【原発問題】千葉・柏のセシウム調査前倒し 文科省、市の要請で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★
★千葉・柏のセシウム調査前倒し 文科省、市の要請で

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から最大で1キログラム当たり27万6千ベクレルの
放射性セシウムが検出された問題で、柏市は23日、文部科学省との現地調査を当初の予定
より早め、同日午後に実施することを明らかにした。

調査は当初、24日の予定だったが、22日の検査結果の重大性や天候を考慮し調査を早める
ことを市が要請、文科省が応じた。市の担当者は「一刻も早く原因を解明することが必要」と
話している。

柏市の市有地では、地表から30センチの深さで1キログラム当たり27万6千ベクレルのセシウムが
検出されたほか、地表面でも同15万5300ベクレルが検出された。

▽ソース:共同通信 2011/10/23 13:41
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102301000215.html

▽元ニューススレ
【原発問題】 柏市の高濃度セシウム、原発事故影響か[10/22]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319328269/
2名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:04:43.54 ID:XLC4/IsNP
文科省「瓶でした」
3名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:05:12.57 ID:A77gRVBf0
なにがなんでも福島の土ということにして首都圏の汚染は隠す
4名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:05:50.15 ID:Zwbv9i+y0
>地表から30センチの深さで1キログラム当たり27万6千ベクレル

何が埋まってるんだ
5名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:07:39.17 ID:gDXVrRhy0
各種の核種が死の灰として日本のみならず世界中に降り注いでいるワケであって、セシウムだけを

検出しても意味はなく、むしろ毒性のより強いプルトニウムだの何だのも検出して公表しないと意味

ないじゃ〜〜ん!
6名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:08:18.43 ID:C/bROylf0
何が埋まってるかは考え中。
7名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:08:25.17 ID:SpKfvT070
今日の13:40頃、見たことのないヘリ2機が根戸上空に出現。
小一時間周辺を飛行し何かを行なっていた模様。

以上
8名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:08:37.32 ID:bSwabBYr0
民主党にとって被災地よりも大切な姦国
民主党にとって被災者よりも大切な朝日の在日社員が捏造した従軍慰安婦

民主党にとって日本人より大切な朝鮮人

主に、オモニを大切にしているそうです。
9名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:08:40.59 ID:gi1W9EPk0
セシウム!
10名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:11:53.01 ID:e8v30QGdO
そして数値改竄、脅威の安全宣言w
11名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:12:05.58 ID:iuA2JqiO0
一般ゴミの焼却灰の放射能濃度が高過ぎて処理に困ってた柏市ですね
だからってこんなところに、いやもう何も言うまい
12名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:12:32.94 ID:3gHJJm780
柏市の汚染灰不法投棄・・・・・・2倍
その他放射性物質不法投棄・・3倍
某工場が原因の汚染・・・・・・・・3倍
日本赤軍が昔埋蔵した・・・・・・8倍
北朝鮮の隠匿大量破壊兵器・・9倍
地下で福島と繋がってる・・・・10倍
旧日本軍の毒ガス・・・・・・・・・10倍
大戦時アメリカの不発原爆・・10倍
ロズウェル型墜落UFO・・・・・30倍
天然ウラン鉱山・・・・・・・・・・・・50倍
眠れるゴジラ・・・・・・・・・・・・・100倍
デスラー総統からの贈り物・・100倍

さあさあ張った張った
13名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:12:47.89 ID:3IU45Dih0
>市の担当者は「一刻も早く原因を解明することが必要と

今まで散々動かなかったバカシワがいってもねぇ

14名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:15:35.79 ID:AKKYCHE60
麻薬捜査官が家宅捜索中に部屋に麻薬仕込むようなもんか
15名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:16:08.02 ID:OtLaGwMn0
原発がきっかけとなって、物事を短期的にみる日本人の性格が変わるかといいな
とにかく、中国侵略したことも戦争後数年で忘れてしまう民族だからなあ
16名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:18:36.49 ID:SpKfvT070
とかいっているそばから、根戸上空にまたヘリ1機飛来!
高度は1時間前より高し。こら!ええかげんにせー!
17名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:18:42.59 ID:AKKYCHE60
18名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:19:32.13 ID:Lvia8IbAO
周り人が集まっているかな。
見に行くかな



すごいぞ福岡も、フジテレビは潰れるんじゃないか。

福岡フジテレビ抗議デモ ライブ

http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%87%E3%83%A2%E5%A4%A9%E7%A5%9E




20名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:20:54.94 ID:SpKfvT070
>>17
うむ…オレのあたりが濃いピンク色かよ!
21名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:21:49.85 ID:zkJuO7ldO
元々放射性物質が地中にあったとみるのが自然
福島の原発は無関係だろ
22名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:22:06.03 ID:AOxabQ8A0
福島原発のせいでした、
はい解散解散。
23名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:22:59.80 ID:GguxeRz00
>>17
原発から近すぎたよね
近いから、ストロンチウムとプルトニウムも当然・・・
24名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:24:05.93 ID:c2Tc+rYD0
単純に多くの放射性物質が降った

何か仕込んだ

地下水脈が福島につながっていて余震で上の方に来た

地底人の原子炉で事故が起こっている

ドラちゃんが未来から来る途中で事故った
25名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:24:21.69 ID:Lq3V6zVn0
>>21
セシウム134は事故った原発からしか出ないんだよ。
しかも半減期2年なので、ずっと昔からあったはずがないの。残念だったな
26名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:26:03.70 ID:eYJKQxhyO
蛍光塗料を埋めてたのかね、市有地に。
27名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:26:12.67 ID:84VjCsy90
運送屋がマチガッタン

泊と柏
28名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:27:16.51 ID:lJseloAZ0
セシウムも調べなきゃだめだけど、プルニュームもあちこちにあるだろ。
はよ調べよ。 なんせ3号機はプルサーマル。
東日本オワタ。
29名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:27:49.98 ID:0WXTVcCx0
レイソル、完全にオワタ(>△<)
30名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:27:55.84 ID:y282n0yQO
焼却灰だろうな。
雨が降って染み込んだんだろう
31名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:28:04.17 ID:e+/6v1No0
秘密の原子炉
32名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:28:07.54 ID:mRjSDXZs0
柏市って原発なかった?
33名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:28:45.54 ID:p7YyNp/R0
各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(時系列版) 2011/10/19

               セシウム
エゾイソアイナメ日立市沖 540Bq/kg
コモンカスヘ 福島 植田沖 600Bq/kg
イシガレイ 福島県鹿島沖 1030Bq/kg
アユ 福島県阿武隈川 650Bq/kg
ワカサギ 群馬県前橋市赤城大沼 650Bq/kg
ウグイ 群馬県前橋市赤城大沼 650Bq/kg
スズキ 福島県鹿島沖 670Bq/kg
シロメバル 福島県久之浜沖 2200Bq/kg
クロソイ   福島県久之浜沖 2190Bq/kg
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/pdf/111019_result_jp.pdf

もう魚は食えんぞ
34名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:28:48.25 ID:ALPOIzoo0
柏市長は、2009年民主党と社民党の支援を受けて当選

支援を受けていたので、政府には強く言えない構図があるわけで
放射能測定は行わないし、除せんも知らぬ存ぜぬです

三菱地所と柏市で、柏の葉エコタウンを数百億円で建造中なので
マンション売れないと困るから報道にも非協力的

30代サラリーマン家族は、家を買うときよく考えた方が良いよ
35名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:29:09.75 ID:w1vGv/vI0
>>18
フラグ!
36名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:30:16.18 ID:e+/6v1No0
>>32
ごくごく少数の者しか知らないはずの秘密を
何故知ってる?!
37名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:30:36.76 ID:ZNGmu/DJ0
核燃料の塊が飛んできたのか?
38名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:32:07.64 ID:ssITntk90
何で地下なの?
何で地上じゃないの?

てか、原発とかんけいあんの?
39名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:32:15.60 ID:kmIVhFzC0
文部省じゃなくて、
警察 自衛隊 公安に捜査させてください。
40名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:32:44.51 ID:y282n0yQO
セシウムが濃縮された焼却灰がなんらかの方法によって、土中に染み込んだんだろう。
41名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:33:09.81 ID:MYrJ0qKl0
3号機の燃料棒が着弾しだんだろw
42名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:34:21.41 ID:mPWkMqN/0
>>33
これ・・・魚好きなのにオワタ
43名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:35:32.06 ID:6ia777ZC0
なーんだ、計測みすですた。
で解決しそう。w
44名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:35:46.06 ID:L3DP2kcZO
地下水を調べると面白いかも。
地表よりも地下が怪しい。
地下数メートルを掘ってみては?
45名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:35:47.35 ID:ofRvVPqc0
やっぱ、燃料は容器の中にはなかったんだね
浜通りの頻発地震、震源が浅いし
これは、強制移住だろうな
46名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:39:43.09 ID:EFRKKP1i0
柏市 汚染倍特許
47名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:42:11.97 ID:Eds0OVqh0
焼却灰処理を他県企業に頼んだら、線量が高すぎて戻されたのって流山だっけ?

あの時は柏も線量が高かったから、その灰を密かに埋めて隠したとかじゃないw
48名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:45:23.12 ID:ALPOIzoo0
元陸軍毒ガス関連施設があり、井戸水からシアン化合物が検出されたので
軍事関係かと思われた

しかし、検出された放射性物質が半減期2年のセシウム
ということで、ここ最近の核反応で生じた放射性物質なのが判明し
原発由来の事件性か

増尾のゴミ処理場の埋め立て地じゃないのかね
あと緑のドラム缶が埋まってる悪寒
49名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:45:36.39 ID:axbAC0mk0
下の方読むと怖い。
国、市は全力でうやむやにするだろう。

そういえばアサヒ飲料、いいタイミングであそこからいなくなったね。

http://blog.goo.ne.jp/mercury_mori/e/a9f8ce5cdacc565c3f3b40fec8efb088
50名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:45:37.00 ID:1MCdfhAk0
ほじくり返してプルトニウムやストロンチウムが出たらおわりだな。

もともと大気中の汚染濃度が高かった地域だけど、関東ではいち早く
死亡フラグが立っちまったな>柏市
51名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:45:47.44 ID:EEew+wWB0
市が埋めたものでしょ?驚いたふり
してるけど。
52名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:45:49.33 ID:/va4H5390
>1

燃料ペレットが飛んできた・・・
53名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:46:39.72 ID:RBx7j6sz0
>>37>>41
お前らはバカで決定。燃料棒が原因ならセシウムが高濃度になるか?
少しは核種を勉強しろ。原子力を理解しろ。
54名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:46:42.59 ID:Bq+XM2IHO
昔埋めたヤツが宅地造成で出てきたんじゃないの?
昔のTX沿線なんか、筑波とか東京のヤツが棄てに来そうな田舎だったし。

55名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:49:18.49 ID:AfN3NqKTO
今韓国がスワップして5兆円持って行ったら日本って復興どうなるの?
56名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:49:32.16 ID:/++830av0
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染、ジャップ汚染
57名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:51:24.01 ID:gALX/+ds0
>>53
馬鹿はお前
こういうのは面白おかしく嘘を混ぜて誇張してパニックを起こして楽しむものなんだよ
58名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:52:20.11 ID:l1patq+T0

■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ

■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB

■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
59名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:52:32.32 ID:JHG0i2Kq0
空き地は土壌むき出しだから、降下物が沈着・蓄積したんじゃないか。
60名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:53:06.97 ID:mapzW5OF0
>>59
ピンポイントすぎじゃね?
61名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:53:41.97 ID:TcDrvCh40
どういう原因にするか偉い人達が必死になって今考えているのかな?
62名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:53:55.75 ID:e+/6v1No0
福島第一原発は5号機と6号機も危機的状況にあるとの説
http://alcyone.seesaa.net/article/231713895.html
63名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:54:29.19 ID:M9kjD+VQ0
隣の工場の大きな屋根(からくる雨水)が影響している
64名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:54:32.91 ID:l1patq+T0

1000 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:37:26.02 ID:e+/6v1No0
1000
なら
柏終了
65名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:54:55.91 ID:phx2DDQb0
奥多摩で10万ベクレル出るんだから、
千葉で27万ベクレル出ても別におかしくないだろ
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/23(日) 15:56:21.40 ID:U/syt25r0
なんで100万ベクレルのセシウム134の線源から1メートルの距離での実効線量は 0.23μシーベルト/h
なのに見つかった27万6000ベクレルのセシウムで数十μシーベルト/hも測定されるんだ?

測定器の故障か他に強力な線源が潜んでるしか考えられん


67名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:57:38.78 ID:su6GvE4/0
普通にピンポイントで燃料のウラン粉末が降雨したんだろ。
3月も半ばの話だから、それからまた雨降ったりでどんどん地下に吸収されてったんだろ。
68名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:57:53.57 ID:Br2QSmni0
トンキン逝ったあああwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:59:23.10 ID:PGYEbU3l0
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0546.htm

東京の処分場でも最高26000か@江戸川
柏に近いしね
70名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:00:37.12 ID:SE/QuxZn0
半年ぐらい遅いな
71名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:03:12.46 ID:mapzW5OF0
掘らされる人も大変だな
72名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:03:23.98 ID:0l38Wgtz0
>>12
ゴジラに100ウォンニダ
73名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:03:34.28 ID:gIP2VHco0
柏市はいつゲロすんのかね
74名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:04:42.96 ID:HlBAFFOo0
伊藤ハム買うの避けてて良かった。
75名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:07:04.16 ID:M9kjD+VQ0
続報ないねー
解析結果は明日かな
76名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:07:39.82 ID:3OPrn8+x0
@sunbaiman K. Shozugawa
会見なう。今回の高線量の原因は福島由来とのことです。雨水によって集められたと。 twitpic.com/74iebo

@sunbaiman K. Shozugawa
文科省の説明によれば、ちょうどこの場所に雨水が集まる枡があって、その枡が壊れてこの場所に局所的な高線量の場所が生じた可能性が高い、とのことです。ほほう雨水枡があるのかい?


http://twitter.com/#!/sunbaiman/status/127999413296697344
http://twitter.com/#!/sunbaiman/status/128000275360391168
http://twitter.com/#!/sunbaiman
77名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:08:37.88 ID:V3fFKifW0
今ごろ福島から土を仕入れてる最中なんだろうな
78名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:08:51.95 ID:iyemIcE/0
27万なんて福島から降ってきた物でも想定の範囲だろw
そんなに他のせいにしたいのかw
79名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:09:27.16 ID:/h/We2wp0
>>65
キログラム当たりだぞ。30倍から60倍すると平方メートル当たりになる。
柏は6000万ベクレル/平方メートルだ。
80名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:09:35.32 ID:IPKmKbcx0
今は瓶詰めしてる最中です
81名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:09:55.60 ID:Rj2VuOcX0
ということは、他でも雨水が集まりやすい場所では
このくらいの極めて高い値がでてくる可能性があるね。
82名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:11:29.98 ID:TcDrvCh40
どうせ焼却灰をこっそり埋めて、それがバレただけだろ。
本当の事が分かったらガレキ処理に支障をきたすから、どういう感じの別の理由にするかwktkするよw
83名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:11:54.82 ID:PGYEbU3l0
>>76
雨水枡なら辻褄があうような気はするね
84名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:13:28.69 ID:M9kjD+VQ0
前スレで俺予想だいたいあたりか・・・

834 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2011/10/23(日) 14:07:55.63 ID:M9kjD+VQ0
>>827
その屋根からの雨水を流すためのパイプがあって、件の場所で破損している?
85名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:13:30.16 ID:mcK1VLHd0
そもそも根戸だけじゃなく
柏市内の周辺の土地もこの分だと計ってないだけで同じような汚染度なのは確かだし

AERA編集長

JR柏駅西口から約1・2km、徒歩12分ほどのところにある高級住宅街。
この街の道端で集めた土を専門の検査機関で検査したところ、
土1kgあたりセシウム134が2万3663ベクレル、セシウム137が2万8884ベクレル、
合算すると5万2547ベクレルもの放射線量が検出されたのである。



柏駅周辺まで相当の汚染
柏市はもう全域が汚染されてる
86名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:13:44.95 ID:ay12o3g40
ネトウヨ死亡w
87名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:14:32.23 ID:mapzW5OF0
>>76
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
88名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:15:10.64 ID:eyosnXBo0
原発敷地内のガレキを燃やしておくれ。2年後までにDQNと底辺と
生活保護だけで2000万人くらいは片付ける予定だ。まだ手ぬるい。
89名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:15:34.54 ID:TcDrvCh40
雨水によって集められたって。
これが事実なら他にも同じ状態の場所がいくつもあるということか。
もちろんこれだけ高濃度の場所は少ないと思うけど。
最悪の結果だ。
90名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:15:54.73 ID:2MkxlPGZ0
もう関東圏内の人間も放射能に汚染されてると断定してもいいわけだ。
そんな人間が近くで同じ息吸うだけで癌が空気感染するから
関東人は関西圏に入ってくるな。放射能でいってください
91名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:08.09 ID:/h/We2wp0
>>76
雨水だけで致死量の放射性物質が集まってしまうのか。
92名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:24.32 ID:zhXdu8D00
残念ながら、こんなスポットは関東のそこらじゅうにある
93名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:33.69 ID:PGYEbU3l0
まだマシだったからよかったやん
何にもなくて普通にこんな高濃度だとやばすぎるけど
濃縮があったからだから、周りはこれほど高濃度じゃない可能性が高いよ
94名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:34.79 ID:20Wcm9vuO
>>68
まさか柏を…東京都だと思ってるのか…?
95名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:47.33 ID:ay12o3g40
>>17
ちーばくん顔面被曝で鼻先ほんのりピンクwww
96名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:17:20.91 ID:wrio1z960
>>94

東京大学はあったはずだが
97名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:17:27.18 ID:M9kjD+VQ0
>>89
最悪の結果に同意
予想した一番悪い原因だったわ・・・
98名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:17:39.24 ID:Rj2VuOcX0
雨水枡って、どれくらいの面積から集めた雨だよ?
何ヘクタールもあるわけではないだろ。

それがこの濃度って...
99名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:18:54.25 ID:fz5ll3x40
コンクリの建物の屋根って、形や排水ルートの状態しだいで
塩田と同じ濃縮装置になるよな。
柏市のマンションの屋上とか全部調べたんかい。
100名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:19:18.06 ID:TcDrvCh40
柏やその周辺の市町村の各家庭の雨樋等を詳細に調べないと危険だぞ。
101名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:19:49.14 ID:ay12o3g40
トンキンウォッシュレット肛門被曝顔面チェレンコフブルーwww
102名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:19:53.61 ID:Rj2VuOcX0
>>94
茨城だろ?
103名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:20:19.85 ID:mcK1VLHd0
つまり柏市にのみピンポイントで降った雨は
毎時57マイクロも出すような強烈なものだったとw



そもそも根戸だけじゃなく
柏市内の周辺の土地もこの分だと計ってないだけで同じような汚染度なのは確かだし

>AERA編集長

JR柏駅西口から約1・2km、徒歩12分ほどのところにある高級住宅街。
この街の道端で集めた土を専門の検査機関で検査したところ、
土1kgあたりセシウム134が2万3663ベクレル、セシウム137が2万8884ベクレル、
合算すると5万2547ベクレルもの放射線量が検出されたのである。



柏駅周辺まで相当の汚染
柏市はもう全域が汚染されてる
104名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:20:34.27 ID:PGYEbU3l0
そんに気にしなくてもいいよ
空間線量と食べ物だけでいいしょ
土とか食わないし
105名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:21:12.40 ID:mapzW5OF0
確かに雨水だけでこの数値になるって怖いな
何か埋まっててくれた方がまだ・・
106名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:21:45.78 ID:M23+qpt30
ID:mcK1VLHd0は壊れたレコーダーか

こいつだけ前スレから柏市のネガキャンに相当必死なんだが
107名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:21:46.89 ID:20Wcm9vuO
>>96
千葉県には「東京ドイツ村」もあるから
この際、千葉=ドイツでもいいな。
108名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:22:11.12 ID:bfQzgua70
それでこの土どうすんの
除染ったって掘ったらさらに強いのが下にあるんでしょ
完全に掘り返すの?
109名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:22:13.94 ID:bMQ/xb4Q0
>>76

なんという…

ダイレクトだったのかよorz

110名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:22:53.73 ID:PGYEbU3l0
>>103
雨が降ったら集まってきてそれが漏れ出して水分だけ蒸発
何度か雨ふってるだろうし、だんだん濃縮したんでしょ
111名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:23:39.92 ID:Rj2VuOcX0
下水処理場の職員、大丈夫か?

112名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:24:16.34 ID:HrpbqFNi0
地元のごみ焼却で出た煙とかも雨で落ちてきてるんじゃね?
113名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:24:40.15 ID:ay12o3g40
地下暴落で金融機関の保全状態悪化も近いなw
114名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:24:55.67 ID:wuB5+x9b0
ID:mcK1VLHd0がそこまで言うなら柏以外は安全だねっ!

と我孫子市民の俺が言ってみる
115名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:25:20.66 ID:1MCdfhAk0
>>125
>今回の高線量の原因は福島由来とのこと
>ちょうどこの場所に雨水が集まる枡があって、その枡が壊れてこの場所に
>局所的な高線量の場所が生じた可能性が高い

なんか世田谷の時とは違ってかなり深刻な結果になったな>柏市周辺
さすがホットスポットだけのことはある。横浜だかのマンション屋上の
とはレベルが違う。
116名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:26:16.37 ID:K0WiOStP0
千葉県内の焼却灰基準超え市町

柏市 松戸市 流山市 我孫子市 (印西市 白井市 栄町連合) 千葉市
 
市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の
放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課)
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf
117名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:26:21.79 ID:vRAMZBgt0
昨晩あたりビン工場に納期を早めろって
無茶な要請がいったんだろうな〜。
中小企業はつらいよ。
118名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:26:32.31 ID:M23+qpt30
ID:mcK1VLHd0の基地外っぷりがヤバイ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111023/bWNLMVZMSGQw.html
119名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:26:39.63 ID:bMQ/xb4Q0
これで東葛はジエンドかね
なんか足立葛飾江戸川も連れていきそうだけど
120名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:26:43.67 ID:mcK1VLHd0
>>114

本当に柏市にのみピンポイントで
こんな高線量の雨が降ることは十分あり得る

柏だけだよ原発周辺並みに酷いのは
勿論我孫子も注意は必要だがね
121名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:27:03.39 ID:ekYMUMf00
>>91

俺もそう思った、あやしいよな。
122名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:27:33.01 ID:nTLhpZ3l0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /          \
/_________\
ヽ _、ミ" --ー ・ ゙i゙i__ ノ
   |"   <´゚)   ヽl"
   l    /  <´゚) |
   |     (・ .) |
   |  ,r',,___) |   あーさぬきうどんウメー
   {    ,, ||||| /
   .l     ゛.|||||ノ
    〉    __|||||_
   / /⌒)=\_(⌒ヽ
123名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:28:27.72 ID:unzuq0CK0
>>33
なにこれ詰んでるやん
124名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:28:59.85 ID:mcK1VLHd0
>>50>>119
東葛っつか柏市が真っ先に死亡する、
原発周辺並みの汚染度だもんw
125名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:29:04.23 ID:M23+qpt30
>>115
流山、我孫子、松戸、白井のあたりからも同じようなのが見つかるだろうな
雨水の集まりやすい傾斜地も多いから

基地外1人が柏だけ柏だけと必死に訴えてるがそいつは無視でw
126名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:29:09.11 ID:K0WiOStP0
>>119
エンドか何か知らんけどそれは情報操作だよ。

ここが本当のホットスポット 

茨城県南〜東葛飾中部・印旛北部
http://takedanet.com/images/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
127名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:29:17.63 ID:Azm2Rc8J0
それより東京のホットスポット調査せい。
千葉がアウトなら都内は黄色信号だな。いや、もう手遅れか。
128名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:29:33.00 ID:vRAMZBgt0
柏市の焼却灰から出来た溶融飛灰固化物の
濃度だけ突出して高くないか?

千葉の他の地域はせいぜい数千〜1万2万程度だが
柏市だけ6万とか7万なのな。
129名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:30:13.11 ID:/h/We2wp0
柏にあった"放射能被害から子どもを守る会"も解散しちゃったんだよな。
みんな遠くに避難して行った。
もう逃げる以外無いな。
130名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:30:57.55 ID:vRAMZBgt0
>>116 
柏市の焼却灰から出来た溶融飛灰固化物の 
濃度だけ突出して高くないか? 

千葉の他の地域はせいぜい数千〜1万2万程度だが 
柏市だけ6万とか7万なのな。 

千葉県内の焼却灰基準超え市町 

柏市 松戸市 流山市 我孫子市 (印西市 白井市 栄町連合) 千葉市 
  
市町村等が設置する一般廃棄物焼却施設における焼却灰等の 
放射性物質濃度の測定結果について(環境生活部資源循環推進課) 
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/ichihai-houshanou-kekka.html 
http://www.pref.chiba.lg.jp/shigen/press/2011/documents/sokuteikekka.pdf 
131名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:31:21.18 ID:mcK1VLHd0
>>125
いや実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
132名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:31:30.09 ID:y282n0yQO
じぁ何?
マンションとかの雨水の排水のマスとか、たまにみんなでたまった砂をスコップで除くのは危険行為か?
133名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:31:37.08 ID:M23+qpt30
>>128
それは柏市の焼却施設が最新型で凝縮度の高い灰を作れることに由来してる

単純に数値のみを見ないように
同じ施設で処理すれば、流山や我孫子などでも同じような濃度の灰が出来上がるよ
134名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:31:40.33 ID:bMQ/xb4Q0
>>127
河東は危なそうだな…

足立葛飾江戸川…
両さんも終了か
135名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:32:23.24 ID:vRAMZBgt0
>>129
まあ会までつくって子供を守ろうとする人は
最終的に避難にいきつくよな。

そして子供を守ろうとしない親だけが残されて
リスクを口にする人を迫害してものを言えない空気を
作り始める。

福島ではそれがとっくの昔に完了しているわけだが。
136名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:32:24.23 ID:/h/We2wp0
>>131
>>126 の地図見ろ。
137名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:32:39.80 ID:i3q02AX20
>>126
でも、それ見るとグンマーが完全終了なんだけど
http://takedanet.com/images/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg

どうみても群馬のほうが柏よりやばいだろ
138名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:33:28.52 ID:jPqfJZkg0
柏だけが高いと本気で思える首都圏の人は幸せだな。
がんになっても苦しまないんだろう。
139名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:33:33.09 ID:mcK1VLHd0
>>130
柏がダントツで高いのは確か
140名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:33:56.88 ID:K0WiOStP0
>>128
焼却炉が最新式で凝縮されやすいらしい。
141名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:34:07.90 ID:vRAMZBgt0
>>133
そうか、でも結局最新型を使った結果
高濃度の汚染物質が柏に積み上がったことは
事実だろ。

最新型と両方持ってて古い方だけ使うようにしてる
自治体もあるんだから。
142名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:34:13.66 ID:ay12o3g40
>>126
トンキン鉄壁のガード過ぎる、隠蔽的な意味でw
143名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:34:30.63 ID:M23+qpt30
>>138
そう思ってるのは、アンチ柏市の基地外だけ

このスレで言うとID:mcK1VLHd0な
144名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:35:09.23 ID:wuB5+x9b0
>>137
利根川水系が…orz
145名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:35:17.42 ID:sLuZUjK80
プルサーマル3号機が巨大なキノコ雲を上げて爆発し、
それが北風に乗って雨の関東・静岡に降り注いだ。
せめて3号機のプルサーマルを許可しなければ、
関東がこれほど汚染されることはなかったのに…
146名無しさん@十一周年 :2011/10/23(日) 16:36:00.14 ID:zSI/Szso0
虎舞竜 who's bad!!  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
147名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:36:00.73 ID:oPi9gJzB0
>>138
事実を広く一般人に知らせたら首都圏から主婦と子供が
西日本へ大量移動しちゃうからだよ。
本当なら政府が3月中に実行すべきだったが。
148名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:36:00.88 ID:/dPbQZxTP
>>139
確かじゃないからどこの板を荒らしても同じように突っ込まれるんだろ基地外

いい加減あきらめろ、おおたか厨
149名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:36:09.54 ID:mcK1VLHd0
>>138

実際に柏だけだろ、こんな
原発周辺並みの高濃度放射線が検出されえてるの
柏市がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
150名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:37:10.72 ID:M23+qpt30
同じレスを何度も繰り返すなID:mcK1VLHd0
アスペルガーだろこいつ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111023/bWNLMVZMSGQw.html
151名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:37:41.08 ID:DM97f7kp0
首都圏にマンションを買うなら神奈川にしたほうがいいの?
152名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:38:51.49 ID:m+ti03Fh0
これは。。。こどもがいてはいけないレベル

ホットスポット全部探すなんて無理だし、市全域が6万ベクレル以上では
チェルノブイリも裸足で逃げ出すレベル
153名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:39:14.96 ID:lD5OPwNn0









  雨で飛んできた放射能にいろいろへ理屈つけて誤魔化してる様子w
 
 死ねカス工作員
















154名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:39:22.85 ID:bMQ/xb4Q0
>>151
不動産板の意見では止めといたほうがいいらしい
年明けから暴落するかもしれんという意見だった
業者のレスかもしれんけどw
155名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:39:23.32 ID:1MCdfhAk0
まあ、これもみな原因は東電。
大昔はこうした民衆全体に迷惑をかけた家には、門前にウンコを入れた
樽が並べられてブチまけるという制裁がとられたが・・・・・

今なら柏・松戸などのホットスポット各市が、瓦礫や焼却灰を満載した
ダンプでコンボイ組んで東京に突入。そして東電本社のロビーにブチま
けるというところかw
156名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:39:24.63 ID:3xvETOXU0
終わったな。
もう関東いや日本中の夫婦が子作りできない状況になりつつある。
超少子化時代に突入し今後20年移民を受け入れていくしかない。
157名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:39:25.41 ID:M23+qpt30
>>151
柏流山松戸我孫子でもOK
むしろ微妙に地価が下がってお買い得物件になるかもしれないくらい

だいたい今は外部被曝なんかじゃなく、内部被曝に気を付けないと意味が無い
神奈川だから安全だということにはならない
158名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:40:07.12 ID:mcK1VLHd0


実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
159名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:40:39.75 ID:DM97f7kp0
>>157
千葉じゃストロンチウムやプルトニウム吸い込むんでしょ?
160名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:40:55.02 ID:/dPbQZxTP
ID:mcK1VLHd0がさっきからかなりヤバい

基地外的な意味で
161名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:41:05.88 ID:wuB5+x9b0
汚染地図も読めないバカがいるのかよwwwwww
162名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:41:06.00 ID:p7YyNp/R0
■東北・首都園の大手スーパー5社 全15店舗の魚からセシウム検出  (ゲンダイネット)
http://news.infoseek.co.jp/article/23gendainet000157351/

国際環境NGOの「グリーンピース・ジャパン」が、大手スーパー5社の東北・首都圏の店舗の鮮魚を独自調査したところ、
すべての店舗で放射性セシウムに汚染された魚が見つかった。

グリーンピースは9月4日〜10月7日にかけて、5社で鮮魚を購入。
第三者機関の日本エコロジー研究所のゲルマニウム半導体検出器でセシウムの値を調べた。
調査に当たっては各社に事前通告し、調査結果も報告したという。

それによると、調査した計63サンプル中、ブリやカツオ、マイワシなど、
計34サンプルで1キロ当たり6〜88ベクレルの放射性セシウムを検出(記事末尾の一覧参照)。


163名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:41:07.99 ID:o7ftKzNd0
文科省の測定は都合の良い方に数値いじるから気を付けないとな
164名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:41:25.72 ID:m+ti03Fh0
>>151
横浜にはストロンチウムがあるけど、それでもいいなら
横浜で土壌検査なんてしてないし。。。

165名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:42:01.54 ID:G2oKBffs0
日本の原発は世界一安全なんだから、大騒ぎしなくても大丈夫だよ
166名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:42:12.50 ID:lD5OPwNn0










 年間500ミリシーベルトで終了wwwww
 甲状腺ガン患者予備軍おつかれさまですwwwww



















167名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:42:22.59 ID:fz5ll3x40
雨水説がマジならガクブルだろこれ。
168名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:42:38.41 ID:mcK1VLHd0
624 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方)[] 投稿日:2011/10/23(日) 16:41:11.53 ID:t+d5s7Sr0 [6/6]
>sunbaiman K. Shozugawa
>規制線が張られてしまったので、この場からは消える。拙い内容の実況で失礼しました。
>1 minute ago
>sunbaiman K. Shozugawa
>現場をみると確かに排水溝があった。排水溝の出口、問題の土壌の表面付近では9uSv/h。雨による粒子の蓄積、ということも考えられる。でもそれにしては妙に高いし、ここ尾根なんだよな。どうなっているんだ。
>1 minute ago ≫
> sunbaiman K. Shozugawa
>問題の雨水の入り口で9uSvhを確認した。排水溝の先端が見えない...どこだここ。
>6 minutes ago
http://twitter.com/#!/sunbaiman
169名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:44:54.06 ID:lD5OPwNn0










>>167 まじならって言うか、普通物事って言うのは犯罪以外の事由のほうが
    圧倒的に多いんだが。



 なぜはなから、犯罪路線が規定みたいに語られるのかわからない。  異常な論調wwwww








170名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:45:02.48 ID:m+ti03Fh0
これは。。。とりあえず、九州・西日本とか北海道に逃げるべきレベル

最低6万ベクレルでは、チェルノブイリの選択的移住地域をはるかに超えている。
171名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:45:39.44 ID:/dPbQZxTP
>>168
そのツイッター書いてる助教授も、雨水という部分にはちょっと懐疑的な見方をしてるな
172名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:46:03.38 ID:FbRlI9bd0
>>137
柏がヤバイと分って急に今まで無視してたグンマーが終了と喚きだす醜い奴
どっちもヤバイんだよ現実を見ろよ
173名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:46:05.79 ID:i3q02AX20
柏が高いのは高いんだろう
で、他はわからん
174名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:46:22.22 ID:l1patq+T0

何か、「もっと他に隠さなきゃいけないことがありました」って臭いがプンプン。w

「原発事故影響の可能性」=側溝破損、汚水漏れか−千葉の高放射線量で調査・文科省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011102300112
175名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:46:21.83 ID:xAqWgtUe0
最新情報
【柏57.5μSv/h】文科省「雨水枡で雨水が集まったことが原因の可能性が高い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319355650/

旧日本陸軍説
千葉県、毎時57.5マイクロシーベルトが検出された地点から1キロ辺り27万6000ベクレルのセシウム「陸軍基地があった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319334556/
176名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:47:07.19 ID:sLuZUjK80
>>158
柏の件は氷山の一角だよ。
関東や静岡は詳細な放射線量の調査をしてないから、
事後的かつ断片的に深刻な汚染の実体がどんどん出てくる。
177名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:47:10.57 ID:6sMKXTbF0
白井の梨食わなくて正解だったか・・・
178名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:47:15.20 ID:Lq3V6zVn0
雨水は眉唾だな
179名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:47:17.62 ID:bVGqBoRi0
お金に余裕があって暇があるお年寄りに
ボランティアとしてガイガー買ってもらってそこらじゅう測って貰った方がいい
180名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:47:57.81 ID:bMQ/xb4Q0
>>174
>>175

なんかかくしてそうだな…

というか隠しててほしいわ
雨水ごときでこんな高レベルなら利根川水系壊滅じゃないか…

181名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:48:26.18 ID:0ISPO+IN0
汚染土の処理に困った業者の不法投棄だろ
いくらなんでも自然にそんな滅茶苦茶な線量になるわけがない
182名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:48:37.86 ID:6/0ekLAk0
30cmって結構深いな
183名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:48:48.65 ID:mcK1VLHd0
>>172

柏市が終わってるからって他の地域も汚染されてる!ってわめく柏バカには呆れる

原発周辺以外でここまで汚染されてるの柏だけだよ

柏バカの大好きな柏市はもう終わり、死の街
184名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:48:57.39 ID:wqJpSLMz0
これが自然に飛んできたもので
この数字なら西日本だってヤバイ数字になってんじゃん

確か拡散予想図では韓国まで広がってたじゃないか
185名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:49:15.02 ID:M23+qpt30
>>173
ある一つの名前だけが突出して露出してしまうと、そこだけがあたかも危険であるかのような錯覚を生み出す危険性がある
もちろんそれによって生まれる滑稽な話も

例えば柏は危険だとか煽ってるヴァカが、日光や那須へリゾートしに行き
群馬の山奥の温泉で地元の野菜をがっつきながら幸せや〜とほざいてる絵面とか
186名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:49:56.35 ID:mPWkMqN/0
雨ってことにして実は本当の最悪の地下水脈なんじゃない
わき水とか無いの?
187名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:50:00.05 ID:lD5OPwNn0





>陸軍基地があった」




だからなんだよw カス工作記事


短半減期のセシウムがなぜ何十年も前の陸軍施設から届くんだ?
タイムマシンか?












188名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:50:05.38 ID:/dPbQZxTP
>>183

ID:mcK1VLHd0

お前に呆れるよ基地外
189名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:51:00.50 ID:mcK1VLHd0
>>184
だから柏市だけの狭い範囲に
ピンポイントで汚染雨が振ることは十分ありうるって何度も言わせるな

柏市が原発周辺並みの汚染度だからって
周辺や他の地域まで汚染されてるだろって言う柏バカの屑っぷりにはうんざり
190名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:51:23.24 ID:M23+qpt30
ID:mcK1VLHd0はおおたか厨と呼ばれるアンチ柏市の基地外につき注意

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111023/bWNLMVZMSGQw.html
191名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:51:30.03 ID:nTLhpZ3l0

   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\      .| トンキンから西日本に引っ越してきた被爆民ですがwwwwwwwww
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\   .|
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒:::::\.  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
192名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:52:54.13 ID:/dPbQZxTP
ID:mcK1VLHd0はそもそも日本人か?

あまりの低民度っぷりを見るに、在日臭いんだが
193名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:53:04.96 ID:bMQ/xb4Q0
>>186
それだと本格的に日本が終了してしまうおそれが…

地下水脈ってどんなふうにつながっているかわからんというし…
194名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:53:15.58 ID:sLuZUjK80
福1は関東平野の北側、いわば関東の急所の位置にある。
北風が吹けば放射性物質は関東平野に降り注ぐ。
そして実際に3号機の爆発後にそうなった。

3月21日の天気
http://tenki.jp/past/detail/?day=21&month=3&selected_image=amedas&year=2011
福島から関東へ向かって吹く北風、関東から関西にかけて雨。
195名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:53:37.00 ID:mfhNP09Y0
>>185
確かに柏と比べると日光・那須・群馬の温泉地なんて空気だよな

那須に至っては柏より高いんだぜ…
196名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:53:53.28 ID:fz5ll3x40
>>169

やはり闇の組織がラジウム婆の呪いをかけやがったんだよw
197名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:54:03.31 ID:wqJpSLMz0
>>189
柏だけピンポイントで高汚染されただけで
他は大丈夫って
お前のほうがどんだけお花畑だよって話
198名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:54:07.51 ID:gIP2VHco0
近々柏市役所で自殺があるかもね
199名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:54:55.55 ID:M23+qpt30
ID:mcK1VLHd0はおおたか厨と呼ばれるアンチ柏市の基地外につき注意

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111023/bWNLMVZMSGQw.html
200名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:55:35.64 ID:mcK1VLHd0
>>197
他は大丈夫っつか
十分警戒は必要だが柏市みたいに除染不可能なくらい汚染されてるわけではないので
松戸流山那須なんかは除染すれば何とか大丈夫
201名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:55:36.68 ID:iowgUeGk0
柏は、こりゃ、ごみ焼却場由来のものだろう。
焼却場の煙突から風に乗って飛んできたものか、誰かが灰を埋めたか、二者択一だろう。
もし、前者だとしたら、それは深刻な事態となる。多くのごみ処理場の
周りで、広範囲に・・・・。
202名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:55:39.46 ID:4JBrlj9E0
雨水由来なら、柏周辺一体全部アウトだな。
除染する以前に避難した方がいい。
203名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:55:43.04 ID:oPi9gJzB0
柏には放射線を出しまくる施設があるから、そっちに
責任を押し付けるかもしれん。TX沿線。
204名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:56:00.83 ID:sMPNRDRD0
原発事故直後の雨が局地的に強く降ったのが

「柏」

そのために柏は福島由来のセシウムが極めて多い。
205名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:56:37.44 ID:i3q02AX20
>>195
群馬って実は広く浅くやばい気がするw
http://takedanet.com/images/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg

206名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:01.39 ID:lD5OPwNn0








  >>201  普通物事って言うのは犯罪以外の事由のほうが圧倒的に多いんだが。



 なぜはなから、犯罪路線が規定みたいに語られるのかわからない。  異常な論調wwwww














      工作員のカスは死んどけ


207名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:05.01 ID:bfQzgua70
>>201
じゃあごみ焼却場周辺ぜんぶ高くていいだろ
ガイガーカウンター持ってる人だっていっぱいいるんだから
さすがにどこも高かったら騒いでると思うが
208名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:07.22 ID:A77gRVBf0
柏もうだめだwww封鎖しろwww
209名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:36.88 ID:ZVx6veSo0
さっさと引越しレベル
210名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:44.29 ID:mcK1VLHd0
実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
211名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:57:45.37 ID:FgfJVH+QO
柏ジェフリー知らねぇだろな
212名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:58:38.06 ID:bMQ/xb4Q0
行政もよりによって雨水とか…

他に巧妙な言い訳みつけろよ
地価が下がるだろ
213名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:58:51.78 ID:i3q02AX20
>>200
でもさ
http://takedanet.com/images/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
見ると郡山市とか福島市とか福島県内全然だめだな
214名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:58:58.11 ID:M9kjD+VQ0
>>206
ムダな改行やめて。おねがい。
215名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:59:06.67 ID:/dPbQZxTP
アンチ柏市の基地外に気をつけろ

このスレで言うとID:mcK1VLHd0な
216名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:59:41.86 ID:lD5OPwNn0





  >>210


504 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/23(日) 16:56:08.70 ID:Uutv8FIM0
実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし









      工作員のカスは死んどけ


217名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:59:52.03 ID:mapzW5OF0
>>168
>sunbaiman K. Shozugawa
>現場をみると確かに排水溝があった。排水溝の出口、問題の土壌の表面付近では9uSv/h。雨による粒子の蓄積、ということも考えられる。でもそれにしては妙に高いし、ここ尾根なんだよな。どうなっているんだ。


「尾根」でこんなに高線量って、窪地の排水溝はどうなってるんだよ!
218名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:00:19.78 ID:fz5ll3x40
>>206


いや、だからラジウム婆の呪いだってw

これで世田谷の瓶が情報操作のための工作なのを限りなくクロに近く確信したわ。





219名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:00:23.43 ID:HM9ls+tF0
雨って最悪だわ
それならどこでもこの数値がでておかしくない。
柏まじでやばい
220名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:00:34.47 ID:mcK1VLHd0
>>213
郡山も福島も同じ
除染すれば何とか大丈夫レベル

柏市wは除染がもうできないくらい、原発周辺並みに汚染されてる死の大地
柏市はもう封鎖しろよ
221名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:01:27.78 ID:CHPtpWpq0
東電と東芝は高性能のガイガーカウンターを
日本全戸、少なくとも東日本全戸に無料配布すべきだな

自分の首を絞めるからそんなことはしないだろうが
222名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:01:29.98 ID:bMQ/xb4Q0
>>218
23区全域アウトかもしれん
マジで誤魔化さないと
金融機関が…
223名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:02:03.24 ID:/dPbQZxTP
>>213
ID:mcK1VLHd0は根拠もなく私情で柏叩いてるだけのゴミだから

まともに相手したらダメ
224名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:02:08.29 ID:i3q02AX20
>>217
つるっと流れれば大丈夫なんじゃね?
溜まるのが良くないみたいだし
225名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:02:45.29 ID:mcK1VLHd0
根拠はあるだろ、柏市でのみこんな高い汚染が発覚してることだよw
226名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:02:51.66 ID:K0WiOStP0
汚染は帯状に細長く伸びることはチェルノや日本で証明されている。柏だけの問題じゃないよ。
一都四県帯状汚染。。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/07032s.jpg
これ見ると常磐道付近より東側はマダラに汚染広がってるが内陸側はそれほどでもない。(多少はデコボコ)
いつも話題になるのは常磐ラインから東側。何故か?不思議に思う人も居るかもしれない。
このラインより内陸側は低気圧が伊豆半島沖を進むような3/21の気圧配置だと常磐線沿線都市に向かって
内陸から北西〜北北西風が吹く。ほんの少し西側に隣接する坂東・野田・春日部・越谷辺りの焼却灰は
国の基準の1/3以下程度なのは内陸風領域だからだね。

反して常磐線沿い〜霞ヶ浦・印旛北部は自身の北東風と東京湾からの南西風、そして内陸からの北西風と
風が収束しやすくなり烈しい降雨にみまわれる。

例えば冬場東京埼玉は雪、千葉茨城は雨って予報が出ることあるでしょ。
実は予報どおりなら千葉の常磐道以北西・利根運河〜茨城の鬼怒川〜
筑波山のラインより内陸は雪で降ってる。筑波おろし含む内陸からの
北西風は雪をもたらすんだな。逆に八潮や三郷、東京23区東部などの
沿岸部は千葉と同じように雨で推移する。(低気圧が陸地に接岸したり二つ玉低気圧の場合)
この場合に雨で降るところは福島や鹿島沖からの湿った北東の風がよく吹くんだわ。
気象現象は都道府県境でキッチリ区切られる訳では無いってことだな、平地の関東平野なら尚更。

http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/tp050107.html
http://moomin-papa.aasano.com/snow/March_snow/0312/sekisetu_bunpu.gif

※ 山沿いは除く、そちらは別(3/15)なルートなので。
もちろん関東全域に点在するミニスポットも、ここでの話は3/21由来の線状・面状の汚染に限る。
227名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:03:13.53 ID:zOiJeWfv0
鮫島事件が関係しているから、真実は隠蔽されるのでは?
228名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:04:01.38 ID:y282n0yQO
まじヤバい まじヤバいってさ、実際問題、実害があったのかよ。
この周辺で、へんな植物や頭が二つあるノラ猫とかでも見たのかよ。
229名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:04:01.88 ID:bfQzgua70
>>224
だから尾根では溜まらないって事でしょ
各地の雨が集まる谷ならともかく
つるっと流れていく尾根でこの数字が出たら谷ではどうなるんだって話
230名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:04:48.19 ID:lD5OPwNn0







 なんで官邸や経産省のカス工作員はくだらない書き込みしてないで、こういう>>226みたいな
有用な情報をマスゴミに流さないの?



 なんでにちゃんに書き込まないの?



 あほなの?馬鹿なの?ぬっころされたいの?










231名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:05:00.22 ID:tcQrX7D+0
わはははははは自然濃縮だったか
自然こええええええええええええええ
232名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:05:32.36 ID:M9kjD+VQ0
尾根もなにも枡があるんだから、そりゃ溜まるでしょ。
233名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:05:48.21 ID:bMQ/xb4Q0
>>226
thnx

非常に勉強になりました
234名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:06:52.28 ID:sLuZUjK80
>>213
その地図は当てにならない。
放射性物質が人口密集地や県庁所在地(福島を除く)を都合よく避けて拡散したことになってる。
いい加減なデータを元に作為的に描かれたものだろうね。
福島市などは自治体が勝手に広域的な放射線量調査を行いデータを公表してるから、
今更隠しようがないので高い線量になってる。
一方、ビルの屋上でアリバイ的に線量調査を行い安全をアピールしてきた都県は、
今更汚染されてたとは言えないので市街地が白抜きになってる。
しかし、その地図上の安全なエリアとされてる宮城県や関東・静岡で、
異常な値のセシウム稲ワラやセシウム茶が続々と出てることに留意すべき。
235名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:06:54.66 ID:xfTFxene0
>>1
ついに...パンドラの箱を開けるかw
236名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:07:12.64 ID:84VjCsy90
元が、止まったなんて聞いていないが
除染出来るの
237名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:07:20.80 ID:bfQzgua70
>>232
周辺のはね
近辺ので集まっただけでこの数値って事は怖い
広範囲から集まって高い数値が出るなら分かるが
238名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:08:00.80 ID:l1patq+T0

■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ

■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB

■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
239名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:08:01.87 ID:i3q02AX20
>>229
いや、谷のほうが流れが多いから、つるっと行く場合もあるのかな?
なんて思って
240名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:08:09.81 ID:6HQVAlVX0
もうさ、あきらめたらいいじゃね?
あっちこっちにデタラメに強い場所があるけど、テケトーに情報操作すんだし
癌になったり子供が障害を持って産まれてもだれも責任を認めないんだろ?
自己責任って魔法の言葉だよな?すげーよ、自己責任!

国とかマジで要らんよな、自己責任の世の中なんだからさ?
税金払わなくて済む分だけ世の中マシになるんじゃね?
そういう風に言われたくなかったら仕事してくれや、頼むからよ
241名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:08:27.72 ID:oPi9gJzB0
実は鹿児島を日本の首都にする計画が地下進行しているかも。
242 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/23(日) 17:09:04.60 ID:UB8iIOeb0
オワタ
243名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:09:56.01 ID:hgw7wPtxO
現実逃避安全連呼トンキンレスが消えていく絶望

【速報】どうやら、ガチで、マジで、煽り抜きで、冗談抜きで、関東の放射能汚染が本当にヤバいっぽい6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319341250/
244名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:11:33.01 ID:i3q02AX20
>>234
確かに前橋は変なかんじがするなw

>>241
川内原発あるよな。
多分鹿児島市から直線で30kmくらいじゃねw
245名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:11:57.75 ID:9ISJgHTNI
>>234
それで言ったら柏なんて絶対外れるだろ。情報撹乱もほどほどにしとけ。
246名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:11:57.28 ID:1+TpzdfM0
雨水枡から漏れたことによって57マイクロシーベルトってやばくない?
247名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:12:44.45 ID:tYQMqwVZO
>>213今現在、一番参考になるのは群馬大学の早川教授の作成したマップだよ。

それによると岩手の一関とかも汚染地域。
248名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:14:26.31 ID:9qypCkf+0
おまえら皆禿げてしまえ
249名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:15:53.71 ID:OV8JYIef0
211 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/23(日) 11:25:45.25 ID:TExd6HFB0
柏市が住宅街に「放射能焼却灰」25トンを埋めていた!

AERA編集長(1)「6/24に柏市内で採取された焼却灰から国の暫定基準の10
倍近い1kgあたり最高70800ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、その
焼却灰を柏市は線量も計らずにこっそり住宅街の真ん中にある最終処分場に埋
めていたことが分かった」
AERA編集長(2)「柏市の公表によると6/4〜6/22までに3回にわたり合計25
トン埋めたという。柏市からすると想定外のことで埋めても違法じゃなかったが、
こっそり埋めるなんて信じられない。直ちに影響はないと言うが、基準の10倍近
いものは危険だ」oha_miyazaki

https://twitter.com/#!/oha_miyazaki/status/97791623009812480
https://twitter.com/#!/oha_miyazaki/status/97794703059197952
http://alcyone.seesaa.net/article/217749039.html
250名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:16:20.49 ID:B/EJpvJk0
すでに3月23日の時点で金町浄水場の水道水から1キログラム当たり
210ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されてるんだから
http://202.86.58.48/society/domestic/news/20110323/dms1103231929028-n1.htm
葛飾区金町の近所の柏市に降った雨水からセシウムが蓄積されて検出されたとしても不思議ではないな
251名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:17:09.98 ID:tcQrX7D+0
>264 :名無しさん@12周年 [] :2011/10/22(土) 22:14:41.48 ID:lG0y8zxV0
>この同じ敷地の工場みたいなのの屋根からたまった排水を用務員さんとかがその辺にぶちまけたとかじゃね?
>屋根でかいし。

>502 :名無しさん@12周年 [] :2011/10/22(土) 23:01:45.43 ID:lG0y8zxV0
>毎日あの広い屋根にたまった雨水を、あの辺に撒いてたとしたら
>土が天然のフィルターになり大量のセシウムが濃縮される…

>にしたって多すぎなわけか、今回

↑↑↑↑↑↑昨日の時点でこれ書き込んでたのオレ!!!!!!誉めて!!!!!
252名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:18:23.32 ID:i3q02AX20
>>247
でも早川図のほうが、群馬は低いぞw
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
前橋は呪術で放射性物質を退けたのかなw
253名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:19:03.30 ID:bfQzgua70
>>249
どれが本当なんだ
錯綜してるな
254名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:20:32.24 ID:lD5OPwNn0








基準云々以前に、通常の環境の1200倍の放射線量だけど。
道理が合わない。










255名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:20:32.57 ID:mcK1VLHd0
実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
256名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:22:25.18 ID:oPi9gJzB0
こうなったら南鳥島を拠点にして38万m2の陸地を作るべき
時が到来したかもしれん。
257名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:25:48.92 ID:tcQrX7D+0
>>254
通常の1200倍の水が通過したらなるんじゃね?

同じ理屈で事故後の調査で福島県を走りまわってきた車のエアフィルターにガイガーあてると結構いってるらしい
258名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:26:22.01 ID:l1patq+T0

>>255
柏、松戸、流山、我孫子は、一緒。w

汚染マップ 柏周辺6万〜10万ベクレル 
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20110930k0000m040149000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/science/news/20110930k0000m040093000c.html
259名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:27:09.33 ID:CA4U9B/u0
土を掘っても何も見つからなかったのだろ?
これは絶望的だな・・
福島原発由来としか考えられないセシウムの比率だし

雨水が溜まった地点というだけでこれほどとは・・・
260名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:27:31.11 ID:uYrMuUvB0
市民団体が福島から運んで来て自作自演してるかもよ
調査してるのは反原発団体でしょ?
261名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:27:37.81 ID:a/CVZhiN0
福島で被曝した奴がここで自殺したんだろjk
262名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:27:40.63 ID:mcK1VLHd0
>>258

実際に柏だけ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
263名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:31:43.37 ID:a/CVZhiN0
>>262
現実を受け入れろってw
流山とかもすでにホットスポットとして有名だろ。
焼却灰だってシート被せて放置だしな。
264名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:32:26.54 ID:zanIhr2U0
とりあえず常磐線の松戸駅以遠は当分運休したほうがいいな
265名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:32:33.35 ID:4Dk3EVea0
>>262

>>258の地図も読めないのかw
266名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:33:36.19 ID:D3nUbKTa0
完全に氷山の一角だよね・・・
これからは本当の地獄だ。。。。
267名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:33:44.06 ID:91qsff/o0
>>84の予想が当たりか。
俺は、隣のセンターの焼却灰埋め立て仮説に感心してたけどね。
お前ら凄いね。
268名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:34:20.92 ID:d1zKbHqu0
>>265
そいつはおおたか厨っていう有名なキ○ガイであるからして放っておくが吉。
269名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:34:44.56 ID:4Dk3EVea0
>>264
JR東日本「東北新幹線宇都宮〜仙台間運休とか勘弁して下さい><」
270名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:34:50.95 ID:YBztLu5BO
結論は、雨水のたまり場だって
愚か…
271名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:35:24.66 ID:EmDv/AXH0
世田谷の時は大騒ぎしてたマスコミですが今回は…
272名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:35:30.35 ID:ZmaEwb870
>>76
この周辺の汚染物質が半年分集中した結果か。
273名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:35:42.23 ID:mcK1VLHd0
>>263
松戸流山だって警戒しなきゃいけないのは変わらない
ただ柏のように除染不可能な原発周辺並みの汚染じゃないねって言ってるだけだ尾路
>>264
常磐快速の柏駅通過は最低やって欲しい
>>265
地図だけじゃなく、こういうニュースとかも重要だろ
274名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:36:03.49 ID:udy6GYs/0
関東はアウトか
傘を持たずに濡れて帰ったことが何回かあったがマジ後悔
ああ、何かやる気失せるわ
275名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:36:34.05 ID:VZEr1DBbO
手賀沼の水うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:36:42.49 ID:iyemIcE/0
>>262
柏を完全隔離ってw
そうやって見なかった事にしても何も解決しねーぞwww
277名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:37:50.38 ID:sLuZUjK80
雨水の溜まり場が危ないなら、世田谷もヤバイよ。
武蔵野台地に降った雨は中小零細河川に運ばれ世田谷に集まる。
谷筋や多摩川沿いの低湿地の放射線量を詳細に調査した方がいい。
てか、調べると大変なことになるからラジウム瓶でごまかしたのか?
278名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:37:51.77 ID:mcK1VLHd0
>>269
福島郡山は柏みたいに57マイクロとかそんな汚染じゃないから


柏駅は常磐快速通過しなきゃいけないレベルの汚染だが
279名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:38:14.26 ID:QXIkpQKL0

これで決まりだろうね 大本営が認めるぐらいなら

千葉・柏の高線量、文科省「原発の影響の可能性強い」
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html

千葉県柏市の空き地から毎時57.5マイクロシーベルトの高い空間放射線量が測定された問題で、
近くの側溝が破損し、そこから漏れ出た雨水が地中に浸透しているとみられることが
文部科学省の23日の現地調査で分かった。
雨水に含まれた放射性物質が地中に蓄積された可能性があり、

同省の担当者は「東京電力福島第一原発事故の影響の可能性が強い」との見方を示した。

柏市は22日、地中30センチの土壌から1キロあたり27万6千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
文科省によると、側溝はコンクリート製で、破損部分の周辺の土壌から高い線量が測定された。
採取された土壌の中のセシウム134と137の比率が福島第一原発事故で汚染された土壌のものと似ているという。
280名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:38:16.35 ID:lD5OPwNn0







埼玉群馬茨城千葉に行く路線を運休してくれ。
もしくは停車しないで。












281名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:39:12.18 ID:knWMp6q20
千葉・柏の高線量、文科省「原発の影響の可能性強い」
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html

千葉県柏市の空き地から毎時57.5マイクロシーベルトの高い空間放射線量が測定された問題で、
近くの側溝が破損し、そこから漏れ出た雨水が地中に浸透しているとみられることが文部科学省の
23日の現地調査で分かった。雨水に含まれた放射性物質が地中に蓄積された可能性があり、同省の
担当者は「東京電力福島第一原発事故の影響の可能性が強い」との見方を示した。
282名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:39:16.44 ID:urMw4lbm0
そこに住んだら何日で死ぬの?
エロい人おしえて。
283名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:41:24.55 ID:CA4U9B/u0
>>280

お前、埼玉嫌いなんだなw
284名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:41:24.43 ID:ZmaEwb870
>>279
逆に言えば、水を土で濾過すれば放射性物質を高効率で除去できるな。
で、汚染土はフクシマにお返しする。
285名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:41:44.90 ID:6VCxyoJn0
東電の不法投棄だろ。
286名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:42:48.21 ID:91qsff/o0
>>151
まだ首都圏に住みたいって、どんだけジュネーブなんだよ
287名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:43:00.65 ID:hO2GGg1Q0

文部科学省が測定して公表したオフィシャルな汚染MAPより


群馬大の1教授が想像で作成した早川地図の方を信用するって馬鹿なの?
(汚染ルートの説明には価値があるが、汚染の状況については一部地域以外実測したわけではない)


早川教授は群馬の汚染隠蔽のため
文部科学省の汚染MAPについて無視するスタンスを貫いている。
また、群馬の汚染から目をそらすため
なんとかほかの県の汚染に注目を集めようと必死に思える。
288名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 17:44:57.03 ID:f1yPs3KS0
>>286
都落ち、西下するぐらいならって人もいるでしょそりゃw
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 17:46:04.44 ID:OSw45V9/0
>>286
よくわかんないけどハゲワロタwww
290名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:46:25.15 ID:PSk3O6B10
調査実施前の柏市 「福島原発事故の影響とは考えにくい」

↑ 無能にも程がある、これで欧米の公務員の3倍も高い給与を取っているのだから、あきれてしまう
291名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:46:59.41 ID:bMQ/xb4Q0
>>286
2ch史上に残りそうな迷言ワロタ
292名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:47:36.30 ID:oEhm5o9C0
不法投棄じゃなくて側溝の破損によって
雨水が流れ込み土で濾過されたような感じか?
293名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:48:31.55 ID:oamKNKvd0
>>281
近所のゴミ処分場の煙の影響ってのはないの?
294名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:49:36.14 ID:xt39H5Sw0
>>292
ニュースだとそう言ってるが
下水処理場はもっと凄いんだろな

誰か近場の人測ってこないかな
295名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:50:00.33 ID:fs0wD1vH0
流山産業大学もいよいよ定員割れか・・・
296名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:50:13.04 ID:0l+a3aAA0
放射性廃棄物なんて全国津々浦々にあるよ
297名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:50:20.21 ID:d1zKbHqu0
>>293
市は一応調べてて、外には出てないし周辺の線量も上がってないとは言ってる。
まぁ実際は分からんけど今のところそれはなさそうかな。
298名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:50:55.29 ID:lD5OPwNn0







ごみ焼却で50マイクロシーベルト出てたらすごいな。
煙突付近は間違いなく1sv/h超えてるだろ。












299名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:51:18.46 ID:ANBKio//O
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ゆっくり死んで逝ってねwwwモルモットンキッキーズwwwwwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:51:26.49 ID:/UwNIx0x0
水やらほこりの溜まりやすいところに放射能もたまるんだなあ
だったら昔ながらの生活が放射能を防ぐことになりそうだな
朝起きたら庭を掃き、部屋を掃いて雑巾がけをする
むかしの日本じゃん
301名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:51:49.20 ID:iyemIcE/0
普通に考えれば原発由来なのに、信じたくなかったんだろーな。
誰かが持ってきて埋めたとかありえない方向に考えがいっちゃうなんて。
302名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:52:03.64 ID:PyVkI+RC0
いよいよやばいな
303名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:52:57.25 ID:bMQ/xb4Q0
地価の下落がはじまるな

304名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:53:57.63 ID:oPi9gJzB0
>>煙突付近は間違いなく1sv/h超えてるだろ。
健康に直ちに影響が出るレベルだと思う。
いよいよ関東地方も。。


305名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:05.64 ID:RqtGy10T0
>>293
あの辺に処分場なんてあったっけ?
数キロ先に火葬場はあったけど。
306名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:13.87 ID:jKLN+jhr0
上から降ったり下からしみ出したりじゃなくて脇からってことか
それならまあピンポイントもわからないでもない

野良で測ってる人達が色んな数字出してたのは機械ごとの違いと思ってたけど
糸張って小さな区画ごとに測ったらグラデーションしてるかもね

もっと発見が早かったらさらに点みたいだったろうし
遅かったらもっと広場一面じわじわグラデーション汚染になってたかもしれんてことか
307名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 17:55:16.88 ID:f1yPs3KS0
>>299
残念だったな、世田谷が不発でw
田舎者はチバ程度で喜んでろww
308名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:20.16 ID:oEhm5o9C0
旧陸軍施設とかセシウム134が相当量ある時点でありえないってわかるはずなのに
新聞もいい加減だなぁ。
309名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:30.55 ID:GFuNrq9Z0

他になにか高線量になった理由を考えて誤魔化さないとヤバイぞ。
雨と言うことにしたら、関東一帯が致命的に汚染されてることになってしまう
310名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:31.32 ID:PSA1AkCP0
街ならあらゆるところに雨水桝や暗渠があるだろうから
市はもちろん、ガイガーやシンチを個人所有してる人の力をかりて積極的に計ってもらい
高いところを虱潰ししてくべきだと思うんだけど、誰か街の偉い人が頼んでよ、テレビでもいい
せめて近づかない、くらいしか子どもらを危険から遠ざける方法はいまんとこないし
311名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:41.82 ID:xt39H5Sw0
>>277
残念だがそんなに出ないんだぜ
例の世田谷のも、市民団体が街中調べて回って報告した物を区が調べてって流れだからな

俺もちょくちょく線量計で側溝なんかを調べてみたりしたけど、ホットスポットみたいなのはまだ巡
り合ってない
312名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:44.56 ID:CA4U9B/u0
>>305

それだw
313名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:55:58.61 ID:d1zKbHqu0
>>305
今回の現場周辺にはないっす。
314名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:57:32.06 ID:mcK1VLHd0
>>311
原発周辺並みの取り返しつかない汚染してるの柏市だけだから
世田谷は無害に近いわな

実際に柏だけだろ、こんな高濃度放射線が検出されえてるの
柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
315名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:58:02.07 ID:fs0wD1vH0
はやおワールドがものすごい勢いで現実化してて怖いです
316名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:58:24.25 ID:0cWlYgXi0
焼却灰はこんだダンプを洗ったんだよ。
317名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:58:37.76 ID:nTLhpZ3l0
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     放射能の原因は東電だお!!
     /    (__人__)   \    原発ポポポポーンさせておいて
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    ふざけんじゃねーお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
318名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:59:18.71 ID:otVinAG30




市役所と省で隠蔽してたんじゃね?









319名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:59:23.84 ID:Y/A1Gcld0
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
320名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:59:37.31 ID:71xn8Aei0
>>284
もっと言えば東京湾の汚染が心配。
321名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:00:35.68 ID:PSrQhk8q0
>>280
東ベルリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
322名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 18:00:47.50 ID:f1yPs3KS0
>>320
あーチバの排水禁止しようぜw
323名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:00:50.25 ID:g/qyMKKC0
ざっぱ2倍して1000で割ったくらいがマイクロ時
一ケタあげてミリに直すと年あたり
324名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:01:14.12 ID:xJNttlY/0
柏は若い人だけでも移住したほうがいいね。
もう確定なんだし健康被害は時間の問題だよ。
325名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:03:43.93 ID:PSrQhk8q0
camel - stationary traveller
http://www.youtube.com/watch?v=MKBwku-PsPY
326名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:03:48.19 ID:g/qyMKKC0
まちがえた
ざっぱ半分にして1000で割ったくらいがマイクロ時
それを一ケタあげると年あたりのミリ
327名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:05:04.65 ID:CUTtE/vx0
普通に考えて
大気の影響で出来るホットスポットが1箇所、街1つ分くらいの狭い範囲な訳ないだろw
328名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:05:26.63 ID:xt39H5Sw0
>>319
まぁ場所がら殆どが海に向かって飛んで行ったから助かってるだけだよな

西の原発が逝ったらそれこそ汚染列島だった
329名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:06:09.50 ID:2hwH/NP80
>>321

わろた
330名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:08:16.94 ID:8gWBIjJW0
つくばエクスプレスの柏の葉周辺て線量高いな
三井不動産のプロジェクト、大失敗に終わりそう
331名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:09:53.83 ID:fz5ll3x40
NGワード マンション
332名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:10:51.29 ID:/xit9UPL0
>>1
>調査は当初、24日の予定だった

この緊急非常時に土日休む気満々でしたかそうですか
333名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:11:04.86 ID:bRrvPTSF0
自然にこの数値って完全に詰んだだろこれ・・・
人の手によるものと信じたかったわ・・・
334名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:11:06.86 ID:xt39H5Sw0
>>314
いやぁ、まだそこまで安心はしてないけど
少なくても日本ではベラルーシやウクライナ程、身直に生えてる野草やキノコを常食にしているわけでは無いから被害も少なく済むとは思う。
335名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:11:26.52 ID:jKLN+jhr0
その側溝が地震でガチャッといっちゃったんならちょっと要注意だな
目に見えないひびとか染み出しは他にもありそう

まあ線量は測ればわかるから地道に測ればいいけど
336名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:11:59.07 ID:l8QyEHeW0
千葉・柏の高線量、文科省「原発の影響の可能性強い」
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html
337名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:13:41.01 ID:N+1oqbOq0
>>32
北海道電力だったな
338名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:13:51.34 ID:fs0wD1vH0
なんみょうパワーで元素転換すればいいのにね
339名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:15:51.73 ID:2abwYYRe0
>220
あなたの言う除染とはどのような除染なの?
除染で取り除いた放射性物質入りの土砂や瓦礫はどうするの?
340名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:16:41.70 ID:h9SzF4B20
こんな線量出ている所があるんだったら、ガイガーカウンター買った方がいいな
341名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:17:42.08 ID:6/0ekLAk0
流山や松戸も同様だな。

俺をはじめ流山市民は超人ハルクみたいに変身しないとダメか・・・
342名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:17:46.65 ID:M23+qpt30
ID:mcK1VLHd0はおおたか厨と呼ばれるアンチ柏市の基地外につき注意

http://hissi.org/read.php/newsplus/20111023/bWNLMVZMSGQw.html
343名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:18:11.08 ID:J4aZPY1r0
     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈 トンキン瓶補充計画はまだか
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::
344名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:21:34.18 ID:mcK1VLHd0
柏だけは別格 深刻な事態だ
福島から降ってきたのならこの場所だけではあるまい
市全域の民家の屋根とか徹底的に調べないと

345名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:23:22.24 ID:QetuhHp+0
わははは、君達に良いことを教えてあげよう

柏・我孫子周辺に降った雨水は、公共下水道(雨水)により
ほとんどが手賀沼に集まるのだ
346名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:23:46.96 ID:27qlByNCI
Yahooの不動産のサイト見てみ。常磐線沿線の物件の売りが
ここ、一週間急に増えてるから。
347名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:25:46.82 ID:PSrQhk8q0
東京砂漠キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=ZUlW2Cv8Mus
348名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:26:11.24 ID:6HQVAlVX0
風評被害に悩まされる住民たち
349名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:26:24.27 ID:fs0wD1vH0
マンソンがらがらになって管理組合を維持できなくなったら悲惨だよね・・・
350名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:30:44.54 ID:I9gNJNJE0
千葉マジですぐ非難しろ。チェルノブイリの時も400キロのとこで健康な子供が産まれたのたったの13パーセントだぞ。早く逃げろ
351名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:30:46.09 ID:UqvRctgp0
鳥肉のことかしわと呼ぶのは、関西ぐらい?
352名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:31:35.71 ID:tcQrX7D+0
でもさ
福島だったら
側溝とか雨どいの下測れば
こんくらいの数字
日常茶飯事なんだろ?

なんで住んでんの?
353名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:31:46.52 ID:QetuhHp+0
そして、その、手賀沼周辺は
手賀沼の水を使ってお米が作られる、広大な水田地帯となっていて
そのお米は、セシウムは検出されなかったと言うことで
全国に普通に出荷されている
354名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:32:49.64 ID:QetuhHp+0
わははは、君達に良いことを教えてあげよう

柏・我孫子周辺に降った雨水は、公共下水道(雨水)により
ほとんどが手賀沼に集まるのだ

そして、その、手賀沼周辺は
手賀沼の水を使ってお米が作られる、広大な水田地帯となっていて
そのお米は、セシウムは検出されなかったと言うことで
全国に普通に出荷されている
355名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:33:05.11 ID:s2zZEoWC0
柏の放射能って原発事故直後の雨が局地的に強く降ったのが原因だろ。

原爆の”黒い雨”みたいに、放射能を持つ雨が降った町ってことだ。

福島原発は今も、放射性物質を絶賛放出中だ。取手あたりだと、3月よりも
線量計で測った値が増えてると言っていた。柏も同じだろ。
356名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:33:43.11 ID:lQwmCp6C0
原発のせいにしたくなくて必死だなw
357名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:35:56.94 ID:+1ZO6dQ80
>>356
柏の高放射線、原発事故が影響か…文科省見解
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111023-OYT1T00513.htm?from=navr


セシウムが出てきた時点で原発のせいにしないのは不可能なんだよ
358名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:36:14.36 ID:cuFYA8O00
ただの雨水でこの濃度、トンキンやばすぎだろ
359名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:37:14.69 ID:bRrvPTSF0
>>354
実際検出なし(20ベクレル以下)だし
360名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:37:21.27 ID:tcQrX7D+0
あっさり普通にラジウム瓶こえちゃったね
ふくいち由来
361名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:37:49.36 ID:Br2QSmni0
まぁ原発事故の犠牲が、文化程度の低い関東と東北だったことは不幸中の幸いだったな
362名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:38:10.64 ID:xt39H5Sw0
>>350
チェルノブイリハートに感化されちゃった人みたいな事言うなよw
健康診断受けた人間の9割以上は健常じゃない
医療ってのはそう言う物言いするんだよ
363名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:38:21.02 ID:2daD6c5J0
ベクレルはどうでもいいから、
地表面から1m地点で何シーベルトあるのか、線量を公表しろ。
364名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:38:27.40 ID:Ipfgva8X0
千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの高い放射線量
を検出した問題で、文部科学省は23日、現地調査の結果、東京電力福島第一
原子力発電所事故の影響で、放射性セシウムを含んだ雨水が近くにある壊れた
側溝から地中に染み込み、局所的に高濃度になった可能性が高いとの見解を明
らかにした。
 同省によると、コンクリートの側溝脇の約1平方メートルの区域で特に高い
放射線量が測定された。側溝の一部が約50センチ〜1メートル程度壊れてお
り、側溝に流れ込んだ雨水がここから地中に染み込んだ影響が疑われるという。
(2011年10月23日18時23分 読売新聞)
365名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:39:59.18 ID:FgfJVH+QO
ホントささいな事だけど、西日本に住んでるだけ、それだけで幸せを噛みしめる事が出来る

明日も元気にいこう!
366名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:40:00.35 ID:2hwH/NP80
>>363  今のところこれしか発表がないが参考になりそうか?



http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111023-00000079-fnn-soci


文科省の担当者は「(地表から)一番近くて、14.6マイクロシーベルト。福島原発事故の(影響の)可能性が高いのではないか」と話した。
367名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:40:32.63 ID:DqFT98Sr0
慣れだよ、慣れ
多くの人は影響受けない
368名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:41:57.95 ID:sLuZUjK80
>>355
関東の空間放射線値が急上昇した3月21日の天気
柏にだけ局所的に降ったのではなく関東全域で雨だった。

http://tenki.jp/past/detail/?day=21&month=3&selected_image=amedas&year=2011
福島から関東へ向かって吹く北風、関東から関西にかけて雨。
369名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:42:05.47 ID:NZ11sO070
まだ調べてなかったのかよ
100万人都市柏を見捨てる気かよ
370名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:43:28.60 ID:MLAuB0JlO
柏の住宅価値下がりまくりだね
東電に賠償請求しろ

東電は国に莫大な金をせびりながらくそ馬鹿社員どもは
冬のボーナス満額貰う気みたいだからね。

潰すまで請求しないと奴等は事態の深刻さを理解できない。
371名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:43:39.13 ID:KcIWxV4UO
>>1
文部科学省に調査をやらせたらダメだ!
犯人組織に捜査をさせるようなものだよ。
文部科学省が、福島の子供たちに犯した大罪を決して忘れるな!




372名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:43:57.28 ID:JIiEo2Dl0
まさか地下水から伝って染み出たとか
373名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:44:03.40 ID:pDhtb//30
雨水が原因なら千葉県の上の方の市と東東京もヤバそうなんだが
何故柏流山あたりなんだろう
後日柏だけ竜巻が起きて被害出てるんだが
そういう強風のせいってことはないんだろうか
(吹き溜まりみたいな感じで)
まあ近隣の市川市の俺終わった…
374名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:44:46.05 ID:QetuhHp+0
でもな、この柏と手賀沼の関係は、何も特別なことではなく、

道路にあるマンホールに、
雨水と表示されているものと、下水と表示されているものの
2つあることからも分かるとおり

関東各地の下水が整備されているエリアでは、
ウンチやオシッコ、家庭の台所からの雑排水と、雨水は、
別の系統で集められ、

雑排水は下水処理施設に導かれて処理されるが、

雨水は、それぞれの地域で、または、市街地単位で、
調整池というものに、大抵集中して一時溜められたのちに
そこから河川に流出させている。

そのような地域で雨が降ったり、建物や道路側溝などを
高圧洗浄機で除染すれば、
地域全体の除染されたセシウムは、全て調整池に集まるのだ

375名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:45:47.50 ID:2V+sA9L80
これはだめかもわからんね
376名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:46:46.30 ID:bMQ/xb4Q0
>>374
興味深いな
一ヶ所に集中させそこら周辺だけ被曝する
点点とスポット状の汚染地図か
377名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:46:58.42 ID:mhML7XWB0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2011/10/20(木) たね蒔きジャーナル
        〜 小出先生にリスナーからの質問 〜
     http://www.youtube.com/watch?v=c-w8T5OwUHs   ( 6:38)
2011/10/19(水) たね蒔きジャーナル
   〜 文部科学省のエネルギーに関する副読本について 〜
     http://www.youtube.com/watch?v=DgWMn7yLs1M   ( 8:36)
2011/10/18(火) たね蒔きジャーナル
  〜 東京足立区の小学校で高い放射線量が計測された件について、その他 〜
     http://www.youtube.com/watch?v=tDsnzcoBtsg    (12:01)
2011/10/17(月) たね蒔きジャーナル
 〜 「反骨の人シリーズ」  初日は京大・原子炉実験所の小出裕章先生です 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=bwbSWJTuTSA  1/2  (13:48)
    http://www.youtube.com/watch?v=S3wYq51Zi4M   2/2  (11:33)
378名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:47:31.04 ID:yORSidYk0
根戸って柏市中心部よりも我孫子に近いよな・・・

雨が原因ってことは、我孫子も似たような場所があるってことだ。
今週半ばあたりには、松戸・流山あたりでもみつかるんじゃない?
近隣の柏市で見つかったから、主婦がガイガーもって測りまくるよ。きっとw
379名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:47:58.81 ID:KcIWxV4UO
>>370
本当にそうだと思う。
柏住民には悪いが、柏のマンション、戸建て、ビル、土地の価値は、
放射性物質でとんでもなく価値が下がったな。
誰も、被曝しながら生活したい人はいないだろ。

380名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:48:42.87 ID:tcQrX7D+0
除染ってこの狭い日本で除染することによって
かえって人間が放射性物質に触れる機会を増やしてるんじゃ?
いじることによって水に生活に入りこんでゆく
381名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:49:10.88 ID:f927q6WU0
東海村の時のやつじゃない?
382名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:50:00.56 ID:0cWlYgXi0
02 給食の牛乳からセシウム、説明を怠る明治と町田市
町田市で提供されていた給食から6ベクレル/sのセシウムを検出。メーカー、自治体の責任は。
383名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:50:16.51 ID:6RoR9gr10
瓶に入った放射性物資発見マダー?
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 18:51:41.62 ID:YLjOXkQK0
>>17
これなら自然に溜まってこの数値はあるかもね。
385名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:52:46.56 ID:j65gN1LP0
雨水の浸透とか終わったも同然。
386名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:53:12.94 ID:QetuhHp+0
でもな、この柏と手賀沼の関係は、何も特別なことではなく、

道路にあるマンホールに、
雨水と表示されているものと、下水と表示されているものの
2つあることからも分かるとおり

関東各地の下水が整備されているエリアでは、
ウンチやオシッコ、家庭の台所からの雑排水と、雨水は、
別の系統で集められ、

雑排水は下水処理施設に導かれて処理されるが、

雨水は、それぞれの地域で、または、市街地単位で、
調整池というものに、大抵集中して一時溜められたのちに
そこから河川に流出させている。

そのような地域で雨が降ったり、建物や道路側溝などを
高圧洗浄機で除染すれば、
地域全体の除染されたセシウムは、全て調整池に集まるのだ

つまり、その調整池が、半径2キロの範囲の雨水を集めているのであれば
半径2キロに降ったセシウムが、雨や道路に撒いた水、除染で側溝に流れ込む水により
その調整池に集まると言うことだ。
387名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:54:05.72 ID:m+ti03Fh0
柏市が北斗の拳の世界になっているというのはほんとですか?
388名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:54:16.72 ID:K0WiOStP0
>>373
先程のレスで説明したけどしたけどその通りだよ。
ただ市川は東京湾からの南西風領域に入ってたから
汚染は北部に限られてるね。
389名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:54:38.42 ID:bduJC6Xb0
最初にここを発見して死に報告に行った人
個人でくまなく調査されるなんて随分とご苦労なことすね(ニヤニヤ 
って対応されたらしいな

まあ役所の人間なんて所詮そんなもんだ
390名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:55:12.41 ID:j65gN1LP0
セシウム吸着システムを各河川に設置しなきゃ、海の物食えなくなるよ。
391名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:55:53.93 ID:fs0wD1vH0
森とか水とか、日本の長所がことごとく汚染に与してるw
392名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:56:30.36 ID:ZwLCecL90
今もそうだけど、たまに布団叩きみたいなバンバンうるせー音がかなりの広範囲に響いてんだけどなんなんだよ
393名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:57:34.81 ID:4k/cQ+VJ0
しばらく柏には逝けんなー

柏の東大キャンパス、乙
394名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:58:19.78 ID:0cWlYgXi0
もう10万Bq吸ってしまってるよ。甲状腺検査したほうがいいよ。ヨウ素も降ってたはずだから。
あとストロンプルトも。
395名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:58:25.94 ID:kFguOvYT0
>>390
どんだけ大規模なの設置すれば効果出んだよ
396名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:58:44.55 ID:QetuhHp+0
そして、さらに言えば、
水田地帯には、農業用用水を確保するために、
周囲に降った雨水を集める溜め池のようなダムがあるところがある。

そのような溜め池のようなダムは、山間部の水田などに多く見られるが
それらにも、周辺のセシウムが少しづつ流れ込み溜まっていく・・・。
397名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:58:56.55 ID:/1UNmQJVi
>>252
その地図古いぞ
398名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:58:58.05 ID:I1mu5dQqO
側溝から雨水が漏れてって…
これじゃ除染なんて無理じゃん
399名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:59:41.39 ID:K0WiOStP0
まあ何度も提示されてネット住民なら誰もが見たこのマップ。

http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

完璧なる雨雲レーダーの出来上がり
400名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:01:31.88 ID:j65gN1LP0
>>395
絶望するぐらいに大規模だろうね。
401名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:01:45.87 ID:Gwa7qxEC0
クッソワロタ
402名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:02:12.88 ID:P9noGsmt0
東北愛郷ソング
VELOCITY(from CHIBA)-''REST''(live1996)
http://youtu.be/6XDM_29fBDA
403名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:02:21.76 ID:6RoR9gr10
>>398
水で流すだけ=移動するだけだから
「除染」と呼ぶのは詐欺だよな

隔離保管ができなきゃ意味がない

っつーか、それ以前に
建築物に染み込んだ分はどーすんだ
404名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:03:50.56 ID:pDhtb//30
>>388
レス遡って読んだ
詳しく説明ありがとう
安全なんてことは絶対にないとわかっているが少し落ち着いた
金町浄水場やられて覚悟していたはずなんだが
改めてやはり恐怖は感じるな(´・ω・`)
変な缶や瓶に入ってますたー!!よりはいいけどさ
405名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:04:04.22 ID:4k/cQ+VJ0
セシウムが土に吸着するんだろーな、雨が降るたびにどんどん吸着していって
406名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:05:10.17 ID:O2yvB7mk0
放射性廃棄物を全国に配送してんだからよ、
今なら何処でだってみつかるんじゃねぇの?
数値の大小はあるにせよ。
407名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:06:28.02 ID:eRajjZu20
>>406
影響はあるだろうけど、雨水が流れこんで、というのは状況のレベルが違うだろ。
408名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:07:33.42 ID:QetuhHp+0
環境関係の先端研究所が集中して集まっている柏の葉東大キャンパスには、
施設内に降った雨水を利用した、少し大きめのビオトープ・・という
人為的に再生された自然生態系の観察モデル池があり
その池の放射線量は、研究所の注目の的・・・(^_^;
409名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:07:47.41 ID:tcQrX7D+0
雨水が流れ込むくらい、全国各地で普通に起こってるだろ
どんだけレベルが違うってんだよ
410名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:08:29.13 ID:0cWlYgXi0
俳句のお題 セシウム雨 
411名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:08:59.75 ID:eRajjZu20
>>409
桁が3つくらい違うんじゃないか。
412名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:09:43.30 ID:F3qtyaBj0
東電のおかげで園芸も楽しめなくなった。
腐葉土どころかそこら辺の土もダメダメじゃないか。
413名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:10:54.86 ID:8ZvxJEdS0
不法投棄ではなく、ガチで重度のホットスポットだということか。
終わってやがる。
414名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:11:39.12 ID:IHVSxOYe0
>>409
地下に浸透したのがあがってきた可能性が高いかと
415名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:11:49.46 ID:sLuZUjK80
地表から30cmにセシウムが溜まってるってことは、
地盤面付近が砂や砂利、30cm以深が粘土層といったところかな。
セシウムの吸着率が低い地表付近はすぐに雨で流されるけど、
少し深い地層にセシウムが浸透しどんどん蓄積される。
関東はこういう地層が多いから、
地表だけではなく地下の放射能汚染も調べる必要があるね。
416名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:11:53.35 ID:eRajjZu20
これ、東電はどう責任をとるつもりなんだろう。
417名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:12:22.27 ID:tcQrX7D+0
>>411
それは柏にいっぱい積もったからだろ
雨水が流れ込むこと自体はなんにもすごいレベルのことではない
418名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:12:24.52 ID:0cWlYgXi0
セシウムの
 あめがたまれば
  ほっとする
419名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:12:36.38 ID:k3FWXDZT0
>>359
沼底の土壌検査をおすすめする。
多分下水処理場でほとんどのCsは
落とされてるはず。
420名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:13:06.70 ID:JB/3VXFQ0
土日はお休みしたいです。そうですか?w
結構な身分だよな・・・どいつもこいつも。
421名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:13:54.57 ID:8ZvxJEdS0
http://www.excite.co.jp/News/health/20111023/Kyodo_OT_MN2011102301000214.html
柏市、原発事故のセシウム蓄積か 文科省が調査
422名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:14:03.02 ID:eRajjZu20
>>414-415

そういうことですか。
もし、そうだとすると、どうやって対処するんですか。
423名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:14:26.00 ID:tcQrX7D+0
>>415
表土は砂っぽかったけど
側溝や雨水桝が壊れて下から漏れてたなら普通に地下の方が濃くなるだろ
424名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:14:46.12 ID:F3qtyaBj0
手賀沼とかすごいんじゃないの?放射能
425名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:15:17.84 ID:0cWlYgXi0
道路脇で側溝もないから全部たまってるんでしょ。調査終了。以上
426名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:15:22.62 ID:cuFYA8O00

どうの様にフクイチと因果関係無い話作るか考えて!
427名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:16:04.19 ID:Xo1xKHqA0
たとえ美味しくても汚染されている食料は食べない。

人間



うまければセシウム入りでもむさぼる。

危険かどうかでなく、汚染されているものは食べない。
道に落ちているお菓子を食べないだろう?
食べてもまず問題ないけどね。
ごくたまに命にかかわるかも知れないがまずそれはない、でも拾って食べない。
福島産をはじめとした茨城、群馬、栃木、千葉、埼玉、神奈川、静岡、宮城など汚染されている地域のものは食べないよ。
福島県民は東電に汲み取り式便所の便そうになげこまれてかき混ぜられている状態。
健康には害はない。基準値以下、などといわれてね。
便槽に投げ込まれた食べ物を食べてね。汚染物質を体に吸収しながら。と東電は言うけど、
出るのは自由なんだから出てきて身体を洗って西日本へ逃げておいで。
428名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:16:14.42 ID:IHVSxOYe0
>>422
全部掘り返して調べるしかない
表面だけ除去してもまた上がってくる
しかし一番怖いのは
地下水の動き次第でここ以外の場所でも上がってくるかもということ
つまりほぼ詰んでる
ソ連もだから諦めた
429名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:16:58.83 ID:8gWBIjJW0
危ない柏、セシウムさん
430名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:17:09.69 ID:JB/3VXFQ0
>>408
土日に一般公開してるが、どうだったんだろうか?
興味津津。
431名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:17:18.81 ID:QetuhHp+0
>>419
下水処理場でほとんどのCsが落とされる・・のは
生活雑排水だけ。

雨水は、雨水専用の公共下水道で、手賀沼に直で流れ込んでいて
処理場で処理される事は無い。
432名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:17:36.95 ID:bMQ/xb4Q0
地下水脈というのがほとんどわかってないらしいね

全部わかっているとばかり思ってた
433名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:18:22.55 ID:+nmm2/070
>>1
当初、「原発事故由来ではない」と発表した柏市の職員は責任とれよ。

どうせ瓶だろ、くらいに思ってたんだろが。


しねや
434名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:18:26.72 ID:eRajjZu20
>>428
やっぱり、そういうことですか。
地球が相手だから、表面をサッっと拭いてお終いにはならないですよね。
435名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:18:53.78 ID:iT2pe/Bq0
雨水が染みただけでこうなるなら関東は終わった
一民間企業の産業事故で亡国とは…
北朝鮮でも中国でもなく東電だったのか
436名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:30.59 ID:bduJC6Xb0
iwakamiyasumi岩上安身

〜昼間に取材した福島第一原発の元作業員の話、聞き取っているその内容が
あまりにショッキングで、消化しきれず、取材を中断。明日以降、続行に。
精神的に、正直、疲労困憊。


iwakamiyasumi岩上安身

これまで取材してきた過程で、まだ取材相手から許可が降りずに表に出せない話が
溜まってきている。それも、ここのところ急増中。「ただちに健康に影響はない」という
枝野前官房長官の言葉について疑問を覚えつつも、健康に影響が出るのは数年後と、
どこかで思い込んできた自分がいた。その不明を恥じる
437名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:32.77 ID:ZorkJu/E0
>>431
分流式の場合はな。
東京とか大阪とか福島市は合流式もまだかなり多いようだが。

ていうかすぐそばに側溝とかあったのね…
438名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:36.75 ID:bgHeYzfH0
前倒しってことは今まで悠長にやってたのか
平日にお遍路さんとかやってた奴も動員して、とっととやれよ
439名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:41.07 ID:JB/3VXFQ0
>>379
ははは。
ここら辺、今、新築している家がいくつかあるぞ。w
誰も買わないよな。
TX沿いの開発も急ピッチだけど、買わないよな〜
440名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:51.03 ID:Dbk+CT540
メルトダウンで地下水脈に浸透。
えらいことになったもんだ。まあ、ここではずいぶんと前から予測されてイオタことだったが。
441名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:19:54.82 ID:od8tl+L70
雨水濃縮程度の濃度じゃないよこれ
マジで地下水脈だろ
442名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:20:00.93 ID:0cWlYgXi0
1平米10万Bqだから10cm平方に集まれば100倍、1000万Bqだよ。
443名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:20:06.03 ID:LLaTKlbc0


     何でまだ調査してないの?

444名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:21:03.76 ID:oToJa2Kf0
東電工作員と関東人は静岡の茶や京都の大文字、愛知の花火の時は
騒ぐやつを復興妨害とか朝鮮人呼ばわりしたりセシウムなんか
バナナにも含まれているとかほざいて
非人道的な誹謗中傷を浴びせてたくせに

いざ自分たちの時には直ちに影響ない程度のレベルで
文部科学省使うとか私利私欲で税金横領と権力乱用をしすぎだろ

検査の前に以前誹謗中傷してまカスども全員逮捕、死刑にしろよ
虫がよすぎるわ
445名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:21:18.95 ID:iyemIcE/0
瓶、貝殻設置部隊は今日は休みかww
446名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:21:25.75 ID:QetuhHp+0
>>430
その手の質問にきちんと返答することは
禁則事項(外国人が外国人研究者に質問した場合を除く)
で・・(^_^;
447名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:21:47.79 ID:k3FWXDZT0
>>427
まあその通り。
ネットでヤバイと思ってる人間は
逃げていく。

私も転職活動中。
東証一部なんて役に立たないね。
いつ福島転勤になるか
分かったもんじゃない。

448名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:22:04.79 ID:JB/3VXFQ0
>>444
レベルが違うだろ、ぼけなす。
死にくされ。
449名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:22:14.98 ID:8ZvxJEdS0
年間500mSvを浴びてしまう線量が大都市圏で見つかるという事が
何を意味するか。

特定避難勧奨地点に指定すべきだ。いやまじで。
450名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:22:29.27 ID:ySbm07Kr0
何なんだろーねー
451名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:23:16.33 ID:tcQrX7D+0
>>436
ただちにでたの?
452名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:24:15.40 ID:JB/3VXFQ0
粘土層でとまるとなると、その地層に染み込んだ放射性物質の強い層が将来残る訳か。
何万年か後に、福島層とかつくんだろうな。
453名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:26:02.45 ID:QetuhHp+0
とりあえず、今現在言えることは
1.原発が爆発して柏の葉キャンパスの外国人研究者は、ほとんど姿を消した
2.爆発してから3,4ヶ月して、外国人研究者のほとんどは戻ってきて普通に生活している
3.だけども、爆発前には一緒に生活していた外国人研究者の家族(特にお子さん)は戻ってきていない
454名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:26:04.80 ID:8ZvxJEdS0
>>450
柏市、原発事故のセシウム蓄積か 文科省が調査
2011年10月23日 11時38分 (2011年10月23日 17時22分 更新)  

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から最大で1キログラム当たり27万
6千ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、文部科学省の担当者は2
3日、現地調査し「福島第1原発事故によるセシウムを含んだ雨水が濃縮さ
れ、土壌に蓄積した可能性が高い」との見方を示した。担当者は同日、現場付
近の状況を確認し、放射線量を測定。近くの側溝にたまった雨水が、土壌
出す状況が確認されたとしている。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111023/Kyodo_OT_MN2011102301000214.html

455名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:28:03.86 ID:GFuNrq9Z0
関東終了級のニュースなのに落ち着いてるな
これがゆでガエル効果か

政府もマスコミもうまいことやるもんだ
456名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:28:39.18 ID:k3FWXDZT0
>>437
やっぱりTOYO田の3現主義。
現場、現品、現実だよね。
現場に行かないと何も解らない。
取り合えずガイガーカウンター
を買うべきだよ。
457名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:29:09.79 ID:hk+eN2LV0
>>439
首都圏新都市鉄道、沿線の開発妨害で東電に賠償請求へ

こんな記事が出るのかw
458名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:29:14.26 ID:tcQrX7D+0
フランスとの原発の安全協定、除染でも協力のニュースばっか
柏で27万ベクレルって先にやれよ
459名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:29:26.70 ID:q7Glt6UN0
ネタばれすると、チーバくんのベロの部分は夢の国。
460名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:29:33.47 ID:JPfBYoTFP
雨水が原因でこの高い線量だとするとさ、

今気がついているヤシは居るとは思うが、松戸・柏・流山とかその周辺の空き地とか河川とかに刈り取った草とか木の枝とか処分できないで放置されてるの見たことあるヤシいるだろ。
あの山積みの下の土壌から行ってる先の雨水のルート危険ってことだよな。
首都圏脱出しないと安全な地域はなさそうだ罠。
だが食べ物は追っかけてきそうだしもうオワタな
そんなオラは@柏市民orz
461ご存知被害者:2011/10/23(日) 19:29:50.89 ID:FjIqLCnm0
在日創価学会の滞在及び国籍法を検討下さい。在日創価学会のはきだめ
文化財はゴミになります。
462名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:29:59.93 ID:od8tl+L70
柏ってホットスポットで神経質になってるから、そこら中ガイガーカウンターで
調べまくって偶然見つけられたんだろ。
これ、地下水脈系だったら、うちは大丈夫って言ってる市もやばいよな
463名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:30:09.31 ID:I1mu5dQqO
今年の台風で大水が出て、関東地方在住の腰まで浸った人々はアウトじゃね?
464名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:30:43.63 ID:h3MDSDMB0
これ、ずっと以前から汚染されていたんじゃねー野か?
原発事故以前に放射能検査なんかしなかっただろうから
分からなかっただけ。

そんな地域がまだたくさんあるような気がする。
465名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:31:37.77 ID:ZorkJu/E0
とにかく水系がないとこんな濃縮はありえない。
ただ、焼却もしないで良くもこんなに貯まるもんだな。
乾燥させないでこのベクレル濃度なんてありうるのかね。
466名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:31:45.65 ID:Dbk+CT540
知らずに飲んでた井戸水もアウトだったってことだな。
467名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:32:05.67 ID:8ZvxJEdS0
>>464
柏市、原発事故のセシウム蓄積か 文科省が調査
2011年10月23日 11時38分 (2011年10月23日 17時22分 更新)  

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から最大で1キログラム当たり27万
6千ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、文部科学省の担当者は2
3日、現地調査し「福島第1原発事故によるセシウムを含んだ雨水が濃縮さ
れ、土壌に蓄積した可能性が高い」との見方を示した。担当者は同日、現場付
近の状況を確認し、放射線量を測定。近くの側溝にたまった雨水が、土壌
出す状況が確認されたとしている。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111023/Kyodo_OT_MN2011102301000214.html
468名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:32:18.07 ID:ZorkJu/E0
>>464
いや短命核種である134のスペクトルが出てるから、
ずっと前ってこたあない。比率的に3.11のものはガチ。
469名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:32:31.80 ID:bXFHiVEH0
ホウレンソウを洗ってから測定した国の調査なんて信用できない
470名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:32:35.56 ID:QetuhHp+0
もうちょっと詳しく言うと

1.原発が爆発して柏の葉キャンパスの外国人研究者は、ほとんど姿を消した
    ↓
柏市の対応は数値発表含めて結構いい加減
    ↓
2.爆発してから3,4ヶ月して、外国人研究者のほとんどは戻ってきて普通に生活している
    ↓
柏市の対応が数値発表含めて、ほぼガチに変わる
    ↓
3.だけども、爆発前には一緒に生活していた外国人研究者の家族(特にお子さん)は戻ってきていない
471名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:32:44.27 ID:k3FWXDZT0
>>455
ガイガー持ってうろついてると、
こんなこともあるかなって覚めてしまう。
取り合えず借家だし、実家関西だし、
冬ボーナス迄は今のままでって思うよ。

柏住のガイガー持ちさんもいるし。
472名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:33:13.98 ID:amr/3LVW0
何か埋まってなくてこれならめっちゃ怖い。
濃縮ってこんなにするんだ。
473名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:33:36.33 ID:JPfBYoTFP
>>466

サスガにこの地域で井戸水飲んでる人は少ないと思う。
直後水道水から検出されて、ミネラルウォーター無い無い騒ぎで大変だったからな。
474名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:34:06.06 ID:afXY3xt+O
>>464
福島原発からの汚染で確定したらしい
475名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:34:43.08 ID:Ipfgva8X0
今日の夜7時のNHKニュース全国版ではこのニュースを完全スルー

原発が関与しているらしいと分かったら重要ニュースから外した?
世田谷ラジウムではあれだけ騒いだのに。

公共放送NHKは皆様の受信料で成り立っています  笑)
476名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:34:52.59 ID:Dbk+CT540
>>464
ありえません。半減期2年。
477名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:35:39.82 ID:67Yajk1A0
この高濃度は雨から降ったものではないだろ。
 福島原発の地下水脈が全て汚染されたとみるべきだろう。

  とすると・・・原子炉の溶けた燃料は地下追脈にぶつかったということだ
478名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:35:40.32 ID:wbaQVyv20
雨水の濃縮っていうのはいくらなんでも無理があるだろ〜vv
479名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:37:38.77 ID:oIjHUmpU0
野田市民の俺様は勝ち組。
480名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:37:42.81 ID:tcQrX7D+0
世田谷で3.35マイクロの瓶で騒いでたのがバカみたい。
57マイクロの原発飛来セシウムだ!どうだ
481名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:38:46.06 ID:8ZvxJEdS0
>>478
そこまで汚染が酷いって事だよ。
いい加減に現実を受け入れたほうがいいよ。
三号機格納容器爆発による放射性プルームが直撃しているだろうから
ただで済むわけがない。
482名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:39:03.21 ID:JPfBYoTFP
>>478

確かにオラもそう思うんだよなぁ。
ここってさ、低地までの斜面で数十メートル行くと手賀沼とほぼ同じ高さなんだと思うけど。
この周囲にあるドブ川の底とかからコレ並みかこれ以上の数値検出されても良さそうなもんだと思うんだよな。
周囲のドブ川の底に溜まってる汚物も計って欲しいな。
483名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:40:31.54 ID:EB0iGro70
>>418
いい川柳だ 心も除染される。
484名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:40:54.27 ID:tdvE/U5u0
とっとと周辺住民の体内被曝を測定して
プルシアンブルーを処方すべきだろう
ってもう手遅れかw
485名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:41:06.21 ID:QXIkpQKL0
>>478
レベル7の事故だし

あれだけの爆発だからな〜
特に3号機は、1号機と違って
上方向にかなりの爆風
486名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:41:24.44 ID:29Xs2NVS0
調査前倒しっていつやるつもりだったんだ?
呑気だね
487名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:03.84 ID:g/qyMKKC0
>>368
初期に公表された拡散シミュレーションで高度別のアニメーションを見た覚えがある
今再確認はしてないが、確か高度10m程度の低層流が関東のケースに合致しているなとその後は見てた。
また中高層流は海へと向かわず関東の北から回って行った記憶がある。
それならば地形の高度分布との関係はあるだろうと思った。
つまり表面に流せば引っかかる所=抵抗を生じる場所、そして流れが逃げていく場所はあるだろう。
雨は一部を定着させる作用と見て、ほぼ関東全域で降っていた。
引っかかっては定着する。
それだけの単純な妄想だけど、いまんとこ合ってるようにも見える。
488名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:15.10 ID:NNWRbnr80
東大・放射線量
表の柏(1)が、ずっと空欄である件
489名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:31.00 ID:k3FWXDZT0
>>470

外国人もサラリーマンだからね。
生体ATMか。。。
490名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:49.91 ID:bMQ/xb4Q0
すでに行政は常磐ルート上は放棄したのかも


すると皇居以西は無事なのかな
湾岸はダメそうだけど
491名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:50.56 ID:pDhtb//30
>>475
NHKは千葉県が大嫌いってのは千葉県民の常識ですので(´・ω・`)
シカトされ慣れてるわ
492名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:42:58.25 ID:Gqu9Jq9v0
柏は福島と同レベルに汚染されてる地域があるのだから、
福島のホットスポットと同レベルの汚染があっても矛盾は無いのでは?
その仕組みについては謎だけどね!

でも直線距離で東京から20キロも離れてないだろ>柏
東京が汚染されてないなんてありえないって思っちゃうけどさ
493名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:43:21.87 ID:JPfBYoTFP
>>478

勝ち組オメww
確かに利根運河渡った瞬間に天候急激に変わる事多いと思う。
特に荒天時なw

>>486

船橋アンデルセンの時も経過を見守るとか呑気な事言ってたよな。
世田谷と違ってさすが土県民地域はヤバイと最近つくづく情けなくなるわww
494名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:43:33.13 ID:JB/3VXFQ0
土の中で濃縮しても、表面に放射線が出てこなけりゃいいとは思うが。
495名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:43:46.26 ID:E2x+/qoJI

柏は福島市あたりと同じ状態ということですね。
496名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:43:59.91 ID:L87F6jYv0
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ 仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
497名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:44:35.57 ID:5PFhElFx0
不法投棄で確定?
498名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:44:37.13 ID:wbaQVyv20
爆発のあとになんか飛んできたって誰か書いてたじゃん
499名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:46:04.84 ID:8/z34JZV0
役人も大変だよな
たいしたことないのにプロ市民が騒いだせいで余計な仕事させられて
500名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:46:17.44 ID:IHVSxOYe0
>>497
福島の汚染で確定
さらに地下水汚染の可能性という最悪の事態へと進行中
501名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:46:24.03 ID:8ZvxJEdS0
>>497
原発由来で濃縮で確定。

柏市、原発事故のセシウム蓄積か 文科省が調査
2011年10月23日 11時38分 (2011年10月23日 17時22分 更新)  

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から最大で1キログラム当たり27万
6千ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、文部科学省の担当者は2
3日、現地調査し「福島第1原発事故によるセシウムを含んだ雨水が濃縮さ
れ、土壌に蓄積した可能性が高い」との見方を示した。担当者は同日、現場付
近の状況を確認し、放射線量を測定。近くの側溝にたまった雨水が、土壌
出す状況が確認されたとしている。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111023/Kyodo_OT_MN2011102301000214.html
502名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:46:52.54 ID:drdQwvKt0
メルトダウンした核燃料が今どこにあって、どの様な状態
なのかまったく分かっていない。もしかして放射能を大量
に含んだ汚染水が地下水脈とつながっている事も考えられ
る。水脈は数百kmにも及んでいるのだ。
503名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:47:29.55 ID:mcK1VLHd0
>>479
柏市民から散々野田ナンバー馬鹿にされて悔しかったろう
今じゃ柏が原発周辺並の汚染地域になっていい気味だ
504名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:47:57.79 ID:FBW6g2og0


隠蔽された3号機格納容器内爆発 & フクシマ放射能汚染ルートとタイミング
http://dragonfantasy.blog45.fc2.com/blog-entry-923.html

『ところが、もっとも重要な放射能汚染は3月21日に起きていることは、あまり一般には
知られていません。その汚染源が3月20日-21日にかけての3号機格納容器内爆発であること、
それを東電・政府は当然知りながら、隠蔽していること―これがほぼ「事実」であると
断定できるだけの判断材料がすでに揃いました。』

505名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:01.33 ID:zOiJeWfv0
レイソルの勝ち点を剥奪して降格にすることで幕引き。
506名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:08.35 ID:wV/6JOYB0
除洗しても移動するだけ
「除ける」わけではないんだよ
507名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:20.18 ID:Ipfgva8X0
>>495 柏は福島市あたりと同じ状態

 おいおい福島でも今の時点で57.5はめったにないよ。



 

508名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:28.73 ID:5PFhElFx0
>>500 501
まじかー…
ありがとう。
509名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:35.92 ID:QXIkpQKL0
>>497
黄色の粉 といった奴か?

原発の敷地内なら、こういったものも落ちてるみたいだが

3号機 1000ミリシーベルトがれき
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011052102100012.html

東京電力は二十一日、福島第一原発3号機原子炉建屋近くで
がれきから毎時一〇〇〇ミリシーベルトの放射線量を計測したと発表した。
これまで見つかった屋外のがれきの中で、最も線量が高い。

がれきは建屋南側にあるコンクリートなど。3号機で三月十四日に水素爆発が起きた際に飛んだものと東電はみている。
周辺に柵を設け、立ち入り禁止の表示をした。

近くに使用済み核燃料プールへの注水などに使う生コン圧送機があるが、
運転席付近の放射線量は特に問題のない水準という。二十五日以降にこのがれきを回収する。

一〇〇〇ミリシーベルトの放射線量は、吐き気などの急性症状を訴える人が出るレベルとされる。
510名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:44.89 ID:bMQ/xb4Q0
地下水脈については現代科学でさえもよくわかっていないらしい

こわいね
511名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:48:48.01 ID:oIjHUmpU0
千葉県東葛飾地域(千葉県北西部6市)
柏・流山・松戸・我孫子・鎌ヶ谷・野田
人口 145万人
512名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:49:16.13 ID:IHVSxOYe0
そういや奥多摩もかなりの汚染だったよな
地下への浸透は時間差があるから徐々に出てくるぞこれ
513名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:49:38.58 ID:mcK1VLHd0
>>507

間違いなく柏市は福島市なんかより圧倒的に汚染されてるね
市全域で27万ベクレルとか終わってる
原発周辺並みの汚染度
514名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:51:45.01 ID:fs0wD1vH0
健康被害が出始める2015年まで表立った混乱はないと思ってたのに・・・
2011年秋に来ちゃったよ、日本終了が・・・あーあ、どうすんのこれ・・・
515名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:51:52.69 ID:eZ17qO/H0
千葉は原発から遠いのになんで数値が高いんだろーな不思議や
516名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:52:53.45 ID:mcK1VLHd0




なんにしろ世田谷みたいに逃げられず

柏が原発周辺並みに汚染されてることが国や読売ですら認めて大々的に知られた異常
もう柏市(柏駅前)の地価の大暴落や
商業衰退は避けられませんね
517名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:52:58.91 ID:Fvcp+nHQ0
郡山の30倍か
518名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:53:02.00 ID:4k/cQ+VJ0
松戸住の漏れ終わた
マレーシアに移住すっかな
519名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:53:50.11 ID:pDhtb//30
>>509
黄色い粉ってか黄色い雨?
水溜まりのふちのほうに固まったりしてた
県は花粉と発表
みんな信じてないw
だって生まれて初めてあの爆発後の雨だけだよ黄色い雨はwww
520名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:53:58.32 ID:opkkmEgn0
>>103
その記事は間違っておる。柏に高級住宅街などないw
521名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:54:01.28 ID:wnKwjHIt0
市も省もおせーよ
つーか市民団体が調べて発表しなかったなら、ずっと放置だろこれ
522名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:54:26.59 ID:kM7j/31N0
>>345
おにょれー
523名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:54:45.94 ID:Wyr4Vt/00
 


 )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
524名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:55:03.80 ID:27pA9NQMO
次は瓶1ダース仕込んどけ
525名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:55:04.74 ID:w8TgO8iU0


  なんで57マイクロシーベルトも線量でてるのに文科省の汚染マップに乗ってなかったんだ?



   保障も調べる気もない税金泥棒のアホ省が半年以上も経過して前倒しとか



526名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:55:42.95 ID:L87F6jYv0
(1)148万ベクレル/u以上:強制避難ゾーン
(2)55万5000ベクレル/u〜148万ベクレル/u:強制(義務的)移住ゾーン
(3)18万5000ベクレル/u〜55万5000ベクレル/u:希望すれば移住が認められるゾーン
(4)3万7000ベクレル/u〜18万5000ベクレル/u:放射能管理が必要なゾーン
527名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:55:52.86 ID:QetuhHp+0
>>512
奥多摩一帯に降ったセシウムは、雨によって少しずつ運ばれて
小河内貯水池 (通称:奥多摩湖)に溜まっていく
528名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:56:01.55 ID:q9ZmJrUg0
>>510
バカ丸出しだな

地下水脈がなんで地表すれすれの30センチに流れるんだよアホ
柏がそんな地形してんのか
だいいち、脈じゃなくて点在だろ
しかも1メートル平米以下の、極小点。

誰かが埋めたに決まってんだろ。バカ
529名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:56:07.03 ID:opkkmEgn0
>>519
黄色い雨なんてあんの? 
黄色い粉ならその当時、京都でもあったけど。去年もあったよ。
530名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:56:28.25 ID:mcK1VLHd0
>>518
松戸なら除染しまくって食べ物に気をつければ大丈夫かも

柏市みたいに全域が福島原発周辺並みの致命的な汚染って分けじゃないから
531名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:56:44.54 ID:ym1vF0di0
だから雨水の浸透だって朝からいってたろ
532名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:57:17.54 ID:/OWXw36w0
体に良いって言ってる学者を真に受けて
浴びに行った奴もいるんじゃない。
533名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:57:32.72 ID:Qc4AjmkA0
千葉の柏セシウムってJリーグのチームだよね?(´・ω・`)
534名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:58:04.67 ID:Dbk+CT540
>>528
ばかはお前だ。
地下水はあちこちで地表に溢れ出ている。湧水というのを知らんのか、ばかたれ。
535名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:58:09.38 ID:L87F6jYv0
濃縮放射能雨が全部にアウトだろ
もちろん水道も
柏で雨水に打たれた奴は癌決定
536名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:58:25.67 ID:w8TgO8iU0
千葉って人間住んでないの?
なんで東電や無能政府は近所の東京にあるのに誰もデモもクーデターもおこさないんだ?

537名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:58:54.36 ID:b8bkpAZO0
結局、側溝の破損部分から汚染水が染み出してたのが原因だったんでしょ?
538名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:59:13.85 ID:opkkmEgn0
>>527
雨によって運ばれずに、その場にとどまり地中に入り込み動かないから「ホットスポット」が長年に渡り残るんではないんけ。
539名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:59:20.06 ID:VuYP+5Ow0

延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
540名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:59:25.48 ID:hk+eN2LV0
>>527
利根川&多摩川終了のお知らせか…
541名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:59:50.77 ID:8ZvxJEdS0
>>526
最低限の係数に設定して1uに換算するとこれって57万ベクレルになる。
ということで強制移住ゾーンに相当。

日本でも最低でも特定避難勧奨地点に指定すべき。
542名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:59:59.57 ID:QXIkpQKL0
>>519
これだね

【話題】気象庁、「『黄色い雨』は花粉です」…「雨の跡が黄色い。放射性物質ではないのか」などと関東地方から問い合わせ殺到
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300939536

1 :もろきみφ ★:2011/03/24(木) 13:05:36.53 ID:???
 関東地方で23日にまとまった雨が降ったが、関東周辺の住民から「屋根などに残った雨粒の跡が黄色く見える。放射性物質が
降ったのではないか」などの問い合わせが24日、気象庁に殺到した。

 環境省によると、関東地方は23日、花粉の飛来が多くなっており、雨に混じって降ったとみられる。気象庁は問い合わせに
「『黄色い雨』は花粉とみられる」と回答している。

 気象庁天気相談所によると、黄色い雨の相談は、24日午前だけで200件を超えたという。

 東京都にも、都民から問い合わせが相次いでいるという。都環境保健課も「花粉が主な原因。雨水に放射性物質が混ざって
いる可能性はあるが、健康に影響するレベルではない」としている。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401000461.html
543名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:00:07.50 ID:wbaQVyv20
各地方自治体が5m四方のマトリックスを敷いて
除染はあとまわしとして、一つ一つのマスごとに
ウソ偽りなく徹底的に放射線測定していくしかないんじゃないか。
高いところは近寄らなきゃいいんだから。

いまのままじゃ不安で住めないだろ
544名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:00:13.75 ID:l1patq+T0

■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ

■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB

■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
545名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:00:14.03 ID:GFuNrq9Z0
>>526
>(1)148万ベクレル/u以上:強制避難ゾーン
>(2)55万5000ベクレル/u〜148万ベクレル/u:強制(義務的)移住ゾーン
>(3)18万5000ベクレル/u〜55万5000ベクレル/u:希望すれば移住が認められるゾーン
>(4)3万7000ベクレル/u〜18万5000ベクレル/u:放射能管理が必要なゾーン

27万6千ベクレル/kg → 4140万ベクレル/m2

強制避難の30倍弱の汚染だな
546名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:00:34.56 ID:3ssBHIW10
>>531
雨水っていうレベルじゃない。
547名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:00:49.16 ID:uTGkagDi0
それにしても東京は平和でいいわwwww
548名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:01:21.64 ID:pbsc750w0
周辺が3万ベクレルなら、雨水濃縮で30万ベクレルもおかしくないな。
549名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:01:23.37 ID:oIjHUmpU0
 
「柏ナンバー」の車はイメージダウン決定だな。
 
<野田自動車検査登録事務所>
・ここで交付されるナンバープレートは「野田」ナンバーと「柏」ナンバー(ご当地ナンバー)になる。
・開設に当たっては野田市と柏市との間で激しい誘致合戦が繰り広げられた。
・用地確保などの点で野田市に決定したが、後にご当地ナンバーとして柏ナンバーが設けられる。
 
550名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:01:56.67 ID:QetuhHp+0
奥多摩一帯に降ったセシウムは、雨によって少しずつ運ばれて
小河内貯水池 (通称:奥多摩湖)に溜まっていく

根戸のこの地点周辺に降ったセシウムは、雨によって少しずつ運ばれて
根戸のこの地点にある雨水マスに溜まり

その雨水マスが壊れて、水が地中に浸透していたことから
地表から30センチの深さで1キログラム当たり27万6千ベクレル
のセシウムが蓄積された。
551名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:02:08.04 ID:8ZvxJEdS0
>>528
だからもうフクシマ由来で雨水で濃縮されたって事で決定されているんだって。


原発由来で濃縮で確定。

柏市、原発事故のセシウム蓄積か 文科省が調査
2011年10月23日 11時38分 (2011年10月23日 17時22分 更新)  

千葉県柏市根戸の市有地で採取した土壌から最大で1キログラム当たり27万
6千ベクレルの放射性セシウムが検出された問題で、文部科学省の担当者は2
3日、現地調査し「福島第1原発事故によるセシウムを含んだ雨水が濃縮さ
れ、土壌に蓄積した可能性が高い」との見方を示した。担当者は同日、現場付
近の状況を確認し、放射線量を測定。近くの側溝にたまった雨水が、土壌
出す状況が確認されたとしている。

http://www.excite.co.jp/News/health/20111023/Kyodo_OT_MN2011102301000214.html
552名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:02:13.91 ID:w8TgO8iU0
死の雨水


100%東電事故原発由来だと全部氏の雨水のせいにして責任逃れられるのか
553名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:03:03.15 ID:08SIMdrfO
雨が降るたびに汚染されるじゃん
554名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:03:22.72 ID:L87F6jYv0
これ完全に地下水脈だよな
大ジョブか
555名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:03:29.84 ID:pDhtb//30
>>536
23区様に何かあったら真っ先に電気切られる(切られた)から
あと北西部と北東部は国交がないので一枚岩じゃないんですよ(´・ω・`)
556名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:04:41.40 ID:tPNFuAacO
柏市で子育てなんて出来ない
557名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:04:56.68 ID:hk+eN2LV0
>>549
ちょっと古い年式なら野田ナンバー普通に走っているだろw

ということは空気化されている松戸・流山もそうなんだが…
558名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:05:12.38 ID:FBW6g2og0
つまりあれだ、サプライズってやつだな。
559名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:05:12.62 ID:JbKZ7vt+0
一方松戸はド放置であった
560名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:05:22.68 ID:d1zKbHqu0
>>554
柏の水道水は確か深井戸水使用…終わりかな。
561名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:05:55.98 ID:8Au2YJCt0
23区様の中でも、筆頭格の千代田区様と下級の区様たちとでは
一枚岩ではないと伺いましたよ 
562名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:06:14.96 ID:onlfixcr0
東電 貴様ら!!

福島はもっとひどいだろう!
ふざけんなよ!こいつ等 全部クビ!
ギロチン!
563名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:06:22.62 ID:mcK1VLHd0
>>549
柏市民が野田を散々に中傷して導入した柏ナンバーはいまや放射能のイメージしかない

今じゃ柏が原発周辺並の汚染地域になっていい気味だ
564名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:06:41.50 ID:afXY3xt+O
地下水脈だろうねおそらく
565名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:06:54.45 ID:QetuhHp+0
>>542
それ、ものすごい盲点があるんだ。

確かに、雨水に放射性物質が混ざっている可能性はある

それと同時に

黄色くなるほど降った花粉も放射性ヨウ素まみれ・・だったのさ。

そして、セシウムは植物に吸収される・・・ということは
来年の春、黄色くなるほど降る花粉も、微量とは言えセシウムまみれ。

んで、その、微量とは言えセシウムまみれの花粉を吸わずに生活することは出来ない・・・。
566名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:07:08.60 ID:kM7j/31N0
>>502
その福島での地下水脈に入った水が、柏のこの高さ(地表30cm)まで
どうやって上がってくるんだよw
567名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:07:40.50 ID:fs0wD1vH0
年度替りの転出数が楽しみです。3000万人中60万人くらいかな?
568名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:07:42.81 ID:f1yPs3KS0
>>561
足立だのあのあたりのスラム街が
23区面なんて反吐が出るってのが都民のコンセンサスww
569名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:07:54.71 ID:b8bkpAZO0
だから、側溝の破れから染み出たんでそ。
570名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:08:40.38 ID:mSaG5Vfl0
土壌の基準値っていくつだっけ?
571名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:09:00.78 ID:uTGkagDi0
対して問題にはならないだろうね
572名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:09:16.15 ID:oIjHUmpU0
  
柏ナンバー実現
1 名前: 柏姫 投稿日: 2005/01/22(土) 14:51:31
  
柏や我孫子、流山の市民は、野田ナンバーのくびきから2006年には脱出できそうだ。
もし柏ナンバーが実現すれば、本来イメージの良かった柏地域(我孫子、流山を含む)が表に出るので人気を呼ぶと思う。
そもそも、柏はストリートブレーク・若者の街、東大柏キャンパスのある文教都市、レイソル・JOMOサンフラワーズのあるスポーツ都市でもある。
「習志野」はもとより「足立」や「多摩」ナンバーより人気がでるかもしれない。
 
573名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:09:18.07 ID:L87F6jYv0
おい
柏市
井戸水調べてみろ
574名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:09:23.49 ID:zOiJeWfv0
某団体の施設に近いというところは、なんだか人為的かなぁと思ったが・・・

とりあえず、伊藤ハムの工場は災難だな。
575名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:10:30.23 ID:LwALcWVt0
おまえらーー
間違っても外用薬のイソジン飲むんじゃねーぞ

肝心のヨウ素をかなり薄めている上に、
原液そのまま飲むと有害なものもあるからな。
576名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:10:33.94 ID:Mg55p0Mo0
柏ヤバ杉だろ?

早く避難しないと奇形児だらけになるよ

福一周辺と変わらないなんて・・・\(^o^)/オワタ

577名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:10:38.73 ID:QetuhHp+0
>>542
それ、ものすごい盲点があるんだ。

確かに、雨水に放射性物質が混ざっている可能性はあるけど、黄色いのは花粉だと思う。

だけど、降った雨水に放射性物質が混ざっていたのと同時に

黄色くなるほど降った花粉も放射性ヨウ素まみれ・・だったのさ。

そして、セシウムは植物に吸収される・・・ということは
来年の春、黄色くなるほど降る花粉も、微量とは言えセシウムまみれ。

んで、その、微量とは言えセシウムまみれの花粉を吸わずに生活することは出来ない・・・。
578名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:10:40.76 ID:mcK1VLHd0
>>572




お花畑柏市民www


放射能柏ナンバーおめでとうwww

柏がとりあえず有名にはなったよね
579名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:10:49.93 ID:6hFUpF7D0
なんかうそくせえなぁ。人為的な香りがするわ。
千葉や浦安みたいに地価が激減したところのやっかみなんじゃないの。
柏はろくに震災の影響なくて地価下がってないから。
580名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:11:38.00 ID:FSDKS7Nl0
おかしーわ
581名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:11:49.40 ID:eZ17qO/H0
もう調べないほーがいいな、心臓に悪い
数字が出たら恐ろしい
知らぬがほっとけて言うしな
582名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:11:58.43 ID:g/qyMKKC0
花粉の飛散量はオフィシャルにある
583名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:12:43.49 ID:mSaG5Vfl0
asahi_tokyo

 千葉県柏市で高い空間放射線量が測定された原因は、近くの側溝が破損し、そこから漏れ出た雨水が地中に浸透しているためとみられることが文部科学省の現地調査で分かりました。 t.asahi.com/4dd0
584名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:12:53.62 ID:mcK1VLHd0
原発周辺並みの取り返しつかない汚染してるの柏市だけだから

柏がもう終わったからって周辺まで終わったことにするな柏厨

柏市を完全隔離して
徹底的に除染(汚物は柏市にでも入れとけw)
すれば松戸や流山は助かるかも
松戸流山も警戒レベル程度には高いが
柏みたいに除染すら不可能なほどの汚染はされてないし
585名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:14:45.92 ID:gIP2VHco0
>>583
へー
田んぼとかすごそうっすね
586名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:14:49.11 ID:mNbZOH6S0
深井戸でもヤバイのか?
587名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:15:40.97 ID:HXB1BV3a0
誰かが埋めた説とは、一体何だったのか?
そんなトンデモ説を唱えた奴の精神構造を
検証するときが来たようだ。
588名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:15:51.64 ID:mSaG5Vfl0
【カントン】千葉県の毎時57.5マイクロシーベルト、政府が公式に福島第一原発が原因と認定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319368325/
589名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:16:03.92 ID:L87F6jYv0
とりあえず
東日本の井戸水は全部調べろ
590名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:16:20.28 ID:b8bkpAZO0
広範囲の側溝の雨水が一か所に集まって漏れ出たならそりゃあ高濃度になるだろう
591名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:16:32.42 ID:uTGkagDi0
それにしても政府はなんの解決策もださないのはなぜだ??
592名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:16:46.48 ID:wbaQVyv20
都市生活者だしデーターとしては世界中が欲しがるだろうな
永住志願の人には永年徹底検査と治療を
593名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:17:02.21 ID:ZDnPME7P0
うああああああ瓶じゃなくて雨でこの数値なんてwww
594名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:17:29.88 ID:U8xvBpGg0
>>578
おおたか厨まだ逮捕されてないの?
今を楽しんでおきなさいねw
595名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:18:03.20 ID:wxRB2sr30
柏だけで済むのか?
後から関東一帯で次々と同じ事起こりそうなんだが
596名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:18:21.92 ID:DIx1xYpF0
移住するお金が無いんだけど・・・
597名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:18:27.18 ID:d1zKbHqu0
>>586
今のうちに調べておく必要はあると思うな。
598名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:18:29.69 ID:mSaG5Vfl0
千葉県柏市の空き地から毎時57.5マイクロシーベルトの高い空間放射線量が測定された問題で、近くの側溝が破損し、そこから漏れ出た雨水が地中に浸透しているとみられることが文部科学省の23日の現地調査で分かった。
雨水に含まれた放射性物質が地中に蓄積された可能性があり、同省の担当者は「東京電力福島第一原発事故の影響の可能性が強い」との見方を示した。

 柏市は22日、地中30センチの土壌から1キロあたり27万6千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
文科省によると、側溝はコンクリート製で、破損部分の周辺の土壌から高い線量が測定された。
採取された土壌の中のセシウム134と137の比率が福島第一原発事故で汚染された土壌のものと似ているという。

http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html
599名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:19:02.10 ID:kcPS5nzv0
どっちかと言うと安全厨の俺でも最近やばいと感じ始めた
600名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:19:21.82 ID:hk+eN2LV0
おおたか厨&一部の野田市民は柏ナンバーの件で間接的に我孫子までバカにしてるからなw

601名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:19:50.62 ID:RMwb7gVL0
不動産持ってる人は震災半年の9月中旬までに損切りしとけば致命傷で済んだのに
602名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:20:01.34 ID:f1yPs3KS0
>>600
田舎者どもの内ゲバとかw
603名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:20:13.99 ID:uTGkagDi0
柏市現場はどうなっているんだろうか
604名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:21:22.61 ID:qL9pVGPd0
側溝に一旦溜まったのがうまく下水に流れずにこの辺の土壌に染み出したって事か
こりゃ家の雨どいから零れ落ちた軒下とかも同じくらいヤバそうだな
605名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:21:32.18 ID:6hFUpF7D0
>>595
済む訳あるほうがおかしい。
柏だけに降る雨とかw
606名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:22:40.05 ID:Mg55p0Mo0
柏は政治力が無いんだな
横浜のストロンチウムはもみ消し
世田谷は巧い事瓶で誤魔化したのに・・・・







607名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:22:49.60 ID:7ghgq5hi0
木白レイソルの躍進も放射能の影響なんだなwwwwwww
608名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:22:50.01 ID:QetuhHp+0
>>542
それ、ものすごい盲点があるんだ。

確かに、雨水に放射性物質が混ざっている可能性はあるけど、黄色いのは花粉だと思う。

だけど、降った雨水に放射性物質が混ざっていたのと同時に

黄色くなるほど降った花粉も放射性ヨウ素まみれ・・だったのさ。

そして、セシウムは植物に吸収される・・・ということは
来年の春、黄色くなるほど降る花粉も、微量とは言えセシウムまみれ。

んで、微量とは言えセシウムまみれのその花粉を吸わずに、
東京・神奈川・埼玉・千葉で生活することは出来ない・・・。

原発事故のとき、本国から強制帰還命令が出た複数の国の柏の葉の外国人研究者達に、
タダで連れて行けるけど一緒に来るか?・・と言われて、
そんときゃ、何を大げさな・・と思って断ったんだけど、

もしも、柏の葉の外国人研究者の姿が、スギ花粉が大量に飛び出す来年の春消えたら
こんどはオレも、家族ごと一緒に逃げる・・・・・・・・・・。
609名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:23:10.76 ID:mcK1VLHd0
>>605

柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
610名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:23:31.00 ID:eZD66k+50
福島原発の影響で間違いないみたいだな。

14.6マイクロシーベルトか。おわった
611名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:24:12.92 ID:FPtfa7mk0
東京は汚染されてますなんて口が裂けても言えない。
あと30年くらいして不幸に慣れたころに真実が出てくる。

もう気づけよこの国の体質に。
612名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:24:28.54 ID:mlm6b1010
アホくさい騒ぎだな
我が家の雨どいの排水口付近と同じくらいだっつのw
騒ぎ杉だ  バカども

まぁ フクシマだけどね

こんなのフクシマじゃもう子供が好んで昼寝するレベルだわ
どこの家でもこんなもん。
613名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:24:33.82 ID:+lePDs2rO
くそっ。
千葉県でこれなら、元緊急時避難準備区域はどうなんだよ…。
614名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:24:50.14 ID:qG1bqcjC0
民主党政権が積極的に除染を行わないのは、日本国民を被曝で
壊滅させる為なのです。民主党政権の言いなりに任せていては
日本の子供達は重大な放射能障害の犠牲になってしまいます。
殺人鬼菅・細野・枝野を絶対に許してはならない。
615名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:24:57.57 ID:kI7UqriM0
根戸かあ
伊藤ハムとかアサヒとか撤退しててよかったな
616名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:25:11.33 ID:f1yPs3KS0
>>609
千葉に住んでるようなクズだから仕方ないよwww
617名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:25:24.01 ID:U8xvBpGg0
もしもこの高線量の原因がただ側溝が壊れて〜ってのなら
正直近隣の市も笑っていられないよね。
似たような条件が重なるような場所はいくらでもあるもの。
おおたか厨は天に唾吐く愚か者。
おおたか住人さえ不快にさせる。
618名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:25:30.72 ID:5r6Tm3a60
お隣の松戸市もたんまり汚染灰抱えてるぞw
元から千葉は産廃の不法投棄王国だからな。
知事含め市長クラスもマジキチだらけでヤバいww
619名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:25:41.82 ID:ww2WB8ds0
まったく危険厨は疲れを知らないな
こんな低線量じゃまったく問題ねーって
だいたいあの爆発当時で福島の近隣住民が急性疾患者出てない時点で
軽微に済んだ原発事故だったんだよ
万が一将来の子供に影響あってもDQN親のDONネーム子供が多少知恵遅れしたって誰も気づきやしないよw
620名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:25:49.59 ID:d1zKbHqu0
>>615
伊藤ハムはまだありまっせ。
621名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:25:53.86 ID:YnWsX7Ey0
結局柏のどこなんだ?
622名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:26:00.86 ID:yQAAwbKlO
柏が危ないんなら我孫子と松戸と流山も危ねえじゃねえか! 何で柏だけやねん!
俺は柏在住じゃ!
土地の値段下がるやろが!早く調べろ!
623名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:26:13.08 ID:uTGkagDi0
しかし、福島みたいに避難することはないだろうね
健康に被害はないからねw
624名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:26:18.12 ID:mcK1VLHd0
>>617>>618


柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
625名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:27:07.46 ID:kI7UqriM0
>>620
あれまだ撤退してないの?
じゃあヤバイじゃん
626名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:27:17.53 ID:SfsjMhT10
コレも結局意味が分からん
何で地中やねん
627名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:27:47.10 ID:f1yPs3KS0
>>624
千葉に住んでるようなクズだから仕方ないよwww
628名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:27:50.41 ID:hk+eN2LV0
ID:mcK1VLHd0は柏以外はそこまで危険じゃない(キリッかよwwwwwwwww

汚染マップが読める人間ならそんな事は言えないはずだけどな
629 ◆4dC.EVXCOA :2011/10/23(日) 20:28:00.67 ID:8thG3Wep0
単に、工作員が使う暗殺用を埋めただけじゃないか?
630名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:28:12.56 ID:d1zKbHqu0
>>618
松戸もビニールハウス横から7マイクロって出たってね。
共産党が測ったそうだが。

>>621
根戸。
北柏駅からちょっと離れたところあたり。
631名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:28:16.59 ID:U8xvBpGg0
>>624
おおたか厨って柏の女に振られてからもう何年も
2ちゃんで柏叩きしてるんでしょ?惨めだからやめない?
632名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:28:29.24 ID:D/OiR64XI
千葉の放射性物質の積算降下量は東京よりかなり少ないはずなんだが。
633名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:28:38.35 ID:oIjHUmpU0
野田市は野田総理が全力で守るよ。
634名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:29:00.57 ID:SUHqw0CF0
>>609
つか、罵り合ってないで、どの地域もちゃんと調べないとと発想すべきでしょ
635名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:29:07.98 ID:Ipfgva8X0
>>612
マジやばいレベルだよ。57.5μを5年間浴び続けると単純計算で
2.5シーベルト。この意味わかる?






 

636名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:29:35.84 ID:ij1zsn1q0
確か近所にそうかの施設があるとかないとか
637名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:29:48.79 ID:mcK1VLHd0
>>622




柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?





638名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:29:57.64 ID:QetuhHp+0
っつーか、来年の春、大量に飛散し出すスギ花粉の放射線量によっては

関東一円、全てダメになる・・・。
639名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:29:59.82 ID:f1yPs3KS0
>>632
首都東京をそうやって貶めようとしたって無駄だぞ
クズ千葉住民wwwww
640名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:19.18 ID:pDhtb//30
>>633
野ブ田総理は船橋市…
641名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:20.91 ID:LwALcWVt0
おまえらー
放射能が心配でも素人判断でイソジンのんじゃダメだぞ。


心配なら医者に行ってスクリーニング検査受けてヨウ素剤もらえ。
642名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:33.12 ID:2yMvd+3h0
柏近郊に住んでるが近頃腫れ物ができて痛い
放射能の影響かしら?
643名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:34.64 ID:bMQ/xb4Q0
いわゆる旧葛飾郡内はもう駄目みたいだね
湾岸沿いもダメみたいだけど
あと筑波もダメみたいすね
なんか首都圏東半がダメなのかorz
644名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:41.51 ID:L87F6jYv0
>>620

伊藤ハム終わったな
645名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:30:59.83 ID:06xip5s70
都内なんだけど、最近やけに目が染みるんだが…
646名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:11.20 ID:eRajjZu20
>>601
致命傷で済んだら、まずいだろ。
647名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:19.19 ID:RMwb7gVL0
>>611
浜省みたいな言い回し、いかしてます兄貴
648名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:31:45.55 ID:uTGkagDi0
俺の場合は抜け毛が倍増した
649名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:32:03.89 ID:u85+KB/n0
都内全域も似たようなモンって事か・・・
650名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:32:27.25 ID:p7YyNp/R0
まあ関東人は汚れた土地に住んでても
10年は確実に生きられるから
安心して住み続けろ
651名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:32:31.39 ID:g/qyMKKC0
>>621
色々あるだろうからここには書かないけど
市のサイトを見れば正確に書いてあるよ
652名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:32:40.53 ID:sLuZUjK80
問題の場所:柏市根戸は、手賀沼の北西側、台地と河川沿いの低地の境付近に位置してるね。
現地を見てないからよくわからないけど、雨水が集まる谷筋なのかもしれない。
近くのボーリングデータ(D.「谷地」)を見ると、地下5mくらいまではN値5以下の軟弱地盤で、
地表付近に盛土がされてるらしい。
地下に水脈が流れてて、滲みでたセシウムが表層付近の盛土に吸着されてる可能性もあるね。
詳しいことは今後の調査結果まちだけど。

柏市の地盤
http://www.jiban.co.jp/tips/kihon/ground/municipality/chiba/kasiwa/P12_kasiwa.htm
653名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:00.82 ID:3gbnDV7f0
どうせ癌になるんだ。騒ぐのはやめよう。西日本があるさ。
654名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:10.98 ID:QetuhHp+0
っつーか、来年の春、

10万ベクレルある奥多摩や秩父や丹沢山系から

大量に飛散し出すスギ花粉の放射線量によっては

関東一円、全てダメになる・・・。
655名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:30.03 ID:6hFUpF7D0
>>609
だから、どういう原理なんだよ。
雨雲から見て、柏と野田と松戸と流山と我孫子と白井の違いはなんなんだよw
東京都心ですら柏から30km圏内だぞ。
どんだけ都合のいい雨なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:33:36.06 ID:knWMp6q20
柏の高放射線、原発事故が影響か…文科省見解
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111023-OYT1T00513.htm

中矢室長によると、千葉県環境財団の土壌測定結果で、半減期が約2年の
放射性セシウム134が含まれているうえ、同137との割合が原発事故の影響
によるセシウムの値と近い点を指摘。「高い数値」としながらも、「原発事故の
影響とみることは可能で、福島県外の地域でもありえる値と」の考えを示した。

原子力問題に詳しい加藤和明・茨城県立医療大名誉教授(放射線物理学)は、
「半減期が2年のセシウム134と同30年の137の両方が見つかり、両方とも
ほぼ同じ数値を検出していることから、原発事故に起因するものと考えて間違
いない」と話している。

一方、安斎育郎・立命館大名誉教授(放射線防護学)は、「側溝のひび割れが原因なら、
現場近く以外にも、線量の高い場所がある可能性があり、さらなる調査が必要」と指摘している。
657名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:03.93 ID:kI7UqriM0
>>642
柏近郊()
658名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:40.01 ID:d1zKbHqu0
>>655
その人いろんなところでコピペで煽ってる柏嫌いなだけだから、
NGに入れて放っておくが吉だよ。
659名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:34:49.05 ID:BJRwq1A+0
放射性物質の比率を調べれば原発由来かどうか
わかってしまうので今回は隠蔽できなかったのだろうな
660名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:01.53 ID:L87F6jYv0
甲状腺がんと白血病が死因ベスト3に入るのは間違いないな
661名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:05.86 ID:JbKZ7vt+0
東電清水と勝俣の身柄確保しといたほうがいいんじゃねーの?
662名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:13.07 ID:Mg55p0Mo0
>>654
来年の2月頃はスギ花粉パニックになるみたいだな

今の内にマスクをしこたま仕入れとけ!

663名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:18.53 ID:5r6Tm3a60
そういやおおたかの森も一時不法投棄すごかったなw
駅前以外おもいっきり過疎ってるからな。人の目が届かないとこは危ない。
行き場の無い汚染土や灰が闇産廃業者に渡ったら千葉が真っ先に餌食だよw
664名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:24.68 ID:mcK1VLHd0
>>655

ソ連の例見ても
柏市にだけ高濃度汚染雨が降ることは



十分あると



何度も言ったはずだが
665名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:29.03 ID:U8xvBpGg0
>>652
問題の場所は低地ではなく高台の方。
細いアスファルトの道挟んで山側の側溝脇。
低地側から見ると3階くらいの高さかな?
666名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:35:56.97 ID:liKhP1k80
なんでいま調べてるの?
遅い
667名無しさん@十一周年:2011/10/23(日) 20:36:18.44 ID:f1yPs3KS0
>>655
だから千葉まとめてアウトでいいよ
足立みたいなスラムもなwww
668名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:20.50 ID:Lq3V6zVn0
続報があるかもしれないから、現時点で決め付けるような判断は控えておく
ただ、雨水原因説は 「かなり怪しい、感触として」 とだけ言っておく
669名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:26.50 ID:kI7UqriM0
>>652
手賀沼調べてくれないかね
用水路ほとんど手賀沼に流れてると思うんだが
670名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:36.78 ID:u85+KB/n0
死の雲に雨が重なって一発目が
この辺りだったのかも知れないね。
当然それは東京湾へ流れていく訳だが・・・
671名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:36:54.80 ID:bMQ/xb4Q0
>>660
あと心筋梗塞も増えそう
672名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:37:37.46 ID:D/OiR64XI
東京から関心をそらしたいヤツが紛れ込んでるwww
673名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:00.14 ID:zcOLClriO
10年後何人死んでるんだろうな
674名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:24.40 ID:U8xvBpGg0
>>655
おおたか厨には理屈は通じないからまともなレスしても無駄。
とにかく柏を叩ければ良いの。
675名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:38:40.92 ID:RMwb7gVL0
スギ花粉と雪解け水はやばいよね。春のうららだよね
676名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:39:07.25 ID:RM1N4uTd0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 柏市の   ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| セシウムを   .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  
677名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:39:14.17 ID:QetuhHp+0
>>659
それもあるし、柏の葉キャンパスの外国人研究者の影響もあると思う。

もしも自治体が、変な数値を発表して、その理由を変な理由にしてしまったら

環境放射線量を勘案して製作した柏の葉キャンパスの外国人研究者の論文は、

ほとんどすべてダメになってしまうからね・・・。
678名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:23.42 ID:zOiJeWfv0
柏には癌センターもあるから研究にはぴったり。
679名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:34.42 ID:uTGkagDi0
もし東京でも高い放射線が発見されたら田舎に帰る覚悟をきめないとならないな
680名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:41.91 ID:UzbOT8NnO
柏市からメールが来た。


状況
文部科学省によると,福島第一原子力発電所による事故の影響の可能性が高いと推定されておりますが,本日の確認を踏まえ,今後具体的に原因の解明を行います。

だって。他にも色々書いてあったけど、詳しくは柏市のウェブサイトでって。
681名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:40:45.39 ID:JB/3VXFQ0
>>652
近所なんで現場見てきたよ。このあたりだと高台。
そこから急に斜面になって伊藤ハムの工場に至る。(10M以上下)
地下水脈とか関係ないな、これは。
682名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:41:14.01 ID:fS/0bT/o0
683名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:43:11.16 ID:Mg55p0Mo0
ヤフーのTOPも柏だし・・・・

マジヤベ!


684名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:45:19.99 ID:opkkmEgn0
流山、柏〜葛飾のへんはだめだってごく最初から言われていたじゃん。
685名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:45:37.85 ID:0cWlYgXi0
ホットプルームが降ってきたまち。。。
686名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:45:37.92 ID:D/OiR64XI
群馬や奥多摩や栃木wに較べたら千葉は綺麗な所が多いよね。
687名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:20.07 ID:mcK1VLHd0
柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
688名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:27.63 ID:SB8PQlrs0
>>591
民主党前か国会議事堂前で10万人規模のデモをやれば少しは気付くだろ。
ようするにバカなんだよ。
689名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:46:50.06 ID:lx9sOW0T0
柏含めた千葉西部がやばいのは事故直後からわかってたことだろ
ガイガー持った有志が計測の様子を動画サイトにアップしまくってたんだから

まあ市役所が今の今まで無視してきたって事なんだろうな。柏市民に合掌
690名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:47:23.83 ID:yXyszFlI0
最近朝立ちが凄いのだが、これも原発の影響だろうか?
ちなみに今年50歳になりました・・・・
691名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:47:30.43 ID:opkkmEgn0
>>686
地図を見ると、千葉は広いからね。
692名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:47:40.10 ID:x88TVZYX0
深さ30センチは以上だな
悶禍症依頼で理研が実験してた頃の汚染じゃないの?
693名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:48:25.92 ID:bMQ/xb4Q0
>>692
それは否定されてる

半減期が短い核種がでてるそうだ
694名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:49:17.84 ID:84VjCsy90
柏レイノソレ
695名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:50:05.80 ID:0cWlYgXi0
側溝でこれだけだから水田はもっとひどいだろ。地物野菜も。
696名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:50:15.19 ID:oIjHUmpU0
かつては「東の吉祥寺」と呼ばれ、
現在は「千葉の渋谷」と呼ばれる柏市
今後は?
697名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:51:47.17 ID:mcK1VLHd0
>>696
日本のチェルノブイリ
698名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:51:48.54 ID:SE/QuxZn0
このへんホットスポットって前からわかってんじゃん
699名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:14.84 ID:QXIkpQKL0
しかし、500ミリって凄いよな
福島の土地で、雨水の集まるような場所は
一体、どうなってるんだ
700名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:20.29 ID:Ipfgva8X0
この人自分で計りに行ったみたいだわ。参考に。

http://sw83a.blog.fc2.com/blog-entry-101.html



 

701名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:36.63 ID:OlGwPAlg0
焼却灰の不法投棄だな。
702名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:46.74 ID:YnWsX7Ey0
布施入口そばの東京ベイ信金の裏あたりか?
703名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:52:57.93 ID:bMf7juib0
未だにビン見つからず
文科省涙目
704名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:53:51.38 ID:RqtGy10T0
あの辺は少し坂になっているが、松葉町方面に流れ、
ヤナセや産婦人科あたりの建物で堰止められてないかな。
そこから更に流れると、通行量の多い道路に行き着きグリーンベルトでまた止まり、
車で拡散。
この場合、車によって拡散されるのは進行方向の北柏駅や6号線方面。
松葉町は難を逃れる?

なんて嫌なことばかり想像しちゃうよ。
705名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:25.21 ID:Pgk4gXQL0
柏!
というよりも
この3メートルくらいの範囲だけ異常に高いんでしょ?
どんだけ集中豪雨だったんだよwww
706名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:31.32 ID:D/OiR64XI
本当は柏より葛飾区や中央区がひどいはずだけどねw
707名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:54:53.67 ID:kI7UqriM0
>>681
某中学校の辺?
708名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:19.16 ID:bMQ/xb4Q0
葛飾郡の地価が下がるのか
やはり23区も影響するだろうな

709名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:22.32 ID:OlGwPAlg0
>>696
誰がそんなこと言ってるんだ?今まで一度も行ったことがないぞ。

それより、以前、柏の鈍〇行ったら、ペットの生体売りをしているフロアーで、真夜中なのに大音量で音楽流しているのにはぶったまげた。
動物虐待も甚だしい。
まだそんな売り方してるのかな?
710名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:42.37 ID:28l95rnEO
不法投棄くさい
711名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:55:57.31 ID:WyYK1ZDV0
夜が明けるとCNNとBBCとZDFがニヤニヤしながらやってくるぞ!はやく隠せ!
712名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:02.97 ID:0cWlYgXi0
町内のどぶさらいにいって即死とかでてくるな。。。これからは。
春先の農業用水の掃除はやめたほうがいいかも。
713名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:13.42 ID:NE3iWna40
船橋の件は原発との関係なしか
714名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:56:59.20 ID:Eds0OVqh0
側溝が壊れてて雨水が染み込んだと 今NHKのニュースで言ってたよ。
715名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:57:39.38 ID:Mg55p0Mo0
水道水がヤラレてるんだから今頃騒いでも遅い
716名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:58:14.39 ID:0cWlYgXi0
家庭の雨水も簡易下水の汚水マスにたまる。全域の家庭の汚水マスは数十万Bqは
あるんじゃないか?
717名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:58:40.85 ID:wikuGEiQ0
側溝がなければどうなります
どうなっています
いい加減すぎます
718名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 20:59:35.15 ID:nHktcvSx0
ただでさえ高い側溝をさらに濃縮WWWW
719名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:00:22.36 ID:0cWlYgXi0
学校の汚水マスもひどい汚染でしょ。そこらじゅうホットスポットになってる。
管理区域ばかりだ。
720名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:00:45.38 ID:JB/3VXFQ0
>>707
中学校からは離れてる。
幼稚園の方が近いけど、そこら辺は問題ないのでは?
721名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:01:02.52 ID:JNT7mr280
そうか
722名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:01:33.77 ID:opkkmEgn0
土(庭)のある一軒家とか除染が大変じゃねえのか。なんだかいろいろ大変だ。
723名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:02:45.90 ID:r+VhiDZx0
東京の中心部のほうが高いビルいっぱい建ってて
気流が停滞するから相当放射能溜まってそうなのに
全然報道されないな

東京の中心に誰も働きに来なくなったら日本が止まっちゃうから
隠してるのか


724名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:36.95 ID:qH259suY0
すぐ隣の某ハム屋さんは地下水使ってるのかな〜

伊藤ハムの東京工場地下水汚染問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/itoham_water_contamination/

2008年秋、伊藤ハムの東京工場(★千葉県柏市★)でくみ上げ、製品加工過程に
使用した地下水から基準値の0.01mg/Lを超える値(0.02〜0.03mg/L)の
シアン化物イオン及び塩化シアンが検出され、製品を自主回収することに。
翌年1月に製品の安全性が確認されたとして工場の稼動を再開。
725名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:03:49.86 ID:wbaQVyv20
『KASHIWA』世界デビュー
726名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:04:33.87 ID:0cWlYgXi0
ビル街は30cmに高濃度のセシウムがほこりについて浮遊してるよ。それが
車や人でまきあがって通勤で吸われてる。
727名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:05:22.68 ID:lKoErEUk0
>>418
ワロエナイw
728名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:05:25.35 ID:JB/3VXFQ0
東京の場合は、ビルの中にいる分には問題ないのではないかな?
貯水槽に溜まってました・・・というのが、かなり怖いが。

柏市の調査結果:http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080800/p009761.html
729名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:06:15.06 ID:AOpSiF2dI
小学校と運動場が
730名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:06:36.79 ID:AO/X8Zgy0
じじばばは影響ないくせに結構気にしてるからなwww
731名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:01.95 ID:opkkmEgn0
>>723
東京の都心部は行政がこまめに道路の掃除やってるからなあ。そもそもあんまり
土のある場所がないとか? 夏前に植木の刈り取りなどはすんでるだろうし…。
732名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:07:18.92 ID:qiZ4igcG0
>>723
うん。
だって神奈川の三倍降ってるのに凄く少なく言ってる。
物理的に有り得ないよね。
733名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:08:07.86 ID:VreigULT0
群馬と栃木の沈黙が不気味。福島含めて野菜とかは絶対買わない。
734名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:09:15.12 ID:opkkmEgn0
>>732
低い場所、川の汚泥がたまる部分など、マイクロスポットは探せばあるだろうね。ただ人が通る場所ではなく
発見されていないだけじゃないかな。
735名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:10:11.56 ID:QetuhHp+0
創価学会柏文化会館とコモダエンジリアニングの間の
細長い空き地・・だよ、たぶん・・。
736名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:12:28.24 ID:lRH/6HgX0
確か16号沿いにコカコーラの工場もあったよね
住んでたの平成初期だからあてにならんけど
737名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:14:00.07 ID:x9iVhMtm0
北柏の創価学会の建物のある向かいの傾斜地だろ
伊東ハムの地下水の件もあるから
これは相当ヤバいぞ
近くの松ヶ崎公園は一時期公園使用禁止すなわち立ち入り禁止処分ののあったところだかな
738名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:15:27.26 ID:D/OiR64XI
>>733 群馬や栃木は村社会だから緘口令が徹底してるんだよ
739名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:17:49.86 ID:i3q02AX20
>>737
つーか、伊藤ハムって地下水使ってるのかよ
おええええ
http://edit.dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/itoham_water_contamination/diff_history/?vn=30

ピカハムじゃね?
740名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:18:06.55 ID:zF/6sKmx0
側溝が割れて雨水が溜まりやすくなっただけで57マイクロシーベルトってどんな世界だよw
741名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:18:40.46 ID:wwy28NJs0
雨水だと???????
ありえんくらい高い数値なわけだが
742名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:16.52 ID:BLd4UmcM0
743名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:59.66 ID:i3q02AX20
744名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:20:51.97 ID:bbaPVMBL0
下水処理場の線量調べた方がいーのやないやろか?((((;゚Д゚)))))))
745名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:21:27.73 ID:w8TgO8iU0
つーかおまえら


柏以外在住なんだろうけどなんで皆よそ事みたいにアホなこと言い合ってるの?
746名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:21:29.92 ID:ZorkJu/E0
>>742
うーん、すると行政が発表している焼却灰やスラッジの値は
最高クラスでせいぜい20万Bq/kgとか、ぶっ飛んだ例外で40万なんだが
サバでも読んでんのかな…
747名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:22:22.16 ID:ZorkJu/E0
>>745
都市構造ゆえにマイクロホットスポットになる、というところが問題なのであってだな。
一様に面としてこれだけ出てるわけじゃないからよ。
748名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:22:41.79 ID:U8xvBpGg0
>>736
コカコーラは野田だっちゃ
749名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:06.86 ID:0cWlYgXi0
空撮で見えてるのは降った送料の1%ぐらいだろ。99%は流れてどこかにたまってる。
750名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:28.69 ID:3hGXVoyu0
日本終わっとる
751名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:23:39.83 ID:8PDKNTjC0
柏市は福島市の50倍超です

・・・ってか放射性物質の塊でも降ってきたのか?
752名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:16.80 ID:wO4yV2lN0
地下水やばい
753名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:24:42.08 ID:mcK1VLHd0
>>745






何回も言わせんな

柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
754名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:54.06 ID:NqHr5YtN0
>>21
その通り
755名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:25:56.16 ID:ZorkJu/E0
>>751
雨どいの下とかでは数十万ベクレル/kg なんてのを掘り出す事は
事故後の除染活動では、以前からあったようだ。
ニュースになってなかっただけ、ということかね…
756名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:26:19.79 ID:cTmegsFa0
Cs134が出てる以上、原発事故由来は確定。
どういう経緯でそこに集まったかがもんだいだが、
水が染み込んだ際にセシウムだけ吸着された可能性も
あるし、下水道の処理残渣を登記した可能性もある。
そのへんしっかり調べるべきだな。
757名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:26:49.80 ID:OBMDxC9W0
ID:mcK1VLHd0


が必死な件www
何があった?w
何時間このスレに張り付いてんだよw
758名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:27:25.02 ID:R6iMuUpJO
調査した結果、福島由来ではありませんでした

となって柏市民超涙目になっちゃうんじゃねえの?
759名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:27:36.43 ID:AbSM9wMw0
明日は月曜日か。学校や職場で放射能のことはおくびにも出せない一週間が始まるお
760名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:27:37.89 ID:i3q02AX20
>>756
登記にちょっとワロタ
投棄だろw
役所で登録してどうするw
761名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:28:36.84 ID:cmV+5L6c0
おちおち道端に座れなくなったな。
ハイキングには地図とコンパスに加えてガイガーカウンターが必要だわ。
…なんちゅう世の中や。

762名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:10.04 ID:d1zKbHqu0
>>757
その人「おおたか厨」と言って、
何時間どころか毎日ずっと2chに張り付いて柏叩きだけしてる人だよ。
コピペしか出来ないし、NGにして、放っておくが吉かと。
763名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:16.71 ID:wE3rZVip0
ノーマルシーバイアスという魔法もそろそろ解けてきたんだなw
もう遅いけどなw俺も完全に逃げ送れたorz
764名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:27.70 ID:cTmegsFa0
>>723
おそらく東京は、コンクリで覆われてるから
土壌に吸着せずに流れてしまったんだろう。
だから、浄水場や下水処理場の汚泥から
セシウムが多量に検出されてたものかと。
765名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:37.41 ID:lRH/6HgX0
>>748
おお、サンクスw
766名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:29:58.63 ID:MmjAP2YgI
≫751
目くそ、鼻くそを笑う。

しかし瓶の次は、どんな飛び道具が飛び出すかと
内心ワクワクしていたのに、
意外とつまらん結果になったな。
767名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:05.84 ID:rCI8nk7e0
土のあるところは、どこも似たり寄ったりだと思うよ。
でも、大丈夫^^
死ぬやつは死ぬし、生きれるやつは生きる・・
東電と国の責任なんだけど、そんなこと言っても、なにもしてくれないし、なにもできない!
768名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:13.51 ID:+6qcfpYh0
NHKを筆頭にマスコミのスルーッぷりが異常

逆説的に世田谷であれだけ騒いだのは
危険厨叩きが目当てだったという指摘は事実と見ていいようだな
769名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:15.11 ID:LhdeS5t00
もう完全に終わってるやん
最近水まったく騒がれないけどちゃんと検査してんのか?
770名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:30:41.43 ID:hmKSh/9vQ
千葉とか東京が壊滅しても予想よりも案外いいよのなかになるんじゃないか?
俺はそんな気がするわ
771名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:31:16.63 ID:zF/6sKmx0
福島の子供だけじゃなくて、柏周辺の子供の健康調査も必要かもね
772m9(´ν`)ノ ■6AkAkDHtsU :2011/10/23(日) 21:31:58.17 ID:R2aIYzCG0
>>769
シーッ!
それ言っちゃダメ!
絶対言っちゃダメ!
773名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:32:38.72 ID:d1zKbHqu0
>>769
北千葉はしてるな、ずっと不検出だけど。
ただ浄水発生土からはちょっと出てる。
774名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:33:01.98 ID:i3q02AX20
>>758
それはないだろ。セシウム134が見えてる。
半減期が二年。
最初にちょっと話のあった旧日本軍が投棄っていうなら、
60年以上たっているからセシウム134は
0.5^(60/2) = 9.31322575 × 10^(-10)
とかいうレベルの低さになってるはずで
半減期30年のセシウム137との割合がおかしい。
775名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:33:05.76 ID:AI9HyMTqI
放射能よりも農薬や食品添加物の方が
怖い。
776名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:33:42.25 ID:rCI8nk7e0
大丈夫だよ^^
癌になり率が高くなるだけの話だ。
777名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:35:12.94 ID:BlSRRAde0

   うめ
   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ  つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、   i
  ( / ̄∪             しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\   /`゙゙´´ ~~゙゙
778名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:36:47.66 ID:bMQ/xb4Q0
>>774
陸軍とか言いだしたの朝日だったね
もうマスコミも行政も誤魔化すことで必死なのがよくわかる
確かに首都圏の地価が暴落したら経済混乱必至だからしかたないけど
779名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:42.47 ID:bzgp/zXYP
柏の街を歩いていると
オレが10代だった20年前の日本のように
若い兄ちゃん姉ちゃんが溢れてるんだよなあ
若い夫婦も多いし残念だわ
780名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:38:51.61 ID:JB/3VXFQ0
東京で商業活動する限り、地価は下がらんでしょ。
ホットスポット扱いされてるところは知らんけど、
逆に狙い目じゃないのかな?
781名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:39:05.45 ID:PARqF3v/0
国が全力で否定しないと、日本が終わりだからスルーしてんだろ。本当は東日本どころか、日本全国が強制移住対象かもしれないぜ?。
チェルノブイリの汚染範囲を考えてみろよ。日本人全員が国外に移住なんて出来ないだろ?。
782名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:40:26.11 ID:RFr6d4NF0
>690

おっさん
しゃぶらせろ

783名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:40:55.80 ID:NoKgPYah0
>>758
福島由来で、雨水が原因らしいよ。
これからもホットスポットが、あちこちで出現し続けるって事だよな・・・

千葉・柏の高線量、文科省「原発の影響の可能性強い」
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html
784名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:41:40.61 ID:7dXL6BPz0
柏・松戸・流山方面は危険地帯だなw
785名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:42:31.52 ID:PGYEbU3l0
静岡、新潟より以北は長期的にはベラルーシと同じ運命でしょうね
786名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:43:03.06 ID:rXcsCblH0
松戸もやばいね
人口密集地だし
787名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:44:12.39 ID:bMQ/xb4Q0
>>780
一部の外国人は東京で商業活動するの避けてるみたい
特に欧州人は
まあ日本は対米対中依存だからあまり影響はないかもしれないけど
でも長期的にみるとどうなりますかね
788名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:44:23.41 ID:m+ti03Fh0
>>785
北海道は除けよハゲ
789名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:45:44.68 ID:y5ZpfM860
ゾンビ○○が知らない間にゾンビを喰う

既に日本全土にゾンビ候補がうろついてるな状態だろ?
790名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:45:52.52 ID:4whdUhCe0
もれずに、流れていった雨は海にいったわけだが。
791名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:34.64 ID:MmjAP2YgI
しかし瓶の次は、どんな飛び道具が飛び出すかと
内心ワクワクしていたのに、
意外とつまらん結果になったな。

空き家が近くに無かったのが致命傷か?
もう少し知恵出せよ。
792名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:44.81 ID:/Ks5w0XE0
青プリン先生の「日本は詰んだ」「次はない」の意味がやっとわかりました
793名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:47:49.57 ID:tD3nLQ0/0
管轄、文科省なのかよ
794名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:48:36.84 ID:KeMYw4un0
安全厨やら関心ない奴が逃げずに働いてくれてるから経済は回ってる
これからもこういう事あまり報道せずにひっそりやって欲しいね
795名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:49:25.18 ID:bMQ/xb4Q0
>>793
児玉龍彦先生もその点を指摘されておられましたね
縦割りだと
796名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:28.71 ID:mcK1VLHd0
>>786


何度も言わせないで

柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
797名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:50:40.59 ID:uAIIGBKs0
タダチ〜ニ
798名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:53:39.42 ID:JB/3VXFQ0
屋外に24時間いるわけでもなし。
総被曝量が、滅茶苦茶上がるわけでもないと思うけどな。
大人なら、土の上で遊んだりもしないだろ。
意外と影響ないと俺は思うんだけどね。
799名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:54:14.24 ID:OBMDxC9W0
>>798
柏て千葉の中では都会だろ?
だったら何も整備されてない周りの市が終わってるの確実じゃん
残念だったな
800名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:55:38.41 ID:7dXL6BPz0
>>796
お前の町も同じだよw
801名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:55:56.62 ID:mcK1VLHd0
>>799

柏が都会?ww

つか松戸流山我孫子も整備されてるし

柏が原発周辺並みの汚染で地価暴落大衰退確定だからって

他の街も柏のように原発周辺並みに汚染とか言うの、惨めだからやめない?
802名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:27.49 ID:SB8PQlrs0
流山パイレーツの来期は絶望的だな。
803名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:36.80 ID:rEvtvXIQ0
>>76

@sunbaiman

規制線が張られてしまったので、この場からは消える。拙い内容の実況で失礼しました。
5時間前 Teeweeから
804名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:44.03 ID:sXzZOzh80
一戸建ては危険ってことだな
庭があるから
805名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:56:46.66 ID:d1zKbHqu0
NG推奨→ID:mcK1VLHd0

コピペしか出来ませんのでレスは無駄です。
806名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:57:00.54 ID:kKrhVUC40
埋まっているのはモノリスだろうなあ、木星あたりに通信してるかもよ
807名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:26.80 ID:0WELrqw00
>>798
少女ファイトの「お前の中ではな」コピペを探してるけど見つからないw
808名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:42.81 ID:ECA/uoug0
原発事故影響の可能性=側溝破損、雨水漏れか―千葉の高放射線量で調査・文科省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000044-jij-soci

>文部科学省は23日、現地調査を実施した結果、計測場所脇の側溝のコンクリートが破損していたため
>雨水が漏れた可能性があるとして、東京電力福島第1原発事故の影響との見方を示した。

そっかー、雨水が漏れたんなら、しょーがないよねー

って、そんなとこ他にもたくさんありそうだがやっ!!
809名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:54.64 ID:zF/6sKmx0
>>779
柏は東の渋谷と言われるくらいだからな
810名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:57.41 ID:g+eKB78/0
今度は何が出てくるかな
議員と役人が今必死で考えているのだろう

そうだ、戦前に埋められていたことにしよう!
811名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:58.55 ID:bMf7juib0
>>783
>柏市は22日、地中30センチの土壌から1キロあたり27万6千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
雨水がたまっただけで27万6千ベクレルなのに
下水処理場がこんな数値で済むのだろうか?

放射性物質対策 手賀沼の下水処理場、苦渋の選択 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111002ddlk12040099000c.html
しかし、原発事故後の放射性物質測定の結果、脱水汚泥の放射性セシウムが同約200〜600ベクレルに対し、
焼却処理した灰は同約1万〜2万ベクレルと約30〜50倍まで放射性物質の濃度が濃縮され、
結果的に、基準値を超え搬出できない状態が続いていた。焼却灰保管量は15日現在355トンで、
10月中旬までに空きスペースが埋まる恐れがある。

812名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:00:36.39 ID:7vrxzuIJ0
>>798
子供の方が放射線の影響が大きいから問題なんじゃないの。
泥とか子供大好きだし。
813名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:01:10.96 ID:JB/3VXFQ0
家の中→会社の中を往復するような生活習慣の大人にとって
ホットスポットとはいえ、どれだけ被曝するというのであろうか?
まずは生活実態に即して総被曝量のモニターをしたらどうだ?
814名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:01:59.22 ID:U8xvBpGg0
おおたか厨の粘着っぷりをどこかで見たことあると思ったら
慈恵スレで特定の人をずっと叩き続けていた人だ。
最近はどこにも現れないからちょっと心配していたんだけど
もしかして同一人物?
815名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:02:06.68 ID:0WELrqw00
>>802
石巻漁協がオーナーになって石巻鮎川ホエールズになります
816名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:02:20.20 ID:RFI+GgHD0
>>286
なんかわからんがツボったww
817名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:05.02 ID:QetuhHp+0
つまりだ、廻りを雑木林とかに囲まれていて
雨が降ったらそこから流れる雨水が溜まり
晴れたら乾くような公園や原っぱや空き地は

雨が降ったら、廻りの雑木林のセシウムが雨水で流れてきて
晴れたら乾くを繰り返して、
表土を削らない限りセシウムがどんどん溜まる

一度表土を削っても、その後も廻りの雑木林のセシウムが雨水で流れてきて
晴れたら乾くを繰り返して、
また表土を削らない限りセシウムがどんどん溜まる

・・・ってことだ。
818名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:03:35.77 ID:JB/3VXFQ0
>>812
子供の遊び方を変えざるを得ないのは仕方ないね。
安全な遊び場を確保することが肝心だし、そういう教育をしないといけない。
819名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:06:48.82 ID:0WELrqw00
>>813
服などにつくストロンチウムやプルトニウムの埃は怖くないんですか?
街全体がクリーンルームなら住めるけど、そんな都市ありませんよね
820名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:07:51.07 ID:Es2ORnyo0
こんな状態じゃ しばらく帰国しない方がイイかな...
あした ビザの延長に行ってこよっと
821名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:08:29.65 ID:6ia777ZC0
知らずにこんな土地で家を建ててたらガクブルだよ。
822名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:08:59.13 ID:lRH/6HgX0
>>806
ジョージクルーニーの出番だなw
823名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:09:44.42 ID:z4707oIx0
よーするに土を盛ることによる犯行ではなく
側溝に何か流したテロってわけだ
どーでもいーから文科省じゃなくて
警察をよべ!
け い さ つを〜!!
わざとやってんのか文科省は

これじゃチョン校無償化条件の査定も思いやられる
824名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:10:22.48 ID:iyemIcE/0
安全厨は息してるのかw
ラジウム婆さんの出現にあれほど喜んでたのにw
825名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:10:47.10 ID:0cWlYgXi0
こどもはマスクさせないとヨウ素吸っちゃってるよ。
826名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:11:17.27 ID:DFRtY56+0
やばい
おおたか厨の住所完全に特定できちゃったんだけど…

この先もあんまりに酷い様だったら、プロバイダに直接苦情入れようかな。
827名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:12:03.94 ID:U8xvBpGg0
>>825
何故に今ヨウ素?
828名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:12:55.06 ID:OBMDxC9W0
柏がやばいってことは

松戸流山我孫子はもっとやばいな!!

柏と違って測定すらしてないんだろ
829名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:14:35.26 ID:JB/3VXFQ0
>>819
そんな心配している方が、よほど身体に悪そうだ。
それが怖いなら関東以北には住まない方が良い。
830名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:15:47.21 ID:7vrxzuIJ0
>>818
確かにそうだね。
悲しいけどこの国では子供の遊び方まで変えなくてはいけなくなってしまった。
831名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:21.07 ID:K0WiOStP0
>>655
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/u/n/i/unimer/20110909154403_195_1.gif

よく有るんだよ。気象板の関東気象スレや降雪スレ今度覗いて見るといい。
832名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:16:57.37 ID:Lv2q+V6I0
柏にある東大の汚染度はどれほどなんだろか。
833 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/23(日) 22:19:21.75 ID:vqpt3rMI0
瓶はまだ?
834名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:20:28.41 ID:cL6aP2IE0
>>829
すみません。住んでません。
不動産がそっちにないから気軽に言えることかも知れませんが、
子供の進学就職も東日本は外しました。飲食被曝対策だけで手一杯です。
(ID変わったかも)
835名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:23:24.52 ID:P2/nzsvQP
>>831
むしろ都県境のゲリラ豪雨地帯がヤバイのでは?
東村山当たりがちょっと話題になってるけど、もう少し掘り下げた方が良いと思う。
836名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:23:56.63 ID:jk7ug0gS0
文科省も、東大のキャンパスがあるからって必死やな。
837名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:25:05.61 ID:PEk6UpWJ0
国立大学放射能ランキング
http://kipuka.blog70.fc2.com/?no=434
838名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:25:30.69 ID:Ipfgva8X0
>>764
コンクリ、アスファルト、瓦なんかはセシウムが吸着しやすい。
吸着ってのは化学的な結合力があるほど関与するので高圧洗浄機でも
全部は落としきれないそうです。





 

839名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:25:32.60 ID:0cWlYgXi0
グリコのおまけは線量バッジにきまりだな。
840名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:26:24.62 ID:DuaFBdci0
ってかさ今はごまかしきれるだろうが陸も海も汚染されてたら確実に五年後影響が出るんだぞ

その時どうするんだろたぶん日本は財政問題も絡んで滅亡すると思う
841名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:27:54.33 ID:z4707oIx0
これは原発問題じゃなくてパニックテロ
あるいは民族問題かもね
842名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:28:59.47 ID:m+ti03Fh0
東北東京関東に進学するのは危険だな
地元旧帝大にしておくのが無難
843名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:30:14.03 ID:JB/3VXFQ0
>>834
それはそれで良いと思いますよ。

これだけ広範囲な汚染に対して疫学的な研究ができるわけですから
行政は、モニター調査の体制作りをしてもらいたいもんです。
844名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:31:23.69 ID:m+ti03Fh0
>>836
東大キャンパスが放射線量増加を即座にキャッチ、報告したから
文科省が柏周辺の汚染を隠し切れなくなったんだろう
845名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:34:17.84 ID:/ALUqXZ90
http://www.youtube.com/watch?v=zVZNP2O-LMU&feature=uploademail
文科省「原発事故の影響」 柏市の高濃度セシウム(11/10/23)


れはどう見ても埋め立てたばっかりの焼却灰。数万Bqの街路樹や腐葉土を燃やして、埋めたのだろ!
846名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:35:29.80 ID:O3Y/pFaD0
>>844
東大のモニタリングポストは3月から公開されてるんだが
847名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:36:21.24 ID:jk7ug0gS0
>>844
東大には膨大な予算をつぎ込んでるから、とくに新しく
つくった柏キャンパスがいきなり使用不可とかなったら
やばいから、必死なんだろ。
848名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:37:32.75 ID:sW7Ir+aU0
>>842
となると九大か・・・。山大だとFラン扱いでしたっけw
849名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:37:46.46 ID:QetuhHp+0
つまりだ、廻りを雑木林とかに囲まれていて
雨が降ったらそこから流れる雨水が溜まり
晴れたら乾くような公園や原っぱや空き地は

雨が降ったら、廻りの雑木林のセシウムが雨水で流れてきて
晴れたら乾くを繰り返して、
表土を削らない限り、廻りの雑木林から流れてくるセシウムがどんどん溜まる

一度表土を削っても、その後も廻りの雑木林のセシウムが雨水で流れてきて
晴れたら乾くを繰り返して、
また表土を削らない限り、廻りの雑木林から流れてくるセシウムがどんどん溜まる

そして、東京の水瓶、奥多摩ダムも
奥多摩に降り注いだセシウムが、雨が降るたびにどんどん溜まる・・・。

住宅地の中にある調整池なんかにも
住宅地に降り注いだセシウムが、雨が降るたびにどんどん溜まる・・・。

高圧洗浄機で住宅地を除染すればするほど
住宅地に降り注いだセシウムが、住宅地の中にある調整池にどんどん溜まる・・・。

そして、なにも、雑木林や山林に降ったセシウムを移動させるのは雨水だけじゃない。
雑木林や奥多摩丹沢に降ったセシウムは、植物によって吸収され
来年の春には、大量のスギ花粉として、関東地方を飛び回る

その微量ではあるだろうがセシウムを含む花粉を吸い込むこと
・・によって起きる内部被爆を防ぐ方法は無い・・・・。
つまりもう、関東地方はどこでも目糞鼻糞となる(^_^;
850名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:38:20.30 ID:opkkmEgn0
>>835
側溝なんてのは何でもたまりやすいからな。放射能に限らず。
人が住むところと農作物・魚介類がどうか、が何よりの問題だ。
851名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:45:34.30 ID:PGYEbU3l0
>>845
東大は線量は一応公開してるけど
それだけだからね
役立たずだったという評価
土壌汚染についても把握してないわけないのに、公開しなかった
852名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:50:02.59 ID:iyemIcE/0
東京が駄目になったら大学とか意味ない社会になるだろw
日本脱出して暮らせるように海外で学ぶか
ヒャッハー時代に備えて自衛隊にでも入って鍛えた方がいいぞw
853名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:50:28.10 ID:wxRB2sr30
>>840
出口王仁三郎の予言が当たるのか

北からどこかの国が攻め入って来て関東付近まで速攻占領され、関東には原爆投下もあるとか
ただでさえ放射能まみれだから敵対国も容赦なく原爆使えるって事なのか

日本の総人口は3500万人まで落ち込んで食う物も食えず凄い悲惨な事になるとか

昔見た時はバカバカしいと思ったが、今の政府や放射能の汚染状況見ると覚悟しといた方が良さそうにも思えてくる
854名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:51:10.94 ID:oIjHUmpU0
終わりの始まりか...
855名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:54:22.99 ID:oIjHUmpU0
2012年を前にして、天災が続く。

トルコ東部で地震、500〜1000人死亡。


856名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:54:57.99 ID:8gWBIjJW0
>>847
ただ今回の根戸付近よりも柏の葉のほうがさらに線量高そうなんだよな
そのうち驚愕の数値が出てくるかも
857名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:56:50.48 ID:QetuhHp+0
原発事故が起きたのが3月で
降ったセシウムが雨水などで、問題になるぐらい集められるまで
柏周辺のセシウム降下量で約半年かかった。

ということは

単純計算すれば、柏の半分しかセシウムが降下しなかった地点でも
1年経てば、柏で今、問題となっているぐらいセシウムが雨水によって集まる

ということだ。
858名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:57:39.98 ID:y282n0yQO
だから、何かしら実害があったのか?
この場所に咲く花に奇形があった?
このあたりに住む鳩の足は3本あったとか?
859名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:58:18.80 ID:sW7Ir+aU0
今週は池田信夫と副島隆彦が名指しで武田邦彦を叩いてたけど
来週は武田先生のターンですかね?うひひ
860名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:58:29.61 ID:f5yYmukl0
>当初の予定より早め

当たり前のこといちいちアピールすんなよ
861名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:16:58.16 ID:Q6SrINoG0
>>849
結局、出ちまった分は蓄積するのを傍観するしかないしな

山林の除染なんて現実的には不可能だし
半年でこんなホットスポットがゴロゴロ出てくるんじゃ
マジで将来どうなってるのかは未知の領域だな

「ワシの若い頃、原発事故があったのは知ってるじゃろ…」
「あの時はみんな不安で被曝を心配したもんじゃwww」
みたいに笑い話になってりゃいいんだが…
862名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:24:33.56 ID:ZorkJu/E0
>>861
何万人も死ぬような阿鼻叫喚にはまずならない。
が、社会心理の方が悪化するような事はあるかもな…。
土地の値段が下がったり、電力が不足したりすれば諍いは止めようがない。
863名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:27:36.03 ID:s+BrB9Pm0
文科省職員、また「古い瓶」探してこないといけないなw
864名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:31:53.59 ID:ZorkJu/E0
M7.2って…陸地直下ならただじゃすまねえわ
865名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:56:50.32 ID:SB8PQlrs0
>>853
3割じゃなくて3分。3%しか残らない。約300万人。
866名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:01:11.56 ID:X1L0rSjN0
>>151
マジレスすると三島まで行かないと駄目。熱海伊東は壊滅してる。
867名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:27.77 ID:cLsTjH5j0
>>866
三島ねえ。
そんなド田舎行きたくねえなあ・・
868名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:18:18.92 ID:uuYV+jl70
>>866
静岡は静岡で大御所がいるからなあw
869名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:18:23.22 ID:78xupTHn0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_substance/?1319368637
なんだトラフの深さの分で地下30センチか。
深さの謎が解けてスッキリした。

てーか、おいおいwww
870名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:20:18.12 ID:cLsTjH5j0
約30センチの深さの側溝って、いわゆるドブだよね??
871名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:21:32.95 ID:X1L0rSjN0
>>866
お前ら贅沢すぎワロタw
872名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:29:56.49 ID:BpZdFWct0
☆飲料水と☆〜主食のコメと、空気と、全食品群などを、人類史上最悪の猛
毒の核汚染群の垂れ流し日本体制国策によって連日汚染群され続けているこ
とは、すでに、暗殺されているのも同然であり、即死の暗殺よりもはるかに
残虐な、半年〜1年と〜数年と、たっぷりと時間をかけて、真綿でじわじわ
と少しずつ絞殺=なぶり殺し群を実行しているのと、なんら変わらない巨悪
巨罪群=暗殺である?〜(※全文例外と推定なども含む)☆核被爆SOS万国
万民と&☆万国万民主権者からの、ご意見なども求めます…
李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/
☆「500京円の金塊」=の検索を!〜、☆大自然太陽法の大恩恵群による
、万民主権者側の受益物の一部ですよ!〜※どんな損害賠償群策にも耐えう
るほどの超巨額が、日本体制(沖縄&百済連合利権群)巨悪賊側によって隠
ぺい&詐取中!〜☆茶話交流会と、☆カラオケなど交流会もしてます(西梅
田駅と鶴橋駅などで)〜、各自の負担は400円〜700円程度です〜万民
のご参加を!〜
☆永遠の万国万民愛主義者&日本体制巨悪賊側による実受難群&被害群によ
る貴重な生き証人・李得実 http://d.hatena.ne.jp/rimurata/(核被曝SOS
万国万民へ各賠償金1億円と、死去するまで毎日2万円のすみません慰謝料
の支払い策の実現を!☆核被曝SOS万国万民への救援&賠償策の実現と☆
万国万民主権群の奪還主義者=李得実)
09032755519 [email protected]  [email protected]
873千葉:2011/10/24(月) 00:40:23.94 ID:iUpmMmUt0



▼【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】▼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/


874名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:40:57.32 ID:1WJqHotQ0
政府も仕分けどころじゃないな
875名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:50:18.13 ID:VOZ1ebdg0
皇室の女の子が白いドレス着てたけど東京にいつまでいるつもりなんだろ?
876名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:53:55.78 ID:z1vk72R90
貧困ネトウヨwwwwwwwwwwパニック脱糞wwwwwwwwwwwww
877名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:54:39.89 ID:AC56WUBm0
>875
逃げ出せないでしょ、海外留学とかでもない限り
でもああいうかたがたはお住まい内部がシェルター化されてる気がする
878名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:04:40.98 ID:7bo/7npDO
早く東京から逃げた方が良いよ
879名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:37:03.25 ID:AQDVoqfE0
880名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:39:08.90 ID:X1L0rSjN0
>>879
ジュネーブ乙!
881名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:44:20.60 ID:yHVDFBl90
勉強だけ出来て嘘ばっかり言う東大何てもう要らないだろ。
幾多の大嘘が全世界に流れたんだぜ、ほんと日本の恥だよ恥。
東京官僚大学に名を変えちゃえよ。
もう日本にノーベル賞は来ないよ。
882名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:46:42.72 ID:Z2WtI75z0
>>857
ちがうよ
この線量になるまで7ヶ月かかったのでなく、気づかれるまで7ヶ月かかった
放射線は現状全く普及していないガイガーカウンター等を持ってる人が
近くまで行って測らないと測れないから、ほとんど気づかれない
計測器が普及したり、事細かに歩いて調査して回る根気のいる作業によってこのようなホットスポットは発見されていく
883名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:49:22.93 ID:v3jA0+Ps0
年間128ミリシーベルトか。
ただちに(略

年間100ミリシーベルトで
発がんリスク1.08倍
受動喫煙や野菜不足と同じ程度だから
大したことない(大本命発表)
884名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:53:12.45 ID:8zy/be7Y0
そんなピンポイントで降るわけないし、地表面より地中30cm
の方が線量高いというのも不自然。誰かが汚染された土
かゴミを持ち込んで埋めたんだろうな。放射性セシウムの
成分比が福島のものと一致するというから出所は福島なのだろう。
 犯人捕まるかな?
885名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:56:55.01 ID:dz4tgM5J0
プルサーマル3号機は核爆発を起こしたとも言われてる。
空高くキノコ雲が上がったのは3号機だけで、
上空にまき上げられた粉塵は北風に乗って関東平野に達し、
3/21の雨の日に関東平野に降り注いだ。
福島の飯舘村の汚染は1号機の水素爆発によるもの。
関東の汚染はプルトニウム混合燃料を使ってた3号機の核爆発によるもの。
場合によっては関東の方が福島より汚染されてる可能性も否定できない。
886名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:14:56.16 ID:hA4BF0Kl0
ほんとベクレルって魔法の言葉だよねぇ

この土から毎時57.5マイクロシーベルトって言われると、
この土のソバにいるだけでヤバイってビビるけど

この土から1キロ当たり最大で27万6000ベクレルって言うと
なんか、土を直接触らなきゃ、ソバにいても大丈夫そうだもんね(^_^;

この記事も

地面を30〜40センチ掘った地中で毎時57.5マイクロシーベルト・・なんて言わずに
最初から、1キロ当たり最大で27万6000ベクレル・・って言っていたら
みんなピンと来なくて、こんなに大きな騒動にならなかったかもねぇ・・・(^_^;

逆に、

お茶なんか、1キロあたり1000ベクレル・・なんて発表するけど
これが、お茶に測定器を置くと毎時0.0▲マイクロシーベルト出ている・・なんて発表したら
大騒ぎかな・・(^_^;
887名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:28:02.90 ID:hA4BF0Kl0
これさ、逆に考えたら

セシウムがNDで検出されなかった新米に測定器突っ込んでも、
測定器の数値は突っ込む前の環境数値から変わらない

・・・ってことだよね????????
888名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:29:13.44 ID:jG4IBN3x0
何を空回りしてるんだか
889名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:44:05.04 ID:78xupTHn0
>>884
隠蔽された3号機格納容器内爆発 & フクシマ放射能汚染ルートとタイミング
http://dragonfantasy.blog45.fc2.com/blog-entry-923.html

まとまった量の汚染水がゆっくり時間をかけて土壌へ浸透すれば
濃くなるってことのようだ。現場の画像を拡大して見るべし
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_substance/?1319368637


890名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 02:58:54.49 ID:nWyukTfg0
>>881
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
891名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:08:09.76 ID:ISn3g/su0
近畿も計ってくれえ
誰も計ってないから逆に凄く気になる
892名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:08:10.41 ID:A2bEFCGS0
>>862
その阿鼻叫喚にならない、という確信が持てないんだよな
参考にすべきチェルノブイリでは問題が起こったわけだ
福一はチェルノ以下という人もいればそれ以上という人もいるけどさ

事故対応はお世辞にもマシだったと言えるもんじゃないし
少なくともここまでの海洋汚染は前代未聞だからな
どこまで生物濃縮されるのか?蓄積されていくのか?
現状で明確に予測できる人なんて専門家にもいないんじゃない?
893名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:17:21.89 ID:cLsTjH5j0
>>892
チェルノブイリを見れば食い物に関してはおおまかな対策はとれるがなあ。
君子危うきに近寄らずで、消去法で食いモンを選べば良い。というか
それしかない。野生の動植物はいっさい食わない。野菜なら汚染地帯は避け
ハウス栽培に限定する。

それだけでもだいぶチェルノブイリypり内部被曝は減らせる。なんせあのへんは
農業の地産地消の地域だから名。日本より遙かに貧しいし…。魚は今も
輸入品が多いので、うまさについては我慢するとして食えないことはない。
894名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:50:32.68 ID:KIA77rrq0

■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ

■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB

■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
895名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:01:33.13 ID:MGmwqOCG0
2012年に世界が終る
来年に多くの地域(日本)でプルトニウムが検出される
半減期が億年だから、終わるのかも
896名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:19:30.47 ID:IasMw3dX0
レイソルの対戦相手は大変だろう
試合するだけで放射能に感染されるからなあ
試合の翌日 気分が悪くなって病院に行っても
保健所に相談しても放射能が原因だとわかっていても
公表されないからなあ
対 柏線はボイコットしないと
全国のサッカー場に放射能に広がる
これはとても危険なことだ
897名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:21:50.44 ID:FduITVxW0
>>885
1号機から出た噴煙はいったん太平洋に抜けて、その後の北西向きの風で運ばれて宮城北部や岩手南部を汚染したんじゃなかったっけ?
原発から北西方向にある福島市の放射線量は3号機の爆発後数時間経って急激に上がっているので、同じく原発から北西方向にある飯舘村の汚染も3号機の爆発が主原因ではないかと。
898名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:42:39.61 ID:IasMw3dX0
震災の時に国立がんセンターのレントゲン装置が
倒れて装置が壊れて
中の放射能が漏れて柏市内に拡大したという
ウソかホントかの噂がたったけど
どこまで真実だ?
文科省のことだから事実を隠しているかもなあ
899名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:44:33.25 ID:pCNkmHfh0
>>898
色々吹いたwww
900名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:07:12.97 ID:uVeo0RZaO
>>898

あくまで原発事故による放射能ではないと
捏造したいようだ。 地形的に無理があるけどw

887 名無しさん@12周年 sage 2011/10/22(土) 21:07:14.18 ID:SEfy/0yJ0
http://www.excite.co.jp/News/health/20111022/Kyodo_OT_MN2011102201000717.html
このソースによるとやはり原発由来を示唆している。
柏は三号機の放射性プルームの直撃を受けているし、地形的に溜まりやすいとは
いえ、驚愕じゃないか。
901名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:20:07.52 ID:13JeV+DV0
トンキンちゃん終了のお知らせ
902名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:37:41.94 ID:TeCdAFs40
>>884
確かにその通りだね

というか前に出ていた原因が旧日本軍のとか言っていた時点で終わっていたし。
903名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:44:30.87 ID:TeCdAFs40
原因日本軍が云々が出ていたという事は、発信源が左翼等の団体だろうし。
福島から土砂を持ってきて埋める事も有得そうだし。
904名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:47:23.39 ID:DsYarR4t0
>>903
左翼的は福島由来の方が都合がいいんじゃないの
905名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:53:33.13 ID:TeCdAFs40
日本軍というのが無理がありすぎて嘘とばれたから福島由来&(不自然な)自然現象にしたとかw
906名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:01:20.56 ID:TDEFlZKYO
「隠蔽された3号機格納容器内爆発」と「 早川マップ 柏ルート」 でググるんだ。

謎は解ける
907名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:01:40.19 ID:DsYarR4t0
>>905
左翼的には福島持込の方が都合がいいのになんで行政の雨水由来認めちゃったの
908名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:05:33.34 ID:rdW3LOMr0
情報の小出し作戦だね。
茹で蛙だね(^ ^)
909名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:14:39.16 ID:rKVXQqLR0
野田の「〇波の光」って宗教団体に代って、柏に「チェレンコフの光」って宗教団体が出来たりして。
910名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:18:28.96 ID:AC56WUBm0
>898
医療用とは関係ない核種が出てるらしいよ
Cs134だっけ?それと134と137の比率が福島由来と一致するそうだ
911名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:19:17.41 ID:cJzNxipS0
>>884
文科省が出した線量マップによると

柏は全域で0.5〜1μシーベルト地帯で
セシウム134+137の合計は10万〜30万ベクレル地帯
http://ramap.jaea.go.jp/map/
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20110930k0000m040149000p_size5.jpg

30pというのは汚染されてる所にある側溝の溝の深さが丁度30p。そこが壊れてる。
セシウムの量も30pという深さも全然不思議じゃないよ
912名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:31:26.70 ID:rKVXQqLR0
雨が降ると詰まった側溝から水があふれて水溜りになってたりするけど、そんな所に足突っ込んだら靴が高濃度汚染されることになるな。
雨の日に履いた靴にガイガー当ててみたらどうなるか、恐ろしいわ。
913名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:39:39.86 ID:VZ7QBDUB0
>>911
だから嘘書くなよてめぇはよ
柏のどこが0.5〜1μシーベルトになってんだよ?色盲か?

柏はどう見ても0.2〜0.5μのエリアじゃん
セシウム134+137の合計も6万のエリアだ

得意げに貼りまくる前に、きちんと色を確認してから貼れボケ
914名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:19:43.55 ID:fojlY0as0
柏駅前の幼稚園は6月に園内の土をを私費で入れ換えたわけだが
(どこに棄てたのかは誰も知らない)
柏は除染に関しては、全く告知しない

理由

柏の葉に三菱地所と共同でエコタウンを建設中
数百億円掛けたプロジェクトで、マンション分譲中でもあり
市長は市民の前に出られない

柏市長は、2009年社民党と民社党の支援を受けて当選
なので、支援を受けている立場なので政府に意見できない

世田谷区長がマスコミの前に出て、区としての対策を語っていたが
柏の秋山市長は市民の前ですら対策案を言わない
915名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:19:47.24 ID:fts+JDTJ0
あの日千葉県全域にまんべんなくセシウムが降り注いだんだな
低い土地に住んでるとやばいな 雨で流れてきたのが集まって
数値高くなる
916名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:20:44.07 ID:WNF7yiCd0
朝ズバでみのがヤバい言ってたから本当にヤバいんだろ。
917名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:47:09.82 ID:VJSiw+ZQ0
>>914
ららぽーとがあるのになんで三菱地所が出て来るんだw

マジレスすると三井不動産な
918名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:13:08.82 ID:bbKLjd570
ヤバイヨヤバイヨ
919名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:21:00.48 ID:rXk2sIdzO
近所に放射性物質使ってる工場があるな

雨水浸透でこれだけ高いものかね
だとすると関東どこでも高いことになるが
920名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:32:51.60 ID:AQDVoqfE0
>>909
おま、霊葉の光が野田市街と埼玉守ったんだぞw 舐めるなよw

http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
921名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:35:19.15 ID:MbXKemlG0
あの辺の霊を直撃した
922名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:52:06.80 ID:pGPDjKrY0
兆とか言わなきゃダイジョーブ
923名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 13:40:02.63 ID:UHoX1VQu0
千葉学校前6マイクロ
はんぱねえわ

http://www.youtube.com/watch?v=o07CDsUHFrM
924名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:19:26.82 ID:7UDRQFCI0
925名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:23:40.41 ID:cS4Pk1hD0

放射能、2ルートで関東に セシウム汚染図12都県分
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230360.html
http://www.asahi.com/national/update/1023/images/TKY201110230383.jpg

【原発事故の影響】茨城人口、震災後1万人減る。柏・流山人口増止まる、
http://savechild.net/archives/8966.html
926名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:25:53.30 ID:cS4Pk1hD0
>>884>>902

千葉県の毎時57.5マイクロシーベルト、政府が公式に福島第一原発が原因と認定

千葉県柏市の空き地から毎時57.5マイクロシーベルトの高い空間放射線量が測定された問題で、近くの側溝が破損し、そこから漏れ出た雨水が地中に浸透しているとみられることが文部科学省の23日の現地調査で分かった。
雨水に含まれた放射性物質が地中に蓄積された可能性があり、同省の担当者は「東京電力福島第一原発事故の影響の可能性が強い」との見方を示した。

 柏市は22日、地中30センチの土壌から1キロあたり27万6千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
文科省によると、側溝はコンクリート製で、破損部分の周辺の土壌から高い線量が測定された。
採取された土壌の中のセシウム134と137の比率が福島第一原発事故で汚染された土壌のものと似ているという。

http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html
927名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:27:25.35 ID:AQDVoqfE0
>>925
>>低気圧がより内陸に接近していたら都心の汚染状況はもう少し深刻だったのかもしれない

あれ以上接近してたら南北2段別れになって降水は沿岸部と山沿いだけだったはず。3/21
928名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:10:58.69 ID:U5l1vkyf0



全エベンキが被爆して死にますように






929名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:22:07.95 ID:J9hlZw8J0
エベンキってなに?
930名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:38:08.99 ID:xMBLZ4ic0
3/15の東京の空間線量が半端無かったらしいな。

小出裕章先生(京大助教)が測定してたらしいが、センター長にパニックになるからと発表を止められたみたい。
931名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:49:56.45 ID:hA4BF0Kl0
関東じゃ、柏だけが注目されているけど
すぐ消えるヨウ素と違って、セシウムはずっと消えないから

柏よりも空間線量が低い地域でも、
時間が経てば経つほど、雨水などによって、その薄く撒かれたセシウムが集まって
高線量になる場所が出てくる

結局は、空間線量が高い柏周辺と、空間線量が低いその他の地域の差は
地面に落ちた雨が、地面のセシウムを低地に運んで、その低地に高線量になるまでセシウムが集まるのに、
時間がかかるか、すぐ集まっちゃうか、の差でしかない。

つまり、雨水が溜まる水田や池・沼、川に流れ出した土砂が堆積する海岸・河口付近などは
時間が経てば経つほど、水によって地表のセシウムが運ばれて蓄積し、
今年より来年、来年より再来年と、線量がどんどん高くなっていく・・・・・・・。
932名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:07.22 ID:hA4BF0Kl0
雨水が溜まる水田や池・沼、川に流れ出した土砂が堆積する海岸・河口付近などは
時間が経てば経つほど、水によって地表のセシウムが運ばれて蓄積し、
今年より来年、来年より再来年と、線量がどんどん高くなっていく・・・・・・・。

しかし人々の放射線に対する関心は、今年より来年、来年より再来年と、時間が経てば経つほど低くなっていく・・。

つまり、米作などに限っては、今年の水田の放射線状況よりも、来年の放射線状況のほうが悪くなり
来年の水田の放射線状況よりも、再来年の水田の放射線状況のほうが、さらに悪くなる。

水田周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって全て水田に流れ込みきって
水田周辺の里山、自然環境からは、もうこれ以上水田に流れ込むセシウムが無い、
という状態にならない限り、

水田には毎年毎年、毎日毎日、または一雨ごと、春の雪解けごとに、
周辺の里山、自然環境に降ったセシウムが、雨水によって流れ込み蓄積される・・・。

今年獲れた米から放射能が出なかったからと言って、来年獲れる米からも放射線が出ない・・というワケではない。

放射線検査は、来年も再来年も、毎年毎年続けなければならないし、
世間の関心は、それに付いていけるだろうか・・・・。
933名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:14:51.99 ID:MSVBayOb0
【埼玉県】 県立高校4校の側溝などで、1時間あたり最大3.6マイクロシーベルト(μSv)の高い放射線量を検出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319444015/
934名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:31:10.03 ID:A2bEFCGS0
>>893
震災前の基準値で全ての食品を検査しているならまだしも
現状で何年も避け続けるというのは現実的じゃないと思うよ
外食産業や加工食品はどうにもならないし今後はコメがどうなるか不安
935名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:43:30.67 ID:UHGcbO+p0
食品やばいよんw
936名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:45:28.18 ID:wn4Y3uRR0
食う量を減らさないと
937名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:45:55.06 ID:GRs1s46B0
安全厨って変に知識はあるのに偏ってるよね
ネトウヨみたい
938名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:28.85 ID:8NqQQ4eV0
除染しても汚染が減らない中古車が市場に出回ってるらしい
輸出前検査ではねられたのを国内でさばいてるってTVで放送してた
やばす
939名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:48:35.15 ID:uVeo0RZaO
>>932

過去スレにもあるけど、そのすぐ消えるヨウ素が
8月に東京で確認されているんだがw
940名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:49:25.05 ID:D+bqSEpx0


こういう土地の残土を都が受け入れようとするからなー


普通に都内でも結構高いところもあるからいいのか


941名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:06:05.38 ID:UHGcbO+p0
逃げるしかねえーなあ〜
942名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:51:31.18 ID:J9hlZw8J0
>>937
みたいっていうかそのものだろ
311当初からいればわかってるはず
最近はウヨ臭消してるがたまにポロッとでてるぞ
こいつらの愛国には国民は入ってないようだ
943名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 20:52:21.64 ID:gbFxMlO70
東電社員は日本全国の放射線量を測定してこい。
944名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:10:14.03 ID:thlEHZdp0
>>942
>みたいっていうかそのものだろ 

普通のネトウヨは、反原発なんだけど?

ネトルピは、原発絶賛推進だけどね
945名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:19:12.99 ID:ha4S3VmrO
側溝の泥を柏の東電支社前に捨ててこようかな♪
946名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:19:38.78 ID:GRs1s46B0
関東にはそこらじゅうにウンコとかゲロが散乱してる状態で
強烈な匂いのところ測って
ウンコとかゲロはそのままにしてる
947名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:22:55.24 ID:f3DOLlqc0
爆発当初からさんざホットスポットだと言われていたのに。
今更何いってんだよ、糞市長め。
948名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:27:56.49 ID:TeCdAFs40
>>907
原因が解らないからじゃないのかね〜w
普通に人為的にばら撒かれたか、不法投棄以外ありえんのだが・・・

@何故30cmも掘る必要があるのか。
A何故30cm掘ってから測定する
B何でそんなに都合よくピンポイントで見つかるのか
C何故都合よくマスコミに情報が流れ報道されるのか等々

不審点が在りすぎてorz
949名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:31:19.96 ID:ljZ6t8Lq0

もうすぐ2012年だから。

予定どおりだな。

950名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:41:20.78 ID:TeCdAFs40
マヤの預言ですかw
951名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:51:42.81 ID:ljZ6t8Lq0
千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの高放射線量が検出された問題で、
市は24日、市有地約1350か所すべてで放射線量を測定すると発表した。
952名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:55:25.06 ID:Sz6TfyBZ0
>>943
一家に一台測定装置配って
国民一斉に測った方が効率的な気がする
953名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:46:20.84 ID:bbKLjd570
太陽やばいよんw
954名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:03:33.10 ID:Aofh7kVg0
>>953
kwsk
955名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:59:36.07 ID:Y86q4pWc0
東電は調査せよ!
956名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:24:09.90 ID:DigjdTHf0
都内各地で毎時20マイクロシーベルト出てるらしいぞ。

586 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:03:48.09 ID:SJPS91At0
都内はキチンと検査してないぞ

こないだ業務用のドイツ製200万のガイガーで知り合いが測ったが、(渋谷、代々木、池袋、御茶ノ水、吉祥寺、高円寺各エリアで15箇所計測)
ふつーに柏と同程度(毎時20マイクロシーベルトそれより高いのもかなりあった)出てたぞ。

596 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:29:55.33 ID:IyeDOi3k0
>>591
場所は各エリアの駅周辺と、駅から2-3km離れた場所2箇所(計3箇所)でそれぞれ花壇、歩道の真ん中、歩道の端、公園の砂場、歩道橋の上、の5箇所(地面から30cm上の位置)で測ったらしい。


598 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:33:35.28 ID:IyeDOi3k0
>>595
知り合いは計測後すぐにデータをまとめて国に提出したみたい。(一ヶ月前)
大学の研究室と企業の合同調査らしく、勝手にアップは不可能らしい。
俺はデータの紙は見た。
957名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 04:03:04.74 ID:a9lAGBJf0
>>956
そいつの言うことウソだと思うがな。
測ったとかいう場所がスレによって違ってるしw
具体的な数値も何も出してない。
958名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:09:44.16 ID:tB7BHCif0
セシウム濃縮の仕組みは

現場は、コモダエンジニアリング→空き地→創価学会柏文化会館→地金掘
という順番に低くなっている傾斜地で

通常、コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水は道路の側溝を、
コモダエンジニアリング→空き地→創価学会柏文化会館→地金掘
と流れ下って、 地金掘から大堀川を経て手賀沼に排水される。

だけど、その傾斜の中間地点である空き地の側溝が壊れていたことにより
コモダエンジニアリングより上の土地に降った雨水が、壊れた側溝から地中に浸みだし

浸みだした水が地中を、低地である創価学会の会館のほうに移動する過程で
セシウムが壊れた側溝周辺の土で濾過される形になって空き地に高濃度に残った

・・という話し・・になっている(^_^;
959名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 05:19:55.41 ID:0wLspPcz0
市民団体が独自に調査し高濃度放射能汚染確認

自治体に通報、市区町村が渋々検査

国に対策依頼

いつも行政はごてごて、なんで進んでやらないかは推して知るべし。
ちなみに荒川区は住民からの要望があるのに調査しないことを決めた。
960名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 06:11:58.61 ID:Fgivai+30
>>948
>>926
てかここ以外のニュースもみてればいいよ
961名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 07:49:06.54 ID:BQt5rqeL0
保健所は調べないよ
962名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:02:51.42 ID:akKamNRnO
セシウムも良いが、ストロンチウムなどの核種も発表しろよ。
一般人が自腹で調べてばれたので調査発表した横浜のストロンチウムぐらいで
原発周辺意外はセシウム以外による土地の汚染を調べてないよな。
政府がIAEAに提出した資料では大気放出が1月足らずの集計で
31核種1100京ベクレルを超えるそうじゃないか。
963名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:05:51.96 ID:POpRA6uV0
イトーヨーカドーの裏手にある放射能を入ってくれるオフィスが
今すごい人気だぞ
食べ物や子供の玩具やいろいろと放射能を測定してくれる
毎日行列 予約だけで1か月待ち
西口のらーめん嵐や市々らーめんの行列なんてまだかわいいほうだ
964名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:08:10.22 ID:POpRA6uV0
<<958
工場の周囲にたくさん建っているマンションの雨水も
そこの側溝に流れるようになっている
最終的には全部手賀沼に流れる
一番危険なのは手賀沼のほとりの泥だろう
965名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:17:31.33 ID:ywf/H6EbI
柏の子供の被曝調査してくれよ
966名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 09:20:20.19 ID:tB7BHCif0
>>964
東京でも、新しい住宅地とかにある調整池は手賀沼と同じ。

だけど

雨がしばらく降らないと、水がほとんど無くなるような調整池は
水か無くなっちゃったら、運ばれ集まったセシウム泥が剥き出しだから
手賀沼よりヤバイ・・・。
967名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:36:37.70 ID:ZXQd/GZ00
>>920
> >>909
> おま、霊葉の光が野田市街と埼玉守ったんだぞw 舐めるなよw
>
> http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg


このMAPは平均値。 1平方メートルが一億Bqという超ホットスポットが、100箇所観測されてても、1万ベクレル以下の一番薄い色だよ。
968名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 10:39:52.24 ID:ZXQd/GZ00
>>967
> >>920
> > >>909
> > おま、霊葉の光が野田市街と埼玉守ったんだぞw 舐めるなよw
> >
> > http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
>
>
> このMAPは平均値。 1平方メートルが一億Bqという超ホットスポットが、100箇所観測されてても、1万ベクレル以下の一番薄い色だよ。
>

こんな風に、平均値。だから、地表の細かなホットスポットはこれから探さなければならない。
http://stat.ameba.jp/user_images/20111013/18/pochifx/53/63/j/o0575068411544662612.jpg
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11046860945.html
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11052277095.html
969文科省のやることは、なにもしないようにする為の理由探しなんだよ:2011/10/25(火) 10:42:10.17 ID:ZXQd/GZ00
>>968

汚染が濃い1億Bq/m2が1つ存在してても、平均すれば353Bq/m2 。

訂正:30箇所だな。
970文科省のやることは、なにもしないようにする為の理由探しなんだよ:2011/10/25(火) 10:45:57.66 ID:ZXQd/GZ00

文科省の調査は、ガンマ線だけを「はかるくん」してたり、
逃げる理由を探しては居ない。

逃げるための調査はまったくしてない。それが文科省の方針。
どっかの校長は
「調査して大きな数字がでたら、どうするんですか?あなたが責任とりますか?」と保護者に問いかけた。

安心して被曝して死んでください。というのが文科省の方針。
嘘みたいだが、実際やってることはこれです。
971文科省のやることは、安心デマ作り。:2011/10/25(火) 10:48:06.93 ID:ZXQd/GZ00
いいかえれば、  

   安心デマを文科省が作ってる。
972名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:07:46.79 ID:Ndtc/jfX0
>>743
ちょっと見てきたけどむしろ大雨で地盤崩壊を心配すべきところ
973名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:39:59.86 ID:c3fNipP10
>>967
北西風/北東風

これが3/21の風向きだよ。
/のラインはおおよそ常磐道。
非常によく見られる風向きの境界。(気象板の10年間の過去ログで説明できる)

高濃度になった帯は関東平野の四方から風が集まって降雨が纏まり叩き落されたんだよ。

ちなみに帯の東側〜南東側は海風によって内陸にプルームを押し込んだ、また
北西〜西側は内陸からの北西風で北東風を南側に追いやり比較的汚染は薄め。

※山沿いは別ルートなので除く。
974名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:48:01.22 ID:c3fNipP10
北東風と北東風5:5のバランスが崩れると「関東平野」では降水現象は起き難くなる。
北東風の勢力が勝ると降水は山沿いだけに限ることが多くなる。(これが3/15ルート)

このバランスを決定付けるのは低気圧のコースと示度。3/15は二つだま低気圧。
975名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:50:44.30 ID:c3fNipP10
訂正 北東風と北西風

二つだま低気圧の場合の関東平野は中央部に下降気流が発生し降水に至らない場合が多い。
976名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 11:54:46.26 ID:c3fNipP10
内陸からの北西風=赤城降ろし つくば降ろしなど
977名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 12:12:52.07 ID:yLjwbsXu0
しっかり調査してくれよw
978名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 13:53:01.12 ID:ZsZRraFp0
放射線は柏が大好きなのでどんどん集まって来ます。
979名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 14:55:58.04 ID:c3fNipP10
伊豆半島沖〜房総南部に進む低気圧の場合は柏に限らず常磐線に沿って北東気流が流れ込む。 3/21

八丈島付近を通るときは霞ヶ浦から成田方面に流れ込む。 2/14
980名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 15:32:24.80 ID:h6Xt3VvP0
汚染土を東電の職員に食わせたいな
981名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 16:59:32.20 ID:6Yc30vGG0
柏がKASHIWAになる日も近いな
982名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 17:07:02.89 ID:CV1wKTMt0
文科省の航空機モニタリングで、
柏よかセシウム137が多い地域の食料を食ってるのに、よく柏の心配するよw
983名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:44:59.13 ID:o+ou5CRn0
蔓延するのが怖いよーん。
984名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:46:49.16 ID:BBPlKtbU0
きちんと理解してるのどれぐらいで
その上で判断してるのかな
どうも楽観視しすぎだよね
必要以上に危険を煽る気はないけど、都合の悪いことは言わない(報道しない)で一部だけだもんんあ
985名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:48:47.38 ID:tB7BHCif0
せっかく線量計が手に入ったのに
あんまりピーピー言わなくてつまらない

・・・と思っている人への、お勧め計測点

1.多摩川・江戸川・用水路など、河川の川岸の泥
  特に、周りの住宅街の雨水が1か所にまとまってドバーっと出るところの下流
  川岸や葦原の泥の上にそっと線量計を置いてみましょう

2.公園内の噴水や池、調整池などの底の泥
  ペットボトルを切断したモノやシャベルなどを使用して泥をすくって、
  その泥の上に、そっと線量計を置いてみましょう

3.河川の河口付近の砂浜の砂
  干潮で潮が引いたときに、足下の砂の上にそっと線量計を置いてみましょう

4.今年の新米に線量計をつっこむ
  米びつの中にグサッと線量計を突っ込んでみましょう
  精米する前の玄米と精米した後のお米でも比較してみましょう

5.今年の新ソバ(秋ソバ)で作った手打ちソバ
  ソバどころに食べに言ってお持ち帰りの手打ちソバを買って、
  ソバの上にそっと線量計を置いてみましょう
  殻ごとひいてソバにした黒っぽい、田舎ソバとも言われる「ひきぐるみ」と、
  殻、甘皮をとってからひいてソバにした白い、更科そばとも言われる「丸抜き」
  でも、比較してみましょう
  ソバどころのソバと、近所のそば屋さんの出前ソバを比較するのも面白いでしょう

6.近所のスーパーで買ってきた野菜
  購入した野菜の上に、そっと線量計を置いてみましょう
  まとめて山にして、その上に置いたり、一つ一つの野菜の上に置いたりして、比較してみましょう
986名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 18:53:18.20 ID:AkwX7MW50
>>930
京都にある実験所で検出したって言ってたな
それを大本営が発表すんなよって・・・
987名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:05:27.63 ID:zoUIE27Y0
保健所は調べないよ
988名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:10:40.57 ID:BBPlKtbU0
【速報】東京の11歳男児に「腺腫様甲状腺腫」が7つも見つかる

mi(東京北区在住の2児の母)
ttps://twitter.com/#!/beautifulsong39/status/104935187376373760
東京在住。11歳と8歳の息子を疎開中に検査してもらった結果、
血液検査は異常ないが腺腫様甲状腺腫が11歳に7つ、8歳に1つ見つかる。
私は甲状腺が腫れているとの診断。将来癌にならないか不安。

<速報>1年にわたる気管支炎・肺炎の流行と検出ウイルスの推移―秋田県
http://idsc.nih.go.jp/iasr/rapid/pr3781.html

福島原発地域の犬猫を引き取り、里親探しを行っていた女性が急死 福島野菜の即売会などの活動も
http://megalodon.jp/2011-0818-1059-29/infosecurity.jp/archives/15602

福島原発事故後の急増する突然死、急死、心不全、心筋梗塞、心疾患に関するツイートまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601

ちょっと調べただけでもこんだけ出てきたwww大丈夫なのかよwww
989名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:11:24.61 ID:NKszQhgH0
>>985
後半がネタになってつまらん
変な改変いれるなよ
990名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:13:46.22 ID:tB7BHCif0
>>989
ふふふっ、案外後半のほうが数値が高かったり・・(^_^;
991名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:21:30.80 ID:3/ClOcGV0
>>944
またそうやってウソついてたらいいよあんたは
例えば津波が来てる時に、『津波来てないよ〜』とでかい声で叫び続ける様な行為をやったのを忘れない
しかも組織だってな
992名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:29:08.90 ID:tB7BHCif0
なお、>>985のお勧め計測点で計ったひとは、数値を

首都圏中心に「高放射線量」地点続出!!文部科学省が通報窓口設置−首都圏高放射線量計測ランキング
高放射線量計測ランキング(毎時1マイクロシーベルト以上の地点)
1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
3位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
4位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
5位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
6位:足立区(10/19)3.61マイクロシーベルト
7位:松戸市(9月下旬)3.20マイクロシーベルト
8位:軽井沢(10/19)2.80マイクロシーベルト
9位:白井市(10/19)2.74マイクロシーベルト
10位:東村山市(10/19)2.153マイクロシーベルト
11位:東久留米市(10/21)1.247マイクロシーベルト
(報道を独自調査)

と比較してみてね
993名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:29:54.70 ID:o+ou5CRn0
怖い・・・
994名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:41:29.77 ID:o+ou5CRn0
あやしい柏、セシウムさんw
995名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:52:46.50 ID:o+ou5CRn0
さあ埋めるか?
996万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/25(火) 19:54:48.87 ID:pXzAWGi7O
  ∧_∧
 (=・ω・)うめ
.c(,_uuノ
997万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/25(火) 19:57:11.68 ID:pXzAWGi7O
  ∧_∧
 (=・ω・)埋め
.c(,_uuノ
998名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 19:59:21.56 ID:o+ou5CRn0
よろしくw
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/10/25(火) 19:59:34.21 ID:pXzAWGi7O
  ∧_∧
 (=・ω・)梅
.c(,_uuノ
1000名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 20:00:03.46 ID:jhYHM6880
柏市民の俺が1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。