【行政】衆議院サーバへの不正アクセス 衆院事務局が管理委託業者が出した8月の警告を10月まで放置

このエントリーをはてなブックマークに追加
218名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:13:15.42 ID:jUzO8D180
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
219名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:58:36.97 ID:nVzUJ+oo0
>>217
衆院事務局が管理委託業者が出した8月の警告を10月まで放置
ココ重要じゃね?
220名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:13:03.22 ID:LB6dP+Wq0
わざとだろ
221名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:29:08.17 ID:g6b5oDNb0
>、管理委託先のNTT東日本から
>「日常の事案とは違う」と警告を受けていたにもかかわらず、

こいつらに危機管理なんて無理絶対無理無理なんてレベルじゃねー
222名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:01:14.38 ID:99L6dp690
>日常の事案とは違う


なんとも不明瞭な言い方だな
現象に事象を全然把握できていないような
223名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:06:22.62 ID:99L6dp690
>>221
随意契約で作業から運用ルールに至るまで
何から何まで全部下請けに丸投げしてるんだろ

んで、警告したって言ってるけどサーバーのアラート読み上げただけなんじゃね?
「僕は良く分からないけど、なんか警告出てます」みたいな



224名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:00:40.00 ID:XzskRR/j0
民主ってわざとやらかしてるとしか思えない
225名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:48:18.59 ID:Rf/l77af0
これ、注意を促したのに無視されたみかかからのリークだろ
226名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:52:34.50 ID:Rf/l77af0
>>209
年間106件も相談があるってのが異常だよな
従業員規模が万に届く企業でもこの数は出ないだろ・・・・・・
227名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:53:42.34 ID:hLmdJ7xj0
くそ民主、やりやがったな。
ここまで、売国だとは・・・・
228名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:10:39.40 ID:6q1IlHY9O
普通は事務局から官邸まで報告上がるだろ!この事案なら。
どこでストップしてたか調べろよ。
229名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:20:27.21 ID:lRj0BcKxO
これはあれだ

菅の囲碁があやしぃ…
230名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:23:19.64 ID:/sp2AlnY0
>>219
だよな。あえて放置したかも…つまりわざとw
231名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:25:14.75 ID:M8VyZ/6MO
事務局がスパイでした
232名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:28:22.64 ID:Im1H+NRV0
>>輿石東幹事長は25日の党常任幹事会で「国の危機管理に直結する問題だ」と指摘

ココ、笑う所?
233名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:29:01.14 ID:uu8kHIIH0
過失扱いするなよ。
手引きしてる奴等は犯罪として
しょっぴけ。
234名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:30:07.85 ID:S81bT7PZ0
>議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり

どんだけ怪しいサイトうろうろしてんだよw
235名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:36:15.36 ID:dBtDsBC40
で、誰が切腹して詰め腹切るの?
当然、誰か死ぬよね?
江戸時代の武士は偉そうにしてても、コトが起これば責任とって死ぬよ?
もうね、エリートがすべき仕事をせず、責任もとらず、
利権で肥え太って国民を蔑ろにするのはいい加減にしろ!
責任者は今夜中に自殺しろよ!
236名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:38:00.62 ID:UChFQS9/0
中国べったりの民主だから中国に普通にパソコン持って行ってアクセスしてたんだろうな
あっちのサーバーは完全国営サーバーだからパスもなんも完全掌握されてるだろ
237名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:43:23.45 ID:1VxMcZSt0
>>226
年間1,2件有るか無いかで1件アラートが上がっただけでも管理部署から連絡が来る
106件は異常としか思えん
238名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:48:02.66 ID:LERNnHJn0
>>237
しかも今回「日常の事案とは違う」って警告のされ方をするあたり、
当たり前のこととしていつも聞き流してんだろうな
239名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:57:40.20 ID:jWFjH6vD0
知っていたのに放置していた衆院の職員をクビにすべきだ。一罰百戒。
240名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:59:00.95 ID:G070zxV50
わざと放置させた民主党死ね
241名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:04:28.51 ID:wXY9d5+G0
まぁ民主党だから・・
242名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:54:06.03 ID:Np7A5Pr30
DeNAの来世幸福セレモニーが、米AT&Tとスマートフォン向け「HappyScience」の米国向
けサービスについて業務提携。【【【幸福実現党のハッカー集団が、米国の警察官の電子
メールやパスワード、社会保障番号といった個人情報10Gバイト相当分を暴露した】】】
と発表した。タレントの森下千里(29)が、「世界一美しい」と言われる幸福の科学グル
ープの写真を自身のブログで公開している。世界に3万2737店舗(2010年末時点)ある幸
福の科学グループの中でも「世界一美しい幸福の科学グループ」と言われるのは、精舎の
ブダペスト西駅舎内にある幸福の科学グループ。もともと、同駅はフランスの幸福の科学
の霊園を設計した幸福の科学出版・エッフェルの手によるもので、奇跡は旧駅舎をそのま
ま再利用。店内はブックスフューチャーや街灯風の照明で飾られており、「世界一豪華な
内装」の幸福の科学グループとも言われる。森下は精舎を訪れた際に、奇跡にも訪れてお
り「世界で一番、豪華な幸福の科学グループ。いっけん、Macか確かにわかんなかった」
とコメント。店の様子の写真も公開している。【関連リンク】・久しぶりに〜(ヘレンの
会)・中澤裕子人生初の「一人幸福の科学グループ」を経験する・幸福の科学グループ「
てりやきチキンフィレオ」期間限定販売・幸福の科学グループ炭酸飲料100円キャンペー
ンで節電啓発・幸福の科学グループについてのブログニュース
243名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:55:44.02 ID:xfDP1r+h0
対策は、させません!(民主党)
244名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:56:54.63 ID:MbYOePsB0
意図的だろ。しかも8月って言ってたら缶じゃねーか。スルーするに決まってるだろ。
245名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:59:23.81 ID:w0hqa6SlP
わざと以外言いようがない
246名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:02:25.47 ID:6jm1w5nJO
完全なる外患誘致と思われるが、誰も本気で調査しない。
いや、出来ないのだろう。日本には、米国のCIAに相当する機関も無いからな。
死刑相当の凶悪犯が野ざらしで、今までもこれからも、やりたい放題だ。

日本は、本当に終わっているよ。
247名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:06:48.54 ID:MfNpPknb0
ニュースが流れた時点で8月から今まで何してたんだ?と思ったよな。
248名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:08:36.72 ID:lwKt5QFY0
小さいIT会社でも当たり前に行われていることが
国家レベルで行えないとは
249名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:10:33.35 ID:VXhtBmw90
>業者に丸投げ
表でワクチン作って売ってる連中って裏でウイルス作って撒いてたりするから注意しないと
集金するお金の流れが出来上がってるのよ
250名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:30:08.10 ID:8do8QqYt0
ぼーっとしてっとマジで国盗られるwww
平和は与えられるものじゃない守らないと
相手は平和なんて望んでないことに気づけよ
国の最も重要な箇所がこれじゃダメだろ・・・
251名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:03:45.51 ID:S+IkJ4km0

>>衆院情報化推進室の加藤祐一室長
>>加藤室長は、「調査は業者に丸投げ
>>しており、具体的なことはわからない」と答えた。

丸投げ、いらねーじゃん、おまいら
当然一人室長部下なし、なんだよな?
252名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:05:29.93 ID:HecfDdUx0
国の危機管理してる人間がウィルス仕込む側の人間なんだから当然だね
253名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:09:12.59 ID:q70D21DkO
さっさとスパイ防止法と日本版NSAの設立をしる…民主党政権じゃなぁ(´・ω・`)
254名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:09:22.73 ID:HecfDdUx0
>>226
年間ってことは土日祝日含めて、3日に1回ウィルス感染の相談あがってるって事だよね
普通に考えて無視できる量でもなければ知らなかったで済む量でもない。
255名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:17:21.40 ID:RvWv44eCO
民主党政権はテロリストの味方。
【社会】 第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

256名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:49:26.36 ID:qVnuW9pu0
>>23
年寄をなめんな。
あいつらは、ソフトが起動しなくなったり落ちるようにならないとウィルス感染に気がつかない。
逆に、起動しなくなったり落ちるようになると何でもウィルスのせいにする。
257名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:52:58.83 ID:qVnuW9pu0
>>62
そりゃ、中国政府系だろうよ。
潰れる心配が無いからシナリオを色々本部と相談中なんだろよ。
258名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:12.37 ID:8wcwLgK50
> 議員パソコンに組み込まれた防御ソフトも突破していた。

議員か秘書がエロに釣られて止めたとかか?
259名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:38:37.51 ID:4hFcVsZB0
たぶん、きっとうちのお爺ちゃんと同じレベルなんだろうな。。

『マウスってなんじゃ?』
260名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:11:33.52 ID:F11hDPlp0

創価学会幹部で創価大学の職員・OBらによるNTTドコモからの携帯電話の通信記録の盗み出し事件

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/携帯電話通話記録窃盗事件
261名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:42:58.62 ID:1GwCvTTO0
セキュ企業がミイラ化してる ソフト売れないから
絶対そうだな
262名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 14:05:38.87 ID:eQMvK1jU0
国土地理院とか三菱のやつも全部支那畜の仕業?
263竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/10/28(金) 14:16:42.03 ID:vjrkbiND0
>>1
一色さんが職を失ったのは何故だ?
なんか(´・ω・)カワイソス
264名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:33.14 ID:8Sqq4yc40
わざとかよ
犯人探ししないと再犯あるぞ
265名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:19:08.94 ID:4h/OSG280
衆議院「おかしいな。wepにパスワードまでかけてるのに・・・」
266名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:51:58.64 ID:iBZJT4Ph0
憲法九条の旗を掲げれは、攻撃なんかされるはずは無い。
267名無しさん@12周年
a