【経済】東西の「どん兵衛」を食べ比べ11月のみ全国販売
1 :
帰社倶楽部φ ★:
ウンコ
西のほうが好きなのに住んでるところは東しか売ってない。
4 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:45:24.43 ID:j2zjYI8gO
赤いきつねしか食わないからどうでも良いよ
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:45:27.61 ID:5TY4o+Ex0
よく大阪土産で買って帰る
マルちゃんも同じことやってくれ
赤いきつね4種類食べ比べしたい
これはありがたい。一度西日本仕様食べてみたかったんだ。
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:46:34.36 ID:SoHLJnhO0
関東はただの醤油汁
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:46:48.30 ID:I9I9Ub2zO
色は薄いけど、、しょっぱくない?
緑のたぬきでお願いするの(´・ω・`)
11 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:47:25.98 ID:cCZEvD4l0
あ、こういうのいいなw
他にも色々あるでしょ?
どんどんやって下さい
関西のはただの塩味
赤いきつね派だからなー・・・
amazonでは東しか取り扱ってないんだよな
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:07.01 ID:Z+PXZeTF0
アゲが大きいほうがいい
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:14.48 ID:wga/+O4k0
>>8 そういう言い方をしちゃうと
関西のはクソ甘すぎるって話になる
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:29.95 ID:U4lNDpXe0
まず麺をちぢれに戻せ
カップ麺はうどん=きつね、そば=たぬきしかないとこが多すぎる
俺はたぬきうどんもすきなのよ
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:59.23 ID:lCLlrRS90
関東仕様にとろろ昆布入れれば解決
うまかっちゃん最高
マジか。
関東の食ってみたかったんだよ。
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:49:07.54 ID:1ghJ5bYLP
>>12 関西は出汁の味だよ
どす黒くて塩っぱいだけの関東とは違う
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:49:16.79 ID:EgN3dmhH0
東西の境目ってどこなんだ?
昔のUFO(ちぢれ麺・オタフクソース)と今のUFOの食べくらべをやってくれ
東京の醤油汁はノドを通らなかった、マジで
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:49:55.65 ID:wYSVA1C80
数年「どん兵衛」だけで生活してみようと思うけど、身体に悪いかな?
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:04.43 ID:W3aamY1X0
創業者が死んでから日清は迷走してるとしか思えん。
29 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:09.60 ID:Mu4yJ9Wo0
これは買うしかねー
東西の味覚の違いを体験せねば
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:28.84 ID:JjiBKCr/0
へー、これは楽しみだ
どん兵衛は以前の安っぽいインスタント麺の方が好きだった
32 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:35.10 ID:j2zjYI8gO
33 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:36.45 ID:mUNTIGaZO
楽しみ。
てか北陸は普段はどちらなんだろ。
食文化は関西寄りっぽいんだが。
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:38.63 ID:Z91kF3JJ0
>>1 おれ、日清の製品食うと吐いちゃう。味はキライじゃないんだけどね。
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:50.12 ID:vew3lHHx0
大阪がジョークタウンなのは今に始まったことではないが、こと
うどんのつゆとたこ焼きに関しては、東京に勝ち目はこれっぽっ
ちもない。
マルタイ棒ラーメン派はいるか?
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:50:56.79 ID:W7jpGTiR0
ほう、試してやろうじゃないか
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:51:02.54 ID:5TY4o+Ex0
>>26 東日本向け(東北地方・関東地方・甲信越地方・東海地方)、西日本向け(北陸地方・中国地方・四国地方・九州地方)、関西地方向け、北海道向けの4種類
その次は「辛どん兵衛」の番か
43 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 94.4 %】 :2011/10/24(月) 18:51:23.34 ID:pxuVZcSX0
ノコッタノコタ
__________
//: . :∧∧. :∧∧ . : . /\
/ /. : ( ,,・д)(д・,, ): . . ./ \
/ /: .( : (┳っ⊂┳):): . ./ /
/ / . ヽ______ノ. . / /
/ /: . : . : . : . : : ./ /
/ / ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄\ /
/ lニニl \/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:51:24.74 ID:LRctPr9j0
>>1 どうせなら、西のはゴボ天うどんにしてくれ。
45 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:51:38.73 ID:bP7nDkrZ0
セブンのコンビにおでんは
北から関東が魚だしで
関西から南下していくと動物系のだしだって
いってたな
どんべえもそんな感じ?
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:51:51.23 ID:91JzpOkl0
マルちゃんの赤いきつね派です。
この間の「ガイアの夜明け」を見てますます日清が嫌いになりました。
あんなワンマンなバカ息子に仕切らせていては、この代で会社も終わると思う
土産でもらって食べ比べた事あるけど
自分は西の味が好きだった
49 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:52:15.64 ID:A3bUHmbZ0
>>35 ナイトスクープ等複数の番組でやってた気が
これ、30年くらい前から言われてるようだけど。
>>27 スイゾウあたりが悲鳴上げて、下手すりゃ死ぬだろな。
>>8 関西のは醤油をけちって塩ばっか使うから薄く見える
しかも醤油に負けない出汁は一朝一夕では出来ない。
関西の出汁は削り節でさっと取るだけ。
上品なんじゃなくて材料をケチるから必然的に薄口になる。
54 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:52:45.65 ID:E8S3uWYQO
関西って蕎麦の汁もうどんみたいに薄い汁で食うの?
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:52:47.48 ID:4NfvPQvu0
∧,,∧
( ´・ω・) ウジュルウジュル モッチャモッチャ
(っ=|||o) ハフハフッ ヌチョンヌチョン
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄
そのうちキムチどん兵衛とか出るんだろうな
58 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:02.39 ID:1ghJ5bYLP
名古屋は関東圏だよ
60 :
神奈さん:2011/10/24(月) 18:53:15.79 ID:2mx5DFoSO
ごぼ天やいも煮も頼むよ
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:18.23 ID:R5TZd6Gx0
リニューある前のほうが美味かったよ
カップラーメンらしい美味さってのが失われた
なんか酸味を感じる
胸騒ぎのチャーシュ
63 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:22.35 ID:Ze4shGKu0
かつおの方が出汁がよくでる
決して醤油汁なんかではない
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:32.11 ID:Xqrtte2gO
西も西で塩気多い
西で言うからい味
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:36.54 ID:Pi4DJkNs0
西日本仕様の蕎麦とかわけわからん
66 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:53:46.44 ID:T+EWgpIC0
マルちゃんは作りが雑でまずい
蓋の接着も甘い
>>47
>>47 株式会社なのに、資本と経営の分離ができてないよなあ。
>>53 詳しいなw
あんまり外で言わんようになw
>>58 > 名古屋は関東圏だよ
名古屋は味噌圏だろ
どす黒い関東のダシ
関東のどんべえの粉スープ半分にしたら
関西風になるんでないの?
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:54:28.84 ID:wga/+O4k0
>>55 俺が食った限りは薄い
汁物はそれでもいいとして、もりは喰えたもんじゃないレベル
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:54:35.80 ID:Qnb3yWJa0
>>33 以前金沢に住んでいたが、味が薄すぎて食えなかった
たぶん関西方面だと思われ。
どんべぇはやっぱり鰹だしだと思うわ@浜松
生まれも育ちも関東だけど、うどんは関西風の汁の方が好き。
でもなかなか食べる機会が無いし、こういう企画は本当に助かる。
76 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:54:55.24 ID:SoHLJnhO0
77 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:54:58.78 ID:PFi8ZVgR0
昔は北海道の昆布が日本海ルートで京・関西に運ばれたので、
東日本の人たちは昆布ダシの味を知らなかった。
ゆえに西日本は昆布ダシ、東日本はカツオダシになった。
っていうか、昔からどっちのどんべぇも食ってきたのでいまさらって感じ。
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:55:15.98 ID:j2zjYI8gO
うどん県の人はカップ麺のうどんは食わないの?
79 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:55:16.78 ID:H9PIPItu0
創業者が死んだ途端に東京へ本社移転した会社か。
博多のもんな横道もん青竹割ってへこにかく ばってんラーメン!
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:55:37.46 ID:GkblJ0DP0
どんべえは関西だよなやっぱり
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:55:39.44 ID:1ghJ5bYLP
83 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:55:44.40 ID:wYSVA1C80
西の出汁は要するに薄口醤油&昆布なんでしょ?
こういうのたまにやってほしいな
リニューアルする度に、だんだん麺が輪ゴムに近付いてる気がする
パッケージ比較すると、油揚げや葱は違ってるけど麺が完全一致してるな。
両方とも画像加工して出来てるのか・・・
赤いきつねが、ダシも揚げも遥かに美味い
どん兵衛は味が落ちた
神奈川在住だが、うどんは関西風が好きだ。
ただし、塩分が多いのは関西風。
これはなかなかうれしい企画
あと東日本でもうまかっちゃん売ってくれないかな
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:57:41.27 ID:ToR6m0yc0
新聞が記事にするようなことか
92 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:57:52.73 ID:H9PIPItu0
どっちも美味いだろ
俺は通販で交互に買ってるよ
94 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:57:54.89 ID:A/GRGU4N0
>>1 東と西のマークがついてる以外はパッケージ同じなのか
ツユの色もまんま同じだしな
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:58:15.93 ID:mmtiIuo9O
西の食い物なんて食えたもんじゃねーよwww
>>82 またぁ そんな事言って
名古屋は「味噌煮込みどん兵衛」とかでしょ?
関東仕様とかくそまずすぎて誰得
>>53 お前携帯だからあまり反論したくないが
知らない事は書かないほうがいいよ
関の東西の水の質から調べてから出汁のとり方を
学べばいいよ
100 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:59:01.73 ID:PE0RNH720
セシウムが多いのはどっちw
101 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:59:35.18 ID:1ghJ5bYLP
>>69 そういえば味噌味のそばって聞かないね、試したことないけど
103 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:59:41.04 ID:M1E7zKHW0
話題としては面白いのだろうが実際のところ自分の食べなれていない味なんて
とてもじゃないが食べられたものじゃないぞ
これは完全に企画倒れ
104 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:59:55.53 ID:PFi8ZVgR0
関東はダシが真っ黒で初めて見た時はびびった。
食い物がなんでもしょっぱい醤油味しかない(汗)
でも慣れた。
どんべぇは今は関東のに舌が慣れたな。
105 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/10/24(月) 19:00:00.07 ID:89cKtC6E0
∧_∧.ポン <あ〜、おんちかった
( ・∀・)∩"
/ ⌒ヽ′ | ..|
(人___つ_つ └┘
うまいつゆ再販しろ
107 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:00:13.31 ID:YVk+Eesz0
関西は薄いからなー
醤油足すとちょうどいかった
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:00:20.28 ID:xgw0dNcL0
関東と関西を分けるのは、天下分け目の関ヶ原。
粉末スープ時代が好きだった
麺もまずいし
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:00:56.88 ID:bRuVX8ahO
不味くなったしイラネ
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:00:59.07 ID:Q3jJ8/vK0
先日、[大東建託]というアパート管理会社の、いかにも体育会系らしい営業の男が来て、
お宅の隣にアパートを建てると、一方的に連絡してきた。
それによると、こちらの家から150センチメートルあけて、近接して建てるので、
こちらの庭は殆ど日当たりがなくなり、アパート2階からは家の中が丸見えになり、
少々騒音でうるさくなるが我慢しろという。
それは困ると抗議しても、大東建託の都合の良いように建てるので、こちらサイドの言い分
は考慮しないというのである。
ちなみにインターネットで「大東建託の実態」で検索すると、老人を狙った、相当悪辣会社である。
ところがこの会社は、俳優の津川雅彦を使って、景気よくテレビでCMを流している。
実態と見せかけに余りの違いがあり、今の時代に、こんな悪徳商売が通用するとは。
助けてください。
ちなみにこの営業担当は「大東建託 滋賀支店」の男である。
112 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:01:07.19 ID:mUNTIGaZO
>>74 金沢の食文化は関西寄りだとは思う。
石川に住んでるが、石川のどん兵衛もやはり関西版のなのか。
とりあえず食べ比べてみるしかないかー。
普段からよく買ってるから楽しみだわ。
>>104 ラーメンに関しては昔ながらの醤油ラーメンを探す方が難しいぞ。
なんか豚骨混ぜたりして。
なんとなく九州の人かなと思ったり。
米原までわざわざWを買いに行った事がある
関ヶ原あたりでももうEのはず
東京でてきて食べ物が豊富で驚いた
美味しいもの珍しいものが沢山ある
だがカップ麺てめーだけは駄目だ
関西風がうまい
116 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:01:54.77 ID:KgwtQveN0
俺は関東のどん兵衛が嫌いなので、関西に引っ越した。
117 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:01:56.36 ID:bcA5fj/40
ねぎ豚のうどん版を出してくれ。
>>72 そうなのか
関西行った事無いもんで
うどんは関西風のほうが好きなんだが
蕎麦だとどうなのかなと
>>108 「味の境界線 (日清のどん兵衛の場合) 」は、名古屋地区を境界線とし、
ここより東 (東:愛知県、岐阜県、三重県を含む) を東日本用、
ここより西 (福井県、富山県、石川県、を含む) 西日本用として販売しています。
東でも西でも日清イラネ
>>102 蕎麦がきなら味噌つけてとかありそうだけど
蕎麦切りは江戸の物だから、醤油一択だね
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:02:38.20 ID:EmmdhCca0
関東のはダシをとってないので少し安いんだよね。
醤油・砂糖・塩くらい?
よくあんなので食えるよな。
関東に行くとコンビニ弁当でもまずくてくえん。
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:02:45.85 ID:1ghJ5bYLP
関西風のほうが塩分濃いのか
知らなかった
まーた東京か
128 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:03:19.63 ID:ojTNwOFy0
この「ニッポンのうどん」になってからのどん兵衛は旨くなった
129 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:03:32.03 ID:lCLlrRS90
>>58 名古屋人ってどん兵衛に八丁味噌入れて食うらしいぜ
大阪では
きつねうどん→けつね
たぬきそば→たぬき(京都はきつねそば)
混乱する
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:03:41.06 ID:PFi8ZVgR0
>>113 あらビンゴですわ^^
でも、もう関東暮らしの方が長くなった。
関係ないけど東京の豚骨ラーメンは醤油味で口に合わなかった。
でもこれも慣れた。
132 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:03:45.78 ID:sy5/ycP20
関東風はどうも好きになれない。
なんか醤油汁吸ってみたいだ。www
関東が辛いのはセシウムのせい
でもどんべえは西日本のでも相当しょっぱいよね
ラ王とかもだけど、お湯50ccくらい余分に入れてちょうどいい感じ
一昨年辺りに初の京都遠征に行き、食った蕎麦の美味さに驚いた!
関東の物は出汁以外にみりん等を加え熟成させた上で
味に深みを出しているが
京蕎麦は出汁と塩味のみで美味さを表現していて
この味の違いに驚き、滞在中は三食、うどんか蕎麦だったほどだ
>>16 いや、関西のほうが
しょっぱいと思う。
醤油の色は薄いけど、塩分濃度は
決して薄いわけじゃない。
関西は薄味というけど、あれは違うw
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:23.77 ID:wLEhBWYWO
西の どん兵衛 旨すぎて驚いたな
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:25.40 ID:SoHLJnhO0
>>55 関東のどっかの蕎麦貰って、付いてきたおつゆで食べたら醤油の味がきつくて
食べられなかったから、なんか冷蔵庫にあったおつゆで食べたわ。
関東の人っておつゆをちょっとだけつけて食べるんだよね。
水を含めどこの何が入ってるかわからない。放射性物質の関係で東のインスタント食品が売れずに在庫抱えてるからだと深読みしてみるテスト。
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:47.27 ID:I9/dINEw0
>>28 創業者が生きていたら云々・・・みたいなことは無知の証
たこ焼きラーメンを筆頭に80年代の日清のが迷走してた
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:55.10 ID:A/GRGU4N0
東西の粉末スープをブレンドするとどういう味になるんだろうな
ちょっと試してみたい気はする
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:56.60 ID:j2zjYI8gO
未だに埼玉群馬栃木茨城辺りだと醤油塩砂糖水だけが常識の地帯が厳然として存在してるからなあ
単純に醤油(もちろん濃口のみ)を関西の倍ぶちこんでる
味が足りないと感じたらとりあえず醤油と塩って世界
みりんと酒すらなかなか使わない
出汁の概念も無し
初めて調理作業に立ち会ってこの常識とやらに遭遇した時は愕然とした(地域の自治体の寄り合い)
145 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:05:37.34 ID:oyZ9up4sO
絶対買う
146 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:05:37.84 ID:m45iHsNiO
国道8号線の富山・新潟県境あたりにある道の駅には
東西のどん兵衛・赤いきつねを常時売っているわけだが。
関東にはどん兵衛天ぷらうどんもあるにはあるが、とても残念な味だった
天ぷらうどんは西、天ぷらそばは東の味でいい
一度やって見たかった
修学旅行先の京都で、ファンタ・レモンを大量購入した時以来のトキメキ
149 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:06:05.59 ID:ekQLx0CB0
西の負けた感がハンパねえな
151 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:06:32.01 ID:5FiMX5lp0
関西どんべえ食ったけど全然ダメだった
塩のしょっぱさばかりが目立って出汁も醤油も消滅状態
あれは東の人間の口には合わない
152 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:06:32.34 ID:ojTNwOFy0
関西で育つと関東のはやっぱり旨くない
最近はお店によって旨いまずいがあるんだろうが
平均して関東のは単調な味で旨くない
10年前くらいの関東は
カールのうす味が売ってなくて困った・・
麺が大幅劣化してから、どん兵衛喰ってない
155 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:06:39.06 ID:GznBkfEi0
あかいきつね の方が好きだな。昆布で関西人が騒いでるのかな?
関東の汁は
飲み干すことを前提にしていないよね?
関東のそばや、うどんや行っても汁まで飲み干している人は
非常にまれ。関西では、立ち食いそば屋のそば・うどんでさえ、
汁まで飲み干すのが普通。
つけ汁としての関東の汁と、
スープとしての関西の汁は
必然的に全てが違う。
>>142 うちの地元のセルフうどん屋は薄口と濃口のだし二種類あって好きに入れる事ができる
正直、ブレンドしでも微妙な味にしかならんw
こういう企画待ってた!
160 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:07:27.46 ID:EnmplWe20
西の方が美味い。オレ関東人ね。
ああ、放射性物質が西に行ってしまう
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:07:44.05 ID:DEY3d9GM0
大して変わらんくせに、こんなもん
>>141 おっと、Dカップヌードルの話はそこまでだ
164 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:00.67 ID:m45iHsNiO
赤いきつね西>>>どん兵衛西>赤いきつね東>>>どん兵衛東
普段からどっちも手に入るからなぁ
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:01.47 ID:zCzmRpMi0
ぺヤングソース焼きそばに
スープの素つけるの
復活させてくれ。
うどんは西の勝ち、ラーメンは東の勝ち
>>153 うどん県風はアリだが、やっぱり関東風は見た目で抵抗あるなぁ・・・
169 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:25.39 ID:j2zjYI8gO
丸ちゃんのほうが出汁は利いてるな
ヒガシマルの粉末スープには及ばないけど
171 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:44.48 ID:DHFMHNbJ0
これって東西のワルの比べっこ?
東電の勝俣と、九電の会長!
>>141 マジだぜ
お茶漬けラーメンは黒歴史なのか?
173 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:50.33 ID:mUNTIGaZO
174 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:50.40 ID:i9p1Ss/AO
>>126 いやうどんなら塩分は関東風のほうが濃い
醤油なら薄口のほうが塩分濃いが醤油を入れる量が違うからね
結局真っ黒になるまで醤油入れる関東風のほうが濃くなる
175 :
伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/10/24(月) 19:09:11.71 ID:+WShtk1tO
ぴんそばはクソ
ちぢれ麺に戻せ
176 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:09:15.66 ID:Gju1HhGxi
関東は、うまかっちゃんない?
伊勢うどん一度は食っとけ
香川県の公式コメントは?
179 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:07.17 ID:1ghJ5bYLP
>>143 そういえば薄口醤油って塩分濃かったな
なるほどそういうことか
181 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:14.87 ID:Qnb3yWJa0
>>156 残り汁飲むときは、蕎麦湯っていうものがあってだな・・・
182 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:27.37 ID:uphAoG130
関東の汁は黒すぎるだろう、体に悪すぎる、しょうゆというのは
入れたか入れないくらいじゃないとだめだ
183 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:30.33 ID:zCzmRpMi0
梅干ラーメン
とっぱちからくさやんつきラーメン
けんちゃんラーメン
うちのタマしりませんか?ラーメン
V3カレー
>>174 昔、NHKの番組で、うどんの汁の塩分濃度を
地域ごとに測定する実験してたのをみたことがある。
その番組では、関西のほうが塩分濃度は高かった。
185 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:37.16 ID:ojTNwOFy0
>>176 ハウス食品って地味だけども
何気に旨いの作ってたりするから困る
186 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:10:39.80 ID:z7z+0Q1V0
普段は赤いきつねか緑の狸だな。
洋菓堂の¥88きつねうどんが意外とイケた。
ヒガシマルうどんスープに生うどんにとろろ昆布が
最強だと思う。
西と東の人間はやはり相互理解不能だな。
将来別れるしかないと思う。
どんベェて最近武田鉄矢のCMみないなー
190 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:11:23.28 ID:GznBkfEi0
ペヤングだけは 凄いよね。大企業が何やっても勝てない。
最後はぺヤングに戻るw
191 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:11:25.92 ID:oPQOUv/M0
>>1 出汁にセシウム入ってるから無理www
本当は食べ比べしてみたいんだけどね^^
193 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:11:55.35 ID:enf3fqC/0
>>174 あまり変わらないし、関東ではつゆは麺に味を付けるもんであって
飲むもんではないからな。
194 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:11:58.80 ID:1Yv4CEw+0
皆の衆
"ホンコン焼きそば”@SB食品は美味しいですよ
by大分県民
195 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:12:38.68 ID:bcA5fj/40
>>184 どん兵衛だと東と西どっちの塩分量が上なのかパッケ見比べではっきりするな
>>181 え? 盛りそば、ざるそばの話しじゃないの?
ずん兵衛は美味しかったなぁ・・・
念願かなった!
>>176 昔「うまかっちゃん」は九州でしか手に入らなかったときがあって
福岡へ行ったとき段ボールで買って帰ったことがある
201 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:14:01.25 ID:Gju1HhGxi
関東の人は、うまかっちゃんないなら
何かっちゃん食べてるの?
202 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:14:26.68 ID:QL2xsngV0
バカとアホの絡み合い
A-COOPのカップうどんが一番旨いと思う。
あれでお揚げがでかければ100点。
>>60 芋煮は食べたことあるけど、美味しくない.....。
カレーライスに焼きそばブッ込んだ様な違和感....。
205 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:14:46.30 ID:GznBkfEi0
昆布って 関西で売れなくなったの?
俺は関西人で、関西風の出汁の方が
やっぱり好きだけど、
うどん・そばの汁を飲み干すのは良くないと思うw
塩分摂りすぎw
俺は東京・横浜にも何年も住んだ経験があるので
東と西のどんべえ、両方知っている。
はっきり言って、全然違う味だよ
うどんは
どん兵衛派
ラーメンは
金ちゃんヌードル派
焼きそばは
バゴーン派
208 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:15:01.35 ID:zCzmRpMi0
どんべえのお揚げはカッチリしてるんだよな。
赤いきつねはゆるくてしっとりしてる。
麺もどんべえはさっぱりしてるのに
赤いきつねはもっちりしてる。
ぶっちゃけどっちもたいしてかわんねーよw
東日本の人が西のどん兵衛を食ったら味がしないって言うかもなw
211 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:15:14.31 ID:PE0RNH720
とりあえず喰えるまで5分もかかるのはやめてくれ
俺の記憶がもたないwww
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:15:15.09 ID:XkGnLhCs0
アラビアンやきそばは何がアラビアンだかわからなかった
関西って蕎麦もあのうどん汁で喰ってるの?
214 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:15:17.59 ID:uphAoG130
東西と言っても関西と九州もかなり違う、沖縄もまた違う
216 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:03.24 ID:mKEHq34t0
都市伝説だと思ってたわ
本気で味違ったのか
217 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:25.43 ID:ER1Ua+Rh0
この前スーパーで買った「駅そば」ってのが旨かった。
和風だしに中華麺で天ぷらが乗ってるの。
218 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:26.27 ID:YmeaVKCp0
昔もやってなかった?
西のどん兵衛はやっぱり口にあわなくて二度と買わなかった。
でも、物珍しいから懲りずにまた買ってしまうんだろう。この商売上手め!
219 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:34.22 ID:EH5CovDD0
>>53 お前、出汁っていう意味を知ってる?。
>>99が言うように西方面と言うか関東ローム層の影響がない地域。
これらは出汁を上手く取れば素材を生かした味付けが出来る。
調味料、お前が言う「塩味」なんか多く使う必要性が無い。
俺は最近は東京には余り行く機会が無いが、前職で結構出張で行って、
始めの頃は「うどん」を食ってみたけど、そのうち東京では食べなくなった。
うどんはそばと違って汁をすすりながら食べるモノ。
東京の「うどん」は「醤油味うどん」という感じ。
220 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:49.18 ID:/5TlrF0F0
東京に住んでたとき関東風のうどんは絶対食わなかった
(もちろんおでんも)
カップめんの塩分は5分の2くらい麺に入ってる(吸収されてる)みたいだけどな
ラ王だったか、調理後の麺の塩分と汁の塩分別に書いてあったよ
222 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:02.53 ID:LRctPr9j0
>>1 つか、これキャンペーン終了後にレギュラーの売り上げが減るんじゃね?
223 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:15.98 ID:enf3fqC/0
224 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:16.10 ID:8HN0oZt10
西のは小便のような汁だもんな
これでしょっぱかったらマジでオエー
226 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:33.61 ID:mUNTIGaZO
そういえばインスタントうどんのあげは、ペラペラの甘辛いやつが好きだ。
227 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:39.27 ID:S6IMc1nK0
カップヌードルミュージアムに売ってるヤツか。
みんな買ってたから、結構売れるかもね。
228 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:41.78 ID:DJaZliYR0
アマゾンで安いの買うと東だった
氏ね
229 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:17:51.67 ID:Fw+jasxh0
どん兵衛のピンそばを考えた奴は死刑でいいよ。
あれ以来、ソバもうどんもマルちゃんしか食ってない。
色が違うだけじゃないの?
ウチはずっと緑のたぬきだったが、どん兵衛の「あとのせサクサク」が登場して以降、どちらも買うようになった。
あれは本当に衝撃的だった。
232 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:18:17.09 ID:zCzmRpMi0
カレーうどんはどんべえの方がうまかった。
>>210 俺は東北人だが、一度食べた関西の“だし”の味付けに感動して、
普段の食事もそちらの味付けに変えた。
家族には「薄い」と不評だがな....。
>>53 大体合ってる。
でもそれを関西で声に出すと、
>>144 貧しい地域には調味料も出汁もなかったのよ
236 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:18:33.67 ID:5nM5uBHhO
関東の友人達に関西だしは大人気だよ。
関西の汁が薄いのはケチな大阪人が江戸から仕入れた汁をお湯で薄めたのが起源。
これ豆知識な。
238 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:18:50.54 ID:qkWOZF1E0
ちなみに東京のつゆは東北よりも濃い
239 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:18:53.55 ID:GznBkfEi0
関西料理って はっきり言って まずい^^
食は北海道でしょ。
240 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:19:20.73 ID:m45iHsNiO
心から思う。
イトメンちゃんぽんめん(袋)が売られていない地域の奴らが哀れ。
241 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:19:22.85 ID:/dZV1QrK0
どん兵衛は評価するが、
CMの中居だけは購買欲を損なう。
>>223 一緒なのか、風味は好みが出るが塩分濃度の好みにはあんまり地域差が出ないのかもね
天ぷらうどんがなぜ無くなったのかお客様センターに電話したい
昔から両方食べているよ
関ヶ原は
どうて、1ヶ月間だけなんだ?
ずーーと恒久的にやればいいのに。需要あると思うぞ
東日本用はカツオだしと醤油多め
西日本用はカツオと昆布で薄口醤油
と日清のお客様センターで10年前に聞いた 今は知らん
千葉に行ったとき関東どん兵衛買ってみたんだけど、
醤油の味しかしなくていまいちだった。
でも、元々大阪の会社の日清があの味にするって事は
関東の人の好みにあわせてるわけだ。
もう一度食ってみるか
ちょっと楽しみ。
248 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:19:55.86 ID:ojTNwOFy0
関東に住んでて、関東のどん兵衛になれてると
関西のは味しないんじゃないかな?
一時期関東に住んでて関西に帰って来た俺ソースw
>>231 俺は緑のたぬき食べる時は
天ぷらだけ取り出して
5分後に蓋取ってから載せてるわ。
250 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:20:53.15 ID:RTXBAm1L0
少し前にできた渋谷駅のどんべえ屋ってとこでいろんな地方のどんべえが
食べられたはずだけどもうやってないのか?
>>1 これは楽しみだなぁ。
毎年11月のイベントにするといいと思うぞ。
大晦日の前月を前に売り上げも増えるだろう。
先日関東に研修出張した際に、関東勤務の同期に関西風
食わせたら、「まじうめぇ」って汁全部飲み干してたぜw
関東人でも関西風を好む人もいるんだな。
253 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:21:23.59 ID:bcA5fj/40
天そば、けつねうろんは日清派
丸ちゃんでアリなのは、黒豚カレーと味噌煮込
日清はストレート麺を開発してから、スープが麺に絡まないからそれに対応するためにスープがどんどん塩辛くなってると思う
縮れ麺のがマシだった、特に太い麺でまっすぐにしてる馬鹿丸出しな商品
>>248 関西の汁を
つけ汁感覚で扱われたら、
そりゃ、味はしないだろw
つけ汁としては、味が薄すぎる。
のまなきゃ、関西の汁は。
256 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:22:18.37 ID:YKMbZcSm0
>>248 おまいはどの分身だ
さしぶりに関東の食ってみるか
257 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:22:23.31 ID:KgwtQveN0
>>237 ガセはよくない。
京料理がむかしから薄味だったからだ。
関東人が醤油を作れるようになったのは20世紀になってからだ。
>>249 俺も。
“後載せ”するためだけの理由でどん兵衛にする理由がわからない。
259 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:22:39.66 ID:GznBkfEi0
大阪に行ったら うどん食べよう 思って行ったら
ラーメン屋ばかりじゃねーか がっかりした^^
どん兵衛って前よりまずくなったよな
最近は赤いきつね一本だわ
うどんは西日本 蕎麦は東日本が美味しい
どん兵衛も同じ
ネットで買い物するついでに関西風のカップ麺買ってるわ
うどんは関西風の方が好みだわ
だが、そばは関東風の鰹だしの方が合う気がする
西で東とか誰が買うんだよwww
醤油は関西(和歌山)から関東へ伝わった
これ豆な
>>243 どん兵衛の天ぷらうどんは時々食べたくなるなぁ。
でも値段も少し高かったような記憶がある。
そばは食えたもんじゃないな
きつねうどんはまあ、合格点だろ
関東はマジで和食系の食い物がまずい
出汁がウンコ
うどんは関西、蕎麦は江戸だな
カップ焼きそばは宗教上の理由で、マルチャンの焼きそば弁当しか食べちゃいけないことになってる
270 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:25:20.28 ID:x32iHRm3O
>>259 東北某県では地元のラーメン食べるために蕎麦屋に行かなきゃならなかったりする。
これマメな。
>>268 従来の大阪のうどんは讃岐の麺に駆逐されつつあるからな。
麺に腰が無いこしぬけうどんが本来の大阪のうどんだってさ。
←西 | 東→
|
富山 | 新潟
滋賀 | 岐阜
奈良 | 三重
和歌山 |
274 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:26:08.92 ID:U3DxAy9W0
名古屋は通常のお揚げのやつがなくて
代わりに甘口抹茶小倉どん兵衛とか甘口イチゴどん兵衛とかなんでしょ
好みはあるだろうけど、きつねうどんで、おあげさんに汁をたっぷり含ませてって、
そういう味わい方するなら西のどんべぇをお勧めする。
277 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:26:30.66 ID:0q/x9EWB0
出汁巻き卵の出汁をとるのが面倒だから砂糖入れたってのだけが許せん
>>204 芋煮味は本物の芋煮とはとんでもなく違うからなぁ
残念な味だった
>>272 都そば
阪急そば
を馬鹿にするんじゃない!
どん兵衛の後乗せテンプラを先にいれて方が絶品のウマさですよ。
お試しあれ!
>>157 大学(日本の真ん中wにある)の生協のうどんのつゆがやっぱり二種類あったよ
どっちもおいしかった
283 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:26:53.77 ID:KgwtQveN0
>>264 鎌倉時代の禅僧・覚心が醤油作りを広めた。元は、中国・浙江省にある径山寺の味噌の
樽の底に溜まった汁だな。
まあ、こんぶとが一番うまいけどな
味も普通のうどんと変わらない
最近みないが、終了したのかね
285 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:26:59.87 ID:JXJFS+T9O
ペヤング最強
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:27:19.25 ID:ekQLx0CB0
東北のけんちんが最強
東西の分け目は富山県だよ。昔から両方買える。
>>273 山形の酒田の辺りは、江戸時代の樽廻船での大阪との交易の関係で、味付けが関西風なのよ。
これマメな。
289 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:28:31.77 ID:1ghJ5bYLP
290 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:28:32.48 ID:pbEQxTiB0
ベン・トーすれ?
立食いにしても関東は濃いだけでマズいよな。
そばどん兵衛より緑のたぬきの方が好き
緑のたぬきはつゆが少し甘めなんで
「Wがうまい」ってばっちゃが言ってた
294 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:03.71 ID:gVNK5Kf10
関ヶ原で東西分かれてるなら関ヶ原の食料品店ではどっちが売られてるんだ?
両方かね?
296 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:09.90 ID:8QWdkXIr0
名古屋はどっちなんだろうな。
テレビで見たけど
岐阜県の何処かの河川で分けられているらしいね。
297 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:17.24 ID:6WGI4aKU0
おもしろいじゃないか。
東西でケンカすることはなかろう。
日本人同士食べ比べて、好きとか嫌いとかじゃなく、
ああ、東はこんな味か。西のどんべいはこんな味かと
楽しめばいいんだよ。
あかい きつねの おつゆは うまい
>>268 讃岐うどんが美味い店って都内でも多くなって来たけど
関西うどんが美味い店ってあんまり聞いた事が無いな
たこ焼きとかお好み焼きもそうだけど、関西の人ってあんまり都内進出に興味が無いのかね
東京には関西風のうどんを食える店はわりとあるんだが
関西風の蕎麦を食える店が見当たらん
どっかにないか?
301 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:41.61 ID:7ZvPIqWJ0
そんなに味違うのか??
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:42.17 ID:YKMbZcSm0
メーカーさんには、
きつねそばとか、てんぷらうどんも
バリエーションに入れてほしい。
だって変だろよ。ネーミングで混乱するからかな? しょーもない理由。
関東:きつねうどん、関西:きつね
関東:きつねそば、関西:たぬき
関東:てんぷらうどん、関西:てんぷらうどん
関東:てんぷらそば、関西:てんぷらそば
関東:たぬきうどん、関西:ハイカラうどん
関東:たぬきそば、 関西:ハイカラそば
>>283 国内では
関西(和歌山)→関東
あのヤマサも認めている。
佃煮も
関西(大阪)→関東
305 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:30:01.56 ID:lDfStRqI0
どん兵衛は麺がまずい
306 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:30:04.21 ID:chtykLr6I
赤いキツネの北海道版はバカうま
>>273 中部圏全部、関東にもっていかれたか(^^;)
あー。赤いきつねが食べたくなった。
買って来ようかな。
>>300 関西というか京阪神は元々蕎麦なんてあまり食べない。
蕎麦って土地の痩せた所や山間部の食い物だからな。
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:31:42.82 ID:51MehO6t0
千葉の海の方でラーメンとかうどん食べると
出汁なし醤油と塩だけのつゆだよ。
あれは食えない。
311 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:31:47.84 ID:uphAoG130
うどんは大阪うどんが一番うまいだろう、うどんのイメージは大阪だろう
312 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:31:51.15 ID:GznBkfEi0
日清が仕掛けた ネタか?うどんは赤いきつね 焼きそばはぺヤング
後買うのは3食入りまるちゃん焼きそばと 麺類だと シマダヤですね。
長い人生で気づいた 結論だーーー^^
313 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:31:52.74 ID:YKMbZcSm0
両方買ってブレンどんべぇでもしてみるか
西日本だけど前に関東に住んでたから
関東のどん兵衛の味は懐かしい
また食べたいなあ
315 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:32:41.64 ID:QzL0Ywa20
思った通り関西人と味音痴な関東人の罵り愛になってるな。
関東人は味付けに言及する資格はない。
>>300 立ち食いで両方のつゆあるって
雨上がりの立ち食い芸人でやってた気がする
かっぷ麺じゃなく
うどんは関西のも関東のも
旨い店のは旨いし不味い店のは不味い
それだけじゃないか?
319 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:34:40.31 ID:AouDxzC6Q
大阪出身だが今は東京住まい
こっちのソバうどんカップ麺が
しょっぱ過ぎて食べられない…
ヒタヒタになるまでお湯入れても無理だった
色も黒くてあまりの違いに感動したけど
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:34:47.92 ID:7oNyCYhjO
東のどん兵衛はカツオクサくてあまり好きじゃないな
321 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:34:57.84 ID:51MehO6t0
>>311 大阪のうどんが美味いって
チョンドラマが流行ってるより酷い捏造だw
関東の味も関西の味も
自分に合うものは合う
合わん物は合わん。
それだけだ。
>>299 だってね。
たこ焼きとかお好み焼きって、自宅で作って食べるのが一番だから。
お店で食べることもあるけど、こりゃうまいってより、付き合いだったり
家で作るのが面倒だったりで、そんなのが関東でてどうすんだ?ってのが
ある気もするなぁ。
>>299 関西でも関東風のうどんやそば出してるとこってあまりないでしょ
325 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:35:07.11 ID:ZuY0IPaoO
苦情来ないか?
うどんは粉末スープ+冷凍うどんが至高すぎて困る
そばはそうでもないんだが・・・
327 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:35:39.79 ID:ISn3g/su0
関東味って一遍食べてみたかった
ワクワクするなー
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:35:52.93 ID:10BE7cABO
関西のうどんを美味いというヤツは味覚障害者
329 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:36:05.75 ID:GznBkfEi0
日清の新ラ王は 売れてるんですか?1度でこりたけど・・
関ヶ原でわかれてるんだよー 東西のつゆ
関東のどん兵衛は論外だな。全国一律で関西の味でよい。
333 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:37:44.13 ID:MDfZvuM80
どん兵衛のつゆと麺に赤いきつねの揚げを入れて食べたい食べたい食べたい
もういっそのこと合併して欲しい
東北の人が援助物資で初めて西のを食べて東より美味しいと言っていた。
東北は塩気の強い関西風の方が合うかもね。
335 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:38:46.73 ID:6hOxwufIO
濃い味派が関東
薄味派が関西
オデンなんかはダシ+薄味の関西風味になっていってるらしいな
>>323 たこ焼きに関してはチェーン店みたいな大掛かりなのってないのも原因かな。
おばちゃんが屋台や店先で売ってるようなところばっかり。
観光用の有名どころなんて特にそんなに美味いわけじゃないから
他に進出されて大阪名乗られるのも困る。
西の方がスープが進むんだよなあ
九州に帰省した時たまに買って帰る@東京
>>326 俺、ヒガシマルのうどんスープあれば、なんとかなるな。
うどんも蕎麦もw
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:39:58.97 ID:tbrPkJs20
2007年頃、関西の100円ショップで関東版のどん兵衛が売られていたな。
341 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:40:34.29 ID:QJzSq3Kw0
カレーうどんが一番うまいからこんなもん無意味
>>315 >罵り愛
罵り合いでも愛が有るならいいじゃなイカw
_,....-──-、、、
./ `\ ヽ
./ _,..-―‐-\ ヽ
/ /: : : : : : : : : : :\>
./.__ /: : : : 、: : : : : :ト: :|: :l
 ̄ゞ: :N: : \: : |\: : : :|:|::|: :|
/.l:: :l::、: :l\! \ ノ }:ハ:ノ
/: :l:: :l:l\:| | |,, {:l:ノ
/:::/l:: :lf⌒ト ''' ノ.f⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄`ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'  ̄
>>311 旅行で訪れた大阪の、道頓堀今井のきつねうどんを食べたとき
そのつゆの味に
「どん兵衛が目指していたのはこれだったのか」
と目が覚める思いがした
関西のどん兵衛でも大概出汁濃いと思うのに、関東のはないな
>>299 たこ焼きのチェーン店と言えば、築地銀だこが関西進出繰り返しては失敗しているな。
現在は各府県、数店舗しかないんじゃないかな?
>>332 うん そう思う@愛知
東日本のは味が濃いだけ
347 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:41:29.84 ID:zCzmRpMi0
>>341 でも、京大の学食でカレーうどん頼んで
かけうどんにカレールーを掛けた物が出てきた時は
正直驚いたよ・・・・
348 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:41:46.96 ID:9fjPy0mS0
コンビニで、関西と関東の味の違いが一冊の本になって売ってた。
立ち読みしたけど、違いはうどんだけじゃなくて、沢山あるようだ。
買わなかったけどな。
349 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:42:07.74 ID:GznBkfEi0
関西人って 不思議。だしはこだわるのに、
ソース べちゃべちゃかける。なんなんだよー
>>336 風月とかぼてじゅう的なのも、おそらく関東行けば似たようなの食べられるだろうしなぁ。
それと関西というか大阪だとお好み焼きって、店員さんが焼いてくれるじゃないですか。
ああいうのも関東じゃウケ無いんじゃないかなぁ。
風月 月のなんとかって店は大阪でも自分で焼くんだけど。
351 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:42:48.05 ID:jXjj9Foc0
東日本に移住して最初にショックを受けたのがこれだったな。
つかうどんは関東風より讃岐風の方が美味い、って関東の人間も言ってるのに。
何故改善されないのか。
352 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:42:54.30 ID:gVNK5Kf10
実は大阪って美味いもん少ないんだよな
ラーメン、寿司、鰻、てんぷらの何とっても安いだけ
河豚は東京と較べると抜群に安いから勝ちはあるが
名古屋に比べたら全然マシだけど
関東の
冷やしたぬきうどん、あれは認める。
夏ばてしてるとき、よく食った。
どん兵衛のWはうまくなかった
赤いきつねのWはまあまあだったけど
355 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:43:50.32 ID:EdBkea9H0
東のうどんなんて食えたもんじゃねぇわ
>>336 新大阪駅のくくるのたこ焼きを食べておいしさにびっくりした関東人ですが
池袋に進出したので喜んで食べに行ったら別物でがっかりでしたよ
オレは関東人だけどつゆの味は関西風味の方が好み
というよりも関西に慣れちゃったら関東は醤油そのもの
>>346 喉に汁が引っ掛かって飲み干せないんだよね。
白だし等で自作してたわ。
360 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:44:45.35 ID:M9enXO8D0
是非、関西の人にペヤングラーメン(ピンク色)を評価してもらいたい
赤いきつねなら食べたいな。
どん兵衛にはペラペラの麺じゃなくなった時点で用はない。
ちゃんとしたうどんなら、材料買ってきて自分で作るし。
362 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:45:23.56 ID:9v+y2Fjh0
噂に聞く塩辛いだけの糞まずい東のうどん
興味はある
>>347 クレームだな
ウチの学食は出汁から作ってたぞ
出汁+カレーパウダー+南蛮葱+具+水溶き片栗粉てな具合だ
>>352 バカに聞こえるから、発言を控えなさいw
365 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:46:00.14 ID:uphAoG130
関西でうどん食ってあんまり外れが無い、駅のうどんも
そこそこおいしい、東京、関東は食えないような店が実際にあるな
366 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:46:16.24 ID:QJzSq3Kw0
そもそも、丼とか麺類の豊富さや旨さは東日本の方が上だから
>>351 関東の人間が讃岐うどんを評価するのは麺に関してで
いりこだしの薄口しょうゆのつゆに対してじゃない
>>1 円高でいつまで値上げしてんだよ他社みたいに努力しろや
369 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:46:27.55 ID:jXjj9Foc0
このスレを見れば分かる通り、両方食べた人間の感想を見れば、西日本味の方が人気がある。
マジで西日本風で全国統一して欲しい。
>>21 十分に汁の吸ったアゲを食べてみてくれ!
関東の良さが分かると思う。
関西のたぬきうどんって 天かすいれたやつ?
大阪か京都でたぬきうどん頼んでなんか違った覚えが
>>92 亀山にはEとW両方売っているよ
県で言えば三重岐阜と滋賀が境目
別に東西どっちのうどんも食えるけどな
どっちかしか認めないとか
あっちは食えたものじゃないとか言うほうが味覚障害な気がする
>>350 関東じゃもんじゃ焼き屋とお好み焼き屋がワンセット。
食べる気しないから広島風お好み焼き屋に入り浸ってました。
関西だと個々人で贔屓の店が違うから、チェーンでやるにしても大きく育たないと思う。
375 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:47:34.00 ID:EdBkea9H0
>>365 阪急電車の立ち食いうどんは美味いよ
学生時代金が無いときよく食ったなぁ
>>98 たしかにちがうな、左端の出汁面のひかりの大きさとかちがうねw
377 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:47:42.28 ID:GznBkfEi0
赤いきつねは ネットやりすぎて 夜中になると
食いたい衝動にかられますね。
>>371 そもそも大阪にはたぬきうどんなどない。
京都だとあんかけだったかな?
>>371 京都でいう「たぬきうどん」はつゆに片栗粉のはいったあん状のうどんです
これは近畿でも京都人ぐらいしか知らない
>>375 阪急駅が無くても阪急そば
学割セット良く食ったな
381 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:49:17.48 ID:ekQLx0CB0
382 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:49:27.94 ID:aF8NeCGT0
名古屋のうどん屋は総じて関東風だけど関西の方が好き
味噌味の出てもスガキヤの牙城は崩せないだろうな〜
うどんは関東風だけど、鰻は蒸さない関西風@名古屋
383 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:49:45.70 ID:wga/+O4k0
>>369 そうか?
関西人に本当の事を言うと、味覚音痴
物を知らないなどと、上から目線で逃げ切るという
いつもの状態なのに?
384 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:49:55.11 ID:gVNK5Kf10
>>364 具体的に大阪の美味い物をあげてみ?
一度、狭い大阪から出てみなさい
世間がわかるからw
385 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:49:57.85 ID:NLGVC6SG0
>>373 本人の好みは別にどちらでもお好きなようにと
他人に強制したり同意を求め続ける君は脳障害だが
386 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:50:13.77 ID:qkWOZF1E0
普段は関西風のつゆばかりだけど、寒い日や天ぷらや玉子いれるときは濃いつゆも悪くない
鹿児島に行ったとき初めて西の赤いきつねを食べて本当にスープの色が違うんだなと感心した。
味は東と違ったが、これはこれで旨いと思った。
>>371 > 関西のたぬきうどんって 天かすいれたやつ?
関西に「たぬきうどん」という食い物は無いw
関東のたぬきうどん(テンカス入った奴) = 関西の 「ハイカラうどん」
ま、当然、出汁は同じじゃないがw
389 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:50:43.64 ID:A35Jc+Qb0
昔の味が染みた薄っぺらい揚げが好きだった
関西とかお好み焼きとかたこ焼きおかずにしてご飯食うんでしょ?マジキチだろ
むかし赤いきつねの関西で売っているものを食べた。
一口で駄目だったわ。味が合わない、胸も焼けて。
もったいないけど捨てたよ・・カップ麺でそういうのって1度きり。
393 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:51:11.05 ID:9fjPy0mS0
関東は水の関係で出汁が取れないから、醤油をきかせるようになったのは、もはや有名。
但し、化学調味料が当たり前のようになって半世紀も一世紀も経つわけだから、関西風を作ろうと思えば作れるし、
美味しいと思えば、関西風が主流になる。
それでも醤油の濃い味がなくならないのは、やっぱ、関東はそれほど出汁の利いてない、
醤油の濃い味がお袋の味で、育った味なんだよ。
たこ焼きやお好み焼きのソースがお袋の味になりかねない関西も、懐かしいから美味しいんだろ。
>>378 >>379 じゃあ京都で食べたんだ
大阪にはそもそもたぬきは無いんだ
なのに緑のたぬきはアリなの?
昔、美味しんぼでやっとったろ
そばは関東、うどんは関西
その通りや
396 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:51:36.15 ID:ekQLx0CB0
>>371 大阪だと”たぬき”は関東で言うところの”きつねそば”に限定される。
関東の”たぬき”に相当するものを食いたければ、”はいから”やら”てんかす”って言い換えないと成らない。
>>394 きつね=うどん
たぬき=そば
だから。
たぬきうどん頼んで、餡かけうどん出て来た時もショックだった。
マジでへ?てなったよ。しょうがないから、オプションで揚げ玉追加したわ。
>>392 >一口で駄目だったわ。味が合わない、胸も焼けて。
どんな体質だよw
>>391 一部の人がやってるのを府民みんながやってると思われるのは迷惑だw
関西人は田舎者なのに、都会人の振りして
東京と張り合おうとするから始末が悪い。
405 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:52:25.88 ID:QrkbTOiH0
ベン・トーみてるとどん兵衛食べたくなる
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:52:39.75 ID:XiilR53a0
昔の少し縮れた麺の方が良かった
407 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:52:40.58 ID:rKd96Gfz0
年中売ってくれ!
結局は粉末が違うってだけだろ?
粉末だけネットで売ればいいじゃん
409 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:53:17.31 ID:3ly6rWHfO
やったー!やっと西日本味のどん兵衛が食える!
東京に出て来てからどん兵衛がまずくなった理由を知ってガク然としたわ。なんで味変えるんだよ?
これ有名な話だよね
でも関東にも関西風のダシが好きな人なんていっぱいいるんで
関東でも「関西風」って書いて通年で売り出して欲しいわ
関東でも丸亀のうどんは繁盛しているだろ?
411 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:53:21.82 ID:jXjj9Foc0
どんべえの場合、西日本の味は関西から沖縄まで同じ味なんだよ。
勝手に西=関西と規定するな。
そして日清は総売上を伸ばしたいなら、西日本風で全国統一しろ。
少なくとも俺がまた買うようになる。
東西の味自慢大会とか頭悪い。
どん兵衛のWとEのどちらが旨いかという話でしかない。
俺の味覚ではEはうどんとして成立していない。
>>404 文化が薄くってつい最近都が移っただけの田舎者がご苦労さん
414 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:53:44.94 ID:WJloyTra0
東西食ったけど飯のおかずになるのは東だった
>>402 あれさ、ごく一部の店が昼にお好み焼きとか食べてくれないから定食セットみたいに出したのが発祥なんだよね。
しかも20年ほど前から。
だからそういう文化だみたいに乗っかったところ以外そういう食べ方しないよね。
>>385 3レスしかしてないのに求め続けるとか
強制とか…
どっちも旨くね?という意見の何がそんなに気に障ったんだ?
417 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:54:25.77 ID:QJzSq3Kw0
おにぎりに天ぷら突っ込んだり、あんこと生クリームまぜてパンに挟んだり
キモイ食べ物大杉
418 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:54:31.15 ID:rKd96Gfz0
>>16 関東の方が甘いだろ
うどんにあの黒い汁は、下品だよ
北海道でたぬき蕎麦とかキツネうどん頼むと
本当に蝦夷たぬき、北キツネの肉入ってるから気をつけて
ほう
421 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:54:51.88 ID:GznBkfEi0
大阪って おにぎりの のりが 味ノリって
考えられないなー。
422 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:54:56.45 ID:/ie/jv2EO
赤いきつね美味しい
関西は昆布だけど、もっと西は甘辛く地域性出している
>>391 関西人の中でも賛否両論ある。
関西人全員がそうだと思うなw 大げさにつたわりすぎ
>>411 それって東北を関東というなって言うのといっしょじゃねぇか
関東関西でだいたい=東日本と西日本の意味でいいんだよ
426 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:56:12.22 ID:sWYFX+NvO
海老天のったうどんがたべたい。
427 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:56:26.50 ID:Z+PXZeTF0
え〜面倒だ
関東 関西 沖縄を
SETで売り出せ
428 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:56:42.57 ID:H7EQ4DJ+O
永谷園のインスタント味噌汁のあさげとゆうげは普通に買えるがひるげはめったに買えないよなあ。ひるげは取り扱いが少ないのか地方でしか見ないわ@神奈川在住
>>415 そんなことがあったのか
おっちゃんとかなら食べてるの見たことあるけど、若者には浸透してないような気がする
430 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:15.75 ID:qF9IXYZc0
くやしいが ことうどんに関しては
関西の勝ちだ
431 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:31.59 ID:NLGVC6SG0
>>402,424
俺らなんて蛇口から茶が出る言われて15年
そっちも大人しく受入れろw
義兄がしょっちゅう東京ー大阪行き来してるから、前に頼んだことある
433 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:37.61 ID:WJloyTra0
434 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:44.65 ID:enf3fqC/0
435 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:51.33 ID:A35Jc+Qb0
436 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:57:58.07 ID:JiGcrl4i0
関西だけど、関東のも食ってみたかった!楽しみだ
437 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:58:17.73 ID:R5TZd6Gx0
このキャぺーンが終わったと同時にスープを前のに戻してくれよ
酸っぱさを抜いてくれ
>>427 四国は関西とは、また出汁が全然違う。
関東、関西、四国、九州、沖縄 の5つはいるだろw
>>391 中国人に言わせると、ご飯のおかずに餃子があるのは、
ちょうど、お好み焼き+ごはん、 ラーメン + ごはん と同じく、
非常に奇妙なんだそうだw
>>391 お好み焼き定食ってのがあってだな。ごはんのおかずになるように
サイズは通常より小さめ(大阪の専門店の通常サイズは、いろんなものが注文できる
ように元々小さい)で、キャベツは細切れ、これでお箸で食べやすくなる。
って感じで、他府県の人が思ってるお好み焼きと違うんだけどね。
あれ、関東の駅そばにコロッケ乗せて食べるやつも、あれも普通のコロッケとは
違うってのを聞いた事がある、そういうのをイメージしてくれ。
>>391 それを言うならパンをくり貫いてクリームシチューとか気が狂ってるな
ちなみに関西のお好み焼き成分の半分以上はキャベツでっせ。
441 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:59:08.78 ID:jdHbjzndO
これは嬉しい。
今住んでるところのうどん出汁は黒くて濃いしコシはないしで最悪。
まだ出汁がマシなの選べるだけこっちのほうがいい
442 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:59:14.54 ID:7gnPtLYR0
どん兵衛は関東のほうが旨いよ。
関西のスープに合うように出来てないもんね。
うどんなら関西って言ってる低能が多すぎる。
どん兵衛芋煮風うどんを、宮城県を売る神経が理解出来ない
毎年コマーシャルまでやっているのに売り場に山積みwww
>>431 確か香川はうどん出汁が出る蛇口が実際にあるぞ。
そして愛媛もイベントでポンジュースの出る蛇口を期間限定でやってた。
静岡は開き直らなくてもサーバーから緑茶が出る蛇口がありそうだな。
445 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:00:05.02 ID:WJloyTra0
>>442 確かに日本で一番美味いうどんは稲庭だしな
昔食べ比べたけど、カップうどん蕎麦は関西の方がいい
こっちのは濃すぎてのどが痛い(´・ω・`)
大阪とか家に必ずたこ焼の鉄板あるらしいけど
北海道の家には必ずジンギスカンの鍋が有るってのはウソだからね!
>>431 蛇口からポンジュースよりマシじゃねえか
西の赤いきつねに入っていて、東の赤いきつねに入っていないもの
いりこ
450 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:00:55.63 ID:3JsFHwF00
お好み焼きをご飯と食っても良いじゃないか。
>>434 ホタテ出汁の利いたチャルメラの粉末スープも
要注意品目として、警視庁からマークされてるよ!
薄味が好みなくせになぜ性格はあんなに濃くなるのか>関西人
>>380 高速そばはそばが高速で飛んでいくから名付けられたとか。
454 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:01:22.61 ID:ewrrundD0
出汁の旨さは圧倒的に関西。これは間違いない。
この点で関東に軍配を上げる奴は、関西の味を知らないか、(同じ事だが)味覚に障害がある。
>>447 ていうか普通にホットプレート買うと、たこ焼き用が付いてるでしょ?
日本全国大抵持ってるんじゃないかな?
456 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:01:26.16 ID:GznBkfEi0
大阪はラーメン文化。うどん屋は少ないです。
探すの苦労したなw
関西の圧勝だろ?
東京で蕎麦なんて、ザルしか無理
温かい蕎麦は汁の臭いがベタベタして
とても味わう気にならない
関西は旨い、特に揚げの甘みとよく合う
>>442 うどんの発祥は近畿だし
お前の好きな日清も発祥は近畿だぞ
459 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:01:49.41 ID:tHD3oLrZ0
声高らかに福岡「うろん」最強説を提唱する
460 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:02.23 ID:1XwOi0wX0
スレ序盤、予想通りの関東関西のけなしあいでワロタw
461 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:14.01 ID:dLbc9uk60
東西新聞
>>455 今は知らないけど、昔買ったうちのには付いてないぞ。
アマゾンでも西を扱ってないんだけど、どういうこと?
>>456 大阪のラーメンは美味しくない
やはり大阪はうどんですよ
466 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:45.33 ID:AVAJwdsg0
これ分かる、安売りで有名な店で買うと
やたら「魚臭い」どん兵衛に当たることがある
関東方面から流れてきた どん兵衛だよね
本部で大量仕入れする系列だと東西ゴチャ混ぜで流通してる
>>384 どあほw
俺は東京・横浜で10年、九州で3年、残り関西。
468 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:07.09 ID:ojTNwOFy0
関西のうどんやの多くは天かすは無料だぞ
テーブルに置いてある
469 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:12.46 ID:jdHbjzndO
ポンジュースの国の人だけどうちの家ではお好み焼きにご飯は普通です。
470 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:13.99 ID:jXjj9Foc0
>>442 まあお前みたいなズレた奴も居るだろう。
だがこのスレを上から見てみろ、ドンベエでは西日本味に軍配が上がる。
471 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:14.68 ID:rKd96Gfz0
473 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:24.49 ID:Tfhqhw850
赤みそは名古屋近辺かな?
入社して三重(四日市)へ現場研修に半年出されたが、赤だしの味噌汁は結局馴染めなかった
社食のおっさんとは仲良くなったが帰る前の日に
「味噌煮込みうどんは美味しかったけど、これ(味噌汁)だけは馴染めませんでした・・・」と思わず言ってしまった
味噌の分量を間違えたのか?というくらいしょっぱかったな
474 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:03:24.37 ID:NLGVC6SG0
>>1 11/1に発売ニュースのスレたてをヨロシクお願いします
>>455 たこ焼用のが付いて無い奴を買う
必要ないもん
香川の高校の学食はセルフのうどん有るんだよね
自分で茹でてたのTVで見た
恩地うどんの美味さは麻薬級!
あ〜 おんちかった!
関東→お揚げさんが辛い
関西→お揚げさんが甘い
480 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:04:37.79 ID:XiilR53a0
>>447 >北海道の家には必ずジンギスカンの鍋が
初めて聞いたわ
>>464 ああ
戦略物質だから平時には東に流れないようにしてるんだ。
483 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:05:17.88 ID:WJloyTra0
美味い不味いは抜きにして食中毒が多いのは断トツで関東
23区なんてゴキブリの巣みたいな店がいたるところにあるからな
484 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:05:22.64 ID:HpcNzqlO0
>>365 同感。関西はすっげえうまいってのも少ないのかもしれんが、安いからって言って激マズってのも少ない。
わーい東のどんべえ買ってみよう!
そんで「なんだこのおつゆは!」ってけなしてみよう!w
486 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:05:42.44 ID:3JsFHwF00
>>477 枚方のか?
たしかに、美味いなあれは。
>>478 一説では滋賀と岐阜の県境の伊吹が蕎麦の発祥らしい
関東の方が好きだわ
489 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:09.77 ID:tHD3oLrZ0
手っ取り早く関西のうどんの味を知りたいなら姫路駅構内のフードコートをおすすめする
490 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:10.32 ID:jXjj9Foc0
ドンベエ以外のうどんの味比較は、やっても構わんがスレ違いだ。
ここは是非、東西ドンベエ比較に徹してくれ。
両方を食べた事のない奴は黙ってろ。
これを機に西日本風で全国統一させたいんだよ俺は。
>>394 だから、緑のたぬき(てんかすそば)は
関西しか住んだことの無い関西人には非常に奇妙なネーミング
東京生まれの俺だがうどんは関西の方がうまい
そばは断然関東だけどね
>>447 コンロに掛ける鉄板のと16個のと、30個位焼けるホットプレートのと
8個焼きの電気の3台ある。
昨年東芝のジンギスカン用鉄板付いた電気鍋買った。
494 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:35.04 ID:NLGVC6SG0
>>485 おつゆってところがお上品ですな
かわいい
495 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:40.62 ID:GznBkfEi0
日清が何し掛けても 赤いきつねには 勝てません。
まるちゃんの 回し者じゃないよw
497 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:07:01.94 ID:+6iNvcXK0
九州で作るとしたら多分甘くなるな
>>480 >
>>447 > >北海道の家には必ずジンギスカンの鍋が
>
> 初めて聞いたわ
実は大体有る
最近はホットプレートが多いから無い家もある
夏場はコンビニで使い捨てのが売ってる
海水浴、キャンプ、運動会、花見とジンギスカンの出番は多い
なんで関東のうどんはあんなに細いの?
讃岐うどんになれてる俺は凄く違和感
504 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:07:51.38 ID:rKd96Gfz0
>>468 大阪は貧乏人が多いので、皆素うどんしか食わないからだとか。
>>492 更科蕎麦は、関東のほうが模造品
本場の更科は、美味いし、高級ぶらない
>>495 正直違いがよくわからない(´・ω・`)
>>490 統一する必要ないと思う。
まあこれで東の方で西の味が一部でも定着してくれると、東京に行った際の食い物に困らないけどな。
510 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:08:46.02 ID:tXSq7DyK0
うどんは四国が発祥だろうけど、伝わったのは江戸から全国に広まったんだよね。
そばは信州に代表されるようにもちろん東。全ては東。
江戸の基準が今の日本の基準だから。
西はただのりしてただけw
東のどん兵衛の味を支持してるのは、
高齢な東日本出身者だろ。
この層は全国各地の食べ物を食い慣れていない世代だから。
慣れというのは恐ろしいもので、
他を受け付けなくなる。
40代以下だと関東出身者でもWが良いと言う奴が出てくる。
@ソースは俺の友人たち。
512 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:08:55.41 ID:TjPw20nA0
>>495 日清はやきそばだけ作っていればいいと思う
あれは世界一うまい食い物だ(俺的に
>>447 確かに
たこ焼き専用器具がない家庭のほうが少ないと思うw
>>492 中野ブロードウェイ外れの「更級(さらしな)」の
てんざるそばは、マジで旨かった。今の値段はしらんが、25000円以上したなw
514 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:09:45.49 ID:NLGVC6SG0
クイックワンとアルキメンデスはいつ復刻するというのだ?ヽ(`Д´)ノ
なんでどん兵衛には一味唐辛子が付いてないの?
むかしおみくじは付いてたな
>>506 マジレスすると、その手のうどんは汁替わりだから。
ビジネス街の定食屋に入るとハーフサイズのうどんが味噌汁の代わりに
付いてくるか、追加料金で味噌汁をうどんに変えられる店が多い。
519 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:24.77 ID:Tfhqhw850
>>513 25,000円?
2,500円じゃなくて?
前者だったら、どんなソバか気になるな
アマゾンで天そば(東)を1ケース買ってみた。
友達何人かに配ってみたけど、そばはこっちのほうが
いいって意見が多かったなあ。
521 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:36.75 ID:LRLAMJHR0
ドンベエなんか食ってる奴がグルメ気取りしてるスレはここですか?www
522 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:47.68 ID:WJloyTra0
テーブルマークの食品を食って美味いと感じるのは日本で関西だけ
関西がいかに味覚障害の巣窟か分かる
>>510 江戸時代の中心は京都だ、馬鹿か?
今、東京人が使ってる話し言葉のルーツすら忘れたのか?
北関東と東京の言葉の違いお理由すら忘れてるとか、、
525 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:12:21.96 ID:jdHbjzndO
>>447 鍋だろうが鉄板だろうが網だろうが当たり前のようにジンギスカンが出るのが北海道クオリティ
うなぎ丼、うな重は
関西より関東のほうが旨いかな、俺的には。
サッポロ一番のカップ麺美味かったんだけどな
麺がつるつるしてて
スーパーとかで最近売ってないんだよなぁ
530 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:12:53.94 ID:NLGVC6SG0
531 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:13:03.15 ID:GznBkfEi0
カップヌードル 赤いきつね ぺヤングは 美味いよ。
結局 戻りますね。
>>18 昔大阪に出張に行ったときに「たぬきうどんください」と言って
すごく怪訝そうな顔されたの思い出した
あっちでは油揚げの乗ったうどんをきつね、そばをたぬきと呼ぶと初めて知った
よく考えれば貧乏自慢大会になってるなw
他所いってくるよ
534 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:13:48.21 ID:/04MrUGz0
>>369 > マジで西日本風で全国統一して欲しい。
>>490 > これを機に西日本風で全国統一させたいんだよ俺は。
激同感
535 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:14:06.02 ID:BwedzA2U0
しかし、お前らこういうチープな話題には
すぐ食いつくな。
>>529 カップスター美味しいよね。
まだ謎肉使ってるのがよい。
>>529 サッポロ一番はカップも袋も
味がさっぱりしてて好きだ。
味噌と塩は買い置きしてる。
539 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:15:05.79 ID:3fldxdsW0
関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。この差は
何なのでしょう?
そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分
濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高
かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。関西ではうす口
しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いの
ですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の
2200mlものしょう油を入れていたのです。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
>>515 明星「バリカタ」食え。
見事にリベンジしてる。
541 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:15:22.48 ID:F8CjgGHuO
関東在住経験のある四国民からすると、EもWも大差ない。
あじさい(京葉そば)や山田屋?うどん、上野駅不忍口向かいのうどん屋で「関西風」を頼めた記憶がある。
542 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:15:22.73 ID:4NfvPQvu0
うどん県でも関東のどん兵衛がたべれるのはちょっと嬉しい。
>>524 どん兵衛スレでそこまで熱くなれる君が
ちょっとうらやましい気もするw
赤いきつねなら買うのに
マルちゃん、お願い!
546 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:16:19.54 ID:HpcNzqlO0
>>491 九州に行ったらカップきつねそばが売ってた。
紫色ベースの色遣いのカップだった。
この頃は駅の立ち食いで「たぬき」と注文すると「揚げが乗ったそばですよ」と確認されるようになってきた。
>>549 藪蕎麦の出汁は飲むものじゃないだろww
比較がおかしいわww
>>530 味付け派と付けタレ派
付けタレ派はベル派とソラチ派
ここ試験に出るから
>>536 カップスターとは別で
サッポロ一番のカップてなかった?
あ、カップスターの醤油も好きです^^
>>547 カーフェリーの中とかでも売ってるよ。
西の一度食べたかったんだよね
どん兵衛のかき揚げ天ぷらうどんは本当においしい
カップめんの中で一番おいしい。かき揚げ天ぷら食感がいい
553 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:19:21.00 ID:AVAJwdsg0
>>534 味の好みというよりも、西日本風が絶対的に美味しい
インスタントうどん として正解の味だよ
>>466 一度、臭って思ったことあるんだけど、これか!
ラーメンでも関東だと魚系の店があるが俺には無理だ・・・
ハッキリ言って西のが旨い!
556 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:19:47.15 ID:9fjPy0mS0
>>524 東京人が使ってる話し言葉と簡単に言うけど、色々あるのよ。
この、・・のよと結ぶのもそうだし、あちこち、アクセントからなにから一杯ある。
言っとくけど、東京の言葉は標準語じゃないからね。
タラちゃんじゃあるまいし。
558 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:20:56.92 ID:LRLAMJHR0
>>524 >江戸時代の中心は京都だ、馬鹿か?
ぷっ、すごい馬鹿発見w
鎌倉に幕府が生まれてから、京都なんて朝廷があるだけのただの田舎だよ
大陸の仏教パクって偉そうにしてるけどw
もう少し勉強しような、田舎もん
>>556 茨城県を除いて、関東圏は
ほとんど言葉に違いがないじゃないかw
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:21:44.05 ID:BwedzA2U0
しかし、カップ麺でどうのこうの
ウンチク垂れてるお前らって
ホントおめでたいな
>>558 ああ、関東中心史観バカがいる…。
つくる会系教科書の弊害がこれだわ…。
>>547 フェリーとかでも売ってる。
海上自衛隊の護衛艦では自販機でチョコボール売ってる。
それには驚愕した。
五回ほど体験搭乗したが全てでチョコボールあった。
なんでだ?
564 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:23:06.34 ID:TZgxA09j0
ご当地のラーメンとかお試しで食ってみたいんだが1ダース単位とか多すぎるわ。
送料もかかるしなあ。
565 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:23:22.57 ID:tXSq7DyK0
関西弁は下品すぎる。
あんなのが広まらなくてよかったわ。
566 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:23:40.09 ID:GznBkfEi0
夜勤が ある仕事してるから カップ麺は 会社から支給される。
最初になくなるのは、カップヌードル 赤いきつね ぺヤングだ。
老若関係ない。みんな美味い物知ってるなー いつも関心していますよ。
567 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:23:41.14 ID:L93gtYUq0
富山県朝日町では両方売ってる。
赤いきつねもね。
境界線がゆえ。
>>558 江戸時代でも、関西の物品の相場を江戸へ伝達してたって知ってるか?w
江戸から大阪じゃないんだぞw
どん兵衛のぱちもんみたいな日清の安いきつねうどんあるでしょ
これのほうがちょっと関西版っぽい味でうまかったような
571 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:24:19.96 ID:VEyEwEaiO
愛知はEなんだよな、三重に遊びに行くときにWを買ってきてたんだが
箱で買うか
573 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:24:47.36 ID:9fjPy0mS0
>>559 違いがないんじゃなくて、違いが出ないよう、標準語を使って定着しただけ。
地方から出てきた人も一杯いるから、違いが出ないよう、同じ言葉でしゃべろうとするからそうなる。
所が、土着しかいない人間同士の会話を、東京や首都圏で聞いてみ。
どこでも独特の方言が出る出る。
>>558 幕府って意味、理解できてる??
一部地域の支配権を
日本全土の支配権か何かと勘違いしてるの?
国宝も1つしかない田舎都市w
食べ比べしてみたいけどレギュラーサイズ2杯は無理。ミニカップでお願い。
576 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:25:28.93 ID:3fldxdsW0
>>565 敬語の大部分は関西で作られた言葉だけどな
577 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:25:32.87 ID:tXSq7DyK0
>>568 江戸へガンガン貢いでたんだもんね大変だったねw
578 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:25:43.50 ID:LRLAMJHR0
>>568 いや、「京都中心」に反論したまでだよw
関西人は必死だけど
幕府=政治だから、朝廷が負けた時点で
京都なんて800年以上前から、ただの田舎、これが事実
579 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:25:51.71 ID:uPkv40Jz0
西日本で薄口だと、東日本はどんだけ濃いんだよw
>>559 うはあ…。これはひどい。
「やっちまう」「○○しちまう」という表現は南関東独特なんですよ。
>>571 つくる会以前はネタレベルの話だったのに、今や本気でそう思ってる若年層がいるんだよ。
581 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:26:11.75 ID:Tfhqhw850
>>564 メーカーで2〜3食ずつ10種類くらいの詰め合わせを売って欲しい
582 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:26:13.58 ID:tgX3t8tl0
関西はうどんが基本なので、そばも「かけそば」になる
つまり、蕎麦がうどんの代用品的扱い
関東の蕎麦は基本が「もりそば」なので、出し汁が濃いのは当たり前
だから「蕎麦湯」を飲むのだ
>>556 語尾のちがい、「のよ」で終わる人、
独り言で、「〜かしら」と言う人。
おかまっぽい話し方をする人が関東圏にいるけど
あれは方言だったの? 地域性じゃなくて、その人の個性だと思っていたが。
カップも袋も蕎麦はダメだな
どこが蕎麦なんだか
責任者出て来いのレベルじゃない?
>>17 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
586 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:27:13.99 ID:ahBrx0xhO
どん兵衛は、前のちぢれ麺のほうが旨かった
あのノッペリした麺に変えたやつは、開発担当から外せ
587 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:27:35.22 ID:wga/+O4k0
589 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:27:37.76 ID:/04MrUGz0
>>553 んだ、適度の甘味、澄んだつゆ
これははずせない、ゆずれない
こっちは関西風が主流なんだけど、安売りで東側のが売られていて
チェックせずに買うと悲しいことに…
2ちゃんを見て関東のうどんは食べたらいけないもの洗脳されたw
>>583 おれもずっとそう思ってた
なんか気持ち悪い
592 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:28:05.56 ID:3fldxdsW0
京都は1500年の歴史が有るけど江戸から東京は400年でしかない
593 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/24(月) 20:28:27.64 ID:LAcTZJEc0
>>573 トレンディドラマ(死語w)とかでは
決して出てこない横浜弁があるのは知ってるよ。
一例で、
「行くべ」、「そうだべ」
横浜に住んでいたからね。おれは。
テレビドラマでは、「そうじゃん!」と言ってるけどw
東京の言葉といえば 〜ざます
すうどんでっせ一択
そもそも、日清のどん兵衛より、まるちゃんの緑のたぬきの方が好きだ
598 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:29:04.61 ID:Tfhqhw850
>>584 ソバはインスタント麺には向かないと思う
599 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:29:07.77 ID:9fjPy0mS0
>>583 文字にするとオカマっぽいけど、語感はオカマっぽくないのよw
江戸っ子なんて、あたしとか言うじゃん。
600 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:29:26.90 ID:GznBkfEi0
おつゆは 捨てろー。関西はいやしいぞ
602 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:29:42.86 ID:J4bnpnzl0
どう考えても西日本風だけでいい
関東風ウドンなんて汁が黒くて食えたもんじゃねえ
>>583 語尾を「〜よね」で終わらせる人がいるんだが、気持ち悪くてしょうが無い。
女性ならいいけど。
>>578 おまえの言ってる田舎の意味がわからん
首都以外は全部田舎か?w
606 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:30:21.12 ID:Z6G1WtlIO
>1-1000
どん兵衛は韓国起源
異論は認めない
608 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:30:46.76 ID:3fldxdsW0
ギャル語なんて日本の女が使う言葉では一番汚い言葉だろ
>>599 こっちじゃ相手のことを自分なぁ〜って言う
610 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:30:53.40 ID:/04MrUGz0
昆布出汁にさらにとろろ昆布を入れたい。
みんなとろろ昆布大好きだ。
巨大なとろろ昆布ブロック附属のとろろどんべぇ出したらヒットするはず。
612 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:31:11.53 ID:b+G8ylmI0
西は一度食べたけど
いやらしい甘さが後を引いて気分悪くなった
味の素直接食べてるような
関西ダシ自体は好きなのにあれは無い
どんべえ嫌いだからマルちゃんでやってくれないかな
613 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:31:31.00 ID:tgX3t8tl0
どん兵衛は、マルちゃんが出した「カップうどんきつね」のコピー品
しかし、CMで元祖より有名になってしまったため
マルちゃんも赤いきつねで対抗して、今に至る
>>611 > 昆布出汁にさらにとろろ昆布を入れたい。
> みんなとろろ昆布大好きだ。
> 巨大なとろろ昆布ブロック附属のとろろどんべぇ出したらヒットするはず。
ぺぺ入れてみたら?
615 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:32:04.46 ID:FU+KDjKj0
>>594 それ相州弁だぞwww
おまえが住んでたのは横浜は横浜でも泉区とかの方だろw
616 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:32:04.64 ID:LRLAMJHR0
>>588 承久の乱も知らないのか
もう少し勉強しような、恥ずかしいぞおまえw
まあ、それより何百年も前に平の将門さまがいたけどな
なんで将門さまが関東の守護人なのか
大陸文化をパクって自慢する近畿地方(笑)もいいが、もう少し日本史を勉強しようなw
617 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:32:12.27 ID:yQSXnK4Q0
西は昆布、鰹だし、塩としょうゆ少々
東は鰹だしにしょうゆたっぷり
って感じだな
西のほうがだしが効いてて好きだ
東は味が単調すぎる
てかネットで買えるだろ
621 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:32:49.01 ID:BStv3bU20
>>587 本当の大阪弁は船場言葉なので京都弁によく似てるんですがね
南のほうの河内弁や泉州弁と区別も付けられんのに知ったかでよく言うよ
ところでラーメンにも東西味があるのか?
623 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:33:20.42 ID:9fjPy0mS0
>>594 べは基本だべw
ちなみに、ウザイってのも東京から神奈川の方言だよ。
当たり前にみんな使ってんだろ。
>>617 東は味にパンチが効いてないと駄目なんだろうなって思う。
東北から人が大量に入ってきてたからかな。
625 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:33:21.60 ID:Q4uYE6O80
関西の味の方が上品だよ
626 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:34:17.33 ID:SCLIisga0
カツプ麺で唯一食べれるのがこれだけど蓋を開けスープの元を入れた時、きらきら光る
ケミカルを見ると食欲を失う。
関西に引っ越したけど、どんべえ美味しい
628 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:34:40.98 ID:r7hAxFfC0
リニュ前のどん兵衛好きな人は日清御前食え あれはちぢれ麺で旧どん兵衛に近い
629 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:34:53.59 ID:GznBkfEi0
昆布 貝類は 怖いからな。それで関西が 避けてるのかな?
630 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:34:57.17 ID:zoYuzl0aO
>>608 オマイそれを言うなら日本一ゲスで汚い女が使う言葉がギャル語だろ?ww
631 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:35:20.22 ID:F8CjgGHuO
>>599 流竜馬(新)「決まってるじゃねーか、あいつを倒すのよ!」←男っぽい(・ω・)
>>621 ちなみに大阪弁もしくは関西弁と全国的に認知されてるのは摂津弁。
船場言葉は一部の間でしか残ってないよ。
てゆうかあの妙に本当のうどんに似せた偽物間のする麺をやめろよ。
日清御前食えってか?
あとキツネ、これがダメ、ふっくらすればいいってもんじゃない
昔の辛いくらい味がしみた薄いキツネがご所望だ。
もういちど
どん兵衛は元に戻せ
635 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:35:48.21 ID:3fldxdsW0
キモイという言葉は元々は大阪のイジメ言葉
平然と笑いながら関東人は使うけど
大阪でそんなこと言ったら半殺しにされるぞ
636 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:35:48.92 ID:tgX3t8tl0
>>617 名古屋のきしめんは、昆布とカツオ出汁の両方を使ってて、濃口醤油を少しだけ入れる
まさに、東西の中間の味
きしめんのカップ麺は、寿がきやくらいしか製品が無いけどw
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:36:32.60 ID:9fjPy0mS0
>>609 ・・なのよ
って語感は、オネエ風じゃなくて、
・・なんよ
って語感に近い。
丁寧に言ってるだけ。
全然違うの、分かる?
638 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:36:32.86 ID:LRLAMJHR0
関西のダシはカツオがきつい
カツオ&昆布なら、その本領が発揮されて、美味いし、確かに上品だと思う
が、しょう油と味噌には加減しないと、その良さを殺す
せっかくのしょう油と味噌の風味を殺してる
もちろんプロの料理人はわかってると思うが
一般人がなんでもかんでもカツオ=グルメと勘違いしてるのは、どうかと思うw
>>583 男性の「のよ」「かしら」などは東京山の手言葉です。
江戸時代に全国から集まった武家の交流から生まれた所謂「標準語」が庶民に拡大し
(つまり幕政における共通語を庶民が使うようになった)、
江戸幕府崩壊後に武家がそれぞれ全国に帰った後、山の手の庶民に残ったわけです。
今の「標準語」は明治期に生まれたというのが通説でしたが、今は江戸時代の江戸で生まれたという説が有力。
明治に生まれたのは軍隊内の「共通語」(「〜であります」など)。
640 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:37:10.68 ID:7nq7Xz3N0
東のどん兵衛はだしも黒いというか濃いよな
俺は西の人間だが東の方が好みやな
>>621 東の人は芸人の汚い大阪弁しか知らない
上品な関西のおばちゃんのはんなりした言葉はいいもんだ
関東のどん兵衛食ったことない
これは食うてみなあかんな
東京行ったら、富士そばっていうのがたくさんあって、写真やサンプルが全部そば、
デフォルトがそばなんてびっくりした
うどんじゃないんだ…とカルチャーショックだった
643 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:37:34.73 ID:fHooGjbKO
あー、久しぶりに関東のうどんが食える
関西のは甘ったるくて苦痛なんだよね
醤油を継ぎ足して食っても何か違うなーって
>>623 だが、ドラマ、映画の中の横浜弁は、
「〜じゃん!」、「そうじゃんよ!」とは言うが、
「そうだべ」とは言わないじゃんw
アゲポヨ〜
とかどんなバカでも絶対にいわないからな
646 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:37:53.36 ID:l5TQTI4O0
以前食べ比べしたことあるけど、
パッケージの写真の汁の色も違うんだよな。
東が若干濃かった。
あと、西にパッケージの端に小さくWって書いてあったな
647 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:37:59.12 ID:Tfhqhw850
水戸黄門で「越後のチリメン問屋」
どんな麺かと思っていた幼少時代
648 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:38:26.75 ID:tXSq7DyK0
ってかねらー関西人多すぎww
>>616 で、鎌倉から何か文化が広まったのか?
江戸時代に入っても文化も言語も京都中心
650 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:39:10.26 ID:yRsxwzvr0
うどんに関しては魚介系のだしのほうが合う。
>>649 気づいたら北条家が似非公家化してました。
652 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:39:48.04 ID:7816R10g0
東のは色が悪いよな、濃すぎて食欲なくす
653 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:39:53.11 ID:9fjPy0mS0
>>644 中居とか、言ってんじゃねえかw
言ってるドラマのせりふがありそうだけどな。
654 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:39:52.97 ID:uphAoG130
大阪の有名店うどんを食うと、衝撃受けるくらいうまい
関東のうどんがしょうゆ味強すぎでまずいと言うことが理解できる
ホウトウとかの麺は古代食だなと感じる位、大阪うどんは完成されてる
>>623 ちなみに、「うざい」は関西では使われない。
TVの影響で意味は分かるけどね。
関西では「うっとーしー」
656 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:40:20.12 ID:YKMbZcSm0
>>648 関東は帰宅中が多いからな
関東勤務時はそんな感じだったからな
657 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:41:00.52 ID:PEtqTQGO0
愛知は今Eなのか
俺が名古屋にいた20年くらい前は関西風で上手かったな
で東京で買って食べたら味が濃すぎて慣れるまでキツかった
液体つゆに変わってますます甘くなった気がしてついに赤いきつね教に宗旨替えした
あたしもそう思うわ
関西人って粗野なのよ
味覚も劣ってるのかしら
氏ね
蕎麦アレルギーでうどんしか食えんのだけど
なんで蕎麦には天ぷらあってうどんにはキツネしかないんだ
前は牛肉も天ぷらもうどんどんべえであったのに
愛知じゃ全然みないけど東海以外にはあるのか?
660 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:41:23.37 ID:GznBkfEi0
普段 こんな バカスレに 入らないんだけどさー
関西の人が海藻類 気にしてるのかな思って来たんだ^^;
661 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:41:25.02 ID:VdSj8plM0
そばは関東、うどんは関西だろうな
関東のあの醤油の濃い鰹だしはそばだから合う
東京生まれ東京育ちだけど、黒くない汁のほうが好きだわ。
西バージョン食ったことないからこれは楽しみ。
663 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:41:34.90 ID:alAPghcP0
おおう、これは
俺は関東出身で一時関西に住んでたんだけど、つゆはうどんに限らず関西の薄味が好きだ
いや、味が好きというのもあるけど、濃すぎると素材の味が分かりづらくなる
素材の味も味わえる薄いつゆが好きだな
つーか改良とかいって変えすぎだろ。太麺は失敗だったし・・・
カップうどんってのはペタペタの麺が良いんだよ
食いたいのはうどんではなくカップうどんってのが解ってない
>>653 あー 確かに、中井君は言っているね。
彼以外で、ドラマでは聞いたこと無いけど、
リアルの横浜では、毎日、毎日、「だべ」だらけw
666 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:42:11.14 ID:zoYuzl0aO
>>639 それでは京都の公家の末裔は
「麻呂はおじゃるごじゃる」
と言うのだな?
>>656 平気で通勤時間に1時間とか2時間掛けるものな。
大阪だったら京都通り越して滋賀の奥…下手すると岐阜県境まで行っちゃう。
>>34 俺も好きなんだけど、必ず腹壊すんだよな
なんでだろう?
他にも合うラーメン屋と合わないラーメン屋がある。
669 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:43:00.58 ID:F9NESFNa0
偉大なる香川は西である
よって西の方が美味い
670 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:43:09.38 ID:Imh720t30
関東というか東北人が味音痴で濃い味好きだからな
>>613 それ、1975年発売みたいだが、
日清は1972年にカップヌードル天そばを出していたんだから
コピー品とは言えないんじゃない?
>>578 あのさぁ、確かに実権ってやつは幕府が握ってたけど根っこは京の朝廷なんよ。
実際諸外国が幕府に対して開国を迫ってたとき、ぜんぜん交渉が進まなかった。
じれた外国の外交官が「誰が交渉の最終判断を下すのか」という問いに、「朝廷です」と答えたのが幕府なワケだ。
673 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:43:29.98 ID:LRLAMJHR0
薄口醤油と濃口醤油・・・
色が濃いのは濃口醤油だが、塩分が濃いのは薄口醤油
これ豆な
674 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:43:35.82 ID:tXSq7DyK0
>>659 天ぷらうどんもきつねそばも普通にあるけど
675 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:43:48.80 ID:yRsxwzvr0
薄かったら、『追いがつおつゆ』 を入ればOK。
関西のだしがカツオが効いてるとか甘ったるいとか、
すごい違和感あるレスがあるんだが
大阪って基本が昆布だしで、そんなカツオきかさないよね?
薄口醤油使うから、結構塩っ気があるし
カツオたっぷりちょっと甘辛いっていうのは東京のそばつゆのイメージなんだが
>>669 > 偉大なる香川は西である
> よって西の方が美味い
小麦はオーストラリア産
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:44:01.09 ID:yQSXnK4Q0
太麺は失敗だよなあ
日清は色々いじくりすぎ
定番商品は定番商品らしくあまりいじらないでほしいもんだ
>>1 そんなもんより天ぷらうどんを年末年始だけじゃなく常時売ってくれ
特に大盛り
普通に全国販売すればいいのに
東にいるからどん兵衛は薄めないとまともに食えない・・・
ベントースレ
関東で食う西日本仕様のカップ麺は激マズ
関西で食う東日本仕様のカップ麺も同じ
686 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:45:36.22 ID:do3uEEs60
関西へ行った人から「お土産なにがいい?」と訊かれて、
カップうどんをいくつか頼んだことがあるw
こっそり教えてあげるけど一番美味しいカップうどんは
マルちゃん ごぼ天うどん
>>670 東北ではお口を開けてると凍えて死んじゃうのよ
大阪弁と漫才弁は別物な。
690 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:46:03.21 ID:LRLAMJHR0
>>672 そりゃ、もともとは身内だからだよ
天皇になれなかった身内が臣籍降下したからだろ?
それが源氏と平氏
身内じゃなかったら天皇家なんてとっくに滅んでる
本家があるのが京都であって、京都が中心というのはまったくない
唯一あるとしたら心理的なこと、ただそれだけ
>>659 蕎麦アレルギーってどん兵衛やらのうどん大丈夫なの?
同じラインで作ってたりしそうだけど。
そばは甘辛い濃い目の汁がいいけど、やはりうどんは出汁の聞いた薄口だな。
693 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:46:18.15 ID:FiCDqLHH0
まぁちゃねらー関東人はうだうだケチつけるが
関東の料理人でも有名人でもみな関西のうどんが美味いって認めてるからな
>>676 関西は鰹を全面に出すことは少ないわな。
昆布といりこが主。
>>685 ラーメンだけは別なのか…
>>641 あれ、嫌いなんだが
男が使うとホモ臭い
>>676 関西の出汁には二種類ある。
100%昆布だけでとった出汁と
昆布7:かつお3の割合でとった出汁の2種類。
俺は後者の方が好き。
前者だと、なんか、味の素を沢山いれすぎたときのように
気分が悪くなる。でも、最初の一口は凄くうまいんだけどね
とりあえず見かけたら買って食べてみよう
そんなに薄味しか食えないってなると、ラーメンとかどうしてんの?西の人らは
トンコツとか食えないだろ。薄味のトンコツとかあるの
699 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:47:25.08 ID:FCCcFhk4O
179円?
あれ?値上がってねえ?
どさくさに紛れて値上げするのか?、それとも、
最近トップバリュー製品や711製品など
安いカップ麺に流れた客を呼び戻す為か?
700 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:47:30.97 ID:9fjPy0mS0
>>665 たぶん、だべって語尾をつけるのは、東北弁が有名だからだろな。
中居の言い方で分かると思うけど、東北と言い方はまったく違うじゃん。
それでも、だべって使ったほうがよほど、本当は東京っぽいんだけど、脚本で訂正されちゃうんだろな。
わかって無いな東京の水でうまく昆布出汁取ることが出来ないんだよ
水もSETで売らないとだめだろ
>>696 うち三重で鰹節の名産地だった土地柄か出汁は鰹節だけだわ
なんか昆布使うと濁るしとろみ付いちゃうし…
俺も俺のカーチャンもあんまり好きじゃない
>>689 関西芸人が話しているのは関西の特定地域の方言ではない「関西共通語」(←一応学術用語です)。
世界各国のカップヌードルを売ってくれ
>>23 どん兵衛のふたの裏に書いてあった豆知識に関ヶ原とありました。
北陸はどうだったか忘れた。富山県と石川県の間かな?
708 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:48:59.69 ID:Imh720t30
鰹ダシって風味だからな
関西のダシも昆布も鰹も両方使う
昆布だけとか鰹だけとかではうどんの汁は無理
どっちも、それぞれの美味しさがあるのになぁ。
両方の味を理解できないやつは不幸だと思う。
>>700 東京・横浜に住んでみて、
ドラマで話される女性の言葉が
現実と全く違うことに、最初、ワロタw
>>690 いや、心情的だけじゃなく法的にも、だよ。
だから病的な外国嫌いの天皇に幕府がてこずった、これが家康の頃なら大上段から押さえつけれたんだが
幕府の権威付けに朝廷を利用しちゃったもんだからいろいろな裁可に朝廷の許可がいるようになった。
>>694 別じゃないでしょ。
だからどん兵衛はマルちゃんのコピー品だとは思わないってこと。
714 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:50:10.65 ID:ojTNwOFy0
>>686 俺、関西→関東→関西の人で
関東にいるとき良く頼まれたのは
赤福・551の蓬莱・カップ麺がダントツだったな
715 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:50:26.40 ID:/04MrUGz0
お母様がカップ麺は体に悪いから食べちゃだめ、と言われるので私は食べません
>>708 鰹節で出汁とって醤油とみりんで味整えて野菜入れるとうどんに合うよ
>>714 うちのねーちゃん大阪にいるんだけどよくお土産に蓬莱の肉まん買ってくるわ
>>704 三重県は、特殊でそw いろんな意味でw
ある時は近畿だったかとおもえば、
あるときは中部地方になったりしてw
>>698 うん、豚骨多いね。
山口や九州辺りのきっついやつじゃなくて、かなりマイルドな九州風だと思う。
それが京都回って大阪に来てる店が人気高いのかなぁ?
らーめん横綱とか結構好き。
九州ラーメンとか熊本ラーメンとかもあるけど。
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:51:49.54 ID:LRLAMJHR0
四国の人って温かいうどんも食うの?
なんか、なんでもかんでも冷うどんをポン酢で食ってるイメージしかないんだがw
>>700 南関東の「だべ」が茨城では「だっぺ」なのは知られているが、かなり西にも同じ言葉がある。
例:石川の「やうぇ」
豆知識。
>>583 ドラえもんののび太も〜かしらって言ってるシーンあるけど、どうなんだろうね
724 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:52:22.52 ID:zoYuzl0aO
>>698 豚骨臭い九州ラーメンとか日本人の食い物じゃないわ!
あれって炭坑掘りの出稼ぎチョンの食い物から出たものだぞ www
鰹節は内地の温かい所のもんだし
昆布は内地の人が全部持ってってしまう
ここいらで出汁が一般になったのは
冬季オリンピック以後
>>716 2人目の子供以下にインスタント食品好きが多いらしいな。
最初の子は慎重に育てるからか?
727 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:52:37.36 ID:EeV23e2W0
728 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:53:12.20 ID:cs7xp0EI0
そんなことより西日本限定の「肉うどん」を全国で売れよ
っていうか、いなかの方言とか、興味ないし
国語で標準語習わなかったわけ?
訛りは直そうぜ?
くだらん手前味噌の郷土愛で、意思疏通をめんどくさくしているだけだろ
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:53:40.16 ID:fojlY0asO
今のどん兵衛は美味いよな。
>>717 どうでもいい話だけど、蓬莱のは豚まんな。
関西では肉といえば牛肉が一般的だから、豚肉使ったのは明示した名称になる。
この辺り、微妙なギャップになるんだな。
てか所詮カップラーメンだろ。
>>727 関東の女性が
女言葉を使わないことに驚いたw
男言葉、男と同じ言葉、しゃべっているじゃんw
>>704 まっずいまっずい伊勢うどんでもすすっテロよ三重土人
736 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:54:20.69 ID:uphAoG130
関西は漬物とかも、ただ塩味だけじゃないな
煮付けとかも調理方法が違うな、料理は関西の方が上だろう
>>72 冷うどんでかまたまは出来ないだろ・・・
熱いダシも冷たいダシも用意してる店が多い、でも、おれは腰の強い讃岐うどんよりやわこい大阪のうどんがいい。
断然マルちゃん派
サッポロ一番も味違うよね?
>>713 どんべえがパクリといわれる所以は、油揚げの部分での話だよ
741 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:55:15.87 ID:XceEKZ1x0
東西2つ買ってスープ半分づづ入れたらどんな味するんだろ?
ちょっと前に味変わってから食ってない
なんかヌメヌメしてて食ったら気持ち悪くなった
743 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:55:56.15 ID:+KlPTk3u0
西のは出汁はちょうどいいけどなんか妙に甘かったな
東のは出汁がすごく効いてるけどそれ以上にしょっぱい
>>728 え、どん兵衛の肉うどんっ西日本限定なの?
知らなかった…
そのかわりこっちにはペヤングがなかった
最近はどこでも置いてあるようになったけど
746 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:56:06.46 ID:c/w/cNnI0
ベッピンうどんは、本当に止めて良かったです。
749 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:56:36.47 ID:LRLAMJHR0
>>736 ぷっ、出たよ、素人関西人のグルメ気取りw
ただの塩味だけじゃない関西の漬物ってなあに?昆布入れただけ?
煮付けの調理法の違いってなあに?カツオダシを効かせただけ?
お揚げさんも関西のほうが甘い気がする。
関東に行くと天かす盛っただけのうどんをたぬきうどんと称して堂々と売ってるよな。あれはビビった。
>>742 ストレート化するときに滑らかさを出すためにぬめりを増やした気がするね…。
754 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:57:13.32 ID:wYSVA1C80
麺を元に戻さないから
こんなことしても買わない
755 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:57:41.99 ID:9fjPy0mS0
>>734 ドラマの女性のせりふとか言われても、よく分からなかったが、そういう意味かw
確かに。
女っぽい言葉なんか使う女がいたら、こいつ、どうしちゃったんだろと思うだけだろな。
756 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:57:51.35 ID:/bwBaWoC0
初期のチャルメラ食べたい
関東で売ってた頃の肉うどんが美味かったし、関東の液体つゆの方が関西の粉末より美味しかったり、水の違いは確かめてないけど液体の関東の奴が美味い、関西は液体つゆ無いよね。
トンキンのグロピカうどんなんて見るだけでゲロ吐きそうww
>>720 冬に食べる しっぽくうどん や 打ち込みうどん もあるでよ
どん兵衛とカップヌードルの食い飽きなさは異常
>>731 天下一品 まずすぎワロタw
あれはダメだw なんか、創業者が大きな勘違いしてるよね。
>>749 おまいさんのレス見直してみると、たいしてモノも知らないのに
「関東人のグルメ気取りw」だなw
762 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:59:44.13 ID:IeY/TqVeO
関西のどん兵衛、前に食べたらだいぶ違って善かった記憶
>>734 女言葉使ってるのって
60代以上だけだな
764 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:00:02.33 ID:XS2vRpq50
赤いきつねと紺のきつねそばでお願いしたい
マルちゃーん
関西と関東で味が違うのは、なんか水が違うからって聞いたことある
>>751 俺、どん兵衛は天ぷらうどんと天ぷらそばしか食ったこと無かったから
ちょっと前にきつね食ってみたら甘ったるくて吐きそうになったんだが
関東のは甘くないの?食ってみようかな
767 :
にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/10/24(月) 21:00:16.58 ID:BYJFfUP30
関西のラ〜メンはタレに砂糖が入ってるのがある 勘弁して
西は東で通用する可能性はあるけど、東が西で通用するとは思えない。
>>752 西日本じゃネギも入れ放題って店多いね
ネギでうどんを見えなくして食べるのが好みw
770 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:00:54.74 ID:zoYuzl0aO
>>738 マルちゃんのスープは秀逸だよな!
北日本だとスタンダードの袋ラーメンは サッポロ一番よりマルちゃんの方がシェアが上だよ
関東の有名店のラーメン
3回食べて3回とも
スープが濃くて
だしを殺してて
まずかった。
関西人の口には合わないよ。
まじか!
やっと居住地で西どんべえが食えるのか!!!
これはいい!
とんこつの濃いと臭いは別物
謎肉が食いたい!
>>126 同じ量の醤油なら関西の方が塩分があるけど、料理に使う量の差で結局は関東の方が塩分は多いよ。
>>763 なんかねー それはダメだと思うんですw
TVのドラマの中の女性の話し方しか知らなかった俺。
女性が男言葉使っている現実は、ギャップがありすぎて
頭痛かったですよw
美人さんとか、台無し
778 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:02:13.43 ID:nL4hDxJ30
どん兵衛ってマズイだろ
両方、マズイのが正解
779 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:02:18.86 ID:LRLAMJHR0
>>771 >スープが濃くて
>だしを殺してて
おまえは何を言ってる?
料理を知らないなら黙ってろよw
781 :
にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ):2011/10/24(月) 21:03:19.75 ID:BYJFfUP30
>>771 お冷で薄めるのが常識。 オレ猫舌だからいつもやってるw
>>769 セルフのうどん屋は、天かすとネギは入れ放題って普通じゃないの?
東日本は違うのか…
ラーメン屋さんでもネギ多めで頼めるよね
あ、もちろん白ネギじゃなくて青ネギだぞ
783 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:03:43.51 ID:oShffXIW0
味のマルタイとか関東で売られているのかな?
麺の改悪が続くよな。
インスタント臭い麺を太くしてどうすんだよ。
>>782 まず天かすって言葉が無かった気がする。
揚げ玉かな。
786 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:05:05.95 ID:jXjj9Foc0
>>780 え?マジ?
でもその辺のスーパーでも西ドンベエを買えるようにして欲しいわ。
お前ら徹底的に西ドンベエを買ってくれ。
日清の目を覚まさせろ。
>>784 上が代替わりしてから、急激に不味くなった感じがある。
788 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:05:32.02 ID:Gg6MWkla0
>>768 おれもそう思う
西は万人受けする味に仕上がってると思うが、
東は関東の味になれてる人向きだな
789 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:05:42.58 ID:+zL35Lza0
香川でうどん食ったときはびびった、素うどんうますぎw
香川のは薄味だった気がするな、関西のとはまたちょっと違う気もしたが。
最近日清の宣伝スレがなくなって良かったと思ってたのに・・・
+で宣伝スレ立てても結局売り上げにマイナスになるってことがわからんのか?日清の広告担当は。
>>785 えー、天かすとも言わないの!?
俺の知らない衝撃的な事実多いな…
>>782 セルフのうどん屋と言う業態そのものが関西方面から進出してきたように思う。
>>785 うーん、関西では、両方使うと思うけど?
ゲロもんじゃといい、トンキンの飯ってなんであんなグロいの?
>>785 天かすうどんもいいけど油かすうどんも美味しい
>>792 ありゃまんま香川からじゃねーかなぁ
昔は大阪にだってなかった希ガス
うどんは西日本だし
そばも出雲そばやら祖谷そばやら越前そばやらあるし
そうめんも奈良、香川、兵庫、岡山などが有名
ラーメンは九州を筆頭に、尾道や和歌山、徳島など特徴のある地区も多い
麺文化は西日本のもんだと思う
798 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:07:25.82 ID:alAPghcP0
そういや、こち亀で、登場した関西の警察官が納豆のことを腐食して腐敗した食べ物と嫌悪している場面を昔見た
もう20年前だけど、学生時代に京都に住んでたが、普通に納豆は売ってた
関西で納豆が普通に売られ始めたのっていつごろ?
799 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:07:35.68 ID:sR5qKiut0
どんべえ旨めぇ
東はいらん
全国発売なんかされたら東京土産にどん兵衛一箱買って49日の祖母の仏壇に供えたら
珍しがった親戚一同(大阪〜四国に分布)に奪われまくってしまった自分の立場がない…。
カップうどんって全然うどんって気がしないんだがなぜか美味い
802 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:08:17.14 ID:0cZW1WBd0
寿がきやの鍋焼きうどんも不味くなったなw
>>791 今見たらウィキペディアにその辺りの内容書いてたよ。
天かすの項目に。
805 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:08:50.99 ID:tXSq7DyK0
806 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:08:57.29 ID:nxoRAv8zO
昔から関東人は味覚障害だからなぁ…
値段高くて雰囲気ある店の食べ物なら白飯に濃い口醤油ヒタヒタに入れた物でも気取って食う馬鹿しか居ないよ
>>796 博多うどんは昔からネギ入れ放題の店多いよ
>>791 関西のうどん屋で装い放題の天かすってのは本当に
かき揚げつくった時に出た、言い方は悪いが余り物って感じだけど、
揚げ玉ってのは余り物じゃなくてわざわざ作ってるっぽい感じが
するやつ。
関西では両方共天かすって言っちゃうけどね。
しかしすごい数の工作員だな。
810 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:09:40.77 ID:LRLAMJHR0
最近は山形の田舎蕎麦が美味いね
ゴマダレで食うやつ、あれは美味いよ、おすすめ
>>797 > ラーメンは九州を筆頭に、尾道や和歌山、徳島など特徴のある地区も多い
俺は関西人だけど、
日本の「三大ラーメン」の産地は、札幌、博多、喜多方の三つだよw
つくりすぎたか何かで在庫さばこうって魂胆だろう
813 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:10:30.36 ID:I7oxCQB+0
マルちゃんの赤いきつねは西東あるよ。
箱で買えば箱に書いてある。
ちなみに北陸は昆布味の西。
>>782 まずお子ちゃま以外うどんを食べる風習があまり無い
関東は一般的に蕎麦だよ
>>786 種類は多くないけどあるよ
赤いきつね西日本バージョンとか大きく張り紙してある
179円?高すぎだろ
なめてんのか
>>797 祖谷そばとかよく知ってるなぁ
有名になったの最近だろうに
>>807 セルフのうどん屋と、ネギ入れ放題かどうかは
全く別次元の話かと・・・
817 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:11:23.27 ID:J/q9F7Rl0
>>53 関東は、大量のかつお節や圧削りとかさば節使うよね。
家で出汁取ると、却って高くつくよ。
818 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/24(月) 21:11:32.77 ID:YBjiY3NL0
関西は醤油を節約するため塩を入れてました
関東の醤油をふんだんにつかったうどんを見て嫉妬心全開の関西人が喚きます。
819 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:11:36.02 ID:brY4rtep0
西が昆布だしで、東が鰹だしってのは、なんか産地と逆転してる感じがするね。
820 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:11:44.88 ID:UVmaj7430
関西批判してるやつは祖国に帰れよ
関西で普通に美味いもの食ってると関東行った時カルチャーショックを受ける
それぐらい東日本の食文化レベルは低い
822 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:12:08.22 ID:0gCYWu1R0
味違うってマジなのか
食べ比べておこうかな
823 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:12:12.39 ID:LRLAMJHR0
薄口醤油って実は濃口醤油より塩分濃いんだけどねw
「見た目が薄い」から上品だと思ってる馬鹿ばっか
カツオ臭いんだよおまいらw
東西パックにして売ってくれ
825 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:12:42.09 ID:Gg6MWkla0
>>811 札幌と博多は同意
喜多方は微妙だなあ
喜多方が有名になってきたのは高々20年くらい前からだろ
>>816 四国の人間なら祖谷そばぐらい普通に知ってるって
あと、讃岐うどん=ぶっかけうどんというイメージがついたが、
あんなのは、邪道の食い方。香川生まれの食いもんじゃねーし
827 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:12:59.80 ID:zoYuzl0aO
>>761 天下一品もイマイチだが激マズ関西ラーメンは神座だな
だいたいあの白菜は何なんだ?
スープもぼやけてるし
並ぶ奴らの気が知れん!
鍋焼きうどんは東京のが好きだな
あのグズグズのグッチョグッチョがいい
>>768 西の人間が東に出てくることはあっても、逆はまれだからな。
>>821 寿司の文化は関東で発展したものだと思うんだが。あれ、レベル低いか?
>>798 俺が小学生だった20年前
給食に納豆が出て始めて食ったが
殆んどの奴か残し以後メニューに出る事は無かったw
パッケージを見ると、つゆの色が東も西も全く同じなんだが…。
>>821 それは違うと思うぞ。
関東の場合、金を出せばそれに応じていくらでも美味いものが食える。
だが、安い物は金額に比例して不味い、家畜の餌レベルまである。
関西は金を出せば美味いのは当たり前、安くてもそれなりには美味いものを食わせる。
こういう文化の違いがある。
>>830 >寿司の文化は関東で発展したものだと思うんだが
「握り寿司」の文化ね。
常に両方売れよ
>>830 西日本は押し寿司と発酵寿司だから、発展の仕方が違うやん。
>>830 >
>>821 > 寿司の文化は関東で発展したものだと思うんだが。あれ、レベル低いか?
江戸前(握り)でしょ?
鯖寿司とかは京都じゃないの?
839 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:15:38.61 ID:sR5qKiut0
かつお節も関東じゃないだろ
醤油でも飲んどけ
840 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:15:39.74 ID:Be+za/Vs0
そばは濃口のつゆじゃないとおいしくないってことに気づいた
841 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:15:42.27 ID:MKaP4V6oO
>>826 マジか?たまに四国出身だってゆーから聞くと
祖谷すら知らないのもいたりするわけだが・・・
大体昔はかずら橋の近くの土産物屋くらいでしか
売ってなかったじゃんあんなの。
843 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:16:02.34 ID:B0dbwjQy0
パタリロで昔東西のカップめんの比較の話があったなあ。
B級語らせるとだな。
回る寿司の文化は関西だわw
>>821 > 関西で普通に美味いもの食ってると関東行った時カルチャーショックを受ける
>
> それぐらい東日本の食文化レベルは低い
俺も一応、関西人だが、
同じ高額を出せば、東京の方が旨いものが食える。世界中の旨いものが集まる。ただし、
高額を出せば、ね。
関東でも、出汁の影響が少ない食べ物では、旨い物あるよ。
ざるそばとか天ざるそばとか、うまいよ。
関東の天ぷらはゴマ油を使うから少し色が濃い。風味もかなり違う。あれは慣れだな。
うなぎは関東の方が柔らかくて旨い。
トンカツとかは、別に関西とか関東とかないでそ。横浜の戸塚に旨いトンカツ屋あるよ、まだ
やってるかな?
あと、外国料理は東京のほうがレベルが高いよw
関西は庶民的な食い物のものレベルは高い。
846 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:16:48.68 ID:cv26R/bE0
滋賀に住んでるから車で15分も走れば濃い方が手に入る。
線引きが面白いよね。
847 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:17:07.18 ID:LRLAMJHR0
>>839 なら、醤油や味噌の風味をぶち殺す関西人は味の素でも舐めてろw
東西の境界になってる地域はどうなってんだ?どこだ?
849 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:17:10.55 ID:52fXc7BZ0
どんべえは何度か昼ごはんで食べたことがあるけど、
何度か食べたら麺に飽きた。
麺がどこか紙っぽいというか、美味くないんだよね〜。
>>821 低いとは思わないけど、高いとは思った記憶がある
美味しいもの食べようと思ったらお金出さないと、っていう
大阪駅のルクアに、スープストックトーキョーってのが出来たけど、
ああいう小洒落た感じが東京のイメージ
>>842 祖谷と言えば「帰りたいなぁ」って味噌のCMは昔から知ってたが、
祖谷そばを知ったのは大人になって新居浜出身の奴に教わってからだな。
852 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:17:32.99 ID:JiwZWOgU0
食べ比べても違いが判らない壊れた舌だから
わりとどうでもいいな
853 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:17:41.77 ID:uphAoG130
うどんはとにかく大阪に限るのは、世界的な意見だろうな
854 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:18:17.83 ID:sR5qKiut0
寿司だったら東京につくけどなwww
>>845 うん。
だいたい賛成。
あと、親子丼も関東かな。
一応ルーツだしね。
856 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:18:46.52 ID:alAPghcP0
>>831 あれ、やっぱりそうだよね
漫画みたのは多分小学生くらいだったと思う。あ、俺は東京生まれ
それ以後関西人は納豆を食べないと思ってたのに、京都行ったらスーパーに普通に売ってて驚いた
もしかしたら、関西でも京都ではそこそこ食されていたのかな。関西といっても広いしね
>>845 東京はまずい店ばかり
それでも客が来るのはマスコミが宣伝するから
マスコミに踊らされやすいのも関東人の特徴
関西ではマスコミが煽ったところでまずい店は容赦無く潰れる
>>833 十数年前、東京に出張に行ったときに串カツ食べに連れて行ってもらった。
店主が「串揚げ本場の方ですから、緊張します」とかおだててくれたが確かに旨かった。いろいろ食べ方あったし。
でも、二人で飲み食いして万札でおつりが小銭のみって・・・そりゃ旨いわ。
おかげで彼が大阪に来たときに、こっちも張り込むハメに。
859 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:19:05.44 ID:I7oxCQB+0
どん兵衛よりマルちゃんの方が西東味作ったのが早かった。
確か、20年ほど前には出来ていた。
その頃話題にもなったヨ。
860 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:19:27.60 ID:LRLAMJHR0
ここ数年、少なくとも東京では、うどん=讃岐だよ
うどんは讃岐が美味いというのはわかるけど、大阪が便乗してるのは解せぬw
861 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:19:30.92 ID:P71N+keI0
179円もすんの?
昔はスーパーで100円で買えたのにな
関東のうどんなんてあんなもん
ダシ真っ黒で喰われへんて!
>>854 寿司だったら俺は金沢につくな
北海道もうまいらしいがなかなか行けないので、北陸で
>>844 > B級語らせるとだな。
> 回る寿司の文化は関西だわw
発祥は大阪だね
だが、あえて
回る寿司なら札幌といっておこう
ネタのレベル高いんだなこれが
866 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:19:59.17 ID:JvG3F+L20
美味しんぼの大原社主と同じ体験ができるのか、胸圧
東どんべえは大丈夫なのかよw
869 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:20:15.87 ID:Q84cERkS0
この前のガイアの夜明けで日清の副社長(ぼんぼん)見なきゃ買ったんだけど・・
日清を嫌いになりました。
ダウンタウンの松ちゃんは関東版が好きなんだっけ
871 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:20:40.98 ID:wga/+O4k0
>>830 本当の事、まあこれを言うと関西人が居丈高になって
いっぱいレスがつくと思うんだが
歴史が古い分材料も悪く、流通も未熟なので
不味い物をなんとかして食おうという事で
調理技術は高い、そういう味に慣れてるので
強い味を理解できず、古い常識に縛られていて
そこから脱却出来ない、こういう事
関東の場合、そういう悪い部分を否定して新しい物を作ってる
そこまでが日本料理の流れなので、都合のいい所で切って
関西の方が上や!と言われてもね
随分キムチ寄りの発想だな、としかw
872 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:20:43.96 ID:cv26R/bE0
>848
近畿と東海で境界だよ。
だから岐阜と滋賀。
三重も濃い方だったよ。
>>852 いや全然違うぞ、あれが分からないって
ウンコとカレーの区別がつかないレベル
>>812 確かに売れ残って余ってんのをさばきたいのかな。
カップヌードルごはんの惨状も記憶に新しい。
今って、みんなプライベートブランド買うから、割高な日清は売れないんだよね。
カップヌードルの中身を少なくして安くした「スープヌードル」とかを苦し紛れに売ってる。
西日本もご当地寿司おおいよな
鯖寿司とか鱒寿司とか鮒寿司とかバッテラとか祭寿司とか岩国寿司とか
押し寿司がほとんどだけど
瀬戸内海と北前船があったから、
食文化は西日本のほうがバラエティーに富んでいると思うけど
876 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:21:14.07 ID:Gg6MWkla0
なんかどんどんどんべえの話から反れていってる気がするのは気のせいか?
>>865 北海道のあれはTVでしか見たことないけど、回らなくても良いネタが載った寿司が回ってるなw
西日本版を買い置きしておくわ
>>865 つんくの実家の近所の寿司店なんだよな、回転寿司創業地は。
どうでもいい豆知識だけど。
直江津ナルスには、昔両方あった
手に取って適当に戻す人いるから
いつの間にかごっちゃ混ぜに置かれてた
買う側もどっちでもヨカッタ
あの辺りは 関西の問屋も関東の問屋も出入りしてたからな
それよりキツネそばとタヌキうどん希望
必ず、トッピングにとろろ昆布は乗せちゃうが
>>850なんかまさに踊らされやすい典型だな
東京にはまずい店しかない
流行ってるのは残念ながら味では無く東京マスコミの宣伝のおかげ
関西だけど、イトーヨーカドーのPBのカップうどん食べたら
ダシの色が濃くて不味かったので、多分関東の味付け
を全国で売ってそう。
883 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:21:54.37 ID:uphAoG130
サントリーの前の社長が講演会で日本は大阪、京都、神戸で出来てると
言っていたな、最近その通りじゃないかと思ってる
昔だったら買ったけど最早麺が不味いし関東出汁も無駄に濃い
ラ王で会社の体質知ってから買ってない
金ちゃん飯店焼豚ラーメンは絶品だよ
定期的に田舎から送ってもらう
ラ王のCM 撮りでどっかの山の頂上封鎖したっけな
>>848 富山ではチャンポンというとそばとうどんが一緒の器に盛られてくるらしい
888 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:22:10.75 ID:LRLAMJHR0
握り寿司は江戸(東京)
回転寿司のベルトコンベアーを開発したのは大阪
ここが大阪らしいけどなw
東の食文化が低いのは歴史的に見て仕方ない
気にするな
>>869 日清はもう大阪の企業ちゃうからな
本社東京に行きよった
891 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:22:40.10 ID:nxoRAv8zO
関東でうどん屋開業するのは簡単
うどん茹でて温めた濃い口醤油をそのままたっぷりかけて出来上がり
店ごとの味の違いは醤油のメーカーかうどんの硬いか柔らかいかのみ
892 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:22:55.89 ID:Be+za/Vs0
要するに西どんべいは普通の美味いなんだよ
東どんべいはくぅ〜〜うめえなんだよ
893 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:23:03.40 ID:sR5qKiut0
>>863 しろ海老だっけか
北海道はそこそこ高いぞ
おすすめは静岡だが、もうダメだwww
894 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:23:18.53 ID:TZgxA09j0
詭弁かい
どんべぇ食わないしなぁ…
定期的に名古屋出張あるから帰りにすがきやのきしめん買って帰ってるわw
よく関西の人はバカにするけどさ
東京の人だって、どん兵衛は西のほうが好きなんだよ
>>887 富山駅だなw
九州出身者が目をまん丸にしてたwwww
899 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:23:43.12 ID:GznBkfEi0
あれ まだやってた?だから赤いきつねが美味いの・・・
900 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:23:49.81 ID:ePVyR1I/I
東日本版はセシウム入りなんだろ?
柔らかい麺の昆布出汁うどんやカレーうどんなら大阪、
さぬきうどんなら当然うどん県。
鬼のような種類のかきあげを楽しみたいなら東京のうどん屋。
日清のカップ麺は太麺どうこうってやりだしてから、
太麺好きの俺でさえ気持ち悪くて食えない。ダシ以前の問題
生麺タイプは相変わらず食ってるけど
>>857 リーズナブルな価格帯では、君の言うことは理解できる。
東京は、欧米諸国と同じ傾向が関西よりはるかに強い。
高い金だせば旨い。高い金だせなければ、まずいw
この傾向は東京にもあるが、関西、少なくとも大阪にはない。
大阪でまずい店は続かない。
関西は安くても、旨いか、そこそこ行けるって店が殆ど。
>>895 すがきやのきしめん裏山
通販で買えるとはいえ、まとめ買いするのもなあと躊躇してる
>>827 ああ、神座って不味いな
あれでよく東京の激戦区に進出しようと考えたもんだ
906 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:25:59.05 ID:zoYuzl0aO
>>855 どんぶり文化は関東だよね!
鰻丼 牛丼 深川丼 親子丼 天丼 勿論カツ丼も
元来気短な江戸っ子気質に見事にシンクロした食文化だな
>>900 ちなみにカマボコは西も東も東北圏から調達じゃなかったか?
だから抜きで売られてたべ
>>903 それはかなり古い認識
今の東京は世界的に見ても高くてまずい店ばかり
こういうスレって関西人のオラが街が一番の世間知らずぶりが
笑えるよね。
昔は西日本が発展していた
当然、優秀な人材も西日本に集まる
これがノーベル受賞数の違いになってるのは明らか
すなわち東は江戸時代以降これからの地域なんだよ
いい感じで優秀な人材が集まってるのでもうひと頑張りだ
911 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:27:15.22 ID:+zL35Lza0
ぶっちゃけ即席うどん食いたいときは五木食ってる。
油で揚げたやつじゃなくて生が食いたいんだお、しかも安く。
912 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:27:18.70 ID:cs7xp0EI0
>>904 寿がき屋の味噌煮込みうどんは、ネットでまとめ買いしていいレベルww
>>903 恐ろしいことに、大阪は不味けりゃすぐ潰れるからな。
東京だと不味くてもこの値段なら仕方ないかって具合で結構生き残ってたり。
東は食い物も酷いけど、値段で露骨に違いが出てくるのは酒だね。
じっくりスレを進めると日清批判になってくるので、何か工作員がスレを早く進行させようとしているようだ。
>>858 あ〜、その時代の東京の串揚げ屋に行って、
コースやら、おまかせやらあって、どちらにしても
最低、一人5000円近くするよね? 飲み物代入れると、二人で1万円を
なかなか下回ることは難しい。
天王寺の串揚げ屋とは大違いw
916 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:27:52.46 ID:sR5qKiut0
>>897 静岡(焼津?)はマグロが安い
あとさくら海老だっけか
沼津は港に安くて旨い観光スポットがあったけどな
福一の野郎www
>>906 なるほど
言われてみるとそうだな
丼つゆも東のそばつゆ寄りの味だしね
>>909 おめぇーはカダフィばりにフルボッコにされるべき!
質問
どん兵衛、赤いきつねのスープを安く再現したいのですが、
ヒガシマル醤油のうどんスープがそれに近いのでしょうか?
ちなみにヒガシマル醤油のうどんスープを一度も味見したことがありません。
920 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:28:49.17 ID:LRLAMJHR0
>>891 痛々しいレスだなw
もう少し社会勉強しようぜ
どうせまともに外食もしたことないんだろうが・・・
そもそも関東でうどん屋を開くなんて、この時代、大手のチェーン店以外ないよ
蕎麦屋も難しいぐらい
今は讃岐系の店が展開してるぐらいで、それが人気だけど、やっぱり安いからだよ
まあ、しょせんファーストフードであり、そもそも関東人に「外食でうどんを食う」という発想がないんだよ
>>912 >
>>904 > 寿がき屋の味噌煮込みうどんは、ネットでまとめ買いしていいレベルww
なぜ味噌で煮込む?
かんべんしてくれ
大阪は食い物屋の味には厳しいよな
京都のが厳しいのかもしれんが住んでないので知らない
>>909 関西の方が我が強いとは感じるな。
少なくともこのスレでは。
しかし真ん中の名古屋の味噌煮込みうどんは全国普及しないな
>>915 天王寺と聞いた瞬間、材料ホントに大丈夫かとか思う。
どうも天王寺公園のイメージが抜けない。まさかそんな事は無いと思うけど。
>>916 あーそーゆーことなら、もう日本沿岸はどこもダメだw
927 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:29:16.63 ID:ePVyR1I/I
東京は高くても不味くても人が多いから
何でも流行っている様に見えるだけ
大阪は不味いと速攻で潰れるよ!
928 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:30:29.56 ID:uphAoG130
カップ麺はジャンクだから、これで東西を語るのは違うだろうが
関西の方が一般レベルで食を考えてるのは感じる
929 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:30:53.55 ID:nxoRAv8zO
味覚
○関西 ×関東
頭の良さ
○関西 ×関東
喧嘩の強さ
○関西 ×関東
不細工の多さ
×関西 ○関東
犯罪の多さ
×関西 ○関東
まぁ関西関東とも互角だよな
あえて言う。
粉末うどんつゆの素で一番上手いのは、すがきや。
>>925 そんなわけねーだろw
串揚げ屋なんて、何十年も前から
大阪にあるんだぞ。天王寺以外にも、安い串揚げ屋なんて
万とある。梅田の立ち食いの串揚げ屋とかさ。
932 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:31:02.69 ID:wga/+O4k0
>>927 大阪でも不味い所はいくらでもあるよ
どこでも旨い物が食べたければ「地元の人間と行く事」だよ
>>919 ヒガシマルのうどんスープの方がおいしい
934 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:31:30.47 ID:458WldYc0
>>922 うどんもラーメンも酷いもんだよ・・・コーヒーなんか、一部を除いてスタバが出来てマシになった。
935 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:31:39.43 ID:ojTNwOFy0
一度東のを買ってきてもらったが味が濃かったわ。
937 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:32:07.27 ID:PHBJa6uEO
UFOもやって欲しいわ
今のUFOになってから不味くて買わなくなった
西のが美味いんだよな、何でも
期間限定じゃなくて何時でも買えるようにして欲しい
938 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:32:13.30 ID:MNcpFIja0
>927
そうそう
東京モンは舌が肥えてないから、雑誌に乗れば行列しよる
東京行ったときマスコミで有名な某店行って、まずいのにたまげた
>>923 だから食い物に対する感性が鋭いので、どうしても厳しく意見しちゃうんだよ
東京の飯を見ると一言いいたくて仕方なくなる
>>929 関東もなかなかやるよな
見直したぜ
940 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:32:29.28 ID:UEX9WEgt0
両方食ったことあるけど本当のうどんほどの違いはない。
どんべえのは参考にならんよw
>>931 「串揚げ」って時点で、お前が大阪人でない、大阪を知らないことはよくわかった。
値段が高いとうまいもの食ってる気になる
東京はそういう商売をする所
東京で出してる同じモノは
実は大阪で半額で食えるモノなんだが
>>931 天王寺公園も何十年も昔からあるけどな。
944 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:32:54.99 ID:sR5qKiut0
わしもヒガシマルじゃ
すがきやwって、どこの味噌煮込み県www
東京で安くて美味いものはないというが、砂町銀座商店街とか思い出横丁とか新橋の飲み屋界隈探せば、それなりにあるよ
>>919 うん、似たり寄ったりだとは思うけどカップ麺のは何食べてもちょっと味が濃いと思うなぁ。
ちなみにヒガシマルうどんスープ、我が家ではおでんに入れたりします。
947 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:33:06.45 ID:1wSHtKx90
>>921 生まれも育ちも関東人だけど寿がきやの味噌煮込みうどんは常にストックしてますw
とりあえず東海地方の飯のまずさは異常
売れた方だけしか生産しなくなるんだなきっと
東京は不味くても、とにかく人が少ないとこで食事がしたいって需要があるんだよ。
俺は、食ってる時に隣に知らない人がいるのが嫌。
951 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:11.32 ID:8T/PNd/h0
関西人は香川に謝罪しろ!うどんは醤油にべったり漬けて食うもんじゃ!
952 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:16.13 ID:wga/+O4k0
>>942 ああそうですか
その調子でセシ牛を消費して下さい
>>938 韓流ブームに騙されるクチかw?
マスゴミで扱ってる有名店なんか
10中9〜9.5でマズイわww
おのぼりさんだけでもってるんだぞアレ
>>929 > 味覚
> ○関西 ×関東
安いもの限定でw
高級品では、関東が○
> 不細工の多さ
> ×関西 ○関東
悪いが、関西のほうが不細工は多いw
俺は関西人だけどなw 横浜とか行ってみ?
女の容姿は、大阪は不細工だらけだと気づくはず。
ま、横浜も九州にはまけるけどなw
○九州 △関東 ×関西
関東、関西、九州、どれも住んだことがある、俺が言っているんだw
名古屋も醤油ベースだよね。だし全般。
俺んちだけかな。
どうでもいいけど、
市販品をなんでもマヨネーズ味にしたがるのは
西文化?東文化?
マヨネーズ嫌いの俺には、なんでもマヨネーズ味にするのやめてほしいんだけど
味付けが濃いから、もの食ってもマヨネーズの味しかしないし。
957 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:34:59.60 ID:zoYuzl0aO
>>928 確かにたかがカップ麺で西だ東だ言ってるのはナンセンスだが
辛ラーメンだけはイカン!www
震災後の品薄状態でもアレだけは売れ残りだった
>>951 香川もそんな食い方しよるんか?
西日本の恥じゃあ
>>944 ヒガシマル派だったが、すがきやのを知って食べてみたら驚いた。
味噌っぽくねえぞw
961 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:07.26 ID:JEGj+4ZX0
962 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:14.12 ID:458WldYc0
>>957 今日、7時のバンコク洪水ニュースでも残ってたw
963 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:14.78 ID:9dEhpZq90
964 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:36:25.21 ID:LRLAMJHR0
整理するとだな
関西人は、薄口醤油とカツオダシが自慢
関東人は、醤油や味噌の発酵調味料の風味が自慢
ただそれだけ
関東も不味い店はすぐ潰れる。
ヘタに流行っちゃったりしたらあっという間に競合店が乱立して
翌年には確実に飽きられてやっぱり潰れる。
>>943 天王寺公園の例のばらばら事件は、最近の話しだろ?
常にあんなのが起きているわけじゃねーしw
寿がきやの味噌煮込うどんってアマゾンで買えるよ、ほぼ定価だけど送料無料だ。
968 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:22.84 ID:sR5qKiut0
>>960 では
すがきやは、良く聞くから一回試してみるお
>>957 辛ラーメンてそもそも出汁が入ってないし、麺はカンスイ入ってないだろ。
あれを美味いと思う奴は日本人にはおらんよ。
おまけに被災して水が簡単に手に入らないのに誰が辛いだけの代物と食べるかって話。
970 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:37:34.92 ID:Y9hw1hVL0
どん兵衛の太麺の食感いいわ
>>954 関西人なら串かつといえば真っ先に新世界っていうけど天王寺というお前は偽関西人か?
まあ一応と言ってるから三重県だろうなw
とにかく関西に比べ関東の食文化のレベルは低い
>>966 天王寺と高津の区別もつかんのか、貴様らは。本当に工作員失格だ。もう契約切る。
>>964 >関西人は、薄口醤油とカツオダシが自慢
典型的な勘違いだな…。
昆布・いりこメインだぞ。
鰹は隠し味程度。
976 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:39.18 ID:UEX9WEgt0
両方食ったことあるけど本当のうどんほどの違いはない。
どんべえのは参考にならんよw
977 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:38:44.69 ID:LRLAMJHR0
>>973 なにが「とにかく」なのか説明しろよ
ただの言い逃げじゃねーかw
だから関西人は馬鹿って言われるんだよ
>>964 関東人は味覚音痴なので微妙なダシの加減が味わえないので濃い醤油味が好き
みじめや
>>957 それは既にLVが違う。
西でも東でも論外扱いだろ。
980 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:03.90 ID:l5PwMRZ+0
ベン・トー
981 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:10.14 ID:VFQWJUuB0
すがきやは民主党かアレなんだが・・・
うどんの量産品は消去法で旨いのが分かるよ
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:13.02 ID:458WldYc0
983 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:35.44 ID:zoYuzl0aO
>>966 でも大多数の関東人は、あの事件が大阪の日常茶飯事だと信じていますが?www
>>973 なんか典型的な関西人だな。とりあえず他地方にケチつけたいだけの内弁慶。
>>977 すでにこのスレで散々説明されてるから
今更
このスレ見てて関西人が何でウザがられるのかよく分かるな
あと東京への嫉妬がひどい
>>971 「新世界」って言って、このスレで通用するのかよw
誰も分からねーよw
だから、天王寺って書いた。
そんなコアなネーミング、関西人しかわからねーってw
988 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:29.98 ID:PHBJa6uEO
>>961 甘塩っぱくてくどい
少なくとも飲む気にはならないツユだよ
関西風讃岐うどんってのも売っていて、そっちの方が好き
>>718 三重県は両方買える
普通のスーパーはEだけど
関西系スーパー オークワ(プライスカット)などは
普通W売っている
990 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:53.48 ID:LRLAMJHR0
>>978 ぷっw
ダシダシって、典型的な関西人だな
そんなにアミノ酸が好きなら味の素でも舐めてろってのw
全国に一杯美味いものがあるからあまり東西の対立に固執するのもよくないぞ。
同じ商品で手頃な価格では確実に関西>関東だけどな。
今までいろんな日清宣伝スレあったけど、ここの工作員が一番ひどい。
関西→任天堂・カプコン=モンハン最強タッグ
関東→ソニー・・・・・・
995 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:05.80 ID:fH9i/s3F0
>>978 関西のソースは薄いの?
そんなわけないよなw
西日本の人が上京して一番面食らうのが、立ち食いそば・うどんの汁が
ドス黒い事だよね。讃岐うどんチェーン増えたのも西日本の人が増えたから
だろうね、あれ。
179円っで買ったことがない
88円とか98円だ
うどんに関しては関西が上だよな。
蕎麦は関東が上だと自負してるが
1000 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:41:58.42 ID:2TMUQagg0
うどんは大阪の方が美味いと思うけど、そばは東京の方が美味いと思う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。