【滋賀】車いす客を乗車拒否 草津のバス会社「安全確保できぬ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:39:44.30 ID:PeQzHNIa0
バス会社に自治体の補助があるかどうかが焦点
953名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:46:07.57 ID:Qt1b9bSK0
タクシーの福祉券を渡すよりはバスに乗せた方がマシか
954名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:51:45.58 ID:CPz3wtLn0
プロ市民がくっついてなんかやりそうだ バス会社かわいそう
955名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:55:55.33 ID:d4dG2rA20
メリーに首ったけに出てきた車椅子の男もとんでもなく威張ってた
その様子を滑稽に描いて笑い飛ばす文化があるならいいよ

でも腫れ物に触るような扱いにさせてきた日本じゃこれはムリ
いい加減謙虚にならないと反感だけが募ってそのうち不可触民にされちまうぞ?
956名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 03:58:40.14 ID:h5rDT682O
世の中が自分に親切にして当たり前・・

こう折り合いをつけないと、自分の障害を受け入れられないんだよ。
957名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:42:29.99 ID:WWn6XtBm0
>>81
車内事故もんだいがのこると、もうそういうわけにはいかない。自動車事故は無過失責任だから、運転者側が過失がなかったことを証明しなければならないが
これは、極めて困難。隙あらば文句言うぞ賠償求めるぞと手ぐすね引いてるヤツをまともに相手ばかりさせられたら、どんなもんも成り立たないよ。
958名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:51:04.03 ID:l84cB6D00
>>947
あんたの考え方は間違ってるよ。

障害者は確率的に必ず生まれるから、本来は社会として健常者は障害者を支える義務がある。
だから障害者に優しくない社会はそれがそのまま障害者差別なはず。

健常者の善意なんてのは健常者のわがまま。
お前らは障害者を助ける義務があるんだよ。

というのが障害者側の考え方。
もちろん、この手の色んな裁判でもこの考え方がベースで判決が出る。
JRの駅で車椅子の昇降を駅員が手伝わないのは違法、っていうのまである。
959名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:57:01.67 ID:CPz3wtLn0
>>958 うんそうするとバスに障害者補助員を乗せれば問題ない そして補助員の人件費は健常者のバス運賃を上げればまかなえる理論なんだな
960名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:09:34.29 ID:H1hXlD2H0
>>959
自分もいつ何があって障害者になるか分からないし、それくらいの社会福祉は当然だと思うけどね。
961名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:09:40.88 ID:WWn6XtBm0
>>959
赤字拡大で、路線毎廃止撤退だな
962名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:11:50.87 ID:H1hXlD2H0
>>961
公共交通は国のインフラの一部なんだから、経営難になるなら国が支援すべき。
963名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:12:49.17 ID:WWn6XtBm0
障害者の人にも権利はある。あるんだけど、際限なく何でもかんでも絡んで、無償での労力提供を求めまくるような事態になったら
社会としても扱いきれないって。ちょっとした言葉のすり替えやさらっとした言葉で言い抜けてで、労力提供を容認させようとしている感じだけど、
結局限界はある。
964名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:17:44.28 ID:eFd4nT5FO
車椅子の方は優遇してあげて欲しいけど
ベビーカー規制して

昔はたたんで持って乗ったもんだけど、今はまんま乗り込んでくるよね?
965名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 05:48:52.40 ID:IFhwvRcO0
自分の失敗を人のせいにして八つ当たりしたら全力で拒否られたでござる だな
ざまあ
もう少し客観的でおとなしめに意見しとけばいいものを…
966名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:04:47.99 ID:2iLW+LpT0
こりゃたしかにボロイわw
83年式って絶滅危惧種のバスやん

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200910/04/57/c0188757_20455791.jpg
967 【東電 56.3 %】 :2011/10/24(月) 06:39:54.59 ID:LcZ1P4Yg0
チョンや童話と一緒。
「差別」を武器にして、「特別」を望んでいる。
本当に差別しちゃいかんのなら、
運転手に、特別な作業をさせてはいけ無い。
健常者と違う行動を発生させたら、まちがいなく、彼らの言う差別だよ。
968名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:55:03.13 ID:hEXu+DV80
>>905
ニートは確かに個人では払ってないが、その生活に関わる諸々の税金は親が払ってる
よって社会に対する迷惑って点では現状ではほぼ無い

一方障害者は、障害者年金を受け取り各種行政サービスを受け民間会社にも対応を迫る
社会にとってどちらがより迷惑な存在かは一目瞭然
969名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:05:21.94 ID:AEuhdlcW0

みんな目が真っ赤か真っ黒になり過ぎ、冷静に


 例えばバス会社が老人に「アンタじゃ安全確保できぬ」と乗車拒否したり
  小さな子供連れに「アンタじゃ安全確保できぬ」と乗車拒否することも可能って話だよね?
もしも、そういった人で事故があって腰がひけたら次からさあ
970名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:08:08.59 ID:7euffPaR0
「介助者のいない場合」は乗車拒否、でいいんじゃないかな

正直、介助なんてやってらんないって話でしょ?
儲かりまくってるバス会社ならともかく、小さな路線バスじゃ対応しきれないってだけの話。
971名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:09:59.13 ID:+ZEAz54X0
別にバス会社の自由だろ
972 【東電 57.9 %】 :2011/10/24(月) 07:10:49.16 ID:+e47TJgZ0
>>969
実際、幼児1名の乗車は拒否るだろ。
どう考えても安全が確保出来無い。
973名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:17:25.99 ID:zs0nvMod0
これってある意味、バス車内で運転手VS車椅子利用者+介助者っていう図式になってるのも
悪循環生み出してる感じがするね。ほかの乗客が運転手を助けて車椅子の乗車手伝いをするか、
さもなきゃ一方的に権利主張して基地外クレーマーとして勝手な言い分を運転手に叩きつけてるところを
「ふざくんな、こんだけ人の手を煩わせておいて何が気に入らないんだ!」とたしなめてやったりな。

この件に関しては、どっかの松屋みたいな結末にならないといいな。
974名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:21:23.56 ID:AEuhdlcW0
>>972

うん、もちろんそうなんだけど
果たして、今回のケース
乗車拒否だけの決着で良いのだろうか?

バスを必要とする人とは?
バス会社が乗せたい人とは?
975名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:24:32.83 ID:pqJNMv8gO
運転手は運転にだけ専念させるのが筋
やっかいなことやらせて疲労して安全運転じゃなくなったら大事
976名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:24:37.72 ID:f2YjdRTB0
女性にはやさしいのに、障害者には随分とお厳しい社会ですな^^;
977名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:31:42.17 ID:XsXWdWZSO
>>969
今は弁護士立てて訴える時代。障害者本人が了承
して乗車しても、ちょっとしたトラブルで訴える。

そして決まって勝つのは障害者。
978名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:33:11.62 ID:lGo7Yo1F0
つーかよー
なんで 介助してくれるのが当たり前だろっ、みたいな態度なわけよ
その分他の乗客より高い乗車券を払っているなら分かるけどよ

>男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議したところ、
これだって何か違うよな
「乗務員の方も支えてくれたが転倒してしまった、ご迷惑をかけてもうしわけない
 ただ、もう少し車いすでの乗り降りをしやすくしてもらえるとありがたい」
とかなら分かるけどよ
979名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:33:15.30 ID:AEuhdlcW0
う〜ん

現在の営業状況からして運転手一人では対処しきれないワケか
何とか他の乗客も含めて「助け合えて」上手くいかないだろうかね?

理想論だけど
980名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:34:56.69 ID:xHp1O+gaO
>>975
そう思う。

事前に何日の何時にどの路線を利用と伝えておけば
介助者を用意してくれるとかはあってもいいと思うけど
その人件費を考えると個別にタクシーをまわした方が安上がりだろうしなぁ…
981名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:37:47.03 ID:xvzr8X2ZO
でも現実の障害者は、坂の上から車椅子フリーフォールしたくなるクズが
8割だけどなw。

特に先天性の奴は、権利意識とソロバン勘定が息しているような
キチガイが多い。
どんなに神経逆撫でしても、相手は構ってくれると
足元読んで生きてる奴ばっか。
982名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:39:32.40 ID:Q+1qXuXRO
困っている人を見たら、助けるのが日本人だろ。
乗客が車イスを運べば大して時間はかからんよ。
983名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:43:03.24 ID:XsXWdWZSO
>>982
日本人ならとか言ってる時点で熱血馬鹿の臭いがする。
984名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:44:37.80 ID:xvzr8X2ZO
>>978
高い料金請求しても、結局福祉予算から垂れ流されるのが
悔しいところ。

中国人研修生並みに、軟禁の上強制労働させても
こいつらは構わない気が。
農家で作物の選別とかやらせたら、結構向いていそうだと
思うんだけどな。
985名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:48:33.07 ID:BXc/ONxa0
>>982
乗客相手にも文句言いそう。
986名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:54:55.01 ID:FCCcFhk4O
京都で満員のバスに乗った時、健常者降ろさせて次の乗れ!と言われた事がある、
降りる時に「こいつは同じ人間じゃないのか!」と捨て台詞を吐いて降りたった。
987名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:54:59.83 ID:Q0y+vlQbO
何で介助が必要な奴が、上から物言ってるんだよ
車椅子用のタクシー使えよ
988名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 07:58:46.73 ID:kNBDFC4V0
>>987
その分生活保護費たくさんよこせよ。
989名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:00:28.48 ID:HsWmMDUB0
これは拒否しても仕方がない
何かあったら火がついたように金を請求してくるんだもの…
990 【東電 61.7 %】 :2011/10/24(月) 08:03:58.14 ID:LcZ1P4Yg0
差別の無い社会って、本当に望んでいるのか?
差別が無いって事は、他の健常者と全く一緒の扱いって事だぞ。
マイナスばかりを主張して、プランを要求するやり方は、BやKのやり方と一緒。

991名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:04:16.55 ID:Qs7i+i4b0
この手の障害者問題関係のスレの障害者目線の書き込みで、色々自分達の手助けをしてもらってることに関しては
感謝してるってのを基本とした内容で語る人を見た事が無いってのが凄いと思う
992名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:04:19.34 ID:p8Ud6TsE0
> 下車時にバスのスロープで脱輪し転倒。
> 男性が「乗務員がしっかり支えていなかった」と営業所に抗議

> 障害者団体からは「乗務員のわずかな介助があれば問題ないはず」
 
京都市、左翼と朝鮮人が煩い街かな? 単なるクレーマーか? 金か?
乗務員も努力してるのに、良くも言えるなぁ。
 
それなりのコストを支払って、至れり尽くせりの福祉タクシーでも使えや。
障害者団体が、付き添え。 わずかな介助なんだろw
993名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:05:02.57 ID:Q0y+vlQbO
>>988
まずお前みたいな車椅子のカタワは死んで良いよ
994名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:17:39.04 ID:Uuxr0zezO
昔なら表なんか歩けない人達を社会福祉と称して障害年金と医療費無料で生きられるようにした上に社会的環境インフラまで障害者に合わせようと努力している。
全部健常者の支払う税金です。
障害者の方達はそれを当然の権利と思っている。
人間は感謝の気持を忘れたらいけないと思います。
995名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:23:52.91 ID:VoFj8H3tO
終いには客に手伝え!と言ってくるから
車椅子の奴らは障害者の中でも一番嫌い

一番傲慢な障害者だと思っている
996初恋φ ★:2011/10/24(月) 08:24:43.97 ID:???0


【滋賀】車いす客を乗車拒否 草津のバス会社「安全確保できぬ」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319412258/
997名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:00:07.60 ID:S9Z1CkAt0
そりゃやってもらって講義したらそうなるだろ
998 【東電 74.8 %】 :2011/10/24(月) 09:58:34.03 ID:LcZ1P4Yg0
現実的な話として、
限られた時間に、限られた状況で万全の事はできない。
ウチの母親も、俺が居無いときはタクシーを使う様にしている。
ぶっちゃけ、踏切内でひっくり返っていた、電動車椅子のおっさん、
電車を2時間止めて、助け起こして貰って、
構造や行政を批判していた。

先ずは、助けてくれたひとに御礼と、
せめて迷惑かけてすいませんが先だろう。
999名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:08.44 ID:RxnT4+FM0
乗せたら乗せたで、安全管理がなってないとか言い出すんだろ
1000名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:02:36.61 ID:XlbSkzWr0
1000なら創価学会解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。