【社会】iPod革命10年…160億曲販売でCD激減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼87@初恋φ ★
★iPod革命10年…160億曲販売でCD激減

米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が24日(米国時間23日)、
発表から10周年を迎える。iPodは、アップル躍進のきっかけとなっただけでなく、
音楽業界の構図も塗り替えた。

スティーブ・ジョブズ氏は当時、「音楽を聞く行為を、全く違った体験に変える」と、
宣言した。

今年9月末時点のiPodシリーズの累計出荷台数は3億台を超え、ソニーの携帯型
音楽プレーヤー(約3000万台)の約10倍に達した。03年には世界最大の音楽販売
サイト「iTunes(アイチューンズ)」がサービスを始め、これまで160億曲を販売。
1曲当たり1ドル程度と割安で、聞きたい曲だけを購入できる点が受け入れられた。

一方、米国でのCDの販売額は、06年の約55億ドル(約4180億円)から10年には
約20億ドル(約1520億円)に激減し、ニューヨークなど主要都市で大型レコード店が
ほぼ消滅した。日本のCD生産数量も1998年の約4億6000万枚をピークに、
2010年は約2億700万枚まで減った。

アスキー創業者の西和彦・尚美学園大教授は、「コンテンツ(情報内容)のデジタル化を
大きく進めた。ソニーが大成功したCDを完全にやっつけた」と、iPodの衝撃度を振り返る。

▽画像:iPod出荷台数の推移
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111024-968169-1-L.jpg

▽ソース:読売新聞 2011年10月24日01時40分
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111023-OYT1T00586.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:47:00.08 ID:XvfMdeML0
3名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:47:00.42 ID:2gJvf9150
  ∧_,,,,
 < ;;::)Д´> ・・・今日はこれくらいでかんべしてやるニダ
 (# ∪ ∪
 と__)__)
4名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:50:30.05 ID:QLfS7NdXO
ガラパゴスJAPAN
5名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:51:07.69 ID:ZdhTafZj0
西って1ちゃんねるの人か?
6名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:51:52.64 ID:TOAYPFso0
聞ければどっちでもいいじゃんか。
困るのはCD製造と原料関係の人たち。
でも省エネ社会にするんならこれしかなさそう。
7名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:52:40.31 ID:m+9hUVCB0
ATRAC
8名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:54:12.31 ID:xvZudQUb0
iPodでしらないけど、音質は適当でしょう。
なんでスピーカーで効く習慣がなくなったの?全然質が違うじゃん。 
俺はイヤホンじゃ満足できないぜ。
9名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:54:35.60 ID:nkSx8TLn0
日本衰弱の象徴だね。
ソニーは完全に没落したし。
あそこは、所詮、ネット社会に付いていけなかった。
10名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:55:38.80 ID:UX64EkF60
s-CDとかなんとか出たけど、人間の耳にはmp3くらいで十分だったってわけだな。
11名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:03.16 ID:NEwu8Nes0
>>8
そういう人はそういう生活スタイルをすればいいんだよ。
12名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:03.23 ID:pS2gyhaG0
電子だとコア輸入版にプレミアが付かないのは幸せである
ニッチにハマると大変だゼ・・
13名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:04.64 ID:b/LkDxNE0
>>8
住宅事情だよ。
都会の一戸建てだって大音量でなんかで聞けない。
14名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:10.82 ID:Ya78DlRHO
PDFでついでに高画質なジャケット画像と歌詞カードを付けてくれたらなあ
15名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:43.46 ID:MdHPfM1S0
JASRAC
大企業の老害連中

日本は変わっていないだけ。
16名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:56:46.25 ID:4Biq0x5I0
>>8
そんな事言ってるのはキモオタだけだよ
好い加減自覚しろ
17名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:57:17.16 ID:AWi6qCj20
流通関係の人には気の毒だけど、安価で容易に購入できる様になるのは
本来の権利者である作曲者にとってはいいことなんじゃないの
18名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:57:18.55 ID:q03Bt2qt0
ソニーは金融とか手広げすぎたな
もう立ち直れないだろ
19名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:58:08.74 ID:dEz+L7RQ0

日本の音楽業界の老害はさっさと消えろよ

iCloudで音楽入れられないの日本だけだぞ

20名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:58:25.18 ID:AI0Ze0CYO
>>8
CDは今後、お前みたいな人向けに改良されるかもしれんから、頑張って買い支えなよ。
21名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:58:29.72 ID:P89ZSGYr0
> 「iTunes(アイチューンズ)」がサービスを始め、これまで160億曲を販売
> 主要都市で大型レコード店がほぼ消滅
ミュージシャンとしては、ネットが普及して収入増えたの?減ったの?
著作権がどうたら拘ってネットに出し渋んでるより、もっとネットで売った方が儲かる?
22名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:58:44.04 ID:93IkCV+D0
日本企業は著作権を意識しすぎて出遅れたな
23名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:58:44.72 ID:OjpknN2f0
iTunesで俺の曲売ってるからお前らも是非買って下さい。
24名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:59:08.86 ID:0QTL+RPT0
自分とこだけ儲けられれば、他はどうなろうが知ったこっちゃあらへん
25名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:59:45.09 ID:vq9mpqEb0
>>8
最高級のヘッドフォンも
大金はたいてハイエンド機器で揃えたオーディオルームも
所詮ニセモンじゃん
26名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:00:14.56 ID:iOTL25Dk0
新聞とかもそうだけれど
いつまでも古い体制のまま維持しようとするから駄目なんだよな。

ネットがここまで普及しているのに
誰がCD購入して音楽聞きたいよ?笑
新聞だって詠みたいよ?www
27名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:00:15.70 ID:f3SfxuES0
iPodじゃなくて、iTunes革命だろ。

iPodに革命的な要素なんてカケラもないつーの。
28名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:00:18.26 ID:GvMZy8sI0
この記事を読むとつくづく某アイドルグループのCDに握手券を入れる商売の
上手さが際立つな!まぁ、俺は買わないけど
29名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:01:21.08 ID:xvZudQUb0
そうかい、俺はスピーカーから音圧を感じなければ満足できないよ。
ネットで高音質の音源がダウンできれいいんだけどな。
30名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:01:28.41 ID:NLR8vc290
最近洋楽のCDが5枚組2000弱で売られてるけど、いかにいままでぼったくってたかだな。
31名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:01:45.49 ID:i4MWzEYi0
変わることが苦手な、できない日本人が多すぎるんだよな
TPPに大反対の化石政治家になってる鹿野とかさっさと隠居しろ
32あ :2011/10/24(月) 09:02:06.09 ID:J0vkVKdA0
カダフイは殺される前に

息子たちよ、殺さないでくれ

と言ったと言われるがSONYも同じようなことを言い出してるって?
33名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:02:32.80 ID:5H/qWkOL0
>>30
オリジナルアルバムクラシックスは最高だな。
34名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:03:08.09 ID:yXOjKRWh0
媒体さえあればいくらでも音楽入れなおせるのに
CDの不便さとか今の時代まじでありえん
35名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:03:17.83 ID:aXeI4L5sP
>>8
まず16bit深44.1kHzのデジタル音声からして疑わなきゃいかんだろう
SACDとか、DSD配信とか、高音質はまだまだ追求できるはず
36名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:03:19.42 ID:OzwD3vdN0
CD売り上げ減るのは構わないけど、アーティストに行くお金は変わってないの?
youtubeとかで済ます奴等の方が多いんじゃないの
37名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:03:43.34 ID:7aaJrMQe0
音楽利権の弊害。
38名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:04:24.55 ID:h70XlcCM0
>>20
SACDやDVD AUDIOを知らない馬鹿ですか
39名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:04:28.98 ID:fHooGjbKO
>>21
ちゅんずは知らんけど違法ダウンロードが増えすぎて音楽を「売る」事では稼ぎは減ってる
それで「曲を売る」事より、「演奏する」事で稼いでいこうとシフトしてきつつある
40名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:04:54.15 ID:BL720ZUAP
>音楽を聞く行為を、全く違った体験に変える

それはさすがに言い過ぎだろう天国のジョブズ。
音楽を聞く体験自体は特に変わってないぞ。
41名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:04:56.11 ID:dTqp+GqV0
高校生が携帯代に月に5千円以上とか当たり前のように使う時代だしな
42名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:05:09.16 ID:KqRTeP6K0
じゃぁ、軍足がオリコンで1位取っても意味ないんだな…
43名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:05:16.99 ID:lAX5zCfV0
>>27
角が丸いところとか。
44名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:05:22.96 ID:temyKfvT0
▽画像:iPod出荷台数の推移
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111024-968169-1-L.jpg
累計出荷台数な さりげない捏造乙


てか道とか電車とかでiPod聞いてる奴 貧乏なの?
普通自宅のハイエンドオーディオでコーヒー飲みながら聞くだろ
45名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:05:48.60 ID:MbtBHyD00
>>339
違法ダウンロードが原因なの?
むしろアーティスト糞化の要因のほうが大きいような
46名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:06:01.97 ID:eCmow6Jk0
資源の無駄遣いがなくなってよかったじゃん

日本も早く電子書籍を推進すべき
47名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:06:11.95 ID:VcvGe+zf0

美人コンテストで、主催者のチョンが英国女性に性的な接待を要求

「受賞するには何をすべきか、分かっているだろう」 

韓国で開催された「2011ミス・アジア・パシフィック・ワールド」コンテストに参加した
イギリス人女性『エイミー・ウィラートン』さんが、韓国の関係者から上着を脱がされ
そうになるなどのセクハラを受けたことがチョン日報の報道により明らかとなった。

http://rocketnews24.com/2011/10/22/144586/
【動画】英国女性ブチ切れ帰国!! ↓ 
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hoS9PB098Xs
48名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:06:12.24 ID:TFXswRoM0






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ CDだって安きゃ売れる
 / ∽ |          ぼったくりしようとするから
 しー-J          売れねーんだよ





49名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:06:12.42 ID:MdHPfM1S0
>>39
>>21
>ちゅんずは知らんけど違法ダウンロードが増えすぎて音楽を「売る」事では稼ぎは減ってる
>それで「曲を売る」事より、「演奏する」事で稼いでいこうとシフトしてきつつある

握手する事で稼いでいこうよwww
50名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:06:55.00 ID:QLfS7NdXO
>>22
著作権に関する法律は、本来なら、作る側・売る側の権利だけじゃなくて
買う側・利用する側の権利も保護するものなんだよね。
日本の著作権法は作る側・売る側の権利を尊重しすぎているし、
権利者団体はそれに輪をかけて自分達に都合のよいように法律を解釈している。
彼らに言わせれば、個人が行う私的利用の複製も本来は許されないものらしい。
51名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:07:20.57 ID:xvZudQUb0
一度ネットから音源ダウンロードしてCDに焼き付けて、ステレオ装置で聞いてみたら、
その音質の酷さにワロタ。これで満足してるやつって耳あるのか?
52名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:08:12.91 ID:b6dBcym+0
再生する道具が変化したのに、売る方が変化無しじゃどうにもならん。
53名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:08:32.15 ID:yqNPcwJQi
まだゲームのルールが変わったことを見ないふりして、消費者のせいにしてる日本の音楽利権団体

まじ老害
54名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:08:36.89 ID:C6jsvF/L0
どっかの会社が始めたCCCDが衰退の原因じゃないの?
55名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:09:08.38 ID:AJ1p/JBp0
iPod発表した時のクスクス笑ってた
記者思い出すな
先見性のない奴が記者だから
逆に笑っちまったよ
56名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:09:12.57 ID:4Sq2i0K40
>>45
同意
最近の曲は下手すると騒音
57名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:09:34.79 ID:fHooGjbKO
>>45
アーティストの糞化ってのはお前の感覚に過ぎない

音楽のジャンルが細分化されすぎて一党独裁のカリスマが作られにくくなってるし、
市場に流れる金の減少は豊かにアーティストを育む事が出来なくなる
58名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:09:48.23 ID:QTr+u8O0P
イヤホン程度の音質で満足できるやっすい客w
59名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:10:20.53 ID:/jLGIXbP0
個人でやっている本屋とか、CDシヨップはだいぶ消えた。
60名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:10:26.97 ID:PkVVtr4j0
ダウンロード販売に移行するのは仕方のない流れだとしても低音質の音源しか手に入らない状況になったりしたら嫌だな
61名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:10:31.07 ID:93IkCV+D0
最初に革命を起こしたのはナップスターだったけど裁判で潰されちまったな
62名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:10:51.22 ID:Roz4XaI70
CDの全曲までは要らないけど、この1曲だけが欲しいなんて時に配信は効果が絶大だな。
それまではこの1曲のためだけにCD丸々1枚買わざるを得ないなんてことがあった。
63名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:11:08.05 ID:XlbSkzWr0
正直CDの売り上げは携帯電話料金にかなり食われてると思う。
iTunes store来る前から売り上げ落ちてたし。
64名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:11:13.21 ID:MQXUNcgA0
見事に小売りが壊滅したな
65名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:11:46.68 ID:nePn04u20
イヤホンで十分
一般人からすればどこでも曲が聞けることが重要なのであって、音質とかそこまで重視してないから
音質にこだわるオタははっきり言ってキモイよ
66名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:11:54.33 ID:+ozI73tk0
今までがボーナスステージだっただけだろうなw
音楽はすばらしいものだとしても、アーティストだけじゃなくて周りの奴らが儲けすぎてただけw
67名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:12:29.20 ID:QowU/Xzr0
>>63
それはあると思う
CD買ってた金を携帯代に回してる感じがする
68名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:12:55.58 ID:X6D9hONp0
iPodのカメラがもっと良くなったら買うのに
もう今年は新作ないのかな
69名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:13:15.00 ID:j558rScv0
「質」に拘る必要なんてないよ
そもそも今の時代中身の無い曲ばかりなんだから
AKBやらKARAの曲を音質が言うレベルか?w
他の人気アーチスト(笑)にしてもそう

音質厨は缶コーヒーをマイセンのカップで飲んでるようなもの
中身が低レベルなのに器だけ拘ってもしかたない
70名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:13:38.17 ID:l1paiDLk0
CDもいまやレコードやカセットと同じオワコンだよ
71名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:14:36.01 ID:nkSx8TLn0
ちょっと前まで、アマゾンもitunisも無く、わざわざCD屋まで買いに行ってたのが考えられないな。
あの頃は、ほんとに些細な用事でも街に出たもんさ。
CD買いに行っても、ちょっと本屋よるか、ちょっと服でも見て行くかとかな。
いまはそんな機会減ったなあ。街もドンキだブックオフだジャンキーな店ばっかりだ。
72名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:14:37.20 ID:dlyltWfX0
itunesもipodもiphoneも使うけど、CDを所有する楽しみというか、パッケージを開ける時の期待感みたいなのも含めて買ってる部分があるから、ダウンロード購入はしたことないな
73名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:14:45.05 ID:v/71o7G30
>>1
ある程度の移行はあるだろうけど
減ったんだよ、単純に音楽聴く奴が
カスの存在知った時点で嫌気さすよ
いつまも餌やり続けてる奴の気がしれない
74名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:14:55.23 ID:etIb2swq0
アルバム単位で作品を評価することがなくなるような気がする
75名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:15:21.48 ID:kNWdYCMB0
ライブで稼げる人が残るから
特に問題無いな
76名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:15:23.38 ID:rzarexoW0
>>36
変わってるからライブで稼ぐために地方ドサ周りしてるよ
ライブが下手な奴は問答無用で消える

>>54
同じ時期からぐっと増えた捨て曲の問題が一番でかい
10年ぐらい前からヒップホップ(笑)のアルバムがぐっと増えたけどアルバムのリリース期間を短くして稼ぐ手法だったから
これでいいんだと勘違いしてチャートに上る曲以外は全て捨て曲ってアルバムが異様に増えた
この頃からがんがん売り上げが落ちてる
誰も言わないけどこの時期とダウソが重なったことでアルバム単位から1曲単位に変わった
そら1回聞いたらブックオフに売りに逝くアルバムなんか誰も欲しがらないし一度学習したら二度目はない罠w
77名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:15:34.31 ID:leTe5G4F0
1曲1ドルて本国はそうなの?
日本は200円〜300円だった気するけど
78名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:15:55.09 ID:OzwD3vdN0
三木道山のせい
あいつのくだらない曲が全てを滅ぼした
79名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:15:56.78 ID:j5mdR3+r0
団塊ジュニアどもが働き始めたぐらいがピークか。
そういや、たいして興味なくても買ってた時代だったな。
今は本当に好きな人のCDだけ買ってる。
80名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:16:13.55 ID:xvZudQUb0
>>69
> AKBやらKARA
など聞かなぇよ。そんなもの音楽でも歌でもない。
81名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:16:19.27 ID:KqRTeP6K0
>>71
おかげでダイエットにもなってたよな。
今では出歩かなくなって体重も増えたけど。
82名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:16:55.41 ID:2L+OaUtC0
音質厨って市販CDには見切りを付けてデジタルデンスケの一発生録りで
俺ってスゲーっていう人の事だと思っていたが
83名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:17:02.27 ID:aXeI4L5sP
>>50
2002年12月7日放送のNHKスペシャルで、当時の日本レコード協会会長が
「音楽を再生できるパソコンなんてこの世から無くなってしまえばいい」
と発言したそうな。
残念ながらソースが見つからず、確認は出来てないが、
こういったユーザーの利便性をないがしろにする体質が
アメリカのサービスの横行を許してしまったと言っても過言では無いな。
84名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:17:12.91 ID:CS2XxKD+0
ネットインフラが進めばiPodだってなくなるさ
カセットテープ使ったウォークマンみたいに
85名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:17:17.61 ID:wYSVA1C80
もう10年か、ほんと一昔だね
俺は中古のCDとかも買って聴いてるよ
86名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:17:19.03 ID:nkSx8TLn0
まあ、確かに今の時代、バンドなんかはライブで稼いだり、知名度あげるしかないわなあ。
こんだけCD売れないと。
87名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:18:30.63 ID:sai6mMVa0
テレビやFMで聴いた曲を直ぐに検索して即購入出来るメリットは大きい。
そのおかげで、新しくお気に入りになったアーティストが増えた。iTunesストアでみつからなければ、お終い。
ソニー系のアーティストは、結構、機会損失してるんじゃないかな。
88名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:18:46.77 ID:cQAxTNHEO
俺の場合、ブックオフで買うようになってCD屋に行かなくなった
89名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:18:58.83 ID:8aelLFKM0
紙ジャケ+リマスターでFLAC 24bit 96kHzのダウンロード権つけてくれたらCDで買うぞ

しかし、かのピーター・ガブリエルの前作のカバーアルバムに続いての新作が、
いままでの自作品のオーケストラをバックしたセルフカバーとかなんかもうヤル気ないんだなー
ケイト・ブッシュもセルフカバーしてみんな褒めてたけど、なんか黄昏てるよな、音楽シーン
90名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:19:12.53 ID:eLzrs57Ei
>>84
そうだな

金出して音楽聴くという行為そのものが無くなる
91名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:19:31.85 ID:fojlY0asO
音楽作る側にも問題あり。ネットに劣化した圧縮上げて売っといて、違法ダウンロードはするなとか虫が良すぎ。
92名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:22.34 ID:OzwD3vdN0
>>91
違法ダウンロードなんて何があっても正当化すんなよ
93名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:41.14 ID:dlyltWfX0
>>91
おまえ、言ってることがむちゃくちゃだな
94名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:50.73 ID:TqtoEk/T0
なんか勘違いしてるよね。
客はCDが欲しいわけではなく音楽が聞きたいだけ。
CDを売ることしか考えてないから上手くいかないんだよ。
95名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:54.15 ID:2L+OaUtC0
どんなに優れたフォーマット(ビット数やらサンプリング周波数上げても)
そこに入っている音質が屑ならどうにもならない
96名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:21:04.70 ID:xvZudQUb0
ネットに配信する音源に雑音を混ぜておいてただで聞かせればいいのに。 
綺麗な曲を聞きたいひとは、お金払ってねと。
97名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:21:19.92 ID:z9XvCMF/0
>>48
だよね。
新譜1枚1800円、再販で1枚1200円とかなら売れるだろうに。
98名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:21:35.23 ID:k0dmXuiJ0
>>84
なにそれ?
月々の定額料でこの世に生まれた楽曲聞き放題サービスとか?
それならもう管理に手間がかからなくていいな
99名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:07.08 ID:qHh2LqGH0
音楽はライブに
映像は映画に回帰する

対策は一つ、ダウンロードに税金をかけること
100年後の世界だろうが
100名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:32.36 ID:fojlY0asO
音楽作る側にも問題あり。作家のオナニPCと仕事PCが同じ。そこから完パケされるアーカーベーの曲。やりきれないね。
101名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:40.92 ID:jUmTCa/o0
まぁ、カスラックなんて老害の利権団体があったら
CDなんて売れるわけがないっての。
買っても、金は屑老害の懐で音楽作ってる側に正しく回って行かないのだから。

>>86
マスゴミが宣伝とかやってくれるわけでもないしね
チョン流ばかりで。そらCDも売れなくなるね、
聞く機会がないのならどんなに名曲だったとしても買おうと思わないからねぇ
102名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:48.10 ID:GTUArf/N0
資源ごみが減って良かったじゃないか
103名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:50.96 ID:XvfMdeML0
>>44
何で 電車で聞いてるの知ってるんだ?

おまえ 電車乗るのかよ 貧乏ちぃな!

>>48
4年で 100円とかに成っちゃうのに 3000円出して買う奴の気が知れん!
最近の音楽なんて 3ヶ月もたてば皆忘れるだろw

104名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:23:03.70 ID:N3mYig4g0
>>1
まあ失業者増やした革命ではあるな。
105名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:23:04.05 ID:nePn04u20
>>84
ネットインフラが進むとなんでiPodがなくなるの?
106名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:23:12.88 ID:MdHPfM1S0
mp3が登場しデータ軽量化
エンコーダーやプレーヤーは無料
mp3も拡張され音質向上
アングラサイトで取り放題
ブロードバンドの波

Appleはプレーヤーを作っていた会社を買収
それを元にiTunes作成
海の向こうでは他の企業も似たような動き


そんな最中、日本企業はCCCDや、
独自規格で消費者に不利益な対処療法のみ。
時代を読み間違えた日本の音楽業界や企業は衰退して当然だわな。

107名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:23:24.87 ID:rPHI8/V30
>1998年の約4億6000万枚をピークに

枚と曲の違いがあるが、ピークが10年持続しても46億にしかならんやん、他方iTuneは160億。
アルバムの「抱き合わせ商法」が破綻して「美味しく無くなった」のだろうな。
108名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:23:28.45 ID:aXeI4L5sP
>>99
映画は週一回のペースで見に行っているが、レンタルショップでBD借りたりすることはほとんど無いな。
これも原点回帰ってやつかw
109名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:10.28 ID:TqtoEk/T0
>>97
いや売れない。
最早CDってものがコレクターアイテム化してる。
一々入れ替えたりMP3化したりってのは煩雑と感じられるし
なんとなくで買ったCDが邪魔なゴミでしかなくなりつつある。
110名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:26.05 ID:v3jA0+Ps0
ルール自体を創造するアメリカと
ルールのもとでしこしこ働く日本人と・・・
111名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:39.66 ID:B3z8u6ri0
アルバム1枚聴くのに
あんなデカい円盤持ち歩いてられねぇもん
112名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:49.94 ID:crGEZY9X0
違法って言ってるの、中間マージン取っておまんま食ってる奴らだけだろ?
今のままでいいよ。
作曲者やクリエイターに金が入れば。

中間の業者とかジャスラックが損する分には大歓迎だ
113名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:24:50.09 ID:kgTMkfJv0
もうプロデュース側が売りたい曲を売り込もうとしても無理

自称アーティストどもの曲を全部ネットに上げといて
100%聞く側に選択させるしかない

逆にネットだから可能

そんでも(それだからこそ)大して儲かんないと思うけどね
114名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:25:12.02 ID:fojlY0asO
音楽作る側にも問題あり。新しい事に挑戦せず、絶えずリミックス過去の焼き直しばかり。つまらん。
115名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:26:02.29 ID:j5mdR3+r0
本とかCDって、ちょっと古いとひたすら探すしか手に入れる方法がない。
今はネットがあるから格段に楽チンだけど。
116名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:26:10.93 ID:x/r4kJA4O
CDを売らなきゃ利益が出ないからアーティストが生活できないだろ
ボランティアじゃないんだから1曲100円なんて安値じゃ誰も音楽なんか作らなくなるわ
117名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:26:39.67 ID:v8pP6d9V0
iCloudに抵抗してる日本の利権屋はなんなの?
せっかくネット上の無法音楽配信を駆逐できるチャンスなのに。
118名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:26:45.00 ID:e3fXYiDu0
カスラックのせいで日本は潮流に乗り遅れているんだな
119名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:26:59.64 ID:za1tJg7d0
完全にテクノロジーの発展とともに
陳腐化したテクノロジー
それにまだすがろうとする人達
120名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:27:00.15 ID:jtYw39wZ0
音楽が聴ければ良いのであって
音質に異常にこだわるのは滑稽
121名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:27:08.50 ID:MdHPfM1S0
盆栽の例えはよくできてる。

いらない枝は切り落とす。
どんな盆栽ができるかは
人それぞれだが、
ハサミをもっているのは
売る側じゃなく、買う側だ。
122名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:27:15.94 ID:yimr+Wpi0
>>49
秀逸
123名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:27:24.86 ID:rzarexoW0
>>109
ここまで浸透しちゃったらCDはもうチャンスないよな

ただipodの音質すっげー悪いからその辺は何とかして欲しいねえ
別売りのイコライザーアプリ入れてボタアンとイヤホン別で買ってやっと聞けるレベルだし
124名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:28:17.65 ID:0SchJGWN0
CDって廃盤になってたら,欲しくても手に入らないんだよなぁ.
125名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:28:38.81 ID:PlNxGE+B0
>>101
>まぁ、カスラックなんて老害の利権団体があったら
>CDなんて売れるわけがないっての。

CDが売れていたときに既にカスラックがいたから、それは理屈として完全に破綻している
おまえはカスラックのせいにしたいだけ
126名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:28:51.91 ID:XvfMdeML0
>>114
映像 もそう

過去の ベムとからんま 怪物君とか ドラマ化して売ろうとかw

焼き増しばかりw

127名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:29:13.02 ID:aazX7dNK0
>>106
しかして衰退の原因を消費者に押し付ける日本の音楽業界w
128名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:29:14.77 ID:kgTMkfJv0
>>116
別に電子データに払った金が
アーテイストに回れば十分だろ

途中で抜き取る奴が多すぎるのが問題
129名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:29:54.97 ID:bsrrh2M70
人類は質の低いほうを選択したんだなぁ。
CDもmp3音質で収録したら売れるんじゃねw
130名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:30:10.13 ID:BKq/C51o0
>>58
さすが良い耳をお持ちですね^^
ジョブスの作ったシステムで満足してる私とは大違いですね
サムスン同様、是非頑張ってください
131名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:30:18.50 ID:xs11zP+KP
未だにCDを売ろうとしてるのか
どうあがいても時代の流れには逆らえないよ
132名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:30:20.32 ID:NblUIsFJ0
そもそもなんでCDを売らなきゃなんないの?
ダウンロードでいいじゃんね。
133名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:30:26.33 ID:NEwu8Nes0
>>99
プロバイダーを含め通信料金既に払ってるよ?
134名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:30:37.10 ID:7DeHfFuF0
音質のことでは確かに良いオーディオセットで聞いた音は魅了されて
一度聴いたらずっとこれだ聞きたいと思うようになる

しかし今の俺はMP3とかをイヤホンで聞いている
これでも満足している

唯、音質に対する否定的なことは言わないでほしい
それは一度でいいからそれを聴いたら納得するはず
135名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:31:40.52 ID:2VW2VfYb0
レコードがCDに置き変わったのと同じでしょ。
ネットからダウンロードできる時代にCDは要らん。
136名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:31:47.91 ID:nePn04u20
>>134
ちなみにイヤホンは何使ってるの?
137名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:31:53.11 ID:FTDhV4Y6O
アーティストはエンターテイメントとしてライヴで稼げばいいんだよ
曲やPVは無料で広告として劣化盤を配信
リアル音源は鉄壁のコピーガードで配信すればOK
138名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:32:27.33 ID:8S59gfc90
mp3は音質が悪い(笑)
139名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:32:39.08 ID:nvy2Xuvq0
エコだな
140名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:32:54.92 ID:3pqbhXe+0
>>129
あるよ。100曲以上入ってるやつ
141名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:19.21 ID:QML7zCYD0
MPMANのことも忘れないでください
142名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:19.91 ID:MdHPfM1S0
>>137
おまえ10年前からタイムスリップしてきたみたいな事いうなwwwww
143名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:21.96 ID:Itcn6+se0
販売終了とかで視聴は出来るけど手に入らないとかあるからなw
はなからCD売るきねーもん激減するわw
ソース持ってて眠らせてるんだから、DLさせろっての。
144名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:36.45 ID:eAv95eFW0
i-potのCMが復活していた!
145名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:37.31 ID:IgRNVOE30
ゴッホの絵がデジタルで楽しめたら...
やっぱりジョブズも阿呆なら消費者も阿呆
146名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:38.87 ID:XvfMdeML0
>>134
ゆっくり まったり 音楽聴ける時間がある奴が羨ましい!orz

会社の帰りに電車の中で聞くくらいしか時間が無い!

多分 ミニコンポとかも売り上げ落ちてると思う!w


147名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:41.84 ID:j558rScv0
>>134
なんでもそうだが「生」にはかなわない
どんな高級オーディオでも所詮は偽音質
だったらMP3で必要十分
148名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:42.03 ID:TbncpmTD0
iPod の影響1割くらいじゃね?
149名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:43.55 ID:TwqjBafsO
>>128
データ化する事で違法ダウンロードが横行し
アーティストに金が回らないのが問題だ
150名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:33:52.60 ID:HXI96HrR0
10年たっていたことのほうがショック
覚えている人いる?
当時はcreativeのnomadの32MBだか64MB買おうかとか悩んでいて
国内ではAIWAだけが出していたCD-Rタイプのを使っていた頃だ

ipodのずっしり重いのを持ち上げながら
欲しいなあ欲しいなあって思いながらMACだけ対応で
windowsにも対応できるアプリがあるとかを
デジモノ板で読んでいた頃

自分はその後、adtec(韓国メーカー)、ソニーを何回か、東芝を経て
ついにipod touchを買ってしまった

途中に買ったgiga beatというか東芝の音作りが
意外に滅茶苦茶良かったなあ
151名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:34:03.69 ID:360klUHS0
変なデジタル化に走ったからなあ。CCCDもだが、
そもそも下手くそな奴のどうにもならない声をキンキンいじくって売ってたから
ライブできないorライブやったらがっかりしてCD買わなくなるってのを暫くやったから。

それでCD買わない癖がついたら、ライブは面白くて行くけどCDは買わなくなる。
当然だろ。
152名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:34:06.65 ID:PMX14zfu0
         音楽産業の堕落の歴史
19世紀まで音楽は生演奏のみ。
吟遊詩人または貴族のお抱えとして細々と生活
           ↓
レコードの発明。
大量にレコードを作って、売れば儲かるようになった
           ↓
デジタルオーディオの発明。
DRMによって「同じ曲を何度も何度も売りつける」ことが可能になった
           ↓
私的録音保証金制度の発明。
ついに何も演奏しなくても儲けることができるようになった
153名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:34:17.68 ID:j5mdR3+r0
>>134
悪い音質も慣れるからな。
たまに昔のMDプレーヤーで聞くとびっくりする。
音質悪いつーけど、ラジオからカセットに録音してた時代よりかは全然マシw
154名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:34:31.80 ID:kgTMkfJv0
良い音質を要求する人は
まずハードウェアをいいもの揃えるものだから
今のCD規格をむしろ高音質方向に改定してしまって
高いハードと高いCDで
数が売れなくても儲けが出るようにしてしまえばいい

そっちがいいという人は確実にいるし
そういう人は高い金でも出す

DLでいい人には
運転資金が賄える程度の低価格じゃないと売れない
155名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:34:37.43 ID:v/71o7G30
>>125
カスの存在もカス集団として認知されたのは、MIDIの一件からだろうに
そうでなくても、ネットで情報得られる今とは違うので
中高は完全に搾取されてたよ
156名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:02.83 ID:OcoMoNti0

金出して音楽をダウンロードしてるやつはバカ
CD買ってるやつはもっとバカ

157名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:05.40 ID:pS2gyhaG0
自分は場所問題で自炊してるが
音楽でも場所問題が最大理由で電子化している人とかいるのかな
ホとかわらずウチもCD枚数は悩みっていえば悩み
158名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:24.28 ID:xvZudQUb0
>>147
お前、飛躍し過ぎ。後で後悔するタイプ。
重厚な音質と聞き比べてみろよ。
159名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:47.46 ID:eAv95eFW0
>>145
絵画は、高額紙幣だからコピーは意味ない
160名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:35:49.41 ID:OzwD3vdN0
1曲100円とか200円じゃなぁ・・・
一律300円くらいにして売れなかったらどんどん勝手に値段が下がるシステムを作ればいい
売れたら値段が回復していく
161名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:06.54 ID:QML7zCYD0
ipodはMPMANのコピーだからなぁwww
13年前には出てたからな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/980501/mpman.html
162名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:16.84 ID:kszgnkVC0
ソニックステージなんて糞ソフト作った奴のせい
163名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:53.76 ID:QLfS7NdXO
>>116
> ボランティアじゃないんだから1曲100円なんて安値じゃ誰も音楽なんか作らなくなるわ

音楽を商業として考えるならば重要なのは単価じゃなくて総売上。
100円の曲でも100万人が買えば10億円じゃん。
164名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:59.51 ID:kgTMkfJv0
>>149
論点がずれている
きちんと払われた金がアーティストに回っていないと言っている

違法DLが横行していることも事実だがね
165名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:18.64 ID:HXI96HrR0
>>151-152
なんか現実に即さない論先行で語りたがる人が多いよね
166名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:24.13 ID:SVYsYnS+0
当時iPod、iTunes、iTunes Storeの
3要素の構成が見事だった。

SONYだけじゃなく
他メーカー、レコード会社、レコード店が2、3歩遅れを取った印象。
167名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:34.38 ID:ZjVDbfkIP
>>132
そりゃあ中間業者、つまりレコードの問屋とか販売店だろう。それに海外アーチストなら
邦盤につけるブックレットの歌詞の翻訳や解説者とかな。
168名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:36.47 ID:wkeGylOb0
新型ウォークマンの音がいいのにびっくりした。ギガビートも結構音は良かったけど。

ところで、オーディオ評論家()の奴らは今何やって食ってるの?
169名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:37.01 ID:3xkDVvAy0
音楽業界からすればiPod/Phoneは天敵だな
170名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:41.18 ID:XvfMdeML0
>>150
儀がビート 音が良いよね
同じ音源なのに miniとは、比べ物にならない!w
171名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:37:52.92 ID:39PSWoSU0
>>125
健康体にとってサナダムシは益である部分を見出せるかもしれないが、母体が健康を損なえば寄生虫の存在は命に関わるってこった
172名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:38:22.85 ID:Itcn6+se0
>>163
けどその10億はアーティストにほとんど行かないんですよね。
173名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:38:36.93 ID:PLwp88rKO
>>44
ニートなら余裕だろうな
174名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:38:39.56 ID:0SchJGWN0
>>147
さらに言うなら,地元の生かな.

昔のファンは,逮捕・投獄,凍死覚悟で,
ソ連にチャイコフスキーを聞きに言ったとか,行かないとか.
175名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:38:42.98 ID:k7EkUnsK0
アーティストに金が回らないとか馬鹿じゃねーのw
誰も音楽作ってくれって頼んでねーだろwwwww
需要がなくなったら他の業種と同じで縮小するか撤退しろよwwwwww
176名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:15.71 ID:jUmTCa/o0
>>125
だから、カスラックがゴミ屑老害の集団って
周知されてきて、CD買うのごめんだな。
ってのが増えてきたからCD売れなくなったってことでしょ。
あの時売れてたから今も売れてないのはおかしいなんて
言うほうがおかしいト思うよ
商売なんてナニもしないで物が売れるなんてあり得ないからね。
物売る努力しないと。

ナニもしないで金もらえるなんて
いまの日本ゴミンス議員か在日か
クズナマポの特権階級様のカス位だろう
177名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:19.43 ID:eCmow6Jk0
資源には限りがあるんだから

全部電子化すればいい

雑誌も、新聞も
178名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:28.54 ID:xvZudQUb0
韓国の人口は日本の3分の1強だが、音楽の売り上げは日本の数十分の一。
違法ダウンロードがまかり通っているので日本に進出したがる。
韓国人の耳は劣化音源で満足する奴ばかりだからだろう。
179名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:33.59 ID:sl5w5KqQ0
数年前までオリコン年間100位までのプレイリスト作ってPCやiPodで聴いたりしてたけど
今じゃ全然そんな事する気がおきないくらい日本の音楽界が糞
もう一般大衆に認知されるヒット曲が100位までの中に数えるほどしか無いもんね
180名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:54.60 ID:4XQ4ktmz0
>>164

っていうより、
レンタルCDで、MP3に変換保存されるシェアが高いからじゃねーの?
ituneとかでダウンロードする人は、お金があるんだなあと思うよ
レンタルでもアルバム借りればツタヤで200円くらいで
ダウンロードすると2000円〜3000円くらいかかる
この価格差はどうにもならんよ
181名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:39:56.48 ID:PMX14zfu0
世の中、すべて右肩下がりの中
右肩上がりを夢見る音楽産業はKY
182名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:17.98 ID:Cd3V76e00
いやいやCDに光明はあるよ
ジャケット違いとか握手券付とか(笑)
183名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:34.30 ID:yJfme7yW0
iPodが日本を席巻したのは、カスラック様の御陰です。

184名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:35.91 ID:yyJu7OLc0
>>1
>アスキー創業者の西和彦・尚美学園大教授は、「コンテンツ(情報内容)のデジタル化を
>大きく進めた。ソニーが大成功したCDを完全にやっつけた」と、iPodの衝撃度を振り返る。

そうかな?
CDの方がはるかに衝撃が大きかったが。
185名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:52.24 ID:QLfS7NdXO
>>163
訂正
10億→1億
186名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:57.97 ID:0xWNEeti0
>>1
ジョブズは音楽関係者からは恨まれているだろうなぁ
187名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:41:05.59 ID:XvfMdeML0
>>179
今 日本人の曲って何が有るんだ AKB ぐらいしかしらんw

188名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:41:21.39 ID:AhDmkzlb0
cd業界は大変だが、低価格でちょっと気になった曲でも
気軽にダウンロート出来るのはいい。
cd買うだとハードルは高くなるけど。
189名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:41:31.10 ID:HXI96HrR0
>>157
自分も始まりは数千枚に至ったライブラリからだけれど
その後は使い勝手と音質から特に区別も差もつけずに
自炊も違法に得たファイルも並列に扱っている
>>158
俺もmp3の128kbpsではオーケストラはスカスカになるのでわかるけれど
192kbps以上だと全然わからない
友人は320kbpsでもベースの音でわかるらしい

ここで重要なのはほとんどの人間はそのような耳を持っていない訳であって
曲は好きで何度も聞きたいけれど所有欲は持って無いならば
ネットのコピーで満たされて経済に寄与しないと言う話
190名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:41:41.03 ID:39PSWoSU0
CDもi-tuneも、ミュージシャンに寄生して巣食う商売である事に変わりは無い
より薄利多売になったってだけ

いずれi-tuneもジリ貧になるのは目に見えてる
191名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:42:31.84 ID:UfgzDXIq0
10年も経つのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
192名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:42:37.26 ID:0KCFQdJP0
1枚50円のCDにコピーするなんて
今では誰でもできる。
そもそも今までがボッタクリ価格。
193名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:42:50.83 ID:3pqbhXe+0
>>179
ああ、自分も2004年で止まってるわw
194名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:43:06.98 ID:OzwD3vdN0
iTunesもアップルが3割売り上げ取ってるからね
195名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:43:25.06 ID:wzGVew6M0
ipod関係ないと思うけどなぁ。
そもそも音楽を買って聴かなくなった
FMラジオのほうが楽なんだもん。

あとはニコニコとかで作業用BGMなんて部類の奴を落としてCDに焼いてカーステに入れるだけ
違法だけどいちいち曲を金払ってダウンロードなんてめんどくせえし馬鹿馬鹿しい。
196名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:43:41.15 ID:pS2gyhaG0
>>180
物によってはダウンロードアルバムより輸入版CDの方が安いこともあるしね
197名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:43:53.01 ID:CRHwSYfx0
最初はデジカメのメディア用に買ったらすぐ分解するイメージしかなかった
198名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:43:57.57 ID:rTTFAFeD0
金がねえんだよ。
通信インフラが発達すれば小売が飛ばされるのも当然。
199名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:44:08.36 ID:7DeHfFuF0
>>134
レス遅れてすまん
調べてみたが不明
ビクターのカナル型イヤホン
プレーヤーは同じメーカーでXA-C210とXA-V80
200名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:44:33.29 ID:T19MJTQh0
買ったCD割れても、材料費と販管費だけ払えば新品交換してくれないとな。
権利は買ったんだから。
201名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:44:33.64 ID:j558rScv0
>>158
どんな重厚だろうがそれはお前の勝手な思い込み
他人からみれば重厚でもなんでもない
重厚に見せてるだけの偽物
グッシやルイベトンのバッグ持ってよろこんでる馬鹿女と一緒

コンサートホールで聴く曲は本物だが、スピーカーから聞こえる音はしょせん偽物だから
202名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:44:53.47 ID:kgTMkfJv0
>>180
そもそもレンタルシステムが存在すること自体がおかしいんだけどね
203名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:45:10.93 ID:aUnGmMvc0
>>132
CDの場合、再販制度のおかげで安定した収入を確保できるのが利点だそうな。
ダウンロードの場合はそういった制度の構築が無いせいで安価に売られるのを危惧してるんだと。
そういった事でダウンロードに販売が以降する事で、音楽家の安定収入が崩れ、
プロとしての活動が出来なくなるってのが音楽関係の人の言い分w
204名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:45:29.26 ID:39PSWoSU0
>>164
筋肉少女帯のオーケンが言ってたな
何かの場で自分の曲流してたらカスラックが来て著作権料徴収してったけど、その金が自分の所に振り込まれる事は無かったって
205名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:45:35.03 ID:PMX14zfu0
韓国語がわからないから、最近の曲は、聞いても歌詞が理解できない
長い足やすてきな踊りは、CDを買っても見ることができない

そんな状況で、
どうして「CDが売れる」と思うのか不思議
206名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:45:49.68 ID:TaUTPl4s0
>>124 そうそう。版元が焼く気にならなかったら、永遠にお蔵入り。それだったら一回アップロードすれば
再プレスの採算性を考えなくてもよいデータで販売してもいいだろうと。
ちなみに、現在販売してないのなら、Youtubeなりなんなり、バンバン上げてもかまわないとさえ個人的には思う。
207名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:45:52.60 ID:j5mdR3+r0
>>180
一枚ヘタすると100円だったりするしね。
自分もパソコン持つようになってから、レンタルするのは増えた。
208名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:04.35 ID:xvZudQUb0
>>201
反論する例が極端すぎるので説得力ないよ。
コンサートに行かないで視聴することが前提になってるのに。
209名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:17.82 ID:HXI96HrR0
>>168
ソニーって低音がきつすぎない?
東芝とかパイオニアのイヤホンもそうだけれど
中高音域を硬くクリアに作っていて
俺は音楽の趣味的にもそうだから
ソニー信者である自分を何年分も後悔した

次にヘッドホン買うなら絶対にパイオニア

ソニーの民生品は最大公約数の、
つまりは大多数を占める馬鹿向けに作られたものってイメージしか持てなくなった
210名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:30.58 ID:MdHPfM1S0
あと未だにmp3で聞いてるのもどうかとは
思うけどな。
オーディオマニアのオカルトには付き合えないが、
AACになってさらに音質が向上してるからもう文句ないわ。
211名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:30.69 ID:Eo+79hA00
>>31
TPPに賛成しているやつが何も考えてなさ杉なんだよ
212名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:48.12 ID:m9vKYgNg0
今どきスピーカーで聞きたがるバカは団塊世代くらいだろ。
高性能イヤホンで聞くのが今の常識。
213名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:46:54.25 ID:jxo/tvnH0
電子書籍も利権を確保したい業界がつぶしあいをしてるうちに
後発のAMAZONが全部持っていくんだろうなwww

クソラインナップfで高価格なのにハードだけ充実してるとかアホだろwww
214199:2011/10/24(月) 09:46:55.80 ID:7DeHfFuF0
>>134
でなくて
>>136
215名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:47:28.55 ID:CigYMc2i0
まぁ地道にライブ活動続けてる本物のミュージシャンか、
CDを単なるイベント参加券の流通手段にしたAKBだけが着実に稼いで、
どっちつかずの二流たちが全滅したってことだな。
216名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:47:35.90 ID:j558rScv0
>>208
コンサートにも行けない貧乏人にはMP3で十分ということ
だからこそこれだけ流行る
217名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:47:52.52 ID:ZVACJihv0
携帯電話のミュージックプレーヤーの音質と
ipodの音質ってどれくらい違うの?
218名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:48:01.69 ID:bkenbREx0
iTueseとか所詮AACだし
ぶっちゃけそんなに便利になってないよな
デジタル化しうてもジャケット含めた販売やロスレスでの販売はされないし
結局かゆいところに手が届いてない
219名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:48:20.47 ID:l84cB6D00
>>204
それ、ガセって話じゃなかったっけ?
220名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:48:31.84 ID:wVeWROTA0
どの道、このデフレの最中、一枚3000円のCDなんて売れて無いだろ
アルバムが一枚1000円だったら判らんが
221名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:48:35.21 ID:TqtoEk/T0
これってファンにとっては良いことなんだけどな。
CD売れない

稼げない

稼ぐにはライブ
となり今まで5大都市ツアーくらいしかしてなかった連中も
地方でのライブ開催されるようになるし
数も増える
222名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:48:44.79 ID:xvZudQUb0
>>216
あほか、1970年代のカラヤンの交響曲にどうやってタイムスリップして聴きに行けるんだよ。馬鹿か。
223名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:49:10.42 ID:3hQuQyhi0



洋楽天国  スティーブ・ジョブズが音楽を殺したとジョン・ボン・ジョヴィは語った



http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-590.html



" 今何がどうなったかって?全ての責任はデジタル・ダウンロードでレコード音楽を 破壊したスティーブ・ジョブズにある」とジョン・ボン・ジョヴィは断言した"








224名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:49:51.15 ID:PMX14zfu0
携帯のモスキート音ですら、聞こえない我々に
44.1kHzは無駄。32kHzも無理
225名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:50:19.76 ID:AhDmkzlb0
アルバム全曲ダウンロードするなら、もうcd買った方がいい。
つまみ食い程度ならダウンロード。
226名無し募集中。。。:2011/10/24(月) 09:50:30.55 ID:6V8idN1QO
今年はとうとう一枚もレンタルしないで終わりそうだ
ライトな層なんでテレビがきっかけで知ることが多かったんだが
今は懐メロ番組ばっかりだしCM曲も懐メロで新曲を知る機会が減ってる
akbとチョンにうんざりしてテレビをあまり見なくなったのもあるかな
227名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:50:36.70 ID:rzarexoW0
>>189
そのとおりだね
192kbps以上の聞き分けはほぼ無理だしこれ以上ビットレート上げてもわからん
それよりmp3プレーヤーならイヤホン変えたりボタアン付けたりハード面を弄ったほうが体感は変わるだろうねえ
それもプラシーボなんかも試練けど
228名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:50:48.33 ID:eLDHxgLO0
懐中電灯ができて、提灯が消えた
iTunse・iPodができて、CDが消えた

世の習い・・・


なにをごちゃごちゃ言ってるんだ!
229名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:50:53.90 ID:9H6sYX/60
iTunesが原因なのか?iPodを活用して毎日音楽聴いてるけど、iTunesで曲なんか買った事無いぞ。CDも買ってない。昔揃えた資産を繰り返し聴いてるだけ。
230名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:50:56.80 ID:ZVACJihv0
街中でイヤホンで聴いてたら無意識のうちに音量上げすぎて
難聴になりそう
俺は趣味以上に音楽やってるからそれは無理
音楽聴くならやっぱスピーカーだわ
231名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:51:07.72 ID:zgSSKk+LO
ひょっとして日本のアーティストは海外のレーベルに移籍してしまったほうが安く販売できて儲かるのでは?
232名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:51:13.11 ID:+jE6CEFz0
犯行予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1319240271/105

105 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/24(月) 09:40:32.64 ID:4V9AY6aD
創価学会本部を爆破させてやる!
233名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:51:13.41 ID:temyKfvT0
このごろは音楽の作り手もハイエンドのオーディオを意識してない気がするな
そういうのは80年代までだったような気がする 
それはデジタル録音が始まった時期 
音が劣化しないってことになったから希少性、神秘性がなくなった
234美香 ◆MeEeen9/cc :2011/10/24(月) 09:51:21.49 ID:bEuwtCQ40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ipodとsony製品で聞き比べたけど、
          明らかにsony製品のほうが音質は良かった気がするのね。

           あくまでも、そんな気がするってだけだけど。
235名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:52:23.92 ID:stY+FYao0
音質は大事だよ。
今は携帯音楽プレイヤー市場で圧倒的だったアップルもソニーにシェア負けてるしな。
236名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:52:31.41 ID:j558rScv0
>>222
聴きに行けるよ
情弱か
237名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:00.26 ID:PlNxGE+B0
>>176
> ナニもしないで金もらえるなんて
引篭もりニートの癖にwww
238名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:17.69 ID:YAs3mkmV0
>>234
たまにはまともなことも言うんだな
239名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:20.23 ID:xvZudQUb0
>>236
涙拭けよ。
240名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:23.66 ID:kgTMkfJv0
客の懐具合とニーズを忖度して
それでも儲けが出るやり方を模索するのが商売というものなのであって
儲からんと文句言うくらいなら商売やめちまえと思う

実際にやめてみれば商品が供給されなくなるから
客の方も「俺らは法外な要求をしていたらしい」とわかる
というかそうしないとわからない
241名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:32.03 ID:HXI96HrR0
>>223
ジョブスがやらなくても誰かがやったとは思う
もちろんボンジョヴィもそんなのはわかりきった上で
至極有名であるジョブスを攻撃したとは思うけどね

音楽は今後予算縮小を余儀なくされて
マーケティングを期待できるAKBとか超大物以外は淘汰されるかもしれない
売れ筋でないがグッドミュージックを作る連中は
バイトでもしながらでないと維持できなくなるだろう

ただネットは例えば
普通に日中はサラリーマンや主婦をしながら
実は売れ筋よりもはるかに才能を持った人間を持つ人間に有名性を与えたりすると思う

音楽市場自体は縮小して
環境はシビアになれど
音楽はより個人に近付くと自分は考える
242名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:40.66 ID:CigYMc2i0
じっくり音楽と向き合う聴き方ってのはもう廃れたんだよ
それでも「ながら」需要があるだけ音楽はマシ
書籍なんてもう・・・
243名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:42.82 ID:bkenbREx0
>>233
マスターとかはCDより高周波数で収録されてたりするわけで
聞き分けられなくてもそういうのが欲しいって人もいるはずなのに
DLで売ってくれたりはしないよね
そういう小さい需要にも対応できるのがDLの良いところのはずなのに
244名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:42.98 ID:7BYRK6dT0
次はDVDがなくなる番だね
もうはじまってるみたいだけど
245名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:57.03 ID:bA22Th+y0
aacは高周波をばっさりカットするんで、
動画サイトからダウンロードした動画から抜き出した曲なんて聴けたもんじゃないぞ
246名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:57.85 ID:HxHuEQ2B0

あれ?
mp3ってiTuneとかより前じゃね?
手柄をみんな持っていかれるnerd
247名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:00.91 ID:5TY4o+Ex0
カスラックのせいです
248名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:04.35 ID:Cubpjx420
音質はウォークマンのほうが余裕でいいよノイズキャンセラー優秀だし
249名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:10.33 ID:xMkX02KgO
128bpsで続けていたらマニアは育たないだろう。
新技術を高値で買うマニアがいないと新技術はなかなか普及しない。(ハード面)


ショボい音質に慣らされた消費者はYouTubeで満足してしまい、正規品が売れなくなると思う。(ソフト面)

メモリ容量が少なかった頃の最低限ビットレートを未だに続けるのは、自分で自分の首を絞めている。
250名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:14.43 ID:hMBXcy2w0
「小生の駄耳では〜」
251名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:21.10 ID:2PS1bgY40
CD買わないと予約したり握手できないんだよ
252名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:27.83 ID:ASMlr7EZ0
atracと下手なソフトにこだわらなければ・・
253名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:45.91 ID:j558rScv0
>>239
耳より頭が障害らしいな
254名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:46.19 ID:cTaXYUsw0
>>65
チン○が縮み上がるぐらい同意
音質とかある程度の水準満たしてれば比べても初めに違いがわかる程度
なれてくるとどっちも気にならなくなる
これはハイビジョン大画面液晶テレビと同じ
買った当初は「スゲー高画質wwwwwwwww映画館みたいwwwwwww」
って大喜びするが
1週間ぐらいたって慣れてくるとそこまでの恩恵がわからなくなる
255名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:12.48 ID:aUnGmMvc0
>>219
実際に聴いた事あるが、そのオーケンの発言はラジオ番組での言った事だよ。
確か北野誠の番組だったと記憶してる。
256名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:12.75 ID:39PSWoSU0
ライト層ならMP3で十分と考えるかもしれないが、単曲のみを求める人間はi-tuneすら通さずDLするだけ。
一方、楽曲に惚れこんだコアなファン層はCDジャケットも含めて欲しくなる。

いずれにせよ問題はある。
ファンの投資に対してミュージシャン側の取り分の少なさだ。
257名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:16.19 ID:kszgnkVC0
だからチョニーの衰退はソニックステージなんて糞ソフト作った奴のせい
258名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:39.31 ID:xvZudQUb0
>>253
カラヤンはもう演奏してないのに、どうやって演奏会にいけるんだよ。説明してみろよ。気違いさん。
259名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:42.78 ID:upXSlzQW0
初代の揺らすとクルクルが周り、いつの間にか音量が爆音になっている。
すげー、懐かしいな。
260名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:45.73 ID:qJiDZknK0
劣化音源でも満足できちまうからな
音なんてそんなもん
261名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:55:47.41 ID:ZxXQPMjK0
レコードはCDに駆逐され、CDはネットに駆逐された、まわる〜ま〜わる〜よ、時代〜はまわる〜
262名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:01.69 ID:QEn/rZOC0
>>1
良い事じゃんパッケージなんかの化石燃料使う媒体はいらない
263名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:04.81 ID:YAs3mkmV0
iTunesで曲買ったこと何てないな。
大概レンタルだ。
ほんとにほしいCDは買うが。
264名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:23.69 ID:x4KcY3jq0
アルバム一枚500円
シングル一枚200円 これが妥当な値段、中抜きが酷すぎるんだよ
プロダクションで販売、買えない奴は通販それでいい、
卸、小売通さない、プロモに馬鹿な金掛けない
歌唱力のみで魅力を訴えられない奴は歌手になるな、
ゲームキャラに負けるような奴らは近所のカラオケで満足してろ
265名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:34.24 ID:HXI96HrR0
>>227
いやいやイヤホンはでかいよ
俺のパイオニアのイヤホンなんて3000位のなんだけれどソニーのとは全然違う

結局音作りにおける姿勢なんじゃないのかな?

低音やビートがきついヒップホップとか向けの作りなのかなと思うけれど
潜在的に例えば中島みゆきとかの支配力が強い日本ならば
中高音域をクリアに目立つように作る音作りのほうが受けると自分は考える

パイオニアのヘッドホンが今は欲しくてたまらないよ
266名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:39.87 ID:pS2gyhaG0
>>258
「カラヤン」の言わんとしている部分を理解できていないのでしょう彼は
267名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:41.67 ID:6A/AL5ep0
電力会社によって音質の違いがうんたらかんたら
268名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:50.07 ID:lSJWcm630
>>19
iCloudたのしみにまってたんだが・・・
日本だけっておかしいよね
269名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:57:30.37 ID:CW0JwdvX0
カスラックには金出さないなんて、乞食の言い訳で
本当は、ネットから違法ダウンロードしたら、買うかよボケってことだろ
270名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:57:32.81 ID:j558rScv0
>>258
やれやれ
情弱さんは自分で調べる事もできないのか
だからいつまでも情弱なんだよ
271名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:57:33.91 ID:RZoTTNX30
紙もデジタル書籍になってエンドかな
272名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:57:56.28 ID:Udj1z+oN0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ   部屋いっぱいのCDがこの小さい箱の中に入っちゃうんだってば
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

つーことで、時代はアナログ回帰なうでレコードで聴いてる奴も増えつつ
273名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:18.84 ID:QEn/rZOC0
音楽を平和の象徴とする大人たち
平和の象徴で金儲けする薄汚い大人たち
274名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:35.62 ID:i3RQj3/S0




やっぱアンドロイド陣営が売れないと困る人たちが多い見たいで
林檎の悪口は続くね。











275名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:41.50 ID:XvfMdeML0
>>261
爺!

て そのネタが解る俺も爺なんだけどなw

良いよね中島!
276名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:46.62 ID:8jGYNZsa0

米:素晴らしい事だね!新しいビジネスの形だ!
日本:違法が増える!CD買わない若者ばかり!害悪だ!



なんなのかね、この差は・・・。
277名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:49.46 ID:4XQ4ktmz0
>>205

つまりyoutubeで十分ということ?
278名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:58:56.25 ID:KmW8KHqQ0
今もCD買ってるけど、理由は簡単で初回版でDVDが付いてるからとかBEST版だからとか。
DVD付いてなきゃほぼ買わないな。
279名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:59:04.31 ID:KNWoA6aT0
itunesで買ったことねーや
ipodは使ってるけど
280名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:59:26.08 ID:V2a7yqGY0
このDL販売数見ても、カスラックは一般人を泥棒扱いしてきます
そりゃ、日本からAppleは産まれないわな
281名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:59:37.88 ID:stY+FYao0
>>241
>売れ筋でないがグッドミュージックを作る連中は
>バイトでもしながらでないと維持できなくなるだろう
むしろ逆じゃないの?
店にCD置いてもらえないような無名のミュージシャンが全世界に販路を持てるんだからさ。
282名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:07.08 ID:YN3EAfW20
ネットラジオで聴いた曲をその場でポチるとか
購入機会は確実に増えた
283名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:18.82 ID:K5giULV50
日本の場合はitunesより着うたの影響の方が遥かに大きかったけどね
284名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:23.64 ID:OzwD3vdN0
iTunesのサンプルって1分半も聞けるんだな
これで十分だわ
285名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:35.12 ID:HXI96HrR0
>>249
意外に本質だと思う
自分もミニコンポからディスクマン+イヤホンに変えたときの衝撃は忘れられない
それすら知らない人間が音楽なんてそんなものだとタカをくくって
歌詞と上り詰めるメロディーのサビだけを追って
音楽なんかには目もくれないかもしれない

生まれたときから良い音質ってものを知らない人間が
ひたすら安いほうに流れるような状況も有り得る
286名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:38.35 ID:JwaIKm0X0
CD販売数激減は完全にパソコン(ipod含む)の普及によるもの(デジタル化)のせいだね
あっちはそんなにCD高くないのに‥

日本はCDはレンタルするものだったからともかく
レンタルエロビデオ屋が一気に駆逐されたね
287名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:44.76 ID:ZrWwAUXi0
聞く側はCDより便利になったよね
288名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:09.87 ID:39PSWoSU0
>>241
逆に超大物こそが淘汰されるよ
そして底辺層が伸び伸びと自由に製作できるようになる

現状でも、ハンディカメラやレコーダーやPCソフトの低価格化で若者が実験的な音を作りyoutubeに上げ、プロデューサーが発見してブラッシング掛けてデビューさせるって方法が一般化してるから。
289名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:12.82 ID:7Q9WLovF0
アップルは既得権をだいぶ壊したからな。ジョブズが突然癌になったのは
暗殺かも。
290名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:28.23 ID:7dWBYrK00
>>273
その音楽を平和の象徴っていうのやめてほしいなぁ
ロックといういちジャンルにおいてですら止めてほしい 
291名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:29.43 ID:kgTMkfJv0
>>276
せっかく実り多い田んぼを造ったのに
そこじゃもうたいして収穫ないよと
どこぞの神様に言われたように思える感覚があるんだろう

どこで獲物が獲れるかなんて
その時々で変わるもんだと思ってる奴らとの違い
292名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:29.52 ID:Y3ECKPLr0
カスラックしね
293名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:31.21 ID:LPH+aobx0
最近itunesでしか買ってないな
itunesで売ってないのはyoutubeで聞いてる
294名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:32.04 ID:pS2gyhaG0
>>281
全ての客が全てのミュージシャンの全ての曲をチェックできるならば
そういうこともあろうが
295名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:37.62 ID:8jGYNZsa0

カスラック「iPod使う奴は全員泥棒」
296名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:01:59.64 ID:POmEhF7KP
一般人:携帯プレーヤーの音質はどうでもいい
初級者:ヘッドフォンを変えてみる、ビットレートを上げる
中級者:音質のいい携帯プレーヤーを探す、数万のヘッドフォンを買う
上級者:家に良い環境があるので、携帯プレーヤーの音質はどうでもよくなる
297名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:00.84 ID:YwEUlH5aP
>>289
いや、突然じゃ無い
298名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:12.78 ID:cTaXYUsw0
人間の耳は慣れてくるとそんなに質とかは意識しなくなる

工事の騒音とかもはじめはうるさいなと思っても
いつの間にか聞き過ごしたりするぐらい

音質の恩恵とか細部の部分は聞き始めだけが違いに気がつくだけで
時間が経つと差異はそんなに感じないもんだ

高価な美味い酒も舌が麻痺すると安酒と同じように感じるのと同じ
299名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:32.55 ID:GNcAnBKY0
音楽(笑)とか聞かないからどうでもいい
単なるノイズの集合体を文化だなんだと有難がる馬鹿どもwwwwww
300名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:51.68 ID:q39RtR010
非圧縮音源で確保したいと思うのが少ないな
301名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:54.48 ID:PMX14zfu0
ジョブズが真に偉大であったか、それとも世界を破滅に導く道具を作ったのかは
これからの歴史の検証を待たなければならない

302名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:16.74 ID:6ADQvZt+0
>>289
既得権を独り占めにしたんじゃないの?
303名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:23.68 ID:8OrrqHRs0
>>8
ほとんどの人は再生側もなんちゃってオーディオばっかだからそれほど差は出ないんよ
俺の部屋も130wスピーカーなんて久しく鳴らしてなくて
5W+5Wのなんちゃってオーディオか下手すりゃノートPCで再生してるくらいだからな
304名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:30.79 ID:JwaIKm0X0
次は本屋の時代か
日本は著作権が煩くてなかなか進まないけど
アマゾンがやり始めたからな
価格支配権は出版社に置いたままにするらしいけど
いずれ逆転する
その時に一気に普及すると見てる

ただハードが使い勝手が悪いからな
もっと改良しないとさ
305名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:32.87 ID:PlNxGE+B0
>>255
>実際に聴いた事あるが、そのオーケンの発言はラジオ番組での言った事だよ。
>確か北野誠の番組だったと記憶してる。

ふーん、ニヤニヤ

http://natalie.mu/music/news/11135
>通称“オーケン事件”と呼ばれているエピソードについて大槻ケンヂ本人が「都市伝説だと思う」と公式に真相を語っている。

>大槻は過去の著作に自作詞を多数引用しており、さらに自作詞を中心にした詩集を2冊発表しているが、
>これまでJASRACから使用料を徴収されたことはなく、この事件についてもネットで初めて知ったとのこと。
306名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:34.44 ID:7XYdbjsm0
test
307名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:35.36 ID:nPBp3uHH0
>>276
アメリカでも、違法ダウンロードは大問題だったよ。

その状況は日本でも変わらないけど、
日本の業界はアメリカより桁外れにがめつい。
これが一番の問題なんだよ。
308名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:40.35 ID:1OvTTmvF0
Appleにやられっぱなしの10年だったね…
この先10年はどうなる事やら…
309名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:46.71 ID:86K8biKA0
我々は半年でipodを追い抜くとか言ってた奴がいたような
310名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:51.36 ID:9zf7gWm40
>>232
また随分とピンポイントだなw
311名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:59.10 ID:8aelLFKM0
>>270
なになに、カラヤンはクローン再生でもされてんのか???

輩ヤンとかじゃないだろな
312名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:04:01.45 ID:M262ZXel0
iTunesランキング


1. 永遠はただの一秒から - JAY'ED x JUJU
2. The Boys - 少女時代
3. ウィンターマジック - KARA
4. オーマイガー! - NMB48
5. 翔 - ゆず
6. フライングゲット - AKB48
7. Bo Peep Bo Peep (Japanese Ver.) - T-ARA
8. 100万回の「愛してる」 - Oranje.
9. Your Best Friend - 倉木麻衣
10. 祈り花 - 平井 大
313名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:04:03.20 ID:j558rScv0
頭の悪い奴ほど音質音質と言う
なぜならそいつは本物を聴いた事がないから

偽物をいくら追究しても偽物
高い金払ってオーディオに拘る奴はただのアホ
宗教に洗脳されるタイプ
音楽の本質をわかってない

音楽は音を楽しむと書いて音楽
心の貧しい人間ほど音質などという宗教じみた事に拘って音楽を楽しめていない

馬鹿のひとつ覚えのように音質音質と
あまりに虚しい行為だよ
314名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:04:27.58 ID:4XQ4ktmz0
>>285
128kbpsがだめって
どんだけ耳いいの?
エンコード/デコード技術だって上がってるんだよ?
315名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:04:38.84 ID:HXI96HrR0
>>273
俺、オノヨーコってすんげー嫌いなんだよね
ラヴアンドビースとかほざきながら著作権を50年以上に延ばそうとか言ってたよな?

結局富の世襲制を望んでいるわけであって
そんなのは階層社会と極端な資本主義しか肯定しない

その先にあるのは大多数の貧困化でしかないのに

オノヨーコは死ぬべきだよ
あいつは平和を叫びながら
世界に革命の輸出と身勝手な戦争を押し付けてきたアメリカの象徴のような存在
ジョン・レノンが歌で語ったのとは正反対のことを言うゴミクズだ
316名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:05:33.10 ID:a3X881ah0
>>312
一つもわかんねぇw
317名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:05:35.28 ID:YK3U7tdk0
いまだにCDを売ろうとしてること自体が異常すぎる・・・
もう老害どもをいいかげん辞めさせろよ・・・
海外からどんどん置いてかれるぞ・・・
318名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:05:55.04 ID:d39p28D40
生粋のマカーだけど、音楽は近所のショップでCD買う。
319名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:05:57.04 ID:YN3EAfW20
>>305
こうしてカスラックは工作員を用い
火消しに躍起になってるんだな
320名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:25.19 ID:RoB7iIwl0
で今どきのハイエンドステレオマニアは
リヤカーに載せて引きながら歩くのっw
321名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:40.04 ID:hMBXcy2w0
過ぎたるは及ばざるが如しって事ダナ
322名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:43.96 ID:ooVcEkcU0
エコやね
323名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:44.39 ID:39PSWoSU0
>>307
問題だったけど、それがもたらす市場開拓の益を取ったのがアメリカなんだよな
324名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:49.18 ID:fTqJhj/C0
金使わない → 給料増えない → 金使わない
この無限ループで縮小街道まっしぐらだな
325名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:52.76 ID:pS2gyhaG0
>>314
なし崩しに聴かなきゃ、「自分に違いが分かるわけないと」思っている人だって結構違いが分かるもんだよ
326名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:06:54.74 ID:8jGYNZsa0
>>313
楽しみ方は人それぞれだし、音質を含めて楽しむ奴らもいるんじゃねーの?
他人の楽しみ方にいちいち口挟むのはよくねぇだろ。
俺は安物のイヤホンで十分だけど。
327名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:26.58 ID:DuV45Ld00
iTMSを眺めてると、
あぁ昔流行ってたなあ、当時はCDも買わなかったけど・・・
みたいな曲を見つけて手当たりしだいに買ってしまう
328名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:33.30 ID:utbNhjez0
いまだに、買ってきたCDをカセットに入れて聞いている。
クルマにカセットステレオしか無いのだから仕方が無い
329名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:33.52 ID:XeITNY6X0
>>249
世界的には低所得層を多く広く満足させれば十分なんだよ
お金が入ってくるルートを確立した支配層は新技術で革新的なことをされるのは困るしな
現状みたいに低価格で安いハード+安いコンテンツで良いって事になる
330名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:38.24 ID:HXI96HrR0
>>281
それは俺が後半で書いているじゃん?
なんで俺にレスするのん?
>>294
だからyoutubeはともかく
ニコニコ動画みたいに相互の意思が明確に伝えられるコミュニティの発達が必要不可欠だと思うよ
確かなものならば一人が二人を動かし二人が四人を動かす、
そういう連帯感と言うか仲間意識があるようなコミュニティで
知らない才能が芽吹く事もあると思う
331名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:55.46 ID:PlNxGE+B0
>>319
反論できなくて困るとすぐ工作員認定www
332名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:57.40 ID:nPBp3uHH0
アナログレコードからCDへの移行が成功したのは、

音質が良かったからじゃない。

レコードより小さくて、ランダムアクセスによる選曲が便利だったから。


音質なんて関係なかったんだよ。
333名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:07:58.33 ID:cTaXYUsw0
>>249
>>285
逆に言えばそういう安っぽい音源に慣れてる人達の方が幸せだと思うけどな
あえて自分は高い音源しか愛せないような自称マニアを増やす必要もなかろう
連中は音質に満足できず文句ばかり言ってちっとも幸せそうには見えいもんな
贅沢を知ってしまい普通が楽しめなくなった田舎娘みたいだ
334名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:00.61 ID:SueDwV+c0
ipodは特に革命的な製品じゃないよ。
ituneとセットで1曲売りってのを商売にできたのが画期的なのであって。

日本はメーカーや著作権者無視で流通だけを守るカスラックの障壁がある上に、
先行して出来たとしても1曲単位でもCD並みにぼったくるから普及を見ずに消えていた。
335名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:07.68 ID:6A/AL5ep0
しかしもう10年か。携帯プレーヤー自体、欲しいと思ったことは無いが。
CDは自宅PCに取り込んでアンプに繋いでるが、音楽自体あんまり聞かなくなったしのう
336名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:15.85 ID:xvZudQUb0
>>320
使い分けてるんだよ。
旅行やドライブではiPodなどの臨時再生装置を使う。
音楽を楽しみたいときにはCDでステレオ装置で聞く。
337名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:21.89 ID:oCxRSFt5O
Walkmanの衰退はSonicStageがマズかったね。
ソフトの出来もAtrac縛りも、後からアップデートできるからこそ
最初の完成度が重要になる。
今の時代一度クソ認定されたら挽回はほぼ不可能。
ここでの手抜きは致命的。
シャープのガラパゴスなんかにも言える事だ。
338名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:28.61 ID:j5mdR3+r0
>>327
プチブルだなw
339名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:43.94 ID:JwaIKm0X0
所有からシェアー(レンタル)の時代なんだから
レンタルで儲けるビジネスモデルに転換していかないとさ
違法配布の問題があるけどさ
それさえうまくいけば層が広がって売るより儲かる
340名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:53.18 ID:iUFwIndM0

革新的というとナップスターだよね
ナップスターの性でCDの牙城が崩れた
341名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:08:54.98 ID:PLwp88rKO
>>147
一番なのは目の前で演奏してくれるやつだからな
342名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:09:33.46 ID:ZrWwAUXi0
CDミリオンから、ダウンロードミリオンの時代へ
343名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:09:34.23 ID:8jGYNZsa0
>>323

米:違法DL?そんなもんどうやっても出てくる。それらも飲み込む商売方法を考えればいい!
日本:違法DL?全員逮捕!取締!警察呼べ!商売の邪魔だ!


なんなんだろうな、この差は・・・。
344名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:09:53.38 ID:K3gFpLS10
まだ年2億枚もプレスしてんの?
産業廃棄物じゃん
345名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:09:55.01 ID:4XQ4ktmz0
CD自体は良い媒体だと思うけどねえ
ただ、音楽供給のメインとしては主流でなくなったというだけで

それに、CDなくなったらK-POPが上げられなくなっちゃうぞ、いいのか?
346名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:10:00.48 ID:pS2gyhaG0
>>340
その日から虜になるってヤツですね
347名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:10:11.73 ID:9T9H5lpX0
160億曲をCDで買った場合、そのCDを置いておく為に必要な土地代ってどの位なんだろう?
銀座とかだったら、結構なお金になりそう、、
348名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:10:16.99 ID:bkenbREx0
>>326
そもそもそいつは加工されたCDが生とは別の音楽とは理解出来てないんだよ
生には生のよさがあるけど録音には録音の良さがある
それにスピーカーなんてそれぞれ音が違うから楽器みたいなものだし
そこに拘るのはむしろ録音が好きな人なら普通でしょ
その違いもわからず生最高とか言っちゃてるわけで・・・
349名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:10:46.15 ID:qNjLNCLQO
せっかくの円高なんだから、洋楽も安くすればいいのに。
350名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:10:54.83 ID:ywgCWpUi0
ぱちんこもやがてデジタル化で実店舗激減…
351名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:01.20 ID:HXI96HrR0
>>314
ポップスは正直わからないんだけれど
聞きなれたオーケストラだとわかるよ
音圧が違うんだよね
あとハイハットとかでもわかる

俺は自分の耳自慢みたいな事をやる下らない自尊心の塊の群れに混じりたくない

俺ごときがわかるんだから貴方にもわかる
まず好きになれるオーケストラの曲を探してそれをCD音源で聴き込んでみよう
貴方も俺と同じレベルに分かれるようになるから

ただ違いがわかったからと言って魅力が落ちる訳でもないんだよ
本質的には自分の大好きな曲だからね

だからこそCDの売り上げは落ちているんだと考える
352名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:17.57 ID:sQCki/sB0
ID:8jGYNZsa0
353名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:18.49 ID:JwaIKm0X0
著作権つーのは作ったやつじゃなくて
出版社など販売元の利権のためにあるようなものだからな

そもそも作家などの実際知恵を絞って作ったやつに印税がほとんど入らん
ってのがおかしいわけで
354名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:28.83 ID:4Pnv0E7k0
K-POPが幅を利かせてる時点で日本の音楽業界なんてもう終わってる。
355名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:33.47 ID:nPBp3uHH0
いい音楽をいい音質で聴くのもありだと思うけど、


多くのいい音楽を聞くことの方が幸せだと思う。
356名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:34.93 ID:KLD6o2/D0
未だに再販制度で、既得権益者守ることしか脳がない日本社会じゃ
絶対できないよな。
357名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:36.03 ID:HxHuEQ2B0
>>312
すげえ!
一曲もわからない!!
358名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:48.08 ID:LDNWo1Zb0
よかった 曲は売れてたんだ
359名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:11:50.86 ID:aUnGmMvc0
>>305
その記事の件ではなくて、自身のライブで>>204の様な出来事があったと
確かに言ってたんだよ。
360名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:21.66 ID:x5hq1XFD0
金自体は使っているのでは、CDに使ってないだけで。
361名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:34.39 ID:xalq3JM20
今のCD が売れない時代
コンサートをやれる歌手じゃないと生き残れないって、さだまさしが言ってたな
362名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:38.19 ID:j558rScv0
>>333
全くその通り
やつらは音楽が好きなのではない
音質が好きなだけ
音質=機器が好き
つまりスペック厨

音楽とはなんたるかがまったくわかってないずぶのド素人
363名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:40.44 ID:jUmTCa/o0
>>343
本当に頭のよいやつが保身やらも込で色々考えて経済回してるか、
自称経営者の無能ゴミ屑団塊みたいなアホが
経済回してる気になって有頂天になってるだけかの違いじゃね?
日本の場合は無能しかいないから、気に入らない、そぐわないものは排除って
簡単に独裁にはしると。
364名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:43.46 ID:0K2DFE8j0
>>23がガチ米良だったりするからネットは怖いわ
365名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:55.52 ID:K5giULV50
>>342
日本では最近はDLミリオンもあまり出なくなってきてる
数年前はダブルミリオンクラスのヒットも出てたのに
366名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:56.00 ID:B3z8u6ri0
カスラックが圧力かけて違法ダウンロードの刑罰化を
来年早々狙ってるのは拡散しとかないとホント怖い
367名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:12:56.65 ID:lZJpKX3X0
>>1
アメリカのCD売り上げって1500億しかないのか
日本を調べたら同じ2010年で2200億あるぞ
どうなってんだ?

ttp://www.riaj.or.jp/data/cd_all/cd_all_m.html
368名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:01.26 ID:PlNxGE+B0
嘘がバレるとすぐ工作員認定するやつって、嘘がばれるとすぐネトウヨ認定する朝鮮人と同じ思考構造だから
実際、人間として同一人物じゃないかと思うねw
369名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:01.70 ID:krmr8r190
DLは音質悪いからCD派(キリッ とか笑える。
CDもクソ音源だというのに。
370名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:19.60 ID:vTS/EtQa0
>>361
アメリカなんて昔からそうだよ。
371名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:21.66 ID:RoB7iIwl0
だよなw
372名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:25.14 ID:BlEcOWav0
欲しい曲だけ小分けで買えるから便利なんだな
373名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:31.05 ID:1yUWr0zT0
携帯して聴けるプレーヤースタートでピュアオーディオ方面に
傾倒して過激な発言する人も多いんじゃないか。
で中古CD買いあさるようになって家の床が抜けちゃうんだろ。
最終的には音重視の家づくりにこだわるんだきっと。
374名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:42.69 ID:I3y8wKAQ0
>>314
ロック系でも充分違いが分かる。音が篭る感じ。
だからって、iTunesやそれを利用する人を馬鹿にはしないけどさ。
375名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:01.80 ID:8iHfa/IM0
所詮音楽なんてたかが空気の振動なわけでして、 地球に住んでる以上、その事実を捻じ曲げることができないんだよ。
そんなもんに最高も、悪いも、糞も、ねぇーよ。 それより、音楽好きな諸君は滑稽な趣味を持ってるようで、
音楽聴くのが好きな奴=空気の振動好き 本当に素晴らしい趣味ですね。
楽器してる奴なんてさらに滑稽だよ。 想像してみたまえ。
たかが空気の振動を作り出すために必死でアクションしてる健気な姿を。
ボーカルの声が綺麗だと? 空気の振動が綺麗って云ってるようなもの。
カワイソウだが、感覚がおかしいんだろね。
病院に入院することを強くお勧めするよ
376名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:03.46 ID:K8rLXKBy0
カスラックはipodでも規制しとけw
377名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:04.80 ID:d39p28D40
iTMSで買うより
実際のCD買った方が、アルバムのアートワークも楽しめるし
万が一の時にも、原盤合った方が消失しなくて済むじゃん。
正直、一回取り込んだら後はケース開けさえしない事も多いけど
それでもやっぱりCD買うよ、俺は。
378名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:10.28 ID:HdD8sFks0
ライブがいいとか言って、結局へたれPAの音聴かされてるんだね、ほんとの生聴いて。
379名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:15.08 ID:7Tv9rOBa0
>>61
そこだよな
380 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:14:17.63 ID:IhKaLoXB0
洋楽はレンタル遅いからやっぱり買うし
381名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:36.27 ID:hvgevePw0
382名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:43.73 ID:rzarexoW0
>>265
一方ではそう思うんだけど結局自分の好みかなとも思っちゃうんだよね・・・
カナル型が嫌いでオーテクやソニーの開放型で最高値台の5、6千円台のイヤホンや
一部のマニア連中から評判がいいクリエイティブの8千円ほどしたのとか色々試したけど
結局2千円ぐらいで買えて生産止めちゃったオーテクのATH-C500で満足してしまった俺がいるし・・・
383名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:14:48.12 ID:GDn83GCc0
韓流デモだ、愛国!とか言ってipod iphone持ってる奴は真のアホ

円高で日本製が危機にある ジョブズは天才だが、持ち上げてる場合か?

お前ら、日本愛!とか 震災に負けるな!と言うなら、国産買え 内需だろ

(※日本人技術者を引き抜きパクリで成り上がったサムスン(ギャラクシー)ゴリ押しのドコモは論外)
384名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:13.76 ID:PlNxGE+B0
>>359
とっくに嘘がばれてるのに、それを取り繕うとして別の嘘をつく
もう、朝鮮人丸出しだな
385名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:19.06 ID:HXI96HrR0
>>288
僕が言っている超大物ってのは実力がともなった大物だよ

その論だとコマーシャルによって成り立っている大物が
実力を持った底辺層が台頭する機会に恵まれて淘汰されるって話じゃないか

広告代理店が同意しているような類や真の実力者は末永い

ネットの中の無名が
稀にテレビを伴う有名性に恵まれる事があるかもしれないというのが自分の展望だな

だってテレビ局がレコードの版権だかを持つ時代だからね
386名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:20.51 ID:dqnvXkN/0
>>345
>>312を見てみろ。K−POPも、ちゃんとランクインしてるよ。
387名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:47.15 ID:nIlNVNSB0
チョニー製品なんて二度とカワネ
388名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:52.65 ID:8aelLFKM0
>>375
辛いだろ。もう心臓も呼吸も止めなよ。
389名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:15:58.68 ID:8jGYNZsa0
音質だけで言うならガラスCDが最強だっていってたな。しかも劣化しない。
ただわざわざそんなもんに録音するような貴重な音楽が現代にはないと言う。
390名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:07.35 ID:j558rScv0
>>348
おまえみたいなが音楽を語るのはまさに笑止
ただの機器マニア
スピーカーがそれぞれ違う?
スペック厨の言いそうなこと

音楽が好きなら音質などどうでもいい
ただし生だけは違う
その場の空気や雰囲気、温度、湿度、気圧、風
すべてが音楽に作用する
391名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:08.31 ID:z9fbkSE50
ポップスでよく歌われるように、もっと環境負荷を減らしていきましょうよw
392名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:12.35 ID:2xEEahvhO
>>362
楽器によって音色が違うから当然でしょう
プロは入門楽器で演奏してないじゃん
393名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:14.92 ID:ooVcEkcU0
>>367
そりゃ日本はぼったくりだから
言わせんな恥ずかしい
394名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:25.42 ID:/2LeJWFw0
長岡鉄男の予想した世界が来たか。
20年前のオーディオマニアたちが一様に言ってたのは
「ジャケットがいいんじゃないか。鉄男はもうろくした。キリ」
395名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:16:59.07 ID:sl5w5KqQ0
もうドレミファドンのイントロクイズで最近の曲出題されても全然わからん
396名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:01.41 ID:cTaXYUsw0
食にこだわりがある奴とかも気味が悪がられるよ
蕎麦の味とかにこだわってる人とか
これは駄目な蕎麦だとかいちいちケチをつける
普通の人が意識してない違いがわかるみたいだけど
そうなってしまったらおしまいだと思う
自分で好きなコンテンツのハードルや基準を上げて
何を食べても満足できなくなっていき超高級しか愛せなくなる
食べたいものの選ぶ範囲が狭まるんだから本末転倒だよね
ここでいい音質を無理して薦めてる輩も同じ匂い全快w
上しか満足できない可哀想な人間w
397名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:10.65 ID:86Tl362k0
街で音楽流れてないからね。
流れてりゃ、耳に止まる曲もあんのに、全部断ち切らされたから。
398名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:19.83 ID:J1/WgeCi0
円盤がデータに変わっただけだろ
CDにこだわる必要はない

クラヲタの俺はCD買うけどな
399名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:37.51 ID:JwaIKm0X0
電子化デルタル化によってシステム構築や維持などのコストはかかるけど
最初だけで、長い目で見ればそれほどでもない
作家などの印税が1割 9割は出版社(音楽会社)などがピンハネしてるってのがおかしい
在庫リスクなど考えてもピンハネし過ぎなんだよ
ほとんどは社員の高額給料に化けてる

電子化デジタル化ってのは既存のビジネスモデルを根本から覆すことができるものだからね
出版社などを通さず電子化デルタル化できれば作家、読者共々メリットが大きい
ま、利権で守られてきた出版社などは潰れるけどw
400名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:37.65 ID:7usInCdH0
西島秀俊&キム・テヒのラブコメ 初回は10・2%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000073-spnannex-ent
401名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:17:51.73 ID:sQCki/sB0
>>383
デモで日の丸掲げてる奴は知らんけど、殆どの奴は愛国心はないよ。ゼロとはいわんけど。
ただ朝鮮人に支配されかかってる日本をなんとかしたいだけだろ
402名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:18:37.51 ID:4XQ4ktmz0
>>351
さすがに64kbpsより下がると劣化してくるのわかるけど
128kbpsだったら再現される信号はCDと大差ないよ
変わるのは、イヤホンとかスピーカ、アンプの方
オーケストラの違いくらいなら128kbpsでも十分分かる

YAMAHAとかBoseのパソコン用のサウンドシステムは
小さい出力でも耳障りの良い音を出してくれるから楽しい
ライブとちがってこっちにも楽しさがある

で、何の話だっけか?
403名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:18:56.18 ID:YN3EAfW20
ID:PlNxGE+B0

必死すぎて何だか怖い
404名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:19:22.79 ID:KmW8KHqQ0
>>383
わからんでもないがそれに匹敵する日本製品が無いだろ。
ソフト屋の俺がいうのもなんだがソフト面が糞過ぎる。
iTunesも囲い込みの一種だが日本の場合それが前面に出すぎてて萎える。
しかも国内市場に配慮しすぎてガラパゴス仕様。結果国内でも流行らない。
405名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:19:38.27 ID:fbSBVktP0
音楽なんて聞けりゃ一緒。最低限の音質160kだけあれば十分って考える奴が多いんだろ。
音質にこだわりすぎる奴は少数派というだけ。
これだけ音楽があふれ返って、音楽を聴く事自体、なんら特別な体験でもない時代。
車と同じで、一部のマニアだけ、ここの性能がどうとか、ここのデザインが〜とか言い出す。
普通の人は、手軽にいつでも乗れて、壊れなきゃそれでいい。そういう時代。
趣味として高級オーディオや音質にこだわる奴がいても良い。
だがそれはもはやただの趣味の域でしかなく、他人に顔真っ赤にして良さを伝えたところで、
あまり賛同してくれる人がいない時代だってこった。
406名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:13.39 ID:PlNxGE+B0
>>403
真実を叩きつけられたら、必死認定www
407名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:15.22 ID:W0/PbbCG0
そりゃipodのクソ音質ならmp3でも構わんわな

大していい耳持ってない俺でもあからさまに違うと感じるぞ?
408名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:20.47 ID:JwaIKm0X0
>>361
さだまさしはコンサートやりまくって
儲かるどころか赤字が積み重なって
20億の借金作ってるけどw
409名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:21.89 ID:+FY9/yE+0

ipodなんかどうでもいいんだが

音楽聴かなくなったのは俺だけか?

410名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:39.19 ID:Cubpjx420
2000円くらいのイヤホンは高音がキンキンして耳が痛くなる
411名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:53.85 ID:sl5w5KqQ0
>スティーブ・ジョブズ氏は当時、「音楽を聞く行為を、全く違った体験に変える」と、宣言した。

もう懐メロとクラシックしか聴いてないよ

412名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:55.65 ID:HXI96HrR0
>>362
いや、そういう二元論に陥るのはやめよう
いつの場合においても
問題を単純化するのは本質を見誤る事にしか寄与しない

いろんな人がいるよ
>>382
テクニカ、3000くらいの買って、お?と思って
5000円くらいの買って、え?って思って避けちゃった
なんかソニー寄りになったなとか思って

まあ好みってのはあると思うけれど
ソニーのは明らかに低音に寄りすぎだから今後絶対に買わないと思う
413名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:57.24 ID:QLfS7NdXO
>>343
違法行為に対して警察を呼ぶのは構わんと思うよ。

だが、きちんとお金を払っている消費者に、再生保証のない商品(CCCD)を売りつけるとか、
違法ダウンロードが怖いからダウンロード販売しませんとか、
消費者が全員犯罪者と考えているような売り方は納得いかんわ。
414名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:58.83 ID:DF1ZjzeD0
>>390

> 音楽が好きなら音質などどうでもいい

こんなこと書く時点で音楽が好きなんじゃなくて、ライブの雰囲気が好きなだけってバレたな。
415名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:59.32 ID:5LrRPUJe0
後は320kのMP3が販売されるようになったらCDはオワコン。
416名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:20:59.96 ID:FQyvY2P/0
良い音で聴きたいならCDが一番なんだよね
にしても、最近のコンポのスピーカーって15〜30Wなんてのばっかだね
昔は100Wなんてザラだったのに、お陰で未だに古いコンポのままだ
417名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:02.31 ID:J1/WgeCi0
>>394
マジでそんな予想してたのか、凄いな
長岡鉄男の書いてる雑誌はよく読んだな
418名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:05.10 ID:SME02Wu40
ダウンロードして、自分でCDに焼けばいいからね。

CD直買うっていうのが、意味がない。
デジタルだから、ダウンロードしても音質は変わらないし。
419名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:05.84 ID:39PSWoSU0
>>343
市場を田んぼと考えるか、狩場と考えるかの違いかな
ミュージシャンから得られる収益を「神(大自然)からの贈り物」と捉えると、市場の要求を荒らさないのは自然な成り行きだ。
カスラックはミュージシャンを苗、市場を田んぼと考えてて、それを丹精こめて育ててるからスズメ程度の害すら見逃せないんだろうね。
420名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:07.21 ID:y6fTWqxh0
>>1
レコードだってCDに駆逐されたのに。CDはこの時代を生き残れるってなんで思うかね?
421名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:15.72 ID:dZutxdTO0
>>343
上層部が無能なんだよ。
ちょっと違うかもしれないけど、思い出したのは俺の働いてる職場で、
作業のミスを減らそうとい事になり、馬鹿な上司のしたことは、ミスをしたやつを
吊るし上げて、始末書書かして、徹底的に注意すること・・・
案の定全く減らなかったよ。

俺は、そんなことは意味が無いと、徹底的にシステムを見なおして、
ミスが起こらないようなシステムを構築してやったよ。

そして、ほとんどミスはなくなった。
今やその上司は左遷されて給料も半分くらいになったけど。
422名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:16.56 ID:E8nrnFlD0
握手券つければミリオン確実なのに
423名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:17.32 ID:MVYuZ1oB0
アーティストに入るのなんて売上の数%でカスラックも数%
ほとんどがレコード会社の取り分。

アーティストが直でダウンロード販売して50%ぐらい持ってけるようすればいいの
424 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:21:21.59 ID:IhKaLoXB0
スマホあればようつべから簡単にダウンロード出来るのにね
425名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:25.38 ID:eO5ChEaq0
……なんかスレ内にCDの方がレコードより音がいいとか思ってる奴がいるような?
426名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:51.86 ID:fbMEcfmr0
J−POPやK−POPを聞くのは低脳な東洋土人だけ

まともな音楽が聞きたいまともな人間は洋盤CDを買う
427名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:55.74 ID:nPBp3uHH0
CD需要の何割かは、アナログからの買い替え需要だった。
レコード業界は、この二匹目の土壌を狙っているが、SACDは不発に終わってしまった。

iTunesMatchはこの買い替え需要を完全否定することになる。
428名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:05.88 ID:KmW8KHqQ0
>>410
そうか?むしろ高音が出てないものの方が多いだろ。
高音域がちゃんと出る2000円くらいのが欲しいわ。
429名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:06.71 ID:a/86/v8y0
消費者は便利な方を利用するだけで
権利者の権益なんて関係ないからな

てか、いつになったらCD値下げするの?
値下げするする詐欺のレコ協さんよ
430名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:07.36 ID:KlKIKMbL0
音楽を正面から聴くことなくなっちゃったなぁ
流し聞きが多いから買うこともなくなっちゃったよ
ネットで編集されていつでも気楽に聞けるようになった分
所有する意義が薄くなったというか
自分が自営業で移動がないからかもしれん
431名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:13.29 ID:h8jJDk6E0
iTunesのライバルは音質的にCDじゃなくてAMラジオだろ。
タダ同然のものから金をとってボロ儲けだな。
432名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:15.71 ID:Udj1z+oN0
アナログ + CDのセットで今の価格かもう少し下げて売れば
モノに乗ってるデータも買うよ、オレは

握手券はいらんw
433名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:16.93 ID:j558rScv0
>>412
二元論で語るのが音質厨
音質などitunesで必要十分
434名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:31.45 ID:4XQ4ktmz0
>>408

さだまさしのコンサートのどこにそんなにお金がかかる演出が成されているんだ?

ガガは相当赤字で、借金返すのが大変らしいが、こっちはわかる
金かけすぎ
435名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:40.59 ID:Q5SoQ8rF0
著作権を振りかざしすぎ。
テレビ、ラジオの媒体にさえ、高額の著作権料を請求する為に、曲がかかる頻度が激減する。その為にヒット曲が生まれにくい。
また、ネットラジオの地域制限も著作権料の問題がクリアできない為。権利の主張が
かえって自分の首をしめてることに気づいていない。
436名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:48.55 ID:v++iL9VfO
無圧縮PCMが最強
437名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:53.17 ID:bgAoDEJD0
昔から西はソニーに嫉妬してるよなあ。

438名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:01.13 ID:rXswIzKR0
日本じゃ着うたやレンタルの方が影響デカい。iPodやiPhoneのおかげでレンタル伸びたろ。
439名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:05.68 ID:Z/N1r1QW0
>>402
それ、歌聞いてない?
オーケストラでもテクノでもいいから、人間の声が入ってなくて
高音域が多い曲聞けば、さすがに128はみんなわかるよ。
俺は160以上はわからないから、いちおマージンとって192あればいいって思う。
440名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:07.74 ID:PMX14zfu0
>>421
その知恵を、オートマチック車の暴走事故や
原子力発電所の安全対策に生かしてくだされ
441名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:34.69 ID:vVOQdaYR0
http://www.youtube.com/watch?v=4L5np-LeRcM

こういう曲が今は無い。
音楽の質が下がったんだからアイホンwでいいじゃん。
442名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:37.52 ID:+tFFwmvl0
LD終了
MD終了
CD終了

カセットテープはいまだに健在。一部に熱い支持がある。
アナログはすごいね。
443名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:23:49.83 ID:oCxRSFt5O
ライブとかもうウゼーんだよ。
その場の空気や雰囲気、温度、湿度、気圧、風。
ぜんぶウゼー。
444名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:20.00 ID:JwaIKm0X0
音質にこだわる人は俺の感じでは
体全体で音を感じたいみたい
そしてアラ(雑音)などが非常に気になるみたい

自分の声を録音して聞くと感じが違うじゃない
それを自分の声に近づけようとスピーカーなどに
多額の投資をしてる感じ
445名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:24.44 ID:c9URo8KY0
>>77
99セント
446名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:30.73 ID:z9fbkSE50
家で音楽だけ聴く奴が激減したから音質はさほど必要ないわな
多少音質悪くても外で聞くぶんには十分な音質だからOK
まあクズのような曲と音楽業界が疎まれてるんだろうけど
447名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:24:48.80 ID:4XQ4ktmz0
>>426

「洋版」っていうワードが出る時点ですでに時代遅れを自称しているよね

「洋」ってなに?インド洋?
448名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:01.72 ID:nPBp3uHH0
>>417
近所に住んでて、息子とたぶん同級生だった。
449名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:07.75 ID:H2Wg8TXu0
CDが売れないのはどう考えても動画サイトが原因
無料でDL出来ちゃうのに誰が買うんだよ

後、漫画が売れないのもマンガ喫茶が原因

この著作権法違反の2つは
これからの音楽界、漫画界の為に駆逐すべき
450名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:12.21 ID:f3R2LnJJ0
>>423
それだとちゃんと稼げるのかね。
レコード会社がいろいろやってやらんとアーティストは稼げる曲を出せないんじゃなかろうか?

漫画家と編集みたいな関係じゃねえの?
451名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:13.10 ID:MVYuZ1oB0
>>435
それもあるけど、むかしは話題のTVドラマ主題歌→ヒット
だったけど、テレビ離れが進んでるんじゃないの?

テレビ見てるより便所の落書き見てた方が楽しいし

452名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:20.06 ID:HXI96HrR0
>>402
>オーケストラの違いくらいなら128kbpsでも十分分かる

え?俺へのレス?
聞きなれた曲のオケは128だとわかるけれど
160以上だとわからないぜえ!
>>433
二元論の論理に乗ってしまうのが「音質否定論厨」じゃないの?
貴方がた音質重視派が否定してしまう大多数も
意外に音質ってのが「わかって」しまっていて
それが購買の判断材料の少なからずを占めているのだと俺は思うよ
453名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:29.76 ID:J1/WgeCi0
>>418
mp3はお断り
CDプレーヤー、アンプ、スピーカー通して聞くからね
454名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:41.24 ID:Ay8iCTEm0
>>367
日本のCDは値段が高いんじゃね
販売数で比較したほうがいいかもね
455名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:43.77 ID:KmW8KHqQ0
流石にCDと128kは違うだろ。聞き比べればわかると思うが。
昔数人でやったことあるけど確かにわからん奴はいたが・・・
456名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:25:49.50 ID:7ihoXrSe0
電子ファイルはPC壊れたときに困るんだよな。
コピー回数5回制限とかあるしよ。目的は分かるけど
媒体で買わないと損になるわ
457名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:26:02.36 ID:8aelLFKM0
>>425
いまのCDは、もうそう悪くないけど昔は・・・
浅川マキなんてCD媒体自体を嫌がってたもんな。
458 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:26:08.93 ID:IhKaLoXB0
>>447
日本語でおk
459名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:26:11.58 ID:sQCki/sB0
>>449
このスレは違法ダンロード容認してるバカが結構いる
嘆かわしい
460名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:26:25.23 ID:y6fTWqxh0
>>442
ウチに山積みのLD…どうすればええねや…
461名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:26:32.69 ID:4HimUnBj0
ソニーがソフト部門持ってなければiPodがここまでシェアを伸すこともなかったろうに
マジでアホだよね、ソニーミュージック(笑)
462名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:20.87 ID:fbSBVktP0
まぁ、そんなに音質音質言うなら、CDも否定して、ライブのみにすべきだと思うよ。
本当のラーメン好きが、カップラーメンの味で議論するのも馬鹿馬鹿しいだろ。
463名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:31.37 ID:Ah1+okM90
>>106
時系列が滅茶苦茶だな。
464名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:44.95 ID:cTaXYUsw0
音質にこだわる人間は音楽を楽しめなくなった人間なんだろう
こだわりすぎると最上級しか愛せなくなり
その他の音は偽者だと思い込むようになる

一種の神経質な妄信の信者状態に陥る
だから自分の認めない質だとイライラして
その音を馬鹿にしたり聴いて楽しんでる人を見下す

家や会社のテレビ等の音質にイライラ
外でデパートとかで流れてる音楽とかを聴いてもイライラしてしまう
他の人はあらゆる広い音質の音楽を楽しめてるのに
この人たちは極狭い範囲の音楽しか楽しめてない

果たしてこういうマニアが本当に音楽好きと言えるのだろうか
465名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:45.33 ID:fTqJhj/C0
フルコースの料理から一品、二品だけ買って食えるようになった、みたいなもんだ
そりゃあメインディッシュとデザートしか買ってもらえないだろう
作り手側の作家としての寿命は今後益々縮まるだろうね
466名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:27:56.57 ID:y6fTWqxh0
>>450
ボカロはニコがネックだけど。同じようにできるかもしれんよな。
467名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:28:11.48 ID:39PSWoSU0
>>385
それは寒流とウジTVだけのローカルな話でしょ

大物はライブで稼ぐ事に特化して行ってるけど
音源を売る場に於いての収益は右肩下がりだよ
468名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:28:12.96 ID:JwaIKm0X0
>>434
スタッフが多いんだと思う
で、給料とか結構はずんでるんじゃね

大物タレントになると外遊するとき
マネージャや付き人のほか、ヘアメイク(ヘアーとメイクは別々に雇う)
衣装さんなど大名行列らしいからな
それも10トントラックで来たりするらしいからw
469 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:28:26.78 ID:IhKaLoXB0
J-POP K-POOP
で音質とか笑える
470名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:08.76 ID:8OrrqHRs0
昔は音楽鑑賞が読書と並んで趣味の一大ジャンルだった時代もあるんだがな
今だと音が無いとさびしいからって理由で再生されているケースがほとんど
そんな時代に拘りは不要ってことだな
471名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:24.15 ID:PMX14zfu0
アスリートが全力で競技に挑み、日々、練習を重ねるのと同じように
芸術家は、自分の中から湧き上がる思いを作品に表現するのが生きがいのはずだ

金のため、生活のため、と堂々と公言するようなエセ芸術家は淘汰される時期に来たのだと思う
472名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:29.36 ID:fojlY0asO
圧縮と非圧縮データの違いが分からない奴は耳が相当悪い。
473名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:38.48 ID:Udj1z+oN0
>>456
バックアップ的な意味でCD買ってるってのもあるな
474名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:40.88 ID:+tFFwmvl0
>>460
かつての名門企業・パイオニアは、もはや風前の灯だしなあ・・・(遠い目)
475名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:41.54 ID:Z/N1r1QW0
てか、今時HDDとかも容量十分すぎるほどあるんだし、
320で売ってくれる分には消費者は何も困らないんだけどね。
476名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:29:53.10 ID:y6fTWqxh0
>>469
POOPっていっちゃう男のしとって…
477名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:06.14 ID:J1/WgeCi0
>>460
売るか捨てるしかないねえ
レコードだと今でも聞けるけどね
針が無くなったら終わり、まだ売ってるから大丈夫
478名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:14.02 ID:MVYuZ1oB0
>>450
それはないよ

レコード会社がマスゴミつかってブームを作ってやらないと
今までは大衆に売れなかった

今は、ネットが発達してるから違ったやり方ができるよ
もともと、CDの制作物流、販促にかかるコスト考えたら
アーティストの取り分を増やせるはず

今は、売れない時期に、レコード会社の有利な条件で契約させられるからな
479名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:15.51 ID:FQyvY2P/0
歌詞カード見ながらCDをコンポで聴く
着うたとかMPプレーヤーに慣れてる人にはこの楽しさは分からないんだろうな
寂しいがこれも時代の流れなのかな
自分みたいな者の為にもCDは無くなって欲しくないんだが
480名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:18.89 ID:9TFS5n0MO
ソニーはウォークマンのシェアもあるし
自社にレコード会社もあったんだから
とっととmp3に切り替えれば良かったのにCCCDで最後まで悪あがきしてたからな。
世間のイメージが音楽プレイヤー=ウォークマン→ipodになったのは
ベータ並にソニーの汚点だと思う
481名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:19.70 ID:6A/AL5epO
結果的に沢山の失業者を生み出したよね
482名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:27.60 ID:f3R2LnJJ0
>>466
せいぜい同人レベルじゃね?

ボカロはまだナニ言ってるか聞き取りにくいレベルだし。(時間が解決するだろうけど)
483 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/24(月) 10:30:34.81 ID:IhKaLoXB0
少女時代アメリカデビューですねwwwwwwwwww
484名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:30:45.16 ID:Vluo1AyC0
俺の貧相な耳では320kpbsと無圧縮wavで聞き比べて違いがそこまで解らない…
一応合計20万近いAVアンプ+スピーカーで聞いてみたが解らなかった…
485名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:10.20 ID:bIMqDOBGO
たんにCDが高いからじゃないの?
486名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:33.74 ID:SME02Wu40
必要な曲だけ、ダウンロード(買う)して、自分でCDに焼くか、
WAVで聞けばいいのだから、CDを改めて買う必要がない。。と思う。
487名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:36.07 ID:/2LeJWFw0
>>417
うん。
実は俺もその記事(雑誌か書籍か忘れたけど)読んだ時はオーディオマニア側だった。
だからこういう予想をしてたのはよく覚えている。
488名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:36.41 ID:nPBp3uHH0
>>456
iTunesは、過去の購入記録から再ダウンロード可能になったよ。


ただし、日本では対象外だけどね。
489名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:39.70 ID:j558rScv0
>>452
itunesで音楽を満足してる人が多い現状で音質厨はあきらかに異質
もう今後二度と彼らのような不幸で心の貧しい人間を生み出してはならない

80年代に生まれた音質厨
彼らの価値観を変え絶滅に追いやったiTunesはそういう意味で革命的だった
490名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:31:40.85 ID:JelZ9Vz8O
資源の節約になってイイじゃない
491名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:02.14 ID:HXI96HrR0
>>467
>それは寒流とウジTVだけのローカルな話でしょ

そんな事はないと思うよ
流行や反流行に沿ってでしか思考できなくなるのは危険だよ

まあただの皮肉として書いたのかなと>>467については思うけれど

なんでも体制が長く維持されば腐敗は始まるものだよ
ってこういうのはややスレ違いかなと思うので控えるけれど
492名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:12.20 ID:GNcAnBKY0
芸術と称するものに現を抜かすのは金と時間と労力の無駄
493名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:18.61 ID:ictW/hta0
なんか違和感なのだが、カセット(Walkmanなソニー的意味で)がCDに取って
代わった時は、ことさら強調的にカセットの売上低下を言わなかったのに、
CDがシリコン(ネット配信)系に切り替わったらCDの売上低下を執拗に
叫ぶとか・・・なんか未練たらたら、負け犬根性しか見て取れないよねぇ。

結局、左うちわで何もしないで儲けるシステム持ってる奴らの飛ばしネタを
記事にしてるって事なんかねぇ・・・やはり。
494名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:40.69 ID:fxAdEjgF0
何だかホントつまんねー世の中になって来たな。
データにすると急激に愛着が無くなるんだよ。
495名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:46.16 ID:IhKaLoXB0
youtubeある時代にCD買う必要あるのか?
496名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:32:48.23 ID:f3R2LnJJ0
>>478
アーティストの取り分増やしたところで、
アーティストのすき放題やらせてたら意味無いと思うけど。
ああいう人間は自分の好み丸出しにして客観的な見方できないし。

今でもインディーズはインディーズどまりでしょ
インディーズのまま誰もが知っているなんて事にはならん。
497名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:07.37 ID:Z/N1r1QW0
>>493
アーティストに金が行かないことが問題じゃなくて、レコード会社に金が行かないことが問題だからな
騒いでるのは中間で搾取してる奴ら
498名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:09.22 ID:J1/WgeCi0
>>485
クラシックは安いよ
超名演ほど安い
499名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:24.91 ID:bOwkIaE80
iTunesで買ったことがない
何台にも入れられないような気もするし
ファイルの編集できないような気もするし
500名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:48.64 ID:y6fTWqxh0
>>482
そうじゃなくって、作る売るのフォーマット
501名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:33:50.10 ID:oCxRSFt5O
CDが高音質つってもそれは一流の録音が成された場合な。
売れないもんに金かけられない録音じゃ音源自体がMP3っす。
502名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:04.02 ID:K5giULV50
2011年上半期シングル売上

数量(千) 金額(百万)
27,335   18,714 CDシングル
--------------------------------------
57,915   19,934 携帯(着うたフル)
25,979   *3,741 PC・スマホ(itumesなど)

http://www.riaj.or.jp/release/2011/pr110826.html
http://www.riaj.or.jp/data/monthly/2011/201106.html
503名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:20.33 ID:4XQ4ktmz0
>>489

音質もいろんな方向があるというのもあるけど
一番は
どのデバイスもそれなりの音質が出せるようになったっていうのが
一番の理由だと思う

うわっ、なにこれっていうのは減ったよね
その一方で、10万円とかするイヤホンも存在するが、違いを分かって使っている人
など殆どいない

ワインと同じで7000円以上のイヤホンは無意味
504名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:31.06 ID:9W/50+MfO
LP「諦めろよwww」
蓄音機「ざまぁwww」
505名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:31.57 ID:y6fTWqxh0
>>474
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \ < PS4はLDにすべきだ!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
506名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:35.31 ID:KmW8KHqQ0
>>493
カセットからCDに代わった時は価格に変化がなかったからでしょ。
媒体が代わるだけで価格はかわらんかったはず。
507名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:40.69 ID:0QDUu6Kr0
平成の鎖国待望論
508名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:34:56.47 ID:IhKaLoXB0
>>502
着うたフルw
509名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:01.14 ID:y+zyQlos0
今も昔も ラジオ流し聞きしてるだけだからなぁ
あんま買おうって思ったことが無い
510名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:03.79 ID:teLepV95O
>>479
iPodに歌詞導入できるって知らないの?

511名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:04.16 ID:h8jJDk6E0
>>493
カセット→CDとは違ってCD→ネット配信は音質が退化しているからだろ。
悪貨が良貨を駆逐しつつあるのを嘆いている。
512名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:24.64 ID:2cUXa/N2O
ヤフオクで少し昔のCDばっかり買ってる。

あまり知られてないアーティストとか
安いし、活動を終えてたら大人買いもできるし。

たぶん、ブックオフなんかでも棚に並んでるのかもしれないけど
店で目を皿のようにして探すのが面倒くさい。
513名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:50.45 ID:Zl936uWXi
オーディオマニアは音楽でなく「音」を聴くからな。
514名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:24.13 ID:QRxyViEr0
どんなCDでも1000円以内なら買うよ
515名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:24.99 ID:bLi7yr9F0
>>509
ラジオ最強だよな
516名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:29.84 ID:+tFFwmvl0
・パイオニア
・赤井電機
・山水電気
・ナカミチ
・マランツ

・Aurex(東芝)
・Lo-D(日立)
・Technics(パナソニック)
517名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:32.01 ID:4XQ4ktmz0
>>506

カセットが消えないのは
いまだにカセットしか使えないカーオーディオが載ってる車が
残ってるのが原因だと思う・・・ただそれだけ
518名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:44.92 ID:xMkX02KgO
>>333
究極を求めていない。
192で十分だと思うし、128と192の差がわからないのは、
耳のせいじゃなく再生機器のせい。

519名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:36:55.33 ID:sCQ7MBMP0
耳が冴えてきた。
いい音楽をくれないか
520名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:03.10 ID:y6fTWqxh0
>>510
iPadで歌詞が表示されないバグどうにかしてくれ…
521名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:21.02 ID:j558rScv0
>>464
同意せざるを得ない

このスレを見てもわかる通り
音質に無駄に拘る奴ほど音楽を楽しめてない
もはや「音楽」ではなく「音我苦」

やれ128kbpsだ320kbpsだ・・・
スペックにしか興味が無い
それが本当にその音質なのか調べる術はないくせに
宗教的に数値だけをを鵜呑みにして低いほど馬鹿にする

こういったつまらないこだわりで楽しめない人間ほど一番哀れで虚しい人間だよ
522名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:25.16 ID:f3R2LnJJ0
>>500
作って売るは今でもレコード会社に頼らなくても出来る。

問題はどうプロデュースするか。
523名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:26.62 ID:tbh66tMvi
すべてはこのスレから始まった

Appleの新デジタルデバイス『iPod』1
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ipodch/log/1003858690.html
524名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:33.16 ID:9TFS5n0MO
レコードからCDに移行する時、
「CDはレコードより高音質!」って嘘をバラまいたレコード会社と、
それを信じたミュージシャン&リスナー達…
525名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:01.59 ID:FQyvY2P/0
>>510
歌詞を見たいだけじゃなくて歌詞カードが大事なの
手に持って曲ごとにページを捲ってくのが楽しいんだよ
526名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:03.19 ID:JelZ9Vz8O
ソニーもコンテンツ差し出す代わりに
ウォークマンでもitunes使える様にしてもらえたら
527名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:05.95 ID:HXI96HrR0
>>489
彼らは価値観も変えてなければ絶滅もしてないでしょ?

音楽産業が最低限の音質と簡便性を最優先にして
大衆に対してのアプローチを変えたというだけだよ

僕は(アルバムすら含まない)売れ筋「だけ」、
が安く早く手に入れられる環境が整っただけであって
結果音楽産業が乏しくなったという意味では革命的だと思うよ

勉強の意味を含めて好きになった曲のアルバム全部を
「受け入れる為に」買っていた昔のほうが「文化的」だったよ

itunesってのは馬鹿が麻薬の「上澄み」だけを欲しがる体制を整えたに過ぎない
528名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:07.65 ID:lWhyc+YV0
>>46
イヤホンで音楽聞くと耳が痛くなり
液晶パネルを凝視すると目が痛くなる
年は取りたくないもんだ
529名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:12.68 ID:K8rLXKBy0
相性なく再生できるのは未だにカセットが1番。
530名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:15.67 ID:IhKaLoXB0
>>515
それからスマホで歌手曲名アルバム検索youtube
お気に入り登録最強
531名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:40.65 ID:+tFFwmvl0
>>509
放送大学最強。聞き流すだけだなんてもったいないw
532名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:41.74 ID:PMX14zfu0
レコードのままにしておけば
誰も複製できなくて、永遠に繁栄が続いたのに
533名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:53.92 ID:ZrWwAUXi0
まあまだCDはなくならんでしょ、ただしバックアップ媒体としてだが・・
販売はネット販売がどんどん多くなるだろうね
534名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:58.92 ID:VpJhBwbx0
>>8
確かにそうなんだが、iPodブームでイヤホンも相当レベルアップ(あるいは高価格化)してるよね
535名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:38:59.39 ID:y6fTWqxh0
>>522
「プロデュースしてもらう」ってのがあかんちゃうのん?
まぁプロデュースベタが埋もれるかもな。
536名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:07.16 ID:lapxyWEK0
e-Onkyo MusicなんてCD以上の音質がネットで手に入るんだからCDは完全に終わってる
537名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:14.46 ID:nPBp3uHH0
音質厨は騙されるやつも多いよね。

GOLDMUNDの真実
ステレオサウンドで絶賛されていた140万円もする高級DVDプレーヤーの中身が、
パイオニアの2万円程度の製品だったという話。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
538名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:15.29 ID:2cUXa/N2O
>>493
レコードからCDならわかるけど
カセットテープとCDじゃ
元々、録音されてるカセットテープとか
需要が少なかったし。

MDが出始めの頃は、ソニー系で録音されたMDが売られてましたね。
539名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:39:51.01 ID:6A/AL5epO
>>459
いわゆる「割れ」行為、違法ダウンロードといいながら、今やそれが多数派になりつつあるんじゃない?
音楽はお金出して買う物だと思いますか?
実際何か音楽を聞きたいと思った時、お金出して買ってますか?って実態調査してみたらいい
この間ν速で似たような話題のスレで話見てたら、「何で音楽作った人にお金払わないといけないの?」って人が多数存在して驚愕した
540名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:08.39 ID:571ya031P
iPodが発売する以前からmp3プレーヤってあっただろ。
別に革命でもなんでもない。
当時のHDDの容量からするとmp3そのものは革命だったがな。

CCCDを作ってmp3撲滅キャンペーンをして
市場を奪われた日本の企業がバカだっただけ。
541名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:25.67 ID:KlKIKMbL0
自分はiPodより インターネットラジオが革命だったな
Winampだっけ ああゆうので十分
いつもPCが目の前にあるからだけど
542名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:26.58 ID:j558rScv0
>>527
絶滅したよ
ご覧の通り

お前のような馬鹿は死んでるのに気づいてないだけ
543名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:29.15 ID:IhKaLoXB0
>>520
出来ないの糞だな
スマホのアプリでもあるのに
544名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:33.44 ID:wn4Y3uRR0
どっちかというとCDを買いたいと思うほどの曲が殆どない。
論点がズレてる
545名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:52.82 ID:teLepV95O
>>520

俺は機械音痴だけど
アイパッドやアイホォンなら歌詞を検索して保存すればいいやん。


昔は歌詞を手に入れるためだけにレコードやCD買ったものだけど。

546名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:40:59.93 ID:VwDFmECX0
>>150
俺はソニックブルーのRio volt→東芝だったな
今は全く音楽聞かなくなった…

当時はソニー儲がかなりいて、期待されてたのに全く出ず、
出たと思ったらATRACなんて独自コーデックの糞仕様

あれで一気にアンチソニーが増えたよなぁ…
ソニーには頑張って欲しいんだけどねぇ
547名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:01.81 ID:y6fTWqxh0
なにはともあれ「CDが売れない!」って言ってるヤツは、「絶版」なんて出すなと言いたい。
548名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:35.93 ID:X2NTd4DE0
>>73
同意。

景気の良かった90年代とか、ともかく面白い音楽がいっぱいあった。
有名無名問わず、色々な音楽をCD化して世の中に出していた。
そういうのを発掘する楽しみがあったんだけどねぇ。
現在じゃ、偶然テレビ・ラジオで聞いた、有線で聞いたとかで
気になった曲に出会うことが殆ど無くなった。
技術的なことじゃなくて、音楽を配信する側が衰退してるとしか思えん。
549名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:37.19 ID:B3z8u6ri0
音楽作った人にはお金を払うが
カスラックには一銭も払いたくない
550名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:38.55 ID:PMX14zfu0
>>539
ミュージックステーションとかCDTVとかミュージックラバーズとか
ヘイヘイとかNHKのソングスとか
よく録画したり、見たりしてますけど
551名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:40.32 ID:9TFS5n0MO
CDはバックアップ媒体、っていうけど20年で寿命、って話もあったよな。
(データじゃなくってプラスチックが)

日本最初のCDは大瀧詠一のロングバケーションだっけ?
あれってまだ再生できるのかな
552名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:54.26 ID:+tFFwmvl0
>>540
CCCDを最初に出したのって、エイベックスだったっけか?

553名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:59.54 ID:ZrWwAUXi0
販売するほうが、CDだろうがDLだろうが儲かるんじゃないの・・
販売店が困るだけでしょ
554名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:41:59.96 ID:2cUXa/N2O
カセットテープは今でも
お年寄りのカラオケレッスンやら
お稽古事で使われてるしね。
555名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:09.88 ID:y6fTWqxh0
>>543
iOS5にしてから表示されなくなったわ
556名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:20.56 ID:j0QjGwm/0
それでも言うんだろ
「CDが減ったのは違法DLのみのせい」
557名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:55.11 ID:IhKaLoXB0
>>555
ご愁傷様
558名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:42:59.70 ID:wn4Y3uRR0
昔は街角で流れる曲で「これなんだろう」と思うのはあったけど
今は皆目ないな。

AKB48や吉本ばかりTVに映すなよ
559名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:12.36 ID:HXI96HrR0
>>532
ビニール版も誰かがライン録音してくれてsoulseekにアップしているよ
俺はエレクトロニカ好きなんでそういう事例は腐るほど知っている
ありがたいお話です

デジタルデータに変換できるものはネットの発達が決まったときから
全て落日が決まっていたんだよ

あとは情報弱者をどうやってわかりやすくitunesに導くかだけだろ
560名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:52.75 ID:lapxyWEK0
レコード>カセットテープ>CD>DL販売と時代が変わっただけ
561名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:59.52 ID:8OrrqHRs0
>>517
いや古い連中にはカセット再生機器のわかりやすさが魅力なんだと思う
パネルを見ながら同じボタンを機能切替しつつ操作って相当ハードルが高いみたいよ
562名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:43:59.66 ID:nPBp3uHH0
>>554
演歌とかは、未だにカセットが売れるらしいしな。


島倉千代子なんて、iPod miniが出る前にiPod使ってたというのに。
563名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:29.53 ID:ogzSiRzTO
プラスチックの産廃出すより、有料配信のがよほどエコ(笑)で地球に優しい(笑)と
思うんだがなあ。ねえ、電痛さん?
564名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:41.45 ID:c9URo8KY0
>>266
カラヤンって大阪のおっちゃんみたいな名前だな
565名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:04.01 ID:PMX14zfu0
ミュージックステーションの録画を見ている人は合法
他の人が録画したミュージックステーションをサイトで見た人は違法

見ているものは同じ物。 お金を払っていないのも同じ。
たまたま録画し損ねた人は犯罪者

これじゃ、不公平感が強すぎませんか
566名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:11.73 ID:oCxRSFt5O
最近のiTunesは64kbpsからになってるから未だに古いのを愛用している。
魂を揺さぶるAAC/4kbpsのブレイクサウンドを聞いてみなよ。
iPodにも10億曲ぐらい入ると思うぜ。
567名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:43.48 ID:HXI96HrR0
>>542
彼らは自宅で自分の自慢の機材と
何度も聴き込んだ音源で今日も明日も明後日も楽しむよ

現在発表される音源でもきちんと金払ってCD買うだろ

このレスでわかったけれど君って否定したいだけの馬鹿だったんだね
568名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:45:47.34 ID:y6fTWqxh0
>>564
「ラ」にアクセント持ってくんなw
569名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:05.92 ID:t3iQdLXV0
>>551
80年代に買ったCD持ってるけど当然ながら普通に再生できる
古くなったからもう再生できなくなったCDなんてものがでてきたら
それこそ、オーディオマニアが大騒ぎして大事件になってるだろう

mp3化してHDDに入れておいたはずの曲のファイルがなくなっている
なんてことはしょっちゅうだ
iTunesに曲タイトルは残っているけど、再生しようとしたら「ファイルがない」
と言われる
570名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:26.53 ID:pS2gyhaG0
>>568
なるほど分かり易いw
571名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:27.47 ID:4XQ4ktmz0
>>556

CDは優秀なメディアだよ
レンタル用としてだけどねww
572名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:39.98 ID:fTqJhj/C0
次の衆院選挙では商業音楽の無料化が争点に
573名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:46:57.19 ID:wn4Y3uRR0
>>563 CDという媒体を経由することでコピーガードが掛かってないのだから
そういうこというなよ。 俺としてはもっと簡易包装でいいと思う。厚紙ケースにしてほしい。
574名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:08.52 ID:Vluo1AyC0
>>561
うちの90歳超えた婆さんでもCDプレーヤー位は使えてるぞ
575名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:18.67 ID:7Tv9rOBa0
カーステで聴くのが一番いい音がすると思う
576名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:36.45 ID:f3R2LnJJ0
>>559
itunesは使いにくいし、アップル独占になるからなぁ。
なんかもう何社か出てこないとろくな事にならんよ。

独占禁止法とかで対応できんのかねぇ
577名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:52.21 ID:sh9iTg6c0
というか既にiPodでさえAppleにしてみれば過去の遺物扱いされてるのに
いまだに日本はiPodがどうのこうの言うしかないって情けないもんだな
578名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:47:56.59 ID:2cUXa/N2O
カーオーディオなんかも
CD/MD/カセットなどの機種は新製品が出ないしね。

新製品はカーナビかiPodとか使える機種だけ。

ケンウッドが今でもRXシリーズ(カセットとラジオのデッキ)をラインナップしてるのには驚いた。
579名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:00.36 ID:j558rScv0
>>567
君みたいな馬鹿はここでしか相手にされないのでね
リアルでは絶滅
CDなんて買わないよ
580名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:02.71 ID:ogVToUV50
CDが売れなくなったのはカスラックのせい。
既に売れなくなったじじいどもと、自らの収入確保のため、日本から自由な音楽活動の場を奪い続けているので、
才能ある新しい、若い音楽家が育たない。
そこへきてチョンのゴリ押し。
もう日本の音楽業界は終わってるよw
581名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:16.44 ID:HXI96HrR0
>>546
うわあ、超懐かしい
俺の当時超絶好きだった片思いの人が
ソニックブルーだかのmp3プレイヤーでショックだった
もう6年位前の話だよね

泣きそう
582名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:33.78 ID:e/CUfmM00
>>25
その主張だとコンサート会場に出向いて聞く音さえも電気処理してあるからニセものということになるな。
583名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:35.21 ID:E8nrnFlD0
SSDよりHDDのほうが音質がいいよな
SSDはなんか音が硬いっていうか固まってるという感じ
HDDは丸く音が広がっていく感じ、その感じがたまらん

RAMはやっぱエルピーダに限る。いい感じでまろやかな音になる

CPUがイマイチわからないんだよね
おすすめCPUは何かある?
584名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:44.33 ID:9TFS5n0MO
>>566
CDにマジックで落書きをしてノイズを出す、という手法があったけど
それも何か凄そうw帰ったらやってみよう。
585名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:48:47.33 ID:y+zyQlos0
アーティストのアルバムとかも12曲中聞きたいのは1-2曲くらいだしね
ブックオフとか 1枚50-100円とかで昔の流行CDが小汚いダンボールに山ほど詰め込まれてたりしてるの見ると
資源の無駄だなって思うし

みんな合理的に余計な消費しないようになってきてるんじゃないの?
CD売り上げ激減はそんな悪いことでも無いような気もするけど
586名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:27.20 ID:PQui3hre0

日本ではiCloudで音楽や動画が使えないんだよね?
どこまでも抵抗するね既得権益の団体

これだけ電子決済で簡単に物が買える時代なのにもったいない
売る機会を完全に逃してるね日本は
587名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:33.30 ID:lWhyc+YV0
>>575
禿道
588名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:49.42 ID:4XQ4ktmz0
>>583

すげーな
もしかして音波じゃなくて、電磁波を聞いてるんじゃないか?
589名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:51.16 ID:X2NTd4DE0
>>567
そもそも、そういう機材を買える層がいないんだってw
だから感動も味わう機会がまったく無い。
買えない機材を見に行くやつなんてあまりいないだろうし。
貧乏人が増えたんだよ。それだけ。
車より電車がいいって、もう、何もかも諦めてる省エネ若者が増えたのw
590名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:49:56.16 ID:7dWBYrK00
自分はCDの音質ですら不満 とはいってもレコードは手に入れるのが大変なんでCDがほとんど
自分は7〜8年前に定価100万相当のを中古で60万くらいで揃えたが、自分みたいのはもはや絶滅危惧種なんだなw
591名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:15.34 ID:Udj1z+oN0
まぁでも、ピュアアーディオはあんま信用してないっていうか
どうせ金使うならと思って生のグランドピアノ買った
592名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:20.17 ID:wvZnqNRX0
CDがうれなくなったのはipodよりも値段が高すぎるせい
593名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:33.80 ID:8OrrqHRs0
>>574
それ機能ごとにボタンが独立してるタイプでしょ?
そっちなら理屈はカセットと同じだからね
594名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:47.71 ID:y6fTWqxh0
>>577
家庭用ゲーム機は、なんでもファミコン
mp3プレイヤーは、なんでもiPod
595名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:50:55.66 ID:ECTSPZYT0
>>583
8086に数値演算コプロセッサの8087を組み合わせた形態がマジおすすめ
596名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:04.37 ID:+tFFwmvl0
>>590
アキュフェーズ? ラックスマン? 
マークレビンソン? JBL?

597名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:10.73 ID:Z/N1r1QW0
>>582
オーケストラは生音っていうんでしょ

でも、電子音楽ですらライブは全然違うと俺は思うけどね
他の客とかの熱気、一体感などなど。

ライブはライブで、家は家で高音質MP3、出先は出先で低音質MP3
とかすみわければいいだけなのになにを議論してるの?
598名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:14.87 ID:cTaXYUsw0
>>521
> もはや「音楽」ではなく「音我苦」

うむ、見事
これに尽きるw
599名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:32.59 ID:1GlVVYsP0
CDなんてのは頭の悪い30代以上ぐらいしか買わんだろ。90年代にかなり騙されたらしいしな
600名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:35.28 ID:YL1ReysPO
曲や演者のパフォーマンスを聴くのも音楽を聴く楽しみだけど
アレンジとかプロデューサーやエンジニア・ミキサーの音作りを楽しむのもまた一興
あくまでも常識の範囲内でだが音質には拘りたいな
まあ最近は面白いプロデューサーも少ないけど
601名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:51:46.69 ID:Gs/B/Ab40
CD売り上げが落ちたところを韓流捏造に使われる
602名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:15.22 ID:pN4D3Rgc0
>>594
昔東南アジアではバイクは何でもホンダだったらしい
603名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:21.98 ID:oCxRSFt5O
簡易包装で売れるのはマイケルジャクソンやビートルズなど
ごく一部のホンモノだけ。
実際には初回限定パッケージに握手券やら生写真やら
その他諸々詰め込んでやっと売れるんですお。
604名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:47.98 ID:y6fTWqxh0
>>602
ロボットはガンダム
605名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:52:52.46 ID:Udj1z+oN0
>>591
お、オーディオ変換ミス
606名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:28.64 ID:HXI96HrR0
>>579
だから機材厨なんてお金を常にかけるでしょ

貴方が想定している仮想敵は元々極わずかいないし
相当に金をかけている連中であって
例えばこのスレで論じるようなメインストリームの連中ではないよ

俺もそういうメインストリームの連中と同じ
聴き込んだオケなら128ならわかるが160以上ならわからない

ポップスなら128では全然わからない
世の大半は殆どがそれだよ

貴方が否定したい連中と言うのは実際には絶滅危惧品種レベルに極わずかしかいないのに
貴方の糞みたいな論の為にさもアップルの敵かのように言われて
このスレに無理やり貴方がたみたいな馬鹿によって引きずり出されているだけ

彼らは全く別の価値観を持ってまったりと過ごしているのにね
607名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:29.38 ID:Z/N1r1QW0
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
608名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:33.78 ID:jGQaztmDO
押し付けて売る時代じゃねえんだよカスラック
もう選ぶ時代だ
609名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:37.84 ID:0mQCfM2S0
初代iPodでiTunes使い始めてからそんなに経つのか・・・。
音はイヤホンで凄い変わるよね。
付属のイヤホンから一万くらいのに変えた時ビックリしたわ。
610名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:40.95 ID:+tFFwmvl0
>>594
今や、音楽もICレコーダーもゲームもナビも電子辞書も電話もインターネットもメールも、
全部スマートフォンになりつつあるからなあ。



611名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:53:41.02 ID:PQui3hre0
>>601
でもニコ動のタイムシフト予約数でも上位だし嘘でもなさそうだな韓流ブームも
小学生でもK-PPOとAKBが流行ってるからな
612名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:07.31 ID:j558rScv0
>>589
違うな
この情報化社会でもっと物事の本質が見極められる若者が増えたんだよ

オーディオの音質なんていくら金かけたってしょせん偽物
だからこそiTunesで十分なんだ
車にしてもそう
やれドライビングフィールだ、加速だ、ターボだ
そんなスペックなんてどうでもいい
電子機器搭載の今の車なんて全てまがいものなんだよ
だから売れない

80年代に団塊のアホどもが作り上げた幻想が嘘だとバレた
音楽も車も
613名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:09.16 ID:y6fTWqxh0
>>603
握手券で売れるのがもうわからへん…
614名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:22.20 ID:4XQ4ktmz0
>>585

そうは言うが
そうやってどんどんネット上だけで完結していくと
GDPがどんどん下がって
結局自分の財布が寂しくなっていくことにつながっちゃうっていう
困った問題もあるんだよ
一概においつめればいいってこともない
615名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:06.03 ID:X2NTd4DE0
>>599
CDかiPodかの差は、再生する機材によるっていう結論。
俺もいまだにCD買ってるよ。イヤホンなんかじゃ聞きたくないから。
どうでもいいのはネットラジオでもいいけどね。
好きな音楽はいい音で聞きたい。
いい音を知らない若者が増えたんだよ。
616名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:40.06 ID:6A/AL5epO
>>556
まぁ、一面でしかないわな
一々細かく音楽市場を調査して未だにCDで販売する事に一番こだわってるのが、
CDを作り出したソニーでもなければ他の音楽業界レーベルでもなく、
著作権を管理して利益を得てるジャスラックだって事が日本を象徴してるのかもしれないな
今までそれで蜜を吸い尽くしてきたからこそ、管理外になる事を酷く恐れ、叩き、締め出す
いい加減、醜いわなw
617名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:44.57 ID:TkOAiQG+O
レコードからCDに変わった時も音がどうだの言われたが、やはり利便性と価額の優位度は、確実に消費者に受け入れられるんだろう
ソニーはCDの利権にとらわれたのと、社長がエンターテイメントにこだわった無能だったから、アップルごときに出し抜かれた
有能技術者がトップにいない会社は、いずれ滅びるのよ
618名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:55:45.92 ID:HXI96HrR0
>>589
俺も全く同意見なんだけれど
俺にレス返してる奴がなんかおかしいんだわ

そういう機材を買える奴が世の何割も占めており
アップルの牙城を脅かしているとか妄想を持っているんだろう
619名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:14.02 ID:SlEFrP0t0
視聴者を盗人扱いする連中だし何言っても無駄
620名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:35.05 ID:5WtJtHzB0
流通過程はどうあれ
好きな音楽を買って作った人の利益に成り
また新たな音楽が生まれる
このプロセスは変わらないが
金に群がるどうでもいい人達や組織が多すぎる
新聞配達の給料日LPレコードを買った帰りに
ラーメン食いながらジャケットを眺めるのが楽しみだった
技術がどんな進んでも本・音楽のネット配信に抵抗あるな

621名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:51.86 ID:h5oOxEjh0
CDは1曲単位で買えないからなぁ
カラオケの為に曲覚える奴もiPodの方が便利ってなるし音質どうこうじゃないわな
622名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:56:53.68 ID:j558rScv0
>>606
音質に拘るようなのはしょせんゴミのような連中

そもそも音楽を語るべきではない
せいぜい嘘と金にまみれた音質という名の宗教的世界で
機材自慢でもしてろと言いたい

誰も耳なんて貸さないけどな
623名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:07.90 ID:E/YxytY10
 学生時分に聞いてた曲が聞きたくて、最近中古CDを買ってる。

最近のCDは買う気にならない
624名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:09.00 ID:4XQ4ktmz0
>>616

CDを作ったのは、フィリップスとカラヤンのような・・・
625名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:08.49 ID:VxvOQQ4b0
高品質でもそれよりも品質は劣るが一定の品質を満たしていて安く且つ便利なものだったらそちらに流れる。

それだけの話だと思う。
626名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:22.47 ID:y6fTWqxh0
>>612
まぁそうだわな
何もかもが幻想。
しかし現実だけでは疲れるが… 現実がこんな時代だから、そっちに目を向けるしか無い。
627名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:32.69 ID:UxSRZ+Vf0
>>158
>重厚な音質と聞き比べてみろよ。

CDだろうと、レコードだろうと 道具マニアっていうのは道具を楽しむ人たち
真空管アンプの重厚さと言うけど、MP3のipodに高級ヘッドホンと比べて、ドウなんかね?。

いくら機械に金かけても、本物オーケストラのバイオリンのピリピリ感とか
ホルンの透明感や距離感は再現できないよ。
628名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:33.59 ID:XuGq4KFm0
>>211
チョン乙
629名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:40.92 ID:X2NTd4DE0
>>618
だからむしろ、ソニーは機材を充実させる方に行けばいいんだよ。
マニア向けの。昔はソニーはそういうの作ってたじゃないか。
今はそんな話、どこも聞かなくなってしまった。
630名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:46.26 ID:j5mdR3+r0
>>593
まぁ、年寄りは必要に迫られないと使い方を覚えないって人が多いからね。
最初からもう拒否してる。
音楽が好きな人は、CD,MDも使いこなせるんだと思う。
やっぱそっちのが便利だしね。
うちの母親も、CDはまぁ使えるけど、MDに録音とかは覚えようとしない。
そこまでして音楽聞くことないって考え。
テレビは大好きなので、何年か前からHDDレコーダー使い倒してるw
631名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:48.50 ID:lWhyc+YV0
音質がどうこう以前に
イヤホンで聞くこと前提のか知らんけど聞いてて疲れるミックスが多すぎ。
デジタルレコーディングが当たり前でトラック数制限か無くなったせいもあるけど
とにかく聞いてて疲れるから自然と聞かなくなる。
古い曲だと疲れない
632名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:57:50.75 ID:NYZtsTw80
今は暇潰しとか待ち合わせの選択肢にCDショップがないよな
昔は友人との待ち合わせも、万が一どちらかが少し遅れても大丈夫なように
CDショップとか、本屋にしたもんだけどな
633名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:02.95 ID:y6fTWqxh0
>>624
黒猫と大阪のおっさんが…
634名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:05.31 ID:+tFFwmvl0

シャカシャカ音楽が妙に増えたのは、小室哲哉の曲が売れ始めた頃だろうか?

635名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:12.19 ID:cTaXYUsw0
>>567
でもそういう人達って結局
自分で設置したり環境整備しないと楽しめないんだろう?

音楽は受動的な部分になるもんだ
外に出ればあらゆる場所でBGMは流れてるよ
普通の生活圏の人達はそういう音を生活の一部として自然に楽しめるわけだが
高品質至上主義の方々は神経質に反応してイライラしてしまう
日々の中で流れる音楽にいちいち評価をくださずにはいられない
精神衛生上、彼らは音楽によって満たされてるとは思わないね
636名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:19.55 ID:TkOAiQG+O
正直、CD売り上げランキングなんて意味の無いことは止めればいいのにな
一般人とのギャップが甚だしい
637名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:21.54 ID:JIwqvLlN0
>1曲当たり1ドル程度と割安で、聞きたい曲だけを購入できる点が受け入れられた。

他人の作ったコンテンツを強引に安売りしただけでしかない。CD業界を壊滅しただけ。
638名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:27.03 ID:2cUXa/N2O
>>559
90年頃のフォーライフから発売された
憂歌団のベスト盤は音が消えてた。
639名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:58:59.85 ID:z5EpRaDU0
くだらねぇテレビ利権もアップルがブチ壊してくれないかなぁ。
本当、マジで。
640名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:59:49.29 ID:Gs/B/Ab40
>>611
「平成23年10月22日土曜日、朝日新聞紙面より」
「Kポップは好き?」 ・聴いたことがない…32% ・嫌い…13% ・あまり好きではない…32% ・まあまあ好き…22% ・すごく好き…1%
641名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:07.09 ID:X2NTd4DE0
>>622
耳悪い人ご愁傷様。
本当に追求したらウン十万円どころじゃないからな。
音なんか関係ないといって無理矢理無視しとけばサイフも痛まないしねw
642名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:08.81 ID:VwDFmECX0
>>581
いや、俺がソニックブルー使ってたのは10年くらい前
CD-RW使えるやつだね

好きだった娘が使ってたのとは、たぶん違うと思う…
物持ち良い人でも、流石にあれを使ってたとは考えにくい…
おもちゃみたいだったし…
643名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:11.77 ID:y6fTWqxh0
>>634
仏陀流行ってんだ
644名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:20.86 ID:oCxRSFt5O
ソニーにはもう音響やエレクトロニクスに興味ある社員2〜3人だよ。
645名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:38.99 ID:7ihoXrSe0
電子ファイルで良いって人はYoutubeで充分なんだよな。
ジャスラックみたいな組織が率先してこういうサイトを立ち上げて
有料化に導けばよかったものを利権優先後手後手で音楽業界は終わった
646名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:06.47 ID:bOyB+QU20
正直、ダウンロードで買った楽曲なんかを家のJBL+マッキントッシュなんかで鳴らす音と、
CD買ってきて鳴らす音と、全く別物なんだよねえ。

単に安くて、移動できてバックアップもって考えたらいいんだけど、
ハイクオリティーな音で聴きたいって場合には無意味な音源になってしまうという。
647名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:09.46 ID:YAs3mkmV0
>>597
MP3って何だかわかる?
648名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:20.23 ID:l9xSHqrF0
iPodってまだ百数十GB程度の容量なんだ
4TBくらいほしいね
649名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:27.65 ID:0mQCfM2S0
いちいちCD入れて聞くの面倒だろ
iTMSじゃなくてもいいからiTunesに入れれる形でデータ売って欲しい
650名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:41.95 ID:PQui3hre0
>>639
ホリエモン(ライブドア)と三木谷(楽天)が成功してたら
今の日本は違う世界線を歩んでいたと思うけどな
651名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:43.36 ID:HxHuEQ2B0
8トラ最高!
652名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:01:48.87 ID:j558rScv0
>>641
耳は悪くて結構

頭の悪いお前よりマシ
653名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:10.66 ID:Z/N1r1QW0
>>647
でじたるでーたをあっしゅくしたんやつだよね><

何を聞きたいの?
654名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:13.49 ID:Gs/B/Ab40
>>648
それを埋める曲買ったらいくらかかるんだ?
655名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:14.10 ID:bOyB+QU20
つうかDTMやってる奴ならわかると思うが、CDでも44.1。
このサンプリングレートでまあ普通だからな
656名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:33.41 ID:8OrrqHRs0
>>634
もうちょっと前
家電屋が次々とミニコンを投入して重低音ブームが沈静化した頃からかな
ケンウッドとか山水が傾きかけた時期でもある
657名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:43.42 ID:p9YrWtwn0
>>639
多分、アップルが次にやるのはテレビだと思うよ。
658名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:02:56.28 ID:vVUH6AtP0
p2pや違法DLの影響も大きいだろ。
ジョブスを美化するな。
iPodなんて街で見かけたことも一度もないわ。

iTunesだって有料という点ではCDと同じ。
クレカ持ってない奴は利用できんし。


659名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:00.42 ID:y6fTWqxh0
>>650
ホリ豚はあっさり捕まって
オリンパスは社長を吊るし上げですよ
660名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:03.98 ID:h5oOxEjh0
>>641
アホに音質のこと定義しても意味ないってw
今イヤホンで聞いてる世代って可聴範囲も狭まってるだろうから
良い音楽聞いてもわからん奴にはわからんよ
661名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:09.46 ID:CxsZGP2n0
>>45
アーティストが糞化したというより、聞きたい曲が一巡してしまったという印象が、
確かに斬新な音楽が出てきてもそれは過去に似たような曲があったりする
662名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:24.68 ID:YZf1vErr0
>>612
スピーカーから聞こえる音は偽者とか
レスの節々から底の浅さと痛さを感じるなぁ。
663名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:25.32 ID:temyKfvT0
昔は録音は劣化するものだった
今聴いておかないと もう聴けなくなるという切迫感があった
レコードは何回か聴くと音質が劣化した
演者はもちろん同じ音は二度と奏でられない
そこにマニアが発生する必然性があった

今だと年取って金と暇があればオーディオに投資すればいいやとか考える
その頃には耳が遠くなっているわけだが
664名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:26.51 ID:fH2lS6Bl0
>>643
チョイワロタw
665名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:36.88 ID:FwHcgiLX0
1曲単位での販売も魅力的だけど、アップルが成功したほんとの理由は
「自社のレーベルを持っていなかったから」。
たとえばソニーがiTunes相当のシステムを開発して、SMEだけじゃなく
他社の楽曲も提供したいと考え、東芝EMIなどに交渉に行くと
「どうせうちの楽曲なんて刺身のツマあつかいでしょ?」
となって話が進まない。ところが相手がアップルだと
「ただのパソコン屋に何ができる。お手並み拝見(どうせ圧縮音源だし)」
と考えて、特に警戒せずコンテンツを提供した。
つまり、最初から自社に系列レーベルを持つ音響メーカー
はお互いに牽制し合ってiTunes+iPodシステムは構築したくても出来なかった。
666名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:47.64 ID:y6fTWqxh0
>>661
焼き直しも多いしな
667名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:03:58.30 ID:HxHuEQ2B0
>>661
それはオマージュとかリスペクトとかパクリでは?
668名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:02.95 ID:K8rLXKBy0
ダウンロード販売とブルーレイ販売だけにすればいい。

間のCDなんて要らないって事なんだろ?
669名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:03.68 ID:X2NTd4DE0
>>644
マジで。通りで聞かなくなったと思った。
まだ景気良かった頃は、そこまでマニアじゃなくても
そういう機材を目にする機会があったからね。
670名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:34.35 ID:bOyB+QU20
要はアンプとスピーカーが今の1万2万のクソコンポになって人の耳が痩せたきもするな。
まだ20年前は横幅36センチ規格の(これでもミニコンポと呼ばれたが)
30センチウーハー搭載のスピーカーとかあったしな
ケンウッドのロキシーとか、テクニクスのインテリジェントとか、あの辺がオーディオハードの末期だったな
671名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:04:38.54 ID:AVAJwdsg0
>>646
FLACファイルDLしてくればいいだけ

とういうかそんな音質にこだわるジャンルの曲聴いてるのか?
672名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:24.35 ID:+krVG8pd0
正規のDL販売も売上落ちてるんじゃなかった?
673名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:25.08 ID:PQui3hre0
>>640
アニメ見てる層より多いんじゃねーか?(笑)
現実は売れてるんだし仕方ないんじゃないか?
674名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:35.18 ID:PMX14zfu0
本にしても、映画にしても、音楽にしても
どんどん作られて数が増えていく

昔は「保存」ができなかったが、今では相当昔のものでも
一瞬で手に入る

古い歌が好きな人、洋楽が好きな人、クラシックがいい人
どんどん分かれていくから、
ひとつひとつ購入者は「薄まって」、減っていくのは当然

「古い歌」に勝てるだけのエネルギーの無い新曲が売れるはずが無い
675名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:36.56 ID:fFXGRadY0
iPodとかWALKMANとかのメディアプレイヤーって
携帯性・利便性を考えればヘッドホンじゃなくてイヤホンになっちゃう。
そうすると長時間聞こうとしたら、どう頑張っても耳が疲れる。
ハード面で言うと、WALKMANは音量ボタンの誤作動
iPodはiTunesインストール必須って部分がすごく残念。


676名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:47.19 ID:1yUWr0zT0
MD資産活かそうと思うと3万越えの編集できるMDウォークマンか買わないといかん。
MDを録音し直したい分だけ中古CD買い集める方が効率良いんだけど
なんか必死な思いで買ったCDをとにかく録音して持ち出して
た思い出のMDが不憫だわ。
中古のMDコンポ買ってウォークマンに等速録音でもいいんだろうけど
それでも欲しいCDだけ買った方が安いかもな。
677名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:05:49.00 ID:bOyB+QU20
>>671
君はレーザーの違いやハイオーディオの世界を知らな過ぎるからいいよ
678名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:15.38 ID:j558rScv0
>>660
わかってるからこそ、だよ

頭の悪い奴にいっても無駄だがな
679名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:51.92 ID:7dWBYrK00
>>596
アキュフェーズとJBLだよ それぞれ定価30万クラスのだけど未だに故障のひとつもなく買って正解だったよw
680名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:06:56.60 ID:9TFS5n0MO
J-POPは低音スカスカの安いコンポでも問題無く再生できるように
高音キツメのマスタリングをしてるって聞いた。
681名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:07:46.35 ID:pS2gyhaG0
>>633
だからーカネヨンの発音じゃなくてカロヤンの発音で言えw
682名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:11.64 ID:AVAJwdsg0
>>677
で、何聴いてるんだよw
683名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:14.79 ID:7Tv9rOBa0
>>314
128と192は全然違う
684名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:16.17 ID:ljh1aUq00
「iTunesMS」革命でしょ。
あ、でもNapstarとか先行も居るか。

「iTunesMS−iPod」革命か。

でも一般人の耳は劇的に劣化したろうな。
685名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:16.22 ID:h5oOxEjh0
>>678
ま、たしかにそうだけどなw
クラシックなんて特にひどいもんな
イヤホンとかで聞くと音がほぼ消えてるのとかもあるし
686名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:21.73 ID:fH2lS6Bl0
大体、レコード盤のほうがCDよりも音質が優れていただろうが
687名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:28.05 ID:YAs3mkmV0
>>653
わからないのか?
688名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:39.92 ID:rEdqW4DU0
NOMAD革命だろ
689名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:45.54 ID:X2NTd4DE0
>>670
片方のスピーカーを横に寝かしてもまだ小さいコンポばっかりになった、今は。
性能が良くなったから小さくていいんですなんて宣伝してたが。
690名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:08:47.33 ID:39PSWoSU0
>>637
CD屋が音楽作ってるワケじゃないだろ
ミュージシャン搾取して左団扇で暮らしてるヤツらは潰れて当然
691名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:08.95 ID:Z/dZjxRd0
>>77
>>445

円高の恩恵を全く受けてないよね。
692名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:19.41 ID:Z/N1r1QW0
>>677
すごいね。
レーザーの違いって、レーザーが違うとどう違うの?
いい音楽データ読取機器使うと音質が良くなるっていうなら、
CDなんかよりHDDとかのほうがよっぽど読み取りエラー少ないし、読み込み速度も早いよ?

もしかして、純金製のUSBケーブル使うと音質良くなるとか思ってる人?
693名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:52.20 ID:Vluo1AyC0
>>648
ipod classicにも使われてる1.8インチHDDってまだ320GB位が最大じゃなかったっけ
694名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:09:58.99 ID:fTqJhj/C0
久々にiTunesで曲買おうと思ったら
最新版のiTunesにしなきゃ購入できない、だって
なら、いらない
695名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:04.10 ID:QLfS7NdXO
>>395
たぶんイントロどころか全部演奏終わっても答えられんな。
696名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:48.59 ID:Y3+oCKtp0
日本で洋楽買う分については、アルバム全曲購入なら
輸入盤CDを買った方が安かったりして微妙な気分になる
697名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:58.36 ID:3LyKCkl10
音楽が必要だと思っている人なんか極一部だろ
今までが狂っていたんだと思う
音楽業界は確実に衰退し続ける

ハッキリ言って音楽は「ネタ切れ」
698名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:11:08.14 ID:39PSWoSU0
>>657
そのへんはニコ生が先を行ってる
699名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:11:09.48 ID:cTaXYUsw0
聴覚や嗅覚は優れすぎても本末転倒って事もある

たとえば人が嗅覚が優れて犬並に匂いを嗅ぎ取れるようになったら凄く辛いと思うぞ
トイレの匂いとかも嗅ぎ取るからレストランとかで食事できない

聴覚もそういうもん
聞こえすぎたり違いを分けられすぎるのは逆に苦行になる
聴きたくない言葉も耳に入ったり嫌なノイズとか些細な音質の違いにイライラする

こんなのは何にも自慢にならない
返って音質の以外には気がつかないぐらいの鈍感な人のほうが幸せだろう
700名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:12:18.60 ID:h5oOxEjh0
>>699
それは極端な例を出しすぎw
701名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:09.86 ID:AVAJwdsg0
>>698
ニコ生はただの出会い系サイトですが
702名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:13.54 ID:jbTZFWuM0
オリジナルの9割のデータが消失した、スカスカの圧縮クソ音楽を買ってるやつがこんなにいるとはな。
林檎信者は、耳の悪い低能多すぎ。
703名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:19.12 ID:7Tv9rOBa0
>>362
シールドに何万も使うとかなwww
オカルトだよ
704名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:30.16 ID:HxHuEQ2B0
>>695
曲名以前にアーティストwがわからん
705名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:57.44 ID:X2NTd4DE0
>>697
音と音楽は別なんだけど、それを混同したからソニーは失敗したってことか?
音楽を消耗品のように扱えば、作る側だって嫌になるやつは出てくるだろう。
706名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:08.95 ID:0mQCfM2S0
音楽を楽しんでる人と
音を楽しんでる人
それぞれでいいじゃん
MP3がダメっていうなら聞かなきゃいいだけだよ
707名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:11.35 ID:sy5/ycP20
ま、ここで叩いている基地外など世界中のマーケットからしたら
どうでもいいからな。www
これだけ売り上げてるのだからお前らの完敗。www
708名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:24.98 ID:Udj1z+oN0
>>655
そうね

>>663
買える頃には聞こえないとかよく言われてるなw
709名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:28.15 ID:PLwp88rKO
>>304
どうなんだろう?
本だと紙という機械にはない特性があるからなあ
活字はともかく漫画とかだとそれでもしばらくは長生きしそう
710名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:34.29 ID:Z/N1r1QW0
>>687
何を聞きたいかわからないから聞いてるんだが
短文で煽って質問に答えないとかばかなの?

>ライブはライブで、家は家で高音質MP3、出先は出先で低音質MP3
>とかすみわければいいだけなのになにを議論してるの?

これの2番目と3番目に突っかかってるんだとしたら、
iPod使う出先で容量少なくするように低音質のMP3を使って
家で聞く時には192か320か無圧縮か知らんが、十分な音質のMP3で再生すればいいだけだろ。
自分でエンコできない人もいるだろうから、それを配布する側が選べるようにするだけ。

そうすれば、音質厨も、ライトユーザーもみんな共存出来る。

それとも、MP3以外にも再生形式あるとかしょうもない枝葉のとこツッコミたいの?
711名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:14:56.37 ID:TJhEqNwF0
iPodのせいじゃなくて楽曲の中身が使い捨てになったからだろw
なんでもハードのせいにするなよ。
712名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:16.93 ID:2JgZwSfM0
ポピュラーミュージック自体が終焉を迎えているのも原因だろ。

音楽のジャンルが成熟してくると,
名曲のラインナップが出揃うので,新曲が求められなくなる。
ジャズやクラシックがその例。

そうなると,名曲よりも名演が求められる。
ジャズやクラシックがその例。

だから,ポピュラーミュージックも不毛な新曲リリースを捨て,
名演を提供するビジネスモデルに切り替えたほうが良いのでは?
713名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:22.02 ID:DRMn+l4T0
音質厨が暴れてるに1ペソ
一般人はそこまで高音質に拘ってないんだからくだらない論理の押し付けはしないでね
実際、変わったって実感できるほど凄いものでもないんだから自慢しないでくれ
こっちが恥ずかしくなるわ
さっさと巣に帰れ
714名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:44.12 ID:LmJKrIiBP
音質厨の意見を聞いて作ると失敗するみたいだな

多くの人はiPodレベルの音質で十分満足
715名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:54.79 ID:CxsZGP2n0
レコードやテープは素人目にも音質の悪さが判るぐらいだった、レコードはゴミなどによるノイズ、
テープはヒスノイズという具合にだ

それがCDになって無くなったのはまさしく革命的だったが、人間の耳にはそれで十分以上だった訳で
その後、SACDにもDVD−AUDIOにも移行しなかった
CDから音質が下がるMDでも問題が無かった訳だしMP3でも問題ではなかった
むしろ、利便性の方が求められた訳だ

同じような運命を辿りそうなのが次は映像メディアかと
716名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:55.93 ID:JwaIKm0X0
音質厨はAMラジオやアイドル全盛期に洋楽やFMにはまってたやつが多いね
絶対音感が開けてたり、クラシックやジャズとか好きなやつは別ね

リズムもさることながら歌詞も重視するってやつは音質はあまり重視しない
洋楽や90年代以降のダンスミュージック系など洋楽紛いの邦楽は
歌詞が音楽のリズムに吸収されてる
そういう音楽が好きなやつは結構気にする傾向にあると思う
717名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:15:58.93 ID:DHbr1AOm0
音楽も本も映画もアニメも漫画もゲームも売るものじゃなくなった。
ネットで拾えるコンテンツに成り下がった。
718名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:05.52 ID:39PSWoSU0
>>701
TVも出会い系やってたっしょ
つ「ねるとん紅鯨団」
719名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:08.39 ID:HxHuEQ2B0
>>699
色々聞こえるのは多分違う病気だと思われ

720名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:17.26 ID:PMX14zfu0
オーディオマニアは、まず耳鼻科に逝って
どの高さの音まで、どのくらい小さい音まで
聞こえるか聴力検査をきちんと受けて
自覚すべきだと思う

お前の耳の帯域は80Hz-12.5kHzだろ
721名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:16:50.68 ID:cTaXYUsw0
まあ確かに21世紀になってブレイクした歌手って記憶にないな
エグザイルやいきものがかりや湘南の風ぐらいか?
722名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:08.94 ID:jbTZFWuM0
>>699
バカ乙。
一般人の普通の耳でも、
聴こえない部分が潜在意識では聴こえていて、満足感に出てくるんだよ。
圧縮クソ音楽では、表層以外が全カット。
同じ曲を聴いてるようで全然違う。音楽への冒涜。
723名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:09.02 ID:bOyB+QU20
>>692
まあ正確には、D/Aコンバーターって言ったほうがいいかな。
君が思っている世界っていういのはデジタルだからデジタルだからって事だと思う。
ある種、映像なんだったらせおれ良いと思う。
デジタル処理のままでモニター媒体で直に見ればいいからね。

所がオーディオの場合、デジタルデータがあるとしてそれを最終的にアナログに変換してる。
そこが劣化になってくるし音の違いになってくる。
君の考えだと、データ自体の圧縮がなく欠損データが少ないイコール、良いという考えだけど
実際問題として、人の耳っていうのはそれだけでは良い音として認識、感動しないんだよ。

1台100万のCDプレーヤーがあるのも、単にデータを正確に拾うとか
そういう要素だけじゃない。
只、言えるのは確かにこれら媒体を通過してスピーカーから鳴らす
元のデータは非圧縮のほうが良い。それだけのこと。

君の場合、オーディオの世界を知らな過ぎるからダメだな。
圧縮率の高いMDと1000万のセットを繋いだオーディオの音が
HD+サウンドカードを繋いだコンポの音を余裕で超えるって事を知ってないと
オーディオを語れない。
724名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:25.51 ID:6A/AL5epO
音楽をデジタル化した事なんてのは第一歩でしかなくて、その後に人を間に介さない販売市場構造を浸透させた事が、アップル最大の変革だと思うよ
結果、要らなくなった人も沢山いる
そして、もっと大事な事は音楽はその一つの事例でしかない
デジタル化によって、職を失う人間はこれからも腐る程出てくるだろうが、それが消費者に選ばれるのであれば、仕方のない犠牲って事なんだろう
最終的にみながみな、デジタル化を賞賛してるかどうかは見ものよなw
725名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:38.44 ID:bp4jeR+Z0
モーニング娘が出てきた辺りからアーティストの質(その次代での)が落ちた気がする。

>日本のCD生産数量も1998年の約4億6000万枚をピークに、
>2010年は約2億700万枚まで減った

数字も一致する。
726名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:17:53.20 ID:L94V3Emk0
カスラックは違法DLよりこっちを相手にしないとな
727名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:02.73 ID:CxsZGP2n0
>>721
ぶっちゃけ、初音ミクだろ
728名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:08.57 ID:8OrrqHRs0
>>702
コンビニ弁当で十分な人に料亭の仕出しは過剰品質ってだけだと思うよ
729名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:35.45 ID:ogVToUV50
音質にこだわる連中は、いくらアナログだの高級オーディオ機器だのの話をしても無駄だよw
CDがなぜ売れなくなったのか頭を捻ってるじじいどもと同じ。
防音完備の専用オーディオルームで休日に最高の音質の音楽を楽しむなんて奴はそうそう居ないし、できる奴も
限られているんだよ。
レコードより音質の劣化が激しいカセットが流行した時代、数万円のラジカセが売れまくったのは、
何も貧乏人が増えたからでも、耳が悪い奴が増えたからでもない。
勉強しながら、家事しながら、あるいはカーステならば運転しながら、そういう音楽を聴く以外の事をしながら聴くものへ
音楽が変わっていったからだ。

音声を線ではなく点で表現するため、どうしても点と点の間にウソが生じるデジタルへ移行できたのも、このながら族の
おかげ。
非可逆圧縮により、ただでさえウソ臭いデジタル音楽がさらにウソ臭くなったが、所詮携帯プレイヤーで外で聴く分には、
何の問題もないレベルだ。
耳が肥えてたって雑音がありリラックスして最高の状態で聴くことが不可能な外では、
当然音質に対する集中力もそれだけ削がれるわけで、そんな状況で音質追求しても意味がないだろ。
730名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:51.44 ID:5V1alGnp0
CDの数とかどうでもいいが音楽業界的には儲かってるのか?
731名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:56.43 ID:AVAJwdsg0
>>722
じゃあ聴こえない部分だけを聴いてたらいいんじゃないwwばーかばーか
732名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:18:56.30 ID:Vluo1AyC0
AVアンプにipodをdoc接続で聴いてから
ipodの音質が糞なんじゃなくてipodについてるイヤホンがとてつもない糞なんだとようやく気付いた昔の俺
733716:2011/10/24(月) 11:19:08.36 ID:JwaIKm0X0
クラシックがジャズは体全体で聴くものだから
アンプやスピーカに凝るってのは分かるけどね
734名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:10.99 ID:GzjoyEUw0
ジョブズの偉大さは音楽業界(レコード会社)を説き伏せたことだな。

日本人にはできない発想。IPHONEはキャリアの負担も考えずに

いずれ、キャリアの負担になるのをわかっていて、先に購入した者が、

多くの情報量を満喫できるビジネスモデル。これも日本人にはできない。
735名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:15.94 ID:cTaXYUsw0
>>720
指でボタン押して離す奴か
あれやると自信喪失するよな
超低い音が全く聞き取れなかったのは悲しかった
本当に何も聞こえないんだよ
736名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:29.03 ID:LmJKrIiBP
アンチAppleが、時代遅れの感覚でアホみたいにソニーを持ち上げてるだけで、そんな連中に合わせてるからソニーはダメなんだよ
737名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:56.38 ID:h5oOxEjh0
>>728
それは音の話しても程度が知れてるって話になってくるな
738 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/24(月) 11:19:57.10 ID:JgTKR8D20
ipod以前からmp3プレイヤーなんか有ったじゃん
ジョブスがパクって我が物顔で売っただけ
739名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:58.69 ID:39PSWoSU0
>>697
ネタは切れてない

音源が時に埋もれないから「新しい」に価値を見出せなくなったんだよ
740名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:09.39 ID:jbTZFWuM0
>>731
iphone、ipad厨低能すぎ。
ガキはしね。
741名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:37.10 ID:Gs/B/Ab40
>>673
アンチの方が多いからアレだけ流しまくるのを叩かれても当たり前。
売れてるといってもランキングからはすぐに消えるでしょ最初だけで。
742名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:39.86 ID:bOyB+QU20
俺は単にCD売り上げどうのこうのには

オーディオメーカーの怠けも影響したと思っている。
今、家電店に行って売っているコンポ、あれは一体なんだ?

ケンウッド、テクニクス、サンスイ(死語)、デンオン(デノン)、パイオニア、ソニー。
こいつらほんっと舐めてる。
3万以下のペラッペラのオーディオでガキの使いみたいなものばかり発売してしまって、
家で高音質の音楽再生を体験する機会すら奪った。
743名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:40.30 ID:Z/N1r1QW0
>>723
あの・・・CDはDA変換なんてやってないんですけど・・・
君は>>671が言ってるFLACを知らないみたいだけど
FLACはロスレスな音源ですよ。非圧縮のやつとデジタルデータは全く同じ。

その後の、スピーカーやらアンプやらで差が出て、そこに金かけるのは理解できるが
「CDのレーザーの違いで音が良くなる」なんてことは絶対にない。
あるとしたら、比較対象のCDプレイヤーが壊れてる時だけ。
744名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:40.20 ID:NnN/qRB+0
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
745名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:45.42 ID:lfKKB8w80
西さん、わけわかめな大学の一教授になっちゃった
昔の武勇伝からして悲しい
746名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:48.36 ID:X2NTd4DE0
>>716
うまい分析だw
気になるような、聴ける洋楽も最近ほんと無くなった。
洋画とかで見つかることが多かったのに、その映画も最近クソばっかりだしw
747名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:54.28 ID:x8oWCi2g0
>>699
それは聴覚が優れていることとは別の問題だよ。
曖昧な答えかもしれないけど、もはや「人間性」の問題。
まさに「音楽ではなくて音に興味がある」って奴。
CDが生まれる前に死んでしまった音楽家には意味が無いとか言いだすんだろ?

家に高級な環境を整備している音楽趣味人の全てが、
カーステレオにもガッチリ資金投入してるわけじゃない。
割り切って楽しんでる人も多いと思うよ。
748名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:20:57.25 ID:0mQCfM2S0
モスキートが聞こえない俺にはMP3で十分
749名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:19.84 ID:CxsZGP2n0
>>722、723
いや、それは言うのがおかしい、一般の大半が吉野家の牛丼に満足してる中で、
「この牛丼はマズイ、やはり黒毛和牛の最高級で牛丼を作った方が!!」と喚き散らしてるような物だ
750名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:20.12 ID:bOyB+QU20
>>743

おまえ  ばかなの  CD  には 0 と 1 しか 記録してないんだけど 大丈夫か頭?
751名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:23.15 ID:y+zyQlos0
>>614
経済活動=すばらしい音楽って訳でも無い様な気もするんだよね
うまく言えないけどさ

時々ラジオから流れる 古臭い昭和の唄が妙に耳に残ったりするし、
こういうご時世に やかましい歌なんか聞きたくないって個人的心理状況のせいなのかも知れないけどさ

K-POPも勿論だけど 今流れてくる曲ってどれも印象薄いと感じる
752名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:51.66 ID:Rl/yNG7E0
ライブで稼げって言うけど、実際ライブは基本赤字だったりする
そのぶんグッズで稼いでるんだが、グッズ売れるバンドやグループでないと難しい

ミュージシャンは冬の時代だな
数が減って多様性がどんどんなくなる
カスみたいな売り方のアイドルばっかになるだろうな
753名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:21:56.24 ID:PMX14zfu0
人間の能力とかが、この数百年で大きく変わるわけが無いのだから

偉大な音楽家、とか、偉大な作家、偉大な画家とかが
雨後のたけのこのようにたくさん輩出する筈が無い

「画家」や「絵」はきちんと芸術にとどまったのに
音楽はどうして芸術として堕落したのだろう
754名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:03.95 ID:E8nrnFlD0
レコードも24bit192kHzも本来の音とは違うんだ
だから本物の音を聞きたければ(以下略
755名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:16.47 ID:JwaIKm0X0
洋楽とかダンスミュージック系など90年代以降の洋楽紛い邦楽は
バックミュージック感覚で聞いてるやつが多いから
ジャズやクラシックみたいに音質に凝るまではいかないけど
気にするやつは多い

音楽と歌詞を両方重視する奴はあまり拘らない
756名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:18.73 ID:ftrXEv3U0
CCCD騒動の時に嫌気がさして買わなくなったなぁ。

>>658
iTunesカード買えよw
757名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:19.44 ID:uOLdywV10
んで、チョニーはいつになったら日本のiTSに楽曲を卸してくれるの?
758名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:21.94 ID:bOyB+QU20
名言すぎて笑いすら起きたわ。
CDがアナログだと思ってる奴がいるんだけど。
どういう技術なんだ?それ。レコードみたいに溝でも掘ってるのか?
759名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:25.38 ID:j5mdR3+r0
お金の流れが変っただけだろうな。
そりゃあ、携帯に月3000円でも使ってたら、
その分、CDは買うの控えるわけで。
売れなくなった時期と携帯の普及してきた時期って同じぐらいだし。
760名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:22:41.04 ID:lmp3okHN0
高音質で聴きたい(CDで聴きたい)と思うような楽曲がないのと
最近はCDでも音質がめちゃくちゃ悪い粗悪品が横行してるんだよな
はじめから配信向けに楽曲作ってるから、音質へのこだわりがない
そのさいたるもんが西野カナ
761名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:28.20 ID:cTaXYUsw0
>>722
潜在的には聞こえてるとか馬鹿だろお前
見分けられるられないのまえに音自体が聞こえないんだよ
高い音と低い音の聴力は個人差がある
>>720が言ってるように聴力の検査してきたほうがいい
762名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:51.55 ID:s47XsUXR0
iPodはハイファイな音楽が合ってる
昔のソウルとかの生音は合わない気がする
763名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:07.62 ID:h5oOxEjh0
>>752
ミュージシャンの冬以前に経済が冷え込んでるからなぁ
てか今までの時代の流れでいくとこんな時に良い曲が出るもんだがさっぱりだよなw
764名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:12.93 ID:X2NTd4DE0
>>736
利便性も大事だけど、そればっかりじゃないだろうって話さ。
ソニーは機材を追求して、それで聴ける音楽を配信しろってんだ。
765名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:44.77 ID:wizZKjQw0
アニラジ聞いてぶひぶひしてるだけのおれには高尚過ぎてわからん話題だわ
766名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:56.37 ID:Z/N1r1QW0
>>750
いつだれがCDがアナログデータなんていった?
CDにはデジタルデータが入ってるだけ
CDの読み取り部分はあくまでデジタルデータの転送。
CDプレイヤーに含まれるアンプ等はDA変換やってる。
それだけの話だが?
767名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:56.68 ID:fFXGRadY0
>>761
イコライザーでブーストされた周波数を当てる“耳トレ”ゲーム「Mr. Soundman」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111018_484561.html
768名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:15.29 ID:+tFFwmvl0
>>759
今は、スマホ全盛なので、パケット料金固定を含む実費携帯代は毎月7000円を超えてる人が多いと思われる。
769名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:23.93 ID:CxsZGP2n0
>>752
同人音楽とかインディーの方が儲かるらしいよ中抜きが無いし、ビジュアル系なんか
少数の熱心なファンが付くとそれで食ってける世界
770名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:37.50 ID:bOyB+QU20
>>761
お前も馬鹿なの?人は脳では、認識してる周波数が
上と下にあんだよ。まあDTM経験が無いからミキシングもマスタリングもしらねえだろうが
上と下はこっちがミックス時にカットしてんの。
とりあえず入っているものと入っていないものとでは特に高域の透明感が違う。
実験もサンレコなんかでしてるからな
771名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:41.69 ID:sfaeSkzp0
海外ミュージシャンはフェスで稼ぐのがデフォになったな
もっと単独ライブ来てくれ・・
772名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:03.76 ID:JwaIKm0X0
CDよりもレンタルエロビデオ屋の方が衰退が激しい
773名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:06.52 ID:rzarexoW0
まぁ音質は結局自分の好みだと思うから納得できないなら好きにしてけばそれでいいだけだと思うけどねえ
ただipodでいつ音割れするかわからん音楽聴くのがいいとも思わんけどさ
あれデフォだと普通に音割れするもんな
これはビットレートの話じゃなく完全にipodのハードの問題だし
774名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:08.42 ID:bA22Th+y0
歌手のCoccoって明らかに飛び抜けた歌唱力持ってたよな
あんな病まなきゃもうちょっと有名になってたと思うんだけどなぁ
Cocco  - 強く儚い者たち
ttp://www.youtube.com/watch?v=A31DGCwM0m8
775名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:25.03 ID:gNVfeCR60
商売としては成功だろうけど聞き込むうちに良さがわかってくるスルメ曲が無くなるだろな
776名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:26:57.33 ID:6A/AL5epO
>>753
あと、写真家とかな
不思議ではあるよな
絵にしろ写真にしろ、デジタル化は可能だし、実際にそうした市場もある
けど、音楽みたいに消費者からのデジタル化されるべき、みたいな風潮は殆どない
「芸術性」みたいな価値が古くからの媒体に認められてるからか?
こうして、色々研究していったら、楽しいかもしれないなw
777名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:07.07 ID:wizZKjQw0
ポッドキャストっていまいち広まらなかったな
英会話のやつぐらいしかまともに聞いてないわ
やっぱアップルとフリーコミュニティって親和性悪いのかな
778名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:15.80 ID:bOyB+QU20
つうかこのスレを見てもわかるが、ひどいな
視聴者が完全に馬鹿になってきてアップルとかの戦略にどっぷりつかる
土壌があったことが伺える。おわっとるな
こうなると俺みたいな製作側は、こいつら相手だったら
こだわらずに量産したほうが儲かるなってなる

小室は偉大だってことだな
779名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:46.41 ID:X2NTd4DE0
>>760
なんか、悪貨は良貨を駆逐する、みたいな話だねぇw
780名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:27:50.60 ID:E8nrnFlD0
100万のCDプレイヤーと1000円のCDプレイヤーで読み込むデータに違いがあったら
大問題だぞ
そういうことがないようにエラー訂正符号を乗せてんだ

dataCDになればエラーは天敵だ
781名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:05.57 ID:6A/AL5ep0
>>772
ネットなら自宅まで届けてくれるし、返すのはポストに投函だ
イチイチ行かなくていいんだから、店舗は衰退するわな
CDも貸してるし
782名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:06.09 ID:j558rScv0
>>728
そういう見下し方が一番哀れで情けない

例えるなら音質厨ってのは
「コンビニ弁当で十分なくせに(賞味期限偽装で問題になった)吉兆の仕出しで満足した気になってる連中」
だよ

完全にアホ
783名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:08.71 ID:+tFFwmvl0
>>742
オンキョーのINTECみたいなのは売れないんだろう。

CDが全盛の頃は、Bang & Olufsenのデザインをパクったようなものが流行った。
CD部分がスケルトンになっているもので、CDを縦に挿入するタイプの。
784名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:23.81 ID:cTaXYUsw0
>>770
そんな話誰もしてない
根本的な高温と低音の聴力に差があるから耳鼻科でも検査するんだよ
脳で聴くとかそんな気持ち悪い会話はしたくないから勘弁してくれないか
785名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:39.22 ID:KL2BzPZ/0
街中で新曲か何かの宣伝で音楽垂れ流しまくる大型トラックが出てから
音楽関係の出費は止めた。うるさいんだものアレ。バカじゃないの?
786名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:28:52.30 ID:JwaIKm0X0
70年代80年代アイドルのデビュー曲を聴くと心が洗われる
名曲が多いよ 
歌詞なんて誰がこんなセンチメンタルな歌詞を書いたんだ
と調べたくなるほどw
787名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:03.78 ID:KlKIKMbL0
自分が小さいころは映画音楽に嵌ってる人が多かったな
スターウォーズとかオーケストラでやるような映画音楽
クラシックとか全然知らないが
最近だとパイレーツオブカリビアンとか
いい音環境で聞くと全然違うんだろうな、とは思う
788名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:29.29 ID:h5oOxEjh0
>>778
今の時代はアホに売れる物ほど儲かるシステムだからしょうがないよ
俺はそういうの面白くないからエンジニア辞めちまったw
789名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:47.26 ID:wizZKjQw0
>>786
>誰がこんなセンチメンタルな歌詞を書いた

まあ、たいがいは丸っこく太った七三わけのオッサンだったりするわけだな
790名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:49.83 ID:bp4jeR+Z0
>>778
そもそもAppleは馬鹿を相手にした物づくりだからな。
791名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:06.95 ID:io28p0eR0
クラシックファンからすると、今はCD買い時なんだけどね
BOXの安いこと、1枚あたり100円台当たり前
500円超えたらもはやぼったくりに見える世界
昔は1枚3800円で買ってたことを思うと馬鹿らしくなるよw
792名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:13.12 ID:LmJKrIiBP
単純に、わざわざモノに具現化されたCDは効率が悪いだけ。
793名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:18.87 ID:E8nrnFlD0
>>770
でもSACDもDVD-audioも売れないし
聞いたところで、そこらへんの設備じゃCDとの違いもわからん
794名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:27.89 ID:CxsZGP2n0
>>778
そりゃ、K−POPが簡単に流行るようじゃ、馬鹿だろ

795名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:30:34.39 ID:AVAJwdsg0
>>778
おまえが頭悪いから取り残されてるだけじゃねw
796名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:01.25 ID:bOyB+QU20
>>784
お前がちょっとズレてんだよ
誰にでも聴こえない帯域の話をしているのに何で聴力が関係あんだよタコが。
超低温は肌で感じるし、余裕をそのカットされた境目に与える。
超高域も同じ。そこで急にカットしたのとカットしてないのとでは
境目の違和感がある。それを人は感じるってことだ

馬鹿か
797名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:21.71 ID:3zbKTuuI0
車にiPod繋げて動画も曲も聞けるし、趣味のスノーボードもiPodが無いなんてもう考えられない…
798名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:31.26 ID:C6TPpyar0
出荷台数はiPhoneも含めたらこんなもんじゃないだろ
799名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:32.24 ID:bOyB+QU20
ったくアホばっかだな
>>794なんかは賢い。良くわかってるわ
800名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:36.51 ID:tl945nmu0
プラスチックの無駄遣いが減っていいことだ
801名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:48.42 ID:UU4b4Swo0
ちなみに、楽曲の著作権についてはTPPでも言及されていて
仮に日本が参加すると今ある既存の搾取機構は多分終わる
802名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:31:57.10 ID:QgkOjsTH0
気分悪いな
そんな事言い続けるんなら俺もう帰るよ!!!!
803名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:01.80 ID:Z/N1r1QW0
>>778
だから、いい加減レーザーが違うとどう音が違うか教えてくれよw
お前みたいに原理原則をわかってないやつがなにバカが増えたとか言ってるんだよw

CDは単なるデジタルデータのコンテナ
CDプレイヤーのレーザーは単なるデジタルデータの転送装置
デコーダやアンプやスピーカはアナログデータを扱うから金をかけるべき

こんなこともわからず、ばかみたいな経験則()でなにを言ってるの?
804名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:26.63 ID:cTaXYUsw0
ID:bOyB+QU20みたいな奴がとにかく哀れでならない

シンプルに音楽を楽しめてないじゃないかこういう人達は
普通の人々より遥かに音楽を楽しめてないんだろう
脳で楽しむとか普通に言い出してるのが気持ち悪いとしか言いようがない
マイナスイオンとかで気持ちがいいとかいってる人達と通じる何かがある
805名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:35.64 ID:6V8idN1QO
TSUTAYAやゲオのレンタルが激減したわけじゃないんだろ
パソコンの普及とMP3の登場はでかいよ
806名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:32:58.25 ID:X2NTd4DE0
>>788
糸井重里の話だったか、「今、売れてます!」と書けば良くなって
コピーライターの存在の意味が無くなったとか何とかw
なんつーか、貧しいよね、心が。そりゃー無気力にもなるよ。
807名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:03.45 ID:E8nrnFlD0
>>790
正解
808名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:10.45 ID:RPb1K9h30
>>735
子どもの頃、聞こえて気になっていたぶらうん姦テレビのキー音が
いつの間にか聞こえなくなっていた。
この時点で、聞こえる帯域が大幅に落ちてるってことだよね。
809名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:13.05 ID:8OrrqHRs0
>>778
うちなんていつでも音楽鑑賞できるように機器はセット済みなのに全然使ってないからな
逆に言えば鑑賞に堪えるものがここしばらく出てきてないともいえるんじゃないかな
別に古い著名歌手とだけ比べてるわけじゃないんだぜ?
全盛期のアイドルほどの楽曲すらないって話
810名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:13.51 ID:cnQUwlUJ0
>>568
もはやおっさんの名前にしか見えない・・・
811名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:20.11 ID:CxsZGP2n0
>>791
今のうちに名盤になりそうなのはゴッソリ買っておいた方が良いかもしれませんね、

CDが衰退してくると、今度は値段が上がるという展開になるかもしれませんし

>>793
CDの段階で実は過剰品質だったかもしれませんね

>>742
だって、売れないの悪循環じゃないです?
どれもこれもipod前提になってますし

812名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:31.32 ID:s47XsUXR0
CDはモノとしてあんまり魅力ないもんなw
代わりにカセットテープとアナログで売ってほしい
普通に聴きたい人はデータで十分じゃないかな
813名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:59.59 ID:j5mdR3+r0
>>768
すごいなw
そりゃあ、服も酒も売れないわけだ。
814名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:59.72 ID:h5oOxEjh0
>>804
楽しみ方は人それぞれだよw
815名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:33:59.25 ID:bOyB+QU20
>>803
データ欠損が減るからだ。必ずデータを拾う時にエラーが出るからそれを
補佐的な補修アプリケーションで計算する。
データ欠損を高性能で高価なヘッドからレーザーを安定して照射し
それを受けてデータ欠損が少なければデータ補修に頼る部分が減るから
データ忠実度が上がる。よって効率も上がる

お前はこのくらいの事も知らずに能書きを垂れた事をまず謝罪せえよ素人が
816名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:24.70 ID:Rl/yNG7E0
>>791
一方レコードは高くなる一方だな
初期版集めるの大変になってきた

しかしCDはカラヤンボックスとかルービンシュタイン全集とか狂ってきたなw
個人的にクラとジャズはスピーカーでしか聴きたくないからCDの廉価はありがたいけど

ジャズとか50年代60年代のはビートルズの初期ステレオみたいに、楽器が左右に振り分け過ぎている
こういうのってヘッドフォンだと気持ち悪い
817名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:34:58.28 ID:+tFFwmvl0
ソニーは、Bluetoothなんて規格が出る前から、
ワイヤレス・ウォークマン(カセット)を発売していたのにな。

818名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:18.56 ID:AVAJwdsg0
ヲタってマニアックな知識を開陳することを我慢できないからねww
どうして素直に音楽を聴けないのかねwカルチャーとしての音楽から乖離してるわ
819名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:21.08 ID:6A/AL5epO
>>801
ジャスラックの代わりにアップルという搾取システムにとってかわられるだけの話になりそうダナ…w
結局違法ダウンロードは無くせないし
820名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:30.01 ID:cTaXYUsw0
>>796
だから聴こえてないのに潜在的に聴こえてるとか意味不明なの
ちなみに骨伝導の検査もするぞ聴力検査では
肌で感じるとか脳で感じるとかは全くの微々たる物
0.0000パーセントの話してる馬鹿って言いたいのか?自分で
821名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:39.47 ID:hWkK3h7C0
>>22
法律厨が企業中枢にもいるのか
822名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:42.76 ID:CxsZGP2n0
>>813
いや、それは冗談抜きでデジタル化が進み過ぎると、売れるのは物理的に必要な物だけという
世界が待ってるかもしれませんよ、衣食住に関する物だけ売れる、生活必需品だけ売れるというおそろしい世界

823名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:46.24 ID:pS2gyhaG0
>>812
切れないワカメらない針の恐怖がないとありがたい面も
でも2枚組2枚目がケースから外れにくいんじゃあぁぁー!!うおぉぉー!!
824名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:35:58.84 ID:2pd3TTof0
音質に拘る奴なんて現実に少数だよ。
アイポットで十分満足。大多数の消費者は安さと手軽さを望んでいたw
アップルが勝つのは必然。小さな利権に拘ったソニーは結果的に得意分野で敗北した。
自社で音楽会社持っているのが、マイナスになったな。
825名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:01.71 ID:bOyB+QU20
1万のCDプレーヤーのヘッドと100万のCDプレーヤーのヘッドが同じって馬鹿は
CDプレーヤーよりCD-Rデッキのヘッドのほうが優れているとか言う事も理解できんだろうな
分からないんだったらだまってりゃいいのに、今のガキは何でも知ったかするのが痛いわ
826名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:02.07 ID:JIwqvLlN0
>>690
どんだけ馬鹿なんだ。
827名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:11.52 ID:jubvk3MM0
店で買おうが、通販で買おうが、DLで買おうが、ほんとは些細などうでもいい話。

楽曲は大して安くならないし、視聴機器は値下がりしないし、ミュージシャンの利益は増えないし、
音楽市場は縮小しているし、楽曲の質は?だし。

ipod革命って社会的に一体何の意味があったんだ? アップル社しか得してないだろ。
828名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:30.97 ID:lDbh5WCX0
>>788
そこで悩んでるんだよね、俺も。自営でアート関係なんだが、辞めたくなる
本物なんかいらない世界
829名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:53.07 ID:kz7rOABu0
>>789
押井…だと…?
830名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:36:54.19 ID:bOyB+QU20
>>820
まあわかった、悔しいだろうな
オーディオの世界では有名な事だから検索するなり
ステレオって本でも読むなり、サンレコでも読むなりして勉強してこいよ
無知な奴になんで俺が解説しなきゃならん
831名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:45.03 ID:rzarexoW0
>>796
>>820
不毛すぎ糞ワロタw
832名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:50.23 ID:x8oWCi2g0
>>770
詳しいみたいだから教えて。
大人になると高音が聞こえなくなるっていうよね?
人間の耳は、聞く音の高さによって使うセンサーが別々になってて、
そのうちの高音対応のヤツが擦りきれて壊れるからなんだと。

この場合、
・データには入っているけど耳のセンサーがダメなので、聞こえない
・データからして切り捨ててあるから聞こえるはずが無い

この二つに、聞き手として違いは見いだせるのかな?
833名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:52.96 ID:vQ/AEfAn0
音楽そのものが特別ではなくなったんだよ。
娯楽が増えて価値が相対的に低下した。
834名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:56.86 ID:Z/N1r1QW0
>>815
だから、今だったらデータ欠損がでたら、再読み込みするだけなの
十分すぎるほど早いの。
しかもそれをまるまるHDDにコピーしてからやればもっとはやいから、ますます再読み込みするだけなの。
FLACをHDD入れて読みこめばデータ欠損なんて絶対起きないの。

補佐的な補修アプリケーションとか、ばかみたいに言ってるけど
誤り訂正の手法代表的なのでいいから一つでもあげてみろよw
DA変換の手法一つでもいいからあげてみろよw

なにもしらないのに偉そうな口叩くなっての
835名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:57.88 ID:cDuh3qs/0
>>815
それは安物レーザーと高級レーザーの話だろ?
大元のデジタルデータと高級レーザー比較したらデジタルデータ読み出しの方が

エラーリトライあるんだから欠損減っていいことになるんだが
836名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:37:59.79 ID:bOyB+QU20
>>788
やめたのか......................乙。
俺はミックスがメインだけど打ち込みもするから
そっちで気持ちを発散していくよ
837名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:38:07.79 ID:CxsZGP2n0
>>818
まあ、CDも出始めの頃は中高生のほうが詳しかったり、車だって高校生の方が詳しかったりする
時代があったりするじゃないですか、
838名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:38:08.90 ID:q39ljJMX0
>>8
音質に拘るならレコードだろ•••
CD聴くならMP3でいいわ。
839名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:38:29.75 ID:5LrRPUJe0
元々の曲をテキトーにアレンジした曲をオマケで数曲付けたシングル
1枚が1200円とかボリすぎでしょ・・・。
840名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:32.86 ID:X2NTd4DE0
>>827
勘違いしてるんだよね。
音楽をまるで制したかのようにいうのがさ。
音楽の下にiPodがあるのにさ。
そういう風に見るから音にこだわるやつが文句言うわけでw
841名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:33.19 ID:tATU/7tj0
>>827
それ言うとIT自体がそうなんだよな。
ゲーム業界もモバゲーみたいなののせいで縮小してる。
842名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:33.96 ID:cTaXYUsw0
>>825
根本的にずれてるのに気がついたほうがいいぞ君は
音楽の違いとかどうでもいいと思ってるんだよ大抵の人は

精神衛生上、確かに君みたいに知ったぶる高音質マニアになって
世間の音楽にイライラするよりは
あらゆる音質で満足する彼らの方遥かに勝ち組だと思うよ
843名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:39:37.56 ID:bOyB+QU20
>>834
HDDにコピーする話とCDを混同しないほうがいいんじゃないの?
そもそもHDDにってどんな形式でいれんのってことになる。
お前はどんどん論点を横にずらして俺を俺の知識以外の領域にもっていこうとしているのがミエミエ。
844名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:13.75 ID:O0DC7U+b0

残念ながら、人の可聴域は、歳をとるにつれて容赦無く狭くなる。
中高年が超高音の話をするのは、めくらが絵画の話をするのと同じ。

結局のところ、大半の人にとっては、AACやMP3の音で十分だったと言う事。
845名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:20.09 ID:bOyB+QU20
>>842
だからそれを言ってる。多くの人がそう思っているからアップルに世界を奪われた、事実。それがなに?
846名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:21.62 ID:IN3aZIvB0
ウォークマン革命じゃないのか
847名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:05.04 ID:uRMhuF360
ここ10年以上CDなんて買ってない

レンタルもあるから、態々買わないよ
高いしね
848名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:14.33 ID:lDbh5WCX0
>>832
立った10年前と今では化学の常識なんて180度変わる。医学だってそう。盲信は良くない
849名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:18.71 ID:QgkOjsTH0
iPodをポケットに入れて高級DACとアンプを両肩に担いで高級ヘッドフォンで聴きながらローラースケートで西海岸流すのがナウでヤング
850名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:32.77 ID:Udj1z+oN0
>>791
消化すんのが大変、貯まりまくるからな
851名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:41:42.36 ID:E8nrnFlD0
今はデジタルで音符書いて再生できるからな
耳に聞こえない周波数でもドレミの演奏ができる
音は波だから、聞こえない周波数でも可聴域に影響を与えるかもしれん

ま、だからなんだって話だが
聞こえない周波数のドレミを判断できる奴は褒めてあげる
852名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:10.15 ID:PqizltVDP
俺らがしょぼいPCでmp3作ってたら違法コピーだけど
アップルさんがオサレに売る仕組み作ったら革命さすがやで
853名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:11.93 ID:XTI7TBLl0
>>832
聞き取れないけど耳や身体に聞こえてるから、
最初から切り捨てられてるのはダメなんだよ
854名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:19.27 ID:+tFFwmvl0
>>841
スマートフォンの影響で、これから沈没しそうな業界の行く末が。

・音楽
・ICレコーダー
・ゲーム
・カーナビ
・電子辞書
・カメラ
・ビデオ(動画)

ただし、スマートフォンは電池の持ちが悪いので、これらの機能をフルに使えないのが弱点w
855名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:20.89 ID:Nf4252In0
これって日本はCD本家として大きく扱われるが他国じゃ別に
商品が紙袋入りかビニール袋入りかくらいの違いにしか感じてないんじゃないか?
CDからLPに変わるときだってそれで潰れた業者は居るだろ
856名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:23.32 ID:0mQCfM2S0
俺はCD買っても出し入れ面倒だから即データ化してしまう。
一度もCDでは聞かない。
たぶんそんな人が大勢いると思う。
音質より利便性のほうが重要なんだよ。
857名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:30.61 ID:jOEL8Rdh0
キャッチーな曲作るのも才能の一つだろうけど
そういうのしか売れなくなるな。
858名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:47.33 ID:bp4jeR+Z0
>>849
昔、ラジカセをかついでいた黒人みたいな感じか。
859名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:58.66 ID:j5mdR3+r0
>>822
ネットのせいでいらん物まで買っちゃうってな人もいるだろうから大丈夫だろうw
時間関係なく注文できるという悪魔のようなヤツだし、
ネットショッピングって。
デジカメにしてもさ、現像代とかフィルム代はいらないけど、
撮る枚数が格段に増えて、店舗の半分の値段でプリントしても高くつく。
まぁ、バカがいないと経済は回らんってことだろうねw
860名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:42:58.98 ID:6A/AL5ep0
チャリを聴きながら運転したり、電車やエレベーターなどでシャカシャカ耳障りな馬鹿が後をたたん
一種の公害だよ。携帯プレーヤーは規制するべきだ
861名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:05.74 ID:N6reWNc+O
海外はともかく日本はCD高すぎだしなぁ
早めにシングル500円アルバム1枚千円にしとけば良かったのにwww
862名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:06.50 ID:IN3aZIvB0
なんでCDがそんなに重宝されるんだよw

CDだって歴史浅いだろ

楽+安い+品質

CDを選ぶ価値なし
863名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:06.94 ID:AVAJwdsg0
最高級オーディオより薬キメてトランス聴く方が最高な気分なんだからしょうがない
864名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:10.41 ID:Z/N1r1QW0
>>843
1.CDを読み込んで再生するのと
2.ネットからWMV、FLAC等ロスレス形式でダウンロードしてHDDに入れて再生する
デコーダ、アンプ、スピーカーは全部同じにする

この状況で1のほうが音質が良くなることは絶対にありません。
それだけの話だよ。
それを君が理解してないだけ。
865名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:19.27 ID:aSg6Zl4s0
>>793
SACDやSHMCDは対応しているアンプじゃないとね…
旧盤のリマスター盤なぞは明らかに良いのが多いよ

問題はリマスターの施し方でガッカリする事も多いということだw
866名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:30.67 ID:X2NTd4DE0
>>847
日本の所得が上がって「今、この音が凄い!」なんて機材宣伝すれば
売れていくんだよw まだipodなんかで聴いてんの?wwwwwってなるのよ。
867名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:42.84 ID:cTaXYUsw0
>>830
僅かな波動が人体に影響を与えるのはわかってるよ
でもそれが物凄〜く微々たる物っての理解できてる?
鼓膜や骨伝道とはわけが違うんだよ
波動を受け取るものは

君は0,00001%の超微々たる物の話を大げさに影響を与えるだのの話をしてるだけ
868名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:48.22 ID:x8oWCi2g0
>>853
聞き取れないけど聞こえてる、ってのがわからないんだ。
もちっと詳しくたのむ。
869名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:50.18 ID:J1/WgeCi0
>>504
死ね
870名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:51.14 ID:heeBskT+0
>>1
・車のせいで馬車が売れなくなったどうしてくれる!
・ワープロのせいでタイプライターが売れなくなったどうしてくれる!
・CDのせいでレコードが売れなくなったどうしてくれる!
・音楽配信のせいでCDが売れなくなったどうしてくれる! ←new
871名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:43:58.30 ID:jE95GGGY0
>>827
必要な技術は全部持ってる日本企業にそれが出来なかったと言うこと
872名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:05.53 ID:hn/BGIhc0
音質の問題は記憶容量とネットのインフラの問題なのでそのうち解決するしな
CD本体の製作に関わる企業とと街のCD屋は全滅だろうな
873名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:14.50 ID:jubvk3MM0
>>824
映画も、ゲームも、テレビもカラオケも、コンサートホールも、携帯電話も全部音質を上げる方向に向かってる。
apple社の機器を便利に使えばいいだけの話で、考え方まで染まる必要は無いよ。
音質に拘らずに使える選択肢が増えたってだけでいいのでは?
874名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:18.14 ID:QgkOjsTH0
>>832
自分でAppleLosslessとAACとかmp3聴き比べてみればすぐ分かる
875名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:32.01 ID:aazX7dNK0
圧縮音源による配信が進む一方で、高音質(リマスタリングやBlu-spec等)を目指すCDが出る流れもあるよね
シチュエーションに応じていい音で聞けるモノが提供されるのはいいことだ
876名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:34.60 ID:8lxVNHfWO
>>854
んじゃつぎは電池だな
877名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:36.39 ID:E8nrnFlD0
聞こえない周波数を聞くためには
聞こえない周波数を再生するためのスピーカーが必要

本当に不可聴域が再生できてるかどうか
耳じゃ判断できないよ
878名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:44:47.83 ID:RhdIpAKz0
ソニーは著作権をガチガチに固めてバカしたな
879名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:12.55 ID:cDuh3qs/0
>>843
最初にDLデータとCD比較したのお前じゃん
880名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:36.72 ID:7dWBYrK00
可聴帯域の良し悪しも違ってくるよね こっちのほうが重要な気がするんだけど
ところでiPodとかってデジタルのアウト端子は付いてるの?
881名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:42.51 ID:Z/N1r1QW0
>>864
WMVじゃなくてWAVなミスった
882名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:51.42 ID:bUZl6J9a0
音楽聞くシーンが変わった今は移動中がメイン
家では他にやることがあるから、音楽邪魔だし
883名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:45:58.13 ID:7Tv9rOBa0
>>632
携帯もなくてな
2時間くらいCD屋で待ったことあったよ
884名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:05.83 ID:9ngjT4SN0
ipodにしろiphoneにしろ今まであったものの延長。
携帯電話は大昔のSFにだって出てくる誰でも思いつくもの。

でもウォークマンは違う。
それまで歩きながら音楽を聴くなんてものに需要があるなんて
誰も想像してなかった。

出たときの反応もすこぶる悪かった。
「そこまでして音楽聞きたいか」「家で聞けばいい」「基地外と思われる」
といった一般の反応から
「交通事故にあう」「社会性がなくなり閉鎖的な人間になる」
といった評論家の意見までボコボコで、
ここまで流行するなんて誰も予想できなかった
885名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:11.57 ID:+/BHuQ9T0
大事なのは円盤じゃなくてその中身だろ。
なにが問題なんだ?
886名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:12.08 ID:ECTSPZYT0
128kbでもキッツイのに……
CDでしか音が悪くて聞けない
せめて320kb
887名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:15.62 ID:j5mdR3+r0
>>856
CDってメンドイよね。
CDチェンジャーとかあったな、そういえば。
888名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:22.44 ID:temyKfvT0
>>778
大衆音楽がデジタル化したら こうなるだろフツー
アップルとか全く関係ない
889名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:31.43 ID:IN3aZIvB0
音楽はベースと高音がしっかりしてれば
聞き取れない音(笑)なんてどうでもいい

ノイズ聴いてはしゃいでろw


>>863
極端な人間だなー
ジャズをMP3で聴いても全然いいぞ




890名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:46:57.57 ID:v+JQJg5M0
音質云々言ってる奴は自分がマイノリティだと気付け。
世の中ほとんどの人がiPodで満足してんだよ。
891名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:08.89 ID:H1a2y8SS0
こないだ大掃除でCDを1000枚ぐらい捨てた スッキリした
ジャマもんは ないほうがいい
892名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:21.34 ID:9yyxCpXk0
そもそも今の中高生ってCDを再生できる機器を持ってないだろ
さらにいうとCDと劣化mp3を十分聞き分けられるだけのヘッドホンも買わない
893名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:21.95 ID:rzarexoW0
聞こえない周波数って犬笛みたいな音やモスキート音みたいなもんか?
モスキート音はまだ聞こえるけどさ犬笛はさすがに聞こえないぞ
894名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:59.54 ID:tATU/7tj0
>>854
カーナビはダメになるだろうね。
ただ、iPad持ってるけど、カーナビのアプリは現状ではまだまだ本物と比べレベル低いんだよな。Googleマップみたいなのとはまた違うかもな。
案外簡単そうで難しいのかも。
895名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:14.83 ID:X2NTd4DE0
>>878
ソニーは戦略無しで失敗してるんだろうね。
株価もそれなりになってしまった。
それでもゴミ株主の俺w
でも人気はあるで巻き返して欲しいがな。
896名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:21.51 ID:cTaXYUsw0
>>845
だからそういう世界のほうが健全なんだけど
君みたいな僅かな音の違いに薀蓄並べてイライラする人間が減るよりはね

かえって音楽の変な層を生み出さなくて正解だったんだよ
だって現状では困るのは君達みたいなマイナー層だけだろう?

多くの人は困ってないんだから大衆にとってはいい世界ってことだ
それに気がつけないのは根本的に頭が弱い人だとしか思えないよ
897名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:28.51 ID:J1/WgeCi0
>>868
いいオーディオ機器だと
音は聞こえないけど身体に振動がくるとか、で感覚が分かるんだよ
それが聞こえるように錯覚する、でも聞こえる
クラシック等では特にその傾向が強い
898名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:40.79 ID:XTI7TBLl0
>>868
たとえば最初の頃CDが音質が悪いと言われてたが
メーカーの反論で、人の可聴域を全てカバーしているからそんな事はない、って言ってた。
だが、その手の批判が多かったので、ソニーやフィリップスが
詳しく研究したら可聴域以外の範囲も音の心地よさに非常に大事だと分かって
CDの録音体制が改められた。

って、実例のがあるんだよ。
899名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:48:49.44 ID:q39RtR010
カラオケ用にバラード調だったり結婚式向けだったり
狙いがわかりやすいよね
900名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:08.06 ID:8lxVNHfWO
DATがもう少し粘ってくれれば…
901名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:24.26 ID:bp4jeR+Z0
音質の話になってるが、
BOSEあたりのサウンドシステムで爆音で聞けば多分分かるだろう。
安スピーカーorイヤホンじゃ多分分からないし気にならんと思う。
902名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:45.63 ID:8iHfa/IM0
音質良い音楽と音質悪い音楽
同じ曲を同じ音量で聞いた場合どっちの音質のほうが耳に悪いんだろ?
903名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:47.73 ID:N9dKE8ojO
この10年で買ったCDは、アニソンと同人CDだな。
一般人(笑)向けの音楽で買いたいと思ったのが一つもない。
904名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:54.93 ID:Z/N1r1QW0
本当に臨場感ある録音するならバイノーラル録音的な要素も必要なんじゃないか?
あれ、すごいと思う。
905名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:49:55.94 ID:cDuh3qs/0
>>900
持ってたけど携帯にはとことん不向きだったからなぁ
906名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:04.24 ID:fbSBVktP0
iPod音質は糞!もっといいオーディオがある!
日本車は糞!ドイツ車はこんなにすごい!
コンデジは糞!一眼レフはこんなにすごい!
Core2duoは糞!Corei7はこんなにすごい!

マニア同士でやってろよ。
一般人は君たちの趣味には興味ないの。
907名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:07.97 ID:+tFFwmvl0
>>878
ソニーは、メモリースティックとATRACで、明後日の方向に行ってしまいました・・・
908名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:12.45 ID:pS2gyhaG0
>>891
英断ですな
909名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:18.31 ID:tATU/7tj0
>>871
ソニーがそれができる有力候補だったけど、ソニーはソニーミュージックを関連会社に持ってたことがネックになったね。
910名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:20.93 ID:EfSXOeMZO
>>870
・ラジオのせいで新聞が
・テレビのせいでラジオが
・冷凍食品、インスタント食品のせいでお弁当、お惣菜が
・パソコンのせいでワープロが
・携帯電話のせいで据え置き電話が、ポケベルが
・ケータイゲームのせいでコンシューマーゲーム機が

も忘れずにな
911名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:49.99 ID:6qRIdmODP
最初、ipodが出た時はこんなの流行るわけがないって思ったけどな。
何しろパソコンがなければ使えないなんてアホかと思ったわ。
当時はパソコンは高級品でなかなか買える値段じゃなかったからな。
だんだんパソコンの値段も下がってきて普及しやがった。www
912名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:57.78 ID:aSg6Zl4s0
>>898
当時はLPのミックスダウンのままCD化したので
音質劣化したとも言われていたよね
913名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:50:58.33 ID:Yf7zjdon0
>>901
Boseは人工的すぎて聞くに耐えない
914名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:13.62 ID:AVAJwdsg0
マニアックなオーディオメーカーさっさと潰れてヲタ発狂して欲しいな

音楽センスでオーディオマニアに負けることは絶対にない、あいつらバカだもん
915名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:17.14 ID:h5oOxEjh0
>>901
音楽じゃなくて映画とか見た方がわかるかもじゃね?
916名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:20.52 ID:6A/AL5epO
>>870
デジタル化による売れなくなったでは、物作ってた人たちだけでなく、販売してた人たちも一気に消え去るのがこれまでの変革との違いだね
人が人の要らない社会を望んでる
917名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:43.71 ID://hlzzIl0
>>803
CDプレイヤー代えたら音変わりましたよアンプとスピーカー同じでも。
918名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:51:47.00 ID:7ihoXrSe0
音に拘るやつってスピーカーに100万以上かけるからね。
俺には理解できないけど
919名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:37.74 ID:6A/AL5ep0
そういえば売れないのはファイル共有のせいじゃなかったの?
新興技術は何時も叩かれるんだな
920名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:41.23 ID:5WorcIR80
昔はカセットテープで高音質を求めようとしてた人もいたんだぜw
MP3の方がずっとましだよ
921名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:55.80 ID:YAs3mkmV0
>>849
おっさんw
922名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:52:57.09 ID:fbSBVktP0
本当に音にこだわる奴はCDなんか聞いちゃダメだろ。
ライブオンリーじゃなきゃ。臨場感も糞もないっしょ^^
ラーメン(音楽)好きがカップラーメン(CD)で議論してどうするw
923名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:03.54 ID:tATU/7tj0
>>884
ウォークマンは60年代のアメリカのアニメに登場してる。
森田さん本人がそのアニメ見て参考にしたと言ってた。
924名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:07.49 ID:Yf7zjdon0
>>918
音楽を聞くのでなくて、音を聞いてるから
925名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:09.81 ID:E8nrnFlD0
>>902
音質のいい音じゃね?
いろんな音が聞こえてくるから脳みそもいろんな音を聞き分けるためにフル回転
結果疲れちゃう

音質に拘るよりも
音をゆっくり楽しんでください
926名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:14.66 ID:6qRIdmODP
AKBのCDに100万使うやつがいるくらいだもんな。www
普通は理解できん。
927名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:29.79 ID:Z/N1r1QW0
>>917
それはCDプレイヤーじゃなくて多分CDはオーディオプレイヤーな
CDの読取部では差がでてないけど、デコード部分が安物だと音が悪くなることはありうる。
928名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:35.96 ID:bA22Th+y0
>>918
今使ってるスピーカー交換を検討してみろ。
どんどん上位機種が欲しくなって切りがなくなるぞ
929名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:37.40 ID:X2NTd4DE0
>>896
だから音楽自体がもうワンパターンになってるだろう。
90年代みたいに色々なジャンルや面白いミュージシャンがいなくなった。
景気もあるだろうが活気も確実に無くなった。
そういう時代を知らない奴が今を当たり前だと思ってしまってるんだよw
こんな貧しい音楽を当たり前なんて可哀想だねーって話なのさ。
930名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:44.85 ID:Nf4252In0
カーナビ駄目になるんかね?GPS電波の拾えないところの多い都心で運転してるから
今んとこ自律制御なしのスマホカーナビ使うメリットは感じないわ
931名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:56.78 ID:UU4b4Swo0
>>904
同意同意糞同意
今の音楽に足りないのは臨場感!
耳が6つある訳じゃないんで、5.1chみたいなシステムは必要無いけど、
イヤホンの2ch出力でもしっかりとした臨場感を再現して欲しいよね
932名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:00.06 ID:+/BHuQ9T0
だから普通のユーザー向けにはデータ配信で限りなくフリーに近い値段、
一方で受注生産の円盤で高音質需要やコレクター需要向けにいまより高く売ればいいんだよ。
マニアは高くても買うんだから。
933名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:10.76 ID:ogVToUV50
>>866
以前高級オーディオ機器を扱ってることで有名な、某電器屋で働いてた時、低所得者じゃないと入れない
きったねー県営だかなんだかの糞せまい部屋へ数百万のオーディオセットを納品・設置しに行ったことがある。
何が言いたいかというと、いくら所得が上がろうといくらすごい機材が発売されようと、買う層は変わらないよってこと。
所得や魅力的な機材の問題じゃない。

音楽なんて携帯プレイヤーで通勤・通学途中に聞くだけだしwって層が、若干はそっちへなびくかもしれないが、
もう過去の栄光はもどらないよってことだ。
ラジカセや低価格コンポが流行した昭和末期に、結局山水は潰れただろ?
そんなことしてたらメーカーもやってけないんだよ。
お前ら少数のマニアが音に拘るメーカーを支えていけないんだから、アキラメロン。
934名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:12.31 ID:7wjS8CXe0
物作りの為に、ソニーやトヨタやホンダに入社しようとする人は減ってるだろな。
935名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:23.39 ID:1nBo0f9t0
9年前に買った第2世代を使ってるけど
分厚くて笑う人がいる
936名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:24.89 ID:YAs3mkmV0
>>923
オーパーツか
937名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:37.00 ID:EfSXOeMZO
>>903
・レゲエ
・ヒップホップ
・バラード

この3つしかないからなwwwww


そりゃAKBだのKーPOPだのわけわからんのが流行るわけだ
938名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:39.36 ID:io28p0eR0
>>920
ナグラ社のカセットレコーダーはよかった
939名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:54:42.65 ID:EChXgBo30
CDコンポが壊れた
新しく買い直すべきかどうか結構悩む
940名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:18.83 ID:e7ysRcMzO
IT・効率化は不況を呼ぶ
地方から金ピンハネしてるだけ
未来規制が掛かるが、今がよけりゃそれでいい議員は立法遅らせて稼いでる
941名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:22.70 ID:cTaXYUsw0
>>897
普通のオーディオでも重低音の振動自体は飛んでくるよ
でもそれが素晴らしいと思ってるのは錯覚
骨伝道だと実際の音がそのまま聞こえる
振動を肌で浴びても結局意識的には聴こえてないわけで
効果はものすご〜く微々たるもの
それに潜在的な素晴らしい効果があるんだとか言ってるのはかなり病気だと思う
942名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:29.44 ID:lggrDsfo0
>>901
BOSEは音がいいみたいな一般イメージがあるようだが
基本、ドンシャリだろ

低音がガシガシくるから、ダンス系というのか
その手の「おしゃれな音楽」が好きな奴に受けただけ
943名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:55:34.86 ID:J1/WgeCi0
>>912
録音の仕方で劣化したかもしれん
しかしレコード以上に凄い録音もある
944名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:56:00.71 ID:Z+PXZeTF0
ナビは大画面・・これで必要
音楽・・携帯はないわ
ドライブ専用でFM飛ばしのカーステだな
家のステレオはもう駄目だろな だからCDは売れない
945名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:56:07.99 ID:E8nrnFlD0
>>939
パソコンで十分・・・・かな俺は
946名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:56:33.03 ID:AVAJwdsg0
おまいらどうせ知識と自己満だけでブラインドで音質比較できないんだから
947名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:56:41.97 ID:e2ckvShj0
ちなみにCDは記録自体はデジタルだけど
レーザーなんかの性能で読み取りエラーの頻度が減ったり
(エラー部分は補正してるけどノイズになって聞こえる事もある)
モーターの回転が安定してる程、音のふらつきが無くなったり
妙にアナログ的な部分はあるんだよ。
iPodでも、それなりのイヤホンで聴けばビットレートの違いくらいは
素人でも聞き分けられるから、なるたけCDで買って高レートでリッピングすれば良い。
iTunesStoreは、CDを買うまでもない流行の曲聞くときしか使わん。
948名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:21.22 ID:O0DC7U+b0
>>860
iPodに付属のイヤフォンは音漏れがひどいからなぁ。
あれは止めさせるべき。
949名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:24.25 ID:QgkOjsTH0
今はオーディオマニアもPCオーディオってジャンルに進出してるからな
奥が深いし金も際限無くかかる
950名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:27.64 ID:Nf4252In0
再生の主流がヘッドホンになって音楽ももっとバイノーラルが
出てくるかと思ったが思いのほか増えないね。目の前に居る臨場感が売りだから
アイドルみたいな数掃ける糞音楽から普及するかと思ったが
相変わらず音質キチガイのオーヲタにしか認められてない
951名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:38.70 ID:bp4jeR+Z0
>>930
細い道入るところとか、ある程度の画面サイズ無いとみにくいし、
ニーズとしては地デジを観るっていうのもある訳で、現状では俺も逆転は無いと思う。
952名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:57:50.27 ID:Bd4/QLUN0
音楽配信と不景気でCDを売るのは大変だな
アーティストの取り分も減ってるって言うしアーティストに取っては辛い時代
953名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:05.32 ID:cTaXYUsw0
>>929
音質のせいでミュージシャンがいなくなるのなら
音質が悪い時代に歌謡界に活気があったり
なぜ現在の海外ではグレートヒット飛ばすミュージシャンがいるのか説明できる?
954名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:10.10 ID:0mQCfM2S0
大体着うたで満足してた一般層がMP3に文句言うわけがない
955名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:20.97 ID:io28p0eR0
>>949
高級USBケーブルの時代だからなw
956名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:26.04 ID:DZpgRqd90
音楽の質ってやつにどう影響したかはわからないが
J−pop=日本の音楽産業複合体には
とてつもない影響を与えたみたいだ

まあ、ドつぼにはまってる日本経済の下で
世界第二位の音楽市場を維持する
というのがそもそも無茶があったわけで
無理矢理年商6000億市場創ったツケは
結構たっぷり払わないといけないだろう。
957名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:58:36.39 ID:J1/WgeCi0
>>941
そんな事はない
体感したからレコードの方が凄いのもあるしCDの方が凄いのもある
同じ演奏をレコードとCDで聴き比べたらわかる
958名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:02.32 ID:PLwp88rKO
>>366
マジか
959名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:09.32 ID:cDuh3qs/0
>>955
オーディオ用高級LANケーブルも忘れるな
960名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:27.79 ID:Z/N1r1QW0
>>955
純金製USBケーブルには爆笑させてもらったw
961名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:59:37.46 ID:iTt2XVol0
>>956
ド壺の正体はデフレ
962名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:00:15.84 ID:8iHfa/IM0
勢いあるスレだな
次スレ立てろ
結論が出るまで争ってやんよ
963名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:00:58.55 ID:cTaXYUsw0
>>957
だからそういう振動だけを体感してその気になってるだけだよ
釣りの遊びの機械でバイブレーション機能があると
臨場感が上がると思うのと同じで
そういう人達はただの迫力やそういうものだけを求めてる人
音楽としての細部の感覚とはまったくの別物
964名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:06.57 ID:QgkOjsTH0
iPodは一般にもマニアにも使えるオモチャ
965名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:10.51 ID:AVAJwdsg0
レコードが一般に浸透した時に多くの演奏家が職を失った。
また新しい時代に入るだけで音楽が終わるわけじゃない。
966名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:11.90 ID:fP1svQ/GP
>>941
おいおい、
音量を小さく出しても違いは歴然としてるだろ
967名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:29.71 ID:5WorcIR80
>>929
そりゃ、自分が聞く幅を勝手に狭めてるだけじゃない?
むしろネット時代になってあらゆるジャンル、時代にまたがって音楽を探すことが手軽になった。
ダウンロードやストリーミングじゃ音が悪いって人もいるかも知らないが
オレは音質より中身の方がずっと重要だ
968名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:34.94 ID:fbSBVktP0
高級ケーブルを信じてる奴もいるんだからあんまり笑うなよ。
それは趣味として勝手にやってりゃ良い事。
それを興味のない一般人に顔真っ赤にして喋り始めるのがウザイだけ。

オーディオマニアだって、俺が好きな盆栽の良さを毎回毎回必死にアピられたらウザイと思うだろう。
「盆栽やってない奴は精神が未熟」とか言っちゃうかもしれないし。
それと同じ。
969名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:01:35.84 ID:j558rScv0
音質厨のゴミクズはどこまでいってもゴミクズ
970名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:00.72 ID:x8oWCi2g0
>>898
おー。
歴史的事実はヨイね。ありがと。
971名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:08.31 ID:+/BHuQ9T0
音質マニアはけっきょくオカルトだからな。
大多数の人間が低音質でじゅうぶんだと思ってる事実を認められない。
相手にしても仕方が無い。
972名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:09.45 ID:bA22Th+y0
CDの読み取りで音が云々ってのは有り得ない。
読み込みの度にデータが違ってたらデータCDやDVDがえらいことになる。
973名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:12.82 ID:Nf4252In0
90年代の日本でCDが馬鹿売れしたのは別に音楽の質が上がったからじゃないよ
90年代前半にCDプレイヤーが行き渡ったのと
携帯がまだ一般的じゃなくて学生の親密度バロメーターがカラオケだったのが大きい
まぁ儲かる仕事になった事で結果的にちょっとは質も上がったと思うけどね
974名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:17.44 ID:MVYuZ1oB0
レコードだってダンスホールなどで演奏してた人の仕事奪っていった
うちの爺さんがその一人。BGMはレコードで流すからバンドはもういいって

CD関連の人が職を失うのは歴史の必然
日本の権利族も早く認めて先手打たないと海外に占領されちゃうぞ
975名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:44.03 ID:EfSXOeMZO
>>929
90年代まではディスコソングの延長線上みたいな曲が多かったが(アニソンもここに入る)03年頃から一気にヒップホップとかバラードばかりになった
サウンドもテクノの発展系みたいなのから一気にカントリー調に…
976名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:49.21 ID:hunUuabQ0
デジタルデータになった時点で偽者なんだがな
バカが多すぎる
977名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:02:49.49 ID:jiGy4mhu0
日本のamazonで輸入盤from USのUK盤買うとどこの国で枚数カウントされるの?
978名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:23.34 ID:E8nrnFlD0
>>977
amazon国
979名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:25.92 ID:q39RtR010
車用のフォーカルのスピーカーが余ってるので箱に嵌めて室内用にするのを震災ですっかり忘れてた
そろそろ再開するか
980名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:43.89 ID:AVAJwdsg0
オーディオマニアはただの機械マニア、音楽マニアではない。
981名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:57.50 ID:ogVToUV50
>>960
その昔、純度99.999%の銅線とプラグ部分は金メッキの音質重視のオーディオケーブルが流行した時代があってだな。
今はそっち方面の趣味は無くなったから、消えたのかそれが当たり前になって今更宣伝文句にも使えないようになったのか
知らんが、そういうのを知っていると、出てきてもおかしくないなとは思うなw
982名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:04:02.94 ID:Z/N1r1QW0
>>980
それは納得できる
983名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:04:31.21 ID:HTtfd2sn0
西暦2000年。時代がソリッドオーディオとmp3に移行していくのは誰の目にも明らかだったのに、
CD、MD、著作権、ATRAC。レガシーフォーマットと既得権の温存のため、ほっかむりして見て見ぬ振りをした日本メーカー。
守れる物は守る。でも守りきれない物はスパッと捨てて打って出る。この決断ができなかったということ。
DOCOMO主導の携帯電話のガラパゴス化と、根っこの所は同じですよ。
984名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:05:09.58 ID:TJhEqNwF0
最近音楽といえばネットで海外ラジオだな。
海外は専門局ばかりだからどこかフィットする局がある。
ラジコなんて既得権益の塊で全然使えないしw
985名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:05:09.56 ID:cTaXYUsw0
>>966
違いというか迫力だよね
風の波が体に来る感じでしょ?
あれ音楽的な感覚とはまったくの別物だよ
しかもスピーカーつきのオーディオだから感じるだけ
実際のスピーカーを通さない生演奏だとあんなのはない
要は君達はスピーカーの周波に惑わされてるだけ
986名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:12.13 ID:7ihoXrSe0
その辺の店じゃCD売ってないような曲を聴くのにはネットが最適だよな
昔の沢田けんじとかノエビアのCMのカバー曲とか聴けるのはYoutubeがあってこそ
987名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:17.79 ID:Nf4252In0
音質はある程度までは重要だよ。さすがにSP盤やAMラジオで音楽鑑賞は今の人には辛い
ただカセットウォークマンやCDラジカセのあたりで一般人の需要は満たしちゃってたんだよね
988名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:19.89 ID:J1/WgeCi0
振動だけじゃねーよ
ショルティ、シカゴ交響楽団のベートーヴェンの第九
今演奏の年度を調べてる
ちょっと待て
989名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:31.47 ID:cDuh3qs/0
>>972
音楽CDとデータCDは規格が違ってて後者の方がデータ欠損は発生しづらい仕様
990名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:33.57 ID:LmJKrIiBP
>>778
通信速度がどんどん早くなっていく中でCDが生き残れるわけないからな

2ちゃん住人の高齢化で、懐古厨大杉
991名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:06:48.78 ID:6A/AL5ep0
最近聞く音楽っつったら、アニメのOPとED位だなあ
992名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:07:12.39 ID:UU4b4Swo0
>>980
ピュア板の住人に、何を聞いてるのか質問したいなw
予想じゃオーケストラとジャズしか出てこない気がするけど
993名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:14.43 ID:cTaXYUsw0
>>988
クラシックを高級オーディオで聴いてる人が錯覚してるのが
重低音を体感すると言ってること

これは大きな間違い
実際は重低音は耳で聴き取ってるだけであり
体で感じてるのはスピーカーの振動だよ
994名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:19.41 ID:0wBGQ2G20
>>134
>それは一度でいいからそれを聴いたら納得するはず

感受性の問題だな
音楽や音に感動したことない人には伝わらない話だよ
995名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:34.36 ID:fP1svQ/GP
>>985
何で低音だけの話をしてるの?
996名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:34.53 ID:9ngjT4SN0
>>898
いくら改善しても、肝心のCDのフォーマットが
「高音域は可聴範囲まで」
と決めてしまってるから、どうしようもない。

そこで、もっと高音質をうたって
スーパーCDやDVDオーディオが登場したが

世の中は、圧縮して音の悪くなったmp3を選んだ
997名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:08:43.35 ID:cDuh3qs/0
>>992
知り合いのピュア板住人はアニソンしか聞いてなかった
998名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:09:15.08 ID:YAs3mkmV0
千なら
999名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:09:20.54 ID:fbSBVktP0
>>996
圧縮して音の悪くなった、しかし圧倒的に利便性の良いMP3を選んだ
が正しい。
1000名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:10:15.29 ID:YAs3mkmV0
じゃがいも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。