【行政】衆議院サーバへの不正アクセス 衆院事務局が管理委託業者が出した8月の警告を10月まで放置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
2011.10.25 22:04

衆院のサーバーが不正アクセスを受けていた問題で、衆院事務局は被害が発覚した8月に、管理委託先のNTT東日本から
「日常の事案とは違う」と警告を受けていたにもかかわらず、利用者の衆院議員らに対し、25日になって初めて注意喚起した。

不正アクセスは25日の朝日新聞報道で明らかになったが、当初衆院議院運営委員会庶務小委の松野頼久委員長は
記者団に「記事のような事実は確認されていない」と説明した。しかし、衆院広報室は同日夕になって、8月に不正アクセスが
あったことを明らかにするなど説明が二転三転した。

衆院情報化推進室の加藤祐一室長によると、議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり、事務局には
昨年10月からの1年間に、「ウイルスに感染した可能性がある」との相談が106件寄せられた。

通常はパソコン内のウイルス除去で対処しているが、今回のケースは「サーバーへの不正アクセス」という重大事態だった。
しかもウイルスは感染先となった議員パソコンに組み込まれた防御ソフトも突破していた。

このため9月初旬に調査会社に依頼したが、25日現在調査結果は出ていないという。加藤室長は、「調査は業者に丸投げ
しており、具体的なことはわからない」と答えた。

加藤室長は「情報流出は確認されていない」と説明するが「感染したパソコンが中国からアクセスを強いられた」との情報もある。

事態を重く見た民主党の輿石東幹事長は25日の党常任幹事会で「国の危機管理に直結する問題だ」と指摘し、党内に
調査チームを作ることを決めた。自民党の石原伸晃幹事長も25日の記者会見で「徹底的な究明を行うべきだ」と述べた。

ソース:
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111025/plc11102522050016-n1.htm
本スレ:
【社会】衆議院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる…国政の機密情報が狙われた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319482164/
2名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:26:01.14 ID:h/OtirGN0
菅ちゃんさすがだね(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:26:40.09 ID:FDOMcuIK0
松野頼久て鳩山のかばん持ちかよ
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:15.32 ID:d6mwbi9L0
NTT東親切だな
KDDIやソフバンならシカトだろ
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:57.53 ID:oaPkv3a+0
こいつらって、ITとかには一番疎い連中だからな
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:19.45 ID:MqcKz3wb0
今から危機管理組織作るのか?最低だな危機管理
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:26.61 ID:9Z8Skz9g0
そりゃ議員様用に特製のウイルスならパターンすり抜けるわな
バカが踏むのをまずなんとかしないと
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:34.35 ID:BtGocndJ0
レンポウが怪しい
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:18.77 ID:wyreC1Ty0
|┃  ガラッ      ___
|┃         /三ミ三 \
|┃        /ミミヾミ三ヾ \
|┃三      /ノ/^゙⌒゙⌒ヾミ ヘ
|┃       レ|     \ヾ|
|┃       レイ⌒\ /⌒ |||
|┃       V(●ヽ ィ●)|ヘ/
|┃       (Y  |    レ|
|┃三      O|  (_   Oノ
|┃        丶〈―――〉 从
|┃三      /\  ̄ / ∧
|┃       /  )`―-′ /||
|┃       \ /8   / | \
|┃       /|| ゚∞∞/ ノ
10中国の日本乗っ取り工作の実態―それは小沢一郎で完成する:2011/10/25(火) 22:31:53.28 ID:W+61lagh0
中国の日本乗っ取り工作の実態―それは田中角栄に始まり小沢一郎で完成する
http://www.amazon.co.jp/dp/4817406976

ついに日本中枢の政官財、マスコミ、文化人まで動かし、天皇さえ掌中にしようとしている。

民主党は、中国共産党による『日本解放工作』という壮大な計画に基づいて生まれた政党
であるということがわかります。「田中角栄に始まり、小沢一郎で完了する」売国です。
この本は、民主党の正体を暴く決定打とも言うべき本であると思います。
選挙の前に、一人でも多くの日本人に読んでもらい、民主党の恐ろしさを知ってほしいと思
います。彼らの真の目的は、票と引き換えに外国人に参政権を与え、合法的に中国に日本
を侵略させること。これ以外にありません。権力の魔性に取り憑かれた民主党議員たちが
哀れです。「ついに日本中枢の政官財、マスコミ、文化人まで動かし、天皇さえ掌中にしよう
としている」ーこの著者の言葉が端的に本書の内容を物語っています。福田氏は公安情報
の分析を専門とする、財団法人日本生活問題研究所理事長です。ぜひ、お読み下さい。
そして戦慄して下さい。
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:06.38 ID:NU11l8Xx0
わざとだな。
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:35.94 ID:8w4WidKZ0
つまりわざとか
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:37.05 ID:+zr45wtc0
また自民党がやっちゃった様だね(^v^)
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:51.05 ID:Pkr48tL80
>議員パソコンに組み込まれた防御ソフトも突破していた。

ソフトのパターンファイルが対応してないだけだろw
検体をきちんとソフトベンダに提出して、IPAにも報告したんだろうな?
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:12.16 ID:g6Wk4Er90
>>1
>衆院情報化推進室の加藤祐一室長によると、議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり、

基本的にダメだなwww
16中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism:2011/10/25(火) 22:34:09.22 ID:W+61lagh0
中国共産党 野望と謀略の90年 The Crime of Communism Revives!
別冊正論 Extra.15 (扶桑社ムック)
http://www.sankei.co.jp/seiron/etra/no15/ex15.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150294

7月に創建90年を迎えると公称する中国共産党。武力を用い、他民族を虐殺して領土
を拡張する一方、大躍進や文化大革命、天安門事件で何千万人もの自国民を死に追
いやり、抑圧してきました。その覇権的野望の歴史と現在を検証します。

中共の脅威の特徴は、諜報・謀略(特務)工作にあります。かつては各種工作よって日
本を支那事変の泥沼に引きずり込んだ責任が近年、明らかになってきています。「日本
は中国を侵略した」という歴史観を明確に否定する最新研究の数々を紹介します。戦後
日本を歪めてきた自虐史観と決別し、真っ当な国家として危険な隣国と相対するために。

《大特集》中国共産党・ソ連・共産主義の戦争責任
重要史料発掘!近衛文麿首相ブレーン集団の真実 −共産主義者が主導した翼賛体制−
・日本を騙し、利用し続けてきた「人類の悪夢=共産主義」
・アメリカを巻き込んだコミンテルンの東アジア戦略
・日中戦争を始めたのは中国共産党とスターリンだ
・知られざる中共諜報団の脅威 −日支和平を潰した日本の「ユダ」と中国人工作員達
・尾崎秀実の本当の大罪 〜事変拡大の扇動者
・レーニンの革命資金が流れた帝国陸軍
・「本土決戦」「一億玉砕」を叫んだ敗戦革命論者達
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・なぜ共産主義という「戦犯」を忘れたのか

上記の内容は「近衛上奏文」に集約されているといっても過言では無い。
http://josaito.sakura.ne.jp/forblog/konoe.html
http://vaccine.sblo.jp/article/443444.html
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
http://www.youtube.com/watch?v=73T4WDDkWfE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7196539
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:34:27.78 ID:scTOe2x80
政府がスパイですから
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:44.66 ID:CI5gEw3NO
やっぱり民主党の仕業か
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:36.58 ID:CbSQzovR0
絶対意図的だろw

民主はまじでテロリスト。
20名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:14.12 ID:fr0neZtu0

こういうのが在特会の書き込みです。
21「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」 Wang Jiarui:2011/10/25(火) 22:38:03.08 ID:W+61lagh0
「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」

王家瑞(Wang Jiarui)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AE%B6%E7%91%9E
http://en.wikipedia.org/wiki/Wang_Jiarui
写真
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Voa_chinese_Wang_Jiarui_17jul10_300.jpg

王家瑞(おうかずい)-中国共産党対外連絡部長(閣僚級)
(対外工作の責任者)└→対外工作のためのスパイ組織

小沢一郎と王家瑞は何十年もの(古い友人)関係がある。
王家瑞は来日の度にほぼ必ず小沢一郎と接触してきた。

中国共産党中央対外連絡部とは
中国共産党中央委員会に直属し、中国共産党の党外交を推進する機構。
1951年に設立された。略称は中連部。
文化大革命期に中国共産党が日本共産党を「修正主義集団」と批判して以来、両党間の交流が断絶
していたが、 戴秉国が部長を務めていた1998年、日本共産党に対して過ちを認めた形で和解している。
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:04.63 ID:Zr7MidTv0
ウイルス対策ソフトも突破するとかこんなの防ぎようあるの。
中国は露骨だな。もうこれは情報戦争を仕掛けられてると認識するしかない。
アメリカみたいにサイバー攻撃は戦争行為と看做すと日本政府もはっきり宣言すべき
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:08.73 ID:i3za+H7M0
>>1
>>衆院情報化推進室の加藤祐一室長によると、議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり

よくあんの?!なぜ??普通あまりないでしょう。
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:19.89 ID:KltMhG0u0
これだけで解散に値するわ
重大な過失
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:25.51 ID:QfThp+uE0
管理側はちゃんと仕事やってたってことか?

つーか、防衛の件もそうだけど、重要情報を扱うネットワークは物理的に隔絶しろ
インタネットに繋がってること自体が大間違い

メールなんて普通は平文で空飛んでるからな、暗号化なんて全然普及してない
そんなもので重要な情報を流すこと自体が大間違い

26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:38.54 ID:S0+nVfV+O
民主党「ビジネスチャンス、ミ☆ニダ」
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:45.96 ID:gEW90Zw+0
何かが起きてからしか動かない日本の組織の馬鹿さ加減がよくわかる
事案だな。
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:39.02 ID:UW67sioq0
わざとだろ。
29「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」 Wang Jiarui:2011/10/25(火) 22:43:14.76 ID:W+61lagh0
【大長城計画訪中団】菅代表代行、羽田最高顧問が歓迎宴で挨拶
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12337

【民主党/中国】来月の小沢一郎訪中団は、総勢615人!
民主党の国会議員は140人、「小沢権勢を見せつける旅」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091124-OYT1T01259.htm

2007/12/07
【大長城計画訪中団】小沢代表、日中両国の協力、友好の重要性を明示
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12341

”大長城計画”とは?

中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
 B.工作主点の行動要領
  第3.政党工作 3−3.招待旅行 ←これが”★大長城計画★”

D.旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で
   「C・H・工作」を秘密裏に行う。
           ↑
要は、”協力者獲得工作を行う”という意味である。
小沢一郎が、中国共産党の対日工作活動の為に、協力者として獲得させる
為に日本人を引き連れていくのである。

※「小沢訪中団」=「王家瑞プロジェクト」
 王家瑞(おうかずい)-中国共産党対外連絡部長(閣僚級):対外工作スパイ機関の責任者
 小沢一郎と王家瑞は何十年もの(古い友人)関係があり、来日の度にほぼ必ず接触

王家瑞(Wang Jiarui)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%AE%B6%E7%91%9E
http://en.wikipedia.org/wiki/Wang_Jiarui
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Voa_chinese_Wang_Jiarui_17jul10_300.jpg
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:16.73 ID:K8Io2jEj0
俺が会社で使ってるPCも時々ウィルスに感染する。
ウィルス対策ソフト入れててもOSのアップデートしてなかったら守ってくれないよね。
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:23.09 ID:XKxPYYCZ0
役所の伝統。
官僚制1500年の歴史の重み。
別にどうってことないってことww
32名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:51.70 ID:VUxTg1l/0
中国からのスパイ行為は防ぎたいが、
韓国人・朝鮮人からのスパイ行為はいくらでもさせてやりたい民主党。
だから、サーバーのセキュリティーは、わざと弱めてある
33名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:15.07 ID:s7oKSOE/0
シナ的にもハッキングの良い練習材料だよな
日本にバレても何もしないし
34名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:45.22 ID:yCgHyLOZ0
だからちゃんと拡張子見てから開けと・・・
35小沢一郎、「宣伝戦」担当中国共産党常務委員と接触:2011/10/25(火) 22:46:25.76 ID:W+61lagh0
李長春(中国共産党政治局常務委員)党内序列第5位
http://gunken.jp/blog/archives/2006/11/21_1900.php
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」
中国の宣伝戦を指導する最高責任者

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春氏、加藤紘一、山崎拓両氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zrgx/t314772.htm

李長春政治局常務委員、大江健三郎氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/whjl/t271604.htm

李長春・中国政治局常務委員、マスコミ代表と懇談 2009.3.30
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090330/chn0903301959000-n1.htm

文化人ら交え懇談 外相と中国・李長春常務委員
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090329/plc0903292234009-n1.htm

「理解広がっている」と小沢氏、中国常務委員との会談で (2009年3月31日)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090331-OYT1T00158.htm
36名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:43.93 ID:ptZ7TGu2O
こんな連中が国政を担ってるなんて悲劇だ。マジで泣きたくなる
37名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:09.33 ID:/1fudaXo0
>>27
大抵はリベラル平和主義者が足を引っ張る
38名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:34.13 ID:H0kXSCbW0
@8月に警告は受けていた。
A10月25日に朝日にすっぱ抜かれた。
B10月25日に大慌て

結論:無能

39名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:22.02 ID:+RgUhe3s0
【韓国】ソフトバンクのデータセンター、金海市に移転へ[05/30]
http://desktop2ch.jp/news4plus/1306725179/
40名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:35.46 ID:nDESklw5O
缶の置き土産
41彼ら(小沢一郎、鳩山由紀夫、反日左翼)が日本を滅ぼす:2011/10/25(火) 22:50:13.58 ID:W+61lagh0
彼らが日本を滅ぼす     佐々淳行 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4344019385

p.148 小沢一郎
中国訪問時「(日本で)解放の戦いはまだ済んでいない」
「私は人民解放軍で言えば野戦軍の司令官として頑張っている」
自民党金権政治の元祖である田中角栄元首相とその後継者金丸信元副総理の直系で、
「政治とカネ」の元凶であり「壊し屋」の小沢一郎氏は、先祖返りとさえ噂される親朝・親中派
の政治屋である。
その後の菅・仙石左翼内閣を先導した戦犯第1号である。

p.148 鳩山由紀夫
この人物を私は「サロンコミュニスト」と呼んでいる。
ロシア革命前夜、ロシア貴族の師弟たちの中には、豪華な上流富裕階級としてサロンで贅沢
な日々を送りながら「ヴ・ナロード〈人民の中へ〉」と呼号した者がいた。
彼らはレーニン・ボルシェヴィキ革命への道筋を開いたといわれる、当時、このような人は、
「ナロードニキ」と呼ばれた。
鳩山氏は典型的な「ナロードニキ」である。
この人物がその後の菅左翼内閣を先導した、日本を滅ぼす「戦犯第二号」だ。
42名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:07.19 ID:jqAxazIq0
わざとだろ
43名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:51.51 ID:NnfIyZG20
>「国の危機管理に直結する問題だ」

は? だったら動くの遅すぎだろ
報道されて大騒ぎになるまで理解できなかったくせにクソが
44名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:54.58 ID:HTmO7SjQ0
ヒント:民主党
45名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:00.39 ID:dcMBY4huO
まぁ集中的に狙われてるし、対策してても突破しちゃうウイルスもあるだろうが、
よく感染してるって、そりゃ対策してねーだろw
46スターリンの対日情報工作 クリヴィツキー・ゾルゲ:2011/10/25(火) 22:54:20.80 ID:W+61lagh0
スターリンの対日情報工作 クリヴィツキー・ゾルゲ・「エコノミスト」 三宅正樹著
http://www.amazon.co.jp/dp/4582855407

日独防共協定の内容を締結前から完全に把握していたクリヴィツキー、東京を基点に
強大な情報網を築き上げたゾルゲ、そして、1941年6月に始まった独ソ戦以降の日本の
動きについて、核心に迫る情報をモスクワに流していた日本人スパイ「エコノミスト」。
スターリン体制下におけるソ連の対日情報工作の多面的な実相を描く。

日本が対ソ連戦の意図(北進)が無く、南進を企図しているという情報が如何にスターリン
(ソ連最高指導部)に伝えられたか、それが独ソ戦においてソ連の勝利に如何に貢献したか、
が本書の中心命題である。

主要な情報入手経路
├ゾルゲ(HUMINT)─ドイツ大使館や尾崎秀実(近衛文麿側近)から日本の外交・戦略を入手
├トルストイ(SIGINT+暗号解読)─日本外交機密電報(パープル暗号)解読
├クリヴィツキー(HUMINT+暗号解読)─日本外交暗号電文+暗号解読書→日独防共協定把握
└エコノミスト(HUMINT)─「帝国国策遂行要領(1941.9.6)」を先取ってスターリンに伝達

所属・経緯等
ゾルゲはドイツ共産党→ロシア共産党:コミンテルンから1929年にGRU(赤軍参謀本部第四本部へ移籍)
トルストイ(NKVD(後のKGB)の暗号解読部門)
クリヴィツキー(ソ連秘密警察諜報部ハーグ特務機関長)
 └→後にスターリンを裏切り、ソ連の秘密工作活動を暴露するが、1941年ワシントンで不審死
エコノミスト 本書では高毛礼茂(たかもれしげる)説。他には天羽英二説がある。
 └→第三次近衛内閣商工大臣左近司政三の北樺太石油幹部との昼食会(1941.9.2)に同席し、
    その発言内容が「帝国国策遂行要領」を先取ったものであり、これがベリヤ経由でモロトフと
    スターリンに伝達された、としている。
47名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:21.06 ID:iXh+wAcs0
国防意識()
48名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:28.26 ID:32kd2NwD0
危機管理ができない与党と言う事がはっきりしたな
ミンス議員は

口蹄疫
原発
ハッキング

これでスリーアウト
49名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:01.52 ID:CWLWwTlE0
民主党になってからもう日本 目茶目茶。
あいつら本気で日本をつぶすつもりだよ。
50民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜:2011/10/25(火) 22:57:18.33 ID:W+61lagh0
『民主党政権に浸透した左翼(過激派)の現状と系譜一覧図表』

↓このデータ凄いですよ 是非読んでください。友達にも配ろう。
http://bbs6.fc2.com//bbs/img/_450400/450312/full/450312_1306151944.jpg
51名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:33.27 ID:8Lw/LYYw0
どうでもいいんだけどウィルスとバックドアを一緒くたにしないで欲しいな
52名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:31.31 ID:VBJH/YVqP
日テレZEROでこれからこのニュースやるよ
Macにすればいいのに
53名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:33.66 ID:sTSY9UaDO
いくらセキュリティーを高めたって、中国にパスワードを教えちゃう議員が紛れてるかも

意味がないよね
54名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:43.94 ID:q7LtGXHH0
糞議員どもがアダルトサイトを見すぎなだけだろ

普通の政策サイトだけみてりゃ、感染なんかしないよ
55名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:22.56 ID:Pd4kpote0
真っ先にウィキリークスか辻元かなと思ったんだが、そうでもないのか
56名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:36.41 ID:H0kXSCbW0
これさぁ、時期的にも、
チョクトと愉快な仲間たちが仕掛けたと疑われても仕方ないぞ・・・

時期的に、チョクトが孤立無援で市民の党とかさ・・・
57名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:25.44 ID:7wWXUxin0
スパイの民主党議員から情報が漏れたんだろ
58名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:26.96 ID:0DdJLzrs0
>>13
えー! また自民党かよ!
59共産主義者の大東亜戦争責任 (War responsibility of the communist):2011/10/25(火) 23:00:38.23 ID:W+61lagh0
共産主義者の大東亜戦争責任
War responsibility of the communist
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722

アメリカに潜む共産主義者の歴史 Glenn Beck 06-24-10
http://www.youtube.com/watch?v=H5Xbpy4dYdo
http://www.youtube.com/watch?v=jkowqkyNRZA
http://www.youtube.com/watch?v=0dh9hOLjn1Y
http://www.youtube.com/watch?v=azyY9GReB1I

もうひとつの歴史 「となりのスパイ」 VENONA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13238508

アメリカの最高機密が、陰で盗み出されていた。

「第二次大戦後、アメリカの軍事技術が無かったら、
ソ連は軍事力を増強できなかったでしょう。」
ケンブリッジ大学歴史学教授 クリストファー・アンドリュー

VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。1995年、ようやく公開されるに至った。
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891
「KGBの内幕」
http://www.amazon.co.jp/dp/4163482105
60名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:12.52 ID:qRCp447R0
民主党の思惑通りだろ
61名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:18.61 ID:1snFtgdS0
なんか今の日本って上に行けばいく程酷いね
わざとやってんのかってくらいカスがいい地位についてる
62名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:04.85 ID:t14BUfyA0
>9月初旬に調査会社に依頼したが、25日現在調査結果は出ていない

どこの調査会社だよw
不正アクセス調査にそんなに時間のかかる会社は潰れるだろ
63名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:16.92 ID:9TA8zsTC0
何したら100件も感染するの
64名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:22.66 ID:ne4goUsC0
加藤祐一室長って公務員? これは懲戒免職でもいいレベルじゃないの?
65共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼:2011/10/25(火) 23:03:42.65 ID:W+61lagh0
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
The left wing media espionage that dragged Japan into war for a communism revolution

ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
The Soviet Union, Stalin → Comintern (the Communist Party of each country)
→ Sorge, the Asahi Shimbun, Ozaki Hotsumi → defeat revolution

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html
第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主義者の秘密謀略活動について
参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
The Asahi Shimbun drove Japan into the war.
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:02.95 ID:aVfT8Tjl0
これを機にスパイ防止法の声が高まってくれればいいんだが
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:51.83 ID:RtTQ3/HL0
システムが馬鹿すぎるんだろ
68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:36.09 ID:5aFcau+60
意図的とかわざととか言ってる輩はガチで好き
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:00.94 ID:XHo7Nv1Q0
民主党に情報が漏れてる時点でこの国アウトだから別にどうでもいい
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:24.52 ID:4JumnKwh0
また加藤工作員か
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:51.93 ID:ammnemYJ0
>9月初旬に調査会社に依頼したが、25日現在調査結果は出ていない

本当に依頼しとる?
72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:13.74 ID:1wTaTJtf0
だいたいこういうのって内部がからんでるんだよな。
73日本を「敗戦革命」しようとした尾崎秀実(左翼、朝日新聞記者):2011/10/25(火) 23:08:17.81 ID:W+61lagh0
革命的祖国敗北主義 (敗戦革命) defeat revolution
Letting the mother country defeat for a communism revolution
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A9%E5%91%BD%E7%9A%84%E7%A5%96%E5%9B%BD%E6%95%97%E5%8C%97%E4%B8%BB%E7%BE%A9

共産主義の政治思想の一つ。革命的敗戦主義ともいう。
パリ・コミューン、ドイツ革命、ロシア革命の例に見られるように、「祖国の敗戦」という
国難が革命勃発のきっかけとなっている。
(ゾルゲ、尾崎秀実らは上記の敗戦革命を日本に対して実行し、ソ連の防衛に成功した)
 ↓
『愛情はふる星のごとく』 尾崎秀実 ←反日左翼の英雄w
http://www.amazon.co.jp/dp/4006030762

尾崎秀実について 松本慎一 p.412
「私は彼が敗戦主義者であったことを言わなければならない」
「日本の敗北−それが彼の目標であり、結論であった」
「彼は日本の対ソ戦開始を防止するのに全力を尽くした」
The aim of Ozaki Hotsumi who was a Russian spy was to let Japan defeat for a communism revolution.
74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:29.06 ID:+yuuosE10
>>13>>58
白々しい
自民党だったら、マスコミがもっと大騒ぎしてることだろうよ
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:29.07 ID:q7LtGXHH0
まだnyつこてるのか

ええかげんにせえよ・・・
76 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:09:50.58 ID:/olayUDK0
そういえば2年ぐらい前に
@kantei.go.jpから
ウイルスメールが送られてきた事があったな

本文は内輪の連絡みたいな感じの内容だった

77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:53.46 ID:Gi2EXT6kO
感染源のクズ議員の名前を公開しろ!
ウィルスなんちゃら罪で摘発しとけやカスが!!
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:07.37 ID:NnfIyZG20
>>71
そんなわけないじゃない
大体調査会社って何だ?
管理委託されてるNTTが調べるんじゃないのかよ
79平成のアジア主義 × 共産主義 = 東アジア共同体:2011/10/25(火) 23:11:44.27 ID:W+61lagh0
反日左翼思想の成れの果て The ruin of the anti-Japan (left wing) thought

日本共産党・朝鮮総連 共闘 → 暴力革命路線 → 暴動・テロを頻発
├→日本共産党はその後、表面上は暴力革命路線を封印
共産主義者同盟(通称ブント)暴力革命路線維持
└→赤軍派(最過激派)
   ├→連合赤軍(リンチ殺人事件、あさま山荘事件)
   └→日本赤軍(国際テロ事件)→東アジア反日武装戦線(対日爆弾テロ)

中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077

亡国の「東アジア共同体」―中国のアジア覇権を許してよいのか 中川 八洋 (著)
"East Asia Community" will destroy Japan. We must prevent Chinese Asian hegemony.
http://www.amazon.co.jp/dp/4590012235
序 「アジア主義」からの脱却 − 日本生存の条件

アジア主義 × 共産主義 = 大東亜共栄圏
└→「戦前のアジア主義→大東亜共栄圏」 ソ連の操人形的に形成 p.21
     ↓ 反米、国境破壊(国家溶融)を継承
「平成のアジア主義→東アジア共同体」 中国共産党の工作で流布(大中華思想)
  推進論者の企図:日中露三国同盟、支那への隷属、日米同盟解体

※東アジア人という概念は“日本人絶滅”を包蔵している
"The east Asian" includes a meaning of "the Japanese extinction".
※「東アジア共同体」は「大中華共栄圏」だ!
"East Asia community" means "Greater China".
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:46.43 ID:a0WD7r2Y0
>>71
丸投げするだけだからね。報告が来てもそれが報告とはわからないんだろうなぁ。
請求書しか興味ないんじゃないかなぁ。
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:49.96 ID:ey3ENIbb0
仕掛けたのが中国の反政府団体だったりすると面白いんだが。
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:12:27.90 ID:H0kXSCbW0
どれでしょうか?

中国
ロシア
アメリカ
韓国
北朝鮮
チョクト
民主党
自民党
その他
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:20.65 ID:9TA8zsTC0
>>82
チャイ
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:20.77 ID:SVkKI1xc0
なんだよ、わざとか?
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:29.52 ID:WzgVVzfs0
つーか
ノートパソコンが感染したって
サーバに即影響が出るなんて
それはサイバーテロとか以前の
根本的な問題だろ。
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:04.63 ID:DHAsLOzD0
ハニトラ、マネトラで人間から情報盗まれ、今度はサーバー、PCから
ダダ洩れかよ。もうこの国の情報は洩れてないものを数えた方が早いのではないか。
戦前からの情報軽視は今もまったく変わっていない。呆れた馬鹿っぷり。
また戦争やったら情報戦と輸送戦での敗北という同じ理由で負けるな。
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:25.65 ID:6RtxuT5C0
なんというスパイ天国
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:47.89 ID:uF9reJwv0
民主党政権になったとたんにこんなのばっかじゃないか
こいつらは情報統制、情報隠蔽はがっつりするくせに
情報セキュリティーはグダグダだな
89サイバー攻撃 「標的型メール」 中国の可能:2011/10/25(火) 23:14:53.10 ID:CVjGePTB0
「標的型メール」3月以降に民間企業で900件確認 警察庁 2011.9.21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/crm11092118340019-n1.htm

三菱重工業など防衛関連企業が受けたとみられる「標的型メール」によるサイバー
攻撃について、警察庁は21日、今年3月以降に官公庁を除く国内の民間企業など
で約900件の受信を確認したことを明らかにした。防衛だけでなく情報通信関連企
業なども含まれているという。

警察庁は、8月に防衛や先端技術関連の約40企業グループ4千社とともに立ち上
げた「サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク」を通じて収集した情報を分析
した。

その結果、東日本大震災以降に複数の企業グループで計約900件のメールの受信
を確認。うち約540件は震災や福島第1原発事故に関する情報提供を、約350件は
会議や歓迎会、資料送付のお知らせなどを装っていた。送信元はヤフーなどのフリー
メールが多かったという。

いずれも添付ファイルを開くと、外部と強制接続する不正プログラムが仕込まれていた。
実際に開いたケースもあったが、すぐに通信を遮断したため、情報流出などの被害は
確認されていないという。警察庁が強制接続先の解析を進めているが、多くが中国の可
能性が高いとみられる。
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:24.73 ID:bYTDhUto0
>>78
管理委託してるとこに調査依頼だしてどうすんだよw
危機管理の問題は第三者に調査させるのが定石だろ
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:05.47 ID:7R3+NuhI0
添付ファイルを開けるって…ナニヤッテンダヨ
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:52.49 ID:dKfeMuNx0
基本的に色々間違ってるような・・・
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:51.15 ID:mg09GHj30
民主党って全員バカなんだな
心底そう思っちゃった
94サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」:2011/10/25(火) 23:21:37.48 ID:CVjGePTB0
サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」 2011.10.25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111025/plc11102501300000-n1.htm

 日米両政府が9月16日に開いたサイバー攻撃対策に関する初の外務・防衛当局
の政策協議で、米側が「漢字情報の監視を」との表現で、中国に対する警戒強化を
日本政府に要求していたことが24日、分かった。攻撃依頼を募る代行サイトの大半
は中国語とされ、中国軍と「民兵」が連携したサイバー攻撃に米側が懸念を強める中、
サイバー領域でも対中戦略が日米同盟の最重要課題に浮上してきた。

 米政府は一昨年7月に国防総省など政府機関サイトがサイバー攻撃を受けたことに
危機感を強め、今年7月にサイバー戦略を策定した。同盟国との政策協議も進めており、
日米協議もその一環として開かれた。

 とりわけ米側は中国のサイバー攻撃を警戒。2010年に発表した中国に関する年次
報告は、中国軍がコンピューターウイルスを開発するための「情報戦部隊」を創設したと
指摘。部隊には民兵が含まれるため、軍民連携によるサイバー戦への懸念も強調している。
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:37.87 ID:bUJG3GRZ0
さて、そこで問題です。

こんな情報管理体制のまま、CIA有する米国やサイバー警察有する中国と
本気で互角に外交ヤリトリをしようとしている日本の政党はどこでしょう?

答:民主党

やっぱ、そろそろ団塊世代、不要っぽくね? 今だに社内党内でこの世代、
PC関係メール関係を全部ベビーブーム世代以下に丸投げしてんだろう?w
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:46.90 ID:OEgenqbX0
日本がいつのまにか三流国になってしまった原因を端的にわからせてくれるいい事例だと思う
97サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」:2011/10/25(火) 23:23:58.02 ID:CVjGePTB0
サイバー攻撃 米が対中警戒強化 日本に「『漢字』情報の監視を」 2011.10.25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111025/plc11102501300000-n1.htm

 日米協議で名指しを避けつつ中国を唯一の「仮想敵国」に掲げたのも、米側の
脅威認識のあらわれだ。国防総省が陸海空・宇宙と並ぶ「第5の戦場」と定義した
サイバー空間でも対中抑止が同盟の課題として、日本の役割拡大を求めてきた
形だ。日本政府機関が昨秋と今年7月に受けたサイバー攻撃も発信元の9割が
中国だったため、独自の対処力強化も欠かせない。

 協議の場で米側は「サイバー攻撃を受けた際の情報共有が機能していない」と
不満も表明。しかし、直後には三菱重工業に対するサイバー攻撃も発覚した。
同社では8月の時点でサーバーがウイルス感染した疑いがあることが判明していた
だけに、米側は日本の対応にいっそう不信感を高めているとみられる。

 三菱重工への攻撃では、ウイルス感染したコンピューターを遠隔操作する画面に
中国語が使われ、中国との関連の有無が警視庁の捜査の焦点となっている。
政府は来年度予定から前倒しし、25日にサイバー攻撃について官民で情報共有す
る協議を発足させ、三菱重工など9社を参加させる。
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:00.26 ID:rqfo0RGb0
これ、民主党の議員もしくはその秘書が意図的にやってたんだろ
大スキャンダルになるな
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:31.28 ID:5ToRR4S30
ネット上のセキュリティの出来不出来が日本国の危機管理に直結するというのがわからないのか、日本政府はw
これじゃ、日本国の浮沈を一民間会社に預けているのも同然だろう。
たとえシステム構築が丸投げでも、国側の担当者にはシステムの全容をがっちりと把握させておくべきだ。
そうすれば、いざというとき業者と連絡が取れなくても、対応できる。
100サイバー攻撃 国家を挙げた防衛態勢を:2011/10/25(火) 23:28:45.13 ID:CVjGePTB0
サイバー攻撃 国家を挙げた防衛態勢を 2011.9.21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/crm11092103360004-n1.htm

 日本の防衛産業の代表である三菱重工業の本社や造船所などのサーバーや
パソコンがサイバー攻撃を受けてウイルスに感染していた。

 同社は日本の防衛・安全保障に深く関わり、ライセンス契約などで米防衛産業と
の関係も深い。製品や技術情報の流出は確認されていないというが、ミサイルや
潜水艦などの機密情報が狙われた可能性が高い。同じくサイバー攻撃を受けた
IHIも含めて国の安全に関わる深刻な事件と受け止め、国家として的確に対処すべ
きだ。

 企業側には何が流出したかの徹底調査と情報管理の強化が欠かせず、警察当局
には徹底捜査を求めたい。だが、最も必要なことは、省庁の縦割りを超えた国家とし
ての取り組みだ。政府が強力な司令塔機能を担い、早急に官民一体の防衛態勢を築
く必要がある。

 具体的には法の整備と司令塔の設置だ。法整備面では、サイバー犯罪を取り締ま
るために、ウイルス作成、配布罪を新設した改正刑法が6月に成立した。

 一方で、政府は平成17年に内閣府に情報セキュリティセンターを設置し、情報セキュ
リティ基本計画を立案した。毎年、計画を更新しているものの防衛態勢が充実しつつあ
るようにはみえない。
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:16.92 ID:/F9dl2bX0
しかし危機管理の意識が無さ過ぎるわ
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:14.82 ID:NnfIyZG20
そりゃ枯れた戦闘機しか売ってもらえなくなるわな
103サイバー攻撃 国家を挙げた防衛態勢を:2011/10/25(火) 23:31:59.58 ID:CVjGePTB0
サイバー攻撃 国家を挙げた防衛態勢を 2011.9.21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110921/crm11092103360004-n1.htm

 日本の政府機関は昨年秋と今年7月にサイバー攻撃を受け、警察庁は「発信
元の約9割が中国」と断定した。米欧諸国で多発するハッカー攻撃も、その大部
分が「中国人民解放軍による組織的犯行が濃厚」とされている。

 今年の防衛白書や警察白書はサイバー攻撃の脅威を強調するが、組織ぐるみ
で攻撃するような国家に対処するにはどうすべきかを考えていないようにみえる。
国家としての実効ある対抗措置について検討すべきだ。

 米国は国家への悪質なサイバー攻撃を「戦争行為とみなす」とする厳しい方針を
定めている。2年前に大統領府に「サイバーセキュリティ調整官」を設置し、昨年5月
には、国防総省が軍事対応を含むサイバー司令部を創設した。

 米国は同盟国日本へもサイバー安全保障で協力の強化を求めている。
防衛省や警察庁を中心に、政府全体で危機対応力を高める努力を怠ってはならない。
軍事技術や機密情報の防護を目的にした外為法の見直しや、
国家秘密法(スパイ防止法)の制定も急がれる。
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:25.84 ID:ZjNg7+6Q0
ロクにPCの管理もできない政府に重要な情報を渡す外国はない
日本だけハブられるわけだよ
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:04.51 ID:8xH0CMTO0
民主だぞ、わざとシカトこいたに決まってるw
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:09.09 ID:E8roGMQIO
って言われても
なんの事か理解できない議員が8割はいるだろうね(´・ω・`)
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:12.62 ID:vpqWPdH/0
関係者全員を処刑してしまえ。
108中国のサイバー攻撃、国際的脅威に:2011/10/25(火) 23:35:56.33 ID:CVjGePTB0
中国のサイバー攻撃、国際的脅威に 2011.7.23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110723/crm11072308590006-n1.htm

 中国がサイバー攻撃の“発信地”だったことを裏付ける分析結果が22日、また
明らかになった。5月に警察庁に送りつけられた「標的型メール」の強制接続先の
少なくとも半数は中国だった。これまでも米政府機関への不正アクセスが取り沙汰
されるなど、中国のサイバー攻撃はもはや国際的な脅威になっている。

 米国防総省が今月14日に初めて公表した「サイバー戦略」は中国や北朝鮮を念頭
に置いたものだった。サイバー攻撃による被害の深刻さに応じた報復に言及。武力攻
撃の可能性も排除しなかった。背景には中国の関与を疑わせるサイバー攻撃がはび
こっているからだ。

■発信元は解放軍部隊

 警察庁によると、米国の民間機関が、世界各国の政府機関に対して行われたサイバー
攻撃のうち、単一で最大の発信元は、海南島に拠点を置く中国人民解放軍の部隊と断定
したという。

 3月には米国の軍需企業がサイバー攻撃を受け、大量の情報が流出する被害があり、
米国防総省幹部は国名には触れなかったが、「高度な能力は国家に属するものだ」と述べ、
諜報機関を含む国家レベルの犯行との見方を示した。

 国内でも中国の脅威が現実のものになっている。警察庁は今月7日、昨年9月に受けた
サイバー攻撃の発信元の9割が中国だったと公表。その直後に再び攻撃を受けるという
事態に発展した。発信元は中国の可能性が高いとされ、報復措置との見方も出ている。
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:07.53 ID:re/F84L20
妙に菅直人を擁護してる連中が居るなぁって思ってたらこういう事か。
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:24.71 ID:uF9reJwv0
>>98
その辺はちゃんと中国様に指南されてるから抜かりないんじゃないか
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:59.58 ID:yafXdqm30
日本政府
ちうごく様のサイパー攻撃による不正アクセスは、綺麗な行為。
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:00.34 ID:M5jyhy6o0

>衆院事務局

アホ国会議員の対応に手一杯だから、察してやれよ。
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:50.20 ID:bUJG3GRZ0
>>106
今の日本の組織的問題点は、「指揮権のある役職の人物が、事の本質を
理解できていない事で問題を拡大化させてしまう」と言う要素で、総括する
事ができます。ハイ。
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:14.50 ID:+i4pzOS10
日本人にセキュリティは管理できない!

115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:53.11 ID:gFot+Fij0
売国奴の内通者がいるってことじゃん
大問題だろこれ
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:13.89 ID:WYYUgimp0
重要機密漏洩罪で民主党議員全員逮捕だろ?
民主党が自分たちで決めた罪状だろ?
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:34.39 ID:DdW3jv/R0
国家機密漏洩で死刑が適当



118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:32.93 ID:WYYUgimp0
>>98
岡崎トミ子が400人いるのが民主党だからな
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:29.36 ID:TJc9oAG/0
問題なのは、セキュリティ云々が理解できないという以前に
「自分で管理できる!(キリッ」とか思い込んで他人の警告を無視したりすることだな。
簡単に言えば、こういうことだ。

上級者「ちゃんとウィルス対策しないと、情報漏れたり不正アクセスされたりするから」
初心者「私のPCに漏れて困るようなものないし…」うんたらかんたら…
上級者「いやでも、そのPC媒介して他の人にウィルスいったりいろんなところに攻撃の中継されたり・・・」
初心者「え・・・そんなこと言われてもわかんねーし。」なんたらかんたら…

 個人のどうでもいいPCならいざ知らず…政府機関とか行政機関に少しでも接触する端末なら
 専門のセキュリティ担当を付けて徹底的に管理しとけよな・・・
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:28.53 ID:u8yj67Hn0
衆議院の担当者すら知らなかった情報がなんで朝日の記者に漏れたのか
そこが知りたいね
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:26.42 ID:9bTd+oen0
不正アクセスが、受けたら受けっぱなし、で済んでしまうから良くない
相手は個人か国だか知らないが、「日本に手出しするのはリスクがでかすぎる」と思うくらいの
対抗措置を持つべき

一時的でもいいから相手を選ばず外国全体相手に、金取ればいい。
(犯人探しの調査費、新たなセキュリティ構築の財源として。)
・外国資本起業への課税率一律アップ
・関税率アップ
・不正アクセスの発信源の調査を依頼の上、串だとか踏み台になった、だとかの理由を問わず
犯人の特定及び日本への引渡しをさせる。できないなら踏み台になった相手国に対して
税率UP等で対抗。

不正アクセスを許したまま、犯人不明のままウヤムヤのままで終らせるってことが得策で無い、と
なれば、諸外国側も犯人探しを体面上せざるを得ないだろうし、実際に犯人逮捕もできるかもしれない。

日本は国のサーバだとか、大企業にも直接被害が出てきてるんだから、強く対抗していかないとだめ。
122 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/25(火) 23:53:43.24 ID:sQkbti/P0
なんか楽しくなってきたなwww
とりあえずメシウマww
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:06.84 ID:q93DhU1b0
ウイルスに感染することがよくあるってこと自体おかしい
ドンだけ管理してないんだよ
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:23.40 ID:ZjNg7+6Q0
>>121
本来はそうあるべきだと思うんだが、いかんせん民主党政権だからなあ…
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:59.76 ID:VyMSb+dO0
>>122
衆議院の鯖なんかのっとってどうするかなんだよな
議員のメール盗聴?

逆に言うとその気になれば事務局は全議員のメール盗聴できるの?
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:19.48 ID:75kAP1ZN0
これ、中国関係のテ口らしいのに、まだ花王デモで盛り上がってるやつらは本当に愛国者なのか!?
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:30.64 ID:bUJG3GRZ0
・senngoku38 ← 逮捕
・韓国に古文書返しちゃう内閣 ← 英雄
・議員PCを中国サーバーに繋がれてしまうお間抜けエロ議員 ← お咎め無し

やはり、私のような凡人には、天災様の価値判断は難しい。。。orz
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:33.96 ID:CVjGePTB0
>>120
朝日新聞の捜査妨害だったりしてw
捜査当局が秘密裏に動き(だから公表されてなかったりとか事情があって)、
次第に発信源が特定され、実態の解明に向かっていた矢先、中国などとの
繋がりが暴露される前に朝日新聞が警報を鳴らして逃走とか証拠隠滅とか
を幇助してた、とかだったりしてw
129名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:27.42 ID:izV3k5Og0
>>1
スレタイの日本語が変
こういうの大嫌い
130名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:15.87 ID:rcIC2uPzP
ところでさ、全員のPCを検査してもしロリ画像とか見つかったら
ちゃんと逮捕してくれるんだろうな?
131名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:17.59 ID:hDdFti/90
他のスレでも言ったけど今回の朝日スクープってなんかヘン
政府や衆議院はPCやネットの情報管理を徹底しろというのなら
なぜ朝日へのリークは許されるんだろうね
132名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:29.47 ID:CinpJnsY0
みんな、 地球リセット計画って
知ってるか?
133名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:46.42 ID:1B11Ihpy0
avast!でも入れとけよ!
134名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:51.59 ID:42exy0w70
もう中国と韓国のIP全部遮断しろ。
135緊密に連携して、こちらの意のままに動かす(中国):2011/10/26(水) 00:11:54.68 ID:faZspCuh0
暴かれた中国の極秘戦略―2012年台湾乗っ取り、そして日本は…?
http://www.amazon.co.jp/dp/4944235526

中国人による地球規模乗っ取り計画。

『政治を語らず、実務のみを語り、論争をせずに感情を語り、緊密に連携して、
こちらの意のままに動かす』

企業抱き込みの方法、政治家抱き込みの方法から中国共産党側の効果測定まで
136名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:50.62 ID:jwGNWnVX0
推測してみた。。。

議員「おかしいな、ちゃんとセキュリティー入れてる筈なのに。。。(焦)」
友人「おはようニダ!無駄なソフトが入ってたから無効にしてやったニダ♪」
137日本侵蝕 −日本人の「敵」が企む亡国のシナリオ−:2011/10/26(水) 00:14:30.39 ID:faZspCuh0
日本侵蝕 −日本人の「敵」が企む亡国のシナリオ−
http://www.amazon.co.jp/dp/4863910169

外国人参政権に一千万人移民計画、財政を蝕む在日特権の数々……。
われわれの知らぬ間に日本乗っ取りのシナリオは着々と進んでいる。
この国の主権は、今まさに反日勢力に乗っ取られようとしているのだ。
日本を内と外から襲う危機について警鐘を鳴らす!!


日本が中国の「自治区」になる
http://www.amazon.co.jp/dp/4819111051
改正された国籍法は“売国ビジネス”の温床だ!

中国人民解放軍の正体―平和ボケ日本人への警告!!
http://www.amazon.co.jp/dp/4817406968
中国は日本を〔日本省〕にしようとしている!

中国はいかにチベットを侵略したか
http://www.amazon.co.jp/dp/477004030X
「初めは友好的に振る舞い、そのうち暴力的になる」中国の侵略の実態。
既成事実を周到に積み重ね、不条理を条理とする…。
多くの民衆が、手足を切断され、焼かれ、死んでゆく中、不気味な力に果敢に
立ち向かったチベットの戦士たちが伝える警告の書。
138名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:06.43 ID:UE6MuMXa0
まあスパイがいたってこった
139名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:09.33 ID:w4E2KD6a0
スパイ「ボス、やりましたアル!日本の衆議院事務局にウィルスをしかけたアルヨ!!」
ボス「ご苦労さん。でも、重要事項なら電話で民主党議員から聞いがからもういいアルヨ」
スパイ「アイヤー・・・」
140名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:30.21 ID:ZCuSiRY30
どうせエロサイトでも見たんでしょ。
再発防止のため、徹底した感染経路の調査と、結果の公表が重要。
141名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:40.36 ID:Sq+gUKq30
ワザとだろ?何を今更騒いでんの
142名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:23.57 ID:Z8iHzhMG0
情報化推進の室長が、IT知識皆無って方がやばいだろw

143中国人の世界乗っ取り計画:2011/10/26(水) 00:19:51.99 ID:faZspCuh0
中国人の世界乗っ取り計画
http://www.amazon.co.jp/dp/4819110977

騙す、脅す、略奪する“ガン細胞” これが新しい“中国人”の正体!
カナダ、フランス、イタリア、アフリカ、オーストラリア、そして島嶼国までが!
――中国共産党の移民国策×カネ×無法の三拍子でパワー全開の中国人が、
世界中で暴れている。決して地域に馴染もうとしない、義務なき権利を主張する
「傲慢で不誠実で無責任」な彼らの“生態”を報告する。


中国が攻めてくる! 日本は憲法で滅ぶ
http://www.amazon.co.jp/dp/4862860486

中国の狙いは民族絶滅―チベット・ウイグル・モンゴル・台湾、自由への戦い
http://www.amazon.co.jp/dp/4944235453

蠢く!中国「対日特務工作」マル秘ファイル
http://www.amazon.co.jp/dp/4093897077
「女、金、脅しの三種の神器があれば、落ちない日本人はまずいない」と中国人は豪語する!

「反日」包囲網の正体
http://www.amazon.co.jp/dp/4569797857
144名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:18.09 ID:rcIC2uPzP
だからセキュリティソフトはソースネクストにしろとあれほど
145名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:54.28 ID:tMocQGFf0
もう一個書いてから寝る、ここで書いてる対抗措置は>>121のオレのレス参照


不正アクセスの発信源としてよく名前が出てくる(ような気がする)のは中国。
だから中国を例にして対抗措置を取った場合に思いつく妄想で話を書いてみる。

日本への依存度がでかい国であればあるほど、日本が無差別対抗措置を取ることで
ダメージがでかくなる。税率アップでダメージを被るのは、相手の国ではなく相手国民(法人含む)。
一般国民感情として、国が対応しないことで不利益が生じるなら国への不信感等々が増す。

日本は正当な理由で「中国政府」に問題解決を依頼しているわけで、「中国国民」の感情としては
中国共産党は何故早く対応しようとしないのか?対応してくれないと一般の中国国民が税率アップで
ダメージを受けることになる以上、国に強く不信感を持つ訳だ
貧富格差が大きくなって鬱憤のたまってる中国で、更に不満のタネが増えることを良しとするなら
それはそれで仕方ないんだが。

中国側としても不正アクセス自体、普通は許してはならない行為である以上、日本側からの犯人
調査逮捕要請を拒む理由は無いはず。(実際にはやらないだろうが。)

この問題は、個人が攻撃された訳ではなく、日本全体の利益を損ねる大ダメージになり得る
ものであるから、国家の重大な問題を解決するための要請であり、また不正アクセスを許す、
もしくは犯人を生み出す社会的な土壌、踏み台にされるような国内のセキュリティ意識の低さを指摘し、
改善を迫るのは、不正アクセスの被害国として当然の権利であると思う

その上で改善されない、日本からの犯人探し及び再発防止依頼に対して進展が無いようであれば、
相手国に大しての不信感は当然増すし(国際的にも中国の対応が疑問視される)、放置すれば他の
国も、同様の被害を受ける危険性を示し残すわけだ。
対応しないなら国としても信用失墜、中国国民からの不信感発生、日本は大綱措置で税金徴収、
あわよくば犯人ゲッツで国内で裁判。

とにかく強く出ることで、色んなメリットが出てくるはず。日本が被害者である以上防衛手段を強化
するのは当然で、それを止める権利は諸外国には無いだろう。
146名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:27.35 ID:jHpANo1g0
>>145
そんな長文書かなくても IP遮断すればいいだけでしょ。
おれのしょぼいメールサーバだってやってんだから
衆議院ができないはずないでしょ。

中国韓国遮断すればSPAMなんて7割減るよ。
あとは南米とか中東とかからのらくら送ってくるだけだ。
147名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:22.34 ID:ghRwP3Xq0
「○○先生。ウイルス感染とは、まったく恥ずかしい話ですな」
「これは、××先生。情けない話です。××先生はなにか対策を?」
「ははは。あたりまえですよ。最初からきちんと対策ソフトをね」
「さすがですね。ちなみにどこのソフトをご使用で?」
「キングソフトインターネットセキュリティですよ。無料で使いやすい」
「なるほど。さすが××先生はパソコン博士と呼ばれるだけありますね」
「アダルトサイト訪問にはウィルスがつきものですからな」
148名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:55.08 ID:/QC57Z000
>「日常の事案とは違う」と警告を受けていた

あれ?噂だと当初から「侵入されたらしい」と言われていたんだがな....。
まあ、情推は嫌われているからな。

>>125
メール鯖なんて、管理者ならどこの企業でも覗けるだろ。
149名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:15.70 ID:vorY7Z/K0
スパイが政権盗ってるからどうしようもない。
150名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:20:54.75 ID:X5tb7mq90
これ政府ぐるみで隠ぺいしようとしたのか?
赤松口蹄疫事件といいとうでもない政党だな


151名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:21:31.31 ID:jwGNWnVX0
鯖の管理者権限が日本独特のおもしろーい事になってる事なんて、今の国会議員
にとっては更に二段上のハードルで理解不能なんだろうなぁ。。。(ボソ)
152名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:34:43.50 ID:O2e9HYes0
国の危機管理に関わる問題を二ヶ月放置
さぁ、説明してもおうか

公安の存亡に関わる問題も、
東日本の存亡に関わる問題も半年以上放置してるんだから、実際に対応するつもりはないんだろうけど
153名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:51.93 ID:3WtK7jwY0
マジで危機管理ができない連中なんだな。
これも一種のテロだろうが。
154名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:12:18.88 ID:N7glIktN0
情弱w
155名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:16:39.21 ID:n7tI/Uk00
> 松野 頼久 (まつの よりひさ、1960年9月19日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(4期)。
> 熊本県山鹿市菊鹿町出身。鳩山由紀夫の側近であり、政権交代を実現する会(鳩山グループ)の事務
> 局長経て、鳩山由紀夫内閣で内閣官房副長官を務めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E9%87%8E%E9%A0%BC%E4%B9%85

ぽっぽの側近かよ・・・。
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 03:23:17.54 ID:ZjFbPhxi0
>>153
立派なサイバーテロ
管理者が警告無視とか、民間でやったら始末書どころか
そいつのいる会社が出入り禁止になるレベルの大失態。

泥棒が管理してる現状じゃ、何言ってもムダかもな。
それでも国会で誰か質問してくれんかねえ?
157名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:23:35.11 ID:gS1daqwq0
議員会館の端末って台湾のメーカー品だったよな。
158名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:25:01.24 ID:gS1daqwq0
>>125
メールはサーバーにプレーンテキストで残っていることが多々。
159名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:30:24.04 ID:yUd//j5f0
民主党政権そのものが中国製ウィルスみたいなもんだからな
160名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:31:41.01 ID:N7glIktN0
全衆院議員のパスワード盗難か 管理者権限で操作
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201110250740.html
161名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:32:59.91 ID:zZWXYCbJ0
懲戒処分だな。
それと、国会で吊し上げ。
162名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:32:45.96 ID:EFzosD/y0
麻生政権時代にスパイ防止法成立を必死で阻止したのは民主党、社会党、共産党だったな
自民党が良いんじゃなく、他がひど過ぎるから自民党支持する

極右政党できないかな
憲法改正
大政奉還
軍備強化
対特亜強硬路線
軍備増強と自主開発
対外支出の縮小
厳罰主義の社会的公正
ルネサンシズム
小さい政府
先送り懸案の解決
綱紀粛正
163名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:46:03.65 ID:f0u++VDk0
インストールされていたウィルス対策ソフトは何だろう
ちょっと気になる
164名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:27:18.68 ID:Yt8j8FSW0
>衆院情報化推進室の加藤祐一室長

この無能を懲戒免職にしろ
165名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:43:30.02 ID:qxe7QhMY0
>>52
Macなら安全って、そりゃないわ。
166名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:36:53.05 ID:LvJfPepW0
百歩譲って、ウィルス感染を100%防ぐのは無理だから仕方無いとしても事後処理が遅すぎるわな。
危機意識なさ過ぎだわボケ。
167名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:41:55.37 ID:1axJSGI50
民主党だからなぁ…

自分が「壊した」のに「壊れました」って言ってるようなもんじゃないのw
168名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:42:34.56 ID:LrWJ8VEB0
防衛ソフトwwwww
169名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:12:08.00 ID:rcIC2uPzP
韓国メーカーのソフトじゃねえの?
170名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:59:10.40 ID:2V4ysxO70
なさけないのう。チャンコロに強姦される日本人って。
171名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:05:11.54 ID:mpS+Mu1BP
いったいどこの中国人がこんなことを・・・
172名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:08:12.60 ID:JM9Cm0J30
民主党が衆院事務局にストップかけて、情報を流したな。
政権交代したら、セキュリティの基礎から変えないと。
173名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:09:02.12 ID:nIJXSeAN0
でもスバイ防止法は作りません
民主党
174名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:10:31.29 ID:KUVNs78W0
一番恐ろしいのはこの事件が大した問題とされてないことだな。
流出していないから問題ないと言ってるけど機密情報が流れたのに気づいてないだけでしょう?
175名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:16:56.65 ID:RfQD/mcb0
衆院のサーバーって機密情報はあるのか?
176名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:20:44.03 ID:+V6Thar80
マスコミが大きく扱わない事件の犯人は、全部民主党がらみか
半島がらみじゃないかという疑惑さえ沸いてくるな。
そして、マスコミも当然半島勢力に乗っ取られていると。
この問題も前の過激派情報流出も大問題なのに
マスコミは第一報だけでほとんど続報」無しだし。
177名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:21:29.74 ID:je3xjslC0
民主がわざと情報駄々漏れにしててどこから情報漏れてんのか隠そうとしたって感じやな
178名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:35:28.10 ID:MraHDB2p0
情弱揃いの国会に大した情報があるとも思えねーw
179名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:39:43.62 ID:n0E99SFN0
わざとだろw
180名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:40:56.60 ID:DNWbOiSB0
警告を放置×
中韓のサイバー部隊が情報吸い上げるまで見逃してた○

日本の政府は今売国反日だからねw
181名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:48:40.21 ID:7K611JrS0
ちなみに、村山富一のSEが開けたセキュリティーホールを発見したのは、
橋元内閣のときのSE (少しは増員されたようだ)
だけど、穴の内容は理解できなかったようで、ファイルだけ削除して放置。
本格的な対応は小泉内閣で、官邸HPそのものがリニューアルされ、管理体制も強化された。
182名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:54:33.54 ID:bs/ovWyU0
> 議員パソコンに組み込まれた防御ソフトも突破していた。

PC 「◯◯が××へアクセスしようとしています。ポートを開きますか?」
議員「OKっと…」
183名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:23:38.61 ID:pzwUnEz30
なぜ今このようなことが行われるか。なぜ衆議院の情報が必要か。
1:スキャンダル狙い。
2:議員の行動を管理する必要があった。
3:国家機密情報が必要だった。
犯人は議員、公安、もしくは外国のスパイ。しかし公安は別にやりようもあるだろうし。
民主が小沢の線でなにか動いてたんじゃないの。
184名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:30:10.94 ID:je3xjslC0
>>183
ここから情報が漏れている事にしたかった
185名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:34:43.58 ID:pzwUnEz30
自分と仲間内しか知らない情報を、なぜか管や小沢関係者が知っていたとか、あるだろう。
186名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:34:48.62 ID:vMK3gHzX0
全衆院議員のパスワード盗難か 管理者権限で操作

http://www.asahi.com/national/update/1026/TKY201110250740.html
187名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:38:37.90 ID:/sp2AlnY0
民主党そのものがウイルス
188名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:40:00.70 ID:rEzucOy00
ハニトラにかかって直接仕込まれたってことも考えられるんじゃまいか?
189名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:41:57.79 ID:2aqZJ0a10
危機管理能力ゼロ

>>8-9
早いなw
190名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:41:58.72 ID:7wqDAkQrO
民主党の売国犯罪者どもが『国の危機管理』なんて言ってもチャンチャラ可笑しい。
191名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:46:10.75 ID:pVYpZTtO0
怪しい中国のレノボ製のPC製品は、サイバー攻撃に
加担(犯罪)させられそうで怖い
また、個人情報も盗み取られる可能性もあり得る
(OEMを受けるNEC製品も同様)
192名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:47:27.96 ID:89Q+aBKn0
故意に無視したに決まっているよ
民主党だもの byみつを
193名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:47:49.36 ID:pzwUnEz30
ま、妨害行動を民主が起こさなければ、普通に犯人捕まると思うよ。面白いことになるが。
194名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:50:07.75 ID:JHQNnGEd0
民主党は中国政府に命令されてんだろ?

195名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:54:29.94 ID:ypORrbAFO
>>7
資料等に偽装したpdfファイル等のウイルスを添付したメールを送ってくるからな
議員となると顔が広すぎて誰が誰だかよく分かってない事が少なくないし
送られたメールは開けずに確認しないわけにもいかないからな
196名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:55:18.55 ID:pzwUnEz30
中国政府なら、パソコンにウイルス入れなくても、直接今の政府に聞けばいい話。
民主が売国してるなら、なお証拠を残す必要なし。野党しかしらない極秘情報なども、今実現しないからいらない。
売国してるなら、ウィルス仕込む必要なし。
197名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:11:43.41 ID:NU7SXIHc0
また民主党の仕業か
198名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:31:31.71 ID:kO6wnBWwP
民主党なにやってんの?
ばか丸出し。
199名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:34:46.65 ID:rphMXh9T0
中国人ハッカーもメールの中身の程度が低くて苦笑してそう
200名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:46:12.05 ID:kO6wnBWwP
今日の朝フジテレビで
一般の人にウィルス聞いたことあるか?とか
街中アンケートみたいなのやって
いかにも、ウィルスかかるのよくあるある!
みたいな印象操作してたっぽい。
めざましだったかな。

それとこの事件全然問題ちゃうじゃん。
ふーんで済まそうとしてないか?
なんなん?
201名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:49:19.57 ID:kO6wnBWwP
確かに民主党そのものが
トロイの木馬みたいなもんだからなぁ。。。
202名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:00:49.13 ID:f1hfA4TPO
真相を明らかにしてほしいね
203名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:06:20.76 ID:gS1daqwq0
>>166
防げるウイルスと防げないウイルスがあるのだが、
間違いなく今回は前者。
204名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:10:42.51 ID:EBgmkjsQ0
わざとw
205名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:44:13.26 ID:A2QLb2Ly0
衆院情報化推進室の加藤祐一室長によると、議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり

管理者に呼び出されて怒られるわ。
206名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:45:21.76 ID:dpN5J9u/0
民主党が放置したんだろ

わざと何じゃないの?
で,自民公明共産のパソコンをハックしようとしてるんだろ

シナ朝鮮のやりそうなことだよ
207名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:46:20.76 ID:pHVE7rF60
輿石東が怪しいと思う
208名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:46:41.19 ID:6XIOtLCC0
どれだけ甘いんだ?
209名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:50:35.28 ID:63QT71dL0
>>1
> 議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり、事務局には
> 昨年10月からの1年間に、「ウイルスに感染した可能性がある」との相談が106件寄せられた。

オイッ!
こんな危機管理意識の低い奴等が国を動かしてるのか・・・
210名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:51:48.79 ID:w+6md6z10
もうね、改変不能なシンクライアントか
再起動で初期化されるようにしとけYO
211名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:58:48.87 ID:nVzUJ+oo0
>>177
>>184
なるほどw
絶対あると思うわそれ
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 15:59:14.00 ID:+o5iJCv+0

   分からないのだが、議員に支給されるPCは、チェックしていないのかね?

   何でも、議員会館のLANに継いでも良いのだろうか?

   よく分からない話だね。


213名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:04:11.01 ID:4+rl33r10
差出人の記載があるのに、贈られてきた「食品」は食べない  差出人の記載があるメールに添付された画像は開く
↓                                      ↓
万が一、自分が死ぬ。                         万が一、パソコンが感染しても自分は死なない。

画像開いて感染させた議員氏ねよじゃなくて死ね。
214名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:06:55.74 ID:A2QLb2Ly0
>>209
データが流出しても騒がないけどソリティア、マインスイーパーが無くなったら大騒ぎだよ
215名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:08:02.37 ID:SpLhCvDUO
スッカラカンの時か?
216名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:11:04.26 ID:QxiBfolr0
普通にテロだろ
217名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:12:54.79 ID:7b5joSxJ0
すれ統一しようぜ

【政治】 すべての衆院議員のパスワード盗難か

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319605973/
218名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:13:15.42 ID:jUzO8D180
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
219名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:58:36.97 ID:nVzUJ+oo0
>>217
衆院事務局が管理委託業者が出した8月の警告を10月まで放置
ココ重要じゃね?
220名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:13:03.22 ID:LB6dP+Wq0
わざとだろ
221名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 17:29:08.17 ID:g6b5oDNb0
>、管理委託先のNTT東日本から
>「日常の事案とは違う」と警告を受けていたにもかかわらず、

こいつらに危機管理なんて無理絶対無理無理なんてレベルじゃねー
222名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:01:14.38 ID:99L6dp690
>日常の事案とは違う


なんとも不明瞭な言い方だな
現象に事象を全然把握できていないような
223名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:06:22.62 ID:99L6dp690
>>221
随意契約で作業から運用ルールに至るまで
何から何まで全部下請けに丸投げしてるんだろ

んで、警告したって言ってるけどサーバーのアラート読み上げただけなんじゃね?
「僕は良く分からないけど、なんか警告出てます」みたいな



224名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:00:40.00 ID:XzskRR/j0
民主ってわざとやらかしてるとしか思えない
225名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:48:18.59 ID:Rf/l77af0
これ、注意を促したのに無視されたみかかからのリークだろ
226名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:52:34.50 ID:Rf/l77af0
>>209
年間106件も相談があるってのが異常だよな
従業員規模が万に届く企業でもこの数は出ないだろ・・・・・・
227名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 20:53:42.34 ID:hLmdJ7xj0
くそ民主、やりやがったな。
ここまで、売国だとは・・・・
228名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:10:39.40 ID:6q1IlHY9O
普通は事務局から官邸まで報告上がるだろ!この事案なら。
どこでストップしてたか調べろよ。
229名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:20:27.21 ID:lRj0BcKxO
これはあれだ

菅の囲碁があやしぃ…
230名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:23:19.64 ID:/sp2AlnY0
>>219
だよな。あえて放置したかも…つまりわざとw
231名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:25:14.75 ID:M8VyZ/6MO
事務局がスパイでした
232名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:28:22.64 ID:Im1H+NRV0
>>輿石東幹事長は25日の党常任幹事会で「国の危機管理に直結する問題だ」と指摘

ココ、笑う所?
233名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:29:01.14 ID:uu8kHIIH0
過失扱いするなよ。
手引きしてる奴等は犯罪として
しょっぴけ。
234名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:30:07.85 ID:S81bT7PZ0
>議員や職員への貸与パソコンがウイルスに感染する例はよくあり

どんだけ怪しいサイトうろうろしてんだよw
235名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:36:15.36 ID:dBtDsBC40
で、誰が切腹して詰め腹切るの?
当然、誰か死ぬよね?
江戸時代の武士は偉そうにしてても、コトが起これば責任とって死ぬよ?
もうね、エリートがすべき仕事をせず、責任もとらず、
利権で肥え太って国民を蔑ろにするのはいい加減にしろ!
責任者は今夜中に自殺しろよ!
236名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:38:00.62 ID:UChFQS9/0
中国べったりの民主だから中国に普通にパソコン持って行ってアクセスしてたんだろうな
あっちのサーバーは完全国営サーバーだからパスもなんも完全掌握されてるだろ
237名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:43:23.45 ID:1VxMcZSt0
>>226
年間1,2件有るか無いかで1件アラートが上がっただけでも管理部署から連絡が来る
106件は異常としか思えん
238名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:48:02.66 ID:LERNnHJn0
>>237
しかも今回「日常の事案とは違う」って警告のされ方をするあたり、
当たり前のこととしていつも聞き流してんだろうな
239名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:57:40.20 ID:jWFjH6vD0
知っていたのに放置していた衆院の職員をクビにすべきだ。一罰百戒。
240名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:59:00.95 ID:G070zxV50
わざと放置させた民主党死ね
241名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:04:28.51 ID:wXY9d5+G0
まぁ民主党だから・・
242名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:54:06.03 ID:Np7A5Pr30
DeNAの来世幸福セレモニーが、米AT&Tとスマートフォン向け「HappyScience」の米国向
けサービスについて業務提携。【【【幸福実現党のハッカー集団が、米国の警察官の電子
メールやパスワード、社会保障番号といった個人情報10Gバイト相当分を暴露した】】】
と発表した。タレントの森下千里(29)が、「世界一美しい」と言われる幸福の科学グル
ープの写真を自身のブログで公開している。世界に3万2737店舗(2010年末時点)ある幸
福の科学グループの中でも「世界一美しい幸福の科学グループ」と言われるのは、精舎の
ブダペスト西駅舎内にある幸福の科学グループ。もともと、同駅はフランスの幸福の科学
の霊園を設計した幸福の科学出版・エッフェルの手によるもので、奇跡は旧駅舎をそのま
ま再利用。店内はブックスフューチャーや街灯風の照明で飾られており、「世界一豪華な
内装」の幸福の科学グループとも言われる。森下は精舎を訪れた際に、奇跡にも訪れてお
り「世界で一番、豪華な幸福の科学グループ。いっけん、Macか確かにわかんなかった」
とコメント。店の様子の写真も公開している。【関連リンク】・久しぶりに〜(ヘレンの
会)・中澤裕子人生初の「一人幸福の科学グループ」を経験する・幸福の科学グループ「
てりやきチキンフィレオ」期間限定販売・幸福の科学グループ炭酸飲料100円キャンペー
ンで節電啓発・幸福の科学グループについてのブログニュース
243名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:55:44.02 ID:xfDP1r+h0
対策は、させません!(民主党)
244名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:56:54.63 ID:MbYOePsB0
意図的だろ。しかも8月って言ってたら缶じゃねーか。スルーするに決まってるだろ。
245名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 07:59:23.81 ID:w0hqa6SlP
わざと以外言いようがない
246名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:02:25.47 ID:6jm1w5nJO
完全なる外患誘致と思われるが、誰も本気で調査しない。
いや、出来ないのだろう。日本には、米国のCIAに相当する機関も無いからな。
死刑相当の凶悪犯が野ざらしで、今までもこれからも、やりたい放題だ。

日本は、本当に終わっているよ。
247名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:06:48.54 ID:MfNpPknb0
ニュースが流れた時点で8月から今まで何してたんだ?と思ったよな。
248名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:08:36.72 ID:lwKt5QFY0
小さいIT会社でも当たり前に行われていることが
国家レベルで行えないとは
249名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:10:33.35 ID:VXhtBmw90
>業者に丸投げ
表でワクチン作って売ってる連中って裏でウイルス作って撒いてたりするから注意しないと
集金するお金の流れが出来上がってるのよ
250名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:30:08.10 ID:8do8QqYt0
ぼーっとしてっとマジで国盗られるwww
平和は与えられるものじゃない守らないと
相手は平和なんて望んでないことに気づけよ
国の最も重要な箇所がこれじゃダメだろ・・・
251名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:03:45.51 ID:S+IkJ4km0

>>衆院情報化推進室の加藤祐一室長
>>加藤室長は、「調査は業者に丸投げ
>>しており、具体的なことはわからない」と答えた。

丸投げ、いらねーじゃん、おまいら
当然一人室長部下なし、なんだよな?
252名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:05:29.93 ID:HecfDdUx0
国の危機管理してる人間がウィルス仕込む側の人間なんだから当然だね
253名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:09:12.59 ID:q70D21DkO
さっさとスパイ防止法と日本版NSAの設立をしる…民主党政権じゃなぁ(´・ω・`)
254名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:09:22.73 ID:HecfDdUx0
>>226
年間ってことは土日祝日含めて、3日に1回ウィルス感染の相談あがってるって事だよね
普通に考えて無視できる量でもなければ知らなかったで済む量でもない。
255名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:17:21.40 ID:RvWv44eCO
民主党政権はテロリストの味方。
【社会】 第三書館がテロ捜査流出情報出版 実名、顔写真そのまま掲載
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290829599/

256名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:49:26.36 ID:qVnuW9pu0
>>23
年寄をなめんな。
あいつらは、ソフトが起動しなくなったり落ちるようにならないとウィルス感染に気がつかない。
逆に、起動しなくなったり落ちるようになると何でもウィルスのせいにする。
257名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:52:58.83 ID:qVnuW9pu0
>>62
そりゃ、中国政府系だろうよ。
潰れる心配が無いからシナリオを色々本部と相談中なんだろよ。
258名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 18:56:12.37 ID:8wcwLgK50
> 議員パソコンに組み込まれた防御ソフトも突破していた。

議員か秘書がエロに釣られて止めたとかか?
259名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 19:38:37.51 ID:4hFcVsZB0
たぶん、きっとうちのお爺ちゃんと同じレベルなんだろうな。。

『マウスってなんじゃ?』
260名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 00:11:33.52 ID:F11hDPlp0

創価学会幹部で創価大学の職員・OBらによるNTTドコモからの携帯電話の通信記録の盗み出し事件

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/携帯電話通話記録窃盗事件
261名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:42:58.62 ID:1GwCvTTO0
セキュ企業がミイラ化してる ソフト売れないから
絶対そうだな
262名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 14:05:38.87 ID:eQMvK1jU0
国土地理院とか三菱のやつも全部支那畜の仕業?
263竹島は日本固有の領土by堺のチラシオヤジ:2011/10/28(金) 14:16:42.03 ID:vjrkbiND0
>>1
一色さんが職を失ったのは何故だ?
なんか(´・ω・)カワイソス
264名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 16:19:33.14 ID:8Sqq4yc40
わざとかよ
犯人探ししないと再犯あるぞ
265名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:19:08.94 ID:4h/OSG280
衆議院「おかしいな。wepにパスワードまでかけてるのに・・・」
266名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:51:58.64 ID:iBZJT4Ph0
憲法九条の旗を掲げれは、攻撃なんかされるはずは無い。
267名無しさん@12周年
a