【社会】外務省システム情報を事前入手か…在外公館ウイルス感染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼568@初恋φ ★
★外務省システム情報を事前入手か…在外公館感染

日本の在外公館のコンピューターがウイルスに感染した問題で、被害を受けた約10公館
からはいずれも、外務省の新しいネットワークシステムだけに対応する特殊なウイルスが
検出されていたことが26日、分かった。

何者かが同省を標的にして作ったウイルスとみられる。作成するには同省のシステム情報に
精通している必要があり、内部情報が攻撃者側に漏えいしていた可能性もある。専門家は
「高度な技術と知識を持つ集団の関与がうかがえる」と指摘している。

関係者によると、被害を受けたのは韓国や中国、オランダ、フランス、米国などにある
約10公館で、いずれも同一のウイルスが発見された。解析の結果、外務省のシステムに
だけ作動して侵入口を作り、感染したコンピューターに指示を出したり情報を窃取したりする
タイプだったことが分かった。

これらの公館はいずれも、同省で現在進めている本省と在外公館間の新ネットワークシステム
への切り替え作業が終了した公館だったことも判明。

同省では、外交機密などを扱う公電網のほか、それ以外の情報をやりとりする「オープンLAN
(構内情報通信網)」を持っているが、2009年度から、このLANのセキュリティーを強化する
ためアクセス制限などの対策を順次進め、昨年度末までに在外204公館のうち65公館で
作業を終えている。

▽ソース:読売新聞 2011年10月27日03時16分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111026-OYT1T01127.htm

▽関連スレ
【社会】大使館にサイバー攻撃、情報盗むウイルス感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319594696/
2名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:40:27.04 ID:BsKCeco70
外部からだけでなく内通者もいるよ
3名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:40:30.38 ID:t4y2rwvc0
こういうのは必ず内部に協力者がいる

映画みたいに外部からITの天才がセキュリティを破るんじゃない。
4名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:40:39.49 ID:Bjj03AEm0
スパイ防止法に反対したやつらが怪しい
5名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:41:02.54 ID:ZttymCPU0
あっち側の方は既に内通者を越えている
6名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:41:29.76 ID:Nca3TbYV0
害務省
7名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:43:16.53 ID:ZgX4tWvm0
まず、民主党というウイルスをどうにかすべきだろ
8名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:44:54.40 ID:Fv0I8olC0
根が深そうだ
9名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:46:14.06 ID:WrJrUCS00
日本の省庁で一番だらしなく何しないのが外務省。
外務省のアルバイトは自給は驚くほど高くタクシーは乗り放題。
10名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:53:19.34 ID:EDc5wbKP0

【ネット】衆院サーバーやPCがウイルス感染、相次ぐサイバー攻撃に中国の「影」  米下院議員は「名指し」で批判[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319553099/
11名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:55:45.59 ID:TNXRjYKgO
菅元総理
責任とれよ
12名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:57:04.66 ID:kNwM/fLw0
ハニートラップに引っかかる総理大臣がいる国だからこれくらいのことでは驚かない
13名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:58:28.30 ID:i56kA9Qv0
どうせチャイナスクールの連中だろ
14名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:59:15.09 ID:OqLwAnPb0
外務省は創価学会をどうにかしないとな。
15名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:59:51.42 ID:JCnYoZwP0
日本なんてウイルス仕掛けなくても情報筒抜けじゃん。
16名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:05:23.67 ID:GinyjTkt0
>>1
スパイが居るんだろ
17名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:07:01.49 ID:6hwBIQUK0
仕様が筒抜けじゃ、セキュリティーなんて絵に描いた餅。

外交官にはパソコンを使わせるな。
それしか無いだろうな。
18名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:14:42.43 ID:/UreP4430
おそらく一連のアタックが始まる前に情報漏洩が起きてただろうなぁ
スパイにやられまくってる感じ
19名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:15:22.65 ID:wDppieyT0
>>1
つうか、時代や技術の進歩で、足跡が残ってたのに気が付いたってだけでしょ
戦前から、外務省が情報管理出来てた時代なんて有るとは思えない
20名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:22:34.70 ID:mJ2pY85z0
害務省そのものがウイルスみたいなもんだが
21名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:41:17.35 ID:4Og0gmSQ0
スパイというか、官僚かシステム委託先の社員がハニートラップに引っかかったか、
あるいは委託先が中国に外注していたというオチかも。
22名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:54:24.18 ID:9WHg1c8z0
総務大臣で韓国になんかいろいろ発注しようとしてたヤツがいたよな
23名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:03:41.16 ID:YOmOdcIG0
この国ってスパイだらけだから

捕まえて死刑にしろ
24名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:11:50.33 ID:q4eyeV880
早く感染源となったPC特定して
利用者確認しろよ
朝鮮人や中国人が政府機関で働いてるんだぞ?
25名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:54:19.93 ID:TsthC47F0
どうしても外部の犯行にしたいんだなw
26名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:54:59.05 ID:nO1a7zmW0
USBとか使ってねえだろうなw
27名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:56:55.02 ID:lGs7udlu0
専用回線とか、外部との遮断はしてないのか?
バカだろw
28名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:57:24.14 ID:YW5tHSOu0
この事件でどんどん煽って国民に情報の大切さとスパイの恐怖を植えつけろよ
んでもってスパイ防止法は絶対に必要だって方向に世論を誘導しろ
放射能はもういいから次はこれをやれよ
29名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:59:04.33 ID:slcoY7150
またいつものハニートラップか
30名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:59:05.82 ID:1kGC1rLM0
>>2-3
間違いなく内通者いるだろうなぁ スパイ防止法無いし
31名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:03:33.35 ID:r4utwJE50
もう内通省に改名しろよ
32名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:14:24.56 ID:AR3HKVDU0
職員に在日韓国人、帰化人がいるのが普通。
そいつらから漏れ放題。
オレ初対面の幹部から、ホンガンは?ときかれて、
黙ってたが、朝鮮人かどうか、聞かれたということ。
33名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:45:13.50 ID:LdcVm4uN0
新しいネットワークシステムなんつってもどうせOSはwindowsじゃないかねぇ?
「2009年度から、このLANのセキュリティーを強化するためアクセス制限などの対策を順次進め…」っていうのも
アクセス制限なんてやってて当たり前なのにそんなのセキュリティのうちにも入らないんじゃないかねぇ?
34名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:52:47.81 ID:WTf8yhKM0
外務大臣や副大臣、政務官が外から連れて来たスタッフが内通してんだろ。
35名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:54:48.16 ID:MlkfqSUD0
【社会】大使館にサイバー攻撃、情報盗むウイルス感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319594696/
63 :名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:48:23.70 ID:RqxonMwP0
民主党は知ってて何ヶ月も(1年?)ずーっと放ったらかしにしてた
その間、中国朝鮮韓国に国家機密垂れ流しまくり
いいか?
”民主党は分かってて対策もせずに敢えて放置していた”
36名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:00:37.65 ID:Jcx5hObr0
だだ漏れ
37名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:03:09.18 ID:U/V9iveI0
ニダ
38名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:15:31.58 ID:dSVekhcY0
>>1
内情漏洩されているのに高度な技術や知識もヘッタクレもあるかと。

頭ゆるいなこの記者も。
39名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:46:53.26 ID:lmwJV8gp0
スパイ防止法を作れ。
明らかに内通者がいる
40名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:59:19.71 ID:8mP4rF2H0
>>3
SIerかNWベンダーか外務省内部だよな。
41名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:07:37.19 ID:rCZSl9U80
スパイ対策法が無いから困る
42名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:21:38.05 ID:wyjbFUJ90
スパイ防止法を拒むやつがスパイだ!
43名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:09:56.20 ID:m46Qc7um0
ハニートラップニダ
44名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:23.00 ID:Bjfj+8y20
どのスレだったか、官邸を踏み台にして2chに何度もカキコしていたやつ覚えている人いない?
45名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:02:32.94 ID:8ACGYWJ90
そんな特殊なウィルスにそもそもどうやって感染したんですかね
46名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:38:29.58 ID:gDgiv7lz0
また中国か?
47名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:48:11.94 ID:4AQhkpnKO
韓国は存在自体ウィルス
48名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:52:42.83 ID:qvs2St7i0
内通者=民●党
49名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:47:04.30 ID:TILn8reH0
日本のSIerは、省庁システム構築に特ア出身のSEは、メンバーから外せ
50名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:29:32.34 ID:f8ParwrJ0
スパイを取り締まらないと駄目だよな
身体検査を政治家と役所を対象にやるべき事態
51名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:46:16.33 ID:LIEadp740
外務省って昔から日本に対して敵対的な行動をするよね。
外国と関わって居ると何時の間にか相手国に肩入れして日本に敵対行動を取る様になる。

基本的にあいつ等って、外交は崇高なもので
一般人にわかるものでは無いから意見するなってスタンス。

完全に日本にとって害悪になって居る集団。

この間の韓国5兆円事件だってこいつらだろ?
52名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:26:02.42 ID:mWrnpoLZ0
今日本に必要なのは特別高等警察、治安維持法と軍法!
53名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:27:38.76 ID:K5C+LMq70
>>3
協力者は内部じゃなくてトップだしな。
54名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:27:41.62 ID:uyxFjxif0
体質が70年前のまんま
55名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:06:10.71 ID:L0ORwAtm0
外務省なんて中国、朝鮮の売国工作員だらけだからな。
スパイ対策法と公務員の犯罪、職権乱用を即死刑にする法律をすぐ施行しないとな
56名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:09:18.09 ID:6j3fVXij0
オフショア開発でセキュリティがザルなのかな?
外務省ってどこがやってたっけ
57名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:32:24.01 ID:Vx8R+BWz0
スパイが居てはたいていのセキュリティは無意味だろう
58名無しさん@12周年:2011/10/30(日) 11:39:43.49 ID:jBZzkb8n0
日本は首相が工作員とか笑えない冗談の国だからな。
59名無しさん@12周年
何者かが


え?中国以外に考えられるの?