【モトGP】シモンチェリ選手が事故死 オートバイの世界選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 マレーシアのセパンで23日に行われたオートバイの世界選手権シリーズ第17戦、
マレーシア・グランプリ(GP)のモトGPクラス決勝で、3台が絡む転倒事故が起こり、
イタリア人ライダーのマルコ・シモンチェリ選手(24)が死亡した。主催者などが発表した。

 事故はスタート後、ほどなくして発生。日本人ライダーの青山博一選手と中須賀克行選手は
無事だった。事故のため、20周で争われる予定だったレースは中止となった。

 シモンチェリ選手は昨年から同クラスに参戦。今季は第11戦のチェコGPで自己最高の
3位を記録していた。(共同)


ソース   西日本新聞  2011/10/23
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/269850
オートバイのマレーシアGP。3台のバイクが絡む事故で死亡したマルコ・シモンチェリ選手(下)=23日、マレーシア(AP=共同)
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/other/20111023/201110230011_001.jpg
2名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:44.78 ID:y52OpLEu0
(-∧-;) ナムー
3名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:46.25 ID:3MfaZrLt0
えええ!

知らない人!
4名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:49.60 ID:7Ej/kbbqP
どうでもいい
速度追求馬鹿どもが死んでメシウマ
5名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:49.94 ID:CTrtezXI0
ご冥福をお祈りします。
6名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:32:20.42 ID:ApnT7bwoO
モト冬樹グランプリ
7名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:12.01 ID:A7vZbIEV0
ちょ、46番ってロッシじゃね?
8名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:31.41 ID:qdTEUvUI0
哀悼の意を表します
9名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:48.51 ID:XayENxVl0
あらま
10名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:21.56 ID:IfzH9Znc0
 ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::人:::::::::ノ
(:::: ( ・∀・):ノ
  ̄/ つとl
   しー-J
11竹島は日本の領土:2011/10/23(日) 20:34:33.90 ID:KXv6u7HQ0
合掌
12名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:42.40 ID:1zuSzpFQ0
インディに続いてモトGPでも死者が・・・
13名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:46.01 ID:KSwSZpbEO
シートベルトつけないのが悪い
14名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:45.98 ID:fnMpwpgx0
>>7
当り。ロッシは避けきれないで接触したけど転倒は免れた。
15名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:55.54 ID:7z1qZGZx0
16名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:08.16 ID:cjTAxrkuO
よくわからないが、法定速度を守らないとこんな結果になる。
17名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:16.20 ID:sAA8jQX60
agvのメット
18名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:36.98 ID:20qMVxib0
御冥福をお祈りします。
19名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:47.04 ID:CjgLNWve0
20名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:43.12 ID:KCrH5htd0
>>1
ぎゃああああああああああああああなにこれグロいよまさに死ぬ瞬間じゃん
21名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:56.74 ID:9lIJej4X0
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102301000644.html

ロッシが踏んでないとかいってるやつ
22名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:37:02.85 ID:xfv0VZm40
写真へ冷静に(下)とか書かないで欲しい…
23名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:34.50 ID:8NpHbPYG0
将来チャンピオン取れる可能性大の若手の有望株だったのに・・・
これからって時に、( ー人ー)|||~~~ RIP
24名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:43.62 ID:2XTnQo9i0
>>15
動画ありがとう。
ヘルメットが吹き飛んで、顔面が地面で削れているな…。

しかしこれ、なんで何回も繰り返すんだ?
何回も見直したい俺にはちょうど良かったけどさw
25名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:45.25 ID:Ne+v1Dul0
アライのメットなら。。。
26名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:45.46 ID:rdbTK4UA0
>>22
(下)wwww
不謹慎だがワロタ
27名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:39:01.03 ID:IgbEIgPY0
シモンチェリと青山って同じチームだっけ?
28名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:39.70 ID:ryJjBGCH0
なんでコケたの?ハイサイド?
29名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:42.34 ID:qFYGeuI30
彼のパフォーマンスはあまり好きじゃなかったけど、
2〜3年後の王者候補の筆頭だったのでショックだな。
24歳にして伝説となるのか。
30名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:43.84 ID:/bMUsN2n0
指紋童貞
31名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:41:07.65 ID:7z1qZGZx0
これさ。マルコ・シモンチェリ選手は超絶ハングオンしているんだ?
そこがわかんない。
32名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:41:13.63 ID:tfDpJFsC0
下敷きになってんじゃん・・・なにこれひどい

>>24
状況解説乙
見たくねえ・・・てか>>1の画像でもういっぱいいっぱいだわ
33名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:41:17.88 ID:su6GvE4/0
リーンインしすぎだろw
ハイサイドで脱落しかけてしがみついたのか。
34名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:41:30.54 ID:xfv0VZm40
INDYといいMotoGPといい…。今年はどうなってんだ。

F1とWRCは大丈夫だろうな。
35名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:42:07.38 ID:/KDeicc7O
転ぶなんて下手くそ
36名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:42:45.08 ID:LhOB7sxcP
37名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:43:06.12 ID:axT+/pPH0
メットはAGVらしいな。

ほんとアライだったら脱げなかっただろうに。
38名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:43:12.94 ID:VYxKV01Z0
39名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:43:43.92 ID:F5Nkbe3P0
ご冥福をお祈りします
40名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:43:44.45 ID:ryJjBGCH0
>>19 の上から2番目、ヘルメット取れたのがバッチリ写ってるな。
41名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:44:51.38 ID:Zwbv9i+y0
合掌
モト冬樹
42名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:44:55.60 ID:e8v30QGd0
43名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:45:34.93 ID:yGZsIs470
メットて普通飛ばないよね。あご紐切れたのかな?
44名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:00.11 ID:6AY3yZCS0
>>17
同じヘルメット使ってるんだけど、質問ある?
45名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:06.31 ID:xfv0VZm40
しかし、どうすりゃメットが脱げるんだ。
ディスクブレーキで切断でもされたのか。
46名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:09.65 ID:hWstFBT30
>>31
同意
追突したライダーには、後日ペナルティの発表があろう。
47名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:20.97 ID:fnMpwpgx0
事故の映像と別ライダーの車載カメラからの転倒シーン
http://www.youtube.com/watch?v=o4-Ght1eYwQ
48名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:47:30.45 ID:IytqlbFK0
>>15
テールが流れて
イン側に落ちそうになったのでしがみついたら

フロントグリップしたまま
コースラインに切り込み

ロッシのフロントで
メット割れて
リアでとどめ

こんな感じ?
49名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:48:07.21 ID:xx45d9ZJi
>34
F1はセナ以降、異常なくらい安全性には気を使ってるからな
ちょっとやそっとの事故では死なない
50名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:48:17.14 ID:EUmia6sa0
なんでヘルメット脱げたんや…最悪や
51名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:48:49.77 ID:192JKu4t0
観客がクラッシュがみたいのじゃなければ一台ずつタイムアタックすればいいのに・・・・ラリーとかそうじゃん・・・・
52名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:49:15.71 ID:pavTf5kC0
ゆっくり走ればよかったのに
53名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:50:03.58 ID:qMuK59EB0
転ばないロッシに驚きましたヮ(゚д゚)
54名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:50:28.64 ID:WJAvI1NPP
コーナーの立ち上がりだからハンドル切って避けるのも不可能だな
55名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:50:46.76 ID:5E7wiP+x0
こっちは怪我で済んだのになあ

ttp://www.youtube.com/watch?v=3857pFOyP5I
56名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:51:06.58 ID:xx45d9ZJi
クラッシュはレースの華というのは、四輪レースでは分からなくもないが
二輪だと悲惨さしか感じないな
57名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:51:31.40 ID:sEqa0tic0
合掌。
でも、これは、トラコンが悪いほうに作用したんじゃないのか?
58名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:51:37.73 ID:NJZF+dOj0
ええええ。マジかよ
まだ若いのに
59名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:28.74 ID:r0ctg6r40
成績見れば分かるけど速いけど何処か危なっかしいなと思ってた
将来、荒さが修正されればトップライダーになれた器だったね・・・
60名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:17.72 ID:FPtfa7mk0
取れるメットか。このメーカーは最悪の評判でつぶれるだろうな。
61名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:22.35 ID:lwD00mai0
赤旗中断はわかるけど中止にしちゃいかんだろ。全てを賭けて戦ってる他のチームはどうなるんだよ。
62名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:23.21 ID:bPK8iMj00
バイクは危ないから全廃すべき
63名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:25.24 ID:ZCmW+cvr0
>>46
えっ?
バイクレースに全然詳しくないけど、事故の原因は死んだ人じゃないのか?
カーブ出口で抜けていく場面なのに変に右側によってきてるから、
後続が避けれなかったんじゃねーの?
64名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:27.41 ID:Qdh6cwZF0
危なっかしい子だったからなあ
残念です
65名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:49.11 ID:Uxq5qPSR0
ぶつかる前に死んでたんじゃね?
66名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:04.15 ID:2PxzClAS0
残念、近い将来勝てるライダーになったのに・・・
67名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:04.74 ID:GPJRgCpk0
動画見たがかろうじてロッシは轢いてないな
シモンチェリは何で肘擦りルジアばりのコーナーリングしてたんだ?
68名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:16.31 ID:LeYyXcXR0
ロッシは交わしていたように見えたけど写真で見ると致命傷になってたのかも知らんな
69名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:43.41 ID:3hElqmWS0
だからバイクは危ないって言ったのに
70名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:49.77 ID:iqKtxIHA0
メットのアゴ紐ファスナーの耐衝撃過重超えたから抜けたんだろうね。
動画見る限りあの衝撃にアゴ紐が耐えてたら首と胴体が離れていたと思う。

どっちにしてもあの衝撃を頭部(首)にまともに受けてるから助からんかったろう...

合掌
71名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:09.75 ID:hhjpenbx0
ロッシ辛いだろうなあ…
72名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:44.08 ID:6UBhJGqw0
73名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:54.08 ID:lpgCubfX0
ほぼ即死っぽいのが救いだな

南無南無
74名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:08.51 ID:s9UrEIvV0
最近は膝すりどころか肘すりだからな
75名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:24.37 ID:Fp/j7JXR0
>>47
右にバンクしている時に左足が浮いて、マシンをコントロールできなくなったら、
ライダーの緊急操作としては、両手を離すのが一番よかったのかな?
76名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:30.72 ID:xfv0VZm40
>>70
なるほど。そういう理由なら、取れるのもしかたないか…
77名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:34.67 ID:7z1qZGZx0
>>47の動画みるとマルコ・シモンチェリ選手がクリップついてバランス崩した感じか

でもあんなバランスの崩し方ってなくね? 
78名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:44.59 ID:cP7wnyXwP


たった今イタリアのニュースで解説してた。

転倒

外側へ滑走

すべってる最中にハンドル右端が道路に引っかかり
前輪が右向きに

前輪がグリップし内側に切れ込んだ

そこへロッシともう一台、轢かれた
79名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:57:32.02 ID:NJZF+dOj0
マシンからずり落ちたけど
そのまま乗り続けられちゃたのか・・

そのままコースアウトちゃえればなあ・・
80名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:57:37.92 ID:P7cNZaZp0
あれでロッシは転倒しないのも凄いな
ああ、来月鈴鹿でレース
81名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:57:50.69 ID:IqTYAgW/0
>>78
ホント凄いタイヤなんだな。
「前輪がグリップし内側に切れ込んだ」って。
82名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:58:52.83 ID:s9UrEIvV0
引っ掛けてた左ひざが外れたのかね?
83名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:59:49.26 ID:WXD40lgH0
>>47
ニュースキャスターがベッカムと笑い飯哲夫を足して2で割った顔だな
84名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:59:49.56 ID:s+KDnsPe0
完全に外側の足が外れてインに加重してしまってるな
蹴りだしてアウト側にスリップダウンしたら良かったのに
85名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:59:49.63 ID:j1xZuC8V0
>>75
そうだと思う
足がはまってできなかったのかもしれないけど
86名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:00:31.47 ID:fnMpwpgx0
>>57 >>75
通常こけると外側に滑って行っておしまいなんだけど、トラクションコントロールの
作用のせいか内側に進みながら戻って来てるんだよね・・・
トラコンの普及で随分と転倒事故は減ったらしいが今回は最悪な形で作用した。
87名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:00:53.28 ID:EUmia6sa0
いやメットあったら助かってるでしょ
88名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:02:30.92 ID:TVT4Epxh0
酷なようだが、彼は自分の限界を踏み越えてしまったんだよ・・・
89名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:02:57.68 ID:Ccw3MfE/0
首が抜けるかアゴヒモが抜けるのが先か。
確実に首が抜けるよりは一か八か顎ひもが切れた方が
助かる可能性が少しだけ高い。
良い設計だと思う。
90名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:02.31 ID:yfZq93zR0
前のライダーがコケると
車も人間もアウト側に飛ばされるので後続はイン側に避ける(アウトに避けると>>55みたいになる)

91名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:26.77 ID:NJZF+dOj0
完全に倒れてたら
コースアウトかその場に留まってたのかなあ

脚が挟まってリアが接地したままの状態でなければ
92名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:34.95 ID:03K9eUVC0
下のチェリー選手か。
93名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:53.09 ID:ngdzM4RjO
ロッシとシモンチェリて同郷だし仲良かったよな 可哀想に それにしても、モト2で活躍した若いのが立て続けに逝くと凹むわ ショーヤといい、シモンチェリといい、これからだったのにね
94名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:04:13.43 ID:MB5ZUzGw0
>>86
>>78
ハンドルが引っかかって、コース内側に切れ込んだらしい
おまけに、バイクに挟まれて脱出も出来なかった
運が悪すぎる…
95名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:04:35.95 ID:d9ItV+BZ0
もうさ、ライダーいらない時代だよね
マシンの性能は頭打ちだから、各社の人工知能の操縦を競えよ
そのほうが車体業界の進歩に繋がるぞ
こんな悲しい思いもしなくてすむし
96名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:05:44.50 ID:fDJmicJ+0
97名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:06:12.35 ID:XwsTGQMV0
シモンチェッリってあのチリチリ頭の生意気な有望株?気の毒だけど自分で転んだんだね。
それにしてもロッシは、あれで転ばないんだから上手いねえ。
98名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:06:12.47 ID:x59PX25A0
ご冥福を
99名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:06:17.48 ID:GPJRgCpk0
若井伸之・永井康友・加藤大治郎・阿部典史・平忠彦と好きだったライダーが亡くなり
最近では富沢祥也も死んじゃったなぁ 
100名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:07.73 ID:4L/H9yKJ0
変な方から滑って来たと思ったら
あっちでもう失敗してるんだな..
運が悪かったな 合掌
101名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:24.29 ID:ehgIdkYr0
カーブの手前で十分減速するよう教習所で習うのに。
102名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:40.56 ID:JyPPiAQQ0
はっきり言ってバイクレースはF1より面白い。
コーナーでフルバンクする車体とライダー、頻繁な転倒。
スリルはF1よりある。
103名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:43.63 ID:Emfx+wTH0
>>49
あれ?モナコとか異常じゃなかったか?
死者は出てないけど

>>75
コースの中で立ち往生したら>>55の危険性があるから
手を放して良い結果になったかはわからない
>>72を見ると、右でバランス失って左まで行ってから右に戻ってきて衝突だから
むしろ、何かの理由で体が離れなかったのでは・・・
104名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:56.86 ID:mNCJ396z0
インディ、モトGPときたら
次はF1かも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:58.40 ID:hPi1O13h0
>>99
平忠彦を殺すなw
106名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:08:15.60 ID:s9UrEIvV0
ある意味、トラコン使えば今まで以上にインに切り込めるって証明になったな。

107名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:08:59.59 ID:fnMpwpgx0
>>99 >>105
俺もいつ亡くなったんだ!?とおもいっきり検索かけてしまったじゃないかw
108名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:07.87 ID:XuFwejuL0
なんかチンガードのあたりから破壊された感じなんだけど
109名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:09.58 ID:IfzH9Znc0
>>99
平忠彦いつ死んだ
110名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:12.11 ID:2daD6c5J0
富沢祥也、ダン・ウェルドン、マルコ・シモンチェリ・・・

何なんだ今年は。
111名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:23.04 ID:xfv0VZm40
HONDAは訃報続きだな…。
112名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:23.90 ID:MB5ZUzGw0
>>99
> 平忠彦
勝手に殺すなw
113名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:52.10 ID:nT65K23a0
>>49
SM親父の唯一の功績だな
114名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:10:04.79 ID:Ybjibo4l0
平さん亡くなったんだ。
残念ですね。
115名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:10:13.01 ID:6NqIyZs30
>>22
ご冥福をお祈りしながらワロタ
116名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:10:55.07 ID:WI0AXEc60
レーサーはしょうがないよな
合掌
117名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:11:16.70 ID:YVpwcizf0
ロッシか・・・。
これは避けられないだろうが、辛いな、これ・・・。

>>102
F1は現地で目を閉じて音だけ聞いているのが一番だな。
TVで見ても糞ツマラン。
118名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:11:43.80 ID:egnk1UxL0
ヘルメットが取れていなければ助かったかもな。ヒモが切れたのか?
119名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:11:54.16 ID:UsK5JMhw0
>>99
おい!
120名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:12:38.28 ID:i2vW1+C60
赤旗中断!?
きいてないよ〜!


日本共産党
121名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:12:40.91 ID:awQIUyQD0
メットは割れてなんかいないぞ
脱げただけ
脱げること自体がおかしいが・・・
122名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:12:45.99 ID:v4qCayjV0
レース場で走れよ
123 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 21:12:56.27 ID:E4f+HToO0 BE:136987676-PLT(12377)
>>22
不謹慎とは思いつつワラタ
124名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:13:24.33 ID:2daD6c5J0
ttp://www.youtube.com/watch?v=iehcVYZqWxw

動かないシモンチェリを前にorz感なエドワーズも痛々しい。
トンデモナイ事になってしまった感で振り返るロッシも・・・。
125名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:13:47.71 ID:QjxJAhod0
ロッシがあれで転倒しないのがすごすぎ
やっぱ天才だわ。ロッシ以上のライダーはもう現れないだろうな
126名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:15:34.07 ID:2daD6c5J0
ん? つい1分前まで見れてた動画が、もう見れなくなった。
関連動画が次々とドロナに消されてるな。仕事早っ。
127名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:15:48.71 ID:NTE1WFFfO
もういや


グレシーニは呪われてんのか?
128名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:16:48.42 ID:s+KDnsPe0
しょうもないトラコンとか全部やめて2st500ccに戻せ
129名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:17:52.80 ID:NEnEkQWa0

腰どころか、左足まで外れかかったるんだが・・・・どうやったらあんな体制になるんだ
130名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:18:10.23 ID:VBezQZCw0
危ないから、後輪に補助車輪2つ付けてやったほうがいいな
131名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:18:24.21 ID:ClOqHpqq0
>>99
平忠彦死んでないでしょ?
132名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:16.98 ID:LsBaRVH20
インディ、元GPと死亡事故続くねぇ
133名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:36.92 ID:J+XNxWPg0
危険なライダーだったが・・・ まさか自分がこんな目にあって逝くとは

けっこうショックだわ
134名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:38.12 ID:2y0dYo3M0
ちゃんと「向こう側」行けたかな?

行きそびれてる身としては

正直ちょっとうらやましいところもある

大ちゃんとバイク談義に花咲かせてね
135名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:20:22.42 ID:rWMwkCw00
>>99
平忠彦と、TECH21のヘアムースを使ってた俺に謝れw
136名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:20:38.55 ID:FPtfa7mk0
パワーの無い250cc 4気筒でまたやろうず

消費者も大喜び。(俺基準)
137名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:21:26.71 ID:QjxJAhod0
あれは避けられないわ。ヘルメットがなぜ取れたのは問題だな
装着システムを考えなおさなくなるかもしれん
アゴ紐で留めるのはもうおかしいのかもな
138名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:21:42.12 ID:HPWHhKXnP
嘘だろ
いまから録画みるところだよ
シッチ好きなんだ
139名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:21:57.24 ID:IfzH9Znc0
>>129
似たようなことはたまにある
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ac4Ak8EfxA
140名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:22:04.46 ID:dajBpI4E0
別車(バウティスタ?)の車載カメラでシモンチェリがスリップダウンしてる瞬間の画像出てたぞ。
脚が挟まってたんじゃね?そのままコースオフしてればな・・・。それとも踏ん張ってたのか、フロントは
グリップしたままで真横から後続のエドワーズ、ロッシに激突か。最悪だ・・・R.I.Pマルコ
141名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:22:08.17 ID:rt3tZVms0
>>55
昔のレース中継は
フェイタルな事故が起こっても、
その事故現場やひっくりかえっている人を映し続けるのな。

こんかいも明らかにメット取れて転がっているのに、
そっちは一瞬以外映さなかったし。
142名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:22:39.86 ID:wZp+jh1N0
>>135
平忠彦をどんな風に使ってたんだ?
143名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:10.71 ID:0uxmVopL0
ウンチーニの意見を聞きたいな
144名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:32.43 ID:sEqa0tic0
あの状態で内側に戻ってきちゃ避けられん
一昔前だったら、そのままスリップダウンか、
途中でリアが引っかかってハイサイドだったと思うけど
145名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:46.12 ID:aQ4miCKxO
バイクレースは怖い
146名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:13.96 ID:MB5ZUzGw0
147名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:25.84 ID:jhRSkjjP0
頭をひいちゃたのがロッシかな?
148名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:28.79 ID:HPWHhKXnP
ロッシ絡んだのか
引退するかもなあ
149名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:35.40 ID:UIObdcS80
>>14
ロッシはやはり天性の何か持ってるものがあるな
あそこから転倒せずにやり過ごすとは…
150名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:07.64 ID:bGqh9fIe0
車載を見るとゼブラに肘が引っかかってバランス崩したようにも見える
151名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:16.51 ID:GqrpCvwo0
既に転倒前から心不全かなんかで意識なくして転倒って感じに見えるけど
俺って素人かな。
152名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:29.03 ID:R6t77xh60
これは避けれんな
引っ掛かったか捕まったかはわからんけど
最悪の結果だな・・
ご冥福お祈りいたします
153名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:45.81 ID:0uxmVopL0
>>99
> 加藤大治郎・阿部典史

とセナのファンだった知人がいる

そいつがファンになると(ry
154名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:59.68 ID:8gzl7Hpr0
>>99
平忠彦、昨日見かけたような気がするが…
155名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:26:51.96 ID:YoxCLqeg0
シナチョンって読んだやつは末期患者
俺死ぬのか
156名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:26:56.96 ID:WXD40lgH0
>>147
そうだったとして何?
157名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:27:57.07 ID:6zuzSQ2p0
>>126
つべ自体が繋がらない
158名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:27:57.99 ID:WJ6TvxD40
頚椎一発でいった感じだな・・・合唱
159名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:28:09.15 ID:6NqIyZs30
一人目か二人目かは分からんけど
首をやられて、全身脱力してるね
痛く無かった事をお祈りします
160名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:28:13.05 ID:HPWHhKXnP
シッチは危険なライダーとして叩かれてたが、まさかこんな終わりかた
161名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:28:49.93 ID:GqrpCvwo0
>>153
ブログに載せると次々と不幸になるあいつか。
162名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:28:57.62 ID:fnMpwpgx0
激突寸前に腹筋すれば助かったかもしれない
163名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:17.55 ID:leb0Cuo6P
万が一の時でもヘルメットをあなたの身が守ります。
164名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:21.67 ID:lsuwdrrL0
>>99
片山敬済はのうのうと生きてる…
165名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:36.15 ID:uArfpfG/0
シモンチェリが死んだか
すぐそこに死があるな
166名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:43.29 ID:chPi84y90
来年が楽しみだったのに・・・
167名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:55.13 ID:E7i8lie10
>>134
行きそびれてるなんて言っちゃ行けねえ。
行くには修行がたりないんだ。
168名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:47.22 ID:YWJ8fFih0
>>153
オレは、その上、F2時代の天才、高橋のファンだった。
169名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:47.50 ID:WJ6TvxD40
>>157
>>47は見れる
170名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:33:23.86 ID:R6t77xh60
車載みるとリア滑ってイン側に体落ちたんだな
転倒免れると思ってしがみついたか
手離して逃げるタイミング失ったか引っ掛かったか
全てのタイミング悪かったな
171名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:34:14.28 ID:H3tLKNkO0
ホンダのワークスなの?
172名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:34:22.25 ID:BFeTPc7k0
ヘルメットはagvかな?
アフロがきつすぎてアゴ紐締めてなかったのかね。
173名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:35:05.82 ID:s+KDnsPe0
トラコンとかアンチノーズダイブとか、そういうのは要らん
補器で車体の動きを制御しだしたら、もうその時点で
100%自分のコントロール下って状況じゃなくなるから
モトGPはもうやめてブレーキもついてないダートラを流行らせろ
174名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:35:25.23 ID:2PxzClAS0
>>171
サテライト
175名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:36:02.86 ID:vCsIx+LH0
南無阿弥陀仏

176名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:37:11.06 ID:HPWHhKXnP
>>171
チームはサテライト。
マシンはワークス仕様。
177名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:37:12.19 ID:loGm7gty0
agvだけはマジだめ
178名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:37:13.72 ID:R6t77xh60
F1と違って
まともに体だから
安全策も限りあるからな
179名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:37:43.61 ID:IfzH9Znc0
>>171
チームはサテライト、マシンはワークス仕様
来期の契約も終わっていたので、このシートが一つ空くことになる

シモンチェリが亡くなったのは残念だが、この空白に誰が納まるかは見もの
180名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:04.80 ID:aEJzwQTV0
死因はなんだろ?
181名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:20.58 ID:l2gS/H9i0
肘接地してバランス崩したか?

まだ若いのに残念だ
上で思いっきり走ってくれ
182名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:25.83 ID:ddu9xo1TO
>>99
平忠彦はまだ生きているだろ?
183名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:29.96 ID:T4Jq6N2T0
映像見る限り、これは避けるの不可能だよな・・・
不運な事故としか言えねぇ
184名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:45.30 ID:Ne+v1Dul0
>>114
8耐で優勝したときの平コール懐かしいな
185名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:55.26 ID:loGm7gty0
ロッシが殺したの?
186 :2011/10/23(日) 21:39:00.99 ID:cdrE1LAE0
本当に平忠彦さんが好きだったの?
187名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:39:16.12 ID:9UDm740V0
これ死因は?
188名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:39:38.83 ID:VGLWeXwOO
グシャって鯖折りされた感じか。
密封されたスーツの中は血だらけだろうな
189名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:39:45.82 ID:vDAgn+MG0
>>172
いつも髪の毛押し込んでるように被って、顎が少し出てるみたいな感じだったよね…
顔も長い&髪の毛増量で顎紐も緩めだったんだろうか
190名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:14.36 ID:SUw8LHGX0
これかなりショックだわ。
スリップダウンでそのままアウト側に滑って行けたらと思うと…。
191名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:16.57 ID:MEaMUDcq0
メット割れてるやん
しかし、ホンダは数週間前から色々と大変な事になってるな
192名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:24.20 ID:U8wOMfBM0
まじか。。。。。。。。。。。。
ちりちり頭。最近良い走りしてたのに。。。。。。。。。
193名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:36.88 ID:Ne+v1Dul0
>>187
まだ分からない。
まぁいずれ解剖されて発表があるだろうけど。
事故直前にマシンの操作を全くしてないところから意識はすでに無かったようだ。
194名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:55.23 ID:N/g6UytM0
あんまり顎紐丈夫にすると
どこぞで聞いた都市伝説みたいに
内部にアタマ一式残した状態のヘルメットが路上に転がっていた…とかにならないか
195!omikuji:2011/10/23(日) 21:42:13.05 ID:x9MpGqwf0
ざまあああああああああああああああああああ
196名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:42:19.32 ID:ddu9xo1TO
モトGPの選手達は、放射能恐れ来日ボイコットしている選手がとかあったが。。

彼はどうだったんだろ?
197名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:42:40.03 ID:NJZF+dOj0
198名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:42:53.81 ID:/vlvTKvl0
ヘルメットが無ければ即死だった
199名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:03.24 ID:5KmMCI/90
ロッシが後輪でシモンのメットを☆ゴリッ☆てやってるな
シモンの首の骨折れたんじゃね?
200名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:05.96 ID:XV8N1eZOP
写真だけ見ると>>1謎な落ち方してんな
バイクはコケて無いし本人だけ横に落ちるって・・どうやればこうなるんだ??
201名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:07.46 ID:wmxHdZ+Q0
軍用のヘルメットは爆風や衝撃で
首やられないように
ある程度の衝撃で留め金が壊れるようになってるのはあるけど。。。
202名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:34.63 ID:loGm7gty0
>>196
それなんか意味あんの? バカなの?

クラッシュ後の写真とか出ないね。
203名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:51.14 ID:IfzH9Znc0
>>196
どうだったとは?
もしボイコットしていたのなら「ざまあみろ」とでも言いたいのか?
204名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:58.30 ID:dajBpI4E0
プレスカンファレンスでロレンソに『危険なライディング』と指摘されて何度か論争になってた。
一発の速さはあったが、よく転倒して他車を巻き込んでたから危険視されても仕方なかった。
ホンダは間違いなく一番有望視していた若手だったのに。グレシー二来年どーすんだ
205名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:44:04.24 ID:lsuwdrrL0
>>201
そうだな。
もしかしたら衝撃が加わりすぎる前に
顎紐が抜けて外れていたら助かったかもしれないな。
206名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:44:38.76 ID:YVpwcizf0
>>199
多分首だよなー・・・。
207名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:45:33.61 ID:NJZF+dOj0
>>201

バイク用は顎紐強度のテストがあるし
簡単に脱げないようなテストもある
208!omikuji:2011/10/23(日) 21:46:07.85 ID:x9MpGqwf0
モト冬樹ってまだ生きてるの?
209名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:05.04 ID:5KmMCI/90
motoGPバイクの後輪パワーを考えれば首があり得ない方向にまで一瞬にして曲げられた
可能性あるな
210名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:06.93 ID:TaXQbQcS0
まじか
録画して明日見ようと思ったら
211名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:14.14 ID:R6t77xh60
バランス崩してあの角度から突っ込んできたら
さすがに避けれないだろ
ぶつかっても何があったか判らないくらいだろな
去年か一昨年にこんな感じでバイクだけ突っ込んだって事あったよな
212名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:48:07.48 ID:IdWYXvwP0
モトGPをご存じない方へ
半可通たちが殺人犯人にしたてあげたがっている後続のレーサーは
9回世界チャンピオンを獲得しているベテランです


213名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:49:17.32 ID:1IoNlLCV0
バイク禁止令って俺たちの高校では常識だったのにな(´・ω・`)
214名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:49:24.66 ID:YZbXe1JuO
>>203
ザマミロとまでは言わないけど
なんだかなぁ、て感じだな
215名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:49:36.45 ID:JrjYUtBP0
216名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:01.90 ID:r4JaFn8F0
>>201
スキーブーツのビンディングが外れるようになってるあれみたいなものか
217名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:16.00 ID:doeAyI1N0
>>7
しかも動画を見た感じ、頭部を轢いたのはロッシっぽい
218名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:27.52 ID:HbQw71FT0
ロッシが無事でよかった。
219名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:44.40 ID:UIObdcS80
>>212
いや、マジでコケねえのが凄いわ
チャンプとはいえ、他とは役者が違う
220名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:49.48 ID:DmCPmaLM0
今は?>元GP
221名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:57.61 ID:dajBpI4E0
こじつけかもしれんけど、シモンチェリはいつもキツキツのメットだったな。顎が
はみ出てた印象しかないな。特注してるはずなのに。
222 ◆65537KeAAA :2011/10/23(日) 21:51:26.82 ID:E4f+HToO0 BE:68493773-PLT(12377)
そろそろ放射能防護服みたいなヘルメットになる気がするな
223名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:51:39.75 ID:SDBY8lNw0
 もうやだよ、レースで人が死んだり重大な障害を負ってしまうシーンは見たくない。
何人死ねば気が済むんだ?転倒時エアバックの導入など根本的な安全対策を施すべきだ。
224名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:51:52.54 ID:QPpDfvmu0
201 衝撃は一度じゃない。首やられないように壊れるように・・・・
そんな考え方はない。脱げないのが一番。
ただし、首の強度を上回るストラップが無意味なことは事実だ。

君の主張は、因果関係が転倒してる。
225名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:53:06.98 ID:e8v30QGd0
>>212
今回から人殺しチャンピオンだね
226名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:53:47.94 ID:5yPlhQmQP
アフロでは頭へのダメージを防ぎきれない
これからはキャバ嬢に学んで髪を盛ろう
227名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:55:33.36 ID:SAC0fWZJ0
>>200
>>47見ると、クリッピングポイントで前輪がラインに乗って
アウトに流れる→遠心力が一瞬弱まったのでドライバーが
イン側に落ちる、て感じに見えるな。
立て直そうとするが不可能で、変にバランスがとれたまま
コースを斜行して追突された、と。
228名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:55:34.55 ID:j94fzmzR0
ロッシよくこけなかったな
229名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:16.68 ID:+uVTbaf70
>>225
後続車には何の非もねぇだろ。
あんな状態じゃ回避のチャンスはゼロ。

いい加減な事言うなよ。
230名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:27.43 ID:U+SfVHF10
ここでマモラが一言
231名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:40.93 ID:Vd8Jvu810
スリップダウンしたら立て直そうとせずにさっさとアウトに
滑っちゃった方がいいな。今回の件も富沢もインに戻ったところを
やられた。滑ったらフロントをアウトに切っちゃって
絶対に戻ってこないようにした方がいいな。
232名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:41.42 ID:loGm7gty0
マシントラブル、もらい事故以外で死んだなら
下手だったってこった
233名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:57:08.80 ID:5KmMCI/90
>>212
まだBS1でmotoGPが放送されていた頃のロッシは無双状態だったな
雨の中リヤタイヤスライドさせてコーナーに突っ込んでいったりしてたしw
つか、まだ46ナンバーつけてんのな
234名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:57:10.30 ID:TaXQbQcS0
シモンチェリの優勝みたかったわ
235名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:57:24.96 ID:WXD40lgH0
>>225が死ねば良かったのに

>>225が死ねば良かったのに

>>225が死ねば良かったのに
236名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:57:45.38 ID:8NpHbPYG0
エドが肩に当たってロッシが頭直撃してるな、その衝撃でメットが外れて
顔面から滑ってる、普通MotoGPライダーははギッチギチのサイズで
アゴ紐もキッチリするって中野が言ってたけど、あの髪型だから緩めの
メットで脱げやすかったって事はないだろうか
237 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/23(日) 21:58:40.37 ID:AYy0cnBo0
>>212
ロッシが後方に居たのが不思議な、最近観てない素人です。
腕鈍ったのかな?
238名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:07.45 ID:8fu3uJxkO
だからバイクはうぜぇんだよなぁ
おとなしく走れよ馬鹿バイクはよ
239名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:10.03 ID:JrjYUtBP0
コーリン・エドワーズとぶつかってるっぽいね
240名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:15.96 ID:m6NmfyU40
ホントだ、ヘルメット取れてる、なんで?
241名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:34.77 ID:2PxzClAS0
>>231
富沢は立ち上がりで後輪だけ芝生に落としてしまって、スピンしながらスリップダウンしたような感じだったな
242名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:40.26 ID:ngdzM4RjO
勢いよくひいたのはエドワーズかな
思いきりひいてこけてないなら、ロッシは変態
243名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:43.29 ID:vDAgn+MG0
>>234
最速で天国へ逝ったんだからチャンピオンだろ
244名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:59:50.57 ID:YVpwcizf0
>>229
馬鹿は放置が一番。

>>231
動画見ていると、転倒した時点でもう何もしていないように思えるけどね。
少なくともイン側に戻ってきている時点で何かしようとしているようには見えないな。
245はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/10/23(日) 22:00:01.78 ID:5LVHcokW0 BE:1443366656-2BP(3456)
>>1
先日のインディに続いてか…

RIP
246名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:00:39.97 ID:4QD8xlCa0
昔だったらスリップダウンでアウトに流れて一番ダメージが少ない転び方なのにねえ
今じゃ信じられないバンク角とそれに耐えるタイヤだからなあ
ハンドル切れ角の規制はこれ以上は無理だしバイク本体にバンク制限の措置とか必要かもね
でも残念だなシモンチェリ久々の有能は勿論個性的なレーサーだったのにグッバイ
247名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:00:56.82 ID:n9ZHiQWP0
つか動画見る限りじゃロッシはひいているように見えないんだが
248名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:00:59.12 ID:UkAqfTdZ0
インディはどなた様が亡くなられたの?
249名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:01:21.10 ID:hNwzWgDl0
インディの次はモトGPかよ・・・
絡んだ奴らも辛いな
250名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:01:41.94 ID:MB5ZUzGw0
>>231
おとなしく滑っていったらハンドルが引っかかって、コース内側に切れ込んじゃったんだよ
251名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:02:22.36 ID:2daD6c5J0
>>151
あぁ、言われてみれば、なんかそんな風にも見える。
252名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:02:32.06 ID:Yok/fuQs0
>>99
遅レスだが
平忠彦検索かけたぞ
勝手に殺すな
253名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:20.88 ID:Xx3Fn6ST0
呪いかけられたバイクみたいだな。
254名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:31.01 ID:YVpwcizf0
>>247
>>21 とか見ると当たっているのはよく分かる。
ただ、これはロッシでも避けるのは無理だ。
255名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:33.50 ID:bWkwY81X0
>>250
モトGPのバイクって
転倒したら抵抗なくさーっと路面を滑るように造ってあるのになあ
256名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:36.56 ID:E1MRaYHs0
>>250
安全設計ミスかな。今後はこれを生かして再設計してほしい。
257名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:48.15 ID:vyFL2AURO
2011は糞中の糞年だな
因みに俺は11て数字が大嫌い
258名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:14.65 ID:SAC0fWZJ0
>>248
ダン・ウェルドン。
エアボーンしてコクピットから外壁に。

>>249
今年はモータースポーツの厄年だな。
259名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:18.70 ID:uArfpfG/0
ホンダのワークスマシンが一台余るけど
誰が乗るの
260名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:22.59 ID:yTOZGzkz0
ハードラックとダンスなんとか
ご冥福をお祈りいたします
261名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:30.19 ID:h2gmy/ln0
262名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:31.42 ID:vRcaEJz70
それにしてもロッシは相変わらず転ばないよねー。
処理が上手すぎ。
263名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:04:51.14 ID:TaXQbQcS0
来年、青山戻って来れるんじゃね
264名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:05:15.99 ID:UkAqfTdZ0
>>258
ありがとう。
265名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:05:36.92 ID:8ZCfVars0
>>242
後ろからの動画を見ると轢いてなさげに見えるけどなー

ロッシならば「轢いてもコケない」変態技すらサラッとこなしてしまいそうで
その点においてのフォローは出来ないw
266名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:05:53.72 ID:YVpwcizf0
>>262
125とか250の時は結構転んでた記憶あるけどな。
まー、あれは無茶やってただけかもしれないが。
267名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:22.88 ID:5KmMCI/90
コーナー終わりでシートからケツが落ちてる状態でマシンもバンクしてる状態から
ライダーがマシンを立て直してシートに座り直すことってできる?
コーナー終わってるから遠心力も抜けきってるだろうし
268名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:23.39 ID:4L/H9yKJ0
後続2台があのコースに来なければ命は
助かったかもだが、黒/黄の人もよけて
こけた所へ入ッ来てるからもうどうしよう
もないよ、バイクが首をやったんだろうね。
黒/黄の人だって後から自分のバイクが来てる
からかなり危機的だよね(転んだ所自車で首
折られるというのも結構ある)亡くなった彼は
無理しすぎた。合掌
269名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:33.09 ID:taTSUNIQ0
>>251
シーズン終盤で、疲れもたまってるし
先週のオーストラリアから、一週間で
赤道近くの国に転戦だし、
現地は相当暑かったみたいだし、
意識が朦朧としてもおかしくないやなあ。
270名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:42.82 ID:jgm8ZuWP0
正直、危うい感じは前からあったよ。転倒も多かったし。
ロッシ、ストーナーといった怪物相手にするには、限界超えたところで
戦わなければいけなかったのかもしれないけど。
271名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:56.43 ID:SLXGbIR60
そもそもバイクのヘルメットって
ひもかけなくてもなかなか脱ぎにくいのにな。
つーか、脱ぐのにコツ要るしな。そのままスポッとは外れない。
それがいとも簡単に脱げたってことは、
回転するタイヤで強烈アッパー食らって
頭が後ろへ吹っ飛ばされんだろうな。
首の骨折れてんじゃないかな。
272名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:08.31 ID:8gDtJzOM0
北野晶夫なら死ななかったな
273名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:36.94 ID:Skhkjhuu0
街の勇者さん達、アリガトー!!!
274名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:37.83 ID:YD8ze/Gv0
脚が曲がっちゃいけない方向に曲がってるな('A`)
275名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:44.56 ID:UkAqfTdZ0
>>261
ありがとう
276名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:50.75 ID:vRcaEJz70
>>266
でも昔からハイサイドの処理とか上手かったよ。
277名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:50.57 ID:pOJPxccl0
ロッシ引退するんじゃないか
278名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:08:33.28 ID:h2gmy/ln0
>>271
アゴひもしてなければちょっと転んだだけでもツルッと脱げるぞ
279名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:08:42.49 ID:duGIo64y0
シュワンツみたいなキャラだったのか
まあシュワンツはコケまくってたけど1度も死ななかったが
280名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:08:46.71 ID:0MjIkxOE0
危ないからラジコンにしなさい。
281名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:09:12.65 ID:gL0/TScl0
逆アングルの映像ないのか
282名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:09:38.72 ID:vDAgn+MG0
>>277
確定かな
283名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:10:10.93 ID:SLXGbIR60
>>278
それはサイズが合ってないんだろ。
フルフェイスなら脱げんよ。
ああ、agvか。。。。
284名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:10:40.08 ID:EN6y57HH0
>>78
なるほど、動画見るとどこからやってきたんだ?って感じだものなぁ

つーか、ロッシは辛うじて避けてんのな・・・
285 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/23(日) 22:11:38.86 ID:4MXBXQS10
バイクのGPは大ちゃんが亡くなってから観なくなっちゃったな・・・
286名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:11:44.60 ID:LJziPIq00
頭がロッシの前輪と路面にはさまれた瞬間に
進行方向にメットがねじられるだろう
ロッシがブレーキングしてたらより強く。
>>19の画像は後続のバイクの位置からして順番は1,4,3,2,5枚目だろう
メットの一部がフロントタイヤ近くにあるように見える
287名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:12:16.72 ID:E1MRaYHs0
自転車の補助車のような奴で、限界以上に傾斜したら転ばないように支えるとかダメなの?
288名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:13:12.21 ID:BN52+Uxv0
全身エアバッグ付きの革ツナギって作れないの?
民生品と違ってコストはほぼ度外視できるのだから
マシンの技術向上だけでなく、ライディングギアの安全性向上も
最先端を走って欲しいよ。
289名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:13:34.96 ID:S1Rpe0T90
あれで転倒しないロッシはさすがだな
290名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:13:39.45 ID:MB5ZUzGw0
>>287
邪魔なうえに、その限界は周回ごとに変化するから無理
291名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:14:14.79 ID:gRy0Z0aT0
以下「ひとごロッシ」禁止
292名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:14:47.59 ID:taTSUNIQ0
>>287
補助輪接地した瞬間に反動で
反対に飛ばされると思うが。
293名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:10.54 ID:0YY7cN1V0
ヘルメットの中身が入ってたコピペはぁ〜?
294名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:24.79 ID:Fp/j7JXR0
>>85
>>86
>>103
どもありがとです
295zash:2011/10/23(日) 22:15:40.65 ID:4MXBXQS10
>>277
ワイン・ガードナーがフランコ・ウンチーニを轢いてしまったとき
「フランコが死んだら私はレースを辞める」と泣いていたそうだ。

ガードナーとウンチーニの事故も今回の件も不可抗力だと思うが
それでもショックだろうなあ
296名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:47.53 ID:EN6y57HH0
>>237
去年、鈴鹿でハイサイドかましてコケてから、成績イマイチ
297名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:50.60 ID:4jCkHvo90
ロッシ引退しちゃうかな。
コーリンも引退しちゃうかもな。
298名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:50.48 ID:MB5ZUzGw0
299名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:12.50 ID:ewowZI0BO
>>272
汚れたひでおw
300名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:13.18 ID:evSDfWP5O
>>4
こういう馬鹿がまだいるんだな・・・

レースは如何に遅く走って相手の前に居座るかというものなんだぞ
301名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:39.38 ID:yn31sOAj0
ロッシがやったのか
メッシはバイクを燃やしたというのに
302名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:40.00 ID:5yPlhQmQP
ヘルメット会社が悪い
303名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:17:10.38 ID:h5X7P6Y10
バイク乗りは見たくない映像だな
304名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:17:16.10 ID:iD7p4N6R0
>>60
bellだってまだメット売ってるんじゃなかったか?
305名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:17:24.42 ID:8TjkHjOk0
やっぱシャアの言うとおりだったな
306名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:18:06.79 ID:EN6y57HH0
>>288
ミシュランマンのようになって転がっていく姿は想像したくないなw
307名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:18:27.71 ID:FGHqkqar0
2stに戻せばいいのに
308名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:18:51.26 ID:3CQj/H+F0
>>1
(下)って、下敷きじゃん・・・
309名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:19:03.80 ID:xxILtNPd0
全然知らないが御冥福をお祈りします
310名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:19:06.79 ID:Q7os+a6k0
エドワーズの真似したかったのかな・・・
311名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:19:39.17 ID:4uJW5d4hi
シモンチェリ将来有望だったのに
312名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:20:16.37 ID:qg21xud70
>>295
ガードナーがアウトに避けなかったらウンチー二に接触してない
すぐ後ろのケニーロバーツやその後続みたいにイン側に逃げていればウンチーニの単独事故で済んだ
313富田 ◆9WJ21sMMgo :2011/10/23(日) 22:20:38.20 ID:w9Q/L56Q0
     ∧_∧
    (´・ω・`)<シモンチェリ…安らかにな
  _| ̄ ̄||_)_
/旦|——||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
314名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:21:16.59 ID:VXSmSwSd0
ショーヤの時といい
よりによって2人が連続してくるとはな
不運に尽きる
315名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:23:30.04 ID:EN6y57HH0
動画DLしてスローでみたら、ロッシもしっかり頭の辺りに当たっているか
ともあれ、ご冥福をお祈りします。

しかし、F1はコクピットをしっかり固める用法で
200kmオーバーでぶつかっても何とかなるようになったけど
バイクは生身がどうしても出てくるだけにどうにもならない部分があるなぁ
316名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:23:42.55 ID:GHQUabWW0
まだ彼が250cc クラスにいたころ
もてぎGPのピットウォークで握手してもらったけど
イタリア人らしい明るい気のいい兄ちゃんだった
こんな結果になって残念だよ
317名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:24:37.04 ID:DVEywlM+0
甲冑を身に着けてやれば良いのに
スターウオーズのトルーパーみたいなやつ
318zash:2011/10/23(日) 22:25:33.32 ID:4MXBXQS10
>>312
そっか
なるほど

前がこけたらイン側によけるのはセオリーだわな
319名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:25:39.81 ID:TWtPGQof0
ばか
320名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:26:48.41 ID:kPL8QqTe0
アフロが邪魔してあごひもゆるめにしてたんじゃないの?
321名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:27:05.16 ID:EFRKKP1i0
>>19
一枚目の写真ですでに意識無いだろ?
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:27:30.84 ID:pKLe1p6h0
ロッシは完全に避けきってるぞ。凄いテクニックだ。
転倒したライダーは自車が妙な位置に来てしまったことが不運だった。
外周に奇麗に飛び出てれば助かってたろうね。
人が乗ってなくてもグリップするとは。
323名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:30:51.23 ID:YVpwcizf0
>>322
>>21 見るといい。全然避け切れてない。
324名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:32:01.88 ID:ZCmW+cvr0
>>78
前輪が右向きになったら左に進まないか?
325名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:32:17.90 ID:fnMpwpgx0
>>321
いや、最初の転倒そのものは穏やかなものだから気絶はしてないと思う。
イン側に向かうマシンと路面に挟まれて動きが取れない状態みたい。
326名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:35:37.23 ID:Bz85u36D0
>>321
>>47の後続の車載カメラ見るかぎり普通にスリップダウンしてるだけ。
327名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:36:00.02 ID:EN6y57HH0
滑り始めた瞬間の後続のカメラ見ると、何か滑ったって感じじゃなくて
突然フッ力が抜けて足と肘を地面に擦らせながら外に抜けていく・・・って感じなのが気になる

身体に何かあったのか?
328 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:36:17.61 ID:Sl4WPwHb0
バイクはやっぱり危ないな

シートの周りを鉄やガラスで囲んで、タイヤを4つにして安定性を高めればいいと思うんだが
329名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:36:28.67 ID:3jB3b6S40
バウティスタの車載映像を見る限りでは普通にスリップダウンで、マシンは外側に流れていくはず。

シモンチェリが右手を離さなかったのが何故か解らんが、、不幸にして前輪がグリップして内側に切れ込んでしまった。

腕か足が挟まれた状態で、しかも倒れた方向にバイクが滑れば脱出は不可能だよな。

エドワーズはロッシと競り合っていたし回避は絶対無理。ロッシのライディングポジションからはシモンチェリが見えていたかどうかも疑わしい。

もうどうにもならなかった不幸な事故だよな。なんで右手離さなかったんだろ。。。
330名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:36:37.47 ID:/nlBLj/E0
メットが割れてるって言ってるけど、メットは割れてない。脱げただけ。
散乱してるのは黒バイクのカウル。
黒のバイクに背中辺りにヒットされて、ロッシに上半身辺りを踏まれた感じ。
331名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:41:02.29 ID:HMElHmE70
バイクは乗ったらいかんて言うのが良く分かる
332名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:41:55.30 ID:IIJglsYX0
333名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:43:50.45 ID:Ak2drODK0
334名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:44:10.69 ID:2PxzClAS0
こうゆうバイクなら死亡事故減るかな?
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=v9-hMlN19NE
335名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:44:20.82 ID:EFRKKP1i0
>>325
>>326
動画見た・・スリップダウンだね、こんな事ってあるんだね・・
336名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:44:56.18 ID:Bz85u36D0
2人ともコーナー出口直前では車体はフルバンク、目線はイン側。
これからアクセル全開といったタイミングで、
アウト側から転倒したバイクがコースを横切ってきたら、
よけられるライダーなんかいないわな。
337名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:45:05.62 ID:zjC5sOHJ0
ブラックマークも細いしコーナーなりの弧を描いてるので、
リアもグリップしたままの状態なのに何故か外足が先に
外れてしまってるように見えます。
私も意識が先に飛んだような気がする。

それにしても、まともに轢いてしまった後でコースに
戻っていったロッシが恐い。
338名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:45:20.67 ID:ZQ8hoeUn0
トラコン こえぇー
こんな不自然な動きするんだな
アクセル離せばよかったのに・・・・
339 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:46:23.15 ID:rj0yBu6n0
あの状況で後続車は一応緊急回避しようとするんだな。当たったけど。
反応の早さはやっぱすげーわ。

シモンチェリのコケ方が普通(ハイサイド、スリップダウン)じゃない気がするんだが、あれはトラブルかなんかだったのか?
340名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:47:30.06 ID:s8EKgXH60
自分よりも若い人が死ぬと辛いな。
ご冥福をお祈りします。
341名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:47:33.19 ID:iybMR3290
ああショックだ
342名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:47:35.05 ID:3jB3b6S40
スリップはハイサイドよりも倒れるマシンの挙動を予想しやすいから、ドライバーの回避行動としてはただマシンから離れればいいだけ。

いままでだって、今シーズン中だって散々転倒してきたシモンチェリだから、わざわざ挟まれるようなヘマや危険な行動はとらないと思う。

スタート後まもない事から各マシンが接近していたので、投げ出されると後から轢かれる可能性を危惧して無理に立て直そうとしたのかも。
343名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:48:16.23 ID:BN52+Uxv0
>>298
既に出来ているけど
全員に義務付けられているってわけではないのか。
ルールで決めればいいのに。
344名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:48:35.71 ID:e8fZ2BoN0
仮面ライダーブラックRXみたいなスーツで首ん所守らないとダメだな
345名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:49:26.29 ID:TiCXAFvd0
バイクのスライダーって、こう言うときのために、
外側に滑ってコースアウトするために付いているって
利いた気がするんだが、転倒して内側に入ってくることなんて
あるんだな。スライダーの長さが、レギュレーション違反(短かすぎ)
だったんじゃないか。
346名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:49:44.84 ID:EwWAGmmC0
バイク乗ってる奴ってバカに見える
347名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:51:02.96 ID:Tvy7SAVN0
http://www.youtube.com/watch?v=G3ppwyHiUkY

まともに直視できねええええええええええ
348名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:51:22.50 ID:JPZ/Xbm+0
>>328
それだ。
あとハンドルもステアリングにした方がいいよな
349名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:52:07.30 ID:lsuwdrrL0
ロッシはシッチを回避したわけじゃなくて
インに寄ってきたコーリンをよけようとしたのか。
350名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:53:59.84 ID:ZQ8hoeUn0
俺が見た感じではスリップダウンして体が落ちて外側に振れる
アクセルから手を離さずにトラコン作動 内側に切れ込む
って見たが違うかな?
アクセル入れてなきゃあんな動きはしないだろ
351名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:54:39.02 ID:EN6y57HH0
>>349
角度的に見えてるのか怪しいしな
352 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:54:53.90 ID:rj0yBu6n0
>>347
顔面削れてるのがよくわかる動画だな

>>349
エドワーズよりは当然反応遅れてるが、一応当たる直前に寝かせようとしてるから回避しようとはしてたようだ
353名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:56:15.23 ID:MB5ZUzGw0
>>345
ハンドルが引っかかって、コース内側を向いた時にタイヤがグリップしちゃたらしい
それで、コース内側へ向きが変わっちゃった
354名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:56:34.51 ID:kPL8QqTe0
>>334 価格調べたら、普通に車買った方がよさげw
355名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:57:22.45 ID:TiCXAFvd0
>>347
乗っている人は転倒しているのに、バイクは転倒していないのか。
今のレースバイクって、こんなことができるんだね。
でも、できないようにしないとまずいと思う。
356名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:58:13.66 ID:u2m8sxdo0
俺もレースしてたけど
車載見たらリア滑って体がインに落ちてるけど
あの程度の滑り方でインに落ちる事は無いと思うんだけどな
357名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:58:55.90 ID:E1MRaYHs0
バネが一回だけ作動するジャンプ機能があれば避けられた。
358名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:59:32.08 ID:tyesu/8u0
日テレが中継してるインディーとMotoGPで・・・日テレは中継から手を退けと、大スポンサーのHONDAが居るから退くわけないがな。
359名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:00:13.62 ID:EN6y57HH0
>>353
謎なのが、一旦外に出てから戻ってくるほど車体の速度が残っていたのか
何らかの原因でアクセルが開けられていたのかがさっぱり
360名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:00:40.71 ID:46fdDGa90
バイク暦4年のオレに言わせてみれば、
「ちゃんとアゴ紐結んでないからだよ!」
基本が出来てないやつは何をやっても死にます。
あたりまえ。
361 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【関電 60.6 %】 i 株価【E】 :2011/10/23(日) 23:01:01.81 ID:E9VOpjVb0
>>334
昔、バイクの雑誌で見たけどそんなやつが800万くらいしたと思う
362名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:01:37.34 ID:u2m8sxdo0
>>355
ずっと前からそんな事はあったよ
人は落ちてもバイクだけずっと走るとか
去年だったかは人落ちてバイクだけ復活して
ミサイルみたいに他のバンクに突っ込むとかもあった
363名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:02:34.58 ID:55kHFVb40
元GPって
今はどうなの?
364名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:03:21.91 ID:kPL8QqTe0
gaga様も行くようだし、今度のインドGPでは死亡事故がおきませんように
365名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:04:13.21 ID:Gczjt5ry0
>>332
MotoGpのタイヤってこの状態でもスリップダウンしないんだな・・・・・。
ある意味すげぇ。
366名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:04:34.19 ID:WXD40lgH0
>>356
お前なんかと比べられたら浮かばれんな
367名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:05:09.74 ID:PnOjPWBs0
コーナー直前のブレーキでケツが浮くのが気になるぐらいだが
有料日テレで深夜たまに観てるだけでも有名選手なのは知ってた
イモラ乗り思い出した
368名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:06:22.55 ID:u2m8sxdo0
>>358
それと事故が何の関係ある?
369名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:06:29.53 ID:qAh9KiKk0
>>355
転倒しつつもバイクは持ちこたえて旋回してるんだな
シモンチェリ選手があきらめずに踏みとどまった結果なのか
バイクが勝手に走ってるのかは分からないけど、
これは運だな
運が良ければ奇跡の転倒建て直しシーンになってたかもしれない
370名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:08:37.37 ID:TiCXAFvd0
>>369
レース中なら、イン側で大きく減速するだろうし、
それを認めちゃうと、レースがかなり危険になる気がする。
ある程度車体が倒れたら、確実にアウト側にコースアウトさせないと。
371名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:10:24.86 ID:W+/tMsjr0
ロッシ絡んでるんか
372名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:10:44.85 ID:Q4V46/IU0
>>345
モトGPレーサーにスライダーついてたっけ?
373名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:12:23.99 ID:IxvAwh620
ノリックが亡くなってから見なくなった。
374名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:12:25.10 ID:NOUg4jap0
375名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:14:06.21 ID:FVpNwdJQO
>>1この画像はねられてる瞬間だよね?
376名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:14:22.60 ID:+ycBbtd40
おい、今から地上波オーストラリアGPの録画を見ようと思ってたら・・・
377名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:15:36.28 ID:Pvn3Z7V40
ロッシの前輪に首の辺りを踏まれたときにメットが外れてるね
顎紐の左側リベットが破損したのかな
378名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:15:38.42 ID:E1MRaYHs0
一度コースアウトしたんだろ?どういう情況でコースに戻って来たか気になる。
379名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:16:12.76 ID:E4dASeO20
ニュース映像。他スレからかっぱらってきた
何で内に切り込んで来るか分かるよ。スライダーとかの問題じゃない。
本人のミス。

http://youtu.be/o4-Ght1eYwQ
380名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:16:24.30 ID:/nlBLj/E0
転がってるメットのあご紐が結ばれた状態じゃなくて、解かれたような長さなのが気になる。
Dリングから外れたのかな。メットが脱げなくても、体とか頸部の衝撃で内臓破裂とか頸部骨折とかだったかも知れないが。
381名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:17:25.16 ID:dajBpI4E0
近年のモトGPのタイヤ(BS)は恐ろしくグリップするらしく写真とかで観れるライダーの
寝かせ方がハンパない。それでもライダー達はシビアな要求をタイヤメーカーにするんだって。
内圧下がったまま冷えた状態ではズルズルなんだけどね。この件はどうだったのか??
382名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:17:47.53 ID:zBgOHb6b0
レースは、50cc以下にすべきだな
383名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:17:52.76 ID:FtvJX0t30
Araiのヘルメットなら助かったかも知れないのに
AGVとかなんで契約したんだろう?
どう考えてもAGVとかダメだろ。
一度試着したが、俺でもあれじゃ死ぬと思ったわ。
384名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:19:19.83 ID:TiCXAFvd0
>>379
でも、あの角度でも滑ってコースアウトしないなら、
モトGPバイクって、どうやったらコースアウトするんだろうね。
385名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:19:20.84 ID:wMWoLwwW0
>>102
確かに
F1は確かに速いんだが、妙にきっちりかっちり完全にコントロールされた安全な走行を見てるような気がする
386名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:20:39.12 ID:E4dASeO20
>>383
多分ヘルメット違っても同じだったと思うぞ。
事故の衝撃なんて見た目の想像だけじゃ分からん。
387名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:22:14.01 ID:MChTKEX90
これ、バランス崩したの心臓発作とか脳内出血じゃない?
388名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:22:41.67 ID:2daD6c5J0
>>360
転がっていくヘルメットの映像よく見ると、
アゴ紐が帽体との付け根か部分で切れてるか、外れてるようだが。
389名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:23:56.35 ID:u2m8sxdo0
>>385
F1は車の性能でほぼ決まるからね
バイクはライダーの能力が大きい
390名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:24:13.40 ID:f5FzDAZM0
>>381
昔のGP500とかハイサイドしまくりで
寝かせた側と反対側にふっ飛ばされる、みたいなイメージだったけど
BSが参戦してからは、
「寝かせ過ぎてグリップ限界超えて寝かせた側にコケる」
みたいになってたから。それはむしろハイサイドでフッ飛ばされるより
怪我のリスクも減って安全だと思っていたんだが
逆に仇になるとは・・・・・・
391名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:24:19.70 ID:E1MRaYHs0
>>383
欠点などをkwsk
392名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:00.22 ID:E4dASeO20
>>384
ハンドルの何処かしらが引っかかって前輪がグリップしちゃったんでしょ。
まぁ普通に考えて、バランス崩してアウト側に倒れたら外側に簡単に飛んで行くけど
アレじゃ体が挟まってるから・・・
393名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:15.89 ID:vYMjeOLH0
>>360
>バイク暦4年のオレに言わせてみれば

釈迦に説法って知ってる?
394名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:35.51 ID:n8GLpIH00
いったんスリップダウンのようになって、またタイヤがグリップを回復して内側に走ってきた
感じだね。外足が外れているからコントロールしようも無く、内側に走りこんできたみたい。

ヘルメットは、ロッシの前輪に引かれてもぎ取られたような感じになったんじゃない?
395名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:37.97 ID:Pvn3Z7V40
もしかして電子制御のおかげで一度スリップしたタイヤが再グリップしたのか?
396名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:25:51.30 ID:grDPBi2E0
>>379
何で転倒後外に流れずに内側に戻ってきてんだ?
397名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:26:17.01 ID:FtvJX0t30
>>386
いや、AGVはかぶれば分かるよ。
ホールド感なんてまるで無し。上に引っ張れば脱げちゃう。
アライなら紐を広げないと取れない。
本体から紐が引きちぎれるとかも無かったんじゃないかと思う。
シールドだってAGVはプラ板丸めて作っただけみたいな感じだし。
アライのメットは職人の製品だとしたらAGVは単なる工業製品って感じ。
398名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:26:18.36 ID:u2m8sxdo0
>>393
本気でとったのかw
399名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:28:17.89 ID:TiCXAFvd0
>>392

>>379 の映像を見ていると、いったん車体が、常識的に考えると
完全に倒れているんだよね。その段階でちゃんと滑ってコースアウトしていたら、
変に立て直ることもなかった気がする。

400名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:28:38.54 ID:+ycBbtd40
ぶつかった瞬間もマシンは両輪ともグリップしてるな
体だけIN側に落ちたまま走ってる状態だ
トラコンでグリップが回復した結果、そういう状態に陥ったのかな
401名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:29:19.08 ID:E4dASeO20
>>397
実際AGVは被った事は無いけど、
市販品の凡用サイズと、当人に合わせたオーダーメイドじゃ大分違うでしょ。
プロのレーサーが量販品使ってるハズも無いだろうし・・・
402名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:29:45.68 ID:unIMRnSh0
アライ=新井で韓国製かと思ったが日本製なんだな
403名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:02.48 ID:2daD6c5J0
>>397
俺の聞いた話だと
新井・昭栄:一般消費者向けもプロ契約供給品も基本はほぼ同じ。
海外メーカー:プロへの供給品は市販品と全く別物な特別製。
だそうだけど。実際どうなんだろうか。
404名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:19.77 ID:u2m8sxdo0
http://www.youtube.com/watch?v=o4-Ght1eYwQ
途中で車載あるけど落ち方何か変だな
405名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:52.46 ID:XayENxVl0
トラコンのせい?
406名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:59.17 ID:dWGKdYR60
最近のF1のクラッシュだって運悪く頭がどっか直撃したら死ぬよ
407名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:58.97 ID:7QSoXRuD0
千原ジュニアはメットが事故の時にかぎって半キャップで、
転倒して激突した石柱の衝撃を顔面の骨が一手に引き受けて助かった
頑丈なフルフェースだと顔面および頭蓋への衝撃は緩和されても、
首に衝撃が集中してポキッと折れて即死だったらしい
408名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:32:26.04 ID:jhRSkjjP0
>>402
埼玉の大宮にすごい地味な工場あるよ
409名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:33:02.93 ID:Iny+bjco0
内側に滑ってる瞬間にハンドルを左にきれば慣性で外側に滑って行けたのにな
アホとしか言いようがない
410名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:33:32.91 ID:+ycBbtd40
>>401
AraiやSHOEIは帽体は市販品と同じじゃなかったかな
特注は内装だけだよ
海外製は知らんw
411名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:33:37.51 ID:eDK57uMW0
ロッシのアンチがいるのか?
ロッシは頭を轢いてないよ
412 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:33:52.37 ID:rj0yBu6n0
>>402
市販品すらハンドメイドの世界最高品質だぞaraiは
413名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:34:53.19 ID:Pvn3Z7V40
>>407
首が折れるような衝撃を顔面に直接喰らったら即死ですよ常識的に考えて
414名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:34:59.12 ID:YVpwcizf0
>>407
> 首に衝撃が集中してポキッと折れて即死だったらしい

誰が言ったの?
415名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:02.69 ID:VrMlSXTOO
数年後は間違いなくチャンピオンだった…
416名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:17.65 ID:TiCXAFvd0
タイヤのグリップを、ある角度からカットした方がいいんじゃないかな。
肘が着く角度の転倒からのグリップ回復って、レースとしてどうなのかな。
417名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:29.16 ID:hHoZrwmu0
エドが背中を引いた瞬間、ロッシが肩を引いて脊髄粉砕に見えたな。
418名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:45.93 ID:7z1qZGZx0
>>400
トラクションコントロールなんてあるのか? あったらライダーの腕の差がでなくね?
419名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:50.65 ID:wMWoLwwW0
一度だけARAI被ったけど俺の頭の形状に合わなかったなー
シールドが無段階で動くのもきになったw
やっぱSHOEIが一番性に合うわ。特にマルチテックがよろしい
420名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:35:58.92 ID:u2m8sxdo0
耐久とかなるとアライとかも
いろいろ付けて変わった事になってるけど
普段はサイズ合わす位で市販品と同じだね
421名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:36:23.54 ID:FtvJX0t30
>>403
安全製品の開発のためレースに参入しデータを取り、市販品にそれを還元できなきゃ
何の意味も成さないし、その程度の技術しか持たない製品だと取って良いかと・・・
つーかね、日本人でAGVを金額以外の選択で選ぶ人っているのかね?
ファンの選手のレプリカってパターンがあるぐらいじゃね?
もしそれでも、俺は国産品で塗りなおすけどね。(やった事無いが)
422名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:37:07.25 ID:Bz85u36D0
俺もSHOEIの方が日本人の頭の形には合うと思う。
423名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:38:08.68 ID:u2m8sxdo0
車載見るとそれほど滑ったって思わないんだけどな
424 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/23(日) 23:38:09.28 ID:rj0yBu6n0
>>411
そんなどうでもいいことにこだわってる連中は無視していいよ。
悪いのはシモンチェリで、エドワーズとロッシが不幸なだけだってmotoGP見てる連中なら誰でもわかるから。
425名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:39:34.59 ID:FZaxz32Q0
>>397
こらこら、本当に本物のAGVかそれw
偽物だよw
426名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:40:56.78 ID:u2m8sxdo0
AGVってふたり鷹でしか見た事ないレベルだな
427名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:02.23 ID:s+KDnsPe0
>>403
中のクッション材を顔に合わせてくれる
428名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:02.91 ID:bO3k1vXD0
ハードラックとダンスっちまったか・・・・
429名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:36.82 ID:+ycBbtd40
>>419
マルチテックは以前使ってたけど、重さに参って止めた
メット被ったままでも、飲み物飲めたり便利なんだけどなw
430名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:41:42.28 ID:fuu78XIF0
誰?
431名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:42:11.06 ID:18JdmDdE0
>>416
肘が着く角度でも転倒せずに走れるのが今のGPマシンとGPライダーだもの
432名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:42:36.18 ID:IfzH9Znc0
>>402
韓国製はOGK
433名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:43:07.81 ID:LRtxPUzB0
アライしか使ったこと無いけどユーロ安だしシューベルトを買ってみたいと思ったり・・・
434名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:43:12.24 ID:u2m8sxdo0
マットマツクスみたいなメットはどこだっけ?
435名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:43:14.88 ID:vfP/9QZH0
>>410
昔アライが「ヘルメットに特別仕様は無い」ってやってたよな
それにしてもタイムマシンがあったら事故の直前に行って
俺の昭栄のを被せてやりたい

入んねぇか……orz
436名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:43:55.87 ID:E1MRaYHs0
>>431
肘とかヘルメットに補助輪を付けたらどうよ?
437名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:44:16.90 ID:dajBpI4E0
見てても、え?なんで?てくらい簡単にポテってバイクからすべり落ちてるように見えるね。
強い遠心力横Gによって寝かせてるバイクは、手足で微調整はするものの実際は遠心力で張り付いてる
感じ。速度が落ちる、もしくは路面状況の変化で不可がかかると一定の遠心力が低下して重力が勝って
そのまま身体がすべり落とされる。それが時速200キロの世界で起きてる。タイヤの信頼性はとても重要
438名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:45:07.78 ID:+ycBbtd40
>>432
こらこらw
OGKは日本製だぞ、一応w
439名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:45:37.05 ID:TiCXAFvd0
>>431
でも、映像を見ると、ライダーは一度コントロールを完全に
失っているし、その段階で負け(コースアウト)にしても
いい気がするんだけどね。危険でないのなら、何をしてもいいと思うけど。
440名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:46:03.77 ID:EN6y57HH0
>>411
スローじゃどう見ても頭の辺りに当たっているわ

まあ、あの場に居たのが不運としか
コースアウトしたバイクがライダーごと帰ってくるなんて、予測も付かないし
立ち上がりアクセル全開にした瞬間じゃ、回避もクソもないわ

昔見た、おっ外れて転がっていったフォーミュラマシンのタイヤが
ドライバーの頭にクリーンヒットして死亡ってぐらいイミフな事故だわ
441名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:46:35.96 ID:E4dASeO20
後1秒でも差が開いてれば何事も無かったんだろうな
442名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:46:56.41 ID:hHoZrwmu0
>>434
シンプソン、あれ重すぎだから。
443名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:48:13.80 ID:I6wg05CMO
>>434
シンプソンのこと?
444名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:48:41.23 ID:Qw3/rCV50
轢かれる前から気絶してたんじゃないか
445名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:49:52.55 ID:LQhmz3bH0
これはどうしようもない・・・ロッシはさらに成績落ちそうだな
446名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:51:07.59 ID:C7GiLk1P0
まだロッシは現役だったんだ。これで辞めなきゃいいけど。
447名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:51:43.64 ID:LRtxPUzB0
>>444
落ち方変だよな
448名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:51:46.56 ID:WXD40lgH0
いまだにシンクロテック
449名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:51:53.25 ID:nwFgo/oy0
右足挟まれてバイクから離脱できなかったように見えるねぇ
450名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:52:05.01 ID:d7yDyUHN0
>>409
袖か膝あたりがマシンから離れなくなって、一緒に滑った
結果身体の分マシンが立って、そのままインに向け走って
行ってるっぽい挙動だと思う。
身体がフリーなら、アウトに一度滑った時にマシンを離せば
接線方向に滑り出て助かる。
451名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:52:16.79 ID:7CyK5vOb0
エドワーズ、コーナー立ち上がる時に何かに気がついて(メットが一瞬アウト側見てる)
瞬時に反応しようとしたよね。

誰が悪かったと言えない。不幸な事故だ。
452名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:53:05.66 ID:SjT0ZTYC0
この事故状況ではメットがはずれてなくても即死だな、首が耐えられない。
しばらく心臓は動いていて法的に死んだのは病院だろうけど。
頑張れ日本のマークが悲しい。
453名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:53:11.64 ID:uEbDnLzo0
>>439
今回はグリップした故の内側に切れ込んでの事故だったけど、
スリップしてそのままコントロール失ってバイクが吹っ飛んで周りを巻き込んでいくよりは
グリップして立て直せるチャンスがあった方が確率的には安全になるんじゃないかなぁ。
454名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:53:26.10 ID:z27mkLIN0
関連動画、YouTubeから削除されてるね
455名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:54:04.31 ID:ScTnYlTS0
>>347
orzなエドワーズと倒れて動かないシモンチェリを俯瞰する絵が切なすぎる
456名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:54:07.65 ID:EN6y57HH0
>>444
縁石に腕擦ったぐらいでどうにかなるとも思えないし
あんな半端に持ち直すような事するとも思えないし、何かがあった可能性は否めないな
457名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:54:14.05 ID:d7yDyUHN0
>>419
オレはARAiしかダメで、SHOEIだと頭痛が出た。
内部空間感覚から言うと、みっちりのARAiより
カッポリのSHOUEIのが好きだったけれど。
458名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:54:46.56 ID:Bz85u36D0
>>444
轢かれる直前の映像見ると首は据わってるように見えるよ。
459名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:55:48.17 ID:fnMpwpgx0
460名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:56:00.03 ID:7+cYwnDt0
死に過ぎ
バイクのレーサー
461名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:56:11.39 ID:UGsS5/LB0
若者の2輪車離れ
462名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:56:22.55 ID:ZaS231z60
四輪だけど消火器が後続運転手の顔(ヘルメット)に直撃して、死んじゃったのがあったよな。
463名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:57:45.13 ID:W+/tMsjr0
後ろからの動画見る限りじゃロッシが轢いたのは左腕っぽいな
先に江戸が尻あたりにぶつかった衝撃でマルコ仰向け
ロッシ腕轢く、江戸の車体が覆いかぶさるってふうに見える
464名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:58:29.25 ID:TiCXAFvd0
>>453
コーナーで曲がりながらコントロールを失った車体は、必ずアウト側に
コースアウトするって言う予想が立てば、ライダーはそれに
対応する乗り方をするんじゃないのかな。
コントロールを失った車体でも、体勢を立て直してイン側に
入ってくる(イン側で踏ん張る)って言うのは、むしろライダーに
予想外を強いると思うけど。せめて、リーンインでもないのに
ひじ付くほど傾けたらいたら負け(機械的にコースアウト)にしないと。
>>379 の映像を見ていると、そう思う。
465名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:58:43.55 ID:f99HfpN/0
ステアリングが右にフルロックが原因としたらだけど。
対策としてステダンが電子制御になってる時代なんだから
スリップダウンしたらステアリングを中立に戻す位のことはできそうだな。

これはこれでハイサイドを誘発する気もするけど。
466名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:59:10.28 ID:sBDQx1fK0
>>453
吹っ飛んでいく時はコースの外側だから
周りのライダーはほとんど巻き込まれない

とはいえ本人が転がりまわるバイクに
巻き込まれる事はあるが
467名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:00:08.61 ID:UzMd48Jx0
コマ送りすると、2台のバイクの間でヘルメットが取れて髪の毛がふわっとなる
瞬間がわかる。いやな映像だな。
468名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:00:15.35 ID:1HsmRDeB0
今年は何か異常だねぇ、日本でもバイク死亡事故異常発生してるだろ?
レースはインディに続いて2件目。

次回のF1見るのちょっとこえー
頼むから完全な消化レースで死人なんか辞めてくれよな。
469名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:00:19.94 ID:3cVGWOum0
>>367
誰か突っ込めよ
470名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:03.70 ID:1dq2rchq0
>>463
腕も轢いてるが、カウルの左下をヘルメットに引っかけている感じがする
しょうがないが。。。
471名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:37.42 ID:bKTdJJoF0
>>465
ステアリングダンパーの電子制御は禁止されました
472名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:02:31.74 ID:Va3i5y2jP
>>468
韓国GPが無事に終わったから大丈夫だろ
473名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:02:46.80 ID:FApkW4XU0
>>47
バンク角深すぎてバイクとゼブラゾーンの路面に挟まってるように見えるね
474名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:03:16.46 ID:rHtBXeKT0
>>469
井森美幸乗り
475名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:03:53.12 ID:ohtySA6W0
修羅の国の奴らはこんな事もできるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=zoT7nNsv9wI
476名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:04:01.61 ID:pYSAHos70
>>347 >>349 >>352

ロッシはエドワーズより早く気がついてね?
>>347の映像の0:10の時点でリアを流して、0:11の時点ではかなり出口窮屈なラインで
エドワーズより先に向きをインへ変えている。
エドワーズはこの間、リアからフロントへ荷重を掛けなおしており、その間旋回できていない。
不謹慎だがこうやってスローで見るとロッシはやっぱ変態的にすごいな。
前後したが R.I.P Marco ...
477名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:04:04.52 ID:SwbIbCZi0
ライダーは落ちてるのにトラクションが良すぎてライダーをひきずった
ままマシンがコースを横切ったのが原因か。これは安全対策のとりよう
がない事故のパターンだ・・・。
ロッシは何も悪くないけどトラウマになりそう。
478名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:04:41.17 ID:MhyERl5R0
>>390
石橋はミシュランの薄皮をパクったけど、
滑って転ぶことでライダーは限界を学習する
って哲学まではコピーできなかったんだね。
479名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:05:03.96 ID:WvwQGr8vP
>>462
トム・プライスか。古い話すね。
480名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:05:28.91 ID:VIMH+rH00
あんなにバイク倒されねえ 恐怖に勝てねえわ
481名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:05:37.52 ID:EofMh8Fq0
スズキの水谷はこんなんでもこけずに
走ってたけどな
482名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:06:32.02 ID:BOVeQWDZ0
華やかさと危険が隣り合わせの世界だもんな。
まあ、参加している全員が十分に理解している事だろうが。

すっかりオッサンになった今の俺には、もうずいぶん遠い世界になってしまったな。
483名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:06:32.90 ID:GYxrAXg10
マシンに挟まれていたのが抜けたのか、エドワーズが背中からぶつかった瞬間、ロッシのタイヤの右側にシモンチェリの右腕が一瞬見える。

ロッシのマシンのバウンドの挙動を見ると右腕は踏んでいると思う。でも頭やヘルメットに乗り上げたとは考えにくい。すぐに右に切って逃げている。

ロッシのマシンが離れたときにはすでにヘルメットが完全に脱げているのがわかる。そしてヘルメットのあご紐は解けて伸びている。

地面に叩きつけられたときに路面に持っていかれてヘルメットが脱げたのではないか?あご紐を正しく装着していなかったのではないか?
484zash:2011/10/24(月) 00:06:59.88 ID:E1cctZT+0
>>418
トラクションコントロール導入でハイサイドしなくなって、その点では安全性が高まったという話
しょっちゅうコケてたシュワンツはともかく、
レイニーやローソンあたりの超一流どころでもコケまくってた頃に比べれば、
ずいぶん安全になったが豪快さや迫力が失われたという人もいた
485名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:07:14.19 ID:aQIWXdRc0
ロッシが轢いてるの右腕じゃね?
メットはたぶん200`ぐらいで回転してるハイグリップタイヤに触れて飛んだんだな
どっちにしろアクセル離してればこの事故は無かった
諦めが悪いから(努力するから)ココまで行けたんだろうけど
完全に裏目に出たな
486名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:08:12.47 ID:Kojp2Ha90
動画やっと見れたが
ロッシの変態っぷりに驚愕したわ・・・なんでぶつかって飛ばされてるのに立て直せるんだよ・・・
487名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:08:40.97 ID:wyUElx3P0
>>464
マシンもタイヤもライダーも進化してるわけだし、以前は考えられなかったライディングが
出来てこそタイムも縮められるって事もあるでしょ。
昔は膝擦ることすらなかったけど、今では当たり前になってるようなもん。

人命優先なのは当然だけど、こんなスピードでタイム競ってるんだから偶発的な事故は仕方ないかと。
それ言い出したらレース自体が否定されるよ。
488名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:08:41.85 ID:Uu3RncEM0
>>477
ロッシよりエドワーズのほうが心配かな
もろ接触したし、自身も怪我したし
489名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:08:43.60 ID:HArxuuP60
>>459
正面衝突で亡くなられたよな。
490名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:09:33.34 ID:tgX3t8tl0
トラコンなんて、市販車でも付いてる
491名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:10:30.20 ID:aQIWXdRc0
>>483
おぉwww
遅かったw

メットは触れてると思うよ 踏んでないけど
最初 左に飛んでるから
492名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:10:56.06 ID:/S0QbsBH0
>>487
そのために規則があるんだから、その範囲で腕とマシンを
競えばいいんだよ。体ごと肘が付くほど車体が倒れて、
コースアウトしないで立て直すバイクは、ちょっとおかしいと思う。
493名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:10:57.26 ID:DFIIDPLEO
みんなトラコンのせいにしてるけど、俺はスリッパークラッチのせいだとおもうな
494名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:12:47.64 ID:EofMh8Fq0
>>493
なんで?
495名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:12:54.89 ID:KHlj0WNM0
ステダンの電子制御が禁止ならトラコンも禁止しろよ
496名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:13:46.21 ID:kKWED7fr0
>>492
いさぎよくアウト側に飛んでいけばこんなことにならないのになんでインに「戻って」くるんだろうな・・・・・・
497名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:14:36.60 ID:4HimUnBj0
トラコンと16.5インチのタイヤは再考すべきかもな
498名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:14:44.46 ID:cWJfdloD0
こんなクラッシュはじめて見たな。普通スリップダウンすると遠心力で
ライダーが外側に振り落とされるのにグリップ握ったまま離さなかったんだな。
ロッシはもう速く走れなくなるかもな。
499名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:14:53.24 ID:BmNF2maN0
ロッシ、かわそうとして、もろ頭にいってしまった。事実としては、ロッシが殺したようなもんだな。
まあ、いつもシモンチェリのこと非難してたから、ある意味、完全犯罪かも。
500名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:23.56 ID:1HsmRDeB0
>>496
体半分ずり落ちてるから、
本人の意思じゃない事だけは確かだね。
501名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:16:03.34 ID:BW1ss5EF0
ロッシは腕を踏んだようだね。
502名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:16:07.71 ID:CVz6U7FD0
>>464, 466
まぁ水掛け論になるだけなんだが、スリップしちゃうと
車体や人体との摩擦で急激に速度が落ちて追突しやすかったり、
飛散したパーツで二次災害起きたり、スリップすれば安全ってわけでもないかと。

じゃあ傾け過ぎたら自動的にコースアウトに認定したり、減点するっていうのもありかもしれないけど、
マシンの限界まで挑戦するとか、不安定な状態を安定にするとか、バランス崩しても立て直すとかが
モータースポーツの本質でもあるのに、そこを機械的にスポイルするというのもどうなんだろうなぁ。
503名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:16:14.31 ID:LgixJzp10
映像をみると、フロントがインに切れ込んでしまい、
そのショックでイン側のステップから足が外れてしまったのかな。
そこでライダーがマシンからずり落ちる。

普通、そこで転倒し、マシンもライダーもアウトへと流れ出ていくのだけれど、
ライダーは持ちこたえようとして、マシンにしがみついてしまった。

このときライダーは、アウト側のハンドル、つまり左手に力を入れ、ハンドルは左に切れる。
ハンドルが左に切れれば、当然マシンは立とうとする。
しかしマシンは立っても、身体そのものはマシンから落ちたまま。
そのために、再びマシンの右側に加重をかけることになり、
マシンとライダーはインへ、インへと……。
504名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:16:38.75 ID:/S0QbsBH0
>>496
タイヤのグリップが、極限まで掛かる機能を、もうモトGPの
バイクは持っちゃんたんだろうね。車体と地面に体が挟まれているのに、
バイクは倒れない。
505名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:17:08.52 ID:tAq7yRejO
>>347
>>476
10〜11秒のところでエドワーズが滑ってるけど
ここで立て直せずズサーして行ってたらみんな無事だったかもしれない・・・
506名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:17:53.53 ID:w8aTjZ6y0
トラコンは、それに対応した走りをしないと速く走れないとは聞いた。
エンジニアに、ここのコーナーでは3速で旋回して150kmで膝が付くポイントで
アクセル全開にしろとか言われるらしいのだが従来の操縦方法が染み付いてる
ライダーほど、そんなの怖くて出来るか!!となるらしい。
507名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:17:54.64 ID:nVP582w10
508名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:17:56.63 ID:E7k+/+YE0
ロッシがひき殺したのか?
509名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:18:07.87 ID:PIcBlp2e0
>>503
ハンドル左に切るとマシンは右に倒れるよ
510名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:19:04.95 ID:zGJxlAEW0
江戸の心が折れなきゃいいが・・・
性格めちゃめちゃイイから
511名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:19:09.44 ID:wyUElx3P0
>>492
バイクから落ちなきゃ、転倒するよりは立て直してくれた方が安全だと思うけどなぁ。
アクセルから手を離したらトラコンキャンセルされる機構つけるとか。
しがみついてりゃ意味ないか・・・

512名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:19:13.79 ID:cWJfdloD0
バイクのヘルメットのあごひもとタイヤに接触した衝撃で
首が一瞬で折れてるよね。
513名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:20:15.91 ID:kKWED7fr0
>>500
前にも誰の死亡事故だったか、
やはりイン側に「戻ってきた」のがあった。

偶然でも二度も現に起こってしまうと・・・・・・
514名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:20:19.53 ID:aQIWXdRc0
>>497
ギャリーサイコー
515名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:21:58.54 ID:/S0QbsBH0
>>511
転倒するから危険って言うわけじゃないよ。今回のケースだって、
普通にアウト側に車体と人が一緒に滑ってコースアウトしていれば、
普通の転倒事故だったし。
516名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:23:22.48 ID:EofMh8Fq0
滑って駄目だ~って転倒に備えようとしたら
立ち直ってきて
よし立て直すぞと思ったら逃げるチャンス無くなってたって感じかもな
517名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:23:45.23 ID:DFIIDPLEO
>>494
あの状態で加速しているように見えないのと、あの状態でエンブレ掛かっていたら確実にリアタイヤを軸にバイクは吹っ飛ぶと思うんだよね

スリッパークラッチが付いてると、半クラ状態になるからブラックマークつけながらインに入って行くような気がする
518名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:24:31.22 ID:wgD7R4sD0
アライのメットは死亡率低いぞ
調べれば死んだレーサーは決まって
同じメーカーのヘルメットだったりする
519名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:25:30.96 ID:LgixJzp10
>>509
それは一定程度、マシンが傾いてしまっているときだと思うよ。
映像では、ライダーの身体がマシンの下にきてしまったために、マシンそのものが立ち気味になっている感じがする。
こういうときはハンドルの切れた方向に流れないか?

コーナー侵入時にマシンを一気に寝かし込む直前、509さんが言っているように、
ハンドルを少し、一瞬だけ逆方向に切ってきっかけをつくることはあるよ。
520名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:25:33.80 ID:nXbBxjQy0
確変中で来期以降相当期待されてただろうに。
青山みたいに10位くらいをうろちょろしてても悲しいけど、速くなっても死んだらダメだよ・・・!
521名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:25:42.31 ID:Qv87JLAn0
南無阿弥陀仏
522名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:25:58.51 ID:tAq7yRejO
てかエドワーズもシモンチェリのマシンに顔打たれてる・・・
523名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:26:01.57 ID:f8L9IDOn0
>>230
チンチン乗りは俺だけで十分だ。
524名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:26:33.12 ID:/S0QbsBH0
コーナーでイン側に傾けすぎて、コントロールを失って、
本人はコースアウトしたかったけど、車体の方は倒れて滑っていかないから、
本人はハンドルからとっさに手を離せなかったんじゃあないかな。
グリップを失っていないバイクが左にある状態でハンドルから手を放したら、
自分がバイクに踏まれるし。
525名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:26:36.09 ID:KlKIKMbL0
一報でみた映像は ヘルメットが先に転がっていくシーンからだったから
首がもげたんか?とビビッタわ
526名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:27:02.85 ID:1dq2rchq0
ロッシもagvだな
527名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:27:06.63 ID:JofJiUOG0
大ちゃんが亡くなってからまったく見れない
ノリックも逝ってショック大きすぎ

528名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:27:34.77 ID:g14eXTrXO
>>484
こないだのSBKフランス戦でカワサキがおもいっくそハイサイドして転倒してたぞ。
トラコンがあるから安全とは言えない
529名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:28:42.37 ID:wyUElx3P0
>>515
いや、転倒しないよりはする方が危険だろ。
アウト側を走ってるマシンがいる場面でアウト側に滑ってりゃ今回と同じ。
530名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:08.26 ID:1HsmRDeB0
レーサーの死亡事故って、何で「どうしてこうなった」てなるんだろ。
F1のA・セナだって結局詳細分かってないままだし・・・


531名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:10.19 ID:/0Hqj8DW0
>>515
おそらくバイクレースが始まって以来の
前で転んだバイクは外へ行くというお約束(一部例外あり)が、
お約束でなくなってしまった感じだよな。。。
532名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:13.13 ID:KHlj0WNM0
>>230
あれはたしかラッキーストライクロバーツに入った時、ラグナセカの
コークスクリューで遅いから直せとケニーに特訓を受けて、
それでも癖で直せないから首にまで発展したんだ
533名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:33.18 ID:Kojp2Ha90
>>524
スリップダウンしたときって、意識して手を離さないといけないから、意外に手は離れないもんだよ
普通は車体の方が早く滑っていくし、衝撃あるから掴んでられないもんだけど
534名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:44.83 ID:41teVyyc0
アライといえばおれの高校時代の友達が中学でアライの社長の娘と友達だったこととおれが
250ccでちょっとレースやってたことから会社に行かせてもらったことあるんだけど、
ヘルメットって使い込むほどに硬質になって性能を発揮するらしいな
だから逆に言えばレースごとに新品のレーサーのヘルメットはあんまり役に立たないのかなと
535名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:46.60 ID:0Smkm3DI0
メット分離してね?
536名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:47.30 ID:YKSvHg6i0
しかし凄いバンク角だなよく曲がれるもんだわ
537名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:49.71 ID:2GqK10u40
ACミラン−レッチェ戦で黙祷
全員喪章して試合

Lecce-Milan, un minuto di silenzio per Marco Simoncelli
http://www.youtube.com/watch?v=sBJg6-cH-M4
538名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:50.30 ID:R/VuyY220
エドワーズが無事なだけでもよかったと思うしかないな
そしてロッシはホント凄い
539名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:31:44.70 ID:/S0QbsBH0
>>529
コーナーで相手をアウト側から抜くのは、もともとリスクがある行為だし、
そうでないのなら、後ろからイン側に付いて、コントロールを失ったバイクが
アウト側にコースアウトしていくのをイン側で避けるだけでしょ。
それでも巻き込まれるのなら、不運と思って、一緒に滑って
コースアウトすればいい。人や車体が、コントロールを失って、
コース内にいるのが一番危ない。
540名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:31:49.59 ID:GYxrAXg10
倒れるまでシモンチェリのヘルメットは起きている。後方を見ようとしていたのか、追突に備え頭を守るために背中を丸めていたのか、どっちか。意識があったのは間違いない。

エドワーズはシモンチェリの尻よりマシン側に当たっている。衝撃でシモンチェリがバンザイしたような体勢でロッシの前に倒れこんできた。

路面側の右腕をロッシは踏んで右に切れ込んで逃げた。次の瞬間にはシモンチェリはうつぶせで路面に叩き付けれてるがヘルメットはすでに完全に外れている。

ロッシが踏む前、バンザイ状態のときにヘルメットはすでに脱げていたのではないかと思う。
541名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:32:04.47 ID:rHtBXeKT0
Nマンセルが絶頂期にアライとの契約逸話を残してる

『大事な身体を守ってくれる道具に高額な契約などしない。アライの品質だから契約する』
542名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:32:11.92 ID:I+3t+Nu50
コース上でメット外れてる事故なんて初めて見たよ
543名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:32:52.29 ID:zGJxlAEW0
>>530
セナの件もそうだけど、個人的にはラッツェンバーガーの事故死も取り上げて欲しかった。
当時のフジ中継陣がセナの事故だけメソメソ報道してたのに、日本により深い関係があった
ラッツェンバーガーはさくっと流して正直怒髪天だった。
544名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:33:04.57 ID:0MqFEkEe0
ヘルメットごと首がもげる心配している人いるけど、その前に、下顎の骨が砕けて
衝撃が逃げるんじゃないかな。

今回の事故はメットが脱げなかったとしても助かったとは思えないけど、
事故の際に脱げちゃうメットは問題だよね

転がってくメット見るとアゴヒモ完全に外れてるように見える
545名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:33:47.50 ID:JRRL1LE70
死因なんだったんだ?
ヘルメットが脱げた衝撃で首やられたのか
546名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:34:55.75 ID:aQIWXdRc0
アライのメットは愛用してるが
今回の事故はメットは関係ないよ
547名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:51.29 ID:l46V6V4z0
転倒時まではごくごく普通のスリップダウンだし、落下の衝撃もなくキレイに流れてるよな。
あれは、あのままアウトに滑ってって笑い話で済むパターン。
ただその後がちょっと異常。何かの拍子で気を失ってたとかか?
548名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:36:07.35 ID:KHlj0WNM0
>>545
頭、首、胸の重大な損傷
549名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:36:50.80 ID:EofMh8Fq0
バイクも安全考えて
タイヤ増やす時代かもな4輪にて
コックピットみたいなので囲うべきと思う
550名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:37:00.08 ID:Bi56jNAJ0
>>537
日本での認知度は低いから仕方ないんだろうけど大治郎やノリックの時と比べてしまうな
デル・ピエロのエピソードも思い出す
衝突時には既に意識無かったように見えるんだけどな
そう思いたいってのもあるけど
551名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:37:15.08 ID:CVz6U7FD0
>>529
結果がどうであれ、コントロール可能な状況であるかどうかは重要な分かれ道だよなぁ。
転倒しちゃったら運に任せるしかないんだし。

>>534
それ真逆だよ。緩衝材は劣化する。
というか硬化したら衝撃がモロに頭に伝わってイカン。
552名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:37:15.62 ID:g14eXTrXO
>>499
おまえ完全犯罪の意味分かってないw
553名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:38:24.15 ID:zGJxlAEW0
>>549
トラコン廃止してタイヤもせめてミシュラン時代まで落とせば、セオリー通りの転倒対処ができそう。
554名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:38:34.35 ID:ICqBOicm0
来季からHANSを義務付け
555名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:38:58.86 ID:reFiq2n/0
トラコンは関係無いと思うな、、思うのはタイヤのグリップが
上がり過ぎた結果の深いバンク角ゆえの悲劇。。
クリップ辺りでFRがスリップダウンしたと思われるけど、
あまりのバンク角で走っていたので、衝撃も無くひじかひざ
が挟まって、マシンが「コケずしてコケている」状態で
走り続けてしまっている。
以前ならスリップからダウンまで身体が離れる時間とスペース
があって、一番安全なコケ方だったんだが。。
556名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:39:17.20 ID:ws7Ny/BK0
エドワーズの首は大丈夫なのかなコレ
557名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:39:18.90 ID:/S0QbsBH0
>>533
普通は、車体の方が倒れて滑って、先にコースアウトしていくと思うんだよね。
でも、バイクは倒れもすべりもしなかった。乗っている人間だけが転倒して、
ハンドルにしがみついている。
558名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:39:25.88 ID:w8aTjZ6y0
>>543
それは仕方が無い。
セナは誰でも知ってるけど全日本F3000に出てたくらいでは世間的な知名度は低いし
さほど思い入れが深いレーサーでもなかったんでしょ。
559名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:43:23.53 ID:5UgLH/rf0
ヘルメットが取れて転がってる・・・
560名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:44:49.93 ID:aQIWXdRc0
シモンチェリ右肘が縁石に接触してバランス崩してバイクから落ちたんだな
それでもグリップを失わないタイヤ
BSサイコーだよ
ポッポ嫌いだけどw
561名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:45:32.41 ID:wyUElx3P0
>>539
アウトからじゃなく、イン突いて抜きにいったマシンが転倒するケースも当然ある。
で、巻き込まれて一緒にコースアウトする前に轢いちゃうことも。
コントロール失わせない為にも、転倒を避けられる機能ってのは有用だろう。
転倒=制御不能なんだから。

562名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:46:23.65 ID:0MqFEkEe0
オンボードの映像見ると、コーナーのクリップ付近でリアが
ブラックマーク残しながらスリップしているように見える。

スリップダウンしたものの、バイクがある程度のバランスを
保ったままコーナーイン側に進んでしまい、不幸にしてシモンチェリ
がマシンから離れることができないまま後続に接触されたということか

バイクってのはもともとある程度の勢いとバランスが取れてれば
ライダーがいなくてもある程度の距離は走れるもの

トラクションコントロールがなくてもこういう挙動ってありえるんじゃないかな
563名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:47:34.61 ID:Y5Hb3XCKO
スピード出しすぎるからだろ
564名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:48:07.63 ID:x3L0dBeD0
AGVとか 絶対嫌
565名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:48:18.71 ID:VIMH+rH00
補助輪付けれ補助輪
566名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:48:32.88 ID:GYxrAXg10
ダイネーゼのDエアは来シーズンから全ライダー必須になるだろうな。
567名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:41.37 ID:/S0QbsBH0
>>561
転倒しても、走行ラインからちょっとでもいいから、
すぐに外れればいいだけなんだよ。コースは広くとも、
そこには普通後ろからバイクはこないんだから。
逆に、転倒しなくとも、減速してラインにいるだけでも危ない。
568名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:43.11 ID:EofMh8Fq0
面白動画で人が落ちてバイクだけ走って行くってあるよな
運悪くあんな絶妙なバランス取れたんだろな
569名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:51:32.85 ID:5UgLH/rf0
スローで見ると転がってるヘルメットのアゴ紐部は留めたまま繋がってて
右側が内装の中から千切れてるように見える。後ろから来てぶつかった
バイクのフロントタイヤがアッパーカットして千切れちゃったのか(´・ω・)(・ω・`)ネー
570名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:51:37.99 ID:Ydyr8mXy0
人体を全身覆うエアバッグみたいなのないのかね
571名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:51:59.18 ID:YrqQRj0g0
超関係ない話だけど、
昔国生さゆりがNY5番街で大賀はバイク初乗りしたって
今日のうちくるっ?で言ってた。
どういう・・・。だった。
572名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:52:15.02 ID:0MqFEkEe0
シッチのツナギってダイネーゼじゃなかったっけ?

とはいえ今回のケースはエアバッグついててもどこまで役立ったか疑問

573名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:52:27.65 ID:aQIWXdRc0
ライダーがバイクから落ちてもタイヤが路面に付いていればグリップを発揮してる
タイヤを褒めるべきか
シモンチェリを褒めるべきか
人間スライダーシモンチェリ
君の名は永遠に忘れない
574名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:53:07.99 ID:EQLynQ1I0
ロッシのバイクのアンダーカウルの部品が飛んでるのは
シモンチェリの腕か手に当たったからか?
575名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:53:15.61 ID:w8aTjZ6y0
>>570
ビバンダムかマシュマロマンみたいなのがレースしてる景色はシュールだな
576名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:54:13.53 ID:QybIkBdr0
あの髪型を見ればヘルメットが脱げたのは納得できるな。
一回りデカいサイズのヘルメット被ってただろ。
577名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:55:33.90 ID:EQLynQ1I0
>>568
中野真矢のカワサキ時代にストレート全開中タイヤバーストのやつかな?
単独事故だと、死亡に至るのは少ないんだよなぁ・・・。
578名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:55:49.79 ID:hBFM8dOH0
続報

マルコ・シモンチェリ事故死、45分間続いた心臓マッサージ=MotoGP
http://www.topnews.jp/2011/10/23/news/motogp/45645.html


「レース中に見舞われたひどいクラッシュにより、彼はほかのライダーに衝突し、頭部、頸部(けいぶ)、そして胸部に深刻な外傷を負った」とゴーデナは語り、さらにこう続けた。

「医療スタッフが彼のもとへ到着した際、彼の意識はなかった。救急車の中で、医療スタッフがCPRを始めた。メディカルセンターへ到着すると、すぐに(呼吸を確保するため)挿管し、胸部にたまっていた血液をいくらか取り除くことができた」

「最後まで彼を救おうとしていたため、CPRは45分間続けられた。だが残念なことに、彼を救うことはできず、16時56分(日本時間17時56分)に死亡を宣告せざるを得なかった」
579名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:56:10.85 ID:CVz6U7FD0
>>567
超理想的な転倒しかイメージしてなさすぎじゃないか?
転倒したら思いっきり減速するし、パーツ吹っ飛ぶしで、
ラインからすぐに外れるなんて状況にはならないよ。
580名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:56:57.41 ID:YrqQRj0g0
Oh,No!
>>571
× 大賀は
● 大型
こんな駄文載せるから罰があたった・・・orz=3
581名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:57:35.28 ID:Ydyr8mXy0
>>575
いやw
事故起きた瞬間にマシュマロマンになればいいわけで、走行中問題ないときは通常なスタイルでこう・・・なんていうか
582名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:58:35.27 ID:Kojp2Ha90
>>581
たぶんね、エアバッグが膨らむ衝撃で内臓破裂とかしちゃってもっとやばいことになると思うんだ
583名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:58:38.37 ID:wyUElx3P0
>>567
全員が1列に並んで走ってればレコードライン外れたら接触事故なんかないだろうけどね。
レースなんだからそんなわけない。
584名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:59:19.84 ID:hvAv7a3G0
ヘルメットが脱げて無くてもタイヤで首惹かれたらアウトだろ。。。
っていうか、それで顎紐が切れたんじゃね?
585名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:59:36.75 ID:aQIWXdRc0
>>574
フロントフェンダーだな
右肘を轢いた後にメットがフェンダーに当たって
その後にタイヤに弾き飛ばされたのかもな

いい指摘だった
586名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:00.72 ID:w8aTjZ6y0
>>578
まあ、つまり即死か
587名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:08.87 ID:3PGUQDrf0
一番右のバイクぶつかったのにうめーな〜
588名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:13.37 ID:R0ClN92a0
>>472
インドのサーキットも危ないみたいよ。
589名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:26.88 ID:LYVBb3b70
今北
ゴリいいやつだったのに…合掌
くだらない煽り言ってる奴ら死ね
590名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:31.88 ID:bKTdJJoF0
>>581
こういうのか?
Dainese airbag suit for 2010
http://www.youtube.com/watch?v=mo9Vlt5tGwY
591名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:00:43.68 ID:GYxrAXg10
>>569
フロントタイヤが触れたのならアッパーじゃなく路面に巻き込む力が働く。アッパーで外れたとしたら路面との接触。

>>570
ダイネーゼのD-airというレーシングスーツに首周りにエアバックを内蔵した商品がある。シモンチェリもテストしてる。
592名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:02:03.99 ID:QybIkBdr0
ヘルメットが脱げて顔面うつ伏せの状態でかなりの距離を滑っていたからな。
鼻とか取れてたんじゃね?
593名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:03:38.82 ID:Ydyr8mXy0
>>590
いやこれすごくね?
てかマジすげえ
どういう条件で開くのか知らんけど、これが普通に開くだけで助かる命も増えそうじゃないか?
594名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:04:30.62 ID:ap/yAgzr0
2st時代の方が安全だったような気もするな
パワーを扱いきれないのは、それなりだったし...
今は、電子制御やらなんやらで
誰もがそれなりにバンクさせりゃーいけるみたいな...
595名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:05:30.44 ID:ICqBOicm0
アゴが外れたらどんなヘルメットでも取れちゃいまんがな
596名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:05:50.88 ID:Ydyr8mXy0
>>591
サンクス今見せてもらった動画のようだ
597名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:06:34.83 ID:tk94Ljv90
アフロのレモンチェリの絵の人だ
598名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:07:19.36 ID:0MqFEkEe0
富沢祥也の時もそうだったけど、自分の息子の死の瞬間が世界に生中継されるんだから
家族の悲しみはどれほどのものだろう

RIP Sic
599名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:07:50.51 ID:HSjG16f+0
コーリン・エドワーズがカウルに顔面打ってるのも痛そうだ
600名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:08:35.61 ID:0Smkm3DI0
>>595
つか、メットはフルフェイスだよね。
クラッシュ後にジェットになっている気が駿河
601名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:09:03.66 ID:/S0QbsBH0
>>583
そのために、バイクもライダースーツも、滑るように
できているんだよ。本来はね。滑らない方が危険なこともある。
それが今回の例。
602名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:09:07.20 ID:VTqudyT+0
アフロ禁止だな
603名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:10:00.06 ID:AzHggG9rO
TRCは全く関係ないだろ。
タイヤのグリップが強いのと自重があったから。
604名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:11:27.73 ID:UOQibCfC0
>>590
これいいな。早く実用化されれば、助かったかもなあ。
605保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/24(月) 01:12:46.26 ID:2l4EaLFm0
606名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:14:04.95 ID:bKTdJJoF0
>>604
こういうマルチクラッシュに対しては
衝撃吸収できるレベルじゃないから
効果は薄いと思うよ
607名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:14:15.65 ID:rhJLtz1M0
これ立て直すのを早めに諦めて、アクセル全開にすれば普通にスリップダウンできたんじゃね。
608名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:14:23.63 ID:hBFM8dOH0
>>595
これも併用だな
http://p.tl/8bw2
609名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:14:38.65 ID:nWyukTfg0
そうだね、トラコンは今回関係無いよ
なんか電子制御が悪い流れを作りたいのがいるようだけどw
結果を見ると最初のスリップダウンでマシンから逃げなかったシモンチェリのミスだけど、ライダーの心境を考えるとマシンから離れない方が再スタート出来る可能性が高くなるわけで…
610名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:15:48.33 ID:ICqBOicm0
>>600
ここのメーカーのヘルメットってそんなに壊れやすいの?
死因は首から下の外傷だと思われるけど
611名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:15:48.57 ID:z6FHPSru0
シモンチェリノの頭ひいたのロッシだよー"(>0<)"
612名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:16:00.11 ID:wyUElx3P0
>>601
転倒しちゃったらコース内に留まらない方が安全ってのは当然だが、
そもそも俺は転倒するよりしない方が安全って事を言ってるんだが?
613名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:16:44.11 ID:AzHggG9rO
>>607
そうなるとTRCが…
614名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:17:15.85 ID:W3Fu9C9p0
>>605
オリジナルじゃないよねこれ?
615名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:18:28.85 ID:ICqBOicm0
>>608
とりあえずこれ着けようよ
後ろ見にくいけど
http://www.andare.jp/catalog/hans/hans.html
616名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:18:51.36 ID:R+Yi2RBP0
>>403
日本のメーカーは、レーサーも一般人も同じ人間の頭を守るための製品を作っていると聞いた
617名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:19:01.03 ID:/S0QbsBH0
>>612
今回のケースでは、それは当てはまらないって言っているんだけど。
618名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:19:04.93 ID:/ZipADJ90
しょっちゅうやってる衝撃映像系の番組&番組内の特集で
モータースポーツで大クラッシュしたのに奇跡的に助かった昔のVTRは
わざわざ海外から買い付けて何度も映すくせに

リアルタイムのニュースで死んだケースでは
肝心の部分をちゃんと映さない日本のTV局
綺麗な部分だけ見せてちゃ教育としてダメだろ
619名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:20:15.40 ID:A1HwojTq0
轢いちゃったライダーはこの後大丈夫かな?
状況的にどうしようもなかったとしても
精神的には仕方なかったで割り切れないだろうし

もし俺ならレース止めちゃうかも知れない
620名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:20:19.31 ID:gMo8FNhh0
日本じゃまるで人気が無いけれどヨーロッパじゃF1よりもMotoGPの方が人気が上だろう
GPライダーはヒーローだしサッカーのトッププレイヤー並の存在
そこで日本人ライダー達は優勝や年間チャンピオンを獲得したりしているから
知名度的には日本人NO,1だったりする

イタリアには若くして亡くなった加藤大冶郎を忍んで
彼の名前を付けた通りもあるしね
621名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:20:30.58 ID:Ydyr8mXy0
このスレの連中の異常な詳しさはなんだ
バイク板から大勢出張してきてるなさては

スレの内容的に当然か・・
622名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:20:35.86 ID:9hxP2KPW0
ロッシってのが踏み潰しちゃったの?
623名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:22:40.83 ID:ukEsqlDn0
>>615
ヘルメットが飛んで行かないように、顎紐以外で固定する装置は必要だね。
車と違って、ある程度は動かせなきゃ、バイク乗れないから、
強く引っ張ると固定されるようなギミックで。
624名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:24:20.03 ID:95BltBhuQ
オタどもが興奮して喋ること喋ることw
ド素人の見解なんかどうでもいいから早く寝ろ。
625名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:24:56.46 ID:W3Fu9C9p0
>>615
HANSじゃないけど、同じ2輪のモトクロスだとネックサポーターは標準的になってきてるね
オンロードの場合、レーシングスーツにある程度そういう機能があるのかも知れないけど
626名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:25:35.89 ID:VTqudyT+0
ロッシ踏みがんばって
627名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:26:06.98 ID:IHwD65vN0
>>541
アライとショウエイってどっちがいいの?
628名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:26:37.26 ID:h1sf5ubF0
なんかアライ押し多いけど、バイク板ヘルメットスレでは
サイドが弱いことがバレちゃって評価がた落ちだよ
弱いヘルメットの代名詞としてネタにされまくってる
629名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:26:44.12 ID:gm/UXntd0
>オートバイのマレーシアGP。
>3台のバイクが絡む事故で死亡したマルコ・シモンチェリ選手(下)
>=23日、マレーシア(AP=共同

(下)て・・・・。グロ注意
630名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:27:19.00 ID:wyUElx3P0
>>617
ああ、今回のケースに限定してたのか
俺はしてねぇし、今回みたいな特殊なケースを基準にしてもどうにもならんよ
631名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:27:29.05 ID:AVAJwdsg0
この前の死亡事故の後だからニュースになってるだけ、日常茶飯事
632名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:27:54.92 ID:dyQOymBE0
スポンサーにとっても
メリットもないし、イメージも悪いんだから、
若いヤツの無謀運転を煽るモータースポーツを
早く中止しろ。

実害出まくりだろ。
633名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:28:15.52 ID:FfPx7Hpy0
(下)とかやめてくれw
悲しいのに笑ってしまうw
634名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:28:43.31 ID:UOQibCfC0
>>631
そんなにしょっちゅう死んでるもんなのか。
大変な商売だな。
635名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:29:59.06 ID:/S0QbsBH0
>>630
バイクは倒れない方がいいなんて、そもそも当たり前すぎて議論ですらないだろ。
今回の事故で問題なのは、ライダーが転倒してバイクのコントロールを
失っているのに、バイクだけはグリップして立っていることなんだよ。
せめて、肘が地面に着くほど倒れこんだら、バイクはコースアウトしないと。
636名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:32:36.34 ID:IHwD65vN0
>>628
なるほど

近々バイク復帰を考えてたけど今回の件で考え直そうかな・・・
それよりなにより亡くなった方のご冥福を祈ります
637名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:33:51.73 ID:VYQuGlvN0
>>626
ノリック・・・
638名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:34:06.65 ID:/ZipADJ90
元スマップの森くんが転向したやつと同じ?
639名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:35:34.91 ID:BtkzTvlp0
640名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:35:59.25 ID:y/60GA3w0
メット脱げなかったら首から飛んでってるだろコレ
ボールの淵に乗っかった様な力が働いてるだろうから転がってるメットだけ踏んだら100M以上は飛んでく感じだな
641名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:36:27.11 ID:AzHggG9rO
>>635
転倒事故が多発するお燗
642名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:37:07.35 ID:zk54e90U0
シモンチェリだけリアタイヤがハード(他はミディアム)だった。1週目からバウティスタがさんざん煽るからオーバーペースになって…
643名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:37:09.00 ID:D8Uw2TbZ0
最初動画見たとき、こいつすげーリーンインだと思ったが、
あの時点でコケてたのか、納得した
644名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:39:48.27 ID:dWh8XGO60
なんてこった・・・
深い悲しみに包まれた
645名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:40:16.39 ID:/S0QbsBH0
>>641
だって、肘が地面こすって、足も離れてコントロールできないんだよ?
そんなところでバイクだけ頑張っても、本人どうしようもないじゃん。
しがみついたら、今回みたいにいつまでもコースアウトしないし、
無理に手を離したら、起きてる自分のバイクに踏まれる。
バイクのグリップも、人が転倒する部分までで止めておかないと。
646名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:40:48.66 ID:IG0HvU6K0
bsでやらなくなってから見てない
647名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:40:59.99 ID:bKTdJJoF0
>>642
序盤はタイヤを暖める方向でレース運びをしないと

でもシモンチェリだってレース歴長いんだから
そのぐらいはわかっていたと思うけど・・・
648名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:41:01.01 ID:+ufWbYZF0
バリバリ7なバリーシーン
雷雲のキングケニー
セナにそっくりなウンチ〜ニ
500参戦後は影が薄く頭も薄くなったKRのバリントン
年間ダブルタイトルのスペンサー
少し時が経ってガードナー・ローソン・シュワンツ・レイニー・スイカメットのドゥーハン。
実況は千年屋俊幸で。
タバコメーカーが撤退してから全く見てないな。
まだバイクレースってそんなに危険なんだな。
649名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:41:38.51 ID:I73AGIdI0
統計学的にも放射能でお亡くなりなるより事故死亡がおおいだろうドーナーサイクルお疲れ様です。
650名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:41:49.01 ID:1DVwTRRY0
>>99
平忠彦は死んでないだろ?
651名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:43:16.57 ID:KIWZ2Is80
あそこの立ち上がり150km/hぐらいだろ・・・
あの速度で胸と首と頭を轢かれてんだ・・・
しかも後続のタイヤにモロだからヘルメットの顎紐なんて一瞬だよな・・・
652名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:45:12.05 ID:uphAoG130
死ぬのは仕方ない、そういうものだな
653名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:45:18.46 ID:j8tp9fOu0
誰だかわかんねぇ〜
クリスチャン・サロンしか知らね〜よ
まさに芸術品のリーンウィズだったよな
654名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:46:42.94 ID:/ZipADJ90
http://www.youtube.com/watch?v=ysKwR_doCUw
スローだけど、こりゃすごいな・・・黄色のバイクと地面の間に完全に頭が入ってる・・・
655名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:50:37.44 ID:kTbVLMUa0
2輪レースもずいぶん変わったんだな、、、
俺が見てた頃は世界GPは125、250、500の3クラスで83〜90年代くらいまで
日曜昼の全日本のレース中継や深夜のWGPダイジェストなんて興奮しながら
良く見てたよ、特に83シーズンのケニー対スペンサー、85シーズンのスペンサー
Wタイトル、86シーズンの250クラスカルロスラバードやサンマリノでの平の初優勝
なんて興奮しまくりだった。87、88シーズンの味の素TERRAホンダ小林、清水の
WGP鈴鹿での活躍とかも印象深い。
最後に観てたシーズンは93シーズンのWGP250原田対カピロッシだったな
656名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:51:36.72 ID:aW91vo6C0
平は木の実ナナの上で腹上死ってホントか?

これスロースリップって言ってルーキーに良くある転倒
オレも遣ったからわかる、普通は外足踏ん張ってるから
直ぐマシンが身体から離れるんだが
コイツ直ぐ外足離れてるだろ、外足加重が超弱なんだよ
オフで鍛錬してなかったんだろうな。
657名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:53:55.21 ID:ohtySA6W0
>>654
ロッシが避けてなければさらに大事故になってたな。
658名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:57:59.85 ID:tQGxk8nc0
>>19
四枚目の画像にチームメイトのヒロシが…
659名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:58:40.07 ID:dWh8XGO60
危険があることは承知の勝負だったんだ。
安らかに眠ってくれと祈るのみだ。
660名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:59:39.51 ID:zk54e90U0
コーリンエドワーズは全てを理解して、その場にうずくまったんだね。転倒直後に立ち上がってシモンチェリに謝るかのような仕草も…
661名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:00:25.38 ID:7RHZZ8Y/0
録画映像見てないんだがシモンチェリと江戸とロッシの車載映像って出てる?
662名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:00:46.07 ID:xTk95Iwf0
平、老衰死?
663名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:06:35.82 ID:Nf4252In0
転倒して外に滑り出してから内側に戻ってくるまでの映像が無いな
その「フロントのグリップ回復」とやらがどんなだったかが気になる
664名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:06:54.29 ID:E7k+/+YE0
昔ウンチーニって選手が
スペンサーが右コーナーから左コーナーを走り抜けて行った後
続いてきたウンチーニがコーナーで転倒
逃げようとして後続のバイクに頭がぶつかって
水平に回転しながらヘルメット吹っ飛んだ
665名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:09:38.19 ID:ZU57tWDK0
タイヤのグリップの良さに人間の体がついて行かなかった感じ
666名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:10:33.02 ID:ZnlYiKyg0
アライはキツキツ、昭栄は中間、AGVのメットは脱げ易い。
これ豆知識な。
つかロッシあの状況でコケないところが凄いわ。
667名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:14:58.31 ID:zk54e90U0
>663
バウティスタの車載からは、クリップギリギリで白線を踏んだ瞬間に体だけストンと落ちたんだよ。
でも車体はバンク角も変わらずにグリップしてるから、どんどん旋回しようとしてて。

白線に乗った一瞬だけ前後輪とも横滑りしたんだろうか…
668名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:17:20.53 ID:SNzaRTJQ0
>>654
正面からの映像がないので分かりにくいが
エドワーズと激突した後ロッシとエドワーズのバイクの間に挟まれたような状態だったのかな
ロッシもパーツ(タイヤフェンダー?)飛ばしてるしな

>>660
エドワーズも脱臼してたらしいしその後は車椅子乗せられてたし痛さで動けなかったのかもしれんが
669名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:19:43.08 ID:LSte7hcw0
>>47
何故こんなにコーナーアウト側からインに向かって巻き込んでくるんだ?
物理的に不自然・・・
670名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:22:49.34 ID:SNzaRTJQ0
671名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:23:53.96 ID:v9J8ZGMS0
慎んでご冥福をお祈りいたします。
672名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:25:11.37 ID:cTexeqvg0
動画消されまくりやんけ
673名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:28:31.05 ID:Y3Xc4pFd0
ロッシ引退しちゃうかもな
674名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:29:06.57 ID:GYxrAXg10
>>660
エドワーズはインのロッシ側には逃げられないのでハイサイド覚悟でギリギリまでマシンを起こして衝突を回避しようとしてる。

それでも避け切れずシモンチェリの尻の後の方にぶつかった。

http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102301000644.html
↑この写真はエドワーズが衝突し前のめりになって、シモンチェリがバンザイ状態。ヘルメットは既に脱げて頭より後方にあるように見える。

動画だとこの時点ではロッシはまだ後方数メートル。コーナーでロッシにはエドワーズに隠れてシモンチェリは見えていない。

投げ出されたシモンチェリの上体をロッシは反射的に避け、右腕を踏んでエスケープゾーンに。

エドワーズもロッシも取り得る最善の回避行動をとっている。最初の衝撃でヘルメットが脱げていなければかなり低い確率でも一命は取り留めたのでは?と思う。
675名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:30:42.96 ID:aW91vo6C0
何なんだ?後ろから見て右こーなーの転倒なのに
左コーナーで転倒みたいな動画あるぞ、正解どっちだよ。
676名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:31:26.13 ID:MRzFoifm0
メットが脱げてなかったら絶対にクビと胴体が分かれてるよ
677名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:32:14.79 ID:Nf4252In0
>>667
何度映像見てもやっぱよくわかんねえなぁ〜・・・
転倒って言うか落車だったのか?てか内側に戻ってくる時も
まだ車体にぶら下がってるよな
678名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:36:27.77 ID:SUwuqLAp0
ロッシが上手いから転けなかったとか言ってるやつは、ガチで池沼
679名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:40:06.33 ID:41teVyyc0
>>551
それ、根拠は?
680名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:41:36.10 ID:PFJ2k7g80
http://www.youtube.com/watch?v=ysKwR_doCUw
これの1:02-04見ると、ロッシのアンダーカウルで頭をはねられてる方向に動いてるね。
メットもアンダーカウルに掬いとられたんだろうね。

ダレがやったとかじゃなくて、轢いてない事にしたい人がウザイんですけど。
681名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:43:42.21 ID:qGhAurUx0
>>679
常識根拠とかw
682名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:43:48.96 ID:E7k+/+YE0
ぶつかる前に死んでたんじゃね?
683名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:44:33.80 ID:MRzFoifm0
なんですっころんだシモンチェリが外に飛んでいったのに戻ってきたんだ?
誰が殺したよりこっちのほうが疑問だ
684名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:48:00.24 ID:pjjSfTm/0
車載見る限り、落車っぽい。白線には乗ってないんだけど、
後輪がブラックマークを引き始めて、姿勢が目に見えて崩れる。
荷重抜けたんだな。で、レコードラインがら弾かれてアウトへ。
更に体からバイクが逃げようとするんで右半身が完全に接地。ここで離れてればよかったんだけど。
何処かに挟まって逃げられなかったのか。

で、スロットル戻ったことで、グリップ回復…。重心は内側に倒れたまま。
一気に内側へのコーナリングフォースが生まれて、ライダーに逃げる隙を与えずに内側へ…。かな。
685名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:50:09.25 ID:dWh8XGO60
>>519
完全にバイクの力学から外れた事かいてるぞ。
>ハンドルが左に切れれば、当然マシンは立とうとする。
686名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:50:24.01 ID:41teVyyc0
>>681
常識なら更に根拠は提示しやすいでしょ
687名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:52:38.54 ID:X84J2C1B0
シモンチェリはいわゆるサイドカー状態になってしまって、右旋回の力を自分で作り出してしまったんだよ
バイクと路面に挟まれて逃げ出せなかった感じだ
688名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:54:07.97 ID:iPew9McV0
当たったのはヤマハのエドワーズでドカに乗っていた
ロッシーは触りもしてない。シモンチェリは大好きな
ライダーだった。青山も滅茶苦茶ショックやろな。
元気出してやー。応援してます。 合掌
689名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:55:36.29 ID:Mu3aSF+T0
>>577
それじゃなくて、マン島でのことを言ってるんだと思う。
面白動画ってことだから。
690名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:00:00.34 ID:eD5DO4QuO

また、ホンダか……
691名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:00:11.53 ID:PFJ2k7g80
>>688
マジでお前何がしたいんだ?
>>1の写真を見て触りもしてないとか言ってるの?
キチガイ?
692名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:06:55.83 ID:TOxkIuRkP
二度と死人が出ないようにモトGPもローリングスタートのタイムアタック制にしよう
693名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:09:07.15 ID:EwFEONPS0
一部のロッシヲタが猿は関係ないって言い張ってるだけでしょ。
見てりゃ普通にロッシが轢いちゃってるの分かるし。
つかロッシが轢いてるって言ってる奴だってロッシのせいで
死んだなんて思ってる奴はいないだろう。
こんなもん避け様が無いただのインシデント。
ゴリの運が悪かったとしか言いようがない。
694名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:11:03.01 ID:kavYe5Rn0
コケた本人が悪いとしか言いようがないよな
695名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:11:45.87 ID:dWh8XGO60
>>645
機械的にコースアウトさせるレースを見たいって?
696名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:14:05.30 ID:TOxkIuRkP
じゃあもうあれだ
何しても倒れないようにバイクにジャイロ積んだらいいんじゃねーの?
697名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:17:23.00 ID:HSjG16f+0
ノーヘルでレースなら安全になる
698名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:29:11.74 ID:SNzaRTJQ0
>>693
ライブで見てた時は
別にロッシヲタじゃないけどロッシは脱げたヘルメット弾き飛ばしただけに見えたわ

後から引っ掛けたかバイクとの間に挟んだかってのが分かったけど
699名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:29:24.31 ID:ML2OFq9N0
日本だと人気ないけどF1とか4輪より逆転 再逆転あって面白いよな
700名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:33:28.47 ID:wKp9AlOF0
こんな動きのクラッシュは見たことがない

タイヤの性能の向上が原因?
701名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:41:05.32 ID:1BnzA9sE0
>>161
ロッシも似たようなもんだ
コリンマクレーとノリックの大ファンだって公言してたからな
702名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:48:39.29 ID:4oEEiTVd0
>>153 さげチン法則発動
703名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:00:22.14 ID:SGyY/iOlO
やっぱりロードの危なさは半端じゃない。
704名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:01:38.93 ID:q1cCkZQO0
他の選手は、本音では安堵してるよね?

サーキットの暴れん坊は、あっと言う間に場外へ旅立った。
705名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:03:38.85 ID:pENpjJb/0
先週はインディ 今週はモトGPか
706名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:05:32.45 ID:stpqr5kS0
なんか物理法則に反してね?
こけたらアウト側に流れるでしょ なんでイン側に滑り込むようになるの?
707名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:05:50.78 ID:Nf4252In0
>>703
モトクロスってロードより死人出ないの?
708名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:17:35.71 ID:fRxIhhrA0
>>707
スピードはそんなに出ないからな。ただ普通に走っていても骨折脱臼する過酷な競技だが
709名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:20:12.14 ID:ePC1lEbm0
>>620
F1って欧州ではトップスポーツではないのか
最近アジアでの開催が増えたのはそういう理由もあるのかな
あまり興行的にうまく行ってないけど
710名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:21:44.19 ID:IlHGYN9n0
ニュースビデオ後半、両手で口を抑えて泣いてる赤いタンクトップの黒髪美女は、シモンチェリの彼女なのかな?
目の前で彼氏のあんな事故を見たら・・・orz
711名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:22:33.65 ID:BW1ss5EF0
シモンチェリは気を失っていたんだ・・・なんて事を思ったが、無理な体勢でバイクと地面にはさまれて動けなかったんだろうね。

コーリンがとかロッシがとか関係なく、レーシングアクシデントだよ。

ガッツ見せてもらった!安らかにね
712名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:28:35.85 ID:ktgIYUdN0
手を離せば分離出来たけどそれが出来ない理由って何だろ
足首がステップの前に挟まって折れる事を心配したとか
713名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:29:33.79 ID:fRxIhhrA0
>>707
不慣れな人が練習で無理を大怪我もしくは死亡って事例はある
ロードのレーサーが冬の間のトレーニングのモトクロスで死んだ事例があった気がする
714名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:38:03.10 ID:jT92aT7h0
>>710
ガールフレンドの他に親父さんも呆然としてたな
715名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:49:00.69 ID:Nf4252In0
本人は覚悟してただろうからせめて即死出来たっぽい事だけでも救いかと。
死は覚悟してても瞼しか動かせず50年介護生活とかはキツすぎるからな。合掌。
716名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:49:45.56 ID:SX+wFsjc0
即死っぽいな
RIPアフロ侍
717名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:05:43.87 ID:tJrZurBz0
バイクが完全に転倒してしまえば、外に流れたものを、車体が斜めのままでグリップ回復してるから、
内に切れ込んで来てしまったな。
718名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:13:34.95 ID:77y9v/un0
スロー映像観た上での素人判断だけど、コーリンと衝突した
後でロッシが丁度そこへ来てしまい、頭部をはねられてる。
メディカルが彼の元へ着いた時点で心肺停止らしいから、
頸部と脳幹損傷でほぼ即死だったんじゃないかな。
最初にコーリンと接触した辺りでは、深刻なダメージは
受けてない様に見える。
719名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:17:24.57 ID:cueNGi2/O
ロッシの超絶テクが見れて満足だお^^
720名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:47:52.07 ID:dH+H58xi0
ピカの毒のせいか?
721名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:00:52.12 ID:HV3ufwlj0
>>55
ウンチーニの事故かぁ。
あれははねられただけだったから、まだ大丈夫だったんだろう。
722名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:25:20.92 ID:M9enXO8D0
>>717
転んだライダーは再スタート時にEg止まってて欲しくないから、
クラッチとかハンドルから手を離さない傾向にあるねが災いしたのかなぁ
あとアンダーカウル下部のエアダクトに爪先ハマって、抜けない状態で
スライドしてしまったのかもね

顎紐はヘルメットの付け根からもぎれてたからどうしようもないし…
723名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:34:08.22 ID:fEJnKw0+0
轢いたのはカピロッシか?
724名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:36:18.91 ID:gf1z8NxIO
仕留めたのはロッシ
725名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:43:58.73 ID:95BltBhuQ
クソ素人の見解はもうええっちゅうねんw
そんなんより故人の冥福を祈ったりいな。
726名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:46:17.55 ID:sCQ7MBMP0
サーキットにはマモラが棲んでいるな
727名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:46:44.19 ID:TlmNLtYa0
アゴ紐って首が千切れない程度の強度に設定されてるのか?
728名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:50:14.62 ID:2GwnLvl90
ハングオンして
バイクの陰になるから解らんちゅーの。

ご冥福をお祈りします。
バイク放すかどうか迷ったやろうね・・・
729名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:53:00.56 ID:2GwnLvl90
バイクを放す
  ↓
障害物が2個になる。
  ↓
4番なんで後続が突っ込む可能性UP
   
ここまでは瞬時に判断できるけどさ・・
まさかあんな内側に切れ込むのは
730名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:56:20.22 ID:MUCIWYRC0
レモンチェッロがどうしたって?
731名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:59:34.88 ID:O7HTjhka0
そのまま滑ってくれれば怪我すらしなかったもね
変にハイサイド気味にタイヤが食い付いてしまったなあ

もしかしてロッシ頭跳ねちゃった?
732名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:00:06.82 ID:9cvwiE3E0
ウンチーニといいイタリア人は頭はねられるな
733名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:06:05.91 ID:dgMsahQO0
>>664
あんときもメットとんだっけか。
踏んだのガードナーだったな。
734名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:11:52.58 ID:iP5dv0S50
よその国の放射能の危険性をさんざん言い立てて風評被害を拡大して、
あげくに人を轢き殺した気分はどうですかロッシさん。
735名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:12:12.20 ID:m5Dq70i90
>>733
>>55にその事故の動画あるよ
736名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:17:30.70 ID:O7HTjhka0
>>733
ウンチ二直撃で、メットも思いっきりぶっ飛んでたね
737名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:22:00.32 ID:OBEuhyfK0
738名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:28:27.68 ID:iBIhgtmUO
危険なライダーとしてヒール扱いされる事もあったが、彼がクラッシュして天を仰ぐ姿は
俺には「自分自身でもコントロールしきれない才能に苦悩する若者」に見えていたよ。

近い将来、彼が経験を積んで速さに安定感が加わったら、誰も太刀打ちできない存在に
なり得ると感じていただけに、こんな形で才能ある若者が逝ってしまうのは辛すぎる。

いまはただ冥福を祈ります。RIP
739名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:29:52.60 ID:dgMsahQO0
>>735
おお。
ガードナーはこれで引退考えたんだっけな……。
740名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:35:14.36 ID:95BltBhuQ
アップルのオッサンが死んだ時も、キメえオナニーポエムが
そこらに散乱してたが、こいつにもお前ら読んでやれよw
741名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:42:38.57 ID:QLfS7NdXO
事故動画見た。
体勢を崩したマシンが、およそありえないような角度で内に切れ込んで来てる。
コーリンもロッシも、あれは避けようがないよ…
不幸なレーシングアクシデントというしかないと思う。

RIP
742名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:47:25.87 ID:JRRL1LE70
RIPって何?
743名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:48:08.08 ID:MDyK7sai0
RIPタイムス

744名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:51:22.33 ID:duIoBj/n0
>>727
されてない
745名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:53:26.96 ID:N48lCXVF0
ああ、やっぱバイクは怖いな。
前にも高速のガードレールかなんかで足引っ掛けて、切断したまま走ったなんてのもあったし。
746名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:54:46.68 ID:CKdmIqV00
R.I.P. Marco 2011
747名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:58:02.26 ID:gVNK5Kf10
普通に考えたらあご紐が切れてメットが飛んでるから即死だよな。
748名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:58:18.54 ID:95BltBhuQ
>>746
かっけーなお前w
749名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:01:41.51 ID:xRGPdJcHO
>>742
安らかに眠れ
rest in peace

英語圏の墓によく彫られてる
これぐらいは義務教育終了までに知らなきゃおかしいぞ
750名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:08:02.64 ID:TNDrno2b0
オートレースのほうが死亡事故多い
751名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:08:26.66 ID:tIVIJf7M0
749 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/24(月) 08:01:41.51 ID:xRGPdJcHO
>>742
安らかに眠れ
rest in peace

英語圏の墓によく彫られてる
これぐらいは義務教育終了までに知らなきゃおかしいぞ

↑こういう欧米化な奴って、自分が知っていることは当たり前
知らない事は異常って考えで生きているんだろうね。
752名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:10:08.96 ID:bKTdJJoF0
>>742
http://en.wikipedia.org/wiki/Rest_in_peace

カトリックの埋葬の時の
>May his soul and the souls of all the departed faithful
>by God's mercy rest in peace.

の一番後ろの言葉の最後の言葉から。
簡潔なので元ネタを知らずに使っている方も多いようだ
753名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:14:31.21 ID:7bZQCWMa0
死因はなんなんだよ
脳挫傷でいいの?
754名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:14:45.50 ID:CKdmIqV00
>>751
いや、欧米化した現代日本に暮らしていて知らないとか、無知とまではいわないけど、
「ああそう、知らないの(苦笑)」
と大学のお堅い先生にすらそういう反応されてもしかたないレベルの
かなり敷衍している知識だから
755名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:16:47.42 ID:+CMAaCMy0
>>754
あなたは普段からR.I.P.って使ってるの?
756名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:17:47.68 ID:UrySZmJj0
R.I.P >>754
757名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:18:37.93 ID:bKTdJJoF0
ここ数年で急に使う人が増えたな
アニメか歌謡曲の影響ですかねえ
758名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:20:34.35 ID:VIMH+rH00
レースを知らない奴らが適当にいってんな 
コーリンもロッシも必死によけてたんだよ
759名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:30:52.88 ID:3cVGWOum0
>>734
よその国の人であるロッシさんにモテギまでもが危険だと思われてしまうような事こそが風評被害だろ。
760名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:30:56.49 ID:wkeGylOb0
RIPとかLOLとかは、日本でいう つ菊 とか w みたいなモンで、英語系の掲示板とか、つべの今は亡きアーティストの動画とかでよく見られる。
:D こんなんとかも。

でもまぁ一般常識とまで言えるかどうか
761名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:34:15.32 ID:BjD9KgCd0
>>750
以前のタイヤは限界越えると突発的に滑り出す代物で何人も殉職したなあ
川口でレース中、浅井選手が後続に首轢かれて丸太の様にゴロゴロ転がっていくのを見て
トラウマになった
762保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/24(月) 08:52:30.94 ID:KF6BLABR0
763名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:05:13.96 ID:7ufXF8zE0
>>758
同意。
コーリン ほぼフルバンクの状態から必死にブレーキングしてるよね。

ロッシもシッチとプライベートで仲いいって聞いたことあるし、不幸な事故だ。

>>760 たしかにRIPは一般常識とは言えないよね。

知らないことを素直に聞ける事が大切。
764名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:16:53.35 ID:0EwuhT9k0
スノッブな奴がいると聞いて
765名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:18:06.47 ID:SwbIbCZi0
胸の上から頭まで宇宙服のように一体化したヘルメット?なら対策になるかも。
http://bandai-hobby.net/site/spacesuit.html
766名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:22:27.49 ID:zXP15fhC0
R.I.Pって口で逝ってね、という意味だよ
767名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:49:07.65 ID:J1/WgeCi0
ロッシが恐ろしい程技術が優れてるのがよく解った
768名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:53:52.05 ID:LLOw+n+u0
後の第二ウンチーニ事件である
769名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:54:00.00 ID:irqBIclA0
>>664
名前がなあ・・・
770名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:56:54.88 ID:VMXEN9G/0
>>769
しかし超イケ面
771名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:00:37.41 ID:irqBIclA0
>>16
ワラタ
772名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:03:10.98 ID:yAsl88HB0
rest in peace
773名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:18:12.22 ID:B/rIMyaI0
このぐらいの防具メット必要だね。
http://lh5.ggpht.com/soupstudio/SI_S0Sak4HI/AAAAAAAAEJ0/9MeYK62PJ5o/None.jpg
774名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:37:25.04 ID:2X92gMla0
>>737
おもいっきし引いてるやん。
これは避けられないし、倒れて外に滑らずにイン側にきてるから怖いわ。
化け物バイクだな。
775名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:44:23.93 ID:8J4S1k3E0
>>44
日本の行動じゃ使えないらしいけど、寝るときにかぶるの?
776名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:54:54.67 ID:E6yYcAaY0
>>751
学校の英語の時間には習わないと思うけれど、1〜2年ほど2chやっていたら
普通に覚えるよ。
777名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:00:38.20 ID:hiX6Igcl0
>>718
俺もスロー映像を更にスローにして見たが

エドがシモンに突っ込んだ時に骨盤か腰椎や背骨辺りに激突してないか?
更にシモンの首下(ヘルメット顎紐辺り)に当たって ヘルメットが飛んだ‥‥

ロッシもシモンの頭付近に当たりつつ
シモンの腕を踏んで通過したように見える

コース上で横たわるシモンを見ると骨盤付近を損傷したような足の開き方だし…
エドもロッシもあれ以上はどうしようも無い

謹んで哀悼の意を表します
778名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:10:57.59 ID:WvwQGr8vP
よく、そう何度も観返す気になるな。しかもスローで。
779名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:55.30 ID:WksKq1UA0
死ぬ可能性のある緊張感があるから、モータースポーツは価値がある。
ほとんど人の死なない競艇なんかはゴミ、見る価値無し。
780名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:19:55.07 ID:kTbVLMUa0
レース中の事故なのに轢かれたとかなんで話題になってんの?
転倒したマシンに巻きこまれた2台ともに神懸かり的な対応してるじゃん
同じ事が草レースのレベルで起きてたら後続の2台もただじゃ済まなくて
突っ込んで二人とも重症だったと思うよ
781名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:23:30.47 ID:WksKq1UA0
>>780
だが、結果的にロッシが殺したことに間違いは無い。
ロッシはヘルメットを引いたら転ぶんで、神がかり的に首を引いて転倒を免れた。
さすがロッシだ。
782名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:24:16.51 ID:lfKKB8w80
アライにしとけと・・・無茶しやがって・・・
783名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:25:45.31 ID:WksKq1UA0
ロッシ=殺人犯
784名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:29:45.58 ID:WksKq1UA0
ベビーフェイスのロッシ君
前輪で首(その時点でヘルメットが吹っ飛ぶ)、後輪で頭(グシャ)
785sage:2011/10/24(月) 11:33:07.49 ID:jNByMMHcI
RIP
本来はラテン語 Requiescat in Pace の頭文字で、「安らかに
眠れ」という意味。
英語の頭文字も同様だが、本来はラテン語って知っておいて損
はない。
786名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:40:33.59 ID:4vS/7aPI0
>>781
お前バカか?
787名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:47:31.08 ID:vQIMWEXaO
R.F.D

Rise From the Dead 大阪のパンクバンド
豆な
788名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:04:24.69 ID:B/rIMyaI0
>>779
競艇は30人近く死亡事故で選手亡くしてるよ。
789名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:22:11.81 ID:bBCQ+eEG0
>>781
知人とバクチでもやってたか?この外道が


若さゆえの過ちが思いっきり不幸な形で出た事故だね。ご冥福をお祈りする。
790名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:37:53.83 ID:uRwcLhFq0
>>784
後輪当たってねーよw
シンナーやるのも大概にしろw
791名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:40:13.17 ID:txP39rjN0
やっぱエアバッグは要るよな
792名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:42:53.76 ID:w8aTjZ6y0
>>790
いや、後輪は当たってないがコーリンは当たってるだろ
793名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:52:12.93 ID:Uu3RncEM0
>>754
R.I.Pってスラングだろうに
死者に対して失礼極まりない
794名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:57:07.52 ID:jcUxg7SM0
聞いた話だとアライは選手専用の帽体らしいよ。
作り方とかは一緒かもしれないけどサイズは専用だそうだよ。
だって空力とか考えたらすこしても小さい方がいいだろ。

昔海外ヘルメットは、帽体製造時のつなぎ目があったよ。
795名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:00:15.15 ID:uRwcLhFq0
>>792
ちゃんと読め
ロッシの話をしていて、エドワーズの事には触れてないから
796名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:00:34.20 ID:7ufXF8zE0
>>793
R.I.Pって使うと失礼なの?

海外の人が死亡事故に対してコメントしてるのとか見ると
普通につかってるけど?

http://www.motogp.com/en/tributetosimoncelli
シモンチェリへのファンからのコメント
797名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:17:27.11 ID:b/LkDxNE0
ホンダの選手ってよく死ぬよな
798名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:24:56.08 ID:3OF6tQYv0
イモラ乗り
799名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:32:23.54 ID:LmjvqXH/0

ひ と ご ロ ッ シ
800名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:34:04.57 ID:Yxyc+dcUO
Rest In Peace…

皆いろいろ言ってるけど、普通はメガデスのアルバムで知る言葉だ!
801名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:34:43.32 ID:kJhGgVk2I
>>785
なにが、本来はだよ。
日本語の説明にいちいち本来は中国語とか本来は朝鮮語と
言うか。
貴様は他人にからみたいだけ。
802名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:36:47.43 ID:Uu3RncEM0
>>796
定型文の略語だから
「謹んで哀悼の意を表します」を「哀表」と略しているようなもの
効率的だが、本気でそう思っているの?って感じ

海外のお偉いさんが
「東日本大震災の犠牲者R.I.P」なんてコメント出したら
笑い話にもならんだろうに
803名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:40:24.21 ID:PkVVtr4j0
>>802
失礼だとするのは、お前の脳内ソース?
804名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:45:22.10 ID:INHLamIXO
墓に彫られるほど浸透してんならいいんだろけど
日本人が日本人同士の掲示板でripとか書き出したらかぶれ
805名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:47:00.64 ID:j2hHUaXK0
一種の自損事故だな
806名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:49:30.32 ID:liBfm9LWO
>794
嘘はいかんな。
特注の「帽体」はないだろ。新井はその事を売りにしているはずだ。契約ライダーと一般ユーザーは同じ「帽体」を使用していると。
中のクッションの形状は選手専用だろうけどな。
807名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:53:31.23 ID:BW1ss5EF0
>>781

君の事調べさせてもらったが、あまりにも酷いので通報させていただきました。
808名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:54:55.73 ID:mAum0y6V0
>>444
一応、コテっとなる時に左足でバランスとろうとしているから、大丈夫だと思うよ。

内側に切れ込んでる時も、リーンインでぶら下がってるけど、バイクは結構立って
るし、あの姿勢なら、手を離せばバイクを外側にすっ飛ばす事はできるように思う。
可能性あるとするなら、グローブがどこかに引っかかっちゃって、バイクが飛んでいか
なかったんじゃないかなあ。
809名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:55:07.27 ID:XlgSXtal0
GPライダーに限ったことではないが、まず自分の身を守ること。これが一番。
810名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:55:43.15 ID:wWCd+KcP0
なんたる無知!
811名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:57:00.65 ID:3Jm7/JnQ0
体がおちてるね
これじゃコントロールできないわな
唯一出来るとしたら・・・・意図的にフロントブレーキをロックさせてスリップアウトって感じかな?
加藤大治カもこんな感じで壁に向かったんだろうな・・・・
812名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:09:12.86 ID:j2hHUaXK0
倒しすぎと塗装面で滑ったな
813名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:11:20.13 ID:k/5Z0Qae0
>>811
バイク乗ったことあるのか?
大治郎はハイサイドでコースアウト、 
814はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/10/24(月) 14:11:45.08 ID:nPqC/NLz0 BE:1732040249-2BP(3456)
>>534
もしそうなら既に「使い込まれて」充分に硬質化した状態のヘルメットをライダーは要求するし、
メーカーはそういう状態になってからの物を提供するよ。
ライダーにとって命預ける物だもん。
まだ不完全な物など好んで使うはずがない。
815名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:36:01.12 ID:3Jm7/JnQ0
>813
ハイサイドでウォールまではとばんでしょ、大ちゃんはハイサイドの後にぶら下がってしまったのが問題

ハイサイドして左におちて右ステップから足が離れてコントロールできずに
2秒以内にウォールに時速170キロ程度でぶつかりウォールの継ぎ目に頭が挟まった状態で体が跳ね上がり
延髄の血管が損傷し短時間に脳死した。

大ちゃんはハイサイド後の時間が短かったから何も出来なかったはず、クラッチレバーを握ったらしいが
その辺が胸痛い
816名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:43:48.03 ID:k/5Z0Qae0
>>815
説明不足で済まんかった。
ハイサイドで、マシンコントロールができない状態になり、コースアウトって意味。
今回の事故はスリップ落ちだから、種類が違うって書きたかった、

バンク中に、フロントロックさせてとか書くからさ、
普通なら、コースアウト、バイクは先、人は後、それだけのことなのに、
右足がバイクの下に挟まれて、運悪く、内側に向かってしまった。
あんな不幸な事故はない、単独ならまだしも、つらい事故すぎるkらな、
感情的になってすまんかった。

817名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:49:02.66 ID:Z0UomRLmO
ロッシ踏み
818名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:56:53.04 ID:mAum0y6V0
>>757
その昔、Wizardryというゲームがあってな・・・
819名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:19:36.97 ID:3Jm7/JnQ0
いいさ そういうこともある
今回の事でみんな『またか』って落ち込んでるんだからな
事故死の訃報を聞くたびにだんだんとモータースポーツから離れていく自分がいる・・・・

最初に鈴鹿にいったのは1983年で8耐1000cc最後の年w
それから猿のようにバイク見に鈴鹿に行ってたが
この手の記事で萎えてきてな・・・・・しかしヘルメットの性能あがらんな、脱げるってのが信じられん

820名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:30:03.74 ID:IWH+4iMO0
>>555
タイヤのグリップが上がったらしいな、
青木ノブアツがビデオで説明してたしな。

あんなこけ方ないよな
821名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:31:29.67 ID:uRwcLhFq0
>>819
首を打ったり、脊髄に関してはヘルメットじゃ無理かと・・・
822名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:36:13.75 ID:rFs1TJRn0
そりゃお偉いさんが出すコメントには使わんだろうさ
沢山の人が次々とネットの掲示板なんかで弔慰を示す場合なんかに使われてるね
いわゆるスラングとは違うと思う
823名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:49:55.28 ID:WksKq1UA0
>>792
うまい!
座布団一枚持ってきて山田君
824名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:01:59.61 ID:WksKq1UA0
この写真だと、ロッシの後輪と頭が接触しているようですね

http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/6/b6e46eb4.jpg
825名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:05:20.18 ID:WksKq1UA0

どうやら僕の主張が正しいことが証明されたようだね、明智君
826名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:32.71 ID:3Jm7/JnQ0
>821
あー 脱げてることいってたつもりだった
大ちゃんの事故みたいなの防ぐのにヘルメットとつなぎを金具である程度までしか伸びない物付けたらあかんのかな?
もちろんライディングに邪魔にならないような紐程度の物で。
首は ん〜〜〜〜〜車用の昼寝枕あるじゃん あれだめ?w

>824
まともに見れない つらい
827名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:03.21 ID:7RHZZ8Y/0
>>824
この写真からはそのように見えないが
828名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:24:25.89 ID:lrD5TymY0
見た感じ、いかにも死にそうな風貌だよな。
F1なんかの安全基準から見たら、モトGPは凶器の沙汰だろう。
829名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:27:08.91 ID:lrD5TymY0
>>828
狂気だったな。

あと髪の毛がかさばるから、緩めのヘルメットを被ってたんじゃないか?
このヘルメットの脱げ方はおかしいし。

安全舐めてるとしか言いようがないし、同情の余地なしだな。
830名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:36:16.76 ID:4SZTtH3f0
車の炎上と違って一瞬で逝けたのならマシかな
831名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:13.91 ID:5nM5uBHh0
都知事「三宅島で開催していれば、こんなことにはならなかった。」
832名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:44:59.10 ID:+rXKp01Z0
やっぱり来期はAGVかぶるライダー減るのかな
833名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:48:14.15 ID:JTUTgxmF0
>>829
無知って恥ずかしいね
834名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:48:18.49 ID:LpNcXwDPP
たぶん三沢さんみたいに頚椎がチョン切れたんだろうな
835名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:52:42.15 ID:LecfuG7o0
バイクでレースなんて、自殺願望のある奴としか思えない。
836名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:58:06.81 ID:yEz7He3K0
転んだら死ぬようなレースに参加するやつなんてバカだろ。
車でも危ないのにバイクレースなんて禁止するべきだよ。
837名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:58:46.63 ID:7ufXF8zE0
>>835
バイクの楽しさを経験したことない人にはそう見えるかもね。
838名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:03:26.24 ID:39PSWoSU0
モトクロスみたいな首固定アーマーしてたら死なずに済んだろうな
839名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:05:22.11 ID:Rh0Rc5e10
南無八幡大菩薩
840名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:09:05.19 ID:jqszhj6d0
即死だったの?
841名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:13:16.03 ID:VV3ktqJxO
まだ若いのに残念だ

冥福をお祈りします
842名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:15:32.26 ID:WksKq1UA0
ラスベガス・モーター・スピードウェイのようなオーバルサーキットでの、オートバイレースを見てみたい。
843名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:20:33.71 ID:GSVIqhag0
転倒多かったけど好きなライダーだった

ご冥福をお祈りします
844名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:21:16.11 ID:4KWFzzHj0
845名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:24:28.31 ID:SwbIbCZi0
>>840
即死で45分ぐらい蘇生をこころみたが駄目だった。
846名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:27:25.45 ID:m/JqGrEZ0
>>842
日本にはオートレースがあるじゃんw
847名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:29:05.83 ID:nHv0iprQ0
タイヤのグリップが上がったのに加えて、トラコンの発達も原因の一つだと思う。
加藤の時も、
前回のロレンソの時も、滑って流れる筈の慣性を機械的な制御→立て直しの繰り返し→挙げ句の果てにクラッシュ。
今回のシモンチェリは、滑ってコース外側へ行くはずが、トラコン効いて再グリップして戻ってしまった。
ハイテク化は市販車へのフィードバックに貢献するが、実践が実験ではライダーが哀れ杉
848名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:32:16.31 ID:WksKq1UA0
>>846
オートレースは平均時速100キロ位なんで、平均時速300キロ位のが見たいね。
849名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:35:12.49 ID:WksKq1UA0
>>848
オートレースもGPマシンでやったら面白いだろうね。
850名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:38:44.83 ID:WV3ROpeC0

>>847
俺もそれだと思うわ。
これを機に改めて欲しい。
ホンダのエンジニアも心情ただならないだろう。
851名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:44:40.39 ID:x/hD8NniO
ウンチーニの事故の時、一人だけアウト側に避けた結果ウンチーニを轢いた
ガードナーは、本気でWGPからケツまくろうと考えるぐらい精神的に追い込まれたらしいが…
轢いた相手が死んじまったとなったらエドワーズやロッシも精神病んだり
しないだろうか?
852名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:08:19.26 ID:Fq2rm9Fc0
ファンも多いいいライダーだったのに。R.I.P.
853名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:09:44.55 ID:7ufXF8zE0
>>847
ファクトリーライダーは新開発の技術をテストするのも仕事のうちでしょ。

そのリスクを承知したうえでレースやってるんじゃないのかな?

だいたい、ああいった挙動ってトラコンとかハイグリップタイヤ関係なしに
ありうるでしょ。

一度グリップ失ったタイヤが再グリップした後に車体が激しく振られる
なんて今の125とかでもよくある光景。

今の125ってトラコンとか付いてないはずだよね?

もしついてて、本当にトラコンが原因ならごめんなさい。

854名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:17:33.56 ID:94OXLr1li
>>847
でも来季いきなりレギュレーション変更するのはやめて欲しいな
94年のセナの事故もアクティブサス禁止になった過渡期の年に起きたし
いきなり禁止は危険な気がする
855名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:19:31.40 ID:zuO5DnLL0
>>800
俺もそうだ!
856名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:25:21.77 ID:3cVGWOum0
>>842
アメリカではダートトラックが人気だよ。
アメリカ人は全周見渡せるグルグル回るレースが好きみたい。
でっかいハーレーが160オーバーで真横向いてハンドル擦れるくらい倒して突っ込んでいくよ。
857名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:33:56.36 ID:KjecoalhQ
草レースに出たとき、目の前で転倒されて乗り上げちゃって相手が骨折したことがある
サーキットの人や周りの人が、こういうのは付き物だからあまり気にするなとは言われたけど
しばらく乗るのが怖かった、もし相手が死亡だったら立ち直れなかったかもしれない
858名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:42:41.01 ID:7RHZZ8Y/0
レースキャンセルとピットに知らされた時すでに死亡確認されていて
状況説明されていたのかな
859名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:04:52.66 ID:vJ9NQ6Jr0
バイク乗りなんて脊髄損傷して下半身不随になるか
良くても片キンになるか
それぐらいの覚悟は出来てるんだろ?
860名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:09:03.10 ID:YsTQXsgi0
>4みてえな愚かなクズどもがいやがる限りネットの情報ソースは世間的に
は他の情報ソースよりも百億万倍信用されねえだろうな
861名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:40:27.12 ID:71M5iTr90
>>859
まぁ危険性のあるスポーツは
数多く存在する訳だからね、
付き物といっても悲しすぎるよ。
862名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:46:18.70 ID:Kojp2Ha90
>>859
テレビでやってるようなアメリカのキチガイスポーツに比べたらマシなほうだろ
パラシュート先に投げて空中で追いついてベルト締めてとかやるアホとかよくやってるし
863名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 19:59:42.23 ID:N1ODNwAZ0
864名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:01:01.32 ID:WZ2Z/2wFP
>>139
すげぇ復帰可能なのか
865名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:05:47.88 ID:9CHGh9/X0
>>851
そりゃあれだけ手ごたえある轢き方だから
めっちゃくちゃ記憶に残るだろう
潮時だし引退だろうね
866名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:07:09.46 ID:A9nuNHZ30
1週間前はインディ
今週はモトGP

次は一輪車関係かな?


867名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:11:00.10 ID:WV3ROpeC0
こっちの写真みたら、状況が分かるよね

http://images2.gazzettaobjects.it/Hermes%20Foto/2011/10/23/0LTINONF--630x365.jpg?
868名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:22:40.67 ID:uRwcLhFq0
>>865
潮時って何だよw
869名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:39:17.23 ID:BXc/ONxa0
次から次へと動画消しまくりだね。
スポーツ、特にモータースポーツや格闘技には死亡事故もありえる。
競技者も死をも覚悟の上の事だと思うし客を沸かせてなんぼの仕事。
なにか隠そうとしてるのか?俺はなにも隠す必要は無いと思うのだが。




870名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:40:24.16 ID:JEeVw0uE0
シモンが体制を崩す直前、ゼブラに寄るほんの一瞬前にリアブレーキが掛かって黒線引いてる。
常識ではありえないところでブレーキがかかった理由はなんだろう。
その後、右足がステップから外れなくなっていることと関係ありそう。
871名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:44:55.34 ID:Ou1qtK3x0
>>869
今、モータースポーツは煙草並みに色々迫害されているのさ
872名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:46:45.41 ID:5Q9PWv3g0
俺はカメラに写ってないところでビアッジが肘を出して押し戻したんだと思う
873名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:47:49.91 ID:jvayFfM+0
いや、ストーナーがパンチを・・・
874名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:51:00.99 ID:zGJxlAEW0
>>872
ねーよw と言いたいところだがローマ皇帝に不可能はないしなあ
875名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:54:33.19 ID:9CHGh9/X0
>>869
単に著作権だろ、ボケ
876名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:57:24.24 ID:5+WeTRk10
シモンチェリは右コーナ進入時には右足ブラブラさせて入るよね
いつも危ないなーと思ってみてた。
877名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:59:03.63 ID:Uu3RncEM0
>>876
あれは最近の流行だからな
みんなやってる

あまりいいものだとは思えないけど
878名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:59:29.15 ID:0X2InCM90
>>1
頭どこ?
879名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:59:43.12 ID:WZ2Z/2wFP
>>876
それロッシが始めてみんなが真似してるやつ
880名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:00:05.93 ID:bKTdJJoF0
>>870
あれの少し前に右手首を動かしているところを見ると
ブレーキングじゃなくてアクセルか横スライドでついたと思う
ただそれでああいう風にスリップダウンするのか?と
言われると自信がない
いかにも「フロントから滑ってこけました」みたいな感じだし
881名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:00:13.68 ID:Kojp2Ha90
>>876
右足は結構離すんじゃね?というか一回ステップから離さないとコーナー入れないし
体支えるのは左足だし、あんま関係なくね?
882名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:14:30.27 ID:JRRL1LE70
ロッシって怪我の影響であんな乗り方してんのかと思ってたわ
883名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:21:33.79 ID:9poRT/3K0
盆栽バイクの逆襲か
884名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:22:05.52 ID:dgQ4TF9qP
普通に外側に滑ってコケテればたすかった?
885名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:22:44.79 ID:qeJid3kw0
フロントがスリップしたので荷重をリヤに移すために
アクセルを開けたらリアもスライドしてしまった…って感じかなぁ。
似たような状態がアンディ=イボットの本に書いてあった。125ccだけど。
886名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:39:24.42 ID:8/BZvfGZ0
悪気はないんだろうけど勢いあって危なっかしい奴だったなー。
ぼこぼこにしてやんよのAA思い出したわ
887名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:14.23 ID:ImuDfEvC0
>>884
助かってたし、あーあやっちゃったな程度で
次も何事もなかったように出場してた。
途中までは良くあるスリップダウンだった。
888名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 21:40:47.72 ID:p11UcaF10
ロッシは万引犯。
889名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:03:20.54 ID:M9enXO8D0
>>824
Fタイヤでヘルメット巻き込んで脱げたのであって、Rタイヤではない
外れたシールドをタイヤに巻き込みフェンダーを破壊した
890名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:07:33.06 ID:M9enXO8D0
>>833
ヲイヲイ、その前にID見ろ…
891名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:08:08.14 ID:9ZemW5sQ0
>>6
892名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:11:38.30 ID:lULKGk210
>>891
完全に滑ってるだろ。
犯人はお前か。

返せ、アフロを返せ。
893名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:12:09.54 ID:9ZemW5sQ0
法定速度守っていれば死なずにすんだハズ
894名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:16:20.62 ID:YmeaVKCp0
インディ→モトGPと来たから次はF1・・・・・

なんてならなきゃいいけど、次は妨害予告までされた初開催のインドGP。
何事もなく終わりますように(-人-)
895名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:16:44.45 ID:lULKGk210
>>894
WTCCがガッチリガードした
896名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:24:02.03 ID:0SchJGWN0
>>876 今のGPマシンのタイヤとブレーキの性能って数年前と比べて格段に性能が上がってるのよ 無論エンジンも
でロッシの様に鬼ブレーキングになると足を出す事でヤジロベエみたいにバランスが取りやすくなるんだわ
897名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:31:22.74 ID:lULKGk210
>>896
あれは、ブロックという説が農耕
898名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:36:30.33 ID:8oOCA1uw0
レースに公道にテスト中に
バイク関連で近年死んでるなあ
寂しい限りだわ
899名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:50:24.43 ID:WPcvsFe70
シュワンツ様が生き残ったのは奇跡なのかもな
900名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:03:31.95 ID:sNs00+R50
今のF1で例えたら、誰くらいの奴だったの?
901名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:05:17.22 ID:Kojp2Ha90
シュワンツが80年代初期に足ブラブラさせてるんだけどなw
902名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:05:42.40 ID:3Jm7/JnQ0
なんでヘルメットがとれるんだよ
ヘルメットに中身入ってたとかじゃ無いのか?
903名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:12:53.78 ID:Kojp2Ha90
そして、シュワンツは右コーナーが多くて足が疲れたとかインタビューで言ってたかすかな記憶
904名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:18:07.26 ID:FfPx7Hpy0
>>900
ペトロフあたりかな?
ずば抜けてないけど光るところがあって
伸びしろも見えてきたところだった
あとは毛玉だった
905名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:30:39.03 ID:4olZMDDd0
ブレーキで足を出したのはヘレスの最終コーナーでロッシがセテの
インに無理やり飛び込んだ時が最初。
906名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:33:00.66 ID:WvwQGr8vP
ライスポは記事間に合うかな?
らんかの4コマとかもさ。
907名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:35:36.71 ID:dH9zHnYK0
フロントが白線に乗って少しだけ滑ってバイクが外側へ逃げた
路面に膝を押し付けていたから体だけそのまま取り残されてしまった
バイクはすぐにグリップを回復し旋回を続けようとした
路面とステップに足を挟まれて逃げ出せない
イン側に取り残されてしがみついたハンドルがイン側に切れてしまった
908名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:59:28.29 ID:4olZMDDd0
エドワーズもロッシもインに回避しなければな。
条件反射でどうしようもないのだろうけど。
2輪レースは来るところまできたな。
サーキツトによっては250で500のタイムを上回ってたからな。
909名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:13:44.41 ID:P+EDo2BK0
>>905
セテといいビアッジといい、ニュー即で名前が見れるとは思わなかったぜ。
ロッシにやられたヘタレとネタにされてたけど、タレントとしての能力も素晴らしかった。
910名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:14:49.65 ID:z6OOlIAz0
>>897
単独で走ってる時もやるのは何故?
911名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:26:06.33 ID:c+EXadqr0
912名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:45:15.81 ID:QAVKCQAC0
この事故で来年のエンジン排気量が1,000ccから元の800ccに
据え置きとかにならないかな
排気量1,000ccだと最高速度は370kmを余裕で超えるだろうから
913名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:46:18.91 ID:cMEYPjxG0
>>907
挟まれてないよハンドル離してそのまま滑走すれば大事には至らなかったんだろうけど
バイクも起きてるからステアリングも接地していない
体で支えて上手くバランスしてしまったから本能的に立て直そうとしたんじゃないかと
914名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:49:33.45 ID:cMEYPjxG0
>>912
今でさえ燃費が苦しいからそこまで伸びないでしょ
915名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:51:35.00 ID:opqf+3KcO
>>910
解説者は重心を下げることによってどーのこーの言ってるけど、本当かどうかよく分からん。
ロッシがやり始めてからなんとなくみんなやってる感じがするな。

今じゃ週末に峠に行くと、同じようにコーナー手前で足ぶらぶらさせてるレーサー気取りなやつがいて笑えるw
916名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:01:09.05 ID:oidHZdJC0
ハードブレーキングでリアサスが伸びきってタイヤがスネーキングを始めた時
内足を外すとスネーキングが止まってリアが外側へ振られるようになる。
917名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:03:52.53 ID:HVjb5CFt0
スローの動画がばかりだけど、普通の動画見つけたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jTUpNWOdQ60

この続き、どこかに無いかな?
918名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:15:16.39 ID:kDHt+mcN0
>>912
もういっそ電気モーターにでもしたらいいのに
919名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:18:08.74 ID:gFbEVfFX0
>>918
マン島TTでならやったけど
まだまだ
920名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:19:38.47 ID:sEQ8wUMO0
ttp://www.automotive-information.com/wp-content/uploads/2011/10/Simoncelli-helmet.jpg

帽体が割れちゃってます・・・。
どんだけ荷重がかかったのか。
921名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:24:13.26 ID:QAVKCQAC0
>>914
今の排気量800ccでサーキット最高速が350kmだから1,000ccにアップされれば
370kmくらいはいくんじゃない?
まあそこまで出せるロングストレートとかないしタイヤにも負担が掛かるから
現実的ではないのかも
922名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:26:53.71 ID:gFbEVfFX0
>>920
もともとメットは帽体が割れる事で衝撃を吸収するんだから
それほど驚くことでもない
923名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:31:28.57 ID:GkvaoeFJ0
これやっぱり事故前に意識無いよ
普通に4とか3速に入ったままアイドリング回転数で
旋回してるもしなんか危険があれば人間だもん防衛本能で
なんとかするべ・・・・
完全にバイクに引っかかってるだけだもん・・・

924名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:34:24.68 ID:jJJxFjmr0
>>923
ハンドルしっかり握って内側のステップ踏ん張って頭も起きてるだろ
925名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:37:44.91 ID:opqf+3KcO
>>922
あほかおまえ
それ4輪のボディーのことだろうがw
926名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:58:36.75 ID:urJXYnok0
やっぱり奇跡の立ち直りを期待したのだろうか>ハンドルしっかり握って内側のステップ踏ん張って頭も起きてるだろ
927名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:05:07.19 ID:pW54/qP/0
>>921
直接販売につながるようにと、
二輪は4ストなるわ、
排気量でかくなるわ、
マシンの重量重くなるわ、
トラコンつけるわ、

どっかおかしくねえか、2輪レース界は、
928名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:08:06.94 ID:77MZAOPc0
というか、逆に追突されなきゃリカバリーできたろう
コケたら終わるプロだからこそのリカバリーなんだろうが

残念すぎるわな
929名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:17:59.97 ID:9NaXVUMj0
普通にスリップダウン
大柄でガッツ溢れるシモンチェリはなんとか膝と肘で建て直そうとして
バイクと共に急激にイン巻

さっと手を離せばバイク、人ともにアウトに流れてほとんど無傷で済んだと思う
930名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:20:51.14 ID:9NaXVUMj0
寝てるバイクを反対側に切り返すときは
内側のステアリングを更に内側に引くんだフェイントとして
これも更なるイン巻の理由
931名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:28:54.60 ID:h24KMdKPO
>>922
衝撃吸収は緩衝材の役目
帽体は跳ね返すのが仕事
932名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 02:40:48.75 ID:58EMQkeV0
落ちたけど走ってる
どうしようかな〜どうしようかな〜と思案している間に距離進んでしまったと
933名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:12:20.35 ID:l/3mCbOb0
またトンキンか・・・
934名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:36:17.66 ID:0d0dOaES0
ロッシは引退については否定
>この衝突の衝撃から、シモンチェリのヘルメットは外れてしまって いたが、
シモンチェリの頭部に激突したのがロッシのバイクだった とみられている。
しかし、目の前でシモンチェリが転倒し、自分た ちの進路へコース上を横断する形で滑ってきたため、
ロッシらに とっては避けようのない事故だった。
935名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:39:06.14 ID:1NIkhVO+0
シモンチェリはテンカンだろ。
薬物常用やキムチ条虫の寄生でもテンカンになる。
936名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:39:32.54 ID:teBI8tAW0
ロッシとエドワーズについては貰い事故だな。
トラウマにならなきゃいいけど。
937名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:44:20.92 ID:YeMz4MMeO
>>927
世間が250cc、2ストで盛り上がってた時代が一番だったな。
青木三兄弟とかドゥーハンとか。
938名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:01:19.12 ID:63U5tjOyQ
クソ素人のカス見解はもうええっちゅうねんw
939名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:37:15.28 ID:8ufFC5Cc0
惜しい才能を亡くしたな。motoGP全体の損失だ。まあ、乗り方は荒かったけど。
940名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:12:52.75 ID:nI1kTfDOO
今回のシッチの落車に良く似た状況を、実は三年前のヘレスでコーリン・エドワーズが経験してる。
その時は膝と肘でマシンを支えながら減速して絶妙のタイミングで立て直し、何事も無かったかのようにコースに復帰して
観客を沸かせた。今でもyou tube探せば動画が残ってるんじゃないかな。
今回のシッチの落車も最初の状況は近かったが、方位を失ったまま暴走状態でコースを横断して後続車に激突してしまった。

いずれにせよ、これから事故車のロガーを解析して、あの時マシンがどんな状況だったのか詳細が明らかになるだろう。
事故原因そのものは、それらのデータから導き出せるはずだ。

しかしライダーの安全対策、特に装備については抜本的な見直しが必要な時期かもしれんな。
GPはかれこれ20年近く見て来たが、才能ある若者が命を落とすのはもう見たくないわ。
941名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:20:20.53 ID:rHtrWzaf0
本人のコメント待ちだな
942名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:21:49.22 ID:dklVXM6h0
riposi in pace...
943名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:35:45.82 ID:70pSL0910
ロッシが無事ならそれで良い
944名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:38:24.17 ID:PrKefk+L0
精神的ダメージでかすぎだろ
945名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:43:31.45 ID:61M2xlFS0
タイヤをもう2個つけろ
946名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:46:57.91 ID:Wb6Ajpz80
バイク乗った事ねぇー奴らがニワカ評論家かよ笑わせるな
947名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:51:32.90 ID:w3FKxFabO
ワロタw
自動車レースはもっとスリル満点死者続出のほうが面白いと思うけどね。

コンテンツ性が高まるからね。
948名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:53:27.91 ID:17nNfOdg0
コンテンツ性w
949名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:54:34.54 ID:m+j0HnoF0
これはどうしようもないなあ。ロッシは今年で引退だろうな。
しかし2車の神コントロールすごい・・普通なら多重事故になってるはずだ
950名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:55:29.99 ID:mn5ZJjr40
>>620
欧州≠イタリア
同じ欧州でも財政が破綻しかけの国(スペイン、イタリア)以外では、
MotoGPなんて日本より人気ないよ。F1の方が断然人気ある。
951名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:58:59.54 ID:IPAD0saz0
>>945
なんか、F1かなんかで6個タイヤつけた変態マシンを見て
爆笑した記憶が薄っすらとある。
952名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:00:05.65 ID:TbXhZJL90
>>800
>>855
それはRust In Peace
953名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:01:07.88 ID:9sQLKQSZO
あの体勢であの速度でコース跨げば、レコードライン乗ればヤバイのは本人がわかってるはず・・・はず。・・・手をはなして転倒、流れたほうがよかった・・・
954名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:10:02.47 ID:mn5ZJjr40
>>927
個人的にはタバコ広告が禁止になったのが大きい気がするけど。

時代の流れから4スト化は仕方ないんじゃね?
排気量上げずに4ストにしたままだとGP500時と比べてスローな展開に
なっちゃって迫力不足。だから排気量上げるのも仕方ない。そうなると
重量上がるのも仕方ない。

でもトラコンはいらんなw
955名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:19:54.35 ID:GjiCq++00
代わりに俺とか社会のお荷物が死ねばよかったのにな。
956名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:53:47.36 ID:+cKkpNtl0
>>955
やりたいことをやって死んだ人の代わりになることはないよ
957名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:24:00.21 ID:PsXOWgEc0
>>951
たいれるの6輪マシンだな。
昔のF1マシンは巨大ファンを付けたマシンとか
独創的過ぎる造形したモノが多すぎたw
958名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:30:09.04 ID:YJar5WnsO
>>955
そんなことを言うな。
959名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:58:27.46 ID:Iyzqb0eM0
>>955
おまえだって、世界で1つだけの花だぞ(´・ω・`)
960名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:13:12.60 ID:Ig8gQqGK0
>>951
6輪車はマーチとフェラーリとウィリアムズも試作車を造っていたな
前が4輪のタイレルと異なり全部後ろ4輪だったが
961名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:32:36.24 ID:uEwfqE5L0
>>960
フェラーリだけはダンプトラックとかトレーラーみたいなダブルタイヤですw
ダブルタイヤはアウトウニオンのミッドシップGPカーのヒルクライム仕様が先にやってましたけど
962名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:06:19.71 ID:S8J8Tj8I0
>>940 学習力がねえ爺さんだな
レースなんか見なければいいんじゃねえか

963名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:13:36.01 ID:IiE0jcna0
>>931
>>922が正解でおまえの認識は間違い

数センチの緩衝材でなにができる。
964名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:18:33.55 ID:Fa4EAsaU0
>>856
日本でも、せめてテレビでやって欲しいな
トライアルとかパリダカのカミオンとか合わせて
965名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:22:58.97 ID:EQLDUDQX0
放射能があるから茂木に行きたくないとかいってたやつだろ
ざまあじゃん
966名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:32:32.99 ID:mn5ZJjr40
>>965
いや、それが普通の反応だと思うが・・・
967名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:40:56.12 ID:CwZXSCEY0
>>959
反吐がでるな。
そういう事いう奴は
大体が他人の個性と人格をふみにじり
自分だけが世界で一つだけの花だ、
って考えてるから。
968名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:46:37.44 ID:iYzGo3L80
>922
帽体はいかなる場合でも割れてはいけない
969名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:54:21.20 ID:93PG1JAF0
ろっし踏み・・・
970名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:03:20.79 ID:wfYPAUW60
ロッシてWRカーにも乗ってたことあるロッシなん?
971名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:07:17.39 ID:ccQwS0/D0
>>970
ウイニングランの最中に
バイクを止めてトイレに駆け込んだロッシです
972名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:08:14.60 ID:OOc/YhWY0
もっと死者がでてもいんでぃなんて思ってないよ。
973名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:21:51.14 ID:yKa97enc0
転倒後、再スタートを考えたら、クラッチを握ってエンストを避けて車体のダメージを少なくしてコースアウトする。
アクセルから手を離さなかったのは、まだコントロールできると思ったからか
974名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:44:34.06 ID:2H4vxgKbP
>>970
全盛期には、オフにフェラーリF1に乗っては「すわ、F1に転向か!?」
と騒がれてたロッシです。
975名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:53:41.10 ID:TrlFJ7WC0
>>906
ライスポもらんかもまだあるのか。
デジの写真に変わってから見るに耐えなくて
買うの止めてしまった。
今はデジ1の性能上がったから大丈夫なんだろうけど。
976名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:06:14.29 ID:3mLx+W0Q0
普通に滑って転倒コースアウトかと思いきや次の瞬間レコードラインにもどって
きちゃったら後続は避けようがないな
不幸な事故だ
ロッシ引退しなきゃいいけど
現役続行してもトラウマになっていままでみたいな攻撃的な走りができなくなるかもなあ
977名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:10:40.14 ID:yLjwbsXu0
合掌
978名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:34:05.59 ID:uEwfqE5L0
前戦のオーストラリアでバウティスタを抜いたロッシが直後にスリップダウンでコースアウト
このマレーシアでは少し抜きつ抜かれつしながらバウティスタの直前を走行中のシッチがスリップダウン

結論:バウティスタを抜いてはいけない。
うそうそ冗談w
979名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:38:51.68 ID:bptgZOUI0
サンカルロのチーム自体、次のレースを欠場するみたいだけど他の皆には出てほしいな…
エドは怪我もあるからキツいかもしれないけど…
980名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:53:06.52 ID:yLjwbsXu0
仕方ない。
981名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:05:14.53 ID:kVu2nNKu0
大治郎のときも次のレース自体は普通に行われたんじゃなかたっけ
喪章付けたり74をマシンやスーツに小さく付けたりしてた気はするけど
982名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:11:33.38 ID:MnkhzwgV0
>>67
サイズが大きいからの走法じゃないかな?

983名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:02:20.87 ID:hV1R3Gq40
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ
      入丿ー□-□ーヽミ ←在日珍英米不細工白痴韓国エベンキ人記者.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :)    九段の社で待っててね
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  福田・安倍様のお墨付きで博報堂公認ワイドショースレをここに立てたぞ!
      ⌒\_____ノ⌒
984名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:58.95 ID:77MZAOPc0
>>67
反しのねえ釣り針だなおい
985名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:53:36.71 ID:O/cZsE+Q0
原因究明がはっきりせん事には選手も乗れんだろ。
あんな不可解な動きをマシンがするんだからな。
もちろん物理現象ではあるが。
986名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:02:20.42 ID:8RHDY3h60
パワーが有りすぎて・・・じゃなくてトラコンをやめるべきだな

ロッシはすご過ぎる・・・・そのロッシが乗っても
勝てない土方って・・・・・
987名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:04:51.94 ID:06kf6nL50
>>921
シモンチェリが転倒しながらもの凄い勢いでインに突っ込んでったの見たら、タイヤにはまだまだ負担掛かってないと思う
988名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:05:41.96 ID:Zcl9Jxn10
バイクはGPライダーでも結構死んじゃうよね
昔wowowでやってた頃はよく見たなあ
NHKになってからスゴイつまらなくなった
今は誰が走っているのかも知らん
989名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:48.70 ID:yKa97enc0
>>988
GPとwowwowとNHKは、関係ないだろwww
990名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:53.05 ID:gFbEVfFX0
>>986
もうトラコンを無くす事は無理だ
余計に死人がでるよ
991名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:21:54.88 ID:xUICoKmr0
>>978
バロスみたいだな
992名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:33:09.17 ID:cfka35QY0
今のマシンってスリップ→グリップ復帰→酷いハイサイドで飛ばされず→コース復帰

ってたまに見かけるんだけど、あれもトラコンのせいなの?
993名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:19:22.24 ID:iFwUeC/r0
>>992
タイヤの特性だろうね。
昔のタイヤはグリップ力を高めるためにかなりネバネバした材質のゴムを
使ってたから、グリップしてる時とグリップを失った時の特性の差が大きかった。

今のタイヤは一定の滑りを発生させつつ、タイヤが路面を掴む特性に変わって
きてるから、グリップギリギリのゾーンを使ってても滑りをコントロールしやすい。
994名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:23:11.43 ID:KW7ZPMcJ0
ロッシが思い切りよく轢いてるな・・・
995名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:36:43.26 ID:+cKkpNtl0
>>992
昔もそこそこあったみたいよ
メカニックが「ライダーは何にも言わなかったが
帰ってきたバイクを見たらタンクに足跡がついていた」
と言ってたような記事を見たことがあるし
996名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:47:20.47 ID:o+ou5CRn0
合掌
997名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:55:31.86 ID:dsy6DJNs0
>>922
スネル規格には貫通試験があるよ。
貫通したらダメ。
998名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:07:37.60 ID:o+ou5CRn0
はーいw
999名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:18.83 ID:vIvrxzp80
故人の冥福を祈って…合掌
1000名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:25.90 ID:WCqLWkbK0
1000ならマルコ・シモンチェリ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。