【話題】 "なぜ?" ジョブズ伝記、米は「本18ドル、電子書籍版12ドル」なのに日本は「本も電子書籍版も4000円」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★伝記「スティーブ・ジョブズ」の日本国内の価格設定が話題に

・元アップルCEOの故スティーブ・ジョブズ氏の伝記、タイトルもずばり「スティーブ・ジョブズ」が
 24日、講談社から発売される。日本経済新聞が電子書籍版が発売されると報じているが、
 その記事で日米の価格差に言及してネット上で話題になっている。同記事によれば、
 米国ではハードカバー版17.88ドル、電子書籍版11.99ドルのところ、日本ではハードカバーは
 上下巻に分けられ、各巻1995円の計3990円、電子書籍も講談社の担当者によればほぼ同額と
 なる見込みだそうで、電子書籍版は米国オリジナルの約4倍の価格という計算になる。

 ネットでは「翻訳の手間がかかるとは言え米国電子書籍価格の4倍はボッタクリすぎる」
 「買おうかと思ってたけど急に熱が冷めたよ」「日本の電子書籍事業はアマゾンが荒療治
 しないと無理だという気がしてきたなぁ」などと辛辣な意見が大勢を占めている。
 もっとも、一方で「信者が買うから無問題」「信者だから買ってしまうけど」など、影響はあまり
 ないとする意見もある。さて、強気の価格付けは、吉と出るか凶と出るか。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111024_485961.html

※関連スレ
・【企業】 Amazon、ついに日本で電子書籍に参入…価格は出版社が提示するので大幅値引きはありません★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319302966/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319535383/
2名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:17:53.21 ID:tVXHK4/B0
にゃー
3名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:18:24.62 ID:SZtD2L530
>>1
ヒント
人件費とドル安
4名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:19:06.39 ID:G1cs9v3z0
>>3
5名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:19:21.79 ID:xPh0NsjL0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
6名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:19:31.81 ID:v52z8zhb0
既得権益
7名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:20:12.69 ID:WqagY6rv0
>>3
さすがニート。
それでは自宅警備員しか勤まらんわ。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:20:31.74 ID:LMroBBAa0
出版社の利権ですね
10名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:20:58.37 ID:onuykmm90
翻訳すると2倍になるでw
11名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:21:14.41 ID:B7iOCQWw0
1984年へようこそ
12名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:21:48.04 ID:xzjYPr1m0
本当の信者なら英語版買います


13名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:21:54.74 ID:VzoQRKkA0
買わないからどうでもいい
14名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:22:56.79 ID:CbY6Ul5w0
他もこんな感じか
15名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:23:10.52 ID:7lvaPmYJ0
詐欺師の伝記なんざ要らんがな
16名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:23:28.54 ID:GzbTsVTF0
これに限らんだろ…

ドル安なのに値が下がっていいものは全くと言っていいほどさがらん
これでTPPらをやろうって言うんだから本当詐欺みたいだよ。
17名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:23:41.44 ID:i8DHo/y80
文句があるなら自分で翻訳すればいい。
18名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:24:25.56 ID:xqQhe2eL0
もう図書館に頼んだからいくら高くてもオレはあまり関係ない
19名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:25:24.09 ID:Szsd74SF0
英語の電子版買って、勉強がてら辞書ひきつつゆっくり読もうかな。
それが、ジョブスの理想を一番反映している。
20名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:25:51.42 ID:RuO0ec3C0
だって日本の印刷代って買いたたかれ過ぎてほとんど原価だもん
21名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:27:21.55 ID:xEVs/8TW0
英語オンチのオレが状弱だということを思い知らされたとどめの一冊。めちゃイタい。講談社ニクい
22名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:28:47.21 ID:dC1/vheW0
講談社が発行する日刊ゲンダイは、2010年7月11日実施の参院選では、公示後の選挙期間中であるにも関わらず
「民主党へ投票が最良の選択」(6月29日付)や「迷わずに民主党へ投票しよう」(7月3日付)などの見出しをつけた記事を1面に掲載
23名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:29:50.07 ID:Jzmf17Bb0
売れるから、高値で売るのでは??
24名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:29:57.55 ID:TXSZftsR0
まあ、洋書も読めない化石はわざわざ読む価値ないですけどね
25名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:30:43.90 ID:P6qou0+n0
www >>3の人気に嫉妬

すげーなー>>3は wwwwwwwww
26名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:30:51.17 ID:y0EJE8E70
どんな業界の人間だって、自分らの業界を儲けさせたい
アメリカ人は特に、自分らが儲けるために他者、他国のシステムを批判しまくる
アメリカ様に貢ぐお金が増えれば増えるようにと
27名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:31:25.29 ID:oocha69/P
輸入?したのは版権だけだろうに、どうやったら為替変動で本の値段が動くんだよ。
28名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:31:47.89 ID:kOR8/7cS0
BOOK-OFFで100円になったら立ち読みするお
29名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:31:50.80 ID:16+1qveZ0
何の問題もないと思うけど
たいした差じゃない
買えないなら買うな びんぼーにんども
30名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:10.27 ID:OBzh5vqD0
講談社は中におかしい人が多いって噂を思い出した
31名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:22.39 ID:cHrSjHtV0
キサマらは属領なんだから、黙って俺らの言うこと聞いてりゃあ良いんだよ、ってこと?
32名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:27.60 ID:sG+mR+RI0
需要がなければ値下げだな
33名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:40.20 ID:wn1c8gLQ0
日本人なら1万でも買うだろw
34名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:57.80 ID:rXdR6SHg0
じゃー買わないw
35名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:33:05.40 ID:MOVMwmoR0
英語版買うわ。
マジキチだわ。
36名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:33:34.31 ID:x4KiUycK0
>>12 >>24
原書で読めるなら原書で読んだ方がいいわな

得てして翻訳よりも分かりやすいんだよな
37名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:34:33.34 ID:tfcOV8OGO
ボロい商売だなw
俺は英語のを買うから問題ないがw
38名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:34:38.81 ID:+6crOwG90
この1-2ヶ月、iphone発売だジョブズ死んだだ伝記出版だとニュースですら宣伝だらけだったもんな。
そりゃこれくらい金かかるだろう。
39名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:35:05.83 ID:Su55OZ1j0
>>28
値段関係ねーじゃんw
40名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:35:06.26 ID:4bqUTmSWO
買わなくていいよ
ってことだろ
41名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:35:31.12 ID:nHBW7iL50

ニポン人はどんな値段でも文句いわない、自国システムへの疑問など抱かない習性から
このくらいの高値付けといたらいい
42名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:36:57.99 ID:8OyOiCwr0
>>16
石油や穀物価格の上昇は直ぐに反映されるのに、
円高の差益還元はほとんど無し。
43名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:07.23 ID:LL6gTi0q0
希有な人ではあったけど、ここまで価格差が
あっても買って読みたいというファンがいるだろうか?
図書館に頼んでおくのが得策でしょう
44名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:13.15 ID:B7iOCQWw0
キンドル版買え。
高校英語程度だぞ。
オンラインの英語記事や、英字新聞をそこそこ読めるなら、読める。
組み込み辞書もついてるから楽勝
45名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:44.61 ID:ARz/MTx60
文庫本を上下巻にするのやめてほしい。
あれで無駄に価格吊り上げてる
46名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:38:03.92 ID:nHBW7iL50

ニポン人なら、「この価格は為替、翻訳費用、広告費などが入ってるから・・」
などと言っておけば納得す。

日本語環境には競争相手が居ないのだから
このくらいの値段でいいのです。
47名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:38:09.18 ID:BNlnvZ2x0
早く文庫本で出してくれ
48名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:38:22.16 ID:UjYeSPfa0
日本って、高いもの多過ぎだろ。
49名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:38:56.49 ID:gISNJIl00




まだ気づかないの
世界中で日本だけ
何でも高いんだよ。
米国では、一軒家プール付きで1千万ぐらいでもあるよ。
映画の入場料なんか昔から500円ぐらいだし







50名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:39:13.67 ID:hUjFkCeI0
米尼で定価販売されてれば、誰も文句いわずに買ったんだろうなw
51名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:39:16.10 ID:z2TdW7RG0
昨日買いました。
めちゃくちゃ面白いよ。

お勧めです
ジョブズの少年時代の重大事件・・
自分が養父母より頭が良いとわかったとき
52名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:39:20.45 ID:R+mLYR0h0
出版は文化ではなく利権なのさ。
53名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:39:42.88 ID:rp66hSUw0
Appleも気がきかねぇな
云わば自分ところのタレント本なんだからここでiBooksで1000円とかで売れば
それがiBooksそのもののブレイクスルーにもなる好機なのにな
54名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:40:04.62 ID:+amc0+VL0
強気だな、すぐに中古ででまわるだろうに・・
55名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:40:15.98 ID:nHBW7iL50

ほとんどの日本人は、英語の本が読めないので、彼らは日本語版を買うしかない。

だからこの価格で大丈夫、売れるよ。
56名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:40:25.01 ID:t1XAN0Me0
問屋の中間搾取だろw
TPP参加してもこの体質がある限り
消費者には何の恩恵もないよww
57名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:40:31.92 ID:+/OLrpkz0
こういうのは、ネットやamazonがなかった頃は、それこそ空恐ろしいほどのボッタクリ率だったが、
日本人が英語やネットに徐々に明るくなるにつれて、ボッタクリ商売もしにくく
なりつつあるな。
良い傾向だ。
58名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:40:59.66 ID:93Ub0nRZ0
英語のを読めばいいだけ
59名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:41:06.84 ID:SKnj0VPYO
本は高すぎる
小説700円とかアホか、まず買う気にならん
半額で適正
60名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:41:15.67 ID:xEVs/8TW0
こんなデタラメ状態でも「日本のものは優れてる」って疑わないバカ日本人だからどんな値段でもオっケー

食べ物も国産が一番危ないのに「国産だから大丈夫ね」

放射能汚染抜きにしても日本の食品基準は他の先進国よりはるかに劣る。

いつも能天気に「日本はいいね」。戦争中とぜんぜんかわっとらん視野の狭さと盲目さ。

日本人のアホさは世界一
61名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:41:51.36 ID:KaiB3P590
こういう出版業界の馬鹿さが購買数の減少の一因かな
62名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:07.95 ID:nUxpYilE0
紙の方は貸してって言われるから、日本語版を購入
電子書籍は、勉強がてらと言うのもあるので英語版
ところで、androidで読むんだけど電子書籍は何処のが良いの?
やっぱりamazonかな?
63名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:11.52 ID:z2TdW7RG0
>>60
じゃー出て行けばいいじゃん
64名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:48.04 ID:o+9wVOpzO
外車が倍するのも
ブランドものが高いのも
ジョブズがぼったくりなのも
グリーだかモバゲーだかがでかい顔してるのも


それに金だす馬鹿がたくさんいるから
65名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:49.95 ID:Y2tVCwyG0
アホー信者はボッタクリに慣れてるんだから文句言うなよ。
気持よくお布施しろ。
66名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:53.03 ID:HJQiDI4B0
そりゃ出版の馬鹿が高くしてるからな
67名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:42:53.54 ID:q3+HIPDIO
日本語じゃないと読めないなら仕方ないだろ
英語読める奴は原書読めばいい
68名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:43:15.47 ID:MnbH3/dF0
英語勉強しておいて良かったと思うよw
69名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:43:23.27 ID:xIMYNmzY0
高く売れる奴には高く売る、商売の基本じゃん
70名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:43:50.20 ID:+amc0+VL0
日本は経済トップというが、ただの万年インフレによる上げ底だという・・
71名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:43:55.39 ID:n5c5N59DO
イエローモンキーはバカだから多少高値でも追悼記念でアホみたいに買うってことだよ
言わせんな恥ずかしい
72名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:44:05.38 ID:nHBW7iL50

英語の原書を、娯楽として読める日本人は
非常に少ないです。

辞書を引きながらでは、楽しく読むことは出来ません。

そのまま読みこなせるのは
1%にも満たないと思います。

だから読みたい人は日本語版を買うしか無いでしょう。
73名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:44:47.55 ID:FM6zc/Fq0
>>55
結局のところ、日本人の被搾取率を高めてるのは「基本的に日本人は英語できない」
というのが大きな理由だからな。
英語が出来ないことで、日本の消費者は絶大な損をしてる。

アジアでも、シンガポールぐらいになってくると、語学格差による目くらましが
通用しないので、価格が世界平価と均衡しやすい。
俺がebayで買ったスマホ用のリチウムイオン電池は米国の業者に注文したが、二つとも、届いてみたら
シンガポールから発送されてたのが印象的だった。

ちなみに、日本国内の正規代理店で買うと3倍ぐらいブったくられる。
74名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:44:52.54 ID:XloyAywC0
ブックオフで買えばいい事だ
75名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:45:29.11 ID:gNVzLX140
宗教だからさ
76名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:45:30.10 ID:Pzg8kck+0
日本人からは、出来るだけかすめ取るんだ!
【鴨葱】!!

         天国のジョブズより
77名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:45:48.43 ID:8Zqjff5U0
アメリカって自分の企業さえ儲かればいいって発想で、
日本みたいに業界団体が談合して既得権益を守ろうって感覚があまりないんだろうな
78名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:45:55.80 ID:SdjeQnJx0

 自炊して私製電子書籍を作り、裁断済みの書籍を裁断済みと断ってオークションで
回収すれば法律的には問題がないらしい。
79名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:46:09.99 ID:muP6nkNw0
日本好きって喧伝されてるからカモられてるんだろ
80名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:46:31.70 ID:mAKPVkvw0
一年半くらい前に尼で出版業界、印刷業界、製紙業界を批判したレビューを書いたら
その部分だけごっそり削除されてたよ。そのころ既に電子書籍の利権話はまとまってたんだね。
81名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:47:00.40 ID:iSwmeRCR0
日本版だけ鏡面仕上げになってんだろ。粋な事するぜジョブズ。
82名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:47:29.63 ID:66XixLzIP
ジョブズってそんなに凄いものか?

ITの隆盛という時流が重ならなければどうだったんだろと考える事があるけど、
成熟市場ならAppleは既に存在しないんじゃないかと。
83名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:47:47.52 ID:x4KiUycK0
>>72
インターネットの英文記事くらいなら辞書引かずに読める人も大勢いるだろ
84名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:48:06.54 ID:s4X3jE1r0
電子書籍買うくらいなら
文庫本でいいじゃない。
なんでもかんでもデータ化じゃ味気ない。
85名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:48:07.83 ID:wzWmQAqG0
きまってんじゃん
版権取るのに大金つぎこんだから
高い価格にしないと元が取れない。
そのツケを読者が払わされてる
86名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:48:28.27 ID:Q+cdVryu0
日本語翻訳料だと思えば、別に割高ではない。
嫌なら原著を買えばいいだけ。
87名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:49:40.06 ID:9qDhX3BOO
腹立つなら原書で読むしかないわな
物の値段は条件や場所で変わる当然の事だ
88名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:50:00.97 ID:4U8rUWwQ0
アニメは4万円!
89名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:50:14.51 ID:x7UhbpVD0
★本当に原発全廃したらエネルギーに困るのか?★

数表でみる東京電力(ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/shiryou/report/suuhyou/index-j.html)のデータを基に試算

               発電電力量(kWh)
設備利用率=──────────────── × 100
         発電設備出力(kW)×365日×24時間

2009年度における発電電力量(東電のみ)は、火力:1612[億kWh] 原子力:809[億kWh]
火力発電の発電設備出力(東電)は、3818.9[万kW]
計算式から、火力発電の設備利用率はたったの48.2%である事が分かる
ここで、原子力で発電した分をすべて火力で賄ったとすると、その設備利用率は 72.4%

原発全廃してもエネルギーに困らないのは確定的に明らかだなwww
え?燃料はどうするのかって?いや〜貴方は原発カルトに洗脳されてらっしゃいますねえ〜 よし!いい機会だからちょっとお勉強しましょうか!

         ___________________  __
         | 化石燃料 枯渇 嘘               | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
90名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:50:20.67 ID:tdDaK6uj0
わかったような口聞くやつがいるからいつまでもつけ上がるw
91名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:50:54.35 ID:23hgpspR0
>>62
hontoで出てる
92名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:51:55.32 ID:QkpwPO/h0
>>65
アポーも、アメリカのアポーは、それなりに妥当な価格のビジネスを
してるんだぜw
たとえば、B&Wというイギリスの高級オーディオメーカーが今年、
満を持して大衆向けに発売したデスクトップ用スピーカーがあるが、
これを、アメリカのAppStoreで買うと、500ドル。
ま、現在のドル円レートなら4万円だわな。正常なビジネスなら。

ところが、日本でこれを買おうとすると、5万5千円のプライスがつく。
1ドル100円換算ですらない。それなら5万だ。ところがさらにそこに5000円上乗せ。
円高なのに、なぜか今年発売された製品の値段が、むしろ米英より高いwww
気が狂っとるwww
イギリス人とアメリカ人が安くかってるもんを、わけのわからないプレミアム値段でつかまされる。
93名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:51:56.72 ID:x4KiUycK0
むしろ、これがきっかけで「翻訳ではなく原書を読む」層が増えるなら、それはそれでいいことだと思うけどな
94名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:52:00.41 ID:xEVs/8TW0
アメリカは談合にならないようそれなりにいろいろ努力してるんだよ。
今日のニューヨークタイムズの論説だけど、「ロースクールシステムをなくして
弁護士業への参入を自由にすればリーガルサービスの価格も下がり、
さらなる情報公開で今より質が高まるのでは」というのがあった。
こういう発想、今の日本には決定的に欠けているよね。 

こういう発想から既得権益を打破していく努力を常にしていないと、規制や談合で
なんでも価格は高くなっていく。
すぐに規制しろと言い出す日本人は搾取されてもしょうがない。
95名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:53:24.57 ID:gcrC77QFO
>>82
ジョブズがいなければスマホは現在の形になっていなかった、ただの高性能な携帯になっていた可能性が高い
タブレットにいたっては、ただのタッチパネル付き低性能PCになっていた可能性が高い。
当然スマホもタブレットも日本ではほとんど普及しなかっただろう。
その程度にはジョブズは凄い人だ。
96名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:53:38.40 ID:A6bM0TVJ0
嫌なら買わなきゃいいだろう
お前らって頭おかしいだろ
97名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:53:48.32 ID:nUxpYilE0
>>93
ハリポタは、その役目を果たしたと言って良いな。
98名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:54:15.05 ID:mO7vwDQa0
どっちかに換算しろよ
99名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:54:19.55 ID:UT7YwLBH0
やはりTPPしかないな。腐った既得権益は外圧で潰すしかない。
100名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:54:37.04 ID:xEVs/8TW0
そういえばバッファローのハードディスクもなぜか日本よりアメリカの方がかなり安かったなあ
101名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:54:57.39 ID:K8R/pR7x0
信者の教典wwwwwwww
102名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:55:25.75 ID:B7iOCQWw0
>>82
>ITの隆盛という時流が重ならなければどうだったんだろと考える事があるけど

時流に乗ったし、そもそも時流を作ったのがジョブズ自信。
「パソコン」というものを、初めて一般家庭に普及させた男だぞ。
103名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:55:31.59 ID:CTwvFO6y0
元々のアメリカの出版社の取り分、翻訳者の取り分、そして日本の出版社の取り分を考えたらそれくらいになるんじゃないか。
日本のハードカバーの包装はけっこう良いし。
104名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:56:28.24 ID:D2QbJmQp0
>>103
お前は講談社の回し者かw

ボッタクリの講談社w
105名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:56:32.95 ID:QYPhyiymO
日本が物価高いだけ。
海外のAmazon見てみ。
同じ品でも日本より格段に安い
106名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:56:40.71 ID:b28Bba0RO
「本なんて原価はタダ」
107名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:56:51.87 ID:xspm0JHe0
ヒント:翻訳に掛かる費用
108名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:56:56.72 ID:XkVnJTZb0
死人で金儲け
109名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:57:15.98 ID:705nAVi20
>>82
史上初の実用的なパーソナルコンピュータを作り上げたことにより、ITの隆盛という
大きな時流を作り上げたのがそもそもジョブズとウォズニアックなんだよ。

むしろ、他のITの成功者はジョブズが作った時流の尻馬にうまく乗っかっただけとも言える。
110名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:58:36.98 ID:D2QbJmQp0
>>87
独占契約をした講談社の言い値ということだよなぁ。

これを契機に、ますます電子書籍への渇望が日本で広がるだろう。
講談社は、自分で自分の首を締めているということ。
111名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:15.71 ID:0B9md8PF0
それこそ情報端末を駆使すれば海外との比較なんて屁でもないのに
それでもボッタクリ価格で掴まされるアップル信者w
もっと有効活用しろよ。ジョブズも草葉の陰で笑ってるぜw
112名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:16.25 ID:QkpwPO/h0
日本の既存の流通構造やマーケット構造は壊れたほうがいい。
一番、グローバル化させなきゃいけない部分だ。
113名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:17.55 ID:6rb8qk1i0
アマゾンUSで買えば、送料も2.99ドルですね。

確かに、小説とかは訳本かも知れませんが、ジョブズの本を買う人は、
人物をある程度知っているので、英語で読めます。最初の10ページは、
単語調べで苦労するでしょうが、その後は、加速度的に読み進められます。
後半を読む頃には、「日本語の訳よりも、英語の方が理解できる」と言える様に
なります。日本語に置き換えできない言葉が、英語のまま理解できるようになります。
若いときに、インテル社のアンドリュー・グローブの本を、英語と日本語で読みましたが、
訳者は、当然の如く、業界以外の文系の人ですからやむを得ないと思いました。

114名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:41.79 ID:Xc9Lk7NL0
革新的技術でパソコンを使いやすくしただけの人なのに信者は必死だなwww
革新的技術というよりも演出が上手かっただけ

例えば、タッチパネルなんて大昔からあったけど、
レスポンスが悪いし画面が脂だらけになるし使いにくいという評価で廃れたものなのに、
あのぺろ〜んというめくれる演出で”使える”という錯覚をさせることに成功しただけ
馬鹿な信者は”すげえ、革新的技術”とか思ったのかもしれないけど、あんなの子供だまし
手袋をして触ってみな
全く反応しないから
あれを使う時は全員手袋を外して操作しなければならない
あんな使いにくいものは無い
これに関しては信者は口をつぐむのが笑えるんですけど
115名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:50.64 ID:xspm0JHe0
英語読めないヤツが必死なスレ
116名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:00:10.68 ID:nHBW7iL50
日本人には翻訳料とでも言っておけば
納得するでしょう。

この価格でも売れますよ。安くする必要なし。
117名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:00:44.58 ID:CTwvFO6y0
まぁ英語のをキンドルで買えってただそれだけだろ。
118名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:00:51.80 ID:B7iOCQWw0
ソニー「ちなみに映画も特別観賞価格4000円になります。」
119名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:00:57.64 ID:D2QbJmQp0
>>107
お前は間違っている。

ヒント:日本語以外にも翻訳されている。

>>115
講談社などのガラパゴス出版社に、怒りを覚えた人のスレだよ。
120名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:01:08.06 ID:ZaG6L1Ug0
信者が買えばいいんじゃね?
俺はいらねえw
121名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:01:44.97 ID:OVQ3ynTnO
むしろ安いくらいだと思うけど
高いと思うなら買わなければいいだけだ
122名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:02:02.16 ID:Et78C3I9I
これの厚さは知らないけどハードカバーは一冊大体こんくらいの値段だろ?
厚さ半分で二冊に分けてんなら怒っていいな。
そして思い出すのがグリーンマイル。うっすい文庫5,6冊に分けてて市ねよとは思った。
123名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:02:07.72 ID:rHtD3J910
「4000円」なのは構わん。が、「電子書籍も」ってのが全く理解できん
座して死を待つって言葉がふさわしい日本の出版業界
124名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:02:38.96 ID:ssRKaZCe0
図書館で借りればいいさ
125名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:09.57 ID:qHzgQM450
>>82
パソコンの黎明期の話は「バトル・オブ・シリコンバレー」って映画になってるから見てみるといい。

ノア・ワイリーが若い頃イケメンだったジョブズを演じてる。
126名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:11.01 ID:1xic4oQr0
グローバル時代に英語が使えないって、ほんとミジメなことなんだな。
そりゃ、パナソニックや楽天が「今後の新卒総合職は英語が話せない奴は
まず採用しません」みたいな態度をハッキリ打ち出すわけだわ。
英語が使えないというただそれだけで、高コストな生活を強いられ
個人的な競争力も悪化する。

結論から言うと、俺ミジメ。
子供には、絶対、英語が第二母国語ぐらいまでのレベルで扱えるように
教育せなあかん。香港人みたいに。
127名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:14.17 ID:+amc0+VL0
>>114
そう簡単に言ってることを、現実になしとげることの凄さ
おまいに、無からだったものを世界一の会社まで育てることができるのか
128名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:14.03 ID:D2QbJmQp0
>>122
世界では値段が違うから、みな怒っている。電子書籍なんて、ハードカバーもないしなw
129名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:16.76 ID:r7CKy1UL0
クソワロタ
今時丸善の洋書並の為替レートとはww
130名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:03:22.09 ID:705nAVi20
>>107
ぐぐるとフランス版は23.75ユーロだから円にすると2494円だな。(1ユーロ=105円として)
翻訳料が上乗せされる分少しは割高になっているが、日本のぼったくり価格とは全然ちがうぞ。
131名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:04:00.09 ID:rGXfIIcZ0
教団へのお布施みたいなものだから、売れるならいくらでもいいのでは?
日本人信者が10万円でも買うのなら10万円で売ればいい
132名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:04:09.50 ID:22gZ1N1K0
映画もアメリカで見れば2ドルぐらいで見られる。
133名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:04:53.45 ID:whqYLTx20
この本に限らず元が一冊なのに邦訳を分冊するのはマジでやめて欲しい
何の意味があるんだ?
134名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:02.49 ID:eG98eppv0
わざわざ買って読まずともジョブズ気取りのブロガーが「彼はこう言った」「彼はこうした」としたり顔で語ってくれるから
135名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:22.59 ID:D2QbJmQp0
>>123
いまだに、講談社にとっては、電子書籍は「黒船」なんだよなぁ。

いかに単価を高値で維持するかしか考えていない。

そのうち、電子書籍に特化した新興の出版社に食いつぶされるだろうよ。
136名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:33.41 ID:UT7YwLBH0
まあ、いまだにこんなガラパゴス商売やってるようじゃあ、日本の小売りは死んで当然。
図らずも、小売りのグローバル化を革命的に進めたコンピュータ業界の人物の伝記の販売で、
浮き彫りになっちまった。
137名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:55.83 ID:xEVs/8TW0
一人当たりの国民所得

他国比で年々下がっている
シンガポールにも抜かれた
そのうち韓国にも抜かれる
なのに物価は世界一高い = 日本人は世界一のバカ

儲けてる奴がいるんだよ、国を潰しながら 官僚はじめ公務員(規制担当者達)、醜い公益法人
規制対象ビジネス テレビ、出版、大手銀行、NHK、新聞、東電はじめ電力ガス会社などなど
138名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:59.40 ID:KZQCl7Mj0
キンドルで英語版のジョブズ伝記を買った。
もちろんすぐ届いた。
 
1ページ半、読んだところで挫折して、涙が出た。
139名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:06:07.20 ID:nHBW7iL50
日本語への翻訳は難しいのです、だから価格は高くなる。
とでも言っておけばいい、この市場には
140名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:06:51.43 ID:3gYGdSHo0
てか向うの友人に英語版送ってもらえばいいじゃん
141名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:06:56.69 ID:h4GrI1klI
そもそも原版はペーパーバックじゃねえの?
ハードカバーの日本版と比較すること自体無意味
142名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:07:09.45 ID:x4KiUycK0
>>122
グリーンマイルは原作自体も、最初に出た時は分冊して一ヶ月ごと位に刊行してたと当時聞いたが
アメリカには「雑誌連載」という物がないのか? と不思議には思ったんだが
143名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:07:25.32 ID:t3ILLbUV0
電子書籍が同額なのは駄目だろw。
144名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:07:36.49 ID:XGt7VgHf0
これがアメ公のIT業界の本性だよ


M$もこういうことやってる
145名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:07:39.13 ID:c4lIJMBP0
技術書や学術書も、英語ができる、できない、で一生に日本ガラパゴスシステムに
払う御布施の額がケタ違いになってくる分野でな・・・

大学で使う教科書の多くは、理系にせよ文系にせよ、ほとんどは欧米の学術書の
和訳なんだが、これを、原書で読みこなせる英語力があると、本に使う総費用が
1/4以下ぐらいになる。
いや、マジで。
和訳の参考書や専門書は頭イってるぐらい高い。
146名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:07:59.90 ID:D2QbJmQp0
>>141
電子書籍同士で比べろw
147名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:08:23.21 ID:/hj+INm50

服とかブランド品も日本人だけ高い差別ブランドがあるんだぜ

アホらしいよな

海外ブランドは海外旅行行ってから買え
148やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/10/26(水) 10:08:31.13 ID:p5KAfeJj0
原書読めばいいだろ、ばか
149名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:08:55.48 ID:B7iOCQWw0
>>126
10年後はどうかわからんよ。自動翻訳で大概このとは済むようになるかもしれない
簡単なものでもいいから、アマゾンがキンドルにそういう機能を組み込めばいいのに
150名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:09:01.79 ID:705nAVi20
日本は先進国のくせに、中間搾取が途上国なみに激しい国だからな。

欧米では金持ちは新しく革新的なモノやサービスを作ることで金を得た人が多いが、
日本では金持ちは新しく(中間)搾取をする方法を作ることで金を得た人が多いwwwww
流通業とか仲介業とか派遣業とか。
151名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:09:31.23 ID:jbs1aWSo0
俺のID ジョブス!
152名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:09:32.35 ID:PwBvOwIL0
英語読めない自分を棚に上げて何いってんのとしか。
153名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:09:42.20 ID:UT7YwLBH0
>>126
英語が押し寄せてくるからグローバル化嫌だあーって泣きわめいてる連中が居る国では難しいね。
154相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:09:57.03 ID:zP4jqlhg0
さて、ダウソ板に帰るかな・・・
155名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:01.90 ID:CTwvFO6y0
英語の出版社が直接日本語訳を電子版で出したら、日本の出版社はやばい?
それともAmazon.comが日本のクレカを使えなくしたりとかして業界を守る?
156名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:06.58 ID:Rj96Cv7JO
紳助と吉本に払う賠償金だな
157名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:07.84 ID:vPaIcNe40
電子書籍は下げるべきだと思うけど
日本の再販制度とかは電子書籍はカバーしてるのかな
でもAmazonとかもペーパーバックのセールしてるとKindle版の方が高いのもあるんだよなw

まあこれは読みたければnookから買っちゃうからいいけどさ
iPhone、nookと持ってるけど
日本の本買うのがばかばかしくて洋書ばっかり読むようになった
158名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:10.63 ID:D2QbJmQp0
>>145
さらに言うなら、すべての本が和訳されているわけでもないから、情報量という面でも
英語でスラスラと読めた方が特だね。

日本で読めない本も読めることになる。

・・・だけど、言うは易く行うは難し。
159名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:23.39 ID:iAH97xtl0
ここで文句言っている人はやっぱり伝記買ってないの?
160名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:48.10 ID:3gYGdSHo0
ちょっと待て
TPP に参加すれば安くなるぞ
とかの賛成派の罠かも知れないぞ
161名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:11:43.56 ID:GTDki/KGO
>>145
同意。学術系の専門書はペラい本でも2000円や3000円、少し分厚いのになると平気で5000円とか行ったりする。
162名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:12:09.14 ID:x4KiUycK0
>>126
子供に自分が性交した、じゃなくて成功した姿を見せてやれよ
親がやってりゃ英語なんてすぐに身につくさ

英語の独学というと、昔は英文日記や文通が定番だったんだが、
今はSNSがあるから、例えば英語で「日本の面白ニュースを紹介」とかやるといいんだよ
フェイスブックやツイッターを外国語でやってみると、いい頭の体操になる
マジでオススメだ
163名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:12:24.82 ID:UT7YwLBH0
まあ、米アマゾンのおかげで、丸善がバカらしくなったからね。
毎月5万円ぐらいは、米アマゾンで本買うようになった。
日本の取次で買ってたら、10万円は余裕で超えたろうな。
164名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:12:36.44 ID:bJb7NmgZ0
>>82
ジョブズ追い出した後Appleボロボロになって
ジョブズが帰ってきて時価総額No.1になったんだから
ジョブズが凄いのは間違いない。
165名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:12:50.34 ID:FxD1Hw5n0
翻訳料
166名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:12:58.19 ID:iAH97xtl0
>>161
おまけに誤訳も多い
167名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:13:13.86 ID:nHBW7iL50

日本人が中間搾取で利益を得るのは
今に始まったことじゃない。

昔も関所を作って通行料をとっていた。

日本では時々、信長とか明治維新ような革新により
全体としての創造を損なうシステムを破壊するが

今のような時代では、それは難しい。
168やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/10/26(水) 10:13:25.75 ID:p5KAfeJj0
ソニーリーダーオヌヌメ
169名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:13:39.09 ID:V8kogWdsO
平日の真っ昼間から2ちゃんに入り浸ってるような連中が「英語で読め」とか、笑わせる
働けよ
170名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:14:37.15 ID:Gw1bbdLi0
問題は輸入してラッピングしてバーコードシール貼るだけでも3990円になる現状だろ
それでも輸入手数料と流通費用、ラッピング料金だって擁護されるんだろうけど

あと、輸入版電子書籍も今の日本の出版社なら3990円で売りかねん

171名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:02.83 ID:UT7YwLBH0
>>167
関所・規制で儲けるってのが既得権益だからね。
172名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:13.76 ID:c4lIJMBP0
>>158
依然、NHKが数学オリンピックに出てる高校生が合宿してるのを取材してたが、
全員、ことごとく、欧米の数学書つかって教師(つかオリンピック候補を鍛える
ために呼ばれてるだけで、高校教師というよりは本職は大学教授の人々なんだけど)と
トレーニングしてんだよな。
海外の良質な参考書でトレーニングできないと上位に食い込むにはまず論外、
みたいに教師が言ってたのが印象的だった。
173名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:15.18 ID:FxD1Hw5n0
>>150
ユニクロやグリーがどのような中韓搾取をしてもうけたんだ?
174名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:17.74 ID:xEVs/8TW0
楽天やユニクロの社内英語公用語はやっぱり正しかったのだな。コストパが全然違うもんな。
くそっ、英語ができるようになって他の奴みたいに低価格を享受したい!
175名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:20.11 ID:B7iOCQWw0
学術書の翻訳が高いのは仕方ない。
100人も買わない本でも、翻訳やる人の給料払わなきゃならないからな。
問題なのは、このジョブズ本。
売上に比較すれば翻訳代なんてタダ同然のはず。ぼったくりもいいとこ
176名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:43.89 ID:OKggh8Zz0
IT屋の伝記なんか読んだってしょうがねーじゃん
177名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:15:48.33 ID:vPaIcNe40
>>167
歴史的に橋やら道やらで通行料取らない方が
世界でも珍しいと思うぞ…
中には王・領主・村長のように何重にも払うケースもあったわけで

>>168
ブラックフラッシュが酷すぎ
あの値段であれはない
178名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:16:01.62 ID:705nAVi20
>>133
分冊にすると価格を吊り上げることができて儲かるからに決まってるだろw
179名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:16:09.46 ID:qHzgQM450
暇つぶしに両方買って誤訳がないかチェックしてみるか。
180名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:16:45.19 ID:hPazRgwt0
翻訳版と原文版と二個出せば良いのでは?

しかし、翻訳版は翻訳する人で内容が微妙に変わる場合があるからな
と 言うか日本の場合、関係各所の上乗せ分が多いのでは無いか?
売れる数などの関係で
181名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:16:46.54 ID:3gYGdSHo0
本は聞くのと違って時間かかっても
いいから英語でも楽だろ
182名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:17:23.99 ID:UT7YwLBH0
学術関係で言うと、論文に関しては、だいぶネットでのオープン化は進んではきてる。
日本ではまだまだだけどな。
183名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:17:25.10 ID:jQWwvqO00
ハリーポッターとかなんかと一緒だろ。流行とは高く売りつける術なんだからw
184名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:17:32.88 ID:P+vg98LC0
1ドル=200円位なら、同等位の価格になるよw
円高やめてくれて、円安にしてくれたら、価格差はなくなりますw
185相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:17:33.52 ID:zP4jqlhg0
佐々木俊尚あたりが、ジョブズの伝記でも書いてくれれば
それで足りそうなものだがw
186名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:17:58.75 ID:KZQCl7Mj0
死んだ魚が海岸に大量にいた、とか伝記にかかれてる?
187名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:18:47.66 ID:kV2Q+Lkw0
>>73
ハードカバーって日本のと違ってかなり豪華だからね。
それでこの値段。ペーパーバック化されたら価格差はもっと広がる。
俺は英語電子版を購入した後、ペーパーバック版をAmazon USかUKの安い方で買うね。

技術関係の翻訳物の滅茶苦茶さは昔から有名だが、文芸関係も酷いよ。
英語ですら日本人を舐めたレベルの翻訳物が多数だから、これがフランス語になると
もっともっと悲しい状況になる。
ドイツ語もそう。
スペイン語、ロシア語とかになると、大学教授が研究室のアホ学生に下訳させたのを
出版社のアホ編集が「ハハーっつ」と受け取ってろくなチェックもせずに世の中に
流通させまくっているのだ。
大学の中で悪徳翻訳工場を副業としているんだなw

せめて英語だけでも読み書きできるように頑張れ日本人。

震災後のLEDライトのアホボッタクリ価格に驚いた御仁は多いだろう。
USから買えば送り賃込でも三分の二以下の価格で入手できたんだよw
188名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:16.04 ID:nHBW7iL50
これ上下巻に分けたんだww
国内ではやりたい放題の商売しよるwwさすがニポン人www
189名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:26.73 ID:pVlRc33J0
いや別に4000円でもいいけどさ、紙と電子版が同じ値段なのは明らかに怯えてるよねw
190名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:35.71 ID:ouJ+IM7J0
アマでペーパーバック版売ってるのかな? 英語版でもいいから欲しいは!
191名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:42.78 ID:2Zb2va/h0
日本の出版は世界一のボッタクリ価格なの知らない方が悪いわ
192名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:19:45.67 ID:xEVs/8TW0
ホンダの社長が英語化は愚かだとか言って楽天とかのことけなしてたけど、そのホンダは見事に凋落だもんな
193名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:20:17.88 ID:mhPctt4F0
>>174
というか、楽天がああいうことを標榜してからと言うもの、パナ、ソニー、三菱商事など学生に実用レベルの
英語力を当然のように求める企業が主要各社、とくにデカい企業に激増したから
もはや、今の若い新卒とかは英語ぐらいは「当たり前」に使えないと大企業に入れないんだろうな。
なんか、かわいそうな時代だ。

まぁ、台湾やシンガポール、韓国でも英語使えないと一流に就職できない、他のアジアでは
もはやそれが当然という世界に突入してるんだから、日本の新卒のガキだけできないなんてのは
論外だ、って言われてしまえば反論もできないけど。

最近(少なくともガラパゴスな日本人で世界情勢に疎い俺にとっては最近)、スマホの分野で急に
「ビッグネーム」として出現したかのような感のある台湾のHTCだけど。
ここも、台湾人なのに、社内は英語が公用語で、英語はペラペラじゃないと入社すら許されないらしい。

大変な時代だと思うわ。
194名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:21:08.64 ID:HX69AbNm0
既得権益にやられ放題で沈没中の日本。
もう、再販制度なんて廃止しちゃえよ。
195名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:21:37.30 ID:x4KiUycK0
>>187
哲学書や現代思想なんかも、日本語の翻訳より原書のほうが分かりやすいと言われているな
196名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:22:45.48 ID:705nAVi20
>>173
ユニクロ:
中国やベトナムなどの物価(人件費)の安い途上国で日本のノウハウを使って
そこそこの製品を作り、物価の高い日本で安く売って差額を儲ける

グリーやDeNA:
海外で売れているネトゲー(例えばFaceBookのMafia Wars)をタダでぱくって
日本向けにアレンジし(例えば怪盗ロワイヤル)、さらに課金アイテムを強化し
パクリで開発費を節約した上でより愚民から搾取できる仕組みに変えて儲ける
197名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:23:09.63 ID:whqYLTx20
>>178
例えばこの本なら、一冊まとめて4000円でも買う人は買うと思うんだがなあ
198相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:24:37.35 ID:zP4jqlhg0
>>193
日本でも、仕事中は「敬語」という特殊な日本語を使うよね。
それよりは、万国共通の英語のほうが合理的かもね。
199名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:25:09.40 ID:Eng6PdyS0
>>138
そこをぐっとこらえて、挫折しつつも最後まで読み通すと
アラ不思議、いつのまにか英語力が超向上。
これマジ。
声に出して読めば、なおよし。
200名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:26:09.55 ID:nHBW7iL50
まあ日本でしか通用しない商売ってのは多い

例えば日本メーカが出すノートPCなんかは、むちゃくちゃ価格が高く
そのままでは海外では全く競争力がないが
日本ではそこそこ売れてしまう。

そして海外では別モデルを売る。

この内外別モデル・価格戦略は
液晶テレビなどの家電でも行われていた。
201やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/10/26(水) 10:26:22.76 ID:p5KAfeJj0
違う
わかってないな
英語力も中国語力も、日本語力アップのため

英語も中国語も知らないヤツに、
この世界一美しい日本語が使いこなせるわけがない
202名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:26:33.28 ID:705nAVi20
>>190
英語版のペーパーバックなら2000円くらいで買えるよ。

ただ、日本版の価格が高いから便乗で英語版の売値も高くなるかもしれんw
Amazonはそのへんしたたかだからなwww
203名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:27:05.69 ID:CTwvFO6y0
統計とって比べたわけじゃないけど、アメリカ人と日本人比べたら日本人の方が書籍に金を落とすような気もする。

日本だとデパートだの駅前だのに本屋があってぶらっと立ち寄って本が買える。
本屋もやたらどこにでもある。
アメリカだとわざわざ車に乗ってバーンズアンドノーブルのあるプラザに行かなきゃならない。
204名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:28:02.03 ID:aBeKev4S0
アメリカ  $17.88
カナダ   CDN$ 23.19
イギリス  £12.50
ドイツ   EUR 24,99
フランス  EUR 23,75
中国版  ¥51.00
スペイン EUR 22,70
日本
スティーブ・ジョブズ I ¥ 1,995
スティーブ・ジョブズ II ¥ 1,995
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
205名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:28:48.61 ID:vJLNS25I0
再販価格維持制度があるから、日本全国どこでも
どんなマイナー本でも手に入るなんてただの建前だから
売れない本は書店の棚に並ぶことすらなく即返本で絶版
愚にも付かないタレントが書いたようなベストセラーしか店頭に置いてない
希少本はアマゾンの方がよっぽど手に入りやすいよ
206名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:30:05.53 ID:EhHeAc7M0
真綿で首吊り自殺するのが趣味なんでしょ出版業界ってw
207名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:30:34.66 ID:B7iOCQWw0
   円 |
      |              グラフで比較するとそれほど差はない
  1,000├              むしろ英語版の方が高く感じられる
      |  ┌┐1,000                   ┌┐ 4,000
      |  ││                       ││
  500├  ││   ┌────────────┘│
      |  ││   │┌────────────┘
      |  ││   ││
      └─────────
        英語版  日本語版   
208名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:31:32.09 ID:J1is5Mfb0
再販制度廃止すれば、
本も、CD類も売れるようになる。
法で割引禁止認めるっておかしいだろ。
209名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:31:52.14 ID:tHV6BVmP0
「翻訳と紙の質が違う」に気づけよ。
まあ「日本だから」ってのがいちばん大きな理由だが。
210相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:32:09.07 ID:zP4jqlhg0
>>204
日本はインフレなのかw
211名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:34:06.67 ID:Ngvxcp0E0
>>130
差額の1500円がマカーの信仰心代ってとこだね
なめられたもんだな
212名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:34:54.61 ID:Dd+e7j3f0
TPP参加したら安くなるかもなwww
213名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:35:00.12 ID:zFQ7I1zD0
ハードカバーで17.88ドルに対し、日本が4000円=約52ドルw
著作権料は印税とイコールかな?とすると、あとは翻訳料か。
日本の産業構造のおかしさが、結果論としてよくわかる。
214名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:37:43.93 ID:Dd+e7j3f0
TPP反対論者

「TPPで日本の書籍文化が失われる!!!断固TPP反対!!!日本の書籍文化を悪しきアメリカから守れ!!

 TPP断固反対!!」

日本
スティーブ・ジョブズ I ¥ 1,995
スティーブ・ジョブズ II ¥ 1,995

アメリカ  $17.88
215名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:38:36.14 ID:i2EniN7C0
安っぽいもの作られるより歴史として残るだけの物を作って欲しい。
アメリカがどれ程のものか分からんが日本の書籍自体は作品だと思う。
216名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:38:36.03 ID:kV2Q+Lkw0
>>193
HTCもAcerもASUSも北米帰りの極めて優秀な技術者を揃えてるから...
スタンフォード大学やMIT、カリフォルニア工科大、ジョージア工科大[韓国人が銃乱射したのはヴァージニア工科な、ちなみに。レベルが全然違うぞw]
等を卒業して、大手IT企業でバリバリやってた/やっていける人間を台湾に召喚して国策として盛り上げて行こうという気概・国家意思がある。
素晴らしいよ。
勿論国民党政権がこのまま続いて十年後中国との関係どうするのかって問題はあるけど...
そういう人間はアメリカでも、カナダでも、シンガポールでもマレーシアでも華人や華僑コネクションに頼らなくても自分の力で未来を切り開けるからな。
217名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:39:14.82 ID:QvpWTl1R0
伝記ほどくだらない書物もない
218名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:41:28.29 ID:B7iOCQWw0
>>215
アフィ付きみたいだが、こんなのあるぞ
http://j.ktamura.com/archives/761
219名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:43:00.72 ID:705nAVi20
>>215
むしろ、「日本版の装丁がひどい」と話題になってるぞw


『ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ』のリアクションまとめ - Togetter
http://togetter.com/li/205063
220名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:44:06.81 ID:Dd+e7j3f0
we maybe have to use English
my English skill is very poor, but English conversation skill is more important skill.
221名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:44:34.38 ID:nHBW7iL50
>>218-219

日本の消費者がそういう装丁を好むのだから仕方ない。商売なので。
222名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:44:42.24 ID:DkSs6fjv0
>>89
こういうのって気持ち悪いです
ID:x7UhbpVD0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111026/eDdVaGJwVkQw.html
223名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:45:01.53 ID:S/8RgbKN0
直筆サイン入りなら買うかも.....
224名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:45:15.49 ID:oocha69/P
米尼の販売価格と日尼の販売価格を直接比較してる奴は一体何なんだ?
米尼だって定価は35ドルだぞ。
225名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:45:43.71 ID:zWofLtxX0
そもそもこんな伝記を読む気が無い
226名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:45:48.49 ID:mhPctt4F0
食料価格や本の価格、あと電子製品も一部を見ると日本はインフレの国だな。
227相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 10:46:00.36 ID:zP4jqlhg0
うpマダー?
228名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:46:41.77 ID:mL4WM8hR0
>>209
一冊辺りの紙のコストなんてたかが知れてるぞ。せいぜい数十円くらいだろう。
翻訳料もしかり。
229名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:46:44.94 ID:bwxkJ2jy0
買わないから別にいいや
230名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:46:47.59 ID:A2QLb2Ly0
オマエラ デフレ加速させるようなこと言うな
231名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:47:28.53 ID:KZQCl7Mj0
よくわからないけど
電子書籍もTPPすればいいのに
232名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:48:50.65 ID:DkSs6fjv0

再販制度をやらない北米の出版業界の現状と

再販制度をやめて、改めて再販制度を復活させた欧州諸国の理由

そういうことも理解せずただ単に批判してる人は、TPP推進論じゃの売国奴と同じですね、もっと勉強しましょう
233名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:49:34.39 ID:705nAVi20
>>221
どうかな。この本を買うであろう、いわゆるジョブズ信者、アップル信者が
こんなコテコテした装丁を望むとは思えんが。

あと、原著は見返しやカバー下のデザインも凝っているらしいが、
日本版ではなぜかわざわざカットしてオレンジ一色にしてるらしいぞw
装丁作った人がよほどオレンジ色が好きだったのかね。
234名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:51:28.69 ID:zWofLtxX0
>>192
楽天なんぞも
そう遠く無い将来に凋落するがなw
235名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:51:34.17 ID:TxyDxoDQ0
丸善で18ドルの原書はいくらで買える?
236名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:52:17.58 ID:UT7YwLBH0
まあ、非常に分かりやすい日本の既得権益の暴虐ぶりだね。
TPPで、とっととこういうのは壊滅させるしかないね。
237名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:52:28.11 ID:3dRP2unw0
ジョブズの伝記が紙の本で出るなんて、おかしな話だw
238名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:53:10.63 ID:qPt7L5S+0
群がるから、死んで海岸を埋め尽くしてしまうんだよん
239名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:53:18.45 ID:y0EJE8E70
ジョブズ信者はいつまでもアップルに貢げばいいと思うよ
240名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:53:20.49 ID:Dd+e7j3f0
>>232
どういうこと?

何が言いたいかよくわからないんだが
241名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:55:39.29 ID:k92nbUjy0
値段みたらKindle版買うべきなのかな
242名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:56:58.11 ID:705nAVi20
>>232
再販制度は戦後にGHQ民生局(当時アメリカ本国で干されて日本に飛ばされた左翼連中)が
強制的に導入した制度だぞ。戦前の日本にはもちろんなかった制度。

愛国者を気取るなら、むしろ押し付けの日本国憲法や再販制度に否を唱えるべき。
243名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:58:04.34 ID:kV2Q+Lkw0
>>224
書店で購入する際の定価の問題について皆さん指摘しているのでは...
http://www.amazon.com/Steve-Jobs-Walter-Isaacson/dp/1451648537/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1319593601&sr=8-1
各分野でトップセールスだから、アマゾンも出血大サービス中ということでしょう。オーディオブック版や中古よりも安く、キンドル版と略同額にまで値引きしている。
サイモン&シュースター社版の裏表紙に$17.88と印字されて全米の店頭に並んでいる訳ではない。

-
List Price: $35.00
Price: $17.88 & eligible for FREE Super Saver Shipping on orders over $25. Details
You Save: $17.12 (49%)
-
Formats
Amazon Price New from Used from
Kindle Edition $17.29 -- --
Hardcover $17.88 $17.55 $22.88
Audio, CD, Audiobook, Unabridged $29.24 $29.23 $49.70

-
Product Details
Hardcover: 656 pages
Publisher: Simon & Schuster (October 24, 2011)
-
Amazon Best Sellers Rank: #1 in Books (See Top 100 in Books)
#1 in Books > Business & Investing > Job Hunting & Careers > Business School Guides
#1 in Books > Reference > Education > Graduate School Guides
#1 in Books > Reference > Test Prep Central
244名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:00:01.86 ID:BXDMiq+00
中身は4000円出すだけの価値あるの?
245名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:02:12.71 ID:705nAVi20
>>224
そもそも再販制度のないアメリカで書籍の定価なんてものはない。
ただのメーカー希望小売価格だよ。そしてその価格で商品が売られることはほぼない。
246名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:02:48.32 ID:J1is5Mfb0
>>212
ならないよ。
出版社が値段決めるだけだから。
勘違いするな。
247名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:03:12.34 ID:PwBvOwIL0
なんかtwitterの一日遅れって感じだよねニュー速。
248名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:03:14.02 ID:2H0zVI9+0
よしよくわからんので英語の教材でも買うことにしよう
249名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:03:34.32 ID:gFNvNdKo0
>>201
>この世界一美しい日本語が使いこなせるわけがない

訳文を見る限り中高生の翻訳レベルだぞこれw
250名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:03:42.35 ID:nJpTUECdi
iPadで英語版買え、ジョブズもそれを望んでる。
251名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:03:43.25 ID:RXmpX7wC0
林檎教の香典だろ。
252名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:06:29.87 ID:R1X2avij0
エロゲーでさえパッケ版とDL版があるやつは価格は差があるのに
253名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:08:09.24 ID:nJpTUECdi
ああ、講談社ってバカ女社長になって潰れかかってる会社じゃん(笑)。
バカはやることがやっぱりバカだな。
254名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:08:49.80 ID:1VTzrd7h0
英語から翻訳して、原書から別の本にしたら会社一つ二つ挟んで高くなるのは当然じゃない?4000円は円高だしボリすぎだけどw
日本ってみんなが思ってるより専門書の翻訳はクソ安いし、日本語が原書の同等の内容の専門書は、海外の英語原書の同等内容の本と比べて1/10ぐらいだぞ
日本のこういう伝記本ってハードカバーに綺麗な用紙だけど、海外の本ってペラペラで劣化しやすい用紙だし

ちなみにタイで見かけたけど、英語版で500バーツ未満ぐらいだった
この流れってAmazonの電子書籍に賛成させる為のニュースじゃないの?
255名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:08:58.89 ID:slEeKdPP0
既得権益でぼったくり、これが日本の正体だからなw
不良債権処理の90年代から
若い奴らを終身雇用から弾いて、年寄りの雇用だけは
がっちり守った、ついでに年金もがっつり貰って逃げ切る
これが日本の正体
TPPで何もかもぶっ壊すのがいいと思う
256名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:09:23.38 ID:yOFJrenX0
乙川 弘文
(おとがわ こうぶん、旧姓:知野(ちの)、1938年 - 2002年)は、
新潟県加茂市出身のアメリカ合衆国カリフォルニア州で活動した曹洞宗の僧侶。
アップル社のスティーブ・ジョブズとの交流でも知られた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E5%B7%9D%E5%BC%98%E6%96%87
257名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:10:04.93 ID:J1is5Mfb0
>>214
TPPにしても、日本の出版社が翻訳した書籍を売るのだから、
書店で安くなるわけが無い。(アマゾンなら別なのだろうが)
再販制度をなくして、書籍をオープン価格にしない限り。

勘違いするなよ。

258名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:10:31.32 ID:mnSNMSdt0
伝記内の「水爆をどうたら」って記述のスレまだ?
259名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:11:26.99 ID:Az7zv8GS0
講談社は企業の再構築をやれないからこのザマ
260名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:11:51.91 ID:705nAVi20
>>246
日本の特殊な再販制度は不当な価格統制として問題にされるかもよ。

仏独の再販制度は弾力的で、一定の期間(数ヶ月〜数年)が過ぎれば
普通に安売りできたり、あるいはその期間が過ぎる前もある程度の
値引きはOKとしていたりして市場の価格調整にゆだねる部分があるけど、
日本の再販制度にはそういう弾力性はないしな。しかもやたら適用範囲が広い。
261名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:15:15.82 ID:705nAVi20
>>254

>>204

そもそも円高なら著者や原著出版社へのライセンス料も円計算で安くなるはずだろ。
なぜフランス版やドイツ版に比べてもはるかに高くなってるの?
262名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:15:25.60 ID:YNYGltoE0
TPP参加すると、最終的には日本語捨てて公用語も英語にさせられるんだろうな。
263名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:16:20.85 ID:tHV6BVmP0
>212,>214
現地生産に何を言っているんだ。関係ない。
日本語版も米国内で作られているなら、まだわかる。
日本語版は日本で作られている。だから関税はまったく関係ない。
264名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:16:27.74 ID:pcPBeSspP
お前らマンガとかはネットで盗みまくってるくせに、よくいうよ
265名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:17:06.20 ID:rovPftlTP
原著:ウォルター・アイザックソン
ジャンル:伝記
価格:上下巻で4000円

とくれば『アインシュタイン その生涯と宇宙』だろ

「パレードは200台の酔っぱらっていて旗の包茎の車を含んでいた」

とかとにかくすごい翻訳
266名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:20:11.46 ID:qHzgQM450
で、読んだ人の感想はまだかね?
267名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:20:30.27 ID:705nAVi20
>>295
あれも原作者はいっしょなんだよなw しかも出版社もランダムハウスだから
同じ講談社系だ。

国際的にも有名な伝記作家なんだが、日本ではアインシュタイン伝記の
トンデモ翻訳で変なイメージがついてしまって気の毒に。
268名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:25:08.47 ID:P1SiBwz10
そのうちペーパーバックで5ドルくらいででるだろ
269名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:25:38.05 ID:oocha69/P
>>261
すでに買ってしまったであろう物の値段は為替が動こうと変わらんだろう。
時価でドル買う企業なんて無いだろうし。

多分1ドル100円換算ぐらい。
270名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:26:32.65 ID:6Dwi50nq0
>>3
ヒントwwwwwwwwドヤ顔でwwwwww
271名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:29:14.69 ID:vJLNS25I0
ところで英語版は一冊なのになんで日本語版は2分冊なんだ?
2冊にすれば2倍儲けられるからか

日本の出版業界はTPPに反対する百姓レベル
こういう知的分野こそグローバルであらねばならないと
常日頃から言ってるマスコミ業界が一番ガラパゴスな件
272名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:30:09.94 ID:xEVs/8TW0
>>262

日本語と英語両立でいいんじゃない。
シンガポールではみんな自分の民族の言葉と英語をスイッチしながらスマートにやってるよ。
273名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:32:49.47 ID:y1qXPlVbP
読めばこの価格にも納得する。文句なく面白い。訳文も的確。
274名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:35:09.33 ID:MmY3AcYl0
日本人は何でも大人しく受け入れすぎだな
ボッタくられてるんるんだから、もっと怒らないとダメ

ハードカバーの本、CD、DVD、映画、自動車免許・・・あと、ハーゲンダッツw
275名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:35:45.94 ID:y8GbuOGO0
ゲームだってCDだって版権ものは日本は総じて高い
米国は不正コピー防止のために値段を下げて対抗したりするが
日本は正規ユーザーから余分に金を取って穴を埋める方法を取った
276名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:38:10.22 ID:8V4Do+yo0
結局ジョブズを偉そうに語る信者はいてもジョブズの精神を引き継ぐやつは日本にはいないってことだな。
「翻訳に金かかるしそんなもんだろ」といった固定観念を打ち破って成功したのがジョブズだろ?
277名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:38:40.86 ID:mhPctt4F0
>>262
日本政府や生産者が、消費者側が日本語しか使えないことを「不利」にするような
環境を構築すればそうだろうな。
それがイヤなら、英語日本語両刀できる人間も、日本語しかできない人間も、
あまりコストが変わらない程度の「妥当な商売」をすればいいだけだが。
和訳で数百円程度のコストアップなら、誰でも飲むだろう。
輸入されるブランド機器も、為替差益考えても+10%ぐらいまでなら
許容しないでもない。
でも1.5倍、2倍という値段差になってくると許容しがたい。

ボりかたにも限度があるって話だ。

「日本語を使い続けてると不利」というような環境、各主体がそう
思わないような環境を作るのに尽力すればいいだけ。
278名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:41:48.14 ID:kV2Q+Lkw0
>>267
原書はサイモン&シュースター社から出たけど、日本語版は「ランダムハウス」っていう名前が出版社名に入ってるんだから、
ランダムハウス本家にメチャクチャ翻訳について通報した人が結構いたりして。
http://www.amazon.com/Einstein-Life-Universe-Walter-Isaacson/dp/0743264738

武田ランダムハウスジャパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3
歴史: 2003年、ランダムハウスと講談社が提携し、ランダムハウス講談社として設立された。日米で新しい作家を発掘し、日米の読者に紹介し共有することを目指した。
2006年、ランダムハウス講談社新人賞を創設した。テーマ・ジャンルを問わず公募し、受賞作が日本と米国で刊行されるという特色のある新人賞だったが、2回で終了した。
新人賞とは別に、2007年1月に出版された『不都合な真実』は、日本において地球温暖化問題への関心を高める役割を担った。
2010年、ランダムハウスと講談社の提携が打ち切られた。その際、ランダムハウスと講談社の株式を社長の武田雄二が引き受け、同年4月に社名を武田ランダムハウスジャパンに変更した。
-
ランダムハウスと講談社が提携解消、新社名で再出発 http://www.shinbunka.co.jp/news2010/03/h100311-06.htm
米・ランダムハウスと講談社の資本提携解消に伴い、ランダムハウス講談社は4月1日、同社の武田雄二社長が両社の株式を引き受け、社名を武田ランダムハウスジャパンに変更して再出発する。
社名の一部にランダムハウスとあるのはライセンス契約に基づいて使用しているという。
資本提携の解消に至ったのは米・ランダムハウスの経営不振のため。昨年3月、それを理由に講談社に合弁契約の解消を打診していた。その後、ランダムハウス講談社を交えて三者協議を重ねた結果、
現社長の武田氏が両社の株式を引き受けることになった。
文庫レーベル「ランダムハウス講談社文庫」は「RHブックス・プラス」に変えるが、役職員や現住所、電話番号などについての変更はない。
279名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:42:37.78 ID:nHBW7iL50
日本語の壁によって閉鎖された環境のほうが
業界は得をする

日本人が英語を日常的に操るようになれば
国債を相手にする産業の何割かは
死滅するでしょう。

幸いにも日本語と英語は言語関係性が遠く
日本人には習得に向いてませんので
英語が圧倒的な普及をすることは無いと思います。

むしろ文法的に近い中国のほうが
日本により英語力が高くなっていくかもしれません
280名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:46:02.85 ID:FZTGFxCE0
ハードカバーができた時点でデータあるんだから、
電子版は無料で配れよ。
ハードカバー買うような奴は、中身より【そこにある】ことが重要だから、
電子版購入者とバッティングしないよ。


期間限定無料化は良い宣伝になるぞ。
電子書籍はインフラ握った奴が勝つんだから、キンドル上陸前が勝負だろ

って、それができるぐらいなら、規格統一できてるよね。
既存出版社はキンドル様に潰してもらうしか無いな。
281名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:51:13.46 ID:kV2Q+Lkw0
>>280
アメリカの大手出版社だと、電話帳みたいな分厚いIT関係の技術書を購入時に
電子版へのアクセス権が付与される。
http://my.safaribooksonline.com/home?subpage=hometab3
http://my.safaribooksonline.com/home?subpage=hometab2
両方便利に使い分けできるのでオススメ。
今後はこういう両刀使いが普及すればいいなと思う。
282名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:52:04.97 ID:OsY8bVYG0
英語の電子版でいいや。
翻訳が完璧かどうかもわからんから、辞書引きながら原書読んだ方がいい。
283名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:56:20.51 ID:bSusXvWu0
まったく何もわかっておらずに、とんちんかんな書き込みばかりが書き込まれておるな。
まったく何もわかっておらずに、とんちんかんな書き込みばかりが書き込まれておるな。

日本語版は上下巻の2分冊。
日本語版は上下巻の2分冊。

2冊、で一金、4000円也だ。

したがって、1冊2000円は
今は多少円高で高く見えるが、
U.S.A.版の$18とさして変わらないのだ。

284名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:57:24.07 ID:6EzuzNV00
ごちゃごちゃ言ってないで嫌なら英語ぐらい勉強しろよ
翻訳代なんて発行数で割れば安いとか考えてるなら、無料のグーグル先生使えや

日本語も英語も条件で得する場合と損する場合があるけど、知識は生活の効率をよくする為のもんなんだし

英語読める人はこれぐらいに思ってるよ
285名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:57:57.05 ID:dHYMSwqt0
出版社の人間でもない限りボッタクリと感じるのが普通ですから
286名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:00:15.38 ID:wjOrgLP30
>>3
ぅゎぁ
287名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:01:34.69 ID:9IQXDHyA0
AKBの様なこぶ平商法w
288名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:07:10.48 ID:gFNvNdKo0
289名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:07:36.21 ID:s8E35N1XP
電子版が全く同じ値段て、どういう言い訳するんだ
290名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:07:48.28 ID:705nAVi20
>>283
英語版は上下巻に分かれていない。1冊で18ドルだよw
だから、最近の円高がなくても倍以上の価格になっている。

つーか、英語版以外の例えばフランス版もドイツ版も1冊なんだけどね。
わざわざ分冊にしてトータルの価格をつり上げるのは日本に特有の商法。

ああ、「1冊で売るグローバル流は悪、分冊にして価格をつり上げる日本流が正義!」
と言いたいのかなwww 日本でAKB商法がはびこるわけだな…
291名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:07:52.86 ID:dmxQyq30O
>>280
集英社が凸版と組んで角川と小学館を買収したら統一出来るのだ
月の目計画なのだ
292名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:09:13.27 ID:s5daUK9h0
「円高なのになぜ高い」と言ってるアホがいて驚いた。


講談社版は日本国内で生産してるんだよ、アタマ大丈夫か。
293名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:10:50.46 ID:iv1Gkvtr0
今まで既得権益グループに
政治が牛耳られてきたから
こんな中間搾取が横行するんだ。
政治が国民主権になり消費者に
主権を戻さないとダメだ。
294名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:11:38.88 ID:J1is5Mfb0
>>283
まあ、釣りとしては楽しいw
295名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:13:43.50 ID:DtoL7jBR0
英語で仕事してるけど仕事以外で英語とか見るのもめんどくさくてイヤだ
翻訳版でいいよ
296名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:13:58.23 ID:ARYZi61f0
中身が同じなら値段同じでいいだろ、別に
297名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:14:01.57 ID:bSusXvWu0
日本の本は紙質がいいのだ、
アメリカの本の紙質は悪い。
日本の本は上質紙だ。
インクの質も日本の書籍はよいのだ。

また、アメリカの出版社が版権を持っているから、
日本の講談社はアメリカの版元に利益を取られるのだ。

英語版のちゃちい本を読むか、
日本版のしっかりとした装丁の本を読むか。

ご随意に。
298名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:14:03.05 ID:wzavp8waO
>>293
それにはTPP参加しか方法ないな

この国は外圧ないと改革出来ない
299 【東電 79.6 %】 :2011/10/26(水) 12:16:38.40 ID:2bH54g+C0
>>1
うるせー死ねよ!
あ、もう死んでたわw
300名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:17:10.88 ID:BkX8qjfe0
再版制度は悪い点ばかりじゃないのにな
CDもそうだけど、発行点数が世界有数なのはこのお陰なのにな
301名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:17:47.92 ID:se6Cx6ik0
いかに日本が消費者を馬鹿にしてるかがわかるな
302名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:18:25.78 ID:UJtpmdhz0
あんまり売れそうに無いから
303名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:18:43.30 ID:y1qXPlVbP
>>288
最近この手のツルが凝った眼鏡をしているサラリーマンを
よく見かけるが、本人はどう思ってるか知らないが、どうにも
安っぽい印象を受ける。
304名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:20:27.90 ID:dBtDsBC40
割ってください!って拡声器で叫んでるようなもんだな
305名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:20:35.43 ID:0SNeQ8Ri0
そういえば自分撮りが出来る日本製のカメラ(casio)
米アマゾンの方が日本より早く発売されて2万円ちょっとで買えるのに
対して、日本では3万円・・・馬鹿にしとんのかと思って買うのやめたが
最近2万ちょっとに下がった。
うーむ微妙・・・

306名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:20:58.53 ID:bvMsW7NFO
この業界はやはり潰れるべき
307名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:22:51.11 ID:kV2Q+Lkw0
>>292
そうですねw

↓ Amazon.com [USA] http://www.amazon.com/gp/product/1451648537/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
Order Summary
Amazon Currency Converter is Enabled.
Items: JPY 1,415
Shipping & Handling: JPY 869
Total Before Tax: JPY 2,284
Estimated Tax To Be Collected: JPY 0
Order Total: JPY 2,284

Estimated delivery: Nov. 7, 2011 - Nov. 18, 2011
Steve Jobs by Walter Isaacson $17.88 Quantity: 1 Change In Stock. Sold by: Amazon Export Sales, Inc.


↓ Amazon.co.jp [JAPAN] http://www.amazon.co.jp/gp/product/1451648537/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
注文内容
商品: ¥ 2,524
配送料・手数料: ¥ 0
注文合計: ¥ 2,524

お届け予定日: 2011年11月8日 - 2011年11月22日
Steve Jobs Walter Isaacson¥ 2,524 数量: 1 通常1〜4週間以内に発送します。 販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
308名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:23:34.18 ID:bSusXvWu0
この記事は間違っておる。
この記事は間違っておる。

情報操作で大衆を誤った方向へと導いておる。

アメリカでの定価を割り引いて売っておるだけのこと。

Kindle Edition $32.50 → $17.29
Hardcover    $35.00 → $17.88

アメリカでも書籍版は$35。
日本語版は1冊2000円。
日本語版は2分冊で流通コストや棚を取るから在庫コストや不動産コストもかかる、
当然、版権料もとられておる。

アメリカでは本屋が安くしてるだけのことだ。

日本でもビックカメラやヤマダ電機、あきばのバッタ屋でパソコンは安い。
コンビニよりもスーパーのほうが安い。
それと同じ。

日本では1冊2000円。
そして、
日本にはアメリカにはない古本屋の普及がある。
日本にはアメリカにはない古本屋の普及がある。
金のない人はブックオフでセコハンでかえばよかろう。
309名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:24:15.64 ID:mho77ftl0
>>21
情弱すらまともに書けんようじゃよっぽどだな
310名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:24:45.70 ID:dWD/8Um70
今度買うMW3も、海外版はおよそ5000円
日本版は8000円
311名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:25:09.69 ID:s5daUK9h0
だから超円高だって言ってるでしょ。
日本国内で生産されてる物は、海外に比べると全てが「ボッタクリ」と感じてしまう
レベルになっちゃってんの。
みんなの給料も欧米人からみると高額なんだよ。
312名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:25:55.22 ID:gD9TM1z50
ぶっちゃげ
これを逃すと儲かるもんがないから
313名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:26:08.20 ID:SLRs2tMH0
かつて書籍における紙やLPのビニール品質を高水準に保つのには再販制度は
役だったかも知れんね。今は利権を保護するためだけの存在だけどな。
314名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:27:30.60 ID:VeJwDEIO0
はい、日本人が馬鹿だからです
315名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:12.58 ID:J1is5Mfb0
>>307
それ、普通の値段とおもうが?
上下巻に分かれているわけじゃないでしょ。
316名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:17.97 ID:bSusXvWu0
繰り返す、

日本では上下巻の2分冊で4000円だ。
たいして
アメリカでは1冊で定価$35(約2800円)だ。

アメリカの版元に払う版権代金や2分冊ゆえにかかる諸々のコストを考えると妥当な金額なり。
317名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:24.21 ID:znRX+gSF0
>>308
再販制の問題ということか。
日本での出版権をいくらで買ったかも気になるし、翻訳料もあるしな。
318名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:40.69 ID:3lQhDRsb0

大手商社、新聞、テレビ局、出版社・・・・もう不平等な搾取はできない時代に

ネットのせいです
CDも売れません
搾取できません

319名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:34.41 ID:1SgCrHYQ0
さすがに英語版買うわ
でも英語読めないからとりあえずDUO買って勉強中
320名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:38.43 ID:uLcYLO110
>>1
日本の出版社がボッタクリってのは、ずっと変わってないってこったな。
詳しく覚えてないが、ハリーポッターか何かも日本ではボッタクリ価格じゃなかったっけ?
321名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:41.68 ID:iFbdZZQfi
原書が有るなら原書一択。
翻訳が上手いならいいけど、ハズレが多すぎるからな。
322名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:46.86 ID:IXgXstvs0
しかしジョブズはすっかり世界的に時の人だな

こいつ高卒だけど
高卒の分際にしては、まあ頑張ってるよな
323名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:30:01.91 ID:tb1y4tfD0
信者なら英語版だろw
324名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:30:04.74 ID:UJtpmdhz0
1年たてば図書館ですぐ借りられるよ
325名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:30:12.27 ID:3wNYRX+L0
こんな事してっからP2Pやってる奴等が
何が悪いと開き直るんだ!!
326名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:30:39.29 ID:FR6Gvr3i0
>>15
なまぽ?
327名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:31:27.68 ID:MU1IAbP20
英語読めない奴はこれからもボッタくられ続けるんだな
328名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:32:30.91 ID:bSusXvWu0
はっきり言おう。

日本語版は1冊2000円。

英語版は定価$35(約2800円)。

つまり、日本語版のほうが1冊当たりは安いのだ。

問題の本質はここになる。
1.再販制度
2.2分冊

329名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:32:55.68 ID:9E/OCY8a0
円高なんてなんのメリットもないな
330名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:33:17.95 ID:nHBW7iL50
わざわざ2冊に分けて
「2冊分だから妥当な価格」、とか言うアホな詭弁が通用してしまうのが日本

331名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:33:21.19 ID:8G7ujoZB0
>>316
何で実売価格を頑なに無視するの?
そもそも再販制が問題だと言いたいのか?
332名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:33:33.91 ID:k/FDyR9qO
日本語を死滅させてんの出版社だろ
333名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:33:39.20 ID:fGPcwAFuO
>>320
児童書の値段じゃないからねぇwww
334名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:34:05.12 ID:3gU8bRd40
焦らんでもちょっと待てばブックオフで〜
335名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:34:46.18 ID:uLcYLO110
>>333
ん?ハリポタって、児童書だったのかw
336名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:35:54.11 ID:uLcYLO110
>>334
ブックオフで買って、「自炊」するのが一番安上がりか?
てか、一度「自炊」したデータを1人でしか使わないのはモッタイナイ(ry
337名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:36:33.47 ID:bSusXvWu0
なぜ、2分冊になっておるのか。
まったくわかっておらんものがおるよやな。
儲けるためではないで。
338名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:36:57.95 ID:Ap4gP5tk0
やたらとジョブズと日本を結びつけるネタをばら撒いてたのは
ボッタクリ価格で売りつけるためだったんだなw
339名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:36:57.92 ID:mkma3E8H0
別スレで久々にパンツ発見したから最近どうしてんだろと
ツイッター見たらこの本を読んでたみたい

「ジョブズみたいな金持ちになりたい!」と思って4000円の本を買って読んだら
ジョブズが「金も命も捨てちまえ」と言ってる。
「そう言えば、この人、凄い経営者だけど、変な宗教にハマっちゃってたんだよな。
宗教を信じる奴は馬鹿だ。
早くジョブズのお金儲けのテクニックの部分が出てこないかなあ」

しばらく前に解脱したみたいな事言ってたのに
相変わらず下衆な興味でいっぱいのようで安心したw
340名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:37:20.41 ID:kyGZvn4k0
「TPPに参加しないと日本はダメになるな」ってやつか?
341名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:37:30.34 ID:WKa6BqEF0
電子書籍が一冊300円以下になったら買うわ。
342名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:38:19.06 ID:kV2Q+Lkw0
>>328
音羽二丁目さんですか? お疲れ様です。
http://www.kodansha.co.jp/ What's New:
去る9月5日、122名の作家・漫画家と出版社7社が、連名にて98社の書籍スキャン事業者に質問書を発送いたしました。
質問書は87社に届き、9月29日までに43社より有効回答を受領しましたので、その概略をご報告します。(09月30日)

9月5日、作家・漫画家・漫画原作者の計122名と出版社7社は、いわゆる「自炊代行」に関する現状把握のために、代行業者98社に質問書を送付いたしました。
「自炊代行」を違法とする法的根拠も記載されております。ご覧下さい。(09月07日)

-
会社概要 http://www.kodansha.co.jp/about/
ご挨拶
講談社は2011年、創業102年となりました。また、本年3月31日に私が第七代社長となり、新たな体制でスタートいたしました。
これまで講談社が、「おもしろくて、ためになる」を出版活動の基本理念として、100年を超える歴史を重ねてこられましたのは、読者の皆様の温かいご支持をいただいてきたからにほかなりません。
 出版という事業を通して、人々の暮らしの役に立ち、心の豊かさに資すること。そして、社会の繁栄と人類の平和に貢献したい、これが講談社の創業以来の、変わらぬ願いです。
 この願いを実現させるために、これまで培ってきた経験を財産に、さらに魅力的なコンテンツをより多くの読者の皆様にお届けできるよう、新しい時代に即した出版活動を続けてまいります。
 今後は、世界に向けての出版活動や、電子書籍の新たな展開、コンテンツを生かした映像化やアニメ化などライツビジネスにもさらに積極的に取り組んでいきたいと思います。
 そして、創業時の原点である「本を作る喜び」「読者の皆様に本をお届けする喜び」を、社員ひとりひとりが抱き、刊行するすべての雑誌や書籍が、親しみやすく、読みやすく、また心に残るものになるよう、
今後とも一層の努力を重ねる所存です。
 読者の皆様の、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
平成23年6月1日
代表取締役社長
野間省伸  
343名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:38:58.89 ID:s5daUK9h0
講談社版は日本国内で生産されています。
344名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:40:49.81 ID:hOgYQ72x0
つか全てがわけわからんくらいの価格競争やってる異常なアメリカと日本比べてとまうすんの?
345名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:40:59.21 ID:wqRFo3r+I
本より先にレクサスとかBMとかに文句言えよw
346名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:43:07.27 ID:I82D6w950
お布施4000円と考えれば安いだろ。
347名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:45:08.48 ID:z8xL5Nb80
信者よりはやりもんに飛びつく情弱がこぞって買うだろ
348名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:45:30.32 ID:nHBW7iL50
あらゆる論理で高値を肯定しようとする。

これは出版だけでなく家電でもそう
日本メーカは他国で同じような商品を別価格で販売してたが
日本向けは品質が良いので高い、国内生産なので高い、などと言っておけば
日本人は「そうなのかー」と納得する、アホなので。
349名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:45:46.34 ID:kyGZvn4k0
確かアメリカで売られてる日本の翻訳コミックも高いよね
600円ぐらいのコミックが10ドルぐらいかな
350名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:46:48.07 ID:vJLNS25I0
洋書とか見ると文字がぎっしり詰まってる感があるが
日本の書籍って無駄な空白がやたら多いんだよね
上下左右の空白とか行間とかやたら空けすぎ
某タレントの書いた小説とか
絵本か弱視者用かと思わせるほど字がでかい
なんか水増ししてるようにしか思えない
ジョブズの伝記が2分冊なのは、
日本語の冗長性や翻訳の問題ではないと思う
351名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:47:14.77 ID:C8YjeXnD0
上下巻に分けることで、ブックオフ に並んでも最低価格 210 円は維持出来る。 ( ´・ω・) 全 10 巻にすればよかったかな。
352名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:49:09.10 ID:wX13Y3/j0
>>328
18ドル 英語版
353名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:49:20.19 ID:NWe+aEXO0
>>335
原書は児童書じゃないけd、国内に入ってきたときに
翻訳家&代理店会社が児童書にして児童向けとんでも翻訳にしちゃった
354名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:52:30.29 ID:R+mLYR0h0
英語を学べば得をするという例か。
アメリカの陰謀……かと思ったが、日本の自爆のようだ。
355名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:54:12.55 ID:HzcVaKo00
ハリポタでも騒げよ。自己都合すぎだろ。こいつら。
356名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:54:21.27 ID:JzN6Zznz0
>>311
お前、アホだろ。それも極度の。

円高なら、生産コストの高い日本国内で生産して海外に輸送していくコストがかかるものなんて、
外国では日本国内価格よりさらに高くならなきゃおかしいだろが。
「高い日本」で作って、しかもそれを外に持っていくんだから。
そして、海外で生産されるもんは、俺らから見て安くなっていかなきゃ。

ところがどっこい、スマホやら液晶テレビやらの値段は、円高にもかかわらず
高く買わされてるわけだが。
357名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:54:38.78 ID:k92nbUjy0
>>350
そもそも文字当たりの情報量は日本語の方が多いから
それがダメとも言えん気はする
これに関しては上下分けるのは無駄だと思うが
358名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:56:32.86 ID:XSGC9H/P0
>>344
EUもアメリカも、ちなみにシンガポールも香港も、たいていは「国際平価」で
モノを買えるんですが。今の時代では。

スマートフォンも、日本だけがアホみたいな価格統制されてるんで、香港からの
並行輸入サイトがにぎわっている。
香港人やシンガポール人は、EUやアメリカで買えるのと、ほぼ同じ値段で電子機器を
買ってるから。
359名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:57:41.81 ID:cwK9Txio0
>>3
びっくりしたなぁ もう

【レス抽出】
対象スレ:【話題】 "なぜ?" ジョブズ伝記、米は「本18ドル、電子書籍版12ドル」なのに日本は「本も電子書籍版も4000円」★3
キーワード:利権
抽出レス数:4
360名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:59:31.66 ID:Sdr/9aZu0
iphoneは終わり 
時代はGALAXY
361名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:59:47.73 ID:cjgfdU/20

安心・安全な産直有機野菜を使っているんだから当然だろ?
高いと思うならアメリカ産を買えよ。
362名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:00:20.13 ID:zFn2gB7a0
翻訳家のブログ見たら1カ月納期が早まったらしいから特急料金込みじゃねーの
ヨーロッパ言語からヨーロッパ言語への翻訳と日本語とのそれとはまた難易度が違うと思う
安くすませたかったらKindleで読めばいいだけのこと
363名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:00:30.86 ID:MNK1ffnx0
末端消費者の利便性は二の次でいかに掠め取るかだけを追及する。
そりゃ国際競争力がつくわけありまへんがな。
364名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:00:49.20 ID:kz65bfLO0
日本の本屋の品揃えは外国人には異常に豊富に映る。日本人には当たり前すぎて気が付かないが。
365名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:01:17.20 ID:C63aZERVi
せめて半額にすればバカ売れしただろうものを
366名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:02:14.15 ID:YZxgTeA20
また偉人が亡くなった

Lispの父J・マッカーシー氏、死去
http://japan.cnet.com/news/business/35009728/
367名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:02:40.41 ID:JlD+Bv5C0
ジョブズの衣装の切れ端と匂いがついてるとか?
368名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:05:30.28 ID:NYfw8m+u0
日本は既得権益だから。
紙の本を4千円にしたから、電子書籍も4千円になるんだよ
369名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:05:31.99 ID:51foywk/0
>>73
TPPより有効なのが英語の語学力ってことかな?
しかし腑に落ちないよね
アメリカの四倍とは!



たしかこの前本屋で文庫本見てたらたかくなってる
400円前後のやつがペラペラのパンフレットみたいな薄いのしかなかった
370名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:05:35.25 ID:vullwkAiO
英語で読むから全く問題なし。
371名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:06:10.97 ID:0spU2LV10
>>329
現状、円高の恩恵は、Paypalが使えて、英語も多少読めて、そして個人輸入に抵抗感の
ない個人には与えられてる。
俺はここ最近だけでも、PartsExpressで電子工作用の部品を少々買ったし
Amazonの.comの方から洋ゲーのまとめ買いをした。

これらは、結局、自力救済というか、日本の腐った囲い込み流通を抜け出る
意欲のある個人の力でしかどうにもできないと思う。
日本語圏で、日本の流通を使おうとする限り、円高の恩恵なんてハナクソほども
還元する気ないぞ。日本のメーカーや流通業者は。
372名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:07:52.21 ID:bSusXvWu0
まったくもって何もわかっておらん輩がおるな。
まったくもって何もわかっておらん輩がおるな。

日本の出版文化は世界最高峰だ。
くりかえす、
日本の出版文化は世界最高峰だ。
日本の出版業は世界一だと断言できる。

なぜ、2分冊なのか、
頭で空想で考えるのではなく、実際に本を手にとって考えてみれ。
373名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:08:11.72 ID:HzcVaKo00
他の書籍でも騒げ
アホか
374名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:10:36.19 ID:6v+FWWiM0
さあて、自炊するか
375名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:12:42.38 ID:mI2bSBNA0
円高が進行する以前に発売する製品が多少割高なのはまだ許せるとして、
今年11月、というかこれから発売予定の製品で、為替レートが全く反映
されてないというか、相変わらず1ドル=100円オーバーの世界観で
日本で販売しようと狙ってるキチガイ製品の多さはなんとかならんのだろうか。

アメリカで299ドル、EUで220ユーロなら、日本では2万5000円が最低でも許せる
ラインのはず。
アメリカで299ドルで発売予定で、日本で3万円で売ろうとしてる今冬発売予定の
液晶モニタのラインナップを見てると、画面を殴りつけたくなる。

個人輸入できないと、あらゆる点で悲惨なメにあうな、この国。
376名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:13:03.04 ID:ZUXwmuOC0
iPhoneは韓国製!?

iPhone 4を分解調査した結果・・・

アプリケーションプロセッサ Samsung A4
DRAM             Samsung
フラッシュメモリ       Samsung 16Gバイト
ディスプレイ         LG Display(Toshiba Mobile Displayの可能性も) ※ジョブズが韓国製と明言
バッテリー          1400mAh サプライヤー不明 ※ジョブズが韓国製と明言

上記のように主要部品はほとんど韓国サムスン、韓国LG製のようである。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/29/news020.html
377名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:14:07.54 ID:eznPsHjj0
むかしから日本で12万円のテレビがアメリカで4万円とかあったし
ダンピングだろ
これだけ取り上げても仕方ない
市場規模もちがう
とにかくアメリカは貧困立国なんだから
378名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:15:51.99 ID:ZUXwmuOC0
iPhoneのCPUは全て韓国サムスン製です。
   Q.CPUってなに?
   A.簡単に言うと、スマートフォンの脳や心臓に当たる部分です。とても大事な部品の1つですね。

初代iPhoneから、最新のiPhone4Sまで全て韓国サムスン製です。
2013年までは、iPhoneのCPUは確実に全て韓国サムスン製ですので、iPhone6か7まではずっと韓国製になります。

ソース1: 三星が独占供給のアイフォーンCPU 台湾企業も製造へ
http://japanese.joins.com/article/842/143842.html?servcode=300
>16日(現地時間)の台湾情報技術(IT)専門紙デジタイムスによると、
>アップルは最近、台湾半導体会社TSMCと次世代モバイルCPU生産のための協力契約を締結したという。
>これを受け、TSMCは早ければ2013年からiPhoneとiPad用のモバイルCPUを委託生産することになる。

ソース2: ソース1の元となる、台湾デジタイムズの記事
http://www.digitimes.com.tw/tw/dt/n/shwnws.asp?CnlID=1&Cat=40&Cat1=&id=0000250726_FNG8YE7I1R77GG71FXP74&query=TSMC
379名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:16:22.05 ID:mI2bSBNA0
はぁ
380名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:17:40.68 ID:kV2Q+Lkw0
原書もUSで買おう

↓ Amazon.com [USA] http://www.amazon.com/gp/product/1451648537/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
Order Summary
Amazon Currency Converter is Enabled.
Items: JPY 1,415
Shipping & Handling: JPY 869
Total Before Tax: JPY 2,284
Estimated Tax To Be Collected: JPY 0
Order Total: JPY 2,284

Estimated delivery: Nov. 7, 2011 - Nov. 18, 2011
Steve Jobs by Walter Isaacson $17.88 Quantity: 1 Change In Stock. Sold by: Amazon Export Sales, Inc.


↓ Amazon.co.jp [JAPAN] http://www.amazon.co.jp/gp/product/1451648537/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
注文内容
商品: ¥ 2,524
配送料・手数料: ¥ 0
注文合計: ¥ 2,524

お届け予定日: 2011年11月8日 - 2011年11月22日
Steve Jobs Walter Isaacson¥ 2,524 数量: 1 通常1〜4週間以内に発送します。 販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
381名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:18:37.64 ID:ZUXwmuOC0
iPhone 5のCPUもサムスン製になることが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318860425/

Appleと係争中であるにも関わらず、サムスンはテキサス州オースティンの製造工場において、
クアッドコアのA6チップを生産中であると言われている。
この情報は、Appleとサムスンの内情に詳しい関係者がリークした。

 (関係者の発言)
 ”Appleは次のiPhoneで使用するクアッドコアのA6プロセッサについてサムスンと交渉中である。
 これは、Appleが依然としてサムスンを重要なビジネスパートナーと考えていることを示している。
 サムスンはA6プロセッサの製造をするために必要な、高度な28nm製造プロセスの技術を持っている。
 TSMCも一部のプロセッサを製造することになるが、それはごく少量の供給になるだろう。”

TSMCの製造状態はまだ安定しているとは言えず、
「Appleは(製造が安定しないTSMCに依存する)リスクを回避した」とソースは伝えている。

AppleとTSMCが製造の契約を結んだと伝えている記事もあるが、
半導体の製造メーカーを切り替えることは決して簡単なことではない。
切り替えの完了には数年を要するため、TSMCの準備が完了するまでの間に
サムスンから部品を供給してもらうのは理にかなっている。

http://9to5mac.com/2011/10/17/samsung-to-supply-a6-processors-for-next-iphone-as-chairman-dispatches-heir-apparent-for-talks-with-tim-cook/
382名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:20:42.63 ID:aeL0A4J20
>>376 中国産iPhone 売れるほど日本が笑う

iPhoneの部品は全て非中国企業等が作っている。
原価に各国部品企業等が占める比重は

日本 34%
ドイツ 17%
韓国 13%
米国 6%。
中国 3.6%
その他 27%

付加価値を分析すればこの比率により実際にお金が流れていることが見えるが、日本側が最も大きな収益を上げていることが明らかになる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5215193/

部品がどこ製であろうが、パテント料等の利益を含めた利益そのものの分配は以上の通り。
383名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:21:52.42 ID:9euV0KdD0
たとえ妥当な価格設定だとしても4倍も開きがあれば買う気は失せますわな。
情報の少なかった昔ならいざしらず、簡単に他国の値段が調べられるこの時代に。
384名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:22:37.16 ID:mI2bSBNA0
ものごとの適正価格、妥当な国際的価格という概念はヨーロッパとアメリカ、後、アジアではシンガポールぐらいには
適用される概念で、日本にはまだ入ってきてない概念なんだろうw
385名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:23:14.31 ID:xEVs/8TW0
英語できんとまじ損だね。
英語を社内公用語にした楽連やユニクロはかしこい。
日本語だと既得権益のじいさん老害文化から抜け出せないもんな。
ああしないと損だもんな。日本語ぜったい損。日本語は高くつくという実例でいい勉強になった。
あと最近の日本企業の大企業の商品はほんとじいさん臭くて高い。見放されて当然。
386名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:25:41.52 ID:qY5wNbe30
電子じゃない書籍はブックオフに売れるから電子よりいいよね
387名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:26:47.16 ID:zfbPJa+70
>>51
あっ、読みたいかも
388名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:27:33.76 ID:I+D8RThT0
英語があまり上手ではない俺の理想としては、出品者がAmazonならば、
Amazonの.jpでも.comでも.ukでも.deでもほぼシームレスに買い物ができる
世界が到来してくれること、かな。
出品者が別のときはしょうがないが、Amazon扱いの製品なら国境またいで
自由に行き来できれば、ものすんごくカネが節約できる自信がある。

.deや.comを見てて、「あ〜これ、日本にShippingしてくんねーのかよ」
と悲しくなるときがよくある。

各国のAmazonのカートを一元化できないことに法律のどういう部分が
邪魔してるのかしらないが、そういう世界が到来したら
消費者のメリットはかなり、いや、めっちゃ上昇する。
389名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:27:46.35 ID:ox2NLRit0
>>358
スマートフォンも日本だけが価格統制されていて高い。
390名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:28:19.87 ID:xEVs/8TW0
>>360
中古でクソみたいな値段で売れるより、文字サイズを自由に変えられ場所をとらない電子ブックの方が俺はいい。
場所とらなきゃいつまで置いておいてもこまらないし、懐かしく読み返すことができる。
391 【東電 80.0 %】 :2011/10/26(水) 13:29:17.52 ID:GXllJYeE0
「ぼったくり」→景気を悪化させる魔法の言葉
392名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:29:22.24 ID:zQPItEL8Q
つうか、4万円とかなら騒ぐのもわかるが、たかが4千円でギャアギャア言うなよ、貧乏人どもw
393名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:29:24.63 ID:9Voovu1O0
トーハン潰してくれ
394名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:31:30.45 ID:6apil9Ot0
同じ番組のDVDなのに、BBSのDVDは安くて犬HKのDVDはメチャ高いのと同じ。
うまい汁をだれかか吸ってるだけ。
395名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:33:20.43 ID:PT51CuZh0
アメリカ版は特別安いとはおもえないね
日本人の伝記モノもこんなもんだろ
日本版は通訳込みなので高くなるのは仕方ないが、せめて3千円くらいでいいんじゃないの
396名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:33:46.38 ID:gFNvNdKo0
世界の総人口70億人、日本人は約1.2億人。
英語の話者は世界80カ国におり母国語とするものだけで5.1億人。
日本語の話者(約1.2億人)はその大半が日本国内にいるのみ。
しかし歪んだ戦後教育の影響で、母国語すら理解できない若者が
年々増え、世代間コミュニケーションに支障を来すことも多い。
397相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 13:34:10.43 ID:zP4jqlhg0
欧州の価格と比較すると、
4000円のうち1500円ぐらいが不当な上乗せなのかな?
398名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:35:25.02 ID:I+D8RThT0
スマホも本もテレビも欧州とアメリカでは、どっちもどっち、普通の値段で
売られてるのにな。
日本に来るといきなり値段が狂気レベルでハネ上がる。不思議なことだ。
399名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:35:59.57 ID:WKa6BqEF0
まあ伝記なんか読まないけどな
400名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:38:36.34 ID:tpOau98o0
一般人は買わないので日本版のみリンゴ信者用価格となっております
401名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:38:58.20 ID:xEVs/8TW0
日本は現在は欧米より一人当たりの所得が少ないのに物価が高いってどういうことだ。それって一番ソンじゃねーか
なんでそうなるんだ
402名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:40:02.50 ID:bmmaiAlz0
TPPに入ってこういう既得権者ぶっ壊さないと
403名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:40:20.70 ID:hVQ8tr4E0
あれ? 4000円なら11ドル11セントだから、日本の方が安いんじゃないの?(´・ω・`)
404名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:41:02.92 ID:zZatsOFS0
TPPに入ったら例外は許されないから翻訳なしで英文で読むしかないよ
405名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:42:24.77 ID:WKa6BqEF0
>>403
どういう計算だよwww
406名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:44:38.87 ID:xEVs/8TW0
アップル信者は世界中にいるけど日本だけがぼったくり価格。
日本のアップル信者はバカだってこと?
407名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:44:52.18 ID:slpRWYP90
リンゴがそんなに有り難いか?
408名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:47:41.00 ID:J1is5Mfb0
>>402
日本語が変。
既得権者ぶっ壊すって?殺人でもするの?
どうせ、どんな既得権なのか。理解もしていないんだろww
409名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:47:54.46 ID:Ewr8zngOO
嫌なら海外で生活しろ、オマエラら勇気も無いのに愚痴ばっか
バカ過ぎる。
410名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:49:39.71 ID:nglap8jB0
DVDがバカ高いよね日本
字幕はともかく吹き替えイラねーから安くしてくれよ
411名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:50:03.49 ID:949xBQ7T0
>>389
スマホも国内での価格統制ひどすぎだからな。
日英の合弁企業、ご存知ソニー・エリクソン、このソニー・エリクソン
海外では安くて性能がいい端末を売ることで有名なんだが、
日本に入ってくるやいきなりぼったくり強盗プライスになる。
Xperia rayなんて、シムフリーで320ドル前後、現在のレートで日本円にしてみれば
2万5千円ぐらいで買える。そんな程度の端末価格のもんが、docomoの手にかかるや
一括購入するのですら「4万8000円払え」。これだからな。
日本が半分出資してる企業でコレ。
そりゃビビりますよ、海外から日本に出張してきたビジネスマンは。こんな国でスマホ買ったら
えらいことになると。
412名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:50:39.65 ID:JKzQ0hYg0
>>357
でもなあ今古い新聞見ると字の詰まり具合に驚く
なんだかんだで全体がものぐさな馬鹿になってるんだろうなと思う
413名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:52:05.17 ID:kV2Q+Lkw0
1 名前: 依頼415@初恋φ ★ Mail: sage 投稿日: 2011/10/26(水) 10:29:57.94 ID: ???0
★英語漬け・全員内定…秋田・国際教養大、全国から志願者

国際教養大(秋田市)の志願者が全国に広がり、急増中だ。今年4月入学者の入試には
前年度より千人多い2632人が出願、平均倍率は17.5倍だった。留学の義務づけや
高い就職率が注目され、首都圏の予備校で地方公立大としては異例の対策コースもできた。

■関西からも来校

福井、福山など西日本ナンバーの車が国際教養大の駐車場に並ぶ。9月18日にあった
オープンキャンパスには736人が訪れ、遠方からの親子も目立った。

大阪府茨木市の女子浪人生(19)は昨年度、第一志望の大阪大外国語学部が不合格で、
選択肢を広げようと訪れた。「少人数制に魅力を感じた。緑が多いキャンパスの雰囲気も
気に入り、志望度は上がった」。母親(48)も「大阪から遠いが、意欲があれば伸びる
環境だと感じた」。

2004年に開学した国際教養大は「英語で学び、英語で考える大学」と入学案内に明記する。
英語力が鍛えられるとともに、歴史から政治経済、環境まで幅広く学べるのが特徴だ。

9月22日にあった秋田県内高校校長との懇談会で中嶋嶺雄学長は「入学時に専攻を区分け
する従来型の大学とは違い、大学院も含めた長い目で専攻を絞り込むべきだ」と「教養」を
重視する教育内容を強調した。

就職も好調だ。昨年度の卒業生は、就職希望者106人全員が大手メーカーや総合商社など
から内定を得た。米沢輝夫事務局次長は「8割の学生が学内に住み、生活費は安く済む。
しっかり勉強し、就職も好調なので、費用対効果が高い大学と見られているのでは」と分析する。

>>2以降に続く)

▽ソース:朝日新聞  2011年10月26日9時55分
http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY201110220598.html
414名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:52:57.33 ID:ET/wHZq/0
エングリィッシを学び、日本語を脳から消し去れば解決
415名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:53:17.01 ID:r+HeAGrhO
適正価格は客が決める
需要に供給側が高飛車な価格設定をしてたら買わなければいいだけ
416名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:04.79 ID:7cfRCkwH0
>> 403
残念ながら、1ドル= 360円の時代は終わったのだ…。
417名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:16.36 ID:kV2Q+Lkw0
【教育】英語漬け・全員内定…秋田・国際教養大、全国から志願者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319592597/

■首都圏予備校が対策コース
首都圏を中心に12校を展開する予備校トフルゼミナール(東京都新宿区)は09年に
国際教養大対策コースを新設、毎年約30人の高校生が受講している。

首都圏には早大や上智大など英語で授業をする大学が多いが、あえて国際教養大を目指す
高校生が増えているという。船橋校の加藤芳明・進路カウンセラーは「海外留学を経験したいと
考えている高校生にとって、学費に留学費用が含まれていることが魅力のようだ」と分析する。

国際教養大の学生が8月に由利本荘市で1週間実施した合宿にも東北や関東を中心に、
九州からも参加があった。英語の面白さを伝えようと開いたもので、学生が英文エッセーの
書き方などを教えた。宇都宮市から参加した高校3年、鶴岡夏美さんは「日本の大学で
これだけ英語漬けの環境は少ないので魅力的」と話した。

■人気過熱で県民入れず
「難易度が上がり、県内高校生があまり入学できないことをどう考えるか」。9月21日の
秋田県議会教育公安委員会で、県議から質問が出た。大手予備校の国公立大ランキングに
よると、入試日程によっては国際教養大の難易度は東大や東北大などに準ずるとされる。
白山雅彦教育次長は「合格者を増やしたいのは事実。だが、(高倍率で)保護者や本人が
受験を諦めることもあると聞いている」と答弁した/
418名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:33.51 ID:FEunvu6v0
イタリアでは定価から15%オフの17ユーロだよ。もちろんイタリア語翻訳版。
翻訳料とか言ってる人は出版社に騙されてる典型的な情弱だね。

ソース:
http://www.ibs.it/code/9788804616320/isaacson-walter/steve-jobs.html
419名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:55:34.16 ID:/5CtkqxI0
本って外国の方が高い気がするんだが…
420名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:57:06.01 ID:ns6nsGjK0
ある意味これでジョブズの偉大さがわかった気がする。
日本にジョブズがいたらこんなアコギな商売は駆逐されてたろう。
421名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:58:14.40 ID:esKKO90E0
>>418
しかも日本より人口の少ないイタリアでこれだから。「市場規模の違いが」も
通用せんな。
つきつめるところ、単なるボったくり以外のなにもんでもない。
422名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:58:22.15 ID:7emr3c7U0
これでも買うから、こういう商売で儲けてるんだろ。
買わなきゃいいんだよ。
423相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 14:00:16.24 ID:zP4jqlhg0
おなじみのコレ、貼っとくかな

講談社、女性・20代後半
http://livedoor.2.blogimg.jp/peperon999/imgs/b/d/bd475dec.gif
424名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:00:57.45 ID:LL6gTi0q0
図書館に頼んでおくと買っといてくれるよ
まずそれで読もうよ

舐められ過ぎ、俺ら。
425名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:01:10.33 ID:4Nz86WgD0
>>422
そもそも論を言ってしまうと日本人が英語で読み書きが出来ないから、こういう
くそったれなビジネスが生まれてしまうし、日本語の情報だけにしか接触できない
消費者を相手のEUとアメリカで遥かに安く売ってるもんを日本でだけ高くするような
商売できるんだな。

そう思うと、俺もラーン イングリッシュに励まなきゃいけないのかもしれん。
結局、俺らが買う、俺らが日本語のサービスしか利用できないことが、悪徳生産者
をはびこらせてるのか。
426名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:02:41.17 ID:MPXPRMR00
>>423
控除がすげえな
427名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:02:53.87 ID:J0YXOprt0
英語版買えばいいじゃん
428名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:03:33.85 ID:eznPsHjj0
>>418
でも情弱っていえばジョブスをやたらほめあげるヤシが一番の情弱だよ
それなりの功績はある成功者だけど
いってみればそれだけの事
429名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:04:17.05 ID:3iS0vPQc0
こんなボッタクリ商売してるから電子書籍とか流行らずに違法ダウンロードばかり流行るんだよな
430名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:05:10.32 ID:BNv1xqeH0
>>420
日本ならジョブスは出てこれない

なんで電子書籍まで4000円なんだよw
431名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:05:29.72 ID:y9btjeni0
>>300

1日の出版物が200点、年間7万点以上って正常か?
箱もあけずに返品してる本屋もあるぞ。

出版点数が多いのは、初版を納品した時点で取次からお金が全額もらえるから。
返本が確定して差額を返すのは半年後。
だから、どんどん新刊を出す。
432名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:06:03.99 ID:nHBW7iL50
日本社会だったら逆にジョブズが駆逐されてるわなww
433名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:07:42.45 ID:JKFZQLUSO

(^q^)(^q^)(^q^)
  (^q^)(^q^)(^q^)
 利権うめー ごちそうさまあ♪
434名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:08:04.03 ID:4Nz86WgD0
>>430>>432
ま、実際、ジョブスみたいなのはよってたかって皆で袋叩きだろうな。
足の引っ張り合いや自前の改革者(黒船やGHQのような外圧は除く)潰しには
定評のあるお国柄だから。

だから結局、「日本は外圧でしか変われない」といういつものあのパターンと
ボヤきが出てきてしまう。
435名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:08:21.35 ID:LdoCpcKu0

>日本語のサービスしか利用できないことが、悪徳生産者をはびこらせ
そゆことw

理解できる言語の選択肢が増えたら、日本語版も安くせざるを得ない
そうでない内は高く売る。しょうばいの基本。

某政治家が、日本人なら日本語と必死なのは、背後に日本語しか読めないバカ相手に
日本語書籍でおいしく商売がしたい出版屋とつるんでるからだろうwwww
商売がしたい
436名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:09:23.75 ID:t0iJpSdw0
翻訳者と出版社はその後スイスあたりでウマーってわけですね
わかります
437名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:09:38.83 ID:xLuP2vU80
ポルシェ911はこの超円高にも関わらず、
アメリカの2倍近くの価格で売っている。
それに対してポルシェジャパンの内部のものと思われる人間が、買えないやつは貧乏人、乞食などとありとあらゆる暴言を吐きまくってます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319254980/
438名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:10:20.04 ID:gFNvNdKo0
翻訳の末端価格てのは最近では、近しい西洋言語どうしだから簡単=安い、
西欧言語⇄アジア言語だと文法も違うから難しい=高いとか成立してない。
日本語⇄英語の相場は国内平均で1ワード10〜20円、台湾でやると1ワード
2〜3円。これがすべて。

日本の翻訳が高いのは出版社自体が品質を評価できないせいもある。
だから実績のある訳者を使って安心を買うみたいなところがある。
日本語版だけでしょ、表紙にでかでかと訳者の名前入れてるの。
とはいっても文芸書の訳者じゃないから、訳に面白味がまったくない。
翻訳された英文マニュアル読んでるみたいなもん。
読者だけでなく出版社も、外国語や翻訳本に関しては情弱なんだよ。

だから機械翻訳のまま出版なんて馬鹿げた事件まで起こしたりするし。
単に儲けたいだけで仕事に関しては無責任なだけなんだよ。
439名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:10:21.96 ID:TkuW/OV00
12ドルの米電子版に、日本では翻訳料、版権料、販売コストが38ドルぐらい加算されて配信されるわけだな。
440名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:10:25.87 ID:uVrNRp1P0
日本人は日本人に食い物にされてるよね
ほんとうに馬鹿にされてるな
441相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 14:12:39.52 ID:zP4jqlhg0
ここまでくると、違法うpは 「正義の鉄槌」 なのかもな
442名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:30:04.63 ID:kV2Q+Lkw0
>>429-441
http://www.kodansha.co.jp/ What's New:
去る9月5日、122名の作家・漫画家と出版社7社が、連名にて98社の書籍スキャン事業者に質問書を発送いたしました。
質問書は87社に届き、9月29日までに43社より有効回答を受領しましたので、その概略をご報告します。(09月30日)

9月5日、作家・漫画家・漫画原作者の計122名と出版社7社は、いわゆる「自炊代行」に関する現状把握のために、
代行業者98社に質問書を送付いたしました。「自炊代行」を違法とする法的根拠も記載されております。ご覧下さい。(09月07日)

-
会社概要 http://www.kodansha.co.jp/about/

ご挨拶

講談社は2011年、創業102年となりました。また、本年3月31日に私が第七代社長となり、新たな体制でスタートいたしました。
これまで講談社が、「おもしろくて、ためになる」を出版活動の基本理念として、100年を超える歴史を重ねてこられましたのは、読者の皆様の温かいご支持をいただいてきたからにほかなりません。

出版という事業を通して、人々の暮らしの役に立ち、心の豊かさに資すること。そして、社会の繁栄と人類の平和に貢献したい、これが講談社の創業以来の、変わらぬ願いです。
この願いを実現させるために、これまで培ってきた経験を財産に、さらに魅力的なコンテンツをより多くの読者の皆様にお届けできるよう、新しい時代に即した出版活動を続けてまいります。

今後は、世界に向けての出版活動や、電子書籍の新たな展開、コンテンツを生かした映像化やアニメ化などライツビジネスにもさらに積極的に取り組んでいきたいと思います。

そして、創業時の原点である「本を作る喜び」「読者の皆様に本をお届けする喜び」を、社員ひとりひとりが抱き、刊行するすべての雑誌や書籍が、親しみやすく、読みやすく、
また心に残るものになるよう、今後とも一層の努力を重ねる所存です。

読者の皆様の、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

平成23年6月1日

代表取締役社長
野間省伸  
443名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:32:33.51 ID:s5daUK9h0
つうか英語くらい読めるでしょ、義務教育で習うんだし。
みんな冗談ばっかりーーーーーー。
444名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:32:51.06 ID:+9HcTlfU0
日本の翻訳本が高いのは、単純に交渉ベタだからってのも大きいんだけどね。

翻訳料をどっちもちにすべきか、
わざわざ日本側の負担としてるケースが多い。

これが中国なんかだと、こっちの言葉で持って来て当たり前だろ!売る気あんのか!
どうしても居ないなら良い翻訳者紹介してやっても良いけどよ、
てな感じで原語版側に負担させる。
その上で、独占販売を含む契約書を交わす
445名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:33:39.84 ID:Y/SoqljW0
洋楽、洋画、洋本、ジャップは全ての草刈り場
446名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:34:22.01 ID:oT9RpEA/O
まあなんだ。
サーフボードも海外で買えば、
300ドル〜400ドル(ショートボード)なのに、
日本で買えば13万前後するという。
447名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:34:52.71 ID:qoGxLg6b0
英語で読めば済む話。
448名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:35:03.08 ID:J+Kv+XYu0
アメリカも円を加瀬がないといけないんだよ。
449名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:37:24.20 ID:705nAVi20
>>425 SBのハゲさんが"タイムマシン商法"と言ってる手法だね。

欧米で流行っているものが日本に入ってくるまでには言葉の壁のせいで時間がかかるから、
早めに情報をキャッチして日本国内で輸入品かモノマネ製品・モノマネサービスを売るだけで
内外の情報格差を利用してものすごく儲けられる、という商法。
元祖情弱向け商法だが、日本人て言葉のハンデのせいで基本的に欧米人より情弱になっちゃうからね。
450名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:38:04.81 ID:6FUBDWIs0
英語版読めばいい
451名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:39:01.25 ID:i3C2mB9i0
翻訳するのと日本の代理店のマージンが載るからだろ
452名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:41:26.46 ID:705nAVi20
>>451

>>204

英語版以外の海外版の販売価格と比べても明らかにぼったくりだから。
単純に翻訳料やマージンが載ってるだけではこうも高くはならない。
453名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:44:07.97 ID:Hat5qJtD0
講談社は在日の巣窟

454名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:45:31.71 ID:ijWTjDcz0
米国で売るのは英語版で売って日本とか海外に売れる。

日本語版は英語版を翻訳して誤訳があれば改訂しないとならなかったり
出版社と翻訳者の手が必要で流通は国内のみ。

日本語を英語並みに世界共通言語にしないど同列比較するなんてアホでしょ。

>>452
スウェーデン語版とか限られた言語で先進国だといくら?
455名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:46:14.34 ID:kJrbsGPR0
震災の国から4000円も取るなんてorz
456名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:47:34.28 ID:mVtQmh//0
4000円は、高すぎだな。

TPPに参加して、最大の非関税障壁である日本語を辞めるといいんじゃね。
生まれたときから、英語だけになるとすっきりする。
どうせなら、アメリカのジャパン州にしてもらったほうがいいな。
457名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:48:49.17 ID:FEunvu6v0
>>454
情弱w

>>418
458名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:49:17.18 ID:Xz22LfmO0
記事タイトルでスレ覗いたのに>>3が全てを持ち去っていった
459名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:49:49.96 ID:705nAVi20
>>454 ? 話者数のことを言ってるんだとしたら、たとえばドイツ語話者は
世界中あわせてだいたい日本語話者と同じ数(1億人ちょっと)なので同列比較できるな。

ドイツ   EUR 24,99
日本
スティーブ・ジョブズ I ¥ 1,995
スティーブ・ジョブズ II ¥ 1,995
460名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:52:06.38 ID:lr3cjjr90
アマゾンとか見てると同じ商品でも日本だけなぜか値段高かったりするんだよなあ
461名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:52:19.41 ID:Npe3xudU0
日本人は世界一のミーハーだから4000円でも買うと予測したんだろ
462名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:54:26.60 ID:nHBW7iL50
「日本語はマイナー言語だから翻訳コストがかかる」
などテキトーに詭弁を言っとけば
日本人の半分以上は納得しちゃうよ、残念ながら
463名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:54:48.36 ID:Xz22LfmO0
>>454
いや、そうなんだけど、それって売上規模がかなり小さい商品だけだけどね。
この手の日本語受けする書籍の流通量だとそれを吸収できないわけじゃない。

それに書籍が比較的高い日本だけど、海外の翻訳本でそこまで価格差ついてねーだろw
464相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/26(水) 14:59:48.74 ID:zP4jqlhg0
この強気の価格設定は、
日本人が世界的にも突出して読書好きで裕福ということもあるのかな。
465名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:01:05.08 ID:705nAVi20
>>454
ちなみにスウェーデン版も調べてみたぞ。185クローナ、約2130円。
(ただしスウェーデン語わからんのでもしかしたら電子書籍の価格かもしれん)

やっぱりどこをどう考えても日本版ぼったくり杉だろwwwww

http://www.bokus.com/bok/9789100127084/steve-jobs-en-biografi/
466名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:02:24.30 ID:3avt9uYYO
CD DVDなどもそうだが
正規輸入品は安全で作業工程が違うなどと謳って
ぼったくっているのがドッグフードな
467名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:02:30.39 ID:LYaKNgWT0
レッド・オクトーバーを追えとかジュラシック・パークとか、ペーパーバックで読んだなあ
英語なら何とかなるもんだぜ
468名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:03:41.62 ID:Q4cYhjJZ0
娯楽品は高い方が金がいろいろと回っていいじゃん
469名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:04:30.85 ID:s5daUK9h0
もしかして林檎信者って英語すらよめないとか
470名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:05:03.56 ID:I0h45iZrO
別に書籍に限った話じゃないけどね

ゲームとかでも、初回特典とかプレミアパッケージとか
欧米のほうが豪華で値段もちょい安かったりする
日本はなぜかゴミ特典と高い値段っていうね。ふざけすがだろ
471名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:06:40.95 ID:a/KtLMPr0
何故?ってアホか
本に限らずだが販売部数が少なければ原価が高くなり
定価を高くせざるを得ない
経済の常識なんだが
ジョブズが知らないわけもなし
472名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:07:09.10 ID:705nAVi20
>>465
ついでにもう少し調べたら、スウェーデンの電子書籍版は147クローナ、約1690円。
2130円はやはりアナログ書籍版の価格でまちがいないな。
日本語の市場よりはるかに小さいだろうスウェーデン市場でこの価格だぞ?
日本の価格は情弱向けのぼったくりにもほどがあるな…

http://www.bokus.com/bok/9789100128265/steve-jobs-en-biografi/
473名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:08:36.43 ID:Xz22LfmO0
あとついでにな、翻訳コストやら流通コスト、がどうたらこうたら言ってるが、
この価格を決めたのはそんなコスト計算に基づく価格設定なんかじゃねーよ。

どの価格なら一番、利益・売上が出るか、だよ。
英語で2000円程度でも、日本で1万でも売れるなら、1万円だ。
売り手に取ってこういうユニーク商品はコストとかそこまで重要じゃない。

他国なら他のビジネス書籍と比較してばか高いなら消費者も変わらないからその価格に合わせる。
日本だとジョブズってだけで、流行に負けてありがたく買ってくれる。であるなら価格に乗っけよう。
こんな感じ。

翻訳コストとか言ってるのは、お行儀のいい消費者すぎる。
474名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:11:21.12 ID:705nAVi20
>>471
たぶん日本はアメリカの次くらいに売れてると思うぞw その日本の価格が世界一高いってどういうこと?

ジョブズ氏の伝記本が発売、異例の人気 講談社は早くも部数倍増
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/biz11102418510016-n1.htm
評伝の初版としては異例の10万部が用意され、講談社は初日の売れ行きが好調なことから決定済みだった
11月4日までの10万部に加えて急遽(きゅうきょ)、10万冊の増刷を決めた。
475名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:12:52.75 ID:zmd8ivOK0
アマゾンで何やら目次画像出して来たね。読んでみたら
4000円出してまで買う質のない内容なんじゃないかと・・・・

以前、ジョブズとゲイツの映画みたけどその内容のまんまな感じ>1巻、もちろん詳しく書かれてあるんだろうけど

また、昨日まアマゾンで「この本は高い、日本の出版業界が〜」という100以上もの参考になりましたレビュー
本人消したなら分かるけど、まさか強制削除?日本ってなんだかんだ言って、中国みたいなもんなのかも
表現の自由はないのかな、大きな出版社や自分の利益にならない表現は消しますってことかな、
476名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:13:50.34 ID:ju1JFPyTO
思い切って英語版挑戦してみるかなあ
477名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:15:41.79 ID:J1is5Mfb0
>>473
ほとんどそうだな。
その価格で売れるか売れないかが、価格設定の肝
上下巻で4000円で1冊も売れなかったら、
価格設定した奴が叩かれる。  という事もないんだわww
最初はあまり刷らずに、売れ行きを見て増刷する。
売れなくても気にしないやつら。
478名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:16:04.69 ID:SrsYkjvf0
中間搾取する利権者を消す方法はないんだろうか
図書館にしても全部データ化して端末設けたとして、長期的なコストで比べれば遜色ないだろうし貸し出しに制限が無いのが良い
重要な書物も物としての価値より伝えるって事が大切なんだから、劣化する前にデータ化するべきだ
479名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:16:12.09 ID:b0HHnVRd0
日本で4万円ぐらいで売ってるアニメのDVDBOXが
海外のアマゾンでは4000円ぐらいで売ってるのを知ってからは
DVDBOXは買わなくなったなぁ
480名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:16:42.37 ID:j6H0Yubm0
しかも誤訳だらけだったら笑うしかないな
481名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:17:40.71 ID:JeHjmKbf0
ジャパニーズ イズ カモ
482名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:18:18.89 ID:OatYUDuD0
ジブリのアニメDVDも米じゃ安いし、日本は中抜きが酷いんじゃないの
出版社が一番儲かるようにできてるんだろうな
483名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:19:29.58 ID:J5kd6TBv0
>>470
ゲームも初回版を出して、その後北米版に日本語字幕付け「インターナショナル版」と
大層な名前付けて日本人には2回買わせるからなw

ディレクターズカット版も、北米版だと最初から同じ内容が初回版として売られてるのも多い。
しかし日本人は初回版とディレクターカット版2回買わされるw

英語読めると、こうやって日本で売ってるものが海外でどう売ってるか比較できるのがいい。

484名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:19:43.10 ID:Il2/YX8T0
日本の出版社は自分で自分の首を絞めてる。

マンガも小説も1冊200〜300円でネット販売or書籍販売すればバカ売れすると思うよ。
月に10冊は買うだろうね。

1冊700円って買う気しない。中古本でも探す手間&送料かかるから安くない。
結果、年に一冊も買わない。
485名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:20:11.85 ID:zmd8ivOK0
最初の出だし、アマゾンで画像で出してたから読んでみたけど、
本読みの人達どうさ・・・・自分はこの本に4000円の価値は無いと思う。
数行読んでて自己啓発臭がするんだけど
(信者、にわか観賞用本にはうってつけだろうけど)

486名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:20:30.62 ID:J1is5Mfb0
>>482
再販制度がある限り、国内の店舗販売では割引ができないのが問題だな。
しかもオープン価格で無いからなぁ。
487名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:20:35.93 ID:705nAVi20
>>475
ヒント:日本版は上下2巻に分冊されてる

だから、世界同時発売といいつつ実は日本人だけは前半分だけしか読めないんだよねw
そういう意味で、価格だけでなく内容でも日本だけは出版社の商売の都合で読者が損をしている。

ぶっちゃけ上巻は他の伝記にもあるような創業〜90年代までの内容なんだよね、たしかに。
488名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:21:30.15 ID:O/yOTN0R0
iTunesで購入できる音楽は99セントだが
この99セントって99円ではなく75円なんだよね

日本は円高で相対的に物価が高い状態にある
だから翻訳等が必要ない商品でも日本の方が基本的に商品は高い

今後はこの円高物価上昇現象の反動でデフレになり、価格は下がって行くと思われるが
今この瞬間に円高の物価が反映される訳ではない

とはいえ価格差4倍は異常だな
489名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:21:42.89 ID:J5kd6TBv0
>>476
いきなりは難しいけど、ある程度読めるようになったら、
米アマゾンの日本ゲーのレビュー読むと面白いよ。
490名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:22:39.22 ID:6aI/KSu4O
「いくらの価値があるか(まあ正当な価格か)」ではなく
日本という市場なら「いくらで売れるか(消費者が買うか)」
ってのが出版側(版権?持ってる会社)の思考だろう。
つまり、これくらい高くても買うと踏んでる訳だ。

電子書籍が同額なのは、値段が高い為、電子書籍版が
安ければそっちに流れてしまうと予想してるから。

もとから価格は、「あいまいな基準」でつけられている。
日本の馬鹿出版業界なんてそんなもん。
版権買えばあとは値段を設定して「儲ける」だけ。
あとはブーム(はやり)にすれば売れる。
そんなもん。
491名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:24:19.70 ID:Cq+RRuDc0
高杉
492名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:24:48.24 ID:gFNvNdKo0
試しに読んでみそ

Chapter One, Childhood

http://www.stevejobsthebiography.com/extract.html

日本語訳は、ジョブズファンが何処かで聞いたようなエピソードだと
軽く読み飛ばせてしまうくらい当たり障りのない平凡な訳という感じ。

辞書を引きながらでも、自分で味わいながら読んでいくのをオススメ
するよ、これは。
493名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:26:58.14 ID:705nAVi20
>>485
著者のアイザックソンは伝記作家として定評のある人だから、内容が偏ってるとかは
心配してないよ。まだ全部は読んでいないが、けっこうジョブズのライバルの声も公平に
載せていたよ。(ゲイツとかスカリーとか)
494名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:27:10.26 ID:D6rMZKFm0
十分で読み終わるコミックが400円ってのを考えると
岩波文庫とかちくま、講談社学術あたりは1,000円超だからかなり安い
495名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:28:55.41 ID:J5kd6TBv0
原著紹介のこれ見ただけで買う必要ないと思った。

内容説明
Based on more than forty interviews with Jobs conducted over two years
496名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:31:35.63 ID:BpURQNdo0
値段が高くても買ってしまう俺たちも悪いんじゃないか?
徹底的に不買すれば価格も下がるんじゃないの?
497名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:32:19.55 ID:gFNvNdKo0
英語が得意でない向きにはグーグル先生と相談しながらでもいいが、
より正確なのはヤフーのほう。ウェブ翻訳だとハングアップするので
一段落ずつ突っ込んで読んでみると大意は解るよ。

これを機会に英語力を磨いてみようぜ!

http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext/

ポール・ジョブスが第二次世界大戦の後沿岸警備隊から召集されたとき、
彼は乗組員仲間で賭けをしました。 彼らはサンフランシスコに到着し、
そこで、彼らの船は廃船にされました、そして、ポールが彼が2週以内に
妻だと思うことを賭けられました。 彼は、ジェームズ・ディーンとの
一時的な類似点をもつきちんとした、入れ墨されたエンジン整備士(高さ
6フィート)でした。 しかし、クララHagopian(アルメニアの移民の
甘い機嫌の娘)で彼のために日付を得たのは、彼の見た目でありません
でした。 車(彼女がその夕方とともに出かけるために当初計画した
グループと違った)を、彼と彼の友人が持っていたことは、事実でした。
10日後に、1946年3月に、ポールはクララと婚約して、彼の賭けに
勝ちました。 幸せな結婚(死が40年以上後に彼らを引き離すまで、
続いたもの)であることが、それはわかります。
498名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:32:50.30 ID:zmd8ivOK0
米のコメントみて
I want to know the answers for the following questions.
1) How did Jobs convince Woz to do all the tech work for him and still take a share of Woz's earnings (in 1974).
2) What really inspired him to go to India? Did that trip help him in making any important decisions later in life?
3) It is well known that Jobs is not a good programmer. How did he earn the respect of his fellow workers?
4) How did he become a millionaire in 5 years? How did he get the customers to buy all those bulky machines?
5) Was he really a shrewd man?
6) How did he get a Job in Atari without a college degree?

なんか穴があるというかあまり突っ込んでない本?もしかして
ところで、米も信者が絶賛してるね、いいなぁ米1400円で買えるんだっけ?
499名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:33:44.28 ID:s5daUK9h0
ハードカバーの本が2冊で4000円って高くも安くも無い、標準的。
500名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:34:01.32 ID:H1zPkmTQ0
独占的に売れるんだから、一番儲かる価格を付けるのが当たり前だろ。

なんでわざわざ損するような値段で売らなきゃならないんだよ。
そんなことしたら、商売人としておかしいだろ。
501名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:37:36.59 ID:zmd8ivOK0
>>494
ふざけるな!この不景気にここ2年ぐらいで一気に学術系文庫1000円台にしてふざけんなって感じ
ブッタの言葉なんか今1000円だろ今より景気よかったころは800円台だったのに本当出版業界腐ってる
502名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:39:37.41 ID:705nAVi20
>>500
再販制度で守られながらぼったくり価格をつけるから批判されるんだよ。

「再販制度があるから書籍が安定的かつ安価に買えるんだ、再販制度に文句をつけるな!」
とか言っときながら、同じ本でも諸外国よりはるかにぼったくった高価になってるのは何なの?
503名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:39:59.01 ID:qHzgQM450
売れないから高くなる
高くなるから売れない

嫌ねぇ。
504名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:42:09.08 ID:MYLyjRUl0
高いと思うなら買わなきゃ良い。

どーせ信者は買うだろうと、足元見られてんだよw
505名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:42:47.54 ID:J5kd6TBv0
>>502
タチが悪いのが、情報を発信する側の出版業界自身のことだから、週刊誌すら書かず、
ネットメディアしか再販制度の問題を指摘できないところだな。
506名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:43:31.46 ID:p2NtEblF0
これ、英語の問題じゃないんだけどな。
「英語で読めない奴はバカ」 みたいなこと書いてる奴でも、
これがフランス語やドイツ語やロシア語の本だったら翻訳で読むしかないだろう?
英訳は粗雑なことが多いので邦訳の方が信用できるしな。

日本の出版社の分巻商法が問題なんですが。紙を厚く表紙を硬くしてふっかける。
いくらあこぎに稼いでも高学歴タカリ社員の給料に費える。
テレビ局と同じ構造問題が背景にあるんですが。
507名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:44:30.56 ID:5nzlxjRt0
日本はぼったくられで消費者が損する国なのは今も昔も変わらない。
508名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:45:27.66 ID:5nzlxjRt0
嫌がらせで図書館に蔵書要望どんどん出してやれよ。
509名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:45:35.03 ID:705nAVi20
>>501
再販制度によって市場原理による値下げから守られているくせに、定価の値上げについては
市場原理むき出しでぼったくれる隙があればガンガン上げてくるのがひどいよなw

日本の再販制度は外国の制度と比べても異常。
510名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:48:33.38 ID:vcBOaCI30
なぜ?
講談社の給与を調べてから質問しろよ!
511名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:51:26.91 ID:vjBZ73LL0
こういう本なら2冊で3千円までだなぁ
512名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:51:51.13 ID:zmd8ivOK0
原書もしかして、センター英語ぐらいなら、大学受験生はこれで勉強すればいいんじゃない?
出版元の広告
ttp://books.simonandschuster.com/Steve-Jobs/Walter-Isaacson/9781451648539

語彙力そんなに必要ないかも、Fランクの俺でも読めるから、国公立、有名私大目指してる人には大丈夫なんじゃないかな
513名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:55:57.45 ID:NHxsGfFB0
4000でも皆買うからこの価格で売る

上下巻商法とか完全版商法はは俺も嫌気が差してるが
疑問無く買う層が多すぎなんだよ日本は
514名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:56:03.93 ID:ijWTjDcz0
まぁ売れた本は文庫本になって300〜400円になって
さらに中古の本屋に並べば100円で売られる。
米みたいにほとんどがど田舎に住んでいる国じゃなくて
流通が行き届いているからさ。
逆に米はペーパーバックじゃなくて文庫本だせよw
ジョブスは文庫本もしらないんだろw アホw
515名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:57:11.25 ID:T3MGb/8B0
>>3
安くなることはあっても、高くなるのはおかしい
516名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:57:25.88 ID:zmd8ivOK0
ペーパーバックが日本でいう所の文庫本
517名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:57:39.25 ID:HzcVaKo00
なんでこいつらって、巣をつつかれた蜂みたいに突然わーんとか騒ぐのかね。
こんなの前からあったことだろ。
ジョブズが死んで話題になったから注目してんのか?
518名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:59:02.77 ID:NXh2yFAI0
アンドロイドのキンドルで読むか
519名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:59:11.48 ID:aSTCR1/Y0
洋書は1$=360円計算
520名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:59:33.74 ID:8vWR6lfu0
NHKの伝説のBBCのDVDより良心的じゃないか。
521名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:02:16.29 ID:iJbmWRR+i
英語で読めばすむ話
522名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:02:38.65 ID:HkHVG3n30
>>517
うん。いつもの亡くなった後ブーム。
523名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:03:02.78 ID:J5kd6TBv0
>>489
ネラー訳してみた。

これらの質問に誰か答えてくれないか?
1) (すぐにうまく訳せんw)
2) インドに行って何に触発されたの?その後の人生に何か役立ったの?
3) ジョブズのプログラミングスキルは大したこと無いとよく言われるけど、技術系の職場でどうやって部下の信頼を得たの?
4) どうやって5年の間に億万長者になったの?どうやってあんな馬鹿でかいマシンを客に買わせたの?
5) ほんとに抜け目の無い人だったの?
6) 大学の学位がないのにどうやってアタリ社に入れたの?


穴があるというか、単なるジョブス周辺者のインタビューの寄せ集めだからそんなもんでしょ。
ジョブスのことを分析するというより、他者から見たジョブスを紹介しているような本だと思うんで。
524名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:05:20.41 ID:J5kd6TBv0
>>523
>>498 だった。
525名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:31:04.96 ID:ijWTjDcz0
>>507
>>516
ペーパーバックだと
レイモンドチャンドラー長いお別れ 米amazonで$11.20 (定価は$14.00)
日本は1,050円
1ドル75円現在だと米の方が安いけど、1ドル100円だと米の方が高くなる。

ずっと1ドル100円超えていた時は逆に日本の方が安かったよ。
ジョブズは知らないか知っていても自分の儲けになる例を出しているだけ。
基本的に日本は文庫本は紙質も米の多くのペーパーバックより良いし
米より今の為替水準でなければ安いかったよ。
たかがジョブスの一例でインチキ話しに乗りすぎ。
526名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:31:55.64 ID:LYaKNgWT0
坊主だけの島ってのを作って全員収容し、説教しあって最終勝利者を決めろよw
527名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:33:42.59 ID:DWf+ghAnO
上下巻で4000円てものすごく良心的な値段じゃん…。
528名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:33:59.94 ID:Wc2O3+GK0
小説とかの翻訳物は値段そんなに変わってない気がするけど
どうなんだろ
529名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:37:55.81 ID:3nBZ/AM00
530名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:40:27.99 ID:t0iJpSdw0
>>204
ちょっとまて
中国版¥51って何か妙に安くね?
1元=12円だろ今
単行本かよ?
531名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:42:42.44 ID:705nAVi20
>>523
1)技術的な仕事はすべてウォズに押し付けたのに、その仕事の報酬の分け前はジョブズも受け取ったのはどうして?

こうかな。アタリのゲーム機を改良したときの話だな。もともとジョブズが取ってきた仕事を、報酬を山分けする約束で
ウォズに頼んだからだね(実際は山分けせずに大半をジョブズが取ってしまったけど)。
そのあたりの経緯は伝記にも書かれていたが、見落としたのかな?
532名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:44:49.21 ID:btvapnbv0
>>3
こういうレスを即座にかけるゆとりになりたい。
533名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:44:51.51 ID:J5kd6TBv0
>>531
そうそう。そんな感じ。
534名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:45:16.48 ID:X2LZrXll0
馬鹿ジャップは水島ヒロの本とか、内容とかより宣伝とかブームで買っちゃうし
選挙とかも馬鹿タレントにホイホイ票入れちゃう馬鹿層が
オヅラとかが絶賛して勝手に宣伝してるの見て買うから
4000円でぼったくった方が売れるだろwって事でしょ?
535名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:50:26.37 ID:705nAVi20
>>525
古典作品の文庫だと、たまに米のペーパーバックより安い場合はあるね。
でも、本の電子化が進むと結局米の方が安くなりそう。日本の電子本って安くする気がないからな…
536名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:55:52.82 ID:DU9iQ2bL0
日本の再販制度の論議ならともかく
円高だから安くしろってわざとバカのフリしていってるの?
翻訳書は日本で印刷、製本して日本の流通で売ってるのよ?
Macとか電器製品を輸入してるんじゃないんだよ?
400ページの翻訳書が1995円てむしろ安いよ
本屋で新刊買ったことないの?
円高だからってのは今の為替レートだと日本の本が割高に見えるってだけの事だぞ
537名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:57:56.46 ID:3oGHYH+i0
日本のラノベは500円だけど
イギリスのラノベのハリーポッターは・・・
538名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:58:09.31 ID:YM+c/l5H0
英語が使えないとあらゆることが高コストな生活を強いられるのかもしれんな。
539名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:59:24.13 ID:yRj9/6Zw0
電子書籍リーダーに自動翻訳機能を付けてくれ
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 17:00:51.93 ID:SBaKLsF10
>>538

  ホント、英語電子版は安い。本の為替レートは、電子版以外は、異様に

  円安だよ。





541名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:17:50.10 ID:KZQCl7Mj0
ttp://www.recruit-dc.co.jp/agent/hijokin/detail/job_id/JOB049998/

募集科目 産業医 週3〜5日勤務

勤務内容 社員の面談、安全衛生委員会への出席等、非常に緩やかな業務。

勤務地   埼玉県 千葉県 神奈川県

給与     750万円 〜 1500万円

勤務時間 09:00〜17:30


いいでしょ。産業医って。 社員が健康なら、「いるだけ」でOK
おいらも、なってみたい。
542名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:26:31.68 ID:0lLtcrln0
>>536
ユーロ圏の翻訳本はみんな600-750ページで25ユーロ以下だよ。
543名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:30:01.21 ID:O8FlG3BlP
デフレつって飲食や製造業なんかがガンガン安くなってるけど
こういう本や音楽、映画とかのコンテンツ物の価格だけが
一向に値段下がらないのは何でなの?
544名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:36:37.28 ID:gFNvNdKo0
22万ワードと訳者が言っているから工夫すれば一冊にできたね。
少し前に「フリー」てのが流行ったが、あれは縦書き・横書きの
違いはあれど、かなり1ページにぎっしり入れてる。ざっくりと
数えて900文字くらいだからジョブズ伝記の1.5倍は入れてる。
それで一冊、文字が詰まっているから読みごたえがある。
ジョブズ伝記のほうは平仮名が多くえらく間延びして見える。
545名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:37:32.32 ID:3oGHYH+i0
>>543
競争がないから
546名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:40:31.94 ID:g8gIITRI0
要するに、英語の仕事しなくても英語を覚えておけば今の時代は何かと
金かからないし無駄な金使わなくて済むってことだな!
547名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:43:58.66 ID:Ou8ydiczO
どこにも売ってねーよ!

by地方
548名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:46:42.86 ID:FUJBZRiB0
>>546
それは正しいと思う。俺英語駄目だけど、4000円で翻訳買うより、
2000円で原書買って、残った2000円に2000円足して英英辞書買って
英語の勉強と同時に原書を読めば、それは多分プライスレスの経験に
なると思うよ。講談社は文系だから駄目だと思うんだ。
549名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:49:38.94 ID:Bf5m2aub0
こんな日本のボッタクリ欲望産業は滅ぼしてしまえ!
一体これだけの差額の儲けはどこへ治まるんだ?
基地外並みだろ
550名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:51:54.63 ID:gFNvNdKo0
>>546
>英語の仕事しなくても英語を覚えておけば

今の時代、英語は素養。できて当り前。
551名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:54:36.09 ID:zHwaJ+XG0
こいつらが数値を設定したRPGをやってみたい

こんぼう 800G
はがねのつるぎ 10500G
552名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:55:07.39 ID:tCEbFSHu0
どうせあとから映像付きの安い電子版が出るんだろ
紙版と両方買うのはもうたくさんだ
553名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:55:21.75 ID:l5pTuNW50







どんだけボッタくってんの?
他の商品に高いとかボッタクリとか絶対言えないよな?な?






554名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:00:13.46 ID:Kqlvxmq+0
本に限らず、日本ではさまざまなもので搾取され続けている
最後に行き着く先は既得権益の官僚様
555名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:00:13.79 ID:gFNvNdKo0
p.401「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」

(゚Д゚)ハァ?
556名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:00:30.98 ID:4iga32g60
>>527
ハードカバー一冊あたり2000円なら、ぜんぜん高くない値段ですよね。
むしろ日本語版の分量の水増し?のほうが問題なのか?
まあ「嫌なら英語で読め!自分で訳してみろ!」ってのが正論だとは思うけど。
557名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:01:39.23 ID:vY44rrxF0
どうせ高い版権代金で買わされたんだろう
1000円は版権代金、後1000円は日本の高い人件費ってとこですか
558名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:03:37.22 ID:HzcVaKo00
目立っものだけ叩く、かw
559名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:03:40.32 ID:1eBMs9N30
4人で買って自炊 友だちなら貸し借りくらい
560名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:04:48.55 ID:Kqlvxmq+0
確かに上巻だけで2000円の価値はなかった
金返せ!
561名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:07:55.26 ID:RONirpk70
>>554
中国でも、英語の出来る米国留学組が、中国語しか出来ない
ヴァカを搾取し続けているよ
562名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:08:12.85 ID:+IIEfvE10
表紙にオレンジはあうのさしがねか…
563名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:08:36.66 ID:pEE/yGHm0
こんな殿様商売してると、CDみたいに早晩駆逐されちまうだろうな。
564名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:09:21.44 ID:DWf+ghAnO
たとえば日本語の形容詞の使い分けは、英語に比べたら相当細やか→ニュアンスを表すために日本語はどうしても語数が増える→分冊。
それから、英語よりも一字、一行のスペースがとられる。

あと、一ヶ月刊行が早まったから印刷とかいろんな作業が間に合わないってことは分冊の理由にあるかもしれないね。
565名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:34:20.96 ID:HKh2Ny440
おかしな価格で売られてるものって本だけじゃないと思うよ
566名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:01:29.36 ID:BmNL4tHj0
>>565
家電とか高すぎだよな
日本製品を国内で買うより逆輸入したほうが安いんだぜ

輸入業者がぼったくり過ぎ
567名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:06:48.84 ID:705nAVi20
>>527
海外だと、1巻にまとまって2000〜2500円で売られてるんだよね。
それでも良心的なの?

そもそも、日本だとわざわざ上下巻に分かれていて下巻はまだ発売されていないから、
世界同時発売のはずなのに日本の読者だけはまだ後半部分を読めない寸止め状態になってる。
それでも良心的なの?
568名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:11:10.47 ID:DU9iQ2bL0
>>542
だから為替レートの話はしても意味ないだろユーロは数年前は150円くらいだったんだぞ。
日本の本の印税は10%だ。翻訳物の取り分がどうなってるかしらんがそう変わらないだろ。
翻訳権による為替レートの上下なんてたいして関係ない
何度も言うが製品を輸入してるのとは違うんだぞ

この本に関しては今の日本の出版の仕組みでは常識的な値段

議論すべきなら今の出版、流通、再販価格(定価)制度、電子書籍の価格設定などであって
この本あるいは翻訳本一般の値段の問題ではない
569名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:14:02.16 ID:vjBZ73LL0
英語のサイトや本がほとんど抵抗なしに読めるようになったら
世界が広がるよなぁ
四苦八苦して読むレベルだからどうしても日本語に逃げてしまう
570名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:14:30.70 ID:XVusyuBO0
こんな人を舐めたような腐った価格設定するから、
コピーが出回るんだよ、自業自得
571名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:14:41.07 ID:MeNKp/CO0
2007年だから少し古い資料だけど
アメリカの書籍の平均カバープライスは
ハードカバー   83.3ドル
ソフトカバー    38.0ドル
ペーパーバック  6.4ドル

ここから値引きして売るわけだが仕入れ価格が基本これの半分なのでその線はまず越えない
越えるのは確実な販売が事前にわかっていて原価割れでも売るような小売店の販売戦略に組み込まれる
特殊なベストセラー本だけでそれがこのジョブズ本に該当する

日本のジョブズ本が高めなのはわかるがアメリカの価格は例外的な価格だからこれが常態のように語るのは
無理がある
572名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:16:58.36 ID:ZRASJKtA0
中国がんばれ ここは応援するわ
573名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:18:17.82 ID:iazFk/pn0
農作物価格にしても、こういったものにしても、政府が利権保護しているせいで、消費者が多大なる被害を被っている。
TPPに参加すべき。
574名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:19:59.29 ID:vBPFuWeZ0
ちょっとおかしいな
本も電子書籍版も同じ値段とか
まぁ全部が全部ってわけじゃないのだろうが・・・
今回は売れると踏んでぼったくってるのか?
575名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:23:20.49 ID:gFNvNdKo0
>>564
>たとえば日本語の形容詞の使い分けは、英語に比べたら相当細やか→ニュアンスを表すために日本語はどうしても語数が増える→分冊。

それ幻想だよ。読めば単なる逐語訳なのはよく分かる。
本来の文学物の翻訳というのは、日本人に伝わる表現に
置き換えるところまで含めて翻訳なんだよ。

坪内逍遥とか、検索してごらんよ。
576名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:24:09.05 ID:jo1RNzXM0
この手のスレで英語で嫁って言ってる奴の何割が自分も英語で読んでるんだろう・・・
577名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:24:12.70 ID:YyuiCMR60
>>574
普通売れないものが高くなる。
専門書とか一部の人しか買わないものはかなり高い。
578名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:29:06.93 ID:705nAVi20
>>571
いや、アメリカ以外の海外翻訳版でも2000〜2500円程度だから。

しかも、2冊に分けたせいで世界同時発売日を過ぎてもまだ後半が読めない
なんて国は日本しかないから。
579名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:29:31.14 ID:5KugO/zH0
翻訳とか翻訳権とにかかかるのはわかるけど、海外の本って普通1000円ぐらいだよな。
なぜジョブズのだけが高いのかがわからん。
580名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:29:40.70 ID:Ml2Iohcy0
>>5
えっ
581名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:30:01.57 ID:GIFVjXPw0
まあ日本の電子書籍にとってはいい話なんじゃないか?
日本の電子書籍市場もジョブズのおかげで立ち上がるかもしれないってことだ
582名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:31:05.34 ID:cqIc5H/P0
デフレとか一部業界だけだから
583名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:32:03.88 ID:DU9iQ2bL0
>>579
amazonで他の翻訳ものハードカバー本の値段見てこい
ジョブズ関連でいいから
584名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:37:09.56 ID:Ab1dT/3FO
騒いでる奴はバカ
まず翻訳ってたいへんだろ
それから、この本翻訳権もどうせ高いに決まってる
585名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:37:39.29 ID:pj4R8ZnS0
電子書籍は・・・普及しないなこれじゃ
変な話だが、させたくないって意図もあるんだろうか
586名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:40:42.31 ID:705nAVi20
>>584

>>204

他国の翻訳版(ドイツとか)は翻訳権の料金込みでも2000〜2500円とずっと安いわけだが。
587名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:40:45.56 ID:DU9iQ2bL0
>>578
色々な人が書いてるが
今は全面円高だから国内価格は何でも高く見える。これは翻訳本であって輸入品ではないから円高差益なんてない
さらにベストセラーになると分かってる本だから販売店が自由に値段が設定出来る国では安めの値段を付ける
二冊に別れたのは1冊のまとめると厚くなって値段が高くなる(合計の値段だと安くなるが)から売りにくいから。
俺は現物を見てないが。もしすかすかの版組して水増しで二冊にして売ってたのなら謝るわw
588名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:45:29.96 ID:RM0IwCRd0
今はアマゾンがあるんだから再販制度は必要なくなってきた
悪どい出版社は淘汰されるべき時代でしょう
589名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:46:00.26 ID:gFNvNdKo0
>>587
>今は全面円高だから国内価格は何でも高く見える。これは翻訳本であって輸入品ではないから円高差益なんて

なに訳の分かんないこと書いてんの?

国内の普通のハードカバー本と比較しても高いという話でしょ。
二分冊はコスト隠すための目くらましでしょうが。
590名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:46:44.45 ID:705nAVi20
>>587
1ドル100円計算でも原著18ドルの倍以上の販売価格になっているが。

さらにいえば、ドイツやフランスにも再販制度があって新刊の店頭値引きは
規制されてるよ。日本みたいに永遠に値引き不可なんて悪法じゃないから、
数年後には値引き可能になってさらに日本より安くなるぞ。
591名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:47:06.32 ID:bmmaiAlz0
やっぱTPPには参加すべき
こういう利権構造は外圧がないとぶっ壊せない
592名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:49:20.69 ID:aeL0A4J20
>>591
マスコミが自分たちは例外にしろって言ってるから例外になるよ。
限りある政治力を交渉のどこに使うか考えなきゃならんのに、
マスコミの影響力が大きいと、こういう無駄な分野に政治力が浪費される
593名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:49:32.89 ID:DU9iQ2bL0
>>589
高くないよ。ハードカバーを新刊で買ったことないのか?
594名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:50:02.66 ID:w00+FMCZ0
>>587
おまえあほ。

595名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:58:06.63 ID:IH4EdCjV0
>>593
工作員乙
596名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:59:31.67 ID:FJeUEmlPO
日本じゃ、ジョブズ?なにそれおいしいの?って人が大半だからだろ
597名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:01:01.90 ID:y9btjeni0
>>593

>高くないよ。ハードカバーを新刊で買ったことないのか?

それがそもそも高いの。
だからみんな本を買わなくなったんでしょ?
出版社に企業努力はないわけ?
「今はこういう時代だから、少しでも安く読み物を提供しよう」
という心意気はないわけ?
他はどこも企業努力しているよ(テレビ局、映像、音楽関連以外)。


598名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:01:28.24 ID:BmNL4tHj0
分量的に二冊分冊は仕方ないのかな…
個人的にはハードカバーは持ちにくいから嫌い
せめてソフトカバーにして欲しい
599名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:02:03.81 ID:AEO4h87t0
原著を買えば済む話。
600名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:04:01.86 ID:n3x9E3Qv0
TV局、新聞社、出版社
既得権益で守られた糞の山
こいつらが国民のために何かを伝えるなどあり得ない
完全な権力の犬だ
601名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:04:50.62 ID:FiXcT3Ks0
翻訳云々じゃなく、
印刷された本と価格差が大幅に出ると、
取次ぎ・書店から文句が出るから。
602名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:05:46.25 ID:sLWJPdq20
原書の定価5,000円の本が日本語訳で2分冊10,000円近くなったときは本当に困った。
これから日本語で書かれた本は減るだろうし、仕方なく英語を勉強してる。
603名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:10:36.33 ID:mKpF+p3M0
どこかのネット企業が版元と契約して格安で日本語の電子版出してくれたら良いが
翻訳出版の権利って独占契約だよなやっぱり
604名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:14:14.36 ID:G7S9gWfT0
日本の出版社が版権を取り合って値段が跳ね上がっただけじゃ・・・
1冊1000円だったとしても、売り上げは変わらないでしょう。買う人は買う。
605猫煎餅:2011/10/26(水) 20:15:29.14 ID:+DKtABJX0
古本で買えばぁ?
606名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:18:02.44 ID:rgW1uZPM0
ちと話がずれるけど、
電子書籍だけどさ、なんで安くならないの?
紙代、インク代、装丁のデザイン代、在庫管理の倉庫管理費、輸送費、
書店の利益、これらにかかる人件費、いろんな経費がカットできるんでしょ?単純に。
著作者の利益確保しながら値段をぐっと下げることが可能なのに。
値段を下げて流通量増やして、著作者がたくさん利益確保できるようにした方が
プラスなんじゃないのかな?
それとも見えない圧力みたいのがあって、値段下げられないの?
607名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:18:17.91 ID:Y14YU9tn0
戦後でもあるまいし、再販制で出版価格カルテルを合法化しているのが悪い。
608名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:19:41.90 ID:jLlohKOb0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ   珍英米_   ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  ←リーブ21・マルハン・ロッテ御用達の在日不細工白痴韓国エベンキ人記者
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   ばぐ太
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 安倍・福田様のお墨付きでワイドショースレをここに立てたぞーっ!
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y     もっこすもっこす♪
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
609名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:19:43.46 ID:zCPE9rlP0
出版社は自ら潰れようとしているのか?
610名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:19:55.14 ID:bfd4Noq90
1ドル200円が妥当。
611名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:21:00.34 ID:J5kd6TBv0
>>597
10年前と価格が変わってないものなんて、本くらいだしね。
612名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:21:28.56 ID:DU9iQ2bL0
>>597
ソースが本当かどうか分からんがコレ >>571 をどう思う?

再販価格制度が守られて来たのは流通、在庫の問題でそれが崩れると
売れる本しか本屋に置かれなくなりそれだと文化が衰退するという理屈だった
しかしアマゾンが出来、さらに電子書籍も本格化するとそれも通らない
今出版、流通業界にその構造を守ろうという力が働いていろいろおかしな事になってるのは確か
だって中間業者や小売店が倒れるのは明らかだからね
もう黒船はやってきたんだからもう間もなくそれも崩れるだろう
その後の世界はしらんわ
613名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:23:14.85 ID:iv1Gkvtr0
規制に守られたガラパゴス
業界ほど腐敗して糞な件
電力会社など象徴的
外圧に晒される方が
日本国民のためになるよ
614名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:25:28.76 ID:lp4Y5l5C0
別にいいわ高くても

値段よりちゃんと対訳されてるかどうか。気にするのはそこだけ
英語使えないし覚える気もないので、ちゃんと翻訳されてれば、
色々な中間利益のツケも払ってやる

だから海外原書は翻訳だけはしっかりしてくれ
ヒドいのは本当ヒドいから
今回のジョブズ伝記はそこら辺評判いいから無問題
615名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:25:51.21 ID:t5ZcvOxi0
>>606
所詮、電子ゴミだからゴリ押ししてもあまり売れないんだよ
でもそれなりに手間がかかっちゃうだろ?
売れないくせにコストがかかったら自然と高くなるよな?

わかった?
616名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:28:00.20 ID:D/TJ/HkS0
行っとくけど、「夢は諦めなければ必ず叶う」って言っているのは
ごく一部の、夢が叶った人だけだからな。
617名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:38:28.11 ID:chDHP3z4i
>>3
がなんのヒントにもなっていない件。
あほか?
618名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:39:58.71 ID:y2mJVUmbO
いやなら買うな
○○テレビ
619名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:41:13.59 ID:5nzlxjRt0
>>616
63億人の夢が全部かなったらこの世は地獄だからな。
620名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:41:29.41 ID:rgW1uZPM0
>>615
>>606だが、どうも分からん。
エロ動画だってDVDよりダウンロードの方が安いだろ?
それと同じじゃないかと。
今時、作家で原稿用紙にペンで書く人は少数派でしょ。
マンガ家もケント紙にGペンで描く人も少なくなってきてるんじゃないの?
例えGペンで描いていたとしても、どっちにしろ印刷前に一度データ化すんじゃないの?
出版て結局データを紙に焼き直しているだけなんだから、
出版社がどこにそんな多額のコストがかかるか分からん。
データのまま電子書籍用に変換して放流すればいいだけだと思うのに。

結局再販制の名残なだけ?
621名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:43:05.58 ID:705nAVi20
>>606
じっさい欧米だと電子書籍版は半額まではいかなくとも3割4割引きで売られている。
日本が特殊なだけ。
622名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:45:31.54 ID:bSusXvWu0
この記事は間違っておる。
この記事は間違っておる。

情報操作で大衆を誤った方向へと導いておる。

アメリカでの定価を割り引いて売っておるだけのこと。

Kindle Edition $32.50 → $17.29
Hardcover    $35.00 → $17.88

アメリカでも書籍版は定価$35(約2800円)。
日本語版は定価が1冊2000円。
日本語版は2分冊で流通コストや棚を取るから在庫コストや不動産コストもかかる、
当然、版権料もとられておる。

アメリカでは本屋が安くしてるだけのことだ。
623名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:45:39.02 ID:aeL0A4J20
上下巻になってるのは、このスレ見ても分かるように日本語の文章って右側空きすぎなんだよね
英語だと気持ち悪いくらい右をそろえてくるだろ。
624名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:48:32.42 ID:WaWgptjc0
実はそのデータ化がとっても難しいんだよー
データって文字と絵とか写真だけじゃないからね
625名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:49:36.46 ID:MDqVgc+I0
日本がずっとデフレなのは、既に値段が高くなり過ぎているからなのかも知れんな。
626名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:51:06.76 ID:705nAVi20
>>622
米は再販制度がないから定価などなくメーカー希望小売価格に過ぎない。
だから売値で比較するのは間違いではなく妥当。

だいたい米以外の国でも2000〜2500円で売られているぞ。 >>204
日本同様に再販制度があって新刊の値引きが制限されているはずの独仏でも約2500円。
627名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:52:29.94 ID:kdweR3D/0
いまどき英語が読めないやつなんていないだろ
628名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:53:11.06 ID:wNYTVggK0
何故買うの?
読むの?
ジョブズが死んだでいいやん
終わったやん
しょーもない
629名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:59:22.11 ID:gFNvNdKo0
>>606
>電子書籍だけどさ、なんで安くならないの?

日本語で作っても日本にしか売れないからな。
アニメとか見てみろよ、中韓に外注して作っても日本国内でしか掃けない。
売上は頭打ちだから、メディアを変えて安くするというよりは
「これだけ儲けたい」から値段は決まる。
630名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:02:56.02 ID:DU9iQ2bL0
>>626
数年前は1ユーロ150円くらいが普通だったがそれだとそんなにおかしい値付けか?
その間なんか日本の本の値段を2/3にする、出来るようなファクターがあったか?
何度も言うがこれは翻訳本であって輸入品ではない

日本のトウモロコシが一本100円で、種をアメリカから買っているからと言って円高で値段が下がるか?

今後本の値段が下がることがあれば電子書籍の本格化だろう。それによって紙の方の本の値段が上がるか下がるかはわからない
631名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:04:58.82 ID:bSusXvWu0
>>626 何もわかっておらんな。

欧州ではだいたいのインテリ層は英語版で読む。
翻訳版は高く売れない。
特に、UKではUS版と同じレベルの価格にせんと、
並行輸入でUK版は売れない。
ドイツフランスでも同じだ。
だから、英語版と同じ価格帯で売らざるを得ない。
版権もエージェントは安くしてくるのだ。

ドイツフランスでは1冊になっておる。
紙質、版型はアメリカと同じだ。
日本でも1冊にすれば2500〜3000円程度で売ることは可能。
だが、日本の単行本のサイズ、製造工程にすれば厚くなりすぎ2冊にならざるを得ない。
製造、物流コスト、在庫コストは2倍になる。
2分冊にすればそのぶんのコストが乗り2冊で4000円になるだけのこと。

632名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:07:26.78 ID:sFl54Fjf0
民主党が悪い
633名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:08:20.40 ID:gFNvNdKo0
>>630
>数年前は1ユーロ150円くらいが普通だったが

通貨バブルだろ。小泉&竹中&福井で140兆円も円売りした影響な。
超円安・低金利の中でスペイン人とかイタリア人とか円建ての
住宅ローン組んだりして、それで今ユーロ危機じゃん。
634名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:08:28.02 ID:X6JF7/lS0
>>290
それはちょっと違うぞ。つーか、英語の勉強を多少なりともした経験者なら分かるはずだけど、
英語から日本語に変換すると言語上、訳2倍になるんだよ。 この基本的な事実を知らないのは???

なぜ、上下2冊で発売時期をずらしたか。これは、一人の翻訳者が作業しているんだから間に合わなかったんだろう。
じゃあ、なんで他国はできているのかって?
一つには、インドヨーロッパ言語同士の翻訳は、日本語と英語間に比べるとあっと驚くくらいに楽。
これが事実なのは、いわゆる自動翻訳してみればよーーーーーーーーーーーーーーーーーーく分かる。

しかしだ、今回、世界同時発売とかいうアホな戦略に唯一、踊らされなかったのがロスケだな。
ロシアは12月発売にしただろ。
じっくりと丁寧に翻訳してクリスマス商戦に合わせるんだろうな。
ちなみに、インドヨーロッパ言語間では、ロシア語と英語間が最も困難です。言語学的に同じファミリーの割には語順なども違う。

つーことで、発売時期を焦って繰り上げた講談社にも問題があるし、まぁ、いろいろだな。
講談社系の武田ランダムハウスが、アインシュタイン本の機械翻訳をやってのけたのは記憶に新しい。
個人的には、電子書籍マンセーの流れに持っていくための巧妙なトリックな気もしないでもない。
こういう消費者の裏をかくようなことをすると、結果的にはポシャル。
しかし、密林に上本の中身をかなりの量、公開しているのを見ると刷った割には客足が遅いのかも。
635名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:09:23.98 ID:ZDqAtpcU0
値段以前に読む人いるのかな、iPhoneとかiPadとかmacを買ってる人でもジョブズに興味ある人なんていないだろ
636名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:10:47.81 ID:IS0VFAtE0
普通に翻訳代だな。
637名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:12:17.30 ID:gFNvNdKo0
>>634
>英語から日本語に変換すると言語上、訳2倍になるんだよ

ならない。しれっとウソ吐くなよ。

翻訳を売り物として表現を推敲すれば1.2倍がいいところ。
下訳レベルのこなれないままなら2倍とかなるけどな。
638名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:12:43.99 ID:aeL0A4J20
キンドルに自動翻訳機能付けたら売れるんじゃ・・・無理か。
639名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:15:46.53 ID:1Sj6UqX20
いやならアメリカから直接買えばいいのに。
640名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:23:47.90 ID:J5kd6TBv0
>>634
>英語から日本語に変換すると言語上、訳2倍になるんだよ
それなら、ほとんどの訳本は500頁超えか分冊になると思うけど・・・
641名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:23:47.93 ID:X6JF7/lS0
>>637
推敲と、言語固有の特徴は全く次元の違う話。
人によって差が出るとしても、1.2倍というのは100%ありえません。
断っておくが、翻訳者をかばうつもりは毛頭ない。
事実を言ってるだけ。
642名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:26:27.87 ID:J5kd6TBv0
>>631
>製造、物流コスト、在庫コストは2倍になる。
なりません。
ヒント:固定費と変動費

643名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:29:40.39 ID:ZD3yD2nm0
>>630
その頃はユーロ高絶頂だったころじゃないかw ドルに対しても相当高くなってたぞ。
だいたい日本って本以外の価格は長期デフレでいろいろ下がってるぞ。為替にかならずしも関係なく。
むしろ規制に守られて価格が下がらない書籍が異常。

>>631
分冊商法だとか流通コスト高だとか、それってすべて出版社が儲けるための都合でしょ。
AKB商法と変わらんことやっといて「だから高くなるのは当然なので消費者は耐え忍べ」と言われても…
644名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:34:37.23 ID:ulG7Trvn0
壊れた?
645名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:36:01.72 ID:Xl0CLzRi0
俺は元から壊れてる
646名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:36:42.63 ID:ZFzc/8y50
>>639
いやなら〜すればいいのに
ってよくバカが使うよね
647名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:36:46.07 ID:gFNvNdKo0
>>641
>人によって差が出るとしても、1.2倍というのは100%ありえません。

あります。現実にそういう工夫をしている分野あるのね。
下手くそな冗長な翻訳が多いからそんなふうに思ってるだけ。

日英独仏西伊蘭を併記した書類とか、取説の併記とか分かりやすいが
同じこと言ってる各言語の差なんて比較的1ワードが長くなる独で
1.5倍くらいまで増えたりするくらいで、日本語と英語なんて殆ど差
ありませんよ。



648名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:41:15.56 ID:gFNvNdKo0
>>643
>長期デフレでいろいろ下がってるぞ

未曾有の円高デフレとかよく言うが、円のデフレ率より
ドルやユーロのインフレ率が2倍くらいあるから結局

海外から買ってくるものは現地のインフレで付いた値段
なので、皆が思うほど円高の恩恵はないんだよ。

むしろドルやユーロが量的緩和すればするほど、円安が進む。

資源も食料もない国はいやだーねw
649名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:42:29.23 ID:Xl0CLzRi0
これ上下各巻4000円なのか
こんな専門書みたいな値段でもおまえらは買うのか
650名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:47:05.29 ID:hMOdBWGD0
お前ら知らないだけで
政府の情報統制なんだよ。
実は今1ドル 200円の超円安状態なんだよね。
651名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:47:34.99 ID:DU9iQ2bL0
>>643
規制や慣習がが守ってきたものがあるんんだけどな。
それがなければ売れない本は高くなり余計売れないからますます出版されない
地方では高くなり下手すると手に入らない
まあそれもアマゾンなどの通販や電子書籍の登場で崩れるのかもしれないけど
今まで本の文化を守ってきた流通や小売業者が困るんだよね。実際困ってる
それを既得権益と言えばそうだがもう流れは止まらないだろうから、それまで我慢してくれ

あ、そういえば最後の輸入障壁は日本語という人もいた
TPP加入したら日本人の英語教育をなんとかしろと要求がくるなw
652名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:51:26.31 ID:SWh4j8Qa0
講談社
ぼったくり
653名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:51:54.15 ID:gFNvNdKo0
1ドル200円までは行ってないよ。1ドル120円くらいの感覚。

だから海外旅行なんてしても諸外国に富をばらまくだけ。
自動車ハイテクが外貨を稼げなくなってるから実にヤバイ。

1998年の未曾有の円高は1ドル50〜60円くらいの感覚。
アマゾンで空輸して関税を払っても、日本国内で買うより
2〜3割は安いというのが「正しい円高」で1998年当時は
実際にそうだった。
654名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:54:44.66 ID:gFNvNdKo0
ついでに言えば、そういう実質的には「円安」の今の状況で
TPPに加入すれば、日本人は食い物とエネルギーだけで財産
を使い果たすことになる。これは覚えておくといいよ。
655名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:01:18.34 ID:ZD3yD2nm0
>>651
よく再販制度の擁護で「市場原理にまかせると売れない専門書などが高くなる」とか言うけどさ。
結局専門書もアメリカの方がずっと安いんだよなw

例えば、俺が昔お世話になった「細胞の分子生物学」という生物学の定番教科書があるんだが、
日本版は23,415円。米版の原著は7,825円。為替レートの変動だの翻訳料だのを考えても、約3倍の差は無茶。
でもド定番で外せないから学生は皆泣く泣く買うんだよね。英語得意な奴なら原著を買う手もあるけど。
656名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:04:32.00 ID:DU9iQ2bL0
>>655
定番なら数が見込めるんじゃないの。英語版なら買うのアメリカ人だけじゃなくて世界中の研究者学者が買うわけだし
657名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:06:49.29 ID:DU9iQ2bL0
だいたい2万円の専門書とかの話は本の流通問題とは別でしょ普通の本屋においてないし
658名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:08:17.27 ID:gFNvNdKo0
仰るとおり日本がGDP世界第2位を達成できたのは
「高いものを有難がって買う日本人」の国民性によって
達成されたようなもんだよね。

諸外国の実情を知らない島国の国民が、グローバル標準
価格の何倍もの金銭を払って消費するわけだから、それは
もちろんGDPは底上げされますがな。

1食食うのに2〜3食分の食費を払ってるわけで。

もし最初からグローバル標準価格で賃金を貰い、消費を
していたら日本はここまで人口は増えなかったし、モデル
的にも似ている欧州ドイツと肩を並べる程度だっただろうね。
659名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:08:37.01 ID:E0Kll2Tc0
>>403
おじいちゃん、もう1ドル360円じゃないのよ(´・ω・`)
660名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:08:46.27 ID:15dqFS7o0
講談社は経営がやばいらしいな
661名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:09:58.34 ID:GoiJYdLKO
信者はジョブズのこと良く知ってるから買いません。
662名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:11:37.72 ID:ZG1YA8qK0
嫌なら買わなければいいんだよって、ジョブズなら一刀両断で言いそうだな。
英語版だってあるんだしな。
663名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:12:43.19 ID:ZD3yD2nm0
>>656
いや、市場原理にのっとって出版社の利益を考えればそうなるんだろうけどさw
じゃ再販制ってまったく専門書の価格の抑制の役に立たないってことだよね。

>>657
いや、だから市場原理にまかせると普通の本屋で売れない専門書は高くなる、だから
再販制度で出版社を保護して売れない専門書の値段を抑えるのだ、というのが制度の趣旨のはずだろw

あなたが言ってるのは市場原理にしたがって考えればまことにその通り。だがそれじゃ
再販制を導入して出版社を保護している意味が無いってこと。
664名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:16:34.74 ID:gFNvNdKo0
米国が日本が作るモノを買い、米国から肉やオレンジや林檎を買う関係で
日本は米国の属国というか、東アジアにおけるひとつの州みたいな感じに
なってしまった。

でも親分はもうペーパーマネー操るしかできないし、日本も得意の工業
分野ではそろそろ本当にやばくなっている。

本気で円高にして財産を確保するつもりなら、たかが翻訳本にオリジナル
の4倍もの値段を払っている場合じゃないんだよ。

何にカネ払おうが各人の好き好きだが、インタビュー寄せ集めただけの
タレント本みたいなの買っても投資どころか、消費にしかならないよ。
665名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:19:39.29 ID:DU9iQ2bL0
>>663
うん専門書は関係ないと思う、
もっと俗な多種多様な文化の事です
もっとマニアックな。純文学とかw
ジャンプが東京でも北海道でも沖縄でも同じ値段で売れるような
666名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:27:06.69 ID:EC8rBUG40
ペーパーバックまだかよ
667名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:27:13.70 ID:w9cxrOtG0
今は英語版だけ買っといて後からブックオフで安く買うw
668名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:30:29.61 ID:ZD3yD2nm0
>>665
いや、あなたがそう思うのはご勝手にどうぞ、なんですがw

一般に再販制度を擁護する際によく言われる意義は
「市場原理にまかせると高騰する専門書などの価格を抑える効果がある」
なんですよね。
669名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:36:50.21 ID:xNT4mLWZ0
>>668
文系しか知らんが専門書は研究者・学生が買う分と全国の図書館に納める分で割があるように作ってるから
再販制度関係ないよね
670名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:36:58.19 ID:i6FYAqfu0
なんかamazonだと英語版も高いんだが、どれが安いんだ?
671名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:39:29.22 ID:ZD3yD2nm0
>>669
つまり、「日本の再販制度は通説と違って専門書の価格の抑制に全然役立っていない」
ということですよね。まったくその通りだと思います。
672名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:39:44.46 ID:DU9iQ2bL0
>>668
そうなんですか。
再販制は流通の問題だからあんまり関係ないと思うけど
まあそう主張する人もいるんでしょうね
別に俺は出版業界の人間ではないんだけど
この本を高い高いという人が理不尽に思えたので
自分なりの知識と論理で反論をやってみました
もうこのあたりにしときます
673名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:44:27.39 ID:KGE4Nvet0
最近は無駄な余白が多く行間が広い本が多いよな
674名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:45:43.49 ID:Kv2aM2dA0
講談社のボーナス稼ぎだからだよ。
主要な購買層は金がある世代だから売れるのが分かってるからね。
675名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:50:36.73 ID:8fEhEXA50
上下分けることで値段を吊り上げてるって意見があるけど
ハードカバーで1冊約800ページの本って何かある?小説や自伝やで。
676名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:53:43.51 ID:Cdnd7hZp0
>>674
英語は650ページで収まってるのにね
677名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:04:07.99 ID:LpHiM/q+0
>>622
テレ東のニュースでも「35ドルで高い本だ」って言ってたよ
678名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:07:38.74 ID:dffPDYj3O
非ラテン文字に翻訳が必要な中国語・朝鮮語・アラビア語・ヒンディー語等はいくらなんだ?

あと再販制度が普く国民に文化を提供する為なら、地方での発売日も東京と同日にしろよw
ゲームやDVDでは出来てるわけで
679名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:14:13.08 ID:drJQFXjHP
信者は買うだろ
原典を
680名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:17:25.40 ID:yrK8qrcMP
>>655
大学なんかの教科書は再販制の対象外なので
価格について再販制を持ち出しても意味が無い

再販制の目的は価格の抑制ではなく小売店の過当競争の抑制だよ
自由な価格競争で数社の強い小売だけになると生産する側の出版社にあれこれ注文つけるようになるだろ
まさに今のアマゾンみたいにw
681名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:29:59.22 ID:Kv2aM2dA0
ネットに上げてくれ。そしたらボッタクリは買わないから。
682名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:34:16.43 ID:s5daUK9h0
なぜって円高だからだよ
683名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:36:26.78 ID:gFNvNdKo0
>>677
イニシャルでこの価格を出してきて余程のことが無ければ
値上げはないから、まあ35ドルはないね。

増刷が掛かれば工業製品だからさらに下がるしw

日本も早くも20万部だろ?
684名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:41:42.66 ID:u+mqTUEe0
日本のiBooksはいつになったら使えるようになるのだろう?
685名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:44:34.16 ID:aeL0A4J20
円高円高言ってる奴は、こういうときこそビックマック指数とかを使うべき。
686名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:48:07.01 ID:s5daUK9h0
ビッグマック指数はネタとしてなら面白い
687名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:54:58.46 ID:y9btjeni0
>>684

ずーっと交渉中だって聞いた。
ある程度数がそろわないと、Appleはやらないらしい。
音楽も3〜4年、映画も4〜5年くらいかかった。
出版社は、Appleに30%払いたくないらしい。
688名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:55:33.80 ID:RVoWveNW0
ああなるほど
>>3がおかしいということがしばらく考えてやっとわかった
そうだよな

さすが俺、アラフォーニートだわ
689名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:56:08.25 ID:RVoWveNW0
どうして日本の音楽・出版業界は足を引っ張ることばかり考えるのか
690名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:56:48.04 ID:RVoWveNW0
速やかに代わりを出すならいいけど
余計なことばっかして足引っぱってる間にどんどん海外勢に置いて行かれるっていうね
691名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:57:51.55 ID:FW3OobIk0
>>1
とにかく日本人はバカだからな。
ハゲが死んだこのタイミングなら1万円でも買っただろうにw
692名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:33:27.20 ID:SbJDOKdw0
日本のニート業界も海外勢に負けないでね
693名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:41:50.34 ID:IrDAxZP50
そんな高いなら日本の買うの嫌だと
アメリカから英語版を輸入して、
そんで
けっきょく読めなくて、
日本語版2冊も、買ってしまい、

最終的に、合計3冊を買うはめになる人けっこういそう
日本人てなんだかいいカモなのか
694名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:52:12.84 ID:2npY5YDc0
>>97ブックオフでハリポタが100円で山積みはいつもだ
695名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:58:48.54 ID:aJ482tL60
米住宅販売、5カ月ぶり増加 9月5.7%増
2011/10/26 23:43

米商務省が26日発表した9月の新築一戸建て住宅販売件数は
季節調整済みの年率換算で31万3000戸で、前月の改定値から
5.7%増えた。市場予測の平均(30万戸)を上回り、5カ月
ぶりに増加に転じた。前年同月比では0.9%の減少だった。

販売価格は中央値で20万4400ドル(約1550万円)。
3カ月連続で値下がりしている。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E4E28DE0E4E3E2E0E2E3E39494E0E2E2E2
696名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:00:32.69 ID:4lo1jI/JP
>>694
ジョブズ本も確実にそうなるな。
今急いで買うアホのおかげで。
まぁこの本買う時点でアホだと思うが。
697名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:03:15.91 ID:6tSrW69x0

日本人は死んだ魚のようなカモ

ってジョブズが皮算用してた
698名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:10:46.25 ID:RsUMCCV10
外国の本ってボール紙の表紙に中は質が悪い紙みたいなの多いけど
日本の本は文庫でも立派だと思う。
でもまぁCDでも何でも高いよな
外国のミュージシャンのCDを国内版は2500円で輸入版では1100円で売ってるけど
国内盤って質の悪いライナーノーツついてくるだけだもんな。
699名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:24:49.16 ID:vRiL1vRJ0
>>647 書籍の構造を分析されたし。
そもそも、貴君たちは現物のハードカバー、単行本を分析しておるのかな。
確かに、活字を小さくして出版すれば1冊にすることは可能。
だが、日本語は漢字で表記、欧米言語はアルファベットで表記。
これはつまり、アルファベットは小さい字で印刷できるが、
漢字は目が詰まり、小さい表記にするのもおのずと限度がある。
1冊にすれば字が小さすぎるとクレームがくる、老眼の人は読むことは不可能となろう。
アメリカのペーパーバックや単行本の場合、35〜40行表記。
日本の文庫や書籍の場合は、16行〜20行表記。
そして、文庫の16行表記でも活字はかなり小さい。
読みやすさは1,1倍程度の表面積の37行表記のペーパーバックのほうが上とも言える。
アルファベットは単純な文字構造ゆえ、識別が容易だからだ。

講談社が2分冊にしてくださったのは、ひとえに老若男女の読者のためだ。
老人から小学生までの幅広い読者が読めるように配慮してくださったということ。
1冊にすればとてつもない厚さになるか、薄くするたはにはとてつもなく小さい字で印刷せざるを得ない。

金儲け主義のために2冊に分けたと主張するのはたわごとにすぎん。
700名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:30:16.60 ID:2npY5YDc0
>>191日本は芸術関係はボッタクリだ
本も高いし、映画、音楽CD、観劇、コンサート、ライブ
電気書籍は本より高い時もある
しかもダウンロードしてもパソコンをリカバリーしたら再生出来ない、買い直しだって
書いてあるのをみてやめた
701名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:31:52.57 ID:6xjkPNLZ0
日本の流通は中間搾取が多すぎるんだよ
702名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:49:59.53 ID:odCgjIPV0
今日買ってきたけど、凄い分厚いわ

う〜ん、これなら二千円も仕方ないかな?

千円なら最高だけど、上下で二千円なら誰も文句言わないと思うが、ボッタクリ程では無いかも知れない。

703名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:01:55.46 ID:TlmyEIJ70
英語版を読むか、
図書館で借りて読むか。

図書館って3年くらい待てば借りられるので急がないなら図書館で。

704名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:05:55.81 ID:vNsl3ufk0
何人かで買って回し読みして最終的にはオクやアマで売る
705名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:06:09.84 ID:YsmOOKKs0
ハードカバーとしては普通の値段だし気にせず買ってしまったけど(´・ω・`)
706名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:08:35.65 ID:R3t6gFQh0
TOEICどれ位なら読める?
と言ってもGRしか読めんので、OxfordかMacmillanあたりでよろしく!
707名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:07:10.60 ID:ANtbTVmU0
市場には適正価格というものがあって、同じマックハンバーガーでも
安ければ大きく売れて利益を出す地域と
安いと逆に嫌われてあえて高く価格設定するとたくさん売れていく地域があるって
経済学の1年か2年で習うことだろ。

日本の安値を求める人には文庫本を待つ、図書館で借りる、ブックオフなど中古本を買うとか方法あるしね。
1ドル100円以上の水準だった少し前まで、ほとんどの日本の翻訳文庫本は
米のペーパーバックよりも安かったよ。
日本の方が本は安かった。ジョブスは商売に有利な本だけ例にあげて
あたかも日本の全体がおかしいように書いているけど、竹中的な
勝手な一例で全体を語るいい加減な話しの進め方。データは包括的で客観的なもので
全体の傾向を語らないとウソになる。
708名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:09:25.90 ID:wgKA1s320
ボッタクリだな
これはひどい
709名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:13:52.76 ID:8EXPmbSS0
>>699
>アルファベットは小さい字で印刷できるが、
>漢字は目が詰まり、小さい表記にするのもおのずと限度がある

普通は、アルファベット文書は12ポイントで作り、
日本語文書は10.5ポイントじゃなかったっけ?
710名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:17:52.93 ID:KPlWWDH0O
暫くしたらブッコフでワンコインで買えるだろ(・∀・)本の内容は変わらないからモウマンタイ!
711名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:19:38.73 ID:LGaq9KnV0
白人様を有難がる民族なのに、白人様の記された高貴な文章を
直に拝読出来ないなんて、バチあたりにも程があるのではないでしょうか。
712名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:26:30.44 ID:0kLGJvvnO
既得権益を必要以上に護り新規分野も取り逃がすクソ日本

この体質のままTPPに行くってんだから笑える
さすが自殺率の高い国だけは有るね
713名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:28:04.19 ID:zLOyasvB0
>>3
714名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 06:34:24.75 ID:ANtbTVmU0
>>710
それが電子書籍が全盛になると中古になる本じたいの量が減るから
安値の本も見付けられないか、減るから結果的にワンコイン目当ての安値本消費者
には電子書籍普及はかえって、本が数倍の値上がりをもたらすだろうね。
715名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:40:42.15 ID:cASx0NN40
>>714
電子書籍が中古本並に安ければ問題ない
716名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:47:06.20 ID:DSTzns850
やっぱアップルは宗教だな。アップル社は日本の経済を蹴散らしたライバルなのに
創業者の伝記本を有難がる。
池田大作の本と似てるな。
717名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:20:20.08 ID:wlPIuksf0
>>680
教科書として使われている専門書というだけで、別に小中向けの教科書のように
再販制の対象外になっているわけではないぞ。普通にアマゾンでも買える。
ちょっとぐぐればわかるだろうに。

www.amazon.co.jp/細胞の分子生物学-Bruce-Alberts/dp/4315518670/
718名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:21:41.09 ID:uzDogsQg0
>>1
英語も読めないカスが何故とか言ってんなよw
719名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:21:41.22 ID:yB34T/020



     円  高  で  さ  ら  に  儲  け  る  つ  も  り ?



720名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:21:42.17 ID:Qeih3WgR0
>>714
電子書籍が違法ダウンロードされるんでないの?
721名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:23:52.20 ID:Qeih3WgR0
>>698
値段差の分までの違いはないよな
CDなんて特に。当然音は変わらないし。
722名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:31:12.04 ID:wlPIuksf0
>>721
日本のミュージシャンの海外版アルバムなんかも同じくらいの価格差があるんだよなw
ライナーノーツが日本語か英語か程度の差しかないのに、海外版は半額以下になっている。
ライセンス料とか英語への翻訳料とかで上乗せされる、なんてよく言われる理屈なら
逆に海外版の方が高くなるはずなんだけどなw

それを知っている奴は海外版を逆輸入していたが、利権団体の圧力で逆輸入が禁止にされてしまったり。
723名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:34:38.06 ID:EeiJdmhn0
値段と装丁に文句あるなら
洋書買えばいいじゃん
724名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:49:24.89 ID:xrL99EW6O
上下巻それぞれ4000円だと勘違いしてる人いるね?

それと、こういうジャンルの自動翻訳なんて無理。小説執筆ソフトくらい無理。
725名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:56:04.69 ID:Xbit3Y5iP
>>724
アインシュタイン伝ではそれをやらかしちゃったんだよな。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2RX1GPO5NV8OF/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort_by=MostRecentReview
726名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:06:16.26 ID:wlPIuksf0
>>724
今でさえ米国価格の倍以上なのに、上下各4000円だと約5倍になるなw
まぁ日本らしいといえばらしいのかもしれないが。
727名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:10:07.58 ID:rCZSl9U80
円高だしな

なわけねえだろ
728名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:26:06.35 ID:esqa8gBB0
>>555
>p.401「冷たいサラダのあとの温かな許し、度を過ごしたのは、閉ざされていた部分が開かれたことを意味します」

ここか。
"the excess, the permission and the warmth after the cold salads, meant a once inaccessible space had opened"

LisaがSteveとホテルオークラでウナギの鮨を食べたくだりだな。
確かにひどい訳だ。
729名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:29:28.88 ID:wXRZcPGB0
嫌なら買うな!
730名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:36:57.52 ID:O/jYg0TLO
>>673
読者にも馬鹿が増えちゃったんだよw
731728:2011/10/27(木) 09:38:42.34 ID:esqa8gBB0
ここで
"the excess"は、鮨をいっぱい頼んだこと
"the warmth"は、ウナギの鮨の温かさ
"the permission"は、ベジタリアンのSteveが、好物のウナギの鮨に関しては、自分の主義をまげていること

好物のウナギの鮨を前に、かたくななSteveの気持ちがほぐれていくのを描写したいい場面なんだが...
732名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:40:25.25 ID:XIT7UgIL0
>>3
ヒント
だってさ、ぷぷw(´・ω・`)
733名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:45:16.54 ID:f8SxtDs10
日本人は金持ちだから鴨葱でいいんじゃない?
中国ではすでに山寨マーケットで10元もしないらしい。
734名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:47:19.41 ID:W0ec2dys0
たった一週間遅れるだけとかページ数とか分冊の理由としては弱いな。
日本の二冊分よりもページ数多い国もあるのに。

乙一のGOTHの分冊と同じく儲けたいだけのやり方。
作者が理由不明とあとがきで首を捻る、おかしなおかしな日本の出版社。
735名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:48:53.56 ID:IAonyTK20
文庫本になったら買う
736名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:42:59.27 ID:2npY5YDc0
翻訳家が儲かっているという印象はない
どこで中抜き、上乗せされているのかね
殿様商売
737名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:50:18.90 ID:aJ482tL60
>>699
>そもそも、貴君たちは現物のハードカバー、単行本を分析して

新刊ハードカバーの判型で読めるんだよ。40文字×20行
つまり原著と同程度のページで一冊に収めることはできる。

http://dl8.getuploader.com/g/6%7Cds10/13/free.png
http://dl8.getuploader.com/g/6%7Cds10/14/free02.png>>699

詰まり過ぎと思うかも知れないが、逆に本の内容的にも緊張感が維持できる。

ジョブズ伝記は「あらゆる年代の老若男女」に向けた、まったり&ほっこり
を目指した内容なんだろうか。
738名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:36:27.93 ID:LyaGDQqY0
講談社って日刊ゲンダイ出してるとこだからね、買わない。
739名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:42:47.37 ID:SbJDOKdw0
なんか円高になると和書の値段も下がると勘違いしてる人かいるな
740名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 12:50:32.83 ID:ANtbTVmU0
文庫本になるから高い紙と装丁で売ったってことだよ。
文庫本になれば為替が1ドル90〜100円程度の円高でも
アメリカの電子書籍代金より日本の文庫本の方が安いよ。

電子書籍は中古本が出ないから誰でも新品買わないとならんしね。
日本なら貧乏人が100円でブクオフでジョブスの本が買えるけどね。
741名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:19:56.33 ID:W0ec2dys0
>>737
子供と過ごす時間が少なかったので、父がどんな人か分かるように伝記として本をだすのを承諾したんだとさ。
だからアメリカ版でもハードカバーなんだと思う。
ヨーロッパの翻訳本なんかはペーパーバックになってる。
742名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:26:20.46 ID:SbJDOKdw0
洋書が驚くほど安く、僅かな労力で手に入る有難い時代になったのに、
なんかここ見てると余りに低レベルで呆れるわ。
743名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:28:57.00 ID:3EBxFBHB0
>>742
僕は違います(半ギレ
744名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:33:30.52 ID:euVKE1svO
トーハンが儲けてますか?
745名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:33:38.37 ID:aJ482tL60
そういう意味では単なる私家伝かも知れないな。
著述するのがその道のプロというだけで。

流石にキング・ジョブズという感じだが。
746名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:02:27.33 ID:SbJDOKdw0
>>743
それはすまんかったw
747名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:04:24.93 ID:KpNcTVYJ0
ピンはねしてるだろ
748名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 14:29:00.97 ID:aJ482tL60
749名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:11:39.28 ID:4lo1jI/J0
コピーまだぁwwwww?

 
750名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:16:15.76 ID:VgWvl6rx0
文庫化されても1、2の各上下巻、計4冊で各巻800円で3200円とかになりそう
751名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:18:13.72 ID:KZOIg5+t0
強気の価格付けというか、意味不明なバカ値だなぁ
752名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:27:58.18 ID:fhivv99e0
翻訳もののハードカバーで艘ページ800近くあって2冊4000円足らずはむしろ安いと思うんだが。

ドイツ語版やフランス語版、たまたま今のレートだと安くみえるけど、
ほんの2、3年前までの1ユーロ=160〜170円でくらべると日本より高い。
レート上のメリット、送料などのデメリットをくらべて得だと思う本を買えばよいだけ。
753名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:41:30.56 ID:aJ482tL60
訳者によれば英語原文は220000ワード、日本語の翻訳文字数は
150000文字という。

日本語の上下刊合わせて780ページには扉や奥付その他も含まれる
だろうが単純に計算すれば1ページ当たり200文字程度しか割付られて
いないことになる。これは通常の本の1/3程度に過ぎない。

そんなスカスカな状態なのだろうか。

754名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:43:26.85 ID:FAEWty4/0
買って読んだらうればいいじゃん
755名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:44:30.24 ID:aKIOiNuz0
スティーブ・ジョブズ

手術した?手術してない?


【YAHOO JAPAN】と

【現地アメリカニュース番組】とで

事実と大きく異なる報道!!!


【YAHOO JAPAN】
スピリチュアルに傾倒し
メスを入れることを拒み続けた。


【現地アメリカ追悼ニュース番組】
何度も手術を行った。
交通事故でなくなった
少年の内臓を
もらったこともある。


一部の日本のブログで
スティーブ・ジョブズが
手術を拒み続け
スピリチュアルで治そうとし
自業自得で亡くなった
ことになっている。

756名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 15:49:32.49 ID:aJ482tL60
>>752
>翻訳もののハードカバーで艘ページ800近くあって
>2冊4000円足らずはむしろ安い

文字がそれなりに詰まっているなら安いとも言える。しかし余白だらけの
スカスカ状態なら、読者は「俺は紙の束を買っているのではない」と文句
も言いたくなるだろう。

サラリーマンなどが持ち歩けるように上下に分けたと言うなら、3〜4分冊
でも良かったはずだ。しかも電子版も文字数によるフォーマット制限で
上下に分かれるようなことも言及している。

平均的な新書一冊の文字量が50000文字というのにもビックリした。
400字原稿用紙で150枚にも満たない薄い内容で、1500円前後の本一冊が
作られていると考えるとインターネット上で無料で読める専門記事などは
本一冊よりはるかに価値があることになる。

757名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:04:22.86 ID:SbJDOKdw0
しかしアメリカも定価35ドル売価18ドルってなんなんだよw
仕入はいくらなんだよ
758名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:16:41.07 ID:aJ482tL60
アマゾンが公開している財務諸表を見ると殆ど利益はないと思う。
1冊売って多くても2〜3ドルくらいでしょう。つまりイニシャルは
15ドルくらい。米国内無料配送を入れたら利益が出るも怪しい。
だからアマゾンはキンドルを売って電子書籍を普及させたい。
今はキンドルなどを売って儲けを出している状況。それでようやく
全体で売上に対して1割程度の利益を出している。
759名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:18:53.23 ID:rueghhUb0
ヒジョーに講談社らしい
ぼったくり方でw
760名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:19:06.06 ID:SbJDOKdw0
>>758
へーなるほど 
761名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:21:02.27 ID:lQBI5Dr20
a
762名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:22:18.97 ID:oyvoVxfS0
他の一般書籍と比べたらそこまで酷くはないような。

いや、批判するならジョブズに限らず全体的に批判することでは?違うのかねぇわからんが。
763名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:35:22.57 ID:HoRgH54U0
>>242
その通りだよ。
GHQが押しつけた制度はそれ以外にも日教組、社会党、共産党などの極左を応援して、
日本国内の安定を阻止した。教科書を監視し、6.3.3制度を導入し、
言論活動を監視し、今でもなごりは絶大。
言論統制は統治の基本だからな。
日本が朝鮮半島でハングルの普及に努め、読み書きそろばんを教えた政策の真逆だ。
その事実を知らないバカが多い。
ものを考える自由を庶民から奪い豚のように扱っていた朝鮮半島の李氏王朝や両班の、
愚民化政策を廃止したのは日本だったんだけどな。

敗戦後の日本に愚民化制度を導入したGHQは朝鮮半島とそっくり。
再販制度を批判しているバカは、自国の歴史すら知らない気の毒な奴だが、
そいつらの自国は日本じゃないのかもしれないな。
764名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:38:53.69 ID:Yw/2YeDN0
>>742
昔は銀座イエナに出向いて、店頭に無いと注文して、半年後くらいに入荷したと連絡が来る。
そんな感じだったな…
765名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:39:40.23 ID:2tQYXLLC0
下げるに下げられない社員の給与をそのまんま反映してるな
業界自体が斜陽なのにこんなことやってるからますます斜陽になる
766名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:40:52.71 ID:HoRgH54U0
まぁ、それと講談社は週刊ヒュンダイだから(略)
767名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:50:32.18 ID:J9u7gnvw0
古本屋であったら
気が向いたら
1000円以下なら
ちょっと見ておもしろかったら

読んでみようと思う

768名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 16:56:39.33 ID:aJ482tL60
>>762
>批判するならジョブズに限らず全体的に批判することでは?

もちろんそうだよ。ブログで済むようなテーマや内容=旬のネタで
ライターに1カ月程度で書かせて、DTPに流し込んで200ページ程に
仕上げて印刷して書店に並べる。ここまで正味2カ月くらい。

自己啓発本やらビジネス書の類いはこんな感じで作られている。
読むペースよりも書きなぐって作られるペースのほうが速いくらい。
こんなのを中心に年間8万タイトル以上、それで返本率5割。

確実に売れる本は「何が何でも売る、高い値段を付けても売る」は
至上命題だと思うよ。

読者が消費者としても賢い選択をしてきた結果が今の出版不況だな。
769名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:04:37.62 ID:0XaQQk8r0
>>245
それはちょっと違うかも。アマゾンのキンドル本の値段が急増しているのは、
キンドルを普及させたかったアマゾンは赤字覚悟でキンドル本を9ドルにしていたんだけど、
キンドルの機械の方がそれなりに普及したから、今は機械の値段を下げて
その代わりにキンドル本が20ドル前後になってる。ペーパーバックより高いし、
ハードバックより高いこともある。アマゾンの本の価格設定は今年の3月からは、
エージェンシー式になってる。出版社が決めた価格(定価)から仮にアマゾンが値引きして売ったとしても、
アマゾンはかなりのコミッションを出版社から受け取ることができる。
つーことで、ジョブスの伝記は確かに日本より安いけど翻訳本じゃないのが一つと、
契約の方法(著作権)がそれでもちゃんと関係者が儲けられるようになってるだけ。
そんな事情も知らないで、日本もアメリカの真似して電子書籍を安く買えるシステムにしろと言っても、
米アマゾン主導のシステムなんだから、いずれ同じ事情になる。
それから、円高なのになぜ高いとか言ってる基地外はドルベースの為替ってなんなのか基本的なことは、
知った方がいいと思います。
770名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:05:26.31 ID:O/jYg0TLO
>>758
遅かれ早かれ電子は止まるよ
昨年比で見ると伸びてるが月別に見れば既に頭打ちですわ
771名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:06:32.24 ID:9RI/lUdS0
>>768
確かに酷いの多いね。
あまりにハズレが多いから、昔みたいに本屋で見かけて気になってすぐ買う
ということをしなくなったよ。
必ずネットで調べてから買う。
772名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:08:22.75 ID:aUEEKzAX0
>>1
>「信者が買うから無問題」
終了しとるじゃないか

信者『英語で読めばいい』→『じゃあMacやiPhoneは英語版使ってるんですか?』→信者『ぐぬぬ…』
773名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:10:02.03 ID:jLjSEeKu0
>>3
ヒント、とか書いちゃう奴って
大抵何も解ってなくて自分で説明できない奴だよね
774名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:11:00.42 ID:62ynDma50
でなきゃ素晴らしい先輩たちの給料が出ないだろ

ttp://kodansha.saiyo.jp/2013/contents/interview/01.html
775名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:11:27.97 ID:HnSmCKMoO
日本は何でも高いよな。税金まで高いし。

国民が幸せになれない国だよホント
776名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:12:21.16 ID:0XaQQk8r0
ドルが基準通貨なんだからあきらめろ。
777名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:13:23.90 ID:4lo1jI/J0
>>756
本買っちゃったけど、文字はたいして大きくないのに、余白がやたら多いよ。
明らかに講談社のアホ商法だろう。

本来なら
始まったばかりの、日本の電子書籍界のシェアを制する唯一のチャンスだったのに、
目先だけしか見てないアホ経営者だよな。
778名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:13:34.39 ID:shfzgw5R0
仲介がどれだけ腐ってるかによって価格は変動する。
日本の救急車は0円なのにアメリカは2000ドル
779名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:14:02.41 ID:aJ482tL60
>>772
>『じゃあMacやiPhoneは英語版使ってるんですか?』→信者『ぐぬぬ…』

そうならないんだな、実際に日本から買える買えないは別にして、
システム上はMacもiOS載った端末は全てマルチリンガル。

対応言語
メニュー言語
英語(米国)、英語(英国)、簡体字中国語、繁体字中国語、フランス語(フランス)、
ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、スペイン語、アラビア語、カタロニア語、クロ
アチア語、チェコ語、デンマーク語、フィンランド語、ギリシャ語、ヘブライ語、ハンガ
リー語、インドネシア語、マレーシア語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語
(ポルトガル)、ポルトガル語(ブラジル)、ルーマニア語、ロシア語、スロバキア語、
スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語、ベトナム語

780名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:17:42.78 ID:aJ482tL60
>>769
>円高なのになぜ高いとか言ってる基地外はドルベースの為替ってなんなのか基本的なこと

教えてwww
781名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:19:18.55 ID:O/jYg0TLO
>>775
デフレは国民経済の癌だぜ
782名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:25:05.01 ID:9o952fcD0
ID:aJ482tL60が必死な上に支離滅裂ってか
分裂症みたいなのはなんでなんだぜ?
783名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:25:23.74 ID:aJ482tL60
インフレだって国民経済のガンだけどな。

プラス方向に働くかマイナス方向に働くか。
日本人の給与は変わらずか下がっているが、食い物やエネルギーはインフレ気味の輸入品中心、
それを補正するのが円高。

給与も上がるが、それ以上に物価が上がるのが諸外国。通貨安の国はひとたまりもない。
日本は通貨高で、何とか持っているけれどね。

TPP加入でインフレも輸入されるかもな。輸出するものないんだけどwwww
784名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:25:55.52 ID:as/wf7Ff0
>>779
windows7も言語は関係ないなあ、英語版だけど普通に日本語対応だし。
785名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:29:37.29 ID:aJ482tL60
>>784
今時は完全にモノリンガルのOSなんて無いよ。単機能の家電品とかを除けば。
だから、>>772が単に20年前で思考停止したままの奴の煽りにしか見えないわけ。
786名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:33:53.62 ID:n8xMysll0
あ〜、こういう記事読むとTPPも悪くないと思ってしまうわ
787名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:34:02.30 ID:pbqfBTri0
キンドルが3000円くらいでどんな本でも100円なら買ってもいい
788名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:39:44.36 ID:aJ482tL60
>>782
理解力・思考力が足りないんだぜ。自分のオツムがマトモだと考えないことだねwww

それこそジョブズ本を読んでみるといいんじゃないか?
支離滅裂・精神分裂とかの本質が理解できるかもよw
789名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:42:45.82 ID:rcHWzbfp0
これ講談社のせいでしょ
790名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:45:36.82 ID:QLjwZ/Ji0
>>782
それ以前に、

具体的にどこがどう必死なのか、
具体的にどこがどう支離滅裂なのか、
具体的にどこがどう分裂症みたいなのか、

一切言えないお前も同類だなw
791名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:50:18.07 ID:aJ482tL60
>>777
>本買っちゃったけど、文字はたいして大きくないのに、余白がやたら多いよ

申し訳ないんだけど、この辺が平均と思われるページの

・1行あたりの文字数×1頁あたりの行数
・天地左右の余白の幅(mm)

を大雑把に教えてもらえるかい?

792名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:51:28.72 ID:Lb13OZq30
俺はこのスレで一番役立った情報は、>>731 の "the permission" の解釈のところだな。
これは英英辞典見ても分からん。イディオムに近い。
793名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:22:39.65 ID:Doxqox3F0
>>741
それは考えてみたら変は話だな。
詩を書いたり文章を書くことが学生時代から好きだったジョブスなら、
自分で子供たち宛に私記として書き残して、もちろん出版する必要もないのでは。
死を前にした人をベースにした伝記と、死後かなり時間がたって書かれた伝記は、
意味が違うけど、ジョブスの場合はマスコミ嫌いで取材嫌いで、
急遽、取材を許して伝記になったわけだが、そのきっかけは妻だろ。
妻が伝記の著者に「書いてくれるなら今だ」って連絡したそうだ。
本人がどう思っていたかは永遠の謎だな。
奥さんは残された遺族としてのある主の安全補償が欲しかったのでは。
極端にありもしないことを死後にマスコミや関係者から垂れ流されても困るみたいな。
でも、これって今回のジョブスの伝記だって死後出版なんだし、
本人は内容を確認していないっていうんだし、あくまでも他人が書いたものだからな。
どっちかと言うと、やり手なところはジョブスの奥さんに似てる伝記作家。
この本を読んでジョブスの心の叫びだとか、彼特有の芸術性みたいなものをくみ取るというのは、
ちょっと無理だと思う。それを目的にしてないだろ。
この本はあくまでも、ジョブス生前のアップル社の宣伝だよ。
794名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:29:48.23 ID:xpfGNv3o0
信者です。

MacLifeとかでさんざん林信行などにエヴァンジェリストの記事を繰り返しあびるほど読んで来たから、買う必要はないと思う。
795名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:34:44.36 ID:xpfGNv3o0
>>728

ひどい訳だな。いい翻訳は、韻を踏み、息継ぎまで配慮した文体を持ってたりするけど、そういうレベル以前だね。
796名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:08:13.79 ID:ZYzMy2MF0
図書館で予約したら20人目だった
797名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:10:14.18 ID:vRiL1vRJ0
>>753 書籍の構造を分析されたし。
そもそも、貴君たちは現物のハードカバー、単行本を分析しておるのかな。
確かに、活字を小さくして出版すれば1冊にすることは可能。
だが、日本語は漢字で表記、欧米言語はアルファベットで表記。
これはつまり、アルファベットは小さい字で印刷できるが、
漢字は目が詰まり、小さい表記にするのもおのずと限度がある。
1冊にすれば字が小さすぎるとクレームがくる、老眼の人は読むことは不可能となろう。
アメリカのペーパーバックや単行本の場合、35〜40行表記。
日本の文庫や書籍の場合は、16行〜20行表記。
そして、文庫の16行表記でも活字はかなり小さい。
読みやすさは1,1倍程度の表面積の37行表記のペーパーバック(日本の新書サイズに相当)のほうが上とも言える。
アルファベットは単純な文字構造ゆえ、識別が容易だからだ。

講談社が2分冊にしてくださったのは、ひとえに老若男女の読者のためだ。
老人から小学生までの幅広い読者が読めるように配慮してくださったということ。
1冊にすればとてつもない厚さになるか、薄くするたはにはとてつもなく小さい字で印刷せざるを得ない。

金儲け主義のために2冊に分けたと主張するのはたわごとにすぎん。
798名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:13:13.35 ID:uPSBfzlFO
ブコフで探すよ
799名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:21:24.58 ID:KVfpQ7oA0
今週発売となったApple前CEO スティーブ・ジョブズ氏の公式伝記『スティーブ・ジョブズ I』が、紀伊國屋書店では発売初日に紙の本と電子書籍でほぼ同数を売り上げ、堂々のランキング1位となりました。
http://www.kinokuniya.co.jp/20111027202443.html

意外と電子書籍すげえな
いやジョブズすげえと言うべきか
800名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:21:47.18 ID:ByVM7TZR0
だってmac信者ならいくら高くても買ってくれそうじゃん
801名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:22:03.89 ID:ANtbTVmU0
amazonの電子書籍になれば中古本なんてものは無くなる。
全ての本は10ドルくらいだろ。
そりゃ豪華装丁本も無くなるけどね。

逆に中古本の100円本も無くなる。
そういう事を隠すために「日本の本は高い」ってジョブスはウソを言うわけ。
悪人だねぇ。
802名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:22:40.92 ID:fg7oS2/N0
馬鹿は買うだろうからもっと値上げしろ
803名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:24:11.73 ID:wyjbFUJ90
日本の出版会社は
知的財産共有に対するガン
てことがはっきりしたな
804名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:25:01.14 ID:B2jl1NqB0
ジョブスブロマイド付けて3万ぐらいにしないと信者の心は動かない
805名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:39:15.44 ID:hAhcSoTJ0
インドヨーロッパ言語同士だと日本語に訳すより翻訳簡単だしね。
英語⇔フランス語なんて単語をそのまま置き換えるだけで翻訳出来る時あるし。
日本語だと語順やニュアンス、人称代名詞の選定、口調、字面まで考えて頭の中でかなり噛み砕いていかないと
ちゃんとした文章にならないから、相当な手間がかかる。
806名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:58:17.73 ID:8U8evKmD0
日本人は日本人に搾取されてることに
気付け。
電力会社がぼったくってたことも
最近明らかになっただろ。
TPPに参加し世界の競争に晒されることは
日本人消費者にはメリットの方が大きいから。
807名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:03:10.82 ID:HWI5BAuy0
ハリウッド映画の映画館の料金って世界一高いだろ
日本は財布だから覚悟しろ
808名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:04:52.85 ID:L6FabAQc0
翻訳代だろ
安いの書いたきゃ洋書を買えばいい。円高の恩恵を受けられるぞ
809名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:06:57.01 ID:i4nnyZtg0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15991433">【ニコニコ動画】中野剛志さんから日本終了のお知らせです
810名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:07:43.52 ID:sCUqHuoT0
ジョブズとかどうでもいいわ
死んだ途端必死にジョブズ持ち上げてる奴のほうが気持ちワリィ
811名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:09:22.39 ID:Lb13OZq30
>>799
こんなの読んだところで、一生サラリーマンで終わるつもりの連中には何にも意味ないのにね。
まあ変わらない一生だから、気分転換が必要なのかな。
MBAの本でも読んだ方がよっぽど自分の生涯収入上昇に役立ちそうな気がするが。
812名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:10:59.83 ID:aJ482tL60
>>806
>TPPに参加し世界の競争に晒されることは
>日本人消費者にはメリットの方が大きいから。

キミ自身は海外に何を売るの? TPPで市場開放してお客さんになるだけか?
813名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:13:20.98 ID:hUymcHSc0
>805でも翻訳料なんてたかが100万だと思うよ
814名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:14:11.60 ID:aJ482tL60
>>806
>日本人は日本人に搾取されてること

搾取している日本人と、搾取されている日本人は違う世界の人間なんだよ。
815名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:21:41.90 ID:aJ482tL60
>>813
出版翻訳は印税方式だな。平均して上代の6〜8%といわれる。

ジョブズ氏伝記、発売から3日で75万部
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20111027-OYT8T00786.htm

5%としても7000万円以上。
816名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 20:38:21.80 ID:rFfLmKFx0
紙の本よりも電子ブックのほうが高額になる業界だからなw
817名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:08:24.78 ID:9FMO+B7pP
>>717
商品としては再販制の対象だけど大学教科書として販売される場合再販拘束から外れる
教科書に限らず学校で販売される一般商品も実は再販拘束されない
学校、官公庁、図書館なんかの納入は拘束外だし一般企業や団体の一括採用も拘束されない
販売されるほとんどが再販外の教科書として販売されるなら再販商品である方が例外だろ

再販拘束が厳しいのは小売店が一般に向けて値引き販売であると喧伝して商売する行為であって
値引き販売自体では無い
818名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:12:24.93 ID:jE2i5oIUO
こんな高いから本売れないんだよ
819名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:16:06.77 ID:vaxnetWh0
いっそもっと高くすれば信者的価値が上がるかも
820名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:21:51.88 ID:yEOeLla/O
>>814
旧財閥盟主や官僚達はユダヤ人富豪と婚姻しまくって
イスラエル建国にも多大な貢献をした
その功績があったから日本は高度経済成長期を満喫出来た

角榮はアメリカとイスラエルに媚びて
世界中の金を独占する日系ユダヤ閥(鳩山や吉田、岸等もその手下)に歯向かい
中国とのパイプをせっせこ作った

それに激怒したアイゼンバーグやロックフェラー、ロスチャイルドらによって
ロッキード事件(角榮を親米に引き留める為に米政府が接待させた最後のチャンス)
が起きたのだ

ユダヤはもう逆らうのが不可能なくらい力がある
アマゾンもマクドナルドもコカ・コーラもインテルもインターネットもユダヤだ
鳩山の室蘭も麻生セメントもネスレもユダヤだ

チョンを潰したいならエリートになってユダヤ人に頼めばいい
パチスロより優れた搾取ビジネスを彼等に提案したら
翌日にはパチスロは禁止されるだろう
821名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:48:48.61 ID:zy9mexbQ0
ピンハネ商法をプロデュースしてやってるとかデマを流して
洗脳し、反発する作家にヤクザを差し向けたり
業界でぐるになってい嫌がらせして裏取引談合し始めたのは講談社が最初だろ
9割ピンハネするのも講談社の社長がゴルフ場で密会して扇動してるんだよね
だからエロい本が売れても作家に利益が入らなくてねる間も惜しんでエロ同人を書いて
自宅とコミケ会場を窮屈な電車に揺られながら往復するんだよ
講談社は彼らから巻き上げた金で、ゴルフ場で焼肉パーティしてるのに
出版業界は他の業界と比べてヤクザへの依存度が高すぎるからな
エロ同人があるのは、腐った構造を維持してピンハネしてる講談社社長のせいだから
822名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 21:56:10.80 ID:tKZJS4x70
紙版と同じ価格の電子版を買うヤツって、バカなの?
旧態の出版業界を応援してやってるつもりか
823名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:01:18.22 ID:utKpZcSJ0
>>822
自分が欲しいと思ったから買うだけだよ。
824名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:02:44.20 ID:dR+mJwA/0
>>753
1/3程度は大げさだけど、半分だな。
それにワード(単語)じゃなくて、文字数だろ。
でも、日本語15万字で上下が780ページってことは、
単純計算で、7.5万文字が390ページ?
現物を見てないけど、もし本当にそうなら明らかに分厚すぎるなw
上下合わせても400ぺージ以下のはず。

どうやったら、780ページになるのか不明。
825名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:05:54.03 ID:dR+mJwA/0
つうか、780ページの半分で印刷できるだろ・・
826名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:07:16.18 ID:/jvjlu1l0
英語ならそのままで全世界で売れるけど、日本語版は翻訳だのいろいろコストもかかって
しかも日本だけでしか売れないもんな。
827名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:08:24.95 ID:dR+mJwA/0
>>797
アマゾンに表示されている中身を見てみろ。
文字は大きくないしごく普通なのでさらに謎。
828名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:09:18.73 ID:mkav5Zx90
農業もこんな感じ
農協含め中間でボロ儲けしてる奴等を排除しないと
日本の農業は終わる
829名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:10:28.03 ID:zy9mexbQ0
なんで作家たちがだんまりかっていうと
講談社の社長が裏取引で流通や紙屋や官僚と談合している状態で
印税を低く押さえて、作家たちにねるまもなく本を書かせて
反発したら風俗店の広告で、広告代理店を介して取引しているヤクザを差し向けたり
裏取引で業界ぐるになって嫌がらせをし、出版社は在庫を抱えるリスクをしょっている
作家なんぞひとりじゃ無理、ありがたく思えと無理やり洗脳して
ピンハネ独裁状態を創りだしてゴルフ会員権やベンツや豪邸を買って密会してるからなんだよね
低い印税と高い本の価格に疑問を持てないように心理学を乱用し
作家たちの不満を架空の違法ダウンロードする読者へ向けたり
読者へアホな本を売ることによってプライドを保たせることによって
奴隷のように休みなく働く作家たちの心理を独裁統制してる
さすが東大哲学科卒の講談社創業者だよ
830名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:10:35.30 ID:/+zdSmGd0
831名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 22:30:32.34 ID:zy9mexbQ0
奴隷が不満に思ったら何か自分以外の別の理由に置き換えるのが講談社創業者東大哲学科卒の野間さんが考えた賢い手法

印税が安い→裏取引して談合していることを無視して、プロデュース料
売らせないための裏取引に終始してるのに、社長は売るための努力してるとか。

価格が高い→自分は買わないし、相手の貯金額は知らないけど安い本をわざわざ高く買うのは金持ちだ。

ヤクザと裏取引して談合している→出来ない奴が悪いと開き直ったり作家の生活のためとか安く本を提供するためとか嘘を付く。
この時点で前の嘘っぱちの言い訳をひっくり返し、むしろ裏と表を知っている頼りがいのある賢い社会人を装うが。
作家のためのと言う割に印税を低くして休みなく書かせたり本を高く売る

ゴルフ通やベンツをピンハネと密接に関わっているのに別に自慢し上であると誇示し命令する

東大哲学科社長のすごい独裁手法
832名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:07:17.17 ID:pPedDXCA0
>>1
日本は世界で一番マカー比率が高いから当然だな。

高く売れる限り高く売るのがビジネスの基本だろw


833名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:10:58.23 ID:f8hqU4aVO

(^。^) 日本人に円高の恩恵を与えない為だな


(>_<) ありえません


834名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:11:57.78 ID:5NPeICUBO
早川の海外翻訳SFの文庫も、単品2000円とか当たり前だしなぁ…
835名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:16:41.89 ID:TzGl8M9o0
電子版「スティーブ・ジョブズ」の販売好調 紀伊国屋書店
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/27/news095.html

紀伊国屋書店によると、公認伝記「スティーブ・ジョブズ」(講談社)の電子版販売が好調という。
配信2日の実績では紙版の半分に迫っており、「新刊書籍としては異例の出来事」という。

同書の1巻は24日に紙版、電子版とも発売。
紀伊国屋書店の電子書籍ストア「BookWebPlus」では1995円と紙版と同じ価格で配信し、25日まで2日間で1584冊が売れたという。
発売初日は紙と電子でほぼ同数を販売したという。同社書店での紙版の売り上げは合計3377冊だった。
836名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 23:22:44.29 ID:ylnYibuU0
LISMO Booksにも来てるけど、こっちも1が1995円か
837名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:18:45.44 ID:0HYz4t500
@ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
東京10.29 13:00〜14:30(若者からの投票が日本を救う←検●索)
(2011年10月29日-TPP大反対デモパレード告知動画←検●索)
千葉10.29 13:00〜16:00野田地元チラシ街宣予定@794参照
東京10.31 18:30〜21:00
(やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO←検●索)
東京11.4 13:00〜15:00(TPP絶対阻止国会大包囲国民行動←検●索)
大阪11.6 15:30〜17:00予定
(日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞ←検●索)
東京11.8 13:30〜予定
(TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会←検●索)
838名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 01:16:22.67 ID:hAXDQwEi0
アップルが直に全世界に売ればよかったんだよ

といわせる戦略かw
839名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 02:09:12.10 ID:d3vZzagB0
ジョブジョン伝記が4000円?
イラネ
840名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 02:22:11.39 ID:bFlbxG800
日経が出している上下ものの翻訳本と比較しても高いね。
日経だったら1冊、1400円ぐらいのはず。
日経の場合、ベテラン翻訳者が訳した翻訳もののページ数は原書の1.5倍〜1.7倍は普通だから、
ジョブス本の原書1.2倍は必ずしも厚いとは言えない。
厚いわけじゃないのに、高いw

しかも、ベストセラーを見込めるのなら1冊2000円は高すぎる。
75万部って上部だけで?
凄いな、こんな仕事を一度してしまうと訳者は他の仕事は馬鹿らしくて出来なくなるだろう。
印税で6%だとしても億単位の収入になる。おそらく6%ってことはないだろう。
841名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 03:01:53.06 ID:6nrfHao90
>>827

日本語版 1ページ20行、1行42文字

アメリカ版 1ページ36行、1行70文字
842名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 03:03:03.90 ID:tUWjwr9U0
>>840
こういう「一極集中」が、まさに格差是正論者が問題視するべきことなんだけど、
理解力に乏しいのか、
こういう人気がある商品や、人気があるジョブスや孫正義には全く矛先が向かないんだよね。

結局具体的なターゲットがなく、「金持ち(一般名詞。但し知名度のある人除く)」という、
有名無実なスローガン化して、デモ自体が目的化しているところがアホ。

人気のある一極集中、人気のある金持ちはいいなら、最初から格差ほざくなアホと言いたい。
行き場の無いストレス発散するために、脳内で悪者作って自己満足している現実逃避な構図が丸見え。
843名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 03:16:48.13 ID:Ehofqo+g0
ていうかジョブずに信者なんかいるんだw
ハリポタやビルゲイツなら、まだわかるけど・・・・

4000円だろうが、読まないから問題ない
844名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 03:43:30.94 ID:oGk7CTBr0
>>832
おまえ、ビジネスの基本わかってないだろ。
ここで割安で電子書籍出して、講談社が電子書籍でトップ取るチャンスだったのに。
おまえは目先の金に目が眩んで失敗するタイプ。


「およげ!たいやきくん」をキャッシュ5万円で売っちゃった子門真人と同じ。

IBMがMicrosoft社に、それなりの高額で買取提案したのに断ったビルゲイツ知らんのか?
845名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 04:24:41.16 ID:1JxRi+0B0
>>792
ネットの英和辞書見たら「許可」って載ってた。
英英辞書見るまでもなく普通にわかるじゃないか。
846名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 05:40:48.03 ID:im5rpDBL0
円高だからじゃね?
847名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:25:53.70 ID:/z8Ygv6u0
すでにtorrentで流れてるな...
買うのはあほらし
848名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:35:43.46 ID:zm3R2FNh0
>>827
>アマゾンに表示されている中身を見てみろ。
>文字は大きくないしごく普通なのでさらに謎。

天地左右の余白が通常の2倍近くある。
講談社様が、信者の皆さんが教典として座右の銘とし、
メモ書きするスペースを広く取ってくださったのだろう。

http://dl8.getuploader.com/g/6%7Cds10/13/free.png
http://dl8.getuploader.com/g/6%7Cds10/14/free02.png

これは英文256pをほぼ同じレイアウトを踏襲することで
350p程度に収めた「フリー」の版面。

ジョブズ伝記のように余白を取れば、500pになった代物。
849名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:46:14.54 ID:7ne6n3uB0
>>847

テレビなんてぜんぶ潰れてしまえばいい、誰も困らない。だってぜんぶWinnyに流れてるから観れるもん


のゆとり世代ですねわかります
850名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:47:33.63 ID:V5ncW0Ts0
T・P・P! T・P・P! に持っていきたいんだろうな犬マスゴミめ
851名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:49:31.02 ID:7ne6n3uB0
>>848

ハリポタでも、現地版では極普通のペラペラの数百円程度の本なのに
日本にくるときはゴツゴツなハードカバー仕様でとたんに数千円になるのと一緒。

※もちろん外国語版でもハードカバー版は存在するが、両方あるのとそれしかないのは違う。
852名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:51:30.58 ID:BtgNz8WB0
テスト
853名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:53:35.47 ID:NXg3vqA80
「信者が買うから無問題」
「信者だから買ってしまうけど」
854名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:53:49.86 ID:uYyFRmDJ0
翻訳料って言ったって、おおよそ売れるのが分かってるんだから
1冊当たりせいぜい500円プラスくらいだろ。

そもそも、上下巻に分ける必要すら無いし。
明らかにボッタクリ価格w
855名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:58:13.18 ID:aSBwEQ7jO
14、5歳のガキが献花してたのには笑ったw
856名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:59:02.08 ID:mvuKNK/D0
問題の本質は電子出版で値段が安くならないこと
ジョブズの理念と真逆すぎる

信者だから米国iTSで原書を買うことにする
誰が腐った日本の出版社のなんか買うか
857名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:12:44.77 ID:CQflUXQPO
ジョブズが死んで飯が美味いってわけか
858名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:16:04.84 ID:MqXY4bLJ0
こうやって、日本の本と音楽は死んで行くんだろう。
金の亡者のせいでな。
859名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:17:18.42 ID:VjpWzIKmO
>>850
戦前のブロック経済みたいだよな
860名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:20:43.91 ID:wWTCrOVbO
>>851
シドニー・シェルダンなんかは両方あったよね。
861名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:28:14.88 ID:c0FNMrL/0
超円高なのに世界一高い本とは、とほほ…
862名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:33:31.94 ID:lYG+v1hj0
原典を読めば無問題。日本語版を買う椰子は日本人。
863名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:38:27.48 ID:u9fwUPUQ0
どうせアップル製品を買うような情弱なら、このくらいの価格でも喜んで買うんだろう
864名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:42:44.80 ID:M+qH5yzA0
だからブックオフで買えって('A`)
865名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:16:44.35 ID:b46FHP3w0
貧乏人には縁が無いわw
866名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:20:37.66 ID:5dG7Chrp0
「スティーブ・ジョブズの王国」は¥2100だがね・・・

867名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:20:47.06 ID:+lRpAQHZ0
英語弱者税だよ
おとなしく払っとけ
868名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:38:29.97 ID:rblhD8hU0
DVDも出版物も日本人の著作モノは海外で安価で売られてるよ
字幕入り、翻訳込みなのにねw
要は日本人が舐められてるの

これからどうなるのか? 紙の本はますます売れなくなる
出版社は倒産する 文章売りたきゃ 作者自身がネットでアップすれば良い
音楽も同様になる

誰でもデビュー出来て 誰でも鑑賞出来るようになる
本一冊・CD1枚300円なら 喜んで払うよ




869名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:45:43.08 ID:o0DE0fG80
いらね
870名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:47:32.80 ID:zm3R2FNh0
>>868
>本一冊・CD1枚300円なら

もうアルバム中古CDとか10枚800円の世界だからな
871名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:11:55.51 ID:FrqHHyaj0
AmazonでKindle版原著買ったけど1300円ぐらいだね
複数の機器で共有できるからiPhone2台とiPad2台に入れて家族で読んでる

わかりやすい文章だし電子版原著いってみるのをオススメ
872名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:42:51.23 ID:b46FHP3w0
電子書籍が日本で普及しない理由がわかりました。
873名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:45:45.62 ID:E3ZtEbh50
出版社はそんなもん流行って欲しくないと思ってる。

新しいビジネスを始める奴らに食い殺されるその日まで。
874名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:59:29.08 ID:XhFdyhwH0

商魂、てやつ?
875名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:04:21.31 ID:l7Fyj5GZ0
っていうか売ってねーじゃんかよ・・・
発売日から探し求めて20軒近く本屋回ったが何処も売り切れ!
疲れたしなんかムカつくからもう買わね(怒)
876名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:31:13.61 ID:Fam/b3bRi
>>3
釣りでしょwww
877名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:32:12.54 ID:RF6gyzO60
>875
amazonって知ってる?
情弱乙。
878名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:06:14.60 ID:5SLEr/p40
ばかくさい
スティーブ・「ジョブズの唯一公認の伝記」って自分のチンピラ泣き虫っぷりを削除してあるんだろ?、
そそしたtら全ページ白紙じゃねえかw
879名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:09:30.88 ID:srgoAQGN0
よくわかってる適正な値段設定でしょ
日本人はこういうの馬鹿がよく買うからな
ともかく話題のものを買う馬鹿とこういうの読んだだけで自分が成長して当人に近づいたような気になる馬鹿がさ
880名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:09:56.47 ID:2hIe8/P30
米版買えばいいだけじゃね??
881名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:11:45.15 ID:JR/ghRlL0
そのうち古本屋に大量に出回るからそれ買えばいいや(´・ω・`)
882名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:22:52.16 ID:3VMvWYwa0
appleストアで売ってないの?
883名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:53:13.56 ID:BGd6I9Lj0
ジョブズみたいな人間が賞賛される社会ってどうなんだろう
この伝記にはジョブズの極端な部分が描かれているが
テレビなんかで紹介されるときは良いことしか言わない

しかしジョブズが過去に従業員に対してしたことを
週刊誌のつり広告的にデカデカと悪く書こうと思えば
いくらでも悪くかけるよな
884名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:54:05.22 ID:ruBGlvt90
つうか、ジョブスはこういうの望んでたの???????
身体を開いて中を見られるのを嫌がって手術が遅れたくらいなのに、
ずいぶんと騒々しい死後だなおい。
禅に入れ込んでたんなら最期は「無」にならんとw
自分の肖像を表紙にした本が経典のように死後に販促活動バンバンに掛けられて、
なんだかなーって印象。
スタンフォード大学の名演説は、死とともにリブートしてこの世から消えて次の世代に
バトンを渡すはずだったろ。子供たちに残したかった伝記がまんまと商売に化けたな。
885名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:56:50.10 ID:gw+DoRHv0
日本人はバカだから直ぐ踊らされるからな
今売れている・話題の人というだけでコロッと騙されるバカばかり。
そりゃこれだけバカがいたらボッタクリしたくなりますがな・・・
886名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 15:57:23.50 ID:ruBGlvt90
アップル製品のクリエイティブなところは認めるけど、アップル信者のきもいのは、
まるでジョブスをヒットラーやサイババみたいに信奉しちゃうとこ。
余談だけど、原作者はこの伝記を2012年に完成させるってずっと言ってたぞ。
繰り上がったのはジョブスの死に便乗させた出版社の販促キャンペーンだろ。
その部分に関しては、ジョブスも全く知らなかったことであって、
死人に口なし、人の死にムチを打つ、まあ酷い話だぜ。
ま、講談社はチョだがな。
>>856 それはアメリカだって同じ。電子書籍が安かったのはすでに過去です。
887名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:04:24.11 ID:PV2ql2Bw0
http://bit.ly/v7hctF

iPhone5キタ
888名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:14:43.25 ID:9sondOBd0
とりあえず裁断して自炊した
まだ読んでないけどプラットフォーム依存の電子版は買えんよ(笑)
889名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:25:15.76 ID:RbYt4EeW0
内容見本を覗いてみたが、2段組み、級数下げで1冊にできたはず。
2冊にしたのは利益確保のためだろう。
890名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:27:05.78 ID:tUWjwr9U0
>>885
最近英語がそこそこ読めるようになってきたと同時に、海外の掲示板なども見るようになって思ったのは、
そういうのは決して「日本人」だけではなく、大多数の人類の共通した傾向っぽいw

891名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:33:29.03 ID:gYSIcO+n0
翻訳家の勝手な解釈で読むより本家読めってことでしょ
やさしいじゃん
892名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:47:40.81 ID:kULb/piw0
>>884
スティーブ・ジョブスの禅信仰は一種の白人のファッションだった気がするけど。
日本人がキリスト教をファッション化しているケースがあるのと同じ。
この人は人と違うことをやりたいというノイローゼ気味。でも、マーケティングの天才ではあった。
893名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:06:48.63 ID:owC4v3690
>>892
おまえみたいな、知ったかブリーフこそ、この伝記を正座して読むべき
894名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:12:14.86 ID:JhjYQ0vM0
紙の質だよな。
欧米人は内容重視、日本人は書籍自体を評価するというか
コレクター気質もあるし、過去の書画が市井に残っているのは、
捨てられずに、どんどんしまっちゃうおじさんやおばさんがたくさんいたということだろ。
輪ゴムは取っておかなくていいぞ。
895名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:30:07.45 ID:DnzbtgPc0
>>885
お前が一番ばーかw
電子書籍なんて中古が無いから電子書籍の天下になったら実質、本は高くなるよ。
一般的に1ドル75円ならそりゃ日本の本は高いけど、1ドル90〜100円になったら
すべての電子書籍が1000円でないと買えなくて古本も一切無くなる。

ジョブスのアホ話しに乗っかりすぎw
豪華装丁になっている一例で「日本の本は高くて電子書籍が安い」ってウソ話し広めて
一儲けしようとしていただけのお話。
896名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:35:08.70 ID:qj6WLdOpO
ブックオフなら2ドルもしない
世界一安く買える
897名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:41:38.57 ID:ALRbsyeH0
書籍の電子化は出版業界にとっては死活問題だからな。要するに出版社は
著作者に何かを書かせて本にして売ることによって金儲けしているわけで、
それが電子化することなれば著作者から直接に読者になるから出版社が
いらなくなる。
898名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:48:35.38 ID:kULb/piw0
著作者から直接読者にはならないだろ。
編集者や校閲は必要。
899名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:51:18.27 ID:5SLEr/p40
お前ら原価・内容ゼロのものに40000円払うんだろ?www
900名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:54:23.57 ID:owC4v3690
>>897
出版社が新人を発掘して育てるという文化が日本から消えたら、ヨーロッパの文壇と同じような不毛地帯になってしまう
そして、TVに出演している有名人の書いた糞本ばかりが売れる状況になる
901名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:57:17.25 ID:+4mjct/S0
>>897
その程度で不必要になる編集者なら最初から要らない。
902名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:17:15.90 ID:m/Ps8R0f0
ブログが一番面白いな。炎上もあるし。
903名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:25:33.65 ID:pSDquLL20
米版18ドル?今日買って帰ってきたが35ドルしたぞ。
904名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:26:59.82 ID:GwEH4aPs0
>>894
パンの袋を閉じるやつが捨てられないとです。
905名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:27:23.82 ID:FrqHHyaj0
>>903
元々の価格はそうなんだけど、Amazonは半額ぐらいまで値下げしてるから安いよ
906名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:34:27.69 ID:d7nQ8wT40
当面見送りします。
907名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:35:15.29 ID:YpgA1REuO
ぼったくるからみんな離れていく
908名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:37:43.87 ID:NmwMDuPk0
図書館
909名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:39:42.89 ID:/UkaeEfQ0
最近糞メディアが必死に本を読もうキャンペーンやってるな
ボッタクリキャンペーンか
910名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:50:39.67 ID:0HYz4t500
@ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1317427503/
東京10.29 13:00〜14:30(若者からの投票が日本を救う←検●索)
(2011年10月29日-TPP大反対デモパレード告知動画←検●索)
千葉10.29 13:00〜16:00野田地元チラシ街宣予定@794参照
東京10.31 18:30〜21:00
(やっぱりTPPでは生きられない震災復興に乗じたTPPにNO←検●索)
東京11.4 13:00〜15:00(TPP絶対阻止国会大包囲国民行動←検●索)
大阪11.6 15:30〜17:00予定
(日本国民より韓国・中国政府を優先する民主党を許さないぞ←検●索)
東京11.8 13:30〜予定
(TPPから日本の食と暮らし・いのちを守る国民集会←検●索)
911名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:02:54.30 ID:d7nQ8wT40
ご苦労様w
912名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:13:33.41 ID:xdT33un50
CDもそうじゃん。
国内盤3000円で輸入盤1500円。
国内盤にはどうでもいい帯と、知らない奴の長文が書かれた紙切れ1枚が入ってるだけ。
913名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:14:03.56 ID:snOQM2s70
古市憲寿は自作「絶望の国の幸福な若者たち」の絶賛レビューをamazonで複数アカウントを作成して
捏造している。捏造は韓国人みたいでよくないと思うのだが。。。。
914名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:18:50.88 ID:0TSZ6GK+0
ジョブズが成仏した時のポエムもかなりきもかったが
アマゾンのレビューもいい加減、気持ち悪いマンセーが多いのはなぜ?
915名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:22:54.11 ID:6nrfHao90
>>889

>>797>>841参照

二段組で活字を小さくしたら米粒みたいな漢字になり、
敬遠する読者層が増えよう。
アルファベットと漢字とは読みやすさが異なる。
今の読者の要求は大きい活字を求めている。
小中高生でもこの本を読みたい読者はたくさんいる。
教育熱心な親は子供にも読ませる。
興味本位のアイホーンユーザーも読もうかとしている。
2段組で字が小さいとそれだけで売れなくなるのだ。
916名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:00:07.13 ID:gUOWYpUu0
>>884
禅はそんな風に無を実体化しないだろ。最後はなくなるんだよ。だから好きにさせたんだろ。
917名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:16:35.42 ID:7ilDgYOKP
>>878
読んだけど、ジョブズ狂ってるよ。よく泣くし。
918名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:18:55.37 ID:93K0TKin0
安く買いましょうw
919名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:19:37.15 ID:c79aW8Aj0
>>856
せっかくの iCloud も、日本だけ音楽データは保存できないんだよね。

カスラックが反対してるから。

ジョブズの理念と真逆
920名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:20:30.41 ID:10rO56Cf0
出版社不況とか言ってぼったくりすぎだろう
921名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:21:54.83 ID:c79aW8Aj0
>>895
情弱乙

電子書籍は中古が無い代わりに、コピーが出回るだろうが。
中古よりもやっかいだぞ
922名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:24:03.39 ID:ywhl3vcg0
携帯中毒主婦Mie☆0531みえこりん49歳アタシはAphrodite女神さまっの49歳みえりん10/27
6:25 20:30から連投 本日は岐阜の白川郷に行ってきました。やっぱり日帰りはキツイ なんと今日もまた遊び倒すみえこりん遊びのためなら静岡から岐阜まで日帰り
今日の岐阜行きと昨日の映画の話をしつこく続ける 遊んでばかりの享楽家美恵子りん 働くことは大嫌い
今度は上高地や白骨温泉に泊まりで行きたいです♪(o^-^o)  遊ぶことで頭が一杯 食う寝る遊ぶ携帯テレビ酒のヘビロテの毎日
1日中暇と孤独を持て余し主婦業糞くらえ精神で連投 食う寝る遊ぶ携帯テレビ酒スピリチュアルのヘビロテ ネット挨拶が生き甲斐 ネットが無ければ孤独死の勢い
苦しんでいる人がいると胸が苦しいという決めセリフに反して毎日愉快に朝から夜まで楽しくウキウキ遊ぶよん♪旦那の母親大嫌い
叔父の葬儀の日も昼前までケーキ写真をうpして珈琲たいむなう☆苺のケーキをいただきマウス〜♪(o^-^o)と書き込み(笑)Mie4arabesque
923名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:46:48.45 ID:Owglrany0
>>792
この"the permission"の内容を前後の文脈から推測して説明させる
みたいな問題って、日本の大学入試でよく見かける
悪名高い日本の受験英語も読解力の養成って面では悪くはないんだよな
924名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:23:35.97 ID:zm3R2FNh0
もっと突っ込むと、この文脈では excess = warmth = permission で指すものはどれも同じ、
つまり夫々に付く the により trays of meat を指している。

It was the first time I'd felt, with him, so relaxed and content, over those trays of meat;
the excess, the permission and warmth after the cold salads, meant a once inaccessible
space had opened. He was less rigid with himself, even human under the great ceilings
with little chairs, with the meat, and me.

どんだけ肉 (ウナギ) 好きなんだ、ジョブズ(笑)てか好物に囲まれてはしゃぐ子供みたいだな。
925名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 21:24:56.57 ID:Oamv8JY70
>肉大好き菜食主義者

日本語でおk
926名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:05:31.46 ID:93K0TKin0
日本の電子書籍が普及しない理由がわかったw
927名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:06:46.10 ID:kQtHUad40
日本の出版社は潰れていい
928名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:08:11.48 ID:EsM497HG0
アマで英語版20ドル位で売ってるだろ?
929名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:09:05.84 ID:LwXyaEMKO
ハリポタ思い出すなw
あれもぼったくり価格で、しかも翻訳が全巻間違ってる箇所多数
しかも言い回しが古臭く、十代が使う言葉ではない
江戸時代のような言い回しだったけど、あのババアは謝罪なしだった。
930名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:11:04.71 ID:cuW/LJX70
米Amazonでアカウント取ってiPhoneのKindleで読めば安い。
931名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:17:25.21 ID:MVZHvP4k0
>>926
日本の携帯電話が世界レベルでは一向に普及しない理由も同じw
ガッチガチに利権囲ってガラパゴス化ww

そして、ガラパゴスは失策で撤退w
932名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:24:35.88 ID:FrqHHyaj0
彼らお仕事なくなっちゃうもんだから必死みたいよ
デジカメでフィルム現像の仕事がなくなったようにね・・・
933名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:43:25.05 ID:zm3R2FNh0
やはり初版は急ぎ過ぎたみたい…

http://twitter.com/#!/BuckeyeTechDoc/status/129530026495459328
934名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:07:10.65 ID:jM3zYZNL0
見れないよーんwww
935名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:16:41.82 ID:TcLm7QoW0
こんな事してるから、キンドルに負けるんだ
936名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:41:16.41 ID:rNw1myj90
安く仕入れて、高く売る
商売の原則が分からない人多いよね
特に関東人w
937名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:58:39.25 ID:bvntK5jg0
キンドルの本はデジタルの割に高くてアメリカでは批判続出だけどな。
つーか、ジョブス電気は英語でしか読んでないけど、
ジョブスの歪んだ世界観が分かる本だな。
938名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:02:58.60 ID:bvntK5jg0
誤解してる人に言っておくが、ジョブスはセールスやマーケティングの天才ではあったが、
彼が未来的につながる製品を発明したりデザインしたことは一度もない。
ジョブスがゲイツを批判するのは似た者同士だからだろう。甲高い声も似てるw
伝記作者のアイザクソンはジョブスの依頼を何度も断ってきた。
また、発売も来年のはずだったのを急きょ繰り上げたから編集(原作)がなってなくて、
繰り返し同じことが出てくる。日本語版は上下に分かれてるみたいだけど、
全部、読むと分かると思うがジョブスの死に乗っかったヤッツケ本なのが残念。
939名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 02:45:22.76 ID:wImmLJ2H0
>>936
仁義に反しちゃいけないよ
940名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 03:06:27.40 ID:5tuHwMB/0
編集の手を加えず訳文を流し込んで印刷しただけみたい…

http://twitter.com/#!/BuckeyeTechDoc/status/128799909129371648
941名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 03:20:10.60 ID:dBzE0qv70
>>938
そうそう。iPod だって、売り出す1年くらい前からいくつかの MP3 プレイヤーがアキバのパーツショップ限定で売っていた。
それ見て、「うぁ、この小ささで音楽聞けるんだ。すげなぁ。」
と思いながらも。1万以上するしメーカーも怪しいんで買わなかったw

そしたらしばらくして iPod が発売されて、あんな怪しいもの製品化したんだ。
でも Apple くらい大きいところがやってくれれば安心かな・・・

と思ったらあのブーム。そういうこと。
942名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 03:22:29.14 ID:dBzE0qv70
943名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:02:40.99 ID:ZjuCeaXA0
ipodが出る前に割と人気だったのはCDRに書き込んだmp3が聞けるCDプレーヤー。
メモリタイプはまだ高くて64MBとか128MBが主流。
2GBくらいのHDDタイプもあったけど値段も燃費も最悪だった。
全てがアジアの怪しいメーカーだから一般人はまだMDやカセット。

アップルのサイトでipodを持った一般人の写った写真がいっぱいあって「何だこれは?」と思った。
あの写真かサイト、どこかに残ってないかな?
スペック的にすげーと思ったけど最初はwindows非対応だったから諦めた。
944名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:14:07.77 ID:o9A/eLS60
本屋に予約ガンガンいれて買わなければいいwwwwww
945名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:18:20.97 ID:BVy7ZGnkP
日経は新聞の電子版もぼったくりすぎる
946名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:23:05.10 ID:J2Hn1Z820
林檎儲なんて金持ちばかりじゃん
どう見てもコストパフォーマンス最悪の商品を今まで持ち上げてきた馬鹿なんだから
それに肝心の商品群だってかなりのボッタクリにあってる
たかか関連本がボッタクリになったからと言って何が問題なのか理解出来ない
今まで許容してきたのはお前ら馬鹿共だろう?
947名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:32:15.27 ID:UCPVbS5v0
別に、ジョブスの本に限らないだろ。
これより日本語版が英語版より高い本など、普通にたくさんある。
英語が読めれば、それだけ得するということ。
なーに騒いでるんだか。。。
948名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:33:42.89 ID:CsK5C4CS0
買わなきゃいいじゃん
949名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:36:28.31 ID:CfR6MJBe0
なぜ、ってそりゃ定価と割引価格を比較してるからだろ。
950名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:41:33.09 ID:WPs40OhM0
ボッタくれるところからは情け容赦なく毟り取る
これ、ショーバイの基本中の基本ね
951名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:48:13.81 ID:ROhtw8Yu0
アップルの海賊ストアが繁盛している中国で正規に売るのは
たかが知れてるから、その分を日本の鴨で埋めるんだろ。
952名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:51:36.66 ID:UCPVbS5v0
だからよ、お前ら英語の読めない教養のない奴等は知らないと思うけどよ、
翻訳版なんて、英語の原書の何倍も高いのが普通なの。
今回のことで騒いでるのは、英語が読めない連中。
953名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 06:52:29.79 ID:ROhtw8Yu0
つか、版権が高くつり上げられてるんだろ@日本
954名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:01:52.81 ID:fgUOqk350
問題は紙と電子書籍がほぼ同じということだろう。これでは電子書籍
は普及しないわ。電子書籍が普及しないことを望む連中の陰謀だわ。
955名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:03:01.47 ID:ROhtw8Yu0
>>954
それは今やアメリカも同じ。
956名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:09:39.92 ID:CsK5C4CS0
買ったら負け読んだら死亡だろ ネタ本としてなら価値があるけど Iphoneとかマックにおまけで付ければいいのでは
957名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:11:37.82 ID:Mg9duBao0
ブックオフで買うからいいわ
958名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:13:08.34 ID:ROhtw8Yu0
この本、アメリカのハードバックとキンドルは40円位しか違わないよ。
959名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:28:10.67 ID:QG4KF49l0
>>955
アメリカは電子書籍の方が安い
960名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:37:23.18 ID:fgUOqk350
アメリカは新刊で電子書籍は紙の三分の2の価格。これが時間がたつと電子書籍
はどんどん値段が下がって紙との格差がひらいていく。
961名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:39:04.91 ID:fgEtwcy4O
日本からアメリカ版をダウンロードで買えるの?
買えるならべつに良いや
962名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:43:05.20 ID:8fogfUI50
>>1
理由はいくつかあるかも知らんが

3億人マーケットと1億人マーケット違いもデカイだろ
日本よりアメリカの方が薄利多売が出来る市場がある
だからそれだけ値段も安くなる
963名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:46:56.60 ID:qmM3f38Q0
電子書籍での価格破壊とかやる企業が出てくればいいのだが…

やらないか?>孫
964名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:51:26.86 ID:47J1AKvU0
古典を読まないで、新しいやっつけ本を高い金で買う方が悪い。
965名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:52:53.38 ID:Mg9duBao0

どうせ買ってもろくに読みもせずに本棚の飾りになるんだから、

英語版にしておいたほうがほうがカッコイイじゃんw
966名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:55:11.36 ID:vem6f9Aj0
無駄使いの余裕はありませんw
967名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:58:22.76 ID:ZLXAYAhs0
>>952
>>翻訳版なんて、英語の原書の何倍も高いのが普通なの。

アメリカアマゾンだと日本人作家の翻訳版小説をペーパーバックで10ドル前後、
ハードカバーで15ドル前後で売ってるわけだが。
日本語→英語の翻訳本をアメリカで売る時は低価格なのに、
英語→日本語の翻訳本を日本で売るときは価格が倍高いのはボッタクリと言われてもしょうがない。
968名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:58:48.43 ID:ROhtw8Yu0
>>959
>>960
それは既に過去の話です。
969名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:04:48.55 ID:S/K7pVay0
ちなみに欧州だと25ユーロなんだよね
まぁ上下巻にわかれてないけど
970名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:12:20.39 ID:yVH+kAG40
一方アメ豚は日本の漫画を無料で見ていた
971名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:13:23.71 ID:PvHy3tak0
講談社の年収一千万以上を維持するにはこれぐらいでないと
972名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:15:45.62 ID:CsK5C4CS0
買う奴の気が違っている

数人で買って、PDF化し共有して読めばいいのでは
973名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:03:49.40 ID:gCwiOD870
高いとジョブズ家に印税がたくさん入るよね
974名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 10:27:10.54 ID:P/9cfzcH0
iBooksでかえるの?
975名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:01:38.11 ID:2bJdYQJT0

宗教グッズ
976名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:25:23.53 ID:VhPg5bgY0
伝記つうか自叙伝だろ。
ジョブズの偉業は認めるけど、オナニー本なんて要らんわ。
977名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:26:23.17 ID:vqaQCRaV0
電子書籍版11.99ドルってのがアメリカでの予約販売価格ではなくて
日本からアクセスした際に表示される参入に先立ってのプレゼンだって別のスレで指摘されてた
日本人のみ12ドルだったのでこのスレのスレタイ自体が不正確

この価格で表示しておけばジャップが大騒ぎして何もしなくても広告してくれると
アメ公に値踏みされて見事引っかかっているおまえらw
978名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:55:02.68 ID:vem6f9Aj0
価格安くしない限り普及しないよw
979名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:09:37.75 ID:yT/9pbfqO
糞スレ
980名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:12:44.71 ID:/GFlqwRi0
それで十分儲かるんだから俺が売る立場だって値下げなんかしないよ。するわけないじゃん。
981名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:13:22.98 ID:Au7FJ6sO0
電子書籍版には英語版もバンドルしとけば良かったのに。
そうすれば邦訳で意味が判りにくい箇所は原著にあたることができる。
これなら紙の書籍よりオトクとなって電子書籍普及後の生き残りに目処もついたのに。
982名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:15:40.11 ID:s45sHoWs0
>>1
去年、アマゾンで18000円くらい本買ったときに同じこと思った。

本なんて一度読んだらしばらくは読まない。
でも手元に置いておきたい。
    ↓
電子データで良くね?
紙要らないんだから安くしてよ。
983名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:47:02.70 ID:vem6f9Aj0
当面見送りで・・・
984名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:51:21.95 ID:hJstHx+70
なにもかも日本は高いよ
985名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:22:02.21 ID:CGyGKp2f0
>電子書籍も講談社
講談社…在日…親韓国…
auアイフォンの攻撃とあわせたサムスンギャラクシーの援護射撃の一つっすかw
986名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:33:37.36 ID:gFVdd0JC0
こんなもの読まずに
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」
を読めばムカつくこともないぞ!
987名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:45:47.14 ID:dBzE0qv70
自己啓発書として読みたい人は、瞑想でもした方がいい。
ジョブズがどういう人か知るよりも、自分を知った方がいい。

起業入門として読みたい人は、MBA関連の本でも読んだ方がいい。
ざっくりとはいえ体系的に経営に必要な知識が書いてあるから、本だけでもとても学べることがある。
そしてもちろん、図書館で借りるとw
988名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 13:54:33.31 ID:2bdqEwq/0
>>987
>自己啓発書として読みたい人は、
>ジョブズがどういう人か知るよりも、自分を知った方がいい。
>起業入門として読みたい人は、

この本はジョブズの自伝だよ
用途を間違えてない?
989名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:41:26.81 ID:dBzE0qv70
>>988
That's what deference between "is" and "as".
990名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 14:49:33.98 ID:2bdqEwq/0
日本語でおk
991名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 18:52:41.44 ID:q378xdO40
>>272
わざわざ英語で書くなら変な間違いするなよ
992名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 19:21:44.61 ID:Mg9duBao0
どうせ飾りなんだから、英語版買えよw

感応求められたなら、書評をネットで読んで済ませばイッツ・オーケー
993名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:04:23.95 ID:lf5XCFMf0
翻訳代だろ
994名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:06:24.96 ID:OuDffGWH0
買うか、こんな奴の糞自叙伝。

プログラマの馬鹿が買うだろが。二匹目のドジョウはない
995名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:15:00.91 ID:dBzE0qv70
>>989
誰も突っ込んでくれない・・・
deference → difference
996名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:18:50.33 ID:kNZQWSMB0
>>994
買うかどうかは知らんけどジョブスはプログラマじゃないから
997名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:19:12.11 ID:FxbJUSfs0
正解は「古本屋で勝って自炊する」でした
998名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:21:44.67 ID:KmOcfXey0
翻訳に人件費かかるから高くても当たり前ニダ!!

椿三十郎(Blue Ray)
¥ 3,618(アマゾン価格)
用心棒(Blue Ray)
¥ 3,918(同上)

椿三十郎+用心棒(Criterion collection Blue Ray)
$55.96 / ¥4,309
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=FOR73812
(クライテリオンコレクションとはアメリカのボイジャー社から出されている世界最高品質画像シリーズ)
999998:2011/10/29(土) 20:24:30.88 ID:KmOcfXey0
間違えたこっちだ^^
1000名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 20:37:30.36 ID:TGe7cqBh0
1000ジョブズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。