【信濃毎日】福島原発事故の後、小出裕章氏の「原発のウソ」を読んだ……ほかの原発の再稼働、安易に過ぎないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京電力福島第1原発の事故後、小出裕章さんが書いた「原発のウソ」(扶桑社新書)を読んだ。
京大原子炉実験所の助教で、反原発の立場を貫いてきた人だ。一読してからも、折に触れては読み返している
   ◆
うなずかされる内容が詰まっている。地球を温め続ける原発―のくだりもその一つだ。原子核工学科で
学んだ学生時代、小出さんは恩師から、原発のことを「海温め装置」と呼びなさい、と言われる。
当時、東大原子核研究所の助教授だった水戸巌さんだ
   ◆
標準的な原発の発電量は100万キロワットだけれど、原子炉の中では300万キロワットの熱が
生み出される。その3分の1を電気に変え、残りの3分の2は海に捨てている。原発の中に引き込んだ
海水で原子炉の熱を冷やし、温まった水を海へ戻しているのだから、「海温め装置」なのだという
   ◆
1基の原発が海を温める力はどれくらいか。1秒間に70トンの海水を引き込み、その温度を
7度上げ、戻している。日本の原発54基全てなら、1年間に1千億トンの海水を7度温めて海へ。
海に注ぐ国内の川の総流量は4千億トンだから、大変な量の温水である
   ◆
温暖化が地球環境に悪いというなら、この「海温め装置」をまず廃止に―。小出さんの言い分だ。
福島の事故から7カ月余り。放射性物質による汚染の広がりもつかめない中、ほかの原発の
再稼働がささやかれだした。安易に過ぎないか。

ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20111025/KT111024ETI090003000.html
2名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:51:36.78 ID:SnoUPoST0
>>1
書籍=真実と思い込むのも安易過ぎるだろw
メディアリテラシー全くネエなw
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:51:42.75 ID:elBuT6D7O
なんで河川の水量と比較してんだよバーカ
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:51:45.97 ID:bs3ezbNg0
いまさら。おい。
そうとわかったらやる事やれ信濃毎日
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:25.69 ID:x0D1MUaA0
仮にもマスメディアなら、一次ソースを見るべきだろ。
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:39.18 ID:GJZkS4KT0
来年の夏には動かせよ、今年の夏みたいな節電は勘弁してくれ
死にそうだぜ熱くてさ
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:39.37 ID:wA5PoKD80
どう答えろと
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:59.12 ID:/xuzYI1F0
読書感想文なら小学生に任せれば良いのに。
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:31.55 ID:JfWvlU3Q0
そうだよ、この福島事故というのはあくまで
これから断続的におきるであろう
原発カタストロフィーの序章
六ヶ所村のパンドラの箱も
地震によってこじ開けられるでしょう
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:53.21 ID:EugGMy2n0
映画「東京原発」も併せて観ることをお薦めする。
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:54:06.87 ID:3gVBvA9l0
小出の本も読むのはいいけど、人に金取って読ませる文章を書くなら
一冊だけじゃなくいろんな立場の人の本を読んでから書けよ・・・・

学生のレポートでもこんなの不合格だろ・・・
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:54:49.31 ID:o9zAsZRE0
未だに小出あがめてる馬鹿いるんだと思ったら

シナの毎日か

どっちも反日だもんなwww
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:55:12.67 ID:VrrpjXYv0
ネトウヨ 「ザマー!!!」
これが強制の証拠! 日本の国家権力によって強制連行された韓国女性達。
Korean prostitutes Part1/2
http://www.youtube.com/watch?v=jlC6BJwY_q0
Korean prostitutes Part2/2
http://www.youtube.com/watch?v=TYwHHF4e5z4&feature=related
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:55:28.03 ID:JeZKR4IT0
よし、じゃあ俺は「「原発のウソ」のウソは買ってはいけない」って本を書くよ!
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:55:55.69 ID:zdOekWjd0
原発からのお漏らしはよくあること
原発周辺住民に癌発症率が高いのもうなずける
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:15.05 ID:7GnLrYIg0
読んだ本を書き写し…安易すぎないか
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:16.23 ID:QhSClZNT0
おんだんかがーで原発増やそうとした自称理系のアホがいましたね
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:30.44 ID:3mt2TtqQ0
小出って研究業績的にはどうだったの?
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:33.44 ID:LOOg5dos0

>>11 文句しか言わない小学生かよ、オマエは
20名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:55.74 ID:Y+nES4A50
なんで直接原発や放射線に関連する論文を読みこまないんですかね。
おっつかない部分は専門家に指導受けながら読みましょうよ。
仮にもジャーナリストでしょうが。
なんなのこの国のメディアって。
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:58:46.94 ID:BDzS54OC0
京大の小出て北チョンのシンパじゃん
北チョンの核ミサイルは自衛手段
日本は危険だから核放棄しろとか
総連構成員だろあいつw
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:59:24.29 ID:FtPQ20z/0
一般読者向けの新書読んだだけで記事を書くなんて、記者って楽な商売だね。
せめて、原子力工学や核物理の専門書を数冊読めば?
今どきライトノベル作家でも、もう少し勉強しとるぞ。
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:00:06.74 ID:S6yYJU0K0
今頃w
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:00:55.60 ID:+/rMyX2P0
左翼はなんで原発嫌いなの?
戦争の原因になるのはいっつもエネルギー問題なんだから
原発推進すればいいじゃん
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:10.52 ID:ljVv5iBK0
>>1
本に感化されるなんて…
安易に過ぎないか?

26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:23.97 ID:xUsSmrtp0
原発極左の話は誇張し過ぎ
信用できないよ
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:31.66 ID:VNV/Hs8k0
>>2

は典型的な工作員
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:03:20.30 ID:QhSClZNT0
おーおー
電力工作員の悲鳴が聞こえよる
29名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:03:26.36 ID:ljVv5iBK0
>>24
サヨクは体制をぶっ壊すだけが目的なので、もともと戦争も人権蹂躙も大好きなんですよ。
右がかってる方が、今の状態を大切にするから、結果的に戦争は回避するし、人権も大切にします。
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:03:30.02 ID:xRTeJTJV0
 
 
 
 安易に本に影響されんのはいいのか??????????
 
 
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:05:57.55 ID:F0LvqP+00
それで太平洋の温度は何度上がるの?
32名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:06:15.70 ID:dbxxy18w0
>>1 火力発電所も「海暖め装置」だろw
33名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:06:36.73 ID:nP56oBEn0
1mSv/h以下のところで、
人体への危険度に、閾値がないと言ったところが、
本当に、「物」中心の考えしかできない人だと思った。
やっぱり暗いわ、この人。
ニッポー政府の発表よりは、好きだけどね。
34名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:07:44.70 ID:puMG4HwI0
そもそも小出って、冷や飯食わされて出世できないみたいに言ってるけど
それ以前に本人の資質の問題だって意見もあるしな。
ttp://www.magadha.net/horyu/log/eid2147.html

仮に大学が弾圧しかけてたってのが事実だとしても、学会は大学とは関係ないからまともな論文なら受ける。
論文が査読通らないってのは、要するにその程度のヤツってことだ。
そんなのをいつまでも抱えてる京大って、弾圧どころか実はふところ深いんじゃね。

要するに、国の保護を受けながら国を否定するプロ市民と同列じゃないのかね。
35名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:15:29.70 ID:h2tYu/Bf0
最近左翼在日の反TPP、反原発キャンペーンうざいな
お前らどんなに頑張っても日本は無くならないぞ

36名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:17:02.45 ID:3uwEca9x0
原発反対派は中韓でも活動してこい
37名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:21:28.00 ID:QwglUzxZ0
放射能で日本は滅ぶのじゃあ、分かったか、
38名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:58.08 ID:MHDbcsxj0
>>34
あの、京大の教授が、小出氏は出世のために昇進の申請してない
と認めてんだけど?
39名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:25.89 ID:j8cEHf6U0
>>14
「買ってはいけない」は買ってはいけないってのが出て
「『買ってはいけない』は買ってはいけない」は買ってはいけないってのも出て
さらにウソシリーズも重ねて出て二重の無限ループ・・・
40名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:29:35.42 ID:9mIwYvBD0
信毎の論調は安易過ぎる。
41名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:30:41.74 ID:zcVcD9XB0
最近のマスコミは論理より感情に訴え
現実より耳障りの良いことを訴え
全体の検証より一部の事実を抜き出し強調する
特に新聞が酷い
だからこういう情報弱者が生まれる温床になっている
42名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:34:23.76 ID:6drY0uYY0
>>24
ネトウヨは国土を汚す原発がどうしてそんなに好きなの?
そんなに好きなら引きこもってないで福島原発行けばいいじゃん
43名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:34:59.64 ID:IqaEwor40
素人かよこいつ
44名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:35:47.70 ID:2lj89U1b0
工作員ホイホイかこのスレw
45名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:36:36.48 ID:8mgZ3YKV0
本物の右翼は震災後の東北支援に駆けつけて
反原発デモをやったりしているのにな
ttp://www.youtube.com/watch?v=SO9n649Vflk
46http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318501789/169-269:2011/10/25(火) 19:40:35.83 ID:yxdW6RV00
信濃毎日新聞 郷土の誇り
47名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:43:25.28 ID:8HTgTihB0
なんか原発維持派が大動員だな。
そこまでして目先の原発利権を守りたいかなあ。
とりかえしのつかない事態が現実に起こってるのに原発維持なんてありえないだろ。
48名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:46:25.07 ID:F0LvqP+00
>>29

左翼っていっても、最近の主流は人権左翼で、
所得を再配分せよというマルクス主義左翼は、すっかり力を失った。
資本の集中で暴走するのは間違いなく後者だし。
49名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:49:44.30 ID:G6Z8dD780
>>1
たった一冊の万年准教授の薄っぺらい新書読んで感化される安易なシナ毎www
50名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:53:50.96 ID:ylQW/Gj40
>1基の原発が海を温める力はどれくらいか。1秒間に70トンの海水を引き込み、その温度を
>7度上げ、戻している。日本の原発54基全てなら、1年間に1千億トンの海水を7度温めて海へ。
>海に注ぐ国内の川の総流量は4千億トンだから、大変な量の温水である

物は言い様って見本だな
そんなもん放水する端から放熱する、その放熱がどの程度かを考慮していない
さらに太陽の海を暖める能力はどの程度か
おそらく原発の海水を温める能力なんて山火事にマッチ一本放り込む程度だろ
都市のヒートアイランド現象の方が熱量は大きいんじゃないか?
51名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:54:36.23 ID:/zDk0SeVO
何で2/3の熱を海に捨ててるんだ?
後2台タービン回せばイイんじゃねぇの?
52名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:56:13.34 ID:MHDbcsxj0
>>49
准教授と助教の違いも分からないお猿さんがw
53名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:56:26.37 ID:TIEAZ10k0
原発の危険性を訴えることには賛成なんだけど、変に北朝鮮や中国に甘かったり繋がりがあったりで
胡散臭いんだよな
54名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:01:05.91 ID:7wMBPvwB0
熱処理に関しては改善と進化の可能性が有るね
55名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:09:23.12 ID:s+CNk7Ep0
本の内容は新聞社で裏どりしたんでしょうか?
今まで知らなかった情報が書かれてるのであれば、
まずその内容を疑うべきだと思う
56名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:11:00.63 ID:/LgTSnOp0
>>47
とりあえず、代替案を出してからにしてもらおうか。
さもなきゃ、電源使用せずに生活しな。

あんな大嘘だらけの本に影響されるってのは、そうとうに知能指数が低いな。
57名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:15:27.64 ID:8mgZ3YKV0
>>56
原子力なしで電気足りるやん
別の化石燃料の手当ては必要だけどさ
58名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:15:43.93 ID:s+CNk7Ep0
一般受けするように大げさに誇張して書かれた内容を
本気にする方がおかしいけどね
59名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:16:23.06 ID:Qex3kPeG0
>>32
シナの毎日の記者に、この程度の記事で日本国民を反原発に洗脳出来ると思われているんだぜ
新聞社の記者って国民をバカにし過ぎだわ
火力発電所と原発の違いは熱の発生源だけなのにね
原発が海温め装置というなら、自動車は大気温め装置だわな
60名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:16:53.18 ID:/F9dl2bX0
>>2
一つ紹介しただけで全て思い込んでると思う方が安易過ぎるだろ
バカかよ
61名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:18:49.75 ID:oi/PQboh0
選びに選んで出す引用がそこかよ!
火力発電とかとの比較検証もしてないやんw

購読者もこの分を読んでうなずくようなレベルの方が多いんでしょう。
流いや石、自称教育県というどこかの民族新聞から出る文章は違うわw
62名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:19:49.29 ID:6drY0uYY0
>>56
代替案も何ももう原発という選択肢自体がない
63名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:22:18.74 ID:3uRjdNqY0
脱原発は素晴らしい。シナの毎日新聞も廃業して、ゴミ記事垂れ流すのやめて脱原発に協力してほしい。
64名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:22:49.45 ID:8mgZ3YKV0
>>59
原発は熱効率悪杉、ってことが言いたいだけだろ
ガスコンバインドに比べたら半分程度しか発生エネルギーを利用できてない
65名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:23:28.78 ID:Yl9lGtBG0
>1年間に7度温められて1千億トンの海水が戻される

この1千億トンには、絶対に100億%の確率で放射性物質が含まれてるだろwww
しかも原発は、福島の事故が起きるまで何十年も運転され、様々なことが隠蔽されてきた
もう、無茶苦茶な話
でも福島の事故をきっかけに、多くの人が原発や放射能に目を向けるようになったのは良かった
これからは農産物、海産物などありとあらゆるものに敏感になった日本人が放射線量を調べまくるだろw
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:23:43.73 ID:teWyjJW60
>>56
てめえが言う前に、東日本の放射能汚染の被害を全て解消する案を出してからモノ言えやカスww
何のために原発止めろと言ってると思ってんだボケww
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:24:01.77 ID:s+CNk7Ep0
海をあたためるというのは、
火力と原子力の熱効率の差を比較するための たとえ話であることを
この記者は理解していないのだろう

68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:27:43.67 ID:8KSwSNc90
>>57
半年で1.6兆円をどうする気なんだろうな
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:30:37.73 ID:7YeOM3VY0
>>19
日本の原発を含むあらゆる核には絶対反対なのに
北朝鮮の核は綺麗な核って言った基地外電波だぞ。
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:32:54.33 ID:8mgZ3YKV0
>>68
ウラン燃料費を引くのを忘れてるぞ
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:43:24.15 ID:Yl9lGtBG0
俺は脱原発ではなく反原発だ
そして、小出先生の訴えていることは正しいと思うし、非の打ち所がない

俺は原発推進者の意見も黙って聞いてるが、バカウヨ(原発利権で原発推進の自民党の犬w)が言うことは、屁理屈と言い訳と嘘八百ばかり
朝鮮人に笑われるぞ!と言うか、バカウヨはネトウヨのフリした朝鮮人なのかもしれないwww
原発推進するバカどもは、要するにすべて「ただちにー」を連呼した枝野と同じなんだよw
全員見事に「ただちにー枝野脳」だwww
72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:44:50.35 ID:pr+0IQ+30
太陽の影響に比較したら極微小
73名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:48:59.96 ID:gk7tH+vu0
紙面にのせるなら原発関連の本を複数読んで、疑問に思ったことを取材してからにしろよ
新聞屋が本を一冊読んで感想文のせるなんてアホか
74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:51:06.92 ID:mfRlLpkiO
>>1
【原発被害】 小中学生の半数の体内からセシウム検出 南相馬市
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319495195/
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:51:10.98 ID:WlNTw4cU0
河川の流量じゃなくて、太平洋の貯水量と比べなきゃ意味ないだろ。
76名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:54:50.28 ID:yUcBMp/S0
輪転機は電気を使いますので、節電のため廃業してください。
77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:57:26.61 ID:wA5PoKD80
>>56
それ言っちゃうから推進派がバカ扱いされちゃうんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:59:45.19 ID:mfRlLpkiO
>>1
【長野】 目指せ!脱原発!! 会社員や教員、医師、僧侶ら有志が全県的な県民組織を設立 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319352652/
79名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:59:50.43 ID:fFtQL9TP0
たった一人の、しかも学会の主流ですらない学者の本を一冊読むだけで、
その本を鵜呑みにした記事を書く。
安易に過ぎないか。
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:01:09.02 ID:Ea6ITPO50
一人の学者の言い分だけで記事をまとめるのは、安易に過ぎないか。
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:04:50.62 ID:nhb1if5i0
>>67
たとえ話でなく本当に海を温めている事を君は理解していないのではないか?
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:05:58.44 ID:mfRlLpkiO
【社会】九電会長「どこを直す必要が」 やらせ問題報告再提出で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319380204/
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:06:23.10 ID:pFf3RWEmO
なにこの日記
これを真面目に読んでる奴いるの?
そんな奴いたら、情報弱者すぎるだろ
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:07:19.73 ID:Yl9lGtBG0
原発推進者(バカウヨ、売国自民の犬)に質問!
お前らは、東京大学の御用学者と小出先生、どっちが言うことを信用するんだ?
逃げずに答えてみろや、卑怯者の原発推進者(バカウヨ)ども!
ちなみに、「どっちも信用できない」とか「どっちも間違ってる」なんて言う答えはあり得ないと思うでw






85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:11:43.97 ID:jMj4Xc340
小出先生も事故当時こそ、マトモな発言できる唯一の人!と思って見たけど、今となっては、思想的背景のあるトンデモ反原発の人とわかったからな〜
信濃毎日だからブレない馬鹿っぷりには驚かないが
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:15:07.47 ID:+5/c69UN0
ヒント:エアコンは、外気暖め機!しかも真夏の外気を暖めるとか効率悪すぎw
外に居る他人が大迷惑だろww
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:15:51.27 ID:mfRlLpkiO
【音楽】村八分の山口冨士夫、原発問題を訴え国会前での座りこみを予告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319526955/
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:18:23.30 ID:Yl9lGtBG0
経団連や電力会社や政府に取り込まれ、カネと地位と名声を得て、
のこのこマスコミに出てきて「放射能の安全性」を訴える東大の教授を信用するのか、
弾圧にも負けず、フリーターみたいな肩書きしか貰えず、経済的にも苦しいのに、
40年間も日本人のために、必死になって原発の危険性を訴え続けた小出先生信用するのかって話

原発推進者(バカウヨ)、逃げずに答えろ!お前らに良心があるのかないのか、それとも逃げる卑怯者かw
野蛮人か卑怯者か、それとも人間なのかどっちだ?wwwwwwwwww
89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:19:20.01 ID:mfRlLpkiO
>>1
【原発問題】政府がいまだ飛散を認めない、原子炉内でしか生まれない人工物質ストロンチウム90…危険度は「セシウムの300倍」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319449069/
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:20:04.80 ID:YsxhLzpS0
信濃毎日、遅っ
ベストセラーになってからどんだけ経ったと思っているんだw

小出が寄ってるのはそれとして、お隠れになってる東大他のセンセイ樣方よりはマシだな
爆破弁wとか最後までぶれずに我が道を突き進めよ
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:22:20.99 ID:+ipZ3Wj50
小出の悪いところは、科学者のくせに思想に走りすぎて、科学的な裏付けをきちんと提示しないことだ。
こいつは根拠を示さずに、最悪の事態ばかり想定して国民を不安に陥れるからたちが悪い。
3号機が核爆発したとかアホなことを言ってたアメリカの学者と同じ。
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:22:24.71 ID:mfRlLpkiO
【映画】
ドイツの巨匠ビム・ベンダース監督来日、福島訪問へ「今回のことは未来のための教訓。ドイツは原発をすべて廃炉にすると決めた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319531493/
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:23:09.74 ID:8mgZ3YKV0
94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:31:11.77 ID:AJyZKOEa0

まだスレが立ってないが、

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000701-yom-soci
原発事故コスト、従来の発電費用の2割

↑こんなニュースがある。
この見積もりに、おかしな点がある。

>延べ時間数で1400年あまり稼働してきたなかで福島第一原発1〜3号機が過酷事故を起こしたことを根拠に、「500年に1回」と算定。

の一文。
「どの原発も、事故を起こす可能性を等しく有する」と考えるなら、

次の事故を起こすまでの時間=1400/原発数
だろ。つまり、「30〜50年後に発生する」ってことになる。
これを500年と言ってる。
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:32:16.24 ID:YsxhLzpS0
>>91
別にいろんな思想があるのは勝手だろ

あと、いろんな意見が学者によってあるのは当たり前
だいたい普通は、最悪の想定もするもんだ
根拠を示さずにっていうなら、プルトニウムは体にいいってヤツも非難しろ
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:32:49.57 ID:8mgZ3YKV0
>>94
適当だよなあその試算
そもそも除染総費用はわからないと言いながら結論出してんだろ
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:34:02.83 ID:wPYwh6uU0
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 原発利権への抗議(・∀・)

◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる

◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散

動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:38:14.31 ID:rwQtBMhO0
>>95
思想は入るもんだけど、
研究者としての主張の場合は、なるべく入ってはいけない。

そして何よりの問題点は、
この記者がいまだに一人の意見により左右されてしまっている事。
学習能力ないのかね。
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:39:27.68 ID:8mgZ3YKV0
>>98
左右されているってのは意見がふらつくことじゃないのか?
この人はそれまでどういう思想の持ち主だったかは>>1からは読み取れないが
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:42:18.62 ID:AJyZKOEa0

>>94を補足すると
製品設計のMTBF(Mean Time Between Failure)の発想に似てるんだよね。
部品点数が増えれば増えるほど、故障までの期間が短くなるって発想。

これを原発に置き換えれば、原発の個数が増えるほど短くなるはずだが、
「原発の個数」が計算に含まれていないから、おかしいと言うもの。

もし、ソースのとおりの計算モデルにするなら、
原発を日本中で3基に縮減すべき。
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:43:28.69 ID:+ipZ3Wj50
>>94
計算方法がおかしいのは、小学生でも分かるよな。
100万台の車が走っていて、年間に1万台が事故を起こすとしよう。
普通、事故の確率は1%と計算すると思う。

原発が稼働して40年で4基の原発が事故ったんだから、普通に考えりゃ
10年に1度は事故が起きる確率になるのが当然なのにな。
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:44:23.77 ID:rwQtBMhO0
>>99
たしかに元の考えはわからないな。ごめん。

様は、この記者、結局一つの本の意見で判断してる様だけど、それでは不味いんじゃないの?
いままで何を見てきたの?という事。
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:44:46.53 ID:90pALp770
エネルギー効率100%の発電方法があると思ってるの?
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:45:37.98 ID:AJyZKOEa0

>>96
NHKニュースは、あなたが言ってる方を報道してるね。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111025/t10013494961000.html

所詮、原発にどっぷりの利権団体の試算だw
ま、それを公共放送にどっぷりの利権団体であるNHKが叩いてる。
「目くそ鼻くそを笑う」の構図だwww
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:46:06.46 ID:3l2SRMpT0
小出何とかは助手だろう准教とか勝手に格上げするなよ
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:46:50.27 ID:qWsw95gX0
支那の変態ですか、かつてのヒュンダイ読む感覚でええよ
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:48:54.34 ID:Qtsg1U9ZO

本に書かれてあることに、何の疑問も抱かないような奴には
読書は有害極まりないから読まない方がマシ

これは新聞TVにも言える

バカは情報から隔離されるべき存在
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:50:28.27 ID:2wiwNwgC0
>>34
確かに
原発のウソを読んでる時にものすごく感じた
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:51:45.45 ID:AJyZKOEa0

>>101
そのとおり。
100万台だったのが200万台になれば、
ある事故から次の事故までの時間は半分になる。

そもそも、日本で原発を開始して50年を待たずに大事故を起こして、
次の事故は500年後です・・・

ドコのバカが信じるのか???ってことだよなwww

こんな理屈も分からないおバカさんが、「国の原子力委員会」ってこと。
放射能で、頭がおかしくなってるんだろうと思う。
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:51:51.37 ID:jMj4Xc340
>>107
バカは言い過ぎ
情弱とか、リテラシーが無いとか、信じやすいとか、騙されやすいとか
いろいろある
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:24.40 ID:foqHs9yT0
おまえら、まだ福島県に生存者がいるとか思ってるワケ?
政府と福島県当局は、福島県民が数10万人、既に急性死したことを隠している。
常識で考えて、原発4基爆心地の住民が助かるわけがない。
テレビに出てくる双葉町避難民は、全部偽物。

> 小出の予測って、3基爆発すると22万人以上が急性死するってやつでしょ。
> http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html
>
> どこがあたってるの?
> チェルノブイリでさえ急性死は30人程度で、
> 福島の4基爆発事故では急性死はゼロでしょ。
>
> それとも、本当は小出の予言とおり、既に福島では
> チェルノブイリの1万倍近く急性死してるの?
>
> 浜岡と福島は違うっていう人もいるけど、何十倍も違うワケがないよね。
> ということは、福島では政府が隠してるだけで、少なめに見積もっても
> 、チェルノブイリの数千倍の10万人くらい急性死してしまったと思ったほうがいいの?
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:03.38 ID:jMj4Xc340
いくら反原発唱えても、中国では100
基以上の建設を予定しているし、韓国は定期検査のペースが日本より甘く、稼働率も高い。
事故があれば偏西風で流れてくるのに、原発反対論者は触れないよね

不思議だわ
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:03:06.74 ID:8mgZ3YKV0
>>112
それと日本の原発推進に反対することとどういう関係があるの?

まさか中韓の原発を推進してるとでも言いたい訳?
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:46.61 ID:oK9ok1xb0
日本の発電所なんか全部廃止してさ、九州玄海原発(廃止確定)の対岸に、
順調に原発大増設中の韓国から、韓国原発の安い電気を買えばいいんじゃないの?

ソフトバンクの孫さんも、韓国に電線をつなげるって言ってたよね

>新古里4号機原子炉を設置 中央日報 - 2011年7月18日
>韓国水力原子力は18日、蔚山市西生面(ウルサンシ・ソセンミョン)の新古里(シンゴリ)3・4号機
>原発建設現場で、4号機の原子炉設置作業を実施した。
http://japanese.joins.com/article/940/141940.html

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250614.html
>韓国政府は現在21基の国内原発の増設と海外への輸出拡大方針を、
>福島第一原発事故後も変えていない。原子力協定をもとに、インドの原発市場への進出を図る方針だ。
115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:50.78 ID:jMj4Xc340
>>113
片手落ちじゃないの?と、言いたいわけです
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:07:04.81 ID:8Fdka/TC0
津波で原発が壊滅するのは想定されてないが、東北は100年に1回程度15m級の津波が来ている!
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:08:37.19 ID:rwQtBMhO0
>>113
ん?立地を考えれば分かるでしょ?
反対するのなら、
同時に中韓の原発についても反対しないと、災害時被害は免れないわけだが?
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:11:49.81 ID:XXq7/V1I0
OK、わかった。では火力発電所は何をどれだけ温めているのかね?
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:12:39.88 ID:wA5PoKD80
>>112
だからそれをどうやって反対するの。内政干渉しろってかw
日本の原発が事故ったから日本が一番被害受けてんだろが。
だいたい地震&津波のWパンチで事故った訳で、そんなとこにボコボコ立てるなって話

120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:14:23.27 ID:rwQtBMhO0
>>119
内政干渉しろってことだろ。
市民レベルならどうとでも出来るわけだが?
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:32.44 ID:+ipZ3Wj50
>>117
日本人は日本の主権者だから政策に口出す資格があるけど、他国の政策に口出す資格はない。
おまいの考え方はおかしい。
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:52.57 ID:iRTf1+cWI
再稼働なんて出来っこないべさ!
原発と核燃再処理は、もはや八方塞がりっしょw
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:08.65 ID:XBvhTyMX0
読書感想文ww
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:26.49 ID:rwQtBMhO0
>>121
まあ、そうもいっていられないでしょ。
複数の国にまたがる問題だからな。
環境問題での国際的な取り決めをつくる事例はあるんだよ。
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:45.98 ID:jMj4Xc340
信濃毎日の記事が以下のような内容なら納得する。

小出氏の著書を読んだ。
温暖化が地球環境に悪いというなら、この「海温め装置」である原発をまず廃止に―。小出さんの言い分だ。
福島の事故から7カ月余り。放射性物質による汚染の広がりもつかめない中、原発の
再稼働がささやかれだした。問題は国内だけでは無い。

また、中国では100基以上の原発の建設が予定されており、韓国の原発稼働率は日本よりも高い。経済成長を優先するこれらの国々で原発事故が起こる可能性は低くはない。事故の際には偏西風により、日本に放射性物質が飛来するのは、春先の黄砂から容易に想像できる。

アジア全域を見据えた対応が必要である。
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:29.86 ID:B+4IrqQM0
悪い物を食ったら食中毒になるから、拾い食いしちゃだめだよ。
本も一緒だけどね。
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:59.11 ID:kc25t4fQ0
原子炉に海水?
どういう用途で使われるんだ?
ていうか、こんなこと言ったら、発電そのものを否定するようなものじゃないか
バカ新聞社は電気使わずに新聞を発行できるとでも言いたそうだな
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:58.08 ID:+ipZ3Wj50
>>125
確かに原発も火力発電も海水を温めるけど、それって太陽光が海水を温めるのと比較して
カスみたいな量の話だろ?
それが温暖化につながっているって説は、説得力に欠けねーか?
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:35.43 ID:jMj4Xc340
>>128
そだね〜
言われて気がついた。

ま、信濃毎日は始めに結論ありきで無理筋の理屈をくっつけた読書感想文たで、金をとってるのが気に食わない。

赤旗の方が遥かにマシ
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:54:30.17 ID:MSfMDDw20
今回の事故の被害に比べれば、恩恵の方が遥かに大きいことは明らか。脱原発は無意味だ。
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:25.19 ID:/vjryCrz0
国民の多くは「諦める」ことを選択せざる得ない
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:35.47 ID:AuJyF7tD0
>>94 いや、1基当たりで勘定すべき賠償積立金を計算してるんだから、何らおかしな計算ではないぞ。。。
個々の原子炉が500年に一度今回と同様の損害賠償をしなければならないという想定は正しい。
「日本が何年に一度原子炉事故に見舞われるか」なんてどこにも書いてない。
書かれているのは「損害賠償のためどの程度のコストを勘定すべきか」だけだ。

読解力が無さ過ぎるのか、数学的素養が無さ過ぎるのか。。。
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:01.22 ID:8mgZ3YKV0
>>120
他国の前に自国の政策に口を出すのは普通じゃないか?
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:09.80 ID:8mgZ3YKV0
>>128
太陽光が地球を暖めるのは50億年前からずっと変わらん
変動要因としては(氷河期の話は置いておくが)無視していい
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:29.98 ID:8mgZ3YKV0
>>132
でもそうすると約10基に1基は過酷事故を起こす想定になるよなwww
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:07.58 ID:rwQtBMhO0
>>133
自国については、すでにやっている様にみえるが?
137名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:56.41 ID:JMnSSFgw0
>>136
この期に及んでまだ原発を推進する馬鹿が湧いているようだ
まだまだ声が足りないように見えるが?
138名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:25.02 ID:x1SSDoqg0
本気でCO2を減らしたいのであれば、(光合成でCO2を吸収する)植物を増やすべきと思うんだが。
139名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:15.07 ID:Y3BcZvKT0
小出さんみたいな人は重要だろ

推進派は反原発の人間にあらぬレッテル貼って干しまくるような事やってたからね
140名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:39.01 ID:4Nz86WgDO
温暖化とはあまり関係なくね?
ただ海流に、ひいては気象に影響はありそうだが…気象変動のリスクは太陽光も風力も変わらんやろ(´・ω・`)
141名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:00.61 ID:zMOXAHh/0




ねぇ、もう爆発しないの?

ちょっと飽きたんだけどw
142名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:13.37 ID:k2Hv7O5zO
小出はただの北朝鮮シンパで左翼イデオロギーで原発反対してるだけだろ。
原発反対の癖して、北朝鮮の核実験は支持してるとか、どう考えてもおかしな話だ。
143名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:04.00 ID:+IIEfvE10
>>24
左翼=反原発 だからな。

みなさん申し合わせたように反原発。
「オレは左翼だが原発は推進だ」みたいな人は見たことないな。
左翼ってよーするに一種の宗教みたいなものだから
指導的な一部の人が反原発だと言えばみんな右へならえ、
あっ左へならえなんだろうね。
144名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:55.83 ID:Zb5TfWCu0
他人の意見を咀嚼して解釈出来ないような馬鹿が
自分の主観を垂れ流す新聞出してるのか・・・一体何の笑い話だ?これ。
145名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:12:44.80 ID:y006TJHI0
>>2
キミの書き込みで醜い原発工作員の歴史がまた一ページを刻んだな
146名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:18.52 ID:iLVKM64+0
>>137
よく見ろ、
国内だけの問題じゃないから、国内のみならず、周辺国にも広げろ。
と言いたいんじゃないか?
147名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:58.57 ID:ZkLZGPEw0
賛成のやつも反対のやつも日本をよくしたいってことでは同じだろ
賛成のやつだって原発がメルトダウン起こしまくって日本が汚染されること望んでないし
反対のやつだって日本の経済がガタガタになることを望んでないだろ
仲良く話し合えよ
148名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:02:03.02 ID:M4q9A+Xl0
>146
世界史に残る事故起こしときながら自国では再稼動したいとか言いつつ他国にはお前のとこ風上で危ねーからやめろって?
一昨日来いって言われて終わりだろwww
149名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:05:51.59 ID:eCKNV9du0
小出先生くらいの実力の持ち主だったら
岩波書店から本出してもいいくらいなのに。
150名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:30:02.56 ID:XxM6mhYGP

赤い詐欺師の小出が「原発のウソ」っていっても

おまえがいうな としか言えんわな

リテラシー低い奴が、鵜呑みにしているけど

火力発電だって海暖め機だし
温室=CO2で暖房焚いてる=海暖めして、ドンドン熱が上がるのに

原発は海暖めなのは確かだが
温室=CO2じゃないから、熱がどんどん宇宙空間に逃げる

小出は、科学者なんだから実証試験をする義務があるだろう
今年の冬は、自分の家の屋根と壁に穴を開けて、窓全開にして
部屋温め機のファンヒーターでもつけて凍えればよい

ウソが目立ちすぎる。 
しかもポジショントークのウソツキなのに正義の味方みたいなポーズだ

公益にマイナスな男だと思うな
151名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:31:42.96 ID:+eugX7YvP
>>149
小出さんは論文などで実力を認められないから助教なんだよ。反原発だからじゃないぞ
152名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:27:59.88 ID:zlJfMUzn0
ささやかれだした・・・・・・・って、もうすでにそういう政策が取られているんだけどね。
民主党の手によって。

「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。

【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
153名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:30:16.42 ID:zlJfMUzn0
>>150
別に火力でCO2出たっていいじゃない。

原発再稼動派は「危険すら無視して」再稼動させるんだろ?
何CO2ごときを気にしてんのw
154名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:40:00.99 ID:uv/GcdeY0
韓国大好き信濃毎日w

左翼大好き原発デモ
155名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:47:24.66 ID:6g/Bq9CG0
海水温を暖める=海中のCO2を気化させる。
赤道周辺とと同じだな
156名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:19:00.85 ID:zlJfMUzn0
>>154
> 韓国大好き信濃毎日w
>
> 左翼大好き原発デモ


そりゃおかしいな?

だって韓国民団の選挙支援受けたり、「韓流」マスコミの猛プッシュ受けてる民主党が
一番原発堅持・推進に熱心なんだものw

社民だってその民主党と連立組んでたしさ。

そもそも「韓流」マスコミ自体が原発擁護・推進姿勢じゃん?
この信濃毎日だって原発やめろと言ってるわけじゃない。
「今はちょっと間が悪い」って言ってるだけだしw
157名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:56:10.20 ID:pUN3egSI0
支那の変態相変わらず取るに足らない。
158名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:25:21.92 ID:zuPOemmT0
>>111
急性死者が数十万人はないだろう。
福島は超ド田舎だから、小出予測の半分の10万人程度で済んでるはず。

>>151
小出が修士止まりで、どこの大学からも博士号をもらえていないのは、
実力がないからじゃなく東電の陰謀だよ。

小出に実力があれば、世界の主流を占める脱原発先進国の大学に
論文が認められて、博士になれるはずと言ってる人もいるようだけど、
東電が金をばらまいて、小出の博士号を阻止してるらしい。
159名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:29:38.78 ID:bN/ClQLV0
>>158
小出先生が論文書きまくってんならそうだろうが、活動に一生懸命なだけじゃん
160名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:35:45.30 ID:EjuR8F7g0
>>154
今どき左翼右翼って低学歴って判別されるってさ

161名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:37:18.10 ID:t2MeITjK0
原発を稼動しないことによるリスクも考えろ!
162名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:37:22.76 ID:vE3cXm/X0

原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
http://twitpic.com/4j4yrd

原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
http://livedoor.2.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/a/3ab36a89.jpg

【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張
…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」 東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

【反原発デモ】 日の丸掲げたら集団で吊るし上げ   
http://www.youtube.com/watch?v=dxn2CfDgVwA&feature=related
163名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:24:57.91 ID:zlJfMUzn0
朝日新聞をはじめとする「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュして政権の座に就けた。

そしてその民主党は自民をはるかにしのぐ原発推進派だった。
社民もその民主党と連立を組んでいた。
震災前までマスコミもその原発推進姿勢をまったく批判していなかった。
反核団体等のサヨク団体もそう。

3.11がなければ実際に民主党によって日本はさらに原発漬けにされていたんだよ。

民主党政権でさらなる「危険な」原発の推進へ。
一昨年の衆院選は、そういう意味での政権交替でもあったわけだ。

いまや「韓流」マスコミや民主党をはじめとする反日サヨクどもこそが
日本にとって危険な原発を推進する、そういう状況になっているんだよ。
日本破壊のためにね。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。

せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
164名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:27:08.63 ID:T4iEYDk90
>>71
小出は北朝鮮の核保有は認めてるんだから反日本の原発だろ。
165名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:30:04.83 ID:zlJfMUzn0
こういうことをしている民主党が原発を堅持・推進しようとしてるわけで。


↓「民主党のHP」 より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
166名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:33:29.41 ID:zlJfMUzn0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
とくに韓国なんかは産業面で競合してる日本が放射能汚染で潰れてくれたら大喜びだろう。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
167名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:33:33.59 ID:LfwVvuc6O
福島原発津波事故を招いたのは自民党。


平成18年に原発の津波対策不十分という事前警告を無視したのは自民党と安倍。

原発の津波対策は三年かかる。
このとき津波対策をしていれば311に間に合った。

福島原発津波事故は自民党の責任だ!

168名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:37:30.38 ID:ZtOMymxk0
>>166
つまり日本人なら共産党か社民党を支持すべき

こうですかわかりません
169名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:38:19.20 ID:TmUfK5fm0
>>158
妄想乙
170名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:39:16.16 ID:JVJojtN/0
反原発って訳じゃないけど、東電と賠償交渉している身としては、
電力会社の姿勢が変わらない限りは、原発推進は慎重になった方がいいと思うわ。

だって、あいつら賠償金を値切ることしか考えてないんだもの。
しかも、できる限り支払いを遅らせて、こちらが音をあげて安い賠償で合意させようって気満々だし。
それで、今後の放射能被害についてはバックレるつもりだろうしな。
ウチは福島ですらないんで、東電からの原発の交付金もないから、一方的に損してるだけだし。

次に事故が起きたら、そこのの周辺住民はわからんけど、
更にその周囲のちょっと離れてるけど事故の影響を受ける場所の人は
まともな賠償を受けられないと思ったほうがいいよ。
少なくとも現状ではそう言わざるを得ない。
この後原発事故が起きた場合の賠償に関しては、今回のことを前例にするだろうしね。
171名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:41:00.73 ID:gJhnm91J0
「支那の毎日のウソ」を読んだ
172名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:42:21.48 ID:zlJfMUzn0
>>168
少なくとも社民党もダメだね。
だって原発推進してる民主党と何食わぬ顔で連立組んでたんだからw
共産も原発批判はするけど原発を推進してる民主党の行為はまったく批判しないんだよなw




民主だったらもちろん、自民がしても全く「韓流」マスコミから批判を受けなかったことがある。

それは「原発の推進」だ。



チェルノブイリやスリーマイル、東海村の事故があったにもかかわらず「韓流」マスコミは
あの手この手で原発を推進させようとしてきた。

3.11で彼ら「韓流」連中の狙いが明らかになったと言える。
「韓流」マスコミは「危険だからこそ」原発を推進させていたんだよ。
放射能汚染で日本を潰すためにな。

おそらくいざと言う時は原発テロまで視野に入れていたことだろう。


加えて「韓流」マスコミは死刑を廃止しようと必死になっている。
それが達成されれば在日韓国・朝鮮人やサヨクがどんなテロしようが死刑にならないということだからな。
173名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:14:41.61 ID:7CXahRW10
「助教」は表記に問題あり、廃止すべき
174名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 18:20:49.52 ID:87DYDm4U0
原発に限らず様々は事を詳しく学ぶには
様々な著者の本を読まなくては正しい知識にたどり着くはずもない。

一人の著者に啓蒙するなど宗教と同じ。
マスコミにいてこの程度の事すら・・・・って
ハナから思想ありきのマスコミだからこうなるか・・・・。
アホは気楽でうらやましい限りだ。
まわりには迷惑な話なんだがな。

段階的廃止を望む俺としてもバカ新聞や意味不明のアカや朝鮮人は
味方どころか悪でしかない。
175名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:11:22.96 ID:PQk0Kisv0
>>150
だから 火力発電もだめだといっているよ
176名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:23:05.18 ID:XxM6mhYGP
>>153>>170
■危機管理の多元連立方程式

1)原発事故リスク(50-100兆円)
2)化石燃料値上がりリスク(数百兆円)
3)太陽発電初物高値掴みリスク(数百兆円)
----------------------------
4)戦争で原発が被弾するリスク
5)米国が日本を切り捨て、核恫喝されるリスク
6)戦時の海洋封鎖、石油切れリスク
7)核技術者失業、技術継承の断絶リスク
177名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:36:47.65 ID:XxM6mhYGP
---------------------------
8)不景気・投資不足による失業/自殺増大リスク
9)工場流失による地方衰退リスク
10)電気料金上昇による電気自動車・バイオ燃料実用化遅れリスク
11)インフレ円安政策によるエネルギー値上がりリスク
12)原発労働者の失業リスク
------------------------------
13)CO2による地球温暖化リスク
14)ワンススルーによるプルトニウム漏れリスク
15)原発爆発・使用済み核燃料による汚染拡大リスク
16)中間保管地・最終保管地未決定放置リスク
17)数万年保管リスク
18)船体・建物汚染リスク
---------------------------
19)石油枯渇リスク
20)ウラン枯渇リスク
21)モーター巻線材料枯渇リスク
-----------------------
22)火力閉鎖・メガソーラー化で電気不安定化リスク/夜間電力不足リスク
原発事故だけ考えれば良い訳じゃなく、考慮しなければならない
危機管理パラメーターはざっと考えただけで22要素もあって「全部クリアせねばならない」
----------
推進派-反対派の2元論じゃなく
縮小方向では大方一致しているものの、撤退と代替のスケジュールの考え方が違う

あと電力や原子力村がダメなのは衆目一致だが、代替組織がスグには整備できない
178名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:42:48.55 ID:Vc029fXi0
福島の国会議員・小熊慎司(みんなの党所属)

▼プルサーマルは導入すべきか。
導入すべき。将来的に自然エネルギーで必要量がまかなえれば理想だが、
現実問題として原子力エネルギーを有効活用すべきである。

http://www.minpo.jp/2009syuinsensyousenkyokuitiran.html
179名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 08:59:57.23 ID:Lk/TbNj10
段階的なんて甘いこと言ってると絶対やめないだろうな
原発を建てれば建てるほど儲かるのは周知の事実なんだし
修正不可の廃止計画法でも作らない限り、ただのお花畑
180名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 17:57:46.54 ID:A9q//7zj0
原発に賛成するものは福島に家族親族で移住して毎日除染して日々の被爆量をうpしてから言ってほしいな
181名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:03:08.29 ID:cHenZC9D0
>>180
なんで発電もしない原発のある福島に住まなきゃならんの?バカですか
他のところなら移住してもいいよ
182名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:11:37.16 ID:5TXI1SUJ0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
183名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:13:40.18 ID:0M+1DSPS0
さー次にメルトダウンする原発はどこだ
敦賀か?美浜か?玄海か?
184名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 18:14:06.94 ID:oH44GyGt0
>>1
俺が書くから「新聞のウソ」って本を読んでくれよ。
185名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:35:32.52 ID:WK7whXFi0
>>182
お前は要らん、出てくるな。誰も必要としていない。無理!!!
お前みたいな詐欺師は、一生裁判やってろ。
>>184
頑張れ、応援してやるよ。
186名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:41:17.57 ID:WK7whXFi0
>>181
なんでそんな単発的な発想で物が言えるの?
不思議だなぁ、分からんなぁ。
187名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:43:22.30 ID:S/JFNowY0
>>1

>温暖化が地球環境に悪いというなら、この「海温め装置」をまず廃止に―。小出さんの言い分だ。

温暖化って発熱じゃなくて温室効果のことだろ。
わかっててこんなオトボケを書くのって悪質なんじゃないのか。
188名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 01:38:33.82 ID:rZSnNi2d0
>>187
10年間くらい一度全部停めてみれば気象に影響してたか判る
189名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:36:21.88 ID:w5SpxOXt0
タイトルにウソと書いてあるように、この本の内容はウソなんだろうな。
姉妹書は、間違いだらけのクルマ選び。
190名無しさん@12周年
>>180
えっ、それじゃあ民主党員すべてが福島に移住しなきゃならなくなるじゃないか
そんなの福島県民が迷惑するだけだろう