【政治】 地方公務員給与も削減検討を…民主・前原氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:30:19.90 ID:cGLhqTwUO
前原vs輿石
953名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:31:44.29 ID:iEwXeF1g0
民主も自民も売国奴
954名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:35:43.74 ID:2viko1bf0
公務員はボーナスいらないだろ、利益出してないんだから
955名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:38:08.00 ID:p2qfWgq1O
【政治】自民反発…人勧見送りは「違憲」 公務員給与削減に関する政府決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319715025/
956名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:39:22.47 ID:wOSAgmeB0
自治労は日本のガン。
国家公務員より痴呆公務員の給与を削減すべき。
957名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:40:31.67 ID:2rAFqoC70
>>949
地方公務員の平均年収が700万を超えてるそうなんだが、その辺詳しく頼むわ
958名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 16:41:03.44 ID:vn3p09GH0
国が地方公務員の給料をどうこうできない。

地方債に国の保証をつけるのを止めれば財政が苦しくなって
自然と下がるけどな。
959名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:00:51.25 ID:nat+Ptxc0
市役所業務の民間委託から始めようか
960名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:23:18.33 ID:LqcGEiTQ0
そもそも年収700万円も給与を払う公務員じゃないと出来ないような仕事なのか地方公務員は?
管理職と数名を除いて外注派遣で出来るだろ
961名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:48:59.27 ID:cr4sVpHu0
700万なら、まだいいが
1000万円プレーヤーがゴロゴロしてる

偉そうに市民の前に現われて指図なんかして
勘違いっていうか麻痺してるよ

面倒臭いことは非正規とボランティアにやらすクズ野郎さ
962名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:50:50.51 ID:tKw2CZOM0
地方公務員よりも地方議会の方が無駄な気がする
963名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 17:56:02.96 ID:cQG1eBUI0
>>962
立法と行政
ていう構図は地方議会では
あんまり関係なく
議会と公務員さんは
gdgdですよ。
両方共すごく無駄
964名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:04:25.74 ID:0CQbY2YB0
日本もギリシャのような公務員破産まであと数年。
ボス輿石は日教祖の年収年金死守。
965名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:05:17.10 ID:jBpQtenn0
公務員の給料削減はいいんだが、
実際にやったら、すぐに内の会社も10%〜20%削減するんだろうな
国の財政が悪化=公務員の給料削減
会社の売り上げが悪化=従業員の給料削減
反論できねーよな
966名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:09:44.03 ID:0CQbY2YB0
公務員給与半減→減税→景気上昇
今後10年間公務員給与半分にすれば国の借金1000兆円→0円
967名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:10:49.90 ID:rBVICVtV0
>>962
議会を無くすと・・・
・議会関係の事務がなくなる
・余計な仕事をねじ込んでくる議員がいなくなる
・議員の力を借りて無茶なクレームをつける馬鹿が減る
・議会関係の経費が節約できる

いいことしかないな!
ただ、憲法上難しいが
968万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 18:12:31.47 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)国会議員も給料
.c(,_uuノ削減を
969名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:14:49.48 ID:1XZ8DBce0
平成23年度国の税収見込みは約40.9兆円 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan003.pdf
平成23年度地方税収見込みは約35.6兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
国・地方の税収(歳入では無い)約76.5兆円。
日本全公務員の人件費は約27.2兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
よって税収に対する人件費等は約36.6%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成23年度当初予算は約92.4兆円。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan002.pdf
地方の平成23年度当初予算は約82.5兆円 http://www.soumu.go.jp/main_content/000020152.pdf
合算すると約174.9兆円となり日本全公務員の人件費約27.2兆円の占める割合は約15.6%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。
それこそが工作員の狙いと思われます。反論はソースを提示して下さい。出来ないものは単なる言いがかりにすぎません。
970名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:25:29.10 ID:0CQbY2YB0
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他国民

10年前から公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。


公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円

★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」

地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                   6.0万円
971名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:36:18.89 ID:1XZ8DBce0
>>970
根拠を示して下さい。
972名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:56:58.42 ID:0YiM6+b20
>>1
前原が言っているということは
やらないほうがいいということか?

あいつのやることなすこと日本のためにならないことばかり
973名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:34:29.47 ID:SG/YBXPc0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|






974名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:37:50.89 ID:hetvOgNe0
民主お得意の要請で済ますんだろ前原
975名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:41:04.18 ID:oc/QkMzy0
当然やるべきだけど
手足を食うってのは縮小に他ならないからな
976名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:45:58.81 ID:4tsUqlbI0
公務員の要る要らんの判断も市民オンブズマンかなんかにやらせろよ。
仕事してる奴は可哀想な位追いつめられて毎日仕事してる。
ところが暇な奴はとことん暇だし 大した仕事も無くて正に税金の無駄。
ちゃんと個別に仕事量を精査して必要な部署には人間と金を入れ
ダニみたいな仕事してない奴らは全員首切れ。
977名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:44:31.19 ID:vr0DzGVM0
前原は口ばっかりwww
978名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:52:18.56 ID:SG/YBXPc0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|






979名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:53:45.19 ID:1ozBc0tt0
公民権停止
980名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:54:40.19 ID:qVt5CWlu0
嫌味ではなく、発言だけは一流と思う。
981名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:01:28.39 ID:Hsp5x8dl0
マネシタ政経塾出身者はオツムも口も軽い
他の誰かがこの発言してくれ。前バリじゃ逆に進む法則
982名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:05:46.02 ID:KJukdWX60
てめーらからまず先に大幅削減しろ
983名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:07:59.01 ID:wSMDB73aO
自治体ごとに違うんだからちゃんと調べてやってくれ

平均年収1000万とかありえをしうちの市じゃ定年間際の部長で700万だぞ
984名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:08:59.08 ID:AWCj2WUI0
年収700万切ったら暮らせないだろボケ
985名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:14:38.44 ID:wSMDB73aO
>>984
田舎なら400あれば普通に暮らせる
俺340万、嫁500万だから結構裕福

986名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 21:55:33.24 ID:el55J8+c0
うちの市は課長級のほうが市議より月給いいんだけど他もそんなもん?
987万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 22:40:10.56 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)うめ
.c(,_uuノ
988名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 22:40:43.28 ID:vr0DzGVM0
民主も自民も売国奴
989万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 22:43:08.76 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)埋め
.c(,_uuノ
990万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 22:45:54.58 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)梅
.c(,_uuノ
991名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:05:24.82 ID:vr0DzGVM0
口だけ前原
992名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:24:39.71 ID:vr0DzGVM0
国会議員も。大臣も。
給料下げて、リストラしろよ。
993名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:26:22.42 ID:CXCydEqu0
後ろから前原どうぞ♪
994名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:27:08.48 ID:1XZ8DBce0
よく言われる「民間の平均年収約400万円」の出所は国税の民間給与実態統計調査ですが、
これらの数字はアルバイト・パートが含まれています。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
一方、人事院勧告は正職員、正社員のみとなっています。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22sankouminkan.pdf の(4)調査対象の抽出 A従業員の抽出
つまり最初から民間の平均年収が低くなるものを用いており、条件が同一でない比較自体が無意味なものです。
また、バカのひとつ覚えのように書き込まれる技能職の給与も当然上記から大きな乖離はありません。
http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/ss02.pdf
すでに技能職の採用は大きく抑制され、20年前から半減、よく言われる「高給」と言われる人たちは幹部又は
高齢者であり、給与が高くなるのは当然となります。
年収1,000万などとは本省庁課長クラスでないと実現せず、与太話にしても酷いものです。工作員の捏造の好例です。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の8ページ
従って「公務員は高給」と言う様な事実は存在しておらず、単なる幻想に過ぎません。
公務員の給与は下げるべきでは無いのです。
賢明な皆さんはこのような印象操作に騙されないようにしましょう。
995名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:27:27.79 ID:F+WJery10
公務員受験の予備校のCMが凄い。
このままでは日本は滅びるぞwww
996u:2011/10/29(土) 23:28:23.32 ID:I4EXbO6V0
u
997名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:29:54.55 ID:5jH9VUFF0
>>1000なら道州制へ
998万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 23:38:38.95 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)ウメッシュ
.c(,_uuノ
999名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 23:39:11.96 ID:A4twusfK0
>>1000なら前科逮捕
1000万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/29(土) 23:41:08.17 ID:/r4Q07PSO
  ∧_∧
 (=・ω・)1000はいただく
.c(,_uuノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。