1 :
帰社倶楽部φ ★:
脳の特徴を調べると、その人の友人の数を当てられるかも――。
そんなことを思わせる脳の構造の傾向が、交流サイト、フェイスブックを使った研究で見つかった。
英ロンドン大の金井良太研究員らのグループが英専門誌に発表した。
金井さんらは、脳の神経細胞が集まっている灰白質と呼ばれる部分の個人差に注目。
平均23歳の125人を磁気共鳴画像撮影装置(MRI)で調べたら、フェイスブックで
友人が多い人は、
他人の視線や体の動きを読み取ったり、顔と名前を結びつけて覚えたりするときに働くと考えられる
領域が大きかった。
別の80人の調査で、フェイスブックの友人が多い人は、ネットを離れても、友人が多い傾向も確認。
金井さんは「パーティーに呼ぶなど親密な友人より、ネット上の友人の数は非常に多い。
今回、見つけた領域は、多数の友人を維持する脳の働きにかかわる可能性がある」という。
[朝日新聞]2011年10月24日13時35分
http://www.asahi.com/science/update/1024/TKY201110240161.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:41:46.32 ID:7MmvUKxO0
そうかのう
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:42:52.75 ID:xgw0dNcL0
655 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:59:42.61 ID:jxQjDQ5J0
ギリギリ10%超えの謎
「僕とスターの99日」初回10.2%
「花ざかりの君たちへ 〜イケメン☆パラダイス〜2011」初回10.1%
「アイリス」 初回10.1%
『HEY!HEY!HEY! SP 』 韓流推しは10.3%
ほぼ同じ視聴率
視聴率の統計を取るビデオリサーチの筆頭株主が電通。
34%もの株式を取得している。
アイリスは平均視聴率7%で、TBSの水曜日9時のドラマ枠を廃止に追い込んだからなぁ(笑)
最低視聴率は6%
アイリスは、9時台のゴールデン枠では歴代最低視聴率(笑)
おかげで日本人は水曜日に一つドラマが見れなくなった
6 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:43:08.64 ID:fjNo2i1i0
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:30.77 ID:5TY4o+Ex0
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:48.06 ID:EwFEONPS0
おー脳
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:45:35.33 ID:06ogInxt0
007 ドクター脳
10 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:49:52.84 ID:baThm8Hu0
>フェイスブックの友人が多い人は、ネットを離れても、友人が多い傾向も確認。
実名制だから、そんなことは当たり前
11 :
_____ __________:2011/10/24(月) 15:51:03.26 ID:dBNDQmr30
本人に訊いたほうが早いやん
み、見ないでー!!
4人以上になると名前と顔が覚えられなくて「あわわわ・・・」ってなる。
結局科学的な側面はなんもわからん記事だな
視線や動きを読みとったりする部分と、顔と名前で人を覚える部分は全然違う回路だろ?
違う回路がそれぞれ活発だったのか、
それとも上記に共通して活発になる回路が見つかったのか
この記事なんもわからん
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:52:26.70 ID:iZ0LwhOI0
実際に見せられるのは抜作先生くらい
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:52:40.78 ID:T7qoOSki0
エア友達は友達に入りますか?
NO
>顔と名前を結びつけて覚えたりする
これ苦手。
>他人の視線や体の動きを読み取ったり
これはよく動いてると思う。
友人の数はそこそこ。親友も数人いる。
初めて会った人でも波長や趣味が合いそうな人とはすぐ仲良くなれる。
視線や体の動き、行動パターンで不快と思う奴は意識の外に置く。
どちらでもない奴の名前は何度聞いても覚えられなかったり、聞く気もないこと多い。
好きな人以外の名前を覚える気がない。
これだと困ることが結構ある。仕事関係の人は必死で覚える。
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:55:38.29 ID:CPz3wtLn0
やめろみるな
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:56:08.77 ID:B+/ukYxfO
他人の視線や動きって日本人はやたら気にしそうじゃん
20 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:56:21.64 ID:JisO65sZ0
ものすごくどうでもいいことや
ものすごく当たり前のことを
いかにもったいぶって重大に見せて金をせしめるか
大学で「研究」と称してやってることの99%はそんなこと
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:57:16.15 ID:WyopgKMq0
2ちゃんでは友達多いんだけどなぁ
俺は片手5本指で数えられる程しかいない。2進数じゃないぞ。
23 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:58:18.72 ID:jz9ZcyU+0
脳の中にはたくさん友達いるけどな
24 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:58:25.48 ID:JFqB+eNE0
犬だけが友達
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:59:49.65 ID:b+IpfWwE0
マジで友達は1人もいませんが嫁と子供はいます。
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:00:30.99 ID:j8uEsDK50
世のジジババどもを見れば
結局友達なんて残らないということがわかるよな
ご近所さんが関の山
本当の友達なんて生涯に2〜3人って言うよね
多けりゃいいってもんでもないだろう
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:01:31.25 ID:RjZ6CJNG0
脳なんか調べなくても友達のいないヤツなんか見た目でわかるだろ
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:03:17.68 ID:vvAcCjlo0
そもそも友人の定義が人によって違うんだから意味がない。
ただ知ってるだけでも友人だと思ってる人間もいれば常に
合っていないと友人だと感じない者もいる・・・。
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:04:34.36 ID:vadiA2+A0
ネット上で数百人も付き合えるわけないのに次々友達登録する人の気持ちが分からない
単なる数の競い合い?
32 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:05:42.74 ID:5suihorL0
友人ていうのはせいぜい3人までだよ。それ以上は知人でしかない。
33 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:06:57.65 ID:ISn3g/su0
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:07:13.03 ID:tPg1n2MZ0
おまいらが友達のはずだが
オマイラだって知り合い入るだろ。
カーチャンとか、カーチャンとか・・・
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:08:00.87 ID:gBRBvv4v0
人間づきあいは親だけだわ
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:00.68 ID:1/vYMVq9O
そのうち脳スキャン占いが流行りそうだな
38 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:10.62 ID:GzjoyEUw0
友人と呼べるのは数人しかいない。
あとは知り合いだな。
フェイスブックに100人以上登録してるなどは
わかるが、それが、すばらしい人生を謳歌してる
とは思えないけどな。
>>17 社外の人とミーティング。
一度に10人ぐらいから名刺を手渡されると、ミーティングの最中に顔と名前を一致させるので必死になって
ミーティングの議題を忘れたりする orz
>>33 お互いの家族と親類のみで結婚式とこじんまりとした披露宴をやりました。
脳味噌ってカラーで見ると美味しそうだよね。
友達なんて数人居れば十分。
多ければ多いほど個々の付き合いが希薄になりそう。
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:12:38.03 ID:ryXJxoyG0
ちょっと会話するだけでおおよそわかるだろ。
45 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:13:59.14 ID:G7jS29oi0
脳内友人や妄想友人はわかるかね
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:01.67 ID:2pezDjui0
またニセ科学者の茂木かと思ったら違うのか
もう最近真面目に研究するより星占いに毛が生えたような
嘘科学の方が儲かるよね。
駄菓子屋状態。
表情を読んだりするのは、却って相手に失礼だ、という感覚があるんだけどね。
おかしいか?
お願いですから俺を見ないでください
>他人の視線や体の動きを読み取ったり、
>顔と名前を結びつけて覚えたりするときに働くと考えられる領域が大きかった。
あれ・・・脳の働きってシナプスの結合の強さ多さで図るんじゃないの?
50 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:19:01.99 ID:+CdnWmxl0
そもそも最近はネットで出会って一回も会った事ない奴や単なる会社の同僚を「友達」、
ちょっと一回飯食いにいったり飲みに行っただけで「親友」とか言い切っちゃう奴居るからなぁ
友達が少ないのが嫌なんじゃなくて、それを知られるのが嫌なのか、
それとも世代間で「友達」とか「親友」の閾値や定義に随分差が出来ているのか
51 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:20:00.95 ID:ZwZsnU1L0
営業なのに友人の少ない俺はイレギュラーなのかね
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:22:55.73 ID:KmqPAV8r0
(⌒-―⌒)
( ・(,,ェ)・)
c(,_uuノ 脳内友人の数を数える事ができると聞きまして来てみた。
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:23:00.20 ID:7sdw3LHT0
なんだよ茂木じゃないのか。叩く気満々でスレ開いたのに
54 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:24:19.71 ID:Hi1k1Pff0
ねこしか友達いない
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:25:30.21 ID:UHIJE6s60
もしかして、会ったこともないモニター越しの人を
友人の数とか言っちゃってるのか?
ガキのころから友達居なかった原因は顔と名前覚えられないからだったのか
でも友人の範囲って微妙だよな
自分がそう思ってるだけのもあるし、メル友やらネトゲ仲間もいるし
58 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:27:21.52 ID:3pqbhXe+0
59 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:28:12.20 ID:P4Srm998O
相手によってウケる話題とかが結構違ったりするからな。
それを複数の相手で同時に処理したりしなきゃならない
友達多い人と少ない人じゃ特徴は異なるだろうな。
ぼっちだけど顔と名前覚えるの早いよ
足音にも意外に個性があって、職場は30人ぐらいの部署だけど誰が出入りしたのか見なくても分かる
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:30:00.35 ID:idK1SUao0
友達が一人もいないから将来結婚する時に披露宴によぶ友達がいない
どうしよう
そもそも他人に興味がわかないので、顔は覚えるが、名前と一致させる気にならない
5年勤めている会社の同僚も、顔は覚えているし、名前は社内メールのリストやメッセンジャーのリストで覚えているが、ほとんど名前と顔が一致しない
ただし、通院している病院の気に入った看護婦や、行きつけの飲食店のかわいい店員は、速攻、名札と顔を記憶する
63 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:19.55 ID:6hOxwufIO
またNo科学かw
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:20.95 ID:24pwekcjO
>>50 わかるわ、それ。
高校時代に、学校の外で遊んだことない奴に友達とか言われた。
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:33.93 ID:KmqPAV8r0
(⌒-―⌒) 僕の脳内の素敵なお花畑。
( ・(,,ェ)・)
c(,_uuノ
Aさんの脳を見るとBさんが映った。だが、Bさんの脳を見るとAさんは映ら
なかった。果たしてこれって、Aさん可哀相?さあ、どうだろう。
ちなみに僕は、全世界の全ての人が友人だと思っているが、全世界のほとんど
の人は僕を友人だとは思ってやしないだろう。だが、僕はこれが幸せなんだ。
>>58 ふうん。脳の大きさは赤ん坊の時から変わらなくて
シナプスの結合によって使う領域が増えていくんだと思ってた。
67 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 16:31:55.05 ID:2BRAYLVd0
>フェイスブックを使った研究で見つかった。
この時点でこの研究の信用性はなくなった、といっていい。
友人と知り合いは違うぞ
>>61 披露宴開かなければいいじゃん。
親・親戚にあーだこーだ言われても「2人で決めた事」と言い聞かせジミ婚で済ます。
71 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/10/24(月) 16:33:27.42 ID:Xd6v5MgeO
>>61 幼なじみとかのふりをしてくれるサクラを派遣
してくれる会社があるとかないとか。
72 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:33:55.83 ID:y5YCorH20
73 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:34:41.13 ID:nRt2l054i
営業やってたから顔と名前は覚えるの得意だけど、仕事上の仲良い人が多いだけで、プライベートはサッパリ
それはわかる。
昔から友達いなかった俺は最近中学の同級生に「よーひさしぶり〜!」なんて超えかけられても誰が誰だか、名前と顔が一致しない。
たまに覚えてて知らない振りするのも歩けど。
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:36:26.71 ID:KmqPAV8r0
(⌒-―⌒)
( ・(,,ェ)・)
c(,_uuノ 友達のフリ屋さん、って職業は成立するかな?
第九なら当然の事
>>27 本当の友達は2、3人で十分だが
普通の友達や知り合いは多い方がいいと思うの
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:37:54.84 ID:tPg1n2MZ0
>>61 新郎新婦の親類だけでOK 人数頭すくなくなるから盛大にやれる
結婚相手がなっとくするかはさておいて
自分は友達同士が過去に仲違いして それを知っているから
お互いを会わせられなかった
かといって 片方だけ呼ぶわけにもいかず いろいろあった省略 結局 親類だけでOK
80 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:27.52 ID:j432wKTs0
Web上にはアップされていないようだが、
先週発売の週刊エコノミスト(2011/10/25号)の巻頭言に、
「広い交際は身を滅ぼす」という研究結果が『Nature』の9月号に出てた、
と言う話が載っていた。(「闘論席」 池谷祐二氏執筆)
1.自然界においては、特定の動物に頼って花粉を運んでもらっている植物は
雑多な多種の動物に花粉を運んでもらっている植物より、自然淘汰されにくい。
2.現代の産業界においては、取引先数が多い企業や個人の方が、倒産率が高い。
とのこと。興味があれば、図書館で調べてみてください。
なので、友達が少なくても、そんなに落ち込むことはない。
堂々と自信を持って、我が道を行く、でOK。
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:42:00.35 ID:6noVa9sW0
100人以上の顧客の顔と名前、年齢、家族構成覚えていて
新規の人でもその場で覚えれるけど実際に合って遊んだり
家族ぐるみでの付き合いがある友達と呼べる奴は3人だけだわ
友達の概念が人によって違うのにアホな研究してるな
>>61 俺の弟の結婚式は親しい親類・友人のみで全員で20人居なかったぞ
式場によると最近はそういうのが多いらしいから気にすることも無いだろ
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:42:12.30 ID:b+IpfWwE0
>>72 いや嫁は私と違ってたくさん友達がいますよ。
オウ!ノー!
どうせ俺は一人ぼっちだよ
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:55:30.67 ID:Tqaa0w8v0
坂本龍一 「現在友達と言える人はほとんどいない」
Q.先ほどのお話で、大学に行っていらしたのは主として友達と会うためだった、
と答えていらっしゃいます。坂本さんにとって友達とはどういう存在でしたか。
やはり、大切なものでしたか。
A.それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。
あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、多分友達が必要なのは、
自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、
時間がもったいなくて、わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校に
なんか行きませんよね。それからブラブラ暇そうな友達を見つけて、そこから
またお茶の水なり四谷なり新宿に出かけていき、何をするのでもなくただ
ダベっている訳ですから。ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。
ですから、質問の趣旨とは異なりますが、ぼくの現在の気持ちは、友達が大切、
ということとは異なります。因みに現在のぼくの友達の定義は、ぼく(たち)に
何らかの危険があった時に真っ先に電話をする人、です。そうなると、
ただしゃべっていておもしろい人とかは、おちます。もっと本当に頼れる人。
そうするとほとんどいない。ぼくの場合日本に何人か、アメリカに少し、
ブラジルに少し、というように世界中でも何人か、でしょう。
本当に頼れるのは、一緒に暮らしている家族ではないでしょうか?
大学時代にダベっていた「友達」とは現在ほとんど交流はありません。
あんなに毎日一緒にいたのに。よく新聞とかで、エライ企業人とかの
昔話しで友達の大切さ、なんて書いてありますよね。
ぼく、あんなの信じられない。高校・大学を通して一番「友達」と言えるのは、
高校時代の現代国語の教師だった人です。在学中から「友達」だった。
学校の中では一応、先生・生徒のフリをしていたけど(笑)。
http://www.sakamura-lab.org/tachibana/hatachi/sakamoto.html (リンク切れ)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51380810.html
86 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:00:17.49 ID:6VcQM0u80
友達は仮想現実の中いるからほぼ一心同体といってもいい
現実の友達なんて考えてることもわからないしいるだけ足手まとい
87 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:03:19.06 ID:jz9ZcyU+0
子供のときの友達が時々夢に出てくるのだが、あれは止めて欲しいぜ・・・
88 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:07:19.21 ID:XuJHKDN70
俺はネット上だけの付き合いの人は友人と思ったことない。
>>87 わかるわ・・
俺はなんでも言えるような一生付き合いそうな友達は3人だな
さぞ脳の活動が鈍いんだろうなw
視線や動きを読み取ったり、名前と顔の一致の記憶力は我ながら長けてると思いますが、友人おりませぬ><
>>1に書いてある、‘友人を維持する’能力の欠如と、性格の悪さだろうな・・・。
これ男女で分けても女のほうが有利に出ると思うわw
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:19:19.92 ID:UHIJE6s60
>>フェイスブックで友人が多い人は、他人の視線や体の動きを読み取ったり
ネット越しの友人が多いとリアルで他人の視線とか気にするようになるのか?
ああ、友達おらんし人の顔も覚えられんよ
事務総務系や営業系やら客商売の人なら人と名前結びつけるのは必須だけどな
昔から人の顔と名前は覚えられんかったわ…
特に女は美醜が極端でもなけりゃ全員同じ顔にしか見えん。
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:26:26.95 ID:aoVgJA3s0
>>87 俺の夢に出てくる友達は、昔本当に仲良かった連中ばかり。
それは、疎遠になった彼らに「もう一度会いたい深層心理」の表れなのか何なのか。
98 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:26:58.78 ID:hj5x97n7O
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:28:19.77 ID:3jxidrWN0
>>91 他人の視線や体の動きを読み取ったり出来る人はむしろ友人は少ないと思うよ。
友人が多い人ほどある種の鈍感さが必要だったりする。
マジスカスカ
社会生活で必要な分しか社交性ないから友達なんていないなあ
仕事上がりで飯食ったり、休憩中くだけた雑談したりはやるけど
休みの日まで他人に気を使ったり、拘束されるのは嫌
ただ単に、人嫌いの我が侭なんだろうけどね
ネットのコミュツールも必要なときオンライン、それ以外は離席やオフラインだし
>>1 俺、頭はかなりでかいんだがその領域ならば誰よりもちっこい自信あるわw。
友達がいなかったら何だっつうの、アホらし。
>>99 じろじろ見る必要はないんだよ。
ちょっとした仕草から瞬時に読みとれる能力があると、
それに合わせた対応ができたりする。
>>99 納得w
変に過敏だったり鈍感だったりするから自分で自分が面倒だわ。
>>106 それはきちんと読みとれてる訳じゃなくて、
臆病なだけじゃ…
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:10:43.05 ID:5UNk+58zO
>>99 レンズの倍率と一緒。
世界を認識する枠組みの倍率が適性かが重要なんだろうな。大雑把すぎてもだめ、こまかすぎたり、ピントがずれてノイズ拾いまくりもだめ。
たぶん人類平均値よりちょい精度がよいのが、生きやすいと思う
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:11:20.69 ID:Ao7qAK0a0
>>85 偏屈な人だけど、正論だなw
努力は孤独でないとできないしね
努力しない人は、やるべきことのない暇な人だけ
オレ、ほとんど友達いないからな。
結婚式のときとか、どうしようかと悩んでしまう。
まあ、結婚する予定もないわけだが。
友だちゼロだけど気にならないな
その時々で必要な会話や挨拶ができればそれでいいや
一期一会
>>107 ぎくっ。
そ、そうかも。臆病で傲慢で過敏で鈍感なんだよ、はあ面倒臭くて性格悪い自分。
>>112 性格悪いってのも、過敏になってるだけだと思うよ?
どうせ世の中、傲慢で意地悪な人間多いんだ。
過敏で臆病なだけ人がいいのかも知れんよ。
過敏過ぎるって認識して楽になれば、色んなこと変わるんじゃね?
悪そうな奴はだいたい友達の人はその領域は相当巨大なんだろうか?
脳のその領域の成長はどのくらいの時期がピークなのだろうか?
生まれた時に成長後の大きさはある程度決まっているものなのかとか、
その領域の成長が活発な時期に他人との接触が少ないと未熟なままなのかとか。
あるいは歳喰ってからでも他人との接触が増えれば大きくなるのか。
その結果によっては「特定の年齢にゲームやネットに没頭していると人生をドブに捨ててしまう時期」
というのがある(あるいは無い)ことがわかるんじゃないだろうか。
116 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:52:21.58 ID:f0cJZ+i50
いい友達がいるならそれはそれでいいことだし
友達にかまける暇がないほどやりたいことがあるのもまたいいことだ
誰の脳みそがツルツルやねん!
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:54:18.03 ID:Kl+W83KvO
社会人になってからまともに連絡とるの2人位だな
・・自分語りスレ
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:59:32.70 ID:I8jAV2Na0
>>119 リアルで言う相手がいないから言いたいんだよ
言わせんな恥ずかしい by友達いない歴8年より
趣味とか同じレベルの相手じゃないと関わっても連絡するのも面倒になるw
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:57.80 ID:jz9ZcyU+0
友達よりも妹が欲しい
愛と勇気だけが友達さ…
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:08:09.20 ID:67uiFLHe0
アホか金太
126 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:12:57.25 ID:fojlY0asO
会社の同僚は会社を辞めるとどんなに仲良くても連絡を取らなくなる。
趣味の仲間も趣味が変わると連絡を取らなくなる。
結婚するとほとんどの異性と連絡が取れなくなる。
結局小中からの仲間ばっかりになる。
これガチ。
127 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:14:30.30 ID:7/yeGG8W0
>フェイスブックで友人が多い人は、他人の視線や体の動きを読み取ったり、顔と名前を結びつけて覚えたりするときに働くと考えられる領域が大きかった。
謎が解けたよ。
俺は友達が少なく、それ自体は特に困ってないし、コンプレックスも感じてないんだが、
仕事上などで、どーしても相手の名前を思い出せないことが多々ある。
そーゆーことだったのか。
俺はそもそも会った人を、まずは「友達候補」に入れる、という作業をやってなかったのだな。
移る風景と同じように相手を見ていたのだと、ちょっと反省。
二次元のお友達なら沢山いる人も多かろう
脳なんか見るより直接聞いたほうが早い
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:16:11.73 ID:67uiFLHe0
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:19:03.14 ID:2Te23kV+0
大企業に居るだけで友達(といえるかどうか疑問の奴)が
たくさんいるけど本当に会っているのはわずか。
そんなに仕事をしていたら普通に関係を持つ人間なんて限られてくるわ。
果たして友達といえるのか疑問w
馬鹿みたいに数増やしても一度もコンタクト取らない奴もいるしなw
132 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:22:13.92 ID:9uNunzfp0
>>1 ミカンのヘタを取ったら中の房の数がわかる、みたいな…
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:22:31.14 ID:kAfpPGO8O
人類はみんな友達
134 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:23:03.79 ID:pZ0xRIyD0
パーティ行かなあかんねん。
本当の友達が一人でもいれば十分だな
この時世、うわべだけの友達より時間とお金の方が余程大事だと思う
無理してつきあうより自分のやりたいことやってるほうがずっといい
>>132 脳をミカンにたとえるのは日本文化な気がして来た
>>126 「12才の時のような友達はもう二度できない……もう二度と…」
ってことだね
>顔と名前を結びつけて覚えたりする
今時のタレントの顔と名前、ほとんどわからない・・・
139 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:27:29.80 ID:/PEXL8UHO
人間嫌いで他人に興味が無い→興味が無いから他人の動きも見ない→友人が少ない
要するに人間に対する好奇心が薄いんだろうな
友人なんかいらないお
141 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:29:42.79 ID:U+lMSAgg0
他人の視線にもの凄く敏感だけど友達1人もいないよ(´・∀・`)
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:30:40.07 ID:bUVN/mLl0
たぶん、脳を調べれば2ちゃんねらかどうかも分かるよ!
エア友達で十分だよな!
お前ら…冗談でも友達居るって言っとけよ…
寂しいじゃないか…
愛と勇気だけが友達さ!
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:34:38.15 ID:cueNGi2/O
おれ、一人も友達いないやテヘッペロww
自慢じゃないが人の面と名前覚えるのは苦手だwwww
150 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:38:23.30 ID:3dgJoMCE0
>>148 坊ちゃん嬢ちゃんの集まる玉川大学なら平気だろうが、普通の偏差値50大学は、
モヤシ金持ちにとって勉強しにくかった。普通の偏差値50大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。
・不良や教授はモヤシ金持ちを憎んでいる。モヤシ金持ちの私の実験勉強を邪魔する。
・田舎娘はモヤシ金持ちを破滅させて、モヤシ金持ちとの無職結婚を狙っている。
田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして私をいじめてくる。
私の実験勉強を邪魔する。私は破滅する。
・嗅覚が鋭い東京女、大阪女は筋肉金持ちと仲良くなり、人脈金脈を作って卒業する。
東京、大阪、都会育ちの女は、私のようなモヤシ金持ちはどうでもいい。
私は実験勉強が無理で、体力も奪われ病気になる。父に助けを求めると、父は大学側に取り込まれていて、
「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら、本当に悪いのはお前だからだ。」
と息子の私をボコボコにする。
大学外部の人たちは、偏差値50大学の現実に合わない「常識的なアドバイス」を押し付けてくる。
何とか私は、いろいろやって卒業だけはする。
偏差値50の理系大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽する。
親のそういう姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学するほうがいいよ。
「偏差値50」の普通の理工学部に「勉強カッコ悪い」という不適格な不良が優秀な成績で輩出される。
当然、理系の理工学部を受け入れる中小企業から、就職でそういう校風の卒業生が嫌われる。
また、当時、1990年代前半、100円均一ショップの新業態が始まり、そろそろ製造業が海外移転する時代だ。
結果、創立数年で、大学名も変わり、その大学の理工学部は解体廃止される。
その後、理系の看板を下ろし、ヘンテコリンな名前の学部のレジャーランド大学になる。
強欲な田舎娘は、「独自の戦略を持つ独立変数」になりえず、不良や教授におんぶに抱っこの従属変数だ。
普通のブラック大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。金持ちを憎むほの暗い炎は想像を超える延焼をする。
私は大金持ちではなく小金持ちだが、ケンカが弱いと世の恨みを一身に受け破滅する。
偏差値50モヤシ坊ちゃんは、玉川大学で誰にも邪魔されず、社会人への準備のほうがいい。
151 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:43:26.43 ID:rsMNLKPSO
大嫌いなキモいやつに勝手に親友扱いされてたことがあるわ
>>113 さんきゅー><
自分語りしてすまんかったw
まんこ
154 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:47:49.89 ID:PWjy5CX30
俺なんて脳見なくても分かるぜ
おまえら0だろ
155 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:50:34.06 ID:AClmPtvQP
友人申請して断られた事無いんだけど
意味あるの?
156 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:02:36.91 ID:a+Li811b0
鏡の中の友達も数えていいですか。
>>151 そりゃ君が過去にその子に何か親切に接したからじゃないの?
友達の多い同僚と一緒に歩いてたら
前からそいつの知り合いみたいな奴が歩いてきて
相手「ちーす」
同僚「おお!久しぶり!まだやってんの!?おおすげえじゃんまたやろうぜ!!じゃあな」
同僚「あれだれ?知ってるお前?」
だって
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:55.92 ID:AVAJwdsg0
>>1 なにをもって「友人」とするか・・・だよなぁ
ロンドン大の日本人研究者、しかもフェイスブックが基準なんて・・・
なんかもう結果ありきで結果を誘導してるようなもんだ
これを研究と呼んでいいの??
160 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:13:08.38 ID:+CdnWmxl0
>>64 あるあるw
サイアクなのは、本人の居ないところで「アイツは友達」とか公言してくれちゃうんだよな。
今考えると、学校の先生とか、顔と名前の判別能力が高いよなあ
40人ぐらいを1、2年ごとに覚え続けるのはしんどそうすぎる
じゃぁ2ちゃんやってる俺はすごいことになってるだろうな。
2ちゃん見てるやつはみんな友達。
2chが友達とか嫌すぎる
脳の研究は論理構成が無茶でも通りやすのかなあ。
フェイスブックを使う必然性が全く感じられない上に、ネット上での
人間関係維持にこの部位が直接機能している証拠が、何一つ示されていない。
いまどき形態レベルでこういう議論するんだ?
行動データと機能画像のセットが最低ラインかと思ってたわ。
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:52:42.09 ID:TnBBjGVF0
なんだかなあ・・・
まず、フェイスブック(笑)
そして、友達多い自慢はNG。自然といるのはいいけど、作ろうとして作っている感が出るのはねえ。
友達なんて都市伝説だろ…
金井さんに近付いたら友達0ってバレるんだな
バレてもいいけど
最近野暮用でMRI撮ったけど右脳のヘリにでっけえ空洞があったの知ってちょっとヘコんだ
アタマ軽く小突いて「ああこのあたりの頭蓋骨の真下って水しか入ってないんだなあ」て
キムチの寄生虫だな!
俺、2ちゃんねるに名無しさんの友達いっぱいいるよ!
173 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 03:49:03.55 ID:ObGZOPif0
無償化より深刻な、外国人学校保護者補助金制度
(p)
http://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E TPPも問題だが、↑の事知ってたか?
朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、
この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体は、
在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく他地区の在日に
動員をかけて押しかけて来るそうだ。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるそうだぞ。
出演者達が、非常に解り易くフォローしているので、
是非見て欲しい。
>>169 昔、MRI撮ったら、脳の中央に現代人より倍くらいの空洞があった。
原人に近いんだって言われて凹んだけど、問題ないって。
その後IQ調べたら結構高かった。残念だが天才エリアには入らなかった。
人間関係含め日常生活に問題ない。
脳なんかみなくたって顔見りゃだいたい分かるだろ、友達の数
178 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 12:33:04.79 ID:99Ll7Ahx0
アスペとか友達いないやつは脳にも特徴あるんだろうな
友達いないけど、沢山客を覚えてるけど
180 :
名無しさん@12周年:
エア友達のともちゃんで十分です(´・ω・`)