/12/05 22:23:56
>その中から、各掲示板に出回っている  
「12の毒素条項」というのを持ってきました。  
所詮は根拠はわからない・・ネットで広がっている物ですが、  
http://s.ameblo.jp/sincerelee/entry-10728103461.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
シンシアリー氏のブログを見る限り、中野氏の主張はシンシアリー氏のブログに書いてあることをそのまんまパクっただけである。
930名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:46.09 ID:wNwSy+f50
>>896
本当あれは不意打ちだったよねw
なんの意味があるんだか

勝手に盛り上がってるカップルを見せつけられてもなw
931名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:31:55.15 ID:/acCKQ7W0
>>911
交渉の結果容認できないから離脱しよう、ができない国に、
外圧に屈せずTPPには参加しないぞ!ができるとは思えんな。
932名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:06.21 ID:NhjuHWkp0
>>862
世界のアメリカ様なんだから、環太平洋なんかみみっちい事言ってないで、
全世界でやれば良いのにねw

主要国参加しまくりなんじゃないすか?wwwww
933名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:09.30 ID:+/ELyge90
>>916
世界の財布ですね分かります
934名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:34.57 ID:xkUugTeA0
>>894
国民の生活が第一とも言ってたな
野田にいたっては東日本の復興が最優先とも言ってた
935名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:35.05 ID:47J1AKvU0
民主党の頭の中は朝鮮人だからなあ。
朝鮮人と同じ失敗をしそうと言うことか。
936名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:36.72 ID:6Z2YoPfe0
不当すぎる要求ばかりしてくるようならそこで辞めればいいだけなんだよな。
再参加はむずかしくなるだろうが。
難しく考えすぎなんだよ反対派のザコどもは。
937名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:37.60 ID:3Be6fCo90
ソースがゲンダイw
938名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:40.50 ID:vKtVZ85DP
>>856

スマートフォンなんて性能的にどこも一緒なんだけど、何であんな大騒ぎしてんだ?w

まるでAKBに飛びつく連中と構図は一緒。 流されやすすぎだろ日本人
939名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:44.80 ID:af+iHdJa0
関税撤廃、自由化の流れは基本的には正しい
しかし、それは全世界が参加して真に国境のない世界になる場合のみ
TPPは少数国が参加するブロック経済圏構想でしかない
さらに参加国を見ると、実質的には日本とアメリカの修好通商条約でしかない
日本を長年苦しめた不平等条約だ
なにが平成の開国だw
こんなことを言う奴はエセ知識人
日本の最大の貿易相手国は今や中国である
TPPは開国とは全く関係ない
アメリカの目的は日本の農業・保険・医療の解体だ
ただ、この分野が最大の抵抗勢力で日本の改革を阻害してきた事実は否めない
940名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:32:57.15 ID:OhlsVnsW0
反米で自主防衛放棄してたら、ただの売国だろ。 どっちかに決めろ。
941名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:04.74 ID:TQPvdzmO0
TPPって具体に何の売上がどれだけ上がる?
農業壊滅なのはわかるが。
942名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:13.92 ID:XkhHYtUv0
>>933
日本が世界のサイフなら
世界のお金は全部日本にやってくるな
めでたいことだ
943名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:15.33 ID:BpEpRN5H0
>>885
朝鮮のダンピングは世界中がキレてるだろ。
944名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:27.37 ID:s2Zlo+XQ0
東京にいる反対派の人は11月になる前に野田総理をこの世からご退場させた方が良いよ
945南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/29(土) 07:33:31.73 ID:rgXbJu610
デメリットの具体性や多様性に比べてメリットは弱い。
ゴミは吸うが吸引力は弱く、電気代も食い、爆音を出し、毎回フィルター掃除しないと
ダメな掃除機欲しいか?qqqqq
946名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:42.50 ID:xlpHWTXw0




 民主党「とりあえず政権交代して、駄目だったらまた変えればいいんですよ!!」


 民主党「とりあえず交渉に参加して、駄目だったら離脱すればいいんですよ!!」




947名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:52.34 ID:ZaR8F98e0
法律弄くればどうにでもなるんじゃないの?
948名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:33:56.99 ID:iVbG5v170
>>838
テンプレにこの黒幕貼っとけ
軽く調べただけでも真っ黒ってレベル超えてるわ
949名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:06.02 ID:PkQQb/rZ0
>>895
それは円高のせいだろ。
関税と関係ない。
950名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:06.74 ID:G/18tji+O
>>857
自己紹介おつかれ
951名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:10.74 ID:zmerMSC+0
スラムダンクの矢沢状態だなw w w

952名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:20.24 ID:F//y+q490
>>927
何もしない事も「賭け」だぜ。
世界が動いてるからな。
それを賭けだと認識してないのなら
国のナマケモノみたいなもんだな。
木にぶら下がってるウンコみたいな生き物だ。
953名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:29.74 ID:wU7lCjox0
>>898
アカい人間が好きな考え方だね。
弱者は淘汰されるべき。

こんなことを平気で主張できるのがTPP推進派。
954名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:54.17 ID:9xj8/cAG0
>>922
TPPのスレで農業の話なんてしてたってしょうがないだろw
955名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:54.61 ID:Y35lopiC0
>>895
ごめん何を言っているのか理解できない。
2次元の世界の話?
956名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:34:59.05 ID:DkIx5PB60
>>368
池田でさえ、のさえの意味が分からない・・・
あれは森永卓郎と同レベルだろ
957名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:05.37 ID:KO0TukXK0
賛成派の中で、国民皆保険が崩壊してもいいと思っている者は、ほとんどいないでしょう。
ただ、米国がそんな厳しい要求をしてくるはずがないと思い込んでいるだけ。

甘い、シャノアールのココアよりも甘いw
958名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:27.09 ID:Vq3nGwA70
>>945
2009年の9月に皆が欲しいと言って買った 掃除機らしい
959名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:40.54 ID:dBaLC6M9P
動画、笠井アナの説明に怒りでプルプルしてる
中野さんすごくよかったわ。
あれが正論だと思う。
メリットなんかないんだよね。
960名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:46.57 ID:IBseDgWc0
>>918
お前の評価なんか知るかよ
しかも既得権者でないなら自由化関係なく
仮に無能なら詰みだからな
だから自由化に反対するのは百姓みたいな無能かつ既得権者の連中
961名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:52.54 ID:XkhHYtUv0
>>945
そんな掃除機店頭に並んでいても買わなければ良い。
海外資本の小売店で成功するのもあれば失敗して撤退するのも多いよん。
962名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:54.65 ID:Bm5sSgqi0
奴隷契約

一度契約したらこっちの都合でやめられない
裁判はアメリカで


別の国を大阪に作って、奴隷になりたいやつだけ契約しろよ
963名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:35:59.06 ID:2AWtju+z0
>>919
日本は既にアメリカの属国です
アメリカに土下座して属国にしてもらってる立場上ですよ
964名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:04.04 ID:IId6kS4f0
こんなに農協と心中したい奴がいるとは思わなかったわ。
そりゃ改革なんて出来るわけない。
965名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:04.90 ID:5IAJdy5S0
第一次産業潰れて、それに関わってた奴が職無くしたら
第一次産業以外の業種に流れるわけで
そうしたら、職の奪い合いになって、日本人だけの奪い合いだけじゃすまず
安価な外人が大量参入してくるわけだな胸熱
966名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:14.79 ID:Sr+gjnOo0
これって今まで以上にジャイアン米の言うことを無条件に受け入れますっていう条約だよね?
967名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:24.31 ID:5BYgigIA0
>>190 :名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:46:44.08 ID:g3hmUkBE0
日韓新時代共同プロジェクト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319584630/

野田が勝手に日韓基本条約を破棄しやがったぞ



これが報道されていないなんて日本のマスゴミは狂気やな
これ本気で2ちゃんしてる場合じゃねえかも
968名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:24.88 ID:/YXHLv5L0
>>895 ええーーー!!!!wwwそれなら円高放置するな!って言うのが筋であってTPPで大博打するのはおかしいだろ。お前は飲んだくれで自分の事しか考えない親父が家の借用書書いて賭場に向かって行くのを止めないのか?
969名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:29.50 ID:QralcjbF0
>>7
日本にデメリットがあるのがメリット
970名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:43.37 ID:jjmzTcaF0
TPPだけ見れば参加しない方が良いんだろうけど、
参加しないとアメリカとの関係は悪くなるし、
結局、韓国みたいにアメリカに有利なFTAを結ばされるんじゃないか?
971名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:46.59 ID:I2vNvHEt0
>>134
東南アジアの大抵の国とはもうFTA結んでるのに、何いってんだか
ベトナムやマレーシアから大量移民来た?
972名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:46.95 ID:1WQl/FjZ0
もう、許せない!
アメリカの横暴を!
野田!日本を潰す気か?
過去アメリカが、自国のメリット以外で、うごいたことがあるか?
973名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:36:58.97 ID:qlZsYPNhO
放射線の時も/dayなのか/hなのか/secなのか大事な時には言わなかったな
また同じ手法だ
974名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:02.56 ID:xc1Rarbz0
どのぐらい自立する気があるか
じゃねーの?

今でさえ独立国家じゃないもんね
975名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:14.10 ID:sFP1zIzR0
>>944
それはさすがにやめとけ
976南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/29(土) 07:37:32.04 ID:rgXbJu610
>>961
いやもう、日本は買う気満々でしょqqqqq
977名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:38.20 ID:wC1JWlog0
>>891
自民が敗戦後培ってきた外交ルートやノウハウ民主になって消えたからね
消したんじゃなくてやり方が分からなくて余計な事して結果何も出来なくなった
中国との問題発生時の暗黙の了解ルールもそう
敗戦後何とかやりとりして積み重ねてきた物を何も知らないアピールしか脳の無いアホ共がぶち壊した
今は保身のために国民を騙しつつ外交は打算的に動く事しかできない
978名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:44.52 ID:KO0TukXK0
野田がTPPを決めたら、
東條英機、近衛文麿に並ぶ国賊として、
晴れて歴史に名を残すことができるぞw
979名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:46.97 ID:blkX43NpO
>>940

問題は>>929の5
具体例は「ISD条項」「カナダ」「メキシコ」でググれば出てくる
980名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:48.68 ID:Y35lopiC0
民主にはアメリカ様とのバックボーンが全く無いからな
TPPでパイプ作ろうと必死なのが見え見え
981南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/29(土) 07:38:10.03 ID:rgXbJu610
老害世代と団塊世代の尻拭いばかり
させられてるなお前らqqqqq
982名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:14.47 ID:myCW+v8F0
>>967
もうTPPはいいから日中韓EPAを締結しようぜw
983名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:18.10 ID:eotmfzuu0
>>964

お前も学習しないな TPPは農業の問題じゃない
農業には問題があるから別で改革すりゃいいんだよ!
TPPと農業も結びつけるヤツは工作員かアンポンタンだよ
984名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:20.87 ID:wU7lCjox0
>>952
何もしない余裕は日本に無いよ。
ただ、無能な奴が張り切ってやらかすのは勘弁なんだよ。

鳩山や管の普天間、CO2、外交で何一つ成果を残せないばかりでなく
失敗ばかりじゃねーか。

馬鹿は黙ってろ、そういうこと。
985名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:37.85 ID:IId6kS4f0
>>965
単純に潰れるわけじゃない。
本当に単純な論理に騙されるよな。
ヒットラーの戦略そのもの。
「一般大衆はほんの僅かなことしか理解しない」
986名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:41.65 ID:PkQQb/rZ0
>>971
FTAとTPPの内容の違いがわかってるかw
987名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:44.86 ID:Sz0/7pjUO
>>971
移民枠に制限かかってるよwこれから英語で働けるようにして制限無くなる予定
988名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:45.68 ID:yTJeJXn/0
民主党員はどつきあいのけんかをしたいらしい
989名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:51.17 ID:qPeNeyBNI
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text 

↑これは米国政府が出した米韓FTAの原文であるが、この中のどこに 
ラチェット規定やら、ISD条項やら、非関税障壁やらがあるのか
また、ISD条項で提訴できるのはアメリカだけとか、非関税障壁を設けることができるのはアメリカだけとか言われているが
これのどこにそんなことが書かれているのか教えて下さいと昨日から言ってるが未だに回答がありません。

そこで、私は結論付ました。そんなことは書いてません。
990名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:38:58.90 ID:SyLgmJqn0
アメリカの奴隷なんか
991名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:03.77 ID:DkIx5PB60
>>978
むしろTPP決めなかったら一生後世に名を残す戦犯とされる
992名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:06.01 ID:lBlNuxE80
中野のほうも話半分で聞いておいたほうがいい。
あんな薄っぺらい説明で納得するのもどうかと思う。
993名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:11.74 ID:8fogfUI50
>>911
政治の世界で「一度やらせてみよう」は絶対したらいけない事
その一度で国は簡単に滅ぶよ

だから一度やらせてみたらとか言う人間は信用しちゃいけない
それだけ政治に対し責任感が欠如し、軽く見てるって証拠
小倉とか小倉とかおぐらとか
994くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 07:39:15.21 ID:TbtucxQS0
>>779
たったの1兆円なんて無意味
995名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:24.71 ID:+/ELyge90
日本政府のステータスが低すぎるんだが
996名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:29.10 ID:cQG1eBUI0

アメリカがすすめるTPPってのは
海外進出に失敗したアメリカ企業の面倒を
日本に見ろというのと同じ事だよ
何でもかんでも非障壁関税だって
訴えればアメリカ有利にことが進む
日本の安全基準は骨抜きになるけど

さらに日米国内でも使用が禁止されているものでも
TPPが絡めば輸出可能となる。
日本企業が国内で扱うことは出来ない
アメリカ国内でアメリカ企業が扱う場合
TPPは関連に限っては取り扱うことができるという
国内法が確立されている
これ完全におかしいだろ
997名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:33.28 ID:8Mge0g740
>>838
>>190

これはセットだからね
日本人は騙されるなよ
経産省、外務省、財務省、日銀、観光庁の中に寄生虫が入りすぎた

文科省は「ゆとり教育反対派」が実権を握りだし
学力も大幅にアップ

あとは上の省庁を潰せばいい
998名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:42.33 ID:n+h4N5cb0
>>950
おう、次はお前の番だぜb
999名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:49.07 ID:xlpHWTXw0



 民主党「政権交代して 自民党にお灸をすえましょう」


 民主党「TPPに参加して 農協にお灸をすえましょう」




1000くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/10/29(土) 07:39:56.96 ID:TbtucxQS0
>>779
っていうか鈴木さんは批判してるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。