【東京】 7ベクレルの放射性セシウム検出 給食の低温殺菌牛乳、提供を中止 武蔵野市の8小学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:23:01.87 ID:8JGkxEbd0
ちょwwww7Bqってひくいじゃんwwwww
100Bq超えてからにしろ

あとバックグランドのカリウム40や炭素14だけでも
7Bqくらい軽く超えてるっつの
953名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:23:07.85 ID:clyHpMsD0
>>950
安全厨がデマを流すから危険厨は何も聞き入れなくなってしまった
954名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:23:47.39 ID:K8X1mJvO0
これは別にいいだろwwwwwww
955名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:08.07 ID:kcvi3RWQ0
>>876
「20km圏内は放射線量が高くなる可能性が高いからまず逃げておけ」だったわけで、
原子炉の状態からも更に大きな放射性物質の放出の可能性もあった時期。

結果論でなら残ったほうが良かったとも言えるけど、
未来がわからない身にはその場に残るというの厳しい選択だったかと思います…。
956名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:15.70 ID:ACboewyW0
気にする数値じゃないのに、おっさんが書き込んでるので
説得力がなくなっているな
957名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:16.42 ID:WrJfNWKH0
>>953
何も聞き入れないから「厨」なんだろw 
958名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:22.79 ID:TYZ/w+CE0
>>943
シャンプーや電子レンジや携帯電話は24時間人体に影響は与えないし。
959名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:41.13 ID:mriKWmZwO
宮城県大崎市では、25ベクレルの牛乳を大崎市教育委員会の公認のもと、学校給食に出されています。
緩すぎだろうが
960名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:49.45 ID:NBm50JND0
武蔵野市は日本食品分析センターに依頼している。
今回の10月20日の牛乳ではセシウム134は3.1(2.3)、セシウム137は3.9(1.8)
単位はBq/kgで()は検出限界。

なお、低温殺菌牛乳が検査されたのは今回(第7回)と第3回の2回で、
第3回は検出限界以下
961名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:24:51.99 ID:KeqYUeSXO
>>930
加工品は工場を調べるのがポイントらしい。出来るだけ西日本や北海道。
使われている水がまず安全だから。
962名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:25:57.75 ID:r+WKjgKQ0
結局「程度」がわからないヒステリーどもが
「少しでも入ってたらだめ!」とか騒ぐから
こういうことになる。

基準値を下回っても廃棄するとか、お前らは何さま?
自分たちだけは特別だから特別な基準があるのですってか?
自分たちが風評被害を撒き散らしてることに気付かないのか?




963名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:25:59.23 ID:RgGXM6un0
ああ、トンキン

【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下

放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65

【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=_D_i4d6OmAE&feature=watch_response
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317811683/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/

【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
964名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:26:22.42 ID:uuKkmgOh0
>>910
カリウムとセシウム、同じ一価イオンを生理が区別できるなんてことあるの?

>>936
毒性はSv換算すれば比較可能だって行ってるじゃないの。
化学毒として考えるにはあまりに少ない質量だし。ピコグラムよ。ベクレルとかを質量換算すると。
965名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:26:50.86 ID:xJtJ3pB70
>>943
君、病院行った方がいいよ
966名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:26:55.67 ID:FRIauGeQ0
>>947
治療に放射性物質を使ってるから。
短期間にはるかに大量の放射線を与えてるから、体にはより悪いはず。

少量を長期間与えた場合は、影響は低いはずなんだが、「ちゃんと実験しないと分からない」と
言い張る人がいて、そんな実験しても結論が出ないので、分からないことになってる。
967名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:05.93 ID:peMFXnaW0
>>955
20km圏内なんて現在でも住める放射線量じゃないだろ・・・
968名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:14.14 ID:qk56pzWK0
これはアカン!これはアカンでぇー!!
969名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:25.46 ID:XUEFFrYC0
>>961
水なんてもう検出されなくなってから何ヶ月も経ってるじゃん
970名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:43.16 ID:p5cbZmQB0
>>965
皮肉もわからんアスペか。
971名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:45.29 ID:h2gx4RqPO
とりあえず東北、関東、甲信越産地のものは全力で避けてるけど
どうせ偽装されているだろうし
972名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:49.80 ID:kcvi3RWQ0
>>953
安全厨が悪いと言いたいだけじゃん。
材料集めて検証して信じるべきところは信じて、違う部分は違うと言うだけで良いのに。
973名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:27:54.57 ID:/C9/nm4t0
>>967
汚染は、同心円では語れない、とか言うじゃなーい?
974名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:28:05.73 ID:xoEPcPkiO
せんべぇくれる?
975名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:28:24.96 ID:wlc3JfhX0
>>960
ああ、ドイツの基準値以下だね
トンキン土人はセシウムまみれの地に住んでいて、
牛乳の基準だけは環境先進国ドイツ以上に厳しいんだwww
976名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:18.76 ID:clyHpMsD0
>>972
実際悪質なデマを蔓延させ
正しい情報も伝わらなくなってしまったじゃないか
977名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:21.27 ID:pue85ODF0
>>969
ただし暫定基準値もそのままだ
数値が知りたいのに
978名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:23.23 ID:x+fEKhVbP
日ごろ賞賛されていたベラルーシ基準でも物凄く安全な牛乳ですね
979名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:27.74 ID:vGHPBxft0
7ベクレルって原発関係ないんじゃねーの?
980名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:28.99 ID:3VMvWYwa0
俺は危険厨だが、避難もしないし
何でも産地とか気にせず、普通に食ってる @さいたま

何しろ、こんな汚染された世界で生き延びてもつらいだけだからな
981名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:46.79 ID:XUEFFrYC0
>>965
実際言われてるよ
他にもゼロカロリー食品とか
いわずと知れた食品添加物とかがある
まぁ普通に高コレステロールとか塩分取りすぎとか色々気をつけないといけないものがあるけど
昔はコゲなんかもガンになるとか言われてた
今はドラム缶一杯食わないとならないから大丈夫とか言われるようになったらしいけど
982名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:29:53.97 ID:peMFXnaW0
>>973
同心円とか、語るとか、そんなレベルじゃない

住めば確実に早期発症・死ぬレベルだろ
983名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:30:11.29 ID:uuKkmgOh0
>>977
どうしても誤差が出るジャンルだからな。
NDはなるべく
<1bq
っていう風に出しなさい、と言われてるようだよ。
984名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:30:14.69 ID:+jpA7Mi70
7ベクレルの危険性とかどうでもいい話だろ
被曝した牛が補償もされず乳を搾られていることが問題
985名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:30:17.05 ID:KeqYUeSXO
安全厨御用がプルトニウム飲めるとか言っていたが、
自分の子供にでも毎日プルトニウム飲ませて安全性を実証してほしい。
986名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:30:57.91 ID:m+zJrn9R0
東京だけは安全です!
シンガポール枝野が泣いて訴えてます(笑い)
987名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:30:58.25 ID:uuKkmgOh0
>>976
根本は「極論を欲してる階層」が悪いんだよ。グレーゾーンに耐えられない愚かさが。

で、そのニーズに敏感に対応して極論流してるのは…
988名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:31:18.23 ID:kcvi3RWQ0
>>967
このレスは移動困難な入院患者限定の話ね。
即時に移動させる生命リスクと、
放射線の危険を看過してでも輸送と受け入れ体制を万全に整えてから移動させるリスクのどちらが高いかの話。
989名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:31:32.85 ID:2KwOg51e0

日本国によると、安全な猛毒だから今のところ大丈夫、将来はわからない

保証もしない。
990 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 12:31:50.60 ID:/C9/nm4t0
>>971
どうせ偽装なら、0って言えばいいのに。
なんで、7ベクレルなんて、どうでもいいような数字が・・・
991名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:32:01.32 ID:q43eNkJS0
トンキンオワッツ
992名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:32:03.21 ID:p56ZIcn2O
>>708
トンキンはやっぱり悔しいの?
関西が全然汚染されてないのに、トンキンばっかり汚染されて悔しいのぉぉぉぉぉ?!!!
993名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:32:10.29 ID:peMFXnaW0
放射性セシウムが検出された牛乳は、他の検出がむずかしい放射性物質も含まれてる

つまり、そういう意味で供給停止するのだ
セシウムは氷山の一角なんだよ、発見すれば水面下に大きな本体が隠れている
994名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:32:45.24 ID:kueaf30R0
ねえ、ねえ10万ベクレルのほうれん草200g茹でて食べるとどうなるの?安全厨の人教えて。皮肉で無く、本当に知りたいだけ。
995名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:32:57.83 ID:H4TW7EaU0
>>964
そこだけ触れるなよ。
どれだけ蓄積されるで比較してくれ
996名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:33:17.98 ID:NBm50JND0
検査結果を公開しているので、苦情を避けるための市の対策だろう。
997名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:33:31.68 ID:kcvi3RWQ0
>>976
それはデマ自体が問題なのであって、安全厨・危険厨両方のデマの問題じゃね?
どちらか一方だけが悪いんじゃないよ。デマ流す奴が悪いんだよ。
998名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:33:33.32 ID:m3oB37qA0
>>20
これ測定の下限値が小さくてありがたいわ
埼玉の米の検査はセシウム134と137それぞれ20ベクレル未満だと不検出になっちまうんでな
999名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:33:38.81 ID:sGEkg4cs0
なんか三郷も汚染レベルが高いみたいだしやだな。
1000名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:34:01.92 ID:FRIauGeQ0
>>955
原発から数km離れた場所で、空中線量が、深刻な健康被害をもたらす量まで上がると予見したのかね?
そういう判断だったら、強制避難は妥当だろうけど、予見が重大な間違いだったってことだよね。

避難の計画や手順がお粗末で、準備も不足だったことも含めて、明らかな失策でしょ。

今後の教訓にしてほしい。避難したことが正しかったかどうかの検証を含めて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。