【原発問題】東海第2の独自防水壁、全電源喪失防いでいた 津波対策の差、福島第1と明暗分ける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼171@初恋φ ★
★東海第2、明暗分けた独自防水壁 全電源喪失防いでいた

日本原子力発電が東海第2原発の津波対策として自主判断で進めていた防水壁建設工事により、
重大事故が瀬戸際で回避されたことが23日分かった。経緯を調べた政府の東京電力福島第1
原発事故の調査・検証委員会は、東海第2で工事が実施されていなければ「全電源喪失で福島第1と
同様の事態になっていた」(調査委関係者)として日本原電が講じた津波対策を詳しく分析している。

12月に中間報告をまとめる事故調査委は、東京電力の津波対策が甘かったとの見方を強め、同様に
津波に襲われた福島第2原発や東北電力女川原発の対策も調べている。

茨城県東海村の東海第2原発は、2002年に土木学会の評価技術に基づき、被害を防ぐ津波水位を
最大4・86メートルと想定した。

しかし07年10月に茨城県が公表した「津波浸水想定」で付近に6〜7メートルの地点があったため、
県は日本原電に再評価を要請。これを受け、日本原電は想定を5・7メートルに変更し、09年7月、
非常用ディーゼル発電機を冷却する海水ポンプを津波から守る防水壁について、新たな壁を建設する
などして高さ4・9メートルから6・1メートルにする工事に着手した。

工事は昨年9月ほぼ完了。ただケーブル類を通す穴などを完全にふさぐ作業は今年5月ごろまで続く
予定だった。

3月11日の津波は5・3〜5・4メートルで、旧想定水位を超えたが、新想定より30〜40センチ低かった。
福島第1と同様に外部電源は喪失した。完成目前の防水壁は浸水し、3台の海水ポンプの1台が水没し
使用不能になったが、残る2台のポンプで冷却して非常用ディーゼル発電機を動かし、原子炉の
冷温停止に持ち込んだ。

一方、東電は02年に福島第1の津波想定を5・7メートルとした後、06年の津波確率算定など社内研究が
進んでも対策を取らなかった。08年には最高15・7メートルまで津波が駆け上がるとする今回の津波に近い
試算をしたが、その結果を経済産業省原子力安全・保安院に報告したのは震災直前の今年3月7日だった。

▽ソース:中国新聞 '11/10/24
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201110240054.html
2名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:35:37.38 ID:ih8w3HrR0
県の姿勢の違い。
日本原電と東電の意識の高さの違い。
3名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:36:02.80 ID:QVyNf8Rv0
もう原発に明など無いわけだが。
4名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:36:09.59 ID:2HvIQqQa0
でも村長は脱原発宣言してるんでね
5名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:36:13.12 ID:QFK0Yqa2P
メアリ=アン
とか
キャロル=アン
とかゆう名前が好きだ
6名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:37:40.04 ID:aQIWXdRc0
山本太郎がどうにかしてくれる
7名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:38:02.40 ID:5G3tbjId0
首都のシティボーイたちや見かけだけのエリートより、東北の田舎もんのほうが
よっぽど賢かったか。

こりゃ、東京はまたぞろ、江戸幕府のようになるかもな。
都市部の旗本がだらけきってた頃、薩摩の田舎もんは勉学と自己鍛錬にはげんでて、
結局、最後は気勢におされて田舎もんに転覆された。
8名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:38:44.92 ID:btWskTqY0
茨城さすがだな
9名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:39:51.85 ID:snWle5We0
東電が利益重視で安全対策を怠っていた・・・という結論が出たらどうなるかねえ。
フェードアウトした社長さんとかタダじゃすまないんじゃないの?
10名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:40:10.55 ID:MoE8twwK0
人災だと判明しました


おわり
11名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:41:21.55 ID:QTr+u8O0P
鳩山「廃炉が決まっていた原発を無理に再稼働させたことが原因。
そのような愚かな判断を下したのは誰なのか、追及しなければならない」
12名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:41:38.40 ID:k5tpy3Jq0
津波対策費はレンホンと枝野が仕訳した
13名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:42:11.79 ID:XuJHKDN70
結局、地震が起きなくて津波も来なかったら
事故は起こらないってことだから天災だよね。
 
 
14名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:42:17.30 ID:AKpyHQkt0
中国新聞が報じてるのか。
なんでも原爆とからめるなよ。
15名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:43:22.40 ID:Lc3I+vmBO
茨城県偉い。福島県とは違うな。本当に日本を救った。これは映画化すべきだな
16名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:43:26.70 ID:HucahoVG0
>>9
諸悪の根源を突き詰めると死人になるのが原発問題w
17名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:43:34.76 ID:YkUBPwYq0
紙一重で助かりマシタ
っつーのはな、技術の世界じゃ死んだものと見なすんだよ
18名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:43:57.86 ID:h8EauBtW0
東海第2と福島第1、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い。
19名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:45:17.88 ID:aLIUX5WU0
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ   
       (( ノ(  )ヽ ) )  
         <  >

20名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:45:26.08 ID:cC7Z/eA20
>>15 お前バカだろうw
21名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:45:42.97 ID:xWOFERoK0
だから古い原発を使い続けたことが一番問題なんだと何度言えば
22名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:45:56.73 ID:ZdhTafZj0
東海第2と福島第1、どうして差がついたのか…震源からの距離。

これしかねーじゃん。馬鹿じゃないの?
23名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:46:22.39 ID:SajBT6SJ0
  
さすが100%安全と宣伝してたから、堤防かさ上げなんか
恥ずかしくて出来っこない。

中曽根を法廷に引きずり出せ。


24名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:46:25.03 ID:6UjYYAsP0
>>1
旦那が日本原電社員で本人も関係者だった奥様からこの話は聞いていた。
だから東電の対応には首をかしげざるを得ない。
25名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:46:43.22 ID:tYU/VzAN0
東電は社内レクリエーション費用さえ原価に上乗せする悪質企業。
26名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:46:50.01 ID:EnmplWe20
>>13
いや日本は世界でも指折りの地震国で周りを海に囲まれた海洋国家。地震と津波はセットで考えるもの。
規模の大きさについては意見が分かれる所だろうけど、歴史を掘り返してみたら同規模の地震があった訳
だからね。まあ東電不利だと思うよ。
27名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:47:10.75 ID:B9DSgptF0
東電のいい加減さは柏崎の火災がすごかった
28名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:47:37.49 ID:cC7Z/eA20
>>22 一番震源に近いのは女川
29名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:48:49.93 ID:bKTdJJoF0
壁を作ってくれた人、ありがとう


しかしここも外部電源喪失か
もろいのう
30名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:49:34.26 ID:LmLNqs8u0
>新想定より30〜40センチ低かった

運が良かっただけとしか思えんのだが
31名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:51:15.34 ID:6yxAQIaO0
もち屋に任せて
原発は東電から全て日本原子力発電にお任せしよう!
32名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:51:52.40 ID:6sbFvjgk0
チッ…余計なことを…w
33名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:54:30.31 ID:UG3FQwzMP
>1
これは「東海第2が助かったのは偶然だった」って考えるのが妥当だよ。
だって法律や強制力のある仕組みで助かったわけじゃないんだから。
たまたま原電が県の要請に従って再評価をし、たまたま担当者が
増強工事を進めたというだけのこと。
34名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:55:04.03 ID:Y2ve2koc0
過去の記録から津波の被害を想定できたりするのに
バケツで臨界させちゃったりとかワケ分からんとこだな
35名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:55:13.79 ID:+FY9/yE+0
今日は産経の大竹だよな

おしどりGJ!
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 22:55:24.53 ID:mhfBi4TEO
ポンプが使用不可ってのは壊れるってことなんかね。
水が引けばすぐ使えるのか?
発電機自体が壊れなかった件もどういうことかもう少し述べて欲しいな。
37名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:55:55.68 ID:STq6lPAQ0
まあ、東海は一回やらかしてるしな
38名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:57:40.89 ID:W1fmGOqbO
女川と東海に比べて福島の杜撰さが目立つ結果に。
ていうか東海はちょっと遅れれば原発事故に、福島はもう少し早ければ
災害にならずにすんだわけだ。
39名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:58:37.67 ID:2doa8ziX0
今さら何を言っても、東電は税金で救済となってしまった。
責任のたらい回しをしている内に、今生きている年代が絶えてしまって終わり。

数年後に、今の糞役員は、満額の退職金と企業年金を手に
放射能とは無関係の海外で悠々と暮らすのだろうな。
40名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:58:44.04 ID:FgkhZyZTP
慢心、環境の違い
41名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:58:48.84 ID:svG/XKSyO
ここがダメなら被害が半端じゃなかった。
県のや原発の担当者が良かったなあ。
42名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:59:25.42 ID:Pxc7Sph+P
>>30
新想定が正しかったって事だろう
5.7m想定に対して6.1mの壁と0.4mの余裕を持たせ
実際に来た5.4mに対し70cmの余裕があったのだから
43名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:59:56.72 ID:dgaPTJts0
>>33
それ言ったら、この世のありとあらゆる事象が「たまたま」の結果に過ぎないんだがw
44名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:00:01.92 ID:VxJjKKQS0
東北電力も日本原電も、炉心融解は防いだ
東京電力だけだな。想定外などと言ってるのは
45名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:00:21.26 ID:ISauUmHA0
日本原電って国有企業みたいなものだからでは?採算度外視
46名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:00:57.81 ID:5Dir0UxY0
装備が更新されて新しくなってるところほど、被害が少なくなってるんだよな。
47名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:01:00.52 ID:UMDUjieO0
やっぱり原発って超安全じゃん。
福島第一が弛んでただけ。
48名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:01:11.63 ID:jdosM9pH0
でも福島だったら10m以上の防護壁が必要だったわけで、作ってたかなあ。
今までだったら信じなかったかも名
49名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:01:50.62 ID:P2WqqF3o0
あのゴキブリ松永は、天下り先を後輩に用意させているのかw

引き受けた企業が信用なくすだけw
50名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:03:06.16 ID:6UjYYAsP0
>>46
つまり装備をけちって安全だと騒いだ東電は当然の結末を招いたわけだ。
51名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:05:22.80 ID:uInX9KaB0
昨年9月ほぼ完了ってギリじゃん
東海も逝ってたら関東全域ホットスポット状態だったな
52名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:06:36.62 ID:UG3FQwzMP
>>43
いや、強制力のある仕組み、恣意的な判断を排除したシステムで
安全を確保したわけじゃないってことだよ。
53名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:06:54.45 ID:sD9PMpib0
反省して東電は月々の給与5%カット、ボーナス50%の大幅減俸してるんだから許してやれよ
働いてないやつには5%カットがどれだけ生活設計に響いてくるかわからんだろうけど
54名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:07:09.95 ID:iZ0LwhOI0
福島第一の4、5号機?は稼動できるとか言ってたから、
あの場所で今後も原発続けるつもりなんだろうな。
55名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:07:27.81 ID:QTr+u8O0P
スーパー堤防なんて本当に必要なんですか!?
56名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:10:50.81 ID:3U9+1F/I0
海水ポンプなんだから、塩水被っても問題なく使用できるように設計できないのかな
57名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:10:57.72 ID:0ybo+F/60
>>1
噂話じゃ、もっと大変で2日ぐらいは修羅場という
言葉がぴったりだった状況らしい。あくまでも噂だけどね。

まあ、福一と原電東海の最も大きな違いは同時対応が必要だった
数だと思うよ。原電東海は1基の原発を相手するだけで済んだのに
対して、福一の場合は3つ(何とか破壊まで行かなかった5,6号機
を入れると5つ)同時に相手にしないといけなかった。
で、最後に管が写真撮影にやって来たのがトドメ。
58名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:12:06.92 ID:5jyCU5CP0
確か民主党がツナミ対策費を仕分けして作るはずだった堤防を作れなくて
今回の事態に陥ったんだよね?
59名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:12:36.22 ID:6UjYYAsP0
>>53
元が幾らかによるね。
20万の5%かい?そうじゃないだろ
60名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:12:46.54 ID:Pxc7Sph+P
>>53
20%位カットすべき
俺なんかもう3年15% ボーナス70%カットだよ
元の金額東電より少ないってのに

>>51
ホットスポットって言わない、連続して広範囲が汚染されていたら

官僚文系に染まった東京と
筑波、日立等の科学技術工業拠点を持つ茨城の
物事の考え方、優先順位の差が大きく影響したな
ただし、外部電源が貧弱過ぎ

鉄塔3系統と地下電線を用意しとけよ
変電所も別なのを
61名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:13:02.68 ID:WoP03H/60
社長、社長、コストカッターの社長はどーこでーすかー?
62名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:13:47.56 ID:UG3FQwzMP
営利企業が経費削減によって利潤を追求するのは当たり前なのだから、
善意の安全対策に期待するのはばかげてる。ライバル企業との安全競争か、法律の
強制か、失敗したときの倒産の危機のいずれかがないと何度でも
やらかすと思う。「なんとなくうまいことやってくれ」なんて絶対無理。
63名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:13:57.18 ID:bFgrqaRw0
運が良かっただけとも言えるが、核爆発をギリで止めるハリウッド映画の筋肉バカ主人公並みにはエライ
64名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:14:05.05 ID:6UjYYAsP0
>>58
それでも間に合わなかったみたいだがな。
だがそれを言うなら女川の二号機建設の前に東北電力が貞観地震をどう想定したかという所に行ってしまい、
それだと20年は余裕が有った事に・・・
65震度6であぽーん:2011/10/24(月) 23:15:10.99 ID:tAzQB42v0
福島第一は津波の前に壊れてた。
地震当日の圧力容器のデータが空白とは。。
地震直後に圧力容器の圧力が下がったのがばれちゃまずいよな。
66名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:15:14.10 ID:6UjYYAsP0
>>62
アホかい、非常時に対するコストまで削ったから現状を招いてるわけで
利潤もへったくれも無くなったろうが。
67名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:16:06.34 ID:aMHVEuyL0
防波堤を超える津波がどれくらいの可能性で起こりうるかを議論するより先に、
「仮に水を被ったらひとまとめに壊れる状況」を許容していいのかを論じるべきだったんだよ。
68名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:27:15.21 ID:paRAFXNc0
東海が逝ってたら今頃東京は死の町。
69名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:29:58.15 ID:WlrHrP6N0
つまり福島第一の責任者はボンクラだったって事か(゚Д゚)
70名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:31:50.09 ID:gPxuoob50
つまり津波対策さえ万全なら原発は安全と証明されたのが
今回の東日本大震災の教訓だよ。

地震そのものでは原子炉は壊れてないんだからさ。
71名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:33:49.91 ID:wltbOYWiO
>>67
それ言い出したら、原発が作れないじゃんw
72名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:10.90 ID:Y2ve2koc0
>>70
冷却系が地震でブッ壊れた時点で、どの道ぽぽぽ〜んは
避けられない運命だったんだが
73名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:33.03 ID:Pxc7Sph+P
後1m高ければ女川も東海も死亡
糸魚川静岡構造線より東側は一部を除いて放棄地帯となっていただろうな
74名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:38:27.18 ID:OdroTAag0
>>69
そりゃ検証せなわからんけど、少なくとも経営陣が完全ノータリンだったのは鉄板。
75名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:41:36.45 ID:hiU9qJRE0
利益優先で防災を怠った > 大規模災害を引き起こした罪で有罪。刑務所行き。

想定外の出来事 > 大規模災害を引き起こした無能ということで
               懲戒免職&10兆円規模の集団民事訴訟。

これでどう?
76名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:44:08.23 ID:sUozII7x0
茨城県庁、見直したっぺ!
77名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:44:24.63 ID:Pxc7Sph+P
>>69
陸側の高台に非常電源でも置いておけば
このような事態にはならなかった可能が高い
1基は地震で配管がやられていたようだがな
78名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:57:16.34 ID:UghVkEsa0
震災当日の夜、NHKで「東海村原発でも電源が損失した模様です」と
一度だけ報道してたな。誤報じゃなかったわけだ。
79名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:17.34 ID:7OZhoHj20
>震災直前の今年3月7日だった

津波の情報を前もって知ってたか、単にフラグを立てただけなのか、それが問題だ
80名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:10.80 ID:eeg515XZP
ここも福島と同じ状況になってたら
本当にヤバかったな
81名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:07:11.25 ID:M/e/CJMa0
安全コストを浮かせた費用で多額の政治献金やパーティ券購入で政界工作、
及び天下りによる官僚の抱き込みをした電力会社はメルトダウンになりましたと。
政官財の癒着による人災ということですね。
82名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:08:26.97 ID:wx+r8AQG0
日本初の原発は東海だから、何が起こるかわからないという危機意識が
福島とは違ったんだろうね。
83名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:09:57.81 ID:IvwxAzx4P
東京電力には、勝俣 が存在した

これが理由のすべてだ
84名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:13:32.73 ID:MRUKEdP00
>日本原子力発電が東海第2原発の津波対策として自主判断

やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
85名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:13:40.48 ID:COe4iSvO0
次は15mが来ないとも限らないんだよな
震源の場所がよかっただけ
86名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:16:36.84 ID:ATXoqo0b0
>>2
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010522.html
2009年なのに、セシウム137・・・60bq(汗
87名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:16:46.15 ID:MRUKEdP00
>東電は02年に福島第1の津波想定を5・7メートルとした後、06年の津波確率算定など社内研究が進んでも対策を取らなかった。

やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w
やっぱり、福島の原発事故は、東京電力 (勝俣、清水) による完全なる 人 災 じ ゃ ん w

88名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:24:01.73 ID:hmtLsVTBP
糖電さんが防いでいたものは原発批判とそれに関する
世間の議論だから電力板では十年以上前からそういう人たちが
常駐して防災の議論を封じてきている。

批判は耳に逆らうかもしれないが、批判に耳を傾けていたら
なんのことは無い話だった。
天下りの椅子を求めてやるべき仕事を反転させる関陵といい
困った事だな。

当たり前普通の事を普通にやったなら防げた見本が東北電力と
茨城。

89名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:24:35.51 ID:EXuqEXXsP
>>85
震源の場所による違いは殆ど無い
津波発生要因の海底地形が変わった場所の範囲が広すぎるので

それよりも、沖合の海底地形の影響の方が大きいかと
90名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:30:42.04 ID:3r2v9/q50
やることやってりゃ、大して騒がれず。
原発推進できてただろうにねぇ。
91名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:36:34.43 ID:ziudChtK0
だから電源喪失以前に、地震で配管が壊れてたんだよ
嘘付くのいい加減にしろ
92名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:39:35.81 ID:ZxznIsl/0
さてオマイら、その論で行くと、全国屈指の低上昇推定しかしていない
関電の美浜は、どういう評価になる?
93名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:43:24.19 ID:fWhiX61T0
日本原電は、優秀な組織
東電は、ダメな組織

東電は破産処理
東電の原子力部門は、すべて日本原電に移管したれ
94名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:44:56.84 ID:GtKWpJRg0
国と会社との、責任のなすりつけ合いだな。
何しろ、最悪のタイミングで仕分けしちゃったんだから、イメージ悪いわ。
95名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:02.49 ID:60MG0VaD0
もう、いい加減に原発は津波対策しておけば安全とか嘘言うな
原発は直下型地震で配管がすべてパーになって数時間でメルトダウンするんだよ
全国の原発で税金投入して防波堤を作るつもりだろうが
96名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:47:29.15 ID:haVe91Km0
東海第二がぽぽぽぽーんしてたら遷都だったな
97名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:48:31.77 ID:ylNsZC820
原発村って10年すると補助金激減するんだって
だから補助金欲しさにさらに原子炉増やせって叫ぶんだよ
シャブ中とおなじ
98名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:49:12.47 ID:GO3LqO860
東京から100キロくらいしか離れてないよな
99名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:49:59.68 ID:YI8fV2wb0
>>86
地元では気にしてる人間の間では怪しいと言われてたんだけどな
何せ日本で一番古い原発があったところだから、数十年の間にチリも積もればで
100名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:51:47.90 ID:kTtD2G9VO
>>92
東電って文字は
正式には北朝鮮と書いて
キタチョーセンと読むのが
日本国の常識なので
101名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:53:18.66 ID:wA5PoKD80
>>92
諦めよう関電
102名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:53:49.54 ID:Gc1G6xPV0
同じ敷地にある第一を廃炉にしていてよかった、
まだまだ使えたが、基本的に黒鉛減速炉だったため、あれを使ってい
たらチェルノブイリに酷似した事故が起きていた。
103名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:54:39.74 ID:EXuqEXXsP
>>92
東京湾深部で2m弱だったからな(晴海で1.5m位だったかな)
日本海側に津波は来ないと思って作ったから
多分アウトだろう
最大で4m位は来るんじゃね?
押された津波が回りこんで
だから速度はそこまで早くないとは思うが
104名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:55:01.76 ID:zrwm7o0R0
東海第二「こんなこともあろうかと」


しかし・・・いっそメルトダウンしたほうがよかったかもな
105名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:56:11.93 ID:kH3owYC60
女川、東海は紙一重と言うか一歩間違えば福1同様の大事故
本当に日本の原発は危険過ぎる
106名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:56:53.79 ID:EiSoBexXO
>>67
激しく同意する
107名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:58:58.27 ID:kzqz1M0v0
ここまで逝ってたら本気で日本終了してたなgkbr
缶が言ってた東日本に人住めなくなるってのも誇張じゃなかった訳か…
あの程度で済んだのはまだ運が良かったのかも試練…
108名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:59:09.99 ID:IvwxAzx4P
>>104
少なくとも、勝俣が存在しない分、事態は透明化されていただろうね・・・
事実を事実として公表してくれていただろう

勝俣のどす黒い金がマスゴミに流れ込んでいたから、東電は隠蔽し放題、
国民を放射能汚染し放題、国土を荒廃し放題

勝俣の保身のためにどれほどに事実が隠蔽されていたことやら・・・
109名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:02:59.49 ID:Gc1G6xPV0
第二発電所はともかく第一発電所(黒鉛減速炉)を廃炉にしておいてマジで良かった。

電源を喪失して冷却失敗して圧力・格納容器を損壊事故が数箇所起き、同時に
チェルノブイリ型の圧力容器炎上爆発事故が起きていたら日本そのものが
滅んでいた可能性が高い。

マジでぞーっとするわ。
110名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:06:21.31 ID:XkBDPl9D0
ところで、勝俣恒久はまだ生きているのか?

111名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:15:09.43 ID:OIfec6/90
>>22
東電の慢心と、ぬるま湯に浸かった環境の違いでしょ。

112名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:24:45.45 ID:rLY2an190
100m防潮堤、M10直下型を物ともせず。段差隆起5m以上が起こっても
不敵に堪え、衛星の破片が空から数トンクラスで直撃してもはじき返す
くらいしないと原発は無理だろ。

昨今も衛星がどこかに破片落ちてたからなw
113名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:38:48.61 ID:ecCPPVay0
>>48
その位の高さになると女川方式しか無いな
最初からきっちり調査して、高台に施設を作る
114名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:43:04.16 ID:hCN5mZZ40
つまり低能な土木学会の評価に従っていたら東海第2もポポポポーンして
関東平野から人が消えていたわけか。

しかし土木学会とか地震学会とかクソほどにも役に立たないのうw
一体いくら国民の血税からお金を吸いてって無駄な研究してきたことやら。
115名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:44:14.20 ID:rLY2an190
>>114

それいうなら、東電が真摯に他所からの意見を受け入れなかったせいだろ?w
何、他人事にしてるのw
116名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:45:12.60 ID:09FLb9LY0
パチンコDQNが子供車に置いといたら死んじゃいましたレベルの話。
117名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:47:00.76 ID:8C7vsvRc0
おいおい女川紙一重東海第二もまあ紙一重って311で日本壊滅するはずだったのかよ
118名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:48:42.45 ID:rLY2an190
>>13

いやいやw
津波だって防水構造にすれば防げるし、地震だって耐震強化すれば
交わせるレベルw天災なんてレベルの津波でも地震でもない訳でw

だいたい都市丸ごと飲み込んだ訳でもないし、たかだかそこらへんで
あるちょっとした揺れ程度で、あのザマとはw
119名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:54:16.79 ID:RVDqXHv90
浸水することを前提に水に浸かっても平気な発電機を作るほうがよっぽど安上がりだろ
120名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:54:31.73 ID:i5sAu8dy0
>>117
そうだよ。
もし、両方の担当者が「補強しておこう」って考えなかったり、あと5年早く地震が来てたら、東日本は放射能で壊滅してたよ。
121名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:57:40.51 ID:EXuqEXXsP
>>120
もしくは後1m弱津波が高ければな
122名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:59:59.37 ID:roh7eQpk0
いずれにせよ茨城の大地は汚染されてしまったよ。
茨城は殆どの地域で下水管が存在しない。
県南の一部地域で数年前からやっと始まったくらいで、水戸、土浦を省いたら浸透式で生活排水を処理してる。
浸透式ってのは直系1m、深さ5m程度の穴を敷地に掘り、そこに大小様々な大きさのジャリを敷き詰め排水を濾過して地下水に流してしまう方式。
便所は汲み取りか、水洗でも敷地内に装置を設置し便を濾過粉末にしたものを半年に一度程度汲み取るような方式。
ここ数年、取手市〜土浦市の常磐線沿線は下水工事が盛んだが茨城県内の多くは浸透式。
道路に側溝はあっても農業用用水路に雨水を流す為のもの。
つまり田畑だって汚染されてる。
怖くて、そして生活がかかってるから調べないし、調べても公表しないで「風評、風評」と連呼してるんだ。
そのうちバレて大きな問題になるよ。
つくば市があっても茨城県は農業立国だからね。
だいたい最も福島より遠い県南地域の小学校で除染作業してるのに農地が汚染されてないわけないじゃん。
数ヵ月後にこの書き込みを思い出してみるといい。
嘘は言ってないから。
123名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:05:03.16 ID:4vCdfk+n0
東電もアホじゃないから非常用の電源を2つも設置していた!
だが設置した場所がマヌケすぎる・・。
原子炉建屋と海の間の地下に2個とも設置した為そっこー浸水して稼動せずw
1個はそこでいいとしてももう1個を山側に設置してれば事故は防げたかもしれない。
124名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:11:58.04 ID:a1cjid9/0
3.11の揺れは長時間ではあったけど、揺れの加速度は直下型の中越地震や宮城北部地震よりも小さかった。
「原発の配管は震度7の揺れには耐えられない」と言われ、これまで大事故が起きなかったのは単に運が良かっただけであり、
先年に一度の巨大地震の活動期に入った現在、原発を再稼働しようとしているのは「先進技術立国の自惚れ」に他ならない大愚行。

また復活できるのであれば、日本は一度滅んだほうが良いと思われ。
125名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:13:52.21 ID:ODIAR4jT0
茨城県と日本原電にはありがとうといいたい。

計算省と福島県と東電にはもっと安全対策のことを考えとけとこのばか、と言いたい。
126名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:15:31.92 ID:V3jROroi0
>>122
俺、茨城の北部と、千葉の柏松戸などをガイガーカウンターで測定する機会があるんだけど
あきらかに千葉の柏松戸のほうが線量高いよ。
127名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:08.47 ID:roQeO2jP0
>>123
だよねえ・・・
128名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:19.70 ID:8KSwSNc90
>>123
山側にあった2,4号機用の非常用ディーゼル2基は浸水を免れてるよ、たしか空冷だったはず

・・・電源盤が地下にあってそっちがダメになったから使い物にならなくなったけど
129名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:21:55.68 ID:roh7eQpk0
>>126
現在常磐線沿線に沿うような形で汚染地域が連なっているのと、守谷市周辺とこの二通りが県南での汚染拡大地域との地図が出ていますね。
茨城県の県南部はもろに関東平野で農村地域ですから今後継続して放射線量などを計って注視する必要があると思います。
数十年ローンで買った一戸建てを土地も含めて資産価値ゼロにはしたくありません。
東京電力が補償してはくれないでしょうから。
130名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:57.71 ID:yrPdin0u0

このような有益な情報は大歓迎ですね
そう、原発は対策を講じれば充分使用に耐えうるという事が
明らかになりつつあるのです

反原発のみなさんにはすみませんが
あなた達は近い将来、市民から社会の足手まといと認識されるでしょう
なぜなら、あなた方は私が↓で述べる意見に賛成できないからです

原発事故は防止策を講じれば防げる事が可能なのです
対策を講じる事は可能なのですね
東電は福島で充分な対策をしていなかったから事故に繋がった訳です

今回の福島事故で反原発に傾きかけてるみなさん
これから私たちに必要なのは、安全対策に充分留意して徹底した対策を講じ
みんなで安全安心な原発環境を構築することですよね
反原発の人達にどうか惑わされず、どうか冷静に考えてみてください
反原発の人たちは、なんだかんだ言って
いくらでも不安を煽るのですよ 安全な原子力環境の構築にさえ不安を煽り反対を唱えます
131名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:11.18 ID:V3jROroi0
>>129
常磐道を測定しながら南北に移動しても、公表されている汚染マップ通りの
傾向がやはりある。たしかに茨城では守谷あたり。
あとは阿見とかあのへんだったかな?

柏の局所汚染なんかはガイガー使って測る人が多いからこそ発見できたもんだが
茨城でその手の話が出ないのは、あんまそういう人が少ないのかもしれないね。

俺としては東海村の原発はよい対応をしたのはわかるが
もう止めてほしい。万一の場合は、県北県央の工業全て終わる。
132名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:24.89 ID:tPXjXF0G0
御用学者やマスゴミは核攻撃、大地震、大津波、大火災などなど、
日本全土が焦土と化しても原発だけは何事もなかったように電気を生み続けると思わせてきた
それが今や壁の高さの記事かよ

リアルガンダムとガンプラぐらいの違いがあるぞ
133名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:28.49 ID:YmMcMVXc0

 バケツで臨界したからな。さすがに少しは良心あったんでしょ、茨城逝ってたら
福島民みたいに見殺しはできなかっただろうにね。
 最初の避難区域とかありえんレベルってわかってきてるじゃん
134名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:30:32.68 ID:ZsE8Wa/Q0
地震はいつくるか分からない
原発が稼動したその日に来ても何一つ不思議ではない
作ってから何十年も経ってから新しい対策を取り始めても
それはタマタマ地震がその間に来なかったというだけのことだ
建造した時点で最大限の対策が為されてなかったならば
その時すでに破滅は始まっていたのだ
135名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:32:11.95 ID:V3jROroi0
>>130
そうだね。そのためには
既存の原発村の人間を徹底的に社会的に抹殺しその名誉をはく奪してからだね。
まずは正力松太郎あたりから荒らすか。
136名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:39:49.06 ID:a1cjid9/0
>>130
>原発は対策を講じれば充分使用に耐えうるという事が明らかになりつつあるのです
それこそが愚かな人間の儚い技術を過信した傲慢・自惚れというもの。

放射性廃棄物の処理ができないまま子孫に核のゴミを押し付けている原発に未来はない。
3.11本震の巨大余震の想定域の一つに挙げられている使用済燃料でほぼ満杯になってしまっている六ヶ所村の施設が破壊されれば日本はおろか人類滅亡も有り得る。
137名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:55:54.43 ID:0q03DOMj0
>>130
対策に金かかりすぎて経済的なメリットなくなるわな
結局妥協して災害の度に隠蔽やねつ造繰り返すわけだよね
安全安心を煽るなら使用済み燃料の処理と廃炉に伴う技術及び廃棄物の処理法一刻も早く明確にする事だね
現状で技術は無いわ使用済み燃料の処理も詰んでるわで説得力0というかマイナスだわ
138名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:47:15.21 ID:+jsdKMsD0
いや、違うんだよ。
堤防の高さの問題じゃなくて、
堤防を津波が乗り越えてきて電源喪失しても、
地震で配管が破断してしまっても、
全国担当統一司令部が、
電源と注水機器、汚染水処理設備をセットで運搬してきて、
外部から原発を冷却するような体制を整えておく。
そういう体制を作ってないことが問題なんだよ。
139名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:10:21.44 ID:iEZbRb1y0
福岡第一は完全に人災だね
140名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:22:14.49 ID:EXuqEXXsP
>>130
十分な対策って一体何なんだろうな
堤防のかさ上げと電源強化だけだと
また30年以内に大事故起こすだろうな
141名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:40:37.90 ID:DfrUCsRR0
盗電のクズさが如実に証明された
142名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:53:09.35 ID:hmtLsVTBP
>>130
それをひっくるめて「管理」と云うのですよ、

「危機管理」「ダメージコントロール」
糖電はその為の議論批判封じにお金を投入してきたところです。
その対策をしてもらおうと電力板で意見を云うと最後にはお前ら
「電気使うな」で締めくくられてきた。

何故こんな事をするかと云えば災害対策はお金がかかるからだ、
やるにしても安く済ませたい意識があるのでそのラインを下げたい
意図がある。
今話し合われているのは利益と有効な防災対策のバランス線引き
この何処で線を引くのかの話でしかない。

官と民のいいとこ取りの企業は災害でもないと批判が届かない、
ハンパだから半端な管理しかできくなって国会の指摘すら無視
するようになる。 
基本的な管理ができてないところに原発のようなものを預ける
のは反対です。原発なら原発だけを管理し、立場を国なのか民間
なのかはっきりさせた組織にしない限りは危険極まりない。







143名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:39:26.89 ID:yrPdin0u0
反原発のみなさんが不安を煽るだけの存在であることは
福島原発のみで事故が起き、なぜその他の原発で事故が起きなかったのか
その検証作業を進めていけば自ずと明らかになりますね

そうです 福島原発の安全対策は不十分だった
他の原発と同じ程度の安全対策を施しておけば、あのような過酷な事故は避けられた
その事実がある
それを知るだけでも市民にとっては有意義な情報となりますね
その他の原発は過酷な事故を避ける事ができた 安全対策を講じることができていたと云う事です
東海第2原発程度の安全対策さえ施しておけば、事故は避けられた事を
過酷な事故を起した福島第一原発が皮肉にも教えてくれています
過酷な事故を起さなかったその他の原発と共に証明してくれていますね

そろそろ市民も冷静さを取り戻すころでしょう
一時の混乱で忘れてしまっているかも知れませんが
不安を煽る人達だけでは決して建設的な議論はできないと云う事も理解している筈ですし、今後も学習できる筈です
いつまでも不安を煽る人達の意見ばかり聞いてる訳じゃないでしょう
市民にとって有意義な情報は大いに活用されるべきです
144名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:42:49.35 ID:93FVigTj0
>>1
共産党かどっかで地震だけで送電線鉄塔が倒壊してたって暴露してなかったか?
つまり津波が来なくても電源喪失して同じことになったと

まあそのあとに菅って名前の日本一の馬鹿が
まだいろいろ手が打てるはずの貴重な時間を浪費した結果
爆発させたってのはかわらないがなあ

一番の違いは菅が来て爆発したか
来なかったおかげで爆発を免れたかだと思うぞ
145名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:03:15.73 ID:856azdABO
>>1
今回の事故は、人災だった裏付けがとれたな
東電は、自力で賠償しろよ
146名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:14:41.17 ID:BJ730eLe0
単純に重要電源設備を遠く離れたところにも置けばいいだけ
原発が海沿いなら山の方に置いて
供給路を3つくらい作っておけば
今回みたいな大災害でも
電源が全部落ちることは確率的にはほぼなくなる
147名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:41:23.06 ID:EXuqEXXsP
というか、津波に耐えられる船の様な形状の建屋を作り
完全水没しても大丈夫というのを目指したほうがいい

それと、無電源で48時間冷却できる上に置いた貯水槽を3つ
148名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:25:22.53 ID:+lchN0MW0
>>109
五号機、六号機は逝ってないんですけど・・

現実的な方法は古い原子炉は止めろということじゃないの?
古いのはいつの時代の原子炉が知っているの?
40年前だよ
40年前の時代を考えてみろ
おまいらまだ生まれてないか、国鉄のガード下にはこ汚い路商がたくさんあって
怪しい商品売ってた時代だ
東京オリンピックはいつだっけ?
TVがやっと普及し始めた時代だ
そんな時代の原子炉なんてスクラップにするのがあたりまえだろ
149名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:36:40.78 ID:EXuqEXXsP
マークI系(1改を含む)と
同時期の加圧水型を順次廃炉だな
30-40年物

関西電力は古いのが多いから辛いかもしれないが仕方がない
それと、過去に事故歴が多いものも
150名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:10:27.19 ID:ls/cItjq0
たった5メートルくらいの津波でこのありさま
防水壁があってもあと40センチ津波が高かったらアウトだったんだし
冷温停止まで三日もかかって炉内ベント何十回も繰り返してたんだけどね

茨城沖でM8が起きて福島第一を襲ったような15メートルの津波が来たら
完全アウトだよ

東海村長が廃炉を訴えてるのはそのためなんだ
151名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:13:11.34 ID:Z77pyoaO0
こっちは凄いというより、こっちもかよの感が強いな。
152名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:13:56.22 ID:ls/cItjq0
>>21
ここも古いよ
フクイチの6号くらい古い

>>54
チェルノブイリは事故を起こした4号以外はその後も営業運転していましたし
今は福島第二の再稼働のために福島第一の事故処理現場から作業員を移してるらしいな
153名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:16:59.25 ID:sKkXM3zp0
自主的にやってるところもあったのか
154名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:17:35.50 ID:ls/cItjq0
>>77
電源が高台でも、肝心の受電やコントロールセンターなど電気機器は地下や一階だったから
海水かぶったら即アウトだよ。
155名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:20:41.83 ID:ls/cItjq0
>>78
茨城放送では、電源喪失してポンプが一台水没してダウンしたけど
残る二台で冷却してるから安全だと強調していた。

実際は炉内ベント数十回くりかえす(村長が言ってた)など非常に危険な
状態だった。

>>98
東京から90キロくらいのところに高速増殖炉もありますよ
156名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:24:05.95 ID:ls/cItjq0
>>103
柏崎は完成間際の時点で大雨で建屋の地下に水が入るような欠陥原発
最近女川でも似たようなことあったけど

>>148
5号も6号も地上にあったポンプ類はほとんど
そんなことも知らんのか
157名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:28:14.09 ID:ls/cItjq0
東海第二原発の原子炉建屋から2キロくらい先の場所に
東京ガスの貯蔵用LNGタンクを何基も建てる計画が進行中

原発のすぐ隣に大量の危険物貯蔵場所設置なんて
世界探してもここだけじゃないの?

コスモ石油みたいな爆発とは比べものにならない爆発衝撃が
原発を襲うと言うことになる
158名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:41:22.51 ID:33o0bsYnO
福島は日本史と世界史に名を残してしまったからな

東海村は何とかなって良かったと言うべきなのかな
159名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:43:01.69 ID:pOlV18H10
科学技術の限界とかじゃなくて、人間の知恵の問題なんよな、
実戦的な技術で安全性を高めたら原発は安全に使えると思うけどな
160名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:45:53.95 ID:3gVBvA9l0
脱原発論は不要。
東京電力のような既存利権電力会社を解体して社会的責任の自覚と
合理的経営をする企業を電力業界で育てるべきだ。

発電の原理が原子力じゃなく別の物になったって、東京電力体質では
どのみち何か事故が起こる。
161名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:46:08.00 ID:NX8kMu2c0
BWRは全電源喪失に耐性ないから、
種々の災害に対応した複数の非常電源を確保するってのは
そっち方面の教科書に載ってるレベルなんだが。

まさか、それを天下の東電がやってないとはね。
162名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:50:55.33 ID:t053+CUj0
東電解体
歴代役員の一族郎党の私財没収
全従業員退職金ナシで放逐
163名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:11:27.35 ID:JmJc/pdH0
福一はパーンと当たった波が跳ね上がって高い位置まで浸水しただけで
潮位変化そのものは10m未満っぽいんだけどな(それでも十分高いがw)
結局は地盤の掘り下げ過ぎが原因だろうさ
164名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:31:03.94 ID:iE0Mik9w0
>>114
土木学会指針と電力業界の関係
http://getnews.jp/archives/106918
165名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:36:33.21 ID:ueSlQdfd0
あんな地震多発地帯に原発作るとか もうわざとだろ

日本で一番地震が多い福島県↓真っ赤っか
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/KANTO_MAP.png
166名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:43:13.43 ID:JmJc/pdH0
>>165
震災以降なら地盤が歪んでるんだから当たり前
震災以前のものでないと何とも言えん
167名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:49:31.30 ID:gAwp6A1IO
清水さんはいいよな
辞職だけで責任がチャラになるなんて
168名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:53:03.33 ID:SQoInQ3e0
東電に法的な意味で過失があることが明らかになったな
169名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:55:56.37 ID:nvLE97Og0
なかなか100度切らないでここも結構やばかったらしいね。

>>155
しかも事故ってる状態なんだよねw
170名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:58:41.83 ID:ySdlAqzW0
>>165
だよね元々太平洋側は地震多いし
津波も過去何回もきてるのに対策後回しとか
キチガイ沙汰だわ
やっぱり東電が全部悪い
171名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:01:57.59 ID:VfnakAca0
元社長は近いうちに不審死して自殺処理されそうだな
今頃生きた心地がしないんじゃないのかw
172名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:04:55.64 ID:X958TZc00
東電から原発をとりあげて全部日本原電の管轄にすればいい
173名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:19:45.50 ID:VlCtkQUN0
>>160
オマエみたいなクズこそこの社会には不要だ
174名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:09:50.15 ID:0q03DOMj0
>>143
安全対策が不十分だった程度で誤魔化される馬鹿はそんなに居ないぞ
避けられた事実とか言ってるがそんな事実無いわ
そんな事実があったなら確信犯ってことで関係者みんな死刑でもおかしくないな
むしろ東電にとっては津波来てくれて助かった位にしか思ってないかもだな
地震そのもののダメージを上手いこと隠せそうだしね
究極の安全対策は地震や津波・噴火被害が過去に起こったまた、これから起こると思われるところには建設しないことだね
日本国内にそんな場所がどのくらいあるのかはわからんけど
175名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:19:16.67 ID:ReWyta1S0
>>1
ぶっちゃけ、これも運がよかったレベルだな

今回の地震のすべり分布を見ると、宮城県沖〜三陸沖が特にすべりが大きく、
この部分を中心に大きな津波が発生したと思われる

もし茨城県沖でも大きくすべっていた場合、
今回よりもさらに巨大な津波が茨城県沿岸部にも押し寄せていた可能性はある
176名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:49:20.82 ID:1iS+6V3E0
一方、東電は料金を水増しで高く取ってぼったくりしてた。
177名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:55:03.35 ID:AJAH0QKk0
>>172
これが発送電分離か
178名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:05:16.18 ID:OOc/YhWY0
地震があと2年遅ければ14mの堤防ができていた。














なんてことはない。
179名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:16:34.42 ID:/2x7x4BM0
紙一重で日本終了してたんだよな。
死んだつもりになれば原発即時全面停止なんて軽いもんだ。
すぐにやれよ。
180名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:19:14.63 ID:gwc0gMJJ0
>>178
まあ、東電だから対策なんって取らなかっただろうね
他の会社は一応は対策を取っていたのに何もしなかったのだし
181名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:33:37.15 ID:Zypl9gGQ0
せめて最低限のことさえやっておけば壊滅的な破局はなかったと言うこと。
そして、それさえやってなかった福島第一と東京電力がクズだって事。
今更だけどな。
182名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:44:51.58 ID:vC03KuJ30
茨城最強!


デレスケ最強!
183名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:54:08.31 ID:vaZOc2jA0
いや、一歩推し進めて
東海村の原発も廃止すべきだな

あれが潰れたら首都圏への影響が半端ないぞ
184名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:56:48.76 ID:Vns+eINh0
>>144
福島第一の夜ノ森線の受電鉄塔が倒壊して外部電源が取れなくなった。
まぁ津波を防げていたら非常用ディーゼルはなんとか動いていた
と思うが、1号機は地震で壊れたっぽいんでどのみちアボーン、
2、3、4、の無様なポポポーンがなかったんじゃないだろうかと思う。
とはいえあの東電の無様な対応を見る限りでは、仮に非常用DGが生きていても
時間が来て使えなくなり、外部電源も途絶、結局ポポポーンになっていたかもしれん。
185名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:53:01.65 ID:/jUTv5bG0
>>13
まだ言ってのかお前は。
想定外じゃねーよ、とっくに津波対策を提言されてたの。
それをガン無視したのが歴代の東電経営部。
186名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:12.42 ID:DQ4b+neV0
原発事故コスト、従来の発電費用の2割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000701-yom-soci
187名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:23.59 ID:Jis64l4s0
5、6号機の釜は守られた
なぜか
その検証をすれば解決できるだろ

危険で最悪な事故を起した原発を
危険で最悪な事故を起さない原発にするための努力を怠るな

原発廃止の話はその前提条件が整わない限り出来ないだろ
突然消滅させる事など出来ないんだから
188名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:00.00 ID:H+ABiMY+0

蓮舫「百年に一度の洪水に備える必要があるんですかっ。
    無いですよね。はい、仕分け。予算カットカットかっっっっっっっと」


蓮舫よ。お前の祖国にはな、こーゆー言葉があるのだよ。

→愚者は経験に学び、
  賢者は歴史に学ぶ。


民主党に投票した奴は本当に反省しろよ。
同じ間違いを繰り返すな。俺たちの警告に耳を傾けろよ。
189名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:59.40 ID:POXIxWLA0
明暗を分けたのは福島原発の非常用復水器を3回も止めたからではないのか
3回目止めて、津波が来る前逃げ出したんじゃないのか?
防水壁でまた原発に金かけることが一番ですよと誘導してる報道じゃないの?
190名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:34.10 ID:9Rebctfk0
対策って所長が必要だと言わなければやらないよね
本社の役員なんて個別の案件にいちいち目を配ったりはしないでしょ
191名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:49.74 ID:jKtxP+vs0
>>187
今動いてる原発は明日にでも全部止めようぜ
安全に動かせるという前提が整わない限り原発を動かすことはできないだろ
192名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:41:59.09 ID:7uviCc9EO
>>2
福島は東電労組が推す民主党どっぷりになって、批判能力がなくなったんだね。
2008年に想定されていたのだから真摯に受け止めて対策をしていれば、福島県民を流浪の民にならなかった。
原発の爆発シーンは衝撃的だった。
撮影した映像を隠匿しなかったテレビ局は偉い。
これで日本人に大切な様々な情報を隠匿している大罪は免罪できないがな。
193名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:44:34.20 ID:7uviCc9EO
>>7
今では薩摩はダメな奴が残り、出涸らしになってしまったがな。
194名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:45:21.15 ID:11KpAFQw0
津波や地震の規模が明らかに違うと思うんだが
195名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:49:12.26 ID:bwY4NjyR0
東電の怠慢で世界中が迷惑独占で金儲けしまくって設備投資しないって糞だな

ソフトバンクみたいに糞電波基地局詐欺、地震警報なしで契約ガタ落ちするのとは訳がちがうんだよ
196名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:49:30.03 ID:x1SSDoqg0
3.11の最大余震は今のところ同日15時15分頃に茨城沖で発生したM7.4。
これがもう少し大きいM7.5〜M7.6だったら。。
197名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:54:09.28 ID:C9WEkJAp0
タラレバ何て
198名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:35:38.66 ID:POXIxWLA0
>>173
地震で逝ったのと津波じゃ、地震じゃ再稼働できなくなるよな震度6では。
そこで津波が来たことで助かったってのいうのは、結果津波が影響してる
けど、工作活動はなかったのかな腹水器を手動で3回も止めて津波が来る
寸前で逃げ出すってのがおかしいと思ってるだよ
199名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:41:20.77 ID:POXIxWLA0
>>174ね まちがいた
地震で逝ったのと津波じゃ、地震じゃ再稼働できなくなるよな震度6では。
そこで津波が来たことで助かったってのいうのは、結果津波が影響してる
けど、工作活動はなかったのかな腹水器を手動で3回も止めて津波が来る
寸前で逃げ出すってのがおかしいと思ってるだよ、国としては助かるわけだし
東電としても原賠法 としても有利だと。

200名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:42:35.32 ID:f/3BdrkH0
>>184
一つでも飛んじゃうと線量上がって近寄れなかったりで結局みんな飛ぶのでは…
201名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:42:48.67 ID:Vi+Fji1+0
黒塗り手順書の全面開示でわかったのは、
最大の想定外が「電源盤水没」だったという事。
中央操作室でコントロールできなくなったのが福一事故の最大原因。

ま、要するに「頭脳」がやられたら、どこが生きていようとお手上げっていう事だ。
装置の現場へ直接行ってのマニュアル操作を訓練していたら、
少しはマシな結果になっていたかもしれない。
202名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:44:14.61 ID:3zKaBH770
>>199
国や東電による工作活動?

そんなあほな…
203名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:45:22.13 ID:f/3BdrkH0
>>199
まあ黒塗りの書類の再提出にここまで時間かけてごにょごにょしてる連中だから信用なんて全くできないよね
204名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:55:45.03 ID:POXIxWLA0
>>201
それはICが停止か稼働しているかランプの確認ができなくなった理由ですよね
稼働させて津波来る寸前で逃げ出せばよかったのに なんで止めて逃げ出したかってこと。
205名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:55:52.10 ID:Vi+Fji1+0
福一1号機の非常用復水器(IC)の操作については外野でだいぶわかってきている。
2系統あるうちの1系統しかいじっていない。
それは1系統は使えなくなっていたからに他ならない。
いじった1系統についても正常に機能しているとわかっていたらあり得ない操作をしている。
つまり、温度低下も圧力低下も復水器が正常に動いたからじゃなかったんだ。
たぶん運転員にはそれがわかった。
これは、その後の急激な水位低下と建屋爆発につながる重要な問題。
206名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:02:25.80 ID:r3/OYcaw0
こんな面倒くさい発電てあかんやろ
207名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:05:42.30 ID:POXIxWLA0
>>205
むずかしくて何言ってるのかわからない やっぱり操作ミスってこと?
208名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:10:07.76 ID:Vi+Fji1+0
福一の1号機はハッキリ言って地震の揺れだけで配管ズタズタになったですよ。
東電はいまだにそれを隠そうとしている。国もそれを助けている。

日本国民は40年経過していた原子炉が地震の揺れでは大丈夫だったとは思っていない。
国民の常識であり東電の常識であり学者の常識であり政府の常識でもあるのに、
なんで隠そうとするか?
209名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:11:04.89 ID:3zKaBH770
>>207
地震で壊れたらしいという事。
210名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:14:36.50 ID:Vi+Fji1+0
>>207
ぶっちゃけ言うと復水器というのは出たものが戻らないと意味がないのに、
ちゃんと戻らなかったのです。
水素を大量に含んだ水蒸気をオペフロにぶちまけた。
211名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:17:23.29 ID:POXIxWLA0
じゃや震度6で爆発なら古い原発は再稼働できんね
あと東電の負担も重くなるし 国と東電の責任は重大だね
今後はこの企業には原発は任せられないね 早いとこ潰してよ
212名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:22:09.61 ID:JiB0FLoKO
津波がメルトスルーの原因ではなく地震が原因だったのなら
設備が劣化している原発は停止が必要って事になるね
今の技術でも鉄筋コンクリビルにひび位入るもんな
設備損傷は当然と言える
213名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:26:18.90 ID:3zKaBH770
>>210
> 水素を大量に含んだ水蒸気をオペフロにぶちまけた。

それって何時の話?
津波が来るまではリコンバイナは動いてたんじゃないの?
214名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:55:21.05 ID:Vi+Fji1+0
リコンバイナなんか付いてないです。
1号機だけでなく。
215名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:03:22.13 ID:Vi+Fji1+0
揺れだけで配管がどの程度やられたのかは第三者がキッチリ現場検証すべきなのに、
長い間だれも近付けず、
いまは東電が中へ入って勝手にいろいろやっている。
貴重なデータが闇へ葬られようとしている。
216名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:06:09.73 ID:gnerZVCf0
地震による電源喪失って、いまだにそんなこと言ってるのかよW

東電が自白してるよ。手動でとめたっていってるじゃん。

オペレーターが冷却装置をとめて、管理者はそれをしらなかった。だけ。

現場の東電幹部もそれが大きな原因だとみとめてる。

どうみても人災。
217名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 07:00:05.65 ID:Zi43xave0
そのオペレーター原因説は東電が運転員に責任を被せようとしている
可能性があるから何とも言えん。
手順書は出てきたから当時の運転員を証人喚問で呼んで喋らせるしかない。
ところで誰か手順書の詳細が出ているところ知らないか?
218名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:52:11.47 ID:POXIxWLA0
219名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 10:58:02.58 ID:Xj3m+URu0
スクラムは1号から3号までうまく行ったみたいだね。
スクラムがうまく行ったのに、1号機はえらく早く建屋爆発した。
水位低下速度が異常で、何かある。
220名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:01:36.72 ID:zPHi/wnn0
>>192
2002年の想定すら対策してねぇんだからどんだけ無能なんだこいつらw
221名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 11:59:58.56 ID:rphMXh9T0
東電に原子力技術者どころか工学技術者もいなかった
正確に言うといても無能か権限がない状態だった
それがすべて
222名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:01:16.19 ID:Xj3m+URu0
事故後だって堤防ぶっ壊れたのを放置して土嚢で済ませようとコストカッター勝俣&清水が。
吉田所長が激怒したのもそのあたり。
もう一回来たらお手上げだっちゅーのに。

要するに福島は第一も第二も2度と稼動できないわけで、
まして増設などは夢と化し、
カネを生まないからカネはかけない、という方針なんだろう。
大量の燃料集合体は放置だし、ましてどこにあるのかもハッキリしないウラン餅が3つ。
223名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:04:07.22 ID:YfxHC5aaO
東北オワコンかよ(笑)
224名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:04:15.40 ID:rphMXh9T0
メチャメチャになろうと注水だけできれば
ここまでにはならんかった
第二、第三の対策まで講じておかんとね
225名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:06:09.98 ID:vrKJ6Rjx0
>その結果を経済産業省原子力安全・保安院に報告したのは震災直前の今年3月7日だった。
凄いタイミングだな
226名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:16:56.83 ID:lxG4hblAO
東電の糞っぷりが酷すぎるな
227名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:26:30.51 ID:POXIxWLA0
NHKが以前地震直後に1号機だけの水位が急激に落ちたデータを見つけて
報道しているのにまだ知らばっくれるですかね
228名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:26:45.27 ID:Y9oRJvarQ
福島事故は東京企業と東京役人の堕落が遠因
229名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:28:14.23 ID:TP4GBYLW0
東海村逝ってたら秩父盆地や箱根が物凄いホットスポットになった可能性が高い。
230名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:02.39 ID:Vmg3DwI5O
トンキン電の人災
231名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:29:48.86 ID:uS4gsfoO0
>>224
>メチャメチャになろうと注水だけできれば
>ここまでにはならんかった

電源が無いのにどうやって注水するんだ?
バケツリレー?w
232名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:49:32.83 ID:dmxQyq30O
>>231
注水じゃなくホウ酸のことじゃね
233名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:51:38.56 ID:Xj3m+URu0
海水+ホウ酸

炉をダメにするからためらった。
234名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:10:43.15 ID:SX0YRqxQO
発電量も火力と大差ない、40年物の老朽原発なんて良い機会だから
海水とホウ酸をさっさとぶち込んで、暴走止めるために廃炉にして
事故をレベル4以内食い止めて、国の補助で新たに7、8号機を作る判断をしておけば
こんな事には成らなかったのにな、目先の100円の為に将来の100万円を捨てる判断だったな
235名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:15:41.86 ID:Xj3m+URu0
福一1号機よりも更に古い敦賀1号機が再稼働するかもしれない件。
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 13:30:41.53 ID:8D3qGc8R0
防いだというより、危なかったんじゃん…

もっと早く公表しろよ

今日は「原子力の日」だってね
237名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:42:10.60 ID:WawyBACvP
>>233
海水を直接入れる経路、ポンプは存在したのか?
燃料プールはまだしも、原子炉に
238名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 13:59:00.34 ID:2DliWcc30
>>144
倒壊した鉄塔は5,6号機用の鉄塔だから、1〜4号機とは関係ないよ。
福島第一は>>60のいう以上の鉄塔5系統と地下電線が全滅している。

>鉄塔3系統と地下電線を用意しとけよ
>変電所も別なのを
239名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:09:46.34 ID:2SAOEanO0
エリートが設計してゴロツキが造る、というのが例えば原子炉建屋とかタービン建屋。
受電鉄塔とかは、ゴロツキが設計してゴロツキが造る。
彼らに「原発の安全の生命線」という意識は無い。
240名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:13:39.83 ID:2SAOEanO0
発電所のクセに電気が来なくてポポポポ〜ン、という事態は最初ビックリしたよな〜。
原発敷地内にミニ火力発電所の建設を義務づける、とかやってたらだいぶ違っただろうし、
まだ動かすつもりだったら今からやれ、と言いたい。(福島じゃないよ)
241名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:27:32.13 ID:EKHPJcyt0
>中国新聞が報じてるのか。
なんでも原爆とからめるなよ。


東北地元紙が甘いんだろう
取り上げず現実逃避の毎日

取り合えず福島はもう何も(発電)するな
それより伊方の再稼動を要求
242名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:30:33.22 ID:2SAOEanO0
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110610008/20110610008-6.pdf
このPDF文書によれば、1号機について
東電が海水(ホウ酸なし)注入を開始したのが 3/12 19:04
ホウ酸投入を追加したのが 3/12 20:45

ちなみに1号機の建屋が水素爆発したのは 3/12 15:36

真水を使い切ってから海水注入を始めるまで、どのくらいの空白時間があったのかは「不明」。
243名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:30:48.43 ID:8/QoV5Rv0
全電源喪失回避しても格納容器から水漏れってどういうことだよ
244名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:37:47.26 ID:2SAOEanO0
格納容器じゃなくて圧力容器の配管が水漏れ(水蒸気漏れ)を起こした可能性が高い。
もちろん津波が来る前。
東電はそれまでを全部津波のせいにして切り抜けようとしている。
政府もこのゴマカシ工作を助けているフシがある。
245名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:38:00.15 ID:lty1hcrv0
東京地検特捜部は共産党の吉井議員が予備電源の喪失問題指摘した時にスルーした当時の小泉総理大臣即刻逮捕しろよ

共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300292610/l50

小泉が日本の現状の諸悪の原因
246名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:42:24.23 ID:0xYP0CbB0
防げたからいいものの、なんでドーンと10メートルとかじゃなくて4.9から6.1とか細々と上回るだけなの?
247名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:45:54.60 ID:3pA2Tkvg0
騙されるなよ。
防水対策すれば原発が安全なら
ここも水害を免れたんだからさっさと止まっていたはずだ。

ところが実際は何日か迷走していた。
女川も同じ。
止まるまで何日かは丁半の博打状態だった。
一体どこが科学なんだよ。
単なる博打じゃないか。
248名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:50:03.06 ID:WawyBACvP
>>238
5系統もあって一つも生き残らないなんて
設計した技術者の頭がおかしいとしか、発注者の頭がおかしいかったんだろうな

>>240
そのミニ火力が非常用発電機達
津波で終了ww
想定する災害が甘すぎなんだよ
249名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:50:56.95 ID:3zKaBH770
地震で鉄塔ぶっ倒れて電源喪失したストーリーと津波被って電源喪失したストーリーの両方が、
災害影響という落としどころを失くしてしまったわけだな。
耐えますと言っていた地震に耐えられず、想定外といっていた津波は3年前に計算できていたと。
人災ですね。
250名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:52:26.49 ID:q8b3hER0O
>>1
フクイチは既に地震で逝ってたんですが?
251名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:54:26.22 ID:8G/FLdOo0
安全厨=自民党工作員が必死で笑える
252名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:58:32.11 ID:X3ssuoAI0
>>245
小泉を責めるのはお違いじゃ・・・悪いのは東電だろ?
しかも国営企業じゃないし・・
253名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:59:21.81 ID:gLeI8dFq0
ふくいちから逃げてきた、複数の原発作業員が
1号機の配管が壊れて水が出てたと証言してる
津波の前に配管が破損してたのに隠蔽してるんだよ
隠してる奴は全員死刑にすべき
254名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:59:41.48 ID:TEEgu+4P0
原子炉内に核燃料がある限り、今後どうなるかはわかったものでは無い。逆に言えば、混合福島に住むのが1番安全かもしれない。
255名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 14:59:56.92 ID:XBRE+TwZO
つーか、この発表を疑いも無しに信じるのか?下請けでも、バケツで臨界おこした所だぞ?
街の真ん中に裸の原子炉ができて、だれも避難生活してないんだぞ?
256名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:11:50.35 ID:lLaD5bfV0
それでも日本に原発は必要だし、特に何事も無ければ絶対安全だよ。
257名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:16:43.02 ID:M6IeQErb0
経済産業省原子力安全・保安院は26日、定期検査中の日本原子力発電の東海第2原発(茨城県東海村)で、原子炉圧力容器から約60トンの放射性物質を含んだ水が漏れたと発表した。外部への漏れはないという。
258名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:24:40.17 ID:lLaD5bfV0
  ∩∩ そ れ で も 原 発 は 安 心 で す !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒    ⌒ /
   | スリー |ー、チェルノ  / ̄|    //`i メツァ /
    |マイル | |ブイリ  / (ミ   ミ)  |モール|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
259名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:42:23.08 ID:4TLEMULW0
>>256
>特に何事も無ければ絶対安全
>特に何事も無ければ絶対安全
>特に何事も無ければ絶対安全
>特に何事も無ければ絶対安全
>特に何事も無ければ絶対安全
260名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:43:47.07 ID:CfS2xx/g0
東電にとって福島にある原発なんかに地震・津波対策のためにお金をかけたくなかったんだろう
東海の方は日本原電や原子力機構の中枢組織も東海にあるから保身のためにも対策もやったっと
261名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:44:31.60 ID:4TLEMULW0
原発以外の発電技術で日本が世界をリードするチャンスなのに、
まだ原発にしがみつこうとしている人って、何なの?
262名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 15:50:05.19 ID:OlrGxsrb0
水もれ孝介
263名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:00:24.19 ID:4TLEMULW0
「耐震基準は配管まで含む」、というのは名目、お題目に過ぎず、
実態は圧力容器と格納容器と建屋だけ、と聞いた事がある。
建物の外で配管が破断している映像は何回もテレビで流された。
内部でも同じようにアチコチ破断しただろう、というのはきわめて常識的な推測であって、
全然無事でした、という方がおかしいのだ。 誰が信じる?
264名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:06:28.18 ID:qSOemWKm0
第2までやられてたら目もあてられなかった
265名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:07:06.96 ID:FxTaoIqq0
>>7
日本のエリートと言ってもコピーするのが得意なだけだからねぇ
コピー元がない場合は対処できないんだよ

しかしその田舎の武士が東京にやってきたら、
またダメなエリートになってしまったし、
コピーを推奨する日本の教育に欠陥があるんだろう
266名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:09:26.12 ID:FxTaoIqq0
>>234
本来、20年で止める所を延長してきた物なんだぞ?
古い物を使い回す方が、お得らしい
それでもバカな判断だと思うけど
267名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:15:29.63 ID:L0WRbFgE0
>>252
いーや全て小泉が悪い
あそこから全てが完全に狂い出した
268名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:38:29.21 ID:4TLEMULW0
廃炉が厄介なのも稼動の延長、延長を繰り返す一因。
コストがかかる事はなるべくやりたくない、先延ばししたい、というのが民間企業。

原発廃炉のキチンとした方法というのは、実は確立されていない。
汚れまくった部分はどっかに埋めて永久保管みたいな、
使用済核燃料や核兵器と大差ない処分がいくつも混じっていてコストがかかる。
一度造って一度動かしたら内部は汚れまくる。
原発は安くない。ぜんぜん安くない。
269名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 16:42:40.40 ID:9CvmCXCn0
東海第2はあと40センチ水位が上がってたら福島みたいになってたんだっけ。
270名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:43:10.51 ID:06Z067qJ0
福一の5号機、6号機なんかはもっと危機一髪だった。
もし非常用ディーゼルが全滅していたら、1〜4と大差ない事態に陥っていただろう。
6号機のディーゼル1機が無事だったのは単純に「設置場所」が違ったからだ。
リスク回避の為には設置場所に変化を持たせねばならないのに、
1〜4ではディーゼル1機を2機へ増やすのに同じタービン建屋地下に増やした。
馬鹿だ。
増やした意味がない。
271かわぶた大王ninja:2011/10/26(水) 19:46:50.72 ID:ZVCp1deZ0
>>267

そうだよなぁ。
小泉は鳩山や菅と遜色ない日本人の敵だよなぁ。

おれは小泉は大嫌いだ。せがれはなんとなくよさげだが
(だが、このせがれも政治的な立場が未だによくわからんので、
ハズレの可能性は十分残っていて注意せんとだめなんだが)
272名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:46:52.61 ID:25bZRGGh0
>> その結果を経済産業省原子力安全・保安院に報告したのは震災直前の今年3月7日だった

3日も余裕があって対策とらなかった政府が悪い
273名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:50:21.60 ID:rEoKZgNLO
福島第二はレベル3だしな
274名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:52:15.66 ID:06Z067qJ0
福島第一原子力発電所 6号機建屋断面図
http://pirandds.nomaki.jp/AP/APhoup/u6d.jpg

D/Gの位置が全然違うのが一目でわかる。山側のBが生き残った。
275名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 19:57:59.63 ID:pmNrhGaC0
>>46
浜岡の新しいのはマニュアル通りの通常停止で冷却水の配管ぶっ飛ばして、
原子炉に海水入れてる。
今回の場合は運が良かっただけだ。
276名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 21:03:32.83 ID:Su9I2NVL0
いくら対策したって即座に止まらないとだめだ。
何日もかけてなだめすかしてやっと止まってもらっておいて
事故は起きませんでした原発は安全です、とほざいたって全然ダメ。
その間にでかい余震、あるいは本震がが来たらどうなるんだ。
277名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 22:08:02.74 ID:66XixLzIP
>>70
地震直後から原発敷地内で放射線量上がっていたという記事を見たきがする
ソースは忘れたけど。
278名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:03:07.20 ID:2DliWcc30
>>270
2,4号機も6号機と同じく、それぞれ1台ずつ1階に設置した発電機は助かってる。
2,4,6号機の合計3台は津波で浸水はしていない。(原子力安全委員会のサイトに掲載されてる)

<1,2号機用>
1号機 地下1階×2
2号機 地下1階×1 1階×1

<3,4号機用>
3号機 地下1階×2
4号機 地下1階×1 1階×1

<5,6号機用>
5号機 地下1階×2
6号機 地下1階×1 1階×1
279名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 23:13:22.76 ID:2gyvPYRd0
>>122
遅レスだが
茨城で一番下水普及率高いのは日立なんだがな
それも昭和50年代に95%超えていた
280名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:05:04.93 ID:vTqhkOYr0
来年も太陽活動活発で地震やフレアで電気系統やられたら大変だから
全電源喪失対策をやってから再稼働させろ
281名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:16:30.66 ID:mFDwvJrr0


全電源喪失の原因は 『 想定外の大津波 』ではなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だった。
----------
東京電力の清水正孝社長は 「未曽有の大津波が原因」 と説明しましたが、
外部送電線の鉄塔が、"想定内 震度6弱 の地震 " で倒壊して全電源喪失となりました。
原子力安全・保安院の寺坂院長も 「全電源喪失の原因は津波でない」 と明言しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
----------


そもそも、想定内の "震度6弱" の地震で、

 (1) 外部送電線の鉄塔が倒壊して、全電源喪失でメルトダウン。 
 (2) 原子炉パイプ破損して、大量の放射線が飛散。 
 (3) 建屋コンクリート ひび割れして、汚染水が ダダ漏れ。


だから、緊急の復旧作業ができなかった。
行方不明になった東電社員2名の捜索活動を、津波が引いた後、早急に しなかったのは、
想定内の震度6弱の地震で、パイプ配管が破損して放射線が飛散してたから、立ち入ることができなかった。









282名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:20:00.36 ID:mcXEP4kf0
>>276
こんばんわ、ゆとりの
283名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:24:25.06 ID:mFDwvJrr0

<福島第1原発> 東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000008-mai-bus_all
--------------
40年前、福島第一原発の建設時の「 想定津波 」は、 5.7メートルだった。
想定津波 ( 5.7m ) の高さに、非常用機器 (ディーゼル発電機 4台全部) を設置した。
波打ち際の海辺に防護壁もなく、緊急装置全部を青空保管した。

それは まるで、消火器をガソリンタンクの隣とか、ガス検知器を外玄関とか、防犯カメラを青空に向けるとか・・・ 
緊急対策マニュアルが、そもそも 常識はずれ 想定外だった。
なのに、大津波の天災だから 『 免責! 』を主張する。

そもそも、
(1) 想定内の "震度6弱" で、外部送電線の鉄塔が倒壊して全電源喪失でメルトダウン。 
(2) 想定内の "震度6弱" で、原子炉パイプ破損して放射線が飛散。
(2) 想定内の "震度6弱" で、建屋コンクリート ひび割れて汚染水 ダダ漏れ。

だからこそ、
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社、原子力は国営化 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う 全国規模の送電網 )

このようにすれば、
(1) 発電事業は、競争原理で効率化。  
(2) 送電はスマートグリッドで安定供給。

※買い取り価格は 第三者機関が毎年算定し、発電区分ごとに翌年度分を公開入札。
 ただし、最低必要電力は安定供給を目的に指定業者制度とする。
 例えば、火力発電会社に毎年一定量の電力供給を義務づければ、発電会社も経営が保証される。

電力の送電網は 絶対必要なライフラインだから、国策事業として公団化するしかない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
284名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:24:25.08 ID:/em46nwJ0
東海原発とか逝ってたら終末だし
30キロ圏内人口100万超えてるしパニック必死だな

まぁ完全に津波助かったのは運だけど

ちなみに福島は第1と第2で津波の高さが倍も違う
わずか10キロの差だけど津波は局地的に波高が全然違くなるから結局最後は運ってのが分かるだろ

285名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 00:35:19.14 ID:vTqhkOYr0
建屋の屋上に大型プールでも作っておけよ
電源喪失しても上からジョロジョロ流せるようにしておけばいいべ
286さゆり:2011/10/27(木) 00:44:06.15 ID:sz1d04ge0
もう我慢できないため、測定機器買いました。放射線量測定器がないと怖いですね。
http://34vv.net/housyanou/ このページ一番下の放射能関連衝撃動画は恐ろしいですね。
287名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 01:51:26.35 ID:HP/Tbmpc0
映画にしたら大統領風が半島の半分は滅びるだろ!
どうするんだ! とかかっちょいい大統領風が言って
優秀な専門家がノートPC叩いて、ピコンピコンってあちこち赤い点が無数に
あって LEVEL7って赤字で大きく表示されてるのを見ながら深刻な顔で3ヶ月後には
首都圏が汚染されさらに3ヶ月後にはレベル3〜4に
まで発展します数年後にはレベル5になりきけいじが生まれ、
数十年後には、、、人が住めなくなります!! 大統領風!! 対策は無いのか?
専門家風!! 対策は現在の所ありません東伝はもう解体させて新たなる
エネルギーと自由化で不足を補うよう動いていますってのが真の対応なのにな
288名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 02:39:08.03 ID:oWiZWHVc0
格納容器は放射性物質を閉じ込めるのが役割なんだから、
地震当日に1号機建屋がすでに近寄れないほど線量上がってたってのが
おかしいのだ。
圧力容器から、あるいは格納容器から放射性物質が漏れていたのは、
配管が地震の揺れだけでアチコチ逝っていた証拠である。
289名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:40:28.00 ID:HP/Tbmpc0
幾らべらぼうに高い料金取ってても
能無しの高給取りが使い能無しの
超高給取りがわずかの対策費を惜しんで
なるべくしてなった事故だよな
早く解体して完全自由化しないといけないだろ
能無しの高給取り軍団が全くの欠陥品だった事が
わかったいじょう解体させて低価格と品質競争原理に
さらされないと能無しの独占はもう1発なんかやらかしそうだしな
290名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:47:08.44 ID:hZIyCECBO
多分、近いうちに千葉県東方沖震源でM8クラス延宝地震の再現があるから覚悟しとかなきゃな。
三陸沖のアウターライズ正断層型巨大地震も控えてるぞ。
291名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 03:56:55.87 ID:OXR9hPpFO
これがとーほぐと関東の差か
292名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 04:02:45.08 ID:533HGk81O
>>283
貼ってるリンク、切れてないか?

福島第1原発:東電解体極秘プラン 「発送電分離が焦点」

 東京電力福島第1原発事故を受け、仙谷由人官房副長官ら政権中枢が
「地域独占の電力供給のゆがみ是正と東電の体制見直しを本格検討する」と
事実上の「東電解体」を目指す内部文書を作成していたことが分かった。 (以後省略)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110703k0000e020001000c.html
293名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:04:56.59 ID:O40mtjZs0
建屋にカバーしてさ
外から見えないようにしてさ
いまごろコッソリ配管の破断を治してるんじゃねーの?
294名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:42:01.15 ID:0rBCLf+f0
ま、茨城はJCOの事故が有名だから、バカでなければ対策するのが当然
295名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 11:48:26.62 ID:CVlP+Rfh0
>>293

バレタ?w
296名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:02:08.33 ID:vTqhkOYr0
建屋カバーして建屋内の線量が上がって作業ができないので
廃炉に10年以上はかかるとして わざと遅らして廃炉で食っていきたいんだろ
297名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:02:56.48 ID:xcFe6S9z0

日本海 = 東海
298名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:07:08.18 ID:3Q2HajgD0
ギリギリセーフってだけじゃねーかwww
299名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:09:16.56 ID:rv09fBRo0

結局「菅がやった」という主張はつぎつぎ否定されていくね。
自民党はどう責任取るんだろう。


300名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:12:19.51 ID:xBLeSIDF0
海底に作ったら津波の被害受けないんじゃね?
301名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:16:34.12 ID:vTqhkOYr0
震源地が海底だったらやばいだろ
302名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 13:54:05.78 ID:O40mtjZs0
>>299
ベントはどんなに頑張っても菅がいる間にはできなかったんだよね。
電気がないから中操からベント操作できず、
現場まで決死隊が行って手動でやった。
どこへ行ってどこをどう動かすか、というところから手探り状態。
全然訓練していなかった作業。
303名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:44:04.32 ID:cE7gxQdr0
対策したら電気代が高くなるんです><; byたのむおちつけ
304名無しさん@12周年:2011/10/27(木) 17:48:46.96 ID:cE7gxQdr0
>>291
どちらも関東の電力会社ですな。
305名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 02:14:09.72 ID:4DPAjCii0
東京新聞質問状への回答

【 計画通り進める 】 7機
大間(青森県)電源開発   建設中37.6%運転開始予定2014/11
敦賀3・4号機(福井県)日本原子力発電  着工予定2012年3月
島根3号機(島根県)中国電力  建設中93.6%運転開始未定
上関1号機(山口県)中国電力  着工予定2012年6月
上関2号機(山口県)中国電力  着工予定2017年度
川内3号機(鹿児島県)九州電力 着工予定2013年度

【 中止には言及せず 】 5機
東通1号機(青森県)東京電力 建設中約10%
東通2号機(青森県)東京電力 ――――
東通2号機(青森県)東北電力 ――――
浪江・小高(福島県)東北電力  ――――
浜岡6号機(静岡県)中部電力  ――――
306名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 05:32:13.46 ID:uWaiZju20
新しい知見に基づき対応してれば、被害は減らせたんだな
307名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:34:28.26 ID:/IbanO120
だから過去に一生懸命
危険を訴えてた優秀な研究者がいたんだよな
それを無能のコストカットしか能の無い無能が
まだ大丈夫余裕余裕とかいってわずかの対策費を
惜しんでこのざまだよコストカットしか能の無い無能は
どんどん辞めて貰わなかったからだよとても超高給の仕事とは
思えない素人ぶりだよ、無能が超高給なんてもらえるわけないんだよ
308名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:37:00.80 ID:/IbanO120
それに高い料金はそれなりにサービスに見合うから高い金なんだよ
サービスに見合わないならどんどん値段を下げに下げて
貰わないと直ぐに解体するのが当然だろうが
309名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 07:54:46.36 ID:SNW2k+mCQ
敦賀3号機はAP1000に変更が正解。
310名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:15:00.87 ID:1Cm8Y3U20
東海原発も、長周期の長時間による揺れで
主要な配管に割れが生じたことがあるのではないかと思うよ。
311名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:18:45.38 ID:e2MD3pqg0
>>279
日立市は企業城下町だから、インフラは良いね。
312名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:19:59.47 ID:vRpnoKXo0
慢心 環境の違い
313名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:22:01.55 ID:c4epIy+w0
薄皮一枚か、原発も脆いものだ
とはいえ、これで東電を擁護するいわれは一切なくなったな
314名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:25:03.25 ID:jzNrGZ9d0
アメリカから古い潜水艦買って
陸に鎖で繋いで置いといて
そこに電源設備入れておけば
津波が来ても大丈夫なんじゃねーか?
315名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 08:40:17.71 ID:sl0V02190
何で原発なんか全国各地に作ってんだろうな…ガキんちょの頃から、使えなくなった後は中の放射性物質どうすんだ
って思ってたんだけど、結局無害化の方法が確立されてるわけでもないくさいし…
火力は火力で、設備の補修を相当やり続けないといけなくてカネが掛かるっていうし。
常々思うんだけど、日本って水豊富じゃん?小水力発電を300個ぐらい全国各地に作ったりとかもう少し違うもんで賄えないのか?
知ってる旧村(今は平成の大合併で市になった地域)、コンクリ製の人口池みたいなのから小水力発電で村の電力全部賄ってたよ
世帯数200ぐらいの小さなとこだけどさ
316名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 09:30:05.41 ID:0iZmPJeh0
>>315
日本の電力需要は莫大だからな

スイスは水量でまかなってるけど
あれは産業規模自体が小さいから間に合ってるだけだし

やるなら各地の大規模事業体が持ってる自家発電用火力発電所を有効活用することだろう
発電自由化するだけでこれらが機能し始めるし
半独占でもないから環境基準や効率化が嫌でも進む

田舎や僻地は余ってる土地で太陽光発電でよい
夜中の電力需要など無いに等しいからな
317名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:26:00.98 ID:pFPlt6lZ0
>>314
ロシアが船のカタチした原発をつくって実用化目前だよ。

津波を早い段階で予測して洋上に向かえば大丈夫なんだろうけど、
このたびの東北の漁船みたいに、
手遅れで陸へ打ち上げられたら悲惨だよねwwwww
318名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:31:53.46 ID:pzEWOGJhO
>>315
ダムが一番環境破壊が厳しいのだが?

319名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:34:14.64 ID:sl0V02190
>>318
よく見れ。貯水池でもできんだよ
農業用水路とかでも。小水力調べておいで
320名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 10:36:01.83 ID:TVWjuZpy0
ちゃんと守れた物があるわけだから、想定外の自然災害ではないね。
想定を根拠無く低く見積もったことが問題なので、人災としか言いようがない。
321名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:25:26.74 ID:pFPlt6lZ0
>>305
その中で最も実現不可能なのは東北電力の浪江・小高だと思う。
汚染地域に造るのが一番いいじゃん、という考え方もあろうが、
実際問題として県の許可が絶望的だし、
建設に従事する人、建設後に働く人、の見込みが全く立たない。
早いところ「中止宣言」しろよ東北電力!!
322名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:35:52.10 ID:1Cm8Y3U20
BWRはメルトダウン時に圧力容器、格納容器ともに
底が抜け易い構造をしているので、全部やめるべき。
323名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:39:35.82 ID:t2G3+b4u0
こんな紙一重の話で関東の命運が左右されてたんですね
324名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 11:40:50.94 ID:sOKivCai0
325名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:02:24.97 ID:76bohz6i0
海岸に原発を作れば津波で被害が出るのは当たり前。
陸上に原発を作れば地震で被害が出るのは当たり前。
じゃあどうすればいいか?

⇒洋上原子力発電所
全長300mの巨大メガフロート上に原子炉を設置する。
どんな大地震が来ても全く安全。
津波は実は洋上では波高が低くうねり程度
今回の大津波でも沖合いにいた船は全部助かっている。
洋上原発なら都市近くの沖合いに浮かべれば送電効率もいい。
万一事故でメルトダウンするようなことになっても
そのまま日本海溝まで曳航して原子炉を海溝へ投棄すれば
放射能対策としては完全。
326名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 12:08:11.21 ID:f7G8hy4S0
>>130
今日の『想定外』的要素を潰したところで、将来には今日誰も予想だにしなかった新たな『想定外』が生まれるだけ。
327名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:04:49.64 ID:1Cm8Y3U20
>>325
船は沈没する可能性が常にあるもの。
自然災害ではなくとも、国籍不明の潜水艦からの魚雷攻撃を受けたり、
台風の影響もある。
メルトダウンしたら海溝に投棄は、国際条約違反だろうし。
328名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:08:59.36 ID:kTrvD1u/0
事前に計算して報告までしているのに、東電は想定外なんて言えるのか?
329名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:20:42.97 ID:dRcx2iWN0
日本海溝に投棄なら完璧
核ミサイル海に落とすなんて良くあるらしい、公になってるのは旧ソ連くらいだが
深海のもの凄い水圧でクチャクチャに縮んで機能しなくなるから放置で良いんだってさ

日本海溝なら地球上最高の水圧
330名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:35:33.13 ID:XaSEOuGC0
>>328
平安時代の貞観地震とその津波についての研究は
1990年代から始まっていて、
その後ボーリング調査に基づく詳細な研究結果が2000年代に発表され、
原発関係者も全員が知っていた。 全員が!
知らなかったと主張する人がいるとしたらモグリである。

経産省とコストカッター清水&勝俣はそれを無視した。
想定外の事故ではなかったのだ。
331名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:41:47.03 ID:76bohz6i0
何も知らないのか?
アメリカの原子力潜水艦が2隻、深海に沈没してる。
現在まで放射能測定は行われているが全く問題なし。
水というのは最良の減速材であり放射線を遮断する。
さらに海なら膨大な水量で完全に冷却される。
なぜ日本海溝かというとプレートが沈み込んでいる場所だから
地球内部へ沈み込んで何万年も出てこない。
究極の核廃棄物処理。
332名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 13:45:32.29 ID:2mnbxqe30
1948年 政府「注射器の使い回しで肝炎ウィルス感染の危険性認識・・・・現場の煮沸消毒面倒だし、そのまま放置」 
2011年 政府「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」←和解裁判係争・協議中

1970年 政府「有機水銀は健康に影響はない。魚を食べないのは風評。危険だという話はデマ。」
2004年 政府「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1975年 政府「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年 政府「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府「非加熱製剤は問題ない」
2002年 政府「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府「放射能はただちに健康に問題はない」←New!

333名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 19:41:28.91 ID:lEZz1JAt0
地震の原因は
その日本海溝に捨てまくった核のせいでは?
334名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:01:39.89 ID:FYr06z7GO
東海村隣
335名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 20:03:28.69 ID:MfLpaxuA0
>>1
いやいやwww

その程度の高さの津波でって何で考えられないwww

日本人は、知的障害だろ?
336名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 22:59:34.23 ID:TsJBioxq0
津波を防いだから大事に至らなかった、というプロパガンダは
東電の「津波がーー津波がーー」という主張を補強するもので、
原発推進派の連繋プレーを感じるね。
津波対策さえすれば再稼働へ持って行ける、という世論誘導。
337名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:00:54.63 ID:BpWaMPYL0
>>336
どうだろ
おれは菅と民主の失策隠しを重ねてるようにしか見えないけどね
338名無しさん@12周年:2011/10/28(金) 23:30:38.49 ID:TsJBioxq0
「週刊朝日」11/4号 「田中三彦×広瀬隆 スペシャル対談」 より抜粋

田中:東電のデータを解析すると、配管破断の可能性が排除できない。
    最初に水素爆発を起こした1号機の圧力容器は、水位が急激に低下し、
    圧力も落ちた。(運転時70気圧が約8気圧に)
広瀬:福島第一原発4号機の圧力容器を設計した田中さんは、
    内部を知り尽くしているわけですからね。
田中:圧力容器につながっている「再循環系配管」は
    何十トンという重いポンプを抱え込んでいるため、
    激しい地震に持ちこたえられるかどうか裁判などでいつも問題になっています。

田中:1号機は地震で配管が破壊されたと考える方が合理的です。
    非常用復水器(IC)と接続している再循環系配管が破断した可能性がある。
広瀬:1号機では地震直後にICが自動起動した。
田中:ええ、制御棒が入って原子炉が自動停止、その6分後にICが動き始めています。
    午後2時52分です。
    ところが午後3時3分、わずか11分動かしただけで運転員がICを手動で止めてしまった。
広瀬:止めた理由は?
田中:圧力容器内の圧力があまりにも急激に下がったので、
    IC系配管のどこかが破断したと運転員が判断して止めたのでは、と考えています。

※田中三彦氏・・・東京工業大学生産機械工学科卒。1968年に「バブコック日立」入社。
            原発の圧力容器などの設計にかかわった。
            77年に退社後、サイエンスライター。
339名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:11:19.16 ID:lCRuyVdZ0
>>331
原子力艦船の原子炉は、商用原発より出力が二桁小さいおもちゃだよ。
340名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:12:13.01 ID:lel6DOuC0
コストカッター清水なんで逃がしたの?
あいつのせいだろ
341名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:14:42.52 ID:bLw9iEEs0
東電のいい加減さは、
3年に1回くらい露見するカラ検査、偽造報告書でわかってそうなもんだが。
それがあるので、新潟県民は柏崎刈羽に不審の念をぬぐえない。
342名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 00:51:57.84 ID:dSA95v9P0
検査時の偽造報告は
映画「チャイナシンドローム」ですでに描かれているね。
同じX線写真を毎回提出していた、とうやつ。
343名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 03:52:20.03 ID:EB76uV7Q0
女川も逝ったんじゃないのか?
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/28/bandicam_20111027_210443311.jpg

岩手の汚染状態について、斉藤さんが様々な視点からグラフを作っておられる。

このマップもその一つだが、早川先生と岩手大学の測定値をもとに福島原発からの放射性物質が
岩手の中でどのように拡散しているかについてのものである。

これを見ると、福島から岩手へは2つのルートが考えられること、北上川にそって北上して盛岡まで達したことが判る。
女川が独立に汚染されていることから、女川原発からの放射性物質の漏洩についても注意が必要だろう。

http://takedanet.com/2011/10/post_2cbb.html
344名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:43:48.82 ID:7y4KJXnk0
東海第二も配管われたりしていると思う。始末に困って汚染水を棄てたり
しているはず。
345名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 07:52:01.48 ID:SobLKdlw0
直線距離で3km圏内の所に住んでるからヒヤヒヤだよ。
JCOの時だって屋内退避だったし。
346名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 08:17:12.48 ID:nAYUUigD0
> 茨城県東海村の東海第2原発は、2002年に土木学会の評価技術に基づき、被害を防ぐ津波水位を最大4・86メートルと想定した。
> しかし07年10月に茨城県が公表した「津波浸水想定」で付近に6〜7メートルの地点があったため、県は日本原電に再評価を要請。

これは茨城県がGJだろ。福島県のクズどもは東電の好き勝手にさせて金を貰いそれで利権でウマウマするだけだった。
東電社員&福島県職員で原発に関連した業務にこの40年間でちょっとでも携わった奴は全員裁判受けるべき。
347名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 15:43:16.35 ID:exwzG/+U0
福一周辺市町村のデラックスな箱物が今どうなってるのか知りたいなぁ。
348名無しさん@12周年
茨城県は津波対策を要求したのに、福島県は津波対策を要求しなかった
原発でカネもらってるんだから、福島県もその分働かんといかんな
全国に迷惑かけて、被害者ツラしてカネ要求して、これだから東北人はバカにされても仕方ない