【調査】 台湾への日本人旅行者数、過去最高を記録…今年9月に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★台湾への日本人旅行者数、9月に過去最高

・今年9月に台湾を訪問した日本人旅行者数が、月間では過去最高の12万2908人を
 記録した。交通部(国交省に相当)観光局が発表した。それによると前年同月比で
 33・91パーセント増。東日本大震災後の日台の友好関係増進が寄与したと
 分析されている。全体数も延べ46万994人(前年同月比9・92パーセント増)で、
 9月としては過去最高だった。
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111025/chn11102518000005-n1.htm

※関連スレ
・【社会】 "韓流イケメンに群がる若い女性たち" 新大久保のコリアンタウン、若い女性急増…一方でごみのポイ捨てなどモラル悪化
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318747412/
・【社会】 「日本は、韓国の文化をマネしてる!」 "ウリジナル"主張…柔道・剣道・寿司・秋田犬・日本語・かな文字・日本という国名等★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318875931/
・【調査】 「日本と台湾の関係、良い」91%、「台湾を信頼できる」84%…日本、台湾への好感度大幅アップ
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306981386/
・【調査】 台湾人の「最も好きな国」、1位はダントツで「日本」…7割が「日本に親しみ感じる」。特に20代では8割が好感
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240877354/
・【調査】 "日本大好き" 「立派だと思う国」「旅行したい国」「移民したい国」で、日本1位…台湾
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151632434/

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319537247/
2名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:53:16.19 ID:M1UKm22F0
2ゲッツ〜〜〜〜〜
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:53:20.46 ID:GsX1ycdF0
台湾に行くのは日本の領土だから
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:06.78 ID:m7xK0g070
>>3
必死だなw
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:07.53 ID:KWH0nHWa0
台湾スレ始まったら、今日やる予定の勉強が手に付かなくなるんだけどw
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:13.39 ID:5XR/C7KF0
一度ゲゲボツアーに行きたかった(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:18.13 ID:SdaYB3UJO
>>3
シネ
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:24.10 ID:NIR2EPvh0
>>3
お逝きなさい
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:56.64 ID:kYi965rF0
>>3
台湾へ行くのは良き隣人だからだろ。
間違えるなや
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:55:47.06 ID:wGxkOGmK0
よいニュースだ
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:55:51.06 ID:xrbcdz2y0
普通は減るはずなのに
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:55:56.16 ID:fZZL7I+h0
韓国行くより台湾だろ常考
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:19.33 ID:KWH0nHWa0
台湾へ行くのは、安くて良く効く漢方薬を買いあさる為だろJK
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:27.71 ID:i7m3x8Hb0
いやっほーい!
台湾サイコー、食べ歩記!街歩き!街歩き!温泉!近くて安くて美味しくて
一度言ったらまた生きたい。台湾 台湾 いきたいわ〜ん!
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:28.29 ID:SJyOkI/90
日本を応援しようとか思ってくれてんだろうな・・・
なんでこんないい奴らなんだよ
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:33.98 ID:NIR2EPvh0
>>5
俺は適度に台湾の良いとこ褒め合ってる感じで
無性に幸せな気分になれる台湾スレが好き...
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:49.08 ID:m5kV3t7I0

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/

【日台】台湾の大震災義援金200億円突破!訪問し感謝を伝える日本人増加[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312165609/

人口が日本の五分の一の台湾でこの義援金は異常。
他国が被災して日本で200億円義援金が集まるかといえば、
絶対集まるはずがない。
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:58.50 ID:w/5v89rR0
台湾へは3回行ったが韓国・中国へはただの一度も行ったことが無い。
正直反日国には例えわずかでもお金を落したくない。
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:23.53 ID:8IfUgTOn0
ゲゲボツアーか
懐かしいな
20名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:29.25 ID:rvz21x+KP
それに比べて、フジテレビやチョンは屑だな。
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:34.41 ID:zOUlN2mH0
支那や韓国は行きたくないけども
台湾は行ってみたいね

やはりみんな支那や朝鮮には
うんざりしているんじゃないの

22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:46.54 ID:zokiXs+B0
日本アジア航空 台湾のCM

http://www.youtube.com/watch?v=F76vnpLhhaw
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:48.69 ID:MrrNYclv0
台湾スレはギスギスしてなくていいね
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:57:53.72 ID:/GWzc4I30
台湾ビールの金牌は美味い。
ホップ多めで、ヱビスに近い味。
東部の港町であれ飲みながら海鮮食べてると、他に何にもせず
これだけで台湾滞在が終わってもいいとさえ思えてくる。
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:27.04 ID:LZbIay000
スペインにも行きたくなったな。
26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:32.52 ID:KWH0nHWa0
中国は中国で、個人的には嫌いじゃない。
ただし人を選ぶな、あの国は。
特に男は食事に困るか、太りまくるかのどちらか。
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:55.08 ID:B4lI2VAW0
会社の慰安旅行で一回行ったことがある

リンタイフォンだっけ?美味かったな

あとジブリの舞台になったとこ、味があったな〜
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:02.60 ID:9CnVcyJDO
中韓みたいなとこには行けないよ
いつか台湾には行ってみたい 恩は忘れない
29育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/10/25(火) 21:59:06.60 ID:70RiOpSz0
これを見れば君たちのお金が増える と思う

http://www.youtube.com/watch?v=mSZKNZ1TSA0&NR=1

病気の症状が良くなる  と思う
http://www.youtube.com/watch?v=EtuAWtF9eaM&feature=related

30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:24.17 ID:5SK4jenw0
おそらく移住の下見
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:28.42 ID:MqcKz3wb0
イイことだ!恩返しが分かる旅行者じゃないか 
32名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:39.70 ID:U0hyK+070
黙れ!!!>>3
感謝も出来ないような奴には日本人を名乗って欲しくない。
たとえ本来の日本人でもそんな台詞を吐くなら半島へでも行って来い
33名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:00:42.07 ID:Fq0koREJO
一度だけ台湾に行ったことがある。
実に良かったな。
また行きたいな。
34名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:01:03.38 ID:BuOUCooY0
>>17
何かわからんがその数字は異常なんだよね
俺も寄付はするがコンビニの募金箱に高額紙幣を入れる気にはならん
店員がネコババし放題だからな
何か募金のシステムが違うのでは
35名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:01:41.82 ID:/ebhLzp00
日本人は内向きになって外国に行かないはずなのに
36名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:02:09.56 ID:zokiXs+B0
【謝謝台湾】日本人全員が読むべき台湾人のコメント【東日本大震災】
http://www.youtube.com/watch?v=HrZB3I6uRp8&feature=related
37名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:02:51.76 ID:SnN/+pyc0
台湾大好き

特に天気予報のお姉さんが好き

誰かtube貼って
38名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:03:46.13 ID:UEpvnoHe0
食べ物は美味しいし治安は良いし皆さん優しいし
また行きたいな。
39名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:16.54 ID:vjNV5yZ20
>>1
これテンプレに入れといてw

76 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/25(火) 19:23:48.59 ID:ZF3dkh3/0
台湾のLUGOちゃん

http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/c/h/i/chitekizaisan/20110803-1.jpg

172 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/25(火) 19:37:36.17 ID:SQjqqYs/0
>>84
ほらよ

台湾の美人ナース(看護士)Lugo50枚画像集 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2131488293395311101
40名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:18.70 ID:MrrNYclv0
>>25
行ってみたいけど欧州ってアジア系に対する差別すごそう
旅行者の立てたスレや感想みてると
子どもに物投げられたり
大人にも目をわざと釣り上げるジェスチャーされてしつこくからかわれたとか聞くし怖いわ
41名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:21.58 ID:uF9reJwv0
>>17
韓国はセブンイレブンだけだろ?
台湾は全部でなのに比べるのはひどいよ
42名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:23.30 ID:KWH0nHWa0
日本にも、夜市のようにジャンクで安い飯が好き放題食べられる所が欲しいなあ。
43名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:23.88 ID:8ucgsWcRO
台湾は是非旅行に行きたいですね!
44名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:35.28 ID:ffZM75zD0
俺の友人が台湾に言った時、喧嘩を売られて殴られて財布を盗まれたと言っていた。
そしてお店ではボラれる。
二度と行かないと言っていたよ。
皆で台湾人には注意するんだ。
45名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:03.17 ID:OtPhNu460
雨の中、台湾の夜市に立つとブレードランナーの1シーンを思い出す俺
46名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:07.61 ID:VROgiAjf0
タマ──に台湾ドラマがテレビで流れてるけど、
女優と男優のレベルが高いよな。
可愛らしさと爽やかさでは、アジアで1位だ。

正直、亡国の俳優は姿形は整形していても、
性格と言葉が整形されてないからな・・・チョットねー
47名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:23.58 ID:lkArlBPM0
48名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:46.32 ID:YqmMKRNB0
それだけ皆が台湾に行くようになっても、
売国マスゴミと売国電通はチョン推ししかやらないんだよな。
まじであいつら潰れろよ。
49名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:55.19 ID:m7xK0g070
>>34
今回の震災後、日本のコンビニでも募金箱が紙幣ぎっしりなの何度も見た。
台湾は価値観があんまし日本と変わらんから、割に納得できる。
50名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:58.46 ID:8a/G66Qm0
台湾は確かに楽しかったなぁ。

風俗行こうと思ってタクシーの運ちゃん(40歳ぐらい)に
「どっかいい店頼む」つって頼んで連れて行って貰ったんだが、
かわいい子がいなくて10分ぐらいで外に出た。

そしてらその運ちゃんが心配そうな顔して店の前で待ってんの。
行く時も電話しながら探してたから、そういう店を良く知らなくて
本人も心配だったんだろうなw

んで、俺が笑いながら手で×作ったら「ダメっすか〜・・・」
みたいに困った顔してニッコリ笑ってたけど。
その日は諦めてホテルに戻ったけど、多めにチップ払おうと
したら受け取らない。

日本人向きだね。あの国。
51名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:07.71 ID:B4lI2VAW0
正直、円高の今しか海外に行くチャンスはないと思う

悲しいかな、仕事も休みが取れるレベル・・・

東南アジアを攻めるべきか、再度台湾を攻めるべきか

悩むな〜w

欧米、オーストラリア?そこまで金はない
52名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:20.40 ID:JwBhV1mO0
いいことや
53名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:29.34 ID:kaAsDq7e0
円高になるとこうして日本の富が海外へ出て行ってしまうんだよな…
54名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:31.94 ID:KWH0nHWa0
>>40
その人が嘘を言ってるとは思わないが、どれだけ公平な情報なのか
自分の目で確かめに行くことも、「旅行」の一つだと思う訳ですよ。
55名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:47.33 ID:qlgO148M0
台湾?台湾という国はないね
あそこは中華民国だ、ちゃんと正式名称で言わないと失礼だぞ
56名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:55.14 ID:VugnZr3u0
一度行ったら10年くらい行かなくても無問題なのが台湾
一度行ったら毎年どころか毎月行きたくなるのが韓国
57名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:12.96 ID:05dxEaqq0
関空利用者はジェットスター航空が安いよ。
58名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:15.15 ID:vjNV5yZ20
>>37
これか

460 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/25(火) 20:25:28.76 ID:SQjqqYs/0
台湾って日本人のツボを知り過ぎてる気がするw

台湾のミニスカ制服ギャルがつたない日本語で天気予報する動画が悶絶級にカワイすぎる!!
http://rocketnews24.com/2011/06/15
59名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:19.25 ID:GOOJli0A0
台湾に行ったとき屋台のおねえさんがニッコリ笑っておまけしてくれた
俺30過ぎのおっさんなのに
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 22:07:21.00 ID:g0FaSFDk0
台湾は大好き
61名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:29.35 ID:/GWzc4I30
>>51
つ 台北ストップオーバー付の東南アジア行き航空券
62名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:51.35 ID:C+kOSOXa0
こんな時によく来てくれたなぁ。ありがとう。
いつか必ず台湾に行くよ。
63名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:59.05 ID:uvvgB6xQ0
>>25
突然どうしたん
64名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:05.36 ID:i7m3x8Hb0
シナ、朝鮮は近くても行く価値なし、
どんなに安くても行って損するヒドイ国だと思う、
観光客に対する囲い込みがヒドイ、中国のペキンの観光客相手の屋台街で
大きい小籠包を買ったが皮が食べられない、中のスープがマズイ、値段が高いという
アンビリーバボーな食べ物を食べたことがある、安いツアーで行くと中国一般人の行くショッピングが
できないようになってる、韓国は中国よりはマシな方だった、けど、台湾は悪いとこなし、
おいしい、楽しい、安い、治安も心配ない、何より親日なので安心。行った結果、台湾になるけど
中国、香港、韓国は行かないくてもいいし、行かないほうがいい。
65名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:11.25 ID:12Kff8If0
俺も台湾に行きたいんだが、行く相手がいないぜ・・・
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:44.46 ID:JwBhV1mO0
チョーヤの梅酒うまいぞ
チョーヤの黒糖梅酒最高!
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:48.12 ID:uvvgB6xQ0
>>41
違うよ
台湾はセブンイレブン単独で3億だよ
68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:58.09 ID:8WO5vKxR0
お眞ン子クラブ ICUぅーー!! ★23
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319546767/

無印クズ速で皇室侮辱してやがる
チョンとブサヨが、眞子様を貶めて調子こいてる
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:12.39 ID:KWH0nHWa0
>>65
バックパッカー宿に泊りなよ!仲間が沢山いるぜ。
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:19.35 ID:ffZM75zD0
台湾人の親日は嘘。
共産中国が怖いから日本事大主義で日本を利用しているだけだ。
台湾大戦が起きたら日本が巻き込まれてしまうので良くない。
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:23.35 ID:YKvABVjT0
>>50
それ店からキックバックもらうの待ってただけだろ
と水を差してみる
72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:28.92 ID:qlgO148M0
当然、使うのは中華航空だよな
異論は認めない
73名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:29.43 ID:05dxEaqq0
>>65
独りで行けよw
74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:34.52 ID:EX8LBoCd0
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」

これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある
韓国政府とパチンコなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる

海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけと
いうわけだ

この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである

第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
http://uwasageinou.blogo.jp/archives/4510784.html
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:37.04 ID:m7xK0g070
>>54
ナチュラルボーンヒッキーの俺も、
仕事でたまに異国に行くと、
大抵そこ気に入って帰って来るわ。
何事も行ってみないと分からんな。
76名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:52.34 ID:uvvgB6xQ0
>>40
スペイン人は目を吊り上げるポーズは差別意識無いらしいよ
いやマジで
77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:56.16 ID:PuY22Klf0
Visit Taiwan !
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:09:59.39 ID:WcdGeshgi
女性誌でももっと台湾特集してほしいんだけどな。
ほっこり韓国旅行とかIKKOが案内する韓国ビューティー・ツアーとか、あほか。
79名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:09.44 ID:OtPhNu460
もう一度貼っておこう

57 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/25(火) 19:19:51.28 ID:VX8PZkgi0
>>38
これでも行かないのか?
http://images.gamme.com.tw/news/2011/08/4/pZ2VnZ6XkZ6VqA.jpg

http://news.gamme.com.tw/archives/178962

753 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/25(火) 21:07:40.38 ID:aCH2LZyV0
実写版ボア・ハンコック!
美しすぎる台湾の巨乳モデル・林采?
http://matome.naver.jp/m/odai/2131596309812250201

最近、ネットでは台湾話題になること多くない?
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:12.11 ID:1LPrrz71O
>>27
ディンタィフォンね。
日本にもあるから行ってみて。
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:17.59 ID:hA2MiWqF0
そりゃ米国、中国、韓国、北朝鮮・・
毎日こんなのと付き合ってたら
台湾の存在がどれだけほっとするか。
どれだけ救われるか。
奇跡の国と言っていいとおもうわ。
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:26.02 ID:NIR2EPvh0
>>65
前スレでもそういう方いて
なんか台湾オフみたいなのもアリだなと思った
そこから出会いがあればさらに・・・(ry
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:11:21.36 ID:KWH0nHWa0
>>82
いいね、台湾オフ。やるなら参加したいね、でも年末年始か、春休みに頼むww
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:11:55.84 ID:cJgUef0G0
台湾とトルコ。
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:09.56 ID:ByF7EWrK0
特アから離れて日本と台湾でどっか移住したいわ
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:10.96 ID:m7xK0g070
>>80
ハードル上がり過ぎてて言われるほどうまいとは思わなかったけど、
ウェイトレスがスニーカー履いてるのが面白かったw
どんどん料理運ばないといけないもんなあ。
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:32.71 ID:BNdBrI8F0
韓国に会社で旅行に行かされた時は最悪だった
飯はまずい、屋台で飲んだ酒もまずい、コンビニに入ったら商品が少ない、
コンビニで買った缶コーヒーが甘すぎてまずい、カップラーメンも変な味が濃すぎてまずい、
土産屋の店員があつかましい、ずうずうしい、町が臭い、ブサイクカップルが多い、
広場で変な民族祭りか集会っぽいのやってて気持ち悪い
その時行った射撃場が半年後くらいに火事で日本人犠牲者出してる
二度と行きたいとは思わん
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:51.84 ID:SnN/+pyc0
89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:54.13 ID:vjNV5yZ20
>>78
昔は志村けんと金城武、
それからオセロもCMしてたのにな
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:12.61 ID:EX8LBoCd0
民主党を支持し、外国人参政権の日本導入を目指す在日韓国民団の掲載記事
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&subpage=772
外国人参政権と移民を導入した、オランダ社会の崩壊リポート
http://musume80.exblog.jp/1326745
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:25.51 ID:B4lI2VAW0
>>80

おお!これは失礼

日本にもあるんだね、あんがと

ちなみ台湾ラーメンの美味さはガチ!(愛知県民)
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:30.64 ID:lqh/M5+c0
>>39
マジチョー可愛いじゃねーか!!!
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:34.69 ID:9bFhRUuf0
日本の統治時代の建物が綺麗に保存されてて驚いた
日本は歴史ある建物でも何でもぶっ壊してしまうのにね
94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:14:26.49 ID:05dxEaqq0
>>76
いや、吊り上げたら朝鮮人だろw

日本人相手にはタレ目にするんだ。
真横に引っ張ると中国人だ、とブラジルの幼女に教わった。
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:14:40.46 ID:fN3QUcUi0
久々にいいニュースを見た気がする
よし俺も絶対行くぞ
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:14:56.43 ID:9bFhRUuf0
>>91
台湾ラーメンは所謂名古屋めしであって台湾にはないぞ
担々麺なら勿論あるけど
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:10.29 ID:S24K7pWs0
いつか行くね、兄弟国
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:22.06 ID:8a/G66Qm0
>>71
そうかもしれんな。
でもチップ受け取らなかった潔さに何か満足しちゃったよw

ちなみに金がある奴は10万ぐらい握りしめて夜の街に出ればいい。
リンチーリン並の美女と遊べるぞ。高いけど。
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:22.55 ID:4qpbghzm0
修学旅行で台湾に行くんだが、こっそり目を通した限り女子たち全員
「行かない」の欄に○書いてる…そこまで韓国に行きたいのか?
あの寒流汚染者達は
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:16:06.40 ID:iewS5frz0
前スレ>>932
ギガバイトのTOPは今も昔も創業者の葉培城という台湾人のおじさんだよ。
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:16:27.70 ID:Uw0I3g3G0

台湾のおまいらが、くぎゅうううを熱烈歓迎w

   釘宮理惠 in 台湾2010
http://www.youtube.com/watch?v=-yp7xUq1yrA
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:16:27.82 ID:EX8LBoCd0
従軍慰安婦の真実
http://makizushi33.ninja-web.net/
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:16:50.00 ID:4HVeelAU0
行ってみようかな
初めての海外旅行、パラオと迷ってたけど
食欲魔神だから屋台はじめ台湾料理を楽しんでみたい
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:17:02.27 ID:hA2MiWqF0
台湾と日本が同じ国になる必要はないけど、
姉妹国家として連携して行けたらいいのに。
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:17:13.09 ID:/GWzc4I30
>>71
もしそうなら、最後にせめて多めのチップで回収しようとしないのは不自然ではないかね?
とツッコんでみる。
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:17:49.40 ID:B4lI2VAW0
>>96

そうなん?

店の人、中国系多いから

台湾から来てると思ってたよw

これまた失礼
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:04.70 ID:Efn2FTCG0
>>56
台湾行ったことないけど
韓国は一回行ったけどもう一生いかなくていいやって思った。
街が綺麗じゃないし、高いホテルでもなんか安宿みたいだった。
ミョンドンは渋谷をチープ(渋谷自体があれなのに)にしたかんじだし。
食べ物もそんな美味いってわけじゃないし。メリットは近いくらい?
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:42.02 ID:JSqRZgAA0
私も台湾行きたいなー!
料理を堪能したいよ思いっきり
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:48.13 ID:VRKNoIjo0
今年台湾に行ったよ。
あったかいし日本語通じるし良いとこね。
中国人と朝鮮人嫌われ過ぎワロタ
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:50.84 ID:SnN/+pyc0
>>58 あり
これはまだ見てない
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:56.58 ID:e2LmQQKU0
これ、放射能から逃げただけじゃないのか?
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:01.35 ID:/yhjhiBs0
ホレ見ろ、マスゴミざまあw

お前らがどんだけ韓国を持ち上げたって、ネットでバレバレなんだよ!!!

我が家も年末に台湾行ってくるわ。韓国には絶対行かねえw
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:05.25 ID:hA2MiWqF0
金貯めて一人旅でもするかな
いざ台湾へ。
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:07.35 ID:i7m3x8Hb0
台湾はまず夜市だよね、行列に並べば大抵うまいものに当たる
ジュースの屋台もおいしいのくれといえばおいしいのくれる、
あの、夏祭りみたいな喧騒が楽しくて大好きだし
北投温泉の効力もすごいんだよ、あのへん歩いてて河原で一休みしてみたら
川の水も温泉で何げに足湯して日本帰ったら水虫がキレイになってたwwwすげえっすよマジ。
115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:12.34 ID:/GWzc4I30
>>82
日本各地から台北に集まって一晩盛り上がり、そして翌朝、
それぞれお気に入りの目的地に散って行く・・

そういうのいいな。

東海岸なら、一緒に行こう。w
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:36.98 ID:uF9reJwv0
>>39
たしかに可愛い
韓国にいったらこういう女の子たくさんいたよ
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:01.13 ID:q01pzzs90
>>99
まあ、いいじゃないの。
バカ女は、韓国でも行ってレイプされてくればわかるさ。
電痛の息がかかったテレビと、女性誌ばっかりみてる罰ってことで。

台湾の良いところは日本のマスコミは報じないからなぁ。台湾の良いところは日本のマスコミは報じないからなぁ。
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:14.03 ID:c/pUlYdb0
台湾いいな。
海外旅行なら台湾だね。
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:16.82 ID:djIXHBOU0
震災の義援金で親日ぶりを知った人も多いんだろうな。
近隣で金使うなら台湾だろ。
確かに台湾は情で義援金集めてくれたと思うよ。
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:33.83 ID:/GWzc4I30
>>93
台中と台南の駅舎はいいよ、ホントに。
高雄も、何年か前までは良かったんだが・・
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:48.53 ID:KWH0nHWa0
>>114
そういう話を聞くと、あそこの温泉には入りたく無くなるだろww
まあ、あの温泉はどちらかっつーと、プールっぽいしな・・
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:52.00 ID:ByF7EWrK0
年増だけどリンチーリンもいいよ。どっかの整形時代じゃないしw
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:23:12.26 ID:t14BUfyA0
そういや、震災募金のお礼もかねて小籠包でも食いにいかないとな
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:23:13.36 ID:dOqRPKB50
チョンの断末魔が聞こえてきて
心地良いスレだなww

馬鹿チョン、台湾にはお前らが越えられない壁が
有るんだよ!

125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:23:23.26 ID:/GWzc4I30
>>99
知らないだけだから。

むしろお前が布教汁。w
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:23:25.05 ID:QXdX7YnS0
台湾ありがとう!
台湾大好きだ!!
台湾は大切なお友達です!

この言葉を一人でも多くの台湾の方々に伝えてほしい。
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:24:28.09 ID:lwopVlbZ0
>>104
日台安保条約とか結んで互いに集団的自衛権の行使を明言できればね
民主は媚中媚韓だし自民も媚米だからどちらにせよ無理だろうけど
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:24:47.59 ID:/GWzc4I30
>>101
泡吹いて倒れた香具師がいるとかいう、アレか。

台北のアニメイトに逝った事があるが、売られてるブツが漢字だらけなのを除けば
日本の店とあまりに変わらなくて拍子抜けするぐらいだった。
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:24:55.55 ID:iqk6MFb20
台湾の美人ナース(看護士)Lugo50枚画像集 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2131488293395311101

やばい、マジかわいい。 oh my タイワーーーン!!
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:04.43 ID:NsttSX7i0
震災の義援金の恩返しに
台湾旅行するのはいい事だ
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:16.10 ID:hA2MiWqF0
でも日本のマスコミが台湾の良さを紹介しないから
日本のミーハーパンピーが下手に台湾行かなくて
かえっていいのかも知れない。

本当に台湾が好きな人だけ台湾に行くって素敵だよね。
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:27.70 ID:THrKmg7f0
>>3
なにこの朝鮮人、略すまでもない
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:30.47 ID:4pC9kEXy0
牛肉麺食いたい!
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:36.97 ID:OtPhNu460
>>114
そんなに殺菌力のある温泉なら
親父から受け継いだ俺の水虫も完治するなw
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:49.46 ID:tqErd8Gf0
台湾に行く日本の観光客は殆ど生粋の日本人だろうね、
一方、韓国に行く日本の観光客のチョン率はどのくらいか知りたいもんだ。
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:25:50.89 ID:8C7vsvRc0
原発事故直後に台湾に一ケ月避難したけど
マグロ漁で有名な東港の漁師が漁ができないってのと福島の報道ばかりで
なんか肩身せまかったわ。

でもほとんどの店に日本ガンバレみたいな募金やのぼりがあって胸が熱くなった。
飛行機で乗りあわせた台湾の大学生もバイト代を寄付しましたよとサラっといってた。
ありがとうと言うと、数年前の災害で日本がしてくれたことのお返しだから当然ですって。
また違う形で台湾行きたいわ。
137名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:26:19.39 ID:/GWzc4I30
>>103
中華航空の台北乗継で全て解決しないかね?
138名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:26:35.89 ID:/yhjhiBs0
自衛隊は金門島で台湾と合同軍事演習をすべき
139名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:26:41.26 ID:KWH0nHWa0
>>134
毎日薬塗ってたら、1ヶ月もあれば完治するだろww
140名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:05.67 ID:c/pUlYdb0
素敵な博物館とかあったはずだ。
治安も良好。
旅行自体のお値段もお手頃。

春あたりに行こう。マジで。
141名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:10.35 ID:gAaBQviv0
香港も食い物は美味いけどやっぱり台湾のほうが日本人には合うね
142名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:26.80 ID:aAEVDgO/0
日本人は台湾人が好きです。
日本のメディアは韓国人が好きです。

大きく違うんです。
143名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:27.70 ID:VFMxRVwD0
台湾ブームうれしいじゃないか。
捏造ゴキブリブームにうんざりしてるんだよ、日本人は。
144名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:27:38.82 ID:F6eF6Nv10
「全体数」とは、この文脈ではどの数の事?
9月に訪台した外国人数?
9月に国外に出た日本人?
145名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:25.02 ID:8C7vsvRc0
>>134
確か草津より酸性度高い気がした。
共同浴場はお湯もいい代わりに草津同様ジジイたちが入り方にうるさいw
146名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:32.06 ID:x4OkHKdj0
俺も先月行ってきたぜ。
飯は美味いし可愛い子多いしまた行きたい。
147名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:42.48 ID:udkZpugV0
【社会】韓国旅行者数が過去最高に 円高ウォン安に韓国コスメ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319514954/

↑単に円高で旅行が増えてるだけでは
148名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:50.14 ID:/GWzc4I30
>>106
台湾出身の中華料理屋@名古屋のオヤジが「何か名物を!」と考えて
作った麺に母国の名を冠した、というのが命名の経緯。
したがって台湾に、そういう麺はない。
スープ麺に肉味噌というあたりは、坦坦麺の発想だろうが。
149名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:05.72 ID:KWH0nHWa0
>>137
俺もそれを薦めるな。
午後に台北着、次の日の午前中にパラオへ向かう便にすれば安く済むしな。
一晩、台北で騒げば、まあだいたい楽しめるし。
150名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:11.71 ID:N+uPtpB+0
愛してるよ台湾!
151名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:12.85 ID:h787FJOF0
故宮院もあるし、料理もうまいし、一度は行くべきだな。チョン狂いのバカどもは、半島のスラム街がおにあいだ。
152名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:13.90 ID:ByF7EWrK0
中国も台湾化してくれたらなー。半島シラネ
153名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:08.94 ID:VvpT2d8J0
行くのは良いけど恥ずかしい真似はしないようにね
常に「今、自分は韓国人と間違われていないか」って意識してれば
自然と背筋も伸びると思うよ
154名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:28.86 ID:31DOF7vX0
うちのオヤジもオフクロも韓国旅行にいって「二度といくもんか」と帰ってきたよ。
なんでも観光バスの中で謝罪しろ!となこと小一時間言われ続けたそうな。

「だから韓国なんぞいくからそうなるんだ。台湾にしとけ!」と言っておいた。
 俺は韓国2回、台湾3回いったが。韓国はもう二度といかない。

台湾はまたいくよ〜、今度は高雄観光したい。
155名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:34.35 ID:4pC9kEXy0
台湾いくとわかるけど、韓国のTV番組結構やってるよ。
汚染がひろがってる。
156名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:35.95 ID:1MGxEEXQ0
台湾人は多分好きだし、行ってみたいけどけど
どちらかと言うと気を使わず横柄な態度でも問題なく楽にすごせる中国の方がいいかな
157名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:52.37 ID:HFHcaoup0
なのにりょこう会社のパンフレットは
ソウル・北京ばっかり。
158名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:30:55.17 ID:X7wWQ/DY0
俺のPCはacer
159名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:31.41 ID:yJSsQAK/0
台湾は物価安いよ。
日本の100円ショップが、20元ショップになってる。
今のレートだと、20元×2.65ぐらいだから、53円ぐらい

だいたい、体感で4割引き〜半額ぐらいかな。
タクシー代も安いので、500円ぐらいで、だいたいどこにでもいける。
なかなかいい感じ。

160名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:54.18 ID:ekGRvWYt0
千と千尋の神隠しの元になった場所って台湾にあるんだよね?
一度行ってみたい
161名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:55.99 ID:i7m3x8Hb0
>>152
確か、文革の時に中国の良心が台湾に渡ってしまって
それ以来大陸には良心が無いんだとか。
162名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:58.43 ID:UflPPIp+0
対立工作してるチョンが湧いてる

3 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:53:20.46 ID:GsX1ycdF0
台湾に行くのは日本の領土だから
13 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:19.33 ID:KWH0nHWa0
台湾へ行くのは、安くて良く効く漢方薬を買いあさる為だろJK
44 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:04:35.28 ID:ffZM75zD0
俺の友人が台湾に言った時、喧嘩を売られて殴られて財布を盗まれたと言っていた。
そしてお店ではボラれる。
二度と行かないと言っていたよ。
皆で台湾人には注意するんだ。
111 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:56.58 ID:e2LmQQKU0
これ、放射能から逃げただけじゃないのか?
163名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:05.19 ID:G5UX9IGO0
台湾!! 大好きだよ〜ぉ
164名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:24.49 ID:KWH0nHWa0
まあ交通機関は安いが、全体的に物価は日本並みか、それより少し安い程度だと思う。
165名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:25.32 ID:B4lI2VAW0
>>148

まめさんくすw

担担麺にはハマらないが

台湾ラーメンにはハマるんだよ、なぜか
166名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:26.44 ID:RizZpTfe0
ますごみ>ウジ虫
167名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:50.33 ID:7448KahIO
>>122
30越えてもチャーミングなビビアンスーを忘れるな
168名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:57.12 ID:5Ovdm0sT0
台湾さん大好きだあ
最近ブータンさんも大好きになった

韓国とか中国とかアメリカとか
もう、うんざ〜〜〜り
169名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:10.58 ID:NNjd+6gT0
台湾、ありがとう
君たちがしてくれたこの恩は一生忘れることは無いだろう

もう少したったら感謝の言葉を届けに台湾へ行かせてもらうよ。
ありがとう。
170名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:32.57 ID:4pC9kEXy0
台湾行ったら、90分1200元のマッサージ屋さん行ってごらん、
楽しいよ。
171名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:34.74 ID:/GWzc4I30
>>158
俺のはASUS。
親の使ってるマシンのマザーはギガバイ子ちゃん。
172名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:39.16 ID:kFCk+zij0
普通に考えてアジア旅行といったらまず台湾だしな
173名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:39.38 ID:NIR2EPvh0
>>165
あれはあれとして旨いからなあ
174名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:51.52 ID:F6eF6Nv10
近々行くから教えて欲しいんだけど、
台北101の展望台を土曜の午後に行く場合
並ばないとダメかな?
すぐ入れるかな?

最近中国人の個人旅行も解禁されたみたいで
そっちの心配もあるんだよね・・・
175名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:55.76 ID:OtPhNu460
>>139
代々受け継がれる水虫のしぶとさを知らんとは・・・!!
DNAに組み込まれたかのごとき威力があるんだぞw

>>145
益々効きそうな雰囲気だw
176名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:34:10.95 ID:+T6ScM1n0
>>144
この記事が台北で向こうの記者発だから訪台した外国人数だろうね
177名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:34:28.10 ID:05dxEaqq0
>>159
台北駅前のダイソーは38元だったぞ?
今のレートだと消費税分、日本より安いな。
178名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:34:50.22 ID:CgMbdHqf0
>>165
台湾は、ラーメンだけじゃなくて
牛肉調理も美味いよ


それに、なにより、衛生的で安心できる
179名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:16.91 ID:5PiIYdO5O
台湾でも日本のお菓子買えるよ
でもロ〇テはないよ^^
180名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:22.28 ID:U5uzAowb0
去年は3回行った。今年はまだだ。
皆ものんびりしに行ってくれ。
181名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:24.08 ID:ByF7EWrK0
>>161 わかるけど、希望があるから。
182名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:28.91 ID:9eYYhThS0
すがきやの「台湾ラーメン」、辛いけど確かに美味かった
あれが名古屋の味か
183名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:43.67 ID:dcMBY4huO
>>160
仇分だな。
夕暮れ刻は特に綺麗
184名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:51.53 ID:Q5ymls6m0
taiwan love
185名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:51.88 ID:4HVeelAU0
>>137
OK
解決した
行きと帰りに台湾で夜を楽しむのがいいかな
186名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:08.31 ID:iqk6MFb20
仕事で付き合いのある台湾人が4月頭に(本当は5月の予定だったけど)急遽来日。
心配してくれて、こんな物しか持ってこれなくてってインスタントラーメン沢山持ってくれた。
マジで有難かったし本当にうれしかったよ。
 
187名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:27.43 ID:B4lI2VAW0
つか、韓国もそれなりにおもろいぞ、ギャグとしていけばw

明洞なんか行ってもチーともだが

市場に行けば身障者差別の酷さを体感できるし

釜山ではキーセン外交の残り香を感じとれるし

ブランドコピーの多さには閉口できるしで

街並みもソウルを外れるとムチャクチャで・・・

おや、誰か来
188名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:35.62 ID:KWH0nHWa0
>>182
台湾の食事は、そんな辛くないから・・。
ラーメンも、どっちかっつうと中国風。
189名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:45.27 ID:X7wWQ/DY0
>>129
ヤバイ 可愛い 全部保存した
190名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:50.06 ID:/eL3slwe0
俺も台湾に遊びにいくかなー
191名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:36:57.90 ID:ZP6U+TLz0
>>6
ローディスト乙
192名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:08.77 ID:XYQk8TLi0
政府やマスゴミは台湾のこと扱わない、感謝しない
扱うのは反日国の韓国のことばかり
義援金のお礼さえ言えないクソ政府が
193名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:30.20 ID:uF9reJwv0
まあ行ったこともないのに適当にいうのはどうかと思うから
台湾もいって韓国も行って中国もいってロシアもいってみたらいい

それからどこの国がよかったか話し合おう
194名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:37:38.00 ID:M/0DELxi0

左翼涙目wwwwww



左翼涙目wwwwww



左翼涙目wwwwww



左翼涙目wwwwww



左翼涙目wwwwww


195名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:00.34 ID:F6eF6Nv10
>>176
開いてみないと分からないものだねw
産経の現地記者の発信記事なのかな。
196名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:01.95 ID:ZF3dkh3/0
weather girls 金曜日 ニョーニョーちゃん かわゆス

http://www.youtube.com/watch?v=huvndC1qQ48
197名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:09.67 ID:GjBgI+KJ0
それでも中国韓国への渡航者のほうがずっと多いのであった
198名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:27.31 ID:HIvRKH80O
トイレきれい?
199名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:28.71 ID:vgcZfSLQ0
圓山ホテルの点心は、男二人でビール飲んで腹一杯食べて\5000くらいだが、横浜中華街よりうまいぞ♪


春巻が違いすぎるWwww

高雄の国賓ホテルの最上階の中華料理もうま木彡Wwww
200名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:42.15 ID:CEHYWtC90
台湾は飯があまり美味くない、大陸半島ほどいかがわしい楽しさがない、ことを
我慢すればいいとこだよな。何しろ人がいい。
お姉ちゃんはビンロウ売りのお姉ちゃん眺めてニヤニヤするだけで我慢だ。
201名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:38:45.09 ID:EPAy3HT30
近所に台湾料理の店があるからツレと行ってみた。
おばちゃん客がたくさんいて韓流ドラマの話してたから聞こえるように韓国の捏造やフジテレビの悪行について話してやった。
台湾からの支援がすごい金額だけど、韓国からの支援は少額で被災地の火事場泥棒をする韓国人が多いことも話した。

ババア、沈黙。

店を出る時、台湾の人には感謝してると言いたかったが店員の台湾人女性がまだ日本語が苦手っぽいのと客が多かったのでやめた。
次の機会にお礼を言いたい。
202名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:11.64 ID:iDWWJXEH0
>>201
捏造すんなや糞猿
203名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:15.62 ID:4pC9kEXy0
台湾行ったら、90分1200元のマッサージ屋さん行ってごらん、
楽しいよ。
204名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:30.98 ID:4HVeelAU0
ごめん
ビンロウってなんだい?
205名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:38.54 ID:KWH0nHWa0
台湾は、普通に飯がうまいな。
まあ、日本人にはあうよ、とても。
206名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:15.91 ID:OtPhNu460
>>183
映像見たけどイイ感じだな

【旅行】台湾 九?(九分) の夜景 (千と千尋の神隠し)
http://www.youtube.com/watch?v=2DOLApTZTcU
207名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:25.83 ID:9CSDAn8K0
妹二人が今日台湾旅行から帰ってきたんだが
揃って臭かったと言っていた
208名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:35.69 ID:udBu43j60
テレビで一日一台も聞かないのにどうしてそんなに人気なの?
ねぇなんでなんで?
209名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:55.09 ID:w20cFOYj0
台湾ちゃんは日本の底辺層の文化に毒されたやつが多すぎ・・・
もうちょっと自制しとかないとやばいわ
210名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:09.14 ID:lwopVlbZ0
>>186
日本のどこだかわからんが、4月頭の都心とか店頭からものがいろいろ消えてたからな
やっぱわかってんな台湾人は
211名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:10.73 ID:Uw0I3g3G0


   台灣感謝山際澄夫 様 (TVタコー)
        ↓
http://www.youtube.com/watch?v=atRxac2IKFE
212名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:36.24 ID:4pC9kEXy0
檳榔売りのお姉さん、
下着姿でみんなかわいいよ。ー
213名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:33.89 ID:h787FJOF0
>>202
ちょうせんちょうせんぱかするな。
214名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:36.61 ID:CEHYWtC90
>>204
オリーブみたいな噛みタバコみたいなもん。嗜好品。
繁華街のいたるところでバドガールみたいな色っぽい格好のお姉ちゃんが売ってるよ。
215名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:52.51 ID:B4lI2VAW0
>>200

ビンロウw

懐かしいなwww

折角、台湾にきたもんで会社の人間とやったよ

口の中真っ赤でやんの

でも、大して覚醒感はなかったな・・・
216名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:53.53 ID:/GWzc4I30
>>193
全部行った事のある俺に向かって言う言葉じゃなかったな。w

結論⇒台湾とその他大勢。
217名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:43:00.21 ID:oqg4YUYi0
震災時の支援の事を考えたら、海外旅行に行くなら台湾を優先したいな
南朝鮮は無いわ
あと民主党員は死ね
218名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:43:04.42 ID:05dxEaqq0
>>207
たしかに匂うなw
韓国みたいな、にんにく臭さじゃないけど。
219名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:43:19.72 ID:3r2v9/q50
俺もちょっと行きたい。
旅行記の動画とか見てる。

1人でヲタが行って楽しい所とかある?
220名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:43:32.30 ID:8C7vsvRc0
>>170
俺は駅の盲人がいるクイックマッサージでやってもらう。
すごい上手いおっちゃんがいてその人ばっかり指名してる。

>>183
金瓜石行きのバスはジェットコースターで毎回チビりそうになるww
221名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:43:58.63 ID:GjBgI+KJ0
韓国へ行く人のほうが3倍は多い
中国はもっと多い
222名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:01.22 ID:/GWzc4I30
>>198
場所による。
日本のように汚いのは珍しいというレベルではなく、汚い所もそこそこある。
223名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:15.18 ID:iqk6MFb20
224名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:21.21 ID:Uw0I3g3G0
>>194 ちゃうちゃう。 ブサヨと左翼を一緒にしたら左翼が可哀相だ。
225名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:54.99 ID:vejL/+7PO
しかし バカチョンは
哀れだの〜〜〜(笑)
226名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:44:58.63 ID:EqL4pyqL0
>今年9月に台湾を訪問した日本人旅行者数が、月間では過去最高の12万2908人を
 記録した。

原発などの影響で各国の観光客の足はまだ遠のいたままだが、
今年8月に日本を訪問した台湾人旅行者数が既に11万5000人を超えた、震災前の水準に完全回復。

日本(1億2800万人)→ 台湾 月間12万2908人
台湾(2330万人) → 日本 月間11万5500人

いかに台湾人が日本に来るのかよくわかる。
227名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:14.27 ID:9Pja9VcJO
料理は正直微妙だよね。味が。
でも故宮は本当に素晴らしかった。今の中国じゃなく、昔の歴史ある中国の良さが詰まっていた。
228名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:30.64 ID:05dxEaqq0
>>224
うむ、俺は中道左派の正統派ネトウヨだしw
229名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:45.21 ID:/7feFY7H0
震災のお礼のために行く人が増えたってことかな?
お互い仲良くなれるといね。
230名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:53.07 ID:KWH0nHWa0
はっきしいって、これ以上台湾人気になって欲しくないというのが正直な気持ち。
だから、特に興味がない人は是非韓国に行ってくれw
231名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:45:57.80 ID:ByF7EWrK0
>>217 w
232名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:00.40 ID:IbY+EFux0
震災後、還暦の親父がチャリんこ買うっていってたから
GAIANTのクロスバイク買わせてたぜ!
233名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:04.28 ID:/GWzc4I30
>>219
何のヲタなのかによる。
234名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:08.13 ID:G06KO71p0
12万2908人めの観光客はおいらだよσ(^_^;)
235名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:20.47 ID:9M6OeYI0O
>>193
中国とロシアは歴史的建造物が良かったです
韓国は温泉の湯は良かったです
中国と韓国は、人間が‥‥ちょっとイヤでした
ロシアは飯が合いませんでした
台湾はパーフェクトでした
23699:2011/10/25(火) 22:46:20.75 ID:4qpbghzm0
>>117
>>125

いや、本人達は知らないと言うよりも
校長の話で台湾の事を、1時間ずっと聴かされていた訳なんだが
237名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:28.94 ID:HIvRKH80O
>>222
そっか
ホテルのトイレが綺麗ならそれでいいんだけど
どうだった?
238名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:30.85 ID:KwEUO7D20
台北にいったことがあるが、
あんまり見るものないよね

飯はすごくうまかった

それとタクシーが安かったな、運転めちゃ荒かったけどw
239名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:31.13 ID:QqCVVLB80
2年前に行った台湾旅行の思い出
足つぼマッサージでめっちゃ痛がったら、店員に囲まれ片言の日本語で謎のクリーム(約5000円)買わされた
240名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:35.36 ID:4HVeelAU0
>>214
合法なんだよね?
煙草吸えない俺でも楽しめるかな
というかその光景を想像するだけでドキドキしちゃうな
あー、夜の台湾行ってみたい!
241名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:37.10 ID:3HOfje8K0
海外移住考えたら台湾がベスト。
これは震災と野田政権のせいだね。
242名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:46:38.43 ID:sVWTR4PS0
>179
ロッテの偽物ポッキー、コンビニにあったぞ
まあ華麗にスルーして台湾オリジナルのお菓子買ったけどね
ペットボトルのお茶、「日式」と書いてないものを選ぶと甘くてビックリだが、
暑い台湾にしばらく滞在してると甘いほうを体が欲するようになってくる
しかしペットボトルの商品とは言えウーロン茶のクオリティの高さはガチ
243名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:01.99 ID:uklIZ1E40
先週台湾行ってきた。すっげー楽しかったけど
中国や韓国と比べて旅行代ちょっと高いよね
244名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:35.63 ID:vLpYQ3pMO
台湾行きたいなー
245名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:36.82 ID:uF9reJwv0
246名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:39.54 ID:F/pgXJK/0
今度の震災でもっとも援助をしてくれた真の友好国。糞政府や、糞メディアが
どう言おうと国民は分かっているんだな(´・ω・`)
247名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:55.95 ID:/GWzc4I30
>>237
日本人旅行客が行くようなホテルのトイレなら問題ない。
248名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:47:59.85 ID:7448KahIO
>>218
友人によると台湾は八角(中華の香辛料)の匂いつってた
249名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:08.84 ID:xFPUaAma0
>>174
週末の午後に行ったけど、
10分程度しか並ばなかったよ。
中国からの団体客は荷物チェックとか厳しそうだったけど、
日本人はほぼスルーwww。
何処に行っても、路上でも夜市でも、
日本人には親切にしてくれるよ。
250名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:11.21 ID:8C7vsvRc0
>>198
場所によるけど駅のやつは思ったより日本並み
夜市は廟のそばで立つから廟のトイレを借りればいい。
掃除する人がいるから飛び上がるほどは汚くない。

トイレより臭豆腐のにおいがきつい。何回行ってもあれは慣れない
251名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:26.92 ID:jrCOSvZF0
また春に台湾へ行くよ〜
大好きだ〜台湾〜!
252名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:42.31 ID:/GWzc4I30
>>238
台北市内だけだと、正直あんまりね・・
253 放 送 局 ロ ゴ は 社 会 悪 :2011/10/25(火) 22:48:51.13 ID:D2M99Xh+0
今なら、カタコトの日本語を話す台湾人を演じたら、モテモテだなw
254名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:53.91 ID:m7xK0g070
>>207
都市部から出なかったんじゃね?
コンビニが八角のにおい放散してるからな。
255名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:27.66 ID:uklIZ1E40
八角の匂いってずーっと鼻に残ってる感じがする
あと臭豆腐が超くさい!夜市とかすごかった
256名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:47.82 ID:ba09B5aE0
向こうの人に臭豆腐のフルコース奢られたときには死にかけた
257名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:47.99 ID:CzbDGAr/0
台湾は観光にはちょっと物足りないし景観もよくないし飯もそう美味くないんだけど
人は面白いし愛嬌がある
258名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:54.49 ID:uF9reJwv0
女性はいかないほうがいいね
くさいのはちょっと我慢できない
259名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:06.99 ID:bGEM9RFj0
少しでも義援金のお礼が出来たらと、パイナップルケーキをたんまり注文
うまくてハマッてしまいには自分で作るようになったw
260名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:09.56 ID:KWH0nHWa0
海外旅行なんてのは、どこの国もそうだけど、
自分から楽しもう!っていう気概がないと、どこに行ってもつまらないよ。

日本にくる西洋人は、普通の住宅街をみて、あれだけウキウキしてるというのに・・。
261名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:26.07 ID:3HOfje8K0
韓国みたいな反日国家より台湾行ったほうが
100%安全だろ。
中国のように低民度の国へ行くより100倍は
楽しい国。
俺は、台湾なら工場建ててもいいと思っている。
262名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:36.44 ID:CCHKRTqg0
うちの母親もついこの間いってきた。
韓国と悩んだそうなので、
強硬に台湾推した俺の成果。
263名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:50:48.47 ID:PVTCix1t0
会社の旅行で韓国と台湾に行った

韓国ではロッテデパートでもらった記念品を火病ババァにいきなり強奪された
ガイドが売春と違法コピー品をやたら勧めてくるしなんか街自体が気持ち悪い

台湾は観光地もよかったし、食べ物も美味しかったし、フレンドリーで楽しかった
また行きたい
264名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:05.19 ID:8C7vsvRc0
>>237
俺の定宿のサンルートは日系だから安いけどウォシュレットついてる。
安いツアーでいくと古い中級クラスのトイレだから流れが悪いこともある。
サンルートの下の大戸屋はメシが美味い。
265名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:10.09 ID:95iRRVWzO
来年 台湾に行こうかなあ。
266名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:15.04 ID:7B2j9ORe0
台湾の食べ物は安くてうまい。特にマンゴーがおいしかった。
街の雰囲気とか人の感じとかとにかくいいところ。
男性には物足りないと思うけど、ぜひ行ってみて欲しい。
267名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:40.63 ID:U4RTM2rV0

今行くなら、韓国の方が得だろ
飯も、若干韓国の方が上

だが、日本人と言った場合、台湾の人は
良くしてくれるが、朝鮮人は露骨に嫌な顔してくる
ぶっちゃけ、韓国行く奴って、狂ってるとしか思えない。
268名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:40.69 ID:iewS5frz0
>>177
台湾のDAISOは39元だね。
38は悪い意味合いがあるのであまり商売で使わない。
269名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:40.59 ID:SPNy+VbwO
台湾の飯は漢方薬みたいな臭いがするな
270名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:44.17 ID:F6eF6Nv10
>>249
ありがとう。
なら大丈夫かなあ
271名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:51:52.49 ID:u3xyrqPn0
韓国は民主党政権とメディアが震災対応をこぞって
「一番乗り!」「真の友好国!」と取り上げて賞賛したし
韓流がブーム!!韓国ドラマ最高!!K-POPは神!!韓国食文化は至上!!
と業界人も芸能人も大宣伝してるんだし
ウォン安で日本人旅行客も韓国に大勢行ってるんだし

別にいいじゃないか
「謝謝、台湾!」で日本人が台湾へ大勢旅行するくらい
272名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:03.18 ID:P/Qpd6vx0
次のボーナスで台湾旅行の予定
273名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:17.45 ID:6f4qC79p0
少し前までやってた観光CMもセンス良かった
どこぞの国は韓流スターは何人いるでしょうやらお洒落心あふれる韓国とかホルホルしてて気持ち悪かった
274名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:26.39 ID:HIvRKH80O
>>247
>>250
ありがとう
初海外チャレンジしてみる。
行くなら絶対台湾と思っててトイレだけがネックだったので。
275名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:36.38 ID:He//Xk67I
台湾行く位なら通り越して香港行くわ。
台湾は日本の街中歩いてるのと変わらなくて行っても面白くない。
276名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:39.87 ID:bGEM9RFj0
>>258
韓国なんて飛行機から降りた瞬間キムチ臭いって言うじゃん
場合によっては飛行機の中から既に臭いってさ
277名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:48.86 ID:m7xK0g070
>>257
九分の街並とか十分瀑布とか、平渓線沿線ぶらぶらするだけで楽しいけどな。
終点の菁桐にまだ残ってるか分からんが、
あのレンガ建築群や炭坑跡は廃墟マニアも納得だろ。
278名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:51.15 ID:sUhbCGLw0
代わりに台湾に行ってくれよ↓

【社会】韓国旅行者数が過去最高に 円高ウォン安に韓国コスメ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319514954/
279名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:52:55.13 ID:qig4W/Yu0

放射能


汚染された 日本から


逃げてるだけ

280名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:02.93 ID:9Pja9VcJO
>>258
あれは臭いけど、慣れるよ。
料理がどれもこれも八角くさいけどw
楽しいよ。台湾。
281名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:10.96 ID:KWH0nHWa0
>>269
中華料理が基本だからな。
甘草という漢方薬が調味料として使われる。
ごく普通のことだ。
282名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:26.96 ID:3r2v9/q50
>>233
アニヲタ&PCやなんかのガジェットヲタで
季節モノだからってラミー買いに行ったり、
高速1000円終わるからってわざわざ四国にうどんを食いに行くような
どこにでもいるヲタだよ。
283名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:29.75 ID:du8L8Zp7O
博多駅ホームとどっちが臭い?
284名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:53.77 ID:B4lI2VAW0
>>260

なんかわかるわ〜それ

生粋のネトウヨの俺でも韓国旅行も面白かったものw

なんつ〜アングラなとこだ!って感じでドキドキしたもの

緑町でバタフライナイフ持ったニーチャンに追っかけまわされた時の興奮といったら・・・

おや、誰か来
285名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:53:56.50 ID:N5Re7lSi0
>>232
おいらは通勤マシンにMERIDAの300MD注文したお
286名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:01.00 ID:/GWzc4I30
臭豆腐に関して言うと、流行ってる(つまり作り置きの存在しない)店で
揚げたてを食べると、結構イケる。
台北駅前の新光三越の裏手に大腸麺線ともどもうまい店があるので、
最近は臭豆腐と言えばそこばっか。
台東にも美味い店があって、台東に行く度に寄っている。

ああいう匂いや個性の強い食べ物は巡り合わせ、特に最初に出会った物で
印象が左右されるからね。その辺は、運不運としか言いようがない。
287名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:09.99 ID:3HOfje8K0
台湾へ行くと懐かしい空気に出会える。
今の日本人が忘れている、生きるたくましさか?
本来、日本人が持つべきサムライ魂を遠く台湾で
感じたのは、なぜなんだろ?
とにかくいい国だ。
288名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:26.11 ID:awKGKy8Q0
中華民国?知らないな
二・二八事件で負けた国民党が台湾に逃げ込んだのは知っている
日本語を話す台湾人を虐殺したりしたそうだ

まあ独立派の現地の台湾人は中華民国の国旗など認めてはいない
ちゃんとかわいい緑の葉っぱの独立旗があるしね

日本は台湾を飲み込もうとする中国勢力は支持しない、台湾独立支持!
289名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:31.46 ID:QqCVVLB80
夜市で売ってる臭豆腐の臭い、店の前通るだけで吐きそうになる
あれのせいで台湾行きたくないわ
290名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:39.07 ID:05dxEaqq0
>>275
まぁ、香港の方が外国気分はあるな。
ただ、飛行機代がなぁ・・・
291名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:47.87 ID:/GWzc4I30
>>262
何という親孝行。

で、何て言ってた?
292名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:55.32 ID:h787FJOF0
>>238
故宮院くらい行けばいいのに。
まあ、好みは人それぞれだけど。
293名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:55:22.28 ID:JwfLrWKw0
行って今帰ったところ
高尾、台北の夜市は若者の活気がすごかった
まあ 親日的なところがすごい
各地から日本人ツアーでいっぱい
食事も合う
294名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:55:23.52 ID:9YCbmCgf0
震災で支援してくれた御礼という意味で行った人も多かったろう。
政府はありがとうも言わないから、せめて我々民間でやらないとな。
295名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:55:26.17 ID:HIvRKH80O
>>264
ありがとう
行けそうだー
296名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:55:33.93 ID:qig4W/Yu0
>>279

首都圏中心に「高放射線量」地点続出!!文部科学省が通報窓口設置−首都圏高放射線量計測ランキング
高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)

1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
3位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
4位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
5位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
6位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
7位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
8位:軽井沢(10/19)2.80マイクロシーベルト
9位:白井市(10/19)2.74マイクロシーベルト
10位:東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
11位:東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト

(報道を独自調査)
297名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:55:52.96 ID:OtPhNu460
>>280
八角・・・タミフルの原料だな
インフルエンザに効きそうだ
298名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:14.61 ID:F6eF6Nv10
>>257
飯というか「食事」としては微妙だけど、
スイーツと果物の美味しさは世界一だよw
滞在中毎日スイーツ+果物でもいけるw
自分の場合。

食事は香港の方が美味しいね。
299名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:15.89 ID:/GWzc4I30
>>264
そこがまだ大戸屋じゃなかった頃、朝食に行ったら朝から巨大な
サンマの塩焼きが出てきて、軽く目を剥いた事がある。w
300名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:14.81 ID:CEHYWtC90
>>205
台湾は美味い?
台湾の某日本料理店で友人が働いてるけど彼が言うには

・出汁の概念がない。=日本人が食べると薄味に感じる。
・狭い島国なので食材が豊富でない。新鮮でない輸入品が多い。
・基本的には大陸南部系統の料理なんだけど大陸ほど食文化発展に力入れてない(大陸のような料理士制度?がない)

とか言ってたよ。
俺は単純に何食っても薄味だな〜と思う。台湾料理。特に汁麺系は塩振った白湯に点けた麺食ってるようで好きじゃない。
301名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:19.08 ID:uF9reJwv0
>>276
たしかに飛行機から降りたらなんか匂いがして最初は気になるかもしれないけど
なんども行くとあの匂い嗅ぐと韓国にキタ━(゚∀゚)━!って思ってきた
安らぐにおいだよ
302名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:56:47.34 ID:u3xyrqPn0
>>290
香港は返還前に行っとけばよかったなと香港映画にはまってから思った
303名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:06.99 ID:9phiSYTC0
飯が安くて美味い数少ない貴重な海外旅行先
304名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:29.33 ID:Xly7gh8T0
あの台湾まで水泳した大学生はほんとに素敵だったね
305名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:49.50 ID:qig4W/Yu0
>>293

少子化 加速

出生率

韓国  1.15人
台湾   0.9人
日本   1.37人

台湾ヤバすぎワラタ


韓国の合計特殊出生率1.15人

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100225000043

台湾 出生率は0.909で、世界最低になる可能性

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000293

日本 1.37人 2009年

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html


306名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:57.71 ID:nmWrlBlS0
珍しくいいニュースだな
307名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:09.85 ID:QistpOIj0
台湾とか国内旅行の延長みたいなもんだしな。あとは、狂犬病が無いのがいいわ
308名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:40.54 ID:oVRnWCev0
台湾は日本が好きで

日本も台湾が好きで

よかよか 仲良きことは美しいのう
309名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:58:57.77 ID:er+6MVVE0
台湾の人は北京で中国人と会話できるの?香港の奴らとは?
あるいは全く別モンと考えといたほうがいいの?
310名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:24.28 ID:uF9reJwv0
好きだと言えば好きだという
こだまじゃないか
おまえたちwww
311名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:43.63 ID:0maWrVLg0
南朝鮮の反日政策とゴリ押しの
二枚舌に日本人が気が付かないとでも?
そこまで疎くないし、飼い慣らされてもいない。
その代償は南朝鮮自らが支払う。それを差別といっても
それは自らが種を撒いて実らせただけの話。
旅行の頻度は台湾や東南アジアを優先したい。
312名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:47.80 ID:9phiSYTC0
>>302
1990年代前半じゃないと意味なかったな
でも香港行きのチケットは距離の割に高すぎ。中国にもいえるけど
313名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:57.47 ID:lwopVlbZ0
台湾単独行の難易度ってどんなもんなんだ?
ホテルとかルートインみたいに気軽に予約できるとこあるのか?
314名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:59:58.73 ID:hA2MiWqFO
>>301
まったく安らがねーよ。ソウルの町中とか臭すぎw
315名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:03.63 ID:BNauM1TNO
海外の玩具屋を見るのが好きなオイラ

結局トランスフォーマー買ってしまったが
316名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:12.82 ID:8C7vsvRc0
>>256
フルコースwwwwwwwww


すげえ!あれ作れるんだ!抹茶で餡子のはいったやつ美味かった。
>>275
確かに香港は何回行っても楽しい。台湾はのんびりして香港は夜通し遊ぶって感じだな
317名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:15.41 ID:qig4W/Yu0
>>293

少子化 加速

出生率

韓国  1.15人
台湾   0.9人
日本   1.37人

台湾ヤバすぎワラタ


韓国の合計特殊出生率1.15人

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100225000043

台湾 出生率は0.909で、世界最低になる可能性

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000293

日本 1.37人 2009年

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

318名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:24.87 ID:05dxEaqq0
>>300
台湾は出しの概念があるぜ?
大陸本土に無いのを考えると、日本統治の影響なのかなと思う。

スープ類は薄味だな。
319名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:00:27.61 ID:5SCN/bip0
うちら夫婦はその旅行者の一部です。
楽しかったし、皆さんおおらか&親切。
また行く!
320名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:01:21.30 ID:RhudulQCP
>>3
死ねよ、朝鮮人
321名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:01:31.38 ID:U4RTM2rV0

しかし、冷静に考えて横浜中華街で

事足りてしまう現実
322名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:01:35.49 ID:E0QUwYxAO
チップ要らないと知りつつも枕のしたにチップ置いといたけど
1日出掛けてホテル戻ったらチップそのままだった…

323名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:07.80 ID:Ww1GgJab0
ζ*'ヮ')ζ<台湾に行くのに理由がいるかい?
       日本を嫌いな韓国にはいきたくありません。
324名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:11.27 ID:9phiSYTC0
>>313
日本語通じるホテル多いから問題なし
325名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:32.23 ID:3HOfje8K0
韓国行くとチュンチョンかチンポか知らんが
にんにく臭漂う空港だ。
ペーさんのポスターが相変わらず目立つ空港だが。
二度と行きたいとは思わんのが正直な本音!
しかし、台湾は違う。
チャーミングな女性とおいしい料理の数々。
夜安心して食事できるのが最高にうれしいね。
俺は、永遠に台湾大好きだよ。
人も国も温かい。
326名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:33.65 ID:EX8LBoCd0
327名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:36.41 ID:8PCqS5Zo0
韓国は一度行ったことがあるが、
はっきりいって 臭かった。
328名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:54.57 ID:IasqcEwA0
台湾行きたい〜
それよりトルコ大丈夫か?
329名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:04.48 ID:XiCX6UO40
>>187
ソウルの中で割といいホテルのはずなんだが
チェックインしたとたん「女買わないか」って電話かかってきたぞ
330名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:10.92 ID:m7xK0g070
>>313
フリーで入りはしなかったから分からんけど、
漢字だから宿っぽい看板は読めるし、安宿もあるなと分かる。

>>321
台湾から来た奴と横浜で飯食いに行くとき、
「中華街行くか」とふったら「マズいから嫌」と、
結局カレーを食うことになった。
331名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:14.53 ID:c/pUlYdb0
>>321
中国に行くくらいなら、中華街でいいな。安全だし。
でも、台湾はまた別。
332名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:40.21 ID:oVRnWCev0
だって王監督も故・安藤百福会長も尊敬してるし
テレサテンもビビアンも金城武もカッコいいし好きだし
333名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:07.15 ID:qig4W/Yu0
>>293

少子化 加速

出生率

韓国  1.15人
台湾   0.9人
日本   1.37人

台湾ヤバすぎワラタ


韓国の合計特殊出生率1.15人

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100225000043

台湾 出生率は0.909で、世界最低になる可能性

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000293

日本 1.37人 2009年

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
334名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:30.99 ID:KWH0nHWa0
>>300
日本の麺類と一緒にしちゃダメだよ。日本のは特殊。
食事は旨いと思うよ。薄味とは思わないけどな。

香港と違って無駄に調味料使われていないし、値段も安め。
広州と違って食事が衛生的で安心だし、デザートも豊富で
食事はそれなりに楽しめる国だと思うけどな。
335名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:32.20 ID:6PIFhLMB0
俺の親父は幼い頃台湾に疎開しお世話になってたようだが、
本当に台湾の人達は素晴らしい人柄だと遠い目をして口癖のように言っていた
336名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:04:57.02 ID:pCFQOAUa0
やせてる日本人は台湾に行かない方がいい
台湾人は同じ島国民とは思えないほどおおらかでフレンドリー
かわいい女の子とかがいきなり日本人ですかと聞いてきて
日本語で質問攻めにあい

そして、少し舞い上がって誘えばいけるんじゃね?と
勘違いした頃に、デブな彼氏と彼女は消える

この世の地獄だぞ台湾は
337名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:13.40 ID:eLCb8S9L0
I love 台湾
台湾高速鉄道に乗ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=XfQKHpQLRpU
338名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:15.01 ID:+loGj8Q90
最近台湾スレマジで多いよな
339名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:27.23 ID:rf4hXREE0
台湾の温泉行ってみたい
340名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:28.62 ID:uF9reJwv0
>>329
ホテルがそんなこというはずがないだろ
道で声かけられたのと勘違いしてるんじゃないの??
そんなに韓国のイメージを落としたいの??
341名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:05:57.31 ID:+WiW9B+P0
>>309
台湾の公用語「國語」は、中華民國成立後に北方方言を標準化したもの、
大陸の公用語「普通話」は、中華人民共和国成立後に北方方言を標準化したもので、
多少語彙や発音が違うことがあるが、十分通じる。

香港の地元の人が普段使っているのは広東語で、北方語とはかなり異なるが、
香港人は広東語+普通話(上層はそれに+英語)を話すので、これも通じる。
あと、台湾には広東系の人もいるので、その人たちは広東語が話せる。
342名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:00.71 ID:ZP6U+TLz0
>>58
かわいい娘が日本語しゃべってるのはいいんだけど
なんでアメリカの天気を流してるんだ?

国外向けの映像なのか?
343名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:16.70 ID:qig4W/Yu0
>>338

全部 2ちゃんねる 運営の


自作自演
344名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:43.35 ID:u3xyrqPn0
>>321
いやあ、街や人の雰囲気とか空気とかは
やっぱりその土地に行かないとわからないよ
食事も湿度や温度で味わい方が変わるし
それは中国も韓国も同じだと思う
中華街は異国情緒ではあるけれども異国そのものではない
345名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:43.81 ID:+Uunvk6J0
 台湾
( `ハ´)<日本猿は媚を売れば金を落としていくアルw
346名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:44.96 ID:/GWzc4I30
>>309
台湾の中国語は国民党政権が持ち込んだ北京語だから、
北京の中国人との会話は100%無問題。
香港は広東語圏なのでそうは行かないが、全く意思の疎通が
図れないというわけでもないらしい。

>>313
ちょっとしたホテルならサイトを持っているし、easytravelとか
easyflyといった予約サイトもある。

難易度に関しては、何を難と捉え何を易とするかがわからんので
一概には言えないが、一般的には難易度の高くない旅行地として
見られているよ。
347名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:45.25 ID:du8L8Zp7O
>>340
なんか必死だな
348名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:45.81 ID:SqGPxRA50
なんだか妙に台湾持ち上げてる奴が多いが・・・・・・・・・







おまいらが?鬚張魯肉飯に行かないから石川の2店舗だけになっちまったじゃねえか!
349名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:52.63 ID:awKGKy8Q0
>>309
大陸人とは人種が違う
台湾は1895年から1945年までの50年間にわたって台湾は日本だった

それを国民党が勝手に乗り込んできて、中華民国を名乗り日本語を奪った
チャンコロといって現地の人は嫌っている、これが真実だ
350名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:55.00 ID:8C7vsvRc0
>>299
あそこ、ちゃんと米も味噌汁もサラダも美味くて日本のメシ屋よりいいからすげえw
夜は地元客ばかりだな。
>>313
ホテルの安売りをネットで探す。友友系列とか新仕とかは飛び込みでOK
351名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:56.84 ID:b7UOQjFG0
>>3
朝鮮人!!嫉妬するな!
352名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:04.78 ID:52Z5GxWi0
ここまで、「ゲゲボツアー」なし
353名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:18.28 ID:OtPhNu460
>>328
トルコに向かって大日本義捐砲の威力を試す時かな

日銀 「デフレ充填120%!発射用意!!」
354名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:43.12 ID:c/pUlYdb0
>>336
うひゃ。
じゃ、地獄を味わいに行くわw
355名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:07:55.05 ID:oqShx++d0
日本の植民地みたいなもんだな。
日本がアメリカに抱いてるあこがれと同じような感覚なんだろうな台湾人は。
中国人が同じような感情を抱いてくれれば嬉しいんだが。
356名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:07.75 ID:SfkJQuhb0
台湾にはどんどんお金落としておk!
357名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:17.72 ID:j43B3Jns0
でも韓国へ行く旅行客の方が多いんでしょ?w
358名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:24.49 ID:qig4W/Yu0
>>293

少子化 加速

出生率

韓国  1.15人
台湾   0.9人
日本   1.37人

台湾ヤバすぎワラタ


韓国の合計特殊出生率1.15人

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100225000043

台湾 出生率は0.909で、世界最低になる可能性

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000293

日本 1.37人 2009年

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

359名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:24.98 ID:3agqljLa0
>>313
ホテルはその場で予約できるけど
気になるならネットで事前予約できる。
360名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:35.15 ID:RrnuEh+D0
台湾はいいところだし日本人に対してもとても親切だよ

どっかのキムチ臭い国とは大違いだよ
361名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:39.43 ID:uF9reJwv0
>>357
1位だからね
362名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:44.88 ID:iewS5frz0
>>300
客家料理を除けば台湾の料理は塩分控え目が多いからね。
日本の出汁とは違うけれどチキンスープや中華ハム貝柱・干し椎茸・干し海老の汁等出汁に近い概念はあるよ。
現地化した味噌味のスープも塩気が薄く甘口だけれど煮干し入れたりする。

食文化については大陸の方が大躍進から文革で崩壊した食文化を再構築する為に香港や海外華僑呼んで
調理師に階級制導入して何とか取り繕っているだけ、香港台湾は自由競争で磨かれている分色んな店がある。
特に台湾は蒋介石が腕利き調理師を沢山連れて来たので昔から中国各地の料理店がある。
363名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:52.54 ID:XiCX6UO40
>>340
ベッド横にある電話に直接かかってきたんだよ
驚いたぜ

俺の知ってる心ある韓国人はそういう現実も何もかも知った上で
ウンザリしてるんだよ

捏造だ何だってギャーギャーほざいてる連中は
売春組織の手先みたいなもんだ
364名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:53.23 ID:3r2v9/q50
スマフォの翻訳アプリとGPSだけで大丈夫?
現地でSIM楽に買えるかな。
日本でいうドコモくらい繋がる所があればいいけど。
365名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:56.83 ID:KWH0nHWa0
最近、日本の海賊版AVを売ってるお店が増えてきたよなあ。
まあ、台湾だけの話じゃないんだけどさ。
366名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:08:58.86 ID:6PIFhLMB0
>>357
多分それはただの帰国だろう
367名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:06.86 ID:05dxEaqq0
>>340
なんで台湾スレでそんな話なのか分からんが、両親を連れて大韓航空でヨーロッパへ行った時
ソウルでストップオーバーしたんだが、部屋に入った途端に「女は要りませんか?」と日本語で電話が来た。

「両親が一緒なんで勘弁して下さい」と電話を切ったが、部屋に入るところまで見張ってんのかね?
368名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:13.81 ID:9M6OeYI0O
>>340
ホテルの従業員が情報横流ししてるんだよ
俺も似たようなことがあった
369名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:30.58 ID:U4RTM2rV0

>>330
それ、野菜食えない子では?
中華街は比較的日本風で八角や五香粉は
殆ど使ってないし、本場台湾より食べやすいよ
現に深夜、五香粉臭くない
370名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:43.44 ID:B4lI2VAW0
>>329

余裕でかかってくるねw

ホテルの近場でおばちゃん待機してるし

タクシーの運ちゃんに楽しいとこ連れてってよ!って言ったら

余裕で糞田舎まで連れてかれて、「ごめん、この辺の店潰れちゃった、テヘ」状態だし

なんつ〜ボッタクリ感覚!って何度思ったことか・・・
371名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:54.13 ID:RXGQE/d5i
>>300
だしの概念はあるよw

あなたやあなたの友人が普段過剰な味付けのモノを食って麻痺してるだけ
372名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:02.88 ID:7xW/fxY20
>>277
ディーゼル車が走る平渓線ってBS旅番組で盛んに放送されてるけど行く
価値ある?
台湾新幹線(高鉄)に乗って高雄・台南に行ったことあるけど。

373名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:22.51 ID:8C7vsvRc0
>>329
バンコクの中級ホテルだと確実に言われるが韓国はゲストハウスだと全くない
374名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:23.39 ID:3HOfje8K0
韓国のような異常国家に比べりゃ、月とスッポンだな。
台湾は日本にとって、いまや必需国家だ。

375名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:33.98 ID:qig4W/Yu0
>>293

少子化 加速

出生率

韓国  1.15人
台湾   0.9人
日本   1.37人

台湾ヤバすぎワラタ


韓国の合計特殊出生率1.15人

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20100225000043

台湾 出生率は0.909で、世界最低になる可能性

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011011000293

日本 1.37人 2009年

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html

376名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:45.92 ID:Wwk18Lk30
中国にいってみたいって昔は思ってたがやめた
いくなら、台湾、東南アジアだな
モンゴルにもいってみたいが、なにもなさそうだから退屈しそうだ
377名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:00.99 ID:SqGPxRA50
>>313
めっさ余裕
台湾旅行できなかったら行ける海外なんてないんじゃないかね?ハワイくらい?
378名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:05.25 ID:M3YdoZ2VO
>>348
まだ日本にあったんだ。
三宮しか行ったことないけど、日本のは高すぎだよ。
379名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:09.32 ID:zHmhCpxs0
台北の夜の屋台で食べたエビ点心、めちゃくちゃ美味かった。
日本で出店したら間違いなく行列が出来る、と断言できる位美味い。
台湾は一度はいけば良いと思うよ。しばらくしたらまた行きたくなる魅力がある。
380名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:12.28 ID:KWH0nHWa0
>>373
いや、バンコクでもそういう事言ってくるのは、一部の場所だけだから。
381名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:17.09 ID:FWFgwDbx0
台湾のフードコートのレベルの高さ
海老など海鮮や野菜も肉も入ってボリューム激安
382名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:21.91 ID:XiCX6UO40
>>358


このコピペが何をどう思わせたいのかさっぱり意味がわからんwwwwwwwwww


383名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:32.84 ID:A7AcMdO30
千と千尋の神隠しのモデルになったとこ行きたいわん
384名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:37.12 ID:b7UOQjFG0
>>39
チョンドルと違ってマジかわええ
385名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:52.77 ID:bpyvnRxe0
先々週行ってきた。良かった〜^
基隆で臭豆腐を食べたが美味かった!

386名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:56.51 ID:/GWzc4I30
>>364
空港で中華電信のプリペイドSIMを買えば桶。
中華電信は日本で言えばドコモ、電波状況に不満を感じた事はない。
387名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:12:55.24 ID:+rwc3FPb0
台湾の新幹線に一度は乗ってみたい
でも切符買うのとか大変そうだよな
388名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:21.29 ID:KWH0nHWa0
九分いくと、台北市に戻るのが面倒くさくなるのよね・・困った物だw
389名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:26.56 ID:hloUbHDl0
親日台湾
反日朝鮮

そりゃ、台湾にいきたくなるよ
それだけw

わかったら工作員はでていけよ
390名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:40.26 ID:RXGQE/d5i
>>321
全然違うぞw
魯肉飯で有名な秀味園ですら、
台湾のものとは全然違うし台湾程美味いとは思えんよ
391名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:44.49 ID:YJqu3al30
ネパールでトレッキングした時に、現地のガイドが韓国人の事ボロクソに言ってた。偉そうで自慢話ばかりするんだと。その後ロッジで台湾の団体ツアー客に熱烈歓迎されてびびった。帰ってからネットで調べて親日国だと知った。いつか絶対行こうと思う。
392名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:00.73 ID:9Pja9VcJO
>>381
安いよね。
エビや野菜たっぷりな麺も安くてボリュームたっぷり。
味は自分で塩などで調整した方が日本人にはいいけど。
393名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:08.78 ID:ByF7EWrK0
トンスルいかがっすか〜♪
394名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:10.39 ID:IhKVM+sk0
台湾ブーム起こそうぜ
395名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:21.06 ID:lwopVlbZ0
>>324
ありがとう。楽天で台湾南部検索したら121件出てきてワロタ
ビザも不要なら国内旅行と変わらんな
>>330
…現地に着いてから探すのもありなのか?
>>322
それはそれで悲しいなw
チップの習慣が無い国でも大抵受け取る気がするが
396名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:37.99 ID:3HOfje8K0
韓国のトイレは便器の横にゴミ箱があってウンコのついたティッシュが
入っているが。
台湾のトイレは、洗浄乾燥暖房便座。
あまりに清潔で香水漂うトイレに涙したね。
これぞ先進国、日本の友好国家台湾だと感心したね。
397名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:44.22 ID:u3xyrqPn0
>>362
文革で宮廷料理などの料理人達も弾圧されちゃって
戦前中国で現地の料理人に弟子入りして敗戦とともに引き揚げた日本人女性が
記憶の中の料理を再現して店を開いて、また中国にも行くようになったら
中国側に乞われて指導することになったってぐらいだからなあ
398名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:54.39 ID:vay+Blks0
>>385
私も行ってたよ

臭豆腐なんか匂いで無理だったよ
でも確かに日本人多かったなー

感謝とか書いてあるシャツ着てる人もいたし
399名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:14:58.18 ID:aLI+6tjvO
台湾タイヤ買え
ナンカンタイヤいいぞ
国産の半額で性能は国産の9割(雨に少し弱い)
スピードレンジと重量強度は何故か国産よりワンランク高い
長持ちするし韓国タイヤの四億倍いいよ
しかしスポーツ系は減り速いから注意、グリップ無駄に良いけどね、なつかしのM7Rぐらい
みんなに勧めろ、気になる人はググってくれ
半額以下なんだ
400名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:06.36 ID:05dxEaqq0
>>387
窓口で行き先を書いて金渡せばいいだろw
401名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:23.88 ID:8pmhdMF3O
台湾のホテルで食べた鳥粥がめちゃくちゃ美味しかった
今はメニューからなくなっちゃったらしいけど復活して欲しいなあ
402名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:30.48 ID:4H+ZVx+u0
安心して行ける近場は台湾だよな
台湾だって日本人観光客がお金落とすと嬉しいし
中国王朝の皇帝の宝物を共産党に大陸を追われた時に運んだ博物館あるし
403名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:48.23 ID:/GWzc4I30
>>387
つ 自動券売機
窓口でも、言葉話せなくても筆談で何とかなるし。

自動券売機は、海外発行のクレジットカードは使えなかったような。
現金ならもちろん無問題。
404名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:15:58.53 ID:oqShx++d0
>>390
でも中国人に聞くとやっぱり横浜中華街の店は美味しい所が多いらしいね。
福建出身者が多いみたい。
ソースはチャイナエステ嬢。
405名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:02.52 ID:awKGKy8Q0
>>355
植民地言うな!西洋とはまったく違う
対等に扱った、朝鮮にしろ台湾にしろ当時は同じ日本人です
朝鮮には税金を本国より安くしていたし、持ち出しでインフラに投資した

正当に評価しているのが台湾で、湾曲しているのが朝鮮だ
406名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:17.67 ID:7B2j9ORe0
阜杭豆漿の厚餅夾蛋がおいしかったなあ。
407名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:22.60 ID:PTo/D/1c0
>>39
まじかよちょっと台湾に入院しに行くわ
408名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:24.11 ID:i7m3x8Hb0
409名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:46.26 ID:iewS5frz0
>>329
普通はある程度経済発展すると中高級ホテルでのお誘いは無くなるものなんだけどね。
あそこでは李氏朝鮮の時代からの基幹産業だからどれだけ規制しても無くならないよ。

>>340
フロア担当のボーイが掛けてくるよ。
一時少なくなってたけれど増加傾向、出張者等男だけの客だと電話やエレベーター
降りた所で寂しく無い?とか言ってくる。
410名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:16:59.11 ID:j0xSi4m30
>>392
たっぷりと頬張るには薄味の方が堪能できるんじゃないかな。好みだけど
411名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:06.75 ID:V4apYO8t0
韓国に旅行に行って外食する奴の気が知れない
確実に唾入れられてるのにwまあ自業自得

その点、台湾は料理が本当に美味しい
412名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:11.30 ID:uF9reJwv0
鳥粥って鳥が入ってるの??気持ち悪い(||´Д`)o
あわび粥とかのほうがおいしいよ(^o^)/
413名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:11.99 ID:SqGPxRA50
>>378
高過ぎって言うなよ
日本で20元や40元そこらで商売になるわけねえだろ
414名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:27.89 ID:51HvudK60
ありが台湾
415名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:17:59.33 ID:Ky+4CmNf0
台湾アゲはここだけのことかと思っていた
まして世は民主政権
もしや2ちゃんて案外世間だったのか?
416名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:23.31 ID:OtPhNu460
>>399
いい事を聞いた
265/18のスポーツ系でお願いします
417名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:26.87 ID:+rwc3FPb0
筆談でなんとかなるのか!
それなら小心者の俺でもなんとかなりそうだw
グアムに行くより沖縄 韓国に行くより台湾ですな(´・ω・`)b

台湾といったら烏賊料理ってイメージ
実際めちゃウマーだよね
418名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:37.22 ID:oqShx++d0
>>405
お前アホだろう。
台湾朝鮮に対しては明らかに二等国扱いしてたんだよ大日本帝国は。
台湾は正当に評価してるんじゃなくて、敵の敵は味方理論で親日的なだけ。
もしも中国と統一とかしたら余裕で反日国家になるとなると思うよ。
419名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:38.72 ID:POaauPrY0
>>387
切符タッチパネルで簡単に買えるよ。
420名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:41.72 ID:iGAGO59u0
台湾数年前に行ったけど、みんな親切だったよ。
タクシーの運ちゃんも面白い親切な人
だったなあ。
421名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:46.52 ID:EX8LBoCd0
「忘れさられた台湾史」youtubeで検索(日本語訳付き)
台湾のテレビ番組が資料をもとに日本統治時代を検証したもので興味深いです
422名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:52.17 ID:vYeq17hi0
テレビの捏造ブームが終わって本物の台湾ブームか
胸熱
423名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:15.81 ID:aLI+6tjvO
タイヤ、タイヤの話ができるやつはおらんのかっ
台湾タイヤの良さをつたえたいんだ
ナンカンは横浜の古いラインをも
424名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:29.30 ID:m7xK0g070
>>369
ジャパナイズされ過ぎてると感じたのかもな。
台湾人からしたら、これは必要だろってものが抜け落ちてると感じそう。

>>372
高鉄に比べたら関東甲信越小さな旅、てか江ノ電みたいなもんかな。
街中(ホントに建物かすめて)走って緑を抜けて、かつての炭坑街に至る、
ローカル線に揺られるスローな旅に惹かれるならおススメだよ。
425名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:29.93 ID:KWH0nHWa0
できれば、台湾へ日本のマスコミが押し寄せるのは、辞めて欲しいと思ってるww
426名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:40.34 ID:zUZvx/0J0
おれが行ったのは3年前だがまた行きたいな。
恩返しにどんどん台湾で金を遣おう。
427名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:12.01 ID:GO1j5iHf0
ええこっちゃ。
日本で金使えやと普段ならいうところだが、台湾で金使うのは道義的に正しいだろう。
428名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:14.07 ID:8C7vsvRc0
>>380
俺の定宿のせいか(´・ω・`)クソッ

個人的には猫空のロープウェー乗ってあの茶畑のいい香りかぎながら散策して
茶園でまったり茶を飲んで休憩。
鹿港でまったり散策もいいし。

九分よるなら瑞芳の美味市場の入り口で売ってる胡椒餅買ってから行ってくれ。
すごぶる美味い。
429名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:08.18 ID:BQQd8Eyu0
スウェーデンの女性の2割近くは男性に脅迫された経験があると聞いた。
左巻きに評判のいい国も色々問題抱えているんだな。
やはり台湾がいい
430名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:19.56 ID:3HOfje8K0
鳥粥おいしいよ。
日本人としては、カシワの粥って事になるが
油分少ないし塩分も低い、脳溢血の原因である
辛味成分も少ないから安心、あっさりとおいしい。
中華の白湯スープだと思えば、いいと思うよ。
431名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:31.97 ID:/GWzc4I30
>>417
と言うか、よろず何でも筆談で事が足りるよ。(手間はかかるけど)
何しろ漢字の国なわけで。

烏賊に限らず、海鮮は何でも美味いよ。
ナマコをブツ切りにして炒めたものが、このところのお気に入り。
ビールも紹興酒も止まらなくなって困る。w
432名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:39.73 ID:SqGPxRA50
>>417
観光客の行くようなところではたいてい日本語でOK
ただし日本語が通じたり日本語メニューを置いてあるレストランなんかは大して美味くなくて高い場合が多いけど
433名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:49.55 ID:zUZvx/0J0
>>415
今時は2ちゃん見てるのは一部のパソコンマニアだけってわけじゃないからなぁ。
書き込みまではしなくても見るだけなら、って人はかなり多い。
434名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:55.26 ID:U4RTM2rV0

>>390
俺、会社が関内なんで昼は毎日昼は中華街なんだよね
中華街の店は癖が無くて、常食として毎日食ってても
飽きない旨さがあるんだよ。
おまけに昼は安くてありがたい。
435名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:59.17 ID:OtPhNu460
>>425
それは涙を呑んで諦めろw
436名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:05.51 ID:0h9PoDiJ0
>>396
トイレは大事だ!
便器の横にウンコのついたティッシュってのが絶対許せないから
韓国なんて絶対にいかない
トイレが綺麗ということで台湾旅行の計画を立てる
437名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:23.49 ID:CzbDGAr/0
まあこれから台湾行く人は東日本大震災で200億以上の義援金を送ってくれた国という意識を持って
旅行すると温かい気持ちで過ごせるかもしれない
438名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:36.56 ID:iewS5frz0
>>428
瑞芳の市場の入って右の突き当りの油飯も美味しいよ。
439名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:36.95 ID:3r2v9/q50
>>386
d
ググってみるよ。
440名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:37.11 ID:B4lI2VAW0
>>418

台湾を二等国扱いだよ、朝鮮は基本同列だったが

だから創氏改名でいちゃもんつけられてんじゃんw

敵の敵は味方?豚より犬のがまだマシだってことだろw
441名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:50.22 ID:CCHKRTqg0
>>291
料理おいしくて良い旅行だったとのこと
442名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:51.69 ID:h3noj65WP
>>219

オレもときどきひとりで遊びに行くよ。
電脳街とか西門町とか誠品書店とかぶらぶらするのが楽しい。

ちゃんとした中華料理だと量的にひとりじゃ辛いので、いわゆる B級グルメ的なものが面白いよ。
日本語が通じる場合も多いけど、通じなくてもなんとかなる。

龍山寺のお参りを忘れるな。
443名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:06.86 ID:33uWguT30
旅行に行った友人に頼んだんだが、ビンロウは麻薬扱いでお土産にできないんだってな
最近は向こうでもあまり売ってないとか
444名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:12.02 ID:05dxEaqq0
>>436
俺の台北での宿はカゴだた・・・
445名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:17.27 ID:jjRNre+p0
おいらは相当世界各地に行ったがwww(^o^)(70カ国行ったんだ、、、これを書くとウソ呼ばわりされるw)
台湾はいいよw
友人で李登輝新党から出馬したのがいたけど、見事落選、、、
また、彼女に会ってみたいな〜もう結婚していい年なんだろうけど
LAでの事故で車椅子生活になってしまったが、、、
446名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:24.52 ID:m7xK0g070
>>417
日本程度には英語教育やってんじゃないのかね?
学生は英語なら通じる。爺さん婆さんいるなら日本語通じることもある。
なんとかなるよ。
447名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:54.66 ID:SqGPxRA50
つーか台北なんかはあんまり日本と変わらなくて外国に来た気がしないかもしれない
ハワイとかタイとかのほうが雰囲気はあるかもしれない、6時間かかるけど
448名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:24.73 ID:Xly7gh8T0
別段、最近になって新名所ができたとかじゃないんだろう?

やはり日本の震災に自発的に桁違いの寄付をしてくれた台湾に対して
感謝してる人が多くて、楽しく旅行して現地の観光産業も応援できればって
ことで旅行した日本人が多かったのかな。
449名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:25.99 ID:aLI+6tjvO
>>416
純正でそのサイズならどんな高級車?
450名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:33.05 ID:uF9reJwv0
前中華街で食べたらお腹壊したことがあったので要注意
451名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:45.53 ID:zHmhCpxs0
ダイエッターには地獄のスレになってきたw
でも台湾の飯マジで美味いんだよな−。

夕立に遭って、雨宿りに台湾のマクドナルドに入ったのだけれど、
店員さん誰も日本語出来なかったんだよね。で、つたない英語を使って
ビッグマックセットを購入したんだけれど、そのときの男のマネジャーが
支払って商品を渡してくれたときにサンキューと腰を90度くらい曲げて
挨拶してくれたんだ。そのときこの国はすごいって思ったよ。
本当にお客様に真摯に向き合って仕事しているのだと。
そのときから台湾のファンになってしまった。
452名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:47.21 ID:0P8+EsxRO
>>340
昔社員旅行で行ったソウルのシェラトンでは、前払いで全種類食べ放題にした焼肉が、肉追加の度にお金を取ったり、誰かが勝手に連れて来たオバチャン集団が酌をしながら一晩4万での売春交渉したり、やりたい放題だったよ。
453名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:58.03 ID:FtlIWiyZ0
俺も来月2週間くらいいってくる。
ゴイスブイマーばチャンネーとブークラでバーフィー!!!
454名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:58.54 ID:awKGKy8Q0
>>418
洗脳教育極まれりだな
あっ外国人か?

当時の台湾の人は紛れも無く日本人ですよ、今でも日本人だと思っている人が沢山いる
現実を見ろよ、義援金にしても、パラオの国旗にしてもインドのチャンドラボーズにしても
アジア独立の英雄 それが日本
お世辞でも何でもない、当時白人の植民地でなかったアジアはどこがあったか知らべてみろ!
455名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:19.96 ID:iGAGO59u0
そーいや、韓国行ったときロッテワールドの
従業員に道聞いたら、手ふって言葉を発することなく
あしらわれたわ。民度低いと思ったね。
456名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:24.71 ID:sNIi7p400
俺が個人で行って感じた難易度。
語学力は片言の英語と挨拶程度の現地語レベル。



インド→飛行機(国内線)4日遅延で空港スタッフに「良かったね。これ早い方。」と親指立てられる。
中国→歩道橋の下にいたコジキに恵んだら歩道橋を降りる地点に10人近いコジキが待ち構えていた。
フィリピン→飲み屋から出たら、警察官に「手を挙げろ」と言われた(誤認)。現地人っぽい格好でホテルに行ったら「オオ、アナタ、キタナイネ」と日本語で言われた。
韓国→ケンタッキーで可愛い店員に「日本人?」と聞かれ頷いたら、本当?凄い!とキャーキャー騒ぎ出し食べ終わるまで店中の客に見られた。
台湾→これ甘いよ!と渡されたパイナップルが激酸っぱく、返すと「あ、これ失敗だね」と言ってーコーラを渡された。

457名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:26.05 ID:zUZvx/0J0
>>446
まさにその通りだった。
台湾の若者は日本の若者より英語喋れる率が高いと感じた。

街には日会話教室(日本語教室)があって、公園で休んでいたら日本語勉強中のおばさんが話しかけてきた。
日本語のひらがなカタカナも街に溢れているし、全く言葉で困る事はなかったな。
458名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:44.44 ID:HZGI7PaW0
台湾も一枚板ってわけじゃないから危ない連中も多いでよ。
ガイド本に載っていない所は近付かないように。
459名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:09.90 ID:sVWTR4PS0
>419
タッチパネルは繁字体で書かれてるから初心者にはちょっとキツくね?
窓口で買ったほうが間違いないよ。
皆さん親切だし。若い人多いよね。
460名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:10.18 ID:uklIZ1E40
台湾行って日本人に中国語でしゃべりかけられたのが地味にショック
日本語通じると思わなくてって…
461名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:17.75 ID:3HOfje8K0
正直言って台湾は、中国や韓国に比べはるかに民度が高い。
生活レベルや個人個人の人格がしっかりしている。
要するに善悪の区別がはっきりと認識できている民族だって事。
俺は、台湾大好きだよ。
結婚するなら台湾女性かな?と思っている。
実際、いい女いるから見に言ったほうがいい。
462名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:34.22 ID:h3noj65WP
>>387

オレは自動販売機で切符買ったよ。確か英語表示が可能だと思った。
そんなに難しくないから大丈夫だよ。
463名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:02.98 ID:9Pja9VcJO
英語はあまり通じないよ。日本人と似たレベル。
若いと日本語も無理。
筆談はいける。問題ない!
464名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:22.61 ID:ZpmvRwwP0
牛肉麺がとても美味そうに見えるんだが、味はどんなもんじゃろ。
経験者どなたか教えて。
465名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:32.44 ID:hm1oKBNSO
俺も今度また台湾行こうかな

前に行った時は大陸も台湾も同じ「中国人」という感じで見てたけど、全然中身が違う。

いわゆる和魂華才

日本人と価値観が一番近い国なんだというのが良くわかった。
466名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:42.91 ID:KWH0nHWa0
温泉入って、美味しい中華食べて、オタク街まわって、おみやげに漢方薬買って帰るのが正しい台湾の過ごし方
467名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:46.20 ID:OtPhNu460
>>449
そ、それは・・・GTO TT

決して神ではない(キリッ
468名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:58.92 ID:hSd6RyMm0
>>22
杉本彩?
現地の娘かと思ったwwww
469名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:04.37 ID:ByF7EWrK0
ホンタク旨
470名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:13.63 ID:WfPhKGLl0
>>457
確か台湾人の若い層だとミドルネーム持ってるほど欧米化している
これは日本以上に国家防衛がアメリカ依存だからである

台湾は旧字体の漢字だから、何書いてるか大体分かるしな
471名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:13.98 ID:0h9PoDiJ0
>>444
そ、それは・・・
ちょっと高めのホテルを選ぶよ
472名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:17.22 ID:SqGPxRA50
>>445
上には上がいるもんだよw
世界246ヶ国を全制覇した強者のサイト
http://tabisite.com/
473名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:28.56 ID:Iz3hHU7+0
子連れで台湾行ってきたが、本当に親切にされて感謝してる
MRTでは若者が席を譲ってくれるし、民芸店ではパイナップルケーキいっぱいくれた
メシも旨いしマッサージは安くて気持ちいいし・・・また行きたいな
474名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:33.43 ID:UvI8bIVvO
韓国なんかより台湾の方がずっといい
反日国がブームになるなんて異常
いかに北朝鮮なみの情報統制下にあるか示してる

恥ずかしい話だ
475名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:35.61 ID:/GWzc4I30
>>459
うろ覚えだが英語表記もあったような・・
台鐵は漢字オンリーだけど。
476名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:41.65 ID:Mgpdtn3T0
台湾の女の子ってブサいよね。
ttp://uploda.in/img/data/img7909.jpg
477名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:56.19 ID:uF9reJwv0
>>452
シェラトンっていいホテルじゃないか?
そんなことがあるはずないと思うけど???
それでそのおばちゃんを買ったの??
478名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:58.29 ID:iGAGO59u0
何故か現地のファッション雑誌は
日本語だらけだったなあ。
479名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:09.81 ID:5Ai1KCGnO
震災時にはお世話になったし、今年か来年中に台湾旅行したいなぁ
隣国にある恥知らずのキムチ土民国には一生行きたくないけど
480名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:12.91 ID:d4L9kTW90
>>448
いや、ネットなどまったく見ていないうちの実家や
義実家も今年台湾旅行に行ってる。

・団塊世代が引退してヒマ
・年寄りには長時間フライトはキツい。近場に行きたい
・韓国料理は年寄りには辛くて無理。台湾の中華料理ウマー

あたりが台湾人気の理由かと
481名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:25.31 ID:lwopVlbZ0
>>396 >>436
まあ落ち着け
ティッシュ流せる水洗便所が普及してる国なんて東南アジアにはそれほど無いと思うぞ
482名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:28.82 ID:ulQVXRCM0
製薬企業に勤務してたオカンが慰安旅行で行った色んな国で、一番良かったのが
 台湾だと言ってた

台湾で自由行動の際、オカンのグループが団体から離れてしまって困ってた時に
現地の一般人の人達が数人で声かけしてくれて「日本人の団体があっちにいたよ」と教えられたらしい。
言われた方に行くと会社の人達が居て、無事、合流できたと。
親切な人が多かったと、しばらくその話ばかり聞かされたなぁ

483名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:28.72 ID:HZGI7PaW0
>>464
薄味
麺が柔い
香草臭い

ラーメンとは別の食べ物だと思えばこれはこれでハマる。
出汁の味が好きな人には無理かも。
484名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:49.25 ID:/GWzc4I30
>>464
場所によるな。
硬くて噛み切れないようなものもあったから。
幻滅したくなければ、最初だけはある程度評判を調べてから行った方がいいと思う。
485名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:50.16 ID:CzbDGAr/0
>>464
大したことない、と思う
まあ店によると思うけど、日本人にとっては物足りないと思う
というか日本の店がうま過ぎ
486名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:21.53 ID:05dxEaqq0
>>472
246ヶ国とかよく数えたもんだなw
俺も70カ国(地域)までしか数えてないわ。
487名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:32.93 ID:WfPhKGLl0
>>461
まぁ、蒋介石の像を案内した現地ガイドが、今こんな像を作れるのは北朝鮮ぐらいだからwとか言ってたのはワロタw
仮にも建国の父だろw
488名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:34.50 ID:68HsCwjN0
台湾は友達
489名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:06.10 ID:m7xK0g070
>>460
俺は台北とパリとマカオで道聞かれた。
糞オタク丸出し全身ユニクロでカメラ提げたメガネ日本人なのに。
道聞きたくなるオーラ出してんのか俺。
490名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:18.41 ID:x2Ew07Pj0
犯罪だらけの韓国に行くとか馬鹿だろ
台湾は親切だぞ
491名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:37.27 ID:+WiW9B+P0
>>436
台北駐在中の者です。
外国人向けのホテルや日系デパートは大丈夫ですが、台湾の普通の建物の
トイレでは、「使用済みペーパー」は、便器じゃなくて便器のそばにあるごみ箱に
入れることになっているので、ヨロシク(そうでないと詰まるから)。

これは中国韓国台湾共通だと思います。東南アジアも同様の国が多い。
それらの中では台湾が一番キレイだと思うし、
台北の場合、「ごみ箱のふたが閉まるようになっている」
「掃除の人がかなりまめに掃除している」ので、まあ普通の神経の人なら
大丈夫と思いますが、全部が全部日本人基準じゃないので。
492名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:44.68 ID:KWH0nHWa0
>>464
MRT西門近くに、旨い店がある。今度いきましょうか
493名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:51.09 ID:qP85Kg750
台湾の女の子って腋毛剃らないってマジ?
494名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:58.81 ID:3HOfje8K0
俺決めた!
毎年行事の家族旅行は台湾にする。
中国に韓国、アメリカ、ヨーロッパにドバイと色々行ったけど
日本人にとっての一番のリラクゼーション国家は
やはり台湾しかない。
495名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:10.52 ID:UqX+IKD9O
日本人GJ
俺も絶対行く
496名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:14.71 ID:KBDsEhwg0
親日国台湾ブームなら大歓迎
食べ物も人も雰囲気も日本と似てるところが多いし親近感が沸く

マスコミと電通は台湾ブームを煽れ!
497名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:39.25 ID:DD6RWBSb0
反日国家韓国などに行く理由は何処にもないな。
498名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:39.28 ID:+rwc3FPb0
台湾往復の航空券調べたら安いのなw
羽田ー新千歳より安いって(;・∀・)
マジで北海道流氷観光辞めて台湾いこうかな・・・
499名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:51.50 ID:iqk6MFb20
台湾人は、なにかとイングリッシュネーム(セカンドネーム)をもっている。
私はウェンディーです。って言われた時 は?と思ったけどさ。ロッキーとかケビンとか
いるし。今もイングリッシュネームで呼んでるから本名が分からななってきた。
500名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:03.87 ID:/lJHtKI10
まだまだ捨てたもんじゃないな日本国民
政府はもうどうしようもないが
501名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:26.57 ID:iGAGO59u0
>>489
現地に馴染んでいたんだね
502名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:28.02 ID:h3noj65WP
>>464

店によるって感じ。フードコートとかで食べ比べも面白いかも。

桃園空港4階の「宝島晶華」は高級(高価)だけどうまい、ので必ず帰国時に食べて帰る。
503名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:41.42 ID:/GWzc4I30
>>498
燃油サーチャージと空港施設使用料をお忘れなく。
全部足すと、3万円は超えるよ。
504名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:43.36 ID:05dxEaqq0
>>489
俺も何処の首都でも御上りさんに聞かれるから、聞いてみたw
とりあえず、知らん振りされたり怒鳴ったりは絶対にしないと確信できるかららしい。

あとは、そこに住んでるオーラが出てるんだろう。
505名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:54.62 ID:PVTCix1t0
フェデラルもいいんじゃない?
506名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:30.73 ID:awKGKy8Q0
台湾が中国とか言うのはちゃんちゃらおかしい
民度も人種も違う、一部大陸人が混ざっているだけの話

日本の新幹線を導入し、たったの4年で黒字を叩き出した
支那人がどうあがいたってまねできるものではない
事故で生き埋めにするような民度や政治とはまったくレベルが違うのだ
507名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:35.07 ID:9phiSYTC0
>>364
松山空港ならロビーに携帯屋あるから簡単にSIM買えるよ
ネットワーク品質は街中にあるTaiwan Mobileのがいいけど

ちなみにスマートフォンはあったほうがいい
タクシー使うのに地図と筆記メモ代り
508名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:41.79 ID:KWH0nHWa0
>>494
もうちょっと異国情緒味わいたいなら、シンガポールもいいよ。
509名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:00.84 ID:sak0UJRG0
>>491
じゃあ日本に来たとき紙流せるの知って結構驚く人って多いのかな?
510名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:21.55 ID:Fvr22Hwd0
中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き? 大規模505人アンケート
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1314653951/
<中国、韓国、台湾だったらどこがいちばん好き?>
台湾が好き  439票(86.9%)
中国が好き  40票(7.9%)
韓国が好き  26票(5.1%)
無回答 3票
511名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:35.79 ID:iGAGO59u0
>>508
うん、シンガポールも良かったな。
512名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:02.14 ID:0h9PoDiJ0
>>491
情報ありがとう
ハワイしか行った事がない初心者なので助かります
513名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:09.64 ID:AnlHK9bo0

日本の友人だぜ

514名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:10.82 ID:KPyfYfos0
一方団塊の世代は中国で再就職したのであった
515名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:15.61 ID:sysL9c500
台湾人って美人大杉

516名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:20.10 ID:OuXI+MOw0
飛行機嫌いで海外に行ったことないけど、初めての海外は台湾と
決めている。というか台湾だけでいい。
チョンセンには、間違っても行かないよ。だってリアル日本人だし。
517名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:21.98 ID:JwfLrWKw0
蒋介石の人気のないのがよくわかった
今回は ゆっくり 故宮博物館の
白菜をじっくり 人を押しのけて鑑賞した
飯はうまいよ 体重増えそう
518名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:41.08 ID:c/pUlYdb0
>>509
おれは日本の観光地に住んでるが、外国人が尻拭いた紙をゴミ箱に捨てるので困っている。
きたない。
519名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:04.61 ID:0P8+EsxRO
>>477
本当にあった話だよ。
買ったなんて言わないけど、翌日からミアリやチョンヤンギって場所に行って7万ウォンで若くて可愛い女の子が大量に売春してたのを目の当たりに見て後悔した。
520名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:11.92 ID:8ufFC5Cc0
南朝鮮の街がウンコ臭いのは糞の付いたトイレットペーパーを流さないでトイレに積み上げるのが原因なんじゃね?
ウンコリアは街がウンコ臭いのが語源か?
521名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:22.87 ID:byG/qSpk0
ふと思い立ち、2週間前に2泊3日で台北行ってきた。

・10000円=約4000台湾元
・羽田空港―松山空港 松山空港から市内までタクシーで10分。
・気候が東京の秋より涼しくて過ごしやすかった。
・台北101と故宮博物館と夜市行ってきた。屋台楽しいし、
 B級グルメ好きにはたまらないと思う。
・台湾の可愛い子が見たかったら、週末に101周辺のクラブの入り口あたりを
 ブラブラしてると、とんでもなく可愛い子に遭遇します。

10年来の台湾人の友人におねーちゃんがいる飲み屋に連れて行かれ、
「震災の時台湾人に助けてもらったから」と言って友達に3万円ぐらいおごってきた。

あ、あとおにゃのこのホットパンツ率高い。寒くなる前に行った方がいいw
522名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:30.16 ID:IwcouEPG0
トイレットペーパーが詰まるってのがよくわかんない
素材が違うの?配管の作り?
523名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:50.14 ID:XiCX6UO40
>>487

萌えゲーキャラにもなってるからねぇ
民度ってのは心の余裕なんだろうね

524名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:06.72 ID:KWH0nHWa0
>>522
1,指摘通り配管が狭い
2.紙が水溶性じゃない
525名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:16.13 ID:WfPhKGLl0
>>509
驚くと思う
紙はゴミ箱に捨てるというのは教育レベルでやってるから

>>522
下水道の設備が古いため
526名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:28.54 ID:B4lI2VAW0
>>516

いろいろ行ったほうが楽しいよ

韓国だってあたりさわりのないプランならそれなりに楽しい

・・・あたりさわりのないプランのはずだったよな、俺?orz
527名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:29.88 ID:3HOfje8K0
マジで台湾大好きだぜ!!!!!
528名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:45.43 ID:i7m3x8Hb0
>>518
そう来るか!w
529名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:49.44 ID:hm1oKBNSO
台湾と観光・留学生の自由協定やったらいいよね?

朝鮮人よりマナーもはるかに良さそう
530名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:01.58 ID:NOSDh9j40
シナやチョウセンに行くより健全
531名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:23.87 ID:S5HDOhS4P
>>3
韓国から書いてるの?
532名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:26.15 ID:9Pja9VcJO
>>517
白菜すごいよね。
あれは素晴らしい。
533名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:37.77 ID:rT1J8sw5O
台湾人だけわかる様にしてほしい
返せない恩義がありすぎる
少しでも返したい
534名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:53.81 ID:/GWzc4I30
>>516
>飛行機嫌いで

もうちょっと早ければ、船があったんだけどね。
名古屋から大阪と沖縄を経由して、基隆または高雄までの。

一度高雄から那覇まで乗った事があるが、快適だった。
何より、船で日本に入国するというのがマターリしてて良かった。

船内の自販機で一番絞りを売っていたが、免税になっていて安いので
つい調子に乗り・・・ww
535名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:23.58 ID:+rwc3FPb0
>>503
それ含めても羽田ー新千歳クラスJ利用の場合だとほとんど変わらんw
あとはホテル代次第かー
ガチで検討してみる価値はありどうだ
536名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:25.03 ID:sUhbCGLw0
>>340
いや、おれもあった
おれは乗り換え便待ちで一日だけソウルに泊まったんだけど
空港のカウンターで紹介されたホテル(8000円くらいだったような)に行ったけど
チェックインした後、ボーイが部屋を訪れて「女・マッサージはいりませんか?」みたいなこと言ってきたよ
断ったから、どんなマッサージか知らないけど
537名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:41.19 ID:B4lI2VAW0
>>522

配管の勾配(流れの傾き)とか配管サイズが決定的に違う

極端に言えば日本の規格の半分よりちょっと大きいくらい
538名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:43.09 ID:sak0UJRG0
>>310
そりゃ当然だろw
こんにちはと言って死ねと帰ってくるのは韓国ぐらいだw
539名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:52.14 ID:7ibfzmwa0
台湾の慈善団体「慈済基金会」についてどこのマスコミもスルーなのは何故なんだろう
赤十字でも国でも無く一つの団体が被災者全員に3万〜7万の義捐金を手渡しで配るって
もう慈善通り越して偉業としか言いようが無いじゃないか
540名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:15.92 ID:8C7vsvRc0
>>438
食った!美味かった!サンルート裏の晴光市場の油飯もいけた。
なんか食ってばっかだけど一品が少ないからな。

でもどこに行こうが家に帰ってきて味噌汁・納豆・卵焼き・ごはん食べるのが一番の幸せ
541名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:33.29 ID:KWH0nHWa0
台湾いいんだけどなあ・・宿代がなぁ・・・
542名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:39.26 ID:qP85Kg750
あれ?誰も知らない?>>493
543名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:39.90 ID:qvWGUckH0
なんだ完全に台流じゃねえか
朝鮮と違ってゴリ押しはされないが
544名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:40.13 ID:Ngt38CAe0
つか俺達で金出し合って台湾の学生を日本に招待しようぜ
545名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:41.98 ID:fjZW1x5r0
>>3
死ねよ食糞民族朝鮮人!!

日本のインターネットに書き込むな!!


朝鮮人は例外なくすべて劣等種であり最低の遺伝子を持った駆逐されるべき害虫
546名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:50.06 ID:aLI+6tjvO
>>467
アクセルを踏むと走り出すよな?
俺が履いたことあるのでおぬぬめはNS2とかなんとか
詳しくはググってくれ、2世代まえの国産スポーツタイヤだと思えば大丈夫
ただ265だとある程度のレベルのタイヤ交換機がある店じゃないと難しいかな
ちなみにタイヤ一本8500円くらい、と笑える安さ
547名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:54.04 ID:3HOfje8K0
韓国人は日本に来るな!トイレが臭くてかなわんぞ!
政府は、台湾へは、ビザ無しで行けるようにすべき。
台湾との関税も即効で撤廃すべし!!!
これは日本国民の総意だ!
548名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:03.66 ID:IwcouEPG0
>>524,525
あーやっぱそうなのか
でもそれ以外の良さが多そうだから今度海外行く時は台湾いってみよ
10万円くらい持ってけば結構遊べるの?
549名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:20.62 ID:Sztnq1efO
いきたいわん
550名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:39.37 ID:RLFWo1Ki0
・飯が美味い
・猫空の山の中で飲む茶が美味い
・お年寄りがきれいな日本語で日本の良さを語ってくれる
・ノスタルジーをかきたてる古い町並みが残ってる
・民度が高い(公共空間のマナーは日本人よりも良い)
551名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:47.03 ID:c+ELK4Hx0
台湾は中国じゃないんだろ、なら中国大陸から奪ってきた故宮博物館の美術品を返却すればいいのに
あれは中国大陸の歴史の遺産だろ、台湾が持ってていいものじゃない
552名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:01.98 ID:9phiSYTC0
>>535
ホテルは実はそこまで安くない。普通ランクで日本のビジネスホテルくらい
ただしメシや交通費とかのコストが恐ろしく安いので金使わない
553名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:13.45 ID:05dxEaqq0
>>538
韓国でもリアルでは言われないぞ。
日本語が出来る人と食堂で隣り合わせて、一緒に呑んでて親しくなった頃に謝罪は要求されたがw
554名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:35.90 ID:c/pUlYdb0
>>528
掃除大変なんだよ。
なんで、紙はそのまま流してくださいって張り紙作った。
マジで。
555名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:36.94 ID:0kG0Yubl0
各国のセブンイレブンの募金総額を見て
次に行く海外旅行は台湾と決めた。
韓国の反日っぷりのガチさ加減も凄い。
556名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:42.93 ID:KWH0nHWa0
>>548
何日ぐらい、どんな遊びがしたいかによるよ。
基本的に、物価は日本とさして変わらないから。
557名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:45.38 ID:/GWzc4I30
>>517>>532
あれは故旧で、日本人人気ブッちぎりNo.1だそうで。
盆栽と寄木細工の国民性のツボをジャストミート(古っw)って事らしい。
俺も行く度に、まずはそこに向かう。w
558名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:19.99 ID:QWgJM15T0
モニターが壊れた。
同程度の製品だと、サムチョンが15,000円 BenQだと16,000円。
何も迷うことなくBenQ買わせてもらいました。
台湾国には、ぜひ頑張っていただきたいと思う。
559名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:28.70 ID:+WiW9B+P0
>>509
その通り。私の知り合いの大学教員で、アジアから留学生が多い学部につとめている人が
いるんだけど、その人の勤め先では、トイレに、
「使用済みのペーパーは便器に流して下さい」
という貼り紙を英語と中国語で併記して貼っているという話。
アジアのお客さんが多い観光地もそうしておいた方が良いと思う。
(もう、そうしているかもしれないけど)。

>>522
素材(水に溶けにくい)、配管(細い)、水が少ない・水の勢いが弱い、
の複合らしい。
一枚流したくらいでは詰まらないけど、みんながそれをやるとてきめんに詰まる。
560名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:37.18 ID:TSpJHo8N0
台湾ずっと行きたいと思ってるけどタイミングが合わない
安宿って台北だと結構密集してる感じなのかな
561名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:42.16 ID:CCEnrd2f0
おいでやすー
562名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:00.46 ID:fjZW1x5r0
>>436
便器に付着した人糞は朝鮮人の主食だから仕方ない
563名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:11.70 ID:9phiSYTC0
>>556
いや、物価は流石に日本よりかなり安い
体感で日本の1/3くらい
564名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:39.23 ID:4+uRNoAC0
>>3
おいチョン
日本人のフリするな
565名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:56.25 ID:05dxEaqq0
>>542
全体の習慣として、女が腋毛を剃るのは日本だけ。
でも、中国人の嫁をもらった日本人の旦那が「なんで教えないのよ!」って怒られてたw
566名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:12.45 ID:hyc5aXmg0
台湾とは兄弟杯交わしたいものだ。中共が倒れないとアレだが。
あっ、大昔に百済って兄弟もいたんだ。仇取るからな。
567名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:18.84 ID:WfPhKGLl0
>>563
俺も物価は1/3ぐらいだと思った
水・食い物だと1/5ぐらい

夜遊びに関しては知らんw
568名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:28.87 ID:3jAFQqWc0
台湾は美人多いイメージ有るから行ってみたいなぁ・・・
569名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:30.87 ID:KWH0nHWa0
>>560
一応、バックパッカー向けの宿もあるよ。日本人経営のね・・・

>>563
地下鉄など交通費は安いとは思うけど、その他の物は、あまり変わらんような気がするなぁ・・
570名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:37.14 ID:3r2v9/q50
>>442
d
B級グルメは好きだ。
マジでプラン練るよ。
571名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:40.95 ID:+Ztr1Cpn0
台湾ありがとう、必ず、行きます、よろしくね
572名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:05.66 ID:+huUJSYJ0
自分もソウルに2泊したことあったけど、
個人旅行者がよく使うような安宿と、結構な値段の中級ホテル
前者はそういうことなかったけど、後者はいきなりボーイが部屋を訪れて「女りませんか?」って言ってきてビックリした
むしろ安宿よりも中高級ホテルの方が買春の誘いが多いのかもしれん
573名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:35.15 ID:+rwc3FPb0
>>552
ホテル代は案外安くないのか
でも1泊1万前後だせばハズレのホテルを引くことはあまりないよね?
それなら全然おkなんだけど
574名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:52.69 ID:awKGKy8Q0
>>539
日本のマスコミは支那に配慮だ、日中記者協定というのがあってだな
支那の不利な情報は流せないようになっている

支那は台湾を自国の領土だとしている(勝手に認定)それに日本のマスメディアが習っている
日本政府はすっとぼけて台湾の義援金の感謝をしていない

フジのデモはご存知だろうか?今やマスコミが日本のための報道機関で無いのは常識になりつつある
また、NHKもジャパンデビューという番組で日台戦争などという歴史捏造をしたことにより
現地の台湾人を含め一万人の訴訟になっている
575名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:06.20 ID:8C7vsvRc0
>>557
あれと肉のまわりには大陸のジジババが群がってて
いつも爺の禿げ頭に塗ってる油の臭い嗅ぎに行く羽目に(´・ω・`)

あそこの茶飲むとこも好きだ。
576名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:19.97 ID:3HOfje8K0
韓国は国交断絶で丁度いいが、台湾は今後も
友好関係を進めてほしい。
民度も高いし、紳士的で女性はチャーミングで
最高だ。
韓国のように整形人造人間じゃないしな。
正直、海外移住を考えるなら台湾だと思う。
それだけ価値の高い国家。
台湾、最高だね。

577名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:22.37 ID:OtPhNu460
>>546
GTOのエンジンの耐久性を舐めてはいけないw

なるほど確かに安い!
ちょっとググってみる
578名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:25.30 ID:4+uRNoAC0
お前等、パソコンは台湾メーカー買えよ。間違ってもレ○ボなど大陸系や半島系のやつは買うな
579名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:36.30 ID:F6eF6Nv10
>>3
必死過ぎ。で、時給いくら?
580名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:42.46 ID:TSpJHo8N0
>>569
日本宿は過去に何度も嫌な光景を目にしてきたのでちょっと・・・
581名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:44.69 ID:FF4CD2I40
台湾VS韓国、治安の良さなら台湾が圧勝
人間の質も台湾が圧勝
582名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:46.09 ID:9phiSYTC0
>>569
メシや日用品も安いよ。昼メシで100円、晩飯で300円くらいで済むしな
台湾でマンゴー食うと日本のにはあの金額払えんわ
583名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:51.65 ID:sak0UJRG0
>>572
金持ってるって思われてるのかもね
584名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:40.54 ID:05dxEaqq0
585名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:43.60 ID:h3noj65WP
>>563

日常的な食べ物と公共交通機関が安いと思う。
586名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:51.34 ID:lwopVlbZ0
折りたたみ自転車持っていけるかな?
なんか国によっては「分解しないとダメ」とか言われるらしいが
587名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:56.24 ID:IwcouEPG0
いきたいわん
588名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:01.28 ID:/GWzc4I30
>>535
3万円台前半は、航空券本体が1万円台前半と書かれている場合の
総額だから、条件が合った場合の最安レベルと考えておいた方がいい。
時間帯(特に行き)が良かったり帰りが日曜だったり、あるいは都心に近い
松山空港発着だったりと条件が付くと、相応に値段は上がる。

ガイシュツだが、宿はそんなに安くない。
交通費と食費は、安く上がる。
特にタクシーの割安感は強い。
589名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:38.47 ID:oqShx++d0
旅行者が多いのは理由があるんだよ
未だに大日本帝国を敬ってくれるのが台湾。
今じゃ二等国の日本を唯一一等国扱いしてくれる地域、それが台湾。

そして日本も台湾人をすごく下っ端に見てるから過ごしやすい。
韓国は産業は日本を超えてるし、文化も日本を凌いでる、おまえkに女は超絶美人が多いから気後れする。
590名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:42.21 ID:er+6MVVE0
>>341,346,349
多謝!
591名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:46.09 ID:qP85Kg750
>>565
日本だけ?欧米のヌード見ても無いっぽいけど
元々少ないのか
592名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:04.52 ID:KWH0nHWa0
>>582
日本の果物は、異常だからねえ・・
食事はまあ、安く食える手段があるのは確かだけど。
まあ、人によって感じ方は様々ってことで。
593名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:30.85 ID:9phiSYTC0
>>573
1万円なら余裕。台北市内で5000-7000円あたりが許せる最低ランク
594名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:43.08 ID:WfPhKGLl0
>>578
スマホはHTCだ

>>588
台湾のタクシー、飛ばしすぎだろw
595名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:12.27 ID:ZpmvRwwP0
>>483 >>484 >>485 >>492 >>502
ご助言ありがとう。
金貯めて絶対行く。今年は無理でも2年以内に絶対行ってやる。

牛肉麺はネット上の画像もだが、
「太陽の黙示録」の主人公柳舷一郎が作る牛肉麺がやたら美味そうに見えたから、
どんだけうめーのかなと思って。
596名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:13.19 ID:4h2pF0nI0
台湾 台湾 行きたいわん JAAで 行きたいわん
597名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:25.82 ID:SivoUKUB0
>>418
横レスすまん。
楊素秋(台湾在住の台湾の方)さんが「日本人はとても素敵だった」という本の中で教育も
その職業も台湾に当時いた日本人と同じで平等だったと書かれている。
598名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:45.19 ID:UkD1/ook0
そうだったのか
実は俺も台湾に渡航を考えてたところだ
599名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:54.34 ID:05dxEaqq0
>>591
薄茶や金色だと近くで観ないと気付かんぞw
まぁ、モデルなんかは剃ってるのが普通だと思うが。
600名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:13.23 ID:iqk6MFb20
家の3軒隣の爺さんは台湾からの復員兵で現在も元気だぜ。 戦争の話はあまりしないけど
台湾の話は良くしてくれる、新年会は毎年軍歌のオンパレードだよ。
601名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:55.69 ID:hyc5aXmg0
ドコモは山田のバカを降ろしてアレ切ってHTCと仲良くしてくれたら。
喧嘩しちゃったんだよな・・(ノД`)
602名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:55.77 ID:uVvIGX2o0
そろそろ韓流捏造ブームも終焉を迎え、
台湾に注目が集まりそうだな。
ウジテレビは意地でもやらないだろうが。

ま、台湾て食い物が普通においしいから個人的に好き。
屋台の麺類も何気にうまいんだよね。

韓国は正直言って食い物があまりうまくない。
焼肉も日本で食べる和牛焼肉のほうがうまかったりする。
サウナも日本の方が良かったりする。
603名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:08.33 ID:NIR2EPvh0
>>584
おお オレが行った時のホテルだ
概ね満足だった
604名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:17.93 ID:3HOfje8K0
>>589
何気に、お前韓国人だろ?
性格の悪い感じと、悪意のパワーを感じるわw
605名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:19.71 ID:c/pUlYdb0
>>599
いやいや。普通に脱毛しとるよ。
なんの話題だw
606名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:25.62 ID:3r2v9/q50
>>507
d
松山って聞くと、愛媛みたいで妙な気分w
607名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:36.24 ID:OtPhNu460
ナンカンタイヤ、ググッたら265は19インチしかねぇ・・・
608名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:43.82 ID:KWH0nHWa0
>>580
実を言うと、おおしろさん家は、俺ももう行きたくないかなw

>>595
それってひょっとして、麺が小麦じゃなくて、牛肉でつくるやつ?だとしたら違います。
中国もそうだけど、普通牛肉麺といえば、具に牛肉が入ったラーメンです。
いわば、普通のラーメン。
609名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:53.99 ID:9phiSYTC0
>>592
いいとこで食っても安いと思う。高級レストランで腹一杯食って3000円超えなかった
610名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:00.23 ID:BL0ip5Ar0
青木由香効果は?
611名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:40.43 ID:sVWTR4PS0
>589
君、耳からキムチ出てるよ
612名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:14.65 ID:+rwc3FPb0
>>578
この間HTC3Devoに機種変したぜー
サクサクで非常に満足してる
>>593
それはありがたい
海外旅行慣れしていないのでホテルだけはハズレを引きたくないw
>>584オヌヌメのホテルはチェックしておくよーサンクス
613名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:19.60 ID:aLI+6tjvO
>>577
整備のしにくさは多分世界レベルだよGTO
糞みたいな造りだけど大好きだぜGTO
車検の度に凄い金額とんで行くだろうGTO
ガチで海外楽勝で行ける金額が、、、だろ?
GTO、愛が無ければ乗れない車だよね
614名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:22.85 ID:KwEUO7D20
>>602
台湾人の舌は日本人に近いのかね?
いくつか外国行ったが、台湾とイタリアはすごくうまかった
615名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:27.11 ID:/mJE1fFO0
過去最高を更新するために俺も行きたいんだが、仕事がががががが
616名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:31.67 ID:CXfDoq470
>>532
ホントに凄いのは象牙細工じゃない?

ほんとに神業。
617名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:36.41 ID:WfPhKGLl0
>>609
卒業旅行で行ったとき、結構いいとこのレストランで晩飯食ったんだが、
周りはみんなスーツでいかにもエリートって感じだったのに、俺らだけジーンズでいかにも貧乏臭い格好で浮いてたw
618名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:02.91 ID:JwfLrWKw0
今回 中国人のツアー ホテルで一泊ガッチンコ
彼らには マナーはない
朝のバイキングでは 日本人朝食中のちょっとのテーブルの隙間に
入り込み わーわー ぎゃーぎゃー
日本人がどんどんいかないと
今回 広島からの阪急ツアーの林さんに 感謝
619名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:22.85 ID:h3noj65WP
龍山寺地下街のカラオケならぬ生オケ喫茶が面白い。
一番はやってるお店はジジババが200人くらいガバッと集まってるんだ。
しかも「北国の春」とか日本の曲を日本語で普通に歌ってるんだぜ。
壁とか無いから歌声が通路にダダ漏れ。
しかもそんなお店が何軒もある。一見の価値あり。

システムがわからんので参加できないが、一度はあそこで歌ってみたいと思ってる。
620名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:23.98 ID:+rwc3FPb0
とりあえずテレ東の「いい旅夢気分」で台湾特集をしてもらおうか
621名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:43.55 ID:KWH0nHWa0
ここまで、誰も弁当の話題なしw 

まあ、特にするものでもないか。
622名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:54.06 ID:DcxuCrAV0
台湾は知れば知るほど好きになる国。
韓国は知れば知るほど吐き気がする国。
623名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:01.65 ID:xjsk3Vzj0
台湾の新幹線乗りたい
624名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:21.40 ID:dirfABSN0
お土産でもらったドライフルーツうまかった
椎茸のお菓子?みたいなのも、すっごいうまかった
俺も台湾いきたいわん
625名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:53.53 ID:7B2j9ORe0
>>606
昔日本が統治していた時にいた人が出身地の名前をつけたそうだ。
松山とか高雄とか板橋とか名残がたくさんある。
626名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:00.42 ID:B4lI2VAW0
>>615

ある意味、不況のこの時代に羨ましいw

ま、俺らは俺らで楽しんでくるさ!
627名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:06.84 ID:awKGKy8Q0
キムチ悪いミンジョクは日本の心配はしなくていいよ
もうすぐデフォルトする韓国を助けてあげなさい

民族の誇りとやらを見せてもらおうか!整形と売春とタカリ以外の一面を見てみたいのだ
628名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:14.71 ID:9phiSYTC0
>>614
香港も美味いよ。世界中まわったけど、個人的にはその3国が一番メシがうまい
629名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:27.35 ID:AAP0zbb30


台湾いきて〜〜〜




630名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:32.39 ID:12MDFuudO
いつか絶対行く
小籠包と果物食べたい
631名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:33.67 ID:MMhm7Zhz0
日本人の本音が数字にしっかり出てるね。
632名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:37.05 ID:3HOfje8K0
しかし・・韓国最悪だな。
悲しいかな民度は最悪、善悪の区別すら無いし
旅行に行けばボッタクリタクシーが当たり前。
食事は、ほとんどが唾入りだろ?
日本人と聞けば、もれなく嫌がらせが待ってる。
嫌味な表情も不快感最高だ。
韓国旅行に行けば、100%わだかまり持って
帰るのが常識だし。
今後は間違っても韓国には行けない。
俺は、台湾へ行く事に決めた!
633名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:02.53 ID:wlTXfVTv0
>>621
まぁ、あれは偏らなくていいんで、1日1食は食ってたが
話題にするほど旨いってわけでもないしな。
634名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:21.62 ID:zB4K5sUW0
沖縄に行くくらいなら台湾行く
635名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:32.45 ID:1RhduPBC0
なんか在日朝鮮人が台湾のスレに粘着してて気持ち悪いな…
在日朝鮮人って一体なんのために生きてるの?
636名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:33.10 ID:vyeRbe6s0
玉山って許可下りないと登山できないのかな?
637名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:49.10 ID:JpRTp+Ce0
どこでもそうだが屋台村の魅力は異常
638名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:02.61 ID:XvnfGLiz0
>>614
中華料理のベースがあったところへ、魚食を中心とした日本の食文化が
融合して根付いたわけなので、日本人が中華料理への馴染みも深い事を
考え合わせるに、口に合うのはむしろ当然と言える。
639名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:28.27 ID:cd3RokzL0
>>611
鼓膜が痛そうで吹いたww
640名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:41.90 ID:vJlI5wn70
こんな素晴らしい台湾を無視して、どこかの盲腸みたいな半島を
愛するように強要する日本のバカマスゴミとその手先のバカタレントどもは、
もはや犯罪的だとすらいえる。
641名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:54.52 ID:W3yK7QgJO
>>616
俺の印象は丸いやつ。
細工の中に細工があって、どんどん細かい細工になって継ぎ目がないやつとか。

あれは鳥肌もの。一生に一度は見た方がいいレベル。
642名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:45.94 ID:wlTXfVTv0
>>637
俺は香腸が好きw

美味そうなのを見つけると
先に7-11でプレミアムモルツか1番絞りを買ってから屋台へGO!
643名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:49.42 ID:T/aDA6R/0
>>621
安いけど油がすごい・・味付けはなかなか良かった。
池上弁当は美味いよね。
644名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:58.72 ID:gFVSn6HF0
横やりで申し訳無いが、やはり食事が旨い国No.1は、やはりフランスですよ。
イタリアは悪くないけど、その日の気分で質がぶれやすいのが残念。
あとはチェコかポルトガルかな。
香港は悪くないけど、味の素の量が多すぎる。
そして肝心の中国、台湾はどの位置に付けるべきか悩む・・・。
645名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:00.30 ID:XvnfGLiz0
>>619
そんな土地だから、これも大人気。
             ↓
http://www.nhk.or.jp/nodojiman/taiwan/

放送は今週末だから、忘れずに見るんだぞお前ら。
646名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:03.06 ID:XMu/7hmt0
台湾料理は優しくて好き

そろそろ麻油鶏の季節だ
647名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:04.65 ID:y4y88eD30
>>613
>整備のしにくさは多分世界レベルだよGTO
フヒヒッ…ショップのみなさん、サーセンw

>糞みたいな造りだけど大好きだぜGTO
三菱車で糞な部分と言えば・・・

>車検の度に凄い金額とんで行くだろうGTO
日頃の調教がいいせいか毎回20万くらいだぜw

>ガチで海外楽勝で行ける金額が、、、だろ?
近場なら否定できねぇーぜorz

>GTO、愛が無ければ乗れない車だよね
愛と惰性…そして新車ローンが嫌なだけだぜ
648名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:26.83 ID:XZsr82ki0
義援金ありがとう旅行か
いいことだ
649名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:39.69 ID:jh7RozZD0
朝鮮大好きカスゴミいやマスコミは報道しないんですよねw
650名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:42.07 ID:ABWGXGi70
じゃあ尖閣は日本のものだな
651名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:42.58 ID:LL6gTi0q0
>1
台湾の貨幣価値ってどのくらいなのですか?
100円 ラーメン500円 定食600円 として
どんくらいで食べて旅できますか?(単位はなんですか?)
652名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:50.93 ID:NUTGu/Fq0
台湾は大好きだが、今は国内で金消費してくれよ。朝鮮行く馬鹿は死ね
653名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:57.22 ID:xJBFJ+uHO
台湾行ってバイクーハン食べるぞ!
あ、高砂義勇軍の碑にも詣でるか。
654名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:22.67 ID:qg9kvdqG0
>>621
駅弁の立ち売りの掛け声が「べんとー」なあたりか?
655名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:24.88 ID:j4H8QCyq0
韓国は親日罪というのがあり、教育からして反日だ 当然食い物に唾も入るし、行方不明にもなる
支那は食い物自体が毒だ、地溝油という下水から再生した油を使ったりしていて危険極まりない、死に直結する

台湾は安全です
656名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:28.87 ID:7Rql2hgeP
>>645

おー これは知らなかった。教えてくれてありがとう。
なんか観てて泣きそうな気がするよ。
657名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:37.15 ID:H8bdQvHf0
34%増とかすごいな。俺も6月に行ってきたよ。またいきたい。
658名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:07.19 ID:+D73cAvW0
( ゚∀゚)o彡台湾!台湾!
659名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:12.59 ID:gFVSn6HF0
>>651
2ちゃんの情報も悪くないが、いかんせん偏っているので、
興味があるならまず、ガイドブックを本屋で立ち読みする事をお薦めします。
そのあと、ここで情報を集めるのがいいよ。
660名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:31.20 ID:UO9RKbqB0
>>644
フランス人自体の食生活とは言いがたいからなあ
661名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:52.06 ID:knMFBV4j0
>>44
韓国の間違えですよ。
662名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:55.03 ID:/5BVM0Zc0
>>644
フランスは当たり外れでかすぎ。スペインとかも観光地ナイズされすぎて微妙
全体にヨーロッパは評判倒れの場所多い気がする
663名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:46.28 ID:6HUAIqij0
俺も行きたいな・・・
金はあるがまとまった暇がない・・・・
664名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:14.27 ID:FwRuho7M0
しかしマスゴミがスルーする中で34%とは
ちゃんと台湾の慈善がみんなに伝わってるんだな

つーかもうマスゴミいらねーんじゃね?
665名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:16.33 ID:LX/5KgmJ0
ローディストなら、 排骨飯と愛玉が食いたくてたまらなかったはずだ
666名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:18.82 ID:wlTXfVTv0
>>651
便當が50-120元、牛肉麺が80-200元みたいなーw
667名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:23.10 ID:LL6gTi0q0
>>659
とん
そうかもね、ここに来る人は十二分に「通」だろうから
アレかもしんないw ありがとう。

でも皆さん書いて(笑 お願いします
668名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:25.20 ID:iv//Xeb3P
669名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:26.01 ID:hD6fZzDL0
>619
あそこの地下街、私も大好き
いたる所から日本のメロディーが…
懐かしい昭和の香りがしますよね
かと思えばガイドブックに載ってるような
フェイスエステのお店があったり、と
何かとカオスで非常に趣がありますね

670名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:26.77 ID:3Xhrz1JaO
昔、夏に台湾へ行ったら冷たい飲み物がなくて困ったなぁ
熱いお茶に氷とコップもらったら不思議な顔された
ちなみに台湾の知人曰く日本の料理は塩分がきつ過ぎるそうだ
たしかに台湾は優しい味だもんな
671名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:40.47 ID:G/KL/AN40


日本もまだまだ捨てたモンじゃないな!

672名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:41.95 ID:+u2Tv9GT0
俺も行ってみたい
673名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:42.60 ID:XvnfGLiz0
>>621
んじゃお言葉に甘えて。w

弁當と言えば池上站のものがやたら有名になっているが、そのすぐ近くにある
關山站駅前の弁當屋で作っている弁當が、俺の好物。
無論、ホームにも売りに来る。

台東16時発の旧客が關山で何十分も停車するので、改札を抜けて散歩に逝きw、
頃合の時間になったら弁當を買って戻り、車内で食べるのが好きだった。
674名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:48.36 ID:MNTbQa5m0
>>651
はじめて台湾行くなら台湾の映画観てから行くのもお勧め

映画『台北の朝、僕は恋をする』予告編
http://www.youtube.com/watch?v=fj_6kqjVNh8

夜の台北の街が魅力的に描かれてる
主演のアンバー・クォがマジかわいい
675名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:35.39 ID:IPO11L1U0
>>659
台湾行く時ガイドブック買って行って、
そのお勧めの店行こうと思ってタクシーの運転手に見せたら、
違うページ指差して、「そこはダメだ、こっちの方がうまい」(現地語)
って感じで違う店に連れて行かれた

すごくうまかったw

やっぱタクシーの運ちゃんはよく知ってるな
676名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:39.02 ID:/5BVM0Zc0
台湾は2泊3日で十分
677名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:57.20 ID:gFVSn6HF0
>>662
そこを見極め方法を習得するのも、食事の楽しみの一つですからw フランスの場合。

>>660
まあ、日本人だって寿司毎日食ってる訳じゃないですし、それは仕方ないかと。
678名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:59.74 ID:hQJHnckuO
韓国と台湾連続して旅行しことあるけど韓国料理はやっぱり辛い。一週間で食べるの辛くなった
台湾料理は漢方薬みたいな臭いに慣れればおいしい、というか普通の味
679名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:09.72 ID:Bu7rwdnn0
680名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:28.29 ID:yljBtbOTO
>>586
持っていけるんじゃないかな?
松山空港だと空気入れ貸してくれる所があるから、
空港からそのまま乗っていけるみたいだし。
ハム速かなんかに1ヶ月くらい前台湾を自転車で縦断した人のVIPスレがまとめてあったから参考になるかも。
681名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:39.88 ID:22uSb7xO0
台湾旅行はいつか行ってみたい。
国内旅行派だが、唯一行ってみたい海外が台湾。

半島?氏ね。
682名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:30.77 ID:jRRdGYe20
>>662
同意!フランスもスイスもイタリアも当たり外れがあった。
ドイツはそこそこ(ドイツ料理自体それほどではないが)ただ
ロンドンの中華は3軒とも美味かった。
683名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:32.67 ID:0sWycxTU0
>>651
500mlペットボトル飲料が60円くらい。
地下鉄初乗り50円くらい。

新幹線に1.5時間乗って3000円くらい。
だいたい時間が同じ東京名古屋間の1/3くらい。

総じて1/3くらいの感覚。
684名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:35.65 ID:y4y88eD30
>>675
地元の美味い店を聞くならタクシーの運ちゃんってのは世界共通なのかな?
685名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:55.01 ID:ZwUNqFBc0

義理人情が残ってる日本はすばらしいと思いました

まだまだイケるわこの国
686名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:05.98 ID:gFVSn6HF0
>>673
情報ありがとw
今度台湾いったら、狙ってみます!
687名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:39.69 ID:YFGz1R1K0
台湾に行くことがあれば、是非とも『ニニ八記念館』に行くといいよ
記念館の館員の方達は日本のことを嫌いではない人達w
688名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:30.73 ID:krv9Ouh40
>>681
イタリアも結構楽しいよ
689名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:32.30 ID:GupaYU4X0
すみません。
日本のマンコ達はすでに韓国マンセーで調教済みなの。

とは言っても、韓国がいかにオワッてて、台湾がいかに日本と親密かをマスコミが流せば、
マンコちゃん達はコロッと向き変えるから、マスコミ次第ってとこか。
だってアホなんだもん。
690名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:54.24 ID:/5BVM0Zc0
>>677
まぁイタリアの当たり率考えたらねぇ。フランスはパンかサンドイッチ齧ってたほうがいいわ
先月初めてフレンチリヴィエラ行ったけど、メシは微妙だった。元イタリアだから期待してたんだけど……
691名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:57.46 ID:SVodTkyg0
たまたまだろうけど、来年の社員旅行は台湾行く予定
韓国だったら辛い食事嫌いだし、韓流嫌いだし色々鬱陶しいのでまず行かない。
台湾は家族の感想は、土産物屋はまぁボッタ栗だけど
親日だし食事が日本人に合って美味しかったそう
ハングルと違って、漢字なので若干分かるのがいい
692名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:04.10 ID:LL6gTi0q0
>>683
ありがとう 1/3なんだね

台湾は資本主義なんだよね 共産主義じゃないよね?
693名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:06.51 ID:MQWxCuug0

台湾\(^o^)/

また行きたいなー
694名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:16.70 ID:xRlHAC0a0
俺の数少ない海外経験レヴュー
ソウルは観光する価値がない

・観光地が景福宮しかない。それも歴史的建造物として価値が低い
・とにかく街に何もない。腐った東京という感じ
・店で売られてる物は全部パチモン
・女学生が全員同じ顔で同じメガネ
・ちょっと裏路地に入ると、路地全体がキムチの激臭に包まれる
・土産物屋のキムチがマズい。白菜を発酵させただけの味しかしない
・文化レベルが遅れている。若者の間で流行ってる遊びが、休日に広場で自転車を乗り回すこと
・売春宿の女が全員じゃがいも顔のくっそブサイク
695名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:26.93 ID:RPHA7Plt0
広島からだと 上海経由が 直行より安いんだよ
阪急ツアーさん頑張って また行くよ
現地添乗員の 林さんによろしく
696名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:30.20 ID:+o7vXtfh0


I LOVE 台湾 !!!


697名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:54.86 ID:UO9RKbqB0
>>684
タクシーの運転手に行き先任せて生きてられる国の方が稀かもしれないね
698名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:02.73 ID:7Rql2hgeP
>>669

うちの夫婦はあそこにあるマッサージ屋さんに滞在中毎日通います。
最近、ちょっとリニューアルしたよね。産毛とり屋さんが上の階に上がってきた。
699名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:15.26 ID:8skyeURz0
>>107
ミョンドンはアメ横レベル
700名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:19.58 ID:kg1osrfA0
台湾の新幹線って、日本のをそのまま採用してるんだっけ?
なら、変な事故も無いし安心だな
701名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:23.00 ID:Jl1DuHHAO
おまいらカッケー
702名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:08.82 ID:gFVSn6HF0
>>690
フランスで、パンかサンドイッチほおばって過ごすなんて、もったいなさ過ぎる。
あんな風に食事が美味しく、楽しく過ごせる国は、そうそう無いというのに・・。
703名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:25.18 ID:oOuIEWsh0
>>680
おっありがとう
早速見てみるよ

>>682
どこの国に言っても中華はそこそこうまいと思う
ただここ見てると台湾は別格なのかな
704名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:28.95 ID:6HUAIqij0
>>697
まあ中国や韓国でそれをやったらどこへ連れて行かれるやらw
705名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:10.92 ID:ofYLzGw90
>>679
それって、ここのことだよね?
ttp://www.nexttv.com.tw/weather
706名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:13.78 ID:y4y88eD30
>>697
それを聞くと台湾って安全なんだなぁーって思う
707名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:15.82 ID:/5BVM0Zc0
>>697
台湾のタクシーで怖い目あった友人をいるので、あんまり浮かれないほうがいいとは思う
708名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:38.37 ID:+o7vXtfh0
海外移住するなら、台湾しかないな。
不動産も今ならお買い得だし。
何気に、今ひそかに台湾の不動産を
物色しています。
心や豊かな隣人を求めるなら、
台湾しかありませんから。
709名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:40.65 ID:y8G/VOCbO
>>704
韓国なら100%の確率で殺されるよ。
710名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:43.74 ID:AOdtjNgWO
>>647
おっとGTOのアニキ、携帯からだと探すのしんどいぜ
265の35の18ならググったらでてきたぜ!
世話になってるショップが有るなら持ち込みでお願いしてもいいかも
サイズはショップに相談すれば適合するのが絶対あるから心配無用
安全面でも雨の日に首都高バトルでもしない限り平気だよー
まぁ一応整備で飯喰ってるオイラが性能は保証します
んじゃ寝ちゃうからアニキはこの先あと15年は素敵なGTOライフを送ってねー
711名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:45.49 ID:T/aDA6R/0
>>665
やめろやめろ服飾市場の近くだったかのオヤジがやってる愛玉屋は
他のとこみたく固くなくてちゃんと愛玉を植物からしっかり抽出してるって感じで美味いんだよ
712名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:45.07 ID:YFGz1R1K0
>>691
魚丸食べてみて、ンマイから
時間が有ったらニニ八記念館に行ってみてね
龍山寺に有る龍都氷果専業家の八宝氷ってカキ氷は食べるべき
713名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:11.42 ID:gFVSn6HF0
>>708
将来中国と組んだら、どうなるのかは疑問かも・・まあ、特区として認めて貰えるだろうけど。
714名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:12.64 ID:02zOtpkF0
>>470
戦後義務教育を受けた人達は英語の授業で英語名作って英会話授業するから皆持ってるよ。
90年代までは移民する人やしたい人が多かったから最初から親が英語名作ってる人も多い。

>>471
台湾の場合SARS禍まで幼稚園から紙を流すなと教えた事もあって、普通に流せる建物や
ホテルでも大きなゴミ箱を置いている所が多い。
これは詰まった時の責任問題等から、とにかく詰まらせないという事が社会的に重要視された
結果、日本語世代の台北っ子のお年寄りは日本時代は普通に流せたのにねと笑ってた。
水洗完備の戦前の台北スゴす。
ウオシュレット付きのビジネスホテルは、前出のサンルート他京都商務・東京国際(共に日本
大好きおじさん経営のホテル)富園国際(これも立ち上げ時の総経理はそのおじさん)
715名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:45.25 ID:mGBX3q860
>>700
線路と信号が欧州式で車両が日本製
だから厳密に言うと複線じゃなくて双単線なのよ
716名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:22.76 ID:+o7vXtfh0
韓国は、100%ボッタクリタクシー。
台湾は、安心タクシー。

 こ れ 事 実 で す 。 

 民 度 の 違 い だ ね 。 


717名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:28.83 ID:/5BVM0Zc0
>>703
アメリカに無茶苦茶ハズレの中華もけっこうあるよw
718名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:32.66 ID:VpZuH1XQ0
台湾行ったけどまじオススメ
飯も旨いし2泊3日でまわったけど日本語で話しかけられる事がよくあった
みんなフレンドリーに接してくれて
台湾の秋葉原って呼ばれてる光華商場に行った時は
日本のアニメや漫画の話で盛り上がったし
意気投合して色々案内してもらったw
719名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:58.35 ID:Uq0R4uvu0
台湾に行きたいわん
720名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:59.10 ID:rVBQEjFq0
台湾、なんて愛おしい響きだ
けれど、台湾、ひとつだけ問題がある・・・







繁体字がとても読み辛い・・・
721名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:17.95 ID:4yhBcUSl0
俺も台湾に10月に遊びに行った

しかし・・・台湾の地元の友達に食事を奢られっぱなしだった・・
別に金がないわけじゃないし払おうとするんだけど拒否されるんだよ・・

日本に今度来るみたいだから俺が今度は最大限もてなす

ありがとう台湾
722名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:58.60 ID:xRlHAC0a0
手前ミソだが、台湾の女子高生は日本人並みに可愛いな
スタイルの良さと来たら台湾の娘の方が断然いいが
723名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:05.92 ID:oOuIEWsh0
>>717
さようでございますか
アメリカ行くかどうかわからんけど気をつけますw
724名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:17.83 ID:HrAs9JfM0
>>679
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


私取り乱してしまい失礼しました
725名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:19.29 ID:iyVtUJgK0
日本人が友好を感じる「国」の上位に台湾が入るのは間違いない

そして日本人(主に男)が嫌う国のワーストスリーが
ロシア 韓国 中国
ただ中国は双方の歩み寄りによっては好転する可能性はある

ロシアと韓国は今後も嫌われ続けることは揺ぎ無い
726名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:31.82 ID:XvnfGLiz0
>>700
車両は日本製。
塗装は独特だが中に入ると日本の新幹線そっくりで、思わずニンマリできるレベル。
運行システムはドイツだったかフランスだったか・・

あと、あれに乗るなら商務車(日本で言うグリーン車)オヌヌメ。
内容と価格差を考えれば、充分に価値がある。
727名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:57.63 ID:+3bjgAEo0
台湾か
わかってるやつはわかってんだな
年末旅行行こうかなー
728名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:57.59 ID:y4y88eD30
>>710
アリガトウ!

首都高バトルは控えめにしときますw
ちょいとショップに相談してみるわ ノシ
729名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:10.98 ID:krv9Ouh40
>>716
おまえはいちいち韓国を持ち出して嫉妬してるのか???
100パーセントと平気で嘘をついて
730名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:13.61 ID:cK4hyCVk0
電車の中とか、駅のホームとか、地下街とか、ゴミひとつ落ちてない。
電車の優先席に誰も座ってない。
731名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:16.27 ID:/qw0Y/y4O
これは良いニュース
台湾と日本は相思相愛

キムチこっち見んな
732名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:34.30 ID:xRlHAC0a0
台湾なら最悪、格安航空券往復1万くらいで買って
後は現地で適当に調達するだけでどうにでも観光できるんじゃないか?
733名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:42.63 ID:02zOtpkF0
>>471
紙を流せないという古目のトイレでも一拭き分くらいは大丈夫なので、面倒だけれど
何回かに分ければ流せる。

台湾のトイレットペーパーは丈夫で溶けにくいから詰まり易いというのもあるから
日本から持って行ってるリピーターさんとかも居るが、ウオシュレット付きホテルなら
その必要は無いでしょう。
外で用を足す時は分けて流して流れ具合で加減すればおk。
734名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:43.92 ID:D4/es9mJ0
>>6
お前ローディストだな
ローディストに違いあるまい
735名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:27.16 ID:6xO8v88vO
台湾は義援金だけじゃなくて日本に観光で来てくれる数も凄いから。
京都の観光地でバイトしてびっくりした、80%台湾人です。
ありがとう、いつかお礼にいくよ。
台湾に行った日本の方にもありがとう。
日台は永遠に仲良くしたいね。
736名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:45.03 ID:WU/4ECj90
(´・ω・`)「台湾に旅行に行ってきた」っていう女と

(´・ω・`)「韓国に旅行に行ってきた」っていう女

(´・ω・`)付き合うとしたらどっち?
737名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:58.31 ID:c1MSE3Vs0
普通に台湾人の気質が好きやね
細かい事は気にしない楽観主義なところや
南国気質でありながら根は真面目で慎み深く礼儀や恩義を大切にするとこなんか
日本からだけでなく国際的に見ても台湾人の評価は結構良いよね
738名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:05.03 ID:8iCNYkGq0
ありがとう、(国名)

が普通に言える国って世界中で台湾しかないよね。

ありがとう、韓国
。。。頭がおかしいと思われるw
739名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:16.04 ID:XvnfGLiz0
>>732
国際線の場合、燃油サーチャージと空港施設使用料があるから。
全部足すと、最安でも3万円台前半。
740名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:52.55 ID:YRnkj59L0
良いことをすると自分に戻ってくるって本当なんだね
台湾いくぞ〜!
741名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:05.63 ID:1MUcKteQO
>>709
韓国旅行行った時、メシ屋でメニュー分からないから適当に同じもの人数分注文したら
斜向かいに座ってたオッサンがわざわざこっち来て「私は5年大阪で働いてた、そのメニューはダメだ
こっちの方が美味しいから任せなさい」つって店員と喧々囂々の言い合いしてメニュー替えた
出て来た料理はバラエティーに富んでててめっちゃ美味かった

個人的には韓国旅行には良い思い出しか無いが、両親はホテルの部屋に不審者に押し入られるわ
免税品の商品を安物とすり替えられるわ
友達は修学旅行で行ったら飯に死ぬほど髪の毛混ぜられてたと言ってたな
742名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:14.23 ID:YFGz1R1K0
>>729
台湾二回しかいったことないけど、
ボッタくられたことないけどなーw
場所がわからないのに、わかるっていって乗せられることはたまーに有ったけど
(目的地の相当手前で降ろされてしまった)

>>716は民度の高い韓国に移住すればいいのにね
743名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:31.57 ID:+o7vXtfh0
日本政府が北朝鮮と国交回復すりゃ
半島情勢が劇的に変わる。
中国もロシアも関係改善だ。
北朝鮮に原発輸出を積極的にすべし。
北朝鮮を電力輸出大国にし、経済大国に
押し上げればいい。
さらには、観光で経済発展が成功すれば言うこと無い。
日本政府は、食糧支援、経済支援、軍事支援を
積極的にやればいいだけだ。
軍事バランスが取れ、緊張感回復。
半島情勢がよくなる事請け合いだ。
日本の軍需産業も好景気を迎えるだろ。
744名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:39.61 ID:hPvuZ3Bp0

昔自転車雑誌の投稿で
一周旅行した時、行く先々に日本語の堪能な年配の方々が居て
すごく親切にしてくれたとあった

745名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:02.65 ID:8iCNYkGq0
そそ、台湾行ってあちこち行くとしゃべってなくてもなぜか日本人だとばれる。
見た目は台湾人と変わらないと思うんだけど。。

そんでばれたら例外なくサービスしたり構ってくれてなんか申し訳ないくらい。
746名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:16.37 ID:Uq0R4uvu0
>>741
言い合いって…
何を出そうとしてたんだか
747名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:18.80 ID:mS+CVK6BO
あ〜台湾行きたい!いっそ移住しようかな。一年以内に好きな人と行きたい
748名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:59.71 ID:Fx8XtNbK0
海外旅行なら台湾だな!
749名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:24.13 ID:xRlHAC0a0
>>735
それなんだが、
台湾人と中国人を一発で見分けられるポイントねえのかよ
750名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:55.45 ID:gFVSn6HF0
>>745
私の場合、日本人の出入国管理官からいつも、「にぃはお」と言われてしまうのですが何か。
751 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/26(水) 00:32:02.56 ID:8mt4jAix0
これからもうまいうやっていきたいもんだな
752名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:17.57 ID:jRRdGYe20
>>740
台湾のには(元は中国?)
「薔薇を送った人にもその香りを残す」という諺があるそうです。
そう良いことをするといのは(ry
753名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:13.40 ID:VpZuH1XQ0
>>745
だな、別に日本の国旗付けてるわけでも無いのによく分かるよな
俺は全く区別が付かないが…
聞いてみたら「日本人っぽいから」って言われたんだけど
どんなところが?って聞くと分からないって言われたw
直感的にって事なんだろうな
754名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:28.02 ID:1MUcKteQO
>>746
多分メニュー変えるのは面倒臭いとかかな
あと韓国人って無表情で弾丸みたいに喋るから普通に喋ってても喧嘩してるみたいに聞こえる

15年かそれ以上昔の話だな
バス乗って行き先分からなかったらバスの乗客から運転手から全員に教えて貰ったり、
遊園地を1人でウロウロしてたら若いお姉ちゃんグループが仲間に入れてくれたりした
あの頃は皆優しかったのに、最近韓国行った人からは良い話あんま聞かなくなってしまった
755名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:14.96 ID:22uSb7xO0
>>688
> >>681
> イタリアも結構楽しいよ

だが、俺は台湾に先に行く!
756名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:18.47 ID:xRlHAC0a0
>>750
安心しろ
俺くらいになると、出入国管理官にいきなり「Greek?」と来られる
日本人と分かるや否や、隣の奴と大笑い
不愉快極まりもない
757名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:57.01 ID:wYgyc61Q0
2ちゃんねるの海外の話題でここまで友好一色なのもめずらしいな。
758名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:05.17 ID:xB27enJ30
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        >>3こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のキムチのにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなくせえキムチ野郎には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      台湾に行くのは日本の領土だからだと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  台湾はよき友人だからだよッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   この>>3のクズを早えとこ
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ    アクセス規制しちまいな!
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
759名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:19.28 ID:rZC6qiJI0
そういやフジデモの時にバスから応援してくれてたな
760名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:10.01 ID:y4y88eD30
>>738
トルコ、タイ、バングラデシュ、パラオも入れてくれ
761名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:20.96 ID:oMJb95Rw0
こないだ台湾に行ってきた

知らないバアさんに「親を大切にしろ」と小言を日本語で言われて
少し感動・・・
762名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:05.49 ID:dPjhzutgO
これは湾流が来そうな予感! そういや台湾映画って「グリーンディスティニー」しか見に行った事無いな
763名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:08.68 ID:797mnXaT0
台湾行きたいな〜。
すごく親日な国なんだよな。
震災の時は寄付ありがとう。



キムチこっち見るな
764名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:11.96 ID:aSt3H5olO
マスコミがどんなに韓国推しして台湾の親切を無視し報道しなかろうと

人の噂に戸は立てられない、と言うことだ
765名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:28.54 ID:T/aDA6R/0
>>741
俺も飛行機で隣席だった在日の人に宿のディスカウント交渉とか
空港から市内までのバス代払ってもらったりとか夕飯までごちそうになって
現地でも嫌な思いは全くしなかったけど辛い物がだめだった。蒸し風呂はすごくよかったけど。

しぬほど髪の毛いれられたってこえーよwwwwwwww
766名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:31.03 ID:F0hZ+zly0
>>757
あの震災を肌で感じて色々と目が覚めた関東以北の人はかなり多いと思うよ
767 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:39:46.43 ID:NZw3ka4O0
>>56
わかるわかる
強姦とかの犯罪に巻き込まれて、事後処理が色々大変だよな韓国は
768名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:01.24 ID:XJm+K7J0P
おまえら・・・本当に大丈夫だろうな?

もし俺が台湾に行って
「日本鬼子」とかいって若いヤツに突然殴られたり、
レストランの食事に胆をいれられたり、
尖閣は我らの土地とか言い出すハネッカエリに絡まれたりしないよな?


中国に併合って動きあるみたいだけど、台湾人はちゃんと戦ってるか?
769名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:05.26 ID:+o7vXtfh0
中国が台湾攻めてきたら、玉砕覚悟で中国を
やっつけようぜ!
これが日本の使命だからな。
核使えば、じき終わる。
核なんて簡単過ぎ。
770名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:01.30 ID:1MUcKteQO
>>763
台湾はパッケージツアーで5万円とかで行けるよ!一泊二日のプランもあるしかなり行きやすいよ
771名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:14.64 ID:nxeu3Xuf0
>>750
俺は道端で普通に道を聞かれるwwwwwww


台湾人の友達欲しいわ。
772名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:42.92 ID:OIkNkN0uO
>>738

そう? 台湾以外にも親日国には言えるんじゃないかな?

親日とまではいかなくても、たくさん援助してくれた国にもね。

ただ中国と韓国はおかしいし、言いたくないw


>>741

韓国でも年寄りの中には親日派もいるみたいだね。
本当の歴史を身をもって知ってるからかな?

ただ世間の目が厳しそうだが…
773名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:48.57 ID:XvnfGLiz0
>>749
レジや窓口での並び方には、結構差が出るように思う。
KAVALANウィスキー(マジで美味いよ)の工場見学に行った時、
売店で土産のグラスを買おうとレジに並び、順番になったのでレジ台に
品物を置こうとしたらまさにその瞬間に、押しのけて割り込んできたババアがいた。
それも一列に並ぶ、いわゆるフォーク式の列に。w

正直、一瞬目が点になった。
何で?ここ台湾だろ?しかも老人だろ?何で??と

数秒後に合点がいった。
ああ何だ、大陸からの団体観光客かと。
何しろ買っていた物が、台湾ならどこででも買える洗剤で。ww
(そのウィスキー会社は、グループ内に石鹸や洗剤のメーカーも抱えている)

レジの女の子も「またかよ」って感じで見ていた。
あの年代は、台湾なら日本の教育を受けた世代。
片や大陸では、文革の嵐に巻き込まれた世代。
他の年代にも増して、差の大きい年代なんじゃないかと思う。
長文すまそ。
774名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:49.60 ID:gFVSn6HF0
>>756
東洋人がなぜギリシャ人に見えるかが、よくわからんが。達観してなれるものでは、なさそうだな。
775名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:24.41 ID:+o7vXtfh0
とりあえず日本は、核所有を認めてもらって
韓国と中国の主要都市に照準を合わせようや。

776名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:35.17 ID:RPHA7Plt0
電動自転車いいなあ
777名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:54.45 ID:UO9RKbqB0
>>768
外省人増えてるらしいし可能性ゼロではないんじゃない
異国では異国なりの心構えは必要だろうね
778名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:34.30 ID:dhqe3ui+0
台湾にいくと、台湾独自の匂いと、私たちが失った戦前の日本がかすかに香って、不思議な気分になる。
知人が増えたのでお互いに行き来してるわ。
779名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:58.18 ID:gFVSn6HF0
>>760
だから、バングラディッシュは(ry

>>771
それは、よくあるね。
別にアジア圏以外でもよくある。とりあえず東洋人は声掛けても平気だと思いやすいとか何とか。
780名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:00.86 ID:6e1Tlp5XO
中華圏の文化が安心して楽しめるのが魅力だよね
コーラゲンとか入った料理多そうだし
781名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:19.69 ID:4yhBcUSl0
>>768
台湾は一番旅行しやすい場所だ 安心しろ
隣のどこかと違って不快な思いをすることはない

中国に関してだがつかず離れずで距離を保とうというのが今の主流
独立はしないが併合もされないというやつね
彼らは台湾人というアイデンテティーを強固に持っているから中国人とか言うのは
最大限の侮辱になる
782名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:04.79 ID:1MUcKteQO
>>765
髪の毛もだけど深夜にホテルの部屋に押し入りはもっと怖いよ。今年の話だけど
そん時取っ捕まえてフロントに突き出したら、ホテル側警察も呼ばずに犯人逃がしたから
カードキーなのに入れたのは犯人がホテル従業員だからじゃないかって話

これ部屋に男性が居たから良かったけど、韓流云々で来た女性だけの部屋だったらと思うとかなり怖い
783名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:17.40 ID:dPjhzutgO
台湾の人形カンフードラマをCSでやってくれないかな
784名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:18.93 ID:v1LaVq/l0
台湾行って美味いものいっぱい食べたいなー
785名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:23.80 ID:y4y88eD30
>>775
照準合わすなら国家主席のケツの穴だろ
786名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:08.67 ID:gFVSn6HF0
>>780
薬膳料理が気軽に食べれるしね。
おっさんになって体力衰えてくると、ああいう料理はありがたいw

でも風邪引いてるときは、食べるのをやめたほうがいいと思うんだ。まじで
787名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:39.81 ID:xRlHAC0a0
>>774
中東的な顔立ちだから
なので、台湾よりもトルコに行ったりすると
トルコ人に同化しそうな気がする

が、経験上、日本人ってのは外人には何故かバレバレ
速攻でバレる
788名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:24.49 ID:kHPKkDTGO
>>735
翻訳
台灣是誰的大量遊客來到日本,不僅在捐款。 驚嘆於京都和字節,80%來自台灣的景點。 感謝,感謝去的一天。 到日本誰去台灣感謝。 有一天,我會永遠相處。
789名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:00.58 ID:+o7vXtfh0


 マ ジ で 台 湾 行 き た い わ 〜 〜 〜 ん ! ! ! 


790名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:48.63 ID:y4y88eD30
>>787
なんかメッカ巡礼の正装をプレゼントしたくなるなw
791名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:16.15 ID:fMQ8irwP0
>>39
即、輸入すべき
792名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:41.49 ID:nxeu3Xuf0
海外ブラブラ安心ランキング

初心者でも余裕:台湾
中上級ならOK:インド
上級者でもNG:ジンバブエ
793名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:07.84 ID:y4y88eD30
>>792
>上級者でもNG:ジンバブエ
なぜソマリアじゃない?
794名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:34.06 ID:haMQ2nDD0

台湾行きたいな。台日友好Tシャツとかないかな。
日台じゃなくて台日と書きたい。敬意を現わすために。


あとおまいら良かったらモルジブにも行ってくれ。
ツナ缶のお礼を忘れちゃいかんと思う。

795名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:57.41 ID:7b/qb+wq0
身の回りの韓国行ってきた人は、共通して旅の感想とか写真とか殆ど無いww
あと、お土産もパッとしない感じで全員申し訳なさそうに渡してくるwww

もう韓国はいいから次は今年は台湾でって話がちらほら・・・特に中年に人気。
796名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:24.07 ID:FKVOlphU0
台湾でたくさん買い物したい
797名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:29.82 ID:y4y88eD30
>>794
ダイビング(俺的には素潜り)してぇな
798名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:41.37 ID:5BqzO4eo0
友好関係増進が寄与か、政府はことごとく冷たい態度取ったようにしかみえんかったがな
台湾ありがとう
799名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:54.87 ID:gFVSn6HF0
インドの旅行は、それほど難しいものじゃないから
興味があるなら是非行ってみるといいよ。
いろいろ鍛えられるかもしれないけど、それでも旅行はしやすい国。
800名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:12.77 ID:rOSR8UG+0
>>787
解るのは、服装、持ち物、立ち居振る舞い、イントネーションの順だな
801名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:40.28 ID:UO9RKbqB0
>>794
なんだろうな
その台日の違和感の無さは
802名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:26.81 ID:bTQ698TS0
台北のメイドカフェで働くおねーさん
http://www.rupan.net/uploader/download/1319558133.JPG
803名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:30.19 ID:7Zk0EE6i0
ウェンディは元気かな
804名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:17.01 ID:IfHLewV3O
台湾って日本語しか出来なくても行って大丈夫?
805名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:45.16 ID:nxeu3Xuf0
>>793
北斗神拳習得後の渡航推奨:ソマリア
806名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:49.15 ID:OIkNkN0uO
>>793

ソマリアは治安の悪さが殿堂入りレベルだからなぁw

アルカイダすら泣いて逃げ出すレベルだしw
807名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:51.81 ID:XvnfGLiz0
東海岸スキーな俺としては、花蓮か台東まで直行便があると
便利なのに、と思う事もあるが・・

一方で、行くのに手間がかかるからこそ残っているものも
あるのではないかと思うようになった。
日本だけではなく、どこの国からも国際線の定期便はないから。
(花蓮は、時々日本へのチャーター便が出るらしいが)
808名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:42.10 ID:a/UtrDDa0
台湾を絶賛しているネトウヨや台湾厨が多いけど、
台湾は韓国程じゃないけど、日本よりも凶悪事件や強姦に遭う可能性が高いぞ。
809名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:58.84 ID:YEcAdTxP0
>>794
>あとおまいら良かったらモルジブにも行ってくれ。

モルジブみたいな高級リゾートはカップル客しかいないから
ネラーには敷居が高いなw
タイビングうまい人なら安宿で1人もアリだろうが
810名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:37.76 ID:xRlHAC0a0
>>802
そんな格好が全然似合わないが、
ともかく、台湾の娘は美人黄金率が高いな

大陸の血であっても、適当に南方の血が混ざるからだいぶ可愛くなり、スタイルも良くなる
811名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:53.57 ID:kqU5h7Q/0
>>800
立ち居振舞い、イントネーション、持ち物、服装の順に思うなー個人的に
中国人は声も態度もでかくて即バレ
812名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:34.58 ID:y4y88eD30
>>802
なんだろう・・・守ってあげたくなるぅうううううぅぅぅ

>>805-806
やはりパイレーツ・オブ・ソマリアンは伊達じゃないよなw
813名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:02.48 ID:nxeu3Xuf0
>>804
超問題なし!
日本語と英語しかできない俺が初めて遊びに行った時、英語がまったく通じないんだからな。
コンビニバイトの若い子は英語ができるけどな。


英語しかできない外人が日本に来て、そこいらで買い物してもオバちゃん親切だろ?
それと同じだよ。


814名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:04.63 ID:1RhduPBC0
>>808
はいはいw
在日韓国人ははやく寝ろよw
明日も朝から書き込まないといけないんだろ?w
815名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:09.36 ID:gFVSn6HF0
モルジブはイスラム教国だから、ムスリム以外はあまりウロウロされたくないだろうな。
隔離されたリゾートで決まり通り遊んで、とっとと出て行くのが無難かと。
816名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:46.07 ID:Hdy53ID20
>>804
なんか向こうから片言の日本語を話しかけてくるよ
817名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:04.94 ID:Ya6pCjL30
>>806
アルカイダなら大丈夫だろうと ソマリアに行ったら    という奴か。 どんだけw

所で 死にたい奴お勧めの町 ヨハネスブルグはその後どうなの? お勧め度は?
818名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:34.97 ID:YAti2FJj0
あれだけ韓国ばっかりTVで宣伝してるのに
台湾の方が日本人旅行者増えてる現実w
真実を知れば当然の結果だけどね
819名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:50.22 ID:w+PthY320
台湾の人最高
台湾の人大好き
もっと日本人は台湾に行くべき
820名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:21.78 ID:gFVSn6HF0
>>817
そういう所に行ける人というのは、こういうところで、どうなの?なんて聞いたりしないものさ。
821名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:38.76 ID:iI5Sxe0N0
テレビは台湾情報あまりやらないからもっぱらラジオで台湾情報仕入れてます

楽楽台湾
http://www2.jfn.co.jp/blog/lala/

麻衣的亜州電波 Mai's Asian Wave
http://www.tbsradio.jp/asia/
822名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:06.44 ID:IHeuRhHyi
>>808
強姦はお前らチョンの国技だろ
一緒にすんなお前らクズと
823名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:09.51 ID:YFGz1R1K0
>>762
海角七号はオススメ
DVD見てみ
824名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:27.83 ID:nxeu3Xuf0
>>802
西門の女僕珈琲廳の子かね?
お前ら行ったら入り浸るレベルだぞwwwwww

写真は不可だけど、外だから撮らせてくれたのかな。
俺の戦利品はメイド喫茶のコースターだ。
825名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:36.94 ID:1MUcKteQO
>>808
凶悪事件は知らんが、海域の島関係の領土問題では台湾とも争ってるのも事実
826名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:07.23 ID:gFVSn6HF0
>>824
今、あのお店ってまだ営業してる?
827名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:37.50 ID:Ya6pCjL30
>>820
行けないし、多分行かないから聞いてるんじゃないかw

W杯後変わったのかな? と思っただけだよ。
828名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:48.14 ID:2K9r0gwt0
発表の数字と世論が合致するのがこんなに心地いいものだとは
ここんとこ数字と世論がかけ離れたものが多すぎたから
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 01:06:49.19 ID:YuEyudtR0
正直、反日抜きにしても日本の劣化コピーとコンプレックスで固まった
韓国なんて観光して楽しいとは思えない。
気候も寒いし治安悪いし衛生面も悪いし食も面白みがない。いいところないよ。
何処を褒めたらいいのかわかんない。
830名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:08.90 ID:RyKc17kNO
韓国と台湾。美人の度合いはどれくらい?
831名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:29.76 ID:kHPKkDTGO
>>830
天と地
832名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:32.05 ID:1MUcKteQO
>>817
南アフリカは日本人駐在員結構居るし、ケープタウンはヨーロッパ富裕層の有名観光地
833名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:05.95 ID:nxeu3Xuf0
>>826
もう2年行ってないからワカラン。
いつ行っても人が少ないんだけどね。あそこはwww

網タイツにガードルの格好とかやってて、何かメイドをいい勘違い(俺らにとって)をしてるのでは?と
面白かったりする。
834名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:16.63 ID:1RhduPBC0
>>830
比較の対象が間違ってるよw
韓国人に美人なんかいないってばw
サイボーグはいるけどねw
835名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:17.23 ID:Zbu8H2Ef0
>>808
俺が20年以上前に台湾に行ったときは、
日本統治時代を生きた台湾人のガイドに、
「日本の頃は家に鍵をかけないで良かった。シナ人がやってきてから、
鍵を閉めて、窓に格子をつけなきゃいけなくなった」と説明された。
つまり、おまえらが来るようになってから台湾の治安が悪くなった。
朝鮮人だったらごめん。
まあ、似たようなものだけど。
836名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:49.94 ID:bTQ698TS0
>>824
店の名前は忘れたが、西門だよ
「写真いいッスか」と交渉したらOKだった
837名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:50.09 ID:ag+3hFJP0
なんだ、君たちは?
台湾にすらいったことなかったのか?
台湾を制覇しなければ、東南アジアにはいけないぞ?
838名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:14.03 ID:YFGz1R1K0
>>794
金美齢女史デザインのTシャツおすすめ
ちょっと値段貼るけど、これ着ていったら台湾人に大絶賛されたw
http://www.kin-birei.com/column/110531.html
839名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:19.36 ID:p9KqMSi70
東アジアで二番目に豊かだし、人々は親切で勤勉で礼儀正しい

すばらしい国だ
840名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:34.11 ID:B6P5W1lx0
台湾って何で日本に媚びてんの?
別にこっちは何とも思ってないのにな。
841名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:26.81 ID:EPZmQ489O
台湾は風景、食べ物、色使い、人々とどれをあげても品があって清潔感がある
思考も日本寄りだし親しみがわく
シナチョンとどうしてこんなに違うんだろうね
842名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:47.62 ID:1RhduPBC0
なんかさっきから単発在日韓国人がぽこぽこ沸いてきてるんだけどw
843名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:49.06 ID:Yw5wO3/u0
基本、海外は行きたくないんだか、台湾は死ぬまでに一度はいきたい。
844名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:04.09 ID:YRnkj59L0
>>830
ビビアンスーがいたお国よ
845名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:06.22 ID:NxHK5V9p0
学生の時に一度行ったきりだ
また行きたいな
846名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:08.92 ID:qRoPWTdG0
↑糞食いチョン
847名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:28.05 ID:4yhBcUSl0
>>799
全然旅行しやすくないわ
レベル1 台湾 シンガポール
レベル2 アメリカ ヨーロッパ 東南アジア
レベル3 ブラジル トルコ
レベル4 インド 
レベル5 アフガン イラク リビア 

くらいだ 
あとまともな人間はインドになんか行かないから行くのは俺やお前みたいな
変態だけだよ

あ 台湾はとてもいいところなんで誰でも楽しめるよ
848名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:46.72 ID:OH1heKUQ0
時代は嫌韓で益々、好台湾ブームだからな!
韓国朝鮮涙目wwwwwwwwwwwww
韓国なんて金もらっても行きたくねーところだよなw
それに比べて台湾はなんて良い国なんだろ^^
相思相愛っていいねぇ♪
韓国とは相嫌相憎の仲だからなwww
早く韓国に大震災来ないかなぁ〜〜wwwwwwwww韓国の大震災お祝いしますw
849名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:47.78 ID:YEcAdTxP0
>>829
韓国旅行に行ってるオバチャンたちの目当ては、
韓国に出店している ヨ ー ロ ッ パ 高 級 ブ ラ ン ド 。
もちろん正規店。それを安いウォンで買い叩く。

韓国のものになんて、そもそも誰も興味ナシ
850名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:18.91 ID:Ya6pCjL30
>>832
なる。 日本人サポーターもおおかた無事帰って来て、ねらーをがっかりさせたみたいだしなあ。
851名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:15:30.89 ID:nxeu3Xuf0
>>836
外にいるのは初めて知った。たぶん西門には女僕珈琲廳しかないんじゃないかな?
でも、この場所はちょっと女僕珈琲廳からは外れてるけどな。

台北地下街か中山地下街のどちらかの外れにもメイド喫茶はあったはず。


ただし俺は2年台湾に行ってない。
852名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:15:36.89 ID:eU34v8Ax0
パッションフルーツ最高
853名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:16:41.20 ID:xLuP2vU80
>>565
剃毛文化はアメリカだよ。
日本はそれを輸入。
アメリカは下もない。
腕やら、足やら顔も気にするのは
日本人だけだけど。
854名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:16:53.64 ID:hz4o8bM50
テレビがいくら韓流ブームを煽っても市民はどの国とお付き合いをするべきかちゃんとわかってるなあ

これを一過性のブームとせずに今後もこの2国間は末永く交流してほしい
もちろん他の親日国も同じだけどな
855名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:16:59.90 ID:Fspwp2030
>>788
856名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:04.18 ID:bl1LBoua0
いい事だなw

俺も少なからず、近場の海外旅行を考えてる奴には

韓国なんか止めとけ、行くなら台湾にしろって言ってるからなw
韓国へのネガティブキャンペーンはかなり効果出てるぜw
857名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:09.78 ID:IfHLewV3O
>>813>>816ありがとう
話しかけてくるとか何それw
金貯めて来年絶対行くわ
858名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:13.13 ID:PNSAToGz0
ぶっちゃけ日本を旅行してるようなもんだろw
859名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:15.52 ID:ATP7k2z60
>>802
この容姿なら、合法でもっと稼げるところもあるだろうに!
秋葉でチラシ配ってるメイド達は茶髪厚化粧で大根足なのばっかり・・・
860名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:17:42.16 ID:1MUcKteQO
>>849
免税店で買うから平行輸入の粗悪品掴まされる事多いよ
861名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:18:07.02 ID:dJs3mI8e0
すぐに台湾逝けないワテはASUSとHTC、BENQ愛用するけん
862名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:18:39.00 ID:ChPrH+wDO
台湾は人が親切と評判いいんだよなあ

うちの両親が近いし博物館をゆっくり見たいといってる。

近くても韓国はブランド品買いに行く奴ばかり

親戚が韓国行ったので驚いたら、少しだけ残っている仏教の古めの寺回ったと。

台湾は近場で最高の場所と聞くな
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 01:18:59.49 ID:YuEyudtR0
ジサカーの俺は台湾のpc産業が無くてはならない。
メモリはエルピーダしか買わないから、
日本製か台湾製のどちらか。
最近は中国製も混ざってるらしいけど、確認して買ってるから
今のところは全部日台製。
864名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:19:06.47 ID:wlTXfVTv0
>>842
実は一匹だけなんじゃないのw
865名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:19:07.36 ID:nxeu3Xuf0
>>843
マジで行っておけ。
2週間で10万円を握り締めて台湾一周プラプラするといい。ホテル代も安いからいい旅行ができる。

>>847
>あとまともな人間はインドになんか行かないから行くのは俺やお前みたいな
変態だけだよ

スンマセン。ド変態はここにもいますノシ

866名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:19:52.54 ID:D5Pb/sQA0
9月に初めて台湾行って楽しかったんだけど、KPOPが日本以上に流行ってたのはちょっと悔しかった。
少女時代はアホほど人気有った、コーディネーターの若いねえちゃんも
大好きって言ってた。
867名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:20:14.98 ID:XRtQzrGK0
>>802
台湾は好きだけどこの子可愛いか…?
868名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:21:27.86 ID:gX18qnTa0
支那、朝鮮にべったりの政府はきもい
869名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:21:49.17 ID:bTQ698TS0
>>851
たぶん、この店のコだと思うんだけど↓
http://www.rupan.net/uploader/download/1319559588.JPG

台北地下街の外れには確かにメイド喫茶あったような
嫁と娘と一緒だったんで俺は入れなかったけどな
870名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:02.48 ID:RaR5629H0
韓国は近いし安いし〜ってメリットがあるんだろうけど
あの反日の報道みてると怖いもんな 日本人てバレたらボコボコにされそうで
871名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:16.92 ID:XvnfGLiz0
>>863
ふとHDD見たらサムチョンでした、なんてオチは無しでお願いしますよ。
872名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:42.77 ID:xRlHAC0a0
>>867
スッピンでアホな格好してるのに、すでに7点もある
十分に可愛い
顔立ちが整っている。歯並びもいい
これに化粧+洋服が加われば8.5点まで伸びる可能性がある
873名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:23:10.93 ID:a/UtrDDa0
>>814
そうだね

日本の強姦犯罪発生率の底上げに貢献しているのは在日韓国人だからね
874名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:06.15 ID:nxeu3Xuf0
>>869
違うかもしれないね。たぶん新しい店だよ。
俺の知ってる店は2階が漫画本屋(兄弟が横浜にいると言ってた)で3階がメイド喫茶なんだよ。
875名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:52.42 ID:nyPrMSmZ0
屑テレビが「日本人が一番行きたい国、朝鮮!」とか嘘を垂れ流しても無駄でしたかwwwww
876名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:24:53.46 ID:UO9RKbqB0
>>867
完成美ではないな
でも俺は好き
877名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:15.17 ID:hGgj8j1o0
日本人は台湾などという土人国に行くよりも、日本の兄の国である韓国に観光に行くべきだ。
878名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:47.84 ID:CLFDqShu0
>>840
過去に受けた恩を忘れず礼を尽くしてくれてる立派な国ということだ
どこぞの仇ばかりで返して嫌がらせばかりして金よこせって言ってくるウンコ蛮族とは雲泥の差
879名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:57.24 ID:02zOtpkF0
>>542
若い子は半袖ノースリーブ着る次期に剃る子が多いよ。
口の産毛は剃ると濃くなるからと20代くらいまで普段は放置する人が多い。
880名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:27:01.66 ID:M7CffLab0
「ありがとう台湾」

あのときを思い出して、もう一度書いとくわ
881名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:27:06.41 ID:D5Pb/sQA0
台湾版の少女時代、SUPER7も応援してあげて。
ウチは始め見たとき笑いが止まらなかったけど…
882名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:27:21.33 ID:6e1Tlp5XO
韓国って大した魅力もないのに なんであんなに宣伝してもらってるの?
臭い韓国コスメと臭い料理しかないのに…
しかもなぜか絶対不細工なKPOP歌手ねじ込んでくるしw
私はペルーに行ってみたいね
883名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:09.65 ID:RyL6khJu0
>>749
中国人と台湾人の簡単な見分け方は女性同伴なら一目瞭然
台湾人女性→大抵化粧してる
中国人女性→とんでもない金持ちでもスッピンとか普通
日本国内への旅行客なら大体これで見分けつくよ
男性のみだと正直見た目だけだと難しいけど、列に並ぶとか団体行動時でわかるはず

884名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:10.58 ID:cz6qyiVP0
台湾はまた行くだろうな。まあ次はもっと南だろうけど。
台北もいいが、やっぱ海外旅行は地方が良いよ。花連だっけな、高雄の方の
地方都市、あそこは良かった。
何が、と聞かれるとわからないが良かったことは本当。まあ日本の地方都市に
行くノリで行けるし、英語できない奴も筆談でいけるしメシがうまい。

一般的な海外旅行先と違って台湾は白人がほとんどいないんだけど、残念なのは
たまにいた白人がもの凄い可愛い台湾人を連れてたことだな。
植民地意識の強いところはああなる。例えば日本やタイだと一番可愛いコは
現地の男とくっつくわけだが、フィリピンとかカンボジアとか支配された歴史を
強く持つ土地は一番可愛いようなコが余所者に持ってかれる。

台湾もっと誇り持てよ!台湾人ならちゃんと台湾人と結婚しろよ!と思った
885名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:26.13 ID:SZnru+LM0
>>1
韓国32万に対して台湾12万か・・・まあ距離が遠いわな。
だが満足度や安全さ、食い物の美味さを考えたら台湾もっと増えるべき。
886名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:36.52 ID:6hlRVB0v0
おめでとう

台湾
887名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:37.24 ID:xRlHAC0a0
なんか適当にチョンが湧いてきたな
本気で韓国には誰も旅行に行かないってのに
分からんバカどもだなぁ
すでに俺が観光する価値がないと言っとろうにw
888名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:03.74 ID:1RhduPBC0
>>873
あら、在日韓国人じゃなかったか…
勝手に認定しちゃったりしてごめんよ(´・ω・`)
889名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:10.08 ID:6koVwyDN0
円高で近いからだよ
海外旅行好きは手当たり次第行くから
890名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:19.97 ID:qfeTHp4O0
麗しの国、台湾
行きたいな〜
891名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:20.69 ID:XvnfGLiz0
台湾の海辺でラジオいじってたら、琉球放送の宮古局が入ってきて
ちょっと驚いた事があった。那覇より近いとは言え、出力小さかったから。
今は宮古局は混信対策でFM波になっていて、もう再現不可能。
892名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:43.42 ID:WWGl4dhq0
>>877
つ・・釣られ・・・・てしまった
893名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:47.10 ID:bTQ698TS0
>>874
そうか、2階が漫画本屋といえば「中野」なんだが
そこともちがうだろうね「中野」の3階はメイド喫茶じゃなかったし
http://www.rupan.net/uploader/download/1319560179.JPG

しかし敢えてアキバじゃなく中野なあたり台湾のセンスを感じる
894名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:31:02.96 ID:rZC6qiJI0
ところでチョンの友好国ってマジでどこよ

社交辞令以外で感謝してるような国ってあるのか?
895名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:31:44.80 ID:XvnfGLiz0
>>884
高雄と花蓮じゃ島の反対側だぞ。w
896名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:32:23.03 ID:CPmDwNdAO
マスコミは取り上げないけど…
台湾の人たちには心から感謝しています
ありがとう!
897名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:32:26.78 ID:xRlHAC0a0
>>884
俺が解せないのは、台湾人は親日であるのに
日本人と結婚したって話をあまり聞かない
日本人以上に、白人コンプレックスが強いのかねえ
898名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:33:04.63 ID:WWGl4dhq0
>>884
台湾の男はへたれててMっ気が強いんだよw
日本人の男とその辺は似てる
899名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:33:28.61 ID:aZmrFu4/0
台湾一周したけど良かったよ。
飯は安くてうまい。コンビニはそこら中にある。
マナーもいいし、ストレスなく過ごせたわ。
900名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:34:02.35 ID:XvnfGLiz0
>>893
理由は例のヲタクビルなのか、

それとも某キャラの名前なのか。w
901名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:34:14.71 ID:7UuY0u3f0
少なくとも韓国よりは全然行ってみたいよ
902名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:34:32.74 ID:pGS69feg0
スレ違い申し訳ありません、デモの告知をさせていただきます。

人権侵害救済法案反対デモin新宿
日時 10月30日(日)
場所  新宿駅周辺
集合時間 13時00分  出発 13時30分
集合場所 柏木公園

柏木公園地図いろいろ
http://www.shinjuku.info/S75269.html
http://chizuz.com/map/map95457.html
http://www.tokyohomeless.com/body2-47.html

何か質問ありましたら下記までお願いします
【★人権侵害救済法案★反対デモ専用★2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1319216331/l50

よろしくお願いします。
903名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:34:37.73 ID:cz6qyiVP0
>>895高雄と花蓮じゃ島の反対

そうだったかw 記憶違いでした。
まあ花連は良かったよ。あと高雄じゃない南の都市、そこも良かった気がする。
もう忘れたけど良かった気持ちはしっかり残ってるんだが
904名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:35:17.01 ID:M6IeQErb0
福岡からだと香港行くのもバンコク行くのも
全部台北経由なんだよなー。
乗り継ぎで台湾の空港には5回ぐらい来てるんだけど
台湾観光はまだした事がない。
来年行きたいけど、なんだかんだでシンガポール行きそうwww
今一つ魅力が無いんだよな台湾って

905名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:35:22.82 ID:WWGl4dhq0
>>897
いや、結構普通にいるよ
俺の元クラスメートだった奴のうち1人が台湾人の子と結婚した
留学してたときに知り合ったらしいけど
906名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:35:44.49 ID:XvnfGLiz0
>>903
>高雄じゃない南の都市、そこも良かった気がする。
>もう忘れたけど良かった気持ちはしっかり残ってるんだが

だったら台南の可能性が高い。
907名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:36:37.24 ID:4yhBcUSl0
>>884
いやいや日本の六本木と変わらんレベルだよ>白人とローカル女
むしろタイこそ白人にひれふしてるじゃねーか・・60過ぎのおっさんの
パートタイム妻と化しているタイ女とか見てらんないわ

高雄が面白いというのは同意する
現地の友達も台北に比べて高雄は人が懐っこいというからな
908名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:37:01.53 ID:RyKc17kNO
いまは学生だから金はないが、韓国と台湾は必ずいくつもり。


何だかんだ日本と似た感じなんだろうな?
909名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:37:22.74 ID:Dd+e7j3f0
台湾行ってみたいなー!
910名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:38:13.27 ID:IGAu3WV/0
俺もPC周りははほとんど台湾製
モニタはACER、パーツはASUS、スマホは6年前からはHTC
台湾製が15年位前から席巻してる
911名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:38:40.87 ID:9G+wjZp80
あれ?
韓国って24%増で空前の韓流ブームの影響だとか言われてなかった?
912名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:38:46.14 ID:2pGhI8XrO
生まれて初めての台湾旅行行ってきて昨日帰国した。

近くてご飯おいしくて治安良くて
観るところたくさんで人優しくて物価安くて
コンビニとかいっぱいあって色々便利すぎで凄い良いところだった。

帰国前から友人と、次いつ行く?年明け?と盛り上がったよ。
また行きたいな。
913名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:39:02.78 ID:iv//Xeb3P
914名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:40:34.52 ID:XvnfGLiz0
>>912
年明けだと、春節(旧正月)絡みでどこも閉まってる時期があるので、その点注意。
915名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:40:45.76 ID:YFGz1R1K0
>>877
あれ?
イザベラ・バード女史は『朝鮮は土人国』だって言ってたけど?
916名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:01.41 ID:KhL7Iw3L0
社員旅行の幹事になったら台湾に決めよう
917名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:12.04 ID:AgajU1gq0
>>906
台南、ほのぼのしてて好きだな
孔子廟に大きな木がたくさんあって
いい感じで木陰ができてて
ぼーーっと座ってるのが心地よかった
918名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:27.02 ID:gFVSn6HF0
>>847
個人的主観が入りまくりだな。
交通機関があるインドのような国で旅行が難しいと叫ぶようじゃ、まだまだだな。
919名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:39.79 ID:3QI2/k0N0
自分は日本人だと言うと周りの台湾人女性に囲まれるっていう話は本当?
920名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:42:31.45 ID:YEcAdTxP0
>>897
嫁斡旋業者もないし、風俗の出稼ぎにくる女もまずいないからだろ。
日本人男と結婚してる中韓女は、たいていこのどっちかだし
921名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:42:47.55 ID:xOOrfaXC0
こんな清々しいスレは久しぶりだ。
922名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:03.15 ID:YFGz1R1K0
>>919
そんなことはないが、
日本語の上手な人に「日本人みたいですね」って言ったら凄い喜ばれ、モテた
923名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:07.04 ID:D5Pb/sQA0
>>915
イザベラバードはアイヌが美しくて、日本人は醜いって書いてるような人だよ…
924名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:35.99 ID:+QrgTVbA0
また徴兵逃れのキョッポが嫉妬してるのかw
925名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:38.89 ID:gFVSn6HF0
>>882
長時間飛行機のって行くだけの休みが貰えるなら、是非ペルーは行くべき。
満足度たかいよ、あの国は。
926名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:46.57 ID:LwqC+b6u0
サーチャージを往復で5000円なら台湾へ行く
927名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:58.66 ID:cQgJzzrt0
タイなんか貧しい国や底辺の白人がどうどうと威張りちらしてるからな
タイの女もその白人たちにほいほいついていく
人種のピラミッドがはっきりしてるよな
928名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:44:23.51 ID:lVWD0eMF0
>>910
マザボが朝鮮製メモリ嫌がって
仕方なく、トラセンドに変えたらおとなしくなった
929名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:44:26.60 ID:F0hZ+zly0
>>911
そう言われてるしその数字であってるよ
たしか8月とかだったかな
でもあれだけTVでがんがん宣伝してるのに、伸び率は台湾(9月)のほうが上なんだよね
わかってる日本人が多いのが素直に嬉しいわ
930名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:45:15.48 ID:M6IeQErb0
〉日本人だと言えば女性に囲まれる
浦島太郎かよ
エロゲでもやってろ恥ずかしい
931名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:45:26.58 ID:xRlHAC0a0
>>920
結局、そういうことだよな
日本と台湾にまともな国交がありゃいいのにな

上の方で台湾の美人率に疑問視する声があった気がするが、
向こうの女優とモデルはオーラがハンパない
レベルの違いがまるでわかっとらん
932名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:05.87 ID:lQRAfCX60
台湾に行きたいわ(ry
933名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:15.74 ID:YFGz1R1K0
>>923
そりゃ、ド田舎の当時日本は汚かったでしょうよ
アイヌ>>>中国>日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮
って感じに読んでいて感じたな
934名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:16.37 ID:DAlPkypB0
台湾がお隣だったらよかったのに
死にたい
935名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:36.15 ID:KLUzkXpk0
>>923
つまり思ったことを包み隠さず書いちゃえる人、ってことだろ。
立場もニュートラル的で。
実に参考資料として優秀じゃないか。
936名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:46:38.65 ID:k53DOsd30
行けてないけど、台湾製品買いまくってるぞ!
主に自転車関連だけど。

自転車本体、ライト、トランクバッグ、サドルバッグなどなど
ほとんどを台湾製で揃えた。

晩酌のつまみに食ってる冷凍の茶豆も台湾産だわw
最近の冷凍枝豆、旨いんだよね。
937名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:47:11.47 ID:Ve1mVH8f0
台湾人と日本人の結婚だっていっぱいある
しかしマスゴミや政府は台湾人との国際結婚も
「中国人との国際結婚」に含めてカウントするクソ
そんなにシナ様が怖いかねぇ
台湾人留学生も日本にいっぱいいるのに恋が芽生えぬわけが無い

桜のシーズンの靖国神社に行けば台湾娘と簡単にトモダチになれるぞ
東京案内するって言えばついてくる
女側が一人旅じゃなければ警戒薄いからほぼ確実
なぜ靖国神社なのか。韓国女を除外できるからなwww
938名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:47:56.45 ID:gFVSn6HF0
終戦直後の日本の雰囲気が味わいたいなら、ミャンマーがおすすめ。
あそこは人々に癒やされるわ・・・ただその、飯がな・・・
939名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:21.96 ID:VsjdvgkX0
台湾がお隣だったら韓国面に落ちてたかもしれん
あまりにも快適すぎて
940名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:26.73 ID:YFGz1R1K0
原産国:韓国

という文字を読むと、棚に戻す自分がいる
941名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:28.53 ID:M6IeQErb0
シンディ・ワンが好き
942名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:48:56.87 ID:AgajU1gq0
>>937
台湾人と日本人の結婚は、男女比が半々だっけ?
結構バランスいいんだよね
943名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:49:01.62 ID:iv//Xeb3P

http://www.youtube.com/watch?v=w3dcneaF5ks&feature=related

茉奈・佳奈の今★ドキッ台湾

2005年11月3日放送(秋田テレビ)

944名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:51:35.87 ID:y4y88eD30
>>938
三角地帯では、ささくれる

>>940
お前は俺か?w
945名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:51:37.96 ID:cQgJzzrt0
日本人だから台湾の女に人気あるなんて馬鹿な考えはするなよ
なんだかんだで自国の男女同士が一番性格的に合うんだよ
ただ向こうの女性は日本より男にお金や地位を求める傾向にあるから
もしかしたらチャンスはあるかもな
ただ台湾の女は性格がきついというかかなりはっきりしてるぞ
946名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:53:43.97 ID:M6IeQErb0
日本はわりとアジアのご近所から嫌われまくって
欧米からは金づるぐらいにしか思われて無いからな。
唯一の友人台湾を大切にするのも分からんでもない。
947名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:53:58.97 ID:UGL8l8OM0
>>940
自分、知らずに買って、気付いたら即捨ててる
韓国産、韓国製は
台湾製、台湾産は知らずに買って、気付いたらうれしくなるw
948名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:54:09.09 ID:4yhBcUSl0
>>918
まだまだでいいよw
いかにボってやろうかと狙っている土人、30分遅れだと定刻通りでなぜか違うホームに
とまる電車、サイドミラーを使用せず割り込み、追い抜きに必死なタクシー、そこら中
糞だらけで下を向いて歩かなければならない街、テロがいつあってもおかしくなく
常に厳戒態勢の空港、観光地。どうみても異常です。
学生、独身じゃないと行くべきではない 俺は好きだけどね

ここは台湾スレなんでスレ違いだな
949名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:54:14.59 ID:58AjWO2K0






同じように日本統治したのに


台湾……日本に感謝
韓国……日本に恩を仇で返す


凄い違いだな!。真逆なふたつの民族。






950名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:54:38.82 ID:xRlHAC0a0
>>937
新デートスポットじゃないか

>>945
まぁ現実的、合理的な現金な性格なんだと好意的に見よう
まさか日本のバカ女どもより酷いことはあるまい
951名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:55:22.18 ID:YFGz1R1K0
>>945
確かに、ドライ&ドライな性格
男女関係無く
しかし、そんな国民性だからこそ過去に起こった歴史を
良い面も悪い面も分析して、客観的に考えることが出来るのだろうと思われる

どっかの、燃え上がっちゃうと止まることをしらない国民性とは正反対w
952名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:55:22.94 ID:a/UtrDDa0
>>888
お前はネトウヨ脳に汚染されているぞ
953名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:34.13 ID:iK/DVxX70
台湾なんて観光資源もない民度も低い国に良く行くな
954名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:48.95 ID:cz6qyiVP0
>>907
まあ六本木なら遊んでるだけってな可能性もあるしそう思いたいわけだが、
都内で白人男と日本女のカップルを見ると大抵ブスじゃん。子供は可愛いけど。

タイは確かに痛い女多いけど、たとえばチュラ大(タイの東大)とか行く才女系や
クラスで一番可愛かったですみたいな女は何だかんだでタイ人男とくっついてるような。
タイで一番ヤリたくなる女はいつもタイ人のもの、っていう経験からそう思うんだが。
その点、台湾にはしっかりしてもらいたい。明らかに自国の最も良い女が
余所者に取られてるという現実に毅然とした…

あとメシがウマイのはやっぱ中華のおかげだと思うよ。
日本人旅行者らしく小龍包とか肉まんとかを食べてたが、しょう油がウマイ。
というか香港でもそうだったが、
しょう油っていう形式化された一つのタレのジャンルがないんだろうか。
中華系ではしょう油といったらこの味、みたいなのが決まってない気がする。
タレの種類、そもそもの味付けジャンルの豊富さは中華の最後の信頼性、ウマい
955名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:52.61 ID:y4y88eD30
>>950
年喰ったら大阪のおばちゃんになるんじゃない?
956名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:56:57.60 ID:xog8nO4i0
来年の春に行く予定
待っててねー、台湾!
957名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:57:05.43 ID:pbE8HpQw0
夜タクシーに一人で乗るのだけ気をつければ超安全だ

みんなで台湾に行こうぜ
節約すれば国内旅行より安いぜ
958名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:57:24.35 ID:gFVSn6HF0
>>948
世の中は、大半は発展途上の世界で住む人々で、その上にほんの一握りの先進国が居座っているだけ。
インドという国は、そんなに珍しい存在じゃないよ。
959名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:57:55.71 ID:wlTXfVTv0
>>952
俺は正統派のネトウヨだが、呼んだ?
960名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:58:06.40 ID:EMIaYAfI0
台湾は薄味なのか。
ますます行きたくなってきたよ。
周りの人に聞いても、良かったという感想多いんだよな。
961名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:22.59 ID:2edk/Z7c0
台湾は暖かだし、豊かだし、人もいい。どこかの半島みたいに
女性はレイプに怯え、ろくに見るべき観光地もなく、水も汚く、
停電も茶飯事の国に行くより100倍いいだろう。
962名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:39.94 ID:gFVSn6HF0
>>960
そんなに薄味とは思わないけどなあ。
多分ラーメンの味が日本とは全然違うから、それにショックだったのかも。
963名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:55.14 ID:LtCx5JRC0
>>923
高校の先生が北海道出身だった
アイヌの人が同級生にいて、それはそれは美人だった
と言ってた
(アイヌについて聞いた時、習慣や元々の言葉が違うとか教えてくれた)

書き方はともかく、自分が見たことをそのまま書いてると思う
彼の国に関しても、きっと彼女が見て感じたままだろう
964名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:01:07.38 ID:igmeL7hq0
国は台湾として(中華民国ではなく)国交を結ぶべき
965名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:01:37.64 ID:+TPFQ+lI0
マスゴミが、台湾からの親日ぶりや義捐金を必死に隠蔽してるのに
この伸びはすごい
アメリカ行きもすごい伸びてる
バ韓国なんか行ってる情弱はおいといて、
日本人も馬鹿じゃないのよ

しかしこれもテレビで全くやらないね
966名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:01.13 ID:7oTAlm++0
韓国はないわー
967名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:36.38 ID:YFGz1R1K0
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20111026-00000005-jij-pol
韓国に5兆なのに、トルコに支援上限3千万って・・・
金の使い方、まちがってるだろ?
イラン・イラク会戦時にトルコが命を掛けて日本を助けたことわすれるなよ!!!!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/blue_k_i/23397655.html
968名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:38.41 ID:rqzQXSWI0
台湾に行きたいわん
969名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:03:08.69 ID:kHPKkDTGO
>>940
俺も一緒 チェックするようになったわ
970名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:03:32.58 ID:gFVSn6HF0
まあ、めちゃくちゃ近いからなあ。韓国は。
でも、台湾も十分すぎるぐらい近いと思うけどね。

>>967
一方国土の三分の一が浸水したタイには、350万円・・
971名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:03:33.93 ID:wlTXfVTv0
>>962
香港も中国もスープ類は薄味だよ。
辛かったりするのは、また別の話。
972名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:03:44.95 ID:xRlHAC0a0
じゃあ、俺も最後に



韓国はないわ



スーパーの食品ですら絶対に買わないのに
わざわざ旅行なんか行くはずがないだろう
金と命をドブに捨てるようなもんだ

973名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:04.19 ID:+6crOwG90
台湾は日本統治時代の教育が色濃く残って受け継がれてるから
思想や倫理観がすごく近い
しかし中国人や香港人が増えて中共寄り思想を持った人間も混ざってきてる
974名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:13.49 ID:ZLu5ucap0
韓国にリピーターはいないからな
975名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:38.22 ID:YEcAdTxP0
>>954
>都内で白人男と日本女のカップルを見ると大抵ブスじゃん。子供は可愛いけど。

日本は既に、外国人の女だけじゃなくて男さえも
金払って買う側だから。当然外国人と付き合ってるのは
自国の男女に相手にされないヤツばかり
976名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:04:46.29 ID:YFGz1R1K0
>>969
ちなみに、今流行りの安売りメガネ屋のフレームはホトンド、彼の国製。
977名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:05:36.03 ID:02zOtpkF0
>>960
駐在していた時の経験値だと。
関東から東北出身の人には塩気が足りない薄過ぎと感じる人が多い。
関西人は薄くても許容範囲という感じ。
スープとか塩と醤油で調整すると塩気命の秋田出身者もニコニコだった。
978名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:05:47.49 ID:gFVSn6HF0
>>971
ラーメンスープだよね?日本のラーメンは特別だからなあ。
中華スープの味は、薄いとは思わないなあ。てか、味濃かったら飲めないよ・・
979名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:06:30.75 ID:o0FhoNAh0
>>36

謝謝台湾
優しい人々よ
ありがとうありがとう

涙が止まらない

死ぬまで台湾の
恩を忘れません

孫子の代まで
恩を忘れません

ありがとう
980名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:07:34.71 ID:wlTXfVTv0
>>978
お前さんは、たぶん高いスープを飲んでるからw
鮑とか。

玉子スープとか薄いよ。
981名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:07:54.78 ID:iK/DVxX70
>>979
きめぇwww
982名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:09:00.19 ID:/b+xGMcG0
資格試験受かったら台湾いこっと
983名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:09:48.03 ID:KStTM/i70
台湾、チベット、ウイグル、モンゴルはスーロン(四龍)
984名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:10:13.16 ID:o0FhoNAh0
>>981
お前は逝ってよし
985名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:10:56.13 ID:02zOtpkF0
>>957
タクシーは大手無線タクシーの行灯が付いているのに乗れば先ず大丈夫。
コンビニで無線タクシー手配して乗れば更に安全。

日本と違って個人タクシーの行灯は信用の証では無いので夜間避ける事、台湾はタクシー免許
取れば直ぐに個人タクシーで営業、中古車屋でも個人行灯付きで売られていて、出所した奴が
買って直ぐに闇営業とかもある。

無線タクシーは日本のタクシー会社と違って無線配車組合みたいな物だけれど、大手は運転手
管理、GPS使って走行管理とかもやっているので安心。
986名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:11:13.87 ID:cz6qyiVP0
スレも終わるから結論を。


           韓国はないわ
987名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:11:19.00 ID:7oTAlm++0
>>981
しね
988名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:11:31.92 ID:XvnfGLiz0
>>938
理解不能なぐらい油っぽいんだよね。>ミャンマー料理

というわけで中華航空のヤンゴン行き航空券で、往復とも台北で
トランジット扱いになる範囲でちょっと降りて(ストップオーバーできる
航空券は高いので)、食べる方はそっちで満足させる方法を画策中。
行きに華新街を歩いてからヤンゴン行きに乗るというのもまた一興。
989名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:12:28.54 ID:7X0Q+pTW0
台湾といえば、ジュデイ・オンぐ。
若いときのをつべで見たらとんでもない美形っぷりで驚いた。
他にもテレサ・テンやら金城武や一青窈とか台湾系のひとはごり押しじゃなくていいね。

990名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:13:46.76 ID:gmP1F2jm0
義捐金のお礼としてあちらにお金が落ちたと思えば

win-winでいかないとね
991名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:08.30 ID:Of1pisYU0
新婚旅行が台湾一周の俺は勝ち組。
でも結婚後韓国にも旅行した俺は負け組。
でも香港に二回行ったからやっぱり勝ち組。
でも中国へは15箇所くらい行ったことある俺は勝ち組?負け組?
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 02:14:13.55 ID:YuEyudtR0
>>871
ここ数年うぇでじ以外は買ってないよ
しかしタイ洪水があったから、生産国のタイを支援したい。
緑キャビア3Tx5でアレイ組んだばかりなのでしばらくHDDは買えないし
HDD買ってもタイにはお金落ちないし
義援金が一番良さそうだけど
なんだか動きが鈍いんだよね。
993名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:16.18 ID:YNGoOyIn0
台湾で借家を借りようと思ってる
994名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:19.22 ID:wlTXfVTv0
>>988
>理解不能なぐらい油っぽい
なんで、そうまでしてミャンマーに行きたいんだw

まぁ、俺はタイからのビザランで20分ほど入国しただけだが。
995名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:53.29 ID:N6Zp1ypE0
周りが韓国に行きたい爺ばかりでいやになる
台湾に行こうぜよと
996名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:00.54 ID:YFGz1R1K0
                      多謝!台湾♪

                  あなた達の優しさ、忘れない
997名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:36.77 ID:02zOtpkF0
>>988
中国人に脂っぽいと言わせるのは伊達ではありませんよね。

>>979
中国産も多いですよ。(含む偽装韓国産)
998名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:39.58 ID:y4y88eD30
多謝台湾!!
999名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:27.62 ID:L20d2yxb0
多謝
1000名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:16:51.03 ID:iUt1fk3p0
てす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。