「6+5×3=33」と答える就活生がこの世に存在した!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★
マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、
企業の採用活動の印象は「昨年より厳しかった」、
「昨年並みに厳しかった」が約80%を占め、その理由の実に半数が「学生の質が
低下したから」という回答を寄せた。中でも著しいのが、
企業が大卒に求めていた「基礎学力」の低下だという。
生命保険会社の採用担当者が語る。

「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、
漢字を書けない学生が多い。しかも、そうした誤字に気づかずメールを
送ってくる。学力に加えて注意力も足りない」

食品メーカーの人事担当者も呆れを隠さない。

「四則計算もできないのには参りました。6+5×3というような簡単な計算でも、
33と書く学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。
あまりにも多いから、自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ」

そのくせ、面接などには強い、「就職活動に慣れた」
マニュアル学生が増えていると語るのは、人材コンサルタント・常見陽平氏だ。

「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。
企業研究もせず、手当たり次第に受けていくため、場慣れする。
ところが、こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』
と逆質問を求められると全く対応できないのです」

学力はない、要領がいいように見えても突発的な事象には対応できない――。
そうなると、わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんでくる。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20111021-65656/1.htm
2名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:37:05.17 ID:TpBo1KxO0
またそのネタか
3名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:37:09.71 ID:sOgf08j2I
スレタイが下らん
4名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:37:10.01 ID:V6tjCxPd0
切りやすくていいじゃないか。
5名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:38:18.40 ID:dgBT2Xk00
>ところが、こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです

こんな質問よくあるんだから想定されてて誰でも答えられるだろ
6名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:39:07.58 ID:+QVXGb0H0
大学生www

by小5女子(N研所属)
7名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:39:09.56 ID:46bZvuyR0
計算できたからって就職できるわけでも無いけどな
8名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:39:32.47 ID:L9O3BkJp0
逆ポーランド記法という罠?
9名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:39:59.81 ID:NyZBeXnp0
6÷2(2+1)=1?
6÷2(2+1)=9?

どっちなの?
10 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/10/23(日) 04:41:18.04 ID:???0
>>7
そそ、単純労働をするだけなら必須ではない
小学生でも出来ることが出来ないんで、あちこちで損をする蓋然性は高いけど
11名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:41:21.41 ID:drazeRwr0
電卓使ったんだろ
12名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:42:14.21 ID:y42eetgs0
まあセンター理系の問題を見る限り、今の高校生が全体的に
 バ カ

になってるのは確実。
13名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:42:26.46 ID:Rt0NguGP0
>>9

それって、6 / 2 × (2+1)ってことだから、乗除については左側優先てことで、
9になるんじゃないの? ちゃうの?
14名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:42:38.04 ID:SWzEyAZfP
またやるんか

それはそうと、なんで掛け算を先にするの?
15名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:43:15.81 ID:g32yILyV0
既出記事
16名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:45:34.58 ID:j7YMdVH90
>>1
ν速に戻ったら?
17名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:46:53.98 ID:vEFOJXsG0
学生の質が低下したから
よく言えるなあ。採用者は神様だろうけど。
貴様の会社の質は向上してるのかね
18名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:47:53.19 ID:+RIRB2+bO
くだらない
逆に面接官に高校卒業程度の数学の問題だしても解けると思えないんだが
意味ないだろ
こんなことを嬉々として語るのはどうかと思うわ
だまっーて落とせば良いじゃん
バカが増えてるのは事実だよ
バカが増える一方で、会社は賢い奴を欲しがる
完全にミスマッチですな
よその国で賢い人材捕まえてきなよ
19名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:48:43.58 ID:6G7cHHtc0
古いネタでスレたてんな
20名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:50:31.28 ID:wOjkBX+f0
スレタイがなんかネ実っぽいなw
21名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:51:08.89 ID:ZpFcMuDH0
と、ゆとりが申す
22名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:51:34.58 ID:mOuQKVRN0
14だろwww
23名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:52:15.16 ID:TUd1e2/xO
乗除を先にやるという先入観で6×5+3と見間違ったんだろ、
よくあること。

24名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:52:30.16 ID:PQNfrA8J0
デジャブなスレだなw

難しく考えるからいけないんだ。
6+5×3=653
だろ普通に。
学校での教え方に問題があるようだ。
25名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:52:57.28 ID:drazeRwr0
新橋の飲み屋にいるオッサン連中に飲む前にやらせても間違えると思うよw
26名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:54:10.25 ID:C0/dDfEw0
30代底辺高卒だけど、某大手企業に派遣から正社員にしてもらた。
技術系の資格や免許をたくさん持っているのが理由らしい
27名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:54:30.71 ID:ApnT7bwoO
千葉県の柏市にバカ田大学があると文春の記事を読んだばかり。
さすがに、これぐらいの計算は間違わないだろう。
28名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:55:02.81 ID:9i919tJ00
これはあくまで人為的に決められた規則を知ってるかどうかの問題
数学的センスとは別
29名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:55:49.85 ID:2Z70zpKJ0
>9
の答えが知りたい

30名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:56:11.97 ID:XiD3zJdS0
掛け算先にやってから足すのか?

マジに知らんかったぜ…orz
31名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:56:28.36 ID:P4Zrxvdf0
>>29
>9
32名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:56:46.28 ID:UnDlc6gA0
>>13
その問題は×を省略するなら必ずカッコが必要だってことからしい。
問題が間違ってるそうな。
33名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:58:13.54 ID:h3gzlbKr0
>>23
この問題は、そういう見誤った6*5+3でも、6+5を先にして*3する間違えでも33になる。
誤答が33になるように調整されている引っ掛け問題。

>あまりにも多いから、自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ
逆にこの採用担当者をどうにかしたほうがいい。
34名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:59:07.04 ID:41TJkx4L0
33じゃダメな理由がわからない
35名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:59:30.91 ID:dfC0wsyC0
>>9
(6/2)(2+1)か6/(2(2+1))と書かないとバグの元

こんな問題は社会では出題されないし、だされたら出題者に
意図を確かめた方がよい。
多分、6/2*3で>>13が正解。
36名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:01:18.43 ID:8hitBXzD0
>>13
答えは9だよ派の人ならそんなとこ
37名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:01:28.36 ID:ctkLgnBa0
>>33
>逆にこの採用担当者をどうにかしたほうがいい。
これはないだろwwww
38名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:02:24.91 ID:Kt2ENMJNO
大卒とか関係ない。小学校で習うんだから義務教育を修了したら知ってなければならないはずだが。
39名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:02:40.65 ID:yFbQtvJz0
>13
答えは1じゃない?
カッコの前の2は(2+1)にかかってるんだからそこはまとめるでしょ

>17
今の面接官は受検がんばって卒業したらバブル崩壊で氷河期突入世代だから
採用の厳しさは身に染みてるでしょ、質の高い会社ってなんだ?用意するものなのか
アホ
40名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:03:24.23 ID:TUd1e2/xO
>>34
賢い消費者になれない。
買い物をするときに損をするから。

41名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:04:20.59 ID:ctkLgnBa0
>>39の考えがあることをはじめて知った
そういう言語あるの?
42名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:05:12.68 ID:UnDlc6gA0
>>34
掛け算割り算は、足し算の省略なので先に計算しないといけない。
5x3=15は5+5+5=15になる。

割り算で考えるとわかりやすいかと。
6-4/2=4だけど、分解すると、
6-1/2+1/2+1/2+1/2=4
これを左から順番に計算したりしない。
43名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:05:14.20 ID:8SHE2GE20
(6+5)*3=33
6+(5*3)=21
44名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:05:15.46 ID:zefKti9M0
その程度の会社なんだよ。
45名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:06:15.34 ID:ZxP6brCy0
これ毎年言ってない?
46名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:06:18.60 ID:2qCAgm4B0
171だろアホか
47名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:06:20.07 ID:pUWf4T6u0
>>37
いや、この採用担当者もちょっとどうかと思う
48名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:07:31.57 ID:eXeI2Pyw0
採用試験で 6+5×3 を出題してるような企業の方がダメっぽい感じだけどな。
49相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/23(日) 05:07:32.62 ID:q37z6xKf0
a+b*cにおいて、なぜ足し算を先にやってはいけないのか?
と問われて、理系の人はサラリと簡潔に理由を説明できるものなの?
50名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:07:50.53 ID:h3gzlbKr0
>>37
いや、そういう引っかけ問題で、33が多く出るのは想定の範囲内。
落とすための試験だから、33の誤答が多く出ればそれだけ満足するはず。

不安になりようが無いのに、不安になるのは病気の可能性を疑ったほうがいいだろw
51名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:07:51.54 ID:KNiDlHgt0
公立学校でも小学2年か3年で勉強するレベルの問題だぞw
知らなかったじゃ済まされねーよw
52名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:08:27.51 ID:TUd1e2/xO
>>39
÷を先にやらない理由は何だろう。

53名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:08:49.56 ID:ZQ2bgDCiO
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:23:53 ID:M89OgRjy
昔俺のマイホにちょっと変わった激熱イベントがあった
朝イチ初代北斗の島に設定示唆札がささってるというイベント
このイベントがちょっと面白くて【6−4+3】みたいに一目ではわからないようになってる
である程度客もなれたとき俺はいつもどおり設定示唆札を高速チェックしてると【5−1+2】という神台を発見!キターと思って速攻着席
で徐々に席がうまっていくそして隣には二人組のDQNヤンキーの片方が着席
DQNヤンキー「最悪でも設定4ならぶんまわす価値あるかや?」
もうひとり「まあ割通りでりゃプラスやろな」
俺も設定4以上なら悪くないよなと思ってふとそいつの台の札見たら
【3−1×2】

クソ笑いそうなってこらえるのやばかったwwww
54名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:09:31.18 ID:8SHE2GE20
普通は()を付けるよな。計算としてみれば。()を付けないのはひっかけ問題というか罠。
で、自信満々に21と答えたら実は33なんですよって恍けるんだろ、この担当者。
55名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:09:55.74 ID:0LxxqYaG0
>>33

お前の顔が見たいよ。
56名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:10:15.06 ID:8hitBXzD0
>>52
1が答えだよ派の人は省略された演算子の優先順位からって感じかなー
57名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:10:33.76 ID:UnDlc6gA0
>>52
分数表記にするとわかるかと
58名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:10:35.98 ID:YnCo9xt70
こんなもの別に間違ってもいい。間違いをすぐに理解できるかどうかの方が重要。
59名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:11:01.77 ID:wd0OTP2eO
これを間違ったところで何も起きない


落とされるだけ

60名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:11:22.09 ID:V6tjCxPd0
6÷2(2+1)と6÷2*(2+1)を違うと見るかどうかみたいなもんか。。。
61名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:12:10.33 ID:yFbQtvJz0
>41
ごめん 掛けるの表記が必要な事とか、カッコが重要なんてしらなかった
普段計算してるときとかいい加減に書いていた
÷は/に変換しちゃうからなぁ
62名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:12:19.23 ID:c2X1MP5m0
>>39,41
なんか一時期ツイッターで話題になったな、それ。
63名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:12:30.45 ID:TUd1e2/xO
>>49
理系は説明するのに「たとえば…」と言って当たり前のように文章題にする。

だが、ゆとりはそもそも文章題を解けないので理解できない。

64名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:12:40.56 ID:t1CKHBqAO
>>53
店が設定1確定表示するかよ馬鹿
65名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:13:41.97 ID:8SHE2GE20
それより=21 =33になるような式を就活生に作らせたほうがいいな。
ま、そんなとこまで見て採用しているわけじゃないだろうが。
66名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:13:44.66 ID:uFardH/XO
就活支援センター
面接官A 松本龍
面接官B 小倉智昭
面接官C 島田紳助

A「あいつら計算もできんとばい!!就活以前に礼儀と基礎学力しっかりやれよ」
B「本当、愕然としちゃうよねぇ〜(笑)」
C「ちゃうちゃう、計算ちゃうねん」
B「どういうこと??」
C「あんな、自分が勉強できひんゆとりでもええねん!それでもひたむきに夢を追いかける姿勢を俺は見たいねん!!!」
A「いいこと言うたい紳助さん(笑)」
B「まぁ、ゆとりを全否定するわけでは当然ないんですけどね…次の人どうぞお入りください」



ガラガラ…











菅直人「失礼します」
67名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:13:54.82 ID:5ZfZTJ3G0
6÷2(2+1)と6÷2*(2+1)は同じだよ


6÷2(2+1)と6÷2×(2+1)が違うの
68名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:14:10.03 ID:+RIRB2+bO
マジでこれが解けない大卒が居るの?
これが出来ない学生が受けた会社は大丈夫か?
69名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:14:33.95 ID:ctkLgnBa0
>>49
>>42じゃだめ?
乗算は足し算を楽に計算できるようにしたもん

みかんが2個ありました
一箱6個いりのりんごが3箱ありました
あわせて何個でしょうか?

2+6*3=2+6+6+6=20

みかん2個と一箱6個を足して後に3箱かけたらおかしいっしょ?
70名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:14:45.90 ID:NQIPWvpC0
0.999... = 1
71名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:15:38.92 ID:gPrF5INu0
ネタに決まってんだろ
こんなので釣られる採用担当者バカじゃないの?
72名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:16:26.33 ID:Ss3u1zERO
1÷3=0.33333…
0.33333…×3=0.99999…

つまり、1=0.99999…!?
73名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:17:02.16 ID:CeTtTRj10
タテマエばかりの面接をやってたくせに、今更変化つけたって無駄。
てか、この面接官は、どう答えたのかな???
74名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:17:06.48 ID:5ZfZTJ3G0
要するに、文法どっちだったか忘れるだけの話
簡単な漢字が書けなくなるのと同じ事


でも、一旦正しい例を出して、思い出させたら
直ぐに復活するでしょ

それだけの事


それ以外はアフォ
75名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:17:11.77 ID:c/Avtt/90
>>67が何を言いたいのかわからない
76名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:17:23.06 ID:gCHpCByW0
>>48
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5750/1110210004/

I want ( ) sandwiches for lunch today.
1 eat  2 to eat  3 eating  4 eaten
2001 名古屋学院 経・商・外

下線部に近い意味のものを選べ。
Hanako is able to speak English fairly well.
1 must  2 will  3 can  4 shall
1987 大東文化 外・中国語

3584÷135=(   ) 余り(    )
湘南工科大・2003

(2/3÷1/4)×6/5=(   )/(   )
湘南工科大・2003

Bob is studying ( ) literature.
1  american  2 American
鎌倉女子短期大・99年
77名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:18:09.32 ID:Q72j/MNE0
可愛いケアレスミスだろ
緊張してたんだよ
78m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/10/23(日) 05:20:09.82 ID:AGg4jkC+0
>>10
読み書きと四則計算は土方やライン工にも必須の能力だと思うけど
79相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/10/23(日) 05:20:17.06 ID:q37z6xKf0
>>69
ありがとうございます。
みかんとりんごの例えで完璧に理解できました。
>>42で理論的にも納得できたし、よかったです^^
80名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:20:24.17 ID:caoA9XydO
こういうちょっとした間違いをあげつらって喜んでる馬鹿どもっているよな。
お前等のことだよ
81名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:20:35.67 ID:ctkLgnBa0
>>50
なるほどね
作者の意図を理解しろってとこかw

>>67
そうなんだw
できれば理由が知りたい
82名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:00.13 ID:tPXKdnNeO
ちゃんと()つけろよ
サービスわりーな
83名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:11.31 ID:TUd1e2/xO
>>69
それじゃ俺の重盛たんが理解できない。

84名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:18.62 ID:NQIPWvpC0
>>72
0.999... はピッタリ1であるのか。それともまだ計算中なのか?
ぴったり1だと言い切れるかね?
85名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:20.04 ID:3GjeKOUZ0
でも割り勘とかの計算は正確に出来るんだよ
86名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:20.65 ID:cl8GenbC0
45度傾けてみな
すっきりするから
87名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:21:26.22 ID:xHDmO09C0
>>67
全部同じにしか見えないが…
88名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:23:53.71 ID:xUUU3h5e0
>>10
ふたぜんせい?ってなに?
89名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:24:17.08 ID:yFbQtvJz0
>72
そんなときはケーキ3等分を連想することにしてる
90名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:24:35.46 ID:7zsiLQbG0
SPIだか知能テストみたいな試験でこういう単純な問題をたくさん解かせるんだろ
高速でこなしてたら中にはうっかりミスもあるだろうよ。
それを鬼の首取ったみたいに若者批判に結びつけるなんてホント下衆なやつらだよ。
91名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:25:48.24 ID:/YmjgsVc0
a÷b(c+d)=a/b(c+d) →1

a÷b×(c+d)=a/b×(c+d) →9
92名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:25:57.73 ID:1ydFl3WDO
面接なんて茶番劇だよな、ったく
おまけに本音を言ったら落とされるし下らねー

しかも、無能人事って上から目線だしバカじゃね
93名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:26:23.61 ID:Hvi2Lhxt0
いまの大学生ってゆとり世代に入るの?
94名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:26:51.44 ID:x0HbHqJy0
太閤立志伝5やったことあるならこんなの間違えるわけないのに
95名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:27:19.07 ID:9oUq5CnK0
算数の問題と思わせて、実は一般教養の問題
96名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:27:31.13 ID:T9RyBQfdO
左から順番に計算してくださいってルールでいいとおもうけどなあ
いちいちめんどくせえよ
97名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:27:32.38 ID:gijKLex80
あ?、暗黙的な順序の共有が必要な記法は糞ってこと?


糞ゆとりはドヤ顔で何の疑問も抱かずに記法について知ったかこいてんなよカスw
98名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:28:23.53 ID:8hitBXzD0
つかさー
(+ 6 (* 5 3))
で皆すっきりじゃんとか思っちゃうおれさま
99名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:28:53.47 ID:c2X1MP5m0
口頭で、

「6たす5・・・・(少し間をおく)・・・かける3は?」

って聞かれたら33って答える自信あるぜw
100名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:29:11.21 ID:xUUU3h5e0
>>34
6個の放射線汚染桃と、まともな桃が5個ずつ入った箱3つあるとした時に全ての桃の数は?
って問題だとしたら33個に総数増やして放射線汚染桃食べる確率減らしていいのか?
って話なら皆、真剣に答える
101名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:29:45.47 ID:13UC52nx0
まさにオマエラホイホイなスレ
102名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:30:03.65 ID:sLuZUjK80
>>91
pythonの数式処理系では
6÷2(2+1)はエラーになるね
演算子は省略不可らしい
6÷2*(2+1)=9

a÷b(c+d)=a/b(c+d) → a/b*c+a/b*d だから、
9以外の答えはありえないと思うけど
103名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:30:12.75 ID:gM9P95oR0
工場の偽装派遣に来る奴なんか半端じゃないらしいぞ。
知り合いの派遣屋の話によると「20までしか数えられない」とかいうのがマジでいるそうだ。
104名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:31:11.10 ID:XvME3tpE0
勉強はオワコン
105名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:31:39.03 ID:JnuKSorlO
だが待って欲しい。
実は6進法だったのではないか。
106名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:31:48.02 ID:TUd1e2/xO
>>100
計算の前に「放射線イヤー!!!」で思考停止する。

107名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:32:01.27 ID:9Ax4UY0xO
そんな計算、実生活で使わんからいらんだろ。PCや携帯があれば答えは出るしな。それが若い世代の答え
108名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:32:25.40 ID:xHDmO09C0
なんでってあらためて聞かれるとわからないな。
代数式を簡潔に書くためかな?
109名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:32:31.20 ID:jvGCvYWK0
>>103
それ日本人なのか?w
不法入国者とかじゃないの?
110名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:33:27.48 ID:ekEpnj1i0
マニュアル人間増やしたのは人材コンサルじゃねーの
111名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:33:39.47 ID:xXu/eQ9w0
>1

まあ、良いんじゃねーの?

数学のルールは知らずとも、暗算は出来るってことだからな。
112名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:33:47.38 ID:NQIPWvpC0
100円玉が1枚。10円玉が5枚ありました。あわせていくら?
100 + 10 x 5 = 550円
って答えられたらゾッとするわ。
113名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:34:02.04 ID:+tudVMre0
30過ぎのおっさんだが洒落だろこんなのw
掛け算位、最初にやれよ

114名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:34:34.41 ID:yrDDjvY4O
>>105
かしけーと思ったけど6が出てきてるじゃんwww
115名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:35:02.13 ID:ctkLgnBa0
>>83
wwww
重盛たんは83に任せたw

>>107
今calcでやったら33になったでござるw
116名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:35:11.06 ID:cl8GenbC0
>>103
だって20以上は指の数足りなくなるじゃん
117名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:35:25.45 ID:UnDlc6gA0
その担当者に掛け算が先の理由を証明させたい
118名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:35:49.06 ID:UO8KLwa00
1.4142135623730950488016887^2
を10秒で答えられれば採用だ
119名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:01.05 ID:JnuKSorlO
>>114
バレたかw
120名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:10.46 ID:xHDmO09C0
>>9
これは9だろ
121名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:19.30 ID:DmCPmaLM0
ちょっと順番は間違えちゃったが、九九にない11 x 3を安産できたのは凄いな
122名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:51.48 ID:Nnu/JkjK0
>>9
手元にある、カシオ関数電卓 fx-993ES で計算してみたら
答えは1でした。
なので、上が正しいです。
123名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:37:44.10 ID:JyDicsNF0
またこのネタかよw
というか5×3+6って書けばいいじゃん めんどくせぇ
124名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:37:59.40 ID:2+OgPX+g0
就活で四則演算なんて問題だすバカ会社なんてあんの?
125名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:38:06.14 ID:X7eEULCs0
C言語の最大の短所はこれがいくつになるのかだれにも分からないことだ

1+1<<1+1|2<<1
126名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:38:22.08 ID:ujnlBUzAO
…リアルなんだな、いつもネタだと思ってた。
分数なら使わないと間違う可能性もあるが…
127名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:38:58.06 ID:yFbQtvJz0
>112
10円玉が10枚集まったら100円玉に変化するのか?
お前の考えがゾッとするわ
X=100円玉、Y=10円玉
X+Y*5 だろ
例えがおかしい
128名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:39:09.44 ID:TUd1e2/xO
>>121
口頭じゃないから余白に筆算した可能性もある。

129名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:39:18.82 ID:2/ZDbQCE0
>>123
5×3+6×2はどうすんだよw
130名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:39:59.54 ID:8hitBXzD0
>>102
その辺かじってるならわかってて言ってると思うけど必ずしも同じ表現を期待できるわけじゃないよ
あと演算子には優先順位ってのが設定されててそれに従って処理を行うことになる
優先順位は処理系の説明とかの中に普通記されてるはず
131名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:40:12.21 ID:P+u9OeF50
某大手IT系企業でも営業だとこんな感じの新入社員がいるよ
技術屋がない時間をさいて作った費用積算から見積もりすら作れない。。
馬鹿にするつもりはないが、頼むからこれくらいはちゃんとやってくれ。。
132名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:40:33.30 ID:7YQkcPjC0
道路でも平気で対向車線の路肩逆走してチャリで突っ走ってくるアホ多いもんな
速度差70km以上ある数十センチ脇を対抗してチャリで走ってくる神経がわからん
おまえらでも高速道路で走行中の車の脇数十センチに立たされたら危険だとおもうよな?
それこそ犬やネコでも認識できるぞw

そんなこともわからんゆとりと団塊はさっさと死ねといいたい
133名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:40:45.40 ID:UO8KLwa00
>>125
よく分からんけど適当に5と答えてみよう
つーかasmで書けめんどくせえ
134名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:40:58.60 ID:/nUtGCVM0
就職できないのは団塊のせい経団連のせい政治のせいって言ってるお前らが単なる嘘つきだとわかった。

ただ馬鹿だからだれも雇ってくれないんじゃん





135名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:41:22.13 ID:xHDmO09C0
>>122
電卓が間違ってる
136名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:41:41.86 ID:5KJx6OBwP
>>112
文章題にすれば誰も間違えねーよ、ばーか
137名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:42:02.62 ID:+tudVMre0
>>124
そんな問題を出す会社はない。
四則演算なんか小学生でもできるから。
138名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:42:24.42 ID:KNiDlHgt0
>>107
気持ちはわかるけどこれができないということは中学の数学なんて到底できない。
実生活で不要かもしれないけど学生時代の勉学では基本中の基本だからやっぱ非常識の領域ではあると思うわw
139名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:42:37.64 ID:n06U1zai0
人事担当なんてストレス解消に893顔負けの脅しと圧迫面接くらい
しかしてねえだろw
「だから日本人の採用をやめて外国人の枠を広げざるをえないんです キリッツ」てことか?

140名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:43:30.18 ID:WM0t6Dh8O
>>123
小学生の算数できないおまえみたいな馬鹿は馬鹿らしく馬鹿用の派遣バイトしてりゃいいんだ
馬鹿はそれしかできないんだから
アニオタゆとりロリペド不登校ひきこもり無職底辺派遣ニートウヨ
141名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:46:53.20 ID:ZTQV4M1Q0
文字でならありえないけど
口頭で言われたら 引っかかりそうだわ
142名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:48:24.64 ID:TUd1e2/xO
>>140
そのレスで刺身の上にタンポポをのせる仕事を思い浮かべた。

143名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:49:32.19 ID:4GFzT9+O0
>>116
足の指まで使うのかよwwww
144名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:49:35.42 ID:NQIPWvpC0
>>127
あわせていくら?
って問題ね。
硬貨の数は問題ではない。
145名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:49:37.63 ID:+tudVMre0
>>140
こいつは頭悪そう。
146名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:50:00.90 ID:DmCPmaLM0
結論:理系人間ほど5 x 3を括弧で括る
147名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:50:11.90 ID:WM0t6Dh8O
>>107
物品の数を数えるのに必要。それができないおまえに残された仕事は、
土木派遣で穴掘る仕事だけ
おまえにはそれしかできない。馬鹿過ぎて他の仕事は与えられない

>>122
電卓が間違ってるというより、おまえの入力の仕方が間違ってる
どういう入力したんだ馬鹿w
アニオタゆとりロリペド不登校ひきこもり無職底辺派遣ニートウヨ
148名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:50:34.33 ID:X7eEULCs0
>>133
Z80で書いてみた。

xor a,a
inc a
ld b,a
add a,b
ld c,a
ld b,a
add a,b
loop:
rla
dec c
jr nz,loop
ld d,a
ld a,2
rla
or a,d
149名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:51:40.76 ID:xHDmO09C0
>>146
理系なら×つかわないだろ・使うんじゃあ?
今時は違うのかなぁ
150名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:51:56.59 ID:fWUBVstYP
でも電卓で入力すると33になるよね。
151名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:52:38.97 ID:c/Avtt/90
>>145
超賎人に触っちゃダメ
152名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:53:17.60 ID:X7eEULCs0
>>150
MとMRを使えないやつに限る。
153名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:53:28.79 ID:sLuZUjK80
この手の問題があるからポーランド記法の方が優れてるような気がする
日本は小学生からLISPを学ばせるべきだね
154名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:53:30.69 ID:F3LoYSA30
食品メーカーなんか足し算だけ出来ればおkだろ
155名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:53:54.01 ID:rWMwkCw00
Fランだとこれが普通じゃね
156名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:54:13.98 ID:KNiDlHgt0
ニコ生なんかでJKやJD生主相手に
アメリカの首都は?と質問すると高確率でニューヨークとかロンドンとか返答されるから質問してあげると案外面白いよw
157名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:54:34.48 ID:5ZfZTJ3G0
+(足す)と
−(引く)と
×(掛ける)と
÷(割る)

は、

+
-
*
/

と意味が違うんだよ
158名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:54:35.19 ID:SmPBjgWtP
>>8
私も一瞬そう思った。
159名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:54:36.89 ID:fWUBVstYP
四則計算は出来なくても別に良いと思うけどなあ。

そもそも表記する際にわかりやすく書くべきなんじゃないんだろうか。
問題分の書き方が問題、って気がするんだけど。
160名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:54:57.85 ID:Me10Kx7/0
逆ポーランド記法を教えれば全て解決するよ。

と、エントリーシートの「既往歴」に
「かつて住んでいた住所」を書き込んだ俺が提言する
161名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:55:10.27 ID:DE3jbaL5P
文系は都合七年数学やってないのが居るから
実際忘れてるんじゃね?四則計算のルール
162名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:55:18.86 ID:Nnu/JkjK0
>>147
この機種は数学自然入力できることがウリの機種なので、
数式通りに入力することができるのです。

うーん、困りましたね・・・
163名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:55:26.25 ID:DmCPmaLM0
>>149
釣りか?それじゃ答えは11.3だろw
164名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:56:16.68 ID:xHDmO09C0
>>163
いやいやwwwお前こそ釣りかww
5×3=5・3
こういう書き方知らんのか?
165名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:57:49.76 ID:Ev/xybqHO
>>1
一体どこの学生なんだ? 大学名くらい列記しろよ。
166名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:08.44 ID:5kn5nhgY0
>>154
馬鹿言えww
伝票計算できないじゃんか。
167名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:12.65 ID:AgbDpKfD0
この手のネタってちょっと前までは分数の計算だったよな。

そのうち九九が出来ないとか言い出しそうだ。
168名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:13.41 ID:oSXvwtCQ0
2(a+b)が(2a+2b)の略表記だと知らないなんて

と釣られてみる
169名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:17.68 ID:DE3jbaL5P
簿記だけならだけなら足し算だけで十分だろ
170名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:42.00 ID:NQIPWvpC0
演算子の優先順位は、演算子の数が増えるほど複雑さを増してしまう。
前置or後置を採用すべき。

>>153
やっぱりLispですね。
171名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:58:46.24 ID:hRmrf3zf0
>>148
ニーモニックなんかで遊んで楽しい?
172名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:59:00.86 ID:5VguEaM90
出題者の意図を汲み取ったうえで相手に忠実に配慮した結果が33だろ
良い社蓄になるだろうに
173名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:59:07.97 ID:Ivjqa9PC0
ゆとりには難しすぎる。><
174名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:59:54.87 ID:ZBXwDiT90
【政治】「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップ700億ドルを締結」 韓国メディアの反応★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319312902/
175名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:00:07.63 ID:yFbQtvJz0
確かにXと×が紛らわしいから・のほうがいいよね
理系だとそっちに見慣れているのかな
176名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:00:36.88 ID:TU9lEQvQ0
>>9
Google Puzzleのバナー広告の問題だな。
http://www.thegooglepuzzle.com/
右下の「バナー広告の答え」で見れる。

>>35の言うとおりだと思う。
177名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:00:56.50 ID:xHDmO09C0
>>168
それじゃお前が釣りだろw
2(a+b)は(2a+2b)の略表記ではない。
分配法則で=になるだけであって。
178m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/10/23(日) 06:01:02.14 ID:AGg4jkC+0
>>153
素直にカッコでくくれば良いんじゃないの?
ポーランド式は小学生には理解しづらいだろ。
179名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:01:21.13 ID:wIuZ9YQeO
引っかけ狙いで出題してんだろ?
狙い通り引っかかってくれりゃ筆記で落としやすくて好都合だろうに
なぜ逆に困るのだろうか
人事の人もしかしてボダ?
180名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:01:38.56 ID:nsjthnsdO
>>167
九九八十八!
181名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:01:49.91 ID:+tudVMre0
マジで四則演算できなくていいのかよw
自分は文系人間だが、経済統計とか瞬時に判断できんだろ。

182名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:01:55.10 ID:7zsiLQbG0
このての今の若者はダメだ論って1000年後もやってそう。それまで日本あるかどうか怪しいけど。
183名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:02:49.13 ID:IR9IDHQ/0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n09-105 2011-10-23 02:26
http://xepid.com/src/up-xepid20648.html 読みやすいHTMLファイル
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm43244.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
184名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:03:20.21 ID:DmCPmaLM0
>>179
!!!
185名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:04:02.35 ID:1gZpFkYT0
>>1
他のスレも含めて滅茶苦茶やってんじゃねーぞ
まともにスレタイ付けられないのオマエだけだ
一目で分かるぞ
186名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:04:02.33 ID:Me10Kx7/0
>>175
「X」と「×」と「]」がそれぞれ違う意味になってる
という仕様を見たことがある。
帳票出力で出すらしいが、仕様書をWord化したら
違いがわからなくなったとかで一時期騒いでたな
187名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:04:58.73 ID:IR9IDHQ/0
>>183
坊ちゃん嬢ちゃんの集まる玉川大学なら平気だろうが、普通の偏差値50大学は、
モヤシ金持ちにとって勉強しにくかった。普通の偏差値50大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。

・不良や教授はモヤシ金持ちを憎んでいる。モヤシ金持ちの私の実験勉強を邪魔する。
・田舎娘はモヤシ金持ちを破滅させて、モヤシ金持ちとの無職結婚を狙っている。
 田舎娘はモヤシ金持ちの私に濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして私をいじめてくる。
 私の実験勉強を邪魔する。私は破滅する。
・嗅覚が鋭い東京女、大阪女は筋肉金持ちと仲良くなり、人脈金脈を作って卒業する。
 東京、大阪、都会育ちの女は、私のようなモヤシ金持ちはどうでもいい。

私は実験勉強が無理で、体力も奪われ病気になる。父に助けを求めると、父は大学側に取り込まれていて、
「世の中に悪い人間がいたらお前を殺してやる。なぜなら、本当に悪いのはお前だからだ。」
と息子の私をボコボコにする。
大学外部の人たちは、偏差値50大学の現実に合わない「常識的なアドバイス」を押し付けてくる。
何とか私は、いろいろやって卒業だけはする。

偏差値50の理系大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽する。
親のそういう姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学するほうがいいよ。

「偏差値50」の普通の理工学部に「勉強カッコ悪い」という不適格な不良が優秀な成績で輩出される。
当然、理系の理工学部を受け入れる中小企業から、就職でそういう校風の卒業生が嫌われる。
また、当時、1990年代前半、100円均一ショップの新業態が始まり、そろそろ製造業が海外移転する時代だ。
結果、創立数年で、大学名も変わり、その大学の理工学部は解体廃止される。
その後、理系の看板を下ろし、ヘンテコリンな名前の学部のレジャーランド大学になる。

強欲な田舎娘は、「独自の戦略を持つ独立変数」になりえず、不良や教授におんぶに抱っこの従属変数だ。
普通のブラック大学は、モヤシ金持ちを憎んでいる。金持ちを憎むほの暗い炎は想像を超える延焼をする。
私は大金持ちではなく小金持ちだが、ケンカが弱いと世の恨みを一身に受け破滅する。
偏差値50モヤシ坊ちゃんは、玉川大学で誰にも邪魔されず、社会人への準備のほうがいい。
188名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:04:59.91 ID:8hitBXzD0
>>148
Z80懐かしすぎる
X1でいじったはずなのに全然覚えてない

>>153
勉強したいという奇特なお子様いたらSchemeとか教えてもいいんだがなー
189名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:05:11.55 ID:DE3jbaL5P
つーか保険屋の数理ってどんなんだったっけ?
190名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:05:29.48 ID:yilqfhm90
逆ポーランド記法って、読みづらいぞ。
5 3 * 6 + =
と書いてあって、読み間違えるやつが少なくないだろうことは想像に難くない。
191名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:05:58.19 ID:ewFJ1imrO
くだらん
192名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:06:25.66 ID:Nnu/JkjK0
>>122 >>162
自己レス。
Microsoft Math4.0 をダウンロードして数式通りに入力してみたら、
9と出ました。

カシオとマイクロソフト、どちらが正しいのか?
193名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:06:43.83 ID:FPtfa7mk0
括弧つけてやれよ。可哀相だろ。('A`)y-~~
194名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:07:12.39 ID:wIuZ9YQeO
>>184
だってみんな満点だと逆に困るし試験としては失敗だろ?
だから1+1=じゃなくてこういうの出してんのに
195名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:07:23.04 ID:BNNvwx2fO
>>179
一人、二人引っかかるならともかく、沢山引っかかったら、流石に心配になるだろ。
日本で面接する企業の8割は、日本を市場にしてるわけだし、
バカばっかりが増えたら、市場ごと傾いてしまう。
196名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:07:30.67 ID:6kacTZK5O
Fラン生はそこらの小学生より知能が低いからな
197名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:08:03.38 ID:fWUBVstYP
わざとわかりにくく書いて間違えさせるって性格悪くない?

意味がわからないのだが。
198名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:08:48.85 ID:yilqfhm90
>>167
すでにたくさんいる。
聞いたら、小学生からやってないからだと。
丸10年間、数学は0点を取り続けたということなのかねぇ。
199名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:09:01.36 ID:Zai/yg4/0
>>79
>>69
なぜみかんとリンゴの個数が足せるのか
教えてくれ

ツルカメ算で、ツルとカメの足が●●本、あわせて何匹というけど
なんで違うものが足せるのか不思議だ

猫1匹とそれにたかっている蚤100匹
あわせて101匹とはいわんよな
200名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:09:03.84 ID:AgbDpKfD0
>>192
スマホのアプリの関数電卓だと9になった。
201名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:09:42.94 ID:w9JD8hZX0
スタック使うと653×+ってことかな
65+3×で33か。
202名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:09:49.89 ID:wC4Z50lP0
>>190
日本語で読むとわかりやすい。
5と3をかけて6と足す
203名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:09:55.35 ID:2/ZDbQCE0
>>178
((((1+(2*3))+(4*5))+(6*7))+(8*9))
規則がない場合でも順番がわかるよう方法を、素直にやってみた。
204名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:10:17.07 ID:WM0t6Dh8O
>>179
どのへんが引っかけなんだね?そういうふうには見えませんけど。
小学生でもできる問題だ。
もしかして、私は馬鹿ですって言ってんの?
205名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:10:29.19 ID:DE3jbaL5P
あ、食品メーカーの数理か
206名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:10:48.89 ID:44EfM65cO
>>193
簡単な式に括弧つけたら、カッコ悪いだろ。
207名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:11:04.97 ID:Me10Kx7/0
>>190
>5 3 * 6 + =

この式はどこから出てきたの?
208名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:11:24.25 ID:Vhlrm9uqO
はいはい、与太記事乙。
209名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:11:28.97 ID:2pQDAmwR0
どの状況で何を求めたいかの説明が無ければこんな問題は無意味。
いきなりこんな問題をやらされる状況が起こりえない。
そもそも計算というのは、計算によって何か求めたい場合に発生するわけで、
いきなり数式があって答えなければならないのは、学校のテストくらい。
210名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:11:41.59 ID:fWUBVstYP
>>204
5×3+6 って書けばいいから、じゃないの?
211名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:12:56.89 ID:sLuZUjK80
>>197
実社会ではわざとわかりにくくして間違えさせるトラップがたくさんあり、
契約書のちょっとした単語や語尾の違いを見落として数億の損害を被ったりする。
採用する人材にトラップ探知能力を求めた採用側の意図は間違ってないよ。
212名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:13:09.01 ID:UzG9QR3g0
>>9
1でいいのかね?
この手の式を見るのは久しぶりだから自信がないわ
213名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:13:16.72 ID:yilqfhm90
>>207
もしかして、>1の答えが33の人?
214名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:13:19.89 ID:w9JD8hZX0
>>156
オハイオ州の州都は?
オー
215名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:13:50.97 ID:TUd1e2/xO
>>199
文章題ができない馬鹿って、式に直す前に変な所に引っ掛かって前に進めないのな。

数学って国語力も必要なんだ。

216名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:14:23.22 ID:fWUBVstYP
>>211
四則計算ってトラップなの???
小学生でも出来る問題なんじゃないの?
217名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:14:33.74 ID:DQQn4+pm0
>>9
自然数どうしの計算でこんなわかりづらい式を書く奴がいたら頭が悪いと思う
218名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:14:38.26 ID:Me10Kx7/0
>>213
いや、6 5 3 * + =でいいじゃん、って思って
219名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:15:55.14 ID:8wgcIWhs0
>>159
こんなのが巷を闊歩してると思うとぞっとする。
220名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:16:14.14 ID:CWr6hUMZO
企業の採用もそれ相応
221名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:16:32.46 ID:3v6LZwwp0
>>203
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
222名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:16:34.75 ID:DE3jbaL5P
>>215
糖質度チェックかもしれん

猿に関する例題で、
上野の動物園なのか多摩動物園なのか
とか聞きだすそうだし
223名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:17:04.26 ID:yilqfhm90
>>218
そりゃそうだが、余計読めない奴が増えるだけだろ。
その指摘になんの意味があるんだ。
224名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:17:06.21 ID:wC4Z50lP0
理系なら÷も使わないよな
225名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:17:17.56 ID:TUd1e2/xO
>>218
Googleで逆ポーランドを検索してみることをお勧めしたい。
226名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:18:42.65 ID:vn5WuqGt0
小学生以下か。そりゃいらんわ
227名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:19:29.11 ID:NQIPWvpC0
逆ポーランド記法の言語Forth
http://ja.wikipedia.org/wiki/Forth

ポーランド記法の言語Lisp
http://ja.wikipedia.org/wiki/LISP
228名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:19:40.36 ID:yFbQtvJz0
>199
もう自分で答え出してるジャン
カメも鶴も違うものだが答えとして聞いてるは足だろ
猫も蚤も聞いてるのは匹でしょ
違うもの同士でもっている共通部分を足しているんでしょ
カメと水槽合わせて何匹とか聞くやつがいるのか?
229名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:19:46.37 ID:X3VPn98T0
小学校のベンキョーを舐めるなよ
結構いろいろやったんだぞ
230名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:21:07.51 ID:DmCPmaLM0
>>194
あ、いや、納得と同意の感嘆符だ
231名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:21:22.48 ID:fWUBVstYP
>>228
その場合は亀と水槽あわせていくつ?って聞くのでは。
232名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:21:39.02 ID:qIN16YVS0
一見要領がいいように見えるマニュアルに忠実な奴なら、技術営業にまわせばいいじゃないか
233名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:22:45.76 ID:wC4Z50lP0
でもちょっと数学ルールで答えていいのかどうか迷うよな
234名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:23:21.62 ID:bKYLKECI0
食品メーカーなら答えは4だろ。その程度だから人事にまわされて、リストラされるんだよ
235名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:23:32.18 ID:FSQ1MymR0
今年の春に中途で取った従業員が、入社試験で
こんな感じの基礎の数学で0点だったわ。
人事部は不採用判断だったが、口が立ったんで
現場のプッシュでとりあえず営業職に採用したが、見積り作らせれば計算間違えて
粗利が2.5%しかねーわ(本来は25%)、請求書は計算間違えて未回収の山だわ
とんでもない馬鹿で酷い目にあった。
236名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:23:38.41 ID:yFbQtvJz0
>231
そう その場合は単位はつかないでしょ
237名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:23:52.56 ID:TUd1e2/xO
>>231
水槽の底に敷いてある砂利の数も入れて計算してほしい。

238名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:24:19.49 ID:fWUBVstYP
>>236
だから単位を取れば違うものでもあわせられるんじゃないの?
239名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:25:20.45 ID:UzG9QR3g0
>>237
kgから個数計算とか一気に難易度上がってね?
240名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:26:34.60 ID:H6xSJ2gV0
6+5×3=33 はどう考えても正しい。
何故正解が21になるのだろう?

1/2+1/3=2/5なのに何故 5/6 が正解なのだろう?
意味が分からない。
241名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:27:01.08 ID:yilqfhm90
>>192
除乗則では9
242名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:28:21.26 ID:8BADzzJiO
そういえば震災後、ACのCMの相田みつをの詩を
「文法的におかしい」
「文章になっていない」
「意味が分からない」
とか言う奴がたくさん湧いてたな
それを考えると驚く事ではない
243名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:29:14.17 ID:UNkpqsTa0
嫌な記事だね
一部の若者をとらえて、最近の若者はみたいな記事かいて日本国になんの益がある
244名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:29:20.21 ID:wrUP4Ore0
>>9 >>13
掛け算は割り算より先だから1。
245名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:29:52.68 ID:WM0t6Dh8O
>>240
おまえに残された仕事は土木作業系の派遣バイトで穴を掘ることしか与えられない
おまえは本当にそれしかできない
マジであまりにも馬鹿過ぎて他の仕事は与えられない
アニオタゆとりロリペド不登校ひきこもり無職底辺派遣ニートウヨ
246名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:30:27.08 ID:xDi8OXxD0
>>197
震災で採用される人数が減ってるんだよ。
そしたら採用担当者は大量に来た学生をふるい落とすために何をするか分かるな。

そんなものの「意味」を問うたり
採用担当の「性格」の問題にしたりするのは
状況がまったく分かってないな。

>>211
最近はどうか知らんが、
センター現代文は文章を精読させる問題だったな。
あれは役に立つ。
247名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:00.25 ID:DmCPmaLM0
>>233
入社試験的な正解は「題意をキチンと確認(質問)する」ってことか
248名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:01.00 ID:goDOhmKW0
頭の悪い会社だからwwwww受ける奴もこれだろwwwwww
249名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:05.13 ID:J34IHyPtO
どう計算しても90以外にはならんな
250名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:11.18 ID:dDwJg2vF0
これって字が汚くて+と×が傾いてただけってオチだろ?
251名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:18.76 ID:3v6LZwwp0
まあなめられてるんだろ。

新卒なら馬鹿でも採用されるんだから勉強する理由がない。

学力より年齢重視なんだから当たり前の結果だわな。
252名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:41.39 ID:7zsiLQbG0
>>199
同じ形の石ころなら数えられるんだろ?
みかんとリンゴのそれぞれの前に石ころを置け。
全部に置き終わったら、石ころを回収しろ。
一対一対応が数え上げの本質だ。
石ころ一つ、石ころ二つ、石ころ三つ...それぞれの状況の違いが個数の概念であり、
それを言語化した物が数字ってやつだ。
253名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:44.87 ID:eUsDBMQeP
でも四則計算が完璧に出来るのに、なんでおまえらはニートなの?
254名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:48.87 ID:wqEHSACr0
暴力団構成員の島田紳助と反日フジのタッグでヘキサゴンを土台に馬鹿は恥ずかしくないって風潮を作り出したからな
本来馬鹿は恥ずかしいものだから勉学に励んでいた日本人を馬鹿でも良いって洗脳してたんだよね
255名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:32:00.91 ID:yFbQtvJz0
>238
単位をとれば何でも数えられるし、なにを答えるかわからないでしょ
鶴亀の問題で足が何本か?という答えで「足」と本数という共通部分で
足し算ということが問題になってるわけで
みかんもりんごも数えるときは「個」という単位を使う
だから違う種類でも単位がおなじなら一緒に数える問題が成り立つわけで
自然数の後にゼロが発見された成り立ちから学べ
256名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:32:01.18 ID:Me10Kx7/0
>>223
なんでわざわざ逆ポーランドが不利になるように
式変形したのかなっと思って。
>>225
式自体が間違ってる感じですかね
257名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:32:13.75 ID:fWUBVstYP
>>246
人事担当者が自分でびっくりしたっていってるんだが・・・。
258名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:33:17.67 ID:TUd1e2/xO
>>244

10÷2×5は1になるってこと?

259名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:34:58.28 ID:4GFzT9+O0
>>235
それはお前んとこの現場がヤバイ、マジヤバイって話じゃないのか…
260名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:35:20.98 ID:s1uSQx9h0
>>253
四則計算?四則演算と言え!ったくイライラッ!!
261名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:35:24.00 ID:D/OiR64X0
逆に、採用担当者のレベルが低いと、就職活動集の学生が口にしていたこともあった。
262名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:35:26.50 ID:yilqfhm90
>>256
何に対して何が不利なんだよ。
お前は、自分が逆ポーランド記法できるって自慢したかっただけだろ。
263名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:35:45.70 ID:qpAoTfhI0
>>240
四則演算の優先順位は厳格なルールだから!
それを無視したら数学自体が混乱する
264名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:36:05.07 ID:z3fw6EuCP
まあ、これは算数の「文法」の話だからなぁ。
6+5*3と、(6+5)*3とは、計算の優先度が区別される、って話。で、電卓では
この文法は無視される。
そのことを忘れてる、って話だろ。
そういうのを偉そうに叩いてる人間だって、"She don't do it gooder than him."
とかやってんじゃないの?
265名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:36:43.60 ID:fWUBVstYP
>>255
えっ、りんごは「いくつ」でしょうか?

って聞かれても何の疑問も感じないが・・・。
266名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:37:20.61 ID:K3AUf8Ji0
>>240
そりゃ、おまえ分数の意味を理解できてないだけだろ。。
自分でケーキを買ってきて切って考えてみろよ。
267名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:37:51.72 ID:s1uSQx9h0
>>244
×と÷に優先順位はないだろ!左から順番だ!いらいらっ!
268名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:38:52.78 ID:9oUq5CnK0
これからは、これを口頭で出題されると、
「ホントは21だけど、この人わかってないような気がする」
とか空気を読んで「33」と言ってしまいそうな時代だな。
269名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:39:00.08 ID:bbAcxP+nO
>>250だと思う
あまりにも多いなら傾いてたことを疑わないと
270名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:39:26.80 ID:b8DlcH9n0
輿石アズマん的に言って、日本の馬鹿ガキ共は生きてる価値なし
271名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:39:36.06 ID:dE2Kp2UpP
>>67
すいません。
その*ってのは何ですか?
272名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:39:44.06 ID:z2ucUaci0
>>258
うん
273名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:40:14.10 ID:0Mpr9Q+L0
>>267
いやそれも違うw
どっちからでも結果は同じ
274名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:41:13.34 ID:8BADzzJiO
問題がおかしいと言っている奴らは、ここで頑張るよりも小学校の教科書参考書を読み直した方が早いよ
275名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:41:15.82 ID:yFbQtvJz0
>265
それは話し言葉で書いているからだろ
そりゃいちいち日常で単位なんかいわないで買い物するよ
ここでは文章問題としての話です。
言葉尻とかをなんやかんや言う前に数学のお勉強してね
276名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:41:24.86 ID:s1uSQx9h0
>>273
いやそうだけど。それは交換法則と結合法則というまた別の話。
277名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:42:10.54 ID:TUd1e2/xO
>>265

横からでスマンが>>199にレスしてあげた方がいい。
278ハルヒ.N:2011/10/23(日) 06:42:32.32 ID:rdufadiB0
(6+5)×3なら11×3=33で合ってるけど、こー言う数式の場合、プログ
ラムでも何でも大抵は左から乗・除算を先に計算するのが規定ねw
6+5×3は、書き換えれば6+(5×3)だから6+15=21なのよww
もし明示的に括弧がある場合は、どんな場合でもその内部を先に計算
し無くてはなら無いわw
もっとも、早く計算する為にあえて括弧内に手を加える事はあるけどww
279名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:42:40.25 ID:WM0t6Dh8O
>>240
1/2+1/3=2/5
↑これ・・・おまえ・・・マジで養護施設入ったほうがいいわ。
煽りでも冗談でもなくマジで。
この世におまえにできる仕事もバイトも無い。
280名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:43:50.31 ID:V2xeRIAn0
0.1mmx0.1mm=0.01mm^2
掛けている減っている!
281名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:44:15.47 ID:7zsiLQbG0
6÷2(2+1)
この中の ÷2 は ×(1/2) の算数的な記法にすぎない。
算数の中に、数学的な×省略記法が混じってるから
数学未満の算数は卒業した理系の人ほど気持ち悪い式だなあと感じる。正解なんて無い。。
282名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:45:29.96 ID:s1uSQx9h0
>>273
いやまちがった
÷使ってると左からと右からで違うだろ
2÷3≠3÷2
283名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:45:43.81 ID:oyq+ulg00
偉そうにふんぞり返ってる面接官は、志望者全員採用のバブル世代
284名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:45:44.41 ID:VvqsgDKi0
>>246
二次三次面接までやって
オール内定取り消しとか普通だから
異常事態の非常事態で

そんな凝ったこと考えてないと思うyお
285名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:45:45.43 ID:yFbQtvJz0
>280
1次を2次にしただけ
286名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:46:12.47 ID:LhnvbNi2O
>>244
掛け算が先とか割り算が先とかじゃねえよ
>>9の式は
 
 6
―――
2(2+1)
 

だから1なんだよ
どんだけアホやねんお前ら
287名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:46:43.63 ID:JFO60c7jO
言い訳書いてる奴等が多くて吹いた
288朝鮮 仁:2011/10/23(日) 06:48:09.34 ID:x1KA83AP0
(´・ω・`)数学以前に算数だろこれ
引っ掛けとか言ってる奴ぁ、小学校2年を飛び級したのかね
教育委員会はこの程度の教育も出来なくなったか
289名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:48:43.18 ID:yFbQtvJz0
数字使わない仕事もあるんだから大丈夫
290名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:48:43.91 ID:yilqfhm90
>>199に関して言えば、これは抽象度の問題で、意外と根が深い問題を孕む。
一切の抽象化を拒むなら、そもそも計算という思考パターンが成り立たない。極度に抽象化するなら、定義付けされていないことを計算できない。
291名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:06.98 ID:Me10Kx7/0
>>262
言葉が悪くてごめんなさい。
言いたかったことは、6+5*3は
演算子の優先度を考える必要があるけど
逆ポーランドはその必要はないよ
(これを逆ポーランドの"有利"と表現しました)

対して5 3 * 6 + =(5 * 3 + 6)は
どちらも優先度をあまり意識する必要が無いので
だったら読み慣れている中置法でも
差し支えない(これを不利と表現)

だから、「逆ポーランドは読みにくい」ということを
論証されるならば(>>190)前提として与えられている
6 + 5 * 3について言わないとこのスレの
テーマとしてより適切なんじゃないのか?と考えただけです。
292名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:20.45 ID:szftFbp5O
>>279え?30/9なんじゃないの?分数ってむずかしくね?大卒だけど、むりだわ。
293名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:22.36 ID:NQIPWvpC0
>>286

― x (2 + 1)
2
とも解釈出来る。つまり、曖昧。
294名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:32.72 ID:Y3kE9Qh70
(一流)大卒とかキャリアとか。
そういう採用形態の弊害が会社・役所・組織はおろか、
世の中全体に悪影響を及ぼしている。

「東大卒だから頭がイイ」「難易度の高い試験を突破したのだから折り紙付き」
それが、『使える人間』とはならない
295名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:45.03 ID:DQQn4+pm0
皆わかってると思ってたがどうやらそうではないようなので敢えて書くと、
>>9の式の出題者は以下の式の違いを考えさせたかったのだと思われる。
ただし問題が悪い。

a÷bc = a / bc
a÷b×c = ac / b
296名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:52.70 ID:qpAoTfhI0
>>271
*=x (かける) PCや関数電卓ではX(エックス)との混乱を避けるために*で代用する
297名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:50:03.28 ID:DE3jbaL5P
食品会社の数理って栄養価計算か何かかな?
298名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:50:15.35 ID:0Mpr9Q+L0
>>282
君はもう一度考えたほうがいいよ
数式ではなくて日本語をね
299名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:50:33.25 ID:/ezfhps+P
>>278
プログラム言語による。
300名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:50:43.55 ID:TUd1e2/xO
>>286
(2+1)を分母に置くなよ。

301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 06:50:49.64 ID:6wCKdY9H0
これ間違え方が不思議じゃない?

6+5=30、30×3=90

ならまだ理解出来る。33だと全て足し算じゃん。
302名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:50:57.23 ID:RlPdt0YC0
>>9の答えを9という奴がいっぱいいて
自分が間違ってるのかと目を疑ってしまった。
答えは1だろ。
303名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:51:35.37 ID:et/td0T60
これって6かける5で30で3足して33ってことでいいんだよね?
304名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:52:08.78 ID:sLuZUjK80
どうせなら「1=2を証明せよ」くらいの問題を出すべき

ちなみに1=2の証明

a=bとおく
両辺にaをかけると   a2=ab
両辺からb2を引くと   a2-b2=ab-b2
因数分解すると    (a+b)(a-b)=b(a-b)
両辺を(a-b)で割ると  a+b=b
a=bより  b+b=b⇒2b=b

∴2=1

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/1%3D2
305名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:52:36.54 ID:s1uSQx9h0
>>286
それなら6÷{2(2+1)}と書かないとだめだろ。
6÷2(2+1)=6/2×(2+1)
左から順番だから(6/2)×(2+1)になる
306名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:53:09.36 ID:LhnvbNi2O
>>293
数年前に流行ったくそつまんねえ釣りはいらん。
307名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:54:12.90 ID:/ezfhps+P
>>291
逆ポーランド記法は、記法そのものはともかく、
それがFORTHで採用されたのはその方が処理系がコンパクトになるからと
言う理由。優先順位云々と言う話ではない。
308名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:54:21.99 ID:7YxI3RRs0
309名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:54:27.46 ID:yilqfhm90
>>291
つまり、読みにくい例として、
6 5 3 * + =
とすべきだったってこと?
310名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:55:18.01 ID:jbnddpHrO
>>297
食品に限らず商売やってるとこならまず利益率とか計算がデフォでしょうね
あとは損益分岐点計算とか
311名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:55:22.25 ID:Oa2AOV2U0
>>305
> 6÷2(2+1)=6/2×(2+1)
よくある間違いだな。
312名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:55:26.31 ID:EAdFRDk/O
こればかりは雇ってみるまでわからんからな
いくら学力が高くても、仕事には向き不向きがある
面接より、一定期間同じ職場で仮働きさせるのが一番わかりやすいと思う
313名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:55:40.25 ID:yFbQtvJz0
>290
抽象化の域まで考えると数学も面白いけど
ここではそこまでの話ではないです。
未知のものを数値化したり測ったりするわけではないので
目に見えるものや認識できるものを対象として計算するという
前提での話です。
314名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:55:58.49 ID:xdEKX80tO
6+5×3→6万円のバッグスと、5万円のパンプス3足

(6+5)×3→「6万円のバッグと5万円のパンプス」を3人分
315名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:56:22.01 ID:TK9jt4m+0
誤答なのか本気なのか迷うレスが多いな。
ちゃんとネタはネタだと自己申告しろ。
316名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:56:27.33 ID:s1uSQx9h0
>>311
間違いじゃないだろ。×が省略されてるだけなんだから。
317名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:56:41.48 ID:D3d13gai0
>>301
足し算も出来ない君は小学生からやり直すか?
318名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:57:17.63 ID:GoWX/3YLP
>>295
とりあえずExcel様は>>9の式だとエラーを吐いた。
気分的には省略演算を先に片付けたいが、記述としては
優先順序が曖昧な「間違い」の部類に入るんじゃね。
319名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:57:31.21 ID:at90btMC0

>>301
「+」を「×」に見誤ったって話だろ。
それは「間違え方」っていうより、「おっちょこちょい」じゃないかw

要は「算数の文法が理解で来ていない」っていうことでしょ。
左から順に計算すれば・・・というより、(6+5)*3なら33だ。
320名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:57:37.74 ID:3YSKz4pd0
これって、記者の先入観が入ってるんじゃない?
本文中にわざわざ「(正解は21)」って書いてるってことは、
読者の中にも正解が分からない人がいると思ってるってことだろ?
こんな簡単な問題を勘違いする不注意な大学生がいるのは残念だけどね。
321名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:57:42.65 ID:qIeVP3IZO
私は数学一番苦手だけど、こんな小学校で習う事で、しかも噛み砕いて説明してくれてる人が何人もいる中で、トンチンカンな質問繰り返す奴は日本語から学び直さないとダメなんジャマイカ
322名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:57:43.51 ID:Q5OS32ye0
323名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:58:13.83 ID:RlPdt0YC0
>>316
なぜxだけが省略されているかを考えるんだ。
324名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:58:27.02 ID:0Mpr9Q+L0
>>316
マジで言ってるなら困ったやつだな
Xは省略されてる、それはいい
でも{}も小t略されてるんだよ、それが算数的な文法ってわけ
だから正解は1となる、算数の世界ではね
325名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:59:15.82 ID:UMCDHwpa0
「周りと同じようなことをしているだけでは就活は受からない」っていうのが
就活生の中には植えつけられているから、わざとこういうことをして目立とうとしているんだよ。
326名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:59:31.39 ID:nwgZPNPm0
>>316みたいな奴は、やはりゆとりちゃんなんだろうな。
327名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:59:39.19 ID:R+wSRbq/0
こういうのは額に馬と鹿の刺青を入れるべき。
328名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:59:42.02 ID:TK9jt4m+0
>>319
こりゃ (5+6)*3 として33にしちまうって話だろ。
329名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:00:18.47 ID:WM0t6Dh8O
>>292
答えは6分の5だろうが。
気の毒だが、おまえが生きていける場所は、朝鮮半島しか無いかもしれん。
330名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:00:36.93 ID:OtSMkHA40
人は記憶型と思考型に大別できる

「6+5×3=33」ができない

記憶型からみれば大問題
思考型からみればどうでもいい問題
331名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:00:39.60 ID:s1uSQx9h0
>>324
まじで?
算数と数学じゃルールが違うのか
そもそも数学じゃ÷を使わないが
332きのこ ◆1PWq6KQh7c :2011/10/23(日) 07:01:03.02 ID:6JCamvjtO
(´・ω・`)ホロン部のことかー
333名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:01:03.24 ID:XoQpVIBfO
いつの時代でもいるだろう…
334名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:01:23.86 ID:8hsBi64y0
>>9
1
6÷6じゃ味気ないから右の6を格好良くばらしてみただけ
335名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:04.26 ID:3JBEtOk20
会社の採用担当者って尊大無礼な奴多いよな。
就職活動してる人間からいつもぺこぺこされてるから勘違いするんだろな。
大して人を見る目もない癖に100%正確に応募者のことを見抜けてるとうぬぼれてるし。
その癖入社したやつで犯罪したり大チョンボやらかしてもそういう人を見抜けなかった
ことを反省もせず全く我関せずだからなw
336名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:17.35 ID:JFO60c7jO
確かに世の中に出れば

頭がいい>学力がある

が大体の会社で成り立つだろうけど

こんな簡単な算数が出来なくて言い訳書いてる奴ってどうなのよ
337名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:20.46 ID:s1uSQx9h0
>>322
グーグル様も算数なんて知ったこっちゃないよな
338名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:38.45 ID:nwgZPNPm0
流石にこの記事はネタ臭いと思ってたけど、このスレ見る限りまじっぽいな。
339名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:42.60 ID:GoWX/3YLP
>>330
他人に伝わるようアウトプットできないなら脳内型の違いもへったくれもあるかいな。
340名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:54.18 ID:uK0g2R9W0
これ玉手箱の四則演算みたいなテストだろ
短時間で大量に問題を解かせるタイプのテスト
341名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:03:54.36 ID:8BADzzJiO
しかしなぁ…
社会時事問題に関する書き込みなら当人の思想的な側面があぶり出されるだけだが、こういうスレだとモロに義務教育レベルの学力が露呈される

やっぱり2chってこんなレベルだったのかと脱力…
342名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:04:18.69 ID:Oa2AOV2U0
>>316
6a÷2a
の答えは?
343ハルヒ.N:2011/10/23(日) 07:04:47.54 ID:rdufadiB0
>>240、釣りだと思うけどマジレスしてやるわw
1/2=0.5、1/3=0.333...で計算すると0.8333...になるはずなんだけど、
あんたのその2/5て答えだと0.4になっておかしいわよww
分数の概念を理解しなさいねーw
あー、ちなみに1/3×3=0.999...=1よww
循環小数と言って分数以外では10進数の通常の数字で表せ無い
数もあるのよw
344名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:04:51.30 ID:at90btMC0

>>190
おれも日常的に逆ポーランドのHP電卓を使うが、
逆ポーランドは、「書いて伝える」のには向かないだろ。

でも、イメージ的には合理的だと思う。
例えば5×3とすれば、5の次に×が入力されるが、コンピューター的に考えれば、
「5は、何とかけるの?」となる。つまり×は、どこかにストアしなければならない。
そこで、5_3と入力しておいて、「これら2組の数字をかけなさい」と言う意味で
5_3_×と入力することは合理的だと感じる。
345名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:05:09.61 ID:Q1Flky9i0
>>9
(2+1)をAとおく

6÷2*A
=3*A

A=2+1
 =3

3*3=9
346名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:05:16.15 ID:yFbQtvJz0
×は変数としてxをよく使うから通常の表記で×は使わないのが理系の感覚なのかな
まだ*のほうがしっくりくる。
347名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:05:47.23 ID:vIpUeoBg0
和差積小

掛け算のほうがわり算より先って習った記憶がかすかにある
348名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:05:52.87 ID:7zsiLQbG0
VI+VxXXXIII
ローマ数字だったらわけ分かんない事になったな
349名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:06:29.13 ID:z3fw6EuCP
>>199は、メタレベルの話だろ。
なぜそうなるか、と言われても、そういう文脈(必要性)で数量化してるから、
としか言いようがない。
たとえば、

1/3のイチゴショートケーキがひとつと1/6のチョコケーキがが3つあります。
ケーキを1にするには、あといくつのチョコケーキが必要でしょう?

って、問題出されたときに、イチゴとチョコは別のケーキだから、足しても
1にはならんだろ、なんてのは答えにならない。この問題の背景には、イチゴ
とチョコをミックスして丸いケーキ1を作るんだ、って意図があるんだから。

同じように、鶴亀算は「理由は知らんが、とにかく足の数を知りたいのだろう」
って意図が問題設定の背景にある。その背景部分は、算数では問わなくても
いいだろ。
350名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:06:44.69 ID:to4DyOmC0
就職難ではなく、キチガイ学生が増えただけ。
ゆとりは死ね。
351竹島は日本の領土です:2011/10/23(日) 07:06:45.43 ID:yDgeSImT0
http://hissi.org/read.php/news4plus/20111008/ZFBiSGZLMGE.html
246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/13(木) 23:16:36.60 ID:I2kxuLlY
>>210
こんなバカ民族に惚れる女がいるかよw
だからお前らチョンオトコは売れ残るんだ。特に在日はw


問:3+5×2−4はいくつだ?

【10/08 土】
388 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2011/10/08(土) 16:06:51.31 ID:dPbHfK0a
12だろ・・・計算機で計算したんだけど12だよ・・・

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/08(土) 16:11:28.22 ID:EXr9qsqG
四則計算にはルールがあってな。 それも判らん、知らんのに優秀ってw

466 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2011/10/08(土) 16:15:33.07 ID:dPbHfK0a
日本ローカルルールもちだされても・・・

【10/10 月】
677 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2011/10/10(月) 18:52:42.69 ID:04kRrvN8
12だよてかなんでいつも同じ式なんだか・・・

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/10(月) 18:59:19.16 ID:WOjtiHoC
ヒントを一つだけ。 順序。

706 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2011/10/10(月) 19:01:51.63 ID:04kRrvN8
13だな・・・ そうゆうことか・・・

713 :バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2011/10/10(月) 19:04:13.51 ID:04kRrvN8
順序だろ・・・ 右から読むんだよな・・・
352名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:06:51.08 ID:2/ZDbQCE0
>>345
いや、敢えてそう書くなら、6÷2Aな。
353名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:07:24.66 ID:s1uSQx9h0
>>342
算数ルールで3
354名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:07:43.98 ID:yFbQtvJz0
>342
両方にaがなんであるの?
355名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:08:24.02 ID:3xxR8qU+O
>>338

本当です。
採用試験の採点をしているが恐ろしい。
めちゃイケの試験結果みたいな答えを書くバカがざらにいる。
356名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:08:25.29 ID:VOIO47N6O
かけ算を先にするとか、だれが決めたの?別に、たし算を先に計算したっていいじゃん。
先に計算して欲しいなら、()をつければいい。
357名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:08:32.21 ID:lkuX795xO
ここは、ゆとり以下のアホ学生のスレですか?
358名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:09:15.02 ID:drazeRwr0
凄まじい量の問題が出たから途中で目が疲れて+と×が逆に見えたのかもしれん
359名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:09:36.52 ID:Ivjqa9PC0
ぶっちゃけ、食品を袋に入れる仕事でこんなの必要ない。
360名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:09:51.45 ID:FLZDC1gO0
ルールに囚われない天才肌って捉え方はないのか?
361名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:10:17.79 ID:9fD6LP8YO
これでよく大学卒業出来たな…
っつーか高卒でもこんなの余裕だろw
今、九九すら出来ない大学生がいるって本当なのかよ
362名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:10:42.62 ID:TK9jt4m+0
>>356
その「誰が」の時点で既にゆとりなんだよ。
全く同じ意味で「お前がルール決めんな」って話だわ。
363名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:10:53.67 ID:D3d13gai0
文系だから数学ダメだわーみたいな話はよくあるけど、そもそも算数がアヤシイ奴多すぎだろ
364名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:11:25.91 ID:yilqfhm90
>>356
プリンピキアでググれ。
365名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:11:38.95 ID:EFEKfe6k0
業種にもよるが、必要のない知識で評価してもなぁ…
366名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:12:04.75 ID:3YSKz4pd0
カッコか省略できるかどうかってのは数学力でもなんでもない。
計算途中であえて他人に数字を示す場合には、
必要なくても一纏まりの意味を持つ場所にカッコを付けるのが親切ってもんだ。
普通は記号計算して最後の最後で代入するからな。
×÷と・/を混ぜて書くのも、俺からしたら考えられない。
読む相手が勘違いしたとしても、それは書き手に問題があるよ。
367名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:13:05.08 ID:2/ZDbQCE0
>>365
「6+5×3が必要ないことがわかってる業種」って、思い当たらないんだが。
例えば、交通費の清算一つでも揉めるぞ?
何しろ、書いてあるものを見て話ができないんだから。
368名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:13:05.73 ID:qpAoTfhI0
左から順番になんて言ってる奴は、ゆとり教育の被害者かもね

3+2×4=20 # 電卓では
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50565270.html

ダメ教師の効用
小4のお子さんが学校で長方形の面積を横×縦で計算したら減点された。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50967259.html

なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51550112.html

こんな教育されたら、おかしくもなると思った、日狂組の日本破壊工作ですね、意味不明w
369名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:13:16.55 ID:OtSMkHA40
>>339
>他人に伝わるようアウトプットできないなら

君〜凄いな
記憶型と思考型の違いの核心部分を突いてるよ
途中を端折りすぎだな
370名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:13:45.97 ID:GoWX/3YLP
>>359
逆にめっちゃいりそうな気がするが。
「お前今日何個袋詰めにしたよ」って話だし。
371名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:14:01.67 ID:0w+2S6an0
ダメな学生しか来ないという事は、その分優秀な学生は他に回っているという事だろ
ダメな企業は、何故ダメな学生しか来ないのか、よく考えた方がいい
372名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:14:18.31 ID:0Mpr9Q+L0
>>366
これは数学力を問う問題ではないよ
算数の文法を知っているかという知識問題でしかない
いわば常識問題ってわけ
373名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:14:21.95 ID:LhnvbNi2O
>>356
表記の文法やルールに疑問を持つなら「掛け算お」と書くべき、普段の日本語も
「僕わ学校え行って勉強おしました」とでも書くべき
そのうえで文法にケチをつけるべき
374名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:14:39.70 ID:HmKQLgKl0
>>355
自社で採点してるの?しかもマークじゃなくて筆記?

今は大きな会社ほぼ全てでSPIやらなんやらで選抜するから、
それに通らないクズほど中小の採用試験に集まる傾向にあるんだと思うな。
375名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:14:49.67 ID:T5RS/FY70
さすがにスレタイの計算はわかるが
小学56年生レベルになると怪しい
XとYが出てくるとさっぱりだ
376名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:16:16.37 ID:rT74UgfF0
>>365
四則計算は見積書作成でバンバン使う。
値引き率算出とか税額算出とか。
本当は社会人じゃないだろ、あんた。
377名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:16:45.11 ID:6ITXx21OO
もっと簡単なルールさえ守れないような、国会議員もウジャウジャいる。
ゆとりうんぬん関係ない。
簡単なルールを理解しようとしない風潮。
378名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:16:49.37 ID:6K564gwjO
大学行ったって無駄
高校卒業したら就職がいいよ
早いうちに社会の荒波にもまれないとろくな大人にならない
379ハルヒ.N:2011/10/23(日) 07:17:07.28 ID:rdufadiB0
>>349、その問題文だと私は「?」ってなるわね、ケーキを1にするって
意味がちょっと不明瞭だわww
で、少し考えた文面の意図としては次の2通りねw

1、複数のケーキが詰め合わせされたケーキ販売パッケージを
  1と定義する充当問題ww

2、2種のケーキは全て同じ直径を持つ真円から切り出されてい
  て、種類に関わらず真円が満たされる事を1と定義する充(ryw

出題者に質問出来無い時、この理解で合ってるかは神のみぞ知るわww
380名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:18:01.57 ID:YM543Z5i0
>“ウソだろ?”と我が目を疑いました

これが人事担当者の発言かね〜
世も末だね
381名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:18:18.84 ID:WM0t6Dh8O
>>359
このスレで言い訳してるゆとりは馬鹿だから、
将来、そんな仕事しか与えられないだろう。
煽りでも冗談でもなくマジで。
382名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:18:25.95 ID:VOIO47N6O
学校の先生は、よく「人には親切にしろ」とか言ってといて、
テストで普通にひっかけ問題とか出すよね。
383名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:18:42.80 ID:xdEKX80tO
6+5×3

和訳
みかん(バラで)6個と、5個セットが3つ

だから、掛け算が先なのは当然。
384名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:19:08.48 ID:AP7+9wc30
>>1 >>10
重複はばぐたの専売特許だろうに
しかも新スレ扱いか
385名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:19:49.89 ID:VxJnlapp0
>>371
学生は選ぶだけでよいが、企業は選ばれる企業にならないとダメなんだな
中小は大変だこりゃ
386名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:20:03.78 ID:l8QyEHeWO
20年前の学生では考えられないよ。


387名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:20:06.02 ID:qu1URQDX0
逆質問タイムって
困らない?

会社について聞こうとしたら
調べてないのかって言われるし

突っ込んだことを聞こうとしたら心象が悪くなりそうだし
でも質問無しってこのダメだし
388名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:20:21.48 ID:ycAxS0uT0
>>382
それが親切ってもんだ
389名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:20:50.28 ID:Dt6qzSRKO
>>9 5分の6
390名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:20:54.95 ID:vIpUeoBg0
あいうえおの前に来るtheをジじゃなくザって読むのと同レベルだと思うんだよね
それを論っているのはどうかと思う
知らないのはそれ以前だけど。

6+5×3は、いわば引っ掛けであって、もっと言うなら出題者の都合であって
「足し算より掛け算を先にする」というルールを知らないなら33で正解だと思う。

ようするに誤答ではなくて無知でしょっていうこと。
391名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:21:00.21 ID:T5RS/FY70
>>383
小学校中学年以降でそういう教え方してくれた先生いなかったな
とにかくこういう方法で解くんですよ!反復練習してしっかり覚えなさい!という教え方だった
正直数学のその機械的な部分が苦手だった
392名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:21:00.79 ID:Ott8MAqb0
式を順読みで電卓でやったら33になるんだよw
デジタルの時代に数式は合わない
そういう事だ
393名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:21:24.24 ID:AWvHajlU0
>>385
バブル時代の考えだな。
394名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:21:48.77 ID:u7LHPKJH0
高校へ入学して間もなくどこの学校でもこの「基礎学力」の検査をする。たとえば新入生に「一万円の商品を二割まけてもらうと支払額はいくらか」
といった間題で試験をしても、正解者は五割しかいなかったという商業高校もある。
また北海道のある高校では国語の基礎学力の検査として、実用的な手紙を書かせたところ満足に書けたものは、ほとんどいなかった。
英語も同様で、やさしい英作文を出したところ正解者はわずか一割六分という始末。
つまり国語にしろ英語にしろ、字はよめても、書けなかったり、文章をまとめる力が不足しているのだ。

http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/25739555.html
昭和33年(1958).2.5〔高校生の学力低下 基礎学力で既に劣る 学校や家庭側にも責任 朝日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/33.htm#1958.2.5


立教大学文学部では来年度から英米文学科と社会学科の卒業論文を、購読あるいは演習に換えて単位がとれるようになる。
改正の理由は、(1)新制大学生の学力低下、(2)学生数の増加で卒論指導が不十分なこと、(3)
後期二年と就職期がかさなり、専門科目の勉学期間が少なくなったの3点。〜中略 〜

 なお、青山学院大英文学科が昭和28年度からこの卒論自由選択別を行っているが、
昨年度の卒業生360人中、卒論を書いたものは、わずか26人だけだった。
(以上は毎日新聞1・9の記事を「青少年非行・犯罪史資料」が要約したものを引用)
立大文学部長 管円吉氏「新制大学生の学力低下はいたし方ない。とくに語学力が昔にくらべて非常に劣るから、原書を読破して卒論を書く力がない。
〜長いので略、後はリンク先で

昭和32年(1957).1.9〔学力低下――立大文学部卒論廃止 毎日新聞引用〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/gakounai.htm#1957.1.9
395名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:21:50.56 ID:VOIO47N6O
>>388
なるほど〜。至言です。
396名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:22:53.41 ID:0Mpr9Q+L0
まあ理系の人間だとしっくりこないのは当たり前だろうな
数学をやると算数っていうのがよっぽどおかしな教え方をしているって
よくわかるでしょ
397名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:23:11.26 ID:TK9jt4m+0
>>385
そんなニートやりながら世相批判してる馬鹿みたいなこと公言するなよ。
398名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:23:38.24 ID:cczjdsO40
これは偏差値30の高卒の俺でも解けるレベル
似たような問題が毎回数学のテストで出てたし
これを回答できれば、0点を逃れるようになってた
399名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:23:55.13 ID:ycAxS0uT0
>>387
面接官に、この会社を選んだ理由とか、この会社の良いと思う点悪いと思う点とか、
新人の時に失敗したこと困ったこと、これからの新入社員に望むこと
そういうことを聞けば?
400名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:23:59.21 ID:u7LHPKJH0
ゆとり教育批判を繰り広げてた頃マスゴミが全国一斉学力テストの実施と公開の必要性をテレビで盛んに報道していたが
実際に実施し昔に比べて成績が向上していたと分かれば、その事はほぼ全スルー。だんまりを決め込むクソマスゴミ共


Benesse教育情報サイト:ゆとり教育で「学力改善」は本当?……教育課程実施状況調査
http://benesse.jp/blog/20070510/p3.html
■文部科学省が実施した「平成17年度高等学校 教育課程実施状況調査」の結果、いわゆる「ゆとり教育」による学力低下が懸念されていた高校生の学力が、やや向上していることが明らかになりました。
 新聞などのマスコミは「学力改善方向」「学力下げ止まり」など大きく報道しましたが、そこには何か歯切れの悪さがありました。
 実は小・中学校についても、2003(平成15)年度の教育課程実施状況調査(2005(平成17)年4月発表)で、学力は向上しているという結果が出ていました。
 しかし当時は学力低下批判が盛んだったため、大きな話題にはなりませんでした。
 今回の調査結果によって、小・中学校に加えて高校でも、現行学習指導要領で学力低下は起きていない、というデータが揃ったのです。
 学力低下批判を繰り広げてきたマスコミばかりか、学力低下を認めた文科省さえも、この結果をどう解釈したらよいのか頭を抱えている、というのが実情です。

財団法人 日本科学技術振興財団 有馬朗人会長
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html 2010年8月7日号
>また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
>少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。
401名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:24:36.16 ID:z3fw6EuCP
>>387
「求人票に書いてある『週休2日』って本当に休ませてもらえるんですかっ!」
って聞いてやれよ。

不採用になるからw
402名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:24:39.80 ID:vIpUeoBg0
6+5は11だし、5×3は15
誤答じゃあないんだよ。

出題者による引っ掛けに気付かなかった、無知だっただけで
誤答ではない。

>>383が書いてるような出題方式なら誰も間違えない。
403名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:25:22.81 ID:Ws/Eqzr30
えっと、これの正解って・・・・・・2・・・・・・1?
404名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:25:56.96 ID:8BADzzJiO
小学校の算数の授業でちゃんと教科書開いて先生の話を聞いていた人とそうでなかった人

トンチンカンな事を言っている人は後者だった人
それだけの話だな
405名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:26:03.87 ID:PzpUuvoi0
どこが間違ってる?

8÷4=10÷5

 ↓両辺を約数でくくる

4(2÷1)=5(2÷1)

 ↓両辺を(2÷1)で割る

4=5
406名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:26:09.22 ID:u7LHPKJH0
数学五輪
1990年 20位 銀2銅1                  2003年 9位 金1銀3銅2
1991年 12位 銀3銅3                  2004年 8位 金2銀4
1992年 8位 金1銀3銅1                2005年 8位 金3銀1銅2
1993年 20位 銀2銅3                  2006年 7位 金2銀3銅1
1994年 10位 金1銀2銅3               2007年 6位 金2銀4
1995年 9位 金1銀3銅2   ←氷河期 ゆとり→ 2008年 11位 金2銀3銅1
1996年 11位 金1銀3銅1               2009年 2位 金5銅1
1997年 12位 金1銀3銅1               2010年 7位 金2銀3
1998年 14位 金1銀1銅3               2011年 12位 金2銀2銅2
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1

2011年度
【話題】国際生物学五輪・物理五輪とも過去最高の成績 中性原子によるイオン散乱などに挑む[11/07/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310940669/
【物理/教育】物理五輪も過去最高、日本の高校生、金3銀2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310990463/
【生物/教育】国際生物学五輪 日本、過去最高の成績−千葉の高校生ら3人が金
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310825489/
407名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:26:28.71 ID:V6yxGqy3O
ないないこの問題間違える奴存在しちゃダメだろう
408名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:26:38.55 ID:lTRGtqCH0
電卓でやれば6+5X3=33だろ。
俺の電卓は間違っている。
409名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:27:27.86 ID:at90btMC0

>>375
代数計算の初歩の話だな。

学校教員が悪いんだろうと思う。
「なぜ、代数式が有用なのか?」
を徹底的に教えない。
機械的に解く方法を熱心に教える。

この影響は、社会に出て代数計算が使えない・・・例えば
「代数式にして、物理的性質の同じものをグルーピングし性質を明らかにする」
ような「思考の表現」としての計算ができない。

丸暗記・反復訓練は、社会で何の役にも立たない。
410名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:27:39.97 ID:WM0t6Dh8O
>>386
ゴミ同然のゆとり新卒を雇うくらいなら、
20年前の受験戦争と詰め込み教育を経験して大学入った、
氷河期のロストジェネレーション世代を入れたほうがいい。
今はそういう会社増えてるよ。
ゆとりはマジで馬鹿過ぎて使い物にならないからもう完全に社会から捨てられてる。
411名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:27:42.59 ID:rT74UgfF0
>>402
小学生かよ・・・
412名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:27:42.95 ID:4y6NvPxNO
かけ算から先にやるんだよ。
413名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:27:45.53 ID:qHgmWLzf0



■大学名を晒せよ、カス

414名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:28:07.65 ID:FPtfa7mk0
掛け算の優先順位が高いってのは、単純な決め事だからな。
知ってるべきことではあるが、明示するならカッコでくくるのが紳士というもの。

カッコつけてても間違う奴は市ね
415名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:28:28.18 ID:u7LHPKJH0
1993 英語第4問
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)
http://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)
たったこれだけで60分  これだけ易しくて平均点が65点  しかも1994年はさらに易しい  ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞ
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとり」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。
            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数
416名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:28:33.38 ID:VOIO47N6O
3分の2個のリンゴを4人で分ける。これはかけ算?わり算?
417名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:28:48.51 ID:ycAxS0uT0
ゆとり教育の結果起きたのは、裕福な家庭が学習塾を駆使して学力をあげる一方で底辺の底が抜ける
という二極化だろう
418名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:29:04.06 ID:Dt6qzSRKO
>>9
この問題は先に()をはずさなきゃいけない。
()の前に数字があればそれで()内を×するので()内は5。

つまり6÷5なので答えは6分の5。
419名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:29:04.06 ID:YNjVCP0t0
冗談みたいな話だな
もう入口で簡単な教養試験をしたらどうだ
不正解なら当社を志望したのが間違いで、面接を受ける資格もなし
互いに時間の無駄がなくなっていいだろう
420名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:29:30.25 ID:DrYKRVgw0
珍力団なら試験なしで入れるよ
おまけに入団初日から患部

ただし給料は勿論ボーナスなし
退職金なし保証なし面目なし

その代わりノルマあり

退職後は国から生活保護で面倒見てもらう予定

言う事は大きいがやる事は小さい
結局堅気におんぶに抱っこ
421名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:29:35.15 ID:TK9jt4m+0
>>402
誰も間違えないであろうから、
算数セット使って小学校低学年で習うんだよ。

つまり、お前はその程度で成長が止まってんだよ。
422名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:29:59.88 ID:YDP2/Q820
最初素で90と暗算してしまった・・・疲れてるな・・・
423名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:30:15.53 ID:yFbQtvJz0
>379
普通は2の丸いケーキから切り出されたほうを考えるでしょ。
むしろパッケージという発想が新鮮です。
「お店次第」という答えで正解とか
424名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:30:27.06 ID:/ezfhps+P
Googleみたくエントリーをクイズ形式にしておけばおk.
425名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:30:29.80 ID:qpAoTfhI0
>>396
いや、理解出来ないのが理解出来ない、単に前提条件の話だし

お父さんと子供がひとりずついます、人は何人いますかというのに
1.5人って答えるようなもので、異なるルールじゃ話ができない
426名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:30:46.33 ID:nsMi4AeQ0
>>418
お前も困ったやつだな
427名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:30:49.65 ID:u7LHPKJH0
平成18年版 科学技術白書 第1部 第2章 第4節 1−文部科学省から
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
>国民に十分な科学技術リテラシーが備わっていることが科学技術を通じて新しい社会を切り拓(ひら)いていくために重要であるが、現状では、
>我が国の大人の科学技術に関する基礎概念に対する理解度は国際的に見て低い(第1-2-54図)。
>むろん、このような基礎概念の理解が科学技術リテラシーのすべてではないが、科学技術リテラシーの向上を目指す上で課題があることを示している。
>第1-2-54図は、我が国と欧米等各国の大人の科学技術の基礎概念に対する理解度と併せて、子どもの理科・数学の学力を示したものである。これを見ると、
>一般的には、子どもの学力が高い国は大人の理解度も高く、子どもの学力が低い国は大人の理解度も低いという関係が見られるが、我が国については、
>国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。

ゆとり世代 2位/25カ国
大人   22位/25カ国


ひたすら反日、日本打倒を目指していた団塊世代

◆団塊世代のキャンパスライフ http://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
◆70年代の日本の学生運動 http://jp.youtube.com/watch?v=QbwZVQlkK5M

間違いなく日本の経済をメチャクチャにしたのは今のオッサン〜団塊世代なのに自分らの責任を放棄し
全て若者のせいにしようとしているクソ世代
428ハルヒ.N:2011/10/23(日) 07:31:51.29 ID:rdufadiB0
>>405、約数でくくった後に、本来数式に存在してい無かった
約数が値として出現してるわw
約数を出したなら後で元に戻さ無いと駄目でしょうにww
429名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:32:00.58 ID:s00v3Jvu0
義務教育からやり直して下さい。
430名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:32:15.13 ID:FPtfa7mk0
>>416 割り算にきまってんだろ。2/3≒0.666という1つの数字だと思うセンスがほしい。
431名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:32:23.38 ID:GoWX/3YLP
>>399
それやったら即座にアウトだと思うぞ。
たずねられてるのは、「貴方のやりたいことはなんですか?」の裏返しで、
「やりたいことがあるなら聴きたい事もあるだろう?」という意欲の確認
見たいなもんなんだし。

432名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:32:58.76 ID:nsMi4AeQ0
>>425
理解できなのじゃないのよ、しっくりこないだろうって
ちなみに俺は理系じゃない
433名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:33:03.38 ID:ucdm6S1a0
「6÷2(1+2)=?」

10秒考えたやつはアウトだ
434名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:33:28.87 ID:JYRIIzKM0
今まで深く考えずに、こんなん掛け算さきだろって
この問題が出たなら21って解答してきた
6+5に3掛けたら何故ダメなの?って聞かれたら、理路整然と説明できるのか?俺…
と、思ってたら>>383に明快な理論があった
435名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:33:50.68 ID:Dt6qzSRKO
>>402
これはゆとりな言い分だな。
なぜかけ算から先にしなければならないかがわかっていない。

かけ算がなにかも理解していないんだろう。
436名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:34:02.58 ID:UO6RRSwUO
>>424
Googleはハンター試験だから
437名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:34:47.94 ID:1cvhtfTaI
昨日バイト先で、333円の買い物したやつが千円札を出してきたから
レジに打ち込む前につり銭777円をソッコー渡してやった。
俺の暗算の能力とそのスピードにすげえビックリしてたみたい。
438名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:35:08.08 ID:tSaPpbfc0
電卓でやるなら5×3+6ってやらないと33になるに決まってるでしょ。
439名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:35:15.96 ID:yFbQtvJz0
>416
掛け算入ってないし。。。
440名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:35:28.81 ID:M32I33LE0
+と×を読み間違えたのかもだよ。
441名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:35:36.58 ID:FPtfa7mk0
数学ってのは、ルールの上で成立する世界の話だから
なにもここまでバカにしなくても、、、とおもう。

でも四則演算の優先順序は知っててほしいけど。
442名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:36:22.33 ID:Qa+rOIl10
>>409
甘い。
現実のゆとりは掛け算もできず、自分の名前を
ローマ字でも書けない。
443名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:36:24.28 ID:nwgZPNPm0
俺様ルールで間違ってないって言い張る奴もいるんだなw
444名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:36:36.13 ID:6nq/jRj2O
中卒、数学は常に1だった私でも即答で21と解ったのに…
今の大学生はどうして受験合格したのだろう…
簡単すぎると解らないものなんかね
445名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:02.51 ID:Pdmw0pb70
だって世の中で売ってるおしゃれ電卓もみんな

 1+2÷3=

と押すと1と誤答するからな。世の中バカしかいないから別にいいんだろうけど。
446名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:03.21 ID:2/ZDbQCE0
>>405
「両辺を約数でくくる」といいながらしている操作が……。
>>304だとまだ、共通項で割ってるフリをしてるから騙されるけど。

>>441
この問題はわからないと困るけど、
>>9でもめる俺らも五十歩百歩だからな。
447名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:24.79 ID:cfqp/vohO
なんか50年くらい学生の質が低下したって言い続けてねえ?
448名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:26.96 ID:uac75DBFO
>>427
団塊
団塊Jr.
団塊3rdは
地球から絶滅させるべきだよな
449名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:59.00 ID:CRsgeMuk0
>>405
(A*B)/(A*C)=B/C

これが正しい。

馬鹿の計算はこう
 ↓
(A*B)/(A*C)=A*(B/C)
450名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:38:10.55 ID:jgIQ+eHU0
どれから計算しようがオレの勝手ニダ。
451名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:38:11.47 ID:FPtfa7mk0
>>434 数学を現実世界にあてはめるなよ

疑わずに覚えろ。
452名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:38:15.88 ID:nsMi4AeQ0
おしゃれ電卓さんは文法はわからないからなw
453名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:38:29.46 ID:TK9jt4m+0
>>443
そしてそれが通じないと「前提がおかしい」とか「条件付けが甘い」とか言い出す。

使えん人間過ぎる。
454名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:38:49.11 ID:Oy1yL6Bt0
1+2+3+4=10
455名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:39:35.09 ID:KmE9uEK+0
>>405
> ↓両辺を約数でくくる

>4(2÷1)=5(2÷1)

のところは、

4(1÷4)=5(1÷5)
456名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:39:56.56 ID:qjxtPaRv0
てんぱっていて、ミスっただけだと思う。
漢字書けないのは、私も同じだわ。orz

457名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:40:01.02 ID:NwDQH1QH0
>>102
> pythonの数式処理系では

頭痛がした
458名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:40:10.94 ID:GoWX/3YLP
>>438
それは電卓が33と計算したんじゃない。
打ち込んだ奴が33になるように計算式を理解して
電卓をはそれを忠実に再現しただけだ。
459名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:40:17.27 ID:/ezfhps+P
>>436
クイズの内容を新卒向けにしとけばいい話だ。
4択とか数値で答える奴とか機械的に正誤を判定できるものに限定して
出題すれば人手を介さずふるい分けできる。

点数を表示するか、協力やGoogle先生に聞くのをOKにするかどうかは
その会社のポリシー次第だろう。
460名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:40:39.93 ID:FPtfa7mk0
>>445 それは電卓が正しい。電卓の気持ちになってやれよ。

1+2=3
3/3=1

と順番にしか計算できない。関数電卓買いなさい。
461名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:40:55.33 ID:zVFRx+7s0
a÷bc と a÷b×c は別のものなの?
462名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:42:18.19 ID:nsMi4AeQ0
>>461
算数的には別ということになる
そもそも数学では÷は使わないわけだから
これが入ってる時点で数学ではないのだけど
463名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:42:21.99 ID:AOFaKuvB0
>『君からわが社に質問はあるか』
>と逆質問を求められると全く対応できない

全然“就活のプロ”じゃねーじゃん。なんにも能力ねーのな

てかホントのことか?この手の「今の連中はバカ」記事って
まあWebでもバカブログ晒してるような奴の割合は増えまくってるけど…
464名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:42:49.95 ID:VdA/hud9P
ゆとりゆとりというけれど、そんなのを世に蔓延らせたのは
今の40才以上のゴミ屑共なんですけどね
465名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:21.44 ID:TK9jt4m+0
>>445
まあ、それで電卓に正しい答えをだせというのは、
包丁に「俺の指だけは切るな」と命令してるようなもんだからな。

使い方しらねぇ阿呆に使われる道具が哀れだ。
466名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:21.84 ID:/ezfhps+P
>>102
そりゃ処理系固有の問題だろ。
そもそも多くのコンピュータ言語ではまともに入力すらできん。
微分積分記号とかハナから存在しないしな。
表示だけならLaTeXでも使えばだいたい出来るが。
467我が行うは破滅の業:2011/10/23(日) 07:43:25.68 ID:59tDqWzc0
面接官
『君からわが社に質問はあるか』

A君
はい、なぜこんなくそ会社に面接にきたのか疑問を感じます。
なぜくそ会社かわかりますか?

面接官
は?

A君
そうです、その態度ですよ。(笑)
人の手を借りようとしてるのに
でかいつらしてんじゃねぇよ。
(゜Д゜)ゴルァ

都合悪くなれば人の生活も考えず
クビ切るような会社に一生懸命働くと思ってんのか?あ?

468名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:25.69 ID:FPtfa7mk0
親のせいにすんな
469名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:28.42 ID:Oa2AOV2U0
電卓を使って6+5×3を計算してください。
って問題だったりしてw
470名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:31.41 ID:WM0t6Dh8O
>>461
同じだよ
聞かなきゃ分からねーのか?
471名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:43:49.77 ID:2B0MT3pF0
ついうっかり6×5+3をやっちゃって33と答えてるのかと思ったら
計算の順番が違ってて33って答えてるってことなんだよな?
どっちで間違えたのか分からないから、違う数字の組み合わせにすればいいのに
472名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:44:07.09 ID:QLQCoLLN0
>四則計算もできないのには参りました。
>6+5×3というような簡単な計 算でも 33と書く学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は 21) あまりにも多いから

小学生の頃に習うことじゃねーかよ wwwwwwww
Fラン大学は、公立小学校レベルということか wwwwwwww
日東駒専は、公立中学校レベル wwwwwwww
473名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:44:19.63 ID:7zsiLQbG0
>>445
おしゃれ電卓にも、M+ とか MR みたいなボタンついてんだろ
まさかあれの使い方知らないとか?
474名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:44:55.05 ID:zp8Y3UD30
と書いたほうが親切だね
a÷bcはa/(bc)と書いたほうが親切だよね。
誤解を避けるためにも必要が無い括弧でも付けたほうがいい場合が多い。
475名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:45:13.92 ID:NwDQH1QH0
なんか珍回答が多いなぁこのスレは…
476名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:45:26.24 ID:GXviMmob0
なんかこういうの見ると
企業が採用枠を絞っているのは
学生の質のせいという言い訳にしているようにも思えるんだけど。
まあ、実際いるのかもしれないけど
何んというかその程度の人材しか集まらない企業という印象しか受けないんだが。

それに同じ日本人の大人が若年者を馬鹿にする傾向はあんまりよくないと思うんだが
「ゆとり」なる特異な存在が本当に存在するなら(自分の会社にいないからわからない)
それは国家による犠牲者でもあるのだから
それを温かく見守り育てよとはいわないけど
もうすこしなんか愛を向けてもいいんじゃないの。
自分が知りうる範囲内ではあるけれど、
なんといえばいいか今の20台は素直だよ。
477名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:46:10.09 ID:uac75DBFO
>>430
分数または小数の
掛け算とも言えるが
478名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:46:32.72 ID:1cvhtfTaI
基礎学力ないが特別区合格した
数学なんて1問あるか程度だし、まして算数なんてない
数的処理を勉強すれば受かるからな
逆に基礎的な問題だと落ちたな
479名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:47:34.02 ID:Ivjqa9PC0
面接してる奴もバブル入社の奴だし、偉そうにしてるけど
似たような者
480名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:47:39.27 ID:TK9jt4m+0
>>474
その程度の問題ですら括弧つけてやるような「説明が必要」な人間に仕事やらせたら、
その説明だけで一日の就業時間の3割は割くことになる。
481名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:47:53.70 ID:Uo6YsyJeP
「6」「+」「5」「×」「3」「=」ってボタン押すと21って出る計算機もあるよ
関数電卓とか

そういう電卓の場合は
「6」「+」「5」「=」「×」「3」「=」じゃないと33にはならないw
482名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:47:56.82 ID:e3KKPHyxO
算盤なら
「ごはさんでねがいましては〜…6たす5かける3…」て言われた瞬間に何か投げちゃうかもしれないw
483名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:48:55.40 ID:FPtfa7mk0
プログラマとしては、括弧を外して悦に入る奴より、
間違いをできる限り避けるように、括弧をつけるやつのほうが評価できる。

型を書かずにキャストするような奴はクビだ。
484名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:49:46.00 ID:nwgZPNPm0
数学という世界標準のルールになんで親切だからと自分のルールを
つけたがるのかわからん。
485名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:49:49.23 ID:rT74UgfF0
数字に強くて、損益分岐点とか計算がすぐできる人は
概して出世が早いぜ。
計算なんかできなくても仕事はできるっていうが
所詮はその程度の仕事しかできなくなってしまう。
486名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:49:50.36 ID:BXRly60uO
三流保険会社の営業ならこのくらいの計算できなくても勤まるんじゃねぇか
487名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:50:28.52 ID:2/ZDbQCE0
>>483
流儀が違う他人のソースを読み間違える奴でいいのか。懐が深いな。
488名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:50:53.67 ID:RlPdt0YC0
>>474
社会に出ると理不尽なことも多いからな。
誤解させる方が悪いとばかりは言ってられない。
こっちである程度理解してやらないといけないことも多々ある。
489名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:52:18.12 ID:0loPxPGE0
>>9がなぜこんなに人気なのかわからんが
文字のない式で×を省略すること自体が誤りである。
こんなん中学で習うだろ。
おまえらが馬鹿な低学歴であることがよくわかるね。
490名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:52:18.98 ID:bKYLKECI0
数字に単位を付けてないなんてビジネス文書じゃありえない。
採用担当を首にすべき
491 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:53:14.59 ID:sPylC56K0
口頭で「6足す5掛ける3」と聞いたなら
あながち間違いとは言えない
492名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:53:33.73 ID:NwDQH1QH0
>>434
単なる決め事で、別に理由なんてないよ
>>383はその決め事前提で解釈をしているだけ
493名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:54:48.24 ID:/ezfhps+P
>>481
関数電卓の多くはカッコ付き計算できるよな。
「6」「+」「(」「5」「×」「3」「)」「=」

>>483
その割には浮動小数点数と整数を無頓着に混在させる奴は多い。

まぁ、言語次第だけどな。ややこしいときは別関数に括り出しちゃうし。
494名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:55:17.87 ID:dVCa2lUH0
数学の歴史で6+5x3っていう羅列がいつからかけるほうを先に計算する事になったの?
何か和訳してみかんがどうのとかバッグがどうのとかって話じゃないでしょ。
Xは複数の足し算の省略だっていうのも小学生の算数みたいだし、、、
むしろ数学的な理論より、社会生活の都合上そうなったんじゃないかと思うんだが。
495名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:55:54.64 ID:t0iMUTWk0
>>479
当時と今では入試事情がかなり異なる。
同じ大学でも学生の質はバブル期の方が上。
496名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:56:32.37 ID:7zsiLQbG0
100均で売ってるようなカス電卓だって
(1x2)+(3x4)-(5x6)+(7x8)-(9x10)
こういう計算を数字が出てくる順に入力して計算できるんだよ。
ゴメン、こんなの一般常識だよな。
497名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:56:49.69 ID:nsMi4AeQ0
算数と数学がごっちゃになってるやつがいる
498名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:56:50.71 ID:0Vju/9fE0
好意的に考えると簡単過ぎたのかもな。
小学校で習った事とか、頭の奥に行き過ぎてとっさに出て来づらいのかも。
499名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:57:28.59 ID:yZnovpSV0
「君からわが社に質問はあるか」
これに答えられるのがマトモな学生って人事部の認識がおかしいだろ
こんなのに綺麗に答える学生はむしろ落とせよ
500名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:57:33.54 ID:zVFRx+7s0
「6足す5・・・・・・・・・掛ける3は?」
みたいな意地悪な聞き方したんだろうな
501名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:57:49.16 ID:Az6Q4QTa0
>>459
今の就活ってほとんどの会社がSPIやら玉手箱やらのテストで最初にふるいにかけるから、既にその状況になってると思う
まあ、だからこそバカは就職できなくなっているんだろうね
502名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:58:17.53 ID:Rpvdzf+U0
こんなわかりずらい式を書いた先生に限定
503名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:58:58.31 ID:5kvMHP2/0
1-1000
お前らわざと間違ったからって面白いと思ったら大間違いなんやぞボキャー
504名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:19.13 ID:t0iMUTWk0
>>485
あぁ、まったくその通りだな。
社会人の計算は損得計算になるから、鈍い奴はまず出世できないよな。
リストラ候補だよな。
505名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:23.40 ID:lJtgpOuR0
>>461
中学では違うと教えてる。

a÷bc = a / (bc)

a÷b×c = ac / b
506名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:29.36 ID:xI8wveL20
>>1
こんなトコにへんかめたんが
なんか嬉しいw
507名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:45.20 ID:rMU3lU6e0
どうでもいいじゃない。数学のテストじゃないんだから。
508名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:47.58 ID:nsMi4AeQ0
>>9がどうして問題になるかというと、÷が入ってるから数学じゃないんだけど
それに数学的な表記をミックスしてしまってるので混乱する
509名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:48.37 ID:Uo6YsyJeP
>>493
「カッコ」ボタン押さなくてもいけるよ

Windows標準の計算機で
6+5*3「enter」だと33になるけど

表示→関数電卓にして
6+5*3「enter」押してみ? 21になるから

まあ、「さんすうではかけざんわりざんをさきにけいさんして、そのあとにたしざんひきざんする」
という算数のルールを理解してないとわかんねーよな
510名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:51.12 ID:Su/EEGfo0
面接に来る奴のレベルと会社のレベルは比例する。
質が低い奴しか来なくなったら、自分の会社の質が落ちたと思え。
511名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:51.67 ID:wCxHpei3O
詰め込み世代の41才ですが即答で33と答えますよw
512名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:59:56.19 ID:ULjkEGmdO
>>498
アホかw
513名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:00:03.80 ID:TK9jt4m+0
>>502
「わかりずらい」とか書いてる時点で無職決定。
514名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:00:09.79 ID:zp8Y3UD30
口頭で「6足す (間) 5掛ける3」
なら答えは21
口頭で「6足す5 (間) 掛ける3」
なら答えは90
515名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:00:39.59 ID:/ezfhps+P
>>507
どうでもいい会社ならそれもアリだ。
516名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:00:50.07 ID:ZHoLefdQ0
こういうの本気で信じちゃうオッサンがいるからやめろよw
517名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:01:09.94 ID:IP0bndc10
333
518名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:01:10.30 ID:Rpvdzf+U0
>>462
確かに÷みないな
519名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:02:19.92 ID:t0iMUTWk0
>>507
違う。この程度の計算もまともにできない奴に損得絡みの仕事はさせられん、
ということだ。使えない奴、ってことだw
520名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:03:06.54 ID:WM0t6Dh8O
>>511
詰め込み世代でも馬鹿は馬鹿
中卒や馬鹿高卒もいる。おまえみたいにな
521名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:00.77 ID:rMU3lU6e0
電卓でも×優先したほうがレジとか便利かもな。
同じ物が何個かずつある場合。
関数電卓は普通そうなんだろうけど。
522名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:06.90 ID:GJ+inBnQ0
ヤバイ。。。どうしたら21になるんだ!!!
523名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:26.40 ID:LE4aSjt40
2ちゃんねるを観るようになった5年前に比べるとここも馬鹿が増えたな
524名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:27.26 ID:wCxHpei3O
大体、四則計算てなんだ?
+より×の方を先に計算するなんてどこでも習った記憶がないw
忘れてるとかってレベルの話ではない

そんな俺はもちろん数学の点数が一桁なんてのは当たり前だった
525名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:30.83 ID:lJtgpOuR0
>>461
だから
     1
a ÷ ---b
     2
の答えを間違いやすい。
526名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:30.66 ID:JAtbuZKe0
>>78

土方には必要ないが施工管理する現場監督や管理技術者にとっては必須
527名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:32.83 ID:Rpvdzf+U0
必要なくても括弧つけて見やすくするのが優しさ
528名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:42.13 ID:TUd1e2/xO
>>514
その設問で90を出せる人はなかなかいないが、


6と5を見るとどうしても30にしたくなる気持ちはわかる。
529名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:04:52.76 ID:YwVo/ZDlO
計算法則わかんないんじゃエクセル使えないな。
530名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:05:12.08 ID:NwDQH1QH0
>>508
なんだそれ
÷は小学校でしか見かけないからってか?w
531名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:05:17.62 ID:TK9jt4m+0
この前会社の面接に来てた奴で、
「2000円の3割引」が答えられない人が居た。
余談的、雑質問的な対話の中での口頭での話だが、
たぶん算数的な文章問題にすりゃ解けるんだろうと思う。

ただ、筆談が必要な健常者は要らない。
532名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:05:25.74 ID:8fu3uJxkO
6+5×3を

6×5+3=33

とした馬鹿がいるのか、と思った俺が馬鹿だとすぐ気付いた。
533名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:05:50.01 ID:bjvDTkEj0
テスト
534名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:06:48.73 ID:JFO60c7jO
この程度の問題なんか口頭で出されても間違えねーよw

ゆとりは言い訳と自己擁護だけは一流だな
535名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:06:48.89 ID:rMU3lU6e0
鬼の首取ったように言うことでもないがな
536名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:06:55.38 ID:ZyYsJKR00
>>505
これって本当?変わったのか?
537名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:07:01.81 ID:SB0zGY/6O
5×3で15→+6で21。
538名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:07:09.35 ID:ZHoLefdQ0
塾へ通っていた人間ならわかると思うが、学校の教育の質は本当に低い。
勉強ができる人間は大体塾で先行して既に知識を得ていて、学校教育の
何歩も先をやっていたよな?

ゆとり教育で塾へ通う時間が増えたお陰で、上位の学力はむしろ伸びている。
本気でゆとり=学力がないと思ってる奴は、間違いなくゆとりよりバカだと思っていいぞ。
ゆとり世代諸君。
539名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:07:50.38 ID:zVFRx+7s0
でも企業は6+5×3=21にしない奴を求めるんだろ?w
540名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:08:11.01 ID:JDo3P/21O
コンビニバイトしてんだが、大人も馬鹿ばっかしだぞ。
コミュ力とか言いやがる奴らが平気でお金を投げたりなんだりで、よくそれで社会人やってんなって感じ。

ある意味、計算できない学生と同レベルだぞ。
541名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:08:17.09 ID:Uo6YsyJeP
まあ、義務教育で習ったことくらい覚えてないと、実生活で恥かくことも少なくないだろうし
たまに「学校で習ったことなんか実社会で使わねーよ」とか言ってる奴いるけど
「与えられたノルマをこなす」能力や精神力も無いような奴が、実社会で役に立つことは少ない

そして、与えられた事をこなすだけで満足してる奴は、人間としても評価できん
542名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:08:28.77 ID:xDk4zaMwI
なぜ掛け算が先なのか説明してみてよ
543名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:08:40.44 ID:WM0t6Dh8O
>>507
このくらいの計算ができないようでは、
保険の掛け金から有事の際に戻ってくるお金と
加入している年数等のシステムの説明ができないだろ

おまえにできる仕事は手作業で食品を袋に詰める仕事か、
日雇い派遣バイトの土木作業現場で穴を掘る仕事しか無い
おまえは頭が悪過ぎるから、冗談抜きで他の仕事はさせられない
544名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:08:59.79 ID:Rpvdzf+U0
このスレに通分できない奴が絶対にいる
545名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:09:25.43 ID:nsMi4AeQ0
>>530
違う、数学と算数では文法が違うという話
算数では四則演算を教えないといけないので、÷を入れた約束の多いルールになる
数学ではもっとシンプルに表記しているってだけ

これは文法の違いの話なので、同じ回答に違うアプローチをしているだけ
だから同じ表記の設問だと、解答が変わってきてしまうわけだが>>9の場合は
÷という表記なのでこれは算数の文法で解くのが正解
546名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:09:36.39 ID:tPXKdnNeO
ゆとりの言うとーり
547名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:10:07.46 ID:FdB0p96+0
要はこの会社の人事がクソなだけ。
この計算問題を出してなかったらふるいにかけられなかったんだろ。
迷惑するのは役立たずを押し付けられた職場。
548名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:10:19.34 ID:7zsiLQbG0
>>532
そういう特殊な組合せで出題している時点で、不自然なんだよね。
どうせただの釣りだよ。こんな会社や就活生なんて本当は存在しないんだよ。
549名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:10:50.24 ID:rMU3lU6e0
>>543
馬鹿馬鹿しいwww
俺文系だけど高校の数学と物理は得意だった。
550名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:11:00.33 ID:q4/qsCMU0
こうやって「今のこの世代はこの問題を間違うwwww」と言ってその問題だけを字で提示されたら間違うわけがない
就活生がこの問題を出される状況とは、筆記試験で大量の数式を解き続けてる中に一問だけ紛れていたり、または、ブラックでしかあり得ないが面接で緊張している時に口頭で伝えられる等。そういった時のニアミスを誘っている問題

なのに、間違ったら重度の知能障害ですねとしか言いようがないこんな状況で問題を見せられた奴が
「今の就活生はこれを間違う?俺はこの問題を解けるww今の就活生はアホだなwww」と優越感に浸るのは滑稽すぎる

しかも「実に半数が学生の質が低下していると答えた」とは「実に半数が学生の質が低下していないと答えた」だからな
いつの世代も若者叩きが盛んなのにこれはむしろ逆に異常事態だぞ
551名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:11:42.50 ID:sQWRslGf0
>>483
ケースバイケースだろ。
自分も、分かり易く括弧を付ける方だけど、少しでも処理速度を
早くしたい処理部分は余計レジスタを使わないように括弧なしの方が
よいと思うぞ。
552名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:11:56.20 ID:BQ0iJk/P0
ゆとり世代だからな。バカばkkari.
553名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:12:47.98 ID:p9lQVlOM0
大卒は高卒で4年務めたやつには敵わないってのに
これで間違って入ってでも来たら、イジメられてやめて行くパターン

つか、こんな奴らマジでいるのなら社会のゴミだから死んだほうがいい
仕事やめて生ポ受給者の筆頭候補にしかならないだろ
554名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:13:05.17 ID:mWAOvT6r0
33で合ってるじゃん、バカじゃね?
555名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:13:05.86 ID:0eU7IiLE0
スゲーーー
このスレでは四則計算自体が議論の対象になってるw

556名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:13:26.75 ID:Rpvdzf+U0
>>549
公式「暗記」でそのまま使えるテストな
557名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:13:44.30 ID:+s/TEfek0
*省略した()との積が最優先なんてルールは無いからな
558名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:13:47.08 ID:AN0t+r600
100円ショップで買った電卓で
6+5×3を計算したら33になった
559名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:14:03.31 ID:q4/qsCMU0
「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。これはゆゆしき事態であり、
日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。

最近の若者は、定職に就きたがらない。
あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。

彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
自分自身をも変身させる余地を残しておく。一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。


↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ
560名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:14:25.38 ID:Uo6YsyJeP
>>543
ちょっと待て
食品を袋に詰める仕事でも、穴掘りバイトでも
四則演算くらい出来ないと注文した袋が足りないとか注文した弁当の数間違えるぞw
その発言は日雇い派遣バイトに謝れAA略
561名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:15:17.40 ID:rMU3lU6e0
>>556
ああいえばこういうwwwまあ四則演算で威張ってろww
562名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:15:56.44 ID:BQ0iJk/P0
>>553 どんな職場だよそれw
すげーブルーカラーな世界だなww
563名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:16:10.95 ID:V37lSbz30
>>498
> 好意的に考えると簡単過ぎたのかもな。
> 小学校で習った事とか、頭の奥に行き過ぎてとっさに出て来づらいのかも。

理系院卒、メーカー勤務だが、面接と小論文のみで問題を解く試験はなかった。
学卒は英語とかいろいろ試験があったらしい。
冗談かもしれないが、あまりにも点数が悪いのでアホらしくなって院卒の試験を
やめたと聞いたことがある。
564名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:16:41.66 ID:NwDQH1QH0
>>545
意味分からんなー 算数と数学で何で文法が違うの?

それに、算数と数学の区別って日本にしかないしなぁ
>>9の問題、元は香港の大学生だかがFacebookに書いて世界的に話題になったやつだったと
思うけど、そいつらもいちいち「算数と数学では…」とか言ってたと思うか?w
565名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:16:57.32 ID:JAXBu0wi0
掛け算の方を足し算より先にするなんて
誰かが勝手に決めた取り決めであり慣習に過ぎないでしょ。
但し書き書いときゃいいじゃん。

こんなことと数学的素養も関係ないと思うよ
大数学者が子供の頃三角形すら書けなかったて聞いたことある
566名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:17:16.89 ID:oyq+ulg00
>>『君からわが社に質問はあるか』

受験者からすると
あるわけねーだろ
零細でろくにHPも無いのにw

って感じだろうな
3流私大卒の受ける側も勘違いしてる企業側も、身の程を知れw
567名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:17:24.38 ID:7zsiLQbG0
>>551
今の時代は、みんな富豪プログラミングでいいよ
スパコン計算だってそのくらいはコンパイラが最適化してくれる。
568名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:17:26.04 ID:invxjZhj0
これをグーグルにぶち込むと
6÷2(2+1)=(6 ÷ 2) * (2 + 1) = 9 と書きなおされた。
569名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:18:17.43 ID:sQWRslGf0
>>557
演算子 優先順位で検索してみろよwwww
570名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:19:03.14 ID:1i8uKFMX0
今、面接官をしている年代の者も、共通一次以前の世代の者から見れば、
レベルが下がってんだけどね。
571名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:19:11.54 ID:to4DyOmC0
>>542
6+5×3を次のように考えろ。
6円の商品Aと5円の商品Bを3個買うとその合計は?
572名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:19:18.70 ID:Rpvdzf+U0
>>561
完璧な文系脳だ
573名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:19:37.77 ID:LSW4SeP20
間違ってないだろ
6と5を足して3倍にするんだろ
33で合ってるじゃん
574名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:20:06.52 ID:7zsiLQbG0
>>568
全角括弧を食わされるGoogle先生がかわいそうだと思わないの?
575名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:20:24.82 ID:YoqpnGLn0
小学校(6年 義務)→中学校(3年 義務)→兵役1(1年 義務)→高等学校(3年)or就職→兵役2(1年 大学入学資格)or就職→大学

こんな感じにして
兵役と言っても兵役1は教育や身体訓練中心にすればいい
兵役2で大卒は必ず兵役経験有りになって良い
576名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:20:35.21 ID:luRp8dp/0
日本の学生はバカだな。
答えは、653ニダ。
577名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:20:52.87 ID:M5CNHaj10
もうツリをネタにするのは終了ステージですか。
578名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:21:04.26 ID:CcOqGMjo0
センター試験でも国試でもいいから10年ごとに遡ってみなよ
ゆとり以下の世代がわんさか居るからw

まぁ社会に出た後の経験や身につけたもののほうが大きいんだけどね
579名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:21:16.08 ID:rMU3lU6e0
>>572
お前がな
580名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:21:57.36 ID:+s/TEfek0
>>569
プログラム上のルールと四則演算は違うだろ、こんなの常識だろ、あほか
581名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:22:00.75 ID:NwDQH1QH0
>>557
それがあるんだな
AMS(アメリカ数学会)ではそう決めてる
582名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:22:23.37 ID:wCxHpei3O
四則演算でググッてみたが、やっぱこんなの習った記憶が全くないw
左から順に計算していく以外の、順番の決まり事がある事すら知らんかった

今日、俺は一つ成長したw
583名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:05.11 ID:SGKoZUkj0
>>564
別に初等の数学でも算数でも言い方はなんでもいいよ
文法の違いはあるよ、どこでもな
584名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:09.82 ID:t9PDqKw40
>>240
>1/2+1/3=2/5なのに何故 5/6 が正解なのだろう?
ケーキの分割で兄弟にそれやったら掴み合いのケンカになったよ。
585名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:15.40 ID:WaVGOCy50
これって工業高校すら入学できないレベルじゃないの?
四則計算ができないと実習すらできないと思う俺は
底辺工業高校卒のジジイ
586名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:22.88 ID:tfJr2pVLO
>>582
あと10年早ければ親も悲しまずにすんだのにな
587名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:42.58 ID:3YSKz4pd0
物理計算では、かけ算優先と考えた方が分かりやすいし、
カッコの数が少なくなる場合が多い事から、自然に生まれたルールだと俺は思うね。
こういう記号が誕生した当初は、今ほど厳密なルールじゃなかったと思うな。
588真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/10/23(日) 08:25:03.56 ID:RgHrL3V80 BE:381969397-PLT(27572)
>>9

6÷2(2+1)

=6÷(2×2+2×1)

=6÷(4+2)

=6÷6

=1

だねぇ。
589名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:25:07.28 ID:AQR8x30n0
大学っていってもピンきりだからな
正直、国民皆大学制度は完全に失敗
大学進学率という「数字」だけで教育行政をやったツケがでてるだろ

昔は高卒中卒は金の卵と呼ばれ、本人もそれを自負して必死に仕事した
コンプレックスをバネにして大卒何するものぞでがんばっていたわけだ
Fランなんてまともな高校よりレベルが低いのに、大卒でございの一人前意識が強くて
がむしゃらに頑張るでもなく、どうしようもない
590名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:25:15.83 ID:Uh0NeqPW0
>>292
算数ができない大学生って、何学部だったの?
591名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:25:46.77 ID:qu1URQDX0
{(10+5)÷(5×3)−7}÷6×3=
592名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:25:48.20 ID:sQWRslGf0
>>580
四則演算が判らない奴が、プログラムの演算子 優先順位なんて
判るハズないけどなwwww
593名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:26:07.79 ID:WM0t6Dh8O
>>579
涙を拭けよゆとり
おまえが働ける場所は日本には無いかもしれんよ・・・
気の毒だが、おまえが生きていける場所は、最早、朝鮮半島しかないかもしれん
594名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:26:09.65 ID:q4/qsCMU0
>>578
そういうゆとりの学力が実は上がっているという具体的なデータの証拠を出されるのも見るのも異様に嫌うんだよな

今の若者が自分が若い頃より優秀って話にコンプレックス持ち過ぎ。そりゃ自分達がただ年食った下位互換扱いになるかもしれないと怖いから必死に涙目で叩き潰そうとする気持ちもわかるけど、
ちゃんと経験重ねてたら現時点では若者よりその点で優れてるんだから胸張ってればいい
595名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:26:18.98 ID:dp8Tm+Cn0
これは緊張したんじゃないのか?
596名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:26:21.66 ID:OJ2xIhFs0
>>584
うちは上下半分に分けたらケンカになったぜ。
597名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:26:44.15 ID:P6Nm9+6r0
>>582
これがゆとりなのか…

改めて戦慄を覚えた日曜の朝であった。
598名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:27:03.14 ID:Uo6YsyJeP
1/2+1/3の答えは

『明日から仕事始め・・・orz』
599名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:27:09.41 ID:7R/ORFny0
>>582

そんなんじゃ、移行とか因数分解とか全然わかんないのだろうな…

最低限のルールだから、それをわからないと
式をいじったり、ばらしたりとかいうことが出来るわけがない
600名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:27:18.47 ID:NwDQH1QH0
>>583
そりゃ文法の違いはそこかしこにあるだろうけど
なぜ>>9は「÷が使われてるから」「算数のルール」でないといけないのかが
意味不明ってこと
そんなの、>>564のオレオレルールでしかないじゃん
601名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:27:59.63 ID:dV95/1PTP
企業が日本人から優秀な外国人に切り替えていくはずだわ
602名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:03.62 ID:ZCmW+cvr0
>>405
これ何?
2式目の4(2÷1)=5(2÷1)が意味わかんないんですけど。

左辺だけ考えても8÷4がなんで4(2÷1)になるんだ?
603名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:22.17 ID:bKYLKECI0
とりあえず俺の人生的には
移動距離÷おおよその速度とか
出汁やしょうゆの割合で分量決められるくらいわかってれば
生活に支障はない
604名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:22.68 ID:8BADzzJiO
細かい話はどうでもいいよ
とにかくこのお題に完全に「?」になっている奴は小学校時代の自分をキチンと省みろ
話はそれからだ
605名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:32.64 ID:Q25EfVER0
知り合いの大学4年生で、TOEIC
200点いかないバカが、某化粧品
メーカーに内定もらった奴がいる。
大学でて美容部員なのか?
あんなバカ採用して、なに考えて
んだろ。
606名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:34.41 ID:TK9jt4m+0
>>594
それこそ公式丸暗記のみで数こなすから、
試験に場慣れしてるだけの話だと思うが。

>>1の記事と同じなんじゃね?
607名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:43.74 ID:CGxjzWGJ0
複素数の概念を理解できないやつは理系文系問わず大学に進学させるな
608名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:28:52.51 ID:wCxHpei3O
>>586
だなw
しかもこんな馬鹿の下に50人以上部下がいるんだけど、まぁ大丈夫だろw
609名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:29:08.49 ID:3YSKz4pd0
>>593
俺が採用担当なら、お前みたいなヤツは採らないな。
この程度で優越感があるようじゃ、その相手と大してレベルは変わらんよ。
610名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:29.78 ID:+s/TEfek0
プログラムの演算子ルールはローカルルールだって分からないやつ大杉
611名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:30.25 ID:LSW4SeP20
5×3+6=

これなら誰も間違えんだろ
問題作ったヤツがバカ
612名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:37.63 ID:SGKoZUkj0
>>600
そうでないといけないとは俺は言ってないよ
そういう意図で出題されているんだろうということ、数学で÷なんて演算子は使わないからね
別の意見があるならどうぞ
613名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:39.54 ID:Uo6YsyJeP
>>593
だからお前は
日本の製品パクるのに日々勤しんでる下朝鮮や
エリート工作員教育に励む北朝鮮の人に謝れAA略

算数もできなくて逆ギレしてるような連中の行き場所は存在しねーんだよ
614名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:40.04 ID:RfpeiD+n0
掛け算を先にするというのは、単にルールだろ。
そんなもん、理由もくそもない。単にそう決めただけ。
615名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:31:44.53 ID:7R/ORFny0
>405

二行目の4と5はそれぞれ分子と分母につかないと駄目


(8÷4)=(4×2)/(4×1)=2/1=2

(10÷5)=(5×2)/(5×1)=2/1=2
616名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:31:46.77 ID:/ezfhps+P
>>545
で、世間で使うのは数学なのかね?算数なのかね?
617名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:31:54.55 ID:WM0t6Dh8O
>>609
おまえ採用担当じゃないじゃんw
笑わせんなよw
算数が必要ないと言い訳する馬鹿を諭してやってるだけだよw
618名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:32:14.88 ID:zVFRx+7s0
>>608
何の仕事してるんすか?
619名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:32:32.30 ID:TK9jt4m+0
>>612
「意図とかどうでもいいから正しく計算しろ」ってだけだろ。

意図とか言ってる時点でマイルール全開だ。
620名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:33:30.03 ID:bKYLKECI0
ところで中学数学で習った証明問題って実生活で役立つことってあるの?
卒業して20年使ったためしがない
621名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:33:55.16 ID:JAXBu0wi0
>>581
>AMS(アメリカ数学会)ではそう決めてる

それ本当??
ソースありますか?
数学会なんてそんな暇じゃないだろうし
1+1=0を満たす公理でもなんでもあるのに
なんでイチイチ学会がそんな事に口挟むかわからんw
役人の文科省とかならまだしも
622名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:33:55.33 ID:/uTt/CFL0
こういうのって「普通」ではないよ
自分では頭がいいと思ってる中卒や高校中退とかの馬鹿が
こういう記事で大喜びするんだろうけど。
623名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:33:59.07 ID:eREYFoY/0
なんでそんなレベルの事さえ覚えてないの?
算数での最低限のお約束事だろ?
624名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:34:00.08 ID:NwDQH1QH0
>>612
だから、元は香港の大学生が出した問題だっていってるのに、
なんで日本の算数ルールが「意図」なんですかねぇ。

じゃ、6/2(2+1)だったらちがうの?w

625名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:34:08.81 ID:TUd1e2/xO

なぁ、おまいら。

せっかくの日曜日の早朝なのに、もう4時間以上も無駄に過ごしてしまったぜ。

今日も1日中家の中にいるのかな、俺。

626名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:34:39.55 ID:1TbyZh6+0
おまえらは毎日が日曜日じゃん
627名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:34:58.09 ID:7R/ORFny0
>>620
証明という価値観に触れただけでも意味があるとおもう
628名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:35:03.94 ID:SGKoZUkj0
>>619
お前やっぱわかってないわ、話にならない
そもそもこの問題はどの文法で解くかというのがわからない問題だから話題になるんだろ
正しく計算してほしければ正規の表現にすればはっきりする
629名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:35:33.65 ID:WM0t6Dh8O
>>613
おまえ何言ってんだ?
算数できないからって逆ギレして、
計算できなくてもどうでもいいと言い訳してるゆとり馬鹿は俺じゃねえぞ
630名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:37.05 ID:3YSKz4pd0
>>609
採用担当では無いが、どっちを部下に欲しいか程度の判断は要求されるからな。
ま、現実には、お前みたいなヤツが勝手に回されて来ることが多いから、
誉めたり叱ったりして使わなきゃいかんのだが。
631名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:39.17 ID:qX9+X+N/0
俺は緊張してこういうのやってしまうタイプだわ・・
632名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:44.37 ID:EEZo/3JT0


電 卓 の 立 場 は ?
633名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:58.59 ID:6sBH3jTsP
X=6+5X3
X/3=6+5
X/3=11
X=11X3
X=33

あってるじゃん?
634名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:59.58 ID:M5CNHaj10
みんな頭大丈夫かニタ?   ウリが証明してやるニダ   ウリの立式を見てるニダ

人事が答えを21と主張してるニダ

(A)×3=21    ネラーは九九言えるニダか?

(A)=3分の21  (21/3)これをネラーが挫折する約分するニダ

(A)=1分の7   (7/1)つまり7ニダ

(A)=7

つまり小括弧(A)の中の二つの数字で足して7になる式は(1+6)or(2+5)or(4+3)すなわち式はこの3つがなるニダ

1+6×3=21  2+5×3=21  4+3×3=21

つまり 

6+5×3≠21 

こうなるニダ   これは人事の方が悪いニダ
635名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:37:54.14 ID:4YPhQqfy0
IQ低い子の話まだ続いてるのね
636名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:00.99 ID:SGKoZUkj0
>>624
それはここにいるのが日本人だから
/も÷も同じだ、数学ではつかわん
637名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:14.19 ID:WM0t6Dh8O
>>620
中学で終わったおまえの世界には必要ないだけだよ
638名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:32.52 ID:JAXBu0wi0
>>620
そりゃ学校なんて音楽とか部活とか
直接実生活に役立たない事の方が多いでしょ
実生活に必要な事なんて自分で勝手に習得すりゃいい
639名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:37.40 ID:YoqpnGLn0
5−3÷6=5+(-3)×(1/6)=(5+bi)+(-3+ci)×(1/(6+di))
=(5+bi)−(3+ci)/(6+di)
640名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:45.40 ID:TK9jt4m+0
>>628
その「話題」と「計算できない馬鹿」の相乗効果で、
凄まじいほどのゆとりの言い訳が出来上がるんだよ。
意味が判るか?

そもそも出題の根本自体が算数だの数学だのには無い。
数字のパズルを作って遊んでるだけ。
641名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:48.89 ID:8BADzzJiO
証明は取っ付きにくかったけど理解したら面白かったなぁ

ああいう経験が頭を柔らかくする手掛かりになるような気がする
642名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:38:58.53 ID:NwDQH1QH0
>>621
あるよ。AMSのサイトに載ってたはず。
この話がFacebookで話題になったときに参照されてて、俺もそこで見た。
後は適当にぐぐってくれ

> なんでイチイチ学会がそんな事に口挟むかわからんw
慣習的な定義をちゃんとルール化することには、それなりに意味があるんだよ。
643名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:39:25.90 ID:TUd1e2/xO
>>632
その電卓の+M,-M,RMの立場も考えてくれ。

644名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:39:33.83 ID:Uo6YsyJeP
>>620
「数学のルール」の中で思考力を養うのに必要
実社会において自分に与えられたカードで、論理的思考に基づく最適解を求めるのに必要なスキル


あと学校で習った事なんて〜厨は
与えられたノルマすらこなせられんクズなんだから、実社会で周りに迷惑かけてること自覚しろ
645名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:39:45.51 ID:+s/TEfek0
>>633
釣られてやるよ
二行目からおかしいから中学からやり直せ
646名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:40:05.45 ID:RfpeiD+n0
>620
他人に自分の意見が正しいことを説明する時に使うだろ。
647名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:40:26.84 ID:SGKoZUkj0
>>640
お前は誤解してるわ、俺はそれを言ってるんだが
648名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:40:39.77 ID:/uTt/CFL0
おバカキャラを喜んで見てる奴が
こういうので喜ぶんだろ
ものすごく程度の低い優越感
残念だがこの計算ができないレベルの馬鹿はまずいない
大学に行った事がある奴なら分かる
649名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:40:49.74 ID:WIp5zW0F0
>>9の答えを間違ってるやつらなんなの?
義務教育受けてないの?「1」以外ないだろ
650名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:41:09.58 ID:/ezfhps+P
懐中電灯を持ってくればいいんですよね?
え?照明問題じゃないの?
651名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:41:14.52 ID:NwDQH1QH0
>>628
> そもそもこの問題はどの文法で解くかというのがわからない問題だから話題になるんだろ

ここまではいいんだけど

> 正しく計算してほしければ正規の表現にすればはっきりする

これもまぁわかるけど、
じゃ「÷が使われてるから」「日本の算数ルール」が正規なの?w
652名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:42:03.08 ID:invxjZhj0
>>405
10×5=50

5(2×1)=10

上から下へが間違い

(5×2)×(5×1)が正解

10÷5=
(5×2)÷(5×1)が正解

653名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:42:13.21 ID:sMx2tdMr0
こういう学生、慶應の商学部には
普通にいるべ
654名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:42:21.18 ID:0fuKqhOfO
6+5×3=6+(5×3)=21
6÷2(2+1)=(6÷2)×(2+1)=9
8÷4=10÷5→(4×2)÷(4×1)=(5×2)÷(5×1)→2÷1=2÷1
655名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:42:57.75 ID:SGKoZUkj0
>>651
意味不明、解法が正規なんて一言も言っていない
656名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:43:10.00 ID:SWzEyAZfP
>>626が一つの定義を証明した
657名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:43:16.83 ID:3Z9IDQWA0
小学1〜2年生の漢字の
書き順問題とかでたら、俺も自信ない。
658名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:17.52 ID:W1bUtwCMO
単に×と+を取り違えただけやん
659名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:20.40 ID:Uo6YsyJeP
>>629
お前も血の巡り悪いなw

おまいさんの言う「ゆとり馬鹿」ってのは、おまいさんが考えている以上に頭悪いんだから
相手する必要もないってこった
思考することも放棄して、「ルール」すら理解できん輩は獣以下だ
あ、それじゃあ獣に失礼かw 獣だって自分に必要な獲物を計算してるもんな
660名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:46.69 ID:WM0t6Dh8O
>>648
ところが、いるんだよ。このスレ最初から見てみろ。
できないことを逆ギレして言い訳しているゆとりのいかに馬鹿なことか。
本来、できて当たり前のことに優越感などおぼえない。
戦慄だよ。
661名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:48.08 ID:JRRv4aat0
そもそも就職試験にこんな問題(四則計算)出してる時点で、その程度の
学生が受けにくるのを前提としてるレベルの企業ってことなんじゃないの?

「想定外のバカが受けにくるんで対応が大変、とりあえずふるいにかけるわ」
って話なら、その役目は十分果たしてるんだから嘆く必要全然ないし。
662名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:54.01 ID:NwDQH1QH0
>>655
>>545
> ÷という表記なのでこれは算数の文法で解くのが正解

って言ってんじゃん

663名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:44:56.65 ID:1snIEeoP0
まあでも×の方が先だってことくらいは憶えておいたほうがいいよ。
難しいことじゃないし義務教育で習ってるはずだからね。
しかし理系知識になると義務教育レベルですら怪しくなるのは何でなんだぜ。
664南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/23(日) 08:44:57.76 ID:DcnnqYNR0
>>9
答えを7と考えた小生は死ぬのかも知れないqqqqq
665名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:45:18.81 ID:TUd1e2/xO
>>657
書き順問題こそ誰が決めたんだ?で揉める。


666名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:45:43.13 ID:SGKoZUkj0
>>662
そりゃ単なる俺の回答だ
だからお前が思う解法をはやく言ってくれよ
文句つけるならさw
66746歳 無職:2011/10/23(日) 08:46:13.77 ID:BhbWbheu0
6+5×3って33じゃないの??
668名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:46:32.10 ID:Y1TZfNZ00
電卓を使えばこういう答えになるよね
669名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:46:51.98 ID:9Xjo0f48O
>>1
6+5×3の隠語は
ムツゴロウさんは×3(離婚3回)って事だよな。
次は21≧33歳の女性と結婚したい。
という願望が式に出た。と思われます


670名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:47:15.43 ID:N9OZyUHh0
緊張してたんじゃねーの
ありえねえし
671名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:47:26.48 ID:JAXBu0wi0
1+1=2はどうして?
人間の勝手な単なる取り決め?
背後にそれ以上のものがあるの?
672名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:48:11.23 ID:9vhTGaYH0
そういえば>>437の333円コピペと同じなんだけど、
牛丼屋で450円の飯食って、1,000円だしたら、お釣りがマジで650円出てきた。

しかもレジ打ってんのに。
大学生ぐらいだったけど、あまりのゆとりさにビビった。

でも100円は返してあげた。
673名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:48:16.44 ID:WM0t6Dh8O
>>668
おまえが電卓という道具の使い方を間違っているだけ
電卓は悪くない
おまえが悪い
674名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:48:24.28 ID:+s/TEfek0
プログラムばかりやってる奴は一回大学の頃に戻って考えろ
その頃は余計な知識が無かったから>>9を素直に9と計算したはずだ
実際に試験で出たらおまいらは9と解答するくせにな
675名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:48:26.41 ID:CcOqGMjo0
>>594
人を育てられない奴が多くなったってのは悲しいね
676名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:49:03.08 ID:bKYLKECI0
>>665
右利きの人が流れるように書くためにじゃないのか?
この間小3の娘に「右」だか「左」だかの書き順が違うと指摘されてしまった(´・ω・`)
677名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:49:05.11 ID:cZabQOZE0
6×5+3と勘違いしただけ・・・かと思ったが(6+5)×3で33なのか
678名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:50:00.01 ID:sQWRslGf0
>>661
食品メーカーって書いてあるよ。
でも、採用したら、材料の分量を間違って損害与えそうだなw
679名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:50:05.90 ID:zVFRx+7s0
採る方もアホだから>>669みたいな回答したら
おもしろい!とか言って採用すんだろ
680p:2011/10/23(日) 08:50:32.93 ID:KdYjxdcO0
算数が出来ない事で何か問題でもあるのか?糞くだらん!!
681名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:50:59.01 ID:8BADzzJiO
このスレを見る限り2ch住人の偏差値が50を切る可能性大
682名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:51:03.66 ID:/ezfhps+P
>>674
大学の頃には既にプログラムばかりやってたっけ。
683名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:51:04.95 ID:NwDQH1QH0
>>666
m9(^4^)

684名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:51:13.14 ID:M5CNHaj10
スルーしないで誰か突っ込でくれよwww         
685名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:52:04.69 ID:SGKoZUkj0
>>683
なんだ結局文句だけつけて逃げるのな
くだらんやっちゃ
686名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:52:04.77 ID:tC5lTiBY0
日本なんとか大学のカリキュラムの正しさが証明された
687名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:52:06.33 ID:1snIEeoP0
>>674
いやプログラムやっる人のほうが9って答えそうな気がする。
やってない人は素直に見た目で1と答えそう。
688名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:52:58.58 ID:JAXBu0wi0
>>642
>慣習的な定義をちゃんとルール化することには、それなりに意味があるんだよ

それが数学会のする仕事とはとても思えないし、ソースを自分の目で見るまで
信じられない
689名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:52:59.17 ID:cpnSCICQ0
円周率の話でも「その数字は何を意味しているのか? 円周率とは何か?」を理解していることこそが大事だが、
「3じゃない、3.14だ、だからゆとりは(ry」と騒ぐ奴らでも、上記をきちんと説明できない奴が多いw
図をわざわざ書いて、
「直径が5cmとするでしょ、すると円周は、5 × 3.14 = 15.7 なんだよ」
「うん、分かった。で、円周率って、何なの?」
「だから図と式を見てよ!」
「うん、見てるよ。では、『円周率とは〜である』という日本語で言ってみてよ。紙とペン無しで」
「ふじこ!ふじこ!」

円周率なんて別に3でもいいんだよ。頭の中で概算する時は実際3でやってるんだから。
大事なのは『円周率とは何か』を通じて、幾何学を知り、世界に不思議な法則があることを知ること。
それさえ分かってれば3でもなんでもいいんだ。そここそが教育の根本だと思うんだがな。
ゆとりって騒ぐ前に、そもそも日本の教育は昭和以前からなっちゃいねえw
690名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:53:00.72 ID:9wsEs69R0
ワロタw
691名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:53:11.09 ID:Y1TZfNZ00
これからは左から順番に計算するって方法に変えるべきでは
692名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:53:25.13 ID:/ezfhps+P
>>680
レジでお釣り間違われても気づかない。
割り勘でごまかされても気づかない。
携帯電話の料金比較もできない。
693名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:54:25.48 ID:bSsNtoai0
焦ると間違うよ。
694名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:54:35.10 ID:gPrF5INu0
こんな就活生でも彼女がいるのにお前らと来たら・・・
695名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:54:59.53 ID:oCbKvKwJP
問題用紙を斜めに置いたので×と+が逆に見えただけだろ
よくあること
696名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:55:16.63 ID:0fuKqhOfO
>>680
累積被爆量の計算ができません(・ω・)
697名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:55:44.39 ID:7zsiLQbG0
>>672 それも含めてコピペなのか?
ゲーセンで使う用とかで100円玉が欲しかったんだろ。
698名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:55:44.18 ID:q/JjJjLt0
>>667
その年でお前が無職なのかおれにはわかる
699名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:55:48.05 ID:Y1TZfNZ00
6+5+5+5なら間違うことはなかった掛け算廃止だ
700名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:55:49.12 ID:NwDQH1QH0
>>685
お前恥ずかしすぎだろw
それ以上言うなら >>545>>655>>666 のコンボ、テンプレでコピペしまくるが?www

ちなみに、>>9の「正解」は1です。理由はもう書いた。
701名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:06.62 ID:yFbQtvJz0
>633、634
カッコの役目無くなってるよ
702名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:09.58 ID:qpAoTfhI0
>>651
cm/s なんかで使う、欧米のタイプライター文明が産んだ簡易記法だろ
行替えしなくて済むからだと思う、地震はないがw

Ctrl+Fで"6÷2"を検索したら、>>60に答えが載ってるじゃん
703名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:10.10 ID:nT/VIAPw0
b = aとする
この両辺に a を足すと a + b = 2a
両辺から 2b を引くと a - b = 2a - 2b
a - b = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると 1 = 2
704名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:11.29 ID:Uo6YsyJeP
>>660
基本的におまいさんには同意なのよん

しかしだねぇ、まあ「ゆとり」に限らないんだが、馬鹿を相手にすると疲れるんだよ
時間もリソースも食われるし、せめて言うこときいていればいいんだが
ルールやマナーや道徳心すら無いからどうしようもない

そんな戦慄走るような連中を傍に置いておく必要もないし
相手するだけ無駄ってこった
揚げ足とり厨や屁理屈こねる奴は放置が二番 一番は廃棄なんだがなw
705名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:38.57 ID:SGKoZUkj0
>>700
いや俺も1なのだが?w
俺が聞きたいのは解法だよw
ほれ言えよw
706名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:38.48 ID:5Nq5TqZ9O
うちも普通に学校推薦のある四大卒を採用したけど、色々あまりにもひどいんで会社都合ってことにして半年でやめてもらいました

日教組と文科省のせいでこの国はつぶれたね
707名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:56:51.25 ID:JAXBu0wi0
自分で数学の論文書く時に、最初の但し書きで自分の好きなように
取り決め書いとけば
どういう順序で何をやってもいいんちゃう?
708名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:57:01.38 ID:w8Xlx4lZ0
これは計算式が書かれてて五択の中から正答を選択する全100問10分位のテストだぞ。
金融なんかじゃよくある。
709名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:57:10.03 ID:ldv/e3/m0
>>660
で、どの位いるわけ?
全体の二割三割くらい居るなら驚いてやるが。
710名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:57:49.14 ID:N9OZyUHh0
>>9
1じゃねーのか。6÷2Xとかと同じノリじゃねーんだな
今更こんな問題も解けないなんて
711名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:58:27.67 ID:IBgu4cZL0
Ans.9
712名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:58:36.18 ID:1snIEeoP0
>>707
多分論文が煩雑になる上に誤解を受けまくる。
そんなことは逆立ちしても誰もやらない。
常識以前のルールだから。
713名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:58:54.13 ID:Uo6YsyJeP
>>696
それは直ちに問題ないなw
714名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:59:03.18 ID:Bb5ciUPEQ
>>1

6+5×3=33と言う大学生、実在したんだw

言っちゃなんだが、高卒の整備士(国家保有者)より劣るやんかwwwww
715名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:59:20.81 ID:SGKoZUkj0
581 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:22:00.75 ID:NwDQH1QH0
>>557
それがあるんだな
AMS(アメリカ数学会)ではそう決めてる


理由ってこれ?もしかして
716名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:59:26.50 ID:yO9Av/g/0
直径が5cmとするでしょ、すると円周は、5 × 3.14 = 15.7 なんだよ

で、十分説明になってるとおもうが。

直径と円の周の長さの比率なんだからさ。
何が悪いの。
717名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:59:41.10 ID:ENKObQCrO
>>676
書き順ってのはどっかが勝手に決めたものであって定義なんてものは無いらしい。

だから文字の左上から書いていけばいいんじゃない。右利きなら手が重ならなくて紙もても汚れないし。


汚れないといえば、文の横書きを右から左に読むのが、左から右になったけど、縦書きもそうしてくれればよかったのに。右からじゃなく、左から。
718名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:59:42.99 ID:YnsTlbuP0
目視可能な問題なら誤答は恥ずかしいけど、
口頭で「6たす5、かける3は?」
って聞かれたんなら33はありうる答えだよね。
719名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:00:18.47 ID:satGYb6C0
日教組の努力の賜物です。
720名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:00:27.82 ID:x+zVODlw0
こういうバカがいる事も、会社を盛り上げるのさ。
数字扱う会社じゃなけりゃ。
こういうのを切り捨てる会社の体質って、
ごぼうの皮むき、サルにラッキョ、
そのうち、おまえはこんな簡単な微分方程式も
解けないのかって、首になるんだろーw。
中国語喋れないのなら、辞表だせとか。
細々と潰れていけばいいよ、こういう会社は。
教えてやりゃ、10秒だろ、糖質じゃないのなら。
人間なめ杉の会社が多いな、最近。
721名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:00:33.74 ID:yFbQtvJz0
>703
b=aでb−aの時点で0になるので
アウト、0は割れないわな
722名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:01:13.20 ID:jREMDdWP0
6+5×3 俺から言わせると問題の出し方が馬鹿
6+(5×3) これでお願いします
723名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:02:02.36 ID:+s/TEfek0
>>9の問題は高度だわ
真性とプログラマーが同じ答えが出るからな
724名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:02:12.26 ID:JAXBu0wi0
>>692
電卓持って持ち歩いておけばしまいじゃん
てかケータイに電卓機能あるし

>>691
>これからは左から順番に計算するって方法に変えるべきでは

6+8×3+2×3
こういう計算する時に左から順番に計算する取り決めだと
式が一行で表現できなくなるから不便っちゃあ不便
725名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:02:41.99 ID:/ezfhps+P
>>722
そういう馬鹿な問題を出す会社は活動対象から外せばいいよな(棒
726名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:03:03.13 ID:4j8B3t9U0
なんで33じゃないの?

じゃあその人6+5×3でなんで5×3を先にやらないといけないか
ちゃんと説明できるの?
説明できないでただ四則計算がどうのとか
そう教えられたからそうだって言ってるだけじゃその人も似たようなもんだろと
727名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:03:12.76 ID:Bf9d5qlk0
>>714
国家保有者…………

いや、言いたいことは分かる。
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:03:28.41 ID:BpLJUdSz0
>>703
つまんね、a-b=0なのだから、0で割っちゃダメ。
729名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:04:29.32 ID:cZabQOZE0
>>671
>1+1=2はどうして?
>人間の勝手な単なる取り決め?

まあそういうこっちゃね。1から1増えたものが2、2から1増えたものが3・・・
これは大原則の不変の取り決めだから。
730名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:05:14.16 ID:WM0t6Dh8O
>>722
馬鹿はおまえだよ。
勝手な俺ルールでいっぱしのコメントしたと思ってる糞馬鹿ゆとり。恥晒し。
世の中を、社会を、会社をなめんな。
731名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:05:22.23 ID:zVFRx+7s0
なんで0で割っちゃダメなの?
732名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:05:48.76 ID:6Q40Wk1I0
うちの、上司もしょっちゅうこの間違いして手直しさせられるんだが
どの世代だって間違うやつは間違う

こういう記事は、露天で大根にケチつけて買い叩くババアと一緒だろ
真面目に取り合うほうがアホだ
733名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:06:04.18 ID:3/ebQ+K30
>9
6÷2(2+1)は、 6÷2×(2+1)なので、答えは9 ですね。

6÷[2×(2+1)] なら、答えは1
734名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:06:27.44 ID:KcUUhPvpO
紙で出題されると21なんだけどさ、2人で話しながらだと33ってこともあるよね?

たとえばさ、
「ちょっと集計しないといけなくてさ、俺暗算ムリだから計算してくれる?
 電卓なくてさ」
「いいよ」
「えーっと…112たす429」
「541」
「かける3」
「1623だね」
「OKありがと」
みたいな。

いやそんなシーンってなかなかないか。
735名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:06:37.64 ID:CjvW3+UR0
昔気質の学生と、パソコン使える学生のどちらが欲しいって話だな。
736 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:06:46.02 ID:BpLJUdSz0
>>726
その算数の次の段階で、3+3aなどの変数を使った式が待っているからダメ。
単に慣れでしょ。どうしてかけ算が優先するって言うルールが覚えられないの?
737名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:06:57.80 ID:TUd1e2/xO
>>731
0分割できる天才あらわる!

738名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:06:58.13 ID:J2l7yAPn0
プラスとかけるを見間違えたんだろ?これ
739名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:07:09.67 ID:Uh0NeqPW0
>>703
四則演算無視してるw
0で割ってるのでNG
740名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:07:11.26 ID:ym8D8HKiO
四則演算は得意だったな
数学のテストじゃかなり稼がせてもらった
741名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:07:42.21 ID:IOcXX5MW0
この方々は、円周率は「3」である。と教えられた人たちかな?

基礎的な算数をこなせないようでは、お先真っ暗だな。
取引業者にとんでもない見積をだすかも。
あ、見積はエクセル他で作るからミスしようがないか。
742名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:07:43.64 ID:/6odPh840
>>712
まあそうなんだけど代数式じゃないのが微妙じゃね?
実際に数値が入っててもルールは変わらないのは100も承知だけどけど、何となく・・・
743名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:07:55.23 ID:z3fw6EuCP
>>726
そういう文法だから、って答えるしかないだろ。
この文法がなきゃ、
6+5×3と(6+5)×3の区別がつかないから。
ただ左から順に計算するってルールなら「こっちの計算は後にしろよ」って
たとえば
)6+5(×3、みたいな新たな文法が必要になる。
744名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:08:10.59 ID:NwDQH1QH0
>>688
ごめん、調べたけど、リンク切れしてるわ。
元はここにあった → http://www.ams.org/authors/guide-reviewers.html
論文をチェックするためのガイドラインとして書かれてたっぽい。

一応、ここ http://mathforum.org/library/drmath/view/57021.html
残骸が残ってて、引用すると
"multiplication indicated by juxtaposition is carried out before
division."
(「並置によってなされる乗算は除算に優先する。」)
745名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:08:21.11 ID:9nOw5tr10
や、余裕で80っしょ!
746名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:09:10.56 ID:JAXBu0wi0
>>726
>>724参照

>>729
1+1でぐぐったらこの証明に700ページ要したとあるんだが
なんでですか?ww
そもそも1ってなんですかw

747名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:09:11.44 ID:nm9NokvK0
10年前くらいも同じこと言ってた気が

つうか、未来永劫永遠に同じ事言ってるだけの気がするんだが
今時の若い者は・・・って
748名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:09:32.48 ID:4j8B3t9U0
>>736
つまりこれはルールを知ってるか知らないか
覚えてるか覚えてないかってことが問題なのか
749名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:09:54.36 ID:rZiZICG90
数学には、宗教や武道みたいに〜流、〜派とかは存在しないの?
750名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:09:57.86 ID:45OiMfAk0
>>9
難しく考えなくても、普通に

  6
――――  = 1
2(2+1)


でいいんじゃね?
751名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:10:08.06 ID:YnsTlbuP0
>>731
すごく簡単に言うと答えが無限になっちゃうから
1÷0.01 1÷0.001って電卓で叩いてみると感じ掴める…かな?
752名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:10:35.88 ID:gBpIF1EvO
>>731
じゃあ0で割ってもいいとして、
3を0で割ったら幾つになる?
753名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:27.49 ID:r9YvLqwN0
33はひでぇなww おれは答え23だと思ったからまだ正解に近かったけど
754名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:29.63 ID:Uo6YsyJeP
>>726
じゃあ何で6+(5×3)が21になるの? 説明できんの?
カッコを先に計算するって誰が決めたの?
教えられたからってそうだって言ってるだけじゃあ似たようなもんだよw


算数のルールなの
1+1は2だろ。 5×3は15だろ。
リンゴが5個乗ったお皿が3枚あったら5+5+5で15になるんだろ。
リンゴが6個乗ったお皿1枚と、5個乗ったお皿が3枚あったらリンゴは21個なんだよ
それを式にすると6+5×3=21になるの

おまえが言ってるのは
「1+1=2って誰が決めたんだよ?」と言ってるのと同義

社会のルールすら守れん奴は布団から出てくんな
755名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:52.60 ID:NwDQH1QH0
>>707
実際の数学の論文では、新しい演算とか勝手に決めまくるから、
オレオレルールで書いて全然OK、ってか一部の代数の論文は全部そんな感じ。
756名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:53.19 ID:WM0t6Dh8O
>>749
無い。
数学は、武道や宗教みたいに抽象的なものは無い。
答えは一つしか存在しない。
757名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:57.74 ID:SWzEyAZfP
>>744 問題なのは、その優先の根拠が何であるかだな
758名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:11:57.95 ID:/6odPh840
代数式、方程式ならもう見た目で×優先なのは自明だしな。
数値入れても×は・で済ますし。
759名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:12:32.67 ID:leb0Cuo6P
利益50%、損失40%、を交互に繰り返せばいいんじゃん。
差引+10%でドンドン増えていくよ。



500 → +50% → 750 → -40% → 450
450 → +50% → 675 → -40% → 405
405 → +50% → 608 → -40% → 365
365 → +50% → 548 → -40% → 328
328 → +50% → 492 → -40% → 296
296 → +50% → 444 → -40% → 267
267 → +50% → 401 → -40% → 241

\(^o^)/
760名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:12:46.53 ID:K3ZsRP1T0
>こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』
>と逆質問を求められると全く対応できないのです
面接でこういう質問をされてなんて答えたらいいかいまだに理解できない
まあ最短でも25年は就職活動しなくていい身分だから必要はないんだが、
昔から気になっていた。ありませんでいいんじゃないの?
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:13:17.04 ID:Jx90Cn8U0
>>731
釣りだねぇ(笑)、ax0 = 0 全てのaについて成り立つ。aの値は決まらない。
762名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:05.22 ID:+s/TEfek0
>>9は*なし()の積が優先されるかどうかの話しであって
左から計算する馬鹿を見抜くための問題では無いからな
763名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:12.55 ID:/tKsv0Om0
電卓で「M+」「M−」「MRC」のキー
使ったこと無いな。

今の小学生に電卓の使い方を教えているのかな?
764名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:13.66 ID:SGKoZUkj0
>>744
他人には日本の算数のルールがオレルールと言っておいて
アメリカ数学会のルール引っ張ってくんのかいw
わらけた、香港の学生だったんじゃないのw
765名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:40.43 ID:PTefmzFl0
最近は俺もよくやるけどPCでググれば何でも出てくるから
学力レベルは低くても構わない世の中になっては来ては居るんだよな
文字がちゃんと読み書きできれば大抵は大丈夫ってのはそう

基礎学力が低くともなんとかなる世の中にはなってきてる
ねらーが原発だの経済語る時代だしなw
766名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:45.73 ID:RtzqURGUO
>>740
数学?算数の間違いだろ?w
767名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:14:59.96 ID:BaKttsmX0
>>756
和算
768名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:15:30.91 ID:Wr7lUjxm0
これは+と×を入れ替えて考えたって方が正しいな
だから数学できないじゃなくて
目が悪いが正解
769名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:15:41.61 ID:Uo6YsyJeP
>>751
おいおい、0で割ったら「無限大」になるんじゃないぞw
「解無し」なんだよ

5個のリンゴを5人で均等に分けたら1人あたり1個
でも、5個のリンゴを0人で分けた時の、1人分の取り分は「無限」に存在する
そんなのあり得ないってなわけで「解なし」

1÷0.00000・・・・1を限りなく小さくするのとは話が異なる
770名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:15:46.21 ID:M5CNHaj10

正しく間違えた答えを説得する証明が、そうゆうルールだからしか、今のところ出てないニダ つまり人事も説得できる証明はムリニダ
771名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:15:48.28 ID:g55cuIkA0
またこのスレ1から立てちゃったの?
772名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:16:32.07 ID:hDchCdxX0
>>24

さすがに最後は掛け算なんだから違うだろ。

6+5×3=65×3=195だよ。

近頃の試験問題がややこしすぎるんだよ。
773名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:16:42.68 ID:FVcSrScA0
>>72
「オロチ ドッポ」かよ
774名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:16:52.50 ID:i1S0mQ5I0
>わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問

申し訳ないけど、今の大卒って昔の高卒以下だよな〜
775名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:17:12.12 ID:n/H56IJT0
+を×、×を+と認識していての計算だったら怖いな。
776名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:17:26.10 ID:NwDQH1QH0
>>764
お前ウザイからもういいよ。必死すぎ。

つか、お前の相手はもうしてないんだけど。俺は>>688にレスしてんの。
777名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:17:36.49 ID:Af2rZqLL0
>>9
6÷2X=1
6÷2Y=9

X, Y=?
778名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:17:51.08 ID:gBpIF1EvO
>>754
加減算が乗除算より優先するルールだと、方程式を書くときに、

(2x)+(3y)-(4z)+5=0

みたいに、いちいち括弧で括らなけばならなくて面倒だろ?
779名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:18:04.90 ID:JAXBu0wi0
ちょっと待って重大な質問があるのですが??
6+8×3+2×2
これを掛けるから先にしないと式が1行で書けないといったけど
加減と乗除では対等な関係であるはずなのに
足すを先にするルールだと本当に1行で書けないのかな?
だとしたら何故??
780名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:18:14.38 ID:0bz+HI9I0
>>750 いや 簡単に考えて

9 にしかならないだろw
781名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:18:18.43 ID:r5ZC3OVZ0
>>11
電卓でも計算出来るよw
おまえもやばいぞ。
782名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:18:40.38 ID:r9YvLqwN0
おまえらもいきなり分数やらせたら手間取るんだろうな
783名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:18:41.32 ID:AIp5w68K0
数字が書けただけで合格。
784 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:19:08.16 ID:ms/+SH4j0
消防の時

1足す2足す3足す4足す5足す6足す7足す8足す9足す10掛ける0は?

と聞かれて、0と答えたのを思い出した
785名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:19:10.30 ID:SGKoZUkj0
>>776
必死すぎ、誰のことだよw
寒いなあお前は、ウザイお前に付き合ってやった俺の身にもなれよw
香港の学生なんだけど(キリッ

ワロタ、お前の根拠はアメリカ数学会w
786名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:19:18.54 ID:NpJTQvOgO
実際、使えない奴ってやっぱ基礎学力無いよ
もちろん、基礎学力が高くても性格に問題あって使えない奴はいるから
基礎学力が全てとは言わない
でも仕事できない人は基礎学力もない

義務教育レベルのことをきっちり出来ていれば十分なんだけどね
787 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:19:27.54 ID:Jx90Cn8U0
人事採用者が、この程度の問題を作るようじゃあ、この企業もダメだな(笑)。
788名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:19:37.52 ID:Uo6YsyJeP
そっか

その式を書いた担当者がものすごく右上がりの文字を書く癖字の持ち主だったんだな
>>775で解決したわ

んじゃ寝よ
789名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:20:35.67 ID:idq9QTFp0
電卓
>>781釣りか
790名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:20:41.69 ID:PLwlLy310
>>758
黒板だと見えにくいしx書くわ
791名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:20:53.85 ID:rJnDdP8u0
ああ、6と5を足した物に3かけてるのかw

6+5X3を11X3と考えてって・・・・・・・あほやろ
792名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:20:57.14 ID:PTefmzFl0
>>787
リクルートが作ってるSPIじゃないの?企業単独では作ってないと思うがな
793名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:21:07.07 ID:YnsTlbuP0
>>769
数学的思考ならそうだろうけどなw
794名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:21:34.68 ID:AaaZvb7s0
ゆとり電卓って作ったら売れないかな?
795名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:21:48.40 ID:r9YvLqwN0
>>784
なにこれ。最後の10は無効っつーことで45か
796名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:22:02.18 ID:JAXBu0wi0
>>744
ソースありがとう
今から読むけどこれは学会がそう決めた、ってんじゃなくて
Jerome Breitenbachという教授が個人的に誰かの
質問に答えてるだっけぽいんだが??
797名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:22:05.06 ID:SWzEyAZfP
>>754 何が社会のルールかを考えない糞ガキは学校から出てくんな ホームレスのほうがまだマシじゃボゲ
798名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:22:57.34 ID:R1CO2BPJ0
てか採用試験で各科目簡単なテストやったの思い出したわ
こんな問題もあったしなんでこんなん低レベルな事させるんって思ったけど
納得だわw
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:22:57.99 ID:Jx90Cn8U0
大学生で、高校の履修科目の再教育をやっているところもあるらしいし、一芸入試や、
小論文と面接だけで少子化対策のために、入学させているところはダメだよ。

そんなの出身大学と入学要件で、書面で落とせるじゃない。

800 :2011/10/23(日) 09:23:09.63 ID:i3XaO3390

 ゆとり教育がスタートしたころ、
妙なことに文部省と日教組の仲が良かった時代なんだよ。

ちょうど文部省の幹部たちが団塊世代になり、
日教組と思想的にも「全共闘左翼」で一致したころなんだよね。

しかも「ゆとり」で削減された教科は「理系科目」が多かった。

彼ららしく、「理科教育」より「社会科学」思想教育優先になって
算数、数学、理科が脇役にされた。

一種の革命運動だったんだよ。




801名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:23:33.28 ID:4j8B3t9U0
これってつまり今までなにしてきたんだ?ってことで怒られてるんだよね?
この計算式がいつ頃習うものなのか知らないけど
このルールを覚えてないのに今まで学生時代どう勉強してきたんだ?ってこと?

今初めてこの式を見せられて
瞬時に掛け算のほうを優先しなければいけない理解する応用力も持ってないのか?ってんなら敷居高いわ

でもそれなら面接のマニュアルを覚えてるのが優秀じゃないって言ってることと矛盾するよね?
この計算ができるのが優秀とは言ってないんだろうけど
マニュアルを覚えるってことでいえば同じことなんだから
キミは面接のマニュアルは覚えてるけど計算のマニュアルは覚えてないのかって怒ってるようなもんだろ
802名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:23:46.13 ID:Uh0NeqPW0
>>755
でも公理という大前提のもとに定義してると思うが。
四則演算も演算子の優先順番を変えたら公理を満たさなくなるだろうし。
803名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:23:55.46 ID:rJnDdP8u0
>>797
それ以前の問題ですがな
804名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:24:12.66 ID:2+OgPX+g0
>>9
分数で考えるといいんじゃね?


  6      6
――――――=――――――=1
2(2+1)   6

これだとバカみたいな屁理屈が通らないだろ?ww
これで3にしてみろ屁理屈をゴネるバカども
805名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:24:38.39 ID:TUd1e2/xO
>>763
電卓の取説を読めば完璧。
806名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:24:49.84 ID:rWvek4G40
これは、学生に文句を言うよりも文部科学省にクレーム付けるような段階だろ。
税金を使って何をやってるんだ、このクズ役所は?
807名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:24:50.21 ID:3JcsCEhg0
でも、仮にこんな注文が来たとしたら確認で電話かけるわ
発注間違えましたーってオチは日常茶飯事
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:25:17.85 ID:Jx90Cn8U0
>>792
SPIってこんなの? 人間性を見るのかと思った。
809名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:25:52.35 ID:JAXBu0wi0
>>802
公理でなくて表記の取り決め事だから、単なる翻訳の問題では
810名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:26:09.30 ID:ErJlUm7tO
>769
その説明だと相手が0.1人で分けるとか理解できんと思われ
811名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:26:28.36 ID:4WbfIZY30
そりゃどんな阿呆でも日本人なら仕事しなきゃ金はもらえないんだからそんな奴もいるさ
812名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:26:38.58 ID:N9OZyUHh0
>>804
それだと6÷(2×(2+1))になるんじゃね
813名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:26:42.83 ID:M5CNHaj10
>>806

それが一番正しいw
814名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:19.31 ID:DTOygex7O
四則計算怪しい人はうちの会社にもいるなw

私文だからダメとか、理系は優秀とか思わんが、
文系こそ数学(つうか数字に対する感覚)が出来ないと困ると思う。

おら営業だから余計に思うが、
「幾らで売ったら儲かる」
「今幾ら儲かってる」
「こういう販売戦略をとると年間どれだけ儲かる」
って計算ができない奴は、全くもって使えん。
ある程度出世して経営に携わるようになれば、常に数字に終われるし。

極端な話、研究職は会社の金で与えられた予算で遊んでりゃいいんだもん。
815名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:22.48 ID:sQWRslGf0
電卓,携帯(電卓プログラム)で、多項式計算できない
製品は販売禁止した方がいいかもな。
816名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:22.33 ID:Pth35Hfo0
後輩に質問したらノータイムで33って答えやがった…
もう仕事任せらんねぇ…
817名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:24.91 ID:B50XtEVb0
足すと掛けるの区別もつかないんだろう、それはやばい、やばすぎる。
つか、そんな奴が平然と受けに来る会社もどうかと思う。
818名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:24.68 ID:9tDrSLUf0
今や中国、韓国に追いぬかれ、見る影もない日本。
ゆとり教育を導入させた反日日教組の努力が実った。
819名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:28.41 ID:AaaZvb7s0
>>806
国家公務員は激務で給料が安いんだよ!
ってネット工作書き込んでますが何か?
820名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:32.32 ID:NwDQH1QH0
>>785
最後ね。

文脈によって文法は確かに変わるけど、算数と数学で変わるとか、
日本と香港で数式の解釈が変わるとか、あるわけ無いじゃん。
どんな文化圏の人でも同じ解釈ができることが数式のメリットなのに。

この問題が話題になったのは、並置による乗算の優先順位というのは
学校では明示的に習わないもので、でも数式に慣れた人は慣習的に知っているもの。
その扱いで混乱があったからだよ。
別に÷を使ってるかどうかじゃない

で、結局のところ、ちゃんと調べればそういうルールはちゃんと明示してあるという話。
AMSは数学界では世界標準になってる団体なので、「AMSルール」は国際的に敷衍して構わない。
821名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:37.76 ID:qpAoTfhI0
>>779
わざとやってる?足すが先じゃなくて、左から順に計算する!だろ
言ってることが違ってきてるじゃん
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:27:49.69 ID:Jx90Cn8U0
>>806
それは判決が出ている。「ラクダを水飲み場に連れて行っても、ラクダに無理に
水を飲ませることはできない。」と裁判官のコメントがおしゃれ。
823名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:53.29 ID:Rpvdzf+U0
>>769
小学校のときに0.1の場合はどうするんですか?って聞いたら怒られた
824名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:27:54.36 ID:0USpPXg70
>>1
33は間違いだろ!!と言うなら
5*3+6と式をかけばいいだけだ。
825名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:29:45.91 ID:CEtw6pzA0
>>814
>常に数字に終われるし。

なるほど終わってるな。
こういう人間が増えてるのか。
826名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:29:49.10 ID:Wr2VpLio0
でも実生活でこんな計算はやらないから、
そんな枝葉末節を見て人間が判断できると思ってる人たちも
インテリジェンスは低いよね。
827名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:29:57.47 ID:4JN2wYWP0
>>9
この問題、ゆとり世代ドンピシャの高卒24歳の私と友達23歳でそれぞれ出したら答えは9 地方大卒の現在29歳の旦那に出したら答えは1 だった。

高卒の私と友達はこの式に何の疑いも抱かなかったが、旦那は「そもそもこの式の書き方があってるのか?」とそこに疑問を抱いたようだ。

個人的には、学歴のある人ほど間違えやすい問題なんじゃないかと思った。
828名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:00.07 ID:NwDQH1QH0
>>796
その教授がAMSのサイトを引用して質問に答えてる
で、その元のサイトがリンク切れ
829名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:02.82 ID:Uo6YsyJeP
>>778
おまいさんもちょっと落ちついてレス先嫁w

「乗除算は加減算より優先されるって誰が決めたの?」と言う輩が多いから
じゃあカッコは先に優先するのは誰が決めたの?と聞いてみたかっただけよ

ルールや定義を無視して自分ルールを貫く輩が多いこと多いこと
算数に限らないけどな、自分ルールで世の中に出てくる奴はw

カッコが先、その次に乗除算、ってのは算数のルールだし小学校でも教わる
それを忘れて自分ルールで33で逆ギレってみっともないだろってこった
830名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:05.67 ID:3Y5tFa3Z0
ここにいる朝鮮工作員は四則演算を知らなかったみたいだがw
831名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:10.74 ID:M5CNHaj10
>>812
それだと6÷(2×(2+1))になるんじゃね


ふつう、こう書く → 6÷{2×(2+1)}
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:30:14.42 ID:Jx90Cn8U0
数学というか、算数に加えて、英語もひどいなぁ。TOEIC大卒で<500点だろ。何をやって
いるのやら
833名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:17.73 ID:C0ae9gCW0
計算順を明示化するために式は括弧でくくれ
デバッグ時に障害になる
834名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:20.49 ID:0iKKIHPH0
>>818
韓国には追い抜かれていないだろう。
韓国の経済規模は、日本のたったの5分の1以下だぞ。
サムスン製品の中は日本の部材だらけだし。
そんなことも知らないのか?
835名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:27.41 ID:ENKObQCrO
>>726
掛け算は式全てで一つの値を示してるから。
836名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:45.67 ID:xyj4WGO00
>>9が1って分からないのがこれだけ多い時点で、ここも大して変わらん
837名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:52.54 ID:tQH8mYR00
誤字脱字はプリントアウトしないと気が付かない事が多い
改行位置等も
838名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:31:04.14 ID:Un3wHHLIO
口頭でこれやるのは、ただの引っ掛けじゃね?
慎重さのテスト程度にはなりそうだけど…
839名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:32:23.84 ID:B50XtEVb0
>>826
インテリジェンスだけで
常識や注意力の無い人間ばかりじゃ
企業はやっていけないぞ。頭大丈夫か?
840名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:32:26.45 ID:Yj/DguiP0
あれ、スマホの電卓で計算したら33で正解なんだけど?

841名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:32:35.97 ID:JAXBu0wi0
>>820
さっきのソース読んだけど
アメリカ数学会がそんな取り決めをしたというのはガセと思うよ
842名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:07.73 ID:NdtiebFQ0
>>820
あのさ俺も最後ね、お前は俺が言いたいことをちゃんと理解しなよ
俺が数学と算数に文法を分けて話のは同じ事を言ってるんだよ
算数ではその明示的なルールをそういうものだとして教えてるわけ、日本では
一方数学では÷この演算子自体を基本的に使わないわけ

で問題は使ってると、だから日本では算数的なアプローチだと誤解せずに正解になると
数学的にはこの式はそもそも文法外なんだよ、だからわざわざそういうルールが、こんな簡単な事の
それが定められるわけだろ、だって普段は使わない物だから混乱しちゃうわけ

俺は数学的なアプローチはこの問題に適切でないと言ってるだけ
間違いやすいと、同じことだよ
843名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:09.10 ID:N9OZyUHh0
>>831
いわれて見ればそんなルールあったような・・
もう覚えておりゃせんw
844名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:09.38 ID:bb9v8/oJ0
団塊の世代じゃ

存在した。とか言うレベルじゃなく当たり前のようにいるだろ
845 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:33:13.01 ID:Jx90Cn8U0
>>834
日本製のパソコンの中身はほぼ、台湾製だが...。
846名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:16.54 ID:CEtw6pzA0
>>826
60円のものを1個、50円の物を3個買いました。(価格は税込み)
合計は幾らでしょう?


と、書いてもらわないと実生活への適用が出来ないのか?
その程度の変換も出来ないの?
847名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:21.42 ID:/ezfhps+P
>>826
商品A......単価6円 個数1
商品B......単価5円 個数3

なんて明細が来たらどうする。
848名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:31.54 ID:UV2DPQRa0
>>305
わかりやすい。
849宇宙犬の名無しさん:2011/10/23(日) 09:33:41.99 ID:2LTFo6190
mjk
掛算は先にやろうね
850名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:56.78 ID:cpnSCICQ0
>>820
そういう数学のルールはいつ頃どういう人たちがどういう経緯で定めて
全世界に敷衍するに至ったかを知ってこそ、一人前の教養。
ルールを知ってるだけじゃ機械と同じ。人間なら成立の経緯を知るべき。
今当たり前の常識になっている色々な慣習の歴史を知るって大事だと思うよ。

慣習の今までの「なぜ過去そう決まって広まったのか」が分かっていれば、
今と今後の「では引き続きこうしよう」「いや既に形骸化しているからこう変えよう」に繋がる。
数学の話だけじゃなくてね。全てに通じる話さ。
851名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:34:17.62 ID:WUDodS7M0
>>760
「就職さえ出来ればそれでいいんす」

とか言ったら落とされるだろうなぁ…けど、一度は言ってみたい気もする
852名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:34:42.97 ID:B50XtEVb0
>>840
お前にスマホなんてもったいないな。窓から投げ捨てろw
853名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:35:07.28 ID:eBe7oI7W0
そもそもなんで、掛け算・割り算は足し算・引き算より先に計算しなくちゃいけないの?

括弧つければいいのにと昔から思っているんだが
854名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:35:11.53 ID:Uo6YsyJeP
>>793
数学を数学的思考で考えないでどうすんだ?w

>>797
とりあえず日本語でおk
ホームレスよりマシというのには同意だが

>>823
そのへんは文科省に文句言ってくれ
義務教育では教える範囲以上のことは教えてはいけないんだわ
現場の悲鳴も聞いてあげてくれ
855名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:35:26.57 ID:3Y5tFa3Z0
>>840
スマホは人を選ぶんだよ
スマートフォンだけにね
856名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:36:11.54 ID:aqwrGkGj0
0で割ってはいけないのは公理だからです、理由なんてのは後付けです。
857名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:36:34.08 ID:UV2DPQRa0
>>354
なんで?
6a ÷ 3a

= 6 x a ÷ 3 x a
なら 2a^2

= (6 x a) ÷ (3 x a)
なら 2

文字と数字の組み合わせは後者
858名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:36:56.95 ID:/YmjgsVc0
>>827
高卒のやつは何も考えず左から順に計算しただけだろうから
>>1の問題は33と答えるんじゃないかな
859名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:37:01.89 ID:Wr2VpLio0
人間はミスをしやすい生き物である。
であるならば、足し算よりかけ算を先にやるという
無意味なルールを取っ払い、
常に左から計算し、優先が必要なら括弧でくくるという
方式に改めるべき。

これは数学のルールを決めた奴がバカ。
860名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:37:12.32 ID:bb9v8/oJ0
>>853
足し算引き算はどっからやっても良いって感じだけど、

掛け算の場合場値が変わるから法則を作ったんじゃね?
861名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:00.33 ID:Uo6YsyJeP
>>851
バイトの面接で動機聞かれた時の「遊び金欲しさに」ってのと同じだなw
862名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:02.51 ID:sNPbFW/G0
思うんだが、なんで掛け算と割り算を先にやらないといけないんだ?

学校では「こうやるもの」と教わったが、なんで先にやらなきゃいけないのか
知ってる人が居たら教えてくれ。
863名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:02.73 ID:C0ae9gCW0
>>856
そうなんか
ゼロサプレスエラーが出るからだと思ってた
864名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:05.64 ID:7/qpfur30
そもそも
x(a+b)=ax+bxってどんな経緯でうまれたの?
x+(a+b)で相当話しが変わってくるよね。
現実的には後者の方が日常的じゃね?
865名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:06.19 ID:B50XtEVb0
就職活動で筆記試験ある所受けるなら
対策問題集一冊くらいやっとけよ。
それで済むだろ。四則計算の復習なんて。
866名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:16.74 ID:sQWRslGf0
>>840
関数電卓でもダウンロードしたら。
867名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:38:40.58 ID:OlGl2Cs70
どっちかというと計算じゃなく
集中力の欠如が問題じゃね
868名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:39:24.78 ID:CEtw6pzA0
>>867
知識だろ
869名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:39:25.85 ID:TtWrDtUZ0
>>853
たんに、そう決めたからだが。
全部にかっこつけてたらたまらんからな。
870名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:01.94 ID:yQADuDeEO
そもそも+を先書いてるのに
×を優先するとか図々しい
871名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:03.51 ID:bb9v8/oJ0
>>858
間違えたの大卒だぞ
872名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:40.23 ID:uyxfDSj/0
>>726
その通り。この手のことは、単に人為的なルールであると思っていた方がいい。
知らないとできなくて当たり前。だから気にする必要なし。
ただし、数学的センスのいい子なら、小学校のときに、計算式の中の括弧のつけかたで答えが変わる例があることがわかるようになる。
逆に言えば、計算順序で答えがかわらないときは、括弧はいらないということだ。
>>1のような表記をみて、これだと計算順序で答えが変わるのに、どうして括弧がないんだろうと気づくようだとセンスがいい。
そこに気づけば、仮に計算順序のルールを教えてもらっていなくても、この表記が許されるのなら、
どちらかの演算が、もう一方より先に計算するというルールがあるのかもしれないというところまでは、推測できるかもしれない。
しかし、それでも、掛け算が足し算に優先するというのは、原理的にはわからない。これはルールとして教えてもらわないとわからない。
普通は、先生が、足し算より掛け算を先にしなさいと口うるさく何回も教えて、生徒は体で覚える。
この問題は、計算問題ではなくて、この程度の四則演算の常識は覚えておいて欲しいという常識をみる問題だと思った方がいい。
873名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:42.18 ID:28fsjvEJ0
>>827
逆。旦那のいうとおりこの式の書きかたがおかしい
(2+1)は記号じゃないので×を本来は省略してはいけない
874名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:43.21 ID:5FaNGoWh0
うちの新人くん
某地方国立大学経済学部卒の23歳
身長165cmくらい、太ってはないが運動したことなさそうな体型
眼鏡、運動音痴、童貞っぽい、自分に全く自信がなさそう、いつでも挙動不審
ゆとり世代にも関わらずワードやエクセルすら使えない
書類作成雑、段取り悪し

他部署の偉い人と偶然エレベーターで一緒になって、
エレベーターをその人が開閉とかしてくれてるのに、
「すいません。」とか「ありがとうございます。」とかもなく、スタスタ気にせず去っていく。

やれと言ったことをやっていないのに、出来ていると嘘をつく。

人事がなぜ採用したのか理解に苦しむ。
875名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:03.77 ID:Wr2VpLio0
>>870
出題者の悪意を感じるよね。
876名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:04.65 ID:JAXBu0wi0
>>856
後付けってより
分配則だか結合則だかが破れちゃうんでしょ多分
877名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:10.75 ID:0Vju/9fE0
>>563
実際そういう人も多いだろうと思う。
878名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:27.26 ID:UV2DPQRa0
>>367
全くだ。
879名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:27.83 ID:yeIpNCcz0
糞朝鮮民主党を支持する日教組の所為ですよ
880名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:31.69 ID:0O74uA3+O
大学入試時の偏差値70くらいだったけど普通に33だと思った
やばい

まあ英・国が良くて理数系が悪くてその総合で70だけど
881名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:34.16 ID:OlGl2Cs70
>>868
知識ってこんなもんだったのか!!
882名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:44.50 ID:ENKObQCrO
>>9の様な式は三角関数とかでよくある話。

sin ωt
とか。まぁこれの場合はあまりに意図が伝わるんで間違うことはまず無いけど。
ただ個人的には

sin(ωt)、だの{sin(ωt)}ab

とか書くべきじゃないかなぁ、と思ってた。
883名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:41:57.92 ID:AaaZvb7s0
>>874
そいつが一番マシだったんだろw
884名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:00.78 ID:CEtw6pzA0
>>870
そもそも何故”+”と書いてたら加算しないといけないのか?

と、いってるのと同レベルだぞそれ。
885名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:11.77 ID:0bz+HI9I0
>>1 人の話を聞け 集中しろ 問題をよく読め って

言われなかったからだろ

お前らと同じw
886名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:16.95 ID:sOgf08j20
>>859
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
887名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:17.70 ID:TtWrDtUZ0
>>859
それを逆ポーランド記法という。
小学生からこれでやると、楽かもしれん。
888名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:23.61 ID:lTRGtqCH0
>>820
数学で明示的に習わないルールなんてものは入れるべきじゃない。
慣習的にやっていることにはバグが含まれていることもある。

コンピュータ言語なら X が + に優先することは必ず使用に入れてある。
お前は数学を全然分かっていない。
ルールを確立してそのルールに則って計算するってこと。

この引っかけ問題も厳密に言えば、数学の問題じゃない。
現状の数学で一般に使用されているルールを知っているかって話だ。
教育に携わるものは、これを分かっていない奴が実に多い。
889名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:42:43.52 ID:8BADzzJiO
確かに筆記試験対策の勉強をしていれば、立ち止まる事も考え込む必要も全く無い

就活の準備をキチンとしているかしていないかの問題
890名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:00.04 ID:YnsTlbuP0
>>854
理解しがたいかもしれんけど
算数の問題を数学的に説明しても相手に伝わらんと思うんだよ。
何故零除算が駄目かってのは体感的にわかってれば良いんじゃね?
891名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:02.34 ID:QBFCCnAKO
40代50代なら間違えないかってとそんなわけもないが
892名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:10.66 ID:bb9v8/oJ0
ていうかこれ

四則計算を覚えているかどうかを判断するテストだろ。
じゃないとこんな簡単な問題出さない。

悪意ってw
893名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:16.87 ID:4JN2wYWP0
>>858
高卒の自分は21と答えたよ。

ここ前スレから見てたけど、「日本の小学生は()の前の×は省略しないはず」って書いてる人が結構いたけどそんな事無かったよ。むしろ、()の前にわざわざ×を書く式の方が違和感を感じた。
894名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:20.46 ID:45OiMfAk0
6÷2(2+1)=1

これが正解

6÷2(2+1)=9?

間違い

まず前提として、(2+1)を省いて左から計算、つまり6÷2から計算する分解はできません
まず右側の2(2+1)をまとめる必要。2(2+1)が1つであること。
これは移項すれば明瞭。=間を移項する場合、2(2+1)で移項になる。

よってこの式は、6÷2を先に計算する意味ではない。6÷6=1が正解。

と、こんな考え方しなくても単純公式として考えれば小学生の問題だよなw
普通に1が答えw
895名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:33.76 ID:TOXpPMC60
6a + 3aを考えればわかるんだがな
6 x a + 3 x aを順番にやったら・・・て考えたことないんだろう
教わるだけだと本質を理解してなかったり、忘れたりする
最近の教師も意味もわからず教えるだけだから
896名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:36.31 ID:UV2DPQRa0
>>873
d
897名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:47.85 ID:NgIuB0aS0

hahaha.

こんなアホで就活しているやつなんていないだろ。

週刊ポストの記者が33って答えて、廻りに笑われたんだろ。

で、脳内設定で捏造話をでっち上げた。




898名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:43:49.07 ID:WM0t6Dh8O
>>859
こんな簡単な小学生レベルの問題ができないからって顔真っ赤にして逆ギレして
反社会的に自分勝手な俺ルールを喚き散らす自分が馬鹿だとは思わないのかね?
アニオタゆとりロリペド不登校ひきこもり無職底辺派遣ニートウヨ
899名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:44:07.69 ID:Wr2VpLio0
>>874
会社ってのは組織だからね。
クズみたいなのが入ってきたら、
その会社がクズなんだよ。

自分の仕事が苦しいな、
と思ったら、新人を育てなきゃ。
文句を言えば誰かが新人を育ててくれる、
そんな風に思ってる団塊Jrは甘えがある。
900名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:44:24.99 ID:4j8B3t9U0
これってようするにこんなもん覚えてても実社会ではそんな役に立たないから
役に立つであろう面接マニュアルを身につけていたほうが役に立つって
学生のほうがしたたかなんで
ある意味そっちのほうが実社会に適応してるんじゃないの?w
突発的な事象に対応できないってのは当たってるだろうけど
それはやっぱり経験がないからであって
ある程度はしょうがないだろうと
901名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:44:47.16 ID:NwDQH1QH0
>>856>>876
公理でも後付でもない
0で割った値は1つに決まらないんだよ

1/n を n→0 で極限取ったら∞だけど、-1/n を n→0 で極限取ったら-∞
902名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:45:19.82 ID:CEtw6pzA0
>>881
「数式は左から解く」「括弧がなければ乗除は加減より先に計算する」
このレベルを「知っている」のが知識

1桁の計算に計算力とか集中力が必要なのかお前は
903名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:45:37.38 ID:mrcaBbCqO
うちの会社の大卒営業どもは、数字はまだマシだけど、漢字が全然ダメ。

誤字・脱字は当たり前、それ以前に漢字の読み間違いが多すぎること。
漢字読み間違えて書類作ってるから、相手が求めてるものと全く違うものが出来上がる。
本人達は、「こんなの提出させて、あの人どうする気なんだろう?」とか言ってる。

恐るべし、ゆとり世代。
904名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:46:26.26 ID:+VRQukbJ0
文盲レベルとバカにされても今の水準だと仕方ないな
905名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:46:33.40 ID:B50XtEVb0
>>899
育ててると、上が調子こいて
他の仕事もどんどん押し付けてきて
手柄は全部横取りしてく。
評価どころか感謝の言葉すらない。
人を使うのがヘタな上司の下で働くほど
馬鹿らしい事は無い。糞な会社はどこまでも糞。
906名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:46:52.97 ID:mwkm4c4P0
単純作業に計算はあんまり関係ないぞ
体力があるかどーかだ
907名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:47:13.62 ID:eBe7oI7W0
>873 のレスに目からうろこ
908名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:47:20.42 ID:NwDQH1QH0
>>856>>876
と思ったけど公理ではあるか >>901訂正
909名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:48:23.86 ID:C0ae9gCW0
まあいいじゃないか。11年度の就職内定率は、9年、10年より好調だそうだから
910名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:48:35.04 ID:WUmBsKEl0
>>895
違うの
6÷2(2+1)

この表記は本当はルール違反なの

6÷2x(2+1)

ないし
6÷{2x(2+1)}

このどちらか、それをどちらでもない一見ルールに沿ってそうな表記にしてるの
911名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:48:37.52 ID:yeAL70iX0
これさ、学校が悪いんだと思うよ。たぶん、ちゃんと教えなかったんだろう。
ちゃんと教えなかった、というのは「なぜ、÷×がさきで+−があとか」と
いうことの理由をある程度教えず、しかも厳しく強制しなかったから。
たぶんこのバカにしている就職担当の人もその意味はしらないだろう。
逆ポーランド記法で教えればいいのに。
912名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:01.49 ID:OlGl2Cs70
>>902
ちょw
なぜか勝手に不正解者に確定されとる
913名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:11.63 ID:7+KdojPg0
筆記試験で6+5×3なんて問題を出されたら、どうみてもブラック。
こんな低レベルの会社に、誰も入りたくないだろ。

もし筆記試験合格したら、あとで面接辞退の連絡をしなきゃならん。面倒だよね。
要領のいい学生なら、わざと誤答して不合格をもらっとくものだ。
914名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:14.26 ID:B50XtEVb0
>>906
年末の繁忙期になると
うちの職場で短期の高校生バイト雇うんだが
「この材料、100個ごとに数えて分けて
最後に合計数も記録してね。」レベルの指示すら
ちゃんとできない奴がいて驚いた。
まぁ、そんな時期にバイトに来る高校生なんて
底辺校の生徒しかいないんだけど、それでもね・・・
915名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:42.58 ID:gBpIF1EvO
>>9は乗除算の結合順位の問題だな。乗除算は左優先で結合する。

A×B×C=(A×B)×C
A÷B×C=(A÷B)×C
A÷B÷C=(A÷B)÷C

というように。

だから、
6÷2×(2+1)=(6÷2)×(2+1)=9
916名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:57.68 ID:JAXBu0wi0
>>778
>加減算が乗除算より優先するルールだと、方程式を書くときに、
>(2x)+(3y)-(4z)+5=0
>みたいに、いちいち括弧で括らなけばならなくて面倒だろ?

そこがまずわからない。
掛けるより足すを先にするルールにしても()をイチイチ
つける必要のない表記は存在すはずとか思っちゃうんだけど。
加減と乗除は対等な関係でしょ?
917名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:50:10.62 ID:iSPtxYDM0
ID:4j8B3t9U0
あなたがもし社会に出ることが出来れば、
今の自分がどれだけ愚かかが判ると思う。
918名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:51:05.31 ID:QBFCCnAKO
ここまで+民が必死で気持ち悪いスレは久しぶり
919名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:51:24.56 ID:4JN2wYWP0
ってか前スレでは>>9の正解は9って言ってる人が大半だったのに、ここだと正解は1になってるのねW

Google先生は9って言ってるけどどっちが正解?
920名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:51:36.05 ID:SYepjK7c0
>>911
理由も何も

乗除→加減 を覚えりゃいいだけだろ

そんな単純なコマンドを覚えられん奴に
「物事の意味」も何もないだろうに、お前はバカだなあ。
921名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:52:22.35 ID:V3lwqkyi0
>>9の答えは1だよ
なんで小学生でもわかる簡単な計算ができないヤツがいるのかね?
922名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:52:36.22 ID:NuPW6NiK0
>>887
この場合
6 5 3×+
かな?
923名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:52:46.05 ID:WCqk0qY90
面接で出されたの?
それならテンパっちゃっても仕方がないと思うが
924名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:52:49.53 ID:4j8B3t9U0
>>914
アンタの会社も底辺なんでしょ?w
925名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:15.41 ID:Uo6YsyJeP
>>890
零除算が「解無し」になるのを「算数」で証明するのは難しいだろ
相手に伝わりにくいって言うのなら、「0で割ってはいけない。お約束だよ」とルールを教えるしかない
どうしてか?ってのは「数学」的思考が必要になってくる

けど、1÷0.1、0.000・・・1と零除算は別モノ
相手に伝わりにくいからって嘘を教えてはいかんだろ
926名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:20.78 ID:MxMn0M7z0
最近計算式のスレ目立つけどなんなの?
927名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:21.67 ID:TtWrDtUZ0
ちなみに、この計算式を

35×6+

と書く形式もある。
928名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:27.09 ID:UV2DPQRa0
6x5+3 って計算しちゃった^^
929名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:29.80 ID:Wr2VpLio0
日本人が駄目なのはトラブルが起きているのに
システムに何の疑問も抱かないところ。
ルールやシステムが間違ってるんじゃないか?
と疑問を持つところから、
変革は始まる。
930名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:34.89 ID:B50XtEVb0
>>913
まさか、小学校のドリルみたいなのが
就職の筆記試験だと思ってないよな?
計算問題だけ100問ズラっと並んでる紙キレが
配られるだけだと思った?

>>924
仕事すらしてない底辺に言われたくないわw
931名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:36.76 ID:0bhdf5XiO
朝鮮学校を出た奴は四則演算が出来ない
932名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:53:41.35 ID:8u7xi/g90
文字を含まない式で×を省略することは禁止されてる
×の省略は「文字式のルール」であって「数式のルール」ではない
933名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:54:04.15 ID:ENKObQCrO
>>9の計算を
6×0.5(1+2)としたらどうなるか
934名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:54:13.46 ID:M5CNHaj10
>>920

オマイ分数割る分数の概念理解してないだろw
935名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:54:43.81 ID:1ZU20H7I0
×を先に計算しろとか意味不明のルールが多すぎ
数学は意地が悪すぎるこれだから嫌いなんだよ
×を先に計算しないといけない理由が分からんのよ

×を先に計算して出た数値が何故その数なのかという理由
つまりその数が地球上で絶対的に正しいという理由
その理由の意味を含めて書いてくれないと納得できない
936名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:54:49.68 ID:u4087F8C0
計算は電卓かコンピュータがやる
そろばんはじいてるやつなんていない
937名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:55:00.09 ID:E9153gGu0
中学生の子供に出題したら堂々と33と答えていた
そのあと「えー!!なんでカッコでくくらないの!?」と切れてた
938名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:55:00.16 ID:RivdwWWM0
>>9
の答えを27と出した奴となら真面目に話ができるかもしれない
939名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:55:19.86 ID:OZmaE8dY0
そもそも


どうして x か ÷ から先に計算するのか


科学的に理由を説明しろ


940名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:55:26.46 ID:Uh0NeqPW0
>>901
0は逆元を持たないから公理で合ってると思う。
941名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:04.07 ID:GoWX/3YLP
>>936
だけど数式に翻訳するのは人間の仕事だし。
942名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:12.47 ID:A7kY95O00
おまえらこんな難しい計算できるのになんで低所得者のままなの?
943名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:33.38 ID:B50XtEVb0
>>935
覚えれば済む問題に、いちいちへ理屈つけて反論する馬鹿には
説明するだけ時間の無駄。説明する人間にすらケチつけて
結局覚えやしない。自分の怠惰ぶりから逃げてるだけ。
お前にいちいち手取り足取り教えてくれるほど
世間は優しくないし、世の中も甘くない。本当に子供はうざいわ。
944名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:40.19 ID:JAXBu0wi0
>>895
>6a + 3aを考えればわかるんだがな
>6 x a + 3 x aを順番にやったら・・・て考えたことないんだろう
>教わるだけだと本質を理解してなかったり、忘れたりする
>最近の教師も意味もわからず教えるだけだから

だからそれは掛けるを先にするというルールの前提の元にした
そのルール上において便利な記法に過ぎないのであって
足すを先にするルールを採用して、それに合う簡便な表記を
すりゃいいだけだから、理由っぽいことになってなくね??
945名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:45.20 ID:UV2DPQRa0
>>938
おもしろい、どうやった?
946名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:47.37 ID:gBpIF1EvO
>>859
括弧なしで演算順位を明確に表現する方法として、前置記法(ポーランド記法)や
後置記法(逆ポーランド記法)ってのがあるにはあるんだけどね。

普段使っている形式(中置記法)の方が結局わかりやすいと思うよ。
947名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:56:51.83 ID:yFbQtvJz0
>857
a=(2+1)と置き換えてるものが両方にかかっているからおかしい
>352の考え方が正解でしょ
948名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:00.91 ID:GJub+BYn0
つか俺こんな問題出されたら「何か裏があるんじゃないか」とか暫く考え込むな
949名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:10.72 ID:7+KdojPg0
>>930
その発想はなかったわ
950名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:17.20 ID:uyxfDSj/0
>>939
そう決めれば、括弧が省略できて、表記が単純になる。
実に合理的だ。
951名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:22.52 ID:m6dHEHtF0
電卓だけは赦せない。

大体の電卓は6+3*2=18と出しやがる。

表示しなくても良いから入力した数値は内部で記憶して、
四則演算の順序位は守って計算してくれよ。
いちいち2*3+6と順番を変えなければならないし、
2*3+3*3とかだと打ち込みが二回になる。
952名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:38.61 ID:7/qpfur30
>>914
どんな感じに出来ないの?
数がバラバラで仕分けしちゃうの?
それとも一個ずつ入れて100個に分けちゃうの?
953名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:47.33 ID:SYepjK7c0
>>934
こんなアホな>>1に何言ってんだ
>>911は逆ポーランド法とか言ってるが
簡単なコマンド覚えられん奴に
そんなもん教えても「わけわからん」って余計に投げ出すだけだっつーの

>>935とか好例だけど、自分の脳のスペックの低さを
関係ない別の理由にこじつけるのは
もう本当によくあることなんだから。
954名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:50.93 ID:TtWrDtUZ0
>>939
>  x か ÷ から先に計算する

なんてことはまったくない。
単に、 「x か ÷ から先に計算する」場合は、カッコを慣例的に省略していいと
いう表記上のルールが存在するだけだ。
表記上のルールだから、証明する必要も理由もない。

955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:58:02.61 ID:RkSGlCPC0
>>935, >>939
意味不明って、信号の色と意味のルールと同じだと思うが。
他に何か特別なルールある?
956名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:58:17.33 ID:sOgf08j20
>>951
関数電卓使えばいいだろ。
957名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:58:19.03 ID:ycqJzhr/0
大前提の決め事に理由つけろなんて馬鹿だろ
こういう奴らが親や教師になるから馬鹿な子供がどんどん増えるんだよ
958名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:58:32.89 ID:Ycmg82Hi0
マイナスかけるマイナスがプラスになる理由を答えられる奴少ないよな
複素平面すら知らないからこうなる
959名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:01.44 ID:AtV9Yhmm0
>>67
掛け算記号を省略するときは、
除算は÷ではなくて、分数表記
するし、/を使う時は、分母分子がどこまで含まれるか、カッコで明記する。
960名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:17.95 ID:UV2DPQRa0
>>939
例えば 123

1 x 100 + 2 x 10 + 3 x 1

さて左から計算しますか?


>>947

>>342 に答えてるのだが。。。
961名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:31.28 ID:1ZU20H7I0
>>943
君の能書きはどうでもいいから答えてくれ
曖昧な答えで逃げるのはとにかくやめてくれ
数学と一緒でただ一つの理由が知りたいだけなんだ

「なんで×が先なのか」

存在する理由が知りたいだけなんだよ
そう決まってるとか曖昧な答えはやめてくれよ
962名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:41.43 ID:EEEnBXrL0
>>156
オーストラリアの首都をシドニーと間違えたのは良い思い出
963名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:54.63 ID:VU+6M/+K0
教育問題はずっと言われてるのに
年金問題なんかと一緒でなんにも進展がない。
そのくせアメリカから命令されたことは
さっさと改革する。
964名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:59:54.62 ID:VMTVcL7U0
ルールを教えりゃできるだろ
知らなかった事情は人による
965名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:05.01 ID:28fsjvEJ0
>>919
(2+1)は記号ではないので×を省略してはいけない
(2+1)を記号として扱えば数字としての答えは出ない

「文字式は×を省略しても良い」というルールを
普段の四則計算でも()の前の×を省略しても良いと誤解しているだけ
966名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:11.85 ID:u4087F8C0
八百屋でもこんな計算はしない
りんごが3個、みかんが1個
さて、いくらでしょう
967名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:29.22 ID:NuPW6NiK0
968名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:55.04 ID:eBgk6ycY0
969名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:56.69 ID:RroBqWz90
おまいら、手紙とか履歴書書いてみ。自分でもびっくりするほど漢字忘れてるぞwww
970名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:00:57.14 ID:OfnVH0mr0
>>935
×という記号の性質をそう決めたから。

結構誤解されているんだけど、
数学って「論理的に考えた結果、こうなる」ってものばかりじゃないんだよ。
「こう定義しておいて、その約束事の上で考えましょう」ってアプローチも大事。

1+1=2なのも、+という記号と数の定義から、そう決まる。
971名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:01:36.09 ID:jxMKvATs0
九九八十八!
972名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:01:45.13 ID:SYepjK7c0
>>961
>>954に書いてあるだろ

9+(5×3) は 9+5×3 と書いていいことにしてる
(9+5)×3 は (9+5)×3 と書いて区別することにしてる

要は数字の文法だよ
数字は言葉の1形態。
いちいちカッコつけるの面倒だから、つけなくていいルールがある
これでわかるだろ?
973名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:03.94 ID:JAXBu0wi0
>>950
>そう決めれば、括弧が省略できて、表記が単純になる

足すを先にしたら単純な新しい表記が存在しない事に言及しないと
理由になってないじゃん
974名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:16.24 ID:38QrfcQV0
でも、うちの高校教師もワインはブドウをしぼってアルコールを
入れて作る、とか言ってたぞ。あと、黒いストッキングの女は
娼婦だ、とかね。
975名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:22.08 ID:FPtfa7mk0
>>957 自分が知ってることだと、本当に態度でかいなお前らは
976名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:25.52 ID:B50XtEVb0
>>952
酷い事に、単純計算以前の話。
単に数え方の問題なんだけど
馬鹿みたいに1から100まで数えようとするんだよね。
で、途中で忘れてまたやり直し、みたいな。
終いには、数え終わった物と数えてない物がごっちゃになったり。
自分のやりやすい方法でいいから、って言ってるのに
何の工夫もしないんだよな。この程度の事なのに。
977名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:35.43 ID:euO+oake0
実は÷記号は万国共通じゃない。除算記号は別の表記をする国もある。
ま、どうでもいいけどね。

大抵のプログラムでは、6÷2(2+1)は文法エラー。
そもそも存在しない文法で書かれた計算式なので、解がいくつが正しいとかナンセンス。
この場合は、何を意味しているかを理解してから、正しい文法に書きなおす必要がある。
だから、この計算式の意図が不明確なら「責任者出てこい!」ってなる。

乗算と除算が混じった式は、左から順番に計算することになっている。
これは除算が非可換な演算であるため、順番を入れ替えてはいけないから。

÷記号を習った小学校では、演算子の省略とか習わなかったし、
演算子を省略しだした中学以降では、÷記号を使わなかった。
だから、÷演算子と、省略した乗算演算子のどちらが優先度が高いかを
知らないから、この計算をどう計算すべきかが分からなくなる。
なので、分数を使って誰が見ても一意になるように式を書くべき。

そゆわけで、式の書き方が悪すぎる。責任者出てこい!が正解。
978名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:52.92 ID:00g7bl1EP
こういう計算できない奴って昔から一定の割合いるだろ
979名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:10.20 ID:/ezfhps+P
>>967
HP16Cマヂ欲しい。
それとも頑張って手元のHP200LXを復活させようか......
980名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:11.21 ID:sOgf08j20
>>973
今から足し算優先に変える理由がない。
981名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:19.08 ID:DQQn4+pm0
>>925
A÷Bを「Aの中にBはいくつ入るか」(たとえば2÷0.1は「2の中に0.1はいくつ入るか」)で表される物だとすると、
Aが0でない数であれば0をいくつ集めてもAにはならないので、このときA÷0は答えがない。
Aが0であれば、0を何倍しても0なのであらゆる数が答えとなり得る、つまり0÷0は答えが定まらない。

こんな感じの話を平易な言葉ですれば小学生でも理解できると思う。
982名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:35.53 ID:NuPW6NiK0
>>961
「日本の首都は東京」
これを覚えるのに科学的な理由など必要ないだろう

ただ覚えろ
983名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:36.68 ID:yeAL70iX0
>>920
あんたみたいなバカの一つ覚えの人はいいよ、それでw
でもあんたみたいな人ばかりじゃない。だから個性が育つ。

あんたみたいな子供にはそれでいいだろう。
ちょっとおバカちんな人にはそれなりの理由と覚え方を教えるか頭に叩き込めばいい。
「なんで×÷が先なの?」と問う優秀な子供には真剣に答えるべきだろう。

そういうなかでそれぞれにあった接し方をできなかった教育の責任なのだと思う。
984名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:41.11 ID:ENKObQCrO
>>958
-a*0=0
-a*(b-b)=0

-a*b-a*(-b)=0
-a*(-b)=a*b
985名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:48.60 ID:8u7xi/g90
まずは×をどう勉強したか
演算記号×の定義に+が含まれている
986名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:49.21 ID:XAbT7Mgb0
電卓で計算すれば33になるだろ。
987名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:03:56.66 ID:0bz+HI9I0
まぁまぁ 日曜なんだし

寝てろよ お前らw
988名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:09.38 ID:M5CNHaj10
納得してないと、自分で立式するとき間違った式を立てないか?
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 10:04:12.82 ID:RkSGlCPC0
>>958
簡単、
-4 x 3 = -12
-4 x 2 = -8
-4 x 1 = -4
-4 x 0 = 0
かける数が1ずつ増えるにつれ、答えも4ずつ増える。だから、
-4 x -1 = 4
これ、形式不易の法則。
990名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:32.41 ID:FPtfa7mk0
日本受験風の引っ掛け問題だろ。
こんなことばっかりさせるから、要領だけいい馬鹿が育つんだよ。
991名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:34.76 ID:kQ09JASO0
@6+5×3=21
A(6+5)×3=33
B6×5+3=33
AとBが別の解になるような問題にしろよ
992名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:38.79 ID:nm9NokvK0
ある部分が進化すれば、ある部分が退化する
進化の必然
993名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:45.16 ID:MZjxfPs40
>>971
=千六
994名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:48.37 ID:u4087F8C0
「6+5×3=
計算のための計算であって、具体的になにに該当するの
「5×3+3=
通常はこういうふうに思考する
995名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:04:49.81 ID:NyQvG0/d0
>>976
たとえば10×10のマトリックスに並べて100個ひとまとめにして、とかすればいいのかな?
996名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:05:03.33 ID:B50XtEVb0
>>975
自分の無知さを省みずにいつまでも人のせいにしてると、何も出来ずに人生終わっちゃうぞw

>>986
紙に書かれた数式と、口頭で伝達される数式
この違いはけっこう見落としがち。
997名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:05:03.66 ID:VMTVcL7U0
今もこの表記を使ってるってことは相当洗練されてるんだろう
998名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:05:08.68 ID:WM0t6Dh8O
>>935
おまえは赤信号で止まり、青信号で進む理由を分かっていて、そうしているのか?
道路交通法で決められたルールだからだよ。算数にもルールがあるんだよ。
おまえは赤信号で進むのか。青信号で止まるのか。
こんな小学生レベルの問題もできないゆとり馬鹿丸出しの糞みたいな逆ギレしてるおまえ死ね。
アニオタゆとりロリペド不登校ひきこもり無職底辺派遣ニートウヨ
999名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:05:36.04 ID:JAXBu0wi0
>>980
いや、そうじゃない。存在しないっぽいんだが、どうだろう??
1000名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:06:00.29 ID:WUmBsKEl0
はい終わり名
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。