【経済】東西の「どん兵衛」を食べ比べ11月のみ全国販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:16.13 ID:wga/+O4k0
>>942
ああそうですか
その調子でセシ牛を消費して下さい
953名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:20.17 ID:lkPQRVUi0
>>938
韓流ブームに騙されるクチかw?
マスゴミで扱ってる有名店なんか
10中9〜9.5でマズイわww
おのぼりさんだけでもってるんだぞアレ
954名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:28.52 ID:9X2wnpr80
>>929

> 味覚
> ○関西 ×関東
安いもの限定でw
高級品では、関東が○


> 不細工の多さ
> ×関西 ○関東
悪いが、関西のほうが不細工は多いw
俺は関西人だけどなw 横浜とか行ってみ?
女の容姿は、大阪は不細工だらけだと気づくはず。
ま、横浜も九州にはまけるけどなw

○九州 △関東 ×関西

関東、関西、九州、どれも住んだことがある、俺が言っているんだw
955名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:39.96 ID:48FQnOj00
名古屋も醤油ベースだよね。だし全般。
俺んちだけかな。
956名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:55.73 ID:zYkKLkEm0
どうでもいいけど、
市販品をなんでもマヨネーズ味にしたがるのは
西文化?東文化?

マヨネーズ嫌いの俺には、なんでもマヨネーズ味にするのやめてほしいんだけど
味付けが濃いから、もの食ってもマヨネーズの味しかしないし。
957名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:59.60 ID:zoYuzl0aO
>>928
確かにたかがカップ麺で西だ東だ言ってるのはナンセンスだが
辛ラーメンだけはイカン!www
震災後の品薄状態でもアレだけは売れ残りだった
958名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:35:59.01 ID:7QvK71QM0
>>956
名古屋・・・
959名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:03.53 ID:lV1L5PSY0
>>951
香川もそんな食い方しよるんか?
西日本の恥じゃあ
960名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:04.43 ID:p5LFGEHT0
>>944
ヒガシマル派だったが、すがきやのを知って食べてみたら驚いた。
味噌っぽくねえぞw
961名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:07.26 ID:JEGj+4ZX0
>>40
北海道向けって特別な味なのかな
962名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:14.12 ID:458WldYc0
>>957
今日、7時のバンコク洪水ニュースでも残ってたw
963名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:14.78 ID:9dEhpZq90
>>950
つ便所飯
964名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:25.21 ID:LRLAMJHR0
整理するとだな

関西人は、薄口醤油とカツオダシが自慢
関東人は、醤油や味噌の発酵調味料の風味が自慢

ただそれだけ
965名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:35.36 ID:EldgNHzY0
関東も不味い店はすぐ潰れる。
ヘタに流行っちゃったりしたらあっという間に競合店が乱立して
翌年には確実に飽きられてやっぱり潰れる。
966名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:42.59 ID:9X2wnpr80
>>943
天王寺公園の例のばらばら事件は、最近の話しだろ?
常にあんなのが起きているわけじゃねーしw
967名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:19.54 ID:iQ+THPOT0
寿がきやの味噌煮込うどんってアマゾンで買えるよ、ほぼ定価だけど送料無料だ。
968名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:22.84 ID:sR5qKiut0
>>960
では
すがきやは、良く聞くから一回試してみるお
969名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:24.53 ID:cSUv9ZKAP
>>957
辛ラーメンてそもそも出汁が入ってないし、麺はカンスイ入ってないだろ。
あれを美味いと思う奴は日本人にはおらんよ。
おまけに被災して水が簡単に手に入らないのに誰が辛いだけの代物と食べるかって話。
970名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:34.92 ID:Y9hw1hVL0
どん兵衛の太麺の食感いいわ
971名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:44.29 ID:P7IJ5nbQ0
>>954
関西人なら串かつといえば真っ先に新世界っていうけど天王寺というお前は偽関西人か?

まあ一応と言ってるから三重県だろうなw
972名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:48.20 ID:s4UTjhPf0
>>933
>>946
ありがとうございます。
973名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:48.85 ID:550UZxP50
とにかく関西に比べ関東の食文化のレベルは低い
974名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:12.66 ID:BVcmSnz20
>>966 天王寺と高津の区別もつかんのか、貴様らは。本当に工作員失格だ。もう契約切る。
975名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:28.08 ID:p5LFGEHT0
>>964
>関西人は、薄口醤油とカツオダシが自慢

典型的な勘違いだな…。
昆布・いりこメインだぞ。
鰹は隠し味程度。
976名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:39.18 ID:UEX9WEgt0
両方食ったことあるけど本当のうどんほどの違いはない。
どんべえのは参考にならんよw
977名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:44.69 ID:LRLAMJHR0
>>973
なにが「とにかく」なのか説明しろよ
ただの言い逃げじゃねーかw
だから関西人は馬鹿って言われるんだよ
978名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:54.04 ID:lV1L5PSY0
>>964
関東人は味覚音痴なので微妙なダシの加減が味わえないので濃い醤油味が好き
みじめや
979名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:00.86 ID:lea5a6tm0
>>957
それは既にLVが違う。
西でも東でも論外扱いだろ。
980名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:03.90 ID:l5PwMRZ+0
ベン・トー
981名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:10.14 ID:VFQWJUuB0
すがきやは民主党かアレなんだが・・・
うどんの量産品は消去法で旨いのが分かるよ
982名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:13.02 ID:458WldYc0
>>970
俺は元の平麺の方が好き。
983名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:35.44 ID:zoYuzl0aO
>>966
でも大多数の関東人は、あの事件が大阪の日常茶飯事だと信じていますが?www
984名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:41.34 ID:EldgNHzY0
>>973
なんか典型的な関西人だな。とりあえず他地方にケチつけたいだけの内弁慶。
985名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:03.11 ID:550UZxP50
>>977
すでにこのスレで散々説明されてるから
今更
986名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:04.91 ID:XU+C3GTc0
このスレ見てて関西人が何でウザがられるのかよく分かるな
あと東京への嫉妬がひどい
987名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:08.76 ID:9X2wnpr80
>>971
「新世界」って言って、このスレで通用するのかよw
誰も分からねーよw
だから、天王寺って書いた。
そんなコアなネーミング、関西人しかわからねーってw
988名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:29.98 ID:PHBJa6uEO
>>961
甘塩っぱくてくどい
少なくとも飲む気にはならないツユだよ
関西風讃岐うどんってのも売っていて、そっちの方が好き
989名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:40.97 ID:SUwuqLAp0
>>718
三重県は両方買える
普通のスーパーはEだけど
関西系スーパー オークワ(プライスカット)などは
普通W売っている
990名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:53.48 ID:LRLAMJHR0
>>978
ぷっw
ダシダシって、典型的な関西人だな
そんなにアミノ酸が好きなら味の素でも舐めてろってのw
991名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:55.53 ID:cSUv9ZKAP
>>987
新世界と言うと通天閣の辺りだっけ?
992名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:01.44 ID:5rB/8jqa0
全国に一杯美味いものがあるからあまり東西の対立に固執するのもよくないぞ。
同じ商品で手頃な価格では確実に関西>関東だけどな。
993名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:02.81 ID:BVcmSnz20
今までいろんな日清宣伝スレあったけど、ここの工作員が一番ひどい。
994名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:05.16 ID:lV1L5PSY0
関西→任天堂・カプコン=モンハン最強タッグ
関東→ソニー・・・・・・
995名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:05.80 ID:fH9i/s3F0
>>978
関西のソースは薄いの?
そんなわけないよなw
996名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:07.28 ID:zYkKLkEm0
>>987
新世界は今、一大観光地ですが・・・
997名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:12.34 ID:oY3ssy+r0
西日本の人が上京して一番面食らうのが、立ち食いそば・うどんの汁が
ドス黒い事だよね。讃岐うどんチェーン増えたのも西日本の人が増えたから
だろうね、あれ。
998名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:32.02 ID:dH+H58xi0
179円っで買ったことがない
88円とか98円だ
999名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:43.00 ID:ybs4BecC0
うどんに関しては関西が上だよな。
蕎麦は関東が上だと自負してるが
1000名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:58.42 ID:2TMUQagg0
うどんは大阪の方が美味いと思うけど、そばは東京の方が美味いと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。