【山口】「集まった善意を形に」 東日本大震災被災地への義援金で硬貨アート 校長先生の顔を描く 下松市の中学校
1 :
西独逸φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:41:00.91 ID:n6zmiZpi0
‥
無関係な山口のおっさんの顔送られてもな
効果ない
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:42:41.22 ID:Q5XF0l41O
いやいや
展示中に半分なくなる
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:46:23.16 ID:CPhdSoWv0
教育の賜物ですな。
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:47:45.06 ID:sYzyRGPE0
えっ
えっ
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:47:53.28 ID:gVvtYCWm0
義捐金を流用したただの自己満足
10 :
にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/10/26(水) 05:47:55.05 ID:2ELYXfPl0
なにか間違ってるとおも
これを震災被災地に送るのか?
12 :
にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/10/26(水) 05:50:16.72 ID:2ELYXfPl0
ゆとり教育の成果がでて さぞかし首謀者たちは満足だろうな
13 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:51:07.98 ID:vawM1c0QO
誰だか分からんオッサンの顔書くなら諭吉で諭吉の顔書けばいいじゃない
貰うほうは使い勝手のいい札をありがたがると思う
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:53:09.73 ID:KxUf3oo40
何を考えているのか、薄ら寒いわ
まぁ、銀行で換金して使うだろうし
良いんじゃね?無駄なコストでチャラになると思うが(苦笑
寒くなってきたからお金早く渡してあげて
おいおい、被災者を救うことに使えよ。。
じゃあミッキーを描いて500万請求されればいいのか?
おまえら中学生相手に厳しいなw
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:00:40.93 ID:fpXHRI5s0
マジキチ
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:02:52.20 ID:2Y5B7eK30
もしかして1円玉に両替するために銀行で手数料取られてたりしないか?w
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:03:46.64 ID:8iFxMgvs0
なんか色々と間違ってるし、誰も褒めてくれないだろこんなの
24 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:04:36.45 ID:Jis64l4s0
戦後民主主義で育った人の中にはね
こーいう記事に本質的に嫌悪感を示すよう
巧妙に日教組教育の影響受けてる人もいるから気をつけようね
君達の中で、この記事に違和感を覚え人がいたら
それは日教組の反日教育の賜物なんだよ
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:05:12.18 ID:DFUqi4CbO
校長先生の顔ってwww
寄せ書きとかメッセージカードとかでいいじゃん
無駄な労力すぎるだろ瓦礫撤去でもしとけよ
???
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:07:30.65 ID:aC5MHGOIO
壮大なオナニーショウだな
こんな自己満足の口実に使われた被災者に山口県民としてお詫び申し上げます。
29 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:10:33.35 ID:v352HVtI0
使ったお金は2200円。これくらいの遊び心は認めても
良いと思う。遊び心一切認めない真面目一辺倒は肩が凝る。
むしろ問題なのは教職員にも募った義捐金で集まったのが
「約15000円」ってとこ。気持ちの問題とはいえ、あまりにも
少なすぎないか? 平均的サラリーマン一人の1カ月分の
小遣いより少なくないか?
オッサンを使えと言うのか・・・
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:13:34.41 ID:LtMikdUHO
うわぁ
死ねよ老害ども
金で遊ぶのはまあいい
被災地がそれを喜ぶかどうかの判断ができないのもまあ許す
でもなんで被災地の誰も知らない校長の顔なんだよ?
アホか?
義務教育らしく生徒に洗脳教育を行った結果か?
一体どういう経緯でこんな事になったのか
くだらねえ
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:18:13.12 ID:G1cs9v3z0
お金は大切なものだし善意で集まったお金ならなおさら
お金でアートとかこういう使い方したら駄目だろ
大人が注意すべきことだと思うんだがな
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:20:31.75 ID:wR6G9xZZO
男女でいちゃつきながらやってるところが一番許せない。
おまけに男女比が2:4とか。
金で遊ぶなよ
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:25:45.87 ID:NuUYzRrJ0
加工してないよな?
少しでもしたら違法だよ
41 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:26:37.64 ID:1+1DI844O
金で遊ぶな
42 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:27:52.60 ID:DYuG4/RY0
お金で遊ばないってママは教えてくれなかったの?
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:28:24.63 ID:nqECeTyx0
>>33 別に校長の顔で送るんじゃないでしょ。
「義援金募ったらコインでオッサンの顔が描けるくらいにたくさん
集まりました」ってしたいだけに見えるけど。
使用金額が少ないのも盗難があったりしたら大変だから不自然に感じないし
ほんと捻くれてるなお前らw
ちなみにおれの中学の校長はそんな愛されキャラじゃなかった
善意に募金した人は自己満足の硬化アート知ってたのか?
>>37 うちは半強制徴収で1万
知り合いの少ない所でも1000円とかだったな
買い物したお釣りの小銭を寄付するのオススメ
知らず知らずに多額の寄付が出来るよ
俺なんか知らず知らずに貯金が無くなった
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:32:49.56 ID:v352HVtI0
>>37 自分の寄付額を言ってから聞くのが筋じゃないかい?
まあ良いけど。
会社の義捐金募集で1万円、町内の募集で1万円、赤十字で
3万円。コンビニでお釣り(不明)。
ちなみにおれの小遣いは2万5千円。
で、俺の寄付額聞いてどうしたいの?
アートとやらやる時間バイトさせて義捐金増やしたらよかったんじゃね。
1万5千円?マジか?
中学とはいえ3年8クラスで250人近くいるのに?教員も合わせてだろ?
生徒はまあ置いといて、腐れ公務員が。
校長ニヤニヤ
50 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:40:24.35 ID:LUhSrvsWO
すぐ遣わない余裕あるから、返したらどう?
>教職員から義援金を募り、約1万5千円を集めた
いちまんごせんえん・・・さすが地方公務員様
聖職者は凄いなぁ・・・先生はこの学校に一体何人いらっしゃるのでしょうかねぇ
彩色したり、削ったりはしてないから違法じゃないけど、
目的外の硬貨の使用は、法令的には推奨されない行為だぞ。
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:49:33.32 ID:kDBPaWhF0
ゆとり極まってるな
気持ち悪い自己満足
54 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:49:49.94 ID:MoFovIJ70
さすが中国
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:50:42.10 ID:mMJpzA5V0
こういう奴らってちょっとでも批判されたらすげーブーブー文句言いそうwwwww
本人達は感動してもらえる!褒められるようなことをしてる!と思い込んでるからな
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:52:45.42 ID:RryadMV50
誰やねん
お金で遊ぶな
長州者はこれだから…
>>43 小1の頃いた校長は大好きだったな。
気軽に「よう!」とか声かけてくれるし、DIYみたいに校庭に遊具作ったり、
全生徒(ウン百人)分の小物備品を作ったり、とにかく活動的だった。
その時点で初老に差し掛かってたから、きっともうご存命ではないんだろうなぁ。。
別にこの記事からこの教師たちが個人的に寄付した全額がわかる訳でもあるまいし、
そもそも募金額にケチをつける神経が意味わからん。
ガガの募金額にケチつけた和田アキ子を思い出すぜ。
>>57 東北乞食は札束以外金とみなさないからね。小銭など被災者を馬鹿にしてるってことで嫌がらせでやったんだろう。
やべぇ、もしかしたら過疎地域で生徒10人、
教師3人位の小さな学校かもしれんぜってフォローしようとしたら、
生徒数700人もいたw
生徒1人20円w
先生?w
さすがゆとり世代、なにかいろいろと間違えている
×集まった善意を形に
○集まった善意をゴミに
義捐金なんだから金として使えよと 何考えてんだ……
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:28:26.18 ID:4yLr/4NRP
嫌がらせの才能が神レベルだな
金をおもちゃにするなよ
はがせば使えるだろうと言い返されるだろうが
こういうのは善意を萎えさせる
普通に意味が分からない。
山口は花崗岩からの放射線が強いらしいから、
脳細胞をやられちゃってんだな。
善意の人はそんなもん作らせるために金送ったんじゃないぞ。
恩を仇で返すとはまさにこのことだな。
悪いけど、硬貨を使ってこんなことする意義がわからん。
金は大切に扱え、汗水垂らして稼いだものだという精神はどこで教えるのか、学校だろ。
教師は何を教えているのか。
よい道徳教材にしろな。
お金で遊ぶのはやめろよ
お前ら、金稼いでもないくせによ
先生が馬鹿すぎだ
73 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:30:52.78 ID:blnKmjjZO
うーん、義援金を校長の退職という全く何も関係ないイベントの為に借用する時点で非道徳的。
これはきっと、日本政府が復興増税と銘打って韓国に七兆円献上したり、東電のかわりに血税で賠償したりすることを紆余曲折的にバカにしてるんだな。
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:50:35.23 ID:Xp1SfOX60
この絵は実は角栄だろ
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:52:24.39 ID:LMJypgCHO
山口ではないか、何やってんだ
76 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:53:21.32 ID:qY8koBTj0
これは義捐金が被災者に届かないと言うことを形にした
高度な皮肉かな?
さっさと送れよw
お金を粗末にすんな!
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:54:21.91 ID:O1v//KM10
そんなことするために集めたのか
その金出したのは当然校長なんだよな?
地震と関係無い上、金出したわけでもない校長の顔作ったりするわけじゃないよな?
何この迷惑行為
貰った方は使うに使えないじゃない
この子らのした事は、募金箱のお金を捨てたり盗んだのと変わらない
善意のつもりの分タチが悪い
思ったよりリアルで気持ち悪いw
> 教職員から義援金を募り、約1万5千円
先生もっと出しても良かったんじゃないか?
そんなはした金を謎の人物画にして送られてもなぁ。
83 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:59:44.51 ID:xbTTHEal0
日本人はお金をそのままあげることを悪いことのように考えるよね
千羽鶴折ってみたりこんなしょうもない絵作ってみたり
しかも何で校長なんだろうか
義援金と校長の退職なんて何の関係もねえだろ
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:01:09.16 ID:WStP55IZO
ベクトルの方向違う指摘しても、多分何が悪いのかキョトンとして解らないんだろうな…。
目的と手段を履き違えてる奴多いよな。
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:02:14.01 ID:W/rp+Zes0
そのまま送るとは書いてないだろ・・・
86 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:04:36.69 ID:xbTTHEal0
>>85 ワンクッション置く意味が分からないし何故校長なのかも分からない
何もかも分からない
これ中学生の発案じゃなくて校長本人かその取り巻きのごり押しだろ
私物化にも程がある
これは謎だw
校長への嫌がらせなのか?
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:13:02.39 ID:W/rp+Zes0
>>86 お前は世の中のことすべてに納得しないと気が済まないのか?
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:13:23.28 ID:8cm/iCRc0
>集まった善意を形にしようと、本年度末で退職
>する林哲人校長(60)の顔を描く。
コノ程度の中学生・・・・
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:14:50.71 ID:fbFMMCc7O
馬鹿じゃねぇの。
92 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:15:16.79 ID:bNC7Fz680
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:16:38.14 ID:0LRwJcmb0
この中学の教師どもは台湾の皆さんに謝れ、土下座して謝れ。
ん?集めた側が金で遊んでるのかw
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:18:21.13 ID:JQJ1AX1Q0
シュールすぎる
なんじゃそら
98 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:22:15.93 ID:TFnNm86d0
山口県人は朝鮮系なのだから、東北など支援せず、
韓国に寄付するべき。
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:22:23.54 ID:VnMlnG/I0
よく、こんなアホな真似できるな
今すぐ止めろよ
おいおい貰った側の剥がす手間考えろよ・・・w
101 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:24:40.66 ID:IpMA9oRb0
>10月上旬から3年8クラスや教職員から義援金を募り、約1万5千円を集めた。
・・・・・・。
>林校長への感謝の気持ちも表現しようと、縦約2・7メートル、横約1・8メートルの
黒い画用紙にセロハンテープで硬貨を貼り付けて顔を描く作業を続けている。
???
103 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:26:40.21 ID:TFnNm86d0
>>67 その放射能で頭がいかれた山口県民に
幕末、明治期支配されたおまえらは、もっといかれてるんだろうけどな。
ガキが金で遊んでんのか
105 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:29:51.31 ID:OS9GJN7RO
哲…成る程な
アートは人に理解されないからアートなんだよな
もらう側がアートを欲してるかどうかは別だけど
受け取ったらその場でこのバカどもの目の前で引きちぎるようにズタズタに剥がしてほしいww
107 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:31:32.82 ID:wrzxa5CG0
頭おかしい
自己満足
死ね
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:28.27 ID:ctydLZsx0
イイハナシダナー
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:32:30.00 ID:gVfm6/d50
>>1 生徒たちにとってみれば、
校長先生を送る飾りにつかって、次いで
義捐金に転用できるから一石二鳥、って考えなのかもしれんが、
まぁ、セロテープをあまり無駄にしなさんな。
それから、
>10月上旬から3年8クラスや教職員から義援金を募り、
と、義捐金を名目にして募っているんだから、
本来は目的外使用で、よろしくない行為だと思う。
>集まった善意を形にしようと、本年度末で退職
>する林哲人校長(60)の顔を描く。
これなら、カンパで校長先生の顔を描く資金を集めて
似顔絵を作って、のちにそれも義捐金に回したほうが
よかったんじゃないのかね。
ヒント:北朝鮮 肖像画
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:15.26 ID:frnXKVeoO
ふざけてんの?
受け取ったらすぐ剥がして分配しろ
どういうつもりか知らんが、使いにくいお金を送ってどうするんだよ
こういうのは、大人が言って聞かせてやめさせろって
1円と5円の寄付がどっと増えるな
山口県民だからって擁護するわけじゃないが
頭がおかしいとしか思えん
114 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:49:35.51 ID:83jTphwB0
たぶん流れでそうなったんだよ。
田舎じゃよくあること。
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:54:46.51 ID:1F7Qwg1x0
な、ゆとりだろ?
1万5千円集めて7000円が一円玉って…
募金する人は各自でもうやってるだろうし
協力させられた生徒さんや先生たちは
さぞ迷惑だったんだろうな
リサイクルと称してペットボトルでデカイ船をつくるのに似てる
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:18:49.73 ID:z4XAYLxs0
お金や食べ物で遊ぶなって今時の親や教師は教えないの?
山口だから仕方ないの?
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:22:16.12 ID:1L5vbCNqO
教師には理解できない言葉に
ありがた迷惑というのがある
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:24:10.49 ID:SAQvMNNv0
岐阜の小学校で震災記事を集めて大仏作って、それを東大寺でお焚き上げしてもらったとこもあるみたいだけど、
なんか震災にかこつけて、間違った方向での情操教育してるとしか思えんわー。
取りあえず、これらの意味不明なことする学校周辺に震災で出た瓦礫でも突っ込んでやったらいいんでねーの。
121 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:27:46.80 ID:izdQERVeO
貨幣で遊ぶんじゃねぇ!
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:28:10.32 ID:A72j/8oF0
お金で遊ぶなって教えて貰えなかったのか?
まわりに、まともな大人がいないというのが悲劇だ。
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:36:31.90 ID:oA/XBr6W0
校長が現職のままだったら権力の象徴として作らせた感があったけど、
退職するんならまあいいじゃないか。単に生徒の善意だろ。
硬貨で作ったってことは、金として使う時が来たら全額解体するんだろうし。
銅像のようにいつまでも残るようなものではない。
これに文句言ってるオマイラ固すぎ。
もらう側だって、赤ん坊の写真を年賀状として送られてきた程度にしか思わんだろ。
125 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:36:44.13 ID:uorehlt10
100円玉なら怒り狂おうかと思ったけど
気が抜けた
126 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:38:33.34 ID:8DhfchE40
これ、受けとったほうも処分に困るだろ。
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:42:44.69 ID:83jTphwB0
お前ら田舎の生徒が頑張って一円並べてる様思い描いてみろよw
しかも校長の顔
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:02:17.71 ID:0lPDiL+u0
小3 じゃなくて中3 でこれか・・・
>>126 その前にいくらなんでも一円玉7000枚そのまま渡したりはせんだろwwww
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:42:47.30 ID:TFnNm86d0
民主党を選んだ、東北なんぞほっとけ。
自業自得だ。
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:47:02.97 ID:8bGbysr2O
頭悪そうだな
132 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:49:21.95 ID:Fz4dQrc70
紙幣の価値がなくなって子供が札束で遊んでる様子の写真見たことあるだろ?
つまり義捐金なんて価値がないって言いたいんだよ!
お金で遊ぶということは、金に価値がないということだ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:56:06.93 ID:phXmTH1c0
そんなことに使うために善意を箱に入れて届けようとしたわけじゃない
小銭は善意じゃないって事ですかそうですか
135 :
【東電 79.6 %】 :2011/10/26(水) 11:56:48.16 ID:JMtEGJhC0
>>1 世界や日本で支援してくれた人たちへの感謝の意を表しようとか思わなかったのか…
大人もたくさんいるだろうに情け無い
まぁ こういうのを ありがた迷惑っていうんだなw
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:08:12.49 ID:HSbsRjP2O
誕生日プレゼントに自画像をもらうような、そんな気持ち
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:09:57.06 ID:futFXFWC0
アタマわりー
せめてがんばれ日本とかにしとけ
それでもそのまま送られた方がありがたいけどな
中学生ってこんなレベルだったっけ。
ペットボトルの蓋といい、手間とか色々、考えさせた方がいい。
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:17:47.77 ID:Y1i5a0XJ0
硬貨をおもちゃにして法に触れないの?
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:17:52.78 ID:HSbsRjP2O
いやまてよ
>作品は29、30日の文化祭で体育館に展示。その後は市を通じて、全額被災地に送る。
「全額」ってことは、作品のまま送るんじゃなくて
送るときは元に戻すのかもしれない
そう考えれば、えーとつまり…
「義援金送る前に、この金使って何かやろうずwwwww」
ああ、やっぱ駄目だった
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:19:39.16 ID:EJLm8/0q0
なにもしないお前らより100000000000倍マシだがな
144 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:19:43.26 ID:/FkYcsIcO
www
>>1 こんなゲーセンのメダルでも作れるアートのために
汗水たらして働いて稼いだ金を送ったんじゃないだろうに・・・
146 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:25:01.19 ID:YfxHC5aaO
いらねえよバカWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:27:39.20 ID:M5pyXsnYO
そんな無駄なことしてないで
とっとと募金しろw
148 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:30:31.39 ID:mC4aCffo0
下松市は田舎じゃねーよ!
ドリカムがモール周南に遊びに来たことが有るんだぞ!
日本はもとより世界の新幹線が造られてんだぞ!
149 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:35:43.10 ID:sXrUTeON0
暇か
お金の使い方が間違ってるよ!
お金で遊んじゃいけないんだよ
152 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:51:11.40 ID:I4VwR31j0
お金を玩具にすんなってカーチャンから
教わらなかったのかよ…
折り鶴折るのと同じ自己満足以外の何物でもない
154 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:56:32.06 ID:ZtqXC3E/O
>>1 バカにしてたが結構立派な作品だな。
ただこれ、もらったほうは絶対困るだろ。
貰った金で遊ぶなと校長は教えないと
市の職員が作品解体する手間が増えるだけ
なんで作品のまま送ると思ってる奴がこんなにいるんだ?w
校長の顔にしたのは完全に担任のゴマスリだろ。
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:18:28.79 ID:7+Q7rmsV0
全てが浅くて無意味。
160 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:21:49.22 ID:LzxnAjFJ0
他人の肖像画を貰ってどう喜んでいいのやら。
あれだ、結婚式の引き出物に夫婦の写真入りお皿を貰うようだな。
俺個人で3万円寄付したが、学校全体で一万五千円って少なくないか?
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:41:50.73 ID:7DePVxRTO
日本一僻地山口らいしい発想力
163 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:44:26.65 ID:O0pG8za30
話題になる事で募金への啓蒙活動になるなら、まあいいんじゃねぇの?
切ったり溶かしたりしてるわけじゃないし。
ちょっ地元wスエタケ中
これは恥ずい…
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:59:49.21 ID:u0M3Rygm0
167 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:02:37.84 ID:PCoCI3G90
これ前も似たようなことやってた学校あったような?
何だっけ…
被災地に何か娯楽を送ってあげて!(><)
169 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:08:05.03 ID:8rhJNTm1O
金として使えねーだろうが
170 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:26:34.17 ID:JICNCmM50
>>155 別に金が減る訳じゃないから、構わないだろ。貨幣自体を削ったりしたら、
犯罪だけどな。
男子は取って付けた様なセロテープ係だなw
172 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:59:05.28 ID:2wNiPFXo0
折り鶴おくるより ましだけど
根本的に金の使い方間違ってる
まあ、千羽鶴よりはね
お金をおもちゃにするな
175 :
名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:47:32.80 ID:Mh7Jee6AP
安倍晋三は風土で育ったのか
176 :
名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 09:59:29.99 ID:uSmQTTDL0
お金で遊ぶなよ
177 :
名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 10:03:36.01 ID:V2s4Z4T+0
>>176 オレ子供の頃、親とコインをオハジキ代わりにして、よく遊んでたんだけどな。
何でお金で遊んだらダメなんだ?
通貨を本来の目的以外に使用してはいけません。
損壊すると法律にも違反します。
179 :
名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:01:26.74 ID:V2s4Z4T+0
>>178 これは損壊してないよ。よく5円玉で作った宝船、みたいなのがあるじゃん。
あれと同じ事だろ。
素晴らしいオナニーだな
作る側はさぞかし気持ち良い事だろう