【文化】 昭和史に残る名作アニメ「妖怪人間ベム」実写ドラマ、視聴率18.9%…瞬間最高視聴率22.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★亀梨主演『妖怪人間』、初回視聴率18.9%で好発進

・KAT-TUNの亀梨和也主演の新ドラマ『妖怪人間ベム』(毎週土曜 後9:00〜
 日本テレビ系)の初回(22日放送)が平均視聴率18.9%、瞬間最高視聴率は22.9%を
 記録した(ビデオリサーチ・関東調べ)。昭和の名作アニメとして知られる同作の
 実写化は放送前より大きな話題を集めていたが、そのプレッシャーをはねのけ
 好スタートを切った。

 原作は醜い妖怪の姿をしたベム、ベラ、ベロが時に人間を守り、時にその容姿から
 理由もなく迫害され、それでも人間界のために悪と戦い続ける“闇のヒーロー”たちの
 姿を描いた昭和史に残るTVアニメの名作。ドラマ版はベムに亀梨、キツい言葉や
 態度の裏側に優しさを持つベラに杏、そして人間と仲良くなりたいと願うベロを人気
 子役・鈴木福が演じている。

 1968年にTVアニメとして放送され、初回放送から43年を経てついに実写で復活と
 なった同作。今後、さらなる視聴率の躍進が期待される。

 http://www.oricon.co.jp/news/movie/2003008/full/
2名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:21.20 ID:86Fvdfzc0
ローンブロゾー
3名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:01.39 ID:pS2gyhaG0
>>2
なんかちがーうw
4名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:06.15 ID:KMA9gfN50
早く人間になりた〜いん(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:29.90 ID:G21ofHggP
妖怪人間は部○差別を描いてるのに
よくこんな企画通ったな。
まあ妖怪人間の指は原作の3本から5本に増やされたが。
6名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:49.49 ID:8EDbeUSy0
闇に隠れて生きる〜♪
おれたち在日人間なのさ〜♪

(はやく日本人になりたい〜)
7名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:23.02 ID:DWeb7Rjq0
高すぎだろオタクどもwww
8名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:24.28 ID:fzwbFvtu0
話題作だし、懐かしいって思う人間も多かろうから、初回は数字が出るだろうさ
9名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:53.07 ID:tbb27VQH0
>>5
そんな裏事情なんてわざわざ書かなかったら今誰も気付かんだろ
10名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:50.60 ID:hBhgds300
くっだらね★
11名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:55.61 ID:AYQ6+ELP0
へへへおいらベロってんだ 怪しいよ!
12名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:28:25.94 ID:btWskTqY0
2011年秋ドラマ初回視聴率ランキング

南極大陸   22.2%
相棒(10)  19.7%
家政婦のミタ 19.5%
妖怪人間ベム 18.9%
ディナーのあと18.1%
科捜研の女 17.1%
恋愛できない 17.1%


僕とスターの 10.2%(フジ)
ハンター 9.8%(フジ)
13名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:28:49.59 ID:w/LRs8NgP
芦田のバーターって言ったやつ殺すからな
14名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:28:58.59 ID:BC7RkjDA0
>>2
それは黄金バットだろ
15名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:09.55 ID:rKO/g3ZZ0
妖怪人間は朝鮮人の揶揄なんて言われてたりもしたな
16名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:20.74 ID:4ZxtOsgmO
>>5
知らなかったわ
オープニングが怖かったのは覚えてる
17名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:22.88 ID:8A66YdZAO
視聴率の調査ってなんで一社独占が許されてんだ?
これじゃ数値の信憑性が分からないじゃないか

新聞で言えば聖教新聞しか無いような状態
めっちゃ危ないやん
18名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:34.98 ID:0SchJGWN0
小男で,重厚さの欠片も無いベムってどうよ



とか言いながら見てた・・・
19名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:03.64 ID:7sAAvG/P0
自分は結構良かったと思ったけど
アニメのベム知ってる親は糞味噌に言ってたな
迫力が全然違うとか
20名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:06.74 ID:jdosM9pH0
最初だけだろ、内容がそんな面白い話でもないしw
21名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:08.85 ID:7UDRQFCIO
強い!絶対に強い!
22名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:38.29 ID:HOGjEW210
ベムやるんならカツラでいいから
ハゲにしろよな!
23名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:00.72 ID:8J4S1k3E0
>>5
そいえば部○解放同盟っているなw差別なんて無いのに利権のために
 ひがいしゃda!カワイソーさべつだぁ とか言ってる韓国人みたいな奴
お前もか?
24名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:09.24 ID:SXv9mKl50
>>19
原作の設定が妖怪人間であること以外なかったことなってるしな
25名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:12.35 ID:DosgB3ok0
これは視聴率落ちてくパターン。
26名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:17.90 ID:m1q3Zvmv0
ちゃんと指三本?
27名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:22.71 ID:onCitaSu0
変身シーンはどうするのかとかバケモノの姿の時は着ぐるみなのか、とか疑問は湧くけど
それを確認するために視てみようとまでは思わない。
28名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:28.50 ID:4BIqeSh50
JAP18=「ポン人のお○○こ野郎」でお馴染みのフジTVドラマ制作センターの

木下悠貴(KYP18=kyoppo shippal=在のお○○こ野郎)

のこともお忘れなく。
29名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:43.00 ID:U+dpjQdO0
妖怪人間ベムに登場する化け物は女が多い。
醜い姿で心がねじ曲がった女が
「あたしゃ妖怪は嫌いだよ、恨み辛身に凝り固まった女だけどジュリエッタというちゃんとした人間なんだから」というセリフは印象深い。
30名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:27.17 ID:u4AyTdpG0
最終話視聴率5.6%予想
31名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:45.88 ID:HaeoiWeOO
子供時代
ベロに会ったら指が三本でも仲良くするんだ…って心に決めてた
でもベムベラの真の姿(特にベラ)はガチで怖くて
お二人はムリですごめんなさいって涙した記憶がある
32名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:50.83 ID:peDaQtjS0
亀梨ありきで作ってるから
他はイメージばっちり合うんだよな
33名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:54.23 ID:jubvk3MM0
指が三本じゃない時点で駄作決定。
34暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/10/24(月) 10:35:27.64 ID:kkg0OdZh0
ベムの「恐怖の黒影島」 のエピソードも実写化してくれ。
その話なら見ても良い。
35名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:39.99 ID:T/eN3uHt0
原作が枯渇してんだな
そのうちゴールデンが昭和アニメ・特撮だらけになるぞ
36名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:59.17 ID:bOwkIaE80
悪くなかったので毎週予約した
報われない感じをもっと出して欲しい
37名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:23.53 ID:paRAFXNc0
じじいが興味本位で覗いて見ただけ。
次回からガタ落ちするよ。
38名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:23.41 ID:6GK8CT8b0
>>5
脚本は現代に合わせてるだろ
39名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:36.57 ID:GOVZw4US0
ぶっちゃけ亀梨はベロのほうが似てるw

ベムよりでかいベラとかもないわア、いや逆だな
ベラより小男のベムとかないわ。まあ爆笑作品つうサブカル目線で
見るにはいいかもね
40名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:28.20 ID:HOGjEW210
>>32
ああそうなの?
そういう事をしたら亀梨が一番ダメな存在として
浮き上がって見えてしまうって事をジャニーズは
理解してるのだろうか?
41名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:10.58 ID:p/XTK1Da0
結局、最後人間になるの?それで本当にうれしいの?
42名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:37.84 ID:Nta+lb0J0
思ったよりは良かった。
怪物くんもだけどこの枠のアニメ+ジャニタレ路線は割と堅実だな。
他局のこち亀とか西遊記とか出来も評判も散々なのに。あれ?どっちも
同じ主役だな。評判悪いのになぜか劇場版が作られたあたりも共通する。
43名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:15.56 ID:DosgB3ok0
>>41
ならないよ
44名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:16.71 ID:HDL+NUaI0
おい鬼太郎
45名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:27.47 ID:4Dzze6/6O
>>35
チキチキマシン猛レースとかな
46名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:40.19 ID:b01RxJLh0
ベム誰?
いでらっきょ?
47名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:03.36 ID:6GK8CT8b0
>>41
アニメ最終回はマジ泣きした
48名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:05.66 ID:AbNbKSwJ0
>>5

じゃ何で原作は4本指じゃないの
49名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:08.09 ID:rKd96Gfz0
際どすぎて、絶対にリメイクできないだろうな

差別用語出まくりだし
50名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:24.03 ID:NlPrUHVe0
3~40代は最初はみるるだろうけど、
来週からは見ない人多いと思うぞ
51名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:30.52 ID:iO533Zhv0
アニメの方はお前らの大嫌いな韓国製なんだよな
52名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:46.40 ID:rsaxWezj0
一応言っておくけど、この原作は日本と韓国の合作なんだぜ…
53名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:48.88 ID:/GW9W9Ix0
ドラマは見てないけど日本でしょ?それだけでアウトだわw

アニメの方は舞台がいかにもちょい昔のヨーロッパ?って感じなのが良かった
当時の絵コンテっての?ああいうの作成した人達が、たぶん日本人じゃないと思う
デジタルじゃないから色合いも古臭くて、逆にそれがちょい昔の気味悪そうな
ヨーロッパにピッタリなんだな
なんていうかセンスが良いってレベルじゃなく、今では絶対作れないレベル
54名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:52.69 ID:0P6eprutO
面白かったよ
55名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:52.88 ID:YBp4juHA0
そんな馬鹿なw
いや思ったよりかなり面白かったけどw
56名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:53.39 ID:KQd7ct/W0
>>43
…人間になる方法はわかったんだけどね;;
つか、君ってやつぁw
57名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:22.46 ID:GOVZw4US0
つうか杏の父ちゃんのがベムっぽい。がギャラ的にしんどそうなんで
宇梶とかのがいいなあ。まあジャニありきだろうし、しゃあないしいいけどね
58名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:29.30 ID:kPMXwO6S0
杏が役にすごいはまってたw
59名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:58.26 ID:rKd96Gfz0
>>6
帰化申請したら、すぐに認められるんじゃないの?
60名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:23.60 ID:uoZnX9EXO
何にしても、あれはベムじゃない
ベラとベロはまぁあんな感じだけどベロの役者がちょっと子供すぎるなイメージ的に
声が高いからそう感じるだけかもしれんが
ベロお得意の逆立ちも見れそうにないし困ったもんだ
後は、色々言いたいことあるがまぁ駄作にだけはしてくれるな
61名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:49.88 ID:tk94Ljv90
姦国人パワーを出そう!! キョッポさんたちの応援歌できたニダ!! サランへヨ!! 

:       / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∫ /     ●  ●、   ∫    
   ∫ |Y  Y        \ ∫           妖怪人間べムの替え歌♪
   _ | |   |        ▼ |  _    ∧_∧ < 闇に隠れて生きる  ウリたちゃ在日キョッポなのさ
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <`∀´ > 人に姿を見せられぬ 犬を喰ってるこの身体
     \_________/     ⊃y⊂ ヽ 「早く国籍よこセヨ!!」 犯罪レイプはケンチャナヨ!!
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ  ぺクチョン! キーセン! キョッポ! 在日朝鮮

62名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:13.79 ID:6R/kUJXwP
>>45
スピンオフでやってた女の子のやつが見たい
63名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:30.24 ID:FpzDp0ka0
はやく日本人になりたーい
64名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:30.76 ID:FH/AwymJP
>>51>>52
ウィキにもそう書かれてるけど
あの頃の韓国にアニメとか作れたの?
65名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:42.63 ID:BRNprUhMO
エンディングの亀梨の歌はいらない

「はやく人間になりたぁ〜い」を言えw
66名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:52.92 ID:/GW9W9Ix0
>>52
まじか!!?チョソとの合作かよ??

うわー・・・・だから説得力あったんだなwwwww


はやくにんげんになりたいっ!
67名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:55.77 ID:Q5MaZq8A0


「南極大陸」を超えました!!!!
68名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:07.68 ID:kVbqVmwDO
ベラは真矢みきか黒木メイサ?
69名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:15.72 ID:/Xga1DAi0
妖怪人間とか実際にいたら5分でYOUTUBEにアップされると思うんだ
70名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:44.33 ID:QFK0Yqa2P
アニメの続編が突然
「世界名作劇場」みたいになってたのには
正直がっかりした
71名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:46.43 ID:6GK8CT8b0
>>52
そういえば、ヒューマン描写は子供心に違和感があったな
今、韓ドラを見て感じるのと同じようなw
72名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:55.05 ID:6pHRlNXSO
阿部寛にベムやらせればよかったのに
73名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:01.88 ID:8miKnJ8b0
人間になりたいニダ
74名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:07.50 ID:ZywJaTB1O
>>47
結局人間になるのは諦めたけど
死んではいないでしょ?
75名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:10.55 ID:xLq2E8SP0



    私のイメージが、勝手に変えられていたぞ・・・!!


           r'''゙゙゙゙ ゙゙̄ ゙゙゙゙̄''=、
           ノ          |
          |           |
         _上二二二二二二二L_
       「 ̄ _______    ⌒)
       |   N ゙ー‐イ゙゙!!トー‐'" >'ー、  ノ
       ゙ー=ヘλ  ,i ll|ト、  ノ )乃)ノ
          ゙ 〉  へ='''へ  |; ,厂
           ( ー=ニ二ニ=‐  ノ)ヽ
         _,,,,/(__Z__/ ノ  ヘヘー-、_
    -‐'''´ ̄ ⌒入      斤刀⌒ヽ
      |     | /^Y^Y⌒ヽイ /  ヘ
       |    |,,/ i| |ト lli|ヒソ    |
       |    |  ;;|  |  ;;へ、   ノ





『妖怪人間ベム OP』(STEREO)【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=h1L8GoHXeqM
76名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:19.96 ID:iO533Zhv0
>>64
作れたよ。古いタツノコの作品なんて動画はほとんど韓国の下請けだよ
77名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:43.07 ID:u6ybGUoB0
名作って言い方は違うだろ。原作アニメ見てないヤツが記事書くとこうなる典型
78名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:06.04 ID:Dmwwf6CA0
まじかww
79名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:09.54 ID:xzzYT2RN0
この先、原発の影響でこんな連中が増えてくる。
今の内に免疫付けとけって話だろ?
80名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:18.47 ID:JtkWSzlM0
福君ベロはどう見ても人間ですだったよ
番宣で見慣れてしまった。
81名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:25.84 ID:I6gFXYjxO
宣伝しか見てないけど、杏のガリガリ感がかなり合ってると思った
82名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:28.39 ID:QOw7bLIX0
手っ取り早く視聴率や集客があるから昭和アニメを映画やドラマにするのが流行りだな。
昔のアニメの権利は安いし知名度あるから最高なんだろうが、高い確率で駄作だから見る気もしねー
83名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:39.56 ID:tWxghENo0
おもしろそうだなとは思うんだけど
最後まで見るのはちょっとつらそうな感じで
警察から帰ってきたあたりまで見てやめちゃった
84名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:17.49 ID:C8kdnhTTO
ベロは香取慎吾だろJK
85名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:26.10 ID:JQoqFR/2O
ベラがアニメと瓜ふたつなのはウケた
86名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:37.96 ID:Lv+hBb2i0
正直違和感あったわ。
容姿が醜くても、助けてあげた後、爽やかな姿勢で直立してれば、好意的に見てくれる人間はいるはず。
フーフー言いながら近寄ってきたら人間でも恐いわ。
やっぱ、人間は見た目より、行動ですよ。
87名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:49.36 ID:6GK8CT8b0
>>74
画的には「これ死んだな」だったけど
ナレーションが希望のほのめかしをしいて、心が救われたと記憶してる
88名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:56.62 ID:/GW9W9Ix0
名作っていうよりアングラだよな

タブー?っていうかあれだよ、ぶっちゃけると
見世物小屋で怖い話聞かされるような感覚だよなw子供からしたら

目ん玉くりぬかれた女の子とかせむし男とか
ヒトモドキが普通に出てくるし まぁあれでいいと思うけどな?
89名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:23.14 ID:U+dpjQdO0
日本人指導スタッフを現地に送って韓国で作ったらしいね。でも間違いなく良作だ。
配色にしても原色は使わず全ての色にグレーを混ぜるようにしたらしい。
90名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:39.96 ID:5y9v3Wmz0
まぁ妖怪が意外によく出来てたからいいね
あとは亀梨が棒じゃなければそこそこ
91名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:43.97 ID:8HXeZjHA0
あがた森魚でてんじゃん
早く言えよ
92名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:29.20 ID:FH/AwymJP
>>76
何だ下請けって意味か。
原作とか原画とか作れるわけないもんなw
93名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:39.65 ID:HDL+NUaI0
ベラはりょうが良いかと思ったが
杏もなかなか合ってた
94名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:41.45 ID:Lc3I+vmB0
マジキチくんよりは良かったの?
95名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:53.77 ID:T6lD/YEG0
「僕とスターの99日」は見ても、こんなの見ないだろ。
96名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:17.88 ID:VuNGXbwm0
ベム(妖怪時)の中のアクターさんが仮面ライダー電王でゼロノスの
中の伊藤慎さんでビックリした!
牙狼のアクターも伊藤慎だしかぶり物が相変わらず多いな〜って思ったわ
97名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:20.00 ID:QOw7bLIX0
元々朝鮮に配慮して日本色を排除した無国籍マンガだろ。
OPの4ビートジャズが秀逸なだけで内容はそうでもないはず
98名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:32.89 ID:ZbVjh/J70
>>12
 嫌 な ら 見 る な 蛆 テ レ ビ

        ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
         >、.く^┘  `) 〈
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   { `∀´}  l |  ウェーハッハッハ
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
          ``''‐---‐''´


  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ!
  < `∀´>           ∧_,,∧ ウェーハッハッハ!
 (    )           < `∀´>
 し―-J              (    )
                  し―-J
99名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:43.07 ID:5TY4o+Ex0
なんだこれw
こんなのやってんだwwwwww
まぁテレビ持ってない時代遅れな自分だからどうでも良いけど(´・ω・`)
100名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:56.88 ID:iO533Zhv0
怪物くんみたいなショボイ出来かと思ったら、意外にマトモなドラマだった。
人間になりたい想いや回想シーンがちょっとウザイけど、今期のドラマではそこそこ良作だよ。
101名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:58.22 ID:I5PLIcSq0
爽快人間のcmが地味にムカついて困る
102名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:58.04 ID:eriGsfZG0
見ようと思ってたけど、忘れてた。
土曜日か。
次は見る。
このスレ的には、そんなに無茶なものではなさそうだな。
103名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:12.33 ID:I6gFXYjxO
爽快人間のメンバーでやれよ、あの社(アサヒ?)提供で
104名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:16.99 ID:cH0Lj1030
むべなるかな
105名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:20.71 ID:/GW9W9Ix0
あの頃の日本人の欧米への憧れは尋常じゃないからね
文学でも芸術でもフランス的イタリア的なものを学ぶのが当たり前だったり
そういうのを日本人が企画として纏め、日本企業の指示の元
下請けつか外注でチョソがやったってことかな?
106名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:44.22 ID:v8pP6d9V0
107名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:45.65 ID:RE4THI810
何でベラが中島美嘉じゃないの?
108名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:48.31 ID:2eoIaKtq0
どうでもいいけど、杏デケーわwwww
萌えるwwwwwシバかれたいwwww
109名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:57.31 ID:DosgB3ok0
>>87
スタッフは続編つくるつもりで最後曖昧にしたけど生きてるらしい。
110名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:57.83 ID:ay3q/lQd0
よし、次は黄金バットだな
こうもりさん、助けて!
って祈るおにゃのこ役に誰をもってくるかが成功を左右する
111名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:53.01 ID:1rhuxe1DO
『死人の村』だったかな?
ベラの「こいつら人間の干物の癖に」の台詞は笑った
112名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:55.29 ID:HOGjEW210
でも原作アニメの実質の主人公はベロだろ?
ベロが色々ハジャギ回って化け物騒動に巻き込まれ
ベラが助けに来るも手に負えずここ一番になってから
「ウ〜〜ッガンダーッ!」でベムがやっつける!

そう言うパターンだったと思うけど・・・
113名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:57.38 ID:cvEwwqxSO
最初はなんで亀梨よ、とか思ったけど、観てみたら意外と良かったよ。
しかし最後の方に出てきたオッサンの方が原作のベムに近かったな…
114名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:06.63 ID:FH/AwymJP
>>95
そんな整形反日女優主演のドラマ誰が観るんだ?
115名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:24.16 ID:PUufKaOp0
最終回は人間たちに焼き打ちに会ってあえなく行方不明に。
いい妖怪が悪い人間に殺されてしまうという、デビルマンの先駆けになるアニメ。
悪魔万歳!出来損ない万歳!という、けしからん風潮を定着させた、
という意味では民主党政権の誕生に一役買っている。

民主党応援キャンペーンの一環として企画された。
116名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:07.44 ID:0QTL+RPT0
今クールのドラマは初回の視聴率がやたらと高いな。
視聴率の集計方法が変わったとか、何かあったのか?
あまりにも不自然すぎるだろ。
117名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:22.69 ID:A/GRGU4N0
>>12
よくこれで韓流がブームと言い切るな
フジ側もやけになって視聴率取れるまで韓流推しを続けるつもりかな
118名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:25.42 ID:2Q0Qnsjv0
早く人間になりた〜い
119名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:55.72 ID:7aaJrMQe0
>>52
あの時は言論統廃合政策前の日韓関係がおおらかだった時代
120名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:05.87 ID:GOVZw4US0
あがた森魚は女番長ゲリラで出てたのしか演技は見たことないw
121名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:13.88 ID:Af2FmMc10
あのアニメ、作画はともかく、動画とかは韓国だったんだってね。
122名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:29.05 ID:uEPjeVSu0
おいら、あやしいもんじゃないよ〜
123名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:38.59 ID:0cUu/C+90
亀無しはないわ
照英出せ照英
124名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:58.59 ID:JdkbTiosO
怪物くんの二匹めのどじょうになれたか
良かったじゃん
125名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:02.31 ID:7movVayo0
早く正社員になりた〜い
126名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:05.30 ID:/T/8VOp/0
指が3本じゃない妖怪人間なんて認めんぞー!
あと救いじゃない内容じゃないとベムじゃない
127名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:16.45 ID:qWr2SJSZ0
>>105
昭和のあの時代は、世界=欧米と日本しか眼中になかったよな。
中韓なんて人外の地。今は実態が伝わって別の意味で人外視されてるが
128名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:21.13 ID:z9fbkSE50
白目で禿げたオッサンじゃないベムなんてベムじゃない!
129名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:30.17 ID:pjPxm8yN0
で、おもしろかったのか?
130名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:37.43 ID:I6gFXYjxO
>>12
今期全般的に高いな
2011は仁はともかくマルモ2位で堅いと思ってたのに
131名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:43.44 ID:KQd7ct/W0
>>52
…wiki見たけど合作といえるのか迷うぞ。
>第一動画の日本人作画スタッフが韓国に派遣され、東洋放送の動画製作部で韓国人スタッフを指導する
>形態での作画作業になっている。風景や色遣い、キャラクターの表情などに日本人にない韓国人の発想が
>反映されて、本作の独特の無国籍性が醸し出されたのだと作画監督の森川信英は説明している。

「韓国人スタッフを指導」する形態なわけだし。
結果オーライではあるけど、放映は1968-69で、この説明は2001年であり
30年以上たってのものだし、「事実上」とかちょっとリップサービスの
入った言い回しのように思えるけど。
132名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:52.89 ID:2eoIaKtq0
>>121

へぇ・・・だから?
133名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:55.56 ID:HOGjEW210
>>116
マスコミの視聴率調査も世論調査も不自然極まりない
インチキ全開という感じになって来てるねw

もうこの業界も末期症状じゃないの?
134名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:05.62 ID:A/GRGU4N0
次はデビルマンをテレビドラマ化か? もっとも映画版のトラウマがあるから無理か?
135名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:21.58 ID:/GW9W9Ix0
デビルマンは全然違うだろ
あれが影響受けてるのはミルトンの失楽園だよ
136名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:43.60 ID:GOVZw4US0
杏といえばあの子はメーテルのコスプレもすげえ良かったよなあ。
137名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:57.98 ID:xx+mvxEXO
三人がほんとよく演じてると思う
面白かった
またみるよ〜
亀梨君て愁いのある表情はいいね
138名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:02.26 ID:6GK8CT8b0
>>116
概ね40代以上が、とりあえず「ベム」に食いついたと思われ
来週以降の視聴率が真の評価になる
139名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:18.58 ID:X74zVKMU0
漫画ゴラクに、「デビルマンの舞台裏」漫画が載ってるね。
140主題歌:2011/10/24(月) 10:59:12.18 ID:8Kq5qDFk0
闇に隠れて生きる
お前ら在日朝鮮人なのさ
人に本名告げられぬ
獣のようなこのカラダ
早く日本人になりたい
暗い定めを受け入れて
朴・金・李
在日朝鮮人
141名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:15.70 ID:B+FSh94/O
うちの親父も見てたな
普段ドラマ見ない層狙うのがいいんだろな
142名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:23.47 ID:W4UrpRN50
今だったらハレンチ学園やれよ
かなーり視聴率取れるぞ
143名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:28.79 ID:nR8gwapo0
>>96
マジか!
それなら来週から見る。
144名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:43.84 ID:eriGsfZG0
亀梨君キャスティングってどうなのよ。
大丈夫?
見て無いからわからないけど、原作と明らかに違うじゃん。
145名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:25.67 ID:msZ9W+Df0
ベラ以外酷かった
146名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:29.41 ID:/7yd1X6G0
この人に頼めば良かったのに
http://p.twipple.jp/data/F/M/e/Y/a.jpg
147名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:08.89 ID:JtkWSzlM0
>>114
異様なものが視界に入るとつい二度見したり凝視してしまうから
そういう意味では韓国人の顔は人目をひくかもしれない。
148名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:33.71 ID:HJqgNUdj0
杏がエロかった
149名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:40.58 ID:AYQ6+ELP0
超人戦隊バラタックを実写化すりゃいいのに
150名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:53.69 ID:pS2gyhaG0
端役人間になりた〜い
151名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:54.56 ID:2PS1bgY40
早く正社員になりたいなー
152名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:57.88 ID:IkFrZtKlP
>>121
やはり朝鮮人は日本人の下で働いたほうがいい仕事ができるって事だな
153名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:01.22 ID:HOr75CTI0
村八分

【意味】 村八分とは、仲間はずれにすること。
村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶交するもの。
村はずし。

154名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:06.90 ID:QBji3bsR0
このアニメおどろおどろしくて怖かったイメージがある。
155名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:09.62 ID:2Q0Qnsjv0
>>146
栗卒やないけーwww
156名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:26.51 ID:uphAoG130
差別をテーマのアニメは珍しかったな、時代は安保に向かって
フォークも盛り上がり、部落、在日という差別を
取り上げる動きと連動していた、日影者の活躍を描く事で差別を考える
157名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:28.99 ID:OdXP9WHP0
ベム役はボビーオロゴンにやらせた方が、
まだマシな気がする。
「フザケンナヨ」
「ハヤクニンゲンニナリテーヨ」
158名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:33.69 ID:rfA2cmef0
なんか懐かしすぎて見入ってしまったよw

べラ役の人は雰囲気は良かった
159名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:44.17 ID:sfaeSkzp0
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/g/a/z/gazoumaniadvdsx/20090722172135549.jpg

これって杏ちゃん?
教えてエロい人!
160名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:55.76 ID:Zl936uWX0
>>146
あかん、それマジで子供が泣く

まあ最初は興味だけで見てしまう人も多いだろうけど
どこまで引っ張れるかなあ
161名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:36.62 ID:a2icF7b10
昔の主役はベロだったんだけどな
162名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:45.20 ID:Z7anlsGAO
差別はいけないって話だね
163名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:19.78 ID:1QA+wGXv0
ベムはやっぱ渡辺謙がいいな
164名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:25.40 ID:hw9Zn3PUP
途中まで見たけど意外に暗そうな話でびっくりした
165(。´ω`。):2011/10/24(月) 11:04:40.98 ID:w3YSIBSO0
俺アニオタの48歳だけどみる気が起きなかった。
166名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:52.52 ID:z9fbkSE50
>>157
ぶちこわしだけどそれなら毎週見るかもw
167名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:00.08 ID:6GK8CT8b0
>>161
いや、タイトルに「ベム」って入ってるから
168名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:36.65 ID:wCXU6/TKO
ドン・キホーテより面白いなら見てみる
ドン・キホーテが秀作だっただけにハンパなら許さん
169名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:46.07 ID:GOVZw4US0
>>156
そうでもない。テーマといえるかは知らんけど、
キャシャーンとかカムイ外伝とか結構あるよ。
特撮でもアマゾンとかね
170名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:57.77 ID:ihAk2svu0
>>146

オオ〜ッ!!
171名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:04.34 ID:rfA2cmef0
もし、これで視聴率がいいと

昭和中期のアニメや特撮のリメイクが増えそうだね
172名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:04.57 ID:m6XM+Aug0
3本指じゃないじゃん。
173名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:09.12 ID:pwTHQbN80
>>60
今回の妖怪人間は、数年前に漫画雑誌で連載されていた妖怪人間を
元にしてると思う。

平成の妖怪人間ベムは亀梨みたいな印象。
174名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:14.53 ID:EasLcqu60
ネットに隠れて生きる
おれたちゃ だ〜め〜人間なのさ
リアルで自分を見せられぬ 病んで歪んだこの心
「はやく一般人になりたい!」
暗い定めを 吹き飛ばせ
2ちゃねら! ネトウヨ! キモヲタ!
だ〜め〜人間
175名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:18.56 ID:Nsm23XLM0
亀梨始まったなw
176名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:20.48 ID:Os/z0pnY0
これが成功したら、次はチャージマン研を実写化してほしい。
主演は香取でいいよ。
なんかあいつ、キチガイの役だけはうまいらしいから。
177名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:20.99 ID:7wqcWXJl0
> チョンまみれ ('A`)
>
> テレ朝:シルシルミシルさんデー
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175671.jpg
>
> 日テレ:世界の果てまでイッテQ!
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175684.jpg
>
> ウジ:爆笑!大日本アカン警察
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175676.jpg
>
> TBS:さんまのスーパーからくりTV
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2175680.jpg


やばすぎる
178名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:31.89 ID:2Q0Qnsjv0
はい、タイムナビゲーターの妖怪人間ベラです。そちら異常ありませんか?
179名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:07:01.22 ID:wvB7Q25A0
こいつらは妖怪人間だけど
俺は四階に住んでいる四階人間。
180名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:07:05.13 ID:FH/AwymJP
>>134
ちゃんと作ればもっといい物作れると思うよ。
つーかあの映画版以上にひどいものなんか誰も作れないだろ。
181名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:07:31.92 ID:Gs/B/Ab40
>>52
韓国の下請けが勝手にそう言ってるだけだろ
182名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:07:44.00 ID:gV01O4ou0
早く真人間になりたい!
183名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:01.16 ID:rDR2nw600
>>164
明るくしたら旧作ファンから総叩きだろうしな

昔のアニメの実写化が増えてるけど他に「コレやってくれ」って奴あるか?
オレは宝島
184名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:10.61 ID:AYQ6+ELP0
あと 虐げられてた系は ガイスラッガー
氷河の戦士 ソロン号 
ドリルでつっこんで敵艦内部で暴れて爆破
脱出とかものすごい戦い方だったなw
185名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:18.70 ID:X74zVKMU0
ちょっと前、リメイクのアニメもあったよね〜妖怪人間ベム。あれも評判そこそこだった
のかな。
186名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:33.32 ID:eriGsfZG0
カツーンは売れるだろうと思って、名前ぐらいは覚えておいたのに、まったく無意味になってしまったからな。
カツーンが話題にでることなんて皆無だから。

ここらで亀梨君にはがんばっていただきたい。
187名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:39.54 ID:JWsfNSGZ0
ケンワタナベの娘が良かった。彼女はベラになりきれている。

亀無はもうどっかいけよ。
188名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:48.15 ID:CYNDp7FwO
>>173
いくら声優が井上に変わったからって……
189名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:56.60 ID:cIoLtTp20
あれれ?
韓流がトップ視聴率じゃなかったのか?
190名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:05.11 ID:uMzmHsea0
>>174
×定め
○宿命
191名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:12.08 ID:CH3GJieyO
う、歌が…
192☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/24(月) 11:09:32.28 ID:???0
>
193名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:39.44 ID:U+dpjQdO0
ふしぎなメルモの実写版は無理かな
大人がみたらあれだけど子供的には素直に楽しめた
194名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:41.20 ID:+sCrdp4/P
もともとグロクリーチャー好きなオレとしては面白い作品だが

意外とみんなついてくるな

ホラースキー以外NGかと思った
195名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:44.23 ID:7VO1y9ryO
子供の頃に再放送の原作を観たけど、あの三人が行く街って、必ずと言っていい程に不気味な街が多かったと思わない?
ドラマの柄本明の服装の方がベムっぽくてワロタ。
196名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:52.82 ID:nQtUJ0gU0
面白かったから視聴率よくてうれしい
197名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:02.62 ID:pS2gyhaG0
>>192
続けて!
198名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:10.58 ID:a2icF7b10
>>164
あれでも明るい方だろ、昔は見た子供達が良く泣いた
199名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:11.69 ID:KvoC0bil0
>>183
ガンバの冒険
200名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:14.90 ID:+0AkIckt0
>>1
3本指を妖怪扱いする差別番組だと言う理由で暴れてる人らがいたな
201名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:19.91 ID:neVISCQGO
へへへっ おいらキムって言うんだ

怪しいものなんかじゃないよ

だからお金貸して!
202名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:29.62 ID:Os/z0pnY0
とにかく杏がよかったな。
怪物くんといい、この枠は安定してると思う。
203名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:32.81 ID:wvB7Q25A0
もういいから誰か人間にしてやってくれ!
204☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/10/24(月) 11:11:14.04 ID:???0
>>83さん
僕も序盤のあたりで「これは大丈夫なのか…」という感じを受けましたが、途中から
いい感じで面白くなってきましたよ。
205名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:11:24.05 ID:FdQioCAz0

杏は、きれいだし、コンタクトレンズのCMとかは非常に良いが、
基本的には父親と同じで「華」がない。
206名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:11:26.41 ID:X74zVKMU0
柄本明、電人ザボーガーでも、悪之宮博士演ってたね。
207名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:11:28.48 ID:AYQ6+ELP0
超人的な能力で人を救いたいという結論に達したから
人間にはあえてなりたくないというオチだったろうよ
208名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:04.91 ID:oAodvUwu0
堀ちえみが出るというから期待してつけた。
劣化したアイドルはノーメイクだと妖怪そのものであるというコンセプトはわかりやすいと思ったからだ。
見たら妖怪じゃなかった。死んでほしい。
209名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:36.88 ID:rJnjuDAB0
>>53
青色ジャケットのルパンでもそうだけど、日本の設定でもリアリティ
持たせるために西欧風にしたり過度に無国籍にしたりってのは
当時のアニメによく見られる。
210名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:42.96 ID:XG0EJE3L0
アニメと違ってべムらが妖怪、悪霊と闘わないのがイマイチだよな
刑事役の北村が準主役みたいになってるから今後も妖怪は出てこないよ

OPはメッチャかっこよかった
最初の強盗のシーンはプレデターのパクリだな
211名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:49.97 ID:GOVZw4US0
まあ実際今いてたら象徴として、プロテストで市民運動に利用されるだろうなw
212名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:54.98 ID:BNa1Lzp00
何でもかんでも漫画の実写化とか、益々ドラマ制作者の能力落ちるな。
TV不況で確実な物欲しい、ってのはまぁ分かるが…。
フジみたいな、公共の電波で商売、と違って結局自社不利益だからどうでもいけど。
213名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:16.02 ID:8rXN23ol0
なんで、ベム目線なのかイマイチわからん
ベロだろ禿げてねえし
214名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:22.16 ID:xAZ0elcs0
もう言われてると思うけどあのベムは無いわ
215名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:28.00 ID:Os/z0pnY0
>>183
はいすくーる奇面組。
コンビニで単行本売ってるし、今ならわりと実写化しやすい環境だと思う。
216名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:38.74 ID:/2khh11b0
>>172
3本指を上げ下げしながら、「オイラ、ベロってんだ 怪しい者じゃないよ」の
台詞がないとな
217名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:47.03 ID:3yOODZWj0
>>192
消え失せろ!
218名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:48.89 ID:z9fbkSE50
>>183
じゃりン子チエとか見てみたいかな
219名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:01.02 ID:JWsfNSGZ0
かぼちゃワインとかうる星実写化しようぜ。
220名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:01.72 ID:1QA+wGXv0
>>183
ど根性ガエル
221名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:14.80 ID:uEPjeVSu0
>>205
じゃあ「華」のある俳優を挙げれ
222名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:37.67 ID:9fjPy0mS0
俺の空刑事編とか、南極物語のリメイク南極大陸とか、昔のヒット作を作り変えたり、実写にしたのが多いな。
無難にヒット作を作れるだろうと思ってんだろか。

俺の空は酷いもんだ。
223名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:48.55 ID:0jA40Ca0O
真の妖怪人間はキムテヒだけどな
224名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:01.88 ID:FH/AwymJP
アニメ版は妖怪人間で納得だけど
このドラマだと実は人造人間だったのか?
225名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:18.59 ID:eriGsfZG0
ベラが千明様だったら、違う用途で楽しめると思う
226名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:21.76 ID:U+dpjQdO0
ベムってハゲなだけで不審者扱いされてたよね?
ハゲは差別されるという現代社会を風刺していた。
227名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:29.42 ID:GOVZw4US0
まあでも原作知らない人なら案外抵抗なく見てるのかも
228名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:35.42 ID:O6+ifA710
つまんない目線で録画してたけど見たら意外と面白かったwww




229名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:39.60 ID:9AAN8qRO0
どうせならドロロン閻魔くんやってほしい
雪ちゃんちょっと色っぽい人でさ
黄金バットって昔実写版あったよね
鉄腕アトムも鉄人も28号もハットリくんも昭和40年ぐらいに実写版で
見た覚えがあるなあ
230名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:19.65 ID:BA9f1nQ30
ベラに杏はピッタリ
ベロ子役・福くんは普通、

最悪なのがベム役、コスプレすんなら亀梨じゃなくていい
イメージがぜんぜんちがうなんでジャニーズ?
231名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:46.52 ID:0SchJGWN0
>>183

妖怪人間スレなんだから,
ここは黄金バットだろ
232名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:04.27 ID:AYQ6+ELP0
ドロロン閻魔くんは閻魔大王の甥だからな
素直に息子でいいじゃねーかと思ったがw
233名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:12.51 ID:KQd7ct/W0
>>146
…感動した。
ついでにメーキャップして、三面怪獣の仮装も
やって欲しいかも。
234名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:21.57 ID:FH/AwymJP
>>223
ベム達みたいに正義の心は持ってないけどな
235名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:29.27 ID:7HmJchVf0

この番組、「花王」がスポンサーなんだがw
236名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:32.59 ID:oCxRSFt5O
ジャニーズってなんでこんな仕事させられるん。
まあ香取慎吾がクソ実写化から解放されただけで良しとするか。
237名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:43.55 ID:uIxCbcydO
>>204
暇なの?
238名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:46.46 ID:X74zVKMU0
鬼太郎はもう何回も実写化されてんだよね。
239名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:48.53 ID:eriGsfZG0
じゃあ誰がべムなら納得するのよ。
ガタイが良くて、ハゲで、表情が暗い。
そんなヤツいねえよ。
240名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:52.63 ID:GOVZw4US0
>>226
ハゲなだけじゃない。ただでさえ威圧感のある大きな肉体、
指三本で、肌の色がグレーがかってて悪く、更に黒目がないw
241名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:07.97 ID:SikOWvOqO
妖怪人間ベムて昭和史に残る程の大作ではない
242名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:50.18 ID:2B48GBui0
僕とスターの 10.2%(フジ)

これは2ちゃんねラー惨敗だろ

二桁とられてるまんがな
243名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:09.37 ID:lsCzp6XrO
初回見たけどなかなか良かったよ。
でもやはり亀のベムは違和感があったな。
一生懸命にやっていたし演技も頑張ってはいたけど、いかんせんベムのイメージからは程遠い。
同じジャニならまだ香取の方かなと思った。

次はバビル二世の実写化をお願いします。

244名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:43.05 ID:8rXN23ol0
僕とスターの 10.2%(フジ)

初回なら完全にアウト
どんどん下がるよ
245名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:43.08 ID:LzINw4PM0
日本人にとっては朝鮮人と支那人こそが常識の通用しない妖怪。
妖怪人間、シナ、チョン、キム。
246名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:48.05 ID:KQd7ct/W0
>>229
個人的には、お色気控えめで閻魔くんやって欲しい。

変にお色気入れないでダークヒーローっぽくしたほうが
今風になって面白いと思うんですけどね。
247名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:48.06 ID:wvB7Q25A0
何で人間になりたいの?
248名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:01.59 ID:M5Nb36RO0
>>185
何故か昭和のディーバ、吉田美奈子が
ED曲歌ってたんだっけ
249名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:02.07 ID:GOVZw4US0
>>239
杏の親父がいるだろ
250名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:07.17 ID:q39ljJMX0
>>183
アニメじゃないが、ズバットをやって欲しいな。
アニメならハレンチ学園か宇宙船サジタリウスを頼む。
251名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:19.10 ID:TRdJvHTr0
俺としてはベラ役に中島美香、なんだが
でも杏ちゃんベラもよかったわ、うん

ベムは長身でガタイがよくって、バルドヘッド… ボブ・サップ?
252名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:33.74 ID:ufrFqbvN0
2匹の妖怪人間が、ベラを巡って骨肉の争いを繰り広げる「妖怪人間 太郎と次郎」に変更すべき。
253名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:35.06 ID:FH/AwymJP
刑事役の北村がベムでもいいと思ったけど
北村がやると怖すぎるかも知れない。
254名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:35.73 ID:RI7Hg7u80
予想外にキモかったな
255名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:38.50 ID:Ep6YbEQM0
朝鮮人間キムは10.2%だったのに・・・
256名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:46.63 ID:rJnjuDAB0
一見、実写化が容易そうに見える作品ほど実写にするのは難しいと
思う。そういった作品ほど作風、キャラのやり取りに依存してるから
別物になっちゃう。実写化するなら、非現実的な奴、例えば「寄生獣」
とかの方が良い。
257名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:48.07 ID:4gQUT4Ht0
相変わらずおっさんねらーは
テレビ見ないわー
テレビ最近見ないわー
といいつつしっかり見てるなw
258名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:51.69 ID:r5gQI5LP0
>43年を経てついに実写で復活

実写版は過去に何度かみたことがある。













ベムが今田でベラがYOU、ベロが松本のやつ 
259名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:58.70 ID:z9fbkSE50
>>241
不気味さが印象に残っただけだよね
印象に残るだけなら、チャージマン研!とかも実写化してみればいい
260名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:19.62 ID:wxQhJWf00
>>29
こんな話があったんだ。アニメは偉大なり
261名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:32.04 ID:oCxRSFt5O
今期ドラマはミタの一人勝ちでしょう。
262名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:48.77 ID:d5KHVgtR0
>>183
アニメにされたのはバビル二世だが、
「その名は101」は実写でも面白いと思う。
263名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:02.60 ID:Gs/B/Ab40
>>212
せめて、特殊効果の質はなんとかならんのか・・・

>>242
日曜のこの時間帯で初回二桁で喜んでるのか?
もう二桁は無理だろうにw
264名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:05.66 ID:6R/kUJXwP
>>201
×お金貸して
○お前の財布に入ってる金寄越せよ
265名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:13.10 ID:eriGsfZG0
昔はさあ、こういうのは子供向けだったわけ。
だからベム役は、オヤジ的な俳優でよかったわけ。
父性の象徴的な。
ところが今は、大人向けにも造らなければならない。
ママにも見てもらうためには、亀梨君だろう。
266名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:20.39 ID:GOVZw4US0
俺もバビル2世はみたいな。浩一ならジャニでも違和感なさそうだ
267名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:41.77 ID:pS2gyhaG0
>>247
愛だな
268名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:42.51 ID:YP4IDmUo0
>>22はもっと評価されるべき
269名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:20.21 ID:sLtuOOOO0
ベロには中山優馬がよかった
270名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:30.80 ID:GBTuoBpwP
早く正社員になりた〜い
271名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:46.88 ID:RE4THI810
>>236
SMAPもTOKIOも初期はアニメ系の仕事ばかりだ
272名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:50.22 ID:SikOWvOqO
>>259
やたら気色悪かったよね
273名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:15.82 ID:vvAcCjlo0
亀梨ではなく渡辺謙だったら最高だったのに・・・。
274名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:39.31 ID:TdYpPxhDO
エンディングもオープニングのベム声で歌ってほしかったよ亀梨くん
275名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:39.58 ID:KQd7ct/W0
>>239
ハゲはメーキャップでどうともできるし
表情は演技力じゃないか?

日本の役者は分からないけど、スターゲイトって
米のTVシリーズで”ティルク”ってキャラクターやってた
俳優さんなら見たい気がする。
276名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:50.72 ID:AYQ6+ELP0
実写化するならパーマンがいいんだけど
ドラマだとしょぼくなりそう 
277名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:51.15 ID:FH/AwymJP
>>265
平成の特撮はイケメンだらけだしね。
278名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:50.89 ID:Nsm23XLM0
杏が悪いワケじゃないんだけど、ベムよりベラの方が大きかったのがちょっと萎えた。(´・ω・`)
亀ちゃんにシークレットブーツをはかせてやれよ。
279名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:08.50 ID:lmp3okHN0
メガシャキしか覚えていない
280名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:12.60 ID:GOVZw4US0
柳楽優弥のガキの頃とかがベロにイメージ合うかな。
ベロのような天真爛漫さはないんで、絵面だけだけど
281名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:50.81 ID:1DD4JFF6O
最近視聴率おかしくない?有り得ないと思うんだけど。
スポンサー離れが深刻で模造してないかい?
282名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:03.03 ID:NsiRUy0F0
僕とスターに負けたら亀梨マジでシャレならんかった。
亀梨よかったなーw
Q10以来土9見てみようかな。
283名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:09.12 ID:7UJY2aA2O
ベラは五○まゆみで…
284(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/10/24(月) 11:27:21.37 ID:jydg3wI20 BE:153681582-PLT(14000)
マジデ?(゚ω ゚)
285名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:35.99 ID:3g2PWOPh0
小さい頃アニメのやつ見てて
ベラが妖怪に首絞められて苦しがってる姿見て
子供ながらにエロイ気分になって下半身が反応したのを覚えてる。
286名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:41.27 ID:fTmEOTLD0
>>52
韓国の会社にアニメーション部分を下請けさせていることは多い。
普通の仕事ができるところもあるし、ぜんぜんうまくならないところもある。
最近ではゲド戦記の酷さが話題を呼んだ。
287名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:50.42 ID:nR8gwapo0
>>235
商品不買してれば、問題ない。
288名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:13.90 ID:rJnjuDAB0
>>277
村上弘明さんディスってんのか?
289名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:16.53 ID:1nq9hRLO0
ベムはおっさんだろ。ベロもおばさん
290名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:18.08 ID:YBjiY3NL0
あの杖は銃刀法違反にならないのか?
291名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:36.79 ID:NjvYBphu0
実写ドラマ見てないけど、亀梨はベムよりぜったいベロ役のほうが似合ってると配役聞いたときおもたな
292名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:41.20 ID:KQd7ct/W0
>>275 自己レス
画像検索で確認したら、この人目元が
優し過ぎますな。

どうもベムって感じじゃないかも
ttp://img01.slmame.com/usr/mayun/teruku.png
293(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/10/24(月) 11:29:42.76 ID:jydg3wI20 BE:115261834-PLT(14000)
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)  不視聴を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ、\、
           ,、    /7       ,-、
           ( <.    | l       //´
           ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
            >、.く^┘  `) 〈
          // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
           | l   {    }  l |
           ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
           ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
           ``''‐---‐''´   (
                  (⌒
              ⌒Y⌒
294名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:01.72 ID:YP4IDmUo0
いっそベラはマツコ・デラックスで良い
要は決め台詞
あたしゃ、悪い奴が嫌いでねぇ!
が決まれば桶
295名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:03.33 ID:K+rjTCqb0
>>286
ジブリって下請けに出すの?
296名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:52.44 ID:NsiRUy0F0
>>286
あれはそれ以前に、ゲド戦記を一本の映画に収めることとド素人に監督やらせたのが間違い
297名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:58.69 ID:8rXN23ol0
きぐるみもこれぐらいの迫力にしてほしかったなぁ
ttp://www1.odn.ne.jp/~aac65140/masks/predator.htm
298名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:04.02 ID:0K5b4/XZ0
>>146
やべぇ、何度見ても吹くw
299名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:47.31 ID:FH/AwymJP
>>288
昭和特撮にイケメンがいないと言ってるわけではない。
村上弘明もてつをもイケメンだ。
300名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:20.00 ID:RE4THI810
※ただしイケメンに限る が良くわかるアニメだったな
301名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:37.50 ID:Dm1rSjI/O
平成版と割り切ればあの見た目も割り切れるが、やっぱ子供の時のイメージだと
ベムはもっとガタイ良かったし色黒だったし、年くってた感じなんだよなぁ。
302名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:00.21 ID:KlKIKMbL0
最終回はきちんとあの悲しい演出してくれるのかな?
靴だけ映って生死不明のやつだっけ?
303名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:38.92 ID:GOVZw4US0
>>302
杖と帽子と靴だっけかな?
304名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:49.51 ID:5UNk+58zO
>>203
お茶の水博士に良心回路をつけてもらうしかない。
305名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:55.83 ID:N3lZ3vj6O
>>242
10.2%で何が惨敗なのかkwsk
306名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:23.08 ID:OU1eYCkT0
亀梨さんのドラマで、やっと初めて当たったのかな

というかニュース速報でなく芸能速報でないの
307名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:43.31 ID:P5ZC8uaKi
原作を壊す気で作るならもっと徹底的に壊せ。

「あ、これベムが原作なんだ。おもしろいからきにならんけど」
とか視聴者に言わせてみろ。
308名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:09.02 ID:1rhuxe1DO
>>246
千尋もかなりの下請部分は韓国だった筈
309名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:29.42 ID:nR8gwapo0
>>302
数字がキープできるなら、続編造れるようにはするだろーな。
後は亀のギャラ的な?
310 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/24(月) 11:36:41.70 ID:OwrTXtHq0
この脚本なら別にべムじゃなくても良いような気がする。
311名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:44.84 ID:KlKIKMbL0
>>303 そんな感じだっけ
とにかくむ、報われねぇと思ったことは憶えてるよ
そこがいいんだけどさ
312名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:57.49 ID:z9fbkSE50
>>239
日本人じゃ厳しいな
武藤敬司にヒゲ剃ってもらえばあるいは
313名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:01.76 ID:77lGN0cn0
糞ドラマ
314名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:03.35 ID:U+dpjQdO0
最終回って屋敷に火を放たれ周囲も警察に囲まれて逃げ場がなくなったけど、
得意の瞬間移動したり、妖怪になって強行突破すりゃいいじゃん?と思うんだけど、
逃げることが出来なかったというのはどう解釈すればいいんだろうか?
315名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:24.68 ID:Z+PXZeTF0
あれは失敗だろ・・ 途中でチャンネル変えた
べムの寡黙さは良いが イケメンじゃ・・無理 10点
ベラは口が悪いのは良いが 迫力不足10点
ベロ・・舐めてんのか?0点

総合点数 100点中の23点・・か
落第点だな 仮面ライダーと同じ評価でしかないわ
316名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:36.72 ID:lJRTMN5Z0
>>5
部落差別というなら、「四つ足」だろう。
「四本足」ならオーケーで、「四つ足」はタブー、ってのは、個人的にちょっと理解に苦しむが。
317名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:59.89 ID:f9x66nyh0
いまいち
318名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:38:34.44 ID:T5UHKkAnO
第二話4%
319名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:38:57.14 ID:nR8gwapo0
>>305
日曜9時って、一昔前は20%以上当たり前だったんよ。
2話以降下がるだけなのに初回10って。w
320名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:24.89 ID:pLlR8MJ+0
>>72
俺は渡辺謙がいいな
どうしてもジャニから起用するならTOKIOのボーカル
321名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:25.85 ID:Kh4BFggR0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
322名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:34.17 ID:neK1Je7e0
>>239
伊武雅刀
323名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:40.23 ID:BP7601rm0
怪物くんベムと続いて次は何だ
324名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:45.16 ID:nRsCwTChO
なんで今季はドラマの視聴率がいいのかな
325名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:48.04 ID:OU1eYCkT0
ジャニーズだったら香取さんとかじゃないかな
体でかくて30代
まあ悟空や両津やって飽きたかな
326名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:54.99 ID:ijl0Rw/E0
最終回は、原作で家に火を付けた奴を
惨殺する設定でいいんじゃないか?
327名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:21.99 ID:TUQRrpbU0
ベラが想像以上にベラだった
328名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:33.55 ID:p/JconiF0
役者の部分が残念でならない。
329名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:42.38 ID:CPGelrMe0
第一話は「いったいあれをどんな感じに」
て思った人が見ただけの予感
330名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:48.65 ID:AXbg8oYo0
これ+でやるネタか?
331名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:41.19 ID:fAV6pMppP
亀梨が予想外に好演
332名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:46.12 ID:KlKIKMbL0
>>239 テレビかラジオでだったが

谷村新司 と言ってたよ
333319:2011/10/24(月) 11:41:48.31 ID:nR8gwapo0
>>305
悪ぃ。
『「ネラーが惨敗」への疑問』か。
逆に勘違いしてた。
334名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:40.06 ID:LPlNwqAd0
>>60
ベロはオープニングで逆立ちやってた
335名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:33.28 ID:8rXN23ol0
ベロは福くんwww
336名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:15.65 ID:CdSzqevzQ
>>242
高いな。
337名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:34.19 ID:EfSXOeMZO
>>325
正直両さんは似合わなかった
338名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:23.02 ID:cIoLtTp20
第一大邦丸事件


1965年までに、韓国側の蛮行によって負傷した日本人は
射殺された日本人漁師の瀬戸さんを含め44人、
拉致被害者は3929人、拿捕された漁船は328隻に及ぶ。

謝罪も賠償もありません、
こんな国の愚民を日本に税制優遇で住まわせ、FTP契約を結び、
震災被害者に使うべき金を韓国に渡しています。
税制優遇はもちろん朝鮮学校無償化まで言いだす始末、
日本は国際的にみてもアホ集団です。

339名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:59.42 ID:sRFo4ze30
はやくイケメンになりたい
340名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:18.50 ID:Sx40GqrB0
ベムは渡辺謙でよかったと思う。
ベロは渡辺謙の息子で、親子共演でよかった。
341名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:23.90 ID:JWsfNSGZ0
>>325
香取なんか大声で叫ぶだけの演技しかできねーじゃん。
342名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:04.97 ID:6qCmIin30
「はやく、人間になりたーい」って耳にこびりついてるわ
明らかにある集団の隠喩だよね
343南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/24(月) 11:47:38.32 ID:+0LX+HLs0
ベムはダウンタウンの松ちゃんでいいだろ。qqqqq
344名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:21.14 ID:r318/DA1O
ま、一回は見るわナ・・・
345名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:37.35 ID:GgrQ3Ezf0
最新の視聴率

19.7|相棒
19.0|南極大陸
18.9|妖怪人間ベム
18.7|家政婦のミタ
18.1|謎解きはディナーのあとで
17.1|科捜研の女
17.0|私が恋愛できない理由
17.0|江〜姫たちの戦国〜
12.6|専業主婦探偵〜私はシャドウ〜
11.8|HUNTER〜その女たち、賞金稼ぎ〜
11.4|11人もいる!
10.2|僕とスターの99日
10.0|水戸黄門
*8.2|蜜の味〜A Taste Of Honey〜
*7.2|俺の空〜刑事編〜

*6.0|ラストマネー
*6.0|秘密諜報員
*3.8|BitterSugar
*2.5|深夜食堂2
*2.2|QP
*1.9|私のホスト
346名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:54.35 ID:CdSzqevzQ
ベム 高田延彦
ベラ ジャガー横田
ベロ ミスター6号
347名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:28.72 ID:4W/qtkSC0
>>304
なんかいろいろ混じってんなw
348 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/24(月) 11:50:12.53 ID:OwrTXtHq0
ブラザーコーンという冒険もあり
349名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:39.01 ID:6mIbjbT90
>>323
ドロロンえん魔くん
350竹島は日本の領土:2011/10/24(月) 11:50:49.05 ID:sSJt21Jb0
通名に隠れて生きる♫
俺たち在日人間なのさ♫
あ〜早く人間になりたいニダ♫
351名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:13.19 ID:p1GdEwDB0
まあ、子供とぼちぼち楽しみながら見たわ
ストーリーは微妙だったが、キャスティングも良くてストレスなく見れた
それにしても、この時間帯の日テレは安定してるな
352名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:17.85 ID:bsoly1/B0
>>98
初めの頃は有名人を動員してまで「嫌なら見るな」ってわめいていたのに、
今じゃすっかり言わなくなったねw
やっぱり不視聴運動で困ってるんだw

♪数字がない夜は強がってても ほんとはね I miss you〜
353名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:20.94 ID:rJnjuDAB0
>>345

曜日時間帯を抜きにして比較してもなぁ。
354名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:06.07 ID:HxLJL4PA0
ベムがちっこくて面白かった
355名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:19.73 ID:hsCAHOAL0
ウーガンダー!
356名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:31.19 ID:1G+qaBxzO
ベムさえもう少し雰囲気あれば観たかも知れないが、
あれは無いと思った

それなりに有名なんだろうけど

あとベロの子役も幸せそうで全然イメージ違う
357名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:51.24 ID:LOShnHP70
オイラカッパのコウジってんだ。
よーろしーくなー。友達になろうぜ?
358☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/10/24(月) 11:52:54.84 ID:BIIPLG3RO
(;´・ω・)y-~~ てかワイルド7の実写版てのが激しく不安なんだよな。

DVD借りて見たヤマトがクソ過ぎて全く期待できない☆
359名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:33.62 ID:7mX+/sc/0
杏を見るために見てるんだろ
近年クソみたいな品のないバラエティタレントばかりの中貴重な存在
360名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:58.93 ID:bsoly1/B0
>>350
♪人に姿を見せられぬ 獣のようなこのからだ

を忘れてはならぬ。獣なのは体だけじゃないがw
361名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:04.46 ID:zZB3I7PsO
北村一輝がベムをやるべきだったんじゃないか?
彼ならキャスティング打診の段階でスキンヘッドに自らなってくれるだろうし
362名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:07.53 ID:twZyV8/60
>>146 ちょwwwひきょうぐみw
363名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:31.76 ID:Q8b61VZOO
>>273
渡辺健は最近顔芸押しになってるのがいただけないくないか
体や背中で語って欲しいんだが
364名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:43.64 ID:SikOWvOqO
被差別出身者が悪い被差別者相手に戦い
早く まともに成りたいと願うストーリーやな
365名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:16.13 ID:8LS+3gLM0
>208
昔スチュワーデス物語という
糞ドラマがあってだな…
366名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:30.48 ID:VQ0He2Hc0
ベロは三浦貴大が一番適任だったのに…。
367名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:56:17.51 ID:FfPx7Hpy0
>>323
主役に悩まなくてもいいし黄金バットでいいんじゃない?
過去に実写版あったような気もしたけどw
368名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:01.20 ID:hDXRCv0y0
アニメ版は配色すべてにグレーを混ぜたってwikiに書いてあった
けど、ほんとにそうだったwこわい
369名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:16.91 ID:JWsfNSGZ0
>>345
11人はあの深夜枠でその視聴率取ったのかよ。
370名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:42.09 ID:vU9MyJNR0
懐かしアニメのリバイバルドラマ化が流行ってるのか…
まあチョンドラマより1億倍良いな
371名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:45.89 ID:VQ0He2Hc0
べムは内田裕也が適任!
372名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:59.17 ID:z6iAFOUY0
>>349
最近やってた方か?
373名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:34.70 ID:bzpTO5z20
>>64
NHK BSで、韓国に黄金バットの作画スタッフ(ベムと同じスタッフ)を探しに行くという特番があった。
374名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:03.84 ID:LOShnHP70
番組のサイトみたけど良いセンスだなー。久々にみたくなるドラマだ。
375名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:10.43 ID:qpsp8nX30
みたけど、洋風の怨霊や魔女と闘う展開を期待してたんだが、事件の犯罪者の心を浄化する
というものでガッカリ・・・
もう見ない
376名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:28.83 ID:LoXzuEpD0
俺の中のオールタイムベストだわ
377名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:00:01.08 ID:hDXRCv0y0
悪魔くんが大泉洋で実写化するってちょっと前にあったけど、
結局ガセだったの?
378名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:00:18.01 ID:KQd7ct/W0
>>320
>渡辺謙
のベムは凄く見てみたい。
贅沢すぎるような気がするけどw
379名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:00:45.56 ID:Q/TLFX5v0
深夜にやってたアニメ版みた。ベムの声がいいんだよなあ、と思ったら、五右衛門の
中の人がやってんのね。
ドラマは見ていない。
380名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:12.20 ID:nViE19rrO
>>356
柄本明がやってる謎の男ってのがいてな
こいつが多分きみの望むベムだ
381名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:22.21 ID:G21ofHggP
「悪を倒し、正体を見せたら次の町に行かないといけない」というのは
水戸黄門もそうだし、アメリカでも超人ハルクなんてのがあって
割とよくあるんだよね。
共通してるのは、社会のアウトローであるってこと。
元ネタは西部劇の流れ者とかだと思う。
382名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:57.81 ID:S8PiooJuO
悪くはなかったけど、日曜日の朝8時くらいに放送する内容だろ。
383名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:57.81 ID:fqozfbzT0
アニメも子供の時見てた年寄り世代だが
割りと良かったんで驚いてる
まあ実写は無理があんだろう。というハードルを下げて見てたというのも
あるだろうね。裏にいいのがなけれんば次も見るよ。
今季はこれと南極と深夜食堂か。久しぶりに結構見るね。テレ朝の日曜深夜のも
笑えるなw
384名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:22.28 ID:l2z3rbcuO
妖怪人間というから、てっきりチョンドラマかと思った。
385名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:30.12 ID:e7ysRcMzO
スパナチュは超えられん
所詮知恵遅れが見るドラマ
386名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:42.80 ID:NoxsEjc+P
>>17
太陽も月もひとつずつだからいいんだろ?
ふたつもみっつも必要なら火星とか木星とか他の天体に行けバカ
387名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:35.48 ID:uEPjeVSu0
ベロは米良美一がぴったりだと思う
388名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:46.49 ID:FMa5+ECq0
やっぱりベロ役は中居正広しかおらん
389名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:56.35 ID:kyQ60ao90
おお、なかなかいい出だし
390名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:04:46.79 ID:U4xwPyx+0
>>31
いい子だね
391名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:05:43.31 ID:eDioXfeG0
数字の計測方法とか対象が変わったの?
ちょっと急に不自然すぎないか
392名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:05:52.91 ID:Pu7Rp/3D0
ちびっ子の頃持ってたベムのメンコの絵がマジ怖すぎてトラウマ。
393名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:04.36 ID:Pxo6qB8Q0
>>386
反論する力が削げるほどの威力があるな。
394名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:27.82 ID:6R/kUJXwP
俳優を青くボディペイントしたドラえもんが見たい・・・やさぐれてるやつでw
395名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:55.92 ID:0ZkFSlQT0
妖怪人間ベムは韓流だよ。
日本から韓国へのアニメ作成技術指導する際に半島の民話を基に作った作品だ。
396名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:07:00.34 ID:/wJ54901i
んー

妖怪にーんげーん!
397名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:07:16.95 ID:Qtc3UNlh0
話題だったので見たが、つまんなかったぞ。

どうせ怪物君が当たったので、柳の下を狙った企画だろ。
怪物君の明るさがない。
398名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:03.31 ID:zqici1sl0
>>12
ずいぶんドラマは好調みたいだな。なんで?
399名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:42.72 ID:FMa5+ECq0
ベムはアーネスト・ホーストしかおらん
400名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:09:05.56 ID:kyQ60ao90
>>398
内容的に面白そうなのが増えたからなぁ
401 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/24(月) 12:09:11.57 ID:wr8pMPvR0
結構面白かったけどな歌が軽すぎていただけなかったな
あと最後にでてきた黒幕が本物のベムだったてのに驚いたな
402名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:09:33.56 ID:MQlYt7QrO
まったく期待してなかったけど意外に面白かった
403名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:08.79 ID:1fjznNYj0
福くんスゲ―――――
404名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:10.16 ID:Xv5NClX80
怖さではダントツでアニメ
ただ人間になれない葛藤や
虐げられる物悲しさでは
実写だな
意外とベラ役の杏って子
はまってたな
あの子のおかげで
結構違和感なく見れた
405名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:11.36 ID:6verrl3i0
妖怪人間ベム、黄金バット、樅の木は残った
ガキの頃の3大トラウマ番組だ・・・Orz
406名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:13.50 ID:zqici1sl0
>>397
そりゃ原作も物悲しい雰囲気だしな。
怪物くんみたいなバカバカしさにはできないだろ。
407名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:15.91 ID:XiCreiGv0
早く爽快になりたい〜
408名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:29.50 ID:q4A5xwcM0
はやく人間をやめたーい!
409名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:55.83 ID:1kdcb7eM0
リアル世代なんだがベラ以外は違和感ありすぎなんだよね。
ベムは高身長オッサンをスキンヘッドにして
ベロはもう少し年上で。
あのガキでは幼稚すぎる。

有名人で話題つくりしなくても充分イケたと思うのに惜しすぎる。
410名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:59.71 ID:kyQ60ao90
>>406
これかなり暗い原作だもんねぇ
411名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:06.28 ID:FH/AwymJP
>>395
嘘吐け。
半島に正義の心を持つ妖怪の民話とかないだろ。
そもそも妖怪も伝説もほとんどなくて水木しげる先生も困って
無理矢理アリラン様とか作ったらしい。
412名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:19.03 ID:rJnjuDAB0
キムタクが出るクールは他局も対抗心から力入れるとか何とか。
413名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:20.45 ID:qX3gpSSQP
全体的に視聴率を盛ってるんじゃね?
414名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:31.69 ID:3Wj1gdKu0
>>345
エルパラシオは?
415名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:37.66 ID:arWsRJSjO
ベムは帝都物語で加藤を演じた人がよかった
416名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:56.57 ID:U4xwPyx+0
>>91
ヴァージンVSが好きだ
星空サイクリングしか知らないけどw
417名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:11:58.10 ID:J3kg7czA0
記者:韓国ドラマが他局では主婦層だけではなくて若い女性層にも視聴が広がっているそうですが、
日本テレビでは放送する予定はありますか?

小杉取締役:極めて良いソフトがあったら放送すると思いますが、現時点では地上波で放送するソフトはないと判断しています。
私どもが製作しているドラマの方がパワーがあると考えています。

         ↓ ↓ ↓

10/12水 19.5% 22:00-23:09 NTV [新]家政婦のミタ
10/22土 18.9% 21:00-22:09 NTV [新]妖怪人間ベム



日テレ△
418名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:12:16.97 ID:p/JconiF0
>>323
アパッチ野球軍かバロム1
419名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:12:21.37 ID:0ZkFSlQT0
>>411
嘘じゃないよ。
ググってみ?
420名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:12:26.44 ID:BA9f1nQ30
ベムがイケメンでキモさがたりない

421名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:13:06.32 ID:oLXm4nVo0
>>405
パンをふんだ娘は?
422名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:13:46.24 ID:zqici1sl0
>>419
検索ワードいえよw
423名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:14:11.63 ID:yGeqXI400
>>381
勧善懲悪物語なんて何百年も前からあるしどこの国にもあるわ。
424名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:14:12.93 ID:lKFwiqIR0
この時間帯のスタッフは地力あるだろ
怪物くんを当てた時点で奇跡みたいなもんだし
425名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:14:26.66 ID:X74zVKMU0
>>418
バロム1はグロ番組
426名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:15:21.87 ID:FH/AwymJP
>>419
知らない民話なんかどうググれというんだ?
お前がその民話のソースを貼れ。
そもそも朝鮮関連の神話あたりをググってみても壇君しか出ないし
中国に比べて神話民話伝説の類が出て来ない。
427名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:15:26.84 ID:BQF3bqne0
妖怪人間が、整形人間に勝ったのか
428名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:15:37.90 ID:j2zjYI8gO
<丶`∀´>「はやく人間になりたいニダ」
429名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:15:39.96 ID:0ZkFSlQT0
>>422
手間がかかる奴だなぁ
とりあえず「妖怪人間ベム 韓国」でやってみろよ。
430名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:03.67 ID:zqici1sl0
>>405
ガンバの大冒険のデカイタチはヤバイだろ。トラウマだよ。
431名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:04.63 ID:rDt54J6T0
>>349 ドロロンえん魔くんもよかったな
少しお色気もあってね
432名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:20.99 ID:QAvz+22v0
>>12
フジは安いドラマを韓国から買ってるんだろ?
かかる手間や費用を照らし合わせてみれば悪くない数字じゃね?
433名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:28.28 ID:lzRlguOJ0
見たかったなあ
残念すぎる
434名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:34.84 ID:xeW0gZbz0
意外とおもしろかった
435名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:49.56 ID:kyQ60ao90
>>428
 *'``・* 。
    |     `*。
   ,。∩∧__∧  *   
  +.. <,,`∀´,,> *。+゚ 人間にな〜れ
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

          *
    ..∧_,,∧  |
    < `∀´;>つ   ・・・・・・・。
     (つ   /
      し⌒ J

         *
    ..∧_,,∧|
    <∩Д∩>     シクシク
    (     )
      し⌒ J
436名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:55.58 ID:EH+ldyr2O
一話見とくんだった
437名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:16:58.09 ID:BA9f1nQ30
もうベムは人間よりカッコいいから人間にならなくてもいいじゃんか
438名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:17:33.86 ID:kyQ60ao90
>>432
しかし大体のドラマは1話2話が視聴率良くてだんだん落ちていく運命。

4話あたりでヒトケタ前半になって打ち切りが決定するのなんて結構ある
439名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:17:59.83 ID:FH/AwymJP
>>429
そういうのじゃなくて、お前がいう元になる民話についてのソース。
その民話について詳しく書いてあるサイトのURLでもいいぞ。
440名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:18:08.53 ID:kw6f031F0
今風なら
早くリア充になりたーい
かな
441名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:18:38.30 ID:zqici1sl0
>>429
バキャーロ!
チョンをスタッフに雇っただけじゃねーか!
442名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:18:51.65 ID:NtnC52cR0
「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王は原作では4本指ですが、 アニメ版では5本指。
443名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:18:54.02 ID:DmS8CHnN0
低視聴率男脱出かw
GOINGが功を奏したのかな
444名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:18:55.91 ID:lfKKB8w80
この時代にこの視聴率はすごいね
妖怪人間ベムの実写化は難しいだろう、それ、どれどれっていう好奇心が最初はひっぱってるから
これを維持できるかどうかだね
445名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:19:54.49 ID:kyQ60ao90
>>444
そうだね
リアルタイム世代が懐かしくて最初見てみた、というのがあるだろうから
好調が続くかは今後のシナリオ次第
446名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:21:25.41 ID:FfPx7Hpy0
朝鮮の民話は、父親が家族を食べ始め末娘だけは私は身の回りの世話を
するから食べないで下さいと懇願したのでしばらく食べなかったが、
結局我慢できずに食べてしまい一人残った父親も餓死したという話を聞いたことがある。
447名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:21:35.82 ID:Y0GX7YTp0
ベム 論外
ベラ ベロ まあ合格
448名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:22:40.49 ID:0ZkFSlQT0
>>441
違うよ。
日本人は指導したんだって。
韓国を下請けに使ったんじゃないんだ。
449名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:22:48.77 ID:zqici1sl0
>>446
それ民話つーより実話じゃね?
450名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:23:48.99 ID:J3kg7czA0
>>448
はいはい、ソース出してね
451名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:23:54.56 ID:QFK0Yqa2P
そういえば幻の原作漫画とかゆうのを図書館で見たぞ
一番最初のアニメみたいな暗さはあんまりなかった
452名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:24:02.76 ID:FH/AwymJP
>>446
怖いよ〜
それって、飢饉か何か?
453名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:24:47.65 ID:WERKEx/Q0
ベムじゃなくてのっぽさんかと思った… (´・ω・`)
ベラはまあまあ
ベロはもっとかわいげのないガキのほうがいい
次回からもう見ない
454名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:25:20.36 ID:m9NHA7/Y0
ベム→ユル・ブリンナー
ベラ→五輪真由美
ベロ→猫娘

が適役だな。
455名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:25:36.52 ID:r/zKq5owO
>>448
下請けできるように指導しただけだろ。
ちなみに黄金バットから下請けとして使ってた。
456名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:25:59.79 ID:T6NbLE9V0
>>445
ベムが(アニメより)ヒョロい。
ベラが(アニメより)キモい
ベロが(アニメより)キモくない

でもベロは4本指を相手の前に出して
「オラ怪しいものじゃないよ!」って言わないから不合格
457名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:26:20.21 ID:GOVZw4US0
ベロは誰も知らないのころの柳楽優弥がいい
458名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:26:23.46 ID:/Tt8j9GZ0
おいおいこんなスレでもチョンがウリジナル喚いてんのかよ
チョンはウリとスタアの〜でも見てマス掻いてろ
459名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:26:35.29 ID:WXD6oCDLO
杏チャンのおかげ
主役かえろ
460名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:26:43.00 ID:8+ngwjRR0
で、亀梨の耳は三角になってたのか?
461名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:27:07.43 ID:eNnmfoQX0
闇に隠れて生きる。
おれたちゃ粗チン人間なのさ。
チンコ10センチになりたーーい。
女にチンコ見せられぬ、子供のようなそのチンコ。
チョン、パク、キム。
462名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:27:12.75 ID:VQ0He2Hc0
>>446
同じ人間とは思えません。w
463名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:27:43.49 ID:w1jg3plJO
世の中けっこうヒッソリ生きてる奴らが多いのかね
どの層の共感を得てるんだろう
464名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:28:03.81 ID:KQd7ct/W0
>>445
ドラマの視聴者層から、これまでその世代を外してたってのが
そもそもの過ちのような気がするんですけどねw

人口動態考えずに、家族形態の変化もかえりみず
20台の女性層をコアターゲットにするようなつくりでは
視聴率を取れないってことなんじゃないかと。
465名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:28:07.53 ID:qxSv276m0
ベロかわいいじゃんw
466名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:29:00.10 ID:kyQ60ao90
>>464
その世代って結構テレビ離れ進んでるからね。
なんだかんだいいつつ、見なくてもテレビをつけているような
40代から上を狙っていく必要があると思う
467名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:29:39.50 ID:e4NqtGGf0
ベラの容姿が原作そのままだったwww
468名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:30:04.17 ID:hGsETuMv0
おお結構取ったな
ベラ可愛かったもんな脇ぺろぺろ
469名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:31:17.04 ID:lJABaDd90
見てなかったけど、亀梨はどうだった?

福くんは可愛いし杏ちゃんも似合ってるね

だけど、亀梨・・・身長低いしちょっと違うかもね
470名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:31:37.50 ID:jrPO2ZxK0
消防のころ再放送で原作見た夜は怖くてトイレ行けませんでした。
千年生きている吸血鬼と盲坊主の闘いやら潜るとあの世に行ってしまう門、死体が一杯のチンチン電車やら本当に恐ろしかった。
この間深夜の再放送を全話見たけどやはり恐ろしい。
471名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:32:44.93 ID:OzAgT20dO
通名で隠れて生きる
俺達朝鮮人間なのさ
早く人間になりたいニダ
472名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:33:40.32 ID:KQd7ct/W0
>>466
例えば、プロジェクトXが成功したのもそのケースだと思うんですよね。
本来TVドラマの主人公とされるような対象ではない層に
脚光をあてて主人公にしてしまうわけですから。

結局、ドキュメンタリーとは云々といった批判やら、お涙頂戴の
お安いドラマ性に流されてダメにしてしまったようですが。
473名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:33:58.22 ID:ZRkezf2Z0
思ったより良くて驚いた。
カツーンの歌を何処に差し込むのかと思ってたらエンディングだった。
てっきりエンデイングは「とっもだっちさ!ベロ!ベロ〜♪」の歌をカツーンがどう歌うのかと思ってドキドキしてたら、
まんまジャニーズのバーターでがっかりした。
474名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:34:00.84 ID:2lG3sDdv0
>>1
残念な事に、ちょっと面白かった。 なんか期待以上で悔しい。
475名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:34:06.01 ID:U+dpjQdO0
>>470
子供の頃「死びとの町」が一番怖かった。女の悪霊が町の女たちに憑依する話。
あの世に行ってしまう門の話は脚本や演出が一秀だと思う。
476名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:34:18.65 ID:kyQ60ao90
アニメとか漫画でリメイク作られたけど、案の定障害者団体から
文句が出て、五本指にさせられたんだよなぁ。
三本指なんて障害者を差別している!とかで
確かドラゴンボールのピッコロとかもアニメ化の際に5本指になってる。
(原作もともと5本指だったならすまん)
理由は同じ。
477名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:34:31.08 ID:6R/kUJXwP
>>411
所謂「お化け」はみんなトッケビやら言う人外のモノに一括り
犬と見ればチョビみたいな状態で、民話も伝承も皆無に等しい哀れな国
478名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:34:48.95 ID:/sILkGd8P
ベラに「べっ別に人間のためにやったんじゃないからねっっっ///」というツンぶりを期待
479名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:36:02.44 ID:kyQ60ao90
>>478
…まさに第一話で似たようなことをやっていたわけだが…
480名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:36:03.50 ID:4jZJQvij0
やっぱり事前に期待していなかったのがよい方向にむかったんじゃないかね?
481名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:36:07.09 ID:ViYmKwWEP
ベムベラベロは

1,ガタイのいい中年の男優。
2,五輪真弓。
3,子役の男の子。

この3名を起用しないと駄目だと思う。
他のキャストでやったらあわないよ。
482名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:36:39.38 ID:AYYpdLfz0
これって爽快人間のパクリだろ
483名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:06.92 ID:T6NbLE9V0
>>481
ベムは最低ラインでも阿部寛くらい、体格要るよな…
484名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:13.49 ID:KKyiMrayO
>>476
5本指にされたのはセルじゃなかったか
485名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:36.70 ID:kyQ60ao90
>>484
あ、そっちだったか
すまん
同じ緑色なので記憶違いしていたようだ
486名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:44.41 ID:6YEZsWbZ0
あまりに臭くて10分で辞めました
487名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:57.78 ID:j1XJXS+qI
アニメ版とは分けて考えたほうが・・・
伏線回収出来れば、面白いと思う
488名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:02.55 ID:uFwDB4YeO
ファンタジー系漫画の実写化ってあんまり好きじゃないけど面白かったよ
ベラいいね
489名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:06.46 ID:C9of0oq70
>>484
ピッコロさん
490名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:11.49 ID:nF3/GD8u0
最終回で帰化して日本人になるよ
参政権も手に入れて怪物達の王国を日本に建設して終わり
491名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:45.26 ID:wkeGylOb0
>>386
そんな言うなら、太陽か月かどっちか一つでいいだろ
492名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:50.79 ID:JaoPy2bk0
>>375
半分同意する。
アニメに出てきた博物館の幽霊とか今でも怖い。
そういうのを期待したのに。

しかしアニメでも超常現象とか関係なく
人間の醜い心が怖いというテーマの話はけっこうある。
どっちがバケモンだ、みたいに。

あとこの実写版でも、あの刑事を犯罪にかりたてたのは
本心以外に今後の展開につながるような
超常現象的な謎が示されてたじゃない。

幽霊話系も今後やるかもしれないと期待する。
493名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:38:56.71 ID:N9we11zP0
ウーガンダー
494名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:39:07.38 ID:tZHjJA9TO
所詮ジャニドラ
495名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:40:19.84 ID:jrPO2ZxK0
>>475
空中から女の悪霊が現れるシーンや幽霊の描写がよくかけた円山応挙の幽霊画みたいに本当に恐ろしいんだよな。
496名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:40:41.16 ID:KiTUpUH+0
背景に、節くれだった木がない時点でアウトだろ。
497名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:41:01.31 ID:C9of0oq70
なーまくさん だーばーさらなん・・・
498名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:41:31.60 ID:dPWnREt00
>>481
ベムはガタイの良さ、年齢などを考慮して、高橋克実や山口智充が良いな。
499名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:41:57.50 ID:APKRZffI0
えええ
今季のドラマ、どうなってんだw
500名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:42:04.62 ID:5wjtWlWj0
>>1
一方、整形人間キムはもう何回再放送したかもわからないダイハード3に負けるのであった

10/23(日)
19.0% 21:00-22:04 TBS TBS開局60周年記念・日曜劇場・南極大陸
14.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.7% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年4週連続・ダイ・ハード3
10.2% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチック・サンデー・僕とスターの99日
501名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:42:19.02 ID:9yLuhKfB0
>>12この数字を本気で信じている人がいるとは
502名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:43:01.99 ID:Bvxbtgl8O
爽快のCMはア然としたな、
ついでにスレとは関係ないけど白黒のビールCMもひつこすぎ、次のアイディア出ないんだろうか、映ったらイラッと来るからチャンネル変えてしまうわ

ベムは違和感あるのは最初だけで、特撮とイケメンで難無くカバー。
ベラ似過ぎてワロタ、しかも杏カワイイ。
ベロ、あの唄歌ってくれるか。
503名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:43:04.31 ID:5iIDxI8fO
>>51-52
だから下請けを合作と呼ぶなと何度言えば
504名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:43:11.08 ID:kyQ60ao90
>>500
ダイハードシリーズ面白いもん
南極大陸は第2話でそれなら安定した視聴率になりそうだな。
12%くらいは今後も固そうだ。
505名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:43:51.39 ID:wnSTEPCP0
そういや妖怪人間ベムってパチンカス台になってたっけ?
506名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:44:43.84 ID:h4vOPxif0
507名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:44:49.54 ID:0e/ECvhO0
ここまで
エム!
エラ!
エロ!
      無シ。
508名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:45:07.93 ID:kyQ60ao90
>>502
爽快と、どっかの車のタイムボカンシリーズのアレンジ曲も大嫌い。
あの曲になじみのある層を取り込もうとしてるんだろうけどな…
509名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:45:19.48 ID:jrPO2ZxK0
あと彫刻の中に本物の人が埋め込まれてるのも怖い。
犯人の気違い彫刻家がブロンズの坩堝に落ちて溶けてしまうシーンもかなりうなされた。
510名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:45:26.56 ID:w2w/BXSQ0
>22
CM見てて、ハゲがいないんで
誰がベムなんだか分からんかったわ
511名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:45:50.05 ID:eK9zg94v0
アニメが最高
512名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:46:42.60 ID:A56AtitXO
うわーん、見逃したー(泣)
513名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:47:08.67 ID:xjCgiPNY0
面白かった。ベラをためらいなく演じた杏さんは立派だ。
久しぶりに、心臓が痛くなるほど怖かったよ。
子供の頃は一人で、しっこに行けなかった思い出。
514名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:47:20.38 ID:a76VdPaU0
思ったより全然よかったわ。あれなら親が観る→子供も観るで怪物くんと同じレールに乗れる
515名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:47:29.79 ID:/liK//870
見る気もない
見た目「杏」?だけがはまり役かな、他はダメだ
516名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:48:01.04 ID:1kdcb7eM0
>>505
なってる。
つか、なってない昔のアニメや特撮の方がめずらしいくらい。
517名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:48:56.51 ID:6YEZsWbZ0
518名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:49:01.08 ID:dPWnREt00
>>513
怪奇大作戦もおどろおどろしかったな。
519名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:51:14.72 ID:0efeJ95IO
安くて視聴率とれるからどうしても韓流ドラマになるとかいうなら、昔の良作ドラマやアニメをそのまま再放送すればいいのに
つまらん実写化とかしないでさ
520名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:52:02.23 ID:AQOmhQVc0
>>516
未来少年コナンがパチンコになってて小便チビったことがあるわw
521名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:06.67 ID:kyQ60ao90
>>519
昔の良作ドラマの場合は契約の問題があるみたい。
再放送は何回までとか、今有名になった俳優さんが
再放送拒否したりとか。
(有名なのは『悪魔のkiss』ね)
アニメの方はわからん。
ま、何度も何度も再放送してるドラマもあるけどね
522名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:22.68 ID:MzHX6Y5b0
昔は子供向けアニメでも子供用ドラマでも、現実の厳しさや人間の醜さを容赦なくあばき見せるものが多かった。
製作者やスタッフが戦争体験者だった事もあってやたらリアルで、社会の差別される
マイナーなアウトローが弱い民衆を助けるロマン溢れるストリーが多い。

ハリマ王は、欧米白人に弾圧される植民地のインドシナなどアジア人を助けるヒーロー。
カムイ外伝は社会の枠からはみ出た非支配層が、孤独に旅を続け組織から追われ自然を友として生き抜く。
どろろは、立身出世を願う父親の野望と引き換えに身体障害者となった主人公が、体を取り戻す為、戦国時代をサバイバル。
木枯らし紋次郎は大人ものだが、一家離散して貧しく孤独な一匹狼のはぐれ渡世人の主人公が、世間とかかわりたくないくせに
組織や悪と戦い庶民を助ける。
妖怪人間も差別されるマイナリティの主人公たちが正義の為に戦う。

ようつべにアップされてるカムイ外伝や妖怪人間は外国語バージョンもあるから
(スペイン語?)国籍を問わない人類共通のテーマなのかな?
木枯らし紋次郎はウエスタン調でメキシコでも好評だったとか。


523名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:39.31 ID:Rli7zISf0
なかなか面白かったよ亀梨ホームランだな
この調子でジャニーズは草薙で恐怖新聞やってくれ
524名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:48.00 ID:U+dpjQdO0
>>520
30年後にはポケモンやアンパンマンのパチンコができるな
525名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:53:49.10 ID:Bvxbtgl8O
>>508
CM見たよ 爆笑した、帰り事故っていいよとオモタ。

526名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:54:15.50 ID:dPWnREt00
>>519
長時間ドラマの先鋒となった江藤淳原作の「海は甦る」とか最高だったのにな。
HNKの坂の上の雲も好きだから、「海は甦る」再放送してくれたら絶対観るのにな。
527名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:54:52.80 ID:br4IU2WK0
芦田まなのあざとい演技より鈴木福の幼さの方がよいわ。
528名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:55:29.42 ID:b6dBcym+0
いつから名作扱いになったw?
529名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:55:44.30 ID:oeksR+p00
>>32
それなんてこち亀と怪物くん
530名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:55:46.78 ID:gml3Ko+A0
ベムとベラが貧弱でかっこ悪かった。
イメージと違う。
返品ものだった。
531名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:55:57.31 ID:br4IU2WK0
>>502
ベムとベラがベロにすごく優しいのがいい。ベロをきちんと躾けてるし。
532名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:01.54 ID:kyQ60ao90
再放送なら、「きらきらひかる」結構好きだからやって
欲しいんだけどなぁ
原作を大幅アレンジしてるけどなかなかいいドラマ
法医学のドラマは沢山作られてきたけどこれが一番好き
533名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:11.57 ID:S5TYU404O
次は猫目小僧で
534名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:12.79 ID:1kdcb7eM0
>>519
そうなんだよねえ。
版権とか難しいのかねえ。
昔の特撮ものはどれも面白いし
おいらみたいな年寄りは懐かしくて見てしまいそうだし
アニメのムーミンとか、あの頃のアニメは子供も喜ぶと思うんだけどなあ。
535名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:18.12 ID:aqr8Tm0cO
子供らはかなり喜んで見てた
私も小さな頃あまり覚えてないがかなり怖かったのはかすかに覚えてる…
漫画見てて子供達に漫画面白かった?とか質問攻め…
子供が見たいと言えば親も見ないと仕方ないから見てたけど子供向けだね(笑)
ある程度視聴率は取れるし子供との会話もできるよ
536名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:24.16 ID:H57Xe1G90
妖怪人間ベムの根底にあるのは
「人を人たらしめているのは何か」
なんだよな

「善行を積めば人間になれる」と言うベムの主張は
彼ら妖怪人間が生きていく為の哀しい方便である。
無邪気に信じるベロと違ってベラは薄々それがウソだと
気が付いている。

ベムは姿形が人間でなくとも
人として正しい行いをしてれば人なのだ、
と言いたいのだろう。
妖怪の姿と力を持つ彼らが人としての理性すら捨てて
欲望のままに生きれば我らは単なる化物に過ぎぬではないか、と。

逆に人の姿をしていても欲望のままに生きてれば
それは「ヒトデナシ」「ヒトモドキ」と呼ばれるのだ

朝鮮人の様に

おわり
537名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:43.11 ID:br4IU2WK0
変身するとき破けた服は毎回縫ってるんだろうか?
538名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:56:58.69 ID:krmr8r190
タイトル知らないけど、反日天使の朝鮮アイドルのフジドラマは好調だったの?
539名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:57:09.75 ID:OREeDPzz0
画像も動画もねえってどういうことよ
ほんと使えねえ掲示板だな
540名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:57:25.91 ID:tRGuj6J50
次はかぼちゃワインだな
541名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:57:40.25 ID:NcL9IHkt0
アニメ版のどことなくオリエンタルでバタ臭い雰囲気がないのが惜しい。
原作はイスラエルなんだよねこの作品。
542名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:57:42.99 ID:kyQ60ao90
>>533
あれ主役が子供になるから、いろいろ難しいんでは?
というわけでダークキャット推し
もしくは百鬼夜行抄
543名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:58:53.73 ID:w8mdweoX0
いつまで団塊の世代の遺産に頼ってんだよ
544名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:58:55.69 ID:rsaxWezj0
萌えアニメの実写化はブーイングの嵐だけど
キモアニメの実写化は受けるね。
キモキャラと日本人の相性がバッチシなんでしょう。
妖怪人間には女子サッカーチームメンバーやAKBとか
そのまんま使えそうだしね
545名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:59:22.96 ID:2t1C6wYl0
つーか今季のドラマ軒並み視聴率高すぎだろ

話題作がいっぱいってわけではないのに・・・・

視聴率測定方法変えたのか???
546名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:59:43.99 ID:oeksR+p00
>>534
>版権とか難しいのかねえ。

MXという小さい局がバンバンやってるので難しいとは思えない。
547名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:00:00.59 ID:1kdcb7eM0
>>524
どうかなあ。
パチンコ業界は昭和世代の比較的金のある連中が支えてるからね。
今の若者はそんな余裕無くなるだろうし
子供たちはもうバカバカしくてパチンコなんかしなくなるんでね?
548名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:00:25.80 ID:6Kb9W6ES0


  妖怪人間ベム 18.1%

  整形人間キム 10.2%
  

 
549名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:00:47.91 ID:kyQ60ao90
>>545
夏のドラマが早く終わりすぎて特番の期間が長かったから
というのもあるかも。
一月近く特番ばっかり流れてたぞ
550名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:01:46.52 ID:6R/kUJXwP
四本指>五本指と言えば、ホイホイさんもそうだな
まあ個人的には造型として四本指はなんか落ち着かないから、改善と言えたけど
551名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:07.91 ID:7aaxB8hX0
何故、ベムはハゲじゃないの?
何故、三人とも指が5本あるの?
552名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:08.68 ID:E7I63M7lO
>>545
ガンダムAGEの悪口はやめろよ
553名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:09.50 ID:tRGuj6J50
テレビ見る層がドラマ好きばっかりになった
って事じゃないの?
ドラマが面白いから数字が稼げてる
ってのとは、違う気がする。
554名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:28.23 ID:YIkzyfKc0
ぶっちゃけ、ベラが浅野温子か江角マキコだっら
俺パンツ脱いでスタンバってた
555名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:36.01 ID:ZYLjb90HO
>>500
> >>1
>整形人間キム

キムタクのことかと思った
556名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:03:53.87 ID:Pd6Skr5w0
うつになりそうなドラマだったわ
557名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:03:56.22 ID:KjBt056J0
>>545
テレビを観る人が減ってきたから地デジ通信の情報かなんかで測定器置く家庭を変えたんじゃ無いか?

みんな観てるっていう操作が出来る様に


558名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:05:06.28 ID:LeNyIDntO
佐々木健介、北斗の一家でやれば良かったのに
559名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:05:26.24 ID:tlNJDyZo0
昔の漫画の実写ドラマ・映画がどんどんつくられているね。
これは単に、

@昔の作品には名作が多い。今の若者・子供たちにも楽しんでもらいたい。
真の名作は時代・世代を越えて支持される。

A今は単に傑作と云える漫画や小説が枯渇している。



どっちの傾向が強いのかな
560名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:06:02.66 ID:4eiun7OB0
わからねえ
なぜこんな需要が・・・
妖怪が好きなら
イケパラのがもっと妖怪っぽかっただろうに
561名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:06:53.95 ID:br4IU2WK0
>>550
「塔の上のラプンツェル」でも盗賊達の宴の場面で
「俺は足の指が6本もある〜♪」ってのを日本語版じゃ
「俺は足が臭い〜♪」に変わってた。どうも絵が変なので
ストップして見たら足の指が6本あって、英語は上のように
言ってた。
562名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:07:57.57 ID:qF9IXYZc0
>>550
なにげに「ど根性ガエル」も
キャラの指の数が足りなかったりする
563名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:08:02.31 ID:br4IU2WK0
>>559
新番組への拒否反応が抑えられるからじゃない?

あと昔見た漫画ならどういう風に実写化されてるのか興味もあるだろうし。
564名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:08:11.23 ID:rWfkZhZ30
花王がスポンサー、原作アニメはフジテレビで放映
原作アニメの製作会社は韓国のアニメ会社。


565名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:08:12.63 ID:m9NHA7/Y0
実写化して欲しい一押しは、アパッチ野球軍だな。

タイトル自体がアウトなんだがなw
566名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:09:33.84 ID:trB5xUUu0
名作じゃねぇーーよwww退屈でしょうがないわwww、ネタなんだよ、ネタ
567名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:10:48.82 ID:wBWdyerA0
             ,-ー-、,,-―---、
            /          ヽ
           /    人       |
           /   /  \     |
           |  /     \    |
           | /_     __=へ   |
              |  | てヽ| 、∠てソ 〉  |
          |  |   j       |  |
          /   |   (、,     |   |
         //\ヽ ー三ニ一  /   ヽ    お待ち!
        _У   \ト、     イレへ  )
       /  ⌒ー-=、\ー-‐' /    ヽ<
       (   =-‐''´⌒ \v,,//⌒    ヽ
       ゝ''⌒ー―ーニ=(フ只に)ー<二  )
      //⌒ ̄ ̄ ̄     \ヽ、  ヽ<
     /             /\ ヽ
568名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:11:56.34 ID:ZjlRYfpZ0
416 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:42:24.26 ID:+LyaELdF0
ギリギリ10%超えの謎

「僕とスターの99日」初回10.2%
「花ざかりの君たちへ 〜イケメン☆パラダイス〜2011」初回10.1%
「アイリス」 初回10.1%
『HEY!HEY!HEY! SP 』 韓流推しは10.3%

すべてほぼ同じ視聴率
569名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:12:04.48 ID:+ULlsElwP
竹井咲でラセーヌの星頼むわ
570名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:13:02.44 ID:vyv4xjDC0
黒木メイサならベラをノーメイクで演れたと俺は思う
571名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:13:19.43 ID:cdQbfkvoP
>>131
なるほど道理で、日本にはない荒れた異国ふいんきびんびんだったわけだ。

一般人はみな鮮人だったとすれは合点いくぜっ。
572名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:14:49.69 ID:jrPO2ZxK0
>>565
これは再放送もされてないだろ
裸がユニホームってのは不味いんだろうな
573名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:14:59.07 ID:WoShRefK0
売国人間ミンス(元ネタ 妖怪人間ベム)
http://www.youtube.com/watch?v=SA11lcAW2A8

闇に隠れて生きる
俺達ゃ 売国人間なのさ
国民(ひと)に中身を見せられぬ
極左の様なこの政策
「早く反日をやりたい!!」
黒い政策 出しまくれ
ハト・ノダ・カン
売国人間

特亜に税金 流す
俺達ゃ 売国人間なのさ
悪事ばかりを やりまくり
独裁政権 もえている
「早く売国をやりたい!!」
黒い法案 出しまくれ
ハト・ノダ・カン
反日人間

シナにねがいを かける
俺達ゃ 売国人間なのさ
特亜のために 闘って
いつかは日本を滅ぼすぞ
「早く傀儡になりたい!!」
黒い政策 出しまくれ
ハト・ノダ・カン
傀儡政府
574槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/24(月) 13:15:18.56 ID:C8lW0Frt0
>>6
早く日本人になりたい〜は、顔だけで中身が実現できないもんなw
>>316
四ツって最近聞かなくなったな
575名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:15:20.53 ID:3DvOPN0D0
杏のコスプレは安定している、NHKでやったメーテルも良かった。
576名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:15:22.85 ID:75CkEmgT0
日本のどっかが熔解したっていうこの時代に
577名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:16:20.14 ID:OREeDPzz0
実写化できそうな漫画やアニメって少ないよな
普通の人間ドラマの漫画を実写化しても意味ないし
ちょっとコスプレ入ってなきゃ見栄えがしないし
いかに漫画やアニメがおかしいか気づかされる
578竹島は日本の領土:2011/10/24(月) 13:16:36.45 ID:4Dw2Y6PS0
>>360
かたじけないw
579名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:18:35.98 ID:OREeDPzz0
エヴァンゲリオンを実写化してくれ
580名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:18:38.17 ID:hZjUbOFJ0
杏良かった
581名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:18:57.24 ID:oG2ZUMvz0
ベラは楊麗萍が良いと思っているのは私だけか…
582名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:19:33.92 ID:2lG3sDdv0
とりあえず、次回作の狼少年ケンに期待するか、
長さん死んじゃったけど。
583名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:22:07.47 ID:JagNIXhV0
フィルム撮りだったら良かったのにな
584名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:22:12.54 ID:QtS8h3890
アニメの当時、実写するならベラは五輪真弓以外になかった。
いまはスッピンみたいな画像しかないけど
当時はアニメのベラそっくりの濃いメイクだった。
585名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:22:30.76 ID:ggEBIED90
亀梨を縮めるとベロにそっくりだと思うんだが。
586名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:22:47.52 ID:1OltQjcq0

 ゴム!
 フェラ!
 ペロ!
587名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:24:22.55 ID:rNmC8HlO0
これっていい方なの業界人じゃないから分からない
588名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:24:48.43 ID:XKJV63pE0
コスプレ人間にしか見えん
589名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:25:07.31 ID:YIkzyfKc0
>>562
DBのピッコロだってアニメ版じゃ5本なんだぞ
590名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:26:11.94 ID:+ULlsElwP
ベムが渡辺謙なら歴史に残った
591名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:26:31.80 ID:eriGsfZG0
キャシャーンを実写化しろよ。
592名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:27:52.38 ID:iPunRlFc0
妖怪って身体能力高すぎだろ
593名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:28:26.32 ID:/sILkGd8P
>>591
宇多田の旦那が映画化してコケてなかったっけ?
594名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:28:29.56 ID:OREeDPzz0
ヤマトを実写化しろよ
595名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:30:06.91 ID:mxdf7T89O
ベム マツケン
ベラ ユーミン
ベロ えなり
596名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:30:57.01 ID:U+dpjQdO0
銀河鉄道999を実写化しろ!
597名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:31:24.49 ID:WllgJIi3O
アニメ版リアルタイム世代だけど、当時はアバンが始まると茶の間から逃げ出してたな。子供時代のトラウマの一つだった。

598名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:33:47.35 ID:TEzyyEba0
「早く人間扱いされたぁい」
ワープアブサイク氷河期オッサンの俺の本音

一生ムシケラ扱いだろうな
599名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:34:00.37 ID:AQOmhQVc0
キカイダーを実写化しろ
600名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:34:39.38 ID:Z+PXZeTF0
>ベラが想像以上にベラだった
どこ見てるんだ・・・
こいつが不満なんだよな・・五輪真弓を越えてないからな・・
初代の代理以下じゃ だれも見ないぜ?最低でもドロンジョ超えなきゃ
601名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:35:03.85 ID:dqnvXkN/0
>>590
オレの中では、山崎努なんだけどな。もう、年取ってるかだ無理だけど。
602名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:35:27.19 ID:2X9yWV820
ベラの鞭は痛いよ! ピシッ
603名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:35:53.69 ID:EteTPUzZO
角の意味が判らん。
604名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:36:36.38 ID:VkQv2duE0
>>599
キカイダーの場合はリメイクだろ。
605名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:37:07.34 ID:63nOJJSY0
杏じゃベラの谷間再現出来ねえだろう、貧乳は貧乳なりに工夫して別の形で妖艶な色気出すのか?無理くせえなあ・・・
とか思ってたら案の定な出来でがっかりしたからもう見ねえ。
606名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:37:12.93 ID:eAv95eFW0
>>6
サラっとウソを・・・日本人になりたいなら只のいい在日じゃん。
帰国の宛ても気もないくせに韓国朝鮮籍のままで、
日本のために戦う気もないくせに日本に居座り人の土地を乗っ取り
差別差別さわいで韓国以外の在日外国人なら皆負ってる責任もとらない。
指紋登録にうじうじ言ってるよね。
607名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:37:42.69 ID:og5Ry7Cf0
ああいう実写風アニメで妖怪人間ベムっぽいの、と思えば観れる
でも子供は暗すぎて早くもドロップアウト
608名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:38:04.59 ID:fMLKolg7O
原作でベムが職質されて帽子取ったら、「怪しい奴め!逮捕だ!」って逮捕されたシーンは名シーン
609名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:39:58.57 ID:G7mox8zD0
レインボーマンだけはリメイクされんだろうな
いまとなっては、死ね死ね団の存在がリアルすぎるw
610名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:40:37.34 ID:ymMHCGsU0
>>121
原画も韓国スタッフ。
脚本、演出や作画監督などメインクリエイターは日本人だが、それ以外は基本韓国人だよ。

>>455 >>503
「黄金バット」「妖怪人間ベム」の場合は、下請けというのは適切ではない。
この2作品はまず韓国で制作されることが前提の作品。

もともと、日韓基本条約が締結されて、政治家も交えて
日本と韓国でいっちょ事業をやろうということで、韓国人アニメーター
育成の意味合いもあって始まったプロジェクト。

だから人件費が安いからといって、普通の下請けのように台湾とか中国は
最初から選択肢になかったわけだ。

なお、日本でも「キングコング」「トランスフォーマー」「GIジョー」など
作画作業以降だけに携わってる場合でも「日米合作」と称している。
611名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:40:55.71 ID:lV1L5PSY0
>>599
実写じゃねw
612名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:41:27.31 ID:+kffuuuw0
>>5
最近では、ぽっちゃりプリンセスだな
あれ以来、逆に差別したくなった
613名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:41:40.72 ID:eAv95eFW0
土曜だったのか・・・楽しみにしてたのに
TV見るの久々だから時間にルーズになってしまい見過ごしてしまったよ。
614名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:41:53.46 ID:qWr2SJSZ0
ハ〜レハ〜レ♪の回を実写化したら観るかも
615名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:42:14.58 ID:PoyOpEvui
設定が、ブレードランナーに似てる気がした。
616名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:42:17.39 ID:Q9PQtl0n0
あまりにも突拍子も無い企画に、さすがにみんな気になったんだろw
617名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:42:18.58 ID:ywgCWpUi0
みんな駆け込みで購入した大画面デジタルテレビの操作にも慣れて
ドラマを見たいんだろうか
618名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:42:41.11 ID:HJdIWKWq0
>>192
意味分からんw
619名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:42:59.38 ID:5aibTrP5O
>>523
恐怖新聞はビデオ時代に何度か実写化されてコケてたんだろ
620名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:43:47.65 ID:1gizEJeT0
>>568

あぁ,固定層が見てるって事か.
621名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:44:49.04 ID:KOiLLkUb0
初回視聴率って視聴者からの期待の数値化だよな、問題はそれが続くかどうかじゃないのか
622名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:45:33.54 ID:996XpHxj0
姦国人パワーを出そう!! キョッポさんたちの応援歌できたニダ!! サランへヨ!! 

:       / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∫ /     ●  ●、   ∫    
   ∫ |Y  Y        \ ∫           妖怪人間べムの替え歌♪
   _ | |   |        ▼ |  _    ∧_∧ < 闇に隠れて生きる  ウリたちゃ在日キョッポなのさ
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <`∀´ > 人に姿を見せられぬ 犬を喰ってるこの身体
     \_________/     ⊃y⊂ ヽ 「早く国籍よこセヨ!!」 犯罪レイプはケンチャナヨ!!
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ  ぺクチョン! キーセン! キョッポ! 在日朝鮮

623名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:46:16.71 ID:5suihorL0
ベム 山下達郎
ベラ 五輪真弓
ベロ 研ナオコ
624名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:46:25.06 ID:OREeDPzz0
早く日本を侵略して祖国に認められたいニダ
妖怪人間ウンコリア
625名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:46:28.73 ID:zD+V1sky0
平成人間のえげつなさに引いた
626名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:46:39.13 ID:5aibTrP5O
>>613
再放送があるってジャニ板かどっかで沸いてたが
627名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:47:41.43 ID:+kffuuuw0
ネタバレ













最後死ぬ
628名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:47:47.16 ID:foJJGrBT0
俺途中で見るのやめて世界不思議発見見て腹すかせてたわ
629名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:48:11.61 ID:q4NC4T1W0
原作アニメは韓国産で
ドラマのメインスポンサーは花王と
ネトウヨざまみらせで気分爽快
630名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:48:30.11 ID:BrxhEfo40
>>568
なかなか興味深い数字だ・・・
631名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:48:54.02 ID:1OltQjcq0
ベム! ベラ! ベロ!

オーズの新コンボかと
632名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:48:59.44 ID:P4Srm998O
とりあえずウジテレビのチョ○スターが彼女みたいなドラマには負けてほしくない
633名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:49:35.14 ID:ow/z0d1i0
>>574
ちあきなおみのヒット曲「四つのお願い」が最近リメイクされたことがあるが
「三つのお願い」に改題されていたな。
4つあったはずのお願いを同じメロディでどう3つに減らしたのかは
聴いたことないから知らんが
634名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:53:21.47 ID:TDt3vHvO0
よく出来てたドラマだった
635名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:53:34.01 ID:RiXtgMf40
渡辺健
杉本彩
亀なし

で妖怪人間やれ。
636名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:54:10.02 ID:lLdzv9RS0
昔、友人が言ってたんだか、サンテレビで妖怪人間が再放送された時、オープニングソングの妖怪とつく所に全てと早く人間になりたい!のセリフにピーが入ってたって。

未だにマジ顔で言うし本当なんかな。誰か知ってる人いない?
637名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:56:45.95 ID:uVeo0RZaO
原作のアニメが、いま世界に誇るスタジオジブリの
宮崎駿先生が助手をしていた作品というのを
知っている人は少ない。
638名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:58:11.67 ID:RiXtgMf40
杏はもっとボンテージなファッションにしろ。
黒革ハイレグ、ニーハイブーツ、ロンググローブつけろ。
639名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:59:32.28 ID:+jtcEZiWO
おお、ナレーションが小林清志
主題歌来たー。
子役演技すげーな。

そのくらい。
640名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:00:18.78 ID:e3fXYiDu0
< ´Д`>早く日本人になりた〜い
641名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:00:19.63 ID:KrK6FID80
>>271
SMAPの実写版「聖闘士星矢」は黒歴史
642名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:00:33.66 ID:63nOJJSY0
>>638
賛成だ。
643名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:01:02.42 ID:krAN+KhGO
>>636
早く人間になりたーい!と、
妖怪人間がとってるポーズの指のありさまがNGだったそうだ。

まあ、レイザーラモンHGの「フォー!」にも難癖をつける側の方々の意識でしかないんだけどな。
644名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:01:06.26 ID:eriGsfZG0
>>638
そこまでやるなら、もうベラが主役で良いよ。
人間が次々とM男に洗脳されていく話。
深夜枠で。
645名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:01:09.69 ID:rsubtqO90
特撮シーンが、いかにも「かぶり物」って感じで安っぽかったな。

映画用のカメラで取れば・・・ちっとはマシだった気がするけど。

なにせ、怪物シーンの迫力不足だよ。
646名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:01:31.18 ID:pt891toK0
>>639
そっか・・そうだろうな。うん。うん。
647名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:02:28.14 ID:GRItcX300
>>639
あまりに学芸会すぎなかったか。
あれ、舞台でみてる分にはそういうもんかって感じかもしれんけど、
現代にうつして、ある程度のリアルティだすような演出してんのに、
あの格好と、あの演技はないわと思った。
648名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:02:50.29 ID:lV1L5PSY0
妖怪人間こそ韓国人が主演すりゃいいのに
ピッタリだよw
649名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:02.97 ID:mfrz0/P20
ベムが全然違うと思うの
650名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:14.97 ID:eriGsfZG0
まあ、マルモリのどっちが大人になっても生き残るかといわれれば、明らかに福君のほうだよね。
651名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:19.23 ID:T1kk5+an0
ミスキャストだ。

ベム : 西村雅彦
ベラ : 谷原章介
ベロ : 相武紗季

で、よろ。
652名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:27.65 ID:uVeo0RZaO
>>636

再放送は、半年ぐらいまえ深夜枠のアニメで
放送していたけど、はじめに警告があっただけで
普通。
いまはハクション大魔王やってる。
653名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:30.16 ID:OFKW35hZ0
>>636
うちにあるレコードはいつも3番で針が飛んで「俺たちゃ人間なのさ」になるけどな
654名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:03:32.53 ID:OREeDPzz0
早く日本人になりたいの間違いでは?
まあ整形しても日本人にはなれないけどね
655 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/24(月) 14:03:57.57 ID:CDCdhrYz0
三本指は再現された?まあ、今ではアニメでも駄目だから無理だろうけど。
656名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:04:09.33 ID:ymMHCGsU0
>>521
基本的にアニメやドラマは制作会社が著作権を持っていて、許諾をもらえれば普通に再放送できるよ。
特に権利問題はないよ。

問題になるのは、BSやCS、ネット配信など新しく登場したメディアで、
これは地上波とは別のメディアという扱いになっていて、
著作権者とは別に出演者などに新たに許可を求める必要があって、手続きが煩雑になってる。

放送権を持つ東北新社に無断でキッズステーションが『電人ザボーガー』『快傑ライオン丸』を放送した際、
裁判所は「東北新社がピープロから放送権を取得した当時の契約はBSやCSなどの新しいメディアが想定されておらず、
契約上有効なのは地上波のみ」として、東北新社が敗訴した例がある。
657名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:06:12.97 ID:eriGsfZG0
>>651
西村さんw
ええなあ。
それはそれで面白いかもしれない。
658名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:07:40.09 ID:3UiD78PC0
へー
659名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:07:54.76 ID:ymMHCGsU0
>>637
それ、逆だよ。

全2話の「妖怪人間ベムPART2」を作ったトップクラフトが、
2年後に宮崎駿の「風の谷のナウシカ」を作ったのだ。

トップクラフト社長の原徹はその後、ジブリの常務で、
事実上の経営責任者だった人。ジブリ作品のプロデューサー。
660名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:08:33.26 ID:MdJSkP9c0
今思うとアニメのベムとベラは児童虐待だったよな?
661名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:08:51.15 ID:2lG3sDdv0
>>655
妖怪だから三本指なのに、何故だめなのか理解できないわ。
キングギドラなんて三本頭だぜ
662名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:08:59.21 ID:7Zgr5vj50
俺はまだ見てないが、見た人は結構面白かったと言ってたな。
663名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:10:51.46 ID:rsubtqO90
>>661
単に、予算が足りなかっただけじゃない?
三本指にしたら、CG制作費が高くつくだろうよ。
664名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:10:53.17 ID:l97jW6Ms0
>>564
韓国のアニメ会社は下請けだっての
お前は、アメ車に韓国製部品が使われてたら韓国車って言うのか?
馬鹿晒すのも大概にしろキョッポ
665名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:10:53.94 ID:cVOPVZCF0
亀梨って2枚目でうっていなかったっけ?
666名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:10:59.60 ID:BW1ss5EF0
杏の実母をだせよ。
渡辺謙と杏ってそんなに似てない感アリ、製造元を見て納得したい。
667名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:11:19.46 ID:zrTIrdhV0
北村一輝は絶対に妖怪役。
668名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:12:15.88 ID:uVeo0RZaO
>>659

原作アニメのエンディングソングのナレーションで、
名前がトップではなく小さく出ていたんだが………

深夜の再放送の時、発見した。
669名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:13:28.75 ID:KOT5zzEtP
毎度毎度毎度毎度思うがここまでストーリーいじくるなら
元になった作品からインスピレーション受けただけの完全別作品です
っての作った方がいいだろ
ネームバリューだけで人を釣るなよ…釣られる方も馬鹿だが
670名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:13:41.55 ID:+jtcEZiWO
あんな杖、持ってたっけ、、、なんか思い出そうとすると
黄金バットが混ざって思い出せない。
671名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:14:18.50 ID:l97jW6Ms0
>>599
Vシネ?のハカイダーは、なにげに良かった
672名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:14:18.39 ID:pRf8MelE0
黄金バッドこそ再リメイクしたらええのにと思う
インパクトあったじゃんあれ
673名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:14:28.34 ID:Kk1Et2SC0
>>664
韓国製部品かよ!って言って買わないだろ…常識的に
674名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:14:38.80 ID:MdJSkP9c0
>>670
アーー八八ハッハッハッハッハーーーーーーー
アーー八八ハッハッハッハッハーーーーーーー
アーー八八ハッハッハッハッハーーーーーーー
アーー八八ハッハッハッハッハーーーーーーー
アーー八八ハッハッハッハッハーーーーーーー・・・・
675名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:14:54.48 ID:rsubtqO90
>>669
そもそも漫画とドラマじゃ、尺が違うだろ。30分と60分。満額はないとしてもね。
676名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:15:54.98 ID:o9Jzu52XO
>>361
北村も若い時より人間に近づいちゃったしなぁ。
677名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:15:55.19 ID:pt891toK0
観た観た。いつもどおりチャチでクッサイ演技だけど
怪物君みたいな学芸会よかマシだった。40点
678名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:16:36.89 ID:/PEXL8UHO
悪くはなかったけど原作の凄まじさは無かったな
ベラ変身後とかのあの恐怖は無理か
679名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:16:55.73 ID:pnw27jvj0
笑ウせぇるすまんのドラマは比較的原作に忠実だった記憶がある
680名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:17:16.75 ID:uVeo0RZaO
>>659

ナウシカよりも、先に、カリオストロ城、共演で
宮崎駿監督が作っているよね………
どんな繋がりで?
681名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:17:32.82 ID:myahZGWDO
あのオープニングを再現したことで星☆☆☆
682名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:18:22.36 ID:I/Mbz1Rv0
キャスティングがなぁ
ベムのイメージはどう考えても
杏の父親だろ
100歩譲っても阿部寛だな


と思ってみていたら柄本ktkr
683名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:18:42.57 ID:WTrpFiC10
うそ臭い視聴率だな、ニールセンが健在ならこんな事にはならなかったろうな
684名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:19:43.14 ID:rsubtqO90
>>678
特に怪物シーンをお日様のもとでやってしまったから、ちゃちな「かぶり物」がバレバレで、
仮面ライダーの怪人よりも少しマシな程度の迫力しか無かったね。

映画用のカメラで撮影し、もう少し夜間の舞台撮影にすれば、結構迫力が出てきたと思うのだが。
ただベラのコスチュームは、一番ひどかったな。
685名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:20:33.33 ID:T9pyb2Ws0
>>661 >>663
指の数は特にいろいろデリケートな部分なんだよ。

というか、 人権団体とか患者団体とかからクレームがついて、
皮膚が鱗状になってる描写とか、あちこち削除されていく予感。

まあそれを言うなら妖怪人間ベムの時点でアレなんだけどw

土曜9時台では暗すぎ、グロすぎ。 視聴率は今後一ケタ台に向かうと予想。
686名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:20:50.79 ID:+jtcEZiWO
亀梨の演技はヒヤヒヤする。
687名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:21:49.78 ID:ITPPZpNE0
ベムとか怪物くんとか流行らせようとするなら幽霊小僧がやってきたもやるべきだ
688名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:22:10.55 ID:RiXtgMf40



554 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:02:28.23 ID:YIkzyfKc0
ぶっちゃけ、ベラが浅野温子か江角マキコだっら
俺パンツ脱いでスタンバってた


689名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:23:30.59 ID:rsubtqO90
>>685
>指の数は特にいろいろデリケートな部分なんだよ。

多分ねぇよ。そもそも人間という設定ですら無いしな。
三本指にしても大した文句はないはずだが、問題は予算。
三本指にする予算があるなら、映画用のカメラを使って撮影しろと・・・
690名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:24:09.03 ID:Fj9pO8yd0
これ再放送でよく見てたけど、あんまり好きじゃなかった
ドロロンえん魔くんの方が面白かった
691名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:25:53.44 ID:rIXZBqrM0
アニメは、子供心にとても恐かった
鬼太郎も初期のは、すごい恐かった
今はみな明るすぎてつまんないね
692名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:26:05.83 ID:P+WJLhZ40
福くんのかわいさだけで取った数字
693名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:26:08.36 ID:T9pyb2Ws0
元々妖怪人間ベム って、こんな感じだろ。 どうやって話を持たせる?w



※ ベロが村の子供を助けて友達に
  ↓
つかの間の幸せ
  ↓
村を魔物が襲う
  ↓
村人を助けるが正体がバレる
  ↓
ベロ 「友達になりたかっただけなんだよぉ!」
  ↓
村人 「うるさい!化け物共め!」
  ↓
ベラ 「だから人間共なんて・・・」
  ↓
ベム 「だが俺たちは人間にならなくては(略」 → ※に戻る。
694名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:26:36.83 ID:PhObipEm0
人に姿を見せられる 獣じゃないよこの体
太郎!花子!次郎! 普通の人間

タレにつけては食べられる 赤身のようなこのカルビ
カルビ!ユッケ!レバ刺し! 焼肉定食
     ↑
杏が番宣で歌っていた替え歌
695名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:26:45.14 ID:KjBt056J0
キチガイメクラ言わない優しいベラは観たくないな
キチガイやメクラにしか言わないんだから何が問題なのかわからん
696名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:27:42.46 ID:9R6H7/RH0
はっきり言って全く期待してなかったけど、予想以上の出来だった。
でも、最初に所謂「いじめ行為」を行った結果ああなったんだから、
クソガキどもにこそ粛清が必要だよ。
697名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:29:32.76 ID:PZJk4yHN0
デビルマンって実写化されたの?
698名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:29:52.05 ID:9JpOO4P+0
平成仮面ライダーの敵だけ出てた希ガス
699名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:30:25.87 ID:2lG3sDdv0
>>693
日本人の好きな水戸黄門パターンだなww
700名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:30:34.63 ID:RiXtgMf40
「ベラの鞭は痛いよ!」

俺は何も悪さはしていないけど、杏のムチを思いっきり背中で受けたい!!
701 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/24(月) 14:30:59.58 ID:CDCdhrYz0
>>689
明らかに人間に見えない魔物ならいいだろうけど、人間は駄目。
妖怪人間は微妙、クレームが来る可能性は高い。
特にあの3人は似た人が結構いるだろうしw
702名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:31:08.24 ID:/nEG8qIiO
1回目の視聴率だけで安心すべきじゃないよな。
703名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:31:18.88 ID:KjQaCijd0
>>670
トラマは見てないけど
ベムは杖持ったてた

あ、それとアニメで変身する時「ウガンダー」って言ってた様な気がするけど
ドラマはではどうなってんの?
704名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:31:25.31 ID:KOT5zzEtP
>>697
映画になってたじゃん
キャシャーンももう汚されたよ
705名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:31:27.47 ID:rsubtqO90
>>693
新しい要素が出てきたじゃないか。

博士という謎の人物・・・それと、人間ドラマ性をもう少しのばして持たせていくのだろうよ。
706名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:32:12.61 ID:1OMbUEfv0
25〜27年くらい前、テレ東6時台で再放送してたのを観てた
707名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:32:41.03 ID:T9pyb2Ws0
>>699
ただし、毎回村人から叩き出される、むちゃ欲求不満のたまる水戸黄門w
708名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:33:33.35 ID:2QgUSAPq0
ミイラが町に人足をさらいに来る話が怖かった
当時住んでた家は風呂が別棟だったから
ミイラたちに見つからないように必死に隠れてたw
709名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:33:34.88 ID:KjQaCijd0
>>707
www
710名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:33:45.37 ID:rsubtqO90
>>701
クレームがひとりも来ない可能性なんか、今時ないよ。
そのレベルの問題だよw

問題なし。
X-Manなんか、酷いものだw
711名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:34:08.95 ID:0K/h/A7I0
なんか意図を感じる
民主政権が裏であやつって政治の話題にならないようにテレビドラマなどを数字が良いと煽って
矛先そらしてる
712名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:35:44.62 ID:/nEG8qIiO
天気は晴天よりも薄曇り以下の方がいい。
713名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:36:38.94 ID:s/htSmtZ0
昭和やめれや、そっとしといてやれよボンクラ
714名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:36:45.40 ID:+vmthkiu0
ま、視聴者は何が良くて見てるのか大体見当つくがな。
もちろん、アニメにもまるで興味がない。
715名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:37:20.87 ID:rsubtqO90
>>712
怪物シーンはよる限定で、さらに、もう少し照明に気をつかう必要があるな。
今の照明は、明るすぎる。
716名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:37:51.10 ID:KS0GI8Hb0
ベムは謙さんがやってくれればなあ
慎重的にも威厳的にもピッタリやったんだが
717名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:38:19.92 ID:CL/w72l90
ベムが亀梨って時点で見る気にならないな
こういうのはむしろジャニーズの方からウチのイメージに合わないって断ってくれりゃいいのに
718名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:38:21.08 ID:T9pyb2Ws0
>>701
慢性皮膚疾患や良性の大きな皮膚腫瘍とか、結構あるからね。

続けるとしたら、 妖怪人間CGの部分をうんと減らすか、暗くする。
いっそ影で処理して、 人間モードをただのコスプレにするのが吉かな。
719名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:38:40.33 ID:5unpHLchP
学校の怪談で、口裂け女の回が障害者団体の猛抗議でお蔵入りになって悲しかった
720名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:39:28.04 ID:bzV6mhUR0
アドゥメ スーマサ サハヌン ♪
ウリナラ ヨーゲーインガンムニダ ♪
スマサ サラガラヨーゲインガン ♪
サーランドチンスンド アーニーイダ ♪

バッリイ サラミデゴシッター!

アドゥウン ウンミョグゥン チャハゴリゴー ♪
ベム!ベラ!ベロ! ヨーゲーイーィンガン ♪
721名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:39:37.14 ID:dVOu2pbv0
下手糞チョソ作画のキモい糞アニメ
722名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:39:54.78 ID:opkr63c90
子役の演技が下手で見るの止めた
今期ドラマの視聴率高いね
低いのもあるから調査方法変えたわけじゃないんだろうけど
723名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:40:33.39 ID:T9pyb2Ws0
>>670 >>703
杖は持ってた。 杖というかステッキじゃなかったかな。

 ウガンダ- なんだけど、実際には ウ〜〜 ガンダァー! だったと思う。
724名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:40:36.55 ID:mqmw5bfz0
べム>怪物君
725名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:40:45.82 ID:ht1v1nej0
このドラマには興味ないけどオリジナルの再放送してくれたのはありがたかった。
726名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:42:20.09 ID:qQu983TM0
民族やBのプロパガンダだったんだよなぁ・・・

結局、妖怪は人間にはなれんおさ・・・
727名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:42:45.86 ID:T9pyb2Ws0
>>705
人間ドラマ性がわかる部分まで、あの画面と展開で視聴者がついて来てくれるか。
福君、亀梨くん頼みかな。
728名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:43:05.34 ID:bzpTO5z20
>>508
噛むんとニャンニャンは?
729名無し募集中。。。:2011/10/24(月) 14:43:17.74 ID:8WXMGyA70
【2011年 民放連ドラ"平均"視聴率ワーストワーストワースト10】※公平にする為21時台のドラマにしてみた


CX 日21 花ざかりの君たちへ  ⇒ 7.09%  日本のトップ中のトップアイドル前田敦子様が主演
EX 木21 ハガネの女 season2  ⇒ 7.53%
CX 日21 スクール!      ⇒ 9.15%
CX 木22 それでも、生きてゆく ⇒ 9.25%
EX 木21 告発~国選弁護人   ⇒ 10.26%
EX 金21 悪党~重犯罪捜査班  ⇒ 10.38%
NTV 土21 ドン★キホーテ   ⇒ 10.92%
EX 木21 陽はまた昇る     ⇒ 11.34%
CX 月21 大切なことはすべて~ ⇒ 11.46%
TBS 日21 華和家の四姉妹   ⇒ 11.51%

730名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:45:13.80 ID:5/ySer9f0
家政婦のミタからの連鎖だろうな
家政婦は見ただと思って家政婦のミタを見る
あらやだこれちょっと面白いじゃない来週も見ようかしら
番宣で妖怪人間が流れる
妖怪人間もとりあえず見てしまう
あらやだこれちょっと面白いじゃない来週も見ようかしら となる。
まあでも初回はご祝儀のようなものだからな
それでも18.9%は高いけどね
731名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:45:43.67 ID:S5TYU404O
べムは杏の親父で良かったのにな
732名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:46:08.84 ID:bzpTO5z20
>>693
それでも、毎回事件が解決してめでたしめでたしになるぶん、
猫目小僧よりはマシという・・・。
733名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:46:46.98 ID:7pFUS/cyO
>>729
うちの子、低視聴率ドラマ好きだわ
734名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:47:20.43 ID:ASeYo1fbO
番宣見て亀梨ベムってどうよ?と思ってたけど
実際第一話見て意外に悪くなかったと思う
亀梨結構頑張ってるじゃん
735名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:47:43.13 ID:rsubtqO90
>>727
人間ドラマの方は、基本的には水戸黄門風になるだろうな。
ゲストの人間ドラマで持たせていく。
別のドラマの線として、生い立ちの秘密と謎の博士の動向で
ドラマを展開していく。
最後に、どんでん返しが決まれば、まずまずのドラマになるだろうよ。

・・・ただ、問題は何度も書くが、あの怪物の演出だな。
イマイチ安っぽいし、照明や撮影方法もかなり問題。
736名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:49:10.28 ID:T9pyb2Ws0
>>732
猫目小僧。なんちゅうものを出して来るかw  解決とか以前に、放送禁止、発行禁止レベルw
737名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:50:19.41 ID:kR7V7a8MO
期待してなかったけど予想以上に良かったわ
雨のシーンが印象
738名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:50:32.36 ID:OREeDPzz0
実況見る限り、実写版の勢いが桁違いだからな
テレビは視聴率稼ぎたいだけ
739名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:51:39.70 ID:mqmw5bfz0
嵐の天下もそろそろやばそうだな
740名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:52:04.99 ID:T9pyb2Ws0
>>735
職場の同僚に、 「亀梨 福 が出るから初回見てみる。」 と言ってたOLがいたが、
今日聞いたら、 妖怪人間のシーンが正視できないから、無理。 と言ってた。

グロ耐性のある俺等には、ちゃちで安っぽいで済むけど、普通の堅気のOLには
すでに精神的ブラクラれべるじゃないのかな?と。
741名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:52:31.09 ID:5aibTrP5O
>>730
怪物くん繋がりでやだこれ面白いわとなったやつなら多かった
OPとEDが賛否両論
怪物くんOPは嵐の代表曲になったからな
742名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:53:39.58 ID:cFtP9DnW0
リメイクならばキチガイ・カタワ・セムシ・メクラ発言連発しろよ。
743名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:55:17.06 ID:T9pyb2Ws0
まあ とにかく2回目、3回目の視聴率で勝負だな。
2,3回目で15%いくなら、頭を下げて反省するわ。
俺の予想は3回目一ケタ%。
744名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:55:22.07 ID:9IxLTgGRO
怖いもの見たさ
745名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:55:43.24 ID:PLwp88rK0
50代たくさん集まってるね。亀なしという時点で、見る気がなくなってしまった。
渋い俳優を使ってほしかった。ベラは杉本綾しかなかったのに。
746名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:56:06.98 ID:WoShRefK0
>>685
あれは街道が飯の種増やす為に無理矢理因縁をつけて言葉狩りしてたんだよ。
所謂「四つ」の滅茶苦茶拡大解釈。それを三本指とかでも因縁つけて変えさせてた。
指だけじゃなくありとあらゆる表現と言ってもいい位けちをつけてゆすりたかりや自分達の勢力拡大に悪用してた。

街道の連中が日本の文化に与えた悪影響は計り知れない。
747名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:57:13.24 ID:5/ySer9f0
これは多分、思わぬ誤算なんじゃないか?
亀梨「何で俺が妖怪人間なんだよ!」とテンション上がらず
その低いテンションがちょうど良い感じの悲壮感をかもし出し妖怪人間とマッチングしたw
748名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:57:44.49 ID:rsubtqO90
>>740
基本的にはホラー要素の強いドラマが妖怪人間ベムだからね。

売りのホラー部分が弱いとドラマは成立しない。
ホラー映画で、ひとつも怖くない怪物の出てくる映画なんか、炭酸の抜けたコーラみたいなものだしな。

女は、結構ホラー好きの奴もいるし、君の職場の同僚の反応は、単に個人的な好みの問題じゃねぇ?
749名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:59:32.77 ID:n7hzliaR0
怖いもの見たさ
750名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:59:41.05 ID:HMnkcggp0
アニメ版は一度リメイクされてるよね。
綺麗過ぎて不気味さが伝わってこなかったな。
元祖版が一番面白い。
751名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:00:02.05 ID:HJl7UdrnO
ベラ役の演技が素晴らしかったなと調べてみたら渡辺謙の娘だったのか
納得
752名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:00:19.03 ID:q3tkFrD10
小学低学年の頃、再放送で見てた。
人間体ベラの巨乳でちんこがむずむずしたのは秘密です。
753名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:00:38.73 ID:5aibTrP5O
>>740
元祖アニメもそうだったろ
ダメなやつは徹底的にダメだったし
耐性あるやつも話によりトラウマ
754名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:01:05.75 ID:kVivCfBs0
寓意は?

妖怪がウリナラで、人間がチョッパリニカ?
755名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:01:07.26 ID:sRkpkprs0
>>584
1960年代には五輪真弓はまだデビューしてないw
756名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:01:17.92 ID:rsubtqO90
>>743
三回目で15%は無理だろうな。

なにせホラー部分が・・・弱すぎる。
制作陣が、心を入れ替えて、きっちり作らないと
あのチャチな照明と晴天の演出では、どうにもならない。

・・・もう3回分くらいは、撮り終えているのだろうし・・・

俺の予想は3回目の放送で11%だな。
757名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:02:01.45 ID:cFtP9DnW0
ストーリーはみなしごハッチと似ているのに 全く違う結末になるよな。
758名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:03:21.78 ID:T9pyb2Ws0
>>753
土曜でも23時とか24時だったらどうかな、と思った。 21時はちょっと向かないんじゃないかなあ。
759名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:03:28.34 ID:Bh9lI0hhO
ゴーカイジャーとギャバンの共闘のほうが歴史的にはうける。
760名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:03:40.80 ID:wnViIGMa0
妖怪人間ベムを知っている人って昭和何十年の時代の人達?
761名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:03:47.86 ID:5/ySer9f0
怪物くんも映画化したし、おそらくこれもほぼ映画化決定だろ
警察に焼き払われるのは映画まで持ち越しだろ
762名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:04:12.15 ID:2kc+EYz70
あんなクソアニメ・・・
どこが名作なんだ・・・
ウルトラマンとかもいらん。
763名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:04:35.44 ID:Fhywr+yT0
妖怪人間べムの製作は韓国!
764名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:04:54.12 ID:cFtP9DnW0
俺ならばベラ役は小池栄子を推す。
765名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:05:04.89 ID:GSe9LVLBO
>>745
> しかなかったのに。

ここまで言うのなら、杉本綾じゃなく五輪真弓を出さなくちゃ。
766名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:05:28.18 ID:gu1PgyQn0
妖怪人間ベムなのに
やたらベロメインの回が多いのはなぜなんだ?
767名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:05:59.69 ID:5/ySer9f0
妖怪人間ベムのアニメ版は小学校の時の夏休みに再放送で見た事ある
おそらくリアルタイムで見た人は50代だろう
768名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:06:31.13 ID:v9q2NZEC0
>>760
数年前にリメイクされてたぞ。
しかもアニメ版なのに5本指で。
UHFとCSで放送されてた。

なので平成生まれでも知ってておかしくない。
769名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:06:53.68 ID:5aibTrP5O
>>760
50年代生まれは再放送で大概のものは見てる
快傑ズバットから赤影まで見たが
再放送がなかった40年代生まれになると逆に分からんらしい
770名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:07:24.29 ID:lrD5TymY0
杏が巨大すぎて、福君と亀なしが
小人に見える件。
771名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:08:00.66 ID:s/htSmtZ0
そんなら
ガッチャマンとタイガーマスクと恐怖新聞と忍者武芸帳
実写でよろしくお願いします
772名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:08:12.55 ID:btlF464vO
指の数はどうなっていたの? 今の時代はヤバいんじゃないの。
773名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:08:22.61 ID:X84J2C1B0
髪の雫の何十倍の視聴率なんだと
まあ、杏:福:亀梨=5:3:2 の比率の貢献度なんだが
774名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:08:36.41 ID:6Fj3HrF10
おどーおどー、俺を助けてくれー
ってセリフが今でも耳からはなれない
775名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:08:47.27 ID:iBtssz4oO
北村がずっと最終話近くまで疑惑を持ち続けて、執拗に3人を追うのかと思ってたら違ってて拍子抜けした。
あの人が出ると、絶対なんか裏があると思ってしまう。
776名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:09:41.20 ID:AYQ6+ELP0
1980年代にリメイクしようとしたけど
内容が内容だから一回ぽしゃってるはず
アニメね
777名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:09:52.42 ID:l7WElm/y0
>>766
おそ松くんの主人公がいつの間にかイヤミになってたり、
モーレツア太郎の主人公がいつの間にかニャロメになってたり、
そういう感じ…ではないなw
778名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:09:53.74 ID:8NFVA9M30
ベムがせめて阿部寛だったら。

あと小池栄子のベラも見てみたかった。
杏ベラも予想以上にはまってて良かったけどねw
779名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:10:17.88 ID:5/ySer9f0
おそらく杏の親父の渡辺謙が小学生の時に見てたアニメだろ
780名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:10:30.80 ID:KIWZ2Is80
>>775
俺も一瞬そう思ったけど、奥さんで堀ちえみなが出てきたとこで
裏はつくってないなとも思った
781名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:12:03.21 ID:6wOCMj1B0
これと「どろろん閻魔くん」が自分の中ではセットだな。
夏休みに二本立てでやっていた。
他にもデビルマンとか、昔は何でこういう濃いアニメが生まれたんだろう。
782名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:12:32.76 ID:5/ySer9f0
このドラマのナレーターのルパンの次元の声の人が
1968年版のベムの声
783名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:12:58.57 ID:RZoTTNX30
怪物くんに続く二匹目のどじょうなんてコケると思って期待していなかったけど、
案外面白かった。来週も見たいと思った。
ただ、ベムのキャラがナルシストみたいなのがイマイチ。
キムタコが不機嫌そうに怒鳴り散らしているだけの南極大陸は
全然面白くなかった。あれはダメだと思う。
784名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:13:15.66 ID:T9pyb2Ws0
>>777
その手の話なら、

天才バカボン を忘れてもらっては困るな。w
785名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:14:56.86 ID:ljh1aUq00
ベムさえ何とかなりゃな…
あのアンチャンだけ飛びぬけて酷かった。
786名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:15:00.95 ID:+GAdiCj2O
亀梨www

と思ってたけど普通にかっこよかった
787名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:15:46.40 ID:T9pyb2Ws0

さんざんレス書いといて言うのもなんだが、 これ、ニュースか?
788名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:15:51.54 ID:mggGL9MO0
南極大陸も出だし好調のようだし、昭和回帰なのか?
789名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:16:08.75 ID:5aibTrP5O
>>781
閻魔くんってそこまで濃くないだろ
初代キタロウと同じレベル
790名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:16:12.50 ID:1fjznNYj0
放送禁止じゃなかったのこれ
791名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:16:29.18 ID:0K/h/A7I0
一応、政治から話題そらすためのニュースだよ
792名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:16:49.98 ID:74vAtHlZO
携帯ブラウザぺっかんこが落ちマクッテテ本当に不快際まれ利だた
793名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:16:54.50 ID:92TNtkkQ0
妖怪人間じゃない普通の人間のキャラクターデザインもきもかったな
製作側としては愛らしい女の子のつもりなんだろうけどとにかくきもかった
でもベラの雪肌にちんこが反応してしまう悔しさw
794名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:17:02.77 ID:cFtP9DnW0
>>789
初代モノクロ鬼太郎ディスってんのか?

あれは最高だぞ。
795名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:17:30.31 ID:5/ySer9f0
ここ芸スポじゃないんだなw
796槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2011/10/24(月) 15:17:36.97 ID:C8lW0Frt0
カカカカカカカカカッ
(´・ω・`)
(´・ω・,';,';,',
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('
797名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:18:15.57 ID:bEXLC2k70
ベムは渡辺謙がいいとか言ってる人は
北村と渡辺の相合傘のシーンを受け入れられるんだろうか
798名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:18:17.64 ID:IlHGYN9n0
次は黄金バットの実写か?
799名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:19:20.01 ID:QIq3HJpK0
>>791
スレタイ検索で見に来る奴がいるなら逆効果じゃね
800名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:20:47.28 ID:5/ySer9f0
こうなるとデビルマンも必然的にありなんだけど
数年前に映画で大コケしてんだよな
黄金バットしかねーだろうな
801名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:20:53.66 ID:cWBS0RE7O
>>14
ナゾー様やねw
802名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:21:19.91 ID:uDkFCv0p0
あたしのムチは痛いよ
803名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:21:20.09 ID:1lKp6Los0
>>303
帽子と靴と布きれ(ベラの?)だったよ。
最後に警察の人が靴を拾って「ふんっ!!」と放り投げる。
804名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:21:43.64 ID:cFtP9DnW0
そこでドボチョン一家の実写版ですよ。
805名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:21:57.87 ID:GRItcX300
>>707
水戸黄門にするなら、
その後村人が「ははーっ」しなきゃだめだから、
べむに特殊捜査官か何かの身分でもあたえてみるとか
806名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:23:09.20 ID:9IxLTgGRO
これも一種の韓流なんだろうが、なんつーか不快感はないな。

ま、これから思う存分不快感を味わわされるのかもしらんが。
807名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:23:53.15 ID:jK34uAvD0
早く人間になりたい
二重!豊胸!エラ削り!
半島にーんげん
808名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:24:33.94 ID:5/ySer9f0
チゲ鍋を囲む回があるんですよ
809名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:24:47.46 ID:8oKpFsQYP
>>800
デビルマンは邦画史に残る、北京原人並みの、駄作だぞ。
810名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:25:14.65 ID:XBJG5yHyO
櫻井翔で悪魔君だな。
811名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:25:24.56 ID:0DKpE4Mn0
>>798
エガちゃんでいいんじゃない?
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 15:26:13.80 ID:K3h242u80
いっそ魔太郎がくる!を
813名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:26:45.50 ID:6R0JMhow0
テレビ全然見てないから知らなかったわ
キャスト見たけどベムはボブサップにしとけよ
ベラは似すぎててワロタ
ベロはまーいいんじゃないかな
814名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:27:33.27 ID:1lKp6Los0
>>742
現在で言う放送禁止用語たっぷり満載だったよな
815名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:27:44.65 ID:Azs9oQhKO
昔、五輪真弓を見るたびにベラ!ベラ!言ってたのが懐かしい
816名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:08.36 ID:63nOJJSY0
妖怪人間も、ミツバチハッチも、黄金バットも今リメイクしたら、萌えキャラオンパレードに
なるんだろうなあ。
817 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/24(月) 15:29:24.04 ID:iTt2XVol0
オオカミ少年ケン を実写してみろ
劇団四季みたいになるか?
818 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/24(月) 15:29:25.42 ID:uk1klKfv0
>>807
キム、パク、ヨーン!
819名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:45.03 ID:sRkpkprs0
北村一輝は若かったら不動明役でもいいかもしれんな
820名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:51.26 ID:+JuwrBaD0
>>813
ベムはがたいと肩幅が命だから、スカルライダー晃司が適任
フェイスオープンしたスカルライダー晃司のかっこよさは男でも濡れるw
821名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:30:43.33 ID:0ZkFSlQT0
>>48
本当はね、三国人を表してるんだよ。だから3本指。
822名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:30:43.71 ID:rfA2cmef0
なんかべムだけ引っかかるけど
平成ライダーっぽくて今時は受けるのかな?

杏のふっきれた役者っぷりに惚れたw
ベロは.....まぁ....妥当というか....他に思いつかない
823名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:31:09.09 ID:5aibTrP5O
ベム→黒人
ベラ→白人
ベロ→東洋人
824名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:32:27.49 ID:7OCP/Jyp0
>>53
だって韓国製だもの
825名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:33:11.87 ID:wmGQztWs0
>>775
あの人、見た目が怪しいもんなw
826アニ‐:2011/10/24(月) 15:33:16.08 ID:QY199BKE0
サラリーマンNEOの中村靖日で
「地獄くん」だろ
http://blog.goo.ne.jp/banbo1706/e/041df4436cf16945f9ec457db71332c6
827名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:33:23.92 ID:cy3xA8Ew0
ベムがウガンダーッ!と叫んで苦言を呈しているようです。
828名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:33:27.48 ID:7XOKmTp4O
アニメを知ってるだけに残念な内容だったわ(´・ω・`)
ジャニタレはいらないし、ベラは確かに似てたけどもっと年増の方が合ってる。
時代背景は薄気味悪い荒廃感のあるヨーロッパじゃないとしっくりこないわ。

変身する時に「ウー、ガンダー!」って言えば救いもあった・・・かな?www
829名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:33:34.99 ID:l97jW6Ms0
>>812
いくらなんでも怖すぐる

漂流教室も良いかもしれん
830名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:34:00.23 ID:Lx98QUod0
>>781
デビルマンの原作マンガはもっと濃い。
831名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:34:14.81 ID:NNZ6O9Dp0
「昭和史に残る名作アニメ」
ウソは良くないな
832名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:35:28.68 ID:c6m+Twhv0
>昭和の名作アニメとして知られる同作の・・・・・

知らねーなwww
833名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:35:52.72 ID:5aibTrP5O
>>829
漂流教室 ロング・ラブレターでぐぐるなよ
834名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:36:16.96 ID:sRkpkprs0
>>829
漂流教室はジャニがらみで実写化済み
835名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:36:20.53 ID:UTCSlIuT0
>>62
ペネロッティ?
836名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:37:39.64 ID:XisxeuAB0
>>740
あんな仮面ライダーレベルのものみてグロとか
その同僚てよっぽどお上品なものしか見たことないんだね
837名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:37:41.96 ID:ljh1aUq00
>>821
昔は、悪魔の指は三本、とかいう話が流れてたんじゃないだろうか?

手塚治虫の『冒険ガボテン島』にも、「三本指の恐怖」というエピがあるよ。
838名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:38:18.15 ID:l97jW6Ms0
>>833
ひで〜wwwwwwww
839名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:39:04.13 ID:v9q2NZEC0
>>771

恐怖新聞の実写 http://kyofusb-movie.com/

タイガーマスクの実写 
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/f-et-tp1-20110211-735586.html

ガッチャマンはSMAPがNTT東日本のCMでやった。

忍者武芸帳は無いな。カムイはあったけど。
840名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:39:06.17 ID:u2dTeqjj0
キャストがクソすぎて見る気が失せた
841名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:39:54.93 ID:espCazCA0
人間妖怪チョン
842名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:39:57.43 ID:Ha4U8mLZ0
ベロが子供って設定になっていてがっかりした。
843名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:40:11.78 ID:HeIhUxvY0
まあ2回目は視聴率ガタ落ち間違いないだろう
844名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:40:20.66 ID:54lRnLCp0
亀梨がベムをやっている以上、見た目の違和感は仕方ないにしても、ベムが涙を流したり
大声で叫んだりして性格まで変わっていたのはがっかりした。
アニメ版のベムは感情を表すことはなく常に冷静沈着で、心の中に熱い正義感を持っている重厚なキャラだ。
もう少しアニメのイメージを踏襲してほしかったな。

ただ別物として見れば結構面白かったよ。
845名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:40:41.96 ID:uVeo0RZaO
>>832

平成生まれのオマイラが知らなくて当たり前なわけでw
846名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:40:51.57 ID:lDCjd5OK0
見てないし見るきもないけど絶対ラストを改悪するだろこれ
847名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:41:30.52 ID:0DKpE4Mn0
>>812
それの主演は松尾貴史だな・・・
848名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:42:04.48 ID:xEFLuUVm0
特番組んでたフジ涙目wwwwww
849名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:42:16.31 ID:XH1zHsbb0
>>812
そこは『ブラック商会変奇郎』で
850名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:43:08.06 ID:rUNsopdp0
改造人間テヒと違って大勝利だなw
851名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:43:18.80 ID:n7Jv0O3t0
264 名無しさん@恐縮です sage 2011/10/24(月) 15:24:57.77 ID:o6o5E3qp0
妖怪人間ベム 18.9%

朝鮮人間キム 10.2%
852名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:43:22.71 ID:AMnwECvB0
TIGER&BUNNYの脚本家だったから見てみた
流し見だったから良くわかんなかった
ベラははまってた
853名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:19.96 ID:XisxeuAB0
なんか、ここの流れって面白いなあ
ドラマスレでも実況でもかなりの絶賛の嵐だったのに
ここだとボロクソなんだw
854名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:49.85 ID:7dUD3nmA0
あんちゃんは適役
855名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:51.12 ID:h02ACIl/0
へへへっ、おいらベムってんだ。妖怪ホストクラブになっちゃったよ。
856名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:44:53.86 ID:dnZ1+o6n0
妖怪人間=在日
857名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:45:20.21 ID:e3fXYiDu0
しかし10%台で高視聴率とはテレビも廃れたもんだな
整形人間キムなんて10%だしw
858名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:47:00.30 ID:xEFLuUVm0
>>851
朝鮮人間キム=ヒトモドキwwww
理解したwwwww
859名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:48:28.11 ID:nHzSyBDwI
ベム、全く期待せず観たけど、
予想に反して結構面白かったわ。
860名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:48:30.35 ID:tCeI66m20
絶賛というかどうせ酷い作りだろうと予想してハードルが下がりすぎてたから
意外といいじゃんって話になってるだけ
861名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:48:38.59 ID:yL9M66NMO
これ結構ヒューマンタッチで描かれて面白いよ。
862名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:48:46.95 ID:5/ySer9f0
キムテヒで10%は高いよな
正直5%もいかないと思ってた
863名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:49:14.26 ID:cy3xA8Ew0
まあベムは♀の視聴者獲得という魂胆だろう
864名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:50:11.04 ID:XH1zHsbb0
>>862
しかし『ベム』に敗北というのは心地好いw
865名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:50:31.82 ID:TYx88b5o0
妖怪人間モドキ チョンは早く打ち切りしそうだな。
866名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:51:27.26 ID:mqmw5bfz0
嵐終了の予感








867名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:52:37.63 ID:yL9M66NMO
反日人間キムは最終回まで持つか?
868名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:52:42.78 ID:K+zNpagNP
怪物くんの第1話に比較してずっと良かった。

怪物くんのような見てて痛々しく、辛くなることが一切なかった。

次回も見るわ
869名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:53:08.39 ID:ow/z0d1i0
>>847
将棋界にドンピシャリの人材がいる
870名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:53:56.16 ID:gmCxjedU0
ああ、あの「普通の女の子になりた〜い!」って叫ぶやつね。
871アニ‐:2011/10/24(月) 15:54:30.34 ID:QY199BKE0
「ふん、だから言ったんだ」
「ちくしょーなんだってんだい」
こんな台詞が杏で聞けるのか胸アツ
872名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:54:33.74 ID:mzOtEKPw0
提供:ロッテ
作画外注:韓国
873名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:54:57.92 ID:c+97ekPuO
妖怪姿だけはいただけなかった…。
戦隊モノの悪役よりレベルが低かったよ…orz

ストーリーが良かっただけに残念。
874名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:56:30.22 ID:CCGZImc70
ベムは渡辺謙がいい。
875名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:56:46.46 ID:mqmw5bfz0
妖怪人間ベム 18.9%

朝鮮人間キム 10.2%

エラブス前田 10.1%
876名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:56:46.63 ID:i6B6jLgkO
アニメの方は物寂しい最終回。今回はどうだろう?。いずれにせよ馬鹿げている韓国ドラマより遥かに良い。
877名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:57:24.96 ID:K+zNpagNP
>>873
あのチープさが良い
もっとB級臭くてもよかった
878名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:57:56.46 ID:9AAN8qRO0
言わずと知れたJ-POPの女王・浜崎あゆみさん。
数々のヒット曲を世に送り出し、
デビューから10年以上を経た今も輝き続ける歌姫です。
そんな浜崎さんですが、あるインターネット掲示板では
妖怪人間ベラに似ていると話題になっている模様。

ことの発端は、日本のファンがブログに掲載した数枚の写真。
米ロサンゼルス滞在中の浜崎さんが現地のファンと記念撮影した様子を
収めたものなのですが、あまりにも目が大きく写りすぎているため
「何を目指しているんだ」や「怖すぎ」などの意見が続出。挙句の果てに、
昭和40年代に放送されていたテレビアニメ「妖怪人間ベム」の登場人物、
妖怪人間ベラに似ているというコメントまで飛び出しました。

このトピックは海外でも注目を集めており、
韓国のサイト「press1」は「浜崎あゆみの容貌が
ますます変わっている」
と報道。「日本のファンらはあまりの変わりように驚愕し、
ますます怪物のようになっていくと
非難している」と伝えています。ちなみに記者の周囲では、
故・鈴木その子さんに見えて
仕方がないという意見もありました。

人形のような大きな目が印象的な浜崎さんだけに、
写真写りの問題ではないかと思うのですが……。
人気者ゆえ、どんなことでも騒がれてしまうのは仕方がないのかもしれません
879名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:58:00.54 ID:iTt2XVol0
>>867
反日企業 韓王 (月のマーク) 次第
880名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:59:00.13 ID:UZiTriHn0
まあ日曜の朝早くに放映されている仮面ライダー系の
モンスター出演もんと大差ないような…笑。
昔の懐かしい、大ファンが多いアニメゆえに視聴率高い、それだけでは?
881名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:59:37.88 ID:fg3Ji/MD0
ベムとベラは夫婦でベロはその息子と思ってるヤツはシロウト
882名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:59:53.06 ID:kyQ60ao90
>>867
電通がものすごい力入れてるだろうから多分打ち切りはなしで
11話くらいフルでやると思うよ。
視聴率がどんだけ一桁になろうがね。
883名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:00:33.64 ID:i6B6jLgkO
浜崎あゆみがベラに似ているだと?。是非ともムチを持って、おだまり!と。
884名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:00:44.11 ID:qzdnr+EO0
べラはよかったよな
べムはまあジャニドラだから仕方ないか


それより問題はベロだっ!!
なぜこども店長に赤の前身タイツはかせてやらなかったんだ!?
べロはこども店長なら完璧だっただろ
885名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:01:12.44 ID:6YEZsWbZ0
亀梨クラッシャーも今をときめくタイバニの脚本西田の前では役に立たなかったか・・・
886名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:02:30.58 ID:lDCjd5OK0
>>877
B級ってどれくらい?
恐怖!キノコ男くらい?
887名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:02:41.72 ID:SjrzHtgwO
ああこのドラマ俺も気になってた
とにかく杏のベラに非常に興味があるがどうだったかい
888名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:03:55.25 ID:54lRnLCp0
>>846
あの報われない最期があってこそ、無償の正義を貫いたベムたちが孤高の存在として
燦然と輝くのだが、おそらくヌルいラストになるんだろうね。
889名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:04:53.37 ID:5/ySer9f0
ベラ杏のお姉言葉はなかなか様になってたな
890名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:06:31.88 ID:lDCjd5OK0
>>888
彼らの戦いはこれからだ!とか
なんだかんだで人間になれたぜヒャッフー!とか
どうでもいい女「彼らの心は人間なのよーなのよーナノヨー…」→そのまま幸せに暮らしましたとさ、とか
そういう感じになりそうで物凄くみる気がしない
891名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:06:55.56 ID:SCrIrskM0
劇場版やるのか?
ベムvsプレデターとか?
892名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:07:53.56 ID:dhfK768y0
悪の黒幕として柄本明演じる謎の男ってのが1話ラストに出たんだけど
服装と特殊メイクがアニメ版のベムを完全再現しているんだよ
893名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:08:08.26 ID:5/ySer9f0
刑事には亡くなった男の子がいたろ
あれは伏線だろ
ベロが人間になって養子に入るんじゃないか?
894名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:09:37.67 ID:XLx64Aqz0
ベム→コブクロ黒田

ベラ→鈴木その子、もしくは杉本彩

ベロ→子供店長

がいいと思うんだが。
895名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:12.52 ID:qIOaEFzE0
脚本って大事やな
896名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:11:03.68 ID:2ujwnHA+0
ああっ、五輪真由美はチャンネル逃したな。
897名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:11:42.03 ID:tY7FS/ih0
>>887
杏が初めてかわいく見えたぐらいハマってた。
見た目はもちろんのこと、喋り方も大袈裟すぎず
でもベラっぽいっていううまいさじ加減だったよ。
ただ亀梨がチビだから並んだ時ちょっとな。
898名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:12:20.35 ID:Col2D5D1O
見所は杏だけ
899名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:13:41.27 ID:0/Dr9YLjO
>>894
子供店長、金曜ナイトドラマの準主役だからな…
900名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:13:49.77 ID:3xe8K++X0
60年代にアメリカのドラマで妖怪一家なんとかてのがあったが それの影響かパクリじゃね
901名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:02.25 ID:gpdbjI220
>>12
よし! フジ落ちた いい気味だw
このまま低迷しろ
韓国放送局!
902名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:17:42.85 ID:ljh1aUq00
>>900
アダムスファミリーのTV版のことなら、作品としてまったく違うと思うが、
他にあったっけ?
903名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:18:41.42 ID:54lRnLCp0
>>890
たぶんそんな感じの女に媚びたラストになるんだろうな。
それだとアニメ版の深いテーマが完全に崩れてしまって、
「妖怪人間ベム」というタイトルを名乗る資格はないんだが…
アニメに思い入れがある人間とすれば、やっぱり別の作品として作ってほしかった。
904名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:18:59.14 ID:qSYdWvJp0
ベラとベロ
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up63958.jpg

これでいいの?・・・・・・・・
905900:2011/10/24(月) 16:19:17.27 ID:3xe8K++X0
「アダムスのお化け一家」だ。思い出したw
906名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:19:44.23 ID:+l5xDIQg0
早くニューハーフになりた〜い!!
907名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:19:51.05 ID:kyQ60ao90
>>903
自分としては、人間になれるチャンスを捨てて妖怪人間であることを
選び、闇に消えていくようなラストかなーとか思ったりするのだが。
自己犠牲の精神というか、そこらへんをうまく出すラストにしてくれると
いいなぁと思う。
908名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:20:17.98 ID:3xe8K++X0
>>902
まあ コメディだったと思うが。
909名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:20:31.56 ID:bEXLC2k70
>>890
>なんだかんだで人間になれたぜヒャッフー!とか

あのベムのキャラで最後がそれだったらむしろ勇者
910名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:21:13.44 ID:W0P4Vo/G0
ベロが全身タイツじゃないのが残念
911名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:22:42.40 ID:qSYdWvJp0
最終回は人間に火をつけられるんだっけ
912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:23:05.68 ID:54lRnLCp0
>>907
そういうラストにしてほしいけど、結局安易なハッピーエンドになっちゃうんだろうなあ。
913名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:25:57.55 ID:e7rB3fnb0
ザッピングしてて10時ごろ(丁度ベム変化シーン)に見た瞬間の感想
「あれ、何でこんな時間に仮面ライダーやってるの、しかも日テレで?」
914名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:25:58.98 ID:54lRnLCp0
>>911
焼け跡からベム・ベラ・ベロの遺品が見つかり、警察官がそれを投げ捨てる。
915名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:27:08.10 ID:lDCjd5OK0
>>911
悪い妖怪退治にそいつらの住処へ出張してたら
人間になる方法見つけるんだけどそれには人間の犠牲が必要なもんで
このまま妖怪人間でいようZE!このまま悪いヤツラぶったおそうZE!って話になったところ
そこが悪い妖怪の住処だってんで人間が火つけて
巻き込まれて死んだのか生きてるのか分からないままインポ
916名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:28:25.60 ID:sRkpkprs0
>>912
後から続編とか劇場版とか作れるように
曖昧に終わらせて完結はさせないと思う
917名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:29:19.63 ID:j812Ds/30
視聴率とれたのは、昔の妖怪人間ベムが傑作だったからとりあえず観てみただけの人が多い。
猿の惑星とかスターウォーズのリメイクとか続編とか言われたら、ファンが観るのは普通。

だが、期待外れだと次からは資料率はとれない。
918名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:29:40.49 ID:/sILkGd8P
>>907
とりあえずベロだけでも幸せにしてベムとベラは気高く散っていくあたりが落としどころじゃないか
最後に瀕死のベラとベムが「損ばかりの一生だったけどまああたしららしいよね」とか言って
笑って燃え盛る火の中に消えていくとか
919名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:30:08.30 ID:51koFt4U0
>>768
リメイク見たこと無いけど5本指なんだ・・・・・・
ベロの「おいら怪しいものじゃないんだー!」と言いながら3本指を出す
あの名台詞は聞けないのね。
920名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:30:26.19 ID:5/ySer9f0
博士を倒してしまうと人間になれるチャンスが無くなるとかだろうな
で、二択を迫られるんだろ、博士を倒すと北村一輝とかが助かるんだけど
自分はもう人間になれなくなるみたいな
921名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:05.27 ID:qMAiEDGV0
散々既出だと思うが、10年以上前の映画で何度もテレビ放送しているダイハード3
に負けるってどうなん?w


10/23 ( 日 )
19.0% 21:00-22:04 TBS TBS開局60周年記念・日曜劇場・南極大陸
14.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.7% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年4週連続・ダイ・ハード3
10.2% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチック・サンデー・僕とスターの99日
922名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:06.52 ID:RTXBAm1L0
この調子だと、妖怪人間ベム・ザ・ムービーが来年の正月映画として
公開されそうだな。
923名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:32:21.15 ID:cYZDMmgh0
最後にベムのステッキとか小物だけが数点焼け残ってるのがあってラストだったよな。

まあ順当に焼け死んでるけど焼死体とか焼き死ぬ状況を子供に見せるわけにいかなかっただけだろ。
924名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:33:16.62 ID:6pHRlNXSO
最後は鬼太郎に倒され、来週から新番組ゲゲゲの鬼太郎がはじまる
925名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:34:32.21 ID:lDCjd5OK0
>>923
打ち切りなもんで、後で続編つくれるようにしたとか
続編の話色んなとこに持っていって断られまくったらしいけど
926名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:35:00.41 ID:3cZJcWGNO
ラスト知らない奴このスレみない方がいいよ

ショック
へぇ燃えるんだ…
927名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:37:00.36 ID:lDCjd5OK0
>>924
版権とかどうなんか知らんが
鬼太郎vs妖怪人間vs怪物くんとか映画でやったりして・・・


オェッ
928名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:06.74 ID:5/ySer9f0
アニメは生死不明で終わっただろ
で、もし何らかの事件に起きて不思議と事件が解決していたら
彼らが暗躍しているのかもしれない
とかのナレーターが入って終了だっただろ
929名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:16.89 ID:ykgBld+00
俺の覚えてる最終回は、三人とも生きててベロは人間になった
ような記憶なんだが、どうも記憶違いらしいんだよなあ。
じゃあ、俺の覚えてる最終回は、何とごっちゃになってるんだろ。
930名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:37.71 ID:RTXBAm1L0
最終回「この続きは映画館まで!」
931名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:51.12 ID:/sILkGd8P
最後の最後に身元不明の「人間」の焼死体として発見されるというのが一番欝ラストだろうな
932名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:39:55.59 ID:N9we11zP0
さっき見たけど意外と面白かったw
ちょっと杏ちゃんのファンになったよ
933名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:39:58.92 ID:sRkpkprs0
そういえばアニメのリメイク版はどういうラストだったんだ
934名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:39:59.42 ID:37hnEArm0
>>929の実体験
935名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:40:09.01 ID:tKpCXfwy0
>>887
エロす
とにかくエロす
936名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:40:51.41 ID:+Vg5ZnGs0
早くイカ娘になりたーい
937名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:07.98 ID:u8xRPH4m0
仕置き人の藤枝梅安はまんまベムだったな...。
差別でムリていえばジャングルクロベェだな。
パォパォかわいかったのに...。
938名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:57.25 ID:P381H6Y70
>>929
最後人間になる・・・ぴ・・ピノキオ?
939名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:42:49.64 ID:pnw27jvj0
>>936
お主には無理でゲソ
940名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:45:01.93 ID:oHN0u4Vm0
>>927
すごいひかれたwww
941名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:45:07.53 ID:uRDuY58jO
はやく国籍が欲しいニダ
942名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:45:34.55 ID:KpiyxhcXO
DX「早く人間になりたーい」
943名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:46:32.06 ID:fTmEOTLD0
>>345
>11人もいる!

無性に見たい
944名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:48:30.20 ID:MdJSkP9c0
最悪のバッドエンドストーリーを再現して欲しい。
945名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:48:43.94 ID:8tM2G++bP
>>53
韓国・・・
946名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:49:17.34 ID:ykgBld+00
>>938
でも、ベロの指が5本になってた、という描写があったんだよな。
なんでそういうところまで覚えてるのに記憶違いなんだろ。
夢で見たんだろかw
947名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:51:03.32 ID:2lG3sDdv0
まあ、ウルトラゾーンも面白いけどなw
948名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:51:18.54 ID:BF/DzbcD0
>>436
ツベ観たら
949名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:51:44.77 ID:l97jW6Ms0
>>917
昔、「猿の軍団」というドラマがあってだな
猿の惑星とは、あまりに違いすぎる特殊メイクのクォリティーに脱力したものだw

どうせ、映画まで引っ張るんだろうけどしょぼいのになるんだろうなー

>>927
なに、その東映マンガまつりw
950名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:51:46.78 ID:lDCjd5OK0
>>946
5本指ならリメイク版じゃね
リメイク見てないから知らんけど
951名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:52:22.76 ID:W2jToxkj0
>>921
キムテヒドラマは結局視聴率10%かよwwwwwwwwwwww
初回で10%ってすげえ韓流ブームだなwwwwwwwwwwww
行列にも勝てないかwwwwww化けの皮が剥がれたなフジTVよww
952名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:53:30.18 ID:donemB7Q0
>>929
ベロを人間にするために男の子が一人死ぬことが解りベムの正義の心からして諦めたんだよ。
953名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:53:32.39 ID:Nk1044PA0
韓流でドラマ見なくなったいまは、もうアニメしかみないんだよな
954名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:55:18.90 ID:ykgBld+00
>>950
リメイクは、ちょっと新しすぎるな。
もっとずっと子供のころに見た記憶だから……まあ単純にやっぱり記憶違いかな〜。
最終回見たあとに悲しくて、子供心でハッピーエンドを妄想したのかもしれん。
955名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:55:25.98 ID:lDCjd5OK0
>>949
デビルマンと悪魔くんも来たら完璧だな
どっちも実写化してるしw

鬼太郎!怪物くん!デビルマン!妖怪人間!悪魔くん!
5大ヒーロー大決戦!

敵はバックベアード率いる海外妖怪軍団で
956名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:57:02.54 ID:u8xRPH4m0
>>184
アニメ最高の虐げられ系はザンボット3の神フアミリーだとおもうな...。
報われなさすぎっ´´
ブスペア小学生女子の人間爆弾とか....
酷すぎるだろ。
957名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:57:34.95 ID:qSYdWvJp0
原作を日本で作ってアニメーションは韓国に発注したんだよな
だから日本製とは一味タッチの違う絵になった
ガッチャマンとかもそう
韓国では韓国アニメだと思われてる
958名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:57:51.71 ID:HsXV/ZtZ0
次はアパッチ野球軍の実写ドラマ化だな
959名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:57:54.11 ID:14ZCAH4s0
裏が司会者暴力団絡みで引退した番組とかN郷アワーとか
9時台の街角情報番組で日曜日の夜とかなら20%越えて
当たり前だが、土曜日夜でこれは結構凄いな。
960名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:59:18.70 ID:l97jW6Ms0
>>953
ちょくちょく韓国ネタを入れてくるから
ドラマどころかTV自体見る時間が少なくなった
つか、TVの放送全体がチラシなんだよなと気が付いたら馬鹿らしく思えて見なくなってきたってのが正しいかも
961名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:01:15.66 ID:dPWnREt00
>>565
あのアパッチって大阪のアパッチ集落の事か?
962名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:01:30.97 ID:BW1ss5EF0
どうでもいいけど杏は普通に水着グラビアとかやれ。
963名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:03.47 ID:54lRnLCp0
>>958
網走…ISSA
材木…阿藤快
ダニ…地井武男
964名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:18.22 ID:362KRcQ60
>>955
東映まんがまつり思い出すなw
まじんがーZ VS デビルマンとかあったな、
今では、黒歴史なんだろうなw
965名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:43.09 ID:5fPxxG+n0
966名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:43.92 ID:lJdxTUf80
昭和史に残る名作アニメはジャングルくろべえの他にはないっ!
967名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:47.99 ID:lDCjd5OK0
>>956
ラストの後で勝平だけは・・・勝平だけは報われていくのだと信じたい

有る意味報われてんのかもしれんけどイデオンは・・・
小さな子の頭が吹き飛ぶのはちょっと・・・
968名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:02:51.54 ID:AQDVoqfE0
>>958
ダイコン役は柳原可奈子で
969名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:03:39.02 ID:2C1A7hJiO
朝鮮人間キム
970名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:04:53.65 ID:dPWnREt00
>>966
ガボテン島、ドカチンとか言うのもあったな。
ハクション大魔王の実写化なら漫才の大助&花子の大助でお願いします。
971名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:05:08.91 ID:362KRcQ60
>>953
すでに、作っているのだよ。
千葉真一が出てたな。
972名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:06:34.76 ID:l97jW6Ms0
>>957
えーと、アノ時代は劇画タッチのアニメってのがありましてね(タイガーマスクとか)
別に韓国発注したからでもなんでもないですよ
第一、製作にかかわってたとしても当時はセルに色塗ってたぐらいでしょ

>韓国では韓国アニメだと思われてる

いつもの事ですから
973名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:07:58.52 ID:vOn0HdBb0
>>966
ちびくろサンボもそうだけど
あの辺を差別だなんだと騒ぐ心にこそ差別があるんだよなぁ
974名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:08:58.85 ID:kyQ60ao90
>>973
トムとジェリーが地上波で二度と流されないのも、
黒人女性が出てるかららしい。
975名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:10:03.10 ID:W+xEgDUm0
>>31
萌えた
976名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:47.05 ID:rWI8H01z0
18.9%で第2シリーズと映画化は間違いなく決定だな。
今回のシリーズは死んだか死んでないかわからないような終わり方だろう。
ワンピースのサボみたいな。
日本はシリーズ化とか長寿番組化してはじめて一流という感覚がある。
ジャニーズは高視聴率を心底大喜びしてるだろうし、少なくとも第2シリーズ
までつくり、単発ドラマで可能な限り引っ張る作戦をとるだろう。
977名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:11:48.09 ID:TzudO8IMI
空飛ぶ幽霊船もヨロシク
978名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:12:46.01 ID:dwp2vafj0
>>963
すげー納得
979名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:13:16.80 ID:cFtP9DnW0
ごっくりごっくりこんと、ボアジュース
980名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:13:25.70 ID:RbdV9J0U0
ジャニーズ久しぶりのドラマだからジャニヲタが見ただけだろ。
981名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:13:45.45 ID:Ibc7IBBV0
>>12
チョンドラマ人気ないやん
嘘つきやー
982名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:13:47.74 ID:kpjbGgvl0
亀でなかったらもっと数字もスポンサーも取れてたはずだ、バカヤロー
983名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:04.84 ID:ohtySA6W0
サイバイマンじゃん。
現在30代の俺はこのアニメは知らぬ。
984名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:43.52 ID:l97jW6Ms0
>>974
でっぷりふとったメイドの黒人女性よりも、残酷とか暴力性うんぬんじゃなかろうか
もしかして、トムがシンバルとかで叩かれた時に必ず出るドジョウ髭の中国人風が引っかかったとかw
985名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:50.96 ID:S7nYgLJuO
>>958
ルーキーズより面白いよなアパッチ野球軍
986名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:51.45 ID:n9rwgiHVO
>>957
バーカ
適当なことほざくなよ。
ガッチャマンとは作ってるところが全然違うし
987名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:55.51 ID:GP/L9r3k0
クラッシャーエースの亀梨さんが数字を取れた理由を考えてみよう
1、脚本が良かった
2、杏がベラのオファーを受けてくれたから
3、子役人気
988名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:55.72 ID:e7rB3fnb0
>>967
まああのオッサンが手がけたブツは大なり小なり報われない傾向にあるということで

比較的報われてるっぽい波乱万丈だって実は…的オチになってるし

>>973
容姿や人種差別を完全に解消したければ行き着くところは人類補完計画しかないだろ、
というのが理屈っぽいアニヲタ的結論なんだよなきっと

いや俺のことだけどOTL
989名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:59.14 ID:kyQ60ao90
>>981
多分これから、他のドラマが視聴率どんどん落ちていく中で
これだけは落ちない!的な展開をしていくつもりかと。
990名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:17:24.65 ID:dPWnREt00
>>986
ガッチャマンの頃ってまだ朴軍事政権の頃じゃなかったか?
まともな国交も無く、いまの北朝鮮みたいなイメージ。
991名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:17:36.67 ID:jDwzMH8M0
>>953
アニマックスと、BSNHKのたまにやる名画で事足りるようになった
民放はステルス広告臭がきつくて見る気になれん
992名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:18:09.49 ID:l97jW6Ms0
>>989
視聴率でもワロス曲線wということですね
993名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:18:15.75 ID:qSYdWvJp0
山崎勉の念仏の鉄にベムやらせたい
http://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up2218.jpg
994名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:19:51.63 ID:2eApLRNWO
ベラが嵌まり役だった
995名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:19:55.02 ID:yfzbCLXRO
>>958
とりあえずはアニメの再放送してほしい!
DVD、なかなか手に入らないし
996名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:20:04.72 ID:E8S3PosGO
赤き血のイレブンとか有ったなぁ
997名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:20:18.53 ID:dPWnREt00
>>993
若山富三郎のおし侍の再放送も無理だろうな。
998名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:20:50.10 ID:+O2M8AeP0
>>993
いいね。
ベラの変身後は柴田理恵の一択。
999名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:21:09.46 ID:5aibTrP5O
>>983
32歳だが俺らの子供の頃に何度か再放送があったんだ
1000名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:21:54.83 ID:Bd4/QLUNO
妖怪人間ベム…18.9%
整形人間キム…10.2%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。