【社会】ファイル共有ソフト「カボス」で、人気グループ「EXILE」の曲などを1曲DL 容疑で男女4人を書類送検 京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼740@初恋φ ★
★「カボス」で音楽違法DL 容疑で男女4人を書類送検 京都

府警サイバー犯罪対策課などは27日、インターネット上に映像や音楽をアップロードできる
ファイル共有ソフト「カボス」を使い、不正に音楽をダウンロードしたとして、著作権法違反の
疑いで、府内の20〜50代の男女4人を京都地検に書類送検したと発表した。

送検容疑は5〜7月、カボスを使用し、人気グループ「EXILE」の曲などをそれぞれ1曲
ダウンロードしたとしている。

府警はカボスを使った違法行為を取り締まるため8月26〜10月25日、サイバーパトロールを
強化。9月下旬にはネット上に児童ポルノ画像をアップロードして公開したとして、児童ポルノ
禁止法違反容疑などで左京区の男を逮捕。強化期間中に摘発した5件で計約4500件の
児童ポルノや音楽ファイルを削除した。

府警は、安易な考えでファイル共有ソフトを利用するケースが目立つとして、日本音楽著作権
協会(JASRAC)との連名で府内の中学、高校に注意を促す文書を配布するなどして対応。
「ダウンロードは簡単にできるが、犯罪だということをしっかりと認識してほしい」としている。

▽ソース:産経新聞 2011.10.28 02:16
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111028/kyt11102802160001-n1.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:11:37.55 ID:1U2tdte00
\(^o^)/オワタ
3名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:11:53.69 ID:/pNJE2Ez0
すだち 涙目w
4名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:04.66 ID:oEwh96etP
アホスw
5名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:12.83 ID:3lQ9kFehP
人気グループ…?
6名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:16.49 ID:ztpHsT4P0
アクアマリン
7名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:37.65 ID:W3Jra1300
定義がよくわからなくなってきた
友達の貸し借り、又貸し、グループ内での貸し借りと何が違うんだろう
8名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:40.06 ID:3VMvWYwa0
ついにダウンロードで逮捕

これは危険。

みんな逃げろ!!
9名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:12:40.80 ID:qsdU7zqk0
KARAはダウソしないニカ?
10名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:13:34.00 ID:XjjcEBMJ0
ダウンロードって犯罪なの?
11名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:13:42.57 ID:GiWhi7sl0
YouTubeやニコ生にもいろいろアップされてて ツール使えばDLし放題なのは スルーなの?
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 82.0 %】 :2011/10/28(金) 15:13:44.19 ID:yNFXiz4H0
LimeWireの日本語版なのか、カボスは
13名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:13:48.60 ID:9KFKLIvV0
該当PCからDLしたファイル出てきたのかな?
それらがそこからDLした物と特定はどうやってやるんだろう?

しかし、コレ系って京都がメインで良くやってるよね 何で?
14名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:14:02.13 ID:gmnlBoE/0
CDならカボスって言われてような気がするけど、まだあったんだ。
15名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:14:14.19 ID:e0DKSZ+E0
>>1
16名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:14:22.70 ID:WTNVM+wx0
1曲w
エサまいたら食いついたってこと?
17名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:14:34.80 ID:gloGzGtp0
ダウンロードしたかどうかなんて、警察がアップしておとり捜査しない限りわかんないんじゃないの?
それともカボスの特性上、ダウンロードと同時にアップロードしてたから検挙なの?
18名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:14:46.09 ID:kKoSav050
           /⌒ ̄~⌒\       ♪
     /⌒~//・\ /⌒ ̄~⌒\
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒ ̄~⌒\
  |     \  |     ト//・\ /・\\
  \    /  \   /::::::⌒/⌒ ̄~⌒\\
   /  /    /   |   //・\. /・\\|
  /       //    \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
               / |       トェェェイ     |
             // \    `ー'´    /
       ♪         /⌒   ̄──  ̄\
                //         ノ> >
19名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:15:10.88 ID:ztpHsT4P0
20名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:15:47.38 ID:YufKtIqJ0
カボスかカボチャか知らんが、これなら日本人の5人に一人は書類送検されるなw
21名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:15:57.77 ID:ZuxnSWgU0
>>7
>友達の貸し借り、又貸し、グループ内での貸し借り

同じだよ。立証が難しいだけで、これらも違法です。
22名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:15:59.46 ID:AWUTihxA0
毎月何十人も逮捕されてるんだからやめろよ。
3.11以前は、月の逮捕者が100人超えてたじゃねーか。
年末また恒例行事のごとく逮捕者増えるよ。
23名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:16:13.36 ID:9KFKLIvV0
>>16
囮捜査だろう
しかし、DLした方は逮捕UP(公開)した方はどうなってるんだ?
24名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:16:17.04 ID:s1EBJfM/0
たった一曲DLしただけで、逮捕なの?
警察はこれから忙しくなるなw
25名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:16:37.74 ID:kpLEf+DA0
1曲って・・・
動画サイトは?
26名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:05.59 ID:eHWhBqI+0
>>21
ソープみたいなもんか・・・
27名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:13.00 ID:3VMvWYwa0
YouTubeやアップローダで、
最近出たばかりの明らかに違法な音楽やテレビ番組
を落としたら
逮捕の日が近い

もうプロバイダー経由で証拠は挙がってるだろうから
やるべきことは
身辺整理だな。
28名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:28.56 ID:+J6NiJnzO
カボスって流行ってんの?
29名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:46.68 ID:iXH4C83y0
書類と、容疑が違うと思うな
うpもしてたんだろ
広報用の文書はこっちと
30名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:52.88 ID:2XR1b3tO0
youtubeで普通に再生したらIEキャッシュフォルダにDLされてるよねw
31名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:53.60 ID:zt/5Plps0
>>13
京都府警にハイテクなんたら課ってあってインターネット犯罪の取り締まり部署の先駆け的存在
32名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:17:57.92 ID:aroA9orc0
あれ?ダウンロードだけだと合法じゃなかった?グレーゾーンではあるけど
33名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:18:19.85 ID:but66JHF0
ゆずの曲をカボスでDLなら見逃してくれたかも
34名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:18:29.80 ID:Hp9DwzF1O
うたたね非公開子鯖が最強か
非公開で逮捕とかになったら住民は大騒ぎだろうな
一気に閉鎖になるんじゃないのかな?
35名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:18:35.43 ID:mnivzgtb0
違法になりました
ただし罰則は今のところなし
36名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:18:57.94 ID:EHU5z2QsO
つーかYouTubeとかにアップされてる曲を見ただけでもこれに当てはまるんだろ?
ダウンロードしたやつをブラウザで表現してるんだから全部違法ダウンロードじゃん
法律作ったバカどもの中じゃファイル共有ソフトの物だけが違法なの?
違法アップロードは鯖の場所云々だけどダウンロードは関係ないんだろ?
37名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:18:59.89 ID:eq2SxvrQP
>>20
送検されたことないんだけどこーいう違法Dlで書類送検って
履歴とか経歴に傷ついたりする?就職のときとか・・初犯はおkなの?
38名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:19:06.82 ID:2VGZK9Hd0
>>32
あからさまな見せしめ的逮捕ですな
39名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:19:26.64 ID:OK/TWN8i0
今日も安心の大分スレと思ったのに
40名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:19:30.67 ID:sHErh+fnO
警察もヤクザもかわりはない(笑)
セコい事やるまえに逮捕しないといけないやつ沢山いるだろうが(笑)
警察署にヤクザの幹部呼んで話してる場合か?
41名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:19:47.42 ID:stUP22XE0
音楽はあかん(特にエイベッ糞
AVにしとき
42名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:19:55.12 ID:ajNCtETW0
Youtubeのダウンロードは、犯罪じゃないんでしょ?
ネット販売も、販売者が著作権払ってるから問題ないんでしょ?
ネットに流れてる中で、違法の線引きって、何なの?
43名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:08.87 ID:kpEIOU8L0
人生を変えた1曲になったな
44槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/28(金) 15:20:18.77 ID:PXx/vfla0
CABOSってまだ生きてたんだw
ダウンロードしたついでにキャッシュからアップロードしているからなぁ
45名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:23.21 ID:i8+kA/8f0
DL見せしめ逮捕祭
まあ、半年に1回くらい
やるようになるだろう
46名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:24.73 ID:gloGzGtp0
>>37
書類送検→起訴→有罪
まで行けば前科になるんじゃね?
47名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:26.11 ID:+4BF+1jq0
>>32
ストリームは合法
ダウンロードは違法だけど刑罰が無い
あpしていた扱いなんだろうねえ
48名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:36.15 ID:dUgL0y+40
>インターネット上に映像や音楽をアップロードできる
>ファイル共有ソフト「カボス」を使い、不正に音楽をダウンロードしたとして、著作権法違反の
>疑いで、府内の20〜50代の男女4人を京都地検に書類送検したと発表した。

これアップされているのは取り締まらなかったのかよ。

京都府警よ、
お前んとこのバカ警官がny使って重要情報を流出させたんなら、そいつらを処分すれば済む話なのに、
関東までのこのこ出かけてny作者を逮捕して結局無罪?

お前ら恥の上塗りだぞ。
49名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:44.82 ID:ulKs8FFV0
>>37
不起訴処分なら、大丈夫なんじゃない?
50名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:20:47.43 ID:qz+GlxD/0
EXILEって人気あるの?
51チビデブキモハゲ足短い:2011/10/28(金) 15:21:10.93 ID:WwZsDa/I0
エロ動画のDLは無罪でイイと思う
なんの根拠もないが
52名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:21:18.67 ID:fPkRZt0E0
>>7
友達としての実態作れば平気なんじゃない?
53名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:21:29.88 ID:BagUa/+w0
ユカスじゃないのか
54名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:21:46.80 ID:W3UGQAqU0
>府内の20〜50代の男女4人を京都地検に書類送検したと発表した。

府内?

他にもっといたはずなのに地域限定でセレクトしたんだろうな。

トンキン住んでてよかったわww
55名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:22:02.10 ID:tZoq7c810
これはまあ犯罪だからな。
56名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:22:38.26 ID:j26+QOnV0
ダウンで逮捕はない。
ダウンで著作権法違反で逮捕とはどういうことよ?
この理屈がわからない。
57名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:22:40.16 ID:izy6W7FW0
>ファイル共有ソフト「カボス」を使い、不正に音楽をダウンロードしたとして、著作権法違反

この場合の罰則って
どのくらいなの?
58名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:22:44.87 ID:zfbaR2Pw0
京都府警恐るべし
59名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:22:59.15 ID:aroA9orc0
宮沢りえ写真も所持できなくなったし、何かと京都は大変だな、京大に行く人も確実に減りそう
60名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:02.38 ID:qz+GlxD/0
これってもしダウンロードしたのばれたら、おまわりさんお家に来てPCの中のファイル全部見られちゃうの?
61名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:07.33 ID:gbmYkd2F0
そもそも厳格に音楽を売るってのは難しくなっていくんじゃない
防ぎようないだろ
62名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:08.20 ID:RJWkJJA00
トレントと同じ自動アップロードされることを知らないのだろうか

断片をアップロードして共有する仕組みなのだから逮捕されてしまう
63名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:48.22 ID:ywHImExC0
>>36
お巡りの気分次第ってことだろ
察しろ

詳しいことは
あっちもよくわかってない
得点稼ぎの見世物逮捕で仕事した気分になってるんだよ
64名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:49.05 ID:btcWtmHT0
初犯で1曲ダウンロードのみで、いきなり逮捕?
65名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:56.77 ID:KLSpWZz2O
いまはどのP2Pソフトがいいんだろ?
66名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:23:59.06 ID:OVjnU+SP0
京都限定なの?
67名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:04.83 ID:9gPD4FdK0
ジャスラックは文化の妨げ。著作権は必要だがジャスラックはなくしたほうがいい。
68名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:06.51 ID:eq2SxvrQP
>>46,49
起訴までいかなきゃ大丈夫なんだね
ありがとう
69名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:28.18 ID:2cwjYBuj0
これはマジで俺死亡。

家にいつお迎えがきてもおかしくねえ…。
70名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:28.21 ID:Z8ThVG/X0
5年近く前emule使ってたら
海外の著作権団体からプロバイダー通じて
警告きたんで足洗ったわ
まだやってる人いるんだな
71名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:29.91 ID:7Ttx3Adh0
つべにPVはうpされまくってるのに
曲ダウソしただけで捕まるのかよw
72名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:34.89 ID:qLK+ckD80
>>40
まあ、ヤクザのシノギを条例で奪って
そこに自分とこのOB入れる気満々な団体だしな
73名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:24:54.04 ID:HJLKAB/P0
カボスはダウンしてもうp扱いな
74名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:01.47 ID:2PF1SV/JP
>>57
刑事だと罰則無いんじゃなかったっけ?
民事で訴えられたらとか弁護士が説明してた気がする。
upの場合青天井で色々難癖付けられるけど、一曲落とした時の損害ってどうなんだろうな。
75名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:16.74 ID:mpi5BzRu0
そんなゴミ曲で捕まるような事するなんて
大バカ過ぎる
76名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:21.17 ID:j26+QOnV0
それにどうやって調べたんだろうね。
77名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:34.22 ID:sLwfsGBx0
なんか逮捕ってTV著作物、アニメ、音楽、映画、児童ポルノに集中してるね
78名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:39.35 ID:JOoV7kIg0
リアルタイムでうじゃうじゃ毎日1Tダウンロードとかしてるやついるのに
そういうあほをまず捕まえろよ・・・
79名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:41.41 ID:B2Hx0tNa0
  ∠ \      『ハロウィンコスプレデモ@大阪』
  | \      日時:10月29日(土) 15時集合
  ∠ニニニ>     場所:新町北公園 (地下鉄「四ツ橋」駅 徒歩5分位)
  ( ・∀・)      
  /~~ハ丶つ┓_ / 当日のチラシ部隊も募集中だよ
  / OO|(・∀・) ―  偏向放送批判と反民主を叫ぶよ
  `〜uu′ ̄ ̄ \   仮装は自由、普段着でもいいよ
80槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/28(金) 15:25:42.98 ID:PXx/vfla0
>>67
MIDI文化を消した奴らの罪は重い
81名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:43.53 ID:KoIlCZqv0
まだ検挙は府内だけか。
書類送検した後、
京都地検に呼び出しとか
関東在住者にやられたら
刑罰が無くとも辛いぞ
82名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:25:46.65 ID:2SfWt+aN0
>>11
このまえツール提供サイトが訴えられてたじゃないか
83名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:08.25 ID:L15LhJdL0
いまさらダウン行為で逮捕で騒いでる奴って、いままでどこにいたんだ?
もう遅いぞ。
84名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:11.83 ID:8kZuSKcQ0
まだP2Pなんてやってるのか
オワコン化してるだろ
それこそEXILEとかしか落ちてない
85名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:13.62 ID:GAG+vV7D0
ネットにつなげたら逮捕
86名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:17.71 ID:uhG++FyE0
P2Pはこれだから割りにあわねえな

ということでMadiaFeedいいよ、有料だけど。
87名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:33.06 ID:gmnlBoE/0
>>76
横にいたんじゃないの? 映画のアレみたいに。
88名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:56.72 ID:nR50FWvs0
>>37
起訴されて有罪になれば罰金でも前科
不起訴なら前歴という扱いになる

いずれも警察の記録には永遠に残るから、経歴には傷になるが
他人の前科を調べるのは難しいから社会生活上の実害はないかもね
89名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:26:59.03 ID:bYACQKEY0
>>77
警察も仕事してますアピールするのに手っ取り早いからじゃない?
90名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:01.69 ID:Iefht5i30
>>81
仮に東京で逮捕されるとしたらそれは警視庁の管轄じゃないの?
何で京都に行くわけ?
91名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:16.71 ID:pSDquLL20
産経のはアップロードをダウンロードに捏造してあるのかw
ttp://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html
92名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:24.47 ID:zt/5Plps0
>>37
書類送検→起訴→裁判→有罪・・・この時点で初めて前科者
ただし控訴してその後確定するまでは容疑者

書類送検→起訴→裁判→無罪・・・よかったね
けど検察が控訴する可能性が残ってる

書類送検→不起訴・・・前科者にはならない
ただしいずれの場合も前歴(送検しましたよ〜)ってのは残る

上記は刑事裁判だけど著作権関係は民事で結構な金額を請求されたりする
93名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:25.89 ID:ebogMWeh0
>>47
でもユーチューブって再生したら自動的にキャッシュフォルダにファイルも保存されてるんじゃないの?
あれはOKなの?
94名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:32.61 ID:9KFKLIvV0
>>27
PC内に該当ファイルが無い場合で本人に記憶が無い場合どうなるんだろう?
該当ファイルが無く、本人も認めてない場合は、通信履歴だけでは公判を維持できないと思うが
今は無線など広まってるし、そこから進入されて回線を無断で使われる事も考えられると思う
95名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:40.69 ID:stUP22XE0
>>36
つべは、原音から落としてるから大丈夫だろ
96名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:50.09 ID:3VMvWYwa0

罰則がないけど逮捕

の意味がわからない
97名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:27:54.61 ID:CUlELa700
改正された法律だと”情を知って”DLは犯罪(PC上にwav,mp3などの形式で保存されることを指している?)、
youtubeニコ動でストリーミング閲覧(ブラウザキャッシュでしか残らないから?)はセフセフだった気がする

東大出の頭のいい人達の作った法律なのでド底辺の俺では正しく理解できているか分からん
ひろみちゅあたりのblogあされば正解があるかもしれん
98名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:08.06 ID:ojnYyTBK0
スレタイ大分‥‥あれ?
99名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:13.82 ID:l2VpeRm7P
歌詞の1フレーズを書いて投稿しただけで
逮捕される日も近いな
100名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:20.85 ID:wk9aRiy/0
怖いからtorrentでしか落とさない
101名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:39.21 ID:288RxhIW0
カボス使うのが悪い
102名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:50.19 ID:V3HxMt8k0
買う価値がないからDLされちゃうんだろう
この程度の唄、DLで十分ってな
なめられてんだよ
103名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:28:54.31 ID:s1EBJfM/0
ビットトレントだと、DLしながらULしてるから完全に違法。
困ったなw
104名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:13.83 ID:2PF1SV/JP
>>96
売春も罰則無いけど違法だから逮捕するんじゃなかったっけ?
105名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:14.46 ID:vipTSkXk0
  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U          | i  l =l
 と_)_) ____     | |__ノ  ノ
       | i(;;)H|   | ̄ ̄| ̄ ̄|
106名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:23.87 ID:/WsHuYch0
くだんねえことで点数稼ぎしてないで、防衛省データ漏洩や衆議院議員個人情報漏洩の件をさっさと挙げてみろっての

ホントに深刻なIT犯罪には手も足も出ないくせに、国民虐めて喜んでるな、カス組織
107名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:30.99 ID:/vL7k/hA0
>>84
俺はまだ音楽聞いてる成人がいる事に驚きだな
音楽聞くのをギリギリ許せるのはカス知らないであろう小学生までだろ
108名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:37.92 ID:/ESoNdbk0
京都府警、IT関連事件については力を見せつけてるなw
109名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:40.49 ID:v7BM4FPh0
いくらダウンロード取り締まっても
CD人気はもう過去のものだけどな
110名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:41.11 ID:vPxjQlYY0
>>1
つこうた 昨日 GKBR
111名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:45.83 ID:ORMDq8Qg0
買えとは言わんがTSUTAYAで借りる金もねーのかよどんだけ貧乏なんだよ
112名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:29:58.95 ID:Bpuv5D2D0
もうカボス止めて1年近くなるが知らぬ間にこういう事態になってたんだなw
今はイーモバイルなんでどのみちP2Pは使えないけどw
113名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:11.80 ID:Jhxq87HN0
違法DLしてまであれの歌聞きたい奴いるんだな
114名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:12.10 ID:ACboewyW0
アップロードじゃん

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20111028ddlk26040519000c.html
>サイバー犯罪対策課によると、書類送検されたのは、京都市南区や宇治市に住む21〜54歳の男女4人。
>容疑はいずれも今年5〜7月、ファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」などを使い、音楽データを不特定多数が使用できる状態にしたとされる。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486718.html
>京都府警本部サイバー犯罪対策課と京都府五条警察署は27日、ファイル共有ソフト「Cabos」を使用してインターネット上に音楽ファイルを
>無断で公開していた京都府在住の55歳の男性と44歳の男性および20歳の女性、ファイル共有ソフト「LimeWire」を使用して音楽ファイルを
>無断で公開していた京都府在住の33歳の男性を、著作権法違反容疑により京都地方検察庁に書類送検した。
115日本海と竹島でしょ?東海とか独島ってなんなの!?馬鹿なの?死ぬの?:2011/10/28(金) 15:30:20.51 ID:rblHPFhc0
>>43
評価
116槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/28(金) 15:30:25.98 ID:PXx/vfla0
torrentはIPバレバレだから違法ものは少ないはずなんだが・・・実体は怪しいw
117名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:32.01 ID:qmRB52bp0
これ程、悪質な犯罪は見たことない!
極刑を求めます!!
118名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:34.87 ID:ldgI94Q30
ファイル共有ソフト「Cabos」を使用してインターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた府内在住の男性2名(55歳と44歳)
及び女性1名(20歳)並びにファイル共有ソフト「LimeWire」を使用してインターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた府内在住の男性1名(33歳)を、
著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑により京都地方検察庁に送致したことを発表しました。

みんなUPやないかw

119名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:39.60 ID:5g792NJ40
MADを削除しないでくれるか
たまにいいのがあるんだよ
るろうに剣心のMAD消したやつ誰だよ
120名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:30:59.16 ID:unym844c0
>>56
ダウンロードは違法だけど罰則はないから書類送検だけなんでしょ
121名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:03.74 ID:aroA9orc0
俺も半日だけP2Pをやったことある、設定とか思考錯誤してるうちに
DLと同時にUPもしてるとか、プロバイダに負担かけるとか知って怖くて即削除、以来全く使っていない。
122名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:10.22 ID:C/IErGmaO
>>99
日教組「君が代は歌ってはいけない!」

警察「歌詞書いたからアウトね!」

みたいな?
123名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:12.58 ID:RSjUzdTo0
さんまにはカボスですよね(´・∀・`)
124名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:18.52 ID:/ESoNdbk0
弱きは疾風の早さで挫き、強きは林のごとく静かに華麗にスルーwwwww
125名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:19.43 ID:HJLKAB/P0
だからうp側だって
126名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:43.71 ID:bYACQKEY0
>>111
チョンTUTAYAで借りてまでみたくないとか・・
127名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:48.61 ID:2qrpt81n0
>>69
全裸身体検査が待ってるからアナルとチンコだけはピカピカに洗っておけよ。
128名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:52.18 ID:PR16dBzK0
もうネットを禁止にしろアホw
129名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:31:56.42 ID:SxZF3+xx0
実はだれも捕まってないというオチ。
130名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:16.31 ID:uceGg/R20
うそつけw
131名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:18.76 ID:fkYQ2XYH0
FC2って映画とか溢れてるけど
取り締まりの対象外なの?

132名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:20.92 ID:XrtZCGNO0


京都府警察本部 サイバー犯罪対策課

超最強伝説!!!!!
133名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:26.82 ID:CUlELa700
>>122
君が代って著作権あんのか?
著作権の期限が切れてそうだが

国家はGPLにしてくれ・・・
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 15:32:37.12 ID:Ljy5qJ0i0

一曲で書類送検か

一罰百戒とはいえ、どうなのよこれ

それにカボスって数少ない純国産フリーウェアじゃなかったっけ
それを狙い撃ちって・・・
135名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:43.77 ID:4eo52UYO0
>>91
そいうことですか。
ダウンで逮捕はないので、ダウンで逮捕されたわけではない。
ダウンしたファイルを削除せず、持っていたために他者がダウンできる状態にあった。
それを、サイバーパトロールで警察にダウンされたがために、アップロードが著作権法違反ということね。
これなら納得。
結論、ダウンで逮捕はない。
136名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:51.91 ID:fJavRGNy0
海外映画のTorrentはマジで辞めとけ
一回DLしただけで即効でプロバイダからメールが来る
逮捕は無いが不気味だからやめたほうが良い
137名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:56.88 ID:5F0h6Z100


               
     ∧_∧     
    (´∀` )  犯罪を見つけ、20歳以上なら、
    (つ⊂ )    名前を公表しろよ   バカ警察  。
    | | |         
    (_(_) 
138名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:57.16 ID:JOoV7kIg0
>>107
クラシック聞かない生活なんて考えられんわ・・・
139名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:32:59.47 ID:2PF1SV/JP
>>125
まあup側として逮捕したんだろうなあ。
140名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:33:32.19 ID:GAG+vV7D0

警察のバカが金で動くもんで、

だんだんと、独裁国家になってまいりました。

公務員は無罪で
141名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:33:52.02 ID:w9OQTGw9O
単に、産経が捏造記事を流したってことだろ
142名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:33:52.44 ID:uwtjA0Y20
うぷかよ
143名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:33:53.30 ID:9KFKLIvV0
>>118
何だ、それなら分る

速めに記事修正・削除して謝罪文出す方が良さそうだが
しかし、記事書いた記者の早とちりは分るが
産経のチェック機能はどうなってるんだ?
144名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:06.19 ID:CboMh8GG0
悪質なのは産経新聞
145名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:13.98 ID:uhG++FyE0
domに徹すればいいのに。
146名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:19.80 ID:/WsHuYch0
SONYサイバー攻撃、防衛省データ漏洩、衆議院議員個人情報漏洩…
警察が必死こいて取り組まなきゃならん重大IT事件は未解決のまま増えてくばかりじゃんw

この無能サイバーポリス
カスラック警備隊って呼称変えろって
1団体の利権死守とロリ動画探すことしか能の無い、無能IT弱者集団がっ
147名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:31.11 ID:pYXotW5b0

>>1 コレはおかしいな

アップル・クラウドで、米国で単身赴任中の親父が購入した曲を、

日本の家族がダウンロードして聞いても、書類送検されるのか???
148名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:33.87 ID:tZoq7c810
もうだめぽ
149名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:35.62 ID:uDBfYF3T0
違法に若い動画を個人で楽しむ分には問題ないよね(((( ;゚Д゚)))
150名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:36.85 ID:uceGg/R20
>>125
peerだから全てのノードがウプ側になるんだよ
設定しなければデフォでなってたはず。
ダウンロードファイルが自動的に共有ファイルになる。
特にsupernodeだったかなんかにすると優先になったと思った。
151名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:39.61 ID:a1ym1x700
EXILEって今流行りの韓国の歌手なの?
TVを10年前に封印してるから最近の芸能界の事に疎いのよ。
152名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:44.91 ID:BxiAQMQk0
映画だろうがゲームだろうが児童ポルノだろうがダウンロードだけならまだセーフなんだよな?
153名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:46.11 ID:E3z5jIj70
>>119
西川ナントカの曲で、斎藤一 の悪即斬 のMAD?
154名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:49.43 ID:s1EBJfM/0
>>136
AVをトレントでDLしたことあるけど、プロバイダからなーんも言ってこないよw
155名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:34:59.57 ID:bYACQKEY0
自分は難しいことよくわかんないからスペインとか仏とかファン情報のリンク先で見たり聞いたりしてる
でもキャッシュにはあるわけで実際DLしてるのと同じことなんだよね?
156名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:01.01 ID:XrtZCGNO0


京都府警察本部 サイバー犯罪対策課 !!!!!

超最強伝説!!!!!

全国のネット犯罪を取り締まります!!!!!
157名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:08.38 ID:d7oUI64qP
アップだから逮捕されたって言ってる人が多いけど、
ダウンロードも違法だよ。

やめようね。
158名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:14.64 ID:nu2BP3JK0
京都人のクセに違法に「カボス」なんて名称使うから、大分から訴えられたの?違うの?
159名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:20.96 ID:L6HlIowo0
「EXILE」wwwww

在日チョンかよwwwwwwwwwwwwww
160アメポチ宣言却下:2011/10/28(金) 15:35:30.13 ID:qWgqaoR10
トレントだとピアが日本の場合は全て接続却下しとけw

>>136 こねーよw
161名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:31.90 ID:UmSuifNW0
>>125
勘違いしてる奴いるけどカボス使ってる奴はほぼ全員DOMだからな
162名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:35.77 ID:4eo52UYO0
>>136
peerblockとかで、日本、アメリカなどを軒並みブロックしてダウンすればよし。
163名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:46.87 ID:GAG+vV7D0
そういや、ウィヌーの開発は、無罪だったのだが、
あんな罪にならんことで、
延々と、金を。。じゃ、金子へちょっかいだしてた警察には、
損害賠償が生じたの?
164名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:35:56.66 ID:EJQ5Ioux0
かぼすでゆずをDLすれば面白かったのに
165名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:19.66 ID:i6wxXc8S0
逮捕っつっても「スイマセン」で済むから。
それより税金どんだけ無駄使いしてんだか。
日本にはカネ余りまくってんだな。
166名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:20.28 ID:Px9wSTjwO
カボスとスダチの違いが分からないんだが誰か教えてくれ。
167名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:23.97 ID:/vL7k/hA0
>>138
カスに餌をやるのはやめといてくれよ
知ってて糞集団を飼い続けるのは迷惑行為だぞ
168名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:24.31 ID:CUlELa700
>>155
ブラウザで開いている?
技術的には実際DLしている
法律的にはストリーミング視聴はDLと解釈しない
ということらしい・・・

頭がおかしくなっちまいそうだ・・・
169名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:33.29 ID:0bbKG7W+0
サイバーパトロールって具体的に何してんの?囮捜査?
170名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:41.55 ID:CHayr5TL0
>>1
これか

> 改正法の条文:文部科学省 著作権法の一部を改正する法律案
> ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm

> 改正法、その他の規則のまとめ
> ・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
> ・ 違法になる=賠償請求がちょっとしやすくなる
> ・ 場合によっては、損害賠償よりハードルの低い不当利得返還請求権を行使する可能性もある
> ・ でも、捜査はないので権利者が自力(orネット企業なんか依頼)で一件一件調査しないとダメ
> ・ 事実を知りながら=故意を立証できないとダメ
> ・ 施行当初に見せしめ訴訟するかもしれないけど、政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する、とのこと。(委員会答弁)
> ・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)
> ・ ニコニコとYoutubeなんかの動画共有はストリーミング扱いにして見るだけならセーフ。保存はアウト(委員会答弁など)
> ・ 英米とは違って賠償請求できるのは実質的損害額=この場合はDLした(うちの立証された)額
> ・ それに加えて、裁判事務費(印紙代など)(相手の弁護士費用は入らない)は負けた側が払う
> ・ 法の遡及はないので、12月31日までにDLした分については改正法の対象外
> ・プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。
> ・UPで開示するにも開示相手が民間ならハードルが高い(裁判など)。
171名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:44.37 ID:pYXotW5b0
>>157
> アップだから逮捕されたって言ってる人が多いけど、
> ダウンロードも違法だよ。
>
> やめようね。

つ アップル・クラウド
172名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:57.22 ID:/WsHuYch0
>>163
ちょっと難しい案件は全敗の無能組織だよな
173名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:36:59.83 ID:RtlINm9E0
ダウンロードで逮捕?
今までは配布したとかで逮捕じゃなかったか?
174名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:37:15.37 ID:PQQlyqid0
limewireって、使えなくなったんじゃないの?
175名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:37:26.16 ID:JOoV7kIg0
>>147
親父が購入した曲をカボスで世界中に公開して、
親父のユーザーからダウンロードしたのなら書類送検されるんじゃね
176名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:37:26.92 ID:2kBIVzMo0
ネズミ捕りみたいなお手軽ノルマ達成ツールになりそうだ
報酬は税金
177名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:37:28.95 ID:YbNodtlK0
>>167
クラシック音楽とカスラックに何の関係があんのよ
178名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:37:59.08 ID:l2VpeRm7P
てか、ようつべだってファイルがキャッシュに残るよな?
それも違法DL?
179名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:05.48 ID:Jyn4pCmgO
自分で考えろ
180名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:22.78 ID:uhG++FyE0
>>174
会社が潰れただけで
ネットワークとしてのライムワイヤーは辛うじて生きて…たのかなあ?

最近ほとんど使ってないから分からんが
181名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:27.18 ID:vnSmGxSS0
コアユーザーを狙わずに、一曲だけ落としてる奴らを逮捕するって、脅しとしては効果大だよね。
182名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:41.64 ID:22Ck7iyO0
トレントもやばい?
183名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:45.68 ID:sWlyeBdb0
遠い昔の裏ページ露夢サイト全盛の頃だったら大騒ぎだったろうに。
184名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:46.97 ID:4eo52UYO0
ダウンと同時のアップでは逮捕できない。
100%の完成ファイルを保持してアップをしていると、運悪く逮捕されるかもしれない。
185名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:47.43 ID:M1WyrnKD0
ダウンロードで逮捕なのか
怖い怖い
186名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:52.72 ID:d7oUI64qP
>>171
何を使おうがやる事が同じなら、同じだよ。

>>178
youtubeの視聴は違法DLにならないそうです。
187名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:55.40 ID:KoIlCZqv0
三流糞ウヨ産経新聞なんか
廃刊しろよ
邪魔臭い
188名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:38:59.87 ID:2PF1SV/JP
>>150
P2Pは大体そういう仕組なんだろうけど、DL終わった時点でキャッシュ削除しちゃえば
そいつから丸丸一曲はDL無理なんじゃね?
キャッシュの断片でも逮捕という事例はまだ無かったような。
この場合大元か、DLし終わっても共有し続けた奴っぽいが。
189アメポチ宣言却下:2011/10/28(金) 15:39:01.08 ID:qWgqaoR10
自衛でファイルの暗号化が進むだけだから無駄じゃね?
結局内容を特定できなければどうしようもないしな。
190名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:39:13.44 ID:MqG+ltTb0
エグザイルってダンスチームじゃないの?
演奏もやるとは知らんかったわ
191名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:39:40.31 ID:gEwjRdnF0
クラシックも何か奏者が違うCDがたくさんあったりするけど
著作権ってどうなってるの?楽譜はいいけど音楽はダメってこと?
192名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:39:42.53 ID:cpFrTDeN0
ぶっちゃけ、違法ダウンロードを禁止すると
そもそも光回線なんかいらない

そうすると情報インフラで、韓国にボロ負けする
つまり、違法ダウンロードは必要悪
193名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:39:56.77 ID:i2RdexyK0
>>1
何で、ダウンロード側が捕まるんだ?
配信側が著作権を払ってるかどうかなんて調べ様が無いだろ
危険だから消費者庁は、ネット販売も禁止しろ
194名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:40:02.49 ID:CUhpSXj10
>>34
一人消え、また一人消え
芋蔓式に逮捕される恐れもあるから最強とは言えんな
195名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:40:41.48 ID:LzPBJFk40
BTもやばいかな

tubefire無くなったけどreal playerとかって訴えられんのかね
196名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:40:46.59 ID:/WsHuYch0
EXILEって暴力団と関係あるとかないとか、何かの記事で読んだが…
警察はそっちの利権守りたいんだろw
197名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:40:58.11 ID:pYXotW5b0
>>186
> >>171
> 何を使おうがやる事が同じなら、同じだよ。
>
> >>178
> youtubeの視聴は違法DLにならないそうです。

ぐぐれよ 情弱w

アップルの正規のダウンロード購入サービスだ あふぉ
198名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:12.06 ID:i6wxXc8S0
今は楽曲は無料で配布してライブとかその他で稼ぐ時代なのにな。
199名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:11.97 ID:jpRZ6y3R0
>>47
>ダウンロードは違法だけど刑罰が無い 
>あpしていた扱いなんだろうねえ 

りょうに罪はないことにしたから、その手は封印されたはずだが?
200名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:31.98 ID:s1EBJfM/0
クラシックの曲は全然ファイル共有されてないよね。
だから、CDを自分で買うしかない。

けど、iPodにDLしたら、もう二度と聞かなくて、中古CD店に叩き売る。
ちょっと勿体ない気もするけど、金がないから仕方がないw
201名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:34.12 ID:/vL7k/hA0
>>186
多分、これ出来なくなるから許されてるんだよな?

【韓国】10月18日に公開された少女時代のPVが10日も経たない内に1200万再生を突破! 韓国ブランド委員会の工作? ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319777420/
202名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:36.96 ID:Lz5rjfNt0
ダウンロードだけで逮捕される時代になったん?
203名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:41:46.63 ID:y+DCoiTe0
>>190
いや、もっと色んな事を手掛ける大々的な組織だったはず
この前EXILEメンバーが70億人突破するってニュースでやってた
204名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:06.09 ID:uceGg/R20
>>188
そうだけど
DL全部終わるまで前で見てる人も少ないんじゃね
ものに依るけど
今はやってないけどそんな感じだったよ
205名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:11.79 ID:HwsRZik10
1曲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:15.38 ID:oPcIO+rU0
IP全開のソフトなんてよく使うよなあ
207名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:36.47 ID:P8gBvQhf0
アップロードだと言ってる奴がいるが
実際の使用はダウンロードだけだろう
おそらくダウンロードしたファイルの再送信を無理矢理アップロードだと認定してるね
208名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:44.02 ID:bJjYQLSJ0
>>196
そんなピンポイントな利権ねーよw
209名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:44.46 ID:XrtZCGNO0
京都府警察本部 サイバー犯罪対策課 !!!!!

超最強伝説!!!!!

全国のネット犯罪を取り締まります!!!!!



http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/index.html
210名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:42:45.98 ID:NN7WXfd10
ようはうぷがダメなんだよね?
211アメポチ宣言却下:2011/10/28(金) 15:43:00.01 ID:qWgqaoR10


そもそもP2P自体は既にDLじゃあ常識。
ネトゲ辺りじゃあ普通に実装してばら撒いてる。
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜にが違法じゃwwww



212名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:11.97 ID:bYACQKEY0
>>168
>法律的にはストリーミング視聴はDLと解釈しない
開いてる・・うーんwびみょーwでも大丈夫なんだwまるまるあがってたりするのにw
キャッシュ消しとけばおkみたいな単純思考になるけど24のクロエみたいな人が調べれば痕跡とかゴミはわかるよねやっぱ
PCぶっ壊すしかないのか・・でもHDDとか修復されそう
213名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:19.39 ID:uhG++FyE0
まあ俺は社会地位的に
よほどの事をしないとまず逮捕されない人なんで
P2PもTorrentも余裕ですけどねw
214名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:35.21 ID:GAG+vV7D0

エグザイル (Exile)は、流罪または亡命の意。もしくはそれを受けた人物。
215名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:35.57 ID:JyZ6+uOz0
つべやニコで音楽聴いても逮捕されるって事か
216名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:41.45 ID:buFj7xan0

無料DLで 周辺グッズやライブ・広告収入で稼ぐビジネスモデルと

どっちが 最終的に顧客を集められるか


大量に人数を集めて 数%から金を取るか

人は少ないけど広く浅く取るのが儲かるのか



217名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:43:50.55 ID:BFKX69DT0



       音楽業界に何人天下りしてるかが問題だな



218 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/28(金) 15:43:51.88 ID:M70idKg20
DLだけで書類送検?先にアップロードした奴捕まえろ。
219名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:02.27 ID:cJHpFsBX0
まずは警察内部から片っ端から逮捕すべきだな!
まさか身内で揉み消すのかな?
220名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:15.49 ID:RtWu17JC0
ネズミ取りみたいなもんだけど、どうせ捕まえるなら
数百曲ダウンロードしたヤツとかにすればいいのに。

これじゃ反発招くだけ。
221名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:20.39 ID:AYMeR6W/P
みせしめすぎる
たった1曲で

トレントは大丈夫だよね
222名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:22.26 ID:qz+GlxD/0
>>213
朝鮮人ってことでいいの?
223名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:28.47 ID:d7oUI64qP
>>197
ちゃんと読んでね。

「やる事が同じなら」

AppleならOKという話は無いよ。
ここで違法とされているのは公衆送信権侵害「等」。
もしAppleが同様のサービスをしたら、やはり違法だよ。

>>
224名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:30.80 ID:qX7g7+kG0
よくわからんがアップロードした人は逮捕しないの?
225名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:39.08 ID:CAYh9ji10
>>24
交通パトロールと同じで違反者を全員検挙するんじゃなくて
誰かが生贄になるだけ
226名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:39.38 ID:Lz5rjfNt0
ダウンロードはまだ刑事罰なしだろ?
なんで逮捕されるん?
227名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:39.02 ID:VRCcLQbB0
一手間かかるけどyoutubeをmp3で落とせる現状はどう捉えられてるんだ?
228名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:52.15 ID:pYXotW5b0
>>191
> クラシックも何か奏者が違うCDがたくさんあったりするけど
> 著作権ってどうなってるの?楽譜はいいけど音楽はダメってこと?

答え

クラシックは 著作者死亡後50年以上経過して、著作権フリーなんだよw
229名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:44:54.65 ID:LzPBJFk40
>>220
そんなことしたら俺がやばいじゃないか
230名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:05.61 ID:HwsRZik10
カスラック必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:22.95 ID:Sdd07eSk0
http://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html

ジャスラックの発表は、無断アップロードに対する抗議だろ。
たぶん産経が勘違いしてる。
232名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:33.34 ID:fqQ/wyqP0
こえーな
233名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:36.88 ID:chYUfSlf0
あぶねーカボス起動してなくてよかったwwwww逮捕された奴ざんまぁぁぁぁあぁwwwwwwwww
234名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:38.73 ID:6FkDFTf60
カスラック、なぜにそこまで必死になるw
収入が民間の2倍を割り込んできたのかなww
235名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:45:38.86 ID:CVVlzzIb0
>>1
事実を歪曲するなよ。
改正著作権法は無断ダウンロードは違法としたが、刑罰規定はない。
もしダウンロードのみで送検、起訴したら罪刑法定主義違反で憲法違反の大問題だ。
236名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:07.34 ID:biiZboPxO
カボスってウイルスすごいんじゃない?
237名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:07.70 ID:zt/5Plps0
そのうちカスラックがDVDやBDのメディア保証金だっけ著作権関係の料金上乗せしたやつの
ブローバンド版で回線辺りいくらとか1M辺りいくらかとかでやらかしそうな気がする
238名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:18.56 ID:qFdi4yIoO
カボスwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:28.92 ID:LlwUwdjf0
報道することで抑制しようとしてるのか
240名無さん:2011/10/28(金) 15:46:33.15 ID:2gQMBtwF0
カボス、トレント、ライムは通信丸見えだからだろ。

ただ、インターネット回線を常時監視するのはプライバシーの権利の侵害じゃないか?
ネットは公共の場所って論説もあるけど、スカイプやメールなんかは完全にプライバシーだよな?
どうやって捜査したのかが気になる。捜査礼状はあるのか?
241名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:42.76 ID:s1EBJfM/0
逮捕される前には警告が来るらしいけど、本当?
本当なら、そこでやめておけばよかったのに・・・
242名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:50.18 ID:5Oi1hUz50
例えば俺がHPに少女時代のmp3聞ける状態にして、クリックした連中を逮捕できるってことだろ
自転車の歩道通行禁止の件や紳助追放といい、警察は暴走しすぎだろ
今、金融機関や宅配業者なんかも暴力団関係者との取引を警察の指導で取りやめにしてるけど、
これって紳助に年賀状送っても届けられないってことなんだよな
今の警察って犯罪者を捕まえるのではなく、一般人を犯罪者に仕立て上げることに心血を注出るんだぜ
243名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:50.88 ID:GWApKzcz0
カボスつかうやつはじょうじゃく
244名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:52.56 ID:Lz5rjfNt0
よく見たら逮捕じゃなくて書類送検か・・・
でもなんで警察が出てくるんだ?
245名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:46:58.12 ID:zkiflR+90
胡散臭い記事だな。違法であると判断はUP側の事情が分からない限り判断できないはずだし、
DL自体は違法になってるとしても罰則などの実質的な刑罰はないから逮捕なんてできるはずがない
246名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:11.98 ID:aroA9orc0
売買春と似てますね
買春のみをつかまえる夢の永久機関

ニュースで警察のPCのP2Pから流出とか公務員のPCから・・・みたいなのが多くて
「へえ、誰でも使ってるのなら一応どんなものか確認しないと」と思ってうっかり使っちゃう人もいるからな
なんとなく興味で使って逮捕って人も多いんだろうね
247名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:22.85 ID:BFKX69DT0



  産経は、アップロードでの逮捕を意図的にダウンロードでの逮捕と書き換えたんだろ


    

   
248名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:27.32 ID:qdbUf+SB0
くだらねえ
249名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:32.28 ID:GAG+vV7D0
     _,__,,,.,______,,,,,,,,___
    /          }
     |           }
    /           }_________
    :::::             ::;""""""
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j  ネットが気に入らん!!
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i  パソコンもむかつく!!
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i  使っただけで逮捕したい!!!
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\
250名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:38.28 ID:bYACQKEY0
>241
えー警告あるんだ
マジならそこで線を越えるか越えないか判断できるねw
251名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:43.35 ID:ih++TNhp0
アップロードしてる奴を一網打尽にすればいいだけの話
今回のは、警察の権力誇示じゃないかな
252名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:43.79 ID:d7oUI64qP
>>242
〉例えば俺がHPに少女時代のmp3聞ける状態にして、クリックした連中を逮捕できるってことだろ

その時点でまず貴方が違法アップロードにより処罰される。
違法ダウンロードは違法行為だが、逮捕はされない。
253名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:47:45.08 ID:/WsHuYch0
>>208
はあ?
暴力団絡みの芸能人多すぎて紅白困ってるって記事も読んだぞ

芸能と暴力団は密接に関係してるから、暴力団のシノギを奪うような行為は許しがたい
逮捕だ!!
それが警察の思考だろwww
254名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:11.88 ID:b2iS2Lft0
>>242
ファイルとしてダウンロードしなければ大丈夫だ、カス
255名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:21.30 ID:gEwjRdnF0
>>228
いや、知ってるんだけど
奏者が死んでから50年たたないといけないってこと?
256名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:33.00 ID:vu3bdVAJ0
いまだにP2Pやってるのも驚きだけど、UPしたからとか、
DOMに徹しろとか10年前のダウンロード板と同じ流れでワロタ
257名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:37.30 ID:LlwUwdjf0
>>242
警察が一番真っ黒なのにな
258名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:54.68 ID:tg/41r9g0
またネット乞食のコソ泥デジタル万引き犯か。
お金は働いてまで欲しいものじゃないから偽札作ってもいいって
理屈なんだろうな、こういうウジムシ脳の奴らは。
259名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:48:56.66 ID:DXL4lI0o0
JASRACや権利者に許可貰えばよいだけだから
おとり捜査は簡単だな
260名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:49:07.47 ID:LzPBJFk40
AVっていつもBTで落としてるけどまだ大丈夫だよな
261名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:49:32.29 ID:mEeyZlJ4i
>>1
カボスってまだあったのかよw
262名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:49:35.28 ID:bJjYQLSJ0
>>253
はあ?  じゃねーよww

そもそも、おまえ利権の意味知らなすぎwww
263アメポチ宣言却下:2011/10/28(金) 15:49:41.97 ID:qWgqaoR10



>>240 主要ISPはディープ・パケット・インスペクションを実装しまくって
パケット(通信情報の断片)拾いまくって盗聴しまくってます。
表向きは広告宣伝に活用とか言ってるが実際のとこは盗聴そのものだろうな。
メールだろうがなんだろうがガッチリ暗号化しとかないとプライバシー何ぞ無い。



それを許可したのは民主党だ覚えとけwww



264名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:08.90 ID:qz+GlxD/0
人気グループ「EXILE」のファイルあげたの警察だったりしてな
265名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:15.13 ID:QLvL39900
これは、国家権力がおとりのファイルをつかって、ダウンロードしたやつを捕まえた。
いわゆるおとり捜査なんだろうな。
国家が犯罪を作り出すという意味で憲法違反の疑いがある。
裁判では最高裁までいくぞ。
266名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:21.62 ID:8EARLjC90
すげー些細な罪だなwwww
267名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:24.06 ID:qdbUf+SB0
youtube潰せば?
268名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:27.18 ID:pYXotW5b0
>>255
> >>228
> いや、知ってるんだけど
> 奏者が死んでから50年たたないといけないってこと?

なぜか ミッキーマウス・だ・け・が・w 例外だが そーなるな今のとこ(笑)
269名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:29.58 ID:BFKX69DT0


 歌手が次々に早死にしてくれたら

 俺がジジイになった頃にはタダで聞き放題

 

 早死にしそうな歌手のファンになっておくのがトクだな
270名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:39.17 ID:cumcdjQj0
ただのDLですら逮捕ならヤバイぞ
機械音痴のジジーババー以外は八割くらいがやってるだろ
271名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:42.53 ID:qw4qTyyq0
罰則規定なくても逮捕されんのか。
272名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:43.84 ID:5Oi1hUz50
>>254
キャッシュでデータ残るだろうが
273 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/28(金) 15:50:55.84 ID:M70idKg20
EXILE。
274名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:50:57.60 ID:/WsHuYch0
暴力団の宴会に出演したと噂されるEXILEの利権を、警察が見せしめとして守る
京都府警と暴力団の間に何があるんだろうなwww
275名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:01.78 ID:ih++TNhp0
「ダウンロードは簡単にできるが、犯罪だということをしっかりと認識してほしい」

はぁ〜…
ダウンロードを簡単にできないようにするのが役目なんじゃないの?
276名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:07.06 ID:W9Un82PZ0
おい、お前ら。今は刑事罰が無いとたかをくくってるかもしれないが、
検挙数をあげることで罰金などの義務づけにむけた根拠となる
せいぜい今のうちに楽しんでろ
277名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:18.91 ID:GAG+vV7D0
みんな、逮捕って、ネタで言ってるだけだよな?
種類壮健って分かってるんだよな?
278名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:36.47 ID:a1FNPoGP0
DLとUP同時進行だからだろ
UPは重罪


DLのみならレコード会社から損害賠償くらっても
1曲の賠償額は1曲分と少額訴訟費くらいだろ
見せしめでやる事はあっても
本気でやるには労力がかかりすぎる
279名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:42.34 ID:d7oUI64qP
>>275
こういう啓蒙活動も「ダウンロードを簡単でなくす」努力の一つだよ。
280名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:46.25 ID:zkiflR+90
あぁなんだ書類送検か
そうだよな。何の罰則もないから逮捕なんてできるわけないわ
適当に捜査した結果を報告したってだけか。この場合前科にもなんにもならんわ
なんでこんなもん記事にしてるんだ
281名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:51:52.85 ID:gyX7a+s9P
人身御供だな
282名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:52:01.84 ID:TQ48RegN0

弱者に容赦なし パチカスには甘い 警察
283名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:52:18.60 ID:wHCvf3S30
コレおかしいよな、つべやニコはどうなんだ?
284名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:52:41.43 ID:qdbUf+SB0
音楽なんてどうでもいいよ
問題はエロ
285名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:52:52.64 ID:ps++c+PEI
なんだこれ?
ダウンロードは違法だけど罰則ないから逮捕はないんじゃなかったの?
どうしてこの人たちは逮捕されたの?
教えてくれー
286名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:52:56.11 ID:myNZJ3U70
違法捜査してるな確実に
287名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:53:25.56 ID:LzPBJFk40
摘発された奴等は見せしめのモルモットか
288名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:53:51.42 ID:/WsHuYch0
>>262
EXILEが歌って踊る→闇闇闇闇→暴力団が儲かる→よし、暴力団の宴会に呼んでやるってことじゃないの???

ずぶの素人だから良く知らんがw
289名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:53:53.83 ID:stUP22XE0
>>260
俺も落としてるけどモザ無しは落とさないようにしてるわ
290名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:07.33 ID:YufKtIqJ0
youtube全員逮捕
291名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:10.73 ID:XG9InRUY0
エイベックスは全曲
事前に自動的に被害を警察に訴えてあることしてあるから
見つかった時点で全部著作権法違反w
292名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:13.28 ID:DXL4lI0o0
>>104
児童じゃ無い限り、買った方は逮捕されない?
293名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:25.63 ID:krJWKFpG0
つーかこいういう取り締まりしないと仕事ないんだから
毎回一定数は餌食になってる
294名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:37.59 ID:W9Un82PZ0
>>285
逮捕は出来るよ
そんで、みっちり取り調べも出来る
ただ罰を受けないだけ
295名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:53.72 ID:gvsRKDVkO
著作権法を廃止したら解決
296名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:55:09.37 ID:CYc/MZR10
こんなの面倒だから、こちらからお断りするよ

mySpaceなどで自作曲をタダで聞かせてくれる所でも探すか
297名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:55:23.34 ID:y0GChmQ60
いいぞ、もっとやれ
普通にCD買うのが損なんておかしいよな
298名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:55:29.73 ID:i6Cw7uFm0
>>131
対象外じゃないでしょ。
あそこにうpしてた奴から逮捕者出てるし。
299名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:55:49.12 ID:/pk6MmK60
京都なんかにいる方が悪い
300名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:55:52.53 ID:JyWDJQgs0
ダウンロードだけなら刑事罰は無いだろ。
容疑はアップロードじゃねーのか?
あえてダウンロードで逮捕されたという誤った認識を広げたいのだろう。
301 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/28(金) 15:55:59.39 ID:85QMQiGF0
このあとジャスラックからいくら請求されるんだろう
302名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:04.63 ID:k8iEpw190
共有ソフト使ってる時点でダウンロードと同時にアップロードしてる。
カボスとやらは一方的にダウンロードだけ出来るのか?
303名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:04.84 ID:0OTQX1gMi
早くゲームの割れ厨どもも一掃してもらいたい
あいつらこそ犯罪だと思ってねーだろ
304名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:08.56 ID:2jw0YAXR0
京都府警必死だな
305名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:09.04 ID:qX7g7+kG0
youtubeとかニコニコとか視聴者全員逮捕できるな。胸熱
306名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:15.63 ID:IH9JFVpCO
ざまああああああwwww
これはメシウマだわ
307名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:20.40 ID:oqTRwPbw0
>>1
そんな物タダでも要らんわwww
308名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:26.35 ID:5u4tQdkg0
今時カボスはないだろw
汚染されすぎだろwwほとんどexewwwwwww
309名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:38.20 ID:KHojmBeB0
完全に生贄
310名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:40.17 ID:5Oi1hUz50
ちょうど一年前に この道を通った夜
昨日の事のように 今はっきりと想い出す
大雪が降ったせいで 車は長い列さ
どこまでも続く赤いテールランプが綺麗で


上の文章は某ヒット曲の歌詞なんだけど、これも著作権法で守られてる
引用する時は著作権を管理してる著作権団体に許可をとらなくてはいけない
この歌詞を無許可でダウンロードしたお前らも逮捕される可能性があるってこと
こんなの許したら、警察の胸先三寸で民間人を次々と逮捕できるぞ
311名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:41.01 ID:Gvsmdw+M0
これは児ポ条例の煽りで
京都だけネット監視が強化されてると見ていいのかね?
312名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:41.95 ID:9a/lXhy60
>>178
キャッシュなら違法にならない
ただしそのキャッシュを抜き出したら違法
313名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:44.18 ID:zkiflR+90
>>294
無理だろ。現行犯でもない限りは令状が必要だけど、そんなもんが出るわけが無い
314名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:59.08 ID:cpFrTDeN0
CD買うのってお布施だろ。もう信者しか買わないんじゃないの?
アニオタが2話5000円ぐらいのブルーレイ買うのと一緒でしょ
315名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:08.58 ID:8dvonFIA0
自分たちに都合が悪くなると必死だなw
316名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:17.52 ID:CyjyqgaR0
>>285
「逮捕」なんかされていない。「書類送検」されただけ。
こいつらは、「アップロード」もやった。
317名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:19.87 ID:Wz1dEA290
カボスwwwwwwww
あんな古典ツール誰が使うんだよ
そもそも割れが論外
CDぐらい買ってやれよ
買わなくなったからKPOPとか意味分かんないのが出て来てんだろ
318名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:23.66 ID:UxQdrbOY0
見せしめにしてもちょっと酷くない?
319名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:35.82 ID:XrtZCGNO0



京都府警察本部 サイバー犯罪対策課 !!!!!

超最強伝説!!!!!

全国のネット犯罪を取り締まります!!!!!



http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/index.html
320名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:51.31 ID:8uMGDf8k0
>>285
ソース記事のダウンロードの部分が間違ってる。実際はアップロードで逮捕。
ttp://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html
321名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:06.38 ID:Kmx8BDy10
>>80
あんなにいっぱいすごいのがあったのに今は全然ないんだなMIDI
322名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:17.23 ID:Po3oDE3q0
YOUTUBE使え
323名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:26.54 ID:qdbUf+SB0
>>319
シナのゲームのロムサイトを逮捕すればいいのに
324名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:28.29 ID:OBadX/130
逮捕と書類送検ってのがいまいちよく分からん?
たぶんだけど身柄を拘束されないのが書類送検なんだろうけど、
受けるダメージは同じくらいでかくね?
325名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:31.28 ID:rs2T8f1D0
カスラック死ね
326名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:35.51 ID:vAyV55Ya0
音楽ただでさえ聞かれなくなってんのにこんなのしてたら
ますますファンいなくなるな。勝手に自滅しろ
327名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:45.07 ID:XG9InRUY0
あと、現物の証拠があろうがなかろうが
「自分DLやってましたすいません」と言えば有罪。
自白はかなり強い証拠www
328名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:51.04 ID:3QQ/E7KP0
無作為抽出で取り締まったら、高確率で警察とか検察とか、
政治家の息子とかにヒットするよなw
329名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:58:54.26 ID:KHojmBeB0
>>318
酷くない
まぁこいつらよりもっと大量に落としてるカスをやれって話だけど
330名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:10.10 ID:CEQZ792jO
>>313
そのための踏み台が児ポか
331名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:21.90 ID:/WsHuYch0
>>320
産経の確信犯の誤報かっ

芸能様の広告塔が誤報で脅迫ww
332名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:22.72 ID:5Oi1hUz50
昔はMIDIそこら中に転がってたのにね
切磋琢磨して盛り上がろうとしてるところを完全に息の根を絶たれた
次はミクの番か?
333名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:36.94 ID:BFKX69DT0
毎日新聞

>音楽データをインターネット上で違法にやりとりしたとして

>音楽データを不特定多数が使用できる状態にしたとされる。



産経新聞

>音楽をアップロードできるファイル共有ソフト「カボス」を使い、不正に音楽をダウンロードした



カスラック

>音楽ファイルを無断で公開していた(略)男性を、(略)書類送検した。

>音楽ファイルをCabosでダウンロードし、(略)KASRACに無断でインターネット上に公開。

>不特定多数(略)に対して送信できるようにして著作権を侵害した疑い



産経記者はアホか?
DLとULも間違ってるし、ソフトの説明も「ULできるソフトでDLした」とか頭の悪い文章書いてる。
334名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:54.28 ID:1hyjbWQe0
カスラック、なぜにそこまで必死になるw
収入が民間の2倍を割り込んできたのかなww
335名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:55.16 ID:Wz1dEA290
流石に割れ擁護は意味不明だろ
336名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:59:58.60 ID:9/HDMLy80
これってこいつらスルーしまくって裁判所と留置所と刑務所のキャパパンクさせたら
ダウソ厨の勝ちってことか?w
337名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:23.92 ID:ps++c+PEI
>>316
アップロードのついでに取り締まっただけなのか。
書類送検でも刑事罰じゃないの?犯罪歴にはならないの?
338名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:26.96 ID:Lz5rjfNt0
>>333
産経クソすぎるな
放射線で頭やられとるんちゃうか
339名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:30.33 ID:d7oUI64qP
>>332
権利侵害は咎められるに決まっているだろ。
MIDIならOKなんて理屈はありえない。
340名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:32.01 ID:kZceqCb40
違法ダウンロード…
悪い事しちゃ駄目じゃないか!
メッ!
341名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:43.53 ID:cpFrTDeN0
脇を固めまくってるレンホーの子供でさえも、DSのROMを違法DLして使ってたのに
一般人なら、なおさらだな
342名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:00:48.06 ID:w9OQTGw9O
>>327
だから、ダウンロードは罪になりません。民事で賠償させられるけど。
343名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:01:03.52 ID:KHojmBeB0
>>320
なんだよ、結局アップロードかよ
344名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:01:10.61 ID:9a/lXhy60
ダウンロードにも罰則を付ける方向で話が進んでるから
時期に違法DLで1000人逮捕とかあるかもね
345 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/28(金) 16:01:36.71 ID:hvomZgar0
せめてレンタルしろよ
346名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:01:38.61 ID:PkCl8nx0P
ならストリーミングも有罪にしろや、PCで閲覧する法定果実は同一だろ!!
347名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:01:41.40 ID:/WsHuYch0
>>333
韓国の新聞社だから、日本語が不自由なんだろw
348名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:02:11.81 ID:jw3U2xqI0
これ産経の飛ばしだよ
毎回間違える
349名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:02:19.18 ID:BFKX69DT0

産経が意図的に「ダウンロードで書類送検」とか書いただけだろ。

トクするのはJASRAC。

こいつわざと書き間違えたんじゃないのか?



訂正記事出せよボケ!

350名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:03:02.33 ID:3VMvWYwa0
本日(10月27日)、ファイル共有ソフト「Cabos」を使用して
インターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた
府内在住の男性2名(55歳と44歳)及び女性1名(20歳)

並びにファイル共有ソフト「LimeWire」を使用して
インターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた
府内在住の男性1名(33歳)を、
著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑により京都地方検察庁に送致した

351名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:03:53.36 ID:zkiflR+90
アップロードの間違いか。そりゃそうだわな解散
352名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:03:59.87 ID:bSO1e8IW0
トレントは、p2pの王様で違法に決まっているじゃないか、って調べてみると昔と比べて大幅に進化しているじゃないか。みんな大丈夫か?
353名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:04:09.59 ID:eQCAHtdg0
youtube
やれよ
354名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:04:14.81 ID:w9OQTGw9O
結論、産経は馬鹿
355名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:04:50.01 ID:XrtZCGNO0



京都府警 超最強!!!!!
356名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:04:56.19 ID:aKnxX/o00
そういえばダウンロード違法化に改正されたんだったね。
法改正から初の逮捕者じゃ無いか?
357名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:05:05.03 ID:Fc8KvwEXO
TPPが成立したらカスラックにも影響しそうだけどな
358名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:05:39.36 ID:qInbO0qY0
JdownloaderでAV落とすのもアウトですか?
359名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:05:44.66 ID:2PF1SV/JP
>>204
うん。だからDL終わったらファイル削除しちゃうソフトとかも別途作られてるみたいね。
まあ今時P2Pとか使い続けてる時点で危機感とかあんまり無いだろうけど。
360名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:05:47.03 ID:VUsID6FE0
みんなエロ動画違法に落として抜いてるくせに
361名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:01.07 ID:5u4tQdkg0
カボスでふつうに設定かえずにダウソして同時にうpしてんだろ?違うのか?
362名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:05.15 ID:x41HB0l6O
俺の作ってるエロゲはいつも発売前日にトレントに流れる(´Д`;)
警察はアダルトは一切取り締まってくれないからやられ放題
合法に正直に作ってるんだけどな…
違法アップ業者→マフィアの資金源てのがはっきり分かってるのに
363名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:10.37 ID:BFKX69DT0
364816:2011/10/28(金) 16:06:13.95 ID:McGV/a2a0
ちょっと待てお前ら余裕こいてるけど大丈夫なのか?
DLしただけで逮捕者が出てるんだぞ
おれは今ガクブルなんだが・・・
365名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:22.48 ID:r0equ6cI0
プロバイダの通信記録抑えられて証拠品のPC没収っのも嫌だなw
366名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:39.89 ID:xciwu2F5O
前々からわからないんだけど、なんでファイル共有ソフトを使うの?。

ウイルスとか著作権侵害とかリスクが高いよね。

音楽をダウンロードして摘発されるくらいなら、お金だして買った方がいいよ。
367名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:52.18 ID:iEJTnelL0
Craving Explorer はどうなの?
368名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:06:56.19 ID:5Oi1hUz50
底辺増えてるし逮捕されるリスクよりも無料で手に入るメリットのほうが大きいだろ
日本の中国化である
369槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/28(金) 16:06:58.04 ID:PXx/vfla0
>>321
ちょっと前に日本ファルコムが音楽著作権フリー宣言してから、
一部のマニアでまた盛り上がっているね
370名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:07:06.27 ID:SDWYvcte0
なんだ うpか びびらせんなよ
371名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:07:41.97 ID:Y6oK7cyBP
カボスカボスうるせえなあw

回線が細くてp2Pなんかやってらんねえよ。
372名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:07:43.52 ID:iqGEAZ5t0
>>320
カスラックのページにアクセスしたくないから読まないでレスするけど、
アップロードって自分でうpしたの?
それとも、ダウンロード→キャッシュ→公開ってパターン?
373名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:07:47.56 ID:KgaJICY20
http://bit.ly/swbBQl

ヤバイな ダウンロードできなくなる
374名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:07:51.44 ID:V4hDDaRi0
p2pとかめんどくさいことしないで ふぁいるさーぶ でいいのに
375名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:00.87 ID:ih++TNhp0
未成年を意図的に避けてる気がする
376名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:06.66 ID:LUuSDMrX0
>>370
いいえダウンロードです
377名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:14.21 ID:2PF1SV/JP
>>292
売春と買春は区別されるけど、児童じゃなければ後から逮捕とかはないと思う。
ただ管理売春の客やってると現行犯逮捕というのかな?
連れて行かれる事があるみたいね。本当は任意なんだろうけど
その場に居ることが関係者で、管理側と区別つかないからって理屈なのかも知れんが。
378名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:20.50 ID:BFKX69DT0
おまえらも毎年カネ払えよ。


http://images.uncyc.org/ja/a/ac/Jasrac_newspaper.jpg
379名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:44.54 ID:mkOkmlH60
恐いな。今回は違うのだろうけど、見ただけで逮捕がリアルになる日もやってくるのかも。
そして決まり文句

「見ただけで違法とは知らなかった」

うひゃぁ
380名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:55.65 ID:4G70R+8q0
youtubeにしときゃよかったのに
てかyoutubeでもつかまる可能性あるよねこれじゃ?
381名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:08:59.20 ID:Wz1dEA290
>>362
ゲーム会社の知り合いいわく
警察は対応してくれるが
色々やると高くお金がつくって聞いた
本当?
382名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:09:20.18 ID:aKnxX/o00
>>364
多くの人は、知識はあるが、違法メディアのダウンロードはしたことないからね。
犯罪者は君だけじゃ無いかな?
383名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:09:28.79 ID:5u4tQdkg0
漢は黙ってyoutubeのflv,mp4をmp3に変換
ないものは潔く諦めて海外サイトをあさり
わけのわからんソフトインスコしてウイルス・トロイ感染
384名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:12.58 ID:Kmx8BDy10
>>332
MIDIは楽譜がどうたらって話なんじゃないのか
MP3ならかまわないのもあるだろ
385名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:16.76 ID:misgLoD10
これからDLした人も逮捕されるんだ京都でユーチューブは怖くて見られないな
386名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:26.37 ID:5Oi1hUz50
>>362
>違法アップ業者→マフィアの資金源てのがはっきり分かってるのに

アップしてるのってマフィアなの?
初めて聞いたぞ
387名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:36.63 ID:P0r+JaV60
はぁー?
1曲だけ?
滅茶苦茶やん。
388名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:37.03 ID:Oz8eQl/l0
真相はアップロード者を逮捕なのに、産経ではDLして逮捕って内容で書かれてる
真逆になってるから注意な
389名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:37.58 ID:CyjyqgaR0
>>337
書類送検は「こいつ悪い事したから罰してくれ」という請求ですので、
書類送検事態は刑事罰じゃないよ。

犯罪暦としては、京都府警内ではたぶん管理されるだろうけど、
警察庁の通称「前科者リスト」や全国の地方自治体が管理する
「犯罪者名簿」とかには、もちろん載りませんよ。
390名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:10:39.65 ID:tVyRrGDt0
この手のスレで「どれくらいの罪になるの?」
って聞く奴はDL厨
391名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:11:12.36 ID:myNZJ3U70
産経お得意の捏造かよ
392名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:11:33.21 ID:a6aFN5+h0
産経が間違ってんのかw
393名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:12:20.98 ID:BFKX69DT0
EXILEの銀河鉄道999、カネ払ってダウンロードしてやるから、一番安いサイト教えろよ

なんでそういうことを先にやらんのだ?
394名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:12:51.20 ID:4G70R+8q0
>>383
youtubeをmp3変換なんて漢の風下にもおけないだろw
395名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:12:53.11 ID:7g1uTcXq0
もうすぐクラウドで逮捕される日も近いなw
396816:2011/10/28(金) 16:13:00.68 ID:McGV/a2a0
>>378
途中まで本当の記事と思って読んでしまったじゃないかあああ
397名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:13:07.72 ID:2VGZK9Hd0
>>320
ジャスラックの言い回しは「音楽ファイルを無断で公開」だな
これでは本人たちが意図してアップしていたのか、
それとも本人たちが全く意識せずCabosのキャッシュとして自動的に
アップしていたのかどうかわからないな
398名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:13:24.46 ID:fJavRGNy0
>>231
なんだよ、結局アップした奴が逮捕されただけじゃねぇか
でも何にしても海外映画のトレントはやめておいたほうが良いと思う
本気で速攻で警告メールがプロバから来るからな
399名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:13:49.80 ID:QzatOj4M0
このての物で韓流が無いのはなぜだ?
400名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:14:00.53 ID:Kmx8BDy10
商品の音源をやりとりしてる連中はともかく
好きな音楽を普通に演奏したり表現したりしちゃいけないなら
有料コンテンツの中にしか広まらないようその曲を囲っとけと思う
401名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:14:50.76 ID:dqtdf4/4P
毛虫とかを取り締まれよw
402名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:14.29 ID:NN5XMaRF0
京都府だけなぜ条例が厳しいんだ
403名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:26.80 ID:sWlyeBdb0
うまい棒1本でも万引きは万引き、DLは金額や量の問題じゃないという警告や、
みせしめの為の逮捕と色んな意味合いがあるのだろう。
avexが違法DL・UPにヒステリックになってる可能性も。
404名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:30.84 ID:jaq3AoNZ0
もしかして>>1のダウンロードってこういうことかな?

>ちなみに、私的使用のためのダウンロードには罰則がないとはいっても、
>Winnyなどで違法ファイルをダウンロードして放置しておくと、
>(罰則のある)アップロードにあたる可能性もあるので要注意です。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html
405名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:34.15 ID:drpZWiln0
>>21
所有してる物の貸し借りしてるだけなら違法にはならんのじゃないか?
送信可能化権の侵害があるわけではないのだし
406名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:43.73 ID:Sn8w48bz0
わざわざカス音楽を聴こうって時点でバカ
407名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:15:44.27 ID:2iKFtbK/0
DLで逮捕て
おそらく不起訴だろうが警察に踏み込まれるとか嫌すぎるな
408名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:16:00.76 ID:BFKX69DT0


   タダでも聞いてもらえるだけありがたいんじゃないのか?


  そのうち「金もらっても聞きません」、って時代が来ると思うよ


409名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:16:46.16 ID:ryeVOXwO0
>強化期間中に摘発した5件で計約4500件の児童ポルノや音楽ファイルを削除した。

児童ポルノって音楽ファイルと同じ扱いなのかw
410名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:16:52.67 ID:BFKX69DT0


 カボスで逮捕とか、大分県民涙目
411名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:16:55.89 ID:0fMEmYzZ0
>>407
「DLで逮捕」は産経の飛ばし
412名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:17:03.27 ID:fW686qsE0
EXILEってyoutubeにわんさかあると思うが
そっちはなにもしないのかい
413名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:17:32.42 ID:RTRsutly0

トェェェイはやめてくれ
414名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:17:33.70 ID:2GxW6WRo0
>>49
前歴残ったら警察や役所への就職困難になる?
415名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:17:34.84 ID:WnFPtq9bI
もうP2Pも終焉だなぁ。
まあもともとアングラなもんがここまで表に出て来ちゃったんだ
そりゃこうなるわな。
416名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:17:59.19 ID:3VMvWYwa0
罰則がない法律で、逮捕とか拘留って
ありうるんだろうか
417名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:18:01.23 ID:iXH4C83y0
すまん、きっと、こっちが適用なのか
検察官送致の一種で、被疑者の逮捕・勾留の必要がない事件
418 【東電 81.0 %】 :2011/10/28(金) 16:18:18.91 ID:xRqmAUGl0
1曲でアウトもきついなあ
419名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:18:55.30 ID:2S3rbpwf0
>>10
違法だと知りながらDLしたら起訴される可能性がある。
だから警察は逮捕出来る。
ただ違法と知らなかったと言い通せば
逮捕はされても起訴出来ない(構成要件が不十分だ)から、
前科はつかない。
420名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:31.01 ID:zd7TbZfq0
著作権のある動画と音楽のダウンロードは2年位前に違法になったんじゃなかったっけ?
たぶんそれだと思う
421名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:35.56 ID:v6oqSGl30
興味ない音楽を俺の脳に無理やりアップロードするみたいにとにかくあちこちで流しまくるのもやめろよな
まずはお金出して買った奴以外には聞こえないようにしろ
422名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:44.42 ID:Fc8KvwEXO
画像ファイルに偽装していた頃が懐かしい
423名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:49.82 ID:iXH4C83y0
>>32
違法と認識して行うと違法DLに

>>38
逮捕ではなく、捜査をしたら書類を送らんといかんらしい
ちょっと、ググってみた
424名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:56.49 ID:2vkBmsZ20
音楽のダウソだけならようつべとかからで十分だろ
425名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:59.13 ID:XrtZCGNO0



京都府警察本部 サイバー犯罪対策課!!!!!

超最強伝説!!!!!

全国のネット犯罪を取り締まります!!!!!



http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/index.html



広報啓発チラシ!!!!!

このチラシは、印刷して配布していただくことができます。地域、学校等でのサイバー犯罪被害防止対策にお役立てください!!!!!



http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/tirasi.htm
426名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:03.59 ID:McGV/a2a0
>>1
産経間違ってんじゃねーかww
DL者を逮捕じゃなくアップロード者を逮捕だよ
427名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:10.44 ID:cwSQOs/S0
腐ったカボスの方程式
428名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:18.60 ID:peMFXnaW0
>>1の取り締まり月間で、プロバイダー通してJASRACの調査部から手紙が来たよ
「あんたのPCから声優の音楽ファイルがアップされてるようだから削除しろ」って。

だから 「一件ごとにダイレクトメール配っても解決しないだろうが!!
JASRACの削除してほしいファイル一覧を公開しろよ!!」ってメールしておいたからな。

俺は動画ファイルや音楽ファイルにいっさい興味ないから拡張子ごと無視・削除設定したわ
そしたらP2Pソフトの動作がものすごく軽くなったし、理想的な相手とつながるようになった
けっきょく、不要なキャッシュはクラスタ化も阻害するんだな、いろいろ勉強になるわ
429名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:21.57 ID:g4JUAtL10
>>412
>youtubeにわんさかある

つべのは劣化してないか?
430名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:47.38 ID:Lz5rjfNt0
>>419
罰がないものを逮捕してどうするの?
431名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:20:56.35 ID:MDwOX9w20
>>92
>上記は刑事裁判だけど著作権関係は民事で結構な金額を請求されたりする

例えば、
一曲を「アップ」して不特定多数に巻いた、じゃなくて、
一曲を「ダウンロード」して捕まった連中は、
その結構な金額とは、いったいいくら請求されるの?w
432名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:21:09.96 ID:/Baytsyw0
>>422
実は今でも本当にやばい物はアプロダ使って昔みたいに分割・偽装されて流れてたりする
433名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:21:44.75 ID:r0equ6cI0
>>419
だがプロパの通信記録で常連バレバレw
434名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:21:53.63 ID:vQny2gLt0
ダウンロードで書類送検とは
435名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:22:20.43 ID:gbmYkd2F0
アナログな作品を作ってコピーして売りまくる
そんな商売がそもそも間違ってた
436名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:22:23.69 ID:78UNbFTKO
いまだにカボスて(笑)

トレント最強だのにな
437名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:22:45.30 ID:ebUzwiUB0
カボスとかまだユーザーいたんだwんでEXILEとかw
バカスwww
438名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:23:24.53 ID:HykLRBif0
よくわからないけど、EXILEは聞かない方がいいな
439名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:23:27.33 ID:VL7/7J0H0
なんだろう
この込み上げてくるような熱い気持ちは…!

これが飯うまというやつか!?
440名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:23:29.31 ID:peMFXnaW0
>>412
てゆーか、EXILEってなに?
表計算ソフトのパッチモンかなにか?

まさか芸能人とかじゃないよな、そんなダサいネーミングするわけない・・・

441名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:24:16.82 ID:NU6TmIXV0
昔これ使ってダウンロードいっぱいしたよw
442名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:24:21.06 ID:vQny2gLt0
1曲分の損害なのか
それとも拡散されることをみこした損害なのか
443名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:24:33.19 ID:wEjYM7Cx0
昔はかなりお世話になったなぁ。
カボス初心者でもわかりやすく簡単に落とせたのに、前逮捕者がでて完全削除したわ。オカズがなく困ってる。助けてくれ。
444名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:24:35.63 ID:qdbUf+SB0
聞きたい音楽がない
445名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:24:42.99 ID:M1+rrsFY0
捏造、歪曲でおなじみ産経新聞
アップロードが原因と訂正しろよ
446名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:02.58 ID:I9Zq+p84O
元々WINMXやるためにPC買ったんだが、こうなるともうダメだな。
つまらない世の中になったわ。
447名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:30.42 ID:iMokBUwy0
これアップロードしたやつだろ
カスラックから圧力かけられて書かされてんのか?w
448名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:30.98 ID:2iKFtbK/0
>>411
>>320にあるこれが正解なのか?
http://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html
>2011年10月27日
>一般社団法人日本音楽著作権協会
>(JASRAC)

>ファイル共有ソフト「Cabos」及び「LimeWire」を用いた
>著作権侵害、音楽ファイルの違法アップロード者を書類送致

>京都府警本部サイバー犯罪対策課と京都府五条警察署は、本日(10月27日)、
>ファイル共有ソフト「Cabos」を使用してインターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた
>府内在住の男性2名(55歳と44歳)及び女性1名(20歳)並びにファイル共有ソフト「LimeWire」を使用して
>インターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた府内在住の男性1名(33歳)を、
>著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑により京都地方検察庁に送致したことを発表しました。

>これらの事案は、JASRACが本年10月12日及び18日にそれぞれ告訴していたもので、
>被疑者らは、いずれも、JASRACの管理楽曲である音楽ファイルを自らダウンロードしたうえ、
>これらをJASRACに無断でインターネット上に公開し、
>不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにして
>著作権(複製権及び公衆送信権)を侵害した疑いが持たれています。

こっちだと確かにUPで逮捕だな
449名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:54.89 ID:/GDOutpv0
抜いた後に音楽動画やサッカー動画まで消してしまう
強賢者の俺はどうすればいいんだい?
450名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:59.71 ID:GS9Ooy6g0

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)

【Winny情報流出まとめサイト】
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
451名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:26:00.86 ID:eus2D74E0
著作権法違反:容疑で4人を書類送検 ファイル共有ソフトで /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20111028ddlk26040519000c.html
 ファイル共有ソフトを使い、音楽データをインターネット上で違法にやりとりしたとして府警は27日、
著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で4人を書類送検したと発表した。府内でファイル共有ソフト
による違法行為が広がっているとして、8月から集中取り締まりを実施していた。

 サイバー犯罪対策課によると、書類送検されたのは、京都市南区や宇治市に住む21〜54歳の
男女4人。容疑はいずれも今年5〜7月、ファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」などを使い、
音楽データを不特定多数が使用できる状態にしたとされる。

わいせつ動画公開の疑い 岡山の男逮捕へ (2011/10/27 23:00)
http://www.47news.jp/news/2011/10/post_20111027180730.html
 逮捕容疑は、8月31日ごろ、自宅のパソコンで、インターネットのファイル共有ソフト
「Cabos(カボス)」などを使い、少女のわいせつな動画1点を不特定多数のネット利用者が
閲覧できるようにした疑い。

【北海道】職員室のパソコンに女児のわいせつ動画など保存 ファイル共有ソフトで誰でも見られる状態に 小学校教諭男(48)を現行犯逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319363925/
逮捕容疑は、23日午前、勤務先の職員室で使っていたパソコンに保存した女児や成人の
わいせつ動画2本を、ファイル共有ソフト「カボス」を使い、不特定多数が閲覧できる状態にした疑い。
452名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:26:32.80 ID:m1X2eV+e0
ニコ動やようつべで大量にDLするのは許されるんですねwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:26:36.69 ID:yXsv5NWN0
>>364
今時やってる奴は馬鹿
大体はUPとDLを同時にやってんだから
てめぇも引っかかるかもな
454名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:26:48.33 ID:Hk4Hx3MJO
かぼす…?
455名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:27:19.93 ID:1wU/U2vL0
エグザイルで逮捕とかw
下着泥棒で逮捕の方がまだマシやww
456名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:27:34.24 ID:9zA0uxpf0
ダウンロードじゃねーだろ産経
http://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html
うPで書類送検だろが
457名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:27:35.93 ID:Ur1kEpIF0
>>449
盗んだ食べ物を食べちゃったからと、無罪になるかな
458名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:27:58.53 ID:0fMEmYzZ0
>>447
それにしてはカス自身は正確な言い回しで発表してるし
産経系はネット規制に非常に乗り気だから、わざと針小棒大に報道してんのさ
459名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:28:40.58 ID:mytHebaz0
やっぱり、捜査するときもつこうてるんかな?
460名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:29:05.53 ID:As6vgtgh0
芸能界の暴力団関係者の調査をしていて、ついでに発覚して捕まったのかな。
461名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:29:16.82 ID:ZBzLWBhg0
P2Pは既に終了してるだろw
今はWEB割れに回帰しているよ
462名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:29:44.24 ID:SAr5xC890
クライアントやデータを丸ごとPGPdiskやTrueCryptに入れといて
踏み込まれる前にアンマウントしたらどうなるの?
パスフレーズ吐くまで拷問コース?
463名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:29:53.04 ID:u2nJGl9Q0
>自らダウンロードしたうえ、これらをJASRACに無断でインターネット上に公開し

放流元じゃなくて、DLしたやつが共有されてたってことなら
やっぱダウンロード逮捕みたいなものじゃね
464名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:30:18.40 ID:hHM2//sO0
いまだに捕まえてくださいと言わんばかりの共有ソフト使っているバカ
オマワリも適当な検索ワード入れて 「ハイ、こいつタイーホ」って、仕事ラクでしゃーねーじゃんw
465名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:30:44.68 ID:QkuPOG7J0
産経は自民による独裁政治をめざしてるから捏造ばかりだな
466名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:31:05.04 ID:dsdRfPcQ0
かぼすとやらを知らないし、それが人気なんだwだっせwwな曲を「1曲」でどうのこうのとかもう
見せしめもさぁ、もっと論理的に、効率的にやらないと、したほうがキチガイ扱いされんだろ、京都よぉ
467名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:31:50.71 ID:r0equ6cI0
>>462
自分で消せないプロパの通信記録
468名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:32:17.64 ID:jPQeMLp6P
>>451
>京都市南区や宇治市に住む21〜54歳の男女4人

なんだ、特権階級の方々じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不起訴で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:32:21.82 ID:0MiDhR+Y0
ニコに上げてる奴も捕まえろ
動画分離して無劣化で入手できる
470名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:32:56.08 ID:D0XAytt50
テレビのお宝シーンうpとかでも逮捕されるの?
471名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:33:36.17 ID:SsKEYEQs0
>>26
まさかソープ嬢の貸し借りが違法だったとは・・・
472名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:33:42.58 ID:Qy10Ibl90
これはありえない
俺の従兄弟の息子さんがダウンだが
こんなんで逮捕されたら可哀想すぎる
473名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:34:48.95 ID:ReLVs90N0
割れは逮捕じゃないのに曲は一発アウトか
狂ってるわ
474名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:35:23.30 ID:QkuPOG7J0
アップロードにしたって警察国家アメリカでも民間企業が直接アップロードした人間を告訴するという形で警察は介入したりしない
しかも、企業は金もあって裁判だって有利に出来るから金による暴力だと弁護士が反発してるくらいだし

一方日本は頼まれてもないのに警察自らが企業側に加担してダウンロードを違法だと言って逮捕してて
一般庶民の権利なんて踏みにじられてる
むちゃくちゃだよこの国の警察は
475名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:35:37.48 ID:cBcjIvlT0
こんなセコい犯罪の取締りだけはしっかりやりよるなあ。

こんなのほっといていいから、暴力団の組事務所に毎日ガサ入れしろや。
怖くて出来ないんだろ。
476名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:35:38.43 ID:McGV/a2a0
>>453
ようつべやニコ動でアップロード、DLしてる奴はなんで大丈夫なの?
人を脅すならその辺説明してくれよ
477名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:36:11.37 ID:y25SEVp20
売買春だと買った方が逮捕なのにねー
478名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:37:05.79 ID:bwlEthNA0
犯罪で手に入れた音楽と、自分の稼いだ金で買う音楽は全然違う
こいつらは一生音楽の楽しみを知る事はないだろうな
479名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:37:41.69 ID:Un0sjgAh0
カボスだけ妙に捕まるなあ、釣りソフトなの?
480名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:39:05.38 ID:5g792NJ40
>>153
いや、追憶の音楽つかってて音楽も追憶のやつ
テレビの映像なんて今のアニメじゃないと無理だろ
481名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:39:36.75 ID:kyEHjb2R0
54歳でもカボスとかやるんだな
482名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:40:18.46 ID:s/Lkj5z10
このニュース間違ってないのか?
ホントにダウンロード?
アップロードの間違いじゃないの?
483名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:40:24.29 ID:6XS4uKAn0
bittorentも違法なの?
484名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:40:49.96 ID:H2hYW594O
音楽はみんなのもの
485名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:40:54.31 ID:3VMvWYwa0
>>481
2ちゃんねるもP2Pも高齢化

ケータイ世代には無縁
486名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:41:27.52 ID:McGV/a2a0
>>482
アップロードだよ
産経がアホなのか、策士なのか
487名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:41:30.85 ID:QkuPOG7J0
>>477
児童売春にしてもそうなんだよな
この前イタリアの大統領が未成年の売春で問題になってたけど
別に誰も逮捕とかされてないしね
売春はどこの国でもやってる方が普通は逮捕されるし
それが未成年だった場合は自分でやってるんだからしょうがないってのが普通なんだよ
そもそも人権侵害とは誰かに強要された場合に起こるもので自分でやってるのは自業自得って言うんだ
日本の警察はおかしすぎる
488名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:41:48.84 ID:C2tm3SicP
たった一曲だけで逮捕だなんて
馬鹿としか言いようが無い(´・ω・`)
489名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:41:59.72 ID:Eoklnd/j0
>>21
違法でもなんでもないな。
490名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:42:18.36 ID:Um73dS1+0
おい産経…事実を正確に書けよw
ダウンだけじゃなくアップもしてんじゃねえか
不特定多数が使用可能な状態にしたってところが重要だろうが
ミスリードで事実を歪曲しようとすんじゃねえよ
プロパガンダか
491名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:42:40.47 ID:osc9Glxn0
なんだよアップロードじゃねーか
492名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:43:06.22 ID:gCtpo1fv0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html←天下りは賄賂の後払い
高山正之「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ」
八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
和田秀樹「警察は明らかに違法なパチンコとソープランドを放置している」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
若一光司「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
ダイナム元幹部「三店方式は違法性が高い」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
【一般書籍】なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのかhttp://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396112264
493名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:43:21.48 ID:Eoklnd/j0
>>1
違法な逮捕だな

見せしめは法の下での平等にかけるだろ、
494名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:43:23.82 ID:JPjtK1Zs0
>>33
ワロタ
495名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:43:36.85 ID:s/Lkj5z10
>>486
みたいだな

てことで解散解散
496名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:43:48.54 ID:VrkjNkaz0
>>463
ただ、この形だと再ウプというか再配布というかで、結果的にダウン可能にしちゃってるからな。
おおむね今までの延長上にある。
ダウンロード逮捕というなら、web割れのダウンで送検まで行かないと、やつらに対するインパクトにはならんだろ。
497名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:44:05.04 ID:SAr5xC890
>>467
どこかのだれかに回線をこっそり使われてしまいました。
おまわりさん、そいつを捕まえてくだい!
って言えばいいんじゃね?
498名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:44:36.38 ID:jaq3AoNZ0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100108_340934.html

>Q2:違法ダウンロードを行ったユーザーは逮捕される?
>A2:私的使用を目的とする限り、現行法では刑事処罰されることはありません。
>解説:現行法では違法ダウンロードには罰則は適用されませんから、
>刑事処罰されることはありません。
>ここで「違法」と言っているのは、あくまでも「法律上許されておらず、
>理論的には民事裁判で損害賠償などを請求される可能性がある」という意味です。

だと。
499名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:45:17.47 ID:mY67fceN0
DLだけじゃ捕まえようがねえからな。
そいつがなんで違法なファイルをDLしてるかなんてわからないから調べることはできないし。
捕まってるのはアップロードしてるやつだけだろ。
500名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:45:29.74 ID:rS9VOdjFP
2次元児童ポルノか児童ポルノ漫画か忘れたけど
変な造語を作るところは相変わらず頭悪いな

京○父兄も相変わらず暇そうで何よりですねw
501名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:45:30.11 ID:YPUWiMhn0

∧__∧
<;`Д´> 逮捕されたのに氏名が公開されてないニダ



.∧__∧
< `∀´ > !
502名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:46:11.45 ID:peMFXnaW0
おまえらのP2Pソフトに『無視条件』『無視リスト』みたいな機能があるなら
「 .mp3 .wav .mid .wav .wma 」 あたりを無視・削除するように設定しておくといいぞ

JASRACは音楽ファイルを管理するところだから、音楽ファイルをやりとりしなければいい
用は、「不要なファイルはなるべく無視設定する」 これがポイント
503名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:46:56.63 ID:cexw6arR0
プロバイダの中の人だけど
映画関連は海外から余裕で警告くるからやめとけw
504名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:47:05.84 ID:6XS4uKAn0
カボスってDLとUPを同時にやってるからダウンロードした時点でアウトなんじゃないの
というか未だにカボス使ってる人いたんだ
505名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:47:13.54 ID:oVRe5F710
音楽と映画は駄目だったよなたしか
エロとかは大丈夫なんだろ?ロリでもなけりゃ
506名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:47:21.10 ID:aAgaoYHC0
ピンポーン♪

「おはようございます、○○さんご在宅でしょうか? △△警察署の者ですが」
507名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:48:07.39 ID:67KHNKKsO
京都府民を狙い撃ちするのはやめろ。
ようつべ見たりDLすんのもアウトか
508名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:48:23.80 ID:THI5anJ50
1曲ダウンロードで逮捕って・・・
アップロードしてる方を逮捕しろよ
509名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:49:01.48 ID:W4qnVCTs0
京都府警もタイーホ
510名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:49:32.32 ID:IA0/6lq20
44+33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [] :2011/10/28(金) 15:30:29.39 ID:R5GCrISo0 (2/2) [PC]
http://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html

カスラック発表だとアップロードで逮捕じゃん何産経捏造してんの

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319783211/44

解散
511名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:50:30.84 ID:oQAfYLLu0
>>1
DLが容疑じゃないならひでえミスリードだな
512名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:51:22.03 ID:cBcjIvlT0
産経って、5年後には無くなってそう。
出鱈目ぶりに拍車がかかってるね。
513名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:51:30.01 ID:wWTCrOVbO
>>502
使わなければいいだろ
514名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:51:31.29 ID:iKVMygy80
ダツゼイルのほうが悪質だろw
515名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:53:16.95 ID:7156KbWbO
まーた京都不敬かよ
てめえンとこのお巡りは捕まえらんない癖に
どこの誰とも知らん一般人は即検挙
516名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:54:13.86 ID:fFEDhByh0
DLを犯罪にしたら、ウェブブラウジングなんかできねぇよな
ページ見るだけでキャッシュにDLで逮捕だろ
517名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:54:50.25 ID:Dj17M6Fg0
EXILEとかでよかったじゃないか
これがアニソンだったら生きていけないぞ
518名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:54:55.59 ID:xvpcWN4x0
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) ミ カ ン,(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;) (;;゚;;)
519名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:55:14.09 ID:eOnEVrv20
>>369
俺のsc-d70が息を吹き返すのか胸厚
520名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:55:16.97 ID:qfwCqaoNO
トレント最強説
521名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:55:41.37 ID:ATdJqrtGP
rar
522名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:55:53.20 ID:9yADtbZa0
かぼすw
523名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:56:06.44 ID:NmifOrit0
アップやんけあほか
524名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:56:46.96 ID:no3St4/N0
産経wwwwwwwwwまちがってんじゃねーよwwwwwwwwwww
525名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:57:00.49 ID:fS5jImD10
これわざとだろ産経w
526名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:57:19.28 ID:cBcjIvlT0
書類送検されたことだけでなく
EXILEの音源を持っていたってこと自体が、ものすごく恥ずかしいことですね。
527名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:58:32.54 ID:xvpcWN4x0
エグザイルの曲と児童ポルノが同列になったという事だな股熱
528名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:59:44.40 ID:peMFXnaW0
>>467 >>497
ファイルソフトにもよるだろう
WinnyやShareなんかは使用者本人も知らないファイルをやりとりするから
不可抗力になって、立件しずらいだろうな(とくにキャッシュファイルの場合)

>>1にある「カボス」ってのは意図的に流すタイプなんじゃね?(俺は使ったことない)
どちらにせよ著作権のあるファイルをやりとりしないよう、ユーザー側でも気をつけようぜ

まぁ、著作権があるような作品は概してつまらない物ばかりだから
見聞きする必要も無い
529名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:59:48.14 ID:VPMN8USg0
Winny,Share,カボス\(^o^)/オワタ
StealthNetの時代かな?
530名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:16.21 ID:Ao7d4V900
信じられるのはエロメーカーだけだ、もうエロしか落とさない!
531名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:27.20 ID:TMTtyuDh0
また産経の飛ばし記事か
532名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:31.90 ID:3VMvWYwa0
>>502
先生、一番大事な
zip が抜けてます
533名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:51.15 ID:tdbqR4vMP
いまどきyoutubeになんでもあるよな
534名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:53.71 ID:mRjk87+fO
大分スレかと思ったのに…
535名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:00:54.84 ID:y3VSguLz0
有罪判決が出なきゃ良いだけ。
536名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:01:04.97 ID:pCJnbUZw0
お前ら、名前が書いてないのによくこの記事信用できるよな?w
DLさせないために架空の事件をでっち上げて載せてるって
お前らにはわからんだろーなww
びびらせるためになw
マスコミの記事なんかよく信用できるよな〜どこの誰かもわからねーのにww
537名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:01:34.12 ID:SAr5xC890
本屋で[少年誌][エロ本][参考書]とするように
[先端洋楽][エグザイル][古典洋楽]とダウンロードすればよかったのかw
538名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:01:49.33 ID:XrtZCGNO0
なんで?

京都府警が、サイバー犯罪に関して

全国を取り仕切ってるの?


超大規模なサイバー犯罪対策施設

が、あるとか?

PC1,000台並べてるとか?

539名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:02:15.01 ID:eeY8RsNT0
なんのことやら、さっぱりわからん
1曲アップロードで送検が笑うところなのか
540名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:03:01.55 ID:xvpcWN4x0
>>502
いやもう.txt以外は全部無視にしないとヤバイ時代
541名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:04:33.14 ID:KvpvzMW/0
>>33
俺んちレンチもおkですか?
542名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:04:46.23 ID:6UglVqrF0
ライムワイヤーとか数年前に卒業して正解だったわ
543名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:05:42.19 ID:zIz3AKEi0
日本人逮捕で、外国籍はセーフ。

それが、日本国の法律の限界?
544名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:05:45.37 ID:7ncGJVQx0
ここまでのまとめ

・ソースが間違いであってアップロードで捕まっている
545名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:06:21.43 ID:Y5TuOLxv0
10年以内に日本から出たい
なんだこの警察無双国家
546名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:06:40.45 ID:rebtZ+9Z0
中国とかのサイバーテロは取り締まらないんだよな
弱いものにめっぽう強い組織だ
547名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:07:17.62 ID:9RyjFwsU0
結局アップロードが原因なのか
548名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:07:54.14 ID:doenASzj0
街に音楽が流れなくなって久しいが

こうして日本の音楽業界は衰退終了していく

気づかない関係者は馬鹿だと思う
549名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:07:55.09 ID:9bZxr0rk0
結局アップかよwww
余裕余裕www
550名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:08:08.56 ID:oiiyUjXc0
おやがかぎわたしゃもうだめぽ
551名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:08:22.84 ID:peMFXnaW0
>>540
txtファイルこそヤバイだろ? おおかたウィルスの偽装じゃね?

動画・音楽・txt・拡張子が二重のファイル、このあたりは無視でいいと思う
552名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:08:47.96 ID:cBcjIvlT0
人生で気に入らないことがあるときは、気軽に警察関係者を殴ってもオッケーっていう世の中になってほしいですね。
553名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:09:05.36 ID:XMWO1rzI0
ゆずが食いたくなってきた
554名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:09:17.60 ID:XrtZCGNO0
なんで?

京都府警が、サイバー犯罪に関して

全国を取り仕切ってるの?


超大規模なサイバー犯罪対策施設

が、あるとか?

PC 1,000台並べてるとか?

ハッカー並みのスゴ腕の警察官を

取り揃えてるとか?
555名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:09:41.64 ID:kL1z+YoT0
アップロードだったってソースはどこだ?
556名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:10:50.52 ID:DP/OIa0m0
>>555

>>91
557名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:04.43 ID:Da2olLmEO
>>555
ダウンロードのみで書類送検されてるな。
アップロードは間違い。
558名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:12.58 ID:nBScmjEX0
>>555
必死だなw
559名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:27.00 ID:cexw6arR0
>>554
ハッカー並みの警察官もいるということだよ
560名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:46.55 ID:kL1z+YoT0
>>556、557
さーーーんくす
561名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:48.23 ID:SiwU9M3Y0
産経がアップとダウソの区別ついてないだけかよw
562名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:49.03 ID:6CsNbkTu0
>>544がとても重要なポイント
563名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:13:14.51 ID:h2Y0fsAE0
>>91
うへへ
564名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:13:29.23 ID:rklxzn4F0
「EXILE」が自分で曲UPして「EXILE」自身がDLした場合はどうなるん?
565名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:14:05.68 ID:peMFXnaW0
>>548
国内の音楽業界が衰退してるのはJASRACが原因と見ていいだろう

もっとも、俺はJ-POPやK-POPが大嫌いなので知ったことではない
あんな雑音は音楽じゃない、聞く奴の気が知れない
566名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:14:11.86 ID:9dvg85LZ0


京都府警は雑魚ばかり捕まえないで、援助交際してる売春婦を捕まえろ!!
567名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:14:26.87 ID:xvpcWN4x0
>>551
ハハハなに言ってるんだ
こういうのは自作ポエムのやりとりソフトじゃないか
txt無視にしたらステキなポエムが落とせなくなるじゃない


え、ま・・・まさか著作権物をやりとりしてるんじゃないだろうなお前・・・
許されない!許されないよ!
568名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:14:28.07 ID:Da2olLmEO
>>557
アップとダウン逆だった(´・ω・`)
569名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:15:49.02 ID:bwlEthNA0
ダウンロードをしたとしている産経を信じるか
アップロードだったとしているジャスラックを信じるか

過去の信頼や実績を考えると産経が正しいわけだが
570名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:15:50.91 ID:Iefht5i3O
流石京都腐警!
大元の根源は常に後回しで放置し、
弱く、比較的楽なものをバンバン取り締まり、ポイントを増やす、
素晴らしいやり方ですな〜
確かに逮捕実績はバンバン増えますなwww
571名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:00.94 ID:SAr5xC890
ダウンロードで捕まるような社会体制になる前に
まず憲法が改正されて「海外移住」が禁止されるよ
572名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:11.70 ID:kL1z+YoT0
>>558
>>91読んでなかったんだよ。
アンタ考えすぎ
573名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:16.09 ID:/4r+MZGp0
みんな捕まるの???
一度刑務所で三食昼寝付やってみたかった
574名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:18.73 ID:yOSdlTvj0
警察来たら外付けHDDを窓から投げ捨てればok?
575名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:20.06 ID:9dvg85LZ0


京都府警はサイバー攻撃してる奴らを捕まえたらどうですか?

え?それは捕まえれらないの??(笑
576名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:16:23.21 ID:3VMvWYwa0
相手のアップロードは自分のダウンロード
相手のダウンロードは自分のアップロード

ファイルはみんなのもの
相手のファイルも自分のファイルもないカボスに
アップもダウンもないのだ
577名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:00.42 ID:t+Jh65x10
>>564
EXILEは1人で仕事をしてるわけじゃないだろ
578名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:01.12 ID:IA0/6lq20
>>569
過去の信頼や実績だと産経はかなり駄目だろw
579名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:03.48 ID:cexw6arR0
>>575
お前が知らないだけで結構つかまってるぞ
580名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:07.07 ID:SiwU9M3Y0
shareかwinnyのほうが大量に釣れそうだが
あれはキャッシュの問題があるからめんどくさいのか。
581名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:10.19 ID:G+7aDmzC0
>>448
thx!
やっぱりそうか。DLで逮捕っておかしいと思ったんだ。

京都府警って第1放流者を監視するいいソフト作ってるんだろうね。
他の県警にも当然渡っていると思うべきだろうな。
582名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:29.24 ID:6CsNbkTu0
>>564
言うまでも無く違法(アップロードに関して)。
著作物の著作権は著作者ではなく、著作権管理者にあり、
EXILEのそれはJASRACが管理しているので、これを無断で
不特定多数に向けてDL可能な状態にするのは違法。
583名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:38.52 ID:DUQdncw40
>>10
公開する側だけじゃなくて、ダウンロードする側もアウトになったはず。

共有ソフトを使ってる人は戦々恐々ですね。

いつ逮捕されるか分からないからね。
584名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:17:52.19 ID:gg/6yZUC0
1曲でタイーホか・・・
京都はこわいなー
585名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:18:47.35 ID:cBcjIvlT0
産経の謝罪文まだかよ
586名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:18:56.34 ID:ZS7f35W30
一曲でアウトかよ
587名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:19:00.27 ID:hlE7/qdN0
またか

チョンがup

日本人が逮捕

気違いのやる事には終わりがない
流石パチンコ応援団のクズ
588名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:19:09.81 ID:9dvg85LZ0

友達同士でクラウド共有できるサービスしたらアウト?

クラウドが広がらないね日本は
589名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:19:28.95 ID:usD+v4Ts0
1.父親が買ったCDを一緒に聞く
2.父親が買ったCDを子供が勝手に聞く
3.父親が買ったCDを子供がPCに取り込む
4.友達が買ったCDを友達と一緒に聞く
5.友達が買ったCDを借りて聞く
6.友達が買ったCDを借りてPCに取り込む
7.他人(友達がその友達に借りたもの等)のCDを聞く
8.他人のCDをPCに取り込む
9.レンタルしたCDをPCに取り込む
10.他の人がレンタルしたCDをPCに取り込んだものを、その人と一緒に聞く
11.10を当人がいないところで聞く

どこまでOK?
590名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:19:54.38 ID:cexw6arR0
>>588
サービスをしたらアウト
使うだけなら大丈夫


クラウドが広がるわけがない
そもそも電気代が高い日本でクラウドは微妙だけど
591名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:20:01.79 ID:iCde6l2gP
youkuなんてドラマとか翌日には中国語の字幕が付いてアップされているんだけど
中国内だからOKって事?
592名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:20:38.80 ID:Wdxv8PkP0
YoutubeでExileの曲を見たらアウトってことだな。
Youtubeはアップロード、見た人はダウンロード。
593名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:20:47.97 ID:6CsNbkTu0
>>583
違法と知ってDLするのが違法。つまり極めて立証は難しく、
これによる逮捕、書類送検は事実上不可能だと考えて良い。
あとストリーミング時のキャッシュについては、これを許可してる。
だからキャッシュを上手いこと見つけて、MyDocumentあたりに
置くのも全然問題ない。
594名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:21:30.94 ID:mJ+G6KYA0
まだ共有とかやってる人いるんだねw
595名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:22:18.36 ID:eeY8RsNT0
CDが売れないから大変なんだろ
ダウンロードで捕まえてたら、裁判所に待ち行列ができる
596名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:22:28.95 ID:cexw6arR0
>>591
海外だから削除してと言うしかない

>>593
ほとんどのソフトがDLしたらUPもするわけで
いつ逮捕者が出てもおかしくない

意外と今回のもダウンロードだけしてるつもりだったのかもめ
597名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:23:03.56 ID:9dvg85LZ0
>>594
まだすごい数いるよ
最近は海外経由のWEB系ダウンロードサイトが多い
これからどんどん増えると思う日本以外
598名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:23:20.44 ID:3VMvWYwa0
>>589
全部アウト
買ったCDは、周囲に音が漏れないように厳重に密閉された部屋で聞くことが可能

外に漏れ出せば、公衆送信で逮捕
599名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:23:21.75 ID:6CsNbkTu0
>>592
YoutubeはJASRACと統括契約してるので問題なし。
HDDに残るキャッシュも、合法となってる。
キャッシュのリネーム&保存についてはそもそも言及されていない。

この逮捕は、アップロードを止めさせたい、
P2Pソフトの息の根を止めたいが為の、スケープゴートの
ようなものだろう。(スケープゴートの用法がおかしいかな?)
600名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:23:43.85 ID:peMFXnaW0
>>567
最近はねぇ、過去に公開されたFLASH作品を漁ってるよ
まとめサイトもあるけど、すべてを入手できるわけじゃないからね

2ちゃんねる黎明期のものは特に面白い
そういう自主制作の作品が大好きなんだよね
601名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:23:58.87 ID:dmTloIuXO
カボスの正しい使い方は、焼きたてのサンマに醤油と共にかけて食べることだ
関アジ、関サバの刺身に搾って醤油で食べるのもいい
麦焼酎にぶつ切りしたやつを入れて飲むのもいい
602名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:24:12.77 ID:doenASzj0
>>565
実際に規模が縮小してるのにJASRACが著作権の強面を続ける理由ってなんだろうな?
なんか違法ダウンロードのせいにしたがってるけどレンタルCDの頃だってそんなに変わんないと思う
むしろ売上が縮小の一途なのは消費者が熱から冷めたってのが殆どで
日本ってまわりが聴いてないから俺も聴かないってミーハーばかりだし
音楽産業潰したいのかね?それなら納得なんだけどw
603名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:05.80 ID:ytia+kib0
おっさんだからDL方法とかわからんし、作ってる人に
金がいかないのも気の毒だし、いろいろ面倒くさいから
CD買ってます。
604名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:17.01 ID:+FQFFfHsO
カボスやってみたいんだよな〜リアル盗撮ものとかあるんでしょ?
ウィルスが怖いわ
605名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:29.53 ID:3VMvWYwa0
「CDが売れなくなったのは、全部カボスのせい」
                     JASRAC
606名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:30.72 ID:6CsNbkTu0
>>596
要するにP2P使うなって事なんだろうな。
俺はそもそも使ってないけど。使うならUPゼロパッチくらい
当てとけって話か(あったよねそういうパッチ)
607名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:41.63 ID:cexw6arR0
iCloudも日本だけ音楽が入れられないからな
マジゴミ

最近はWebからダウンロードするのが一番安全

おかしな時代になったもんだぜ
608名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:55.37 ID:vfONYa6X0
>20〜50代の男女4人

50代wwwwwwwwwww
609名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:25:55.49 ID:9dvg85LZ0
>>604
やるならPDかShareだろうな
610名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:26:03.93 ID:5C02jGgd0
>>593
ストリーミングだったらキャッシュに置かれないんじゃね?
youtubeとかキャッシュにget_videoで保存されるのは擬似ストリーミングに当たるのか・・・?
まあ取り締まる側がそれらの判別をしてるのかどうかは知らないが
611名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:26:08.60 ID:ytia+kib0
>>602
>著作権の強面を続ける理由ってなんだろうな

規模が縮小する

上納金が減る

違法ダウンロード取り締まって賠償金で充填
612名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:26:23.10 ID:dD3E0DiQ0
>>599
全然著作権に関係ない人が勝手にアップしてもいいってこと?
613名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:26:58.67 ID:t1qejV820
トレントでの逮捕ってあったっけ?
614名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:27:27.53 ID:V2Z24AgQ0
1曲だけ書類送検って怖いな
でも、表には出てない余罪があって悪質なのかもしれない
615名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:27:35.83 ID:doenASzj0
>>598 これが冗談じゃなく検挙実績に基づいてる辺りが狂ってるよな
こんなの日本だけだろ?
海外じゃどう思うんだろ

616名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:28:05.96 ID:t+Jh65x10
共有はともかく、児童ポルノは厳しいね

>ネット上に児童ポルノ画像をアップロード
617名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:28:08.04 ID:9dvg85LZ0

音楽ファイルを3分割に圧縮

一つずつ別サイトに上げてる人いたなwww
618名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:29:06.13 ID:kL1z+YoT0
>>1
風説の流布w
619名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:29:28.92 ID:6p78JKs90
>>548
クリスマスや正月すらそれらしいBGMがほとんど流れないから
クリスマス気分もへったくれも無いんだよな、最近は。
620名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:29:51.38 ID:n+LuNNsU0
一曲で逮捕ならほかに逮捕するべき人間は数万人はいるだろう
621名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:30:09.70 ID:EzGEpqAx0
ゴリ押しEXILEwww
622名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:30:59.01 ID:Iefht5i3O
>>607
だな、
中国の会員制のサイトなんて何でもあるからな〜
623名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:02.38 ID:r7bNFp7XP
>>617
昔は100分割したうえ画像に埋め込んで偽装とか普通にあったぞ。
624名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:22.22 ID:a1FNPoGP0
>>613
年に2、3回くらいトレントで逮捕スレ見るけど
使用者の数で考えると
宝くじの1等当てるくらいの引きの強さだなwww
625名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:47.86 ID:07If5t4+0
ダウンロードしたのってどうやってわかるの?
通信の秘密は?憲法違反じゃねえの。
626名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:57.00 ID:9dvg85LZ0
>>616
まだ山ほどP2Pに流れてるのはなんでだw
P2Pって小さいサーバーが無数にあるからな
もっと画期的なP2P出て欲しいな
627名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:59.30 ID:EYMD+loF0
トレントでだいたい済むようになってからはP2Pなんて使う事なくなったな
以前接続しっぱなしで放置していたら1ヶ月で送受信量が300G超えて
OCNから強制契約解除勧告が来た
628名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:31:59.90 ID:jUd31n/P0
>>599
JASRACが許可だしているのは
全て自分で演奏+自分で歌った場合だけなんだけどな。
629 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/10/28(金) 17:32:08.69 ID:FN8BuC/KO
見せしめすぎるwwwwww
630名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:32:25.29 ID:XrtZCGNO0
小市民をいたぶるより・・・・・



京都府警察本部 サイバー犯罪対策課
多数のハッカー並みのスゴ腕の警察官

VS

大勢の中国国家ハッカー


なら支持する!!!!!

631名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:32:42.05 ID:LIuKUEwk0
じょーきょーねらーなら
nyにはじまりshareに続きPD,トレで我が世の春を謳歌するはず
カボス?とかいうじょーじゃくツールを流行らせた原因は何よ?
632名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:33:21.95 ID:7csDRYL20
だから音楽関係は危険だと
633名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:33:30.58 ID:6CsNbkTu0
>>612
ごめん
>>628
だった。勘違いしてたよ御免。
見る聞くのは問題ないけどな。
634名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:34:12.76 ID:uc7sQa/Q0
ウチの若いもんで
歌うたえるのを集めてなんか芸させてみ
という感じで始まったエグザル
635名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:34:46.19 ID:kyei/rYy0
国外でDLされた日本のコンテンツを取り締まれないと意味ないな
636名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:34:47.26 ID:+WVK5o2t0
>>631
友達が言うには、カボスは音楽関係には強くて、いろんなソフトが簡単に手に入るらしい。
637名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:35:18.61 ID:So6SgCp20
一度逮捕しちゃえばどんどんと拡大解釈で逮捕できるようになるさ
638名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:35:50.25 ID:Xd/zCcOW0

また京都府警か。
こいつらのネット犯罪粘着は異常だな(笑)
639名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:36:37.90 ID:cexw6arR0
>>625
よーしプロバイダの中のおじさんが優しく教えちゃうぞ

AのPCからBのPCに曲をダウンロードする場合

Bはまず曲名で検索をかけるだろ、このとき中央サーバはAが持っているという情報とIPアドレスを返す。
Bはサーバからもらった情報を元にAのPCにダウンロードさせてください!と要求を出す。
AのPCは余裕があればBへのアップロードを開始する。

このときAとBのPCは直接接続されていてIPアドレスが丸見えなわけよ
あとは、その時のIPアドレスを元にプロバイダに照会する。
そうするとプロバイダはIPアドレスを元に使っていたユーザを特定して個人情報がわかる

通信の中身なんか見てないよ
640名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:36:44.87 ID:q/DWEB+S0
まずエサをうpした府警を逮捕するのが先
641名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:07.52 ID:MKDsiubu0
>>631カボスはポート開放しなくていいからじゃないか?
642名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:13.69 ID:p4cazpo80
いま最高にホットなファイル共有ソフトウェアは何よ?
じゃんじゃん落としまくってみたいんだが
643名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:15.33 ID:UZE6oBNU0
すだち\(^o^)/オワタ
644名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:32.63 ID:6CsNbkTu0
>>610
少々知識が古くて申し訳ない。(謝ってばっかだ)
最近はContent.IE5フォルダに本体を残さないんだな。

知識はきちんと更新しましょうと言う話でした (;ω;)
645名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:36.55 ID:m1ftRd+BO
まさにLAST EXILE
646名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:37:43.04 ID:NcxtPqH40
見せしめにしても
もっと何千曲とかやってる奴にしろよ
647名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:38:25.10 ID:9dvg85LZ0

メジャーな音楽・ゲームは危ないって事だ

http://www2.accsjp.or.jp/

親告罪ですからね
648名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:38:29.31 ID:S/fq6JLy0
これさー、アップしてる時に踏み込んだならまだしも、
もう切っててファイルそのものも見つからない、って状態だったらどうなるの?
649名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:39:03.21 ID:r7bNFp7XP
>>639
つまりAは警察の手先(囮)でしたってことだな。
650名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:39:30.69 ID:+WVK5o2t0
>>642
今流行ってるのはトレントでしょ。
651名無さん:2011/10/28(金) 17:39:33.94 ID:2gQMBtwF0
>>615
犯罪にもよるが、大麻なんかは非犯罪化してる。
音楽の違法ダウンロードも、アメリカでは逮捕じゃなくて別の方法とったはず。

日本の場合、警察は逮捕しないとポイントもらえないから、逮捕するのが目的になってる。
だから、国民全員が犯罪者になるようにしてるでしょw
652名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:39:40.90 ID:ipjd+xMM0
>>312
バックアップでハードディスク丸ごとコピーなんてあるけど、あれはキャッシュはコピーしないのかな?
653名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:39:40.78 ID:cexw6arR0
>>648
ダウンロードなんて数秒で終わるんだからダウンロード完了しちゃえば所持していた証拠になるだろ
654名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:40:10.84 ID:gTGdwpJu0
新曲・カボス/ EXILE
655名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:40:53.52 ID:i2NBVJ1y0
ラジオ番組の一部をyoutubeにupするのって逮捕される?
656名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:01.38 ID:dHuDV0SS0
まあ、ダウンロードを強調しているけどUPしているし
657名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:11.67 ID:TjqQSki50
 
犯人は、韓国人の連中だったよなw

こいつらを野放しにしておくと
何するかわからねーから

逮捕は正解!!!!


調子にのってるんじゃねーよ チョン
658名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:39.70 ID:6CsNbkTu0
>>648
プロバイダの通信記録
659名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:43.82 ID:3VMvWYwa0
カボスの作者の逮捕まーだー?
660名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:50.87 ID:cexw6arR0
>>649
今回つかまったのはAでBが警察だ
まぁいつAを警察がやってもおかしくないけどな

>>652
ソフトウェアのコピーもバックアップ目的ならOKなんですよ^^

>>655
基本は削除で済むだろうけど逮捕される可能性もあるよ
661名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:42:03.09 ID:EGcciiWbO
また京都府警か…
ヒマだのう
662名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:42:04.11 ID:9dvg85LZ0

検索しても何も出てこない世界がいいのかね?

検索して動画とか音楽が聴けるから便利なんじゃないのか?
663名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:42:13.59 ID:t+Jh65x10
>>655
府警につかまるまえに、つべの管理側から先に潰されないか
664名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:42:43.96 ID:s2G5v1fO0
著作権法で、違法ダウンロードって刑罰ついたの?
いつ改正したんだ?
665名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:42:49.78 ID:NU6TmIXV0
割れ窓理論って知ってる?
ウインドウズを割ると逮捕されるんだぜ
666名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:43:17.14 ID:Iefht5i3O
>>646
そんなの全部チェックするの面倒やん、
だから一曲で、簡単に捕まえられる奴がターゲットとなる、
所詮、その程度。
667名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:43:23.37 ID:kL1z+YoT0
任天堂は京都府警の天下りがたくさんいるんだろうなw
668名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:43:24.91 ID:r7bNFp7XP
>>660
ありゃ、ダウンで逮捕じゃないのか。
669名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:43:49.83 ID:IcBg+9xH0
京都府警 無茶苦茶しよるな 
やりすぎだろうマジで 捕まえる相手が違うわ
1曲ってww
670名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:12.82 ID:MuTs1fX5O
>>655
局側がどうでるかだね
FMなんかは局によっては宣伝になるって考えの所もあるみたいだし
671名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:19.29 ID:g8tCn4wG0
あれ?罰則なしなのに逮捕しちゃうの?
672名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:20.70 ID:S/fq6JLy0
>>658
あぁ、そんなのでわかるのかw
ってことは普段見てるエロサイトとか調べられたらわかっちゃうのかw
673名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:29.54 ID:cqzleCcD0
>>1
犯罪、減ってるからな

自転車だダウンロードだ、

警察が利権維持と利権創出に必死

そのうち歩いてるだけで逮捕される
674名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:33.30 ID:w/3NkpsV0
警察が一般人の通信を傍受してることが怖い。
675名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:52.99 ID:doenASzj0
>>651
でも今回の場合おとり捜査だから
不法検挙で懲戒してもいいはずだと思われる
676名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:44:58.97 ID:sx9NqFKhO
昔、ネトゲのプレイ動画に音楽足してSTAGE6にUPしたら
著作権団体から警告きたわ
677名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:45:35.64 ID:cexw6arR0
>>672
どこ見たかまではわからないから大丈夫だよ
どの時間にどのIPアドレスを払いだしたかぐらい
678名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:45:50.05 ID:8u8kmsxY0
記事の間違いでダウンロードじゃなくてアップロード。
679名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:45:52.91 ID:TARQOwel0
これまでは大量にアップロードした人、できる状態の人を捕まえていたけど、今回もそうなのかな?
680名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:46:18.91 ID:dHuDV0SS0
動画サイトとかへのアップロードは全部逮捕出来るよ
捜査しきれないだろうけど

共有化ソフトは基本的にUPしているし、故意かどうかが焦点なだけで
681名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:46:32.46 ID:6CsNbkTu0
>>672
通信内容までは見ないから、そこは心配ないぞww
とあるPCのIPアドレスからDLリクエストが入り、
それに答えたPCのIPアドレスがUP主ってこと。
682名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:46:49.73 ID:0t4Ekb7t0

>>1

        日本の警察は日本国民の敵


683名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:01.56 ID:3VMvWYwa0
昔は検察や警察は巨悪と戦ったのに、
自転車で歩道を走った、1曲ダウンロードした・・・
なんか小粒で地味
684名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:10.94 ID:1qPV05TZ0
たった1曲で・・(;>_<) ヒィ
685名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:35.64 ID:isDSknzi0
記事間違ってるの?
686名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:38.46 ID:yxjGNh7w0
torrentで捕まることもあるの?
687名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:53.55 ID:ipjd+xMM0
>>660
ありがとう
688名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:54.14 ID:5z1HN+z+0
>>489
まぁ、物によりけりだろ
1OS1ライセンスのコンテンツとかだと、同じPC内ですらコピー禁止だしな…
689名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:54.44 ID:IcBg+9xH0
うつべにテレビから動画UPしている奴の方がもっと悪いだろう
ダウンする奴よりUPする奴の方が悪いんじゃね?

690名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:47:58.58 ID:Acgqlj/Y0
死刑でいいんじゃね?
691名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:13.67 ID:cexw6arR0
>>686
違法ファイルをDLしてれば捕まる可能性はあるよ
692名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:22.69 ID:QtKRMZX40
これ音楽会社がやればいいじゃん

P2Pで落としたやつから違反金集めたらCD売るより結構いい収益になるんじゃないの?
693名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:42.09 ID:njPoGaVe0
>>646
何千曲も落としてるヘビーユーザーを見せしめ逮捕→あぁ、やりすぎなきゃいいんだw
1曲落としたやつを逮捕→えぇ!?たった1曲でも捕まるの!?
694名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:52.67 ID:6efO9ZXa0
割れ厨が動揺してんな
なぜか上から目線で
695名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:56.47 ID:6CsNbkTu0
>>689
今回の逮捕案件もアップロードが原因ね。
記事が間違ってる。
696名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:49:19.12 ID:dHuDV0SS0
この人たちがダウンロードを目的に使ったのは事実だろうけど
刑事罰受けるとしたらUPしたことについて
697名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:49:43.53 ID:3VMvWYwa0
>>689
UPする人は、危険を侵してまで
自分で吸い出したり、自分で録画したファイルを上げてくれる立派な人

「どうせつかまらないし」とコソコソ
ダウンロードだけして逃げる卑怯者こそ犯罪者
698名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:49:43.92 ID:isDSknzi0
他の記事だと公開した人が逮捕となってるけどどっちが正しいんだ
699名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:49:44.20 ID:F4UDXwouO
>>683
大きなものは自分達の利権が絡むからね
700名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:50:13.52 ID:5qk9Af4V0




      自衛隊は国民を守るために、今すぐ警察を殲滅すべきじゃないか?




701名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:50:22.74 ID:TxV8jIVs0
なにそれ怖い
違法なものが知らずに入ってたら逮捕ってことでしょ?
もうネットから何もダウンロードできないじゃん
702名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:50:30.93 ID:jmgqyqnc0
カボス・・・そんなのあったのか、今から導入してみようw
703名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:03.58 ID:+cRyh+Td0
警察が金の味方・国民の敵になる日も近いな
704名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:11.45 ID:3mqFcZ9A0
どうでも良い事には力をいれるのな
705名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:13.43 ID:iKnf/+zR0
WiMAXスマホにしたけどDLすら必要無くなったもんなあ
ストリーミングでもつべとかでサクサク聞けるから
706名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:19.71 ID:6CsNbkTu0
>>698
俺はJASRAC発表を信じるね。(UP)
なんつっても本人だからな。
707名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:52.92 ID:isDSknzi0
他記事

>今回摘発の対象となったCabosやLimeWireは、ダウンロードした楽曲をコンテンツ管理ソフト「iTunes」に取り込む機能があり、著作権侵害行為が助長されることが懸念されていたという。
708名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:04.72 ID:jHb6TXq1O
ダウンロードだけじゃ罰則ないんだが
意味不明
709名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:11.73 ID:BUyzBrdr0
うpしてる人やDLしてるであろう公務員より先に捕まりたくねぇーな
710名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:13.91 ID:9dvg85LZ0

中国がまともにCDとかアニメを買う国にならないと減らないだろうな
711名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:22.86 ID:doenASzj0
>>701
ネット広告のBGMが不許可著作物だってだけで逮捕
アフィリエイトどころかポータルサイトすら接続出来ない事になるw
712名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:23.58 ID:MKDsiubu0
>>639じゃあ、ツベとかの共有サイトだと、警察独自での検挙は不可能な訳?
713名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:52:52.50 ID:IcBg+9xH0
てかダウンしたらほっとけば自動でUPされるじゃん
714名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:53:02.71 ID:+WVK5o2t0
>>691
違法ファイルって例えば、何?
715名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:53:06.67 ID:kL1z+YoT0
>>672
あのさ、このスレとは違うんだけど
法律が変わったから気をつけたほうがいいよ。
今はプロバイダは契約者がどこにアクセスしているかを業者に教えることが合法になった。
だから最近は訪問先の広告につい最近探していた商品の広告(あなた専用)が出るようになってる。
これは将来怖いことに転用されるんだろうけど。
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 17:53:49.76 ID:hHN8SVN/0
カスラックの犬め
717名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:53:51.18 ID:6CsNbkTu0
>>701
DLは違法と認識した上でDLしない限りセーフだよ。
そんなもん誰にも立証出来ないから心配すんな。
718名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:54:48.36 ID:TG6S3d+T0
>>598
じゃあ、電車の中で音漏れさせながらウォークマン聴いてる人も
不特定多数への公共送信で逮捕されてもおかしくないw
719名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:54:50.51 ID:Da2olLmEO
>>714
音楽や動画の著作物全部
自作ポエムはオッケー
720名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:55:08.45 ID:he/qED420
>>433
常連であることと
違法であることを知っていることに
相関があると本気で思っているのですか??
アホですか??
721名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:55:10.38 ID:iQyuSCbd0
このレベルって、あまりにも酷いよ
722名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:55:11.03 ID:9dvg85LZ0

グレーゾーン金利訴訟で弁護士の仕事が増えたから

これから著作権での弁護士の仕事増えるかもな
723名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:55:50.32 ID:dhn3RFc50
反対に言うと、京都に住んでいなければ逮捕されないという事か。
724名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:15.74 ID:3XTT7Za90
送検容疑がダウンロードって何これ
いつからダウンロードが罰則ありになったの?
725名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:18.52 ID:Acgqlj/Y0
割れ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:28.68 ID:TxV8jIVs0
>>717
じゃあこいつ等も違法と認識してなかったと言えばOKってことになるが
727名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:28.73 ID:3eXCA/lH0
犯罪というか、犯罪になったってのが正しいでしょ
つい最近まではグレーだとか犯罪だとか言ってたけど、結局は犯罪じゃなかったんだし
カスラックの利権の為に出来た罪ですからねぇ
728名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:47.13 ID:HZDk9/hF0
youtubeで目障りなチョン動画アップしてる奴逮捕してほしいわw
729名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:56:47.22 ID:6CsNbkTu0
>>714
「違法ファイル」ってのは、DLする人が
「これは著作権法違反なファイルだな」と認識した上で
DLするファイルのことね。実際に違法だったらアウトだし、
単なる勘違いならそもそも訴えが起きないわな。

「違法と知っててDLした」って事の立証方法は謎だ。
DL元に「これをDLしてはいけません、
このファイルは違法にアップロードされたものです」
とか書いて無い限りね。
730名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:57:02.05 ID:sHJ632yqO
この中で、共有ソフトなんて使ってるバカはいないよな?
731名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:57:37.84 ID:IcBg+9xH0
ログが残るからどうしようもない
もう使ってないけど しかし、府警ひでーなww
732名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:05.40 ID:kL1z+YoT0
>>724
誤報だってさ>>91
アップで
733名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:29.12 ID:7ncGJVQx0
>>726
スレちゃんと嫁
こいつらがダウンだけでアウトなら
今後物凄いことになるぞ
734名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:31.36 ID:t10KXflX0
dropboxはどうなんだ?
735名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:45.01 ID:8u8kmsxY0
>>712
YouTubeに問い合わせれば、動画がアップロードされた時の送信元IPアドレスなどの情報が残ってるから、
それをもとにプロバイダに問い合わせ。うまくいけば身元の特定に結びつく。

尖閣諸島のビデオの時は、これで神戸のネットカフェから送信されたことが分かったでしょ。
でもネットカフェの場合は端末を不特定多数が使うので、そこからさらに特定には時間がかかるし、特定できないかもしれない。
736名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:46.18 ID:Da2olLmEO
>>729
しかし、明らかな著作物を大量にダウンロードしてたら知らぬ存ぜぬは通用しないだろうなぁ。
737名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:58:56.34 ID:6CsNbkTu0
>>726
産経が間違っててね、JASRACの公式発表だと
ちゃーんとアップロードした男女云々って書いてあるのさ。>>91
738名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:59:14.23 ID:eoa51dnLO
Craving Explorerも捕まりますか?
739名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:59:54.71 ID:dHuDV0SS0
共有化ソフトは使うと基本的にアップロードするし
740名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:59:58.78 ID:CyjyqgaR0
>>723
「見せしめ送検」だから、管轄違いの奴らはめんどくさいから見逃し。

でも、今後各都道府県警察も同じ事やるかもしれないから、P2Pは当分やらないが吉。
741名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:00:23.94 ID:TG6S3d+T0
シングル1000円、アルバム3000円とか、
そもそも値段が高すぎるのが問題じゃね?
742名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:00:28.60 ID:vAd9g1cf0
共有ソフトって使わないからぴんとこないけど
>>713みたいな仕組みだからDL=ULなんでしょ?
743名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:00:32.88 ID:kL1z+YoT0
>>1
つーか次スレでは誤報って入れないとマズイだろこれw
744名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:00:51.34 ID:YGUBqB2Z0
これが21世紀の警察利権
新開発のメシ種です
公僕様は、新しい仕事を開発して、利権(予算・人員)を拡大させるのが仕事
745名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:01:14.45 ID:6CsNbkTu0
>>736
通信の内容までは見ない決まりだからなあ。(多分。うろ覚え)

通信パケットが異常に大きくても、友人とホームビデオを
Web共有してますなんてえ言い訳も、まあアリだろ。
(トラフィック負荷的にモノすげえ迷惑な話だな)
746名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:01:21.62 ID:9dvg85LZ0
>>730
まだ数十万居ますねP2Pは
ビットレに移動してるらしいけど
絶滅させるのは無理だと思うw
http://forensic.netagent.co.jp/share_node.html
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 18:01:38.00 ID:BCIMzFLt0
映画、ゲーム、音楽には、手を出すな。
748名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:01:38.06 ID:oO85NYvt0
カスラックの息のかかった音楽なんてただでも聞かねーよ
同人・インディーズがあれば幸せになれる
749名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:02:11.88 ID:IcBg+9xH0
カボスでは初の逮捕じゃね? MX、ライム、Winnyとかはあるけど
750名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:02:14.60 ID:bJjYQLSJ0
>>741
日本ではレンタル制度があることを考えると、販売価格が高いのが問題じゃない
販売価格が50円でも、金がかかるのなら泥棒は盗む
751名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:02:18.36 ID:6efO9ZXa0
>>738
つべ側が動画抜いて捕まってもウチは知らねえからなってとっくに言ってるわ
752名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:02:23.18 ID:TxV8jIVs0
>>733>>737
あぁ、なるほど
アップロードもしてたのか thx
753名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:02:24.55 ID:s2G5v1fO0
>>742
実際に逮捕された事例はアップロード状態のまま放置してたケース
754名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:03:36.50 ID:6CsNbkTu0
>>742
UPゼロパッチとか言うものがあったはず。
これを当てていればUP側の通信自動で切ってくれる、のかな?

これ使うとノードから弾かれる事も多いってことだけどな。
(そら共有拒否のDLオンリー野郎なんざ弾きたくもなる)
755名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:04:01.38 ID:cBcjIvlT0
今時、音楽なんて聴くやつはバカだろ。
落語聞けよ。
756名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:04:14.74 ID:k5BiJjId0
もう死に体のP2P、監視強化してどうにか
1曲DLした奴らを挙げられたって感じか
757名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:04:21.15 ID:ILc2HE4e0
>>730
ネトゲのパッチでトレントつこうてる
758名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:05:04.25 ID:bJjYQLSJ0
>>755
落語もかなりP2Pで落ちてる 特に志ん生のとか
759名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:05:17.88 ID:WA+YPVsI0
捏造かよ
こういうのTVのワイドショウとかで産経新聞ソースとかいってDLで捕まったって放送するんじゃないのw
760名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:05:27.53 ID:8u8kmsxY0
>>738
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/21_houkaisei.html
「YouTube」などの動画投稿サイトの閲覧についても,その際にキャッシュが作成されるため,
違法になるのですか。(法第30条1項3号)

動画投稿サイト等から動画を視聴する際に,視聴するデータがコンピュータ内部に一時的に保存されることがありますが,
このような情報の蓄積(キャッシュ)に関しては,今回の改正に盛り込まれている電子計算機における著作物利用に伴う
複製に関する著作権の例外規定(第47条の8)が適用され,権利侵害にならないと考えられます。違法投稿された動画を
視聴する際にコンピュータ内部に作成されるキャッシュについても同様です。

ただし,こういったキャッシュをキャッシュフォルダ(記憶装置上でキャッシュが作成・格納される領域)から取り出して
別のソフトウェアにより視聴したり,別の記録媒体に保存したりするような場合については,この例外規定は適用されず,
著作権が及ぶものと考えられます。(第49条)


ストリーミング再生(一時的なキャッシュ)ではなくデータを持続的に残すと著作権侵害になるかもしれないとのこと。
ただし単にダウンロードしただけでは外部からは判別不可能なので、それだけで逮捕されることはない。
ダウンロードした動画を配布するなど目立つことをしていれば別。
761名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:06:10.50 ID:cDwex6nS0
torrentとかどうなん?さっぱり落ちないから使わないけど
外国曲とか普通に置いてあるよね?外人さんがうpして落とすのはカスがスルー?

しかし書類送検された人はどんな人だったんだろう?
たまたま1曲落としたとかじゃなくて
連日トラフィックバンバンな人じゃないと普通検挙しないよね?
762名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:06:20.63 ID:Da2olLmEO
>>745
たしかプロバイダはダウンロードしたタイトルくらいは把握してたような。
ま、僕のポエムってタイトルで中身は児ポだったらどうなるんだろ。
前例がないので、これから決まっていきそうだね。
763名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:06:27.20 ID:vAd9g1cf0
男にPCなど与えると、誰でも、けしからん画像を、右クリックで
「名前を付けて画像を保存」しようとするわけだが


で、始めて、間違って直ぐ下の「画像を電子メールで送信する」
クリックした時は死ぬほど焦るな
764名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:06:31.38 ID:IcBg+9xH0
トレってまだ逮捕しゃ出てないのかな
トレもやられれたらお前ら殆ど死亡だなww
765名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:06:44.16 ID:FfI/GxmA0
無料で楽しめる民放テレビ最強だな
766名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:07:01.56 ID:7aOdPuTx0
れんぽーのガキも逮捕しろよボケ
767名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:07:17.94 ID:qRLs+cO5O
でも集団レイプ犯は捕まえません(キリッ
だからなぁ…
768名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:07:59.40 ID:iXH4C83y0
>>396
しかも、どっかのスレで使った名前を消してないぞ
769名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:08:55.88 ID:6CsNbkTu0
>>760
>別の記録媒体に保存したりするような場合については,
>この例外規定は適用されず, 著作権が及ぶものと考えられます。
                                 ~~~~~~~~~~~~~~
曖昧だなあww
マそのうちかっちり決まるのだろうな。
770名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:09:25.95 ID:cH5Pb99s0

 忙しい人向け「ダウンロード違法化」まとめ
http://simatomoki.tumblr.com/post/55592119
               /)
    ∩___∩   //
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここ読むクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
771名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:09:27.49 ID:cexw6arR0
>>762
ログとしては取ってるわけがない
著作権管理元から
○○というIPアドレスで
○○というソフトを使って
○○というファイルが
共有されているからどうにかしろと来る

うちのプロバイダはP2Pを規制してますけどね
P2Pの帯域だけで年間で1億程度変わってくる
772名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:09:48.14 ID:6M0WZ4Xj0
俺はカボスでいろいろDLしたけど、DLしただけで罰せられるのか?
773名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:09:55.87 ID:yOSdlTvj0
iTunes storeにあるのは買うけど、ないのはyoutubeとかで探しちゃうな
774名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:10:23.37 ID:ytia+kib0
>>772
法律の抜け穴としては、それが違法にアップされたものと
知っていてDLしたなら逮捕される。
775名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:10:34.25 ID:7AWzbC+00
バカスじゃなかいんだな
776名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:11:11.32 ID:6CsNbkTu0
>>771
うわーおそんなに帯域喰うの?
そら規制も止むなしやね。
777名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:11:25.30 ID:xi2Bavn60
何この捏造記事
ダウンロードで逮捕は無い。うpしたからor不特定多数にうp出来る状態にしたから捕まったんだろ?
778名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:12:07.66 ID:shfHNlgk0
ダウンロードで書類送検されるとは初耳だが。
警察の捜査ミスじゃないのかこれは?
779名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:13:16.50 ID:IcBg+9xH0
なんせ府警は、どうも熱心すぎる
よほど暇なんだな
780名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:13:48.86 ID:6CsNbkTu0
>>777-778

記事の間違いです
781名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:13:54.77 ID:cexw6arR0
>>776
P2Pユーザ用のプロバイダを作るなら一人5000円以上取らないと赤字ww
782名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:14:43.08 ID:jw+LQdeB0
警察は早く毛虫管理者と、お礼は三行以上でとでも言い出しそうなくらい
調子こいてる毛虫古参のゴミ共をまとめて逮捕しろよ
あそこが今日本で一番酷いサイトだぞ
783名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:14:49.91 ID:J9jqY74n0
>>771
そのプロバイダのP2P規制って串刺して誤魔化せるの?
784名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:14:53.03 ID:NIr+vNSY0
>>7
わからないなら、大人しくTSUTAYAで借りて、教室内で交換した方がいいぞ


785名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:15:01.27 ID:cBcjIvlT0
京都府警は、京都市役所職員の薬物使用をもっと厳しく取り締まるべき。
786名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:15:27.32 ID:8u8kmsxY0
プロバイダが関与するのはIPパケットの取り扱いまでだから、その中に入っているデータが何かは分からないよ。
喩えれば、品物を小包に入れて送るとき、郵便局やクロネコヤマトが小包を開けて中身を見たりしないというのと同じ。
もちろんやろうと思えばできないことはないが、通信傍受だ。

IPパケットには、送り主のIPアドレスと、宛先のIPアドレスが書かれている。
他にもIPパケットの「寿命」をあらわす数値などのデータもある。しかし中身が何かまでは書かれていない。
787名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:16:18.07 ID:6CsNbkTu0
>>781
得られるモノの価値を考えたら大バーゲンじゃないか(コラ

>>783
プロバイダに繋がる前に串を通す方法なんてあるのか?
788名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:16:36.05 ID:ytia+kib0
>>786
ほう、なるほど。ためになります
いや別に違法なことはしてないが
789名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:17:58.45 ID:S/fq6JLy0
>>786
あれ?
じゃあこいつの場合なんで内容わかったの?
「データのやり取り」自体はOKなんだろ?
片っ端から中身開けて、違法なやつを引っ張ってきたってこと?
790名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:18:02.61 ID:TyS7uQ5o0
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486718.html
産経にはまともな記者はいないのか?
791名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:18:02.94 ID:cexw6arR0
>>783
むひー
素直に友達の家とVPN張るぐらいが良い
792名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:18:21.40 ID:AkckufI/0
海外サイトに何でもあるからP2Pなんてやる必要ないだろ。
警察はマジでGoogleを取り締まった方がいいんじゃね?
793名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:18:40.06 ID:delTQHwzO
巨悪に目をつぶり、難癖つけて小市民をいたぶる官制ヤクザ警察。
警察なんかみんな死ねば良いのに。
794名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:18:46.36 ID:RiXNp2X40
カボスって確かダウンロードしてる人も中継地点になって落としてる人もアップする仕様じゃなかった?
795名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:19:20.88 ID:pgBjOe+p0
>>760
勝手に人のパソコンにファイルを送りつけるのを禁止してもらいたい
796名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:19:50.30 ID:xi2Bavn60
>>789
その小包を警察や調査団体にも送ってしまうシステムだからじゃね?
他人宛の荷物は盗み見られないが、自分宛の荷物を見るのは合法
797名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:19:55.10 ID:IcBg+9xH0
>>790
ひでーな ずいぶん話が違うじゃんww ワロスww
798名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:20:13.64 ID:cexw6arR0
>>789
>>639

>>792
サーバ海外だから無理
799名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:20:16.65 ID:6CsNbkTu0
>>789
恐らく、だけど。

(DLはグレーゾーンなので)、警察がDLする側で、
これに答えたPCが居て、DL完了出来たら中身を確認。
違法ファイルと認めたのでプロバイダに問い合わせて、
UL元のIPアドレスからPCを特定って流じゃなかろうか。
800名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:20:16.86 ID:MouNKXph0
PDもやばいのか?
ダウンロードと同時にうpしたことになるの?
801名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:21:27.25 ID:EgPLIDrV0
約3万5000テラ・ベクレル以上の放射性物質を無料でUPしてる東京電力に逮捕は無いのですか?
802名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:21:57.91 ID:jr9npdWh0
DQNは日本にゴミだから逮捕しようってこと?
803名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:22:02.49 ID:TyS7uQ5o0
ファイル共有ソフトSudati、まもなく公開
804名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:22:05.52 ID:oRx59/Er0
>>7
「不特定多数」に配布できる状態がダメ

友達との貸し借りも厳密にはダメなんだけど
「特定少数」だから黙認されてるだけ
805名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:22:26.96 ID:8u8kmsxY0
>>797
これひどいなw 全然違うw

まあ日本の新聞社は科学技術関連の記事はとてつもなく弱い。
読売や朝日ですら微妙なのに、産経なんて理科系に明るいまともな人材いないからなw
806名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:23:11.81 ID:kL1z+YoT0
┏━━┓┏┳┓  ┏┓  ┏━┓┏┓┏━━┓        ┏┓   ┏┳┓
┃┏┓┃┃┃┃┏┛┗┓┗━┛┃┃┃┏┓┃        ┃┃   ┃┃┃
┃┗┛┃┗┻┛┃┏┓┃     ┃┃┃┃┃┃┏━━━┓┃┗━┓┗┻┛
┃┏┓┃      ┗┛┃┃   ┏┛┃┃┃┃┃┗━━━┛┃┏━┛     
┗┛┃┃        ┏┛┃┏━┛┏┛┃┗┛┃        ┃┃        
   ┗┛        ┗━┛┗━━┛  ┗━━┛        ┗┛        
┏━━━┓  ┏┓  ┏┓          
┗┓┏┓┃┏┛┗┓┃┃      ┏┓ 
  ┃┣┛┃┃┏┓┃┃┗━┓┏━┛┗┓
  ┃┣━┛┗┛┃┃┃┏━┛┗┓  ┏┛
  ┃┃      ┏┛┃┃┃   ┏┛┃┃ 
  ┗┛      ┗━┛┗┛   ┗━┻┛ 

でもホントはアップロードがあうとでした。

こんな感じ?
807名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:23:39.20 ID:zYBiVBwp0
カボスで遂にきたか
808名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:23:44.38 ID:YwHbdkfp0
>>789
カボスでやり取りされてるデータの99.9%が違法だから片っ端から調べなくても
1ファイル開いたら終わりなんじゃない?
809名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:23:46.16 ID:86lA5VxF0
音楽、映像ファイルに、再生始めると特定の場所
(警察のサイバーパトロール)にダウンロードに
使用したPCのIPアドレスを送信するウイルスをし
かければ、うじゃうじゃ捕まりそうだ。
実際におとり捜査としてやってるかも。
810名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:23:59.76 ID:S/fq6JLy0
>>799
警察のDLに対してULしてたってこと?
ってかそのやり方法的にOKなのか?



・・・・あっ、おとり捜査ってそういうことか!?
811名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:24:10.50 ID:jmgqyqnc0
一曲しか落としてないのに「など」とは変ぢゃねーか?
812名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:24:24.06 ID:7AWzbC+00
バルス
813名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:24:35.12 ID:hFjQcFIaO
なんでそんなソフト使ったのか意味がわからん
814名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:00.38 ID:04+dbYPr0
おいおい
JASRACに無断でインターネット上に公開し、不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにして
著作権(複製権及び公衆送信権)を侵害した疑いじゃねーか
815名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:22.30 ID:6CsNbkTu0
>>810
このスレの上の方でもそう言ってる人は居るね。
おとり捜査っぽいけど、定義に当て嵌まるかどうかちと解らん。
816名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:35.41 ID:4IjT5eS50
DLするのはAVだけにしとけよwww
817名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:40.22 ID:Jcjv7gOJ0
ふーん、見せしめの生けにえですな。
運が悪かった。

著作権で取り締まるなら、Youtubeそのものを訴えろ。
なんで庶民ばかりつかまえる?

答えは簡単。
弱いから。

ほうら、警察は、弱い者から徹底的につかまえる。
ヤクザやYoutubeといった巨大企業になると、
怖いやら、ややこしいやらで及び腰になる。

警察、あんたらはズルイ。
818名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:51.12 ID:IcBg+9xH0
カボスは今まで逮捕者出てなかったからじゃね?
819名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:56.22 ID:oRx59/Er0
>>777
>>778
違法と知った上でのダウンロードも違法になりましたよ
去年だったかな?

ファイル共有使ってて
知らなかったは言い訳にならないですね
820名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:19.58 ID:f0Y6LRJk0
日本人の邦楽離れが進むだけだと思う
821名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:20.22 ID:5/9jKilG0
ダウンロードには罰則がないんじゃなかったか?
なのに逮捕するという罰を国民に与えることは明らかな不当逮捕だ。
監察室はこういう不当逮捕を監視すべきだ。
822名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:20.75 ID:kGNYQHM60
カボスはダウンしながらアップもするからな
823名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:46.56 ID:86lA5VxF0
>>745

通信の内容の定義ってどうなってるかだね。
IPヘッダまでは見ますってことになったら、
送信元、送信先のIPアドレスが分かるって
ことだから怪しい所へのアクセスだったら、
特定できそう。
824名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:55.03 ID:ElG8fIqx0
>>764
俺の大学の学生寮で、トレントが問題になったことある。
「ファイル共有ソフトを以後利用しません」って誓約書を書かされた。
もし利用したら、その棟全体でネットが使えなくなる措置w
825名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:58.00 ID:jI6aAoeq0
>>761
torrentも同時にうpするやつだからアウトだろ
826名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:59.77 ID:1DGU9+590
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20111028ddlk26040519000c.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111027_486718.html
の同じ記事をみれば、
逮捕された理由は、送信可能状態だからって書いてあるんだけど?
産経新聞の記者って、発表されている内容が理解できてないんじゃないか?
827名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:27:10.86 ID:6oOSgNTN0
全員一人暮らしなんだろうか?
家族がいたら誰が落としたかなんて特定出来ないと思うが
828名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:27:11.23 ID:kadcty+V0
おー怖
829名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:27:36.52 ID:RiXNp2X40
ていうかカボスって4〜5年前に早ってたんじゃなかったっけ?
それとももっと前か?なんにしても未だにファイル共有使ってる人いるんだな
わざわざ落とさなくてもyoutubeなりラジオなりあるじゃないかとw
830名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:28:02.20 ID:GRS5ysZr0
ニコニコで落とすのと何が違うの?
831名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:28:16.65 ID:IcBg+9xH0
サンケイが馬鹿だって事はわかった。 意味がわからず書いたんだなww
832名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:28:39.72 ID:6CsNbkTu0
>>819
ただそのファイルが違法に入手されたものかどうかを、
警察側が確認し立証するのは不可能と言って良いだろうね。
穴だらけで使いモンにならん法律だわ。
833名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:28:56.21 ID:Ep//cHuz0
>ファイル共有ソフト「カボス」を使い、不正に音楽をダウンロードしたとして、著作権法違反の
疑いで、府内の20〜50代の男女4人を京都地検に書類送検したと発表した。

ダウンロードじゃなく同時に行われるアップロードでだろ?
834名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:29:13.42 ID:G+7aDmzC0
>>723
アフォですか?w
日本全国どこに住んでても、例えば京都府警が見つければ
その人が住んでる県まで出向いて逮捕。
京都まで移送される。
もし著作権者が北海道に住んでて(または北海道の企業)北海道警に
被害届出せば北海道警が捜査する事になり、犯人が沖縄に住んでれば
沖縄に出向いて逮捕、寒い北海道に移送って事になるんだよ。
835名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:29:23.61 ID:ElG8fIqx0
今のオープンソフト全盛時代に、なんてことだよ。
みんな、ゲイツに毒されすぎてる。
836名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:29:38.58 ID:6XvmL51OP
カスラック が 興 味 を 持 つ
ジ ョ ブ ズ 氏 お 気 に 入 り 動 画
http://www.youtube.com/watch?v=-paDQcGfDMI
http://www.youtube.com/watch?v=5xa6KwNBrUs
837名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:02.03 ID:jI6aAoeq0
>>830
ニコニコでも著作権に反してるものとしてないものがあって
反してるものをダウンロードしたらダメ、だけどまだ逮捕されたことがない
838名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:13.01 ID:6HysO5Ds0
ファイル共有ソフトなんか使うから逮捕されるんじゃねーの
普通にYouTubeからでもダウンロードすりゃいいのに
音楽はともかくゲームダウンロードとかはアウトと思う
839名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:21.53 ID:FwrUL2OI0
曲っていうのは、みんなに聴いてもらうためでなく
お金儲けのための手段だからね
当然の処置だね
840名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:46.19 ID:X2QzLDXlO
エロDVDのダウンロードで逮捕って話聞かないけど、エロはセーフなのか?
841名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:47.00 ID:6CsNbkTu0
>>823
うーん、P2PとなればUL元は個人のPCだからなあ。
怪しいもクソも無いわな。ファイルを所得して、
内容を見ないことには動けないと思うぞ。
842名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:30:50.80 ID:0fMEmYzZ0
>>819
違法でも令状がでないんだよ
DLだけだとな
843名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:31:40.22 ID:Dd3DgMNT0
カボスなんて逮捕者出まくってるのにまだ使ってる奴がいたのか
torrentですべて事足りるのに
844名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:32:04.05 ID:4IjT5eS50
>>840
エロDVDの著作権持ってるやつが違法DLで著作権侵害されましたって申告すると思うか?
845名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:32:31.89 ID:IcBg+9xH0
>>840
ネタ? 逮捕者でとるがなww
846名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:32:41.06 ID:Ep//cHuz0
>>819
罰則なしだから”ダウンロードのみ”での逮捕はないよ。
847名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:32:59.32 ID:V6s3AGHm0
>>837
警察からJASRACに連絡がいってが「タイーホしてもいいですよ」ってなったら
取っ捕まえるんじゃないの?
848名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:33:27.69 ID:or0pGB8o0
スマフォのアプリでMP3ファイルをサーチしてダウソできるのあるよね?
あれもアカンのか?
849名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:33:35.64 ID:vu3bdVAJ0
P2Pとか興味ないけど、試しにEXILE mp3 megaupload で検索するだけで落とせるのに
何故わざわざP2Pなのか意味不
850名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:33:59.61 ID:rhVRIMWF0
…。(´・ェ・` )
851名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:20.16 ID:XUEFFrYC0
京都には絶対行かない
852名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:24.90 ID:X2QzLDXlO
>>845
マジか?セーフかと思ってた…
853名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:36.56 ID:6CsNbkTu0
いまやP2Pは情弱さんが使うツールに
なりつつあるのかな。一般に広めた雑誌の罪や如何ほど。
854名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:41.18 ID:ZJYgJBT50
>>849
それは幇助と捉えてよろしいでしょうか
855名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:42.71 ID:1xkhSyW80
youtubeのうぷ主で逮捕されたケースってあるの?
856名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:46.04 ID:Vfdt5SSF0
小向美奈子の新作でもでたら
DLしようかと思っていたんだが・・・w
857名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:35:43.98 ID:2mnbxqe30
up  :一発アウト・・・・著作権法違反
dwon:罰則規定を伴わないが違法行為・・・・著作権者側が訴えれば事件になる←今の所ない。
858名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:02.85 ID:A0jtOKl/0
そのうち

んでんでんでwwww

って書いただけで逮捕されそうだな
859名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:30.42 ID:R2tY9hxx0
多分こいつらはダウンロードと同時にアップロードも可にしてたから逮捕
ダウンロードだけなら逮捕されてないと思う
860名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:33.93 ID:RiXNp2X40
AVなんてわざわざダウンロードしなくてもサンプルで十分だろ
どんだけ遅漏なんだよw
861名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:42.32 ID:jI6aAoeq0
862名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:45.46 ID:o2DlYaBM0
京都に住んでなくてよかった
863名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:48.98 ID:YMTZfkN90
>>91まで知ったかしてたやつの空気wwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:57.27 ID:kL1z+YoT0
nyのときはあらかじめ被疑者のIPアドレスを特定しておいて
警察のパソコンがそのIPに接続されたことを確認
特定のゲーム名をリクエストしてそのIPからデータが流れてきたものをダウンロード。
証拠確定でタイホだったっけか。
この1曲ってのもそういう意味だと思うけど。
865名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:36:59.57 ID:IcBg+9xH0
>>852
この板で何回も読んだよ
ただそれもUPが原因 ダウンじゃなかった
無修正ってのもあった
866名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:37:09.11 ID:ElG8fIqx0
>>856
小向の腹って三段腹らしいねw
867名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:37:21.54 ID:ST28k0dK0
こえええええええええええええええええええええええええええ
P2Pはアダルトのみの利用にすべきだな
868名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:37:24.37 ID:rhVRIMWF0
>>858
通報しました。
869名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:37:56.83 ID:5LdUqmvK0
>>855
YouTubeへの動画違法アップロードで初摘発 「嵐」のライブ映像投稿の会社員逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/12/news038.html
870名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:38:06.61 ID:mZ8Yl/PQ0
このスレ見ると、チョンかシナ並の精神構造した奴が多いな。

パクリが国技の人たちかなw
871名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:38:11.36 ID:A0jtOKl/0
>>868
調子にのっちゃだめ〜wwwww
872名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:39:19.08 ID:1xkhSyW80
>>861
消されたのに何度もアップしたらそりゃ捕まるわなw
873名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:39:29.20 ID:q43eNkJS0
torrentもファイルの断片をアップしてるからな

プロバイダも何のファイルをアップしてるかは把握でないが気持ち悪いのでDLL後はリネームして別フォルダーに移している。w
874名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:39:48.91 ID:0alr7o4Z0
もうP2Pの時代は、2年前に終わって
玄人は、足の付きにくいアングラな方へ移行してる
875名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:40:00.67 ID:1xkhSyW80
>>869
それ自分のアフィブログにリンク貼ってたのが原因でしょ?
876名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:40:03.05 ID:1NmD5BJ10
なんだ、書類送検か。
しかし、罰則のない行為を取り締まるためにこんな捜査やってもいいのか?
これは比例原則違反に当たる。
877名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:40:57.19 ID:MOJ16AuZ0
EXILEなんて珍走の曲で捕まるなんて。。
名曲で捕まれよ。
878名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:40:59.85 ID:n/GmqoVc0
日本の歌手は欧米の歌手のPVや曲パクりまくりだろ、まず日本の歌手の著作権侵害を取り締まってから違法ダウンロードを取り締まらないと筋が通らないぞ
879名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:41:24.04 ID:IcBg+9xH0
この前なんかサラリーマンの50代のおっちゃんが実名報道で
逮捕されてた 3本エロDVDをライムでUPしたとかで
可愛そうというか馬鹿というか・・とほほすぎる
880 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/28(金) 18:42:02.76 ID:oUOohRTs0
まあその前に聴く価値のある曲があるかと言えば無いのだがね。
881名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:42:49.71 ID:2ysirrWc0
エクザイルは、協力的だったんだろ。
著作権は親告罪だからな
882名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:42:50.44 ID:dvbyoNeXi
PDが最強か
883名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:44:08.54 ID:ElG8fIqx0
>>881
エグザイルはファンを官憲に売ったんだなw
884名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:44:09.45 ID:V6s3AGHm0
885名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:44:18.44 ID:BFXgsMFg0
>>826
本当だwww
この記事を書いた産経ニュースはちゃんと理解してるのか?
毎日jp
>音楽データを不特定多数が使用できる状態にしたとされる。
internet watch
>不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できるようにして著作権(複製権及び公衆送信権)
を侵害した疑いが持たれている。
886名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:44:55.16 ID:EwRQOHLF0
予算欲しさに実績作りか>京都府警

必死にネットにかじり付く暇があるなら
身内の犯罪でも捜査したほうが
よっぽど検挙率上がると思うがな
887名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:45:11.06 ID:RiXNp2X40
>>879
あまりにあわれw
888名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:45:16.01 ID:0fMEmYzZ0
>>885
これまでの傾向からいって、バカの振りしてわざと
889名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:46:42.42 ID:xjnfiUh00
どういうことだ?
見せしめが無意味な事はわかってるはずだが(一斉検挙しても違法DL増加しまくり

1曲DL以外になにかしたんじゃないか?
890名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:47:08.57 ID:hFjQcFIaO
>>884
なんでそんなの上げてたんだろ
アニメやらなら外人が上げてくれるから落とすだけだが

バラエティーか?
891名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:48:05.33 ID:ElG8fIqx0
日本が諸外国に比べて性犯罪が少ないのは、日本のAVの充実っぷりが理由だそうな。
892名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:48:46.15 ID:/IwP/uJf0
youtubeオワタ(´・ω・`)
893名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:50:17.33 ID:rhVRIMWF0
においに著作権主張して、そのにおいさせて歩いて
今、あなた違法ににおい嗅いだでしょ!
って言うようなもんだよね。
894名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:50:22.15 ID:ihDSF83y0
>>378
情報リテラシーの無さを痛感させられたわ
895名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:52:32.06 ID:jXC38ZCP0
>>884
その人はうpするたびに告知してたアホな人
896名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:54:03.78 ID:QbnQQhBd0
>>826
なるほど。
897名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:54:14.29 ID:5cXF++Tc0
nyで卒業したな・・・
898名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:58:22.38 ID:qposomwA0
捜査内容に疑問がある事件だな
おとり捜査じゃないならどうやって特定すんの?
899名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:59:32.62 ID:oQ0F0UKd0
友人の娘がEXILEのコンサートに行ったんで
オヤジがコンサートどうだった?って聞いたら
感動してる風もなく
べつに〜とか答えたそうだぞ
900名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:00:05.51 ID:BeapHA070
1曲わろたw
901名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:00:52.32 ID:A0jtOKl/0
音楽CDなんて100円とかでレンタルできるんだから
リスク犯すことないのに
902名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:01:54.05 ID:7OWaanLU0
>>7
本当はダメなはず。
903名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:02:07.69 ID:xx4BlJyQ0
これ ダウンじゃなくてアップだよ
904名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:03:08.47 ID:m8m/1Fah0
どうでもいいとは言わないが生活保護の不正受給の摘発に全力を尽くしてもらいたい
そっちの方がはるかに市民に被害が及んでいるんだから
905名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:04:05.68 ID:om9uv6AZ0
1曲ダウンロードで逮捕か
すっぱい話だな
906名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:04:07.63 ID:qH0nTo+V0
ゴリザイルなんて聞いてる時点で頭おかしいんだよ
907名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:04:44.16 ID:brUg9nwa0
>>903
UPならなんで書類送検なのか謎だ
TV放映されたアニメをUPした人は逮捕だったな
908名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:10:46.72 ID:ZCoADel80
だーからアップロードで捕まえたのをダウンロードで捕まえたとか抜かすな。
やること姑息だわ。
909名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:11:48.88 ID:WrBCv+mJ0
なんで実名出さないの?
910名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:12:53.20 ID:VzOu0Oni0
>日本音楽著作権協会(JASRAC)との連名で

なんか急にしてもいい気がしてきた
911名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:13:26.78 ID:3XlpNasv0
ライムワイヤーとカボスはマカ珍しかつかわないP2P
両者ともルーター設定不要なんだよね
912名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:14:11.84 ID:hf/YQMgU0
>>1
これはDLじゃなくアップロード

捏造新聞産経乙
最近ここはほんと酷いな
913名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:16:10.18 ID:cj8EORQ60
どこまでも強きにおもねり弱きをくじく奴らだ公務員
東電はどうなってる
914名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:16:49.36 ID:jXkHjxkB0
捏造より深刻
産経はまともな人材がいないっぽい
915名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:17:23.62 ID:Y7wcnM0j0
京都府公認ツールのWINNY使わないから捕まるんだよw
916名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:22:08.25 ID:mN41sgdh0
なんか無駄なことに労力を当ててるかんじがする。
917名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:22:15.56 ID:IYsqLqw20
>>1
DLが違法なのは、唯一日本だけ
918名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:22:47.66 ID:W4/FozG90
【IT】Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始[20/11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319772394/
919名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:25:56.01 ID:+xdGnTni0
ダウンロードも違反になってからは使ってないけど、カボスあんまり曲が引っかかって来ないよね。ライムの時は落とし放題だたけど
920名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:27:21.08 ID:8zYWxiNz0
つーかファイル共有ソフトだからもともとアップロードのほうで法に引っかかるんじゃないの?
921名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:37:51.65 ID:DSTR5zDc0
新曲の保護はガッチリやったほうがいいとは思うが、
著作権の保護期間は長すぎる。
922名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:44:53.65 ID:MKDsiubu0
トレは断片だから、無茶苦茶なアップロードしない限り捕まらないんじゃないか?
つか、トレは検索で挫折したorz。
923名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:45:30.50 ID:Wu10hUMI0
東電は家宅捜索すら受けてないわけだが
924名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:47:21.12 ID:kNkvVPm+0
送検理由はアップロードじゃんか
925名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:50:11.31 ID:XBKz8SG/0
>>1
などを1曲
日本語おかしい
926名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:50:58.44 ID:vT/YqApl0
空賊がどうのって言うアニメでしょ?
927名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:51:36.53 ID:AGSevAEU0
>>10
いずれ民主党のサイトしか閲覧できなくなるそうな。
928名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:52:41.77 ID:PBDrtzfk0
ファイル共有ソフトは共有だからダウンロードした時点でアップロード者になっちゃうんだよね

逮捕されたくなければ使用しない、これに限ると思う
929名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:52:50.76 ID:n6XtKA7Q0
>>583
それって京都の中だけの話?
930名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:53:11.34 ID:BJHL8eRD0
>>927
んなことになったら
俺がおもしろいことしてやるから
心配すんな
931名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:54:13.29 ID:nCOfqgXz0
京都府警の北原だっけ?まだ取り調べしてるのかなWWW
932名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:55:37.32 ID:DCfbZ7rP0
EXILEなんて、メールで送られて来ても捨てるけど。。
933名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:55:59.97 ID:Ib1JeOkP0
一曲でたいーほかよ
こわいわー
934名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:56:28.08 ID:nCOfqgXz0
http://nicovideo.jp/watch/sm15025236
これどういうこと?
935名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:56:56.66 ID:aidVvkdyO
人気グループ!?
936名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:57:24.81 ID:muTj9hMg0
YouTubeに著作権侵害動画がいっぱいあるのに
見た奴書類送検とか聞いたことねーよな?
Google様はカメラを付けた車で覗き見しても大丈夫とかふざけんなや
937名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:59:19.42 ID:wrUdnwOP0
動画共有サイトに沢山ありますけど…^^;
938名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:01:01.70 ID:ruBGlvt90
馬鹿」じゃね
939名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:01:55.33 ID:JP5YzmXC0
ファイル共有ソフト「カボス」
人気グループ「EXILE」


この虚無感なんだろう…
940名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:03:11.75 ID:/NAUfCSa0
>>1
ん? 意味がわからないのだが
音楽利権団体が警察に告訴してたのか?

警察が音楽利権団体に連絡して容疑者に仕立て上げたのか?

音楽利権団体の下請けな京都府警?


どれが正解?
941名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:03:22.80 ID:skeKALaL0
罰則はなくとも逮捕して事件とすることは出来るらしいね
942名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:03:40.85 ID:CsFapuqr0
つべやニコでうpされた著作権物見ただけで逮捕とかありそうだね
943名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:05:05.52 ID:10rO56Cf0
今時ダウンロードソフト使ってる奴は許せない
はやく全員やめなよ
944名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:05:25.86 ID:/NAUfCSa0
>>24
警察のご機嫌次第w

交通違反と同じ

ノルマ達成したら終了w
945名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:05:49.76 ID:yvttNG7X0
カボスはまだiturenに連動してるからつかいやすいんだろ

946名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:05:49.90 ID:ZDVRQBBC0

DLだけなら、捜査も無し、書類送検も無し、とか言ってた奴


息してるか〜?wwww










947名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:06:16.90 ID:lOuBEZRi0
府警サイバー犯罪対策課の自宅PCも調べさせるべきw
948名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:06:51.25 ID:f4VEv9qy0
2006年7月:LimeWireを利用し、漏洩した個人情報を入手しそれを元に不正アクセス、男性1名を逮捕
2008年11月:LimeWireを利用し、児童ポルノを共有、男性1名を逮捕
2009年11月:Cabos・LimeWireを利用し、児童ポルノを共有、男性10名を逮捕
2009年11月:LimeWireを利用し、猥褻動画を共有、男性1名を逮捕
2009年12月:Cabosを利用し、児童ポルノを共有、男性1名を逮捕
2010年1月:Cabos・LimeWireを利用し、児童ポルノを共有、男性48名を逮捕
2010年2月:Cabosを利用し、音楽ファイルを共有、男性1名を逮捕
2011年10月:Cabosを利用し、音楽ファイルを共有、男女4名を書類送検 ←NEW!


カボスおいしいです\(^o^)/
949名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:07:38.49 ID:L8O/hkg90
まだカボスってあったのかw
950名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:07:51.07 ID:pDLFutXF0
こんなもんストレージでいくらでも拾えるのにwwwww
951名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:08:02.07 ID:Lp9OWP6O0
糞ポリ公が俺だけ交通違反で逮捕して罰金取りやがったから
以来、10000曲はDLして損害を補填している
あと少しでトントン
952名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:08:02.05 ID:fde98FEe0
京都=部落=在チョン=底辺
953名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:08:28.01 ID:TTLbi231O
無修正成人向け動画のDLも違法なの?複数で中田氏されるやつ。
954名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:08:30.74 ID:n1F9+2geO

「よーし、ファイル共有ソフト使って見るぞー」
「いきなり動画とかダウンロードしたら怖いから、まずはこのどうでもいい曲でも落とすかな」
「おや、誰か来たようだ…」
955名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:10:56.31 ID:s7ArVUl3P
だいたい罰則ねーもん捕まえてもしゃーないわなw
956名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:11:16.25 ID:plVQGhGn0
カボスとかエグザエルとか
情弱の極みってかんじの奴らだな
957名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:13:13.43 ID:tUWjwr9U0
まあ逮捕しても罰則ないからどうするのか知らんけど。
調書取られてごめんなさいで、あとは業者が民事訴訟起こすかどうかかな。
958名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:16:35.41 ID:T7GoNExg0
調べてみた
>Cabos は LimeWire と Acquisition を元にして作られた Gnutella ファイル共有プログラムです。
>スパイウェアやアドウェアを一切含まない無料のオープンソース・ソフトウェアです。

うわぁ〜〜、ベースはLimeWireなんだぁ〜〜・・・ オープンソースのP2Pかよぉ〜〜
こんなもんインストールするのも恐ろしいわ、よく使う気になるね
959名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:17:56.75 ID:WBr2wY1q0
>>1の産経の記事だとダウンロードして捕まったように読めるけど、これ間違いっていうか捏造だから

ttp://www.jasrac.or.jp/release/11/10_2.html
960名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:19:07.40 ID:9F+vTSAV0
エグザイル
 エクストレイル
  エクシリム
961名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:20:30.03 ID:qMeF9EyD0
後で著作権法違反容疑に切り替えるんじゃない?
962初恋φ ★:2011/10/28(金) 20:21:47.33 ID:???0
ソースとスレタイ差し替えて次スレ立てます
963名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:21:55.51 ID:NBm50JND0
EXILEはカボス大使なのか?
さだまさしはカボス大使だっていうのに
964名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:23:18.42 ID:ZDVRQBBC0
>>959
少なくとも今現在は、ダウンロードによる"書類送検"だから記事は間違いない。
これからアップロードに関する容疑で"逮捕"される。



965初恋φ ★:2011/10/28(金) 20:25:19.89 ID:???0
早いけど次スレ

【社会】ファイル共有ソフト「カボス」で、音楽データを不特定多数が使用できる状態に 著作権法違反容疑で、4人を書類送検 京都★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319801074/
966名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:26:16.31 ID:v2GkebCJO
おまえらケチってないでさ

TSUTAYAとかで借りて、丸々コピーすれば万事オッケーじゃないの?
万事オッケーじゃん
967名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:27:11.66 ID:/NAUfCSa0
どうせ女性との出会いを求めてだろ
ネームだけで想像膨らませてたら男が2人も混じってた てオチだろ
968名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:27:39.83 ID:93K0TKin0
>>965
乙ありがと
969名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:29:46.83 ID:jDHfvC9f0 BE:2385443077-2BP(4105)
しょぼw
970名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:30:02.40 ID:T7GoNExg0
ShareやWinnyはキャッシュを暗号化して、使用者にも分からないように保管するのに対して
Cabos、LimeWire、Acquisition、Gnutella などはHDDのファイルをそのまま開示するんだな
これはセキュリティの面でも危険だ、こんなものはネットカフェぐらいしか使えない
971名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:30:59.12 ID:MzUds99S0
ニコニコやつべの運営も捕まえろよ
972名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:32:30.42 ID:MdjUDZh40
>>971
そのふたつは著作権ヤクザの皆さんにちゃんと著作権料を支払っている。
973納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/10/28(金) 20:32:56.67 ID:eJwTWJ3T0
BitTorrentって今のところ逮捕者出てないよね?
974名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:33:33.91 ID:XhFdyhwH0
知り合いのスマフォ持ちがフォルダにyoutubeにある
音楽PVを山ほど入れてるけどアレは逮捕の対象になるのか?
975名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:33:37.13 ID:750fpSUo0
>>964
ダウンで書類送検はない。
日本は法治国家ですよ。
976名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:34:14.48 ID:cTV7gN8w0
京都ってこの前児童ポルノ関連の条例が通ったとこだよな?
こんな些細な罪で逮捕する奴等に任せて大丈夫?
977名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:35:21.83 ID:QbnQQhBd0
>>973
いたような気がする
978名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:38:52.92 ID:MzMlR8nK0
EXILE聴くやつは犯罪者予備軍

身なりも汚ないスラム上がりの日本人の歌には
聴くものに犯罪者の遺伝子が組み込まれる
979名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:39:43.93 ID:QbnQQhBd0
>>973
2010年7月が初逮捕ですね
165本の録画番組を流して逮捕
980名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:40:08.22 ID:T7GoNExg0
>>978
スラムっていうか、地方出身者(イナカッペ)じゃないの? >エグ猿
981名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:40:12.28 ID:jIX0IZIq0
おやがへやのかぎをわたしやもうだめぽ
982名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:42:25.42 ID:93K0TKin0
厳しいなあ。。。
983名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:44:32.41 ID:pty5xRbI0
韓国の著作権侵害は全力で叩くのになぜか音楽の違法コピーは擁護するネトウヨw
984名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:44:46.54 ID:kNkvVPm+0
>>964
記事は間違い

カスラックが見せしめのためEXILE使って著作権違反を告訴

京都府警が対象ファイルのアップロード者を検索

引っかかった4人を著作権法違反で送検

これが正しい流れでは?
985名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:44:48.49 ID:YLeXoTs40
 クリエーター側から見て一番被害がデカイのエロゲ エロ漫画 AVの
はずなんだけどな。以前は食えてたのがまるっきり食えなくなってきてる
し。
986名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:51:31.73 ID:T7GoNExg0
>>985
エロゲは、昔はソフトハウス専門だったけど最近は自作サークルがDL販売してるでしょう
あんなに星の数ほど競合してたら、そりゃ売れないだろうよ

エロ漫画とかAVもそうでしょう? それはP2Pがどうのなんて以前の問題でしょうに・・・
987名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:53:17.33 ID:ZDVRQBBC0
>>975
DLで書類送検はある。
無いのは逮捕。
(逮捕もしようと思えば出来るはずだが)

だから今回逮捕されていないのが、ダウンロードのみという決定的な証拠。
988名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:55:34.19 ID:yp5uxU1o0
エロゲはパイ自体が少ないのにどんどんメーカーが消えては現れてるから
なかなか値段下げられなくて結果ファイル共有からのダメージが一番でかいってかんじ
989名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:55:35.83 ID:ieAQ9flc0
これって 結局
ファイル共有じゃなくて
直ダウンロードなら おkってこと?
990名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:57:23.65 ID:ZrjczNcy0
俺なんてNapster時代からやってるぜ
当時はたしかセレロン400とか使ってテレホの時代だった
991名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:02:51.17 ID:T7GoNExg0
>>988
質の低下が大きいんじゃね? 質の悪いものは誰も欲くないから・・・

3流業界の3流クリエイターじゃ目も当てられない(><)
992名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:04:02.14 ID:pYkjhwpDO
昔、カボスやってた俺もヤパイ?       3年前
993名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:04:13.03 ID:AB0X+w+h0
>>989
条件的には大差ない。
webだろうと動画サイトだろうとログ抑えれば同じだから。


994名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:05:08.84 ID:kltHki+z0
カボス?
995名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:10:25.42 ID:MdjUDZh40
>>989
今のところ動画サイトから落としただけでパクられたってのは聞いたことないなあ。
それが出来るようにとかで法改悪を密かに国会で議論してるくらいだから。
996名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:15:52.11 ID:z7+jzskT0
これってダウンロードだけじゃなくて
アップロードもがんがんしてたんだろ?

もしくはスレで既出の通り、アップロードを
ダウンロードだとマスゴミがミスリードさせようとしたか
997名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:16:22.60 ID:fs+qpL+/P
それならyoutubeは海外だから微妙だがニコニコ運営からも逮捕者ださないとおかしくないか
違法データ置いてる
昔はアプロダの管理人逮捕されたりしたじゃん
998名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:17:16.70 ID:Sq6aSZLJ0
あぶねええええ!!
この前起動してお目当てのファイルがなかったから閉じた
ヒイイイイイイイイー!!!!
999名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:17:27.14 ID:uoL46WubO
Win MXやNapstarが流行ってた6〜7年前にやってたなあ。
当時、カスラックから直接「訴えますよ」ってラブレターがキタことあったww
まだ規制がゆるかった頃が懐かしい。
京都府警のサイバー犯罪対策課はあなどらない方がイイよ。
1000名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:17:47.45 ID:EC+Fdd8DP
1100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。