【経済】 米エコノミスト「日本経済には恐るべきメルトダウンが生じるだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
10月24日(ブルームバーグ):欧州ソブリン債危機の「次に大きく懸念するべき対象は」日本だ−。
ハイ・フリークエンシー・エコノミクスの創業者でチーフエコノミストのカール・ワインバーグ氏がこうした
見方を24日示した。
  ワインバーグ氏はブルームバーグラジオの番組でトム・キーン、ケン・プレウィット両司会者のインタ
ビューに答え、「高齢化で貯蓄が減り続けると同時に政府借り入れが増える状況で、日本経済に
は恐るべきメルトダウンが生じるだろう」と語った。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awMQeFmAOzqs
2名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:06:17.10 ID:9mqN4K4Z0
しゃれたこといいやがるぜ、へっ
3名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:06:41.21 ID:WfLvji6T0
1000なら来週こそハロワに行く
4名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:06:54.58 ID:UgtdoYQ90
もうとっくです

うちの近所のパチ屋も潰れました
5名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:07:30.43 ID:vhSsQNHm0
米国債売るしかないな
6名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:07:53.73 ID:mC//14B20
そういわれてもう十数年・・・・
7名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:07:54.50 ID:mRXUAPnk0
まっ。全世界にとんでもない巻き沿いを、お願いすることになるが。
ギリシャなんか、ささいなことぐらいに。
8名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:07:56.38 ID:6Tc/Ahcv0
>恐るべきメルトダウンが生じるだろう

メルトダウンがホントに起こってる国にはこの程度の脅しは通用しない
9名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:07.12 ID:fY7xNd050
さらにTPPでドーン!
10名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:20.58 ID:PStxbbZa0
うん 米国債売るしかないな
11名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:39.17 ID:TNK4f1dJ0
メルトスルーじゃないのか
よかったよかった
12名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:44.52 ID:0EQpe7fx0
それは否定しないけど
先にアメリカ大丈夫か?
13名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:45.77 ID:Pkr48tL80
メルトダウンが生じるどころか、もうメルトスルーしてしまってるぜ
14名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:51.79 ID:ochiu8fZ0
てめ〜の頭の蝿さえ追い払ええないチキンが。
300兆円ほどの米国財務証券「金塊」で支払ってからいいやがれ!
15名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:09:28.43 ID:zqzB5EDu0
そんな中でも財務官僚をはじめとする霞ヶ関の官僚はバブリーだが・・・
誰かこいつらをポアしちゃってよ
16名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:09:36.20 ID:8n9RKojc0
オレさまが働いてないからな (´・ω・`)
17名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:10:03.55 ID:sCIjXSQt0
10年前に聞いたよ
18名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:10:48.97 ID:DBHpljf20
貯金のお金はどこにいってるのよ
朝鮮か?
19名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:10:49.11 ID:G3B4PL5s0
アメコーに言われたくないね
20名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:23.06 ID:hjNTIGYw0
いいから円安に振れろよ
21名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:22.99 ID:E7bFVvMZ0
まぁ米国はじめとして世界中巻き込んで壊滅させるがな
22名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:26.86 ID:3aZYqrXb0
お前んとこはどうなんだってかんじ
23名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:39.85 ID:8zF78f5N0
爆発でアメ公ん家まで飛んだけど、いいの?w
24名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:53.98 ID:Zkl+1viu0
中国経済、韓国経済はもうすぐ崩壊するといい続けて数年、
気が付いたら日本経済はもうすぐ崩壊すると米国に言われたでござる
25名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:04.28 ID:HNTuTErR0
円高のうちに宝くじ当たって海外逃亡したい

26名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:06.37 ID:blPxT2cf0
チョンや東電に金あげるぐらいなら、いっそ日本なんて破綻した方がいいよw
27名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:16.37 ID:CHYau7zh0
内債だし貿易依存もGDPの10%程度だし海外になにも影響ないっていうw
28名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:38.84 ID:Nv/sLlmB0
これがアメリカンジョークですね
29名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:42.71 ID:buI/dbGQ0
でも少子高齢化はガチでやばい
もう移民入れないと止まらないもん
30名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:12:45.88 ID:IXt1Le/y0
ほら米国人も心配してくれてるではないか、TPPには参加すべきではないと。
31名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:13:09.59 ID:+IfMCFRB0
あー、じゃあTPPなんて、危なくて、なおのことむすべないねー
いやー残念だ(棒)
32名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:13:12.01 ID:4pAia+aW0
リーマンショック後のアメリカと同じ手段をとればかなり延命できるぜ
まだ、マネタリーベースはアメリカの半分程度だしな
33名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:14:28.17 ID:CHYau7zh0
>>29
税金で移民を養うとなぜかうまくいくw
頭のオカシイやつだ
34名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:14:31.45 ID:L+plX1Py0
それもいいかもな
世界滅亡のはじまりとしては
35名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:14:47.52 ID:m0VIo4XT0
これ円安に誘導してくれてるの?
36名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:30.10 ID://oTHUtq0
ん?
どういう意味?
貯金はなくなる
政府は借金を続ける
で、政府の借金が出来なくなるの?
37名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:32.49 ID:QBR+3/mc0
円安誘導あざーす
38名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:34.69 ID:11KDhWYIO
で、立て直して欲しいと思ってんのか、ざまぁと思ってんのか、どっちよ
39名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:34.74 ID:Qh4WcI+2O
経済外交素人のミンスが政治してるようじゃあそうなるわな
無能にもほどがある
本当に冗談じゃない
40名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:36.30 ID:4pAia+aW0
>>35
世界的なリスク逃避の動きで円が買われます
41名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:39.76 ID:FpFvY8LK0
民主党なら全米国債80兆円とウォンをスワップするかもしれんぞ。
42名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:43.28 ID:h1CwDe/h0
もうすぐ全世界逝くだろう
そして戦争が起きる
猿でも予想できる展開

43名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:58.20 ID:zToss5By0
実際あと30年以内に破綻するだろうね
44名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:16:01.93 ID:3F34+UIa0
うん。


だから何?
45名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:16:24.51 ID:D3XDcZqe0
日本人、どんどん元気なくなってるしな
なんとかせにゃ
46名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:16:34.07 ID:fY7xNd050
>>5
やったね!www
47名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:16:50.07 ID:0GqXbqi/0
民主党が日本経済に恐るべきメルトダウンを生じさすだろうwww
48名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:16:56.94 ID:tiH8N21M0
ドブネズミみたいに美しくなりたい
49名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:03.00 ID:FMbj+XcJ0




じゃあ米国債うってもいいよね?

50名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:27.33 ID:fqH+vPih0
言ってる事はまともでしょうよ

日本人は現実を見ようとせずに
騒ぎだす時は皆一緒にって民族だからな
51名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:39.96 ID:vAUNCfcC0
アメリカはメルトダウン始まってねーか? 金と言う冷却材を失って崩壊熱で云々かんぬん・・・・
52名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:48.28 ID:iIIe2HDT0
USAは、双子の赤字をなんとかしろ。
これ以上、米国債を押し付けるな。

53名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:55.18 ID:z8htYM5M0
こういうのを原発事故に結びつけてメルトダウンと表現するヤツは最低
54名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:57.83 ID:FpFvY8LK0
米国債を売るんではなくウォンとスワップするんだよ。これが民主党の
実力。売るわけじゃないから文句は言われない。

55名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:58.78 ID:Ptjk3iz70
戦争になったら老人だけの国へと加速するな

オンナたちが発情しまくるようになるのかな
56名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:10.86 ID:3uRjdNqY0
国の借金1000兆円、財政危機の恐れ高まる
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111022-OYT8T00285.htm
57名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:30.98 ID:boLpk+xd0
政治はとうの昔にメルトダウンしてるんだが?
58名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:32.02 ID:VJykTr//0
まあぶっちゃけ、デフォルトしてもバブルが崩壊しても、それだけで「恐るべき事態」にはならないけどなw
1990年代以降の日本のように舵取りを誤らなければ普通の国は1〜5年でもと通りw
リーマンショック、アイスランドデフォルト、ソ連崩壊、米ITバブル崩壊 etc., etc.
59名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:44.45 ID:ZozTnEak0
円安誘導なんだから、
「そーですね(棒)」
って言っとけばいいだけ
60名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:18:57.92 ID:Zkl+1viu0
おまえら、中国経済はもうすぐ崩壊する、韓国経済はもうすぐ崩壊する、と言ってたときのあの威勢の良さはどこにいったんだよw
61名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:19:44.58 ID:HI6+mscnO
お札するか預金封鎖するかの2択になるのは時間の問題。
62名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:19:48.91 ID:ETihvAFf0
手前の立場も弁えぬ与太話だな。
カネを転がすしか能がないのに偉そうだな。
63名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:14.70 ID:WkR/GYDe0
佳子さまに中国に侵略しろと言われたら断れないよな
64名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:15.33 ID:UgtdoYQ90
韓国中国よりも先に日本が逝っちゃいそうですね☆
65名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:19.39 ID:7zXaOT5Q0
高齢化で貯蓄が減って、消費か投資が増えたのかいな
しかも、政府借り入れが増えたとは、外国の金融法人かなんかが円建ての国債を買い捲ってるってか
へーー、詳しく知りたいもんだ
66名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:28.21 ID:24g8x7dh0
>>29
もう移民いれてもとても足りないレベル
何十年も入れ続けないと
67名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:35.21 ID:vle+e8ot0
まわりくどい TPP でっていえよ
68名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:37.54 ID:0D44vO1E0
こいつは福島とかけているつもりか

不謹慎な
69名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:17.69 ID:/7i08UCg0
普通に考えるとどっちかと言えば、体力的にサブプライムショックの大きさから、
このままだと、日本よりもアメリカの方が早く終わるけどな。
円高の日本は、どうしてもデフォルトさせられないとなれば、まだ奥の手が残っているし。
70名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:28.82 ID:yCDWIfIK0
まぁでも債務総額は日本と変わらないのに税収は圧倒的に米さん多いからな
71名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:37.61 ID:sfINbATp0
まあそのうち関東大震災が起きて、大東亜戦争に匹敵するような復興特需で超インフレが来るよ。
その時になって吠えヅラかくなよ、アメ公。
72名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:39.27 ID:BlhpBE/fO
言ってる事はマトモだと思うが、
一番問題なのは、日教組とマスゴミが、
日本はダメだダメだと洗脳する事。
世界を見れば、日本は良い国だし、
尊敬もされてる。
73名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:43.41 ID:DE+lhK0GP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549

TPPの事かああああああああああああああああああ!!!

クリリンをかえせえええええええええええ
74名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:47.47 ID:4UmPj/KX0
少なくとも財務官僚は、それで日本から風俗が無くなるとなれば、
少しは、政治屋に本当の事を教える為、動くかも。

でも、彼等は、そうなれば、強姦に走るから、
日本から女性が似なくならない限り、対策は考えないw
75名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:57.31 ID:lbuMr0o30
中国は米国債を大量売却している
76名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:12.79 ID:3uRjdNqY0
財政破綻、放射能汚染――“ジャパンリスク”を
嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!
http://diamond.jp/articles/-/14258
77名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:25.26 ID:R3gOV0b00
>>29
移民で成功した国はどこ?
78名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:33.21 ID:EtykHu8v0
ただいまの記録

39レス目
79名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:37.93 ID:yCQAlj5D0
何を今更!円高何とかしてくれよ。もうとっくに溶けきってる。
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:39.53 ID:UgtdoYQ90
あの震災ですら円安を呼び込めなかったんだから無理だろ
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:46.56 ID:q324YTP40
>>15
マスゴミに毒されたバカ発見

高級官僚よりNHKやらフジやらのマスゴミの方が遥かに金持ちですよ
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:55.33 ID:5mLJ1yZp0
はやくチンポッポに加われってことだよ
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:22:59.06 ID:cH4MTBaTO
分かったから早く円手放せよ毛唐共
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:23:06.31 ID:YKvABVjT0
ポジトークw
もう何十年同じこと言ってんだよ
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:23:30.44 ID:L+plX1Py0
尾張の恥麻里!
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:23:54.07 ID:IsLju62p0
米国債売ったら円高になるな
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:23:56.71 ID:+nOVutLH0
恐るべきメルトダウンはすでに生じてますから!残念!
88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:24:25.34 ID:Yn/Dwfo/0
そう日本は危ないよ(棒

この記事で 120円位まで上がらないかなw
89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:24:29.46 ID:UgtdoYQ90
実感レベルになってきたのは事実
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:24:34.87 ID:HNTuTErR0
>>13
そして、チャイナシンドロームか

旨いな
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:24:54.43 ID:TAQO/yIu0
この国は強欲なオッサン達が食い尽くした残りカスみたいな国だって事がわかったんだしどうにでもなれーッて感じだが
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:24:55.96 ID:bzgZhAXP0
日本のことより、自分たちの心配したほうがいいんじゃないの?
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:01.21 ID:iIIe2HDT0
>>77
そんな国存在しない。
成立からして移民主体でもなければ。(アメリカとかな)
もっとも、アメリカの先住民からすると、虐殺されまくって侵略された訳だが。

94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:13.93 ID:LTTMXMhA0
借金が1000兆円超えたらヤバイって言ってたけど来年には軽く超える
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:14.76 ID:kkUFxWB+0
天にも昇る勢いで円安か〜
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:36.85 ID:iZqnAvfJO
>>10
残念 日本の米国債はアメリカ銀行にある。
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:40.80 ID:UgtdoYQ90
リンカーンはインディアン虐殺しまくったからな
ありゃ恐ろしい
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:25:47.38 ID:bcl6nz7v0
そうなんですよ
助けてください
 こんな状況で増税するわ公務員給料引き下げしないどころか 
上げようとしてんすよ
 国会議員は当たり前に税金横領してますし
 ポアしてください
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:26:31.90 ID:oMF4dLNiP
>>32
> まだ、マネタリーベースはアメリカの半分程度だしな

何を馬鹿なこと言ってるんだ?
マネタリーベースはGDPの規模で変わるから、対GDPとの比率で見るのが常識。
それで言うと、日本はすでに2002年に、今のアメリカの規模を抜いて、一度も
アメリカに抜かれたことなんかなよ。
もうじゃぶじゃぶに供給してる状態。
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:26:38.66 ID:CvWsy+Ha0
おい、おい、おい、
貯蓄過剰が問題なのに、貯蓄が減るっていい状況じゃねえかwww
そーか減ってくれるか、やっと消費に回してくれるんだな
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:26:42.69 ID:BlhpBE/fO
天下りは放任。官僚の給与もそのまま。
既得権もそのまま。ホントはカネあるよ。
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:26:43.59 ID:yCDWIfIK0
日本は借り換え以外で金利すら払えることはたぶん今度ないだろうな
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:05.20 ID:vhSsQNHm0
とか何とか言ってるうちにクロス円76.06
75円台アタックはまた板の薄い早朝を狙って仕掛けるのかね
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:20.40 ID:UgtdoYQ90
貯蓄は消費されてるんじゃなくて
消失してるだけなんです・・・
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:30.34 ID:CEkSpbft0
Vancouver Whitecaps FC
Capacity (21,500) = 94.9%

Toronto FC
Capacity (21,800) = 93.0%

Portland Timbers
Capacity (18,827**) = 100.0%

Philadelphia Union
Capacity (18,500) = 98.7%
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:39.05 ID:yeCglfAx0
何を今更。
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:55.59 ID:IsLju62p0
アメリカに核2発程落としてもらえば
円安になるかもしれない
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:55.80 ID:aEQUSCsm0
アメリカが日本から金を持ち逃げしまくってるからだろw
在日や韓国の比じゃねーぞ。
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:27:59.28 ID:3uRjdNqY0
ジャック・アタリ 経済学者、元欧州復興開発銀行総裁――日本は無策のままならば5年以内に財政破綻する(1) - 11/02/21
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/df398953a6a8d888edcabea6ec335e04/page/1/
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:11.55 ID:YyqmK9MS0
>>1
うむ、まあそうだ。
問題は他にもいろいろあるが。
111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:20.53 ID:E/3CtFqIP
相変わらずハロルド・キャンピング並の予言力だなァ
112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:21.78 ID:wOLtRI7f0
>>29
移民なんて対処療法では問題は解決しないよ
むしろ問題を長引かせる事になる
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:37.24 ID:NJQYwgya0
うん、国債。
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:47.69 ID:aEQUSCsm0
円高維持だってアメリカはじめ、経済政策をリードしてる人々の意向だろ。
115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:48.04 ID:d+rp481h0
日本はデフォルトしそうな国に金貸して利子で生活しよう
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:49.25 ID:5IGpkTsj0
>>76
どこが安全かなんて誰にもわからない
日本脱出した企業も水浸し
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:29:15.67 ID:4pC9kEXy0
メルトダウン?どゆこと?
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:29:18.13 ID:cZuApvBJ0
GSのせいで円高フラグにしか思えないよな
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:29:22.63 ID:NJDlLLar0
5兆円をドブに捨てられるぐらい余裕あるんすよははは
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:29:28.73 ID:hxZGdLJF0
そりゃ最終手段で米国債溶かさなきゃな
しゃーないわ
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:29:49.12 ID:dhJrk4Xr0
そうだよ!
早く円を売らないと大変なことになるよ!
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:08.20 ID:Xgfy9oZq0
 
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:12.03 ID:Y0PGerFf0
あめちゃんたちが掴んでる円を手放さないからだろう
とっとと市場に還元してくれ
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:18.32 ID:VExcuhnx0
国会っていう残留熱除去系はいつ治るんだい?
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:21.93 ID:3uRjdNqY0
大前研一氏 日本の格付けがギリシャ並みに落ちる危険性指摘
2011.02.22 17:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110222_13263.html
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:30.43 ID:Dn6quvce0
ええと、今日のおまえが言うなスレは(ry
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:47.58 ID:YZztvYXwO
日本経済駄目になったらごはん食べられなくなる?
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:55.79 ID:wBiROmuv0
一刻も早く、手持ちの円をすべて売り払うのだ!
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:57.33 ID:yCQAlj5D0
もう100円台から76〜80円台に高止まりしてしまって実質切り上げと一緒になってしまったやん。
何で日本だけ2回も3回も通貨切り上げさせられなアカンねん?
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:02.48 ID:5IGpkTsj0
ギリシャ並みに改革してさっさと再生すればいい
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:10.38 ID:vhSsQNHm0
今ごはん食べてないの?
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:21.88 ID:xBtbar1l0
もうオワッとるよな
どー考えても
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:31.63 ID:aEQUSCsm0
アメリカが一番狡猾
いや、アングロサクソンの国全般か
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:49.92 ID:IsLju62p0
いざとなれば中国様が助けてくれるはず
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:31:54.74 ID:+7JLPe720
貯蓄が減るってのはどういうことだ?
外国に金がながれていくのか?
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:32:20.46 ID:I4ZDZ9yBI
>>116
どこに行っても、その土地特有のリスクがある。
リスクを取らない奴は動いちゃダメ。
137名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:32:23.59 ID:hfsymCdT0
いやいや












それお前等アメリカのことだからw
138名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:32:33.23 ID:dw9iQiU20
>>1
うっせードルデフォ前に米債売るぞー
139名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:32:53.14 ID:FaM1o94q0
売り方は売りやすいところから売るだけ

GのD出尽くし待ちでEの暴上げ
あらあらやっぱりYの底ないねで売り込み
140名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:00.87 ID:TAQO/yIu0
>>124
部品が全て腐食しててどうにもならん
手遅れだ
141名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:20.19 ID:2xfzWXl/0
きっかけになるのはTPPだろ。
糞毛唐の自演と変わらん。
142名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:28.92 ID:Dn6quvce0
>>135
税金にいくから問題ないよ。
すなわち消費税。
消費税は複数税率にすればいいよ。
143名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:33.98 ID:RgL+AqPB0
まあそりゃ、リアルメルトダウンと、こんだけ円高攻撃続きゃ、いつかは来る
べ、経済メルトダウンくらい。
高い給料もらっときながら、言うべきことはそれだけかい?エコノミスト。
1+1=2ですって言うだけで高い給料もらえてええな?エコノミスト。
144名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:34.82 ID:xBtbar1l0
さっさと終わって1000兆の借金チャラになれ〜
145名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:37.70 ID:GId6OZ270
バブルおこして外国に借金しまくって豪遊してた馬鹿どもが、世界最大の債権国で地道に無借金でそれどころか貸しまくってやってるところに文句つけるとかw
146名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:40.75 ID:wBiROmuv0
>>127
ごはんは食べられなくなる。

3食100円の焼きそばとか、4パック100円の納豆、
5食300円のインスタント・ラーメンを食べるしかない。
147名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:41.82 ID:jQlc7UWn0
アメリカは捏造王国。ww

この手の記事は殆どでたらめ。
148名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:33:52.98 ID:3uRjdNqY0
国債を全て返済するには消費税63%にする必要ありと専門家
2011.08.31 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110831_29349.html
149名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:09.92 ID:tnGDrmss0
エコノミスト(笑)
150名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:15.09 ID:K66Z+3590
大丈夫、って言われてからだよなマジでヤバイの
151名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:19.00 ID:OrXTdNXLO
円安誘導の口先介入をありがとうございます。
152名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:19.68 ID:3tOA69Av0
もう始まってるだろ
民主党のせいでな
153名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:22.61 ID:hxZGdLJF0
こりゃやばい円を売ってドルに変えなきゃー
米国債も売ってドルに変えなきゃー
154名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:32.68 ID:cvGPf4WP0
おどしで〜すかぁ^^?
TPPなんてはいりませんよ〜
155名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:39.29 ID:BPnVi6biP
キャリア官僚のみなさんは日本で一番頭がイイはずなのになんで何も対策しないで放置してるの?
156名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:34:50.78 ID:IsLju62p0
中国様に侵略してもらうしかないな
157名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:03.74 ID:oLb4sLVH0
>>135
うちですら金プラチナに変換しつつある。
円というか、紙幣価値は何処の国もアウトだよ。
158名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:05.55 ID:ptZ7TGu2O
そう仕掛けてるのはアメリカさんじゃないですか
159名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:05.58 ID:o0X+btih0
TPP絶対参加するべきだな。
160名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:12.48 ID:2Rx623Th0
現在の日本経済状況

2010/08/03 派遣労働規制緩和のせいで格差拡大 労働白書
2010/09/05 日本の一人当たりGDP、台湾に抜かれる
2010/09/07 自殺や鬱病による経済損失は昨年2.7兆円 鬱病が1/5
2010/11/04 豊かさの国際比較で日本は11位 国連報告
2010/12/29 日本の労働生産性、OECD33か国中で22位、年々悪化

2011/02/14 日本のGDP、中国に抜かれ世界3位に
2011/02/22 独身男性の38.6%が年収200万円未満
2011/04/14 日本の労働時間の長さは世界第2位、OECD調べ
2011/06/14 鬱病など心の病の労災申請2年連続で過去最多
2011/06/14 生活保護受給者、200万人を突破し戦後の混乱期並みに
2011/07/12 日本の貧困率16.0%で過去最悪、OECD中ワースト4位
2011/07/12 高齢者が1000万世帯を突破
2011/07/13 最低賃金が生活保護下回る逆転現象、9都道府県に拡大
2011/08/29 非正社員割合が38.7%となり過去最高
2011/09/07 生活保護受給147万世帯で過去最多更新、受給者数は203万人
2011/10/21 国の借金、年度末に1千兆円突破
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 02:35:21.12 ID:88DV9kWX0
これで円安になれば楽なんだがな
162名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:21.65 ID:u2LXNiTP0
>1
お前に言われとうないわ
163名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:27.03 ID:53d/LbqO0
実際、先進国でやばくない国なんか一つもないだろ。
アメリカだって、デモが全土に拡大するのは必至だしな。
164名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:42.92 ID:mpI5HAbwO

エコノミストや経済アナリストってあんま当てになった試しがない
165名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:35:58.32 ID:wBiROmuv0
>>148
インフレ200パーセントで解決すると思うが、

供給力過剰のせいで全然インフレに出来ない。

鎖国するしかないな。
166名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:36:17.75 ID:0PCd3wlO0
え?お前ら日本はダイジョウブとか思ってんの?
なんで?神の国だから?勤勉だから?技術立国だから?それとも日本だから?
俺はアメリカも欧州も日本も中国も韓国もヤバイと思ってるんだけど。
167名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:36:55.42 ID:YZMeLqwx0
イグノーベル賞候補ですかそうですか
168名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:36:58.20 ID:Dn6quvce0
少なくても直間税率をドイツ並みにする必要があるんだよな。
じゃないと高齢化社会に耐えられない。
複数税率にするのはなにも低所得者に配慮するだけじゃない。
年金の受給金額の上昇をできるだけ防ぐため。
169名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:01.38 ID:25JZT452O
>>148
専門家の癖に俺でも考え付くようなことしかできないのかねえ・・・
170名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:16.74 ID:yJFL6vNq0
オリンパスの件も考えて海外の投資家は日本に失望するだろうな

171名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:24.21 ID:YDfY837E0
メルトダウンはもう起こってるのに。
>>1
情弱乙
172名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:34.87 ID:yCDWIfIK0
世界最大の債務国で世界最大の債権国
終わったな
173名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:36.16 ID:0i/2V0jG0
>>155

学校の試験のお勉強と社会にでてからの勉強は違うからね。
174名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:37:44.87 ID:tiH8N21M0
コイツふちんちんすぎ!
外務省はすぐ抗議するレベル
安易にメルトダウンとか使うな
175名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:38:19.60 ID:760sDQdR0
>>1

うまいこと言ったつもりか?寒いぞ
176名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:38:21.71 ID:yCQAlj5D0
エコノミストか禿の手先か何か知らんけども、あいつらは今自分らだけが儲かったら
それでエエんやから。
177名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:38:34.11 ID:oLb4sLVH0
>>166
中国は生き残る、内需が全く伸びてないから。
その前に内戦が始まって分裂するかも知れないが
分裂した国は何処も経済的には成功する。
178名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:38:59.84 ID:wdoAyDSK0
そんな生易しいレベルの崩壊どころじゃねぇ、、、
日本は今、脳みその変わりにクソがつまった政治屋が国を売ってるんだ、、、
メルトダウンとかそんなもんじゃねぇ、、、

AA略
179名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:02.89 ID:E8Mj+Pb40
すでに福島で本物のメルトダウンが起こってるよw
180名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:07.58 ID:1deKUbPu0
早く民主党政権を潰さないと被害は拡大するばかり
181名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:08.77 ID:k43NoUPJ0
おまえは自分の足元の心配しておけよ
もうアメリカに自由に出来る金は残ってないだろう
182名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:32.47 ID:DE+lhK0GP
>>99

じゃなんで円高なんだよwwwwwwwww
183名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:32.56 ID:wBiROmuv0
3日働けば、パソコンが買える。

1日働けば、スマホの1ヶ月分料金が払える、というのがおかしい。

消費税を50パーセントくらいにしよう!
184名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:16.52 ID:B3cnxDWi0
メルトアウト始まってるよ
俺みたいな無職にインタビューしに来い
185名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:24.45 ID:5u/wAlS00
ようするにクラウディングアウトだろ
186名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:37.06 ID:7mod8hLk0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより米国債とウォン売ろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 日 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
187名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:50.79 ID:T5R+aTSh0
ああそうだよ
メルトダウンが起こるのは確実なんだから
さっさと円を売って円安にしろや
188名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:41:38.32 ID:CRUmwC5X0
ユダヤ人はどの国に対しても他人事だな、さすがw
189名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:41:45.68 ID:CJyk1Ya3O
最近貯金崩しまくって大半がお洒落にきえてる
自分の家計もメルトダウンぎみ 我が国も相当なもんだろ
190名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:41:48.64 ID:/B75Y6ck0
そもそも、アメリカがだらしないせいで
日本が円高のとばっちりを受けてるというのに
道連れにする気満々だな
191名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:41:56.11 ID:+jcSREfG0
>>166
少し落ち着けよ。
192名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:08.06 ID:KFI11uAm0
>>1
なぜ破綻したアメリカがこう偉そうなのか理由が分からない。
もっともらしく伝えるこのマスコミ(ブルームバーグ)もおかしい。
193名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:26.20 ID:w2bkniQPI
>高齢化で貯蓄が減り続けると同時に政府借り入れが増える状況

どんだけ振り込め詐欺にやられたと思ってんだ?
その政府は国民から借り入れてるわけだが。
194名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:27.20 ID:Dn6quvce0
メガバンクもやっと不良債権処理がおわり
ボチボチ法人税も払えてきてるよ。
20年我慢したんだから銀行はもっと金放出しろ。
195名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:29.80 ID:yCQAlj5D0
アメリカはドル安誘導してるのは見え見えなんやから手伝ってやればエエんよ。日本も中国見習って
塩漬けの米国債売っぱらおう。
196名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:37.46 ID:uEAWJKEL0
期待してる連中もいるが日本がTPP参加することはないから
入ったほうがよかったかどうかは入らないと分からないこと
TPPよりも不安要素は他にもあるから安心していいかどうかも分からない
197名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:42:46.48 ID:E8Mj+Pb40
>>166
原爆も原発事故も乗り越えてきた日本にはもうこれ以上恐い物は無いよw
198名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:43:10.50 ID:24g8x7dh0
韓国が想像以上に脆かったな。
もう少しやると思ったらあっさり陥落した。
為替もそうだし、iphoneのパクリしか出せなかったのも興味深い。
残念ながら安いだけの国だったようだ。
199名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:43:47.79 ID:uBKFs5qy0
原発事故は大きかったな、、
もしかなり貧しくなったとしても、比較的安全な生活はできたのに
200名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:43:49.06 ID:i4o4LuKb0
TPP参加したらさらに加速するだろう。
同盟国の失敗を望むならはなしは別だが、
だからなんだよ、もう一度原爆を落とすのかね
201名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:43:55.05 ID:L9J5Mxy/0
>>1
そう言われ続けて数十年・・・
経済評論家の予測はノストラダムスの大予言と思うようになったよ。
202名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:44:01.99 ID:yoUku2Nj0
自民党のゴミ政治のお陰で、
国は破産へ向かってまっしぐらか。
どの面下げて、民主党を批判してるんだかな。
203名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:44:08.73 ID:enA/rctT0
ドル円全力L発射!
204名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:44:10.71 ID:1U3NO2sp0
まぁ、アメリカ国債を売ってからの話だけどね
205名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:44:42.26 ID:LX53ptXq0
日本の原子炉も日本の経済もメルトダウン必至なのは分かっているけど
安全厨がチューチューうるさくてどうもできん
206名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:04.76 ID:Of9Gul320
政治がくそすぎるからな。
麻生総理にもう一度やってもらいたい。
207名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:18.51 ID:JGL0NDJU0
民主党のせいです。
民主党がすべてを壊しました。
民主党さえなければ幸せな日々が続いていました。
208名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:24.23 ID:24g8x7dh0
ドル円だけ見てると円が基軸通貨になる勢い
209名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:45:32.53 ID:Fb06nNwF0
日本に未来がない点は完全同意
210名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:08.98 ID:Dn6quvce0
物品税は諸所の問題はあったけど、
世界初の間接税で理念は優れたものはあったんだよな。
5-12%の複数税率にして現役世代の直接税や保険料の負担を減らせば
結構マシな状況になるんだがな
211名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:17.13 ID:sfINbATp0
>>125
安泰確定きたw
この人、ギャンブルの予想屋でもやれば伝説になれるのに
逆張りすれば絶対に勝てるんだから
212名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:35.33 ID:iZqnAvfJO
>>195
いや だからアメリカの同意がないと売りたくても売れないんだよ。
外交カードすらならない紙くずみたいなもんだから。
213名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:51.56 ID:yLlvhJVb0
アメリカって、ドルじゃぶじゃぶにしたせいで
今、スタグフレーション起こしてるらし〜けど

それって「メルトダウン」じゃね〜のけ?
214名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:46:55.33 ID:+jcSREfG0
>>205
安全厨というよりケセラセラじゃないの?
215名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:47:36.22 ID:o0X+btih0
今年度末で国と地方の借金1000兆円突破確実だそうです。
ローンを引いた国民資産は1100〜1200兆円程度です。
今年の新規国債発行残高は50兆円〜60兆円なので、
順調に行けば2年後になにかあるかもしれませんね。
216名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:47:40.41 ID:/REGPLul0
人んちのことがたがた言ってる場合じゃねえだろ、てめえんち分析しろってアメちゃんよ
217名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:47:41.41 ID:zLHujY+e0
茹でがえるといわれ、十数年
218名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:47:41.94 ID:omf6HKgE0
こういう馬鹿は放っておけ
とにかく円を刷れよ。
219名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:48:18.90 ID:0PCd3wlO0
アメリカと欧州はアウトだけど日本はダイジョウブだお!
とか言ってる奴はリーマンショック前にデカップリングとか言ってた人たちですか?
220名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:48:46.71 ID:e1gayAtq0
ブルームバーグのヨタ話か。気にかけるのもあほらしい。
221名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:01.30 ID:OmWRNs+T0
しかし牛などなくてもメザシで食っていける日本であった
222名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:04.50 ID:i4o4LuKb0
人様に描かれる未来はいらん
滅びの美学は理解できないなら結構だ
それでもクズミンスを潰すから
223名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:10.62 ID:ti6lLMOaP
>>182
日本は、世界最大の貯蓄超過国かつ債権保有国で、世界最大の経常黒字国で、兌換性のある通貨を持つ国としては世界第一の外貨準備高である1兆ドルを保有する超金融大国で、中国の10%程の人口でほぼ同額の5兆ドルのGDPを稼ぎ出す国やし。

ほら、お前も円が買いたくなったでしょ。
224名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:15.18 ID:muOl9EKX0
圧力でアメリカ国債を買わされてる国が単独で経済絶好調ってありえない。
アメリカの連結子会社みたいなもんだ。
アメリカのメルトダウン気味な経済に引きずられるのは当然。
225名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:27.34 ID:9zRyHP+Y0
日本は危ないって言っておけば円安になるかなぁ
226名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:37.23 ID:wIVgb0rl0
はいはい。もうニポンの経済はダメだから早く円を売って安くしてくれお (´ ^ ω^)
227名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:41.80 ID:cU6gf+O+0
>>1
で、TPPに参加しろってか
228名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:46.98 ID:JDKhtR/v0
最近の円高の安定ぶり見てると金持ってる奴らが裏でかなりヤバイことやってそうな気が
229名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:49:57.80 ID:mQJLnCJc0
借金はどんどん増えていくのに、人口はどんどん減っていく
いつか崩壊は来るだろうね

アメなんて日本に比べたら全然マシだ
230名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:08.32 ID:Dn6quvce0
>>215
地方の借金は年金積立金を運用してるケースが多いから、
そう計算は単純じゃないんだけどな
231名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:10.97 ID:T3TXJaIr0
次にとかじゃなくて、もう日本しか残ってないだけじゃね?
中国は欧州恐慌と共に爆死確定だし
232名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:19.89 ID:1U3NO2sp0
怖さが全く伝わらない…
233名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:38.38 ID:0w5G7NT30
僕のこの両手は神に祈るためでなく
人生を這いずり回るためにあるんだ
たとえそれがどんなに惨めな姿であろうとも♫
234名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:44.46 ID:0eguJivK0
もうちょっとキツイ話を並べて
『長期でも短期でも円を買おうとする奴はカネを捨てたい奴だ!』
みたいな反日本円キャンペーンでやってくんないかな?
そしたら
腐れドルも買わずにFBも増やさずに済むし。

235名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:50:50.74 ID:D/7c4Vw2Q
アメリカは他人のことを分析してる場合ではないんじゃないの
236名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:51:07.32 ID:yCQAlj5D0
アメ公の提唱するグローバル化と新会計基準の導入から世界の経済の停滞と不況は始まった。
237名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:51:38.81 ID:1cYZrdIZ0
円刷ると同時にメルトダウンするがねw
238名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:51:57.53 ID:0PCd3wlO0
お前ら、子供だけは作るなよ。
身軽で居ないと簡単に飢える時代はもうすぐそこだぞ本当に。
239名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:09.50 ID:v58ql4bQ0
グローバル化やめたら本気出す
240名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:14.14 ID:CSsBVYH10
とりあえずダメリカのメルトダウンを語れよ
241名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:16.69 ID:ti6lLMOaP
>>215
何かどころかもうバレバレじゃん。
増税と衆参W選挙があるっす。
242名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:16.46 ID:538Z7ctq0
ぶっちゃけ、日本は最後から数えた方が圧倒的に早いw
243名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:20.83 ID:nbX1e1Fl0
原発がメルトダウン→検察が捜査に入らない=司法のメルトダウン→経済がメルトダウン

チェルノブイリ後、5年でソ連が崩壊したことを考えれば、自然な流れ
244名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:52:54.29 ID:89byFcya0
>>229
アメリカは大量のクレジットカードで将来の金を使い果たした国民ばっかだよ
245名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:01.63 ID:QsS2Ahy30
相続税増えて再興するだろ。
246名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:02.55 ID:omf6HKgE0
>>237
はい?馬鹿発見。
247名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:11.18 ID:ndcbW8c30
これってオリンパスがとどめ刺したってか
248名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:14.14 ID:tNDgZROZ0
俺も日本の破産確定的と信じてたけど実はアメリカのほうが酷いらしいな
249名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:15.55 ID:AadW8Bv+I
年金も終わったしこれから何が起きるか
わからんから体は鍛えとかんといかんな笑
250名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:53:36.37 ID:tIIbxmYu0
単に原発にかこつけて「メルトダウン」と言いたかっただけだろ。アホクサ。
251名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:54:12.32 ID:0z0tM8st0
こいつは必死に円安に誘導してくれてるってのに、お前らときたら…
252名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:54:50.11 ID:xI2pYl4R0
(´◉◞◟◉`) ƱƱƱ
253名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:00.75 ID:wBiROmuv0
>>248
アメリカ国債を大量に保有する、日本、中国が共倒れする。
254名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:20.46 ID:Dn6quvce0
>>248
ていうか70年代初頭にすでに破綻してるからな、アメリカはw
無理やりルールかえてなんとかしてるだけw

255名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:43.21 ID:I2A5TljE0
ふむ、日本経済の炉心融解か

ってなんだそりゃ、意味わかんねぇよ
福一とかけて詰んでるって意味なら、つかそれしか思いつかないが
嫌味通り越して問題発言なんじゃね
256名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:49.14 ID:o0X+btih0
国と地方の借金1000兆円のほかに公的年金の債務750兆円もありますので現役世代以下の日本人は生きた奴隷状態です。
257名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:51.95 ID:AadW8Bv+I
金属バットが馬鹿売れするなw
258名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:56:01.42 ID:rDqn1dOc0
じゃあ、なんで円安なんだよぉ……(´・ω・`)
259名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:56:15.68 ID:i/tPN/1O0
白人はエコノミストとか格付けとかに頼りすぎ
少しは自分で考えろ
260名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:56:34.41 ID:yLlvhJVb0
自分とこの通貨が売られて、「メルトダウン」が起きると言ってる国の通貨が買われている。
て〜ことは「メルトダウン」が起きると言ってる国よりもヤバイことが、今、アメリカで
起きているとしか考えられないにゃ〜

チャイナシンドローム?
261名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:57:06.66 ID:ti6lLMOaP
>>251
円安の方がいいなんて言ってる奴は、それこそテレビの偏向報道に踊らされてるバカだろw

アンチ韓流デモやるついでに、アンチ円高対策デモもやれや。
262名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:57:24.57 ID:buI/dbGQ0
日本は2035年には全国の自治体の五分の一以上が人口五千万人未満になる。
日本は2035年には北海道の自治体の半数以上が人口五千万人未満になる。
日本は2035年には2005年に比べて、人口が二割以上減る自治体が六割を超える。
日本は2035年には75歳以上人口が25%を超える自治体が5割を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、75歳人口が二倍以上になる自治体は四分の一に達する。
日本は2035年には老年人口(65歳以上)割合が40%以上の自治体が40%を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、老年人口(65歳以上)が五割以上増える自治体はほぼ四分の一に達する。
日本は2035年には年少人口(0〜14歳)割合が、10%未満の自治体が三分の二を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、生産年齢人口が4割以上減る自治体が4割を超える。
日本は2035年には生産年齢人口が5割未満しかない自治体が三分の一を超える。
日本は現時点で、年少人口(0〜1歳)に対する老年人口(65歳以上)の割合が176.92%と、正解でダントツの老人大国である(台湾の2倍、韓国の3倍悪い)。
日本は現時点で、出生率の改善が出生数の増加につながらないという最悪の事態に陥っている。
(2005年の出生率が1.37であるのに対し、2010年の出生率は1.39まで改善されたが、
 出生数は2005年が106万人、2010年が107万人と、出生数は伸びていない)
日本は来年から出生率が2.0に改善され、それを毎年維持できたとしても、人口減少は2080年まで止まらない状況にある。
日本の高度経済成長期の出生率が2.5未満である。
日本は2080年に人口減少を止めることを目標にしても、来年から約70年間高度成長を続けなければならない。
日本には二つの選択肢しか残されていない。
移民を受け入れて女の絶対数を増やすか、少子化を受け入れて没落していくか。

デッド・オア・アライブ

選択のときがきている。
263名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:57:39.36 ID:im5mJrHQ0
余計なお世話だ
264名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:57:49.26 ID:rwf11HR90
だからこんな異常な円高にしているんだろう
被災して経済が苦しい中円高でトドメを刺されています
破綻させて一気に円安に導く手法だと思っているのですが
265名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:58:03.24 ID:9w8ZT+I00

煽られて〜〜〜煽られて〜〜〜煽られて〜〜〜煽られて〜〜〜

つい、書き込みしちゃう〜〜〜あなたは。。。

かもかもかも〜〜〜よぉ〜〜〜〜。

266名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:58:23.27 ID:wIVgb0rl0
つーか、円が紙切れになることを心配するほどねらーが円を持ってると思えないんだが、俺は。
円が紙切れになりゃ金持ちほど損が大きいんだから格差は縮まるぞ。
円が紙切れになるときゃドルもユーロも元もウォンも無事じゃすまないんだから、
円が 1/100 になってドルが 1/100 になってユーロが 1/100 になって元が 1/100 になりゃ、
為替相場は変わらないぞ。

……ウォンは 1/1000000000 になるかも知れんが (・ω ・ `)
267名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:58:45.43 ID:jeV4fiHZO
日本はTPP無理っぽくね?という観測が広まってるから苛立ってるなw
アキラメロン
268名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:58:53.67 ID:DE80bqHRO
TPPしなければ大丈夫
269名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:59:26.19 ID:JmcvKOfm0
こういうこというから
よけいなこというな
270名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:59:45.34 ID:DigjdTHf0
都内各地でゾクゾクと毎時20マイクロシーベルト出てるらしいぞ。

586 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:03:48.09 ID:SJPS91At0
都内はキチンと検査してないぞ

こないだ業務用のドイツ製200万のガイガーで知り合いが測ったが、(渋谷、代々木、池袋、御茶ノ水、五反田、新宿、高円寺、吉祥寺、各エリアで15箇所計測)
ふつーに柏と同程度(毎時20マイクロシーベルトそれより高いのもかなりあった)出てたぞ。

596 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:29:55.33 ID:IyeDOi3k0
>>591
場所は各エリアの駅周辺と、駅から2-3km離れた場所2箇所(計3箇所)でそれぞれ花壇、歩道の真ん中、歩道の端、公園の砂場、歩道橋の上、の5箇所(地面から30cm上の位置)で測ったらしい。


598 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:33:35.28 ID:IyeDOi3k0
>>595
知り合いは計測後すぐにデータをまとめて国に提出したみたい。(一ヶ月前)
大学の研究室と企業の合同調査らしく、勝手にアップは不可能らしい。
俺はデータの紙は見た。
271名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:59:48.42 ID:+F+eXil40
マジやばいんでTPPのゴリ押しとか勘弁して下さいよ
272名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:59:54.34 ID:24g8x7dh0
アメリカと日本
破綻したとしてもそれぞれの今後は全く違うものになるんだよ。
可能性があるのは日本。
伸び代が多過ぎる。
アメリカはもうあの人口でできる事は全てやりつくしてる。
273名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:09.33 ID:0PCd3wlO0
TPPがきっかけで安保闘争みたいなことになったら楽しいのになぁ。
俺は積極的には参加しないけど、安田講堂の最後列でアジ演説を聞いてみたい。
274名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:10.61 ID:ti6lLMOaP
>>262
>日本は2035年には北海道の自治体の半数以上が人口五千万人未満になる。

北海道民って何億人いるんだよw
275名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:27.50 ID:dWegJWQB0
不謹慎なやつだな言葉選べよ
276名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:34.83 ID:3Tk8KKS30
とっくにみんな破綻してるから
そこらじゅうで詐欺だのDVだの溢れているんだが
誰も社会のせいにしないところが儒教の国の恐ろしさ
277名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:54.24 ID:o0X+btih0
今20代の人は本当に地獄です。
一生を通して何の見返りも無く、ただ、高齢者層の年金の為に5000万円を納めなければいけません。
278名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:00:58.56 ID:GXh5tObt0
放射能でもそうだが
本当に危ないと感じたやつは
黙って行動しているんだよ
279名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:03.96 ID:Lw4ov9oD0
お金縁の下に隠して計画倒産でいいんじゃね
280名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:12.38 ID:0vXV6krZ0
超絶がいしゅつだろ
今更何言ってんの?
281名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:30.11 ID:Zkl+1viu0
>>182
ハゲタカの餌食になってるだけ
282名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:34.58 ID:UW8lv6jE0
危ない、危険だ、もう駄目だ、始終そう言い続けることが商売の輩の言うことに耳を貸す必要なんぞない。
283名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:41.35 ID:Fmybpby30
>>277
藻油が実用化するといいね。
284名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:43.77 ID:W7BULYzF0
>>262
2035年の自分が想像出来ないくらい現状詰んでて
半ばやけくそ気味だからもうどうでもいい
その頃まで生きてるかどうかもわからん
285名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:48.40 ID:buI/dbGQ0
日本は2035年には全国の自治体の五分の一以上が人口五千人未満になる。
日本は2035年には北海道の自治体の半数以上が人口五千人未満になる。
日本は2035年には2005年に比べて、人口が二割以上減る自治体が六割を超える。
日本は2035年には75歳以上人口が25%を超える自治体が5割を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、75歳人口が二倍以上になる自治体は四分の一に達する。
日本は2035年には老年人口(65歳以上)割合が40%以上の自治体が40%を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、老年人口(65歳以上)が五割以上増える自治体はほぼ四分の一に達する。
日本は2035年には年少人口(0〜14歳)割合が、10%未満の自治体が三分の二を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、生産年齢人口が4割以上減る自治体が4割を超える。
日本は2035年には生産年齢人口が5割未満しかない自治体が三分の一を超える。
日本は現時点で、年少人口(0〜1歳)に対する老年人口(65歳以上)の割合が176.92%と、世界でダントツの老人大国である(台湾の2倍、韓国の3倍悪い)。
日本は現時点で、出生率の改善が出生数の増加につながらないという最悪の事態に陥っている。
(2005年の出生率が1.37であるのに対し、2010年の出生率は1.39まで改善されたが、
 出生数は2005年が106万人、2010年が107万人と、出生数は伸びていない)
日本は来年から出生率が2.0に改善され、それを毎年維持できたとしても、人口減少は2080年まで止まらない状況にある。
日本の高度経済成長期の出生率が2.5未満である。
日本は2080年に人口減少を止めることを目標にしても、来年から約70年間高度成長を続けなければならない。
日本には二つの選択肢しか残されていない。
移民を受け入れて女の絶対数を増やすか、少子化を受け入れて没落していくか。

デッド・オア・アライブ

選択のときがきている。


286名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:01:49.73 ID:VrrpjXYv0
【藤井聡】伝説の始まり『日本復興計画』 平成23年3月23日
http://www.youtube.com/watch?v=_t0mNAURn3I
287名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:02:05.48 ID:z/ltTY1r0
米エコノミストが日本に言ってるのか

ギャグなのかこれは?
288名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:02:06.33 ID:Z2CN6M2ti
>>1
てことで米債を売りますね!
289名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:02:13.41 ID:NW8eNytu0
日本をバブル経済にさせて崩壊させたアメリカがなんだって?
http://www.youtube.com/watch?v=zcWxEL4n6e4
290名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:02:38.17 ID:wIVgb0rl0
>>283
藻油はどう読むん? もゆ? もあぶら? (´ ・ ω・)
291おんなは産む機械:2011/10/25(火) 03:03:01.43 ID:gN3xoHxr0
おんなは産む機械

産まない機械は欠陥品
292名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:03:23.05 ID:iZqnAvfJO
>>288
アメリカ国債売ろうとして人生終わった首相
小渕、橋本

はい 売れるわけありません。
293名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:03:28.12 ID:1NIkhVO+0
メルトダウンの直接的原因になるのはアメリカの推進するTPPだがね。
294名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:03:42.29 ID:piQ7H/Zw0
円の最大の強みは家計の莫大な貯蓄をバックグラウンドとした内需と国内でのファイナンスだと思うんだが、
高齢層が死んでいって、貯蓄も消費もできない若い世代が次の高齢層、高齢予備軍になる時代がきたらどうなるんだろう
295名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:03:48.02 ID:Dn6quvce0
震災の3万人の死を無駄にするな。
戦前は東北ではなく朝鮮半島に金を注ぎこみ
破滅のきかっけになった。
今はその逆で実は韓国から日本に金がながれている。
で、東北の復興事業さ。
296名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:00.38 ID:omf6HKgE0
>>256
どっかで聞いた台詞をオウム返しする人間の典型だな。
何という頭の悪さだろう。
バランスシートなんか見たことないんだろうし、
日本が世界最大の純債権国(250兆)だってことも知らんのだろう。
297名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:03.20 ID:yLlvhJVb0
日本は人口が減って大変だ大変だつってるけど
団塊世代がポックリ逝って人口ピラミッドが正常に戻ったら
かなり楽になると思うよ〜
298名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:20.12 ID:I7vu4FRt0
すばらしいスレだな!
コメント群 ちょっと見て そう思った。
(皮肉ではない。)
299名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:22.78 ID:/PXIe2Sq0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 グ ロ ー バ ル 化 は 格 差 社 会 を つ く る      
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(前半省略)
●日本の政治家や評論家の使う常套句に「日本は規制が厳しいために海外の投資家が入ってこれない、日本はもっとグローバル化して世界からの投資を呼び込まなければいけ
  ない」としたり顔で言っていますが、これほど愚かな言葉はありません。
●何も外資に頼らなくても日本は使い切れないくらいのドルを保有しています。1997年のアジアを襲った金融危機は、タイや韓国、マレーシアで危険を感じた海外の投資家が資金を
  引き上げたから危機が起こったのです。
●その後の金融危機も規制のない国際金融市場で高利を求めて移動する短期資金によって引き起こされています。
●日本だけが危機を免れてきたのは、海外投資家に依存する状況を作らなかったからです。つまり金持ちだから外資など必要としなかったのです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●日本の貿易はほとんど世界の各地でドルで決裁されたから、日本は巨額のドルを手に入れたのです。これらのドルの多くがアメリカにとどまり、アメリカ経済の借り手に貸し出されます。
  つまりアメリカに存在している利益集団は増々日本に依存するようになってしまったのです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●アメリカを操る超国家組織は日本に対して圧力を掛ける場合「グローバル・スタンダードは世界の大多数が合意した流れである」という殺し文句で迫るはずです。
●まったく勉強しない日本の民主党政治家は意味もわからず、世界の潮流に遅れてはならないと考えて簡単に合意してしまいそうです。
(以下省略)
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい
         ☟
http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-800.html(←★は不要デス)
300(,,゚д゚) ◆AoX2P5Eul2 :2011/10/25(火) 03:04:23.81 ID:9peJze+QO
「見て見ぬフリ」だけが日本を支えてる
放射能にしても国庫や年金にしても‥‥
301名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:27.27 ID:0PCd3wlO0
これから日本に生まれてくる奴は人生イコール罰ゲーム。
更に凡人以下だったら人生イコール虐待レベル。
子供のことを思うなら子供は作らない方が良い。
302名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:30.41 ID:R3gOV0b00
>>93
そう。
移民って騒ぐ連中は歴史、現状を知らな過ぎる。
そして想像力も無さ過ぎる。
303名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:43.62 ID:T3TXJaIr0
まあ>>1は早くて20年後の話だな
それよりもお前らの経済をどうにかしろ
そしたら日本も需要増加でそういう危機から抜け出すから
304名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:45.64 ID:9f5+1WPy0
>>1のエコノミストはいろいろ間違ってはいるが、
こうして円そのものにネガティブな意見を広める事で
円安になってむしろ助かると思う今日この頃。
305名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:50.76 ID:/PqJhTTp0
もう仕事もないし死ぬしかない
306名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:04:54.18 ID:W7gP4/Pg0
なるほど洒落で来たのか
307名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:01.14 ID:qE2ib7Wq0
為替の空売りしかけんの?
308名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:13.99 ID:wIVgb0rl0
>ハイ・フリークエンシー・エコノミクスの創業者でチーフエコノミストのカール・ワインバーグ氏

high frequency economics …… 高周波経済? これはまた電波が飛びそうな経済だな (・ω ・ `)
309名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:14.94 ID:VyFcQTR60
>>296
こいつ馬鹿丸出しだな
310名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:15.32 ID:o0X+btih0
>>284
24年とは言わず、14年後には総人口の約1割が消滅してて、年100万人自然減の時代に突入してます。
高齢化率(65歳以上)の割合は23%から30%代半ばまで到達してます。
厚生年金の保険料は給料の30%まで拡大してます。
311名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:21.93 ID:ti6lLMOaP
>>290
オーランチオキトリウムオイルって読むんだろ。
312名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:30.43 ID:SPNy+VbwO
じゃ空売りしたら
313名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:05:49.61 ID:s/aCiVIx0
どうせアメリカはまた戦争に走る
314名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:06:07.80 ID:/tLRu/zH0
メルトダウンなんて比喩つかうと 日本のマスごみの餌食だな
不謹慎がどうたらこうたらで 辞職するべきと新大久保の市民の
66%が言っているとか書かれるぞ
315名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:06:38.92 ID:yCDWIfIK0
最大の債権国とかいってこれだけ円高で円借款返せんのかね、途上国の方々は
不良債権なんじゃないのかな〜〜
250兆の不良債権じゃまったくもって国の債務の歯止めにはならん
日本は財政が黒字になることはないよ。アメリカ以上に
316名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:05.95 ID:vV3ObOp40
>>236
結局グローバル化って聞こえは良かったけど
1か所飛んだら全部飛ぶからな。

しかもアメ公どもは自分らの儲けのためだけにどんだけ世界中に経済危機ぶちまけたと思ってんだよ。
317名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:09.73 ID:N2gKakIx0
もうセシウムみたいな足軽じゃなくて,ストロンチウム,プルトニウムといった
旗本,大名,将軍クラスが空中舞いまくってるんで,今更そんな脅しには屈しない
318名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:10.26 ID:v58ql4bQ0
最後に命をつなぎとめるのは生への強い執念だからな。
70歳にしたら高齢化が急激に進むだろうと、

たぶんこれが言いたいんだと思う。
319名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:36.00 ID:q5QGCHO80
とりあえずキチガイミンスと団塊の老害を潰せってことですね。わかります。
アホが自分は優秀って勘違いしていつまでも上に居座ってるってのがねぇ…
上がアホだから後手後手なのに、ワカモノガーってなっちゃう
あの思考回路なんとかならんのだろうか…
せめて下の世代からの意見を冷静に吸い上げるとか出来るやつがもう少し上にいればいいのにねぇ…
責任者なのに責任取らない屑はさっさとその地位カラ降りろと。
320名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:51.00 ID://oTHUtq0
>>58
どう舵取りを誤ったのだね
教えてくれ
>>66
入れるんなら入れるで優秀な奴を子供から教育するか
>>93
まあ移民というのを最初からさかのぼってとらえればそうだけど
やはりアメリカは戦後だって移民を多く取り入れて成功した部分はあるだろ
日本だって半島から来た奴を受け入れて働かせたんじゃないの?
メリットとデメリットどっちが大きいか知らないが
321名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:07:52.08 ID:o0X+btih0
>>296
公的部門は40兆円程度です。
残りは全て民間部門です。
民間部門の海外資産を政府が接収することは可能なのですか?
322名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:08:10.29 ID:T3TXJaIr0
>>294
どうもならんよ
所得を団塊が寡占しているから若年層が稼げないだけだもの
高齢者が死んで行けば、若年層が所得を得て貯蓄も消費もするよ
323名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:08:27.17 ID:Dn6quvce0
面倒でもはやく複数税率にしろよ。
医療品、建築資材は0、生活必需品は5%、そのほかは12%くらいでいい
324名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:08:45.66 ID:MYarjKpd0
日本の高齢化はまだマシ。ロシアやドイツなんかは更に酷い。中国なんてハイパー高齢化がくるから
325名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:09:03.79 ID:S3Kfzi130
>>1
子供作るだけでよくね?w
326名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:09:17.40 ID:uChi6iRa0
メルトスルーした日本にはメルトダウンなんて屁でもねぇ
327名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:09:37.40 ID:7mod8hLk0
>>215
日本国内を対象にしてる国債は借金ではないから
対外国にやってるのなら借金だけど

どんだけマスゴミに騙されてるんだか…

日本はどっかの国と違って外国に借金していませんよ!

日本国内で国債を発行しているということは、
日本国民に積立金をお願いしてるだけですから
328名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:09:52.07 ID:w/auoPn70
ニコ生動画 10月25日(火)本日20時15分より

国家非常事態対策委員会 10/25 20:15 生放送!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68449212

※↑予めタイムシフト予約をしておけば、見逃しても期間中(一週間)何度でも
全編見ることができます。もちろん無料
329名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:08.65 ID:zLHujY+e0
メルトダウンなんて甘い甘い

一回鎖国でもしてみたらよろし
330名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:10.67 ID:buI/dbGQ0
2070年あたりで人口の過半数が65歳以上になります。
結論を言うと、日本経済については、もうどのように好転させるかが論点になる段階は過ぎています。
どのように悪化の速度を緩めるか。脱却線を超えて、緩やかな衰退に持ち込むにはどうすればいいかを考えるしかないわけです。
破綻は避けられても、今から好転させることは無理です。
柳井正のいうように、いかにしてこの国を出るかを考える時期に来ているでしょう
331名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:24.07 ID:yCDWIfIK0
今は中国さんがもう20%保有してますがね〜〜日本国債
332名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:26.52 ID:/PqJhTTp0
日本は勇気を持って対処すれば、危機を解決できたはず。
だが、そうすることができなかった。

カナダとスウェーデンも、日本と同時期に危機に見舞われましたが
両国は見事に脱出しました。

カナダは歳出を大幅に削減。
スウェーデンは困難な状況にある銀行を国有化し、増税にも踏み切りました。
今は両国とも危機に瀕してはいません。


公務員栄えて国亡ぶw
諦めてよ。もう試合はとっくに終わってるよ。
333名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:34.40 ID:o0X+btih0
TPPのメリット。
平均年齢66歳の農業に払っていた関税を現役世代の財布に取り戻せる。
334名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:36.74 ID:mC//14B20
円刷ればいいだけの話なんだけどね日本は
335名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:10:49.09 ID:zqaRWd7G0
てことは日経全力買いだな!
336名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:11:07.95 ID:ndcbW8c30
外的要因ではなくて日本人が自ら国内経済を溶かして落ちて行くイメージだわな
円高だって誰が円しこたま買いこんでるんだか
日本の富裕層は本当に国外に資産動かしていて、外資のウェルスマネージメントなんて次々に規模縮小、撤退決めてる程なのに
337名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:11:28.93 ID:HDQcX0OeO
バブルが弾けてからずっとメルトダウンしっ放しで、
もうすぐ象の足も出来ますよ
338 【中部電 88.1 %】 :2011/10/25(火) 03:11:38.34 ID:C0wUsO820
なんか定期的にそんなこといってるね、エコノミストの連中は、、、
競馬の予想屋みたなもんだな。
339名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:11:52.05 ID:/bCNBVwu0
>高齢化で貯蓄が減り続けると
いいことじゃないの?
340名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:12:00.13 ID:1cYZrdIZ0
外国に借金してませんから!
てチュー某言うけど
メガ邦銀、一社でも買収されたらどーすんの?www

341名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:12:10.50 ID:R0zCagjvO
回収手段を持たない債権国に意味が有るのか?
世界最大の債権踏み倒され国になるんだろうなw
342名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:12:10.68 ID:T3TXJaIr0
>>330
厚生費大幅カットすりゃ高齢化なんぞ問題にもならん
アホか
343名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:09.51 ID:o0X+btih0
>>327
国債を買い支えている銀行、郵貯マネーも元は国民の預貯金が原資ですよね。
国民の金融資産以上の国債発効は誰が引き受けるて消化するのですか?
素人質問ですいません。
344名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:10.39 ID:BfTr7V+V0
これは
「あまりに円を買いすぐると暴落リスクがあるぞ!」
と、中国様を脅かしてくれてるのさ
そんなに文句言うな
345名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:26.82 ID:HhB+RT6W0
>1
時節柄言葉を選べ。何が恐るべきメルトダウンだ。世界の問題大国が



346名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:29.61 ID:mC//14B20
だから日本は円刷って道路と空港と港湾整備すればいいんだよ。中途半端なんだよ
347名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:46.23 ID:rdIhf+Yu0
>>1
はいはい、それでTPPに入るといいのですね
芸のない誘導だな
348名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:13:57.93 ID:h27/J/P80
子供さえ増えれば
349名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:00.83 ID:RbRxP8Io0
じゃあなんで円高になってるの
350名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:10.50 ID:zqaRWd7G0
>>341
逆に考えると、資源もないのに稼ぎまくって世界中に恵んで歩いている凄い国だよ。
俺が外人なら尊敬しちゃうなー。
351名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:15.30 ID:o3C8Ka4q0
>>1
言いたいことはわかったから、早く円安にしてくれ。
352名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:17.91 ID:ti6lLMOaP
>>340
変わらんよ。
銀行は日本国民から集めた預金で日本国債買ってるんだから。
353名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:21.59 ID:2nNJA6fg0
年寄りが死んだら相続税がたんまり入るんでっせ 
354名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:23.50 ID:Dn6quvce0
まああと大企業はいいから役員に10億くらい報酬やれよ。
そのほうが税金取れるしw
355名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:30.71 ID:2T8Gpdqf0
>>1
まぁ民主だからね
356名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:54.10 ID:Yt9a2OPPO
誰もがわかってることを偉そうに言うね
滑稽な話だ
357名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:14:59.88 ID:RM+riJ8R0
老人の貯蓄が増える一方だから経済が回ってねぇんだろカスが
358名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:15:09.14 ID:wIVgb0rl0
>>341
別にきりきり取り立てんでも、貸して、貸して、貸して、貸しまくって相手をとろかした上で
貸すのをやめれば、
相手がつぶれてうちが相対的に上に立ちますやん (´ ・ ω・)
359名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:15:09.50 ID:1cYZrdIZ0
>>343
日本を乗っ取ろうとする外国でさーね。
その価値も無いなら誰も買わず、破綻
破綻してから乗っ取られ。
360名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:15:34.35 ID:OMInBSVC0
361名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:15:42.34 ID:mC//14B20
>>351
だから円刷ればいいんだよ。アメリカはもう一発金融緩和するらしいよ。もっと円高になるわ
362名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:15:53.26 ID:szBYhjcb0
だからいい加減 TPP に加盟しろ下さい
おながいします
363名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:16:15.85 ID:o0X+btih0
>>342
高齢者に反対されて無理でしょ。
既に彼らは最大の圧力団代です。
364名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:16:16.14 ID:yLlvhJVb0
子供ふえても、ほとんどが年収200万だろな
365名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:16:22.40 ID:b09NOnGg0
>>1
何を今更改めていってんだ?欧州からアメリカに話題が移らないように、話題そらしか?

後二年後に債務が同レベルになったら円安になるだろうけど
海外債券がかなりあるからなぁ
366名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:16:57.21 ID:EWOj6RNN0
そりゃそうだ

なんてったって売国の民主党様が政権担当してんだからな

367名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:16:59.54 ID:E8RFjB3k0
先にアメリカ、中国もそのうち、欧州もこちょこちょ
で、ドドーンと戦争が起こって、なんとかなる。
368名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:03.34 ID:zqaRWd7G0
>>358
さすが大阪商人w
えげつないけど商売ちゅうもんわかっとりますな
369名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:04.22 ID:yCDWIfIK0
年間20兆の買い取りペースを上げろが円刷れ派の言い分か
370名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:05.17 ID:9JTEYKHQ0
メルトダウンか・・・起こってみるとたいしたことなかったよな
371名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:08.92 ID:buI/dbGQ0
>>342
いやアホはお前
人口減少が進めば例えば電車の廃線からはじまるインフラの荒廃、
商店街の衰退からはじまる小売の縮小→内需縮小へ直結
税収は減る一方で、国のインフラの維持、社会保障の増大に対応するために歳出は増加
結果、社会保障のサービスの悪化は免れず、今より自殺者は増える。
これからの日本は地獄絵図だよ。
372名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:43.73 ID:wBiROmuv0
「名もなく貧しく美しく」生きるのだ。

トラックに死体満載のメキシコよりはましだろ。

カダフィみたいにリンチ受けて殺されることもないだろ、たぶん。
373名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:17:48.98 ID:jNzSeLAT0
ネトウヨたちちゃんと働かないと愛国行為の真逆だよ?
374名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:18:03.72 ID:VRKNoIjo0
例え話ではない「メルトダウン」がどんなものか知っているか?
世界でもたった2国しか体得していない本当のメルトダウンを見せてやろう。
375名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:18:04.56 ID:1cYZrdIZ0
>>352
変らん訳ねーやん。
邦銀が外資の銀行になれば
資本としてのカウントは「外国銀行」になるんだぜ。
95パー国内所有の前提は崩れる。
376名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:18:14.44 ID:DnzO9L0E0
原発ネタにするこいつの思考回路の方が問題じゃね
幸運にも騒ぐ奴がいないから問題になってないだけで
問題になってても全くおかしくないな
377名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:18:19.09 ID:T3TXJaIr0
>>363
増税は出来るんだから「財政破綻回避」を錦の御旗にすりゃ可能だ
ギリシャ人とは違う
378名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:18:57.02 ID:Dn6quvce0
はやく法人税も25%くらいにすればいいのにね。
ややこやしいことはやめて。
どのみち法人税は景気に左右されて税率が高かろうが安かろうが
税率さげてもそんなに税収自体はかわらんだろうよ。
バブル期でも19兆が最高で近年では
税率がバブル期より低いにもかかわらず福田の時に16兆までいっている。
379名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:06.57 ID:7TEb3auCO
日本を支えてる炉心の労働人口の1/4は溶け落ちて非正規として底に溜まってるもんな

絶賛溶融中だよ
380名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:11.95 ID:mC//14B20
麻生太郎の言った通りにすればいいんだよ。高橋是清と同じ事すればいいの
道路港湾だけじゃなくITやJリーグに専用スタとかやることはイーッパイあるんだよ
金利低い今がビックチャンスなんだって。いまドーンとやって民間が銀行からカネ借りないと無理
381名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:12.15 ID:EWOj6RNN0

米エコノミスト「日本経済には恐るべきメルトダウンが生じるだろう」

だったら円安にしろよ
382名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:25.92 ID:NW8eNytu0
誰もが逆バブル状態な事に気づいていない
物価が低くて円の価値が高いのはデフレではない
市場に出回る円が足りてないだけ
383名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:26.21 ID:zqaRWd7G0
>>375
日本人が一斉に預金引き上げたらそれまでやん
384名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:40.37 ID:o0X+btih0
>>359
一部に(主に2ch・ツイッター)で国民が買い支えられなくなったとしても、
日銀に直接引受けさせれば大丈夫との意見があるのですが、本当でしょうか?

>>371
人口が減って高齢者が増えるので、現役世代の社会保障負担は増大、、、
可処分所得も加速度的に減少ですからまさに日本で現代の奴隷制度が復活ですね。。。
385名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:47.52 ID:h27/J/P80
>>378
ますます景気が悪くなるぞ
386名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:19:51.59 ID:yCDWIfIK0
増税したって昭和45年以降債務総額が前年度より下回った事は一度足りともないよ
バブル期も含めてね
387名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:20:09.42 ID://lyq8M90
信用商売だからな
信用があるから1000兆円もの借金が出来てるわけだが
それがなくなったら・・・
388名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:20:17.14 ID:AWKFwhAQO
TPPに参加したらメルトダウンどころかメルトスルーするけどなw
389名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:20:42.05 ID:1cYZrdIZ0
円安にはいずれなる。
日本を倒産させてから。
紙屑だもん。
諭吉で糞も拭けない。
390名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:21:00.84 ID:G2vRjEHh0
ドルの価値も絶賛崩壊中w
391名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:21:09.82 ID:h9T0+zFJ0
対外債務じゃないから安心だとしきりに言うけど
要は>>1なんだよな
まじでジジババどもの資産は戦後みたいに預金引き出し停止して資産税かけてチャラにしといてくれよ
あんたらの親は日本の為に戦った誇り高き人なんだから
ジジババどもも最後くらい日本の未来の為に清算してくれ

392名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:21:24.35 ID:T3TXJaIr0
>>371
その予想図は、完全雇用が達成されてる場合からの人口減少の予想だ
今の日本は完全雇用には程遠い。老人が死にまくっても労働者も所得も減らん
代用となる人口が有り余って、失業率が社会問題化しているレベルだ

現実を見ろ
393名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:21:31.66 ID:mC//14B20
>>386
そう。これは日本だけじゃないんだよね。ちゃんと財政再建してる国なんかない
いかに経済大きくして薄めるかどうかなんだよね
394名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:21:50.93 ID:9f5+1WPy0
>>383
預金引き上げて現金を消費や投資に回したら一気に景気回復やん。
395名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:03.55 ID:s+XtKw/v0
またメルトダウンかよ
オオカミ少年だな
396名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:05.27 ID:4GB4xTeJ0
いずれにしても国債持ってる銀行はもたないだろね。
397名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:20.40 ID:buI/dbGQ0
>>384
負担しきれるわけない。
だから社会保障のサービスを削るしかない。
今より自殺者が増えるのは確定路線。
興味の焦点は、若者の自殺者を増やすか高齢者の自殺者を増やすか。それだけ。
ただ、高齢者の待遇を悪くすると、富のほとんどを持つ高齢層が海外に逃げるから、
結果的に若者を殺すしかない。
完全に破綻してる経済、それが日本経済。
398名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:29.09 ID:Q5AXJ5sx0
メルトダウンとか大騒ぎするような問題でもないだろ
399名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:41.57 ID:iBXv9EbY0
比喩どころじゃない
今の日本は、野良メルトダウン上等だからな
400名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:46.63 ID:/PqJhTTp0
>>300
「日本人は解決できない問題に直面すると、見なかったことにする。」

というのは、海外でよく言われてる。
401名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:22:58.48 ID:h27/J/P80
少子化対策が最優先。何をやっても子供が増えない限り先細り。
402名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:23:00.02 ID:omf6HKgE0
>>321
公的部門の40兆というのはどこの数字ですか?意味が分かりません。
政府の純資産は−500兆位ですが、家計の純資産あ+1000兆位ですよ。

403名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:23:12.57 ID:NW8eNytu0
今のうちに余ってる国債を全部日銀が買い取れって
馬鹿なのか?
404名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:23:51.33 ID:j7wozdqp0
高齢化で貯蓄が減ってもマクロで見れば国内の金融資産が減るわけではない。
むしろ塩漬けされていた資産の流動性が高まることじゃないのか。
405名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:12.23 ID:pWqBJHyM0
ということは当分日本は安泰ということだな。うん。
406名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:24.82 ID:wIVgb0rl0
>>343
国債を発行して調達した資金はすぐ予算として執行されて国民が受け取り、また銀行に預金されます。
(稼いだお金を現金のまま積み上げてる人はあまりいない)
従って、国債を発行すればした分だけ預金(国内預金総額)が増えます。
国債消化の資金が不足することはまずありません。

あるとすれば
・ 国民がむちゃくちゃ(何百兆円分も)たんす預金をしてお金を隠してしまったとき
・ 国民がむちゃくちゃ(何百兆円分も)借金をして銀行からお金を吸い出してしまったとき
だが、

どちらの場合もむちゃくちゃお金(紙幣)が必要になるのでバンバン刷っちゃえばいいだけの事。
407名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:39.39 ID:bMe6wTj40
エコノミストwwwwwwww
こいつ等が本物ならアメリカのデモは何なんだよww
408名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:44.26 ID:xldzv6xH0
>>1
不適切発言で被害住民の前で言えるかでどうのこうの!
409名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:52.57 ID:mqFa3RUJ0
韓国をやっつけようぜ
410名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:53.18 ID:Dn6quvce0
>>385
いやいや法人税を単純化して25%にすればいいんだよ。
実効税率は今でもそんなんでもないしね。
結局法人税は景気があがらんことにはどうもならんし
あと、くだらん習慣をやめて役員報酬をドーンとやれば
所得税収も上がるよ。
日本はち金持ちがあまりに少なすぎる。
いてもあやしい金持ちばっかだからな。
411名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:24:58.30 ID:T3TXJaIr0
>>397
そこは安心しろ
逃げるべき海外が次々破綻しているのが今だ
日本しか逃げ場が無い。だから円高なんだ
412名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:25:04.40 ID:Yt9a2OPPO
脅迫とはいい度胸してるな
いざとなったらアメリカ売っ払って
その金で軍備して潰してやるよ
413名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:25:24.29 ID:vz0IY/lQ0
その前に自分の国の心配しろよ

どんだけ借金あると思ってるんだ?
414名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:25:23.85 ID:KnG+JE3J0
2020年までもたないだろ
415名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:25:44.36 ID:TofIOKSS0
お前らが日本のバブル崩壊を教訓に出来ず失敗しといてこの言い草w
416名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:14.15 ID:buI/dbGQ0
>>392
は?www
既に人口減り始めてるのに、団魂世代が退職し始めてるのに、雇用は増えない
完全雇用に関係なく少子高齢化は国を滅ぼすレベルの問題。
インフラの荒廃に完全雇用関係ない。人口が大事
内需の縮小に完全雇用関係内。人口が減ることが問題。
もう知らないなら黙ってよ
417名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:37.92 ID:NW8eNytu0
今の円高なら日本の借金なんてチャラにできるってのに
418名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:45.49 ID:omf6HKgE0
>>403
全部ではなく、一定程度買い取るべきじゃない。
アメリカなんかここ数年で、ベースマネーを3倍位に増やしたんじゃないの。
419名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:50.15 ID:PmlP0IjC0
TPPやらなきゃ大丈夫ってことか
420名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:26:52.49 ID:mC//14B20
いま20兆円規模の需要不足なんだよ。ハイパーインフレなんて日本は世界一起きないんだよ
421名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:13.12 ID:IIjbhgTDO
まあヤバいのは確かだけどお前が言うなと
422名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:17.38 ID:ifoVygtE0
ほんとうに暗い時代になったなあ
世界中だと思うけど、日本もやばいね
オレには難しい経済学はよくわからんが
money、money、money と強欲にむさぼって来た連中に
まわりも巻き込まれてきたような気がする
まあ、それが原因かどうか、オレにはわからんが
モノもカネも泡みたいなもんだ
この先どう生きるか、心の覚悟を決めるのも
個人的に言って、オレには不透明で難しいように思える
何か、先が見えないんだ
423名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:29.61 ID:T3TXJaIr0
>>410
法人税は10%で良い
役員報酬はむしろ削った方が良い
設備投資を増やす事と、下に所得を循環させる事が重要だからだ
424名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:34.34 ID:zqaRWd7G0
>>371
電車の廃線→元々需要がない場所に走らせていることが無駄なの
商店街の衰退→やる気がないんだからしょうがないよ。この期に及んで祭りで休みとかやってるし。
国のインフラの維持、社会保障の増大に対応するために歳出は増加→公共事業で雇用創出
社会保障のサービスの悪化→乞食の心配はあとでいい、まっとうに働く若者の雇用環境が優先。

>>394
だよねー・・・やん。

>>416
むしろ団塊が居なくなれば日本は復活する。
いろんな意味で。
425名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:52.34 ID:o0X+btih0
>>397
日本政府が主体的にギリシャの様に財政破綻させることは可能ですか?
破綻すれば公的サービスの一律8割カットとか出来ますよね。
幸いなことに日本にはまだ製造業が残ってますから、老人債務が一層されて不死鳥の如くよみがえると思うのですが。。
426名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:27:57.51 ID:TOx8wm1B0
>>417
円での借金なのにどうやってチャラにするんだよw
427名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:28:02.61 ID:z7CIuJc20
今の円高も日本の製造業が海外移転するまでの期間限定さ。それが一段落すれば、
超円安になるだろうと俺は予測している。
東北震災で世界が日本を助けてくれたが、それは日本の強い製造業があってこそのもの。
それが無くなれば、日本対外資産もどういう扱いを受けるか予測がつかんね。
若年者も年金生活者も阿鼻叫喚の地獄を見るだろう。
インフレと所得減のダブルパンチだからな。
これが現状のまま日米同盟をないがしろにし続けた場合のシナリオだ。
428名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:28:23.45 ID:buI/dbGQ0
少なくとも毎年三万人が自殺してる国の形が正しいわけがない。
日本はどんどん悪くなるよ。もう十分悪いけど。
429名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:28:43.16 ID:quh4pJpY0
>>401
そんな簡単に増えないんじゃない
移民入れるしか無いな
430名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:28:52.38 ID:OsvElIuT0
>>384
そもそも家計の純資産と政府の負債を比較すること自体がナンセンスだ
日本には、国民の資産以外に企業の資産もあるし、政府の資産もある

大体こんな感じ(資産−負債が純資産、負債−資産が純負債)
・政府 純負債550兆
・非金融法人 純負債300兆
・海外 純負債250兆
・金融法人 プラマイ0
・家計 純資産1100兆

つまり、家計の純資産は既に全額貸し出されており、余裕があるとか言うのは嘘
家計の資産が増えるのと政府、海外の負債増は同時
金額の限界に近づくという捉え方が間違ってる
431名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:29:23.17 ID:2vgLfQUG0
親日だな、いい人だね、日本はTPPに参加するなと言ってくれている
432名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:29:35.43 ID:aYc+yXxGO
民主党大不況の始まりですね
韓国の通貨スワップといい本当に何かやらかしてくれそうでワクワクします
433名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:29:42.32 ID:zqaRWd7G0
>>423
民間企業の役員報酬は株主が承認すれば良いことであって、行政がどうこう言う問題やないやん。
434名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:30:19.78 ID:T3TXJaIr0
>>416
交通機関の利用も、内需も所得の問題に過ぎん
団塊が退職してる?定年退職後に再契約してるのを知らんのか
それ以上に経済が縮小しているのもあるが

人口など大して関係が無い。総所得が全てだ
知らんなら黙っていろ
435名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:30:28.58 ID:G2vRjEHh0
>>422
逆に考えるんだ、暗いから金に頼るようになって貯蓄するそして、だれも消費しなくなる

金への執着がなくなれば、本当に自由に生きられる
436名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:30:33.74 ID:buI/dbGQ0
あまりに楽観的なやつがいてびっくりする。もっかい張っとくけど、これ見てまだ大丈夫と言えるならお前の頭が大丈夫かといいたい

日本は2035年には全国の自治体の五分の一以上が人口五千人未満になる。
日本は2035年には北海道の自治体の半数以上が人口五千人未満になる。
日本は2035年には2005年に比べて、人口が二割以上減る自治体が六割を超える。
日本は2035年には75歳以上人口が25%を超える自治体が5割を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、75歳人口が二倍以上になる自治体は四分の一に達する。
日本は2035年には老年人口(65歳以上)割合が40%以上の自治体が40%を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、老年人口(65歳以上)が五割以上増える自治体はほぼ四分の一に達する。
日本は2035年には年少人口(0〜14歳)割合が、10%未満の自治体が三分の二を超える。
日本は2035年には2005年に比べて、生産年齢人口が4割以上減る自治体が4割を超える。
日本は2035年には生産年齢人口が5割未満しかない自治体が三分の一を超える。
日本は現時点で、年少人口(0〜1歳)に対する老年人口(65歳以上)の割合が176.92%と、世界でダントツの老人大国である(台湾の2倍、韓国の3倍悪い)。
日本は現時点で、出生率の改善が出生数の増加につながらないという最悪の事態に陥っている。
(2005年の出生率が1.37であるのに対し、2010年の出生率は1.39まで改善されたが、
 出生数は2005年が106万人、2010年が107万人と、出生数は伸びていない)
日本は来年から出生率が2.0に改善され、それを毎年維持できたとしても、人口減少は2080年まで止まらない状況にある。
日本の高度経済成長期の出生率が2.5未満である。
日本は2080年に人口減少を止めることを目標にしても、来年から約70年間高度成長を続けなければならない。
日本には二つの選択肢しか残されていない。
移民を受け入れて女の絶対数を増やすか、少子化を受け入れて没落していくか。

てことで俺は寝る(♡´◡`♡)
437名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:29.55 ID:o0X+btih0
高齢者一人を現役一人で支えられるのだろうか・・・・
438名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:31.58 ID:Yt9a2OPPO
言っておくがグローバルだなんだと勝手に巻き込んで
下手打った連中は心の底からバカにしてるし憎んでる
なんの落ち度もなく真面目に働いて来た連中から見れば
お前らこそ悪そのものだからな
439名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:48.07 ID:H+GRjmuF0

リンジィ・ウィリアム牧師によれば、エリートは以下計画が今の時点で約3ヶ月遅れていると言った。
エジプトからはじまり、中東の状況をどんどん悪くしていく。
カダフィを殺害したあと、次は、イラン、シリア、ヨルダン、レバノンの体制を崩壊させ、
最後の国がサウジアラビアである。

その時には1バレルが200ドルになつており、米国内のインフレを増長させ、
EUの崩壊後約2週間後に米国債がデフォルトする。
2012年の終わりまでには、ドルの購買力は最少になる。

その後「新通貨」を導入する。
これはノースカロライナの原油(原油埋蔵量は世界最大と言われている)で裏づけがを行い、
石油通貨と呼ばれる事になる。
途中暫定的に金で通貨の裏づけが行われる事になる。
                                              2011年5月
440名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:51.24 ID:yLlvhJVb0
ジジババが死んで、いっしょにカネもあの世にもっていく訳じゃなし
>高齢化で貯蓄が減り続けると
その減ったカネは一体どこに消えたのだ?
441名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:51.75 ID:Bx+SG1TR0
てゆーか経済がメルトダウンってどういうこと?
円刷り過ぎて止まらなくなってジンバブエ並に円が溢れかえるのけ?
442名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:32:56.72 ID:wvemsK6Y0
鉄壁の5重の壁で守られているので100%安全です!!
443名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:33:05.10 ID:l09jtPgu0
民主党が一生懸命溶かしてまっせ??
444名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:33:06.95 ID:bCOnkrcK0
自由経済の破綻が見えてきたな
資本主義を続けるつもりなら、金本位性に戻る日がいつか来るだろう
445名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:33:08.79 ID:DhOhA3jd0

日本経済には恐るべきメルトダウンが生じるという思惑から

比較的安全な円を買う流れが加速し円が史上最高値を更新します。

ええ、たとえ日本が破たんしても円高です(笑)
446名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:33:29.08 ID:oGsEEUeX0
>>8
ははは ワロスwwww    ワロス・・・ ワ、、、、
447名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:34:08.85 ID:WnnieuF2Q
メルトダウンて言ったら
安全厨に
怒られるぞ
448名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:34:11.07 ID:T3TXJaIr0
>>433
そうでもねーぞ
税制の面で、役員報酬は滅茶苦茶監視されてる
過大だったり誤魔化したりしようとすると、損金算入出来なくなる

>>441
信用破綻するって意味だろ
早くて20年後の話だ
遅けりゃ100年後でも起こらねーよ
449名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:34:36.36 ID:0PCd3wlO0
>>437
高齢者も自分で自分を支えないといかん。年金破たんってことね。
だからこそ子供なんか作ってる場合じゃないんよ。
そんなもんに回すカネがあったら自分を支えるためにとっておかないと、となる。
450名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:34:49.94 ID:o0X+btih0
>>440
韓流スターや韓国旅行に消えてます。
日本には還流してません・・・
451名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:35:01.23 ID:uChi6iRa0
取り敢えず円を1000兆円刷って、国の借金チャラにしよっかw
多分なんともないぜw 只今世界最強通貨の円www
452名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:35:29.83 ID:kWJwWXAl0
>>29
少子高齢化は現象
それでやばくなると言われているのは、内需、労働力の減少、財政の悪化

日本の失業率を見てもわかるように、現在労働力の方が余ってる
だから、労働力確保のために移民を受け入れるというのは筋が通らない

内需が減少するというのは問題だけど、現在の企業の製造能力からして内需が多少減少しても変わらない
外需にどれだけ食い込めるかが問題だから

移民について、専門性の高い移民だけを受け入れるのでなければGDPは上がらないというレポートがある
また、移民受け入れには財政上コストがかかる
制限を緩くして移民を受け入れれば、むしろ更なる財政悪化を招くだけ
453名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:35:45.48 ID:8NMp1CX30
お前ら増税な w
454名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:20.80 ID:z7CIuJc20
もうダメだろ。せいぜい長く生きて「日本の滅亡について」でも書くか?
ヨセフス気取りでw
455名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:22.67 ID:E5GhtCn60
>>1
今頃そんなこと言ってんのw
アメリカのエコノミストってその程度で務まるなんて楽でいいよな^^

日本は一度は必ず数年以内に破綻はするけど、
資産をがっぽり溜め込んだ団塊が消えていく20年後以降は
相続税収入で急速に財政が改善されるのでそんなに心配はいらんよw
456名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:26.69 ID:4jMxdJTl0
>>1
ミンス党ネタ以外で「お前が言うなスレ」が立つのは珍しいと思う。
457名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:40.02 ID:omf6HKgE0
移民受け入れとか言ってる人間は頭おかしいだろ。
日本経済好調→日本だけ富を享受するのはおかしい、移民を受け入れろ。
日本経済不調→このままでは日本は潰れる、移民を受け入れろ。

こんな感じだろ、結論ありきで知性を感じないんだよ。
458名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:44.44 ID:5oWPOSVF0
何年も前から言われて事だが早めに来てもらいたい
このままどんどん債務が膨らんで経済の再生不可能な規模で起きたら打つ手がない
459名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:48.24 ID:VrrpjXYv0
>>292
総額は判らないけど、少し前、
中国がドル安嫌ってかなりの額を売り抜けたらしいよ。

まさに日本の希望 とても熱い教授です。
京都大学大学院工学研究科教授 藤井聡 伝説の始まり『日本復興計画』
http://www.youtube.com/watch?v=_t0mNAURn3I
TPPの正体
京都大学大学院准教授 中野剛志
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
1/2 TPP 日本にメリットなし 西田昌司 2011.10.21
http://www.youtube.com/watch?v=k0SZkGbtADM
2/2 TPP 日本にメリットなし 西田昌司 2011.10.21
http://www.youtube.com/watch?v=UNc2LGLTZ5Y&feature=watch_response
460名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:49.25 ID:iW436H+W0
メルトダウンならもうとっくに起こった。
461名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:36:57.07 ID:zqaRWd7G0
>>438
そこを分けて考えないといけないよな。
一緒くたに不況だ不況だ経済が大変だと騒ぐ、自称専門家はその辺が見えてないらしい。
地に足をつけて生きているやるはバブルも乗り越えてきた。
むしろバブル崩壊で少しだけど収穫を手にした。
462名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:08.81 ID:wIVgb0rl0
>>451
その 1000 兆円を刷るために 1000 兆円の国債発行が必要なのだが……。
(日本銀行券として刷る場合)
463名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:09.92 ID:RbRxP8Io0
>>436
移民って簡単に言ってくれるなよ
機械じゃないんだから
少子化受け入れるしかないでしょうね
とにかく「成長」ありきの状態が続いたので、縮小する社会はそれは衰退・没落ととらえるかもしれないが、
拡大するごとに自然を破壊し、地上を人で埋め尽くす社会のあり方と違って
持続可能な社会とは「成長」を経て新たに行きつくべきより人間らしい高みなのかもしれない
464名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:17.56 ID:o0X+btih0
【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”[11/10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319420055/

もう年金システム無理じゃん。
465名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:41.81 ID:quh4pJpY0
>>457
はぁ?w
466名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:37:58.40 ID:T3TXJaIr0
>>452
どうしてもってんなら、移民受け入れじゃなくて最低賃金引下げをすりゃ良いしな
移民に来る連中だって、日本の高賃金が目当てなんだから
そんな移民を低賃金で雇ったら、移民は浮浪者になるだけだわ
467名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:38:01.89 ID:/2BlGpal0
俺にも言わせてくれ

人はいずれ死ぬだろう

世界はいずれ滅びるだろう

地球はいずれ消え去るだろう
468名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:38:54.11 ID:ifoVygtE0
>>435
金への執着がなくなれば自由に生きられる、っていうのは
執着がなくなれば、貯金しないで金を使うって意味ですか?
金がないと生きていけないことも確かだけど、その金も当てにならないし
一番大事なものは金ではないように感じるんです
それが、何かは正直まだ、よくわからないのだけど
執着と自由 . . . よく考えてみます
とりあえず、お返事いただいたお礼まで
469名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:39:06.79 ID:h9T0+zFJ0
円高も打つ手なしなんだから既存国債の日銀消化もありだろ!?
ためしに100兆ぐらいやってみればいい
470名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:39:32.45 ID:OsvElIuT0
>>427
工場が中国から東南アジアやインドに移転しようかという時に
超円安になったら日本へ工場が戻らない訳がない
今の中国みたいに投資が集まって好景気になるよ
そもそも超円安まで行かずにちょい円安でそうなると思うけどね
471名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:39:40.66 ID:omf6HKgE0
>>465
はぁwじゃなくて、何か言ってよ。
472名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:39:52.58 ID:45jZHFQK0
>>1
もう溶けてるんですが(w
473名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:40:05.77 ID:NW8eNytu0
つか銀行に円と日本国債が余りまくってる状態ってのをおまえら分かってるのか?w
この国債を日銀に買い取らせればいいだけ
つまり円と国債を交換する
それで日本の借金はチャラ
一気に物価高の円安になる
そして堂々とTPPに参加すればいい
474名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:40:08.37 ID:m8peZ6qb0
>>462
前から思っていたのだけど

日銀しか刷れないの?
政府が刷る事出来ないの?

円を刷れ!
と言っているのは政府が刷る と言う事を言っていると思うぞ?
475名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:40:17.86 ID:IQ2loMGQ0
>>465
常識的には「止まったら死ぬ」っていうシステムにあるわけだからね
気持ちは分かるけど
476名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:40:33.21 ID:cPfquokp0
移民受け入れでヨーロッパのように内戦状態になるのはイヤだな。
人口が減っても細々とやっていくからいいよ。
日本は江戸時代くらいの人口の方がいいのかもしれん。
477名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:16.56 ID:ed9XVRQm0
>320
移民をはじめとした他民族を纏めるには
象徴みたいなものがいる
アメリカは世界ナンバーワン
中国なら高度経済成長と中国共産党

日本は大昔はともかく戦後は半島流入民には
一方的な保護しかしてない
彼らが稼ぐ手段を大目にみて稼いだ金にも
まともに税金をかけてない
これは保護目的で他にも部落とか、ちょっと
変わったところでは戦争で母子家庭になったところ
とかでも同じように保護してた
478名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:41.86 ID:quh4pJpY0
>>471
>日本経済好調→日本だけ富を享受するのはおかしい、移民を受け入れろ。

そんな変な理屈考えたこともない
479名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:45.08 ID:R0zCagjvO
50年後には今の40代以上はみんな死ぬから心配するな
途方もない富を残った少ない人数で分配しろ
480名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:55.52 ID:8EdXyTtg0
>>1
旧文部省官僚と旧大蔵省官僚との合作だからねえ。
あと現財務省官僚も反日左翼だしね。
481名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:58.21 ID:T3TXJaIr0
>>474
一応、硬貨の発行権は政府にある事になってた気がするが
基本的に貨幣の発行権は日銀が、政府から独立して握ってる
何故そんな事になってるかと言うと、政府に貨幣を増刷させないため
482名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:58.30 ID:omf6HKgE0
>>474
政府発行紙幣というのがあるけどあんまり相手にされないな。
483名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:41:59.98 ID:wIVgb0rl0
少子化だから移民……少子化で一番困るのはどこかと考えると、学校なんだな。
このままいくと学校は半減する。
少子化だから移民という話の出所は学校の先生方なんじゃないかと、ふとおもったんだ (´ ・ ω・)
484名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:42:01.58 ID:WOhuN2yA0
金塊土蔵に隠してる農家最強って事か
原野山林たっぷり、水源も確保で隠遁出来るもんな

いいな〜昔バカにしてた規模だけでかかった貧乏農家
485名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:42:10.94 ID:SG7BESM20
移民受け入れるんなら十把一絡げの難民モドキなんかじゃなく
厳正な試験を通した優秀なのを選別しないとな
486名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:42:51.21 ID:bl45cd010
自分のとこの通貨安い国に言われても…
487名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:42:57.65 ID:mh3I1u7R0
>>470
まぁ資本が集まればまた円高で終わるけどな
中国バリに為替操作上等でやっていくなら別だけどさ
488名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:43:20.50 ID:ntdObE0yO
今貯金が500万円あるんだけど、どう持ってるのがいい?
円200万
ドル100万
金100万
外国株100万
これでどう転んでも安心ですかね
489名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:43:24.40 ID:G2vRjEHh0
>>468
生きていけるだけの金があれば充分ではないかと言いたかっただけ

家・車・レジャーとかステイタスの為に振り回されてはいけないと思う。
490名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:43:28.70 ID:o0X+btih0
在日朝鮮人の方も普通に馴染んでるし移民受け入れても問題起きないのでは?
491名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:43:29.52 ID:bu1ALEST0
何か日本経済が、っていうレベルじゃなくて、世界が、ってレベルで末期感漂ってる気がする
そう感じるのは末期の日本国内にいてその空気に汚染されてるから?
492名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:43:32.72 ID:9f5+1WPy0
>>474
まあ政府が10万円硬貨をじゃんじゃん発行したほうが良いという説もあるw
493名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:07.15 ID:KgyVpJ7A0
昔に戻るだけだろ。ほんの百年ちょっと前の明治の日本は、貧乏国だった。
その頃のように、貧弱、貧乏国に戻るだけ。

問題なのは、中国、韓国、北朝鮮など、日本の体力が弱まると、金で
国土を買い上げ、移民という形で日本を乗っ取るだろう国が、力をつけて
周りにいるっていうのがまずい。その点が明治時代と違う。
494名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:11.07 ID:SJ1C3ipw0
税金の使い方がギリシャと同じ
生き延びたかったら公務員をリストラしろ
一生安泰という地位の保証は
単に国富を食い散らかしているだけだ
495名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:18.89 ID:zqaRWd7G0
>>448
そういう小さい話をして居るんじゃない。
ゴーンの報酬に株主以外の誰が口を挟めるのかと言うこと。
>>484
そういう人らも若い頃からガサガサの手になるまで農作業していたから財産を築いたんだよ。
496名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:23.12 ID:8EdXyTtg0
そういえば最近は人間の屑の反日左翼を非難しても
「それはサヨクだ!」とかの訂正が無くなったな。

本物の左翼詐欺師はもっと2ch工作を頑張れよ。
497名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:28.64 ID:quh4pJpY0
>>483
どんだけ目先しか見えない近視眼だよw
498名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:39.75 ID:T2MBzVw30
「日本経済は超ヤバイ弾けそうだしもうダメだ」で
円安になるならいくらでも日本経済叩けや
499名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:41.63 ID:kkjg5R950
>>1
だからTPPに入れって言いたいの?
500名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:49.34 ID:yLlvhJVb0
英語の読み書きのできないアメリカ人が相当な割合いるらし〜からな
大量に移民入れたら日本語の読み書きできなくても生活できちゃうんじゃね?
ちょっちヤバくね〜か。
501名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:52.21 ID:omf6HKgE0
>>478
ちょっと極端だったかもしれんが、本音のところでは
そう思ってる人もいるかなと。
502名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:44:57.23 ID:rxcluetk0
アメリカこそデフォルトは時間の問題。日本に地震テロしかけたのも必ずばれます。
503名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:45:15.40 ID:3JG6Cu2n0
極めて危機的な経済状況なのに、財務省は税金を値上げして今までどおりに
やれると思いこんでいる様子。
徹底的に行政改革をして支出を半分にまで抑えなければヤバいのに、
自分たちだけはなんとか天下りを続けて墓場まで逃げ込もうとそれだけしか
考えていないんだ。
504名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:45:22.30 ID:pXW+yBFe0
もっと言ってちょ
円高収束せんとヤヴァイ
505名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:45:36.93 ID:rua8cVRM0
>>489
だが女がそれを許さないだろうw
女もいらない仙人は多数派ではないからね
506名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:46:10.41 ID:T3TXJaIr0
>>488
円高なんだから、国内株も持っといた方が良いぞ
特に株はちょっと工夫した方が良い。ポートフォリオを考えて組め
輸入企業と輸出企業の両方を持つ、とかな
507名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:46:26.96 ID:QsRxlLH20
まぁそうなる事は間違いないがこれだけはやらないといけなくなるだろうな

「原因はなんだったのかハッキリさせる」

楽しみに待っとけよ「国際犯罪組織さん」w
508名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:46:36.28 ID:kMJxzi5L0
リアルメルトダウンの後じゃ比喩としての「メルトダウン」にはあまり驚異を感じないな
509名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:46:49.60 ID:ed9XVRQm0
>478
いや一部だけどそういう論調はたしかにあった
日本は稼ぎすぎだから他国へそのまままわせ、もしくは
移民を受け入れろみたいな

というか人口8,000万くらいなら十分やっていける
明治維新で3,000万人
終戦直後で8,000万人
今のシステムがもたないだけ
システムを変えれば良い
510名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:02.34 ID:C1agcK4S0
民主党になった時点で終わりは決まってた
511名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:02.86 ID:RbRxP8Io0
>>470
1ドル120円の頃そうならなかっただろ
「グローバル化」進めて日本人の労働者の価値を中国人並みに近づけて人件費抑えて輸出偏調するが
実感なき好景気と言われているようにそれは大企業を儲けさせただけで国民には還元されず、
いざ不況になったらアメリカの不景気と同時に輸出壊滅でGDP激減、派遣切りと矛盾が噴き出しただけで終わった
安いもの作るってことはその国の労働者の価値も安くなるってことなんだな結局
512名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:11.30 ID:dcPsKEhiQ
少子化東京栄えて国滅ぶ
513名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:22.13 ID:Dn6quvce0
ていうか仮に社会保障のために移民をいれることにしtら
1000万人を20年の間にいれなきゃいけない。
どうやったらそんなに集められるんだよw
514名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:40.59 ID:nryGgZ2U0
リアルメルトダウンの方が深刻すぎて皮肉にもならない
515名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:47.12 ID:0Hew63ws0
要約すると「TPPに参加してアメリカにいっぱいお金を貢げよなコラ」…って言ってます
516名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:55.83 ID:yCDWIfIK0
人口爆発がなきゃまともな債務削減なんて出来ないよ
517名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:48:16.33 ID:lV60q9E10

【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0    1/3
http://www.youtube.com/watch?v=fOO6v9S2eDM  2/3
http://www.youtube.com/watch?v=Z7voZhsTFEE   3/3

これは分かり易いから絶対に見とけ!
518名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:48:53.58 ID:quh4pJpY0
>>509
まあ変な理屈でもないか。日本人の考え方だな。皆でわけあってという。毛唐とは大違いだな。
519名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:48:54.34 ID:T3TXJaIr0
>>495
税調「別に口は出さないけど、税制でペナルティ与えまくるよ^^」
株主「オイ役員報酬に対する税制のせいで俺らの配当金減ってるじゃねーか!」

こういう仕組みだ
520名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:49:34.26 ID:VqW64u2P0
>>513
韓国人の男を集めれば…
521名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:49:34.65 ID:o0X+btih0
中絶禁止法案通せば少子化問題解決するのはするのですが多分言った政治家は全員辞職でしょうね。
522名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:50:04.08 ID:yCDWIfIK0
アルゼンチンにしてもギリシャにしてもゼネストやったらもうお終いね
523名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:50:08.59 ID:eOUZwp2J0
欧米経済では、恐ろしいメルトダウンが起きているw
524名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:50:23.24 ID:8QFWBsK60
もう日本は鎖国したほうがいい。
どうせ堕ちるなら日本人だけで日本国を運営したほうがいい。
隣国のモラルの低さと学習能力の無さに足引っ張られて
ヤクザみたいな国に首根っこ押さえつけられるより…。
ああ…遠くの星に行きたい…。
525名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:50:55.74 ID:XXespLKB0
韓国から5兆円入るから大丈夫w
526名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:51:14.10 ID:QsRxlLH20
日本乞食化計画から世界乞食化計画へ

なぁそうだろ沼口よwwwwwwww
527名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:11.71 ID:ifoVygtE0
>>489
仰って下さってる意味、はっきりわかりました
自分もそう思います
質素に生活しながら、何を目的にすればいいのか、模索しています
例えば、自分に比べて困ってる人のために何かすることとかは
大切なことの1つだと、個人的には感じています
たびたび、お返事ありがとうございます
今日はもう眠ります
528名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:12.48 ID:G2vRjEHh0
食糧自給率だけは、上げておきたいな
529名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:21.15 ID:7Fol5sDF0
メルトダウン言いたいだけちゃうんかと
530名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:22.32 ID:Dn6quvce0
>>513
しかもたかだか60万人の在日朝鮮人にギャーギャーいってる
(しかも昔の方がもっといってるw)
国民に移民なんて心理的にも物理的にも無理w
せいぜい100万が限度w
531名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:25.67 ID:bu1ALEST0
どうせ日本終わるなら世界巻き込んで盛大に終わればいいなぁとは思う
532名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:52:30.48 ID:huXdN2Sf0
日本が潰れても世界にはほとんど影響しないからな。国債は大部分を国内で
消化、→デフォルトしても困るのは日本の銀行や生保、郵貯、でひいては
国民。

日本は貿易立国じゃない上に ここしばらくの円高で製造拠点はほとんど
外国へ→円安に振れても輸出が増やせず韓国等の競合は困らない。

って事でEUとは違って日本がこけても世界中でスルーで助ける所はないな。
533名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:53:18.73 ID:Q0jLT4zV0
今まではアメリカ様がITバブル、住宅バブルとバブルを生み出してくれたので
まぁ、これぐらいで済んだが、次どっかの国がバブル生み出してくれんと
もっとひどいことになるな。と
534名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:53:21.04 ID:JLDgTkAk0
世界一の債務国のエコノミストの意見か説得力あるわ(笑)
535名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:53:40.87 ID:zqaRWd7G0
>>505
実は世界中で起こっていることの本質を突いてしまったな。
女性に参政権を与えず、経済政策に口出しさせなかった先達は正しかったって事だ。
女性を蔑視するわけでなく、出産育児こそが女性の最大の仕事であるといいたい。

そういっても建設的じゃないから、ひとつ提案するとすれば、
女には贅沢な生活をしている隣人を見せないこと。
そもそもセレブなんぞ存在しなければいい。
つまり、昭和的資本主義風社会主義が世界中に必要。
536名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:53:43.02 ID:MuE2rJrn0
裕福になりすぎたな、ここらで天罰でも受けようか
耐え忍ぶ日本だなww
ロボットと次世代燃料アルコールの生産で世界の頂点へ
537名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:54:07.00 ID:bCt8HfBY0
お灸をすえたらデフォルトしたでござるの巻
538名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:54:09.22 ID:m8peZ6qb0
>>481
>>482
>>492

ありがと
ついでに、政府が円を刷って国債を買い戻せば
円高と国債が減ると言う事出来ないの?

また、アメリカ・中国は自国の紙幣を大量に刷っているそうなのですが?
日本と同様に国債が増えているのですか?
539名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:54:12.92 ID:g2jpf1L/0
つまり、
TPPに参加してメルトダウンを防いでね。
あと韓国は経済植民地にするから日本もいつでも支援できるようにしといてねってこと。

540名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:54:54.80 ID:lF87Zy+D0
おれが宝くじをあたれば子供五万人作って日本経済は活性化するから
ノープロブレム
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 03:54:58.78 ID:I9qtBCbB0

>>517

最後の2分くらいは見ない方がいいかも
特に20代以下と60代以上のひとは
ギャグの意味が分からないか、ついていけないと思う
542名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:55:01.06 ID:Dn6quvce0
>>535
おまえはイスラム国家にでも移住すればいいよw
543名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:55:02.62 ID:4mV+ZBB00
>>524
お前みたいな依存心の強いガキばっかになったから日本は潰れるんだよ
日本以外に世界がないと思ってるのかね、あーヤダヤダ
544名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:55:47.63 ID:HJpWSQvh0
移民と言ってる奴は
移民も福祉や年金が必要になるって事を
忘れてるからな…
545名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:56:01.79 ID:R0zCagjvO
>>532
日本には大量の使用済み核燃料があるのだよ
適正な保管を怠れば世界中が避難区域になるほどの量がある
546名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:57:05.34 ID:wIVgb0rl0
>>532
で、まさに国民が困るのになぜ国民は政府のデフォルトを許すわけ?
政府のデフォルトが起こるのは国民が政府から借金を取り立てようとするからであって、
取り立てずに繰り延べに応じれば政府はデフォルトせず、国民も困らないのではないか?
ん? (´ ・ ω・)
547名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:57:20.74 ID:/iJrf5nK0
>チーフエコノミストのカール・ワインバーグ氏

ふーん。
で、この人はサブプライムローンのときも警鐘鳴らしてたのかね?
548名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:57:29.82 ID:j7dKRyku0
海外の偉いひとも認めてくださってるんだから、さっさと鎖国しようぜ!
549名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:57:53.65 ID:8AFEoEI30
放射能汚染された国にマトモな移民は来るのかね
550名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:58:54.73 ID:T3TXJaIr0
>>538
だから、政府は刷れないぞ
あくまで日銀が、日銀の意志で刷る。政府は要請ぐらいしか出来ない

で、仮に刷られたとして、そりゃあ円安にもなるだろうし、国債も償還出来る
ただし、信用不安かバブルになる
余り愉快な事にはならんぞ。デフォルトより酷い事にもなりかねん
551名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:29.90 ID:VTwlYd+N0
人口なんてある程度以上減ったらまた増えてくるんじゃないの。
それが自然の摂理だろ。逆に人口が減ってきてるんだったら今多すぎるってことだろ。
552名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:30.35 ID:ed9XVRQm0
>517
結局白人たち(主にヨーロッパ系)は戦前、戦後
世界ルールを自分たちに都合の良いように
作って合法的に搾取してきた、もっと直接的に搾取もしてきたし
日本は黒船来航以降このルール決定権を自分たちで
持ちたくて列強を目指してきた経緯がある

最近だとアフリカへの債権を日本は世界ルールで
放棄させられている90億ドル
ちなみにイギリスが放棄した額は1,000万ドルで
アフリカに輸出してた武器は90億ドルにのぼる
553名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:34.27 ID:zqaRWd7G0
>>542
解ってねえなあ

>>545
しかも実は軍事転用可能なんだぜ。
さらには大陸弾道弾も衛星も打ち上げる技術もある。

客観的に見たら、相当怖いよ、この国。
554名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:38.50 ID:j7dKRyku0
近所の焼肉屋が立て続けに3件つぶれてメシウマww
資金回収できずハゲワロスwwwwwwwww
555名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:59:47.39 ID:uChi6iRa0
>>462
1000兆円の国債を日銀が引き受ければ良い
絶対問題ない 
世界中ではもっと汚い事裏技をしている
556名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:00:03.01 ID:6SHTCPIO0
たとえ経済破綻しても、食事は3食+おやつをきっちり摂りますんでよろしく。

557名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:00:09.70 ID:kWJwWXAl0
日本の少子高齢化による一番の問題は、財政悪化なんだよ
これをなんとかすることに重点を置くべき

いろいろ考えるに、福祉のレベルは現状より下がるだろうな
これは必然

外国人に対する生活保護も近いうちに廃止されるかもな
あるいはめちゃくちゃ厳しい条件つきになるか
もともと、これは財政に余裕があってはじめてできることで、その余裕がなくなれば廃止されるべきものだろうしな
国にはこの方向に向けて布石を打っていって欲しいね
558名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:00:31.24 ID:SahH4VJ60
>>546
借りてた1000円返すから1500円貸して
借りてた1500円返すから2000円貸して
借りてた2000円返すから3000円貸して
借りてた3000円返すから4000円貸して
借りてた4000円返すから5000円貸して
借りてた5000円返すから7000円貸して

こんな感じ
多重債務者みたいなことしてるんだよ
559名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:00:34.34 ID:8R8L5C+k0
欧州危機の次のターゲットだなw
また稼がせてもらうぜ
560名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:00:44.16 ID:/xuzYI1F0
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。

最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
561名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:01:17.46 ID:/6VS8byi0
与野党や協力せず足の引っ張り合いを
バブル以降ずーっと やってたからな

震災で1万人以上死んでも
あの調子だろ

もう終わり
562名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:01:41.51 ID:yCDWIfIK0
何だかんだ歴史的にはインフレか人口経済成長の要因しか債務削減は出来た試しはないが
アメリカみたいな国債金利よりインフレ率の方が高くして実質のマイナス金利にするしか現実的な策は
ないと思うんだな
563名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:02:16.18 ID:3f0GWstU0
>>4
めでたい! 日本経済正常化の為、潰れろ!!
>>1
福島原発売りつけた国に メルトダウン言われたないわな
564名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:02:23.46 ID:zqaRWd7G0
>>561
政治家なんて飾りなんだよ。
官僚が国を動かしている。
565名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:02:30.58 ID:IQ2loMGQ0
>>509
産業構造が内実も含めて明治期や昭和初期と今は全然違うぞ
「こうあってほしい」と現実の乖離が大きすぎる
貨幣価値だけでボーダーを越えてみんな幸せとはとてもじゃないがありえない
それに公の匂いがする国を越えての殖産興業政策は後々面倒臭いことになるぞ
566名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:03:16.35 ID:mokxWH1L0
×生じるだろう
○我々が日本つぶします
567名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:03:27.91 ID:ed9XVRQm0
552の訂正
イギリスがアフリカに輸出していた武器は年間20億ドル弱
568名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:03:39.38 ID:I5opVuUq0
円が駄目ならドル決済かと思ったが、ドルもなんかなぁ
やぱりこれからは人民元かね?
569名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:04:33.36 ID:mh3I1u7R0
>>530
在日も無論だが、基本的に差別意識の強い国民性だからなぁ
ばあちゃん世代は未だにエタヒニン黒人チョンチャン白人黒人と公平に差別してる
本音が見え隠れする2chでもしっかり受け継がれている品
日本には合わない制度だよ
570名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:05:07.77 ID:wIVgb0rl0
>>558
しかし貸し手と借り手の利害が一致しているのだから、借金の額が
1000 兆円になろうと
10000 兆円になろうと
100000 兆円になろうと

「ちょっとあんた、そんなんほんの帖簿上の話ですがな (´ ^ д^)ノ 」

で終ることのような飢餓駿河。
571名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:06:15.57 ID:j7dKRyku0
銀行から預金を引き出すだけで銀行はつぶれまっせ
572名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:06:38.53 ID:ZWBvj1Nz0
東京近郊で夫婦で住めるマンション借りたら家賃余裕で10万超え。おまけ
に保証人なんかいないから保証会社にカネ払って、2年ごとに更新料払って
駐車場はクソ高くて、給料は下がり続けで、子どもを大学に入れようと思っ
たら、私立なら年間100万かかる。それで狭いマンションを30年ローン
で買って…。で、年金が減って介護にカネかかって、墓買うのに300万円
だって?



こんな国、つぶれてしまえ。
573名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:07:22.42 ID:8S+R7q6e0
だから、日本国内の資本と企業が海外へ逃げる為のTPP
国民が捨てられるのです

TPPにより、金融、一部有力企業、投資家が一斉に海外へ脱出
脱出する力のある者は、新興アジアで大儲けできます

日本国内からは、資本が消え、農地が消え、産業が消え
1億総難民時代に突入します
その数を考えたら、北朝鮮より深刻なものになります
また、西側諸国も自国のことで手一杯、日本を救う国は現れません

日本は終わった国
日本脱出の最後の準備段階に来ています
574名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:07:43.56 ID:OsvElIuT0
何に迷ってんの?
貿易決済に使う通貨? →今んとこまだまだドル、元よりは円
資産を運用する通貨? →元の切り上げに期待するのはありかもね
575名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:07:44.29 ID:I5opVuUq0
>>570
預金は減ってるんだよ。
576名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:07:50.88 ID:omf6HKgE0
>>568
円が買われてるのにチャレンジャーだな。
577名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:08:16.14 ID:fXWGyHQaO
富が一部の人間に集中して流れが滞るから不況になる
578名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:08:19.34 ID:SahH4VJ60
>>570
焦げ付いた債権に額面どおりの価値があるとでも?
579名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:08:33.13 ID:j7dKRyku0
外貨流入規制して、関税もふっかつさせようぜ。
日清日露戦争でようやく獲得した関税自主権をまた取り戻そうや!
580名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:09:30.40 ID:+/rMyX2P0
高齢者の貯蓄だけが日本のストロングポイントだからね
それが投資に向かわずに目減りしていくだけだから
そりゃ将来無いに決まってる
581名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:02.49 ID:huXdN2Sf0
>>569
いや日本は弱い方。日本ほど差別の少ない国も珍しいよ。
582名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:36.97 ID:I5opVuUq0
>>576
これからパンクするんだってよ。
583名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:37.66 ID:wIVgb0rl0
>>572
子をこんな大学へ行かせるくらいなら
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111014/dms1110141126007-n1.htm
親が厳しく教えればいいだけの事かと。
584名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:40.45 ID:/TOvL/EM0
お前らの国がTPPとか言い出さなけりゃ大丈夫だよボケ
585名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:46.73 ID:R4DXPqW00

おーし
米国庫の4割にもなる米国債溶かすかー
円安の代わりに米国と世界が吹っ飛ぶがまぁ日本が最終的に立ってればいいよね
586名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:10:59.49 ID:m8peZ6qb0
>>550
円の信用が失う・・・と言うのは分かる

アメリカとか中国とか貨幣を刷った分だけ国債って増えている?
587名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:11:15.59 ID:t77daITC0
相続してからが勝負
588名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:13.11 ID:ed9XVRQm0
>565
産業構造も含めて「システム」が持たないと
書いている
なぜ今のシステムに拘る必要があるのか?
そのシステムも日本の都合だけではなくて
GATT違反のスーパー301条や年次改革要望書にあるように
アメリカの都合も多い
589名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:20.94 ID:j7dKRyku0
外国から借金していない今しか鎖国するチャンスはないんだよ!これで
債務問題を海外に依存するようになれば日本民族は永遠に奴隷に転落する。
奴隷だよ!世代を超えて返せない負債を子孫が払い続けさせられるんだ!
590名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:51.42 ID:1O949fMN0
日本もやばいし、アメリカもやばい

ここ数年、デフォルトする国も多いし
共産主義、社会主義が崩壊したように、資本主義も行詰まって
あらたな仕組みが必要だよな

2012論あるけど、世界のどの国も、国の運営上手くいってないし
アフリカ、中東含めどの国も豊かになったけど、
1950年代、60年代に夢見たように、将来を想像できない

建物、人の服装、食べ物・・・がこれ以上、何を求めればいいか?
暮らしに不満はあるかもしれないけど
物質的、商品、製品的なものを考えれば、今あるもので十分満足できる
特に、豊かな日本に暮らしていると、盛者必衰、何か終わりに近づいてる感がする

本当に人口と地球の資源も問題だし、
来年、再来年大転換しそうっていうか、思想やら経済やら
大転換しなきゃいけない時期なのかもなー
591名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:13:06.07 ID:eGNTnhCh0
最後にものを言うのは、食糧だからね
さつまいもが日本を救うよ
今でも、改良と栽培実験してるよ
燃料にもなるんだよ
592名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:13:41.81 ID:mh3I1u7R0
>>573
確かに、企業が脱出し、資本が消え、農地が消え、産業が消えるかもしれない
だが人は残る

増え続けるGDPと減り続ける給与、そして雇用、切り捨てられた中小企業
日本を代表する大企業が俺らに何をしてくれた?
工場を海外へ作り、町工場に設計図だけ書かせて製作・納品は中国にさせる、そんな連中出て行ってもらったほうが良いよ
593名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:13:53.91 ID:OsvElIuT0
>>580
目減りするって消滅すんの?
誰かの資産に変わるだけだよwww
594名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:13:55.68 ID:wIVgb0rl0
>>575
なぜ預金が減るん? 誰かが預金をおろして使ったら、それを受け取った人がまた預金するので、
おろして使うだけなら、預金総額は増えも減りもせんと思うが。
595名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:14:01.15 ID:Xz1IFeOd0
>日本経済には恐るべきメルトダウンが生じるだろう

こんなこと日本の国会議員が言ってみろ、福島に失礼だ。辞任しろだぞ。
596名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:14:23.31 ID:n6cj/sew0
え、円安になるの?
大歓迎さw
597名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:14:51.22 ID:pFAY34M50
リアルに3つメルトしてまんがな
598名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:15:28.50 ID:T3TXJaIr0
>586
アメリカは増えているが、あれは増刷分を国債発行分として出してるからって事情もあった様な
中国は知らん

単に刷るだけなら、通貨発行益もあるし国債は増えないよ
599名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:16:00.56 ID:jZa/AYeD0
日本は頭数を減らさないとやってけないんだよ
日本の土地では一億人も養うのは無理
600名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:16:04.52 ID:8S+R7q6e0
>>579
もはや、政府も銀行も大手企業も、日本再建なんて考えていません
日本から脱出することしか考えていません

なぜ、それに国民は気付かないのでしょうかw
気付いているのに、現実を見たくないだけかもしれませんね

外資流入w
おめでたいですね
こんな資源も何も無い国、どこももう投資しませんよ
朝鮮半島には価値がないと言われますが、日本も同じです

日本国内の資本、これだけを世界が吸い上げてしまえば、日本には何の価値も残りません
ジ・エンドです
601名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:16:06.96 ID:j7dKRyku0
無条件降伏して武器を捨てさせられれば、あとは四国を中国に売られようが
北海道をロシアに売られようが、国民を奴隷として売り払われようがされたい放題だ!

目を覚ませ。早く海外などとは手を切って、腐れ縁なくバイバイすべきだ!
連中は債務の取立てのために末孫まで奴隷にしようとしてるんだぞ!
602名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:16:42.74 ID:Tasj5XXr0
日本もうだめだな
603名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:17:28.19 ID:kWJwWXAl0
>>600
お前、チョンだろ?
合ってるか?
604名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:17:30.41 ID:wBiROmuv0
>>572
東京に住まなければよい。

夕張なんか、家賃タダみたいなもんだ。

子供は農業大学校に入れて、ガソリン・スタンドで働かせればおk。

墓なんか、田舎に行けば、大きな石でもあれば、それで済。

東京に住もうとするのが間違い。
605名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:17:31.38 ID:SahH4VJ60
>>583
義務教育期間であっても学校の進級試験で留年させないといけないな
606名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:19:00.17 ID:uChi6iRa0
1000兆円日銀引き受けでも日本のデフォルトなんかありえない
そもそも外国に借金ないのだから文句言われる筋合いはない
金の延べ棒みたいな円の札束が、紙くずには成り得ない
ついでに米国債も買ってやればアメリカも文句ない
欧州は文句言うだろうが知ったことか
アジアにはまたODA撒けば良い
607名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:19:02.74 ID:CV9ni4tI0
アホみたいに増税するつもりらしいからね
608ジャンク:2011/10/25(火) 04:19:10.30 ID:ecM0nwiQ0
確か、貯金が無い奴が30%超えてるとか?
五人に一人が65歳以上の超高齢化社会、
生活保護者209万人
ニート、引きこもり?万人
メルトダウンしてるかも?
609名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:19:59.11 ID:h21H+lDD0
>>297 完全な間違い

日本は今後100年ずっと世界最悪の高齢化率に襲われ続ける。(65歳以上が全人口の40%超!!)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1157.html

さらに世界最悪級の人口減少にも襲われる。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1151.html

2000年以降の出生率は韓国が最低だが、今後も人口構成は日本より遥かにマシ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-94.html
610名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:21:27.44 ID:I5opVuUq0
>>585
アホだな。どんだけ日本がアメリカにぶら下がっていると思うんだ。
軍隊ですら、アメリカ頼みだろ?

アメリカは食料もエネルギーも自給自足できちゃう国だぜ。軍を動かせば世界最強。
立ってる土台が違う。
日本の小麦輸入どれくらい?大豆はどのくらい輸入してる?
エネルギー依存度は?そもそも、原油って日本で掘れるの?
大好きな原子力発電だってオージーからの輸入だろ。
お金の信用が無くなって、日本に何が残るんですか?
611名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:21:52.25 ID:jZa/AYeD0
その数を減らしてる若者も職がないんだ
日本で養うのは無理なんだよ
612名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:22:54.62 ID:MO7mvu0o0
何でもいいからさっさと潰してくれ。
いつまでもダラダラ生きてるとみっともない。このままでこの先日本が復活するなんてありえないしな。
一度潰した方が復興も早い気がするわ。
613名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:24:04.02 ID:8S+R7q6e0
>>594
貯金が海外へ動いているんですよ
日本の銀行が、今、預金で何をしているかといえば、新興アジアでサラ金ですよ?

アジアの貧民に金を貸し、不動産・自動車・家電を買わせ、それを造る雇用を生み出し、日本企業が払う給料で返す
超バブル

TPPでその金が日本に戻ってこなくなる
物の売れない日本で貯金眠らせるより、いっそ海外で金融業やった方が儲けられる
614名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:24:46.93 ID:j7dKRyku0


  日清日露戦争で回復した  関 税 自 主 権  は、いまどうなっていますか?

615名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:24:59.20 ID:CtZpuh5C0
アメ公の希望的観測だろ
自分らの銭ゲバ民主主義を少しは見直せや守銭奴どもが
616名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:25:39.90 ID:VTwlYd+N0
>>612
いやいやwww
そんな酷い状況じゃないだろ。
悲観しすぎ。世界を見ろ。むしろかなりいい方。
617ジャンク:2011/10/25(火) 04:25:52.33 ID:ecM0nwiQ0
貯金無しが30%以上、
五人に一人が65歳以上の爺婆国
ニート、引きこもり〇百万人
生活保護者209万人
メルトダウンだと思うのだが?
618名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:25:54.86 ID:uChi6iRa0
>>610

いや彼もマジではないと思うんだw
619名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:26:19.14 ID:5HDjA2uuO

さっきからチョンが粘着してますねぇ(笑)。

北も南も祖国があんなんだから、気持ちは分かりますけどねぇ(爆笑)!!

日本人は絶対にどんな困難でも乗り越えて行くんですよ。

祖国を捨てて逃げやしません。

何故なら先人達がそのように生きて来たから。

そしてその先人達の血を引く日本人であることを誇りに思い、この国を愛しているから。

あなた方とは違うんです。

620名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:27:14.68 ID:DZUJWyXN0
早く円安になってくれ、やっと俺の塩漬けLが助かる
621名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:27:36.45 ID:sCsA/wfc0
おそるべきメルトダウンって、この円高がもっと加速するってこと?
622名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:27:48.43 ID:YiSv/Ndn0
先進国で唯一サブプラのダメージ受けてない国だったのに、
なんで先進国で日本だけ株価暴落したまんまなんだよ?w

日銀の金融引締政策 + 民主の増税路線で日本は詰んだな。
623名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:27:55.41 ID:j7dKRyku0
日本はすばらしいテーマパークを目指します!

入場したいのなら、入場料をしはらってください!
624ジャンク:2011/10/25(火) 04:28:00.28 ID:ecM0nwiQ0
貯金無しが30%以上、
五人に一人が65歳以上の爺婆国
ニート、引きこもり〇百万人
生活保護者209万人
メルトダウンだと思うのだが?
625名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:28:03.45 ID:Xe7jDsRS0
>>580
高齢者が貯蓄した金はどうなる?
消えてしまうのか?w

高齢者が使えば消費への貢献になる
使わなければ相続されて下の世代の財産になり、また相続税で国庫が潤う
626名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:28:24.95 ID:orOjLMW40
夏にデフォルトだなんだって大騒ぎしてた国ありましたよね
627名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:29:26.07 ID:m3WF1/cg0
日本人は、本当に一生懸命働くから神様みてる。大丈夫
628名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:29:27.50 ID:nu5l+pcc0
もうすっかり「さまよえる日本人」だな・・・
629名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:29:29.91 ID:I5opVuUq0
>>615
金融ってのは味方につけると、儲かるんだよな。
IMFで破綻した韓国が、今日本を凌いでいるのは、財閥解体から資本を欧米の金融屋が仕切ったから。
金融とかその信用は、動き出すと非常に便利で経済を回す潤滑油になる。

それを敵に回すと、今まであったはずのサービスが突然なくなって脳死状態になる、そんな危機感を日本に感じるね。
630名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:30:13.95 ID:sCsA/wfc0
まあ本来なら3000兆円以上の貯蓄があっても不思議じゃないのに
たった1300兆円しかないんじゃあ、メルトダウンだよね・・・

ドルに換算したらわずか17兆ドル・・・ 将来が心配だ
631名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:30:39.97 ID:cHFU16RI0
緩やかな斜陽とメルトダウン大爆発なら後者でいい
632名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:31:26.77 ID:GdG+dbuv0
米国人の不幸と世界の歪みはここから生じている。
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編

日本も米国のこの歪みのツケをはらわされているのだ。
633名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:31:30.22 ID:8S+R7q6e0
>>603
チョンの気持ち悪いほどの愛国精神が羨ましく思える日が来る
それほど、日本の政府・金融・大手企業は、売国に走っている

冷静にみれば、日本の富裕層は、日本のためになることを一つもしていない
売国しかしていない
みんな気付いているはずです
634名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:31:35.62 ID:Fb06nNwF0
俺住んでもいいけどネットだけできるようにしてな^^
635名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:32:02.67 ID:kXKQa3Kg0
>>626
ありましね
三極同時デフォルトでみんなハッピーってシナリオも有ったけどね
636名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:32:09.95 ID:YPbX943p0
今後の貿易収支が心配
円高のうちはまだ安心なんだけどね
637名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:32:19.72 ID:VTwlYd+N0
>>631
まあこの時間帯に書き込める身分なら目の覚めるような刺激が欲しいよな
638ジャンク:2011/10/25(火) 04:32:23.39 ID:ecM0nwiQ0
貯金ない奴30%以上
五人に一人、爺さんばーさん
生活保護p者209万にん
始まってるような気がするが?
639名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:32:44.37 ID:MO7mvu0o0
>>616
世界なんてどうでもいいんだよ。今働いてる奴らの殆どが日々の生活でカツカツ。貯蓄なんて余裕もないのに年金もどうなるかわからん。
こういうのが大半だろ?その意見はよっぽど高収入の人か、公務員を定年退職したジジイの意見としか思えんよ。

おれは低収入自営業者だから思わず噛みついてしまった。気を悪くさせたらすまない。
640名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:33:11.74 ID:omf6HKgE0
>>613
嘘をつくのも、いい加減にしろ。
2文と3文が繋がってないぞ。
日本の銀行が外に出るのは基本的に日本の企業を支援するためだぞ。

641名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:34:21.57 ID:Ubq5oMnJ0
メルトダウンどころか、メルトスルーまで俺たちは3月に経験している。もう日本人に怖いものなんてないぜ。
てかお前ら米国人が言うな。この弱小国歌が。
642名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:34:52.27 ID:ot3CuzII0
移民、移民て、移民に期待するヤツはアホ。
本国で成功できないヤツらが移民で来る。成功者は来ない。
そんなヤツらが日本の民度に合わせて、善良な社会の構成員として
やって行けるとでも思ってるのか?

例えば、中国から移民を募ったら、農村部から、道ばたにウ●コを
垂れ流すのが常識のヤツらが大挙押し寄せるぞ。
643ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/25(火) 04:35:02.61 ID:ZbkbT/oq0
アメリカ人の日本経済評って大抵は無知と偏見に満ちたもの
まっとうな論評を見たことがない
644名無しさん@12周年 :2011/10/25(火) 04:35:24.83 ID:mjOvUyR+0
これが世界エリートの計画執行宣言だったら
その通りになるだろうな
645名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:35:33.52 ID:wtu+TOTP0
世界が終るまでは〜離れることもない〜♪
そう願っていた。

こんな結末に終わるなんて。
646ジャンク:2011/10/25(火) 04:35:43.56 ID:ecM0nwiQ0
メルトダウンじゃなくて
メルトスルーだ!
647名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:35:54.91 ID:wIVgb0rl0
>>613
円が国外で通用するん? 円は国外で通用しないので、お金を国外へ持ち出すとき、両替するよねえ。

名称不明だけど金貸し 7億6千万円 → → → 1千万ドル → 海外でサラ金
                  ↓       両替    ↑
トヨタとかホンダとか   7億6千万円 ← ← ← 1千万ドル ← クルマ売った代金

日本人が海外へ “ お 金 ” を持ち出しても、“ 円 ” は持ち主が替わるだけで、国外へ流出しないのだが。
648名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:15.10 ID:rsRl3ZAF0
世界と一緒に滅びよう
649名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:15.21 ID:04Q3ODBc0
>>1
そうなりそうだから政府が死に物狂いで対策をする。
なので現実にはならないんだw
わからないのか^^

アメリカも欧州も底辺の一部が困っているだけで中間層以上は
どうってことはないだろ?
650名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:32.19 ID:oruxmkjd0
ムトゥにメルトダウンと言わせてみろ
651名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:48.13 ID:cHFU16RI0
>>637
ニートレーダーなので為替が大きく動いてくれると面白いってのが一番の理由だけど
日本の経済にとっても大爆発して一度円安に大きく振れた方が復活はあるかなと
652名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:57.61 ID:W3f1Stb30
もう聞きあきた
653名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:37:03.48 ID:+L/baIMn0
今の日本に向かってわざわざメルトダウンって言うところがイルミナティっぽい
654名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:38:03.38 ID:EWOj6RNN0
生じるというより、生じさせられると思う
アメリカに
655名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:38:10.00 ID:10FWoof9P
もはや米国人が経済関連で何言っても信用ならない
656名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:38:22.30 ID:dxvhmtTb0
パパブッシュ一味が暗躍してるのですね
分かります
657名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:38:28.95 ID:sCsA/wfc0
>>647
ロンドンだと街中でふつうに円をポンドに替えられますが
658名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:39:01.81 ID:/3gbOXMq0
生活保護全員打ち切ったら
強盗強姦が今の100倍以上に増えてスラム街となりそう
659名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:39:37.56 ID:uChi6iRa0
当初10年ほど不満は出るが消費税20%で将来確定年金ありならもっと金使うよ
民主党の言うパートにまで企業に厚生年金負担させたら企業がもっと疲弊する
そもそも世界恐慌の中、日本だけ安泰は世界が許さない
今の状況は日銀の不況パフォーマンスとも言える
日本に対外資産や保有外貨・保有外債は世界中がよだれを垂らすほどだよ
660名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:39:51.71 ID:TUVR9JHf0
米国債全部中国に売るぞボケが
661名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:40:29.21 ID:c1bENWHQ0
メルトダウンって言いたいだけちゃうんかと
662名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:40:33.60 ID:YTOSgx7gO
こいつ白人だろ?黒人なら灰汁の無いもっとストレートな
表現をするハズ絶対1兆%白人だなw

てかMDさせる程の燃料が無いだろ白人
663名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:40:58.70 ID:FnBAxo8v0
日本の心配より自国の心配しろ!
664名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:41:38.71 ID:v50oWqqV0
斜陽国家日本
665名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:41:46.78 ID:U0WvLyLp0
アメの国債売っちまえば解決だな。
ついでに今後、アメちゃん国債は買わない(買わされない)方向で
当面は凌げる。経済的に破綻寸前な国家に言われたくないな。
666名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:42:36.11 ID:rYgeMtni0
だいたいにおいて職差別がかなり目立ってきているので、事務系とガテン系のウンコ量の差は差が

無いようにすべきなのサ。ガテン系内でも社員とパートのウンコ量の差に差があるのであり、これ

もまた社会でのニート量産の一因なのサ。事務系の管理職にはその上にさらに管理職がいるので、

職場の犯罪率はほとんど無いといって言いのだが、ガテン系だと現場監督に権限が集まっており、

また前科者の再就職先がほとんどガテン系ということもあり、また監督の監視者つまり上司は

ほとんど現場に来ないから、ガテン系の現場は犯罪行為が多発しているのサ。

この抑止は、社内の監督の監視者つまり上司に監視をまかせっきりにするのではなくて、現場が

建物の場合は、その建物のオーナーがたいがいはその建物に常駐していので、特に清掃の場合は

ビルオーナー組織というものが必ずビル内の部屋に存在しているので、その組織がガテン系の

(清掃とか施設とかになる) 監督を監視する任務を行えばいいのサ。人間誰でも自己保存本能

が備わっているのであり、前科者などとは関わり合いにはなりたくないものサ。特に前科者である

ことが分かっている場合はなおさらサ。その場合は前科者はやりたい放題になってしまうのサ。
667名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:42:42.70 ID:YPbX943p0
相手はエコノミストな
政府高官がいってるわけじゃないぞ
668名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:42:51.65 ID:3m3AIX4H0
リビアが安定すれば原油価格がどんと下がる。
これから花開こうとする省エネ・新エネ事業がポシャるようなことになれば
日本の産業が本当にやばいかもしれんが
ディープな職人産業を育てていければ、まだ目がある。
669名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:43:03.61 ID:4gBztU4D0
>>1
年がら年中言ってないか?
670名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:43:16.19 ID:GJMuVKL20
答え→時間軸の差

いつものんが出ました、見出しだけ意識した発言、こいつ馬鹿やろ? 
日本が破綻する前に欧○とか米●とか中■の方がどう見ても直近でやばいやろ?
671名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:43:39.94 ID:s9BM5Zh30
>>659
不況パフォーマンスか。
うまい表現だ。
俺もそう思う。
672名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:43:50.09 ID:5QwmB2tE0
うん。知ってた
673名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:22.59 ID:OsvElIuT0
>>657
両替してんじゃねーか
円を受け取った両替屋は円をどーすんだよw
674名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:25.72 ID:XC0fzFJU0
メルトダウンどころかさっさと戦争して壊滅してほしい
675名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:35.09 ID:CtZpuh5C0
何かアメ公もチョンみたいな言い草になってきたな
676名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:38.36 ID:auL170ajO
1ドル350円の時代が来るよ

677名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:58.29 ID:KSbx9pkZ0
簡単な話で貿易黒字の国と貿易赤字の国の国民が同等の生活してるってことがまずおかしいんだよ
日本人とドイツ人は良い暮らししてるってのは当然だけど
アメリカ、フランス、イギリス、要するにNATOの主力メンバーの国々の国民は
戦争で富を奪って楽して暮らしてるイメージがある。
でもアフリカ連合やら南米連合やらの力が強くなってきてる今、ユーロがやばいとか
アメリカでデモが起きるとかは必然なのかもしれない。
ドイツはEUを離脱する準備しといた方が良いかも。そもそもイギリスやフランスがドイツ人と同じ生活ってのがおかしいんだよ。
何が福祉国家だよ。他国で人殺してまで富を奪って保ってる福祉って何よ。
678名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:46:06.89 ID:gNioimYT0
おまえら脳天気だな、白豚に敵意むき出しにするのも結構だが現実を見てみろよ
予算増額を要求するばかりの役人に人気取り政策しか眼中に無い問題先送り政治家ばかりだぞ
679名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:46:44.57 ID:/2BlGpal0
また朝鮮系か
680名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:47:01.87 ID:yBeljwdi0
>>669
中国も「やばいやばい」と言われ続けて、5年くらい経つんじゃね?
危機を煽って儲けてる連中なのかね。
681名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:47:17.10 ID:sCsA/wfc0
>>673
部屋に飾っとくんじゃねーの?
円紙幣は芸術品だからな
682名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:47:19.09 ID:gpHR9klL0
>>673

オフショアとかユーロ円とかいう言葉を知らんのか?
683名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:47:23.80 ID:SahH4VJ60
>>675
今日本はとてつもなく頭が弱いからじゃね
684名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:11.87 ID:OsvElIuT0
>>676
再び日本が世界の工場に!!
685名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:12.92 ID:TSpJHo8N0
メルトダウンしたら地球終了位の勢いだったから楽しみにしてたのにさ、
いざメルトダウンしてみるとショボかったからな
破滅論には本当ガッカリさせられるわ
686名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:32.42 ID:0PCd3wlO0
日本ってそんなにすごい国かね。
バブルまではすごかったんだろうけどさ。
687名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:38.26 ID:QJxKtah30
メルトダウン<メルトスルー<メルトアウト

フフフ、私にはまだ2段階変身できる余地を残しているのですよ。
688名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:39.67 ID:nu5l+pcc0
数年間リボ払い地獄に落ちていた身としては
先進国の経済はリボ払いのご利用限度額に達してるような気がする
実家とかの援助がないとそこからの脱出は100パーセント無理だよw
689名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:48:49.88 ID:+L/baIMn0
>>680
中国は倒産が始まってるよ
690名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:49:58.11 ID:yBeljwdi0
まあでも、これだけ非正規増やしたら
人件費は削減できても、消費は上がらんから
経済が好転する芽は、ほぼ皆無だわな。
691名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:50:04.45 ID:sCsA/wfc0
>>687
メルトアップ! メルトイン! メルトブレイク! もあるでよ
692名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:50:41.15 ID:GMhgp1swO
アメロ作って借金帳消しにしようとしやがったら許さないからな、アメ公!
693名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:50:42.86 ID:atyhWdYB0
つーか、そうなった場合に自分達の国がどうなるかも言及してほしいわ。

日本経済が収縮する前段階としてアメリカからの資金引き上げが行なわれる
訳だが、それは致命的な一撃だって想像もできないの?
694名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:50:55.91 ID:u78cUjka0
アメリカに従わないと日本も道連れにするぞって脅しかな?
695名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:50:56.21 ID:QJxKtah30
>>686
世界の、個人貯蓄は3000兆円
日本の個人貯蓄は1500兆円
なんと約半分を日本人が占めている。

日本人は貯蓄大好き。
696名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:51:03.31 ID:0PCd3wlO0
まぁどこまで見て見ぬフリしてだましだまし行けるかだな。
で、Xデーがある日突然やってくると。
697名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:51:12.27 ID:uChi6iRa0
>>686
すごい国と強い国は違いますが、
日本がなくなるとアメリカは死んでしまいます
698名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:51:29.90 ID:sHkI/XX00
このままじゃ日本ヤバイよ!!!!
TPP入らないと日本ヤバイよ!!!!

ですか?
699ジャンク:2011/10/25(火) 04:51:45.65 ID:ecM0nwiQ0
大会社が円高とタイの洪水でコケテルので
地元の〇古屋は、冷え込んでるらしい!
700名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:51:47.17 ID:sCsA/wfc0
>>695
箪笥がすごいとしか思えないな
701名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:51:52.35 ID:vSxKu7jsO
>>686
資源も国土もないのにGDP3位とか凄すぎてありえないレベル
702名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:52:18.71 ID:oqg4YUYi0
なにがメルトダウンだ。よーし米国債全部売るぞ!!
703名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:52:21.19 ID:OsvElIuT0
>>682
運用に回さないお金が貯金の移動という投資目的の行為で
増減する訳?
ずいぶんと都合いいな
704名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:52:38.67 ID:YPbX943p0
>>698
入ろうが入らまいが地獄
705名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:53:18.98 ID:6klt5bMv0
危険厨うぜええええええ
706名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:53:47.40 ID:+L/baIMn0
>>686
お金持ちすぎてやばい
不景気ってマスゴミちゃんのお得意の煽り言葉
707名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:54:45.24 ID:yBeljwdi0
これって、津波警報みたいなもんだろ
「しょぼいなあ」と思って軽く見てたら
ある日突然凄いのが来るのよ
708名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:54:45.23 ID:omf6HKgE0
保険業界なんか虐殺済みだな。
第三分野だけど。
昼間のCM見ればわかるだろ。
709名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:55:13.67 ID:ClOgdsjH0
>>1
普通に考えればその通り。
天文学的な赤字国債発行額と少子高齢化社会の組み合せはお先真っ暗。
710名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:55:34.94 ID:oibIX4ao0
>>694
世界経済の終わりの引き金を誰が引くかでロシアンルーレットやってるだけだろうw
自分は引き金引きたくはないから、お先にどうぞという譲り合いw
711名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:55:37.02 ID:xfxFfe7N0
次の危機の心配なんかしてもなw

欧州危機で世界が終わるんだから
712名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:55:52.75 ID:HVgNo7q10
>>1
お前がいうなよ
経済大破滅をジャイアン理論でごまかして他にツケを払わせようとしているダメリカ
713名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:56:11.29 ID:9PMwGe5k0
高齢者が預金取り崩す

銀行が現金不足のため国債を売る

国債価格下落、長期金利上昇

企業の借り入れ負担増

景気悪化


とでも言いたいのか?
714ジャンク:2011/10/25(火) 04:56:21.16 ID:ecM0nwiQ0
3号機の爆発は働見ても核爆発?
715名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:56:30.25 ID:Ij5aOJis0
むしろ日本より安全なところを教えて欲しい
716名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:56:33.30 ID:EBa7Offw0
また始まったか。おまえら毛唐、ずっと20年もそればかり言っているじゃないか。

日本が崩壊するなら、その前に米国がご臨終になるよ。
717名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:56:59.34 ID:YPbX943p0
民主主義も資本主義もどっちも糞だったなw
718名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:57:19.57 ID:9aHPhKkw0
よし円安誘導キター!
719名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:58:04.40 ID:s+ZrFqE+0
そんなこと言うのなら円を買うなよ
720名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:58:16.49 ID:QJxKtah30
日経はなぜか、日本は危ないって煽っているよな。
このまま円高では日本が破滅だとか。
なぜですか日経さんw
721名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:58:45.40 ID:fNlTt5p1O
金利が低いからまだいいが上がれば破綻してしまう
722名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:59:07.72 ID:xUOv6Gve0
欧州危機と筋が違う話を持ってきてはいけない
723名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:59:23.71 ID:rJT+ldkw0
しかし政治の無策は目に余るな。なんかやってるのかな。
首相も大臣もコロコロ変わるし、官僚にオンブに抱っこだろ。
この状況でも日本の国が機能してるのは官僚のおかげだろ。
天下りくらい目を瞑るべき。
724名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:59:32.42 ID:uChi6iRa0
円高で輸出企業が大打撃ってのは実際話半分だから
体のいい理由で社員や給料カットして銭亡者になってるだけ
苦しいのは経団連が見向きもしない内需の下請け企業
それに世界から見ればデフレの日本は羨ましすぎる
725名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:21.53 ID:+L/baIMn0
>>723
反日官僚が天下りするのが問題なんだろ
726名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:25.10 ID:lePXQ5to0
おまえらは、自分が貧乏だからといって悲観論に流されすぎw
お前らみたいな国にたかるだけのクズが自殺してくれれば少しはこの国も良くなるのにな。
727名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:37.88 ID:s+ZrFqE+0
イギリスとか、財政が悪化すると即消費税上げるのに、日本政府は財政健全策をまったくやらないものな
728名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:39.54 ID:omf6HKgE0
>>717
というか、民主主義も資本主義も共産主義も意味ないよ。
変な学者が吼えてただけだよ。
729名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:00:43.79 ID:vTBuAunp0
駄目理科は日本と中国との核戦争を画策している。

日本の今の状況、円高、脱原発、増税は、日本人を貧乏にさして、その不満を右傾化に持って行き
日本と中国を戦争させようとする駄目の差し金。

今後数十年で発展途上国の高度成長の終焉とエネルギー革命が起こり、人類はそれほど多くの化石燃料を必要としなくなるだろう。
駄目は、化石燃料本位制のドル、米国債、軍事力、今までこの3つのツールで世界の冨を搾取し、覇権を維持してきたが、
化石燃料の需要が減り、世界各国がドルを必要としなくなると、米国債を市中消化できなってしまい、その軍事力も
当然、維持できなくなってしまう。このままでは覇権国家の地位を維持できなくなってしまうだろう。

それでは、どうやって機軸通過としてのドルを維持し、世界各国に米国債を購入させらるか?あるいは世界の冨を搾取できるか?
それには2つの方法がある。@力づく(軍事力)で言うことを聞かす方法。A貿易で世界の冨を奪う方法、つまり、今の日本や中国のように製造業を強化し、まっとうな方法で冨を搾取する方法である。
しかしながら、@でもAでも冨を搾取できない国がある、それは中国である。また、Aで世界の冨を奪う際に非常に邪魔な国がある、それは日本である。

中国を解体しようとした場合、おそらく台湾や尖閣、朝鮮程度の紛争では解体できないであろう。中国とごこかの国で核戦争を引き起こし、中国軍を徹底的に殲滅しなければ、チベットやウイグルを独立させ、中国を解体することはできない。
そして、中国と核戦争できる能力を保持し、駄目の脅威となる優秀な民族といえば日本しかありえないのである。

多分、今後の展開として、駄目は中国に存在する一部の過激な将校を扇動し、尖閣で紛争を引き起こすだろう。
その紛争で何人もの自衛官が死亡し、日本は尖閣は守れるであろうが、国内の世論は一気に右傾化し、核武装への道へと歩んでいくだろう。

そして、日本が核武装した後に、再び中国の尖閣への侵攻があり、その緊張した中で、駄目の謀略によって発射された中国の核が日本へ
発射され、日本と中国は全面核戦争へと突入するだろう。

日本が、もし核武装したなら、東京、神奈川からは絶対に離れた方がいい、座間、横田、横須賀は第一の標的となる。
730名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:06.35 ID:CIXJjOLU0
東京にチャンコロが増えてなんもいいことなかったな

結果が出ただろ  

全員追い出せ
731名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:07.93 ID:qIz/afT+0
数ヶ月前に財務省が日本国債のデフォルトは無いって世界に向けて発表してたじゃない。
国債のデフォルトが無い国で、何で財政の心配をするの?
安全宣言はたった数ヶ月前だぞ。
TPPは日韓の経済を統合したいだけの話だろ。
後は政治家が指導力が無いから、TPPで財政の足を引っ張る部門を切り捨てるのに利用するだけだ。
こんな他人まかせのことで日本の明日があるわけが無い。
732名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:46.59 ID:NW9QYJYh0
年金はもう溶かしちゃってるしな。
733名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:51.92 ID:nu5l+pcc0
たとえアメリカ連邦政府が崩壊したとしても
北米の農場経営者(日本風に言うと専業農家)はどこ吹く風だろうな
元警官を10人くらい私兵として住み込ませれば家族の安全も守れるだろうし
734名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:55.88 ID:s+ZrFqE+0
1000兆も借金があるってことは、国民の貯蓄を全部吐き出しても借金が残るのかな?
735名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:02:01.70 ID:h0nFsLC3P
日本がどれだけ衰退してくのか楽しみw
736名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:02:02.33 ID:wtu+TOTP0
結局は出口戦略がないから煽り合い奪いあって阿鼻叫喚の地獄絵にモザイクを掛けて抽象画にして
ありがたがっているだけなんだ。
衣食住光熱通信交通医療が満たされていれば不満なく過ごそうと思えば過ごせるのだろうし既にそれは可能な時代に移りつつあるのに
あえて人はそれを満たそうとしない。満たしてしまってはつまらないからだ。魂の躍動がないからだ。生きがいが無くなるからだ。



なんてね。
有形無形にかかわらず自ら作っている人はそれとは別の世界に生きているよね。
737名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:02:39.67 ID:8Sf72UV+0
wwwww知らんわwwwww米国だろwwwwww
738名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:02:39.71 ID:POni1K9D0
TPPですね
739名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:13.33 ID:GdG+dbuv0
>>733
現代の荘園ができあがるわけですか・・・そして米国板悪党というのがでてきて独立するとw
740名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:36.72 ID:uChi6iRa0
>>729
アメリカが日本人を平和教の信者に仕立てて骨抜きにし過ぎたので
戦争は絶対にないんだなこれが
今一番アメリカの頭の痛いところなんだなw
741名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:37.29 ID:EBa7Offw0
政府に1000兆円の借金があるという事は、日本国民が1000兆円政府に貸しているということだよ。借金じゃないよ。
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆58UuJcnaMg :2011/10/25(火) 05:04:42.85 ID:Ud5QG1gRO
>>727
イギリスだって増税の前に財政の無駄を省くだろ

日本はやることやってからbear
743名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:50.11 ID:lePXQ5to0
>>723
ひんと:政治家は俺達の潜在意識の鏡w

ここで国を憂いてウンタラカンタラなんて偉そうに言っている奴も
みんな長いものにまかれて、誰かさんが何とかしてくれるだろうという根拠のない期待をしながら
自分だけ楽したいと思っているんよ。

他人に責任転嫁ばかりしているここの連中見たらわかるだろ。
744名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:04:56.92 ID:QJxKtah30
卵って鳥インフル前は100円切っていたのに
今では100円後半から200円台だぜ

デフレっていうのは嘘。
745名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:05:20.69 ID:tPXjXF0G0
無理にデフレを続けてきたからインフレエネルギーが溜まってるんよ
少なくとも物価を2倍、3倍にしなければならない

インフレエネルギーが形として現われてるのが政府の借金1000兆円
746名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:01.54 ID:5qIrs7cV0
>>1
こんなもん当たり前の指摘だろ。
今の円高が日本から逃げ出す最後の機会だぜ。
747名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:17.08 ID:wFszUZaLO
世界は自国がどれだけ有利になるか情報戦争している。経済理論なんてのもそのためにある。
748名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:29.15 ID:qIz/afT+0
世界中の国が参加してないんだから。
何で経済大国が乗るんだ?

韓国でも金融部門を外資に乗っ取られてなかったら入ってないよ。
サムスン・現代・LG・キアの4社でGDPの60%を占める異常な国なんだよ。
輸出入依存率70%もあるし。
輸出入依存率の15%の国が入る理由は全く無い。
749名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:39.31 ID:nbX1e1Fl0
ルーマニアの人口推移(1961年〜2003年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Romania-demography.png

http://ja.wikipedia.org/wiki/ルーマニアの経済


1991年から人口が下がり続けているルーマニアを見ると
人口と経済は関係ないように見える、やはり人口が減っていく中での年齢の構成
750名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:40.35 ID:trZjH5BK0
普通に考えて1000兆円なんて借金返せないもんな〜
ついこの前700兆円台だったのがあっという間に1000兆円って
もう詰んでるんじゃないの、これ
751名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:06:59.41 ID:rRUd/T4gO
所謂恐慌ビジネスですね。
752名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:07:34.53 ID:rJT+ldkw0
>>725
お前の周囲1mの話か?
753名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:07:54.38 ID:NWad0cUi0
>>1 うまいこと言ったとでも思ってるの? バカなの?
754名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:07:56.82 ID:7oI1oeg50
>>654
それも視野に入っているだろうね
日本と中国と韓国を計りにかけてさ
755ジャンク:2011/10/25(火) 05:08:06.29 ID:ecM0nwiQ0
TPP って、メールアドレス設定するときに
使うものだと思ってました!
756名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:10:39.04 ID:5w+h+wK00
>>713
>とでも言いたいのか?

新発国債の未達が出るとの予測があるね
757名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:11:10.92 ID:uChi6iRa0
>>750
返さなくて良いんだよ
実際は1000兆円分の日本国債が日本に存在しているという事実だけ
現金は日本国が預かってくれるんだから安泰だよ
おまけに利子は日本人に還ってくるんだし
どっかの国みたいに外国に借金したら攻めてくるよw
758名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:11:48.05 ID:FVYwRu720
>>29
移民はいらん。
759名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:11:51.94 ID:+AXQFQbb0
アメリカはもう水素爆発してるけどな
760名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:12:10.69 ID:QsRxlLH20
夕張が破綻したが

日本全国幾つ市区町村あるか分からんが何故に夕張なんだろうな

なぁ沼口よw 否、国際犯罪組織さんよw
761名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:12:23.78 ID:vrIbeC5W0
>>729
賛成

中国は日本とアメリカ、ロシア、英国などで分割統治すべき


はっきり言って中国に独立はいらない
                                   
                                     
762名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:12:47.32 ID:yXgyd77a0
>高齢化で貯蓄が減り続けると同時に

高齢者が貯蓄を減らさないので
こういうことに、なっているのですがw
763名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:12:52.41 ID:JID6sTwv0
行き止まり。
小舟の中でお互い鮨食いねぇ凄いねぇあんたは!のマッチポンプ、

そのやり方はもう無理。
764名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:13:09.88 ID:s+ZrFqE+0
>>742
「前に」っていう考えが間違いなんだ
前とか後とかそういうの無いから
順不同なんだよ
出来るところからどんどんやる
素早く実行していく姿勢が日本には無い
政府が増税しようとすると野党やマスコミが「その前に無駄を省くべきだ」って反対するのは
ただ単に足を引っ張ろうとしているだけなんだよ
どんどん無駄を無くしていっても永久に言い続けるに決まっている
765名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:13:38.30 ID:A8yGqxHo0
まぁ一番困るのは中途半端な公務員だけどな
766名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:13:47.09 ID:I5opVuUq0
>>757
その1000兆円の塩漬けなければ、1000兆円の資金が市場に流れてるんだぜ。
767名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:14:06.81 ID:Ri454WNK0
TPPに入ると
768名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:14:13.83 ID:Q39GxvWz0
民主党早く消滅しないかな
769名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:14:14.98 ID:cEH53ruzO
アメリカの政財界には一度天誅を喰らわせたい
770名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:14:31.13 ID:W6i6WaduO
夕張はなんで破綻したの
自衛隊がいくの場所には補助金でないの
771名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:15:23.80 ID:8IpDd/cz0
原発とかけてメルトダウン言いたいだけなのがバレバレなんだけど
772名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:15:38.32 ID:rRUd/T4gO
>>723 国家公務員はいいが。地方公務員は給料半分でいい。
773760:2011/10/25(火) 05:15:56.99 ID:QsRxlLH20
ちゃんと歴史が証明してくれるよな

お前ら国際犯罪組織がやってきたことはよ

なぁ、沼口よwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:16:22.92 ID:XcJiyNyT0
日本はもうTPPで終わってます。詰んだwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
775名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:16:31.84 ID:Ri454WNK0
アメリカはかんぽのお金が欲しいだろ
776名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:16:40.37 ID:YDW15Ebv0
民主党に投票した奴ってなんで投票したんだろう。

事業仕分けで節約して、悪徳官僚を排除して改革して、って
夢見たんだろうけどw
777名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:16:56.08 ID:nu5l+pcc0
>>744
そういや311後は家で卵食ってないな。
直前の記憶だと10個198〜248円だったっけ。
○天イーグルス卵が一番安かったw
778名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:17:02.91 ID:gmbkoSYG0
そろそろ大日本帝国が大陸に打ってでるべし
779名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:17:07.81 ID:LmTBf5a3O
日本経済なめんな
メルトダウンどころかホールドアップしてやんよ
780名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:17:46.56 ID:uChi6iRa0
>>766
なんで塩漬け?
集めた金は政府が毎年ジャブジャブ使ってるじゃんw
個人が国債買ったのは個人の意志でしょ?
781ジャンク:2011/10/25(火) 05:18:35.21 ID:ecM0nwiQ0
ウォン安だから如何考えてもサムスンの
スマホ高すぎ!
一万で買える気がする?
782名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:19:00.85 ID:rs5cg2K00

   --- みなさんどちらを選びますか? ---

 日本のシステムを変えてスイスのような国になる
  ∞ 官僚の支配する中央集権から道州制へ ∞
  (汗 努力 汗 努力 汗 努力 汗 努力 汗)


 20年前のソ連のようにシステムクラッシュ
  ( ポケー ポケー ポケー ポケー ポケー )
  ( どうしてこう成ったの どうしてこう成ったの )
  ( 荒んだ日本 荒んだ日本 荒んだ日本 荒んだ日本 )

  --- 日本ならできる このまま沈んでたまるか!!! --- 
783名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:19:07.74 ID:SnzkUfSb0
政権交代をして判明するだろうが絶対に民主は年金使い込んでて空っぽなんって事もありえるぜ
784773:2011/10/25(火) 05:19:18.69 ID:QsRxlLH20
ダイエーが破綻し、JALが破綻し

偶然偶然、否、必然だw

なぁ、国際犯罪組織の沼口よwwwwwwwwww
785名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:19:28.17 ID:I5opVuUq0
>>780
どのあたりにジャブジャブ使ってるの?
公務員給与?
786名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:20:42.73 ID:GpoMzwak0
>>1
意味が分からない。
>高齢化で貯蓄が減り続ける
なに?このエコノミストは使ったお金がどこに行くと思ってるの?
お金って使ったら企業なり何なりの懐に入るよね?
相続税だとしても政府がとって再分配されるだけの話で。

しかも>政府借り入れが増える状況
これ自国通貨建ての自国民からの借り入れだからね。
借り換えするかお金するかすれば解決。
787名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:20:49.89 ID:HVgNo7q10
あれだろ、高齢化を克服するために若い移民を入れろ・TPPにも参加しろといいたいんだろう
そんなことよりダメリカ国債売るぞボケ
788名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:21:15.16 ID:nr+Z1PbJ0
>>1


そんな国にタカるなよww


789名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:21:48.22 ID:ClOgdsjH0
>>780
個人の銀行預金を使って、その銀行が勝手に国債を買ってるんだよ。
もし、銀行預金が一斉に引き出されたら、銀行は国債を売って資金を作るしかなくなる。
そうなると国債金利が上昇して日本の財政破綻となる。
790名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:21:51.84 ID:omf6HKgE0
>>750
返そうというのがど素人の発想だろ。
簿記3級の知識もない人間の発想だ。
791名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:04.41 ID:E9u6u41Y0
華麗にメルトスルー
792名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:06.67 ID:GPFPf8SgO
>>772
お前は八分の一でもいいな
793名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:12.06 ID:sCsA/wfc0
>>785
銀行に預金するだろ。銀行様はその預金で国債をジャブジャブ買ってきてくれてるんだよ。
望むと望まざると。 気が効くよな銀行様はww
794名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:35.25 ID:yXgyd77a0
>>780
横だが
国が国債返すのにどれくらい使ってるか知ってるのかね?
返済と利子で金は借り手と、貸し手にしかまわらんよ
795名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:37.99 ID:QJxKtah30
日本で一番悪いのは枝野。
コイツは市場ルールを破って
株主保護、銀行保護に走って
資本主義ルールを根底から覆した。

796名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:22:52.26 ID:uChi6iRa0
>>785
国家公務員は6%ぐらい、
他は国家予算の内訳を調べるがよし
797名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:23:10.64 ID:LmTBf5a3O
なるほど、TPPという目先の利益に飛びつけと言いたいのか
798名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:20.80 ID:vOnrSPSaP
減った貯蓄ってどうなるの?
まさか消えるわけじゃないよね?
消費に回ったってことだよね?
いいことじゃん?
799名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:25.93 ID:6RmPEAlDO
今は高齢者が郵貯と銀行に預けて殆ど使わない金で
銀行と郵貯は国債を買い政府が湯水の如く無駄使いしてるわけでしょ?
いざ預金引き出そうとしても金は無く引き出される金を作る為には
国債を大量に売らなければならなくなる。するとどうなるの??
いっそ国債を万円単位にばらして日本円と同等に流通させたら……
って銀行券刷るのと同じか?
800名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:33.14 ID:sCsA/wfc0
>>797
TPPが目先の利益に見えるようでは、おまえの目はどんだけ腐っとるんだww

短期的には日本は損しかしないだろww 長期的に見れば儲かる可能性があるってだけで
801名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:36.86 ID:wtu+TOTP0
でも実際のところ高齢化かつ硬直化しているから、
激しい揺さぶりにあったら折れてしまうかもしれない。
硬直性とは価格硬直性の高い業種が優遇されている社会になっているという意味ですよ。
具体的には日銀とか日銀とか、、なんてね。

802名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:24:39.47 ID:XcJiyNyT0
参加するのは決定してる で アメリカの言いなりになる 前原は嘘つきだ!
803名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:25:03.83 ID:nr+Z1PbJ0
>>793
・・・。
銀行が国債を買う=国に金が入る

それ使っている(投資している)のは銀行だぜ。
なんで国債を買ったら国がお金を使っていることになるんだ?
804784:2011/10/25(火) 05:25:29.86 ID:QsRxlLH20
更にもう一言言うなら

国際犯罪組織は経済もコントロールできる 大したもんだよ

なぁ、沼口よwwwwwwwwww
805名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:26:59.90 ID:QJxKtah30
銀行は悪くない。
今の日本の国際はほぼ元本保証な上に、
日本国債10年物で1〜1.5%ぐらいの利率
銀行預金は0.5%
1.5%ー0.5%=1%
だから
日本国債を買ったら毎年1%の利益が確実に見込める。
しかも銀行は中小企業に金を貸さないから
金が余っていて、

例えば
日本の格付けが下がると
通常の国際は金利が上がるが
(ギリシャは2年物で70%)
日本国債は一時1.8%ぐらいに金利が上昇したが、
銀行が買いに走って
1%ぐらいまで金利を下げちまったという笑い話。
806名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:27:37.78 ID:RnbKIcD10
>>766
塩漬けじゃなくって債券ね。塩漬けなのはむしろ銀行に眠っている個人の金融資産の方
807名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:27:43.38 ID:sCsA/wfc0
>>803
??? 国が歳入を後生大事に取っといてあとで返してくれるってこと?ww

イミフwww 国債売った金をジャブジャブ特殊公益法人に流してるだろwww
808名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:28:02.98 ID:950zvTiM0
ふーん、そーなんだぁーって感じ。
もうこの際、何が起きても不思議じゃないし、日本に希望は無いから
メルトダウンだろうが何だろうが、「あ、そうですか?ふーん。」って思うだけ。
809名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:28:15.45 ID:uChi6iRa0
>>794
金を預けた銀行が破綻しない安心は凄いよ
銀行は儲け過ぎだけどね
810名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:28:19.92 ID:TcsOZsO10
他人のことより自分のこと心配しろよ・・・
811名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:28:47.05 ID:UtUzpkMP0
要は日本の年寄りの貯蓄を奪いたいって事か
812ジャンク:2011/10/25(火) 05:29:04.96 ID:ecM0nwiQ0
最近、セシウムの影響かカップラーメンの食べすぎで
調子が悪い!
気のせいか?
813名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:29:42.16 ID:gAwp6A1IO
TPPはやらないかんけど震災復興完了してからやれと
「すいませんがお待ち下さい」位言えよと

でも日本は死にに行くんだろな
814名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:29:45.49 ID:jCgvwJib0
現状で経済に無関心な人でも、このままでは20年以内に日本が無くなる事は簡単に予測が付く。
815名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:30:18.11 ID:tPXjXF0G0
日銀の完全国有化を急げ
816名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:31:57.21 ID:S+Sy8Cop0
年寄りも、賃金ダウンにはなるが働くようにならないとダメ。
年金や福祉補助は、収入があっても支給されるようにしてさ。

そのためには日本国内に雇用を作るべき。
空洞化を食い止める政策が必要。

働き手を移民に求めるのは抑制して、日本国内で賄うべき。
817名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:32:07.24 ID:mbJoe8hF0
少子化は結婚制度とその補助の方法を変えれば解消されるってフランスかどっかで証明されてんじゃん。
それをやれないのは在日に振り回されてるから
818名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:33:14.31 ID:o9PGu7D10
アンゴルモアの大王でも降ってくるのか?
819名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:33:20.22 ID:omf6HKgE0
>>813
突如としてTPPやらなきゃいかんってなんだよ。
しかも日本は死に行くとか、脳みそが足りないというか、
発想が分からん。
820ジャンク:2011/10/25(火) 05:33:57.75 ID:ecM0nwiQ0
ガン患者増えるの必至だからTPPしかないと、
思い始めたんじゃないか?
821名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:34:09.13 ID:uChi6iRa0
>>817
日本にフランス方式はなじまない
なぜならフランス人と日本人では年間のセックス回数が違いすぎるw
822名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:34:35.84 ID:naMRiFH80
しかし、世界の事を考えず、世界に最も迷惑で自己中な
糞韓国にやる5.4兆円は何故か出てくる糞国政です。
823名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:35:07.53 ID:oesmHyol0
>>81
マスゴミの方が豊かだと、官僚共は許されるって言いたいのかい?
どうも理屈が理解できないん。

世の中には強姦しちゃうやつがいるんだ、だから俺のブルマ泥棒なんて大したことないね!

っていう論理展開と同レベルに見える。程度の違いはあるが。
824名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:36:28.94 ID:nu5l+pcc0
TPPはしらんけどFFFTPなら有志が開発を引き継いだらしいな
825名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:36:35.11 ID:wtu+TOTP0
>>805
>しかも銀行は中小企業に金を貸さないから
銀行はわるものではないですか。

まさに今EUが苦しんでいる銀行その他と国家のリスクの相乗効果。
マイナス金利で貸してみろと言いたい。
返せる対象を見極めて育てる役割を果たしてもらいたい。。


この朝の時間に。
826名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:36:34.96 ID:8EdXyTtg0
>>796
天下り法人とかの準国家公務員の給与や退職金も入れたら40%越えるだろ。
827名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:36:52.07 ID:QJxKtah30
TPPってアメリカのグローバル戦略の一つだぜ?
例えば著作権、日本は50年でさらに70年に伸ばせと言ってきている。
武器輸出緩和もそうだし、
死刑も廃止させようとしているし

郵政民営化もアメリカの要望書の中の一つ。

最終的には自分の身は自分で守れと
日本人全員に銃をもたせようとするぞ。

なぜならアメリカが正しいから。
それがグローバル戦略。
828名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:38:12.40 ID:uChi6iRa0
>>822
韓国への5.4兆円通貨スワップは超絶売国行為だが、
15兆円の米国債を買っていたのもどうかと思うな
本当にアメリカの植民地なんだとつくづく思うよ
829名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:38:14.42 ID:xfxFfe7N0
>最終的には自分の身は自分で守れと
>日本人全員に銃をもたせようとするぞ

それはない
武器持ったら反乱起こす心配があるから
830名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:38:53.09 ID:l2XWvcMQO
本当はアメリカが過去にやったニューディール政策をやるべきところだと思うが…
如何せん、日本は食料と資源を自給自足出来ないしな…
831名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:39:14.16 ID:QJxKtah30
国家公務員は国の発表を正確な数字と思っている人がいるが。
実質的に国家公務員のような人は換算されてないかんね。
832名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:40:08.55 ID:nTLXSd2i0
>>160
>2010/09/05 日本の一人当たりGDP、台湾に抜かれる

それ購買力平価換算だろ。為替換算ならまだだいぶ差があるはず

>2011/02/14 日本のGDP、中国に抜かれ世界3位に

中国って年収17万円未満が10億人以上いる。比べる数字が間違ってる

>2011/07/12 日本の貧困率16.0%で過去最悪、OECD中ワースト4位

貧困率って、基準が世界共通ではなく「その国の普通の人」なんだよ。
豊かな国は基準そのものが高い
833名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:41:04.27 ID:8bUZsV3v0
何を今更
834名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:41:52.94 ID:erigJQ/K0
>>830
食料は、自給自足出来ないんじゃなくて
贅沢なだけだと思う
835名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:41:59.07 ID:HfLa3UGh0
1ドル360円時代からやり直すだけだろw
836名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:42:43.72 ID:nTLXSd2i0
購買力平価換算だと、物価統計でチートやってる韓国なんかは
豊かさが過大評価される
837ジャンク:2011/10/25(火) 05:43:31.74 ID:ecM0nwiQ0
放射能測定値が公表値と大きく違うww
838名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:44:15.79 ID:uChi6iRa0
米と味噌とワカメがあれば日本人は生きていけた
839名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:44:46.97 ID:omf6HKgE0
>>827
くそ吹いた、保存しておいたのでよろしく。
840名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:46:13.16 ID:z8J92M7sO
そのうち政府は全国民から財産を根こそぎ召し上げるぞ
841名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:47:05.23 ID:AMfF9LEZ0
ぶっちゃけ最低賃金うpと労基法厳守とワークシェアで
生産性を意図的に低下させるといいよ。

為替安もついてくるし内需も拡大でいいことばかり。
842名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:47:21.34 ID:Y7VgjxEp0
てす
843名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:47:35.01 ID:6o1pNyIQ0
メルトダウンは起きてなくてもずっと放射能漏れたまま稼働してたように思える
844名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:48:02.72 ID:o9PGu7D10
>>836
豊かな韓国おめでとうw
状態だな
845名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:49:02.82 ID:NW9QYJYh0
韓国に取られた仕事、取り戻せよ。
846名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:50:09.76 ID:2P4Z4dPz0
メルトダウン強国の日本に、メルトダウンで脅しをかけようとはかたはらいた
847名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:50:51.75 ID:WaBa64YS0
テレビ大阪系たかじんNOマネーで、

いま青山繁晴さんとこに脅迫や嫌がらせ来てるって放送された!!!

今日の放送だれかYOUTUBEにあげてくれ!!!
848名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:51:11.99 ID:uChi6iRa0
とにかく日本の先が見えないのが元凶
あるところには金はあるんだ
まさに消費低迷スパイラル
849名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:52:18.19 ID:4JumnKwh0
完全な失言だな
このエコノミストは失職すべき
850名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:52:22.30 ID:s7O6EASz0
公務員の大幅な給料削減がないかぎり破綻だろうな
851名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:53:36.32 ID:S2nzhWOq0
もし日本人なら大問題発言だっただろうなw
852名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:53:52.20 ID:nbX1e1Fl0
今日の、「お前が言うなスレ」はここです
853名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:55:07.03 ID:Y6QVJ2S60
クソ公務員と在日を何とかすれば大丈夫
下っ端に金が回ってきて人工が増えると思う
854名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:55:34.58 ID:0oeeZXEB0
円をいっぱい刷ればいいんだよ。
円高もおさまるだろ。
855名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:55:51.93 ID:RH8lDqFy0
まーた、
ネガキャン始まったか

自分とこの心配しろよw
856名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:57:49.46 ID:q09hR3LS0
日本政府の借入れって言っても日銀に借りてるだけなんだけどなwww
円借款が基本だわ
個人で言えば金融機関に借りてる訳じゃなく家族に借金してる感じ
「ゴメン返せそうにないから借金チャラにして゚(゚´Д`゚)゚」
って言えばどうにかなるかもしれないレベル

アメリカや韓国のソレとは大違いだわ
857名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:59:24.28 ID:nTLXSd2i0
国家公務員に無能なやつがいて高給取りだったら確かに問題だが、
国家公務員の報酬を下げることは、「将来の」国家公務員の
質を下げることになるぞ。

官僚は叩かれやすいイメージが出来上がっている(作ったのは真っ赤なマスコミ)。
それが低報酬だとあらかじめわかっていたら
有能な若者の志望先にならない。

日本の国家公務員の質が下がって喜ぶのは誰だ。
858名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:59:35.33 ID:+HJsbDsrO
給料上げない経団連豚がすべての元凶
859名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:59:35.64 ID:rRUd/T4gO
>>850 公務員には厚生年金も共済年金もいらない。
860名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:02:13.62 ID:AMfF9LEZ0
>>857
バブル以前は、安定薄給だったじゃん。公務員。
下っ端まで天下りみたいなふざけた慣行もなかったし。
でも別に質は低くはなかったよな。

調子こきすぎなんじゃねーの。お前。
861名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:02:29.31 ID:pKphEwHJ0
TPPでだな!
862名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:02:54.42 ID:0x9mTfH4O
そうなったら鎖国するしかないな
863名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:05:51.25 ID:Wzq0D9DQ0
そうなら

日本の円を

安くしてくれよ

頼むからw
864名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:06:55.56 ID:nu5l+pcc0
>>857
少数精鋭のIについては賛成だけど
大多数のIIとIIIは地方自治体に引き取ってもらった方がいいと思う
その後の分限免職は地方議会が決めるといい
865名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:07:33.54 ID:xElHdyrk0
年寄りが死んだところで、金が消えて無くなるわけじゃないんだが、
お前らのインチキ金融商品と一緒にするなよ。
866名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:07:53.18 ID:nTLXSd2i0
国家公務員は、短絡的に報酬を下げろって話ではなく、
無能でも安泰、という状態をやめさせるべきなんだよ。
有能なら給料下げなくていい。

#国立大学は独立行政法人になって、教官の個人キャリアに対する危機感は高まった。

#地方公務員の給料は自治体によって適正もあれば高すぎる所もある
867名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:08:46.87 ID:w8m6bd+Q0
>>857
今でも十分低いからもういいよ
数を減らせば質は上がるから問題なし
このままだと、公務員は夜道を歩けない時代が来るよ
868名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:09:17.36 ID:xfxFfe7N0
公務員の人件費下げは財政難から出てる話で
能力に見合わないから下げろて話じゃない
869名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:10:06.44 ID:umIJUx3S0
じゃああんたらの所にいるHFに円売りをやらせろよ。
870名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:10:24.38 ID:Fb06nNwF0
お前らこの先日本は本当の競争社会になるぞ
生存競争だ
爆弾の作り方くらい覚えておいたほうがいい
数を集められるなら問題ないが
871名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:10:40.96 ID:+L/baIMn0
>>847
ここで言うなよ・・実況とか行けよ
872名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:11:41.82 ID:erigJQ/K0
地震の時みたいに
メルトダウンしても、円高に成りそうな気がする
873名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:13:26.78 ID:ZPpKQpBM0
さらにTPPで貯蓄を吸い上げられて莫大な借金だけが残るとw
874名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:15:25.29 ID:m8peZ6qb0
>>1
メルトするん?
875名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:15:35.94 ID:nu5l+pcc0
吸い上げられる貯蓄がない
ペイオフに備えて普通口座みっつ用意したけど、足しても1000万に届きません!
876名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:16:24.14 ID:J5ei5uCX0
米国債を売り払え
877名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:19:10.27 ID:hGAUadBW0
どうせ容赦なく無慈悲なんだろ?
878名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:20:28.74 ID:JezkuC+e0
ま、アメリカが潰れてからだから怖くないよ
879名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:20:38.21 ID:P/Qpd6vxO
メルトダウンしそうな国の通貨がなぜこんなに買われるの?
日本以上にメルトダウンしてる国が山ほどあるんだろうな。
特にアメリカとかw
880名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:23:12.67 ID:oI01/Qhx0
溶けたのはお前らの株式だけみたいだなw
881名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:23:58.91 ID:JezkuC+e0
放っておけば日本以外全部沈没なのに
わざわざお付き合いで崩壊させようとする馬鹿政府さえなきゃねー
882名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:24:33.76 ID:jagDn1dX0
>>880
お前の脳ミソもな
883名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:25:11.15 ID:qk+UuIMP0
これは要するに米国債売って良いよってことだね?
884名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:26:07.52 ID:ps+XI2M2O
経済だけだろ?
もとから金なんかねーからきにすんな

貧乏万歳
885名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:27:18.27 ID:lXnDZfN+0
エコノミストが願望を垂れ流したらおしまいだな
886名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:28:12.11 ID:dK49prR4O
>>1
Fukinshin!
887名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:29:16.14 ID:Hxd2H6E+0
何を言われても、TPPにはさんかしませんよw
888名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:29:48.55 ID:lN8WMF/Y0
>>1
そのとおりだで、そして世界恐慌へ!
889名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:29:56.04 ID:5DC2gbPI0
貯蓄よりも健康が大事。特に歯と肛門な
890ジャンク:2011/10/25(火) 06:30:09.42 ID:qUQz9rSi0
人件費ちびるから工場水没するんだ!
チベットなら標高も高いし人件費も安いww
891名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:30:41.70 ID:q09hR3LS0
最悪、日本が借入れでパンクしそうになるとしても、
振興銀行の時みたいに銀行潰して貯蓄はボッシュートにすれば
とりあえず、リセット出来るのが我が国の強み
なにせ、借金よりも国民の貯蓄の方が大きいというね
郵便貯金とか簡保とかだと、どっかの国が買えちゃうくらいだわw

アメリカや韓国だとそういう訳にはいかないだろ?
ほんとにヤバいのは自国なんじゃねぇの?

もっともTPPで俺達の郵政マネー狙ってるらしいけど((((;゚Д゚))))
892名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:30:50.90 ID:F2A/JRHZ0
> メルトダウン
言い回しが糞
9.11の年に「米経済には3機目の飛行機が墜落するだろう」と言うようなもん
893名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:31:13.92 ID:H0Wyenl70
公務員に在らざる者、人に非ず。公務員でもとくに地方公務員は
民間企業で働いてる連中を、良く回る歯車としかおもってないよ。
894名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:31:45.35 ID:1mm++aOS0
>>1
アメリカが傾いて日本が持ってる米国債が紙くずになるってことを言いたいわけねw 
で、アメリカは新紙幣を発行して再出発と

895名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:32:37.87 ID:44uKPt5n0
円安誘導してくれてんの?
896名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:33:27.55 ID:m0Xc3cGA0
まぁアメリカはさらに沈むわけだが
897名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:33:53.96 ID:T5yKZ5t60
日本には、「ただちに影響ない」があるからメルトダウンは怖くない
898名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:34:33.94 ID:Hxd2H6E+0
まあ、アメリカが駄目になっても、それに沿って中国も駄目になるから、



みんな、駄目になるw
899名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:35:36.84 ID:M+BFNMmI0
うるせぇよてめえらこそ日本の金がなきゃ
とっくに潰れてるくせに
TPPゴリ押しすんなヤクザ国家
900名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:36:00.96 ID:nEa8oNib0
「ただちに」理論によれば
即死以外は全部おkになるからな
901名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:36:05.04 ID:KtGuLwLT0
日本が世界経済へ影響与えると、コラー!のくせに
白人が恐慌させても、なんちゃってだからな。
902名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:36:48.95 ID:33o0bsYnO
>>1アメリカに言われたくないわい
欧州経済危機も元々お前らの所の火種だろが
テロ起こすなカス
903名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:37:06.56 ID:OcAwmpHh0
アメリカには日本政府が財政破綻してほしいと願う人らが
少なからずいるということだな。
日本の財政破綻によって、国債金利上昇や様々なインフラの売却、
株価下落等外資にとって日本に食い込む絶好のチャンスになるから。
だから、危機を煽って財政破綻させたくて仕方ない。
そういう裏の目的を抱えた一群がいるということは確かだな。
904名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:37:21.64 ID:vYFi2iTjP
知ってた
905名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:37:32.11 ID:Wb8V5lUbO
えこのみすと(笑)




当たればドヤ顔


外れりゃ知らん顔


気象予報士並みに宛にならん奴らだな
906名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:37:59.67 ID:M4Ztn6Bh0
大丈夫。
民主党に票を入れる脳みそメルトダウンした人間が
たくさんいます。
907名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:38:11.84 ID:EoaUzcKL0
>>856
まぁアメリカは
「返さないけど、いいよな?のびた?」
と言えるけどなorz
908かわぶた大王ninja:2011/10/25(火) 06:38:49.30 ID:C92k7WXP0

なんだよ。
「直ちに影響はない」
のかよ。

ってか、TPPに参加させたいから脅かしてんだろ。
日本国内の参加反対の声が予想以上に大きいから。
909名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:38:49.78 ID:H0Wyenl70
国賊・野田佳彦
韓国は、倒産している国。日本国民の血税5兆円をドブへ捨てた。

<韓国の主な債務>
韓国債…8000億ドル/64兆円 (OECD Outlook) - 半分は中国様が
通貨安定化証券…5000億ドル/40兆円 - 6割はEU様が
外国為替平衡基金債券…1120億ドル/9.5兆円
円借款(ローン)…375億ドル/3兆円
韓国住宅公社…1800億ドル/14兆円
韓国鉄道公社…300億ドル/2.4兆円

利子の支払いだけで、年間8兆円。
(ちなみに韓国の国家予算は20兆円)


韓国のウォン対策に5兆円
日本の円対策に2兆円・・・さすが民主党
910名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:39:05.97 ID:lLGbW/GtO
はいはい、ポジショントーク、ポジショントーク
911名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:40:29.72 ID:Xnh+tzc00
だから、TPPに入りなさい、か。w

別に円安っつうか、その経済メルトダウン生じる国らしく
円が、ちゃんと適正なレートになれば、何てことねぇよ。

日本が入ってないTPPさんにも安くモノ売ってあげるから心配すんな。
912名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:40:48.04 ID:qMKt27uo0
その時こそこくさいの日銀引受けをやればよい。それでカネは
回る。貯蓄過剰経済でインフレは起きる筈がない。何の問題も
なし。
913名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:40:54.89 ID:seHyrx7FO
円高誘導とTPPによってな…お前らアメリカのせいでな
914名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:40:55.39 ID:Hxd2H6E+0
小沢が持っていった90億ドルを耳を揃えて、返してもらえませんか?w
915名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:41:04.38 ID:DGaVb1eZ0
原発のメルトダウンと経済のメルトダウン、
短い人生で二度もこんな大きなショーに立ち会えるなんて、幸せだよぉぉ/(^o^)\
916名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:41:41.82 ID:76cZJdp40
今さら何言ってんだろw
メルトダウン言いたかっただけだろ
917名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:42:28.44 ID:4TdIQQ8a0
プライマリーバランス全く改善されないし恐らくギリシャの二の舞になること確実
918名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:42:57.69 ID:1mm++aOS0
メルトダウンは中国経済が先だな
中国におんぶ抱っこの北チョンも倒れて社会主義崩壊 
資本主義の勝利だ と思いきや、アメリカが危なくなって
デフォルト寸前の南朝鮮が真っ先に崩壊
中国の属国となって南北朝鮮統一
ユーロも危なくなってアメリカと日本が支援
ってな感じになるんかな
919名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:43:34.24 ID:ZHaad6fe0
あんたらも十分やばいわ
920名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:43:52.60 ID:MOK1H0b00
収支があってないんだから続かないわな
921名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:44:10.31 ID:m4tEQu920
>>918
アメリカは自国優先なのでEU支援はしない。
日本へ支援しろ。と命じるだろ。
922名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:44:50.17 ID:q09hR3LS0
俺たちが、こんなこと言い合ってる間も、
中東では地面からお金が吹き出し続けてるという・・・
923名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:45:22.25 ID:grtYgKRG0
今のドルの価値がなくなる前に国債売ってとどめ差してアメロになったら
買えばいい
924名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:45:27.67 ID:lLGbW/GtO
カール・ワインバーはロンガーだろ
925名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:46:18.57 ID:Hxd2H6E+0
この国は、反省という言葉を知らないのか?



韓国を支援してる場合かw
926名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:46:29.08 ID:p67IzYn90
日本より中国や韓国の方がよっぽどやばい
927名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:47:59.49 ID:HgZSHa280
メルトスルーが起きているんです!
928名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:49:04.16 ID:6zCuROwE0
米のヘッジファンドの多くは日本売りをしているけど、待てど暮らせど崩壊しない。
驚くべきことに、内国債と外国債の本質的な違いに気付いていない。
これについては、ブルームバーグのトム・セレックのコラムでも指摘されていた。

高齢化で貯蓄が減る所か、増え続けている。(それが世代格差の問題点でもあるが)
そして上のレスで誰かが書いているように、預金金利と国債利率の差額で銀行は儲け続けている。

彼らヘッジファンドのの多くはマネタリストである。
ゆえに、彼らマネタリストの貨幣数量説の交換方程式からして、日本の問題は
貨幣供給量と貨幣流通速度の側にある事に気付くべきだが、その事には不思議と目をつぶり、
なぜか政府の資産を含めない、(内)国債の対GDP比にこだわり、日本は今に崩壊すると言い続けている。

そして大きな損失を抱えて、いら立って、その怒りを日本が何かアンフェアな事をしていると、
勝手に思い込み、事在る毎にこのようなポジショントークと願望とが入り混じった日本叩きを口走る。

このファンドも大きな塩漬けを持っているのだろう。
お気の毒さま。

それより自国の通貨と債券と崩壊寸前の金融システム、その帰着としての不平等な社会にこそ、
目を向けるべきだろうに。

929名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:49:28.03 ID:QhbQlJ0c0
>>1
うるせーよ。アメ公!!
930名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:49:31.51 ID:A5Zmwpta0
で、円安になったか?
931名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:50:08.61 ID:q09hR3LS0
「高齢化で貯蓄が減り続けると同時に政府借り入れが増える状況で、日本経済に
は恐るべきメルトダウンが生じるだろう」と語った。

ずいぶん昔だが、「空から恐怖の大王がやってくるだろう」と言ってたやつもいた


結果、何事もなくスルー
932名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:51:13.91 ID:V12wTtk20
年収400万は確保しとけよ
確かにこの数年で日本は沈む。自分の身を守れるのは自分だけ
933名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:52:13.58 ID:+L/baIMn0
北斗残悔拳はただちに影響はない
934名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:52:18.69 ID:QMK+xTTx0
そう思うならまず円売れよw
935名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:52:59.33 ID:ZirJzf+u0
日本経済が終わったら世界が終わるだろうな
936名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:53:02.84 ID:i7WIlui20
黒船襲来からずっとこいつらの最期の切り札は

        脅し


937ジャンク:2011/10/25(火) 06:55:13.07 ID:qUQz9rSi0
昔並行輸入車が流行ったが、
並行輸入でスマホ安く売る方法もあるww
938名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:55:46.48 ID:Hxd2H6E+0
にしても、いつになっても、大儀のないことばかり要求してくるよな。
939名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:55:46.63 ID:E43bTagu0
国民が貯蓄もせずにクレジットカードばっかり使って消費を支えてる国に言われてもなあ
940名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:55:48.62 ID:rIYaN92dO
今のアメリカに言われたくないわ(笑)
自分とこの心配したら?
世界的に経済は縮小してんだよ。チャイナとインドが別物なだけ
941名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:56:04.57 ID:snEqdVcx0
アメリカは自分の国を心配した方がいい
大規模デモでガタガタじゃないかww
942名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:56:21.34 ID:c+sj7lcW0
でこの発表後、株下がったの?
943名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:57:36.58 ID:ey3ENIbb0
いろいろな国に対して債権国になってるけど、日本よりまともな取立てできる国に売り払うことって出来ないのかな?
944名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:58:21.67 ID:q09hR3LS0
>>942
一投資家の戯言をまともに聞く政府なんて国際社会に居ないw
945名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:59:39.21 ID:Dzbsvd1r0

39分と長いですがこれを見ればすべて分かるTPPの真実!

【2011.10.24 超人大陸】京都大学大学院准教授 中野剛志氏
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0

946名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:00:21.15 ID:8xbN4+S20
外債無しの日本に何言ってんのw
高齢化で貯蓄が減り続けるって金持ってるのは高齢者w
車買うのに親ローンして破産する奴があるのか?
日本の資産を掠め取ろうとTPPなんぞ考えたが
笑わすなwといいたい
947名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:00:32.75 ID:dB/xmNiSO

そもそもエコノミストの予言って当たるのか?
948名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:00:33.62 ID:mPYmSM6W0
ばがだな、韓国シフトが始まってるんだってーの
世界からみて日本も韓国も違いが無い。日本は福島でポシャッてしまった‥
なら韓国を代わりにという発想。ごく自然‥

舐めてないで十二分に対策練らにゃ、それは将来現実となる。
949名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:27.69 ID:L4G23N080
※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
950名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:59.65 ID:5DC2gbPI0
エコノミスト誌と思いきやどっかのチーフかよw
951名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:02:01.85 ID:REtAB1wk0
そのメルトダウンが起きるとして、
いまある貯金はどうしておけばいい?

金(ゴールド)にでも変えておけばいいの?
952名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:02:06.64 ID:NIB6KM61O
今さら言うな。昔からみんな言ってるよ。
953名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:02:16.33 ID:IpKO1dTm0
まあ覚悟はしてるよ。 皆で貧乏になろう。(経団連は除く)
954名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:03:01.46 ID:VyDnHfow0
毎年聞く年末恒例の米経済評論家の日本堕としwwwww

アホくさ
955名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:03:07.57 ID:25BYUdsS0
じゃあ、日本には用済み TPPは頓挫 でヨロシク ばんざ〜い ニッポン助かったぜ!!
956名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:03:45.31 ID:FcU6fe8y0
>>1
こんな超絶円高で破綻となw
ブルームバーグも焼きが回ったのか?それともちょっとしたマッチポンプのつもり?
957名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:04:31.43 ID:k5FUtSC5P
願望?
958名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:04:41.62 ID:aFLka3rs0
収入の倍の金額で毎年生活しながら他人が銀行にギョウサン預金しているから

大丈夫とは素人にはわけ分からん理由。

いくらその道の専門家が弁護しても借金の事実は消えないから早く打つ手を

打たないとそれこそメルトダウンするというのはしろうとにもわかる。
959名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:06:05.50 ID:vUNe/5NO0
ちょっと円刷って国民に1億円ずつ配布すれば何もかも解決するのにな
960名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:06:58.15 ID:XwHzarmI0
だからアメリカは中国に乗ったんだろ。
その中国もへたりそうだから焦ってるのか。
もう誰もアメリカ国債を買わないよw
961名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:07:29.02 ID:O9n7P/J1O
>>958
素人は黙っているように

マクロ経済と家計を同列に語るようでは口を挟む資格はない
962名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:07:55.54 ID:m/asVMH80
結局、世界が日本と変わらなくなったでござる!
963名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:08:43.20 ID:L77Nshr+0
日本の場合、公務員給与は220兆分の30兆ってことになるけど
他の国のデータは無いのかな。
964名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:08:44.89 ID:/kP16r/YO
今年の流行語対象は風評被害
今年の漢字は 溶落 で
965名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:08:51.77 ID:ZuQJGoG7O

ずいぶん昔から
言われつづけてるよな
966名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:08:55.06 ID:q09hR3LS0
>>958
情弱のお前には分からなくてもいんじゃない?
967名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:10:39.72 ID:7cfbiwr60
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
968名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:10:51.89 ID:FcU6fe8y0
>>958
誰かの債務は別の誰かの債権な。
誰が債務者で誰が債権者かよーく考えてみろ。
969名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:11:53.52 ID:q09hR3LS0
>>958
そもそも、政府の借金=国内投資=資産といロジックすら
お前が知らなくていい事実
970名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:12:21.87 ID:FGietgB80
じゃあ、そんな国とTPPなんて結ばないほうが良いよ(´・ω・`)
971名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:12:25.84 ID:gsyllfQV0
朝鮮人の傀儡政権なんだから、そういう筋書きもあるだろ。
ついでに朝鮮人を選んだ日本人に絶望したんだろ。
972名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:12:48.71 ID:iNcjHqckO
メルトスルーしているアメリカには言われたくない
973名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:12:56.38 ID:fYAQmoLbO
>>959
ハイパーインフレになるだけ
俺だけに100億くれればいいw
974名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:13:11.60 ID:zlsRAs/A0
「メルトダウン」と脅されてもそう怖くなくなったなw
「メルトスルー」と言われるとさすがに少しギクッとなるが
975名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:13:15.94 ID:mPYmSM6W0
あくまで円資産ドル換算してドル建てにすると豊かな‥
その円の資産は「自分が持ってるものはスゴイ!スゴイ!」って自分で言ってるのな‥
そんで円がどこで使えるかというと、日本でしか使えないのな
976名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:14:14.73 ID:OYbr1WKzO
糞民主党死ね!

野田苦しんで死ね!
977名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:14:58.38 ID:bR7V8crH0
TPPをやるから?
じゃあほっといてくれよ
978名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:00.43 ID:7UBZj2PB0
これからは、資金力のある国はデフレ、
資金力が無い国はインフレになるんだろう。
979名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:02.32 ID:O9n7P/J1O
>>975
この円高ならドルを好き放題買えるけどな
980名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:04.57 ID:Bq34WLzf0
実際、この高齢化はもう詰んでる
税収減、労働者減w
そして大不況に震災www
981名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:07.54 ID:zXNh9TE/O
年金とナマポなくせばそこそこカバーできるだろ
982南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/25(火) 07:15:22.10 ID:ddw91Bio0
エコノミストの言う事は当たった例がないqqqqq
983名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:43.46 ID:1BGn+pf60
またブルームバーグかw
984名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:15:52.32 ID:q09hR3LS0
>>975
自分とこだけで使いたい円なのにドコも円を欲しがるから円が高くなりすぎてるよ
日本でしか使えないくらいになればちょうどイイのにねw
985名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:16:08.03 ID:a/Av9Tyd0
>>975
その通り、円は三大基軸通貨の一つでありながら、あくまで日本国内でしか使えないローカル・カレンシー
であるにも関らず、外人がどんどん円を買いあさっている不思議
986名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:17:09.33 ID:+usPdXUEO
朝からNHKラジオで珍しくTPPについて正論をのべてた。
国民皆保険の崩壊の可能性や、例外が認められ事他。

欧米の日本バッシングは嫉妬の情。
自ら作ったシステムで強欲に民衆から収奪した報いさ。
987名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:17:24.07 ID:oIu1xaRqP
>>975
円はどっかの紙屑と違って国際取引通貨として使えるよ。
988名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:17:25.47 ID:FcU6fe8y0
>>975
なのに、円高が起こる不思議。
日本だけの「妄想」に世界が付き合うことないのにね。
989名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:17:31.07 ID:C9v1XidB0
そんな将来の価値のない日本円は、今すぐ売るべきだ!
990名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:19:03.35 ID:c9pw8j/RO
早くユーロみたいなアジア連合作ってたかろうぜ。
991名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:19:05.54 ID:dsx75z75O
そりゃまあ日本潰しはオバマの悲願だから
992名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:19:41.77 ID:q09hR3LS0
>>990
それはちょっと・・・
993名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:22.70 ID:JLjduzf90
呑気な日本人が多すぎる、、、、
994名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:33.08 ID:RLqjpwai0
うちの田舎もひどい
明治からやってる豆腐屋も営業できなくなって閉店したくらい
995名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:38.77 ID:n8WCC+fj0
>>8
わろた。

北朝鮮「原爆落とすぞ」
日本「もう二度も落ちた」

米国「経済がメルトダウン」
日本「経済は放射線出さないから別に…」
996名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:47.56 ID:5DC2gbPI0
「炉心溶融」とかのワードは平成元年前後の反原発ブーム(グラフ雑誌 DAYS JAPAN とか)
で知ってたんだけど、312以降は知ってても知らないふりをするようになったよ。
にわかと思われるのが癪だったからね。

以上、俺の随筆
997名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:51.55 ID:O9n7P/J1O
>>987
どっかの紙屑は円で担保されてるしなw
998名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:20:53.98 ID:6/G2I4oL0
>>8
まあ確かにそうだw
巨大隕石落下ぐらいの喩えじゃないとなw
999名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:21:57.37 ID:q09hR3LS0
>>990
日本の経済規模とそぐわない国がアジアには多過ぎる
中国と言っても、バブルを含んだ危険な状況だし人民元を開放すらしてないし・・・
アジアでは難しいだろうね
1000名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:22:14.51 ID:B65o71pa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。