【話題】 "なぜ?" ジョブズ伝記、米は「本18ドル、電子書籍版12ドル」なのに日本は「本も電子書籍版も4000円」★2
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:13.97 ID:qRCp447R0
嫌なら買うなwww
3 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:31.54 ID:/L4ARkMG0
なぜって
日本の出版社の連中がいい暮らししたいからだろ?
4000円だろうと2000円だろうと
本屋の利益はほとんど変わらないしw
4 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:37:35.52 ID:FudH5UDb0
たけー
そりゃ1バイト文字を2バイト文字に拡張しなきゃいけない
リソースの増え方も乗数で増えていくから乗数的に高くなるのも仕方ない
出だしゴケの予感
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:38:37.74 ID:/PqJhTTp0
誰がぼったくってんの?
円高だから(キリッ とか言う奴が出てくるに1万ペリカ
印刷関連のスキマ産業の圧力
とりあえず、翻訳者に払う金以外に、元の著者や出版社に支払う翻訳権や、間に入る
エージェントにも金を払わなきゃいけないことを抑えるべき。
さらにいえば、この手の出せば売れると分かってる翻訳書は、各社が翻訳権を競うの
で、高くなりがち。
すごく物事を単純に考えても翻訳家は一体どこから給料もらってると思うんだと問い詰めたい
12 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:40:04.79 ID:KXKEyL8v0
英語が読めればゲームも激安で入手出来るんだよね
ま、情弱価格ってことでいいんじゃないの
13 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:40:18.58 ID:4HWft59Y0
明らかにボッタクリ
当たり前すぎるw
あっちで売られてる村上春樹のホンの値段をみてみろw
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:41:07.13 ID:wyvZkZqc0
嫌なら読むなよ^^:
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:41:36.24 ID:7g9a9e9C0
米国で1000円前後、日本で4000円ってことは
翻訳者が1冊につき3000円を
フトコロに入れてるってことですね
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:42:30.41 ID:GaWgQtQ60
講談社は、日本でもっとも年収が高い企業の一つなの。
そこを押えないと。
>>5 CDもDVDも日本だけクソ高いからそんなの関係ねえ
ジョブズが生きていたら日本版は絶対に買うなと言うだろう
まぁそんなことより英語も分からないやつは読んでも意味ないよ。
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:44:18.75 ID:SEEQ9PT8O
情報屋も再販でこれだけズブズブなのに
トク亜や外人が絡んでくるTPPとか絶対無理ゲー
それとも情報屋だけ円をかき集め頃合いを見計らい日本を捨てて逃げるつもりか?w
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:44:48.57 ID:0/yGLUBO0
なんつーか利権でガチガチだろうな。
ガラパゴス携帯にしろ、日本終わりすぎ。
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:45:55.07 ID:rJwvnqdC0
やっぱこの国もTPP参加すべきだな
こんな利権構造ぶっ壊さないと
24 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:46:47.40 ID:qIz/afT+0
上下巻分割商法ですね
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:11.61 ID:1tB0aq+Y0
講談社って極道漫画をやたらたくさん出すところ。
講談社ってゲンダイ出すところ。
察しろw
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:16.52 ID:3koWkdL2O
>>20 英語が話せるようなレスしやがってw
自分のレスを英訳してみろw
27 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:23.00 ID:mhT2E3hFO
買いません。
高過ぎ。
金を払うのは顧客だと言うことを不買で教えてやる。
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:56.46 ID:MKAN03hn0
29 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:58.92 ID:azeOKIHn0
それでも欲しい奴が買えばいい。
そんなアホな値段があるかと思った奴は会社作って安く本を出版すればいい。
自由経済なんだから、消費者と供給者で例のグラフが描かれて、その交点が日本では4000円と見積もられたのだろう。
4000円が妥当かどうかはこれからの売れ行きで分かる。
TPPよりP2Pで拡s
古本屋で新品が山積みされるんだな
中国みてえだな
そのうち図書館に並んでるだろ
日本は装丁もしっかりしたハードカバーの本ばっかりだからなぁ
まぁそれにしてもこの値段は高過ぎるけどW
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:49:40.97 ID:T/V+YrXt0
4倍wwwww
出版社とかマスゴミっていうのはクズの集まりだからな。
38 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:50:32.83 ID:5YGaj5ZU0
英語版読めばいいじゃん?何騒いでるのw
ただ本は欲しいから18ドルだなー
お高いなぁー
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:50:53.14 ID:XU2IALO10
やはりTPPには参加してはいけないな
国内産業を守らねば
英語を勉強しよう
42 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:52:12.35 ID:kY7OESMp0
TPPしたら安いんじゃない(笑)。
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:37.53 ID:2/ReTcxw0
信者のコレクターズアイテムだから値段かまわずにコンプリートするんじゃないの
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:41.21 ID:vfqiDwvc0
それは違うぞ、
日本の本は紙質がいいのだ、
アメリカの本の紙質は悪い。
日本の本は上質紙だ。
インクの質も日本の書籍はよいのだ。
また、アメリカの出版社が版権を持っているから、
日本の講談社はアメリカの版元に利益を取られるのだ。
英語版のちゃちい本を読むか、
日本版のしっかりとした装丁の本を読むか。
ご随意に。
英語で読めばいいんじゃない?
伝記ならそんなに難しい文章じゃないだろう。たぶん。
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:54:59.40 ID:JPX3hOy30
アニメやゲームもそうだよな
こっちは日本製のはずなのに
伝記なんか買おうとするやつがいるのが不思議
英語わからんくても必死に英語版読む方がいいな
変に訳されるとやだし
49 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:56:31.17 ID:jqgZ/O2aO
信者のくせに英語の読み書きできないのは何故?
翻訳本ってどれもぼったくり価格だよな
35ドルだろ、嘘つくな。
おま国、でググれカス
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:57:47.58 ID:V9tiiyG90
音楽もそうだけど、ぼったくりだぜ
>>44 日本は「本も 電子書籍版も 4000円」
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:57:56.00 ID:c49lMd5j0
俺は迷ったけど、ここまで価格差あると、流石に英語版だなぁ・・・・・・。
俺の大学図書館も英版だけみたい、日本版は現在のところ購入予定なしって言われた。
こんなところまで予算削減の弊害が!!!!!!!!
57 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:58:05.45 ID:xRTeJTJV0
4000円もすんのかwwwwwwwwwwwww
日本の出版業界の悪癖・悪習を垣間見た感があるな。
59 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:58:36.38 ID:8xOYGwdc0
円高なのにw
スーパー他いったらデフレしまくりなのに
なぜ出版業界は値段下げないのか不思議だわ、逆に岩波とか売れないからって
最近の値段みたら高杉。CDの二の舞になるぞ出版業界、てかもう足入れてるんだろうな
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:59:49.27 ID:FndqdKn50
講談社がどれだけボッてるかってことや
62 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:00:11.64 ID:+BjaQpR10
輸入費用の問題でしょ。英語の本はもともと高いよ。ベストセラーになるような
本だけが薄利多売で定価が安くなってるけど。ハリーポッターとかさ。
だいたい700$と表記されてるものの横に倍かそれ以上の価格のシールが
貼ってある。ただ、電子書籍が高いのは、単なるぼったくり。
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すらだんまりの
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
日本人てまんまと買っちゃうよねw
円高でも借金で国は潤ってるからねwww
>>46 向こうのは全話はいってこっちの1本分の価格だしね
66 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:16.03 ID:2/TIfN/T0
つか、嫌なら買わなければいいんじゃね? あるいは原書を買うとか?
なにをいくらで売ろうと自由だろ?
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:24.94 ID:7g9a9e9C0
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:01:46.29 ID:WZdaZrCwO
実勢レートにのっとれば、むしろ日本は良心的。
実勢レート
1ドル=500円
69 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:03:40.65 ID:zf978IN+0
>>68 友人がその関係だったから、120円ぐらいだろ
71 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:04:55.89 ID:8xOYGwdc0
<アメリカ価格>
ハードカバー版・・・1,363円
電子書籍版・・・914円
普通なら
ハードカバー版・・・1,800円
電子書籍版・・・1,200円
が精々だろ
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:05:46.37 ID:5S/1JF5N0
わぁ高いねぇ
貸本屋でもやろうかな
4000円かあと数千円だしたらソニーのウォークマン買えるね、俺ならそっち買うかな
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:05:50.96 ID:2/ReTcxw0
マッキントッシュとかアイポットとかも日本じゃ高いからいいんじゃね
誰が買わないだろな
日本は本が高すぎる。海外はペーパーバックがメインなのに、日本の文庫は
単行本の数年後に遅れて出るからな。価格が数倍で、重くて、初版は誤字だらけの
単行本をなぜ数千円で買わないといかんのだ。それで「活字離れがなげかわしい。
日本の文化レベルは・・」ってアホか。出版界のカスのぼったくりを世間はちゃんと
肌で感じてるんだ。知性の証明だ。
Steve Jobs: The Exclusive Biography
アマゾンの洋書で検索するとハードカバー2720円なんだけど
翻訳2冊で1000円上乗せって良心的じゃねえかw
英語版買うから問題ない。
高くても訳が糞だったりしたら目も当てられんしな。
>>72 貸本屋って戦後の混乱期だから許されてたし、やっちゃってるものは
今更取り締まれないけども、思いっきり違法なんじゃなかったっけ?
漫画喫茶とかも。民事だからスルーされてるだけのことで。
80 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:08:29.22 ID:/7QXnHbo0
こんなんだから本が売れないんだよ
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:09:50.52 ID:zf978IN+0
翻訳というのが悪循環にはいったのは間違いない。
優秀な人間なら原著を読むし、最近のやつは馬鹿ばっか。
どんどん本が高額になるしかない。ユングの赤の書42000円。
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:11.01 ID:U/8pUzQV0
中古で探すわw
83 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:18.37 ID:2/TIfN/T0
>>78 同意
文句言ってる馬鹿は原書読めない低脳馬鹿。
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:54.17 ID:NKzo37MJ0
ぼりすぎ
電子版買ってPCやスマホに放り込んだらおk
英語も訳しながら読めばいいし勉強にもなる
ほんと日本の出版はどういう価格設定なんだか
イエローモンキーが死んだ魚の目をしながら
↓
電子書籍が高いと思うのは、通信費とか読むためのデバイスとかを用意させる上に
古本として売れないっていう部分があるからだわな。
出版社としちゃそんな事知ったこっちゃねーよだし、紙の販売を続けたいだろうし。
絶版になってて、もう売れそうもない本なら、どんどん電子化して
月額課金読み放題とかのサービス作ったほうが有益だと思うんだが
便利だって気づかれちゃうと叩かれるからそれも嫌だろうな。
原書で読めばいいんだよ
英語勉強汁
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:12:00.28 ID:ChcnzS8c0
>>1 ハードカバーで一冊2千円弱は割りと普通
翻訳ものが何故か分冊されるのも割りと良くある
買いたい奴が買えばいいだけだし、嫌なら文庫を待つか図書館という手がある
あとアメリカ製のハードカバーは装丁が甘い、日本と比べたら紙質もよくない
読み捨てペーパーバック程じゃないけど
>>78 どこで買えるの?
米アマゾンとか発送してくれないでしょ。
20のころになんたらは、図書館の予約がてんこもりだったから、全く予約の入ってない洋書借りてすぐ読めたがw
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:12:22.65 ID:Pz52Trna0
>>79 レンタル本は、レンタルCD同様に似たような団体RRACで管理してるので違法じゃない。
マンガ喫茶とかは、店舗外に持ち出せないので、法令上はレンタルにすら当たらないのでこれも問題にならない。
原書と翻訳版出版のタイムラグが少なすぎるから、
ロクな翻訳じゃないんだろうな。
この翻訳者と何度も仕事したっておっさんが、翻訳者の取り分を考えれば妥当な値段ってTwitterで言ってた。
買わない。
>>83 英語読めない人だっているでしょ
そうやってバカにするのは自分は器量がないと言ってるも同じ
英語読めるからどうした?日本語でおk
そして、米アマゾンの値段見たら批判出るのは当たり前。
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:13:48.96 ID:J0oWvCdC0
半年後にブックオフで100円で買うのが一番賢い。
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:13:58.46 ID:lLJ+YJkb0
何をいまさら。
日本は全ての物が高いのさ。
安いのは預金利息だけ。
何か聖人君子に祭り上げられたような内容なってんじゃないのかねえ
20年前に読んだジョブズの伝記の方が面白いかもしれん
市場では分母を増やすのがとても重要だってのはいたい程わかってるだろうに、何でこんな馬鹿な事するんだ?
目の前の利益だけ求めてたらあっと言う間に持ってかれるぞ。
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:14:28.45 ID:ChcnzS8c0
>>90 別の洋書だが、日本のアマゾンで普通に買えたぞ
たぶんベストセラーになるから、平気で半年後くらいにブックオフの100円
コーナーに置いて有りそうな危険があるw ミュージシャンの伝記とか数冊で
この仕打ちにあった
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すらだんまりの
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
日本の出版業界の汚点 再販制度 で検索
表紙の装幀デザインをやった糞デザイナーって誰だよ。
シンプルで深い意味のある原版のデザインを、あそこまで汚せるか?普通。
あれ、世界的な恥だぞ。
>>44 アフォか
本は中身を読むもの
書籍=インテリア、な奴は35$出せばいい
前から思ってたんだが、ゲームのローカライズってゲーム屋がやったやつより有志の作ったmodの方がレベル高いのってなんなんだ?
スクエニのmw2とか素人が本編やらずに適当に訳したとしか思えない
ジョブズを賛美する連中は、この手の商売も黙って受け入れろよw
アップルはこういう商売のやり方で莫大な利益を得てきたんだろ。
>>90 Kindleで読むんじゃね?
>>91 今増え始めてる漫画レンタルとかはそういう仕組が出来てるのか。
20年ぐらいまではあった貸本屋はゲームのレンタルとかもしてる思いっきり違法ぞーんだったが。
ちなみにレンタル禁止のエロDVDとかを個室ビデオとかで置いてると
思いっきり恐面の人達が来て嫌がらせするからなあ。
>>44 カバーのデザインとか醜悪じゃないかw
ジョブズなら絶対了承しない
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:17:22.61 ID:ijXN1Or30
英語読めないユトリは大変だな。俺は英語版読むから関係ないな。
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:17:43.14 ID:Pz52Trna0
amazonで検索してみた。
Steve Jobs Walter Isaacson (ハードカバー - 2011/10/24)
新品: ¥ 2,854 ¥ 2,524
1 中古品 ¥ 16,220より
中古高くね?wwwwwww
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:18:58.00 ID:ChcnzS8c0
>>107 小説とかなら、好みは分かれるが海外でも評価されてるものも見かけるが
というか、アメリカ版のカバー絵が大体酷い
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:19:02.74 ID:L1mXG0ub0
DVDもそうだが中間搾取が酷すぎる。
112 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:19:06.20 ID:kef2m3Ki0
日本が嫌いだから
113 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:19:25.23 ID:2/TIfN/T0
>>94 上でも書いてるが、なにをどんな値段で売ろうが自由だろ?
嫌なから買わなければいいだけだ。文句を言うのは筋違い。
114 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:20:27.84 ID:yr8aTVuT0
>>1 英語も読めない底辺バカのために、わざわざ翻訳してやってんだろうが。
翻訳って、どれだけコストかかると思ってんだよ。
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:20:35.37 ID:lHt8SElU0
普通に英語よめばいい
4000円をドル換算すると53ドルになるね
>>44 本読むってのはその本の内容さえ頭に入れればおk、図書館で十分
虚栄心満々の読まずの観賞用本にしたいなら、ぼったくり値段でも買えばいい
1冊、4000円>たかーい!、→これは高いよね
上巻 2000円 >普通じゃないか
下巻 2000円 >普通じゃないか
ある意味、催眠か錯覚商法だと思う
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:21:28.15 ID:8xOYGwdc0
伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定
電子書籍 ハードカバー
米国 11.99ドル 17.88ドル
英国 12.99ポンド 12.50ポンド
ドイツ 19.99ユーロ 24.99ユーロ
日本 ほぼ同額 1995円(上下各刊)
F1弁当 みたいなカラクリがあるのだろうか
121 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:22:37.28 ID:vfqiDwvc0
いや、1年くらい待てば、ペーパーバックが出る。
おそらく、amazonで$8くらいになるだろうな。
俺はそのときに買うよ。
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:22:41.61 ID:Pt1nwTSq0
>>114 本と電子書籍版が同じ値段である理由になってないじゃんそれ
日本版が高い理由
違法DLが少ないから
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:22:51.10 ID:gZXRmvLL0
ガチガチの大手企業勤務サラリーマンに限ってこの本買ってる。
125 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:08.73 ID:+zAODHs10
>>107 出たよ「俺のジョブズはそんなこと許さない」「ジョブズは俺と同じ考えだ」
ガイ・カワサキがハワイから
↓
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:16.33 ID:7uL/NuCx0
いかにも日本らしい
クズ業界
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:24.08 ID:Laz9i9la0
ハードカバーの定価35ドルだろ
35ドル×76円/ドル=2660円
翻訳や版権なんか入れたら4000円は妥当?
129 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:32.50 ID:alhabWfO0
いやなら英語の勉強をして、原書で読め。
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:44.38 ID:2ZdVbe8GO
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:23:55.39 ID:0xGLG6Lm0
いいか、みんな
(゜д゜ )
(| y |)
信者という言葉は
信( ゜д゜) 者
\/| y |\/
二つ合わさって儲けるとなる
( ゜д゜)儲
(\/\/
翻訳ものやハードカバーが高くなるのは仕方ない
でも電子書籍が高いのはただのぼったくり
>>113 わざわざジョブスの美学をインスパイアしたブックデザインの原版を、
日本の週刊誌みたいな下衆な装幀に講談社はしたんだ。
これをデザインした屑デザイナーは、クリエイティブな出版に関わる資格ないわ。
134 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:24:25.26 ID:zf978IN+0
相場だと500万ぐらいじゃないの翻訳料。
しかしこの本読んでそこらの大馬鹿上司がジョブズの真似しだしたら部下はたまらんな
ハードカバーはインテリアだから高くてもいいけど
電子書籍は1000円にしろよ
既得権益守る為に買えよお前ら。
本は文化だ。びた一文負けないからな。
感謝して買え。
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:01.41 ID:tRU69wIi0
>>90 買えない物もあるけれど、この本は米アマゾンで買える
送料を含んでも、日本アマゾンの洋書よりも安く買える
速達だと高くつくけれど、単体で注文しても、それでやっと日本アマゾンと同じ価格
139 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:05.06 ID:Tk+fqqE7O
しばらくしたらブックオフに100円で並ぶんだろ?
140 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:13.02 ID:gZXRmvLL0
社蓄に限ってこういう本に飛びつくよな。
何がしたいんだ、と。
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:21.75 ID:9sMoF4of0
英語ができないだけでずいぶん余計に金かかるよな
本に限らないけどさ
>>113 あなたみたいな惻隠の心もない人がこの世を荒らしてるんだと思うよ
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:38.59 ID:GaXJ+PT00
2冊にわける意味がわからん。
勝手に分けてよいもんなの?
144 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:25:40.44 ID:OOGfxQ/30
翻訳家の給料と手配してる人間の給料といろいろかかるからな
だからって電子書籍まで同じ値段ってのはなあ
まあ紙物屋が仕事なくなるもんな
沢山売れればすぐにブックオフで100円になるお
ブームになるような本って大概そう
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:26:55.90 ID:3TwqxBjv0
>>135 もうすでに居るよ。「アップルでは…」とか言い出してる。
>>83 英語の下地習ってるのに本も読めないって勿体無いよなあ。
スラングやら言い回しやらも含めてそんなに苦労せずに覚えられるのに。
150 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:28:55.11 ID:GaXJ+PT00
えらいタイミング良く出すけど
死ぬのまってたのかな?
尼の中古で本買ってるわ
くそ高い値段でハードカバーとか買ってられルカ
なんで会社員が買うかというと
部下の使い方を参考にしたいからだろう…
しかしかなりやばいよなジョブズは
ジョブズだから賞賛されてるが
彼にクソミソに言われクビにされた人間はぐうの音もでないだろう
153 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:29:47.93 ID:J0oWvCdC0
>>146 あ、すげーむかついてきた。ブックオフでも買うのやめた。
CDもそうだし、日本って色々ぼったくり価格だよな。
155 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:31:02.83 ID:DwHNcVN50
>>145 そういえばそうだ。ちょっとの辛抱だから激安本に早替わりするのを待とう!
156 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:31:03.54 ID:Pz52Trna0
理系だと、英語読めないのは致命的だけど、他は英語読めなくても困らないからな。
157 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:31:15.18 ID:Riv5REVN0
なんだ死に体の講談社のボッタクリか 買わね
再建団体まっしぐらのボッタクリ講談社か
講談社ね
ボッタクリね
ボッタボッタw
>>149 でも読めるのと楽しめるかは別だからなあ。
内容がわかれば良いって人はそれで良いんだろうが。翻訳にもよるけどさ。
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:31:48.49 ID:GtvBdxo30
そもそもハードカバー仕様作った時点でデータあるんだから
ただで配っても損は無いんだよ
Amazon様に既存の仕組みをぶっ壊してもらうしか無いな
160 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:31:59.00 ID:Rt4y8Baz0
嫌なら買うな
161 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:32:08.19 ID:gZXRmvLL0
>>152 そういうことか。
イエスマンの上司が買うジョブズの伝記と、
KYが読む心理学関連の本は本当に役に立たない。
どうせ既出の情報ばっかりなんだろ。
買うなよこんなの。
163 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:32:20.69 ID:I8aYHwfC0
164 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:33:03.63 ID:MsmktaC+0
165 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:33:21.71 ID:BWK+riInO
>>44 よう出版社()
電子版が下がらない理屈こねてみろよw
自分の身の回りにあるものはつまらないものであって、
1円でもケチろうとするが、
舶来のありがたげなものは、値段が高ければ高いほど、
ますますありがたがって、売り上げが上がるからだろ
シャネルのバックも、日本人向けに別料金の体系がある
167 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:33:38.62 ID:mdJ4e+D40
It's good to read English.
一冊ずつ翻訳してるわけでもあるまいし、翻訳で4倍になるわけねーよ
日本人ってブームに乗せられやすいから
「あの話題のジョブズの伝記かー」って
勢いで買っちゃう人結構いるんだろう。
>>99 >>138 あ、思い出した。米アマゾンのマーケットプレイス品だったわ。買えなかったの。
この本買ってジョブスみたいな上司になってやろうとする上司は日本では
パワハラで訴えられるの間違いないと思う、。アメリカだからできたんであって日本では絶対合わない
嫌われること請け合いだとおもう
172 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:34:57.86 ID:KEEH5mt70
もうtorrentでタダで落とせるだろw
この本がでることで
恐怖政治型の上司が増えるんじゃないかな
勘違い野郎がすぐ影響されそうだから
174 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:36:04.39 ID:+hpmRu6Y0
よく日本人はスピーキングとリスニングは苦手だが、ライティングとリーディングは
出来るなんていう奴いるけど、嘘だよな。
本一冊サクッと読めずになに言ってんだと。
電子書籍版もほぼ同額とかナメてんのか。
こんなんだから日本で電子書籍なんか流行らないんだよ。
176 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:36:41.84 ID:vJodIe8M0
米人が足元を見ない訳がないw
信者が買うからそれだけの金額でも売れると思っているってことさ。
信者 = 儲け
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すらだんまりの
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
180 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:37:15.99 ID:e/Y1PmOo0
愚民どもに余計な教養をつけさせないためです。
家畜に情報など必要ありません
181 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:37:39.55 ID:9HRA01ZZ0
>>1 そんな事ないな専門書はアメリカの方が異様に高い
日本の翻訳した本のが安い
何故かは知らんが
182 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:37:55.71 ID:GaXJ+PT00
印刷コストがかかってないのに同じ値段と言うのが日本らしいね。
マカーはならこの値段でも買いそうだな
184 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:38:56.77 ID:FaBiqmBM0
図書館で借りたらいい
立ち読みで十分だよ
ジョブズみたいな上司って気に入らないMacを窓から投げ捨てるとか?w
はあ 英語で読めよ
この国は貧乏人ほど英語を読む能力が必要だよ。
昔は高額な翻訳された専門書とかよく買ってたけど、
あほくさくなったので英書でしか読まなくなっちまった。
>>184 人気の本は、すぐ予約50件とかなるよ。順番回ってくるのに半年かかるでしょ。
20のころになんたらは、90件超えたしw
だから
>>90
190 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:41:32.60 ID:gZXRmvLL0
英語でもいいけど、最初の2ページくらいで内容まとめといてくれないかな。
文学はむずかしいが
この本ならいけるぞ
>>160 こんな4000円の本だれが買うか!
分割に騙されて買うやつは買えって感じ
昨日だったかニコ生でジョブスの事やってたが、ジョブス流は彼にしかできないと、思うわ
この人、禅とか学んだと聞くけど絶対実践してない人だと思った。感情的になって物投げるだとか
英語だけで本1冊読むのはきついだろう
頭が痛くなるはず
194 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:42:50.90 ID:JVK4Fb2t0
4000円は本の値段だから電子本でも同じになるのは当然だと思うよ
それが価値なんだから
海外電子出版の日本向けサービスってないのか?
図書館で十分だな
まあ、順番がくるころには興味を失ってるだろうけどな
198 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:44:05.16 ID:oPR5gYfN0
翻訳料と版権料をプラスしても・・・
まー急がない奴は図書館利用だべ。ご予約はお早めに。
199 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:44:39.52 ID:p60EZfN20
買わねーよボッタクリ 死ね韓国人
200 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:44:42.20 ID:gZXRmvLL0
I work hard. It is important to success. End
くらいだったら読んでやってもいい。
基本的に日本は村上春樹みたいなくだらない本もハードカバーで出して高いよね
>>192 やりたいようにやって死んだ、本物の人生の勝ち組だと思うなー
203 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:45:14.09 ID:7eW9sVA20
英語で読めばいいだけだろ?
204 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:45:48.23 ID:H//oYCKN0
読む価値があるとは思えん。
漫画でも読んだ方がまだまし。
>>200 刺身のパックにタンポポ乗せる仕事でも成功できますか?
たっけ。
丸善でペーパーバック買った方が安いだろ、これ。
207 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:46:08.59 ID:SAaC00n80
よそはよそ、うちはうち。
翻訳代もかかるだろ。
物価が高いだけだろ
>>202 もちろん!ピクサーも立ち上げすごいと思う、やっぱ情熱なんだなって再認識する
本物の勝ち組?そんな言葉使ってる時点で・・・・・そんな事言ったら
うちのばあちゃんの方が長生きして、友達と優雅に楽しんでる方が勝ち組だと思う、
211 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:48:42.87 ID:tRU69wIi0
>>188 安くて内容が充実しているからという理由で、
英語の微積の本を教科書に採用している、大学の先生を思い出したww
ぼったくり過ぎなんだよな、この国の出版社は
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:48:44.69 ID:DP/gdz0NO
>>201 特定の名前を出したからには、君のおすすめ作家を教えなきゃ
で、誰のならくだらなくないの?
213 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:48:58.30 ID:Q6xCvfK3O
流行ってた時のこんにゃくの刺身とかが割と高かったのが未だに不思議
材料こんにゃくだろ
直ぐに無料で手に入る予感。
215 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:49:28.72 ID:gZXRmvLL0
apple apple ワッフル apple
くらいの英語ならわかるぜ。
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すらだんまりの
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
217 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:49:50.25 ID:x9rBg2C10
日本の電子書籍の値段はぜんぶこれだからな。
まあ、ちょさっけん保護とかなんとかの手間が印刷分ぐらいかかってるのかもしれんが。
218 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:49:58.34 ID:ahrMh2QD0
ID:2/TIfN/T0みたいな原書読める天才ぼくちゃんばかりだったら翻訳家なんて要らんわな
こういう匿名掲示板で偉そうにするバカって幸せそうでいいな
amazonで直ぐに1円になるだろ。
220 :
魚神さん:2011/10/25(火) 19:51:36.70 ID:FAkbj9vF0
円高のせいだろ
お前らばかぁ?
221 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:51:50.59 ID:tSZIWfS30
書籍が二倍ってのは普通だけどな。翻訳物はページ数が単純に倍くらいになるし。
最近の本は文字がバカデカだから、余計にページ数使ってんじゃないの?
こんな暴利をむさぼるから衰退するんだよ、出版業界は
安けりゃ、買ってみるかってポチッとするかもしれないが
スキャンして固めた物が直ぐに流れるから、買う分けねーだろ!
223 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:53:18.51 ID:vLCiqgan0
円高でも高いwww
アホかアマゾンはもう使わんw
225 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:54:29.81 ID:YM/KgliC0
同業だが、ジョブズじゃなかったら妥当な値段。
でも売れるのわかってるジョブズだから3000円かな。
アメリカと日本の人口の違いもあるよ。
ただし、電子版がほぼ同額は酷い。
>>221 ↑
新説「ページ数が二倍になると値段も二倍になる」
びっくりだわw
>>175 だって流行って欲しくないんだもん。
日経の電子版の価格でもわかるよ。
どうしても、紙を買わせたい。
228 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:58:06.59 ID:q7LtGXHH0
これ人気があるらしいから、購入冊数は多いだろ
ブックオフとかの古本屋の中古で105円になったら買えばいい
図書館で読めばタダだ
229 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:59:30.31 ID:ahrMh2QD0
うん、日本は電子書籍の販売とか、やる気無いんだろうな
利権ガチガチでキチガイみたいな値段でこれじゃ流行るわけがない
電子書籍とは高い金払って省スペースになるメリット優先で
電子書籍にしたい人だけのリッチな趣味であって
あとは本買って自炊して置き場が無くなったら本捨ててくださいって事だよ
230 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:00:06.69 ID:tSZIWfS30
>>226 1冊ものが2冊ものになってるだろ?
それでも「2冊分の値段を取るな」ってどこのアホクレーマーだよ。
ネットはマジ乞食だらけだよな。
原文より翻訳の手間の方が価値があるってことだなw
>>229 日販とトーハンを潰さないと始まらない。
ソフトバンクの社員と会うの社員が鹿買う奴いないだろ
234 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:02:19.88 ID:W34gUgDk0
一冊4000円の本とか
一枚3000円のピザとか
日本人
馬鹿だろマジで。
こんな値段で売っといて若者の読書離れじゃねぇよカスが
この手のスレって出版業界の工作員が山のように出るんだよな。
特に「電子書籍は通信費、サーバ維持費の関係で紙より安くはできない」て戯言とかね。
流通コストと印刷コストがサーバ維持費を上回るかっつーの。
>>234 ピザは自分で作れるようになってから、本当そう思う、こんなに簡単にできるのにって
238 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:03:58.57 ID:tSZIWfS30
ああ、分冊じゃなくて1冊だと勘違いしてるバカがいるんだ。色々納得だ。
買ってきた。
後でじっくり読む。
後編も予約しといた。
なぜ米国で18ドルで日本は4000円かって?
円高だからだろ・・・あれ?w
しかしさすがに>>は出版社でもある朝日とか読売とかの記事じゃないんだな。
てか印刷アリの紙の新聞社じゃ出せない記事か。
243 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:08:31.49 ID:q7LtGXHH0
高すぎだろ、まともに売れるわけがない
しゃあないなあ・・・AKBの握手券でも付けて売れよ
244 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:08:46.08 ID:zWOIZnvI0
こういう書籍は「物理的実体としての書物」や「.epub」や「.mobi」では無く
『ハイパーカードのスタック』
として出て欲しかった
SE30のディスプレイの向こうに見ていた未来とは
そういう物だった・・・はず
>>211 いい先生だな
理系の大学なんて、テキストはすべて英語でいいくらい。特に情報系は。
現実には、自分の著作買わせる教授がたくさんいたり。
安くなるまで待つって奴ら、
安くなった頃にはこんな本忘れててどうせ読まないんだろw
基地外クレーマーに近いな。
中抜きがウハウハな現状はどうかと思うが。
247 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:10:40.86 ID:G7pM9ozc0
それにしても、持ち上げられる杉だと思うんだが。 これも結局アップル商品の為の話題づくりなんでしょ?
18ドル=1500円
あとは美味しく中抜き頂きました
249 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:11:03.90 ID:g6Ieah5y0
>>241 電子出版が製本出版より安く出来ないと思ってる人?ないない。
Mac製品買えばもれなくインストールされているっていうマーケティングをなぜしないんだろう
アップル信者って、アップルの作ったMacだのiphoneだのは自慢げに使うけど
伝記なんて読んで楽しいのか?
252 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:12:37.46 ID:04seHlWk0
高いと思うなら原文で読めばいい
253 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:13:11.03 ID:ahrMh2QD0
>>238 いや、アメじゃハードカバーが1367円、電子書籍がアメリカじゃ917円(1ドル=76.5円で計算)なのに、
日本はハードカバーが2000円、電子書籍もほぼ同額で
なんで電子データも倍なんじゃって分かってる人も多いが
何勝手に納得してるんだアホか
まあ「アメリカの電子書籍は1冊917円、日本は紙も電子書籍版も(2冊)4000円」
の「2冊分」を意図的に外してるレス乞食のキチガイばぐ太が一番イカンのだが
>>247 でも、ジョブスが居なけりゃゲイツの暗黒時代がやってきたんじゃないかと思うと
彼の功績は凄まじい物がある
257 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:14:37.22 ID:W07pQXfX0
本宮ひろしあたりが書く漫画にしてもらわないとなあ
金井たつおでもいいけど
258 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:14:50.21 ID:H0crKDHq0
アプリで出せよカス
260 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:16:42.78 ID:E2X4W6bQO
ジョブズが聞いたらキレそうな話だなw
なぜ?
文句があるなら日本の出版業界へどうぞ
262 :
【東電 88.6 %】 :2011/10/25(火) 20:17:54.21 ID:yLCNvlbF0
それより吹き替え要らないから欧米の映画やドラマのDVD-BOXやBRを
安くして… あまりにも高すぎてバカバカしいよ…
263 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:18:50.52 ID:brxQgtwr0
iTSカードとか、ebay経由でUS版買った方が安い。今だと、日本の半額で返る。
郵送してもらわなくても、IDをメールで教えてくれるし。
というわけで、簡単な英会話ぐらいはやっておいた方がいい。
これが言語格差と呼ばれるものだ
英語は歴史や古文などの教養科目とは違い
数学やコンピューターなどの実用科目なのだから
英語なんて日本で生きていくうえで必要ないなどとほざいている奴は
つり銭の計算ができれば生きていけるといって
数学をないがしろにしている馬鹿並に人生のありとあらゆるところで
人より高いコストを払い続けていく必要がある
他人の手あかが気にならないなら
図書館で借りればいいじゃないか
多分三カ月待ちだろうけど
268 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:19:41.98 ID:BLcZE6t00
英語の勉強しろってことか
ジョブズ、ジョブズって・・・
まるで、ぬかるみを歩いてるようだねw
270 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:20:21.39 ID:5dhmsr260
機械翻訳で出版したとんでもない会社があったから、翻訳本は怖くて買えない
最近はKindleで洋書ばかり読んでる
271 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:20:39.80 ID:Enb6SRMO0
日本が円高って嘘だろwww
マック使うメリットがあるやつって日本にどのくらいいるんだろう。
今更だが国産OSがんばってほしかったわぁ・・・
273 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:21:11.23 ID:6NlGJtPi0
中間マージンですがな。にいちゃん。
ここで儲けさせてもろうてるんで。
うちら、濡れ手に粟の出版業界は。
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すら、出版業界総だんまりの
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
275 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:21:58.32 ID:HkDYBxlS0
円高だからしょうがないな
高いのは別に本だけじゃないとおもうが
英語必須かもな。
情報収集においても、二倍の値段ださないと仕入れることが
出来ないことを意味するんだから。
277 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:22:14.93 ID:Js1LPbPf0
買っても読まないくせに!
凶とでるだろw
林檎教の教祖様のお言葉が詰まった聖書なんだろ。
信者にとっては4000円なんて安いものだろ。
英語で読めばいいじゃん。むしろ選択肢多いんだから日本の方が恵まれてるだろ。
英語読めない馬鹿にも4000円で読む機会を与えてるんだから。
日本って昔から民間企業が勝手に盛り盛りにするもんで
必然的に輸入品とかに関税が掛かってる状態なんだよなw
TPPとかしても日本市場は解放されないw
エロ動画探す時と日本語未対応のディスカバリーチャンネル見てる時だけは英語できてよかったって思う。
283 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:23:49.32 ID:T8ELp3rA0
原書の電子書籍どこでかえるの?
285 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:25:15.08 ID:K8mPy8pM0
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:25:27.24 ID:9sMoF4of0
>>276 収入格差と英語格差のダブルパンチが情報格差につながるのか。
それが更に収入格差、英語格差を広げて、、、以下ループ。
日本は中間マージン(ピンはね会社)が多すぎなんだよね。
右から左に数字を動かすだけなのに管理費だの償却費だとかの名目で取り過ぎだろ
288 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:26:05.13 ID:piXF2idj0
アマゾンでUSAから原著買えばいいだけの話だろ。
値段も納得できない、英語も読めないやつは
読まなきゃいいだけ。
>>283 お金持ちという意味でもそうなんだろうけど、(会社で必要だから購入というのもありで)
馬鹿を騙すのが一番儲かるからね。
つまり、ここで文句をいうような人達は最初から消費者に数えられていないということだ。
英語版で読めという的はずれな意見は別としても。
290 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:26:50.77 ID:rTTCvc8C0
マイクロソフトの天下と思ったところに
iMac iPod iPhone iPad と10年で全米1の企業にしてしまった
送料だよ、バカだなあ
映画観るのも高い。CDも国内盤は高い。
293 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:27:50.15 ID:7eW9sVA20
この程度の英語も読めない馬鹿は、おとなしく翻訳料込みの翻訳本を買えよ。
何故か円安
>>265 ばかw 読まなくてもどうってことない “伝記” についてそんなこと言っても空しいだけだわw
Mac/iPhoneの開発でも、英語だとApple社発行の正式ドキュメントがただで読めるしな。
情弱は、ぼったくり日本語の専門書を買わないといけない。
まあ、主要ドキュメントは日本語に翻訳されているけど。
297 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:29:25.55 ID:9sMoF4of0
なんとかっていうアイドル俳優の
なんとかって小説があったな
あれ売れたよな、中身はwだけど
そういうスイーツを見込んでるんだろな
普段からアップルアップルうるさい信者は全員買えよお布施だろ
300 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:30:00.79 ID:XlswFQiM0
>>296 技術文書を日本語で読むぐらいなら、英語で読んだほうが分かりやすい。
翻訳のレベルが大抵?だし。
書店や翻訳家がもうかってるわけじゃないんだろうな。
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:31:46.27 ID:cCdc7+ts0
Kindleで英語版買いました。800円くらいか?
>>296 漢字 Talk の時代のアポーのドキュなら読んだ。あれは単語が制限されていて簡単な英語だった。
その後は縁がなくてアポー物全然読んでないが、その後英語が難しくなったん? (´ ・ ω・)
304 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:32:13.90 ID:lASRNzfy0
日本の電子書籍は、ある程度儲かる
でも普及はしない。
ジョブズの思想、グリコの思想、松下幸之助の思想とも違う
ビジネスにあって利潤を生むのは当然のことで否定はしない
ただ世の中を良くしたいとか、「〜のために」ってのがないと
そのビジネスは独りよがりで普及もしないし長続きもしないだろう
信者だから買うというのは
ある意味ジョブズを愚弄してるようにみえる
305 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:32:37.08 ID:cYDTmTY70
アップルが出版すれば,
OSXのように
全言語入りで3980円だったのになあ
>>1 孫が未だ電子書籍分野に参入してないからさ。
てか、こんなもん読まなくてもみんな知ってることしか書いてないんだろ? こんなもん書いたがるやつお人好しすぎ
308 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:33:40.18 ID:5bPE0yrsO
日本が狂ってるのは吸う十年後もこの本が四千円で売られていること
>>295 これはほんの一例に過ぎない
映画、ドラマ、音楽、書籍のようなコンテンツの購入から
家具、家電製品、自転車、車の購入、果ては手術費用にいたるまで
ありとあらゆる所で英語ができないコストを支払わされる
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:33:51.49 ID:JSqRZgAA0
為替を考えても暴利とかのレベルじゃない
どうにかできないの?
>>290 マイクロソフトだってWin95からXPまで10年くらいは天下だったろ。
OS以外のものを生み出せなかったからアップルに負けたんだろな。
もし翻訳にこんな金が入るなら戸田奈津子とか今頃大富豪だよな
でも実際は翻訳家なんて普通のサラリーマンとあんまり変わらないし
完全に出版社のぼったくりだよ
313 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:34:26.99 ID:5/SqveGc0
ボッタクられ杉www
でも信者なら喜んで買うんじゃねぇの?w
314 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:34:32.19 ID:yWrFyleK0
>>296 AppStoreもおいしかったのは始まってすぐの頃だったんけど、
それにありつけた日本人は英語でやってた人だけだったんだよね。
日本語の本が出た頃にはもう遅かった。
出版権利料(んなもんあるのか知らないけど)をアメリカに吹っ掛けられて、その分割高とか?
買い付け業者がぼったくってるだけ
日本は文句言う前に消費者としての姿勢を反省するべき
さっそくアマゾンで高すぎるというレビュー書かれてあって
さらにクチコミで講談社は守銭奴とかある、ポチってきた
本当そう思う、4000円は高い
>>310 孫にツイートしろ!
「やりましょう」って返事もらえ。
Kindle Edition $32.50 → $17.29
Hardcover $35.00 → $17.88
本屋が安くしてるだけじゃん。
つまり、再販価格制度がいかんと。
ちなみに…
原書: 一巻構成 656p
翻訳: 二巻構成 448p+342p
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:36:40.53 ID:SxbCI/kj0
日販トーハンの流通システムがある限り安くはならんよ。
今の世の中、出版社が直接販路作ったって成り立つのに。
なんで「関係ない」電子書籍なのに出版流通会社に配慮して同額にするんだよ。
321 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:36:46.45 ID:e6GJ7hS50
日本の出版業界は世界一のボッタクリだからな
>>309 > 映画、ドラマ、音楽、書籍のようなコンテンツ
笑い。英語少々話せても英語の映画ドラマ音楽は楽しめんから要らんわw たまに見るだけ。倍でもいいよw
>>319 >翻訳: 二巻構成 448p+342p
下巻は342pなの?なら1800円ぐらいにしないと、酷いなー講談社
絶対買わない、
Eiji Muroichi
@muroicci Eiji Muroichi
スティーブ・ジョブズ伝記のAmazon価格、全部USドル計算で
アメリカ:17.88 、中国:7.99、フランス:34.74、イタリア:23.62
スペイン:31.54、カナダ:23.03、 UK:19.94、ドイツ:27.78
日本上下巻:52.3。
325 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:38:32.11 ID:b39uigtD0
出版不況とかいうけど結局、自分で自分の首を絞めてるんだよな、出版業界は。
活字文化を担うという気概が最早ないんだよ
出版業界の連中は。
本なんて原価数10円だろ。
ボッタクリもいいとこ。
しかし、講談社版の表紙はセンス悪いな…
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:41:04.83 ID:G5UX9IGO0
だからと言って 家にマックの機材は何も無い・・アホが
>>325 社員の給料バカ高いからね。権利ばかり主張してうるさい文系高学歴のスクツだから、
いっぺんぺっちゃんこ潰れないと直らないだろ。出版不況、ええこっちゃ (^ω ^ `)
wwwwwwwww
なんだそりゃマエケンwwwwwww
331 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:42:33.54 ID:7eW9sVA20
>>326 >本なんて原価数10円だろ。
んなことない。原価って、物理的な材料費加工費だけじゃないぞ。
>>325 本当そう思う、デフレしてんのにこの業界は逆に売れないからって高くしてるんだぜ、>岩波文庫とか
図書館で借りるわ、バカタレ!庶民はカツカツで頑張ってるのに、だれがそんな紙っペラ文庫に1000円もだすかっての
著作権も切れてるくせに岩波、本当どん底まで落ちてくれって感じ
日本の漫画だって海外じゃ高いのと一緒だろ
ただ残念なのは印税を受け取るのは本人じゃないってことくらいで
お布施だ。払え
携帯電話もパソコンも、老害だよな
再販制度の弊害。
既得権益を捨て改革しないとこの先は無い。
338 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:43:46.38 ID:Hh7I4ix80
高い金払うのはいやだし、しばらく待ってブックオフで買うか、
図書館だな。
別に今すぐ読まなければいけないって本じゃないしな。
339 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:44:25.57 ID:Qi0W83su0
なぜって紙で商売してきた連中が、その仕組みが壊れるのが怖いからだろ
原文読もうぜ
製本コストは、日本のほうが半額位でやってそうだけどな
342 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:45:30.18 ID:t1jz5p1w0
なぜ?って
そんなの、利益出すためにきまってんでしょ
お互い様でしょ。
なんなのこの人達…
じゃ、自分で取材して翻訳してコンテンツにして売ってみろ。
もしくは買うな…に決まってんでしょ。
そんな嫌ならベンチャー作って
廉価でだせるような仕組みつくれよ。
ネットワーク、翻訳ソーシャルとか組み合わせて。
んなことも言えないで
子供か...
そのうちギリシャに勝っちまうぞ
343 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:45:55.54 ID:cCdc7+ts0
再販制そろそろ廃止しましょう。
英語版よめばOK
翻訳分お得だね。
345 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:46:09.57 ID:Jynv5C580
>>319 なんだ、そういうことか。
定価としては割と妥当なんだな。
ちょっと円高に対応し切れてない感はあるが。
そうそう、別にジョブスのこの本がすぐ役に立つはずもない
彼自身だけにしかできないことだし、みんなにも自分にしかできない事ぐらいあるし
崇める必要なし、ただこの人の情熱ってすごいんだなってことかな、。映画もやる予定だし
そっち見た方がまだ安上がりだよ
信者なめられすぎww
題名を「ジョブズ戦記」にすれば売れるよ!
349 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:49:42.74 ID:yogwXaTw0
一物百価は世界の常識。
500mlペットボトルの水が、自販機では110円、スーパーでは60円。
金を出す人間の価値観に合わせて、出来る限りの金を取るのが、
資本世界的「正義」。
350 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:50:20.79 ID:WPrwRvjy0
351 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:50:50.19 ID:pLNSj1yCO
出版業界と音楽業界は中抜き構造をなんとかしないとなぁ
安いだろ。
信者はもっとふっかけても買うんじゃない?
10倍でもさ
>>349 でも翻訳権てもんがあるだろ? (´ ・ ω・)
354 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:51:55.26 ID:f8LOB6UG0
今すぐキャンセルして「ゴーストライター」でも観に行くべき
4000円てアメリカの定価が35ドルってことは、製本代やマージンを含めると安いと思うぞ。
取次や再販制度が悪いんじゃん。講談社が守銭奴はナンセンス。
買ったけどつまらないよ
ジョブズやアップルについてちょっと詳しい人なら知ってる内容ばっかり。
ジョブズやアップルに興味無い人が買ったらもっとつまらない。同じような事が繰り返し書いてあるだけだから
電子書籍ってよく知らねえけど、ネットさえ繋がってれば世界中どこでも
買えるんだろ?まあペイパルとかは利用しなきゃいけないかもしれないが。
翻訳なら当然なのかな。
>>356 そういう事をアマゾンのレビューで書いてあげてください
ハードカバーの$18はアメリカではかなり安い部類じゃん。
それだけ売れると見込んでのこの値段なわけだけど。
360 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:53:54.04 ID:lASRNzfy0
>>349 正義じゃねぇ
自販機は距離の節約
利便性という付加価値込みだバカ
流行が過ぎればゴミだから、数ヶ月後にブックオフで100円になるよ。
翻訳を日本人にやらせたからじゃね?
363 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:54:17.68 ID:brxQgtwr0
死んでまもなくでる評伝にそこまで高い金払う必要はないよ
信者が買うっていうけど自伝ではないでしょ
366 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:59:29.48 ID:EXBY1wLeO
普通にその値段で売れると踏んだからだろう。
なぜもクソもない。
アメリカの事だから、映画になったりするんやろな。
>>19 違うよ。他社編集だけどもこういうのは仲介としてエージェントかませるんで、
そのエージェントに支払う金が膨大。
発行の権利獲得や根回し、その他面倒くさいこと全部やってくれるんで。
日本の書籍を海外に出版する場合もそうだよ。こっちは僅かなライセンス料
しか入らないが、著者とエージェントは結構保護されてる。
出版社なんて出版権しかもってないからねぇ。こういうビッグタイトルでも薄利多売なんだよ。
369 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:03:16.73 ID:OBkJ60htQ
短期翻訳を推し進めた費用だな。
電子出版の方が安くなるには、あと何年かかかるだろう。
出版社が電子出版のメリットに気づいて、本屋とのしがらみを思い切れるようになるまでね。
ジョブズとかどうでもいいんだけれどさ、日本のマンガや本が向こうでは
割高で売られてることについてはどう思ってるんだろう
371 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:04:38.75 ID:W07pQXfX0
>>366 でも本高いよなあ
ハードカバー本とかあんな値段で売って
出版不況とか騒いでるのってなんか滑稽だよ
英語なんて簡単。
あなたはどちらさまですか?
What's the hell are you motherfucker?
>>371 最近は薄い文庫本でも軽く千円超えたりな
>>370 たかか300円ぐらい高いってだけでしょ
こっちじゃその倍以上なんだよ、ちゃんと調べてね
375 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:07:50.14 ID:ay1lxS7B0
お布施なんだからしょうがないじゃん
人間革命みたいなもんだ。
別に今すぐ読む必要ないし、半年か1年して古本屋で買うよ。
377 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:08:54.75 ID:rE0nBBsl0
やっぱTPP賛成に廻ろっと・・・
そういやハリーポッターでもこんな話題になったな
年重ねると1・2年なんて早いし今買う必要もない、しかも本で4000円なんてと考えられるけど
若い人は流行に乗って買っちゃうんだろうなーそして古本行きっぽい
価格もそうだけど、原書では1巻なのに邦訳版は上下2巻(ひどい場合は5巻ぐらい)に分かれる、
というのはやめてほしいな。
できれば薄い紙を使って1巻にまとめてくれ。
>>368 広告でいう、電通とか、電通とか、電通のことですね。
382 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:11:14.48 ID:0Hew63ws0
こういう本は図書館とかで借りて読んですますのが賢いと思うぞ
俺も昔は本に金使うのは絶対正義みたいに思ってたけどな〜w
若かったわw
誰がいくら貰っているのか、ぜひ教えて欲しいな
384 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:16:53.83 ID:tSZIWfS30
>>380 原書で一巻つっても、それが1冊で600〜700ページだったりするのも案外ザラだしな。
そんなのになったらさすがに、日本語版を一冊にまとめるのは無理だ。
>>374 少年ジャンプが\200のとき、Shonen Jump Magazineが$5($1=約\100)
確かに\300だけどね
英語版でもアマゾンで2500円か
ちょっと高いな
387 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:30:00.77 ID:S2+WdbQO0
翻訳代と思えばいいじゃん
3ヶ月もすれば古本屋で安くなってるから、そこで立ち読みすればいい
391 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:34:32.56 ID:SEEQ9PT8O
マスゴミ「本を読みましょう」
一般人「高すぎて読めんわw」
英語版買えばいいだろ。
俺はジョブズの伝記なんて読む価値無いと思ってるから読まないけど。
興味あって日本版欲しけりゃ4000円出せば良いだけだな。
393 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:37:05.93 ID:tSZIWfS30
あれ?電子書籍12$弱ってどこの値段?
Kindle Storeだと$17.29だったぜ。
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すら、出版業界総だんまりの
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
395 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:42:06.96 ID:Dr63b1HG0
ある程度書籍市場が潤うのは、読みたい本が母国語で読めるって点ではいい。
だからと言って、独占販売で稼ごうとするクズが現れるのは頂けないがな。
それに本を大切にする国は栄えているし、シナチョンと、日本の決定的な違いはそこにある。
1ヶ月後にはブックオフで投げ売りされてるよ。
397 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:45:19.41 ID:brxQgtwr0
せいぜい¥2,000だろと言いたくはなるな
他人の一生に興味は無いから買わないけど
尼で予約していた原書キャンセルして、Kindle版買うわ…と釣られそうになったw
マスコミ 「本を読みましょう」
おまいら 「3行で頼む」
翻訳者なんてそんなにもらってるわけがない。出版社のぼったくりさ。
原書で読める程度に英語勉強しといてよかった。まあ金も時間もかなりかかってるけどな。
出版社とか音楽協会とかみーんなゴミ
403 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:54:48.61 ID:9sMoF4of0
>>384 フランス語版やドイツ語版は一冊に収まるのに日本語って非効率な言語だね
405 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:55:37.56 ID:zToss5By0
日本の物価って今も世界一なの?
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:56:14.65 ID:DwdrBnrA0
あんまり外資系に頼るのは好きじゃないけど
音楽業界と出版業界は海外の企業に日本市場を荒らしてもらいたい
権利者の元に行くお金より、自分たちの懐に入るお金のほうが多いんだよ
こんなの間違ってる
原書で読もうと思ったら日本で買うとけっこう高い件
作家より儲けてる権利ゴロによって
消費者の権利が侵害されてる
こういうの消費者庁がなんとかせんかい
なんで蒟蒻ゼリーしかやらんねん
おかしすぎ
文庫本のような形の大きさになるまで待つか。
文庫本化されるか分からないが。
それなりの技術書でも、4000円はいい値段だぞ…
411 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:58:30.95 ID:VFi47uyH0
イングリッシュ・ディバイドがここにも、、、
412 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 21:59:10.50 ID:tSZIWfS30
>>403 非効率、か。まぁそれはそうかもしんない。
413 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:01:58.22 ID:mxI7bHctP
日本って毎回ふっかけられてるよな
MSのソフトも日本だけ高いし
414 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:02:06.12 ID:dxrv8MlqP
中国で日本語訳版出るだろうな。
400円くらいだと思う。
415 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:02:34.91 ID:zCBeiF55O
文句が有るなら英語版読んどけよ。
by講談社
416 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/10/25(火) 22:04:25.42 ID:70RiOpSz0
この程度の価格差なら普通だろ
アニメなんか10倍位のが普通にあるぜ orz
418 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:05:37.70 ID:/CGyP2M40
>>302 >Kindleで英語版買いました。800円くらいか?
なんでそんな安いの?
米Amazonで17ドルなんだが
420 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:06:55.90 ID:kk+PaDPm0
きちんとしたものをきちんと買いきちんと見る
だから高くしてやれ
正直者が馬鹿を見るだな
今は本を読まない人が増えている。
貧乏人は金がないから本を読めない。
金持ちは本を買える、読めるのだ。
もともと、本というのは知的階級が読むものだ。
4000円程度で財布の中を考える人間はしょせんその程度の貧困層だ。
この本が対象としている読者層ではないだけのことだ。
日本人って普通の人は最低6年は英語勉強してるはずなのに、
英語の本も読めないし、洋画も字幕なしでは見られないよね
つまり無駄な時間を勉強した事ってなる
423 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:10:49.55 ID:Pi0D0ClGI
だから日本はだめなんだよ、家電メーカーと一緒だな、
出版社もことごとく潰れろ!
>>403 紙の厚さ、製本のしかただろ。
俺が普通に訳すと(技術文書や論文の類だけど)、
普通の文字サイズ、レイアウトでプリントして、もとの50〜70%になるぞ。
まあ、技術文書の類は、情報として等価でさえあればよく、原文の構造を全然保存しないでいいので
作品の翻訳とは違うかも知れんが、ある程度長い文章なら説明的に訳す部分の割合が減るので
どんどん短縮される感じになる。
おまいら、TOEICのベストスコアは何点なんだ?ちなみに、おれは281点w
426 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:13:41.92 ID:TH8mZnxI0
翻訳料が1000円
本そのものが1800円
あとの1200円は私の懐ですよ。ワッハッハ。
こうゆうことですか
427 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:14:00.64 ID:zf978IN+0
違法電話機の販売や違法ダウンロードを助長した人の本を金を出すのも
ブコフで100円になったら買うわ
429 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:15:00.82 ID:1iS+6V3E0
買えない奴は客では無いんです
430 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:16:19.78 ID:7HoaZ1XBO
答え: 電通が存在しているから
431 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:18.86 ID:hSW+o7Pg0
大した売れない技術系の本は倍になったりするけど、
これはそういうカテゴリじゃないよね
ちょっとボリすぎだと思う
ただ上下に分かれるってのは日本ではありがちな気も
厚い本は敬遠されるからなのか、結構多いよね
432 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:18:27.29 ID:zToss5By0
日本の物価て世界一高いの?
433 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:19:05.28 ID:brxQgtwr0
物価の違いとか円高とか原発事故とか民主党とか出版社の事情とかそういうのでそ
>>426 翻訳印税10%
印刷他15%
出版社40%
流通35%
といったところでは?
出版社は相当のアドバンスを払って版権を取ったはずだから、コケたら大損というリスクを一人背負ってるわけだけどね。
近い将来、電子書籍が一般化したら
印刷された紙の本は一部のマニアの蒐集品とかになるかもな
アナログレコードみたいにさ
437 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:20:58.10 ID:DZrd0vOn0
そんなものだよ
自分が使ってるオーガニック化粧品も
どのブランドも国内価格は4倍くらいだ
外国から直接買うのがいいよ、馬鹿らしい
まぁ価格差に納得が行かないなら原書を買えという話になるわな。手に入るんだしさ
439 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:21:06.97 ID:wQar+EnI0
書籍版カスラックみたいな感じ?
>>435追記
加えて、アドバンス以上に売れたら著者印税が発生します。
たけえええええええええええええええ
日本人は、横井軍平と田尻智の本読んでりゃ
いいだろ。
442 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:22:59.77 ID:rI6jpupJO
iBookで配布すべきだと思うんだが。
443 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:23:13.21 ID:zhJoLaLwO
今話題のTPPのように、このような人件費や製造コストや中間搾取構造が反映される日本製品全般に、はたして国際競争力があるのか問われる大事件だな
本とCDは新品で絶対買わない
それでもバカは買っていく
日本の購入者は何にでも躍らされるからな
ジョブズの伝記とか読む奴なんて、自己啓発セミナーとかネットワークビジネスにはめられてる地方出身者のイメージしか無いな
448 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:28:08.86 ID:7z619XhP0
本もcdも、高すぎる
デフレの世の中ってものをなめてるな
それで売れないなんて、アホかと
偉人伝 スティーブ=ジョブズ
里親に育てられる
大学に進学するが、自分よりもバカな教授しかいなかったので中退
ただし、自分が興味ある授業にだけ勝手に侵入して講義を受けた
ウォズというオタクとアップルというコンピューター会社を立ち上げる
老舗PCメーカに偵察に行っては、アイデアをパクって先にオリジナルとして売りだす
商品がヒットして成功を収める
会社をさらにデカくしようと、砂糖水会社の大物をヘッドハンティング
しかしながら、敵作り過ぎて経営者なのに会社を追放される
何となく入社したコンピュータ会社がアップルと共同経営になる
なんやかんやで、またアップルの最高責任者になる
Ipod発売
Iphone発売
Ipad発売
2011/10/5死去 享年56歳
─糸冬─ ν速+
450 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:29:35.94 ID:whcUs+I10
洋楽CDも洋画も洋書も数倍の値段に跳ね上がるよね
>>443 諸々の事情によるけど、一般にハードカバーの値段はアメリカの方が高いです。
翻訳料分高いのは分かるが
電子書籍は安くすべきだろうな
でもどうせ3ヶ月くらい後にブックオフで100円で売ってるよ
>>446 そう思ってても一応読む人間と
読まずに批判だけしてる君
だから君はいつまでもダメなんだよ
昔から言うじゃない
士農工商って
455 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:45.85 ID:AaCUA6DI0
アメリカに比べて、それなりの数が売れる見込みが無いからに決まってるだろ
数百万部売れる見込みがありゃ、安く設定してる
456 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:31:56.28 ID:whcUs+I10
そういえば一昔前に流行ったビリーズブートキャンプも
すんごいボッタで話題になってた
457 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:32:22.20 ID:Ptjk3iz70
近くの本屋では
イギリス版 3,990円とあった。これは何?
円高なのに・・・円高なのに・・・
459 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:36.64 ID:P4qENXXi0
日本の安全で高品質な本だからな。
460 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:33:58.47 ID:PXLR8Yla0
お布施に値段など関係ないさ
2、3か月待ってブックオフでいいんじゃね?
462 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:35:10.96 ID:ntdObE0yO
売れるからだろ
続とか真とか外伝とか出たりしてw
おいおい、アメリカ人のほうが本を読まないぞ。
だがな、アメリカの大衆小説は世界で売れる、
ジョブスの自伝もアメリカだけではなく、
中東、ヨーロッパ、ロシア、アジアで売れる。
ハリウッドの映画と同じでな。
日本映画もアメリカ映画も2000円だ。
だが、ハリウッドの映画のほうが制作費は100倍いっていてもな。
だがな、日本版は日本でしか売れない、だから高くなるのだ。
わかったな。
英語の電子版をアマゾンUSAで買うわ。
誤訳も自己責任なら腹も立たないしww
でも英語で良かった、スロバキア語
とかだったら嫌でも翻訳本買わにゃ
ならんかったわ。
出版早すぎだろ
死ぬの待ってましたとばかりに出すなよ
468 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:39:55.88 ID:GOKEJzfd0
いくら旬だからって4000円とかボリ過ぎバカじゃねえのw一冊買おうかと思ってたけど止めたわ。
ええな、
日本語版は数十万部しか売れん、
だがな、英語版は世界中でミリオン売れるのだ。
そこで値ごろ感を作るのだ。
ユニクロの服が安いのはSPAもあるが、
大量生産大量消費薄利多売ができるからだ。
わかったな。
470 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:32.45 ID:oYRSiY/S0
471 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:40:46.38 ID:7HoaZ1XBO
広告代理店の一業種一社制の原則が守られてない
電通のようなガリバー代理店が生まれる
メディアの財布を握る
代理店もメディアも広告費を下げたくないから価格競争が生まれない
消費者が高い広告費を加算した商品を買わされる
472 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:41:06.24 ID:tSZIWfS30
>>457 イギリス版の値段は知らんが、一般の書店だとだいたい円ドル換算した金額の2倍程度とかが普通。
信者から搾り取りたいんだろう?
スティーブジョブズのパクりは綺麗なパクり
ビルゲイツのパクりは汚いパクり
とか言い続けている愚かな信者が買っていくから問題ないよ。
474 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:42:26.47 ID:hSW+o7Pg0
これは伝記だから問題ないだろうけど、
翻訳本は原書も欲しくなるから困る
外国語のみじゃ厳しいけど、微妙なトコの確認用に
>>469 アメリカの出版社はアメリカでしか売らないよ。
信者とニカウしか買わないから、この価格でも売れるだろ。
ここにいる何パーセントかは
まちがえてiSteveを買っている
>>469 多売できる根拠があれば誰でもやる
薄利多売という言葉の意味すら知らない
君は無知だ
各国のamazon見ても日本の値段だけ異常
>>479 売れる商品に強気の価格
貧乏人に馬鹿にされても利益だしたものが勝ち
君はネットで貧乏人に批判されたら
大事な商品の価値を既存してまで売るのか?
481 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:20.24 ID:tSZIWfS30
482 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:48:26.42 ID:ogsPgkJo0
483 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:49:21.55 ID:QnpTR1QSO
翻訳に費用かかってるか装丁が高級か
紙が高品質かの違いじゃないの?
昔のレコードとかも日本盤と輸入盤はそんくらい違ったよな
アメリカ映画と日本映画の比較をすればわかろう。
アメリカ映画は世界がマーケットだ、
だから、
数十億、100億を超えるの制作費で作り、
世界中で2000円程度で見せても利益が出るのだ。
だが、日本映画は市場が小さい。数億円の制作費で、
2000円で日本で見せないと利益が出ないのだ。
日本語訳の書籍もしかりだ。
英語版は世界で売れる、価格もそこらの需給の按配でつける。
日本語版は日本でしか売れない、
おそらく30万部程度の売れ行きであろう。
そこらを前提に購買層とのかねあいで価格をつけるのだ。
>>483 安くしても日本では一部の人らしか買わないから、
信者だけを狙って搾り取るほうが利益が出る。
>>484 書いてることはあってるけど、
今回のこととは違うだろ。
知識ひけらかす割にポイントがずれてるな
>>1 電子英語版買ってネット翻訳して読めば良くね?かなり雑な翻訳になるけどw
>>484 再度言うけど、アメリカの出版社は世界で勝負なんかしてませんよ。
エージェントは各国で出版契約するんですよ。
>>484 イタリアやドイツではそんなに売れるの?
490 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:03.43 ID:mdJ4e+D40
>>403 文章内容が同じならラテン語系より日本語のほうが圧倒的に文字数少ないよ
1冊にして3,000円で売るよりかは、2,000円を2冊にして分売したほうが儲かるって考えただけだろ
はっきり言おう、
英語版がいくら、
同じ本の日本語版がいくら、
だから、高いというのは商売を知らない素人だ。
同じ本ではないのだ、
日本語版と英語版(原本)とは別の本だと考えて価格を分析すべきなのだ。
一物二価で議論すべきではなく、
二物二価なのが真実なのだ。
492 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 22:57:32.24 ID:SPNy+VbwO
ニ冊で4000円なら特に高くはないが
>>488 貴君の言っておることはわかっておる。
だが、
英語版はアメリカ版と同じ価格の按配にしなければ。
並行輸入でamazonで買ってしまう。
だから、一物一価に近づけて売らざるをえない、
たとえば、UKにせよ、他の国にせよな。
>>491 お、ようやくまともやことを。
がんばったな。
496 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:01:03.20 ID:H7gDAzsx0
こんなボッタクリ商売が成り立つのは、ひとえにお前らが英語も満足に読めない
低学力ばかりだからじゃん。いったい何年英語勉強したの? 大学まで出たのに、
英米人なら中卒でも読めるような英語がどうして読めないの?
恥ずかしくないの?
497 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:02:47.54 ID:J3S2DEFf0
>>491 Windows7英語版200ドル、日本語版5万円でも良いのか?
>>494 最近は英語版と米語版があるのが普通では?
499 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:03:50.54 ID:7HoaZ1XBO
>>491 翻訳する場合、「誰が翻訳したか?」も重要になってくるよね
>>74 ソニー製品が国内の方が高い理由が全くわからない
501 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:18.68 ID:S0wNBR+o0
どうせ中身なんて読みゃしねぇんだから英語版かっとけ
日本語版は表紙からして失礼だ
502 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:06:23.21 ID:kUP5Po5o0
しばらくすれば、中古がアマゾンで1円で売られるまで待つ。
電子書籍は数年の寿命しかないが、紙媒体だと50年後も問題なく読める。
>>496 Kindleで安いの買ったからいいよ
英語も問題なく読めるし
原書だろうが伝記なんぞ読んで何になる。
ハイパーカードのひとつも触れてみることこそ、彼に近づけるというものだ。
505 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:08.34 ID:ecXzwX8f0
あ、これ日本語版の話だったのか...
506 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:09:13.82 ID:IvnBmNst0
テレビ局といい出版社といい、マスゴミさまは既得権益にどっぷりですなあ
でも自分らはこんなにガチガチの利権で守られてるくせに、偉そうに他人を批判するのよねえ
いったい何様なんだろ
ハリポタもえぐい商売だったしな
子供向けなのにえぐい大人商売で引いた
まあ講談社だもんなw
>>506 日本の出版業界にそろそろ見切りをつけるべき
あれは日本語しか使えない人のための市場
510 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:19.01 ID:rE0nBBsl0
日本のヤクザ企業が日本人に不当に高いものを売りつけてるから
TPP参加は日本国民の為でもあるなコリャ
511 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:10:26.87 ID:/3iyXyOB0
>>384 そっか?
村上春樹の「1Q84」の英語版なんて、3巻分を一冊にして1000ページだよ?
あいつら分厚い本大好物だから。
それでちゃんと製本するしね。
512 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:17.85 ID:tSZIWfS30
ハイパーカード作ったのって、ビル・アトキンソンだったっけか。
んで、ジョブズ復帰後にハイパーカード無くなったんだっけ。
513 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:45.28 ID:dcxrJR800
日本で売る権利を買い取ってるんだから、
米国と同じということはないし、翻訳家もいい人はギャラが高いから相応になる。
壱万とかだとぼっただけど、適性な価格だと思う。デフレでなんでもユニクロと同じで
安いと思ってるのか。ゆとりが。
514 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:11:57.80 ID:vQ/RLDc70
英語弱者はどんどん搾取されればいいと思うよ
>>496 出版社がアドバンスとしていくら払ったのかが分からなければ、ぼったくりかどうかわかりませんよ。
特に近年、前評判の高い本のアドバンスは法外な値段に跳ね上がる傾向なので。
アメリカでは10億円以上のアドバンスを払って大ゴケした本もあるとか。
516 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:12:43.27 ID:/3iyXyOB0
>>467 ジョブズが2004年から作者に依頼して伝記書かせてたんだよ
517 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:13:32.48 ID:tSZIWfS30
>>324 これ見ると、単に翻訳だからって問題じゃないな。
先進国で、20-30ドルなのに、日本は倍だからな。
高すぎるわ。
アメリカ:17.88、UK:19.94
日本上下巻:52.3
フランス:34.74
スペイン:31.54
ドイツ:27.78
イタリア:23.62
カナダ:23.03
中国:7.99
ウォズやケイの伝記ならともかく、ジョブズの伝記に四千円とか頭おかしいとしか思えない
>>517 日本で売ってる英語版は分冊になってないし3900円くらいだぞ。
巻頭巻末章末章頭に無意味なブランク頁が数頁ずつ
頁の上下に広々とした余白空間、
老人向けかと思われる程のサイズの活字に
なんだかもう一行入りそうな行間
そんな素敵な現代的都会的な装丁の豪華本なんだろうな。
>>518 たけー。まあ愚かな信者が買っていってくれるから問題ないでしょう。
一般人はこんな本を買うわけないから、安くすると利益が出ないね。
ネットで経歴わかるじゃん読む必要あるんか?こいつの場合
まあ1年後にはブックオフに100円で並んでんだけどね
結局、原書を読めない馬鹿が高いって騒いでるんだろ?
昔と違ってネットで簡単に原書が手に入るんだからそれを買って読めよ、安いんだから。
訳本は否定しないが、原文の微妙なニュアンスが正確に訳されるなんてあり得ないから
原書を読んだほうがはるかに面白いしためになる。
みんなが原書を買えば、出版社がアホな値付けの訳本を出すこともなくなるはずだ。
526 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:06.04 ID:/3iyXyOB0
>>517 だから、なんで日本では1000ページで一巻の本が出せないのかって話だよ
単純に日本人は読書量少ないのさ
高校3年生でアメリカ人の3分の1の読書量ともいわれる
527 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:34.49 ID:U0besvp30
>>1 それでも買うジョブズのファンがいると、講談社が推測したんだろ。
別に講談社の値付けに、高すぎると文句を言うのはいいんだけどさ、
>「日本の電子書籍事業はアマゾンが荒療治しないと無理だという気がしてきたなぁ」
この意見は何なのwww
amazonと、講談社の値付けの方針にどんな関連があるんだよwww
記者がバカすぎ。てか、舶来信仰のバカって、マスゴミのクズどもの中には多そうな希ガス。
読売のポダムの場合は、仕事として、欧米サイコー!って叫び続けたんだろうけどさwww
心配しないでも次のOSに電子書籍で入ってるんじゃね?
530 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:35.27 ID:rE0nBBsl0
>>518 日本って他の先進国に、良い方向に足並み揃えない傾向にあるからなぁ・・・。
同じ国の人間から搾取するあたり、やはり日本人もアジア人でひとくくりにされても
仕方のない人種なのかもしれない・・・。
531 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:20.61 ID:tSZIWfS30
>>526 ページの多い日本語版を一冊にまとめるのは無理
↓
そっか?
↓
なんで日本では1000ページで一巻の本が出せないのかって話だよ
流れが全く理解出来ん。
532 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:06.45 ID:XhtBcsgn0
日本の本は流通がガンなんじゃねーの。
533 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:35.46 ID:sTgFoCO10
ジョブズ愛用のリーバイスも向こうで買えば3500円なのにこっちじゃその3倍はするぞ
チャイナ製なんだから輸送費も日本の方が安いだろww
とりあえずアップルの欠けたりんごが
チューリング由来のところまで読んだ。英語で
先が長そうだ(´∀`)。
535 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:49.34 ID:rE0nBBsl0
>>527 でも、外からの刺激を受けないと一向に発展しないのも日本の伝統みたいなもんだしなぁ
ドイツで本買ったけど、本の相場は日本と同じかちょっと高いという印象だったな。
生活必需品はびっくりするくらい安いことからすると
本はそういう扱いではないんだろうと思ったことがある。
537 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:04.06 ID:hhuXhHQb0
なぜって版権持っている会社が荒稼ぎしようとしているからじゃんw
こういう旬の本は売れる時に売っておかないと。
>>527 だな。
原書を読めるような奴は少数、ほとんどは馬鹿だからこの値段でも買うと思ってる。
539 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:01.59 ID:c9r40FHyO
日本の出版社はちとボリすぎだ そろそろ痛い目にあう
英語の電子書籍版読みゃいーじゃん。中身一緒だし安いしベストチョイス
541 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:33.24 ID:IYKTjoPE0
嫌なら買うなよ
どうせ半年もすればブックオフで100円
542 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:36.92 ID:OKYCjpPM0
543 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:34.10 ID:N7D9lTEW0
講談社責めてもしょうがない
買う奴が居るから売るんだろ
544 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:35.46 ID:tSZIWfS30
>>542 じゃあなんで、日本は本の割引がないの?
というだけの話。
545 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:10.69 ID:OKYCjpPM0
>>544 そりゃそうなんだが、単に値段だけ見て高いって騒いでる奴が多そうな気がしてさ。
546 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:30.39 ID:b977GQRo0
講談社はリストラすればいいのに
トップからして使えないクズが多すぎるんだろ
>>542 おいおい日本の書籍は再販制度で「定価」販売を許されてるんだぞバカ言うな
548 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:41.79 ID:fumaKMOa0
英語の電子書籍買えばいいじゃん
549 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:26.18 ID:1NIkhVO+0
ほっとけよ。出版業界は落ち目なんだし。ほっときゃ勝手に低迷する。
550 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:02.34 ID:FVSl8mZJ0
円高差益って消費者には還元されないんだね。
551 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:06.93 ID:c9r40FHyO
外から刺激受けない業界は甘えすぎだわ
んで外圧なんかで情勢が変わったら一気に衰退する
552 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:37.13 ID:QUXrv/ml0
ちょっ、こ、これは…TPP加入してもまさかの円高メリットゼロのフラグだろ!!
結局安かろう悪かろうの米国産を輸入しても、儲かるのは日本の商社、流通で消費者はまさかのゼロメリット!! うは orz
講談社のゲンダイの賠償基金に積み立てられるんだろ
ジョブズはこういう業界を潰すためにitunse作ったんだろうなぁ・・・。
555 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:47.88 ID:Ap7Chy4B0
英語の mobi ファイルダウソするんでいいです
本が売れない!高くしよう!!
557 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:20.72 ID:dCFZpZ2OO
幾らだって林檎ヲタが金出すから別に構わないじゃん
558 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:25.16 ID:B0TRbDWN0
ゴディバのチョコレートが
日本で400円 アメリカで2ドル(150円)
日本はなめられて、ぼったくられているよな
559 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:16.84 ID:XlswFQiM0
出版の問題じゃなくて、小売の問題だろ。
再販制度のせいで割引販売しなくてよくなってるから。
定価で比較したらあんまし変わらんと思う。
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:16.96 ID:UqX+IKD9O
あれ、いつの間に超絶円安時代に突入したんだ
562 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:36.14 ID:rYXXCy7IO
紙媒体では日本の文庫本はサイコーだと思う
電子書籍、文庫の半額以下になるなら買ってもいいかな
563 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:02.51 ID:U0besvp30
>>551 外圧って、デアゴスティーニかwww
さすがに出版業界は外資は参入しにくいだろ。
てか、海外も儲け重視の出版会社って余りなさそうだから、
日本に儲けを求めて参入しようとも思わないんじゃない?
564 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:30.12 ID:Zlb/wmrTO
すんごい版権料で、出しても結局は赤字だとさ。
本人公認の伝記なんて読む意味あるのかい?
どうせ提灯持ちな内容なんだろ?
死後出た伝記なら読む価値もあるだろうが。
最近の文庫を開いたら横書きのがあってクラッと来たw
別に翻訳本買う必要ねえだろ
568 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:22.08 ID:4su0jyKa0
翻訳があるフランスで
EUR 23,75
電子書籍の印税勝手に10パーに決めやがって舐めてんだろ?
さっさと黒船に潰されろ糞出版が
570 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:02.56 ID:M/hVBB7D0
出版社潰しなさいよ
それでないと電子書籍なんて日本で広まらず
またこの分野でガラパゴスするよ
571 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:25.64 ID:WFqpEL+K0
各国価格表
アマゾンで調べてみた。
紙の高い方(ハードカバー)を基準にしてみた。
フランス→EUR 23,75 2,516円
ドイツ→EUR 24,99 2,648円
イタリア→EUR 20,65 2,188円
スペイン→EUR 22,70 2,405円
日本→→→→→→→→→ 3,990円
ちなみにドイツ語のKindle版は、13.98ユーロのやつと、15.99ユーロがあったけど、
日本円に換算すると、1400〜1700円。
(日本語の電子書籍版も、3,990円)
翻訳などの条件は同じなのに、日本だけ異常に高い。
上下にわけてるのも日本だけ。
ぼったくり決定wwwww。
>>569 Kindle買って海外書籍は全部言語で読め
574 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:07.84 ID:XlswFQiM0
>>558 400円もしないぞ。ゴディバつってもスーパーで売ってる商品から、デパ地下のショーケースに入ってるものまで、
さらにその中でも色々あるけど、アメリカで2ドルぐらいのやつは日本でも300円もしないはず。
NYのMacy'sで買ったときの明細が残ってたんで見たら、24個入りで60.97USDだった。
直接比較できるやつがないけど、たぶん日本なら6000〜7000円ぐらい。
ちなみに向こうだと百貨店のデパ地下で箱が山積み状態。日本みたいに綺麗に陳列されてないw
アメリカもチョコレートは高いよ。SOHOあたりの個人店で、
お土産にいつも買って帰るけど結構いい値段する。
やっぱ安かったのはヨーロッパだな。日本で400円ぐらいのレベルが1〜1.5ユーロぐらい。
ブランドも多い。
>>564 赤字と分かってて出すほど体力ないようなw
一体いくらなんですか?
仮に最低30000部と考えているとすると、2000〜2500万円てとこでしょうか。
円高なのになぜ高いんだよww
値段の高さは信仰心の証、お布施は忠誠心の大きさに比例するのですよ
神は信心深い日本のマックユーザーの為に一際高い、相応しいハードルを用意しました
今度はあなたたちが、それを越えることで神の期待に応える番なのです
さあ躊躇わず越えなさい
今あなたは試されている
578 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:59.95 ID:ayepgQ/h0
前半スレ見て笑っちまった。
さすが早いね。
579 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:07.84 ID:y9btjeni0
>>574 そうそう、食品とかはあんまり変わらない。
コンピュータも、ソフト、アプリもまあ適正だと思う。
出版物とCDの高さは異常。
世界一といってもいいかもしれない。
「皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄にしてはいけない。
教条主義の罠にはまってはならない。教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることだ。
他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。そして最も重要なことは、
自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っている。
その他すべてのことは二の次だ。」 〜 Steve Jobs(スタンフォード大学での卒業式スピーチにて)
うーむ、アップル信者に聞かせてやりたいねwwww
581 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:52.85 ID:dffPDYj3O
>>571 非アルファベット圏(中国語・朝鮮語・アラビア語、ヒンディー語等)版がいくらか気になるな
582 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:10.59 ID:VweT3Tj10
Criterion CollectionのBD邦画が円高差し引いても安いってのが絶対おかしいわな
クソボッタクリの日本メディア業界。あんまり舐めんなよ
584 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:21.23 ID:LJo5FJ4cO
演劇のチケットや映画の料金も高いしなあ
講談集英はまじ給料いいよな
新卒が30マンだもんなwww
なぜと言いつつ何でこの値段になったのか理由なしの記事ですか。
チラシの裏にでも書いとけよ。
587 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:11:14.36 ID:54PicgAn0
書籍が高いのは、今に始まった訳では無いけど、
出版社の社員が高級マンションや外車を買う為に、
書籍を高くしてあるんだから、東電みたいなもんですなw
電子出版が一般的になったらアメリカの出版社には翻訳版もいっしょに出してもらいたい。
日本向けなら儲かりますぜ。
本屋さんは儲からない。
販社の社員が儲かるだけ。
>>480 あなたの言っていることは理解できるし、私も高いと思いつつ近く購入すると思う
ただ、4000円という価格設定と紙媒体と電子媒体との価格差が無いことが問題だと思っている
この本の内容の価値とは別の話
どこのショボい出版社かと思ったら、講談社かよ!
いやこれどーなん?
会社の品格疑われるぜ
592 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:19.68 ID:y9btjeni0
>>87 紙の本を売り続けたいのは、出版社じゃなくて、取次と本屋と印刷屋だよ。
手元のkindleだと定価32.5ドル、今なら17.29ドル。80円計算で1300円ぐらいか。
電子出版が一般的になったら出版社なんかいらない。著者が直接だせ
隣の店の値段が見えてるのに気付かなかったのが敗因?
596 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:02.05 ID:xEVs/8TW0
規制で潤う出版業界。努力なくして給料は高い。
お客様の利益に反する2巻に分割でたっぷり金を搾り取る。
役人の息のかかったビジネスはみんなこうなる。
今時英語話せないって恥ずかしいよね
598 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:45.35 ID:SUnsSAJt0
Appleはホント金の亡者だな
599 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:56.69 ID:LBRLUS7L0
半額の2000円で売ってほしい
沢山の人にジョブズの事を知ってほしいもん
どうして4000円なんて馬鹿な値段をつけるんだろう
本は少数の人のためのものじゃないだろ
学術本とかならわかるけど、翻訳するだけでどうしてボッタくるんだよ
そんなんじゃ本離れがますます加速する
> 米国オリジナルの約4倍
ジョブズの大衆へのPC普及がなければ
ばれなかったのに! 残念だったねw
602 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:11.63 ID:/J0pkmIB0
>>593 ハードカバーと値段ほとんど変わんないよね。
その辺はアメリカも日本と一緒なのか。
603 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:12.83 ID:xEVs/8TW0
講談社のイメージ一気に悪くなった。抗議の電話をかけよう。
こういう醜い行為に対抗して他の出版社は安く出せないの?
>>599 なら自分で出せば?
エージェントに数千万円払うだけで権利が買えるんだから。
ネットの著作権侵害を責める前に、高すぎる価格を何とかしろw
この値段じゃ犯罪を犯せと助長してる様なもんだろ。
606 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:34.55 ID:y9btjeni0
>>602 米国の場合、一ヶ月後になるとまた変わるよ。
ディスカウントありだもん。
クリスマスセールもある。
日本には、何年たっても同じ価格で売り続ける再販システムがある。
これだけの部数が見込める本に、専門書並みの価格付け。
実に下卑た商売だ。
再販制度って、もういらないじゃないの?
Amazonで本の値下げとかしてほしい・・・・
出版業界がいかに腐れているかが良く分かる
610 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:18.49 ID:VB2XJLE80
本屋の利益は18%だっけ
611 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:46.41 ID:xEVs/8TW0
潰れろ講談社!
英語の読めない情弱な俺を食い物にしやがって!!
出版社の欲とか高給維持も要因だと思うけど、
もっと根底から構造を変えないと根本解決にならないと思う。
とりあえず再販制の廃止と取次の弱体化を図らないと先はない。
定価は4000円でそこまで高いとは思わんが。
分冊だし。
問題は販売価格。
614 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:48.63 ID:idgghvfo0
講談社らしい 所詮オーナーカンパニーのくせに業界トップ
適当にやってやがる 現代やゲンダイで下半身ばかり追ってるくせにな
ジョブスの事、詳しく知らないけど
週刊誌の見出しやらテレビでやってるコメント見てると
人格障害みたいな人間にしか思えないんだけど
マスコミの悪意なのか、本当に極悪人間なのかどっちなんだろ
洋書を日本の本屋で買うとそんなもんよw
直接尼で買うと5000円くらいの専門書が紀伊国屋とか行くと17000円で売ってたりするから
あと日本の出版社は電子書籍版をを安くすると値崩れするって言ってアマゾン参入を拒んできた
経緯があるんだよね
617 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:47.15 ID:Hat5qJtDI
欧米と比較して東京の編集者の給料が高杉だからな。
618 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:35.26 ID:Q4cYhjJZ0
別にこれだけの話じゃない。
日本に輸入されるすべてのものは、レート1$=130円で計算されてる。
怒らない馬鹿な国民が悪い。
619 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:55.33 ID:a43Atkt8O
同じ四千円もそうだが、翻訳その他含めてもこれだけ円高なのにどんだけー
>>612 再販制度があるから良書をだしてる中小がやって行けるというのもあるのでは?
それに、取次の取り分なんて5〜7%程度でしょ。
>>615 わかりやすく言うと、ガチな人物なのでいろんなとこでぶつかる
センスはあるけど自己主張が激しいタイプというか
623 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:30.36 ID:eShXye9U0
書籍を自由価格制にすればいいのに。競争でどんどん安くなるよ。
今の制度は街の小さな本屋さんを守るためのものだろう。
624 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:48.15 ID:RyA3cK4h0
東電などといっしょ。
居心地のいい既得権益の保持。
>>618 おいおい、倍近いじゃんかw
あいかわらずボッタくってるんだなw
企業はドルを時価で買ってるはずがない。
版権みたいに常に価格が変動しないようなものじゃ円高還元は難しいと思う。
627 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:06.52 ID:HISK7RnK0
これが日本でコンテンツ事業が流行らない理由
英語の電子版ってTXTファイルに変換できるの?
それなら英語版電子書籍で間に合う。
>>618 この件で輸入されるのは版権だけ。
勿論、現在のレートで換算されます。
630 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:35.37 ID:MOh147Mw0
友達から1000円で借りて読むとか対抗策考えないと(ついでに自炊)
ネットで募集できないかな
マカーは買っとけよw
俺はこんなもんに1円も使いたか無いけど
632 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:31.06 ID:xEVs/8TW0
>>571 各国価格表
アマゾンで調べてみた。
紙の高い方(ハードカバー)を基準にしてみた。
フランス→EUR 23,75 2,516円
ドイツ→EUR 24,99 2,648円
イタリア→EUR 20,65 2,188円
スペイン→EUR 22,70 2,405円
日本→→→→→→→→→ 3,990円
ちなみにドイツ語のKindle版は、13.98ユーロのやつと、15.99ユーロがあったけど、
日本円に換算すると、1400〜1700円。
(日本語の電子書籍版も、3,990円)
翻訳などの条件は同じなのに、日本だけ異常に高い。
上下にわけてるのも日本だけ。
一番高い理由は日本人が一番バカだから。
永久に搾取され続ける国民。
ジョブズって人がどのくらい凄いかわからんが
マック使ってるやつってニコ厨とか韓流番組とかと同じ感じがする、うざい
>>615 過去の偉人とか見ると大概その意味では人格障害だ
例えばガリレオガリレイとかその当時の人からは袋叩きだろ
当時の人格障害者なのだよ
ジョブズよりも、ウォズニアックの方に憧れるんだけどなぁ。
ジョブズのすごさってどこにあんの?
数年後にはブコフの110円コーナーに並ぶんじゃないのw
なんでもかんでも「凄い」のか?
って聞く奴は大抵大した事無い。
そういう奴は酒飲んで寝てるかガンプラでも作ってろ。
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:09.80 ID:RyA3cK4h0
日本の企業は日本人を馬鹿にしているから
CDもDVDもボッタクリ価格で販売
DVDなど海外では1500-2000程度
日本の企業は3000円程度で売る。
638 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:11.91 ID:hnixcG2gO
円高は輸入してる企業を儲けさせるだけ。
還元はされにくいね。
車がとくにそうだよ。BMはなんかアメリカの倍だよ日本は
どんだけカモなんだよ
639 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:18.15 ID:hQJHnckuO
日本語版には詳細な解説がつくでしょ
文庫になれば半値以下
いずれブックオフの105円コーナーへ
>>632 これに限らず、日本てすべての面でこんな搾取ばっかなんだよな。
TPPでもなんでもやってくれた方がいっそスッキリするわ。
本が売れない、新聞が売れない、CDが売れない。
高いんだよ!買いやすい価格にする努力をしろ!
642 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:47.97 ID:xEVs/8TW0
日本企業ってほんと悪どい。恥ずかしくなる。ぼったくり講談社は反社会的。
こんだけデフレなのに、書籍の価格は着実に上がってるもなんなぁ・・・
だれかが儲けてるんだろう。
これでも新入社員減らし、若いの時間雇用にしたりして抑えてるんだぜ
何が間違ってるかおまいらに分かるのか
>>630 普通の本ならそこらへんはブックオフが機能してるんだよな。
中古書店で価格が下がるたびに価格とその価格で買っても良い人のマッチが生まれる。
この本は売れるだろうし、それがブックオフにたくさん並ぶのも容易に想像できる。
ただ、電子書籍となるとそうもいかないけどさ。
646 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:37.64 ID:Q7Ajsz8f0
日本語を捨てるのが賢そうだな。
そもそも日本では発刊されない重要な本も増えるんじゃないか?
>>643 売れないから。
昔なら3000部しか出ないような訳書はまず出版されることはなかったのに、今はそれでも出してくるんだから、よくやってる方ですよ。
もっとも昔なら、3000部しか出ないなんてことはなかったのでしょうけど。
650 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:15.71 ID:0abnKM4M0
こんな消費者バカにしてることネットでバレバレなのにいつまでぼったくるんだ・・・
気付いた時は本読む人いなくなりすぎて自分の出版業界全部潰れるという落ちwww
iBooksにないとかw何の皮肉だよww
ハードカバーなんていらん
文庫版を早く出せよ
654 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:48.40 ID:xEVs/8TW0
今回ほど日本語しかできないことがどれだけ損か実感させられたことはない。
モーレツに英語勉強して日本語の本なんかもう買わないことにする。
こんなことをしてる日本はもっともっと今後没落する。
そうすると日本発の大事な情報はどんどんすくなくなり、海外発の情報がはるかに重要になる。
こんな日本はもうだめだ。良心的な消費者目線の海外の業者は立派だと思う。
日本の会社はほんと腹黒い。こいつらに将来はない。こんなのが幅を利かす日本にも将来はない。
冗談抜きで日本語を捨てたくなった。
655 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:11.29 ID:fSejzXSK0
本当に本の価格は高いと思う
1冊/日ペースで読んでるとかなりきつい
まぁ映画ほどの暴挙は感じないが
656 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:58.77 ID:s5daUK9h0
で、発売日にはどの本屋の前に並ぶのよ、お前等。
電子書籍についてはよくわからんけども、
普通の本として出す場合は多少高くても良いんじゃないのかな?
ブックオフあるし。ブックオフ込みでの4000円でしょ。
659 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:11.48 ID:uwOpQr2p0
そんな価値のない本読まなくていいよ。
660 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:23.93 ID:O8FlG3Bl0
4000円って
ジョブズのモロ出し写真でも載っているのかよ
>>638 日本の企業ってヤクザ見たいだね
個人輸入の方が安くつくんでは
車って出来ないのかな
そもそも、ジョブズの伝記にそんな価値は無い。
664 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:08.64 ID:YGu5esZk0
講談社と日経といえば、ボッタクリ商法の2強。
下巻100ページも少ないのに何故その分下がらない?
はい、ぼったくり決定ですね、日本の出版業界は一度つぶれればいいと思う
>>644 出版社自身が本を値下げしないことじゃないの?
667 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:20.05 ID:xEVs/8TW0
ぼったくり講談社不買運動開始だーっ!!!
668 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:13:48.88 ID:Cdnd7hZp0
669 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:14:03.51 ID:eIc4ERTc0
これが利権です
国民はもっと怒りましょう!
講談社!だーれがこんなボッタクリ商品買うか!
賢明な消費者は本で4000円なんてだれが買うか!ばーーーーか!!
671 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:16:01.82 ID:v0W+FN7fO
アメリカの本の安っぽさは酷いわ。
ハードカバーでもスカスカな紙を使ってる。
>>1 よし、電子版はエロボイスをつけるということで仲良く……。
これ機会に英語覚えようず
674 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:20:22.55 ID:x7NSMz660
>>671 本という物の
中身ではなく外側を重要視するとは、君は、根っからの日本人だな。
物 凄 く 悪 い 意 味 で wwwwww
君にとって「本」は「ファッション」なんだろうねw
ジュンク堂の椅子に座って読破するしかないわ
677 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:33.51 ID:JtzEcXr20
新聞の電子版も同じ値段だしね。意味分かんないよな。
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:22:38.36 ID:s5daUK9h0
今のレートが異常ってこと。
679 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:23:24.16 ID:/J0pkmIB0
680 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:39.15 ID:kO1vjQju0
近くの図書館に入るのはいつ?
681 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:25:56.11 ID:xEVs/8TW0
こんな醜い内外価格差を引き起こす再販制度は最悪。これじゃ日本人搾取制度だ。
世界一高い本代をむしり取られる哀れな日本人。
日本の規制は市場をゆがめて成長のもとを断ち切る最悪のもの。
経済閉塞を政府自ら率先して作ってる。
iBooksで売ればいいのに。
683 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:20.55 ID:JtzEcXr20
日本てデフレじゃなかったか。円高で原材料も安いし。
684 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:39.51 ID:iazFk/pn0
講談社の書籍は買いません!
685 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:26:49.26 ID:/J0pkmIB0
iBooksで売ってないって、それ日本だけだよね?まさかアメリカでも?
日本の出版業界は一度スクラップアンドビルドした方がいいと思う
多分、誰かがバラバラにして、スキャンして
ネットに流してくれるのではw
買うのはそれからでも遅くない
最近の本はやたら高くなった。
倒産も近い
>>679 いや、正しいよ。
好きな本はやっぱり綺麗な紙と装丁で読みたい。
この先一生思い出に残るかもしれないものが少年ジャンプみたいに印刷されるってのは嫌だわ。
>>632 漫画とか文庫は日本は安いのにな。
ハードカバーの本になると値段が跳ね上がる。
691 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:29:09.55 ID:iazFk/pn0
TPPに参加すれば、こんなバカけた行為もできなくなる。
692 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:30:37.33 ID:xNcO39OQ0
693 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:31:09.44 ID:Vmh3uWyQ0
>>669 ウリテレビと違って、放送利権なんてモンは出版業界にはないだろ。
欲しくなければ、買わなきゃいいだけ。出版社なんて、星の数ほどあるんだし。
再販制度で守られてるって言っても、新規参入を止めるものではないから、
結局、競争が働いている。
テレビ局は数社しかなく、消費者の選択が働きにくい中で、
自分たちの都合のいい番組を作って、情弱を洗脳してる。
それに比べれば、他国より高い値段で本を出すなんて、どうでもいい話。
別に他国の本だって、ネット経由で買えるんだしさ。英語だけどwww
ゲームもCDも日本版のは高いね
CDなんかペラい紙のしょうもない解説がついてるだけで
千円以上差がついてたりするし
講談社やっちゃった感じ
このネット時代の事考えずやちゃった感じ
上下に分けるにしても、この大大不況において、この価格はないわ
薄利多売で各巻1400円ぐらいにしておけばよかったものの、そしたら100万部も夢じゃ無かったろうに
バカ経営者?というかバブル気分で値段つけただろ、自分の周りには貧困でくるしんでるいないから分からんわな大企業らしいし
しかし、おまえんとこも潰れるぞ、こんな腹黒値段設定しているから
696 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:33:41.06 ID:Gjf3dvbB0
講談社かぁ・・・卑しい商法だな。
版権をアポー的な商法でふっかけられただけなんじゃないのけ?
かつての「MacSE30」とか当時全盛の「98」とかの数倍はした、パソコン界のポルシェ状態w
698 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:35:45.15 ID:xEVs/8TW0
講談社、お前なあ、ほんと腹立つ もう二度とお前の所の本は買わん
二部に分ける汚い商法は世界でも日本だけ お前らは反社会的勢力だ
CDみたいなもんか
高いけど質のいい国内盤買うもんな
700 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:36:12.65 ID:HFHydDSY0
日本の雑誌なんて、700円とか平気でするからなあ。
海外なら200円くらいなのに。
701 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:38:49.38 ID:BJSnc9z40
日本の本を正しく翻訳して販売出来てるのかな
同じ日本語訳版でも訳す人によって意味合いが変わって読み難いのもあるぜ
赤毛のアンが好きで色々なバージョンの日本語版収集してるけど
原本は同じなのに個性よく出てるぜ
クレヨンしんちゃんなんて海外版だと主人公の名前アントニオになってたりしたし
安い分何かアレンジがあるんじゃないか?
行きつけの寿司屋で茶の出し方が気に食わなくて
「ねぇ、サービスって何だと思う?」と問いかけた、
みたいな記事を読んだ。
うぜえw
文句いうなら講談社にいうべきなのか?
しかし今回の件でいい勉強になったわ、もう本なんか買わないわ
図書館で借りて、ノートつける方が頭に残るし、どうしても欲しかったら買うわ
しかし本当日本のCD、DVD、本といいボッタクリ商売なんだなと
705 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:43:54.57 ID:s5daUK9h0
お前等、グローバリズムを上げたり下げたり忙しいな。
ちなみに本の再販制度は日本だけの制度ではない、
再販制度のない国 アメリカ・イギリス・オーストラリア・韓国等
再販制度のある国 日本・ドイツ・フランス・オランダ等
未来はお前等のものだから、好きな方を選べや。
ボッタクリをしてるというか、値下げすることで得られる収益を自ら放棄してる状態だから、結構きついと思うんだけどな。
正直、ハードカバーは重いしかさばるから嫌いだ。
通勤途中に読もうと思っても持ち歩くのがしんどい。
最初から新書とか文庫本で出してくれないかな。
>>705 選べるものならばな。どうやったら選ばしてくれるの?
どうせなら出版社や印刷会社にインタビュー取ってくるくらいの突っ込んだ記事が読みたかったな。やつらはなんてコメントするんだろ。
710 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:59:29.73 ID:X7LDMRu50
信者が買うから。
アメリカの本って雑誌みたいな紙で辞書みたいな本が多いからなw
電子書籍で読めるならみんなそっち買うと思うな
713 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:05:38.27 ID:ErYg0+9UO
そのうち図書館か古本屋で
715 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:06:56.29 ID:XC4kwbwR0
日本は電子書籍後進国なんだから仕方ない
原発作業員の下請けピラミッド思い出した
この国は本当に高コスト体質だな
間に入っての中抜きが多すぎる
717 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:09:35.89 ID:wgBNS5Gp0
どうせそろそろ会社で上司が読んだって自慢するから
「自分も読んでみたいんですけど、ちょっと高くて」って言えば
自分が読み終わってなくても貸してくれるぉw
>>701 >同じ日本語訳版でも訳す人によって意味合いが変わって読み難いのもあるぜ
外人のヲタはそれが嫌で、日本語を勉強するらしいな。漫画のために…
719 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:10:55.10 ID:9twlP0BZ0
英語版を買えばいいだけじゃん。
講談社ぼったくり
721 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:11:33.68 ID:lieN7K8N0
いい加減、本なんてテレビよりオワコンのメディアの話を真剣にすんなw
ぼったくりでいいだろw 誰もよまねぇんだからw
読みたかったらブッコフいけw
>>685 アメリカは16.99ドル売ってるわ。(656ページ)
他は未確認。
本を読まないバカがなんでこんなに偉そうなのかちっとも理解できんな
724 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:14:26.55 ID:vxLPSlQA0
アマゾンやアップルがネット出版社を作ってやれ
作家の取り分を多い目にしてやれば、売れっ子をはじめ
若手新人が移籍するかもよ
日本の出版業界のやり方を根本から覆すにはこれしかない
出版社もさることながらトーハンとか卸は
完全なピンハネ業者だからな
英語版買えばいいだけでは
何か問題でも?
726 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:15:44.79 ID:9twlP0BZ0
どうせすぐに自炊したのがネットで流れるんだろ。
>>705 再販制度があっても日本よりかなり安いドイツ。
ハードカバーの本はどんなに良書であっても絶対に読まない。
仮に文庫本より安かったとしても絶対買わない。
それくらいに嫌いな装丁である。
729 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:21:43.58 ID:3AOKUvqn0
そこまで売れねーだろw
過大評価しすぎなんじゃないかい?
IPHONEにIPOD、IPAD??そんなに普及してる?
しかもどれも日本のメーカーが開発してたようなものばっかりじゃない?
まあマウス発明したのぐらいじゃね画期的なのはw
ハードカバー出てすぐに買って、後で文庫化されたときに大幅加筆とかされるとむかつく。
こんなもんよまねえからいい。
原著との価格比較でなく、各国の翻訳版と比較すればいいのではないかな
人が死ぬのに合わせて買いて売るボッタクリ商売人にふさわしい値付け方
734 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:34:07.95 ID:wLE7DeTW0
電子版が売れたらトーハンが困る
それだけじゃねの?
736 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:40:02.67 ID:jPk+8N0v0
88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 08:01 ID:PlNaz22Y
1.ゲイツがジョブスからアイディアをパクる
2.弱小だったゲイツ・西がNECに開発させる
3.ハード屋NECはゲイツに半永久超低価格ライセンスを結び窓売却
4.孫が西を脅す。
5.西がゲイツ召還
6.孫がTRON潰しといたから許してくれと謝る。
元をただせばWindowsも和製OSだったりする(NT除く)。
誰が一番悪いかは知らん。
>>729 マウス発明した日本人が色々売り込んで
結局採用したのがアップルだったって話だろ。
738 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:43:36.59 ID:bSusXvWu0
>>700 おいおい、世界の出版事情がまったくわかっておらんな。
日本の雑誌は世界一のレベルだし、
欧米の雑誌と比べて厚いし、写真もあるし、紙質もいいし、安いぞ。
もちろん、広告がそれをささえておるのだが、
欧米の雑誌も見ればわかるが広告だらけだ。
もともと、日本ほど雑誌文化のある国も珍しいし、
日本のファッション雑誌をアジアの他国は教科書にしているし、
欧米人も日本の雑誌文化を知らない人が日本のファッション雑誌を見ると驚く。
新聞にしてもそうだし、
週刊誌が300円、漫画が200円など内容の充実度から見れば激安だぞ。
739 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:43:54.83 ID:hQJHnckuO
単行本と同時に文庫本も出してくれないかな
値段は一緒でいい
ハードカバーは置き場所に困る
中国人の日本人価格を参考にしました
英語のペーパーバックの紙質は薄いダンボールって感じだったもんなw
それにしても、割高なハードカバーで稼ぎ、折を見て追加・改版し、
文庫本を出し、色々修正した愛蔵版を出すというレベッカ商法w
742 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:00:38.30 ID:+fE4sqio0
貧困ネトウヨwwwwww米国に馬鹿にされてるのに気付きパニック脱糞wwwwwwww
743 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:01:58.93 ID:YTaG+MZz0
まあ、英語を勉強しろって言いたいんだよ、出版社は。
744 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:02:05.32 ID:UVzvIDcW0
信者は馬鹿だから再販制度もしらねえのかw
745 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:02:58.74 ID:R9qwsE2T0
※翻訳料金等の他に財政的に苦しい講談社への寄付金も含まれています
746 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:03:49.75 ID:YgG/UBjD0
まあ、舐め過ぎだわな!
終わりが近い業界の末路だな
747 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:04:38.25 ID:gD9z6Wpu0
東浩紀hazuma
ジョブズ伝記上下巻、翻訳ものでこの値段で(しかも未曾有の円高基準で)
高い高いの大合唱では、出版社はやってられないだろうなあ。
と、おっしゃってられる
748 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:04:50.85 ID:z3IbDs6K0
ジャップは入れ食いのバカ漁場って何度言ったらw
円安になったら6000円くらいいくんじゃね?
ぜってー買わないけど
ちょっと聞きたいんだが、アメリカアマゾンで一般的な書籍が紙とキンドル版とどんな価格で売られてると思ってるの?
短絡思考のお花畑のアホはちょっと見てこいよ
752 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:11:03.49 ID:03a5iA+t0
滅多に本も読まないアホどもがうるさすぎ。
安くても買わないくせに文句ばっかで恥ずかしい。
日本人はダメになったなー。
753 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:12:56.95 ID:9smxovzy0
一方、映画やアニメは輸出すると格安販売されているという現実
ゲームもね
754 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:13:18.20 ID:YTaG+MZz0
どうせブックオフで100円で買えるようになるから、
少し待てよ、お前ら。
>>752 そりゃそうだ。
内容もたいした事ないのに1800円とかちと分厚くなると
4200円とかやたら値段上がったからな。
756 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:16:10.01 ID:Cdnd7hZp0
起源をとなえてホルホルしてる人がいるな
757 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:17:16.64 ID:3kYwcZIUP
壮絶なぼったぐり
Macも超円高の日本なのに高くなるな
講談社は高いイメージしかない。
759 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:19:05.28 ID:l0Z1/ICO0
>>752 本屋に行くたびに思うけど資源の無駄だなぁと思ってしまう
もっともその無駄で経済がまわってる訳だしなんとも言えない気分になる場所だよね
本屋って
760 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:19:23.69 ID:kSFr3Ly30
>>738 はあ、ファッション雑誌ね。ごめん、縁がないわ。
それにしても日本にも裸の女の載ってないニュース週刊誌がもうちょっとほしいし、
National Geographicみたいなすげー写真が載った科学雑誌が欲しいなあ
どこが抜いてられられ?
762 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:20:48.21 ID:DO3E1CBP0
日本の電子書籍は高すぎるだろ。
ここまで高すぎるとわざわざ電子書籍で買おうというインセンティブが働かないな。
>>753 一方US版の映画BDは安いし日本語字幕も多いしリージョンも合うし
米尼で買われて損害出してるだろうが、本は随分足元見てきたよなww
764 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:22:11.93 ID:LL6gTi0q0
翻訳の手間なんて原本執筆する苦労に比べたら糞みたいなもんだろ
日本の翻訳の出版権を買うのに、金払いすぎだからこんなことになる
どうせ価格交渉しないで、言い値で払ってるんだろ
BBC製作のDVD,BDもNHKが販売するとBBCの5倍ぐらいの値段だしな
カモられてんだよ、日本の出版もなにも
自分たちがカモられて、そのバカさ加減が商品の値段になってるわけだ
日本終わってる
なんでこんな事がニュースになってんだ?
767 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:23:35.49 ID:IB1fuBPcP
日本は書籍だけではなく、DVDも海外と比較して高過ぎる。
これに関しては「高いと思うなら買わない」で済む話だと思うぞ。
769 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:25:13.45 ID:iZrU5cE20
割れが認知されない日本だからふっかけられてナメられる
770 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:25:47.43 ID:VweT3Tj10
>>763 上にも書いたけど黒澤映画のクライテリオンのBD版が2000円台で買えるからな
送料込みで円高差し引いても相当やすい
オレはアニメは見ないが相当舐めた価格で売ってんだろうな日本じゃ
771 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:27:23.87 ID:Syn0A5+60
煽られて買ってるだけで大して興味ないやつが大勢いるだろうから、
そういう連中がろくに読みもせずに古本屋に流すのを待てばよろしい
772 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:31:03.95 ID:AHx7o2Ye0
773 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:31:50.58 ID:nxRIA0peO
一応フォローはしておくが
日本の製本の質は間違いなく世界最高。
ペーパーバックや雑誌の紙質見れば解るが
向こうのは読めりゃ上等レベルに対し
日本のは30年位なら本棚放置で読めるレベル。
日本の製本レベルの質の本となると価格が異様にはねあがる
一応フォロー、はしたぞ。
ハードカバーいらねー
本は全部新書で出せ
さっさと本の再販制度を廃止しろ
776 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:34:45.15 ID:Ging5nmY0
10年ちょっと前に新卒で就職活動したとき
講談社の倍率は数千倍だった。
新潮社は1万倍(1万人受けて採用1人)。
777 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:36:02.86 ID:YTaG+MZz0
>>565 本人は伝記は読みもしないから
好きに書けっていってインタビュー受けてる
じゃぁアイフォンも2-3万円でマックも4-5万売れよw
同性能の携帯やWindows機はそのくらいで売っているだろw
単なるデザインで騙しすぎだろw
世界中でアップルより安いものが売られているだろ。
ハリーポッターには文句を言いません!ジョブズ本には文句をいいます!
なんで?
781 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:37:52.69 ID:aeL0A4J20
>>776 OB訪問とかした?
そう言うルートごとに枠が決まってるだろうから、単純にその倍率じゃないよ。
782 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:37:59.10 ID:Dof9h4DC0
そこでTPPですよ。日本の構造を改革するのです。
783 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:38:07.69 ID:wLE7DeTW0
>>776 そりゃさすがにデマだろ
数万人も来たら、書類選考だけで何日かかるんよw
そもそも数万人も受けるはずがないだろ
中間搾取が日本を滅ぼす
786 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:42:23.44 ID:8O56DUWRO
きっと製紙会社が1000円、インク会社が1000円、出版社が1000円の分け前なんだ
787 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:42:39.02 ID:9twlP0BZ0
1万人も受けたのなら人気企業ランキング1位のハズだ。
ねつ造すごいな。
取次ぎ様の飯の種だから
電子版を同じ価格にしないと都合が悪いだけ
安く売れとかw なんで乞食に合わせなきゃならねえんだよww
790 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:45:17.38 ID:bCVMcmoS0
本は高くなっているぞ
793 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:46:44.73 ID:YTaG+MZz0
>>789 じゃあもう、セレブ用に4000000円で売れよw
この国は既得権益者がのさばり過ぎて時代についていけてない
カスラックとかその代表
>>794 心底同意
録画のコピー制限とか、放送のウォーターマークとか色々酷すぎ
CDも昔から高いしなあ
で、いままでのジョブズ本で出てないなんか驚く事でも載ってるのか?
798 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:53:23.43 ID:azd4EAG80
目次と感想文だけ読めばいい
799 :
一物一価:2011/10/26(水) 03:55:12.28 ID:j2alh2vQ0
TPPが締結されれば。
つかこの国はマージン異常に取りすぎなんだよ
しかも碌な広告もしてない奴らが総取りとかな
801 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:55:20.64 ID:y9btjeni0
アニメBDが一話4000円みたいなもんだろ
英語ができないというのはこういうこと
804 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:00:00.59 ID:wGcmBoXP0
野間が強欲なんだろ
講談社の本はPCで買ったやつをiPadに入れられないようにしてるし
805 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:02:53.19 ID:QcGTTD/30
買 わ な け れ ば ど う と い う こ と は な い
信者マカー以外は図書館で借りな
806 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:03:24.97 ID:cZpB6kfB0
(一般書籍)(本物) 伝記「スティーブ・ジョブズ」.zip
.exe
807 :
にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=9,xxxP】 ):2011/10/26(水) 04:03:44.07 ID:2ELYXfPl0
やっぱTPPだろ
こんな本よく買うよなぁ
しっかり翻訳できてるのか?
今が旬のコンテンツだからって、突貫作業で翻訳内容ボロボロだったりしないだろうな?
810 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:05:01.58 ID:YTaG+MZz0
安く買いたければ原書買えばいいんじゃね?
812 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:07:38.13 ID:NJ/Vb57p0
813 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:08:29.52 ID:y9btjeni0
>>738 わかってないね。
日本の雑誌の紙質がいいのは、広告のためだよ。
洋服や食品、車、化粧品とかのため。
そもそも雑誌なんて情報、記事、コラムがメインだから、紙や印刷が悪くても関係ない。
70年代の「ポパイ」なんて、マンガ誌の紙にカラー印刷してた感じ。
それがいつのまにか、記事より広告やカタログがメインになってきて、紙も印刷もよくなった。
雑誌は高くなり、読者が減るとデフレなのに価格があがる。
英語すら読めない情報弱者がペナルティを支払うのは当然。
街へ出れば英語だらけの環境で育った日本人が読めない筈がない。
>>805 そうそう。図書館もあるし、中古書店もあるし、
とくに講談社が読者に対してぼったくってるってことはない。
電子書籍版は知らんけども。
817 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:12:16.19 ID:QcGTTD/30
818 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:12:49.17 ID:wvxluSsIO
円高は関係無しか?
つか円高でこの値段だと考えると元値が1万くらいするのか?(笑)
819 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:21:27.14 ID:Dof9h4DC0
TPPが必要だってみんなわかっただろ
820 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:22:37.42 ID:QcGTTD/30
そろそろ日本人も困窮して目が覚めればジャップ価格に疑問を持てるようになるだろ
シャネルだかヴィトンだかは「日本人は買うからぼってますよ?でも買うよね^^(ジャップアホだろ白人コンプwww)」ってはっきり言ってるしね
>>818この円高でありえないわな
むしろ電子書籍でも価格が同じことで、日本の装丁や印刷費用は価格に関係ないってことが露呈したんだよ
>>800 馬鹿にされてるのわからないのかね
旅行でも中国や東アジアでぼられると怒って値切るところからはじめるのに、白人だとフィルターかかっちゃうんだもんな
尊敬する白人様()なのにやってることあいつらと同じなんだよ?
821 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:25:04.77 ID:18Zx1brE0
世間の関心が高いから売れるだろうね。
たぶん、あたりさわりのない内容だと思うけどw
822 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:25:32.27 ID:zJ6ljOZc0
翻訳料と出版社のボーナス分がプラス?
日本は間で何もせずに書類流すだけでマージンを取る奴らが
向こうの何倍もいるから
824 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:28:38.45 ID:Z9H4GI3O0
>>821 完全暴露本
てかジェブズ本って全部そんな感じでそこが面白い
825 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:28:54.66 ID:99qeiitl0
俺も最近は洋書買ってるわ
翻訳本なんか馬鹿馬鹿しくて買えない
826 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:28:57.96 ID:QcGTTD/30
白人ブランドという最大のマージン
英国アストンマーチンが、トヨタ『iQ』をベースに開発した小さな高級車、『シグネット』。同車の日本価格が
、475万円からと公表された。
ちなみに、ベース車両のiQは、国内価格が140万円から。アストンマーチンで最も安い『V8ヴァンテージ』が、
1567万4400円(いずれも東京地区)となっている。
827 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:29:10.11 ID:G2zAnH0a0
なんで急に話題になる?
こんなことずっと前から言われてたことじゃないか。
海外の本はほとんど上下巻に分けられて法外な値段がつけられる。
もう何年も邦訳本は買ってないよ。
828 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:29:10.67 ID:aeL0A4J20
>>820 なんでハッキリ言ってるはずなのに()があるんだよw
>>794 いやなら見るな
いやなら買うな
いやなら聴くな
いやなら食べるな
が最近のデフォになりつつあるものな
そのうち
いやなら歩くな
いやなら瞬きするな
いやなら息するな
ってなるんだろうな
>>828 そこは俺の読みだろ理解しろ
>>827 ジャップ価格で馬鹿にされても信者は買えばいいし、白人どもも文句たれずに高いMANGAを買えばいい
831 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:32:33.69 ID:0ZodXZXR0
つか、スマホも高い、本も高い、食料も高い、オーディオ機器も高い。
友人に頼んでebayを利用させてもらってるけど、この国に輸入されたとたん、
アホみたいに値段が上がってる物だらけでうんざりする。
ぶっちゃけ、個人輸入できないと負け組だよな。中間搾取が凄まじい。
スマートフォンとかも、もっと安く出来るはずだろ。
なんで、日本にはいってきたとたん、色んなもんがアホみたいな値段になるのかと。
832 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:32:55.55 ID:VSR7m6G70
一度下げた値段を上げられなくなるのは確かにそうで
でもその決断はもうとっくにしていなければならないのに
日本では電子・印刷それぞれのバランスも含め
責任持って市場を壊せる奴が存在しないからこういうことになる
音楽も結局それでぶっこ抜かれたわけで
まあ、日本はいつも後手後手
誰かの後追いでしか動けない(会議とか絶対そうなるしね)、
そして市場が大きく動いた時は、取り返しのつかないところまで
現状を引っ張る、何故なら、自分に決断のリスクが無いから
いやほんと阿呆ばっかだよね
洋書輸入するだけでも店頭価格は2〜3倍とかなってるよ
けど、HMVはどういう訳か現地価格で売ってた
今は知らんけど
834 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:35:25.24 ID:6RN8wlq10
同型や同性能のIPSパネルを積んでる日本メーカーの海外機種は
国内バージョンより同スペック帯で販売されてるのより
はるかに安く売られてると知ったときの俺の怒り。
835 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:36:31.36 ID:3Dc0Xtje0
この本は水物だから、来年には買い取り価格10円になるぞ。
高いと思ったら待てばいい。図書館でも購入数が多いから
すぐに借りられるようになる。
836 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:37:29.48 ID:QcGTTD/30
>>834 それがジャップ価格
日本のものは円高でも白人様にはより安く
ジャップに白人様の作るものはより高く
英語版をエキサイトにぶち込めばいいんじゃね?
838 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:38:14.54 ID:YTaG+MZz0
>>835 だよな。
新品で買わずに古本屋で買えよ、という出版社の思いやりが
この価格なんだろう。
マカーの連中なら惜しみなく金を出すことを知ってるんだよ
ジョブズが今まで散々やってきたことだ、別に間違った金額設定じゃない
英語の本とか英字新聞って辞書なしだと2/3くらいしか理解出来ないんだよな
もっと勉強しときゃよかった
最近はamazonで簡単に手に入るから書店の洋書も
そんな強気な値段設定はしてないよ
せいぜい1割増し(東京ね、地方は知らん)
842 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:39:46.34 ID:0GNcA+lv0
英語版買えば良くね?
843 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:40:12.26 ID:85Ln2Oe80
翻訳の手間がかかる
ブックオフで待ちます
845 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:41:45.59 ID:M01z/Smp0
TPPじゃないからだろw
846 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:41:47.79 ID:9BhpPWtX0
本だけじゃないだろ、CDも米国の倍くらい高い。
>>839 マックの脇に英語版と日本語版が並んでて
iPhoneの中には電子版ですね
平均収入も国もちがうのにな。同じ車でも自国が安く輸出先高いだろうw
TPPは反対だ
849 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:47:59.87 ID:6RN8wlq10
>>841 Amazon最大の功績の一つだよなそれは。
Amazonが大々的に洋書を取り扱うようになるまで、紀伊国屋とかの
洋書コーナーでどんだけ搾取されたかわからない。
ぶっちゃけ、全ての商品をAmazonが世界中で自由に取り扱うべき
だとすら思ってる。
AmazonUSA、AmazonUKの品揃えでも、欲しいもんたくさんあるもん。
クソ生産者や流通業者や徴税吏の思惑のせいでボられる世界には
おさらばしたくてたまらん。
851 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:51:08.82 ID:fn7o1m010
2年後にはブックオフで100円
852 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:53:32.38 ID:sNHENOg/0
いま、ジョブズ、ジョブズって騒いでるバカの中に、
ジョブズみたいなイノベーションが出来る奴は一人もいないだろう。
せいぜいマスターベーションするだけさw
853 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:54:47.74 ID:y9btjeni0
>>850 サイモン & シューター
米国大手の出版社から出てる。
アップルは何の関係もない。
854 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:56:47.53 ID:AsP+i+1A0
>>848 本来は、そのはず、「自国で生まれた企業なんだから、自国民に一番奉仕し、
一番安く買えて当然」なんだが、我が国の一部のゴミクズメーカ−どもは
アメリカ人やヨーロッパ人に格安値段で売っておいて、日本人には割高で
買わせるようなマネすることがあるから油断なら無い。
以前、YAMAHAのSOAVO-1を買おうかと思ったことがあったが、日本だとペアで
30万ぐらいするはずなのに、イギリスやアメリカで日本円にしてペア20万円ぐらいで
売ってることをamazonで発見してしまって、ブチキレて買う気失せたことがある。
今もその値段なら、円高ドル安効果もあって実質15万円ぐらいで外国では売ってる計算だ。
用心しないと、ほんと、日本の大衆のグローバル感覚の薄さやアホさ、英語の使えなさ
につけこんで、いくらでも諸外国民より高い値段で買わそうとしてくるぞ、我が国の企業は。
基本、外国での値段をチェックするのは必須。
855 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:57:53.88 ID:BP5fuy97I
TSUTAYAでゆっくり読むか
856 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:04:03.64 ID:grmEL4gfO
図書館に要望してみるか
857 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:05:09.91 ID:eGknpKz10
>>1 本当は、1ドル400円ぐらいが適正な為替レートってことなんじゃない?
858 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:09:33.12 ID:CbaWXhPt0
ブックオフで100円になってからで良いよ
105円にはなるだろうけど、その頃には105円でも読みたいとは
思わなくなってるんじゃね
861 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:15:50.80 ID:x0jRZNGi0
ジョブズのこの指摘で真っ先に思い浮かんだのが、
かって日本製品の国内外に於ける価格差が日米のマスコミで大きく取り上げられ
日本の世論が市場開放を望む方向に傾いて行ったこと。
まぁ、ジョブズはただ単に日本企業の経営欠点を指摘しただけなんだろうけど。
野田は小泉に変身して日本をTPP参加に導けるのだろうか?w
マスコミは当然ながら、普段はすっぱ抜く側の週刊誌すら、出版業界総だんまりの
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
日本の書籍が高い理由 再販制度 で検索
4000円もすんの???
864 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:21:55.23 ID:h0voITf+0
原書で読めば問題ない
どうせクソ翻訳だろうし
865 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:24:05.44 ID:18Zx1brE0
ジョブスの人間性はわからんけど、安価で売った方が世の中のためになりそうだけどな。
866 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:24:14.20 ID:sM2+7xvs0
お前ら、英語で読め!!
867 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:24:55.73 ID:/jx33+Jj0
アマゾンで買おうと思ってみたら二冊で4000円
SE/30の頃からの信者だけど速攻やめた
868 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:29:11.55 ID:n4K0Ivmi0
この本読んだら日本人が、日本人の誇りを認識しちゃうからな。
出来るだけ読んで欲しくないから高価格設定。
出版業界が不況って宣伝してるけど、ビックリするくらい年収凄いですね。
著者より翻訳者の方が高給(高級)なのか?
>>3 正しくは「一冊あたりの利益はほとんど変わらない」じゃないか
需給のバランスを欠くほど高けりゃ売上げは落ちる。
871 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:30:23.79 ID:2Buhvowx0
翻訳者がそんなに金もらえるわけ無いじゃん
日産リーフは米国価格 約250万円 日本価格375万円
日本メーカーの袋入りインスタントラーメンは五個入りパック1.98ドル
つまり150円程度、日本では250円。
図書館かブクオフ値崩れ待ちだなぁ
>>849 自分で米国から本を輸入してみろよw
保険付けたら輸送費バカ高いからさぁw
amazonだって洋書は売れるものしか安くしてないよ。
よほど売れ筋でないamazonの洋書はそうは値段が変わらなくなっているよ。
本は重いからねぇ。頭悪すぎ。
頭の悪いツッコミはかんべん。
876 :
♪:2011/10/26(水) 05:37:46.04 ID:/XsSnUSg0
再販制度と関係があるかどうかわからないが,
Amazonで本を買ふのが当たり前になる以前であれば,本の流通は
アメリカよりも日本のほうが良かったと思ふ.
(日本では実際に本を書店で手に取ってから購入することができたが
アメリカでは,ほとんど読みたい本が書店においてない等々)
しかし,このやうな利便性は,たぶんコストの高い流通のしくみとのトレードオフの結果
得られてゐたのではないかと考へるのだ.
877 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:40:16.82 ID:JumRp4Y1O
屈折した愛情欲求の強いかまってちゃんがいるな
878 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:40:18.05 ID:BayeBsMz0
35$やん
高いならまだしも、steamとかで日本だけゲーム売らさないってどういうことよ。
スクエニ潰れろ。
881 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:44:15.35 ID:LEk1kJyi0
ぼった
ハードカバーなら一年で100円だろ。
日本の書籍流通は腐ってる
しかも改革者など絶対に現れない。
すべて潰される
以上。
ジョブズは交渉力で夢をかなえていった人だから、
彼の伝記なんか読んでもエジソンのようなインスパイアはなしじゃないかな?
英語版が読めれば問題ないのか?
あるいは中古に出回るのを待つか。
886 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:07:15.99 ID:pCay4pA10
Amazon .com でサンプル英語&Kindle版は、ただだよ
英語のKindle版買えばいいでしょ
887 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:09:39.34 ID:wn1c8gLQ0
敗戦したせいで経済奴隷になったんだからアメリカは日本を輸出先としか見てないだろ
いくら何でもぼったくりすぎだろw
2割3割乗せるだけならともかく、4倍の値付けは頭おかしいとしか思えん
アホか
日本で売られてるハードカバーの本て大体こんなもんじゃん
出版社ってヤクザみたい
891 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:13:19.33 ID:JDbrv0EI0
どうせ電子書籍って、別のメディアに保存できない読み捨てだろ。
相当安くしない限り、手を出すことは無いな。
家に積み上げてる本は電子化したいけど。
元々ぼったくりの本じゃないの、定価35ドルの最新刊を半額にして売るぐらいだから
894 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:30:10.01 ID:1+1DI844O
関税?
1ドル100円でも1800円
4000円はぼったくりすぎ
895 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:34:30.07 ID:6afZnqUg0
資本主義だからなぁ。しゃーないよ。
4000円が高いと思う人は買わなければいいだけ。英語版を読むと
いう手段もある。
896 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:34:52.99 ID:UT7YwLBH0
米アマゾンで買えばいいだけ。
英語読めなければ、翻訳介するしかないから、
ちょっと割高はしゃーないね。
単に輸入しただけの原本が4000円だと怒っていいけど。
897 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:36:52.47 ID:Q3utPkFnO
つまり英語版を読めって事か
読みたければな
ひどいな、なんでこんなにぼってるんだ
900 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:48:19.17 ID:SyE3xVm/0
まあいいけど
ブックオフに並ぶまで買わないだけだから
901 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:50:48.96 ID:PofZD6KM0
アメリカにいるけど、バーンズ&ノーブル店頭で発売時点ですでに30%引きだぞ
Amazonなら最初からほぼ半額の18ドル
競争激しいと値段落ちるの早いや
翻訳代と出版社の取り分が大半か 日本の産業における搾取システムですね^^ 今の日本はどうやろうがお金は金持ちのなかで動くだけ
903 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:55:07.62 ID:3Jc4o32U0
広告代理店って職業、必要なの?
自分たちでは何も生産せず、右から左に仕事を流して、中抜きだけで儲けてる商売でしょ?
土地転がしと同じじゃん
904 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:57:55.09 ID:iGvPuYu60
なにこれ中国みたい
905 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:57:55.63 ID:2Buhvowx0
>>903 世の中の価値観やライフスタイルに働きかけて消費を刺激する洗脳装置として大いに役立ってますよ
なぜ?っていわれても、出版社の年収1000万円を支えるためにはどう考えても必要だろう
>>903 社会的需要が無ければとっくに潰れてるよw
一種の流通業者に過ぎない
でも今回のケースと広告代理店はあんまり関係が無いぞ
908 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:00:49.78 ID:iGvPuYu60
翻訳がいらない国内の本なら当然安いよね?
印刷する紙や本屋に置く必要がいらないわけだし。
909 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:04:02.25 ID:RQlOr3x/I
本に限らず日本はボッタクリ価格が多いよ
IKEAとか行くと痛感する
訳者のギャラって安いんだぞ
そのせいで良書が壁に当ってるケースも多い
911 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:05:26.79 ID:R+mLYR0h0
自動翻訳機を作れば、一儲けできるぜ?
>43
信者っていうくらいの人は英語もマスターしてるor勉強中だろうから
英語版のほうが好まれるだろうけどね
いいこと言ってたら英語でなんて言ってるか気になるじゃん?
Stay Hungry. Stay Foolish. とか
英語版を買って翻訳したほうがいい、4000円はボリ過ぎ講談社つぶれろ
少なくとも
国内の輸入本は終わったろ。
あとは高い日本語か、安い英語か選ぶだけ。
日本の広告代理店って、欧米から見ると自由競争を阻害した半官半民の
会社に見えてるよ。 総合商社大手と同類。
これらの代理店やら商社を通さないと、事実上商売できない仕組みになっている。
日本は物価が高いからね。
917 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:10:54.56 ID:S/0l5EKVP
凄く冷めた気がする
918 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:12:19.75 ID:UT7YwLBH0
>>915 そもそも、日本の広告代理店も総合商社も出自からして
国策会社だからね。
919 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:13:33.11 ID:Ea7WcTVx0
そりゃ独自に進化した誇るべき携帯をガラケーとか自虐する
外国大好きのもと植民地の島国国民の国ですから。
920 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:15:37.38 ID:2l9FabYLO
円高とか関係無いね
921 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:15:55.30 ID:Ou8ydiczO
買おうと思ってたがやめた。
922 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:16:31.20 ID:UT7YwLBH0
TPPでこういう既得権益をぶっつぶせー
923 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:19:01.61 ID:AsP+i+1A0
>>874 売れ筋ですらボったくりんぐプライスだった時代と、売れ筋ならば
世界平価で変える時代なら、どう考えても後者、現在の方がいいじゃん。
たとえ売れ筋だけでも安く買えるんだから。
あらゆるものが高い時代よりは改善してる。気でも狂ってるの?
古本でいいや
925 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:19:33.51 ID:ghmIEiPT0
最低でも中高6年も英語やってるのに英語出来ないのが悪い。
会話ならともかく辞書引きながらなら誰でも読めるだろ。
それに、絶対原文で読んだほうが面白いと思う。
有名な大学の卒業式のスピーチとか、翻訳しちゃったら魅力が減るだろ。
>>670 利益は現金なら税込み400円だけ変わる。図書カードなんか
使われると差額が減る。
翻訳にいくらかかるか分からないからなぁ
まぁ4000はないと思う せいぜい3000
928 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:21:39.83 ID:PofZD6KM0
おまえら英語も読めないのか・・
930 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:21:52.65 ID:AsP+i+1A0
>>909 IKEAに行かなくとも、Amazonの.comの方を利用するだけで、日本の
小売業や輸入業者のキチガイプライシングにはいくらでもうんざり
させられる。
日本の生産者や流通者は、日本人のマヌケぶりに、ほとほと
助けられてきた面があると思う。
国際競争に叩き込まれたら、こりゃ、生き残らんわとつくづく思う。
今10年前の価格とほぼ変わってないものなんて書籍くらいじゃないか。
932 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:22:34.45 ID:q5xoPLsz0
ジョブスを理解する人なら買わない
933 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:23:49.94 ID:PofZD6KM0
934 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:23:58.33 ID:pdjFaDfo0
信者特別価格でのご提供です
英語版読めばよくね?
936 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:24:31.90 ID:KLQkTmD40
>>929 日本人が英語ベラベラだったら、今頃、日本は香港かシンガポールみたいに
強烈な購買力平価を思う存分ふるってるだろ。
2000年代初頭のアジアの偉大な指導者、莫大な経済成長を達成した指導者
として評価されるのがリー・クアン・ユーじゃなくてコイズミになってたとしても
おかしくない。
著作権関係が絡むと高くなる日本
それに寄生してる連中が居なくなれば多少安くなる(はず
938 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:25:23.95 ID:64ASGwI40
>>914 円高でこれだけ高かったら、円が安かったら、もっと高くなってたって事だよな
現在ドル円は76円、1.3倍の100円で単純に換算すると
米国版ハードカバーは1,788円、電子書籍では1,199円で、精々数百円しか増えないけど
日本版は5,187円、1,197円も上がる
翻訳が入ったとしても、いくら何でもぼりすぎだし
こんな価格で、誰が本なんか読むんだよ
>>831 本当に、うんざりだよな
日本は、製品と全く関係ないところで、金を取られすぎてる
個人で輸入すると、驚くほど安く済むからな
くだらない
堀江バブルと同じ臭いがする
940 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:26:41.24 ID:+t6+PtSP0
機械製品も、日本のメーカーが作ってるはずなのに、なぜか日本よりも
欧米の方が安いことがあるから。
しかも、円高にもかかわらず、なぜか欧米で安売りする。
そういう、日本人にナメた態度をとる糞企業の製品は買わないのがいい。
941 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:27:01.48 ID:WjlHgukf0
>>876 むしろドイツの方が昔から進んでいた。
508 :無名草子さん:2011/10/25(火) 00:20:24.39
ドイツは本当に凄いと思う。
日本のように取次が大書店贔屓していることもなく、全てに平等。
だから小さな書店であっても大書店であっても立場は同じ。
再販は18ヶ月のみ、原則的に買い切り制で無駄も少ない上、書店の裁量も大きい。
だから個性的な品揃えでも利益が出る。
そしてどんな書店で注文しても最低12時間以内、最高で3日以内に書店に入荷。
それをどんな業態の書店でも可能にしたのはネット端末。これによって書店間格差が
大きく縮まった。だからどんな田舎の本屋でも店に注文すれば翌日には入荷して来る
体制。これを実現した大手取次リブリは24時間体制で稼動している。
ちなみにそのリブリはドイツ国内のネット書店の発送業務も一手に引き受けているよ。
アマゾンドイツもここからの発送。ただし流通スピードが遅いのとDHLより本屋の方が
問題は電子書籍の普及がどこまで進むかによる柔軟な対応ぐらいか。
日本の出版業界もアメリカばかり目を向けることはないと思う。
国情に照らし合わせるとむしろドイツを見習う方がいいのでは?
俺もドイツに赴任していたことがあるから言うが、ドイツ書籍業協会の力はものすごいぞ。
JA位の政治力はある。それに時限再販の撤廃やらでもここの圧力で阻止した位だし出版
関係の会社はどこもここの会員だから平等な扱いなんだよ。だから地方のリアル書店です
ら大手書店は眼中にないって態度を取ることが出来る。
あまり書店に並んでない系統の専門書ですら注文しても地方でも何と翌日には受取可能。
これぐらいのことを日本でもしていればネット書店に打ち勝つことが出来たものと悔やま
れる。
ちなみにamazon.deを使って見たこともあるがDHLで届くのに関わらず配達指定がアテにならない。
翌日かと思いきや5日かかって届いたこともあった。輸送ルートの違いはマジ。
米版買えばいいだけなんじゃね?
日本の電子書籍は電子が上質だからしょうがない
アメリカの質の悪い電子でよければそちらをどうぞw
944 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:28:16.72 ID:udHuphHC0
アマ参入で惨敗確定してんだから、まあほっといたれ
日本のサラリーマンなんて官僚様がいないと何もできないのさ
945 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:28:54.83 ID:PofZD6KM0
>>940 デジカメとかみたいに日本で買うほうが明らかに安い製品もあるけど
946 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:29:06.21 ID:UfH1xex+0
翻訳料の方が高いのかw
アメリカの出版社が日本語に翻訳してアマゾンで
売ればいいのに、、。それこそキンドルで。
948 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:32:24.35 ID:PofZD6KM0
>>947 誰が校正するんだ? 海外の奇妙な日本語表記さんざん見てるだろ
949 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:32:25.30 ID:+t6+PtSP0
まぁ、ホラ、ここはアメリカでは初売り500ドル行くか行かないかだったHTCの
EVO Wimax(4G)が、なぜかauのアホタレが扱うことになるやいきなり端末価格
7万円とかになるキチガイ国家ですから。
隣の台湾で作ってる製品ゆえ、アメリカやEU圏にもってくほうが遥かに輸送コスト
かかるはずだが、なぜかアメリカ人やヨーロッパ人よりアホみたいなキチガイ値段で
買わされる。
そんなスマホが、大量にある。日本には。
異常きわまる国内産業の保護策で、日本の消費者ほど知能障害ぶりを
バカにされてる手合いはないぞ。
英語が使えないということが、どれだけミジメかを感じる。
950 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:34:54.36 ID:izraRXHX0
>>945 それは「普通」だから。つか、当たり前だ。
むしろ常識。常識的に生じて当然のことを驚くやつはいない。
常識外れの発狂したようなことが起きて、人は始めてびっくりする。
951 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:35:15.88 ID:PofZD6KM0
>>949 EVOって本来の端末価格700ドルくらいだった気がするけど。税込で800ドル
iPhoneやNexusなんかもSIMフリー版買うと税込で700ドルくらいするしな
952 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:36:04.41 ID:OGikUnRe0
アホが買うから
正直、ある程度英語の学習につぎ込む金と時間と
日本語で読める楽さを考えたら、こんなもんでもいいんじゃね?と思う。
高いと思うのなら自分で勉強しろ。
日本はもともと書籍が安いから、利益が薄いしな。
久々の儲け話なんだろうよ。
俺がジョブスならitunesストアだけで売れって言うだろうけどな。
955 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:38:11.57 ID:MPXPRMR00
>>708 日本って、民主主義の国だって、知ってる?
てか、専制主義だろうが、民主主義だろうが、
自ら何も行動を起こさないで、自分の望む社会がやって来て欲しいって考えるのは、
かなり都合のいいバカな話だけどなwww 死ねよ、乞食野郎www
956 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:38:16.23 ID:JDwx7DNfO
ジョブスがテレビで崇められているのは、バックに出版社がいたからか
958 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:40:17.41 ID:SerzKBOi0
959 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:41:01.98 ID:PofZD6KM0
>>958 それは2年契約で200ドル割引されてるから
なんで日本では上下巻に分けて売るパターンが多いんだ?割高だろうが。
前から疑問に感じているけど誰もスッキリ答えてくれない。
961 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:42:44.98 ID:qk9yMlCy0
962 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:42:48.70 ID:SerzKBOi0
>>959 auも2年縛りがあるから全く変わらん。しかも値引き抜きで。
ちなみにauショップは、代わりにサムスンのゴミみたいなタブレットをタダでつけてくれる
つったが、「お 断 り だ」ろう。
>>948 団塊の爺どもがいくらでもいるだろ。
定年後は海外就職での営業版だ。
なんでこのスレにauネガキャンきてるんだ?
>>961 全角は2バイトだろうと
>>5を見たらワロタw
リソースてw英語と日本語は同じ文字数なのかよww
967 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:46:26.96 ID:PofZD6KM0
>>962 auのルールよく知らないけど、7万だと一括購入扱いじゃないの?
>>5は日本語版にするときに、英文をそのまま大文字の英文にでもする気なの?
969 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:48:48.26 ID:Z/b8XgZL0
高すぎだろw
死人に対してもハゲタカの様に群がる欲界のゴミどもが
971 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:49:32.74 ID:SerzKBOi0
>>964 別にau特定じゃないが、日本はスマホからして割高で食わされてるという
だけの話。
>>967 初売りのとき、「値引き抜き」でソレだったつったろ。
2年縛りを我慢すれば500ドル、実売5万円にしてくれるプランなんてもん
すらない。2年しばって7万払え、これがジャパンクオリティだ。
翻訳者の取り分は良くて3%
973 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:50:11.66 ID:cRqfmioZ0
何が酷いって、表紙のデザイン最悪。
米国版と全然違うし、あんな改悪ふざけんな。
ジョブズが生きてたら絶対許さなかっただろう。
図書館で読めばいいよ
日本ていつからこんな駄目な国になったんだろ。20年前は違った。
976 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:51:53.27 ID:aoaQcBof0
とりあえず、Amazonで調べて、日本で日本人が買うよりも、アメリカでアメリカ人が
買うほうが安いようなふざけたもんは買わない。
結論:日本版を買うやつは情弱
海外の印刷物は微妙に安っぽい
979 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:53:37.42 ID:akop109CO
ブックオフだな
980 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:53:39.93 ID:FEn4MHGS0
明らかにボッタ
これは今にはじまったことじゃない
日本版はあらゆる商品で高い
981 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:54:02.99 ID:v8xrKaGP0
本当に日本がおかしくなったのは97年から。
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:54:21.15 ID:+doddE9iI
BF3も米国では3000円日本版は6000円
アホか
>>971 2年縛りは半強制だからな。しかもEvoはSprint専用だし
984 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:56:07.40 ID:UjYeSPfa0
>>975 いや、まぁ、こと内外価格差については昔からこんなもんだろ。
オーディオ界にも「ゼネラル通商」という悪名高き商社がおってな・・・。
個人輸入や並行輸入の活発化で、数年前に見事倒産したわけだが
「けいおん」とやらの影響でAKGやらゼンハイザーやら欧州の名門
オーディオ機器が飛ぶように売れてるらしいが、これら、10年、20年前は
ほんととんでもない値段してたんだ。
素直にレート換算したら、日本円で2万円〜4万円ぐらいの製品が、
なぜか、国内に入ってくると8万円ぐらいになってた。
ほんと、20年前、そんな感じだったぞ。
当時、ネット環境も貧弱で、そういうオーディオ輸入商社がハバを
きかせてたわけだが、ここ数年、劇的に消費環境や個人輸入ルートが
改善されたおかげで、現代の若い子は、昔、俺らが払ってたより
遥かに安い値段で、いいヘッドホンを買ってる。
>>980 デフレかつ円高なのに、なぜ高くなるんだろうなw
986 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:56:47.00 ID:UT7YwLBH0
>>975 周囲の環境が変わったんだよ。
それに付いていけてないから、ダメになった。
987 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:57:07.69 ID:Ap8vuNZSO
不思議ではない。外国出版社との競争がないせいだろう。
搾取JAPAN
989 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:58:24.08 ID:Trh3IL5z0
>>981 14年もほっといたの?じゃおまえのせいだ
電子化なんてしても印刷屋や流通屋が中間搾取してたのを今度はシステム屋やネット業者が中間搾取するようになるだけだからな
991 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:00:29.29 ID:dVSZiZXm0
日本の医学書のボッタクリ度合いに比べたら大人と子供
>>974 これからの「正義」・・・すら、
いまだ近所の2地域図書館で70件、170件の予約が入ってるんだがw
993 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:03:31.60 ID:UjYeSPfa0
すべては日本の一般人の英語オンチが、囲い込みたい意図を持つ連中にとって
囲い込みマーケットを作るのに都合の良い作用を果たしてきたんだろうけど。
結局、英語圏の文化や思想や流通網にネイティブな感覚でアクセスできるかどうかで
人生を大損するかどうかがかなり左右される。
商品購入とは関係ない、学問の世界、とりわけ経済学や医学なんか典型的だが、
強い奴や強い教授は英語に強いw
理由は簡単、アメリカでホットなトピックや議論の動向をおっかけられるから。
輸入学問化してる経済学なんかだと、大学に残りたければ、まず英語ができたほうがいい。
アメリカの研究を、ちょこっと改変するだけで、それなりの論文が書けちゃうから。
994 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 64.5 %】 :2011/10/26(水) 08:04:47.74 ID:TMliEkOL0
モーサテでは35ドルで高めの本と紹介してたけど?
で、気になる翻訳の品質は?
4000円で売るほど高品質なのか?
996 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:06:19.37 ID:bp0RlTnB0
問題はアメリカ人が食っていけてるかどうかなんじゃないか?
997 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:07:12.54 ID:k5npxlco0
ジョブズへの信仰心があれば英語もスラスラ読めるはず
翻訳に手間がかかるとはいえ
英語を日本語に訳すと文字数が圧縮され
源本よりも圧縮されて本来はページ数が少なくなるが
値段を釣り上げるために、改行を増やし
上下巻に分けたりハードカバーにする
実際に数多ある訳本を見比べると
源本が紙がもったいないとばかりに
如何にみっちり1ページに書き込まれているかがよくわかる
それに比べて日本語訳の本を見ると如何に余白の多い事か
999 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 08:09:49.37 ID:k5npxlco0
オーディオCDと原書買ったほうが幸せになりそう
原書も買って、翻訳の質を確かめてみるか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。