【社会】ファイル共有ソフト「カボス」で、音楽データを不特定多数が使用できる状態に 著作権法違反容疑で、4人を書類送検 京都★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★著作権法違反:容疑で4人を書類送検 ファイル共有ソフトで /京都

ファイル共有ソフトを使い、音楽データをインターネット上で違法にやりとりしたとして
府警は27日、著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で4人を書類送検したと発表した。
府内でファイル共有ソフトによる違法行為が広がっているとして、8月から集中取り締まりを
実施していた。

サイバー犯罪対策課によると、書類送検されたのは、京都市南区や宇治市に住む
21〜54歳の男女4人。容疑はいずれも今年5〜7月、ファイル共有ソフト「Cabos
(カボス)」などを使い、音楽データを不特定多数が使用できる状態にしたとされる。

府警の集中取り締まりではこのほか、9月に左京区の男性会社員(31)が児童ポルノ
禁止法違反容疑で逮捕、罰金の略式命令を受けた。

同課と日本音楽著作権協会(JASRAC)は府内の中学、高校やプロバイダーに対し、
安易にファイル共有ソフトを使用させないよう指導を要請した。

▽ソース:毎日新聞 2011年10月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20111028ddlk26040519000c.html

▽前スレ(★1が立った時刻:2011/10/28(金) 15:11:06.13)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319782266/
※スレタイ、ソース差し替えました
2名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:26:37.80 ID:oEwh96et0
一切警告なしでか?
だとしたらひどいな。
3名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:28:47.48 ID:9PrFmhr2O
3なら明日カボス食べる
4名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:29:16.44 ID:H/5kqGWv0
ウイニーつこうた。
5名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:30:46.96 ID:BTJknKz00
まだ共有ソフトとか使ってるやついんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:36:54.27 ID:T7GoNExg0
>>2
ShareやWinnyはキャッシュを暗号化して、使用者にも分からないように保管するのに対して
Cabos、LimeWire、Acquisition、Gnutella などはHDDのファイルをそのまま開示するんだな

だからShareやWinnyの場合はアップロードフォルダにファイルが無ければ立件は難しいけど
カボス(Cabos)、LimeWire、Acquisition、Gnutellaの場合は即立件できるってことだろう
7名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:38:54.60 ID:9w9z8blG0
Winnyをup0で使ってて逮捕された事例ってあるんかな?
8名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:41:35.32 ID:0bbKG7W+0
京都府警がいろいろかみ合っていない気が、任天堂もアイテム課金始めたタイミングだし。
9名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:41:54.77 ID:+ULzoZPo0
グヌテラクローンか……(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
10名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:45:42.16 ID:T7GoNExg0
>>7
UPすること自体は何の罪もないだろう
たとえば自分が作詞・作曲した歌をアップロードしても罪にならない

用はJASRAC管理のファイルを上げ下げしなければいいんだよ
それは設定でどうにでもなる、音楽ファイルをDLせず、削除する設定にすればいい
11名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:49:10.05 ID:GAaTTHS50
ファイル共用ソフトの場合警告しようがないから怖いな
12名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:49:52.66 ID:paxzGT9CO
なーなー教えてちょ
ダウンロードは罰則ないんでしょ?

つまり刑期は0
かつ凶悪犯罪ではない
即ち悪い事をやった瞬間に時効が成立する

てことにはならないの?
俺の考える前提が違うのかな
それとも京都には罰則を課す条例とかがあるのかな?
13名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:54:53.16 ID:hmJw5o1A0
京都府警ってこういうの好きだね
14名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:56:45.90 ID:GCqZUyl70
京都府警がどんどん特高化していくなあ
次は児童ポルノだろ
15名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:57:26.43 ID:DCxlEYFbO
以下
割れ厨の必死な言い訳をお楽しみ下さい
16名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:57:53.81 ID:8r72uLV80
WikiリークスとかはP2P型にすればいいと思う
あれこそP2Pが適しているだろう
17名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:59:00.56 ID:V3kGzr5R0
AOLラジオ聞けなくなったどうしてくれんだこのやろー
18名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:00:01.91 ID:oQ0F0UKd0
そもそもEXILEって14人世帯で
どうやって維持するの?
19名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:03:17.80 ID:dbun9jBj0
児ポで逮捕ならまだ分かるが
音ポで逮捕ってのはなあ
20名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:06:19.68 ID:ETfBKgyt0
>>11
Winny・Shareは警告らしいぞ、プロバからJASRAC名義で警告が来るみたいね
21名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:09:14.25 ID:AB0X+w+h0
>>10
国内P2Pの多くは、全く無関係のファイルを自らが発信しているように振舞うから、
そういう使い方は難しい。

純粋なP2Pならそういう使い方も許されるんだろうけどね。
小細工が裏目に出てしまった感じ。

22名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:13:23.86 ID:2mnbxqe30
http://www.ting3.com

こんなのは良いのかね?
23名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:14:04.92 ID:ETfBKgyt0
>>21
Winny・Shareは無視・削除・捏造警告・接続カットの設定あるね
ユーザー側で対策すれば、その条件のファイルは扱わないし、自動で削除もできる
24名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:16:16.15 ID:WzSTiVwE0
>>12
「時効」の意味を調べ直せ
25名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:20:46.00 ID:ieAQ9flc0
>日本音楽著作権協会(JASRAC)は〜
   安易にファイル共有ソフトを使用させないよう指導を要請した。

ファイル共有使わずに
直ダウンロードなら合法

26名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:22:45.49 ID:AB0X+w+h0
>>23
あくまで違法共有を効率化するための機能でしょ。
機能的にも著作権侵害を行わないために使うのは不可能。



27名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:23:02.60 ID:h8kJ9TYQ0
>>20
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-252.html
こういうのだね

ただ並行して団体ではなく当事者の方は
今も昔も警察に捜査させてるようだけど
28名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:27:00.78 ID:Rj8uj9eZO
トレントなら大丈夫ですよね。
29名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:29:06.35 ID:0gKzIJwk0
産経の捏造記事からソース変えたのね。
30名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:31:12.74 ID:ETfBKgyt0
>>27
どんどん捜査してもらいたいね、そうすればP2Pのゴミファイルも減る。
だけど当のJASRACが家宅捜査を受けたから、JASRACの違法行為をまず正さないとw

JASRACは 「音楽業界が低迷してるのはJASRACのせい」 と思われるとマズイから
なんとかして 「P2Pのせいです!」 と思わせたいのだろう

しかしP2Pそのものは何の問題もない
違法ファイルを放流する者に問題があるのだ
31名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:35:50.75 ID:jvX0XcHv0
キャッシュ即消しすれば桶ってこと?
32名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:36:32.08 ID:AB0X+w+h0
産経のダウンロードで書類送検が正解じゃないの?
アップロードが直接的な容疑なら普通逮捕されてるでしょ。
33名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:36:48.44 ID:9w9z8blG0
>>10

事例の有無を聞いてるんだがな
34名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:41:18.02 ID:ETfBKgyt0
<JASRACに立ち入り検査>
http://japan.cnet.com/news/biz/20371984/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216110242

厳密には著作権管理団体 「ではない」 らしい。
だけどそのように振る舞ったので違法性が高まった。

つまりJASRACの在りかた自体が問題視されているようだね。
35名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:49:45.27 ID:paxzGT9CO
>>24
公訴時効は罰則がある犯罪に関する規定しか無いみたいね
つまり時効は無いと分かったよ
ありがとう!
36名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:51:50.20 ID:Bcgx7YJq0
こんなソフトもあるんだな
こういうのはやらないから
こんなソフトあるのもしらない情弱だよ
37名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:53:54.60 ID:4E/p55X80
まだあったのか・・・・
38名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:03:31.22 ID:1Xi112Ib0
もう主要な共有ソフトは警察が解析済みだからなぁ
いまだに使ってるのはリスクが高い
39名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:04:05.73 ID:5yh8lpkA0
例えばの話、AKB48の「風は吹いている」のCDから1曲目をリップしてmp3化したデータ。
これを「ネットのどこかで拾った、誰かが作って録音してミックスしたら寄寓にも『風は吹いている』に異常にそっくりになった曲,mp3」
としてネットに公開した場合、どういう事になる?

本当に自分で作ったバイオリンのワンフレーズの小作品をCDにまとめて発売したとして、
どこぞの誰かがアドリブ演奏した際に部分的に偶然一致した場合は?

例えばの話、電子音で鳴らす「・・・ --- ・・・」のモールス信号をCDに収めて発売する。
これがもし映画やTV番組の効果音で使われた場合、JASRACに使用料を請求できる?
40名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:04:15.49 ID:p3qMH01g0
>>34
まさかと思うけど、Winnyで流れてる違法ファイルの発信者がJASRACだったりしないよね?
最初に放流してるのは誰なのか、ずっと不思議に思ってたんだ

マッチポンプはよくある話だよね、消防隊員が放火してた事例もあるし
41名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:08:52.81 ID:udIqWr4+0
これって京都だから逮捕されたの?
42名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:09:13.61 ID:swTAWE/M0
パートのおばちゃんが
「TSUTAYA高いから違法ダウウンしてる」と威張ってた どうしようもない
43名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:10:11.43 ID:3F65riLk0
>>40
放流という概念ではない。
たとえば、
音楽ファイルの入ったPCでカボスをつなぐ=アップロード
カボスで音楽ファイルをダウンロード=同時にアップロード
4443:2011/10/28(金) 22:12:21.07 ID:3F65riLk0
あ、Winnyか
すまん。
45名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:31:22.72 ID:Ggprt1wO0
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/10/28(金) 21:13:36.61 ID:qiTEA6em0
映画館で映画を上映してて
前の方の人は席に座れてゆったり観れて有料。
後ろの方の人は立ち見で観づらくて無料。
じゃあ、どっちで観るか?っていうのが現状。

後ろであれ、タダ見が出きるのは
お金を払っている人のおかげ。
感謝してます。ありがとう。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1319794927/l50
46名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:35:09.60 ID:u3ZVE1kZ0
>>12
去年からダウンロードも違法になりました。
注意しましょうw
47名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:41:32.84 ID:ieAQ9flc0
ファイル共有じゃなくて
直ダウンなら違法じゃないんじゃない?
48名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:45:18.34 ID:u3ZVE1kZ0
>>47
スレタイ読めば「ファイル共有」でって書かなくてもわかるだろ?
一から十まで書かないと理解できないのか?
49名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:46:59.53 ID:n5c1+rW/0
これ逮捕するやつどうやって決めてんだ。
税金納めてる額が少ない奴からパクッてんのか
50名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:52:45.66 ID:OP/L7K4u0
無料配布か海賊版か、判断つかないよな。
これが、秘密警察のやり口か?
51名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:52:46.28 ID:u3ZVE1kZ0
>>49
身元特定できた人かな?
スピード違反だって全員が捕まる訳ではなくて、たまたま見つかった奴が捕まる。
それと同じことだろ。
52名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:55:41.59 ID:RaW3MI7R0
分割して、おまけに暗号化してパスかけて偽装したファイルを上げればいいのに。
バカなの?
53名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:59:37.42 ID:16okrEqLO
たぶん次によく似た「スダチ」が出てくると予想。
54名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:00:42.89 ID:h8kJ9TYQ0
>>25
違法だよ

罰則がないからどうのって話もあるが、
もともと著作権法がらみはゼニカネがメインだからな
DL者への賠償請求を可能にしたってのが大きい

今のところ、動画サイトでの視聴はオーケイな上に
音楽・映像作品のみが対象という半端な仕様ではあるが
55名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:03:45.18 ID:u3ZVE1kZ0
>>50
少なくとも「カボス」で無料配布はないから杞憂だよw
56名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:04:53.54 ID:ieAQ9flc0
>>54
あら そうだったんだ
じゃあ海外サイトでゲーム落とすのはセーフかな
57名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:10:33.60 ID:d+s4umVU0
PDにしとけばいいのに・・・
58名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:12:15.71 ID:but66JHF0
(・∀・)めんどくさがりのあなたもできる
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆このスレ盛上
◆mixi関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
 twitterフォロー
◆規制派議員・著名人・bodyshopに抗議不買

◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
 (表現の自由、思想統制と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
 (特に矯風会・日本ユニセフ)
◆英語で海外拡散

 「児童ポルノ法改正案の正体」
 「日本キリスト教婦人矯風会の正体」
   ↑ グーグル検索すべし
59名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:49:10.23 ID:93eucX8O0
        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ  息子がカボスの設定の仕方がわからないといっているのですが。
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ
60名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:58:39.39 ID:93eucX8O0
        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //  nyではダメなんでしょうか?
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ
61名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:10:26.59 ID:xLjp4yHy0
これさあ、こんなしょーもない事で最悪職を失ったりするわけだろ?
結果的に犯罪者を増やして税収減らして、国になんかメリット有るのか?
62名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:12:13.60 ID:gKLMvOt/0
>>46
ダウンロードが違法というわけではないでしょ
今回のだって結局アップしてたから送検されたわけだし
63名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:18:32.01 ID:nUecyFq50
>>61
警察にとってはホンネは「国益」ではなく「省益」が欲しいだけ
ネット取り締まり分野の天下り先や取り締まり予算増やしたいと

http://megalodon.jp/2010-0611-2127-07/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010061102000205.html
ブロッキング 警察庁委託の財団受注
2010年6月11日 夕刊

インターネット上の児童ポルノサイトへの接続を強制遮断する「ブロッキング」をめぐり、
警察庁が公募していた、ブロッキングの対象にする児童ポルノのアドレスリストを作成する調査研究事業を、
財団法人「インターネット協会」が受注したことが十一日、分かった。
事業では来年二月にかけてリストを作成。リスト作成のためのマニュアル作りや、
リストを利用するプロバイダー(接続事業者)などとの契約が求められている。

同協会は警察庁から年間一億五千万円の委託費を受け、ネット上の違法・有害情報を受け付ける
「インターネット・ホットラインセンター」を運営。リストは同センターからの情報で作成される。

このためリストの提供を受けて、遮断に取り組むことになるプロバイダーなどからは
「リストに警察の意向が反映されるのではないか」と中立性を懸念する声も出ている。

児童ポルノサイトの遮断をめぐっては、通信の秘密を侵す恐れがあるとして、
プロバイダー各社は「削除や摘発など、ほかに手段がない場合に限り実施する」としているが、
警察庁はサイトを発見次第、遮断することを主張している。
警察庁の担当者は「今回は単年度の予算で試験的に行う調査・研究で運営上の課題などを探るのが目的」としている。
64名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:45:13.91 ID:F4rxfaTt0
>>62
アップしたなら逮捕なわけで。
送検止まりということはダウンロードでしょ。

65名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:59:49.15 ID:cYeXgS8q0
まぁこのスレ来た人でカボス、ライムワイヤー、
イーミュールとかやってる人は
迷わずソフト利用止めた上で削除しろよ

児ポだけでなくそれらのソフト使ってると
今回のような著作権がらみで社会的に抹殺されるよ
66名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:12:18.48 ID:RpSE/sv30

にこさうんどから著作権のあるmp3を抽出するのも違法??
定義がよくわからん
67名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:22:51.88 ID:bIUU/GzN0
また大分県スレか。
いや、それよりレンタル屋でCD借りて、安いCD-RとHDDにコピーしときゃいいやん。
68名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:05:10.97 ID:4h/OSG280
とりあえず、GNUと戦ってこいいよ、サイバーポリス()
69名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:19:30.38 ID:a1lvfOzZ0
大分県には、カボスと言う有名なタレントが居て、凄く面白いよ
70名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:38:57.39 ID:pOOs1Y8J0
最近こういう方面には疎いんだが、カボスってGnutellaクローンなんだ
まだ使ってるのかよ
71名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 05:53:23.51 ID:/OrA4h6b0
>>66
だよなー
ニコニコにフル音源あげてる奴のほうが悪影響だと思うんだがw
72名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:38:59.87 ID:HV1NUi8k0
µTorrentなら大丈夫(・∀・)
73名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:41:43.60 ID:/OrA4h6b0
>>72
トレントもつかまってなかった毛?
74名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:13:08.26 ID:HV1NUi8k0
75名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 09:43:13.24 ID:DMqdD1r80

例えば途中までダウンロードしたエロ動画なんかでもアウトなわけ?

76名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:08:48.66 ID:KhUTbwwi0
ある程度、有名なソフトは全て逮捕者が出たな。
ny洒落mxトレントpd
77名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:21:46.18 ID:CaIRWsPr0
この程度でも家宅捜索されるんだろ
いやだねえ
78名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:24:17.63 ID:YvfAeM2tP
結局、結論的には洋楽聴けってこと?
79名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:23:40.95 ID:gDwpMG7l0
>>78
洋楽、洋画、邦楽、邦画、いずれも第1放流者が
逮捕されてるっぽい。
洋画の場合、字幕付けて流したとか。
80名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:08:19.47 ID:0cGDgD3T0
DLしてもアップロードされるだろってことで書類送検されたん?
2次放流でもタイーホってこと?
81名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:10:02.01 ID:x525550V0
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
82名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:22:32.60 ID:LOl4rQ520
>>75
著作権が無ければ問題ない
83名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:00:34.73 ID:JWf8qSpm0
torrentはベクターやアップロード掲示板からダウンロードするのと変わらないから問題じゃない
単に効率の問題

winnyやカボスはパソコン一台一台がベクターのサーバーになって
ヤフーのトップページやグーグル検索の広告ページをガン無視して
ファイルをずっとダウンロードできるから目の敵にされてる
JASRAQや権利者を盾にしてるけど裏取引で手を引いてるのは電通とかヤフーとか朝日新聞とかテレビ局、講談社等の
広告で商売している連中だろ
linuxが嫌われるのもapt-getで直接ダウンロードして広告を見る機会が無いから
広告で商売してる大企業に問題視されている
84名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:25:32.48 ID:tYMdJUlf0
曲くらい買えよ 腐れ貧乏人が
85名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:41:32.38 ID:yD0Rha5f0
そうだ
曲くらいレンタルしてCD−Rに焼け

ゲームはコピー起動しろ
86名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:47:30.80 ID:8ZoGRbPE0
洋楽なら、トレントだよね
ダウンロードし放題
洋楽のCDが売れなくなったのも仕方ないよね
87名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:49:31.96 ID:JWf8qSpm0
電通ってのはサーバー主、雑誌、テレビ、チラシなどの流通と
広告主のメーカーの間に入って、コンテンツを供給して金儲けしてる企業だからな
winnyのサーバー自体がCDショップであり新聞でありテレビであり本屋や雑誌になってしまっていて
その店長達は電通と何のコネクションも無い状態
winnyからダウンロードしたコンテンツで時間を過ごす人が増えるほど
すごした時間、消費された文字数、番組の個数分だけ、間に入ってピンはね出来る金額が減っていく状態
末端の連中を煽ってwinnyを攻撃させてる
アーティストを守る気もなく、自分たちの金儲け構造の中に組み込む事だけが目的
88名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:52:19.47 ID:iOdedGJZO
りょう巡査は逮捕しないの?
89名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:53:24.42 ID:9Y/OwOBL0
糞コンテンツを手に入れて楽しいかね。
90名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:54:22.91 ID:JWf8qSpm0
逆に言うと、あらゆるコンテンツに広告を貼り付けて設けようってのが電通だな

ユーザーが描いた絵に広告を貼り付けられるpixivやmixi、facebook
グーグル検索に広告を貼り付けられるHTTPのサイト

ユーザーをただで働かせて出来たものに広告を貼り付けて商売できるから重宝されてるが
それが不可能なP2P、winnyやlinuxは敵視されるしユーザーを含めた、存在そのものに対する誹謗中傷が多い
なぜかというと存在そのものが邪魔だから
P2Pってユーザーとユーザーを電通の仲立ちピンはねなしにつなぐって意味なんだよ
91名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:59:10.85 ID:JWf8qSpm0
P2Pが合法的に浸透してきたらどうなるかっていうと
ユーザーとアーティストを直接つなげる商売が出てくるだろ
自分好みのアーティストをwinnyの索引のように探して
直接金を払う商法
電通はコンテンツの中身に対して口出ししたりプロデュースするタイプだけど
次の世代に起こる仲立ち屋はまったく口を挟まずにただ索引と金の取引を手助けするだけになる
実際に海外ではそっち方向に進んでるし
だからJASRACを盾にして攻撃したい人がいるんだよ
次の世代には存在しなくなるような業種が多い
92名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:59:12.65 ID:y5oPMEZg0
これだけCabosで捕まってる奴が多いのに
作者がほう助で逮捕されないのは絶対におかしい
金子氏の逮捕の本当の目的は著作権がらみじゃない
93名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:59:52.55 ID:9xCG+lEt0
ネトウヨ[ネット右翼]

ネット上で誇大妄想を書き散らかす右翼。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。
本人はいたって真面目。
口癖はマスゴミが?マスゴミが?。
ネットをやってるだけで選民気取り。
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
ネット投票は世論を反映すると本気で信じている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
ネットをしない人を情弱というが、
自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトばかりを見て納得している自称情報強者。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペは捏造であろうが自分では調べず無条件で信じる。
思考力は総じて低め。経済に関する知識は乏しい(ゆえに意見はひどく抽象的)。
とりあえず在日認定&バッシング。
執拗にネトウヨの定義を聞きたがる。またはネトウヨなんていないと必死になる。
(現在はネトウヨと呼ばれるのが相当嫌なので自分達で定義を広げている。)
日本の文化、風習には疎いが韓国の文化、風習にはやたら詳しい。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。
94名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:02:43.35 ID:2jjtSZf20
>>64
はぁ?
95名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:03:03.88 ID:JWf8qSpm0
>>93
winnyを使うやつは貧乏人、馬鹿、カス
winnyを攻撃するやつはかっこいい、池面、金持ち
実際はどうか関係なく、アーティストを守る気もなく、自分たちの金儲け構造の中に組み込む事だけが目的

長すぎて削除した文章通りの行動をするなぁ
やっぱ俺の言うとおりだな
96名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:04:40.46 ID:vtSpD+Lj0
あれ?カボスってUP=DL同時にやるんじゃなかったっけ?
97納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/10/29(土) 18:05:34.59 ID:N+RUSbOB0
つーか、ニコ動から音声だけ録音すればいいんじゃね?

あれって何故か捕まらないよな?
98名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:13:48.01 ID:JWf8qSpm0
P2Pが成立するのに必要な人は
artistとuserだ
P2Pが合法的に使われるのが前提になると
artistは絶対に必要なわけだから
P2Pに反対する必要はないんだよね
今P2P排除を扇動してるのは
企業やヤクザと裏取引をして業界を独占して、
そういった行動を賢いように宣伝し
嫌がらせをしたクリエーターに対して仲立ち人として、中身にまで口出しする連中
人事をちらつかせ、反抗不能にし洗脳して支配下に置く
電通のような企業が、将来的に消滅
Artist-User間を口出ししないデータ線が繋ぐ時代になる
電通マンは灯台哲学科卒で賢く将来の事まで考慮して潰しにかかる
99 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 82.0 %】 株価【E】 :2011/10/29(土) 18:16:13.99 ID:F8/r5/T70
次から次へとよくもまぁ
100名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:18:47.99 ID:KtbeIrS1P
カボスってなんだよw
まじではじめて聞いたw
101名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:20:52.28 ID:JWf8qSpm0
torrentはgoogleで検索したときに広告を見せて
サイトを訪れたときに広告を見せて
ついでに邪魔なやつは個人情報駄々漏れだからJASRAQをたきつけ盾にして
警察をさらに盾にして(二重の盾で隠す)さらにやり過ぎとか
第三者を装って批判を回避してうまく支配下におさめることが出来る
artistもuserも。業界構造自体を掌握出来るから好きなんだよ。

cabosはip駄々漏れだけど掌握しきれないし
winnyは暗号機能が付いていてfreenetよりも高速

これらは解読されたけど、この思想自体
電通にとって危険思想だから徹底的に排除するわけだな
102名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:54:03.07 ID:YjIB1MWE0
>>16
寄付金目当てにやってるのに
そんなコストのかからない方法にするわけないだろ
103名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:40:30.04 ID:GvPxpE5f0
104名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:45:17.65 ID:e32tNQId0
昔は週アスでもwinnyとか使い方の解説してたのにな。
違法だってわかりきってたのになんてことすんだろうと思ったよ。
105名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:45:49.54 ID:iyT3hg820
ウィルスに感染してれば国の大事に関わることを漏えいさせてもお咎めなしです
106名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:58:38.68 ID:tUpSU8SG0
絶対安全な取引は郵送だぜ!
P2Pなんかクソw
107名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:07:26.77 ID:GvPxpE5f0
>>105
それだ。
ウィルスに感染していたので勝手に音楽データをダウンロードされました。
これなら許されるw
108名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:44:32.28 ID:JxGceS8I0

いまは好きな曲だけダウンするのがトレンドだよ
CDにいらない曲が入ってて高いしな
スマフォ着うたの高音質っててもある
109名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:58:41.45 ID:LaRStyGe0
カスラックのHP見ろよ
カスラックが訴えて京都府警が動いて送検。
容疑はDLじゃなくてUL
110名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 04:21:20.56 ID:e/Ubb25p0
それは建前で、あくまで警察が発見してJASRACに告知。
それから改めてJASRACが警察へ訴える。

著作権がらみは大抵そう。
じゃないと権利者側はP2Pネットワークの内部で起こってることなんて知る余地が無い。
111名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 10:37:24.07 ID:tyKz4uUa0
>>80
違う。
今回もDLでなく1次放流者だろ。
今のところDLだけで逮捕は児ポだけだろ。
112名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:27:49.67 ID:m+o/m31Q0
winnyがなぜ恐れられてるのか
なぜ金子が逮捕されて吊るし上げられたかというと
暗号がかかってるから
アップロード者を逮捕したり管理統制するには
警察を中心にした、朝日新聞、講談社、電通、テレビ局等の独裁側が暗号をクラックするという違法行為を行わなくてはならない
その違法行為を正当化するために殊更相手を悪いやつだと宣伝するわけだな
カボスは暗号化してない=アクセスするのが違法行為じゃないから逮捕しない
113名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:30:32.59 ID:m+o/m31Q0
平時に暗号をクラックしたら犯罪だが
敵を鬼畜扱いして暗号を解読したと宣伝したら英雄になる
朝日新聞は、クラックと解読という同じ行為を表すものに
政治的な正反対の意味をふかした単語を
自分にとって都合のいい場合と悪い場合で使い分けるからな
114名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 21:34:17.38 ID:uANoQpSp0
まあ落とした人捕まえていったら警察仕事どころじゃなくなる
上げた人捕まえていくのが一番だわな
115名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:34:26.26 ID:SjGwlOWb0
アホだなぁ
カボスなんて天然むすめ専用なのに・・・
116名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 22:50:35.54 ID:Dg5NRafU0
>>114
そうでもない。
全員を捕まえる訳じゃないからね。

スピード違反や信号無視と同じ事。
たまたま目に留まった奴が捕まるだけ。
117名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 23:27:07.90 ID:B8abhaGY0


レンホーんとこのガキがつこてたやつは


結局捜査されてないのかね
118名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:17:58.35 ID:pqk9AA8a0
ライムワイヤーは大丈夫か?
119名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:26:47.45 ID:WF+BOVO90
a
120名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:37:03.57 ID:3XPXfQnP0
もうやってないけど

こわ!!!
121名無しさん@12周年
マイクロトレントでavはよく落としたな