【セキュリティ】 ネットバンキングに乱数表使った暗証番号を盗む新手口 三井住友銀、三菱UFJ銀などで1500万円が引き出される被害
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★乱数表使った暗証番号盗む新手口
インターネットを利用したネットバンキングで預金が不正に引き出される被害が相次いでいる問題で、
多くの金融機関が従来のパスワードなどに加えたセキュリティ−対策として導入している、
乱数表を使った暗証番号を盗み出そうとする新たな手口が、3つの都市銀行などで確認され、
警察庁は被害が広がるおそれがあるとして警戒を呼びかけています。
多くの金融機関では、従来のIDやパスワードに加えた追加のセキュリティー対策として、
預金者に乱数表のカードを配布しており、取り引きのたびに乱数表の異なるマスの位置に記された
数字を暗証番号として入力することになっています。
ところが警察庁などによりますと、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行、
それにイオン銀行の3つの銀行の預金者のパソコンに、この夏以降、
「セキュリティー向上のためカードを再発行する」という、
銀行からを装った偽のメールが送りつけられました。
添付されたファイルを開くと、乱数表の数字を入力させる画面が開き、
預金者が入力してしまうとすべての数字が盗み出される仕組みで、
イオン銀行では被害は確認されていませんが、三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行では、
合わせておよそ1500万円が引き出されたということです。
警察庁はセキュリティー対策を破る新たな手口とみて警戒を呼びかけています。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111022/k10013438821000.html
丑死ね
3 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:30:45.68 ID:qm0tPFSO0
3
早く謝罪と賠償する2ダ
高齢者や情報弱者にIT社会はつらいな
6 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:31:59.11 ID:YBmX+PyL0
引き出される預金が無い
7 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:32:20.13 ID:pSguMK3F0
セキュリティというよりは情報リテラシの範疇だな
もう技術うんぬんの次元じゃない
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:32:53.84 ID:DGcXb4fo0
> 「セキュリティー向上のためカードを再発行する」という、
> 銀行からを装った偽のメールが送りつけられました。
パスワード入力させるサイトに飛ばすフィッシングの一種で
手口的には何も変わってないだろ
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:08.18 ID:2F3vvlXG0
メールやはがきがきたら
まずググるらないとな
三井住友銀、東京三菱UFJ銀、日本を代表する優良銀行ばかりだな。
11 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:29.66 ID:BzZqNSyP0
>>7 「何のために 乱数表の一部だけを入力させるか」の意味がわかってれば全部送るようなことはしないよな(´・ω・`)
君主危うきに近寄らず
13 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:41.73 ID:e2qprbGm0
>>5 どうせ救済されんだから楽しんでるだろ逃げ切り世代
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:51.40 ID:+ua96Pff0
>>5 便利と危険は背反する
ウチではネットは50万以下の小口のみ。
ソレ以外は通帳と印鑑と暗証番号のみで、
カードも裁断しておくのが良いお。
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:34:03.86 ID:TDmrtrYUO
ネットバンキングを利用するやつは情弱
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:35:08.90 ID:s1lVwGIQ0
なんで真っ先にイオン銀行が引き合いに出されるのか理解ぬ苦しむ報道である。
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:35:20.79 ID:p7Uxm5aS0
「90年代 えっち」で検索してよ
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:35:29.53 ID:iYEgOq3c0
ネット銀行は危ないよ
19 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:35:42.91 ID:9SDeRP6pO
未だにこんなフィッシングにかかるのがいるのか
とりあえず丑は死ね
だから、ちゃんとトークンキー使えよ。
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:35:49.87 ID:OlczaxVtO
これ、補償あるの?
なかったらひどいな。
22 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:36:19.99 ID:LuHBkC+K0
郵貯の合言葉はクソすぎ
なんじゃありゃ
これは詐欺サイトで入力したバカが100%悪いだろうw
アホ杉w
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:37:48.26 ID:Zg4U4OPg0
こういう犯罪や振り込め詐欺の犯人は死刑にするようにして欲しい。
26 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:37:48.26 ID:fO2skbkF0
ハイハイ
中国人、中国人
中国人を追い出せばいいと思うよ
>>20 トークンキーってなかなかよく考えられた代物だよな
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:38:28.11 ID:JN6ThIA50
MCハマーが怪しい
ネットバンクは取られても泣かない程度にしか入れてないわ。
>>26 ネット時代なんだから国境は無意味なんじゃね?
ネット鎖国でもしますかw
31 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:40:07.19 ID:3KBQp6K90
たんす貯金がおすすめ
銀行とか証券会社の重要なおしらせとか、思わずクリックしちまうからな
こええ
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:41:17.15 ID:qyC6ZHcx0
韓国にソフバンのデータ移管したのと関係ありますか?ありそうですか?多分そうだと思いますけどどうですか?
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:41:27.19 ID:9ClQsknU0
乱数表のカードハ 時々取り替えてます。
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:41:32.02 ID:KLaSrfni0
三菱東京UFJ銀行 減るポスト、遅れる昇進、拡がる格差
http://www.mynewsjapan.com/reports/1169 ◇学歴でゲタを履かせる
◇提案書は本店の企画部が作る
◇押し付け的な営業
◇支社長を通す社内公募
◇「旧Uなのに、いい上司なんだよ」
◇入行6年目で全員700万円行かない
◇支社長になれないと報われない
◇敗者復活が難しい
◇福利厚生は寮くらい
◇法人担当、「ミニカ」で回る1日
◇APは「国家U種みたいなもの」
◇ITリテラシーが低すぎる
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:41:47.04 ID:Yj4T+Gzu0
乱数調整
こういうメールに答えてしまう人はインターネットを使う資格ないだろ
振り込め詐欺がなくならないはずだ
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:42:32.67 ID:+O1Jdh9H0
犯人もよくこんな巧妙な手口を考えたもんだ
騙された人もこれは気をつけようがないだろうな
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:00.27 ID:k3C35QeI0
ヘッドバンギングがどうしたって
ニイタカヤマノボレ
42 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:20.60 ID:oQf4PKaK0
犯人頭よすぎ
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:43.51 ID:vaLv7/7a0
銀行側も妙に安心感を与えるトークをするから、使いもしないネットバンキングを使うことになる。
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:49.65 ID:iKo29Y/cO
スマホで盗まれたの?
45 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:50.85 ID:IJJ4iTU50
単なるパスワード詐取だろ
文系ってのは本当にバカだな
ちんこかまんこの画像でしか認証できないようにすれば
防げるだろ
いいかげん銀行間で仕様統一してほしい
楽天銀行の合い言葉はひらがなしか使えないけど、
そんなこと忘れて普通に漢字変換して認証かけたら怒られたw
み・・・乱数表
49 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:44:48.72 ID:1oceXbgi0
利息もゼロに近いのに、銀行に預けるメリットって…
50 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:44:49.22 ID:/JTjQVjK0
>>1 つか、マメな利用者だな
俺なんか銀行からのメールなんて基本開きもせずゴミ箱行きだぜw
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:45:09.23 ID:+O1Jdh9H0
これはインターネットバンキングしている人ならつい答えてしまうよな
インターネットバンキングしている人は、インターネットに熟知している人が多いから
メールで銀行からの問い合わせきたら、当然メールしてしまうだろうし
乱数表が何のために渡されてるか理解してないんだろうな。
はいこれ、こうやって下さいホイホーイ。
自民はダメ、民主党にやらせてみようホイホーイ
ツーかこの手口は乱数関係ないじゃん。
相変わらず煽るだけのタイトルつけるなあ、NHK。
フィッシングか〜。
まぁ、適当で済ますようなグダグダな精神状態だとヤバイかな〜。
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:45:39.00 ID:oQf4PKaK0
コンピュータシステムが勝手に働いて稼いでくれると思ったら
あてが外れて残念ですね銀行さん
57 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:45:54.52 ID:QyyNslaV0
乱数表の数字を全部入力したって事?
入力するの面倒くさいだろ。
>>52 するかよバカw メール貰って嬉しいのかよww
59 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:46:39.39 ID:ZUt/T6fd0
昨日の買おうデモとかで150人ほどうろついてたやつらの顔を見たか?
デブ・ブス・ババアと見るからに精神の乱れた知能の低そうなやつばっかりだった。人間というより畜生道に堕ちた亡者の姿だったぜ。醜悪な晒し首ども迷わず成仏しろ。 (大笑い)
>>6 お前は俺か。元々送金専用の口座だと強がりを言ってみるテスト。
>>57 違う、一部を入力させるだけで全部の配列が分かってしまうらしい
どうやってるか知らないけど
62 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:47:59.69 ID:s1lVwGIQ0
正規の手続きでも乱数表丸ごと入力させることがあったと思ったから(どっか1社だけ記憶がある)、騙されるのも無理もない気もしないでもない。
63 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:48:00.79 ID:PnLPsTMB0
乱数表のなんて覚えられないから見えるとこに貼ったり財布にいれてたり
するから逆に盗まれたり見られたりする確率も高くなるんだよなあ
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:48:10.44 ID:zinDUL8B0
詐欺に耐性がない人なら簡単に落ちる罠
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:48:14.72 ID:Yb7ms1op0
こんなんで引っかかるのかよ
いろんな人がいるもんだなあ
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:49:14.60 ID:H4leIAqe0
とうしろうはネットバンキングなんぞ使わねえほうが
おいウシ フィッシングと何が違うんだ?
銀行の元プログラマーだが
ネットバンキングなんか使わん
信用できんからw
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:49:56.83 ID:e1ORXcDk0
テレホンバンキングが見直されるかも。オペレータと会話か基本だし。
乱数神酒のレコードだったら持ってる
トークンがクラックされる日も、いつかは来るのかねぇ。。。
73 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:50:25.11 ID:tfa4Lu960
ネット銀行使ってるくせに、こんな初歩的な詐欺にひっかかるって、根本的に脳味噌が足らないのではないか?
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:50:27.11 ID:mu5Pttes0
乱数表のカードってずっと変わらないよな
数年ごとに新しいの送ってくるかと思ってたのに
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:51:10.04 ID:tFVrMWpL0
いやいやいや。アホが釣られただけだろw
>>52 普通の人は答えないだろ
俺は暗証番号とか入力する時にはアドレスバーもしっかり確認する
ネットバンキングする前後はブラウザの履歴から一時ファイルも全て削除してから行ってる
ネット証券会社へそこそこ大きい金額を入金するから特に気をつけてる
77 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:51:20.62 ID:4Jk21M6C0
そもそも送り主を偽装出来るメールのセキュリティが低すぎる
金融機関が客とのやり取りに使うとかどうなんだレベル
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:51:29.91 ID:ivVuASFNO
証券口座が一番安全だよ。いつでも残高見れるし現金は自分名義の指定口座にしか出金できないから。
79 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:51:38.73 ID:hcsUibwUO
もうジャパンネット銀行みたいにワンタイムパスワードにすれば良いのに。
あの機械高いのか?
>>61 銀行側も全部の乱数表を記憶してるわけじゃなく、契約者番号か何かから計算して求めることができるんだと思う
正規手続きでサンプルを集めて計算方法を割り出せば、一部だけ採取して乱数表を生成できるってことじゃない?
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:52:13.62 ID:iLkEtz070
先週くらいにネットニュースに出てたな
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:52:29.69 ID:VuOcskZc0
何だ超能力者かと思ったぜ。
そりゃ乱数表の数字を入力すればそうなるわな。
>>74 開始時の乱数表には有効期限があったけど
直ぐに期限を隠すシールがきたよBTMU
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:52:35.62 ID:MbBhA8oB0
「元ドブスのアイドルがどの位の日本人を熱狂させられるのか」
これは、韓国政府と日本の電痛、斜陽産業マスコミがタッグを組んだ、日本人がいかに騙され易いかを測る一大実験でもある
韓国政府とパチンコなどの韓国系企業がスポンサーとなり、テレビ局や週刊誌などの紙媒体で執拗に宣伝、
在日が組織買いでランクインさせ呼び水となる
海底に底引き網を敷き、餌を蒔き、あとは日本人という間抜けな魚が大量に集まって来るのを待つだけと
いうわけだ
この自大プロジェクトは、韓国文化の偉大さを日本の幅広い年齢層に刷り込み、さらには「日本人に大人気」
というキャチフレーズで、アジアやヨーロッパで開花した日本ブームに韓国文化を商業的便乗させるという
副産物も狙っている
さて、日本人が整形サイボーグアイドルにどれだけ大枚を払い熱狂する間抜けぶりを見せてくれるのか
今、日本列島にはいくつもの韓国整形歌手グループが罠を張り、虎視眈々と日本人の財布を凝視しているのである
第2のヨン様プロジェクトは、ジャパンドリームだ
http://uwasageinou.blogo.jp/archives/4510784.html
新手口って…ただのフィッシングじゃね?
>>61 凄いな。
法則を見つけたのか、それとも外注なんかで法則が分かる位置にいたことがあったのか。
どちらにしても、一部から計算出来るのなら、完全に乱数って訳じゃなかったのかな。
ネットバンキング利用してたらメールが通帳代わりだから
ログインして確認するほどじゃないけどメール来たらチェックするって人が多いんじゃない
89 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:53:41.69 ID:fRUZ1gOI0
残高1,000円未満の俺に死角無し!
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:54:15.77 ID:/ri9PuGj0
こんなのに引っかかるやつがアホ
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:54:37.18 ID:QeSFTo9V0
ソーシャルハッキングか
92 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:54:53.98 ID:OuiCGNF60
イオン銀行と言うだけで中国の臭いがw
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:55:17.85 ID:9ZIjHM/X0
銀行のメアドが流出してるのか、適当に発信したら届いたのか?
乱数表だけでも無理な訳だし、最初にログインさせて、パスワード盗んでから乱数表入力させてるのか。
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:56:03.70 ID:oQf4PKaK0
振込め詐欺08年被害額約300億円、09年同約100億円
老人がどれほどおカネを溜め込んで経済を停滞させてるかわかるな
これからはネットバンキング詐欺だな
遠くない将来貨幣は信任を失って、価値をなくすだろう
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:56:27.51 ID:m8T8zg350
右系のじじいって、開戦記念日、陸軍記念日、海軍記念日、
明治天皇誕生日、昭和天皇誕生日、今上天皇誕生日、どれかだなwww
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:56:28.56 ID:hYvSNLNx0
分別のない利用者は保護しきれない。
成人後見人をつけたほうがいい。
こういう確実に犯罪とわかるやつ逮捕した場合
皆殺し確定でいいんじゃね?
なんで犯罪者を税金で生かす必要があるんだ?
ゴミはゴミ箱へ
当たり前が裁判官のバカや弁護士には理解できないのかな?
>>42 ジャパンネット銀行、トークン最強
トークンをなくしてしまいそうでちょっと怖いw
三菱UFJでやられるのかorz_
新生がやられたらもうダメだな
こういうのってフィッシング詐欺っていうの?(´・ω・`)
102 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:57:20.16 ID:G26OYbSb0
メールの内容見たけど、手続き方法がおかしい以前に
あんな馬鹿丸出しのビジネス文書じゃ真っ当な社会人ならまず騙されないよ。
例えばここ↓
>再発行手続きはこのメールと一緒に添付されている申し込みソフトに必要事
>項を記入し送信をしていただければ手続き完了となりますので、添付ソフト
>を右クリックし対象をファイルに保存を選択後、必要事項を記入し送信お願
>いします。
ふつう顧客向けにこんな手順を本文にダラダラ書かない。
だいたいいきなり「送信お願いします」って何wなんでそんなに偉そうなのw
そしてこれ↓
>この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがあり
>ますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
「怠ると」って誰に口聞いてんのw自社都合で顧客に何の落ち度があるわけでなし、
何を怠った事になるってんだよ。「一刻も素早い」に至ってはもうホント、
書いた奴がいかにまともに社会で仕事をしたことがないクズかが表現されてるわな。
103 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:57:25.65 ID:pBVascqW0
次から次へと悪さの手口ばかりよく考えるもんだなぁ中国人は。
104 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:57:45.92 ID:iLkEtz070
新東京銀行残高ゼロのあたしに死角はない
105 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:57:49.30 ID:MbBhA8oB0
アクセス確認メールぐらい利用者に配信しろって
ちょっと前にあちこちのssl認証局がやられてたけど、これと組合わさったら、用心深い人でも引っ掛かっちゃうんじゃないか?
中国人は頭がいいからな
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:00:14.13 ID:Ae+CSlcRO
三菱UFJに不採用になった俺が言うが俺を採用してたら乱数表暗号や太平洋戦争時の外務省の暗号紫暗号も解けたよ
111 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:00:42.59 ID:vAbiz9ys0
ネットバンクが必要な人の生活パターンというのが理解できん。
足が不自由な人か?
>>107 Paypalとか含め、その手のメールが来るけど、知らないドメインだったら、一度ip引いて、
geoiplookupとかで国籍調べると、わりと引っかからないよ。
>>100 オークション用に複数の銀行に口座持ってるけど、UFJとイオンは端末の認証がない
みずほや郵貯はパソコンを識別するから、仮に契約者番号とパスワードが合致しても、合い言葉で蹴る
(今まさにその迷惑被ってるところ。パソコンぶっ壊れて直ってきたんだけど、合い言葉何入れたかわかんねw)
UFJとイオンは契約者番号とパスワードがあってればすぐに取引画面に行ける
>>15 残念、ハズレ
ネットバンキングを利用しないやつは情弱
ネットバンキングを主要口座で利用するやつは情弱
115 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:01:52.57 ID:oQf4PKaK0
一刻も素早いお手続きをしないとご利用に支障をきたすぜ?
>>111 むしろ逆にネットバンク利用してない奴が理解できん。
>>94 三井、三菱などそれぞれの銀行の利用者にメールが送られているとしたら奥が深いよな
118 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:02:23.82 ID:SVSFBR2G0
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:02:28.94 ID:e1ORXcDk0
最近楽天銀行からネット詐欺被害がおおいから携帯電話登録しろってメールキタ。
本物だよね。
120 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:02:35.39 ID:wBQSSPhD0
貯金がなければ取られる事もない
金は天下のまわりもの
ジャンジャン使うべし
>>52 すごい人発見!ネットやめたほうが良いと思うよ
新手のidiot detector
>>119 心配なら、一度サポートに電話で問い合わせてから、登録すればいい。
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:04:06.63 ID:M5fYFHSy0
>>111 俺の場合は証券会社と地銀、急を要する振り込みがたまにあるから使ってる
便利だよ日曜日に振り込めば月曜日に届いてる
リーマンだから昼間銀行になんか行ってられんよ
>>112 ipまで調べる奴は流石にまれだろう。
そのうち8.8.8.8なんかがハッキングされて偉い事になりそうな気がする。
キチガイ上司の嫌がらせに耐えながらやりたくもない仕事をやって生きてるより
こういうセキュリティの穴を探し出して証拠も残さず大金を盗み出す仕事の方が楽しいぞきっと
>>99 トークンなんかはクレジットカードにも適用すればクレジット詐欺の被害は無くなるんじゃないかと思うくらい鉄壁の布陣
JNB最強だな
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:06:20.36 ID:7SRJ7/Be0
入力する人がバカすぎるわ
バカはネットを使うなよ
通帳で銀行に行って全てをやれ
>>113 郵便局はいつからあんなに面倒になったの?
久しぶりに残高確認しようとしたら合言葉の入力画面が出てきてあせった
こんなんに引っかかる高齢者はネットを使うなw
団塊から合法的に金を巻き上げるにはどうすればいい? 超インフレ?
怖い
136 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:09:41.89 ID:cHCTPhYa0
SMSのワンタイムパスにしてくれればいいのに
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:09:50.07 ID:7SRJ7/Be0
こんな入力をするような人は
キャッシュカードのパスわーでデモ
なんでも入力するだろね
138 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:10:06.54 ID:C2x11ROT0
え!三菱東京利用してるけど不審なメール来なかったなぁ
もし
>>61が正しく、それで被害にあったなら、
銀行にも一定の責任を負わせることができるかもしれない。
たぶん、全部入力させたんだと思うけどな。
どこだったか、そういや以前大手が資産管理ソフトを配布して、パスワードと乱数表を入力させてたな。
マネールックって言ったっけ?
あれ、実験だったんだな。
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:10:36.46 ID:iKo29Y/cO
三菱東京UFJみたいな大手やられたのか
円天とかやわらか銀系じゃなくて
143 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:10:45.64 ID:1oceXbgi0
>>124 振り込み手続きが必要になる都度、いちいち銀行の営業時間内にATMを操作しに、銀行まで出向いているんですか?
大半のお客は、セキュリティより便利さを求めるから、ある程度は仕方がない。
145 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:12:10.18 ID:9+PC9ot80
>>59 ID:ZUt/T6fd0は花王の社員?
あちこちで同じ書き込み見るんだがw
経済犯罪は死刑で。
カダフィ見たいにリンチ死で。
147 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:12:53.31 ID:vAbiz9ys0
>>125 俺もリーマンだが、振込とか10年以上やってないな。
月に1回か2回、ATMでお金を引き出すだけだよ。
「セキュリティー対策を破る手口」でもなんでもないじゃん
預金者自らが情報を漏らしてるんだから
>>143 当然だろ
安全を確保するためだ
無駄じゃない
セキュリティー変更するならトップにお知らせ出るだろう
カード再発行ならかってに郵送してくるだろうし
151 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:13:42.58 ID:3QeIynihO
銀行からメールが来た時点で怪しめ。
乱数表だって郵送されてくるだろ?
こんなメールにぽちぽち乱数表の数字全てを入力するような抜けた奴は
これまでもあらゆる詐欺被害にあってんだろうな。
JNBが使ってるトークンキーが一番安全
>>139 銀行の管理に瑕疵がないからたぶん賠償責任なし
(合い鍵を盗まれたなら瑕疵になるけど、今回は合い鍵は厳重に保管してるけど犯人が解析して合い鍵を作った ことになる)
ATM払い戻しで裁判になったとき、そんな判決が出てた気がする
>>149 そして、ATM前でスキミングされるんですね。わかります。
156 :
119:2011/10/22(土) 17:16:02.50 ID:e1ORXcDk0
>>123 メールは本物だったけど、HPに「当行を含む」って書いてあった。orz
「お客さまのパソコンに侵入しIDやパスワード等を詐取する犯罪が、当行を含む広範な金融機関で発生しております。」
乱数表のロジックが解明されちゃったって事?
158 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:16:26.86 ID:7SRJ7/Be0
入力した人は金を盗られたことにも気付かんでしょね
いつかは気が付くけどねえ
ジャパンネット良さそうだけど、
口座維持とか入出金の手数料かかるんだな
乱数全部入力するのがバカだってレスが多いが
三菱UFJは携帯アプリ登録する時に乱数全部入力する必要があるぞ
161 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:18:37.65 ID:7SRJ7/Be0
>>157 記事も読まないの
偽メールに本人が入力したとあるよ
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:18:59.14 ID:mpC8JUTs0
IDとパスワードを入力してください。
↓
本人確認のため以下の質問にお答えください。
↓
生年月日はいつですか?
↓
出身校はどこですか?
↓
今まで付き合った人数は何人ですか?
↓
経験人数は何人ですか?
↓
m9(^Д^)ログインに成功しましたw
>>159 口座維持は、ローンサービスの申し込みすれば、実際にローン利用しなくても無料にならなかった?
俺、口座維持手数料払った覚えがない気がするんだが...
_____
.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
165 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:20:10.96 ID:lz1HCJFEO
銀行口座無い、預金無い俺様勝ち組!
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:20:27.57 ID:R4EVibGV0
騙されるほうが悪いね
アホは早く死んだほうがいい
>>158 自分が利用してる銀行は出金をすると取引完了メールがすぐに送られてくるからわかる
ネットバンキングをやってるところはどこもそうじゃないの?
168 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:21:06.21 ID:o7RSSes60
日中韓友好!!!
暗唱番号教えてもいいが、引き出せるほどの残高がないッ!!
171 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:22:03.49 ID:7SRJ7/Be0
これってIDやパスワードは既に盗まれてるんだよね
これを盗む手口ってどうするんだろ?
172 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:22:24.63 ID:iKo29Y/cO
パスワード盗まれたら銀行は保証しないから銀行預金者が被害が正しいな
>>159 競馬・競輪の口座開設すれば永久無料だと思った。
まあ住信SBIのほうが使いやすいけど。
>>166 じゃあまずはお前からだな。
さあ、どうぞ。
引き出すほどの金なんか無い
どうだまいったか;;
三菱UFJは便利なのでネットバンクも使わせてもらってますが、
小額しか入れないので問題ないなw
177 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:24:10.21 ID:wFDfg9mP0
別に銀行のシステムが悪いわけじゃないじゃん(´・ω・`)
>>171 偽ページでログインさせてから、乱数表盗むんじゃないの?
ログイン画面もなく、いきなり乱数表入力は流石に怪しすぎないか?
>>1 ネットバンキング使うくせに情弱すぎるだろ・・・・
なんとなく犯人は中国人の予感
181 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:25:34.67 ID:s1lVwGIQ0
3行の預金者のメイルアドレスだと分かっていたのならばそっちの方が怖いかも。多分あてずっぽうに送信したんだとは思うが。
182 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:26:14.73 ID:ahgt1xxH0
JNBはトークン使うよね、トークンって言っても
ジャニーズのメンバーとかじゃないよ
183 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:26:45.93 ID:7SRJ7/Be0
>>167 あ!そうだったね
俺はたまにしか利用しないからね
メールで知らせて欲しい人はそうしろと説明されていたわ
184 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:26:51.62 ID:jEsap6txO
静脈認証しないと銀行ATM操作できないようにしたら
キャッシュカード取られて暗証番号聞き出されて殺害されるのが減るだろ。
それに今まで逮捕出来なかった犯人もATM使えばすぐに見つけて逮捕することができる仕組みになりそうだ
185 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:27:22.17 ID:7SjIzip60
大手の銀行はなんでワンタイムパスにしないんだろう
186 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:27:40.94 ID:6yN5bOCm0
◆◆◆◆◆ 10月フジテレビ関係デモ全国開催日程 ◆◆◆◆
■【福岡】 10月23日(日) 14時 天神 警固公園 ◇ 九州フジテレビ抗議デモ in 福岡
■【札幌】 10月23日(日) 14時 大通り公園西 ◇ 北海道フジテレビ抗議デモ in 札幌
■【大阪】 10月29日(土) 15時半 新町北公園 ◇ フジテレビデモ@大阪はHalloween
■【東京】 11月6日(日)午後
※時間は全て開始時間です。整列等ございますので余裕をもってお集まりください
◆デモ詳細は、
「フジテレビ 抗議デモまとめwiki」で検索
-------------------
◆◆◆◆◆ 民主党抗議デモ ◆◆◆◆
■【名古屋】10月23日(日)13時久屋大通公園集合 主催:頑張れ!日本
■【東京】 10月30日 水谷橋公園15時半〜 10/22・23はこちら
■【大阪】 11月6日(日)15時半新町北公園 主催:現代撫子倶楽部
■【北陸】 10月23日(日)10時- お散歩off 金沢市役所前
◆デモ詳細は、
「フジテレビ 抗議デモまとめwiki」で検索
188 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:28:11.88 ID:qopTNfR60
>>159 ローン契約や専用口座開設なんかしなくても
いつも10万円以上口座に残っていれば無償だよ(正確には預金平均残高というものらしいけど)
俺もそこんところをいつも気にしているからいつも維持手数料無料になってる
189 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:28:27.54 ID:MbBhA8oB0
ワンタイムパスワードはネトゲのほうが先行してて笑えるな
191 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:30:16.86 ID:7SRJ7/Be0
>>178 その時点で騙され居るのか
俺も騙されそうだな
どうやったら偽者だとわかるのかな?
192 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:30:49.07 ID:iKo29Y/cO
中国相手じゃ難しいな
日本中国間の回線はアメリカ経由じゃないと接続できやいようにしろや
193 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:31:29.47 ID:r/+1PFup0
メール来ても銀行HP見たり直接電話で本当かどうかすぐわかるだろうに
うちは回線固定になったよ。つまり1台の登録してあるPCからしかアクセスできない。
PC買い換えたら、再度設定しなおす必要がある。
195 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:31:51.16 ID:8TVp5DzfO
そういや
重機使ってATM盗む奴がいなくなったな
これ銀行が悪いだろ
しょっちゅうパスワード変えろとかメールやらDM送ってきやがって
そりゃ騙されるわw
198 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:33:09.75 ID:Ho1eUETk0
URLとSSL証明書を確認しない馬鹿な奴はネットバンク使うなよw
HTMLメールのリンクをすぐクリックする奴もバカ。
添付ファイルを開く奴なんて論外
>>185 3千円くらいなら費用自己負担でもいいからOTP使えるようにして欲しいなぁ
199 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:33:26.59 ID:rK2jNbSk0
うーん。こんなのすぐに犯人の身元がばれそうな木もするけど、
そうでもないんだね。
>>7 ソーシャルエンジニアリングは歴とした情報セキュリティーの範疇
セキュリティーの教科書では必ずでてくるぞ。
別に新手口ってわけじゃないな
202 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:34:35.92 ID:/qW33xF+P
203 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:34:38.17 ID:cxV3MYMk0
これ巧妙なのは、表面的に送られてくるアドレスは、
実在する銀行の社員のアドレスなんだよな。
実際には勿論違うんだが、成りすましてやられる為に、実際にメール返信出すと、
銀行員が即座に対応すれば防げないこともないが、大概は銀行員が放置するので被害は拡大する。
204 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:35:03.83 ID:GQhbfDRo0
>>191 EV SSLに対応したWebブラウザ……つまり、最新の普通のブラウザで、
アドレスバーに銀行のドメインが表示されていて、アドレスバーが緑になっている
というのを確認する。
例え銀行が送って来たと思っているメールに書かれたURLでも直接開いたりしない。
「送信元のアドレスが銀行で、メールに表示されているURLが銀行のドメイン」でもだめ。
アドレスバー以外が緑になっていたり、鍵マークが表示されていたりするのは罠。
三菱は個人での振り込みだと手数料が掛からないから重宝してる。
206 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:35:46.65 ID:7SRJ7/Be0
偽りメールが来てココからログインして下さい
とかなっていてクリックすると開いたページが偽なら騙されやすよ
ログインするときは絶対に自分からするようにしないといけないね
207 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:36:13.52 ID:AKMgCfq40
ハイテクなソフトでもいれてんのかと思ったら
結局はフィッシュメールで釣ってるのかw
208 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:37:17.49 ID:cAslgsCkO
>>191 メールからのリンクでホームページを開かない。
面倒でも毎回トップページから入ればOK
209 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:37:21.92 ID:uoHIR2N20
仮想空間で取り引きするセキュリティソフトあるんじゃないの
210 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:37:57.20 ID:7SRJ7/Be0
211 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:38:05.54 ID:qopTNfR60
俺がJNBに何十万も預金する気分になれないのは、リアル店舗が本店一箇所しかないってことなんだよなぁ
もし経済が悪化して預金封鎖になったら、保証こそされど、絶対すぐ引き出せないだろうし
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:39:21.81 ID:/qW33xF+P
>>211 そのうち、そういう切羽待った人は口座自体持てなくなったりしてな。
アメリカみたいに。
213 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:40:58.28 ID:7SRJ7/Be0
>>208 そうだよね
少しの金額だけど俺にとっては大金だから
そうするわ
関係ないけど円高でショックだよ
定期的にパスワード変えてくださいというお願いは、
メールとかで知らせずトップページにしか書いていないだろ>UFJ
>>5 うちの親はネットを安全だと思っていないので安心だ
買い物のたび、慣れてるでしょと言って
俺のカードで払わせるのは勘弁して欲しいが
216 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:42:59.06 ID:qopTNfR60
あと、JNBに口座作ろうとしているやつに一つ言っておくけど、
JNBの口座からショップのJNB口座に振り込む時にも手数料かかるから注意。
普通の銀行では自分の銀行間の振込みは無料なんだけど、ここはそうじゃない。
だから、クレカ使える店ではVISAワンタイムデビットを使ったほうがいい。
217 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:44:51.34 ID:7SRJ7/Be0
>>214 俺は定期的にパスワードを変えてたら自分でもわからなくなって
何回もあれこれ試したら受け付けられなくなったがな
フィッシングサイトかどうか簡単に見破る方法
IDとパスワードをでたらめに入力する
ログイン出来ればフィッシングサイト
だいぶ前の話なので詳細は忘れちゃったけど、
銀行だか証券だかからメール来て、
「当メールに貼られたURLをクリックして専用ページからお手続きしてください」
ってのがあったな。
フィッシングかと思ったら、本物だったので呆れたよ。
221 :
【東北電 86.2 %】 :2011/10/22(土) 17:46:29.87 ID:0O/p3hKe0
セキュリティ向上のために定期的にパスワードを変更して下さい
新しいパスワードを入力してください・・・
現在のパスワードを入力してください・・・
・・・・・
お前のパスワードもろたで〜ププッ
>>218 確率的にないだろうけど、うっかり他人のパスワードと一致しちゃったりしてなw
ログインしちゃった時点で、ヤバヤバだけど。
223 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:48:05.37 ID:7SRJ7/Be0
>>218 すごい
気付かなかったわ
最初は意識してデタラメに入力するようにするわけね
39 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:42:32.67 ID:+O1Jdh9H0 [1/2]
犯人もよくこんな巧妙な手口を考えたもんだ
騙された人もこれは気をつけようがないだろうな
52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 16:45:09.23 ID:+O1Jdh9H0 [2/2]
これはインターネットバンキングしている人ならつい答えてしまうよな
インターネットバンキングしている人は、インターネットに熟知している人が多いから
メールで銀行からの問い合わせきたら、当然メールしてしまうだろうし
↑ ↑ ↑ ↑
騙されたバカ
まあ、パスワードが知られても俺の口座からは誰も引き出せないけどな。
>>222 契約者番号を誤打して、関係ないIDでログインしようとしたことはある
次画面に移ってパスワード入れる画面で、画像が違ってるので誤打に気づいた
あなたの画像って何のためにあるのかわからないと思ってたけど、こうやって使うんだなと実感した
>>223 止めといた方がいいでしょ。
簡単な入力チェックならやるだろうし、一旦入力を受け取って、本物のサイトに飛ばして入力が正しいかどうか確かめるぐらいはやってくるんじゃない?
で、本物のサイトにログインできなきゃ、エラー表示すればいいんだからさ。
229 :
119:2011/10/22(土) 17:53:19.94 ID:e1ORXcDk0
故意に別のIDでアクセスしようとすると「不正アクセス防止」に引っかかるんじゃない
>>185 システムいじるのも結構怖いと思う
みずほ銀行みたいに送金入金不能、2重引き落としとか地獄w
231 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:54:54.18 ID:Jbk0rRUH0
自分から暗証番号を教えちゃったら
どんな複雑な暗証番号も無力では……
ログインが必要なサイトをブラウザの「お気に入り」に登録するときは、
googleを使わずに、yahooのカテゴリ経由で飛んでURLを取得するようにしている。
アクセス可能なIP登録は効果あるんじゃないの
234 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:58:21.89 ID:JflBwXzj0
クライアント証明書がもっと普及すればなあ
しかし何故今まで楽天銀行(旧イーバンク銀行)が出てこない?
あそこは乗っ取られたから使えなくなった?
236 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:59:31.73 ID:jENuQO9XO
これ、銀行は弁償?してくれるんかね。
俺の虎の子の500万の預金が
ある日突然無くなったら、クビくくらなあかん…。
237 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:00:17.45 ID:7SRJ7/Be0
>>228 そんなことも自動的に出来るん
ネットって怖いねえ
238 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:00:36.41 ID:uDu7JRMPO
これで損したら自己責任で銀行に補償してもらえないよね?
>>161 >預金者が入力してしまうとすべての数字が盗み出される仕組みで、
乱数表全部入力とは書いてなかったもので
新生とか住信SBIだと、犯人が一生懸命パス盗んでも貧乏人ばかりだから
割りに合わんだろうなw
242 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:03:49.99 ID:axNwuC8O0
自業自得
あらかじめ登録したPCや携帯以外はログイン弾けばいいだろ。
244 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:07:08.36 ID:7SRJ7/Be0
>>239 乱数表の数字を入力させる画面が開き、
預金者が入力してしまうとすべての数字が盗み出される仕組みで、
そこまでは気付かなかったわ
ごめんね
245 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:07:57.82 ID:d1N6OOqf0
( )
( ) ( )
( ) ( )
∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>∩ < ウリナラ や浜の真砂は尽きるとも
| ̄U ̄ ̄ ̄.| \ 世に盗人の種は尽きまじ ニダ♪
| ┼─┼ .| \_____________
| /\ .|
| / ホ \|
\____/
└─┘
とりあえず、老人は生体認証にしとけ。
247 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:10:53.49 ID:Jbk0rRUH0
補償はむずかしいんじゃないかな。
暗証番号の管理は本人の責任だとおもうし。
この手口を自作自演で組織的に詐欺れば銀行から金取り放題だよ。
今rand関数とsrand関数を勉強したとこww
なんてタイムリーなw
249 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:13:18.72 ID:aJaeF/080
250 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:14:08.54 ID:4jHJTCYl0
なんと初歩的なソーシャルエンジニアリング
銀行側ではどこのプロバイダーからの接続要求かは判るのだから、
口座開設時に客が利用している自宅のプロバイダーを登録してもらって、
そこ以外からの接続の場合は接続拒否にすると良いと思う。
252 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:14:58.38 ID:cHCTPhYa0
facebookの認証ってブラウザ変えるとだめだな
全財産がソニー銀行なんだけど不安なニュースだよ。
>>235 イーバンク改め楽天銀行は入金にも金取ったりしてクソになった。
254 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:15:05.60 ID:Vcyzuort0
>>249 なんでセキュリティとして全く無意味な事を聞くんだ
乱数表といえば野球を思い出すオッサンが来ましたお(´・ω・`)
257 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:16:02.72 ID:1oceXbgi0
>>251 自宅からしかネット接続しない預金者は珍しいと思う。
職場からでも出張先からでもモバイルからでも、ネットバンキングが使えないのは不便。
銀行は韓国が起源ニダ
にしても、捕まった中国人は、間抜けすぎるw
>>251 それするなら選択性にして欲しい。
俺は非選択する。出張先のホテルからとか外からもつなぎたいです。
固定にするとネットバンクとしての利便性が半減する
261 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:18:27.30 ID:hsn4jGLd0
> ネットバンキングを利用するやつは情弱
正解
トークン使ってないネットバンクは潰れていいよ。
あれは盗まれるか本体ハッキングされなきゃ破れんだろ。
職場ドメインも登録すればいいだけだけど、あんまりほめられたアクセス方法じゃないね。
>>252 ブラウザごとにパスワード変わるのか すげえなザッカーバーグって
ネットに暗証番号を撃ちこむ奴はキチガイw
266 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:21:56.73 ID:DGcXb4fo0
>>248 メルセンヌツイスタ(mt)使うほうがいいよ
268 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:25:26.09 ID:GQhbfDRo0
>>249 MACアドレスは任意の値を設定可能。
それ以前の問題として、ネットワーク越しには伝わらない。
つまり、サービス側からはアクセス元の端末のMACアドレスはわからない。
269 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:25:33.00 ID:UDQDbU530
HSBCなんか10年程前から、ネット取引にはトークンを使っている。
やはり、当面はトークンが一番安全そう・・・・
270 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:26:15.71 ID:Cx2YMwk+0
預金者がアホなだけやん
アホには勘合符を渡しとけよ
推測するに国外からのアクセスは遮断してるんだなw
272 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:27:07.97 ID:Vy4yUzo10
「寝てても手数料が入ってくるシステム作り」は容易ではない
ということでしょ
ネット詐欺師の方がよっぽど汗をかいて働いてるよ
273 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:27:14.95 ID:fqirz7zo0
セキュリティ高度にしたらしたで
使いにくい使いにくい、って
すぐ文句垂れるんだよな。おまえら。
274 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:27:36.34 ID:nrMGycHY0
ぉ江戸日本橋支店に
2000万ぶち込んだぜ
なんかけっこうアナログな手口だな
伝統的なソーシャルハッキングで、別に新しい手口じゃない
「警察署の方から来ました」となんら変わりない
既にでてるけどメールに記載したワンタイムパスワード送る方式が
いいんじゃまいか、トークンだと導入にコストかかるんだろうし
あとは楽天銀行みたいに自分のプロバイダ登録させて
それ以外はログイン不可とか、
そろそろお役所が導入を義務づけるときかと
すごいハッキングかと思ったら原始的だった
280 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:31:35.94 ID:7m11IR6jO
最近のハッカーは乱数表を解読するソフトを開発していたのかと驚いていたら
単に一部の預金者が見え透いた釣りに引っ掛かっていただけか
281 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:33:05.58 ID:HQ8q88BG0
>>1 三井住友もやってる
ワンタイムパスワードとかって
こういう被害あったことないって
豪語してなかったっけ?
>>1 こういうのってなんていう犯罪だっけ?
高度犯罪?技術犯罪?
サイバー犯罪?
乱数表を使ったシステム上の穴を使った犯罪にはもっと違ったのがあったよね?
283 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:35:47.98 ID:e0EVPwqxO
ここの口座解約した途端ダイレクトメール来るようになった
いい加減にしろよ
>>282 フィッシング詐欺の一種じゃないか?
個人情報を本人に打ち込ませるという意味で
285 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:36:10.89 ID:asVV9qSI0
こう言う重要な通知、変更がメールで来るとでも思う奴がいるのか
アホだなあ
自宅に銀行員を名乗る人間が来て、カード渡して暗証番号を教えるのと同じだ
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:36:57.28 ID:rYAjw0CJ0
>>251 自宅からしかダメという発想が、引きこもりの発想だよな。
ネックハンギング?
288 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:38:30.77 ID:tWfB0VKW0
ソーシャルハックの一例だろ?
まだまだ銀行の開いてる時間にATM駆け込む人でごった返してるし、この規模の被害総額なら何も物事動かないかも。
一部の番号を入力するだけで全ての番号が分かってしまうのは、銀行が発行した乱数表の
アルゴリズムが単純だったんだろうな。
家でICカード使ったやり方にすればいいんでない?
292 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:44:46.62 ID:ITviOtEz0
オナホの支払いはジャパンネット銀行に限るな
294 :
猫煎餅:2011/10/22(土) 18:54:39.40 ID:iKsIkXjl0
295 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:00:08.56 ID:wArQlX9K0
ただのフィッシングじゃねーか
>>278 楽天銀行は最近に口座不正送金があったばかりだろw
そっちはウィルスだったが・・
ソニー銀行もやられた
297 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:06:54.20 ID:mtQdrIDw0
>>1 記事読んでホッとしたわ。
なんとも古典的な手口じゃないか。
こんなもんに引っかかる奴が未だいるんだな。
あー、よかった。
>>27 考えられた というより
考えつくけど予算的に誰もやりたがらなかった 代物じゃね
セキュリティ最強銀行はいまんとこJNBか
>>279 こういうのがハッキングの基本だぞ
スーパーハカーもゴミ捨てば漁ってメモからパスワード推測したり、ネットワーク管理者かたって企業に電話して聞き出したりが基本
俺があさひ銀行のネットバンクを使い始めた13年前は
IDとパスワードと送付されたフロッピーを入れてガッチャンコンガッチャンコン言いながらやっと口座が見れたんだよ。
それからIDとパスワードだけに簡素化され後になって乱数表が加えられた。
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:19:03.76 ID:E3sRWWeT0
日本人って民主に投票するような知障ばかりだからこういうのにすぐ騙されるんだよなw
こういうことをやれる悪知恵の集団があるならさあ
円高だのなんだの、為替で悪意の博打打つことだって
別問題じゃないよね。
何をどうしてでもカネを分捕ろうとするなら
相場は手を出すだろう
304 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:22:13.16 ID:+O1Jdh9H0
今年の流行語大賞は
チャスモハァーワ
です
日本では少数意見だろうが、これはひっかかった被害者が悪い。
こんなアフォな手口を使う間抜けにひっかかる底抜けの間抜け。
つける薬のないバカ
ゆうちょATMの静脈認証の成功率が2/3くらいだが、2回失敗すると4行のパスで通るんだよな。。
振り込め詐欺にひっかかった老人を笑えない。こういう被害者が出現すると、
さらに銀行がセキュリティー費用を使い、それが(他の)利用者に
転嫁される(利率として)。バカはネットバンク使うんじゃねぇ。
誰がバカか言い合えば済むみたいなのはもううんざりだな
なんの解決にもなりゃしない
引っかかる人間は数百人に一人ぐらいは居そうだな。
もしかして、もっと確率高い?
セキュリティ事故発生
↓
世間が騒ぐ
↓
各社セキュリティを強化に走る
↓
セキュリティを強化したから、パスワードを変えろという偽メールを送る
↓
それに、ひっかかって別のセキュリティ事故発生
以下ループ
なんかね、システム開発会社が一枚噛んでいるとしか思えない
>>312 まあ善良な一般人なら「exe=死」という認識すらないだろうからなw
ネックハンキングだと
乱数表かぁ、懐かしいな
JNBでも昔は乱数表使ってたなぁ
今はトークンだけど
>>306 2枚目でクソワロタwww
「チャスモハーワ」って、あいさつかよw
318 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:50:00.52 ID:YQZ7mmuO0
>>1 つーか乱数表、もしかして全部入力させたん?
うわーめんどー
チャスモハーワ」。
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 19:52:54.71 ID:+O1Jdh9H0
これより電令2854を放送する
ジャパンネットバンクは1分でパスナンバーか変わる機械を
預金者に無料で送っているので被害が1件もない
ネットバンキングは全てこの方法にした方がいい
ソニーバンク、それからワシが使っている海外のネットバンクは、
複数のパスワードを利用者が *自分で決める* 方式。これがいちばん
安全じゃないのかな。セキュリティ「思想」はいろいろあろうが、
あてがいぶちの暗号はやっぱりダメだと思う。トークンはちょっと違うが。
323 :
猫煎餅:2011/10/22(土) 19:56:35.24 ID:iKsIkXjl0
三井住友なら乱数表全入力も簡単だけど、
三菱の乱数表全部間違えず入力するなんて職人技だぜ
>>251 PCさえあればネットカフェからでも振込み可能なのがいいんだけどね
預金上限を決めてネットバンキング専用口座を作っておくのと、安いから年間有効のワンタ
イムパスワードを利用するのがベスト
ただのソーシャルハックじゃん
327 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:10:25.31 ID:pPQwSVE70
銀行からメール連絡なんてきたらおかしいでしょ
アドレス 銀行に教えてないんだから
サイト内のお知らせだけしか
信用しなくてはだめ
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:10:53.84 ID:rwjmgt440
NHKではファイルの作成に中国人が関わってると思われる
って言ってたね
口座の引出は中国以外でもブラジルとか数か国からあったらしい
329 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:12:42.12 ID:cHCTPhYa0
ワンタイム暴ー君
今回のは、使用者が単にバカなだけだから。
別に銀行のセキュリティーが破られた訳じゃないから心配する必要はないな。
331 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:20:33.93 ID:r4+vn/NL0
>>324 そんな奴を狙ってネカフェにキーボードロガーが仕込んであるらしい
バカ大杉
ところでさっきからみんなが言ってるトー君って誰?
337 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:58:21.61 ID:iKo29Y/cO
問題はメアドの流出元
被害者たくさんいるんだからその辺の捜査とかやってたら直ぐに判明しそうだけどな
テレビスポンサーで報道発表出来ない会社なのかね?
338 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:00:44.04 ID:k/+C53onO
さっさと生体認証を規格化しろ!
>>337 契約者であるかどうかにかかわらず
総当たりでメール送ってるらしいよ
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:04:37.11 ID:8Nl5RMnzP
引き出されるほど預金がない
今月残り三千円
341 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:05:41.39 ID:iKo29Y/cO
だからメーリングリストから何処から流出したかプロバイダなりSNSなりを特定出きるんじゃね?
こいつら詐欺悪党が送ってくるメアド、片っ端にアダルトサイトに登録してやればいいんだ。
いっぱいメールが届いて、大喜びだろ。
セキュリティで一番脆弱なのは中の人
これが基本なのにな
ま、覚えづらいパスワードを発行して、机に張られて無意味にするのも
人類の戦いの歴史だな
最近はこういうメール少なかったが、ヤフオクで取引した途端急増したな
捨てアドだから構わないけど
>>331 ソフトキーボードもあるしセキュリティなんて利用する側の意識しだい
>取り引きのたびに乱数表の異なるマスの位置に記された
>数字を暗証番号として入力することになっています。
なんでアナログなんだよwwワンタイムパスワード配布しろよw
トークンにすりゃ済む話だろ?
348 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:11:19.95 ID:iKo29Y/cO
フリーメールに銀行からメール来て怪しまないなんてあり得ないからね
インターネットバンキングならケータイ契約なりプロバイダ契約のアドレスにメール来てるはず
ならメアド流出元は被害者共通の登録サイトでビンゴじゃん
銀行も詐欺師みたいなもんだけどな
350 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:11:33.56 ID:wEe7LMsJO
gdgd言ってるけどメアドが漏れてるだけじゃん管理甘過ぎ
>332
ただのピザだろ
職業病で
352 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:15:59.05 ID:pLUR4Qc20
乱数表が破られてないなら安心だわ。
最近、やたらネットバンクでハックされたってニュースになってるけど
どれもフィッシング詐欺ばっかり。
年寄り向けに、USBに挿して認証するドングル配った方が良いんじゃないか?
金庫にしまっておけばIDとパスが盗まれても、フィッシング詐欺にあっても安全だし。
353 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:17:05.04 ID:cHCTPhYa0
トムヤムクン導入するの金かかるんだろうな
>>143 というかそもそも振込手続き自体滅多にすることがない。
355 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:17:36.90 ID:rUoP/ig60
どこが新手口なん?
俺の口座の残高が0円なのも、こいつらの仕業か
357 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:18:09.42 ID:zkDJmd1c0
ウィルスかなにかで乱数表すら盗まれるのかと思ったら違うのかよw
これは単にパスワード詐欺と一緒だろ、普通は引っ掛からないよ
乱数表すら解読されたらネットバンキングはやめんといかんと思っていたが
まだ大丈夫そうだな
こんなの自己責任にすれば意識も高まるのに
これでネット銀行はジャパンネット一択か
>190
そりゃ、貴方の忍耐に感謝しますって言えば全部解決するんだから
銀行とは違う
ネットバンキングやってる銀行は全てワンタイムパスワードを導入しろよ!!
特にゆうちょ銀行、お前ら紙のセキュリティーカードとかバカにしてんのか!!
うちの上司はジャパネット銀行という
銀行だけはセキュリティが怖くてネット口座は開いてないんだよな
トークンが無料でデフォの
ジャパンネットバンクが最強だな。
証券会社への入出金も無料だし
コンビニ入出金も無料だし。
生体認証はもし生データが流出したらもう一生使えない
暗証番号なら変更できるが生体データは変更できないから
ってエロい人が言ってたの聞いて
ボクは生体認証キャッシュカード勧められても
あえて普通のICカードにしてるお
366 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:28:57.55 ID:8Nl5RMnzP
>>365 流出って何よ
エンコでも詰めて持ってかれんのか
おい、ジャパンネットバンク
さっさとロト6買えるようにしろよ!
smimeでverify ok のメール以外信じるなよな。
この意味がわからない奴はネットやるなよ。
ネットは免許制にしろ。
とりあえず全てを疑ってかかれよ
疑うってことは恥ずかしいことじゃねえよ
精神が健康な証拠だ
宗教にハマってる人とか見ればわかるだろ
370 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:35:20.81 ID:pLUR4Qc20
>>364 証券会社の入出金無料なのかぁ。
今まで振込み手数料掛かるから敬遠してたけど開設してみるか・・・
騙されて教えちゃったんですか
馬鹿ですねえw
>>366 生体認証と言っても、コンピューターが認識する為に、データを数値化するだろうから、それを抜かれたらって事じゃないの?
>>370 うむ
最高に使いやすいよ、
俺はジャパンネットバンク無しには生活できない。
一般銀行系は講座あるけど怖いからネットは開設していない、
ゆうちょネットはヤフオク使うときに仕方がないから10万円までの
入金と決めている
374 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:52:42.55 ID:mxmPeWh90
この三銀行を使ってるユーザー情報が漏れてるからメールが来てるわけだろ
375 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:55:55.06 ID:A+Kj/nGNO
ネットワーク上に個人情報を晒すのは"馬鹿か怠け者"
暗号は解読される(或は盗まれる)もの。歴史が証明してる(笑)
376 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:57:34.63 ID:Ybgjb2xi0
いろいろ考えつく奴がいるもんだな
引っかかる奴居るんだなw便器容態でいいんじゃない
新手の詐欺かね
379 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:01:40.09 ID:3UUx/X4j0
つか、こっちから頼んでもいないのに、
銀行からセキュリティ関連の問い合わせなんて来ないだろw
なんで答えるかね・・・ばからしい
380 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:04:55.14 ID:r1NjCk280
イマドキ添付ファイル・・・いやや笑えないわ。
年寄りにはメールって新しいツールだから、違和感ないだろう。
>「セキュリティー向上のためカードを再発行する」という、
>銀行からを装った偽のメールが送りつけられました。
>添付されたファイルを開くと、乱数表の数字を入力させる画面が開き、
>預金者が入力してしまうとすべての数字が盗み出される仕組みで、
まともな頭持ってれば、おかしい事に気付くだろwwww
ポコチン認証にすれば普及がはやいだろうな
なんだ、スーパーハカー的なもの期待したら
昔ながらの自分からばらしちゃう系か
384 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:11:13.24 ID:eN4YU3aS0
>>281 ワンタイムパスワードは乱数表とは別物。
385 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:11:19.85 ID:r1NjCk280
乱数表の数字だけを記入させたんだよな?
ログイン暗証番号とかはもう解析済みだったの??
1読んですごいハッカーと思ったけど
結局受け取り側の問題なのね
387 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:15:49.13 ID:r1NjCk280
銀行がどう乱数表作ってるのか考えたら、
数字の散らし方に法則があるのかもよ。
預金者の人数考えたら全部違うとは思えなくて。
パターンがありそう。
たしかにスレタイだけ見れば、謎の乱数表を使えば他人の暗証番号を割り出せちゃうみたいに読めるね。
389 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:17:40.38 ID:ysVvH8+V0
>>385 流れからしたら同時に抜かれただろ
乱数表だけ要求するのもおかしいからな
390 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:19:47.63 ID:eN4YU3aS0
手口は古典的。だが効果的でもある。
391 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:21:37.37 ID:ya67+gBV0
通帳から2兆円くらい引かれたかも・・・
392 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:23:09.96 ID:x4XQqpmd0
車のキーだって製造台数分すべて違うわけじゃないのと同じ。
393 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:23:32.81 ID:1saivRwk0
こんなアホな奴には使わせないのが一番のセキュリティーw
どんな対策をしようが、本人が教えてしまうんじゃ話にならない
394 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:24:00.69 ID:ya67+gBV0
みずほの俺は勝ち組???
>>385 おそらく、最初にIDと暗証番号を入力させるウィンドウが現れるんだと思う。
もちろん、それはダミーで何を入力しても乱数カードの番号を入力させる画面が現れる。
397 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:28:20.93 ID:Mr5nlUsSO
貧乏人から盗むのだけはやめてほしい!
逆に振り込んでくれたら嬉しい。
しかし、もうすぐ給料日だから心配…
398 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:30:06.68 ID:ya67+gBV0
乱数表って昔のピッチャーみたいだな。
399 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:31:44.68 ID:qopXSbuGO
とられても銀行は弁償してくれんよな?
400 :
猫煎餅:2011/10/22(土) 22:32:05.52 ID:iKsIkXjl0
>>393 どういう手口なのか調べもしないで、
勝手な想像でレスしてるここのヤツラも
とても危なっかしいよ。
>>321 ワンタイムパスワードがいいのはわかるんだけど、それに切り替えちゃうと
お店でデビットカード払いができなくなっちゃうんだよねえ。
ワンタイムパスワードもATMの指認証も、デビットが使えなくなるんで断念したよ。
402 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:33:02.60 ID:iLkEtz070
>>312 .exeも笑うけど、個人的には チャスモハァーワ」。 のほうがツボw
403 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:33:45.55 ID:gJfIgaLvO
楽天銀行使ってるって(*≧m≦*)
404 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:36:12.65 ID:iLkEtz070
>>352 お年寄りには「ドングリ」で定着する予感
405 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:37:39.62 ID:hZ1MlMgD0
印鑑を渡すのと同じ
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:37:40.48 ID:D4t8eUKv0
今おもうとJNBはカシコ
旧東京三菱銀のほうがりそなとかの簡単な乱数表なのか
UFJのあの表だったら挫折しちゃう…
よかった。俺全然貯金なくて。
チャスモハァーワかw
俺のPCに入ってる音楽のタイトルもそんなのばかり。
外国から落としてるから。
>乱数表の数字を入力させる画面が開き、 預金者が入力してしまうと
すべての数字が盗み出される仕組み
乱数表の管理番号を入れると、その乱数表の全ての数字が分かってまう
のか。
管理番号と乱数のデータがバレたか、乱数表を全て入手したのか?
にしても乱数を数回入れ間違えたら、取引凍結とかにならんかったのかな。
SBIに比べて東京三菱のネットバンキングって
甘いような気がする。
カタカナと読めない漢字のタイトルだが。
本人かどうか確認するために
乱数表を入力させるのが
普通だから
何の疑問もないっす
JNBは安心だよな
トークン配ってるし
ていうか、乱数表どうのこうのじゃないだろこれ
どうせIDパスワードも入力してるんだろ。
なんていうか、こういうのに引っかかる人には
ネット口座を作るべきじゃないよ。
誰でも開設できる、なんていうのは銀行の怠慢だろ。
試験して資格のある人にだけ解説するようにしろよ。
ある意味、銀行の犯罪幇助だろ。
416 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:58:21.42 ID:CdJtYgbN0
昔秋葉原の店で買い物して計算違いでお金足りなくなった時
デビットカード使いますか?って端末出されたけど
暗証番号打ち込むのが怖くてわざわざ三菱の銀行に下ろしに行った
端末に変な細工されてパスワード盗まれたら銀行の口座残部抜かれると思ったが
大丈夫なのだろうか?
417 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:58:59.77 ID:2zGeACPS0
今の時代に4桁はないよなあ。
何で変えないんだろう?
418 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:00:48.23 ID:CdJtYgbN0
>>417 やっぱりお年寄りとか覚えるのが無理だからじゃね?
長かったら絶対持ち物にメモするだろw
>>417 銀行からしたら折込済みの経費だから。
まったく損しないから、犯罪に加担するが
ごとき対応になってるんだろう。
そこには企業の倫理観とか公共への配慮とか
まったくない。
420 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:03:46.61 ID:hW5Gv6L/0
通帳と印鑑を郵送してくださいってのと同じ低レベルな手口なんだけどな
これに釣られるような奴はネットで取引とかしないほうがいい
421 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:04:57.23 ID:he0IMnCy0
瑞穂の3000万はトラウマ
ただの犯罪の被害者を情弱といっているひとは反社会的な傾向あると思うよ
423 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:08:07.54 ID:q37IK89F0
>>1 たしかに一般向けには引っかけやすい手口だけど、メガバンクなんかの
場合、ネットバンクで何らかの変更を要求するのは実際にネットバンク
に接続した時の画面でだろう。
パスワードの変更などしつこいくらい毎回画面上に出てくる。
通常のメール1通でIDやパスワードの入力を要請するなどありえないと
思うのが今やネット社会の常識。
オレのとこにもこのメールきたけど速攻削除した記憶がある。しばらく
してネットバンクの画面みたらこの手の詐欺があるという注意が出てたw
424 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:13:12.86 ID:9yW1hlJK0
SBIのも頻繁に取引していて、スパイウェアによってカード裏番号が多く盗まれると認証破られる。
カード裏に数十の1桁乱数を配置して、画面で指定されたカード裏の2つの場所の乱数を
足した1の位を入力する操作を数回行う方式なら、専用ハードウェアなしで高い安全性を
確保できる
425 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:14:34.85 ID:GNJUcp5w0
>>1 この詐欺に遭った人は
ハガキが来た人だけなの?
セブン銀行は大丈夫かな?
今の乱数入力システム自体は破られていないんだな。
それなら安心だ。
メールの添付ファイルをクリックしてる時点で
危機意識が足らん。
>>416 一日にデビットや振込みに使える上限が設定できるので、キャッシュカードと暗証番号を
盗まれてもいきなり全額買い物に使われるということはない。
ただ、この上限金額設定、Web通帳にログインされて乱数カードがあれば変更できるんだよね。
つまり今回の反抗に関しては無力。
>>424 別に専用のハードウェアなんかなくても専用のソフトでいいだろ。
なんで汎用のブラウザ使わせるんだよ。
問題はそこ、つまり銀行は責任転嫁のために専用のソフトを作らない。
こんな事があるから、無償でトークン配れよ。
主要銀行の口座 預金10円の俺は勝ち組
SBIに口座があるからニュースを見た時はヤベーと思ったが、
>>1を読んだら古典的な手口だった。
>>430 すべてのOSで用意するか?
Win,Mac,iOS,Android,WindowsMobile。
メジャー所で5つ。
作ったら、セキュリティfixもいる。
それならRSAのトークン配って、
ワンタイムパスワード使わせた方がお得。
つい先日も、youtubeのアカがどーたらこーたらってメールが来てたな。
んなもん利用してねーよ!バカ!
436 :
434:2011/10/22(土) 23:31:19.33 ID:dt/OiovI0
>>430 あと補足。
専用ソフトだと、解析されたらアウト。
専用ソフトのふりをするツールとか作られる。
>>434 べつに1つのソースで複数プラットフォームに対応させればいいし
キモになる部分はたいした内容ではないだろう。
そういうのは瑣末な技術的問題だ。
公共を考えれば、本来いかなる費用がかかっても銀行の責任がまっとうできる
手段とするべきだな。そういう話をしている。
あと、キーがどうしたこうしたにこだわるだけではなく、使用範囲IPとか
を含めて顧客に提示させて運用するべきだ。
犯罪者が手を出しにくい、そういう風に運用手段を構成するべきだな。
>>436 意味がわからないことをいうなよ。汎用ブラウザならOKなのかな。
ていうかあまり詳しくないみたいだね。ネットワーク
他は知らないけど、三井住友のワンタイムパスワードは
たしか105円/月だかの料金とるだろ。
オレは加入してないけど、この騒ぎで新たに加入する連中も
けっこう多いだろうから収入増もバカにならない。
案外、銀行サイドもウラでつるんだ犯罪だったりしてなw
なんかものすごい手口が発見されたと思ったらしょぼすぎ
相当低脳犯だな・・・
>>438 うん、ネットワークは詳しくないよ。
使うIP申請させるって、現実的じゃないと思う。
iphoneって、NAPT変換してるけど、それどうやって解決する?
一般人が使うIP把握できる?
三井住友やみずほは、RSAのトークンを有償で配ってるから、
既にある仕掛けで対応できるから、そっちの方が現実的じゃないのって話。
あと、WindowsとiOSとAndroidとMacOSは同一の言語で書けるの?
詳しそうだから訊くけど、JAVAでiOSのアプリ書ける?
書けたら言語の問題は解決するけど。
言っとくけど、これ釣りじゃないよw
>>440 意外にしょーもない手口の方が、ひっかかりやすいかも。
メールの電子署名で、信頼できるか確認できるような
仕掛けが本当に必要かもしれんね。
>>438 自己解決した、iOSもJAVAで書けるわ。
Micro Edition とか言ってるから、何か制限がありそう。
>>441 できるできないとかではなく、選択させる、明示する、を運用に入れるべきという話だよ。
こういうのに引っかかる人なんてのは、特定のプロパイダで同じ場所
からアクセスしている人が多いだろうから、プロパイダのIPと地域でフィルターしてしまう。
携帯やスマートフォンなら、それを使うということを選択させて、その割り当てIPでフィルタ。
どこからでもどんなプラットフォームでもという人は、なんでもありを選択させればいい。
IDとパスワードと暗号表渡して、なんの制限もつけずに口座開設というのが銀行の怠慢、
そういう話をしてるんだ。 犯罪を安易にするからね。
トークンとかキーとかを重視するより、まずは使用制限をかけて提供して
顧客のニーズで制限を解除できるようにするべきということ。
>あと、WindowsとiOSとAndroidとMacOSは同一の言語で書けるの?
蛇足だろうけど、そんなのは瑣末な技術的問題だよ。
複数のプラットフォームで共有できるものをすればいいし、特定のOSは特化するべきなら
そうすればいい。必要十分な費用をかけてね。
JAVAでもPysonでも好きなものを使えばいい。
445 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:36:50.05 ID:Z/N8l6Pv0
トークン配れば済む話では?
乱数表とか大戦中かよ
447 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:44:47.16 ID:Z/N8l6Pv0
>>444 IPフィルタリングをセキュリティの根拠にするのって、セキュリティの専門家から鼻で笑われますよw
認証方式とか少し勉強した方がいい。
今の乱数表とか、トークンがなぜ採用されているかが判るから。
>>445 そう。
IPでいくら絞っても、公共のネットワークでは、
どうしても悪意のあるユーザーは完全には排除できんわな。
SBのiphoneユーザって100万超えてるとか聞いた事あるから、
政令指定都市並みだよね。
449 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:47:44.88 ID:utJBUt2Y0
余計なことするとこうなるw
シンプルにやれよ。
450 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:49:20.06 ID:Db+0RrWr0
乱数表破られたのかと思ったら・・・
利用者が手間かけて通知してんのかよ
451 :
(。´ω`。):2011/10/23(日) 01:52:22.77 ID:XI4x8iX+0
銀行に金を預けるやつが悪い
453 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:55:14.67 ID:Z/N8l6Pv0
>>446 古臭いけど、運用さえ間違えなければ、安全確実だからな。
>>453 エニグマも元の乱数表を処分しそこねてバレたからな。
結局は、ユーザなんだよね。
海軍乙事件の福留参謀長を思いだした
機密文書を米軍に盗られたのに
そのこと無かったことにしてしまった事件
456 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:05:10.30 ID:Z/N8l6Pv0
>>454 エニグマは電文中の既知文字列を想定した攻撃で解読されたんだよ。
ドイツ側もこの弱点を知ってたから、暗号手に冗字の挿入とか、
定型分にならないようにしろと対策を指示してたけど、
怠慢な暗号手が作った暗号文から解読の鍵が復元されてしまったんだ。
まあ結局運用次第なんだけど。
>>456 俺は、Uボートの乗員が脱出する際に、
規定では暗号表を処分するはずなのに、
処分しそこねて、エニグマごと拿捕されたって聞いた。
暗号表は、昔懐かしのスパイメモみたいに水に溶ける紙だったともw
458 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:24:28.13 ID:0pBnsSuc0
どんな手口かと思ったらソーシャルハッキングかよ。
ていうか、ただの詐欺じゃん。(苦笑)
IDとパス入れされるのと大して変わらんのな
>>447 いやこの場合は、まずIPフィルタリングがされていないことが問題ですね。
トークンとか設定者側の能力に依存するもの「だけ」を頼りにしてはいけない。
というかそれが銀行の責任転嫁だと書いてるんだよ。
462 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:39:52.97 ID:Z/N8l6Pv0
>>461 貴方の論理だと、印鑑による認証もダメになるんだけど。印鑑の管理は利用者依存だよね?
もうネットバンク関係ないよね?
>>113 郵貯は知らんけど、みずほは端末認証じゃないぞ。
単なるIPアドレス空間認証。
つーか端末個体認証のネットバンクなんてあるのか??
スレタイでびびったがとりあえず俺は問題なさそうだ
>>462 いや屁理屈はいいから。だれも印鑑のことなんて話してない。
>>465 あんたの方が屁理屈だと思うぞ。
利用者責任の観点では、トークンとか乱数表の管理と同じなんだから。
あと、IPフィルタリングってセキュリティ上無意味です。だからドヤ顔して言ったら笑われるから。
無意味な事をやっても無駄だよね?
ワンタイムとか乱数表とかいくらセキュリティ用意しても
こういう本人に入力させる単純なフィッシングは引っかかる馬鹿がいるからどうしようもないね
ネトゲでも馬鹿がハックされまくり
468 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:45:20.08 ID:2/ZDbQCE0
>>465 具体的に、そのフィルターはどうやって管理するんだ?
利用者が使うかも知れないIPアドレスの範囲をどうやって把握するんだ?
利用者が間違った設定をしてアクセスできなくなったらどういう対応をするんだ?
「あまり意味ないけど、一応やっておく」にはデメリットが大きすぎる気がするんだが。
469 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:47:26.91 ID:Z/N8l6Pv0
>>465はまず チャレンジ レスポンス認証位勉強してから書いたらどうだ?
>>466 印鑑どうのは万人が認めるきみの屁理屈。この話題とそれまくり。
>あと、IPフィルタリングってセキュリティ上無意味です。
これもきみが思うんならそうなんだろう。君の中では。 としか言えない。
へんな粘着のつもりならやめて欲しいんだけど。
>>468 割り当てIPは、公開されてるからそれでOKでしょう。
間違ってアクセスできないとかは。それこそ危険顧客のあぶり出しでしょう。
フィルタが認証だなんて誰も言ってないようなw
472 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:52:02.69 ID:PycZP5wk0
乱数生成アルゴリズムが下請けに漏れたか
バカみたいにオフショアとか言ってシナーとかチョンに出すから
>>470 多分学生さんかな?
では質問。
アクセス元のIPが正しい物かどうかを、誰が保証してくれますか?
あるいはどのような手がかりで、真正な物であると判断しますか?
474 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:54:14.87 ID:WVFfqDD20
なんで日本語長文とかにしないの?
>>473 プロパイダのIPをきみは詐称しているわけ?
476 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:57:54.77 ID:2/ZDbQCE0
>>470 「自分が今使っているIPアドレス」の確認すら一般の顧客には難しいので、
問題が起きないようにするのは無理だ。コスト感覚がなさすぎるのと、
アクセス不可が客のリスクになるという意識がないのと、二つの問題がある。
477 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:58:07.55 ID:Z/N8l6Pv0
>>475 プロバイダのIPはなぜ詐称出来ないと考えるのですか?
>>476 IPを言う必要はないんじゃないかな?プロパイダなりキャリアなりを登録すればいい。
それで範囲が決定できるよ。
>>477 きみ粘着。
ipフィルタは無意味なんだろう。きみの中では。それでいいでしょう。バイバイ
新手口って古典的すぎるやろw
480 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:03:11.00 ID:Z/N8l6Pv0
>>478 さてはスーパーハカー?w
IPが絶対なら電子署名なんて要らなくなる画期的なことなんだぜw
インターネットプロトコルに踏み込んでこの問題考えてご覧。如何に馬鹿げてるか判るから。
文系の学生さんには難しいかもしれないが。
481 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:06:04.08 ID:Un46Fpvh0
まずひとつめ
『銀行を信用するな』
482 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:07:36.27 ID:Pth35Hfo0
確認したら残高331円しか無かった
なぜだろう
484 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:10:07.88 ID:0q+4h/QH0
こういう馬鹿まで保護する必要はないだろう。
パチンコで散財する馬鹿となんも変わらない。
トークンでやってるJNBって三井住友出資だよね。
メインと別にそういうとこ使えばいいじゃん。
Windowsがユーザーログオンするときになぜctrl+alt+delキーを押させるかというと、
ログオン画面を偽装するスパイウェアがあったからなんだそうだけど、今回の乱数表入力も
そのスパイウェアと大して変わらないよね。
>>484 同じ事先に書かれてた。 まあそうだろうな。
スレタイ見て、乱数表カードをハックする方法なんて、どんな? と思って読んだけどワロタ。
新手口でも何でもないじゃない。 確認のため暗証番号を言って下さい。っていう電話と同じ。
>>1 みたいな馬鹿には、いくら高度なセキュリティーかけても無駄。
488 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:17:18.92 ID:cP7wnyXwP
>>478 俺が前にも書いたけど、SBのiphoneユーザだけで何人居る?
しかもNAPTで、IP重複してる。
確実に個人認証するには、鍵しか無い。
RSAのワンタイムパスワードトークンなら、もしパスワードが漏れても
パスワードに寿命があるから、被害に遭う確率が減る。
ただなあ、トークンの時計が微妙にずれると、タイミングで入れ直すケースがでるんだよな。今日俺もそうなったし。
>>489 えーと
認証と
フィルタ(IPチェック)
の違いってわかる?
491 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:25:09.08 ID:Z/N8l6Pv0
>>489 この子はネットワークの事詳しくないから、議論しても無駄だと思うよ。
郵貯は端末情報拾って違うと合言葉いちいち聞く様になってるね。
ただの乱数表だけはもれたら即アウトだからそういうとこネット契約
しないか、預金少なくしておくかよく分かってない人は工夫した方がいいな。
493 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:30:30.79 ID:WWqNhf3k0
スルガ銀行からさんざん暗証番号変更しろと催促きてたがこれもか?
494 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:32:44.32 ID:2/ZDbQCE0
>>493 メールの差出人をちゃんと確認するんだぞ!
スルガ銀行からだったら、急いでアクセスして暗証番号を変更するんだ!
嘘だぞ。やるなよ。
東京三菱とかの注意を見ると、メールは英語で来てるのな。
よく英語のメールでひっかかる人がいたな。
>>490 つなぐIPが限られたネットワークでない限り、IPのフィルタリングって意味ないでしょ?
ユーザが自分のIPアドレスコントロールできないから。
例えば、社内ネットワークとかで、DBサーバへのアクセスをAPサーバだけに絞るってのは、とても意味がある。
だけど、どこからアクセスするのか決まって無い前提なら、IPフィルタしても意味ない。
しかもCATVとかは、複数ユーザがおなじIPつかうなんて当たり前。
しかも、ユーザが自分のIPアドレスコントロールできない。
携帯電話なんか、旅行に行った先でIPが変わったので使えませんじゃ、せっかくのネットバンキングが使えない。
496 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:38:33.92 ID:xsgYLaHu0
メールは一切読まないで、すべて消去してるから無問題。
用事があるなら直接来い。
俺はメールも電話も嫌いだぜ。
ア イ ウ エ
1 27★ 81○△ 92■ 64▽
2 17● 31◇ 18▲ 77□□
3 76☆ 63○▲ 63□ 53▼
4 81○ 51◆ 27△ 28□■
>>495 いやプロパイダごとキャリアごとに割り当てられているIPは決まっている。
もちろん日本に割り当てられているIPも決まっている。
だから、一般的な個人のPCで自分がどのIPに割り当てられるか
わからないというようなことはない、プロパイダによって一定の範囲があるよ。
モバイルでもキャリアごとに決まっている。
>>499 あの〜
大企業って、クラス1のグローバルIPいくつも持ってるんですけど。
それ、全部OKにしたら、たいして意味が無いように思えるのですが?
あと、そんだけのフィルタリングルール書ける機械ってあります?
501 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:54:30.34 ID:et/td0T60
メガバンは儲かってて10年も法人税払ってないんだから
さっさとワンタイムパスワードキー配布しろよ
502 :
500:2011/10/23(日) 03:59:06.88 ID:XMsiGum/0
>>499 補足:
正直、通信事業者みたいな設備が要りそうな気がします。
銀行にそんな金出せるのか疑問です。
503 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:02:47.80 ID:PFDgKbQqO
内部の中国人が…
504 :
500:2011/10/23(日) 04:03:14.18 ID:XMsiGum/0
>>499 補足追加:
海外からも使う可能性はありますよね?
505 :
500:2011/10/23(日) 04:06:34.47 ID:XMsiGum/0
>>499 補足追加の追加:
IPアドレス売買された時、メンテしなくてはいけませんが、どうやって追っかけます?
>>500 プロパイダごと、キャリアごとの分類でも十分意味があると思うよ。
犯罪者は設定を知らなければ手を出しにくくなる。
銀行は怪しげな接続元からならハニーポッドへの誘導もできるしね。
犯罪のリスクを上げれるのさ。専用ソフトならなおのことかな。
IPの分類については個人レベルでもできるよ。リストさえあれば簡単だね。
ケチってないでトークンキー配ったほうがが早いよ。
それも切り替えて付きで時計や温度計としても使えるようなやつ
役目終わったとき捨てるのもなんかなと思ってw
>>504 海外使用、なんでもあり そういうのを顧客に登録させるって書いたんだが
読んでないのかなあ。
>>505 普通にサイト管理してる人の業務範囲だよ。そういうIPリスト更新は
>>508 どうやって運用しますか?
運用する手段もナシに実装ってのは、一般では「作り逃げ」と言います。
>>510 ここでは、フィルタリングソフトのIPフィルタの更新/サポート業務としましょう。
それもユーザ任せですか?
2chで、よくプロバイダ規制掛かりますけど、OCNの大手町なんかすぐ怪しいリスト入りしそうですが、それで規制した場合、使えないユーザーが多数でますが、どうしますか?
銀行決済は、会社の生き死に関わる場合もあります。
間違ってフィルタリングした場合、みずほ銀行のシステム問題みたいになりかねませんが、その辺はどうお考えですか?
>>511 いやいや、ちょっと誤解してるね。
たとえば自分のプロパイダがOCNならOCNと登録して、あとは関東とか関西とか地域で制限
そういうメニューを住所変更などのメニューに追加みたいな感じかな。
でOCN以外からのその顧客IDのログインアクセスを遮断させる。
選択肢を用意して顧客それぞれが制限/解除できるようにしておくんだな。
だれかのIDでのログインが不正だから、ほかのIDのログインに影響するということではないよ。
513 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:32:10.96 ID:zbmTDDKu0
ジャパンネットがやってる
ワンタイムパスワードだったら問題ないんじゃねえの?
一定時間ごとに数字が変わるからね
514 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:38:50.73 ID:xHDmO09C0
だいたいメールで仕掛けてくるよな。パソコンのメールは使わなければいいんじゃないの。
>>512 事故や故障でフィルタリングが、おかしくなることはない前提と言う事ですね。
実際は、その辺の考慮も必要と思いますが・・・
起きたら金融庁に呼び出しくらうかもですよw
IPアドレスが、企業間で譲渡された場合、追っかけるのはどうしますか?
Whoisを定期的に監視したとしても、タイムラグが出るのは仕方ないで、
お客様に迷惑かけます?
>>515 きみはまじめに言ってるのか疑わしくなってきたな。
ログインできない、っていうことは今でもあるんじゃないのか?
IDとパスワードが違えば当然ログインできない。それにIPチェックが加わるだけだよ。
金融庁がIPに無頓着でいいと言う筈がないだろ。むしろ現状が問題なんだよ。
>IPアドレスが、企業間で譲渡された場合、追っかけるのはどうしますか?
IPアドレスは各プロパイダが開示しているよ。whoisとは関係ない。
>>516 各プロバイダの公開したIPを巡回してとって来て、リスト作って更新するにしても、即時で反映させないと顧客からクレーム来ると思うんですよ。
現実問題として実際に出来るの?と。
>>517 あのさ、銀行がネットバンキングを提供するのに
各プロパイダが使用IPを知らせないわけがないでしょ。
プロパイダにとっては顧客アピールするサービスじゃないのかな。
なんか子供みたいだよそれじゃ。屁理屈だと思わない?
>>518 各プロパイダが使用IPを連絡するチャンネルがあるんで?
各銀行に?
>>519 普通にサーバ管理部門にあるでしょ、銀行に限らずそれなりの規模でサービスしてる企業なら。
>>518 追伸:そんな実装するなら、銀行が顧客に証明書配って、
証明書無しのを拒否した方が速くないですか?
>>520 運用やってますが、そんなの初耳ですが?
少なくとも大手の不動産会社にはないですよ。
>>521 だから、顧客の設定だけに頼る方式では無責任と書いてるでしょ。
顧客の知識能力に関わらず、犯罪防止するような手段がない。
現実に今起きてる事件だって、IP制限しておくだけでおきなかった可能性だってあるでしょう。
>>522 それはきみの会社だからとしか言えないなあ。
IPフィルタを考えて運営してる企業なら何かしらあるんじゃないかな。
>>524 官公庁でも運用してましたが、そんなのありませんでしたよ
>>525 だからそれは君の中ではそうなんだろうね。としか言えないな。
>>526 それは、こっちの台詞ですがwwww
某S社の運用やってた人に訊いても、ないって言いますよwww
>>527 大人は質問には答えないよ。
IPフィルタを銀行ができない、なんて考えてるほうが
おかしいね。
>>528 フィルタはできるでしょうけど、現実的でないって言ってる訳です。
それに、大手プロバイダならフィルタにかからず、悪さをできる可能性もありますよねw
>>528 すべての機器にグローバルIPがふれる、IPv6ならまだフィルタリングの意味はでてくると思うんですよ。
だけど、今じゃ無理。
>>530 可能性の話ではなくて、現実に今行われていないなら、実施すれば
犯罪が減る、と書いてるわけ。
特にネットにうとい人にサービス提供するのならば、それなりの制限をして
提供する必要があるでしょう。
それにさっきから話してるけど、フィルタ自体は非常に単純だから現実的だよ。
運用やってるということだけど、プログラムでのIP制限については知らないのかな?
どうも頭がiptableにいってるみたいだけど。
>>532 運用屋から言わせると、そんだけの工数積んでメリットあるの?と言いたいのです。
プログラムでやるなら、プログラムでMACアドレスを元にして鍵作って、サーバへ登録。
登録した鍵を持っていないユーザのアクセス制限かけた方が、よほど良さそうにおもえますが。
534 :
532:2011/10/23(日) 05:35:37.12 ID:XMsiGum/0
補足:
専用のクライアントアプリとか使っての話ですよ。
>>533 専用ソフトならそういう形式もあるね。MACでいいかは別にして。
いろいろできるから、おれは専用ブラウザくらい作るべきと書いたんだよ。
でIPチェッカなんて全然工数かからないよ。
運用やっててそういうプログラムを知らないというほうがちょっと不思議かな。
重ねて言うけど、IP制限というのは、犯罪者側から見たら嫌なものだろうと思うんだよ。
彼らは、ログインできたらそれが真実だと思ってるからね。
ハニーポッドで監視されてる可能性を考え始めたらハードルが上がると思うよ。
IPアドレスでフィルタリングかー。
RSA SecurID渡した方がマシじゃないっすか。
もう使ってるとこあるし、月100円っすよ。
537 :
532:2011/10/23(日) 05:46:26.99 ID:XMsiGum/0
>>535 たしかにIP制限は嫌なものです。これは同意です。
MACと書いたのは、機器固有のものでてっとりばやい物の例です。
運用は、「可能な限りさらす」「クローズド」の両極端が多かったんで。
まじでこのスレで海軍乙事件の
福留参謀長みたいなのが居て陰鬱になった
仮に銀行のサイトがIPアドレスでフィルタリングやってるとしたら、
フィッシングは携帯のメールをがんがん送ればいいっすかね。
ドコモとソフトバンクだったらどっちがいいのかな。
三井住友って前は専用アプリだったんだよねネットバンキング。
あれ利用者どのくらいいたのかな一時期使ってたんだけどさ。
後に今のインターネッツのブラウザからアクセスに移行した。
>>535 ただ、効果と利便性を考えるとIPフィルターは向いてなさそうに思えますよ。
ユーザーがつかえる場所のが制限する訳で、かつ、フィルタにしては大雑把過ぎ。
>>541 そうだよ制限だよ、そういう話をしているわけで。
制限がいやな人は、なんでもあり、という設定を選択すればいいわけだよ。
フィルタとして大雑把というのは一面的な見方で、これは各IP割り当て組織にも
責任を明確に示す意味もある。ビジネス的な展開もあるだろう。
いずれにしても、私なんにも知らないです、だけどネットバンクしたい、みたいな
行為を看過しているのは顧客のためにも銀行の公共倫理の面からも問題だろう。
>>543 顧客にスキルを求めすぎちゃいかんと思いますよ。
CEやってたときは、「会計ソフトの使い方で手一杯」って人が多かったですから。
IPアドレスでフィルタリングって、変更とか追加登録は書面で申請するんですか?
>>544 なんかループだな。
だからなんにも知らない人には制限をかけて提供するってことだよ。
あとは制限を緩めるときに、危険です と確認メッセージを出すとか
昨今のネットバンク被害のレポート見せるとかの機会にする。
もうそろそろ寝るから。
>>546 メッセージってのも、慣れると不感症になりますよ。
ウインドウズの警告メッセージや、オレオレ証明書の警告無視する人多いでしょ。
548 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:17:30.90 ID:2/ZDbQCE0
携帯電話のキャリアが、使用されるIPアドレスの範囲を保証したことはない。
予備知識を持たずに語っても意味がない。
>>548 そういう犯罪防止に協力しない態度をキャリアがとるのならば
そのキャリアでのサービスができなくなるだけだろうね。
子供じみた予備知識だね。
S/MIMEって普及してない、というか周知されてないんですね。
三井住友はもう全部署名しているみたいなのに。
なんかもったいない感じ。
>>551 一番最初にRSAドングル配ったのもSMBCだった気がする。
ガジェット好きだから、即申し込みした。
553 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:26:59.61 ID:DmCPmaLM0
そろそろ狂言被害者が出現しそう
(; ゚Д゚)そういうメールの添付ファイル開いて番号入力するなとあれほど
555 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:31:01.67 ID:ewFJ1imr0
NHKの乱数表は危険、トークンは安全の偏向報道が酷い
民団スレ建て気持ち悪い
つーか乱数表って、契約時から1回も変更してないが、いいのか?
添付ファイルか。不注意すぎ
乱数表か、懐かしい。
韓国語でひたすら数字読み上げてる放送聞いてたのはいつだっけか。
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:47:02.12 ID:zbo+8TspO
リーマン予想が解けたのかと思った
561 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:29.04 ID:bzRUgQqp0
実行しちゃうこと自体あれだけど
チャスモハァーワ」。
この時点で汗ダラダラでプログラム終了しないと
振り込み終了のメールをわざわざSMIMEでよこすUFJは律儀なのか。
564 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:37:41.23 ID:Z/N8l6Pv0
>>546 ここで議論されてる内容は、とっくの昔、ネット取引を始める前に銀行でも議論され尽くしてる。
とにかく、もう少し勉強しなさいよ。
565 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:41:31.21 ID:Z/N8l6Pv0
チャスモハァーワ」。
って、
シコタホア、-y
と同じ現象かなw
差出人確認しろよ
569 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:00:14.68 ID:2/ZDbQCE0
>>568 正しい差出人の確認の仕方を把握している人なんて、ほとんどいない。
確実な方法を紹介できない場合は、「メールの差出人で判断するな」がただしい。
チャスモハァーワ対策は添付ファイルを
実行しないことっていう基本的なこと
いつの間にか公開鍵の話を聞かなくなってしまったなぁ
572 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:22:00.09 ID:ndvX2VWX0
三菱UFJってクソだな
こんな銀行に金を預けるのは辞めよう
スパイウェアを添付ファイルで送ったんだろうなあ
馬鹿が騙されるのは仕方が無い。しかし犯罪者がのさばるのは許しちゃならん
結局のところ、なりすましメールで情報取るってだけで何も従来のやり方と変わらんじゃないじゃないか
アホが引っかかってるだけじゃん
575 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:48:00.45 ID:xsgYLaHu0
楽天銀行(イーバンク)みたいに、プロバイダーのIPを登録出来れば良いんだよ。
576 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:31:47.90 ID:FOOUJkV90
客の判断力が恐ろしく低いと、どうにもならない。
口座開設前に知能テストすべき。 天井からバナナ吊るすとかして。
577 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:35:12.57 ID:Bp/3uIqF0
株の信用口座開設の時みたいに、電話でヒアリング義務付けるのが良いかもね。
あれもそれなりに機能してるみたいだし。
578 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:40:16.38 ID:rbbqfLqY0
いつの時代でも、最強のハッキングとは凄いテクノロジーを使うんじゃなく
舌先三寸のテクニックがものを言うわけだな
今時の言葉では、ソーシャルハッキングとか言うんだったっけ?
人は機械より簡単に騙される
580 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:50:57.11 ID:ID3kwIX00
>>104 存在しない銀行に残高なんてある訳ねーだろ。
581 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:52:58.06 ID:dfHxfENXO
なんだメールか
582 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:54:12.54 ID:BSLTfSg40
固定されたパスワードの場合は、キー入力操作を記録して送信するウィルス仕込まれたら終わり。
それでもう一段防御するために、この乱数票があったわけか。
これは当然ながら銀行側は弁償しないんだよね。
ネットバンキングなんてしない方がいいと思うよ。ネット口座にしても残高最小にして細かな
引き落としにしか使わないとか。
583 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:58:40.99 ID:ID3kwIX00
まあ結局ネットバンキング絡みの詐欺に関してはバカか情弱しか引っかからない訳だし
俺的には国や銀行が損失補償さえしなけりゃそれでいい。
そろそろ、トークンが不良品なので返信用封筒で送って欲しいって詐欺がブームになる予感
585 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:17.03 ID:ID3kwIX00
586 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:02:20.86 ID:xawdm9yw0
ネットパンク口座持ってるけど座
引越しの際に乱数表どっかやっちゃった…orz
587 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:06:12.81 ID:ID3kwIX00
>>300 そうなんだよな。
ドラマとか映画の影響かクラッキングには
訳のわからんスーパーテクニックが存在してると思ってるやつも居るんだろうけど、
実際のところ地道でコツコツした作業の積み重ねで破られるもんだよね、セキュリティーは。
588 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:07:14.90 ID:Bp/3uIqF0
>>584 返信用紙に何故かログインIDとパスワード書かされるんだろうなw
こういう被害は保障されるのかな?
今回のに騙されるレベルだと、
たとえジャパンネットでも
トークン物理的に騙し取られそうだな
591 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:09:52.97 ID:GZXoAr740
自ら暗証番号を教えてしまうバカが居る限り、
どんな高度なセキュリティーも役に立たない。
>>588 やたらと銀行が好きな、
住所と写真がついた身分証明書のコピー
を忘れてるぞw
593 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:14:15.21 ID:xoySOhX50
ネットでの指紋認証なんかと組み合わせればいいんじゃねえの?
携帯にワンタイムパスワード送信させときゃいいのに
シティなんかはそうでしょ
>>591 生体認証がもっと広まれば
バカでも大丈夫
幾らネット銀行でも重要ごとは郵送だろ(´・ω・`)
597 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:21:14.22 ID:BSLTfSg40
>>593 指紋を画像データとして読み取って送信するわけだから
その指紋をデータとした段階で、それを盗まれれば終わりなんじゃないの?
指紋は変更できないので、ずっと変えない実印を盗まれるのと同じようなものになりそう。
承認のための銀行への指紋データの送信については暗号などで簡単に横からは盗めないようになってても、
まず最初に普通のPCに画像として読み取らせた段階で、それをPC内に保存して盗人が待ち構えてる先へ
送信してしまうウィルスを仕込まれたら終わりではなかろうか。
釣られるバカが悪い
599 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:25:49.35 ID:NYx+ij5n0
外国かららしいじゃん。
こりゃ犯人捕まらないっしょ。
600 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:27:11.87 ID:vJ7hoG9X0
メールがくるたんびに「これはなんだ?」と本物の窓口に問い合わせるのが一番
メールなんて見てるやついるのか?
602 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:27:53.62 ID:jzgxRvlY0
ネットバンキングが始まった当初から、こういう事態は予想してた。
だから「トークン」を導入したジャパンネットバンクを使うことにした。
簡単に言うと、1分ごとに乱数表が変わるシステムだよ。
俺はネットサービスを利用するときセキュリティに注力してるサイトを選ぶ。
(プロバイダー、ネットショッピング、オークション、レンタルサーバー・・・etc)
そうすれば、付随する他のサービスも間違いなく最高レベルだよ。
11年間のネット利用から学んだ経験則だ。
数百万円以上の大金はどこに預けておくのが良いだろうか。
ネットバンクに大金入れとくのも危ない?
かと言って通帳と印鑑ってのも泥棒に入られたら終わりだし・・
こういう不逞奴らにはネックハンギングくらわさないと
605 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:32:57.89 ID:gBpIF1EvO
ネットバンク口座の残高0円の俺は大丈夫だな。
ATMはときに凄い行列ができる
何冊も通帳持ったり、振込みやたら繰り返す人が多い
ネットバンクはたすかる
>>590 だと思うな
・このたびトークンの更新時期になりましたので、
お手元のトークンを下記宛先まで「着払い」でお送りください。
って文面でほいほい送りそうw
608 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:35:00.77 ID:BSLTfSg40
>>603 そんなこと言ってたら、金を置いておく場所は殆んどないであろう。
10年前くらいまでは通帳の最初の頁くらいに、使用印鑑の印影を示す欄があったので
わざわざその頁を破りとってしまって、どういった印鑑を使ってるのか分からない状態にして
その通帳を保存するなどの工夫をしている人などが居た。現在はスキャン技術が発達し過ぎたので
もう通帳に印影表示した欄はなくなったんだっけ。
通帳と印鑑を別々に銀行の貸金庫に預けるという方法もあるが、使用料は当然かかるし、
また貸金庫内のものが盗難紛失しようとも、実は銀行は一切責任を負わないという約款になっているのだ。残念。
で、実際、乱数表を全部いれたの?
一部(たぶん2カ所)入れただけで解読できるの?
まあ俺はIDとパスワードなら漏れてもいいや、ボケナスくらいにしか思ってない。
パスワードは定期的に変更してるし。
乱数表さえ破られなければ登録口座への振り込みと自分宛の振り替えしかできないんだからさ。
1週間くらい前にテレビでこの手のニュースやってて、IDとパスが盗まれてカネが取られたとか
いうからどうやって?っと思ってた。
なんだ乱数表が漏れてたのか。
610 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:36:26.74 ID:qT6ZTKiJO
結局、使うのも盗むのもヒトなんだっつーことだな。
基本はソーシャル・ハックな訳だ。
611 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:36:28.97 ID:YNjVCP0t0
手口も何も、メールで教えてねって言われたから教えるなんて頭がおかしいとしか
>>603 証券会社がいいんじゃない
自分名義の口座にしか送金できないし
ネットバンクで振込み回数多い人のPCを長期監視してたら乱数表わかるよね
この例はないんかな
614 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:40:31.40 ID:jzgxRvlY0
>>606 あれ中小企業の経理や社長さんだよ。
いまだに銀行や郵便局のATMでやってるなんて情報弱者にもほどがあるよね。
そんな(ムダを平気でやってる)零細企業が長く続くわけない。
615 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:41:17.81 ID:BSLTfSg40
>>612 証券も10年前くらいに、郵便を使った詐欺で騙し取られてたね。
その後対策したので、現在はその穴は埋められてるんだろうけど。
でも当然その被害者は弁償はしてもらえなかったんだろうな。
ウイルスや細菌と生体の防御システムの関係にそっくりだな
>>615 証券会社にもよるんじゃね?
自分が使ってるところは証券会社が倒産したときの補償が全額補償で
セキュリテイlはトークン使用
銀行だと1,000万円までしか補償してもらえないから
証券会社のほうがいいんじゃないの
618 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:44:54.07 ID:qT6ZTKiJO
寧ろ逆用してウソ乱数表与えて偽装アカウントへ誘導、
全ての行為を記録して検挙する「オトリ捜査」するくらいのことやって見せないと
この手の安っぽい黒家に対する見せしめにもならんぞ。
619 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:45:39.94 ID:k//QL1az0
これは明らかに騙される奴が悪い。
あまりにも騙される奴がアフォ。
でも、アフォは多いから
わかりやすい教育広告を
繰り返す必要があるな。
メール使う資格すらない人だよね。
添付の実行ファイル開いちゃうやつなんて。
621 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:50:03.27 ID:BSLTfSg40
>>617 詳述はしないが、そのかつてあった郵便を使って騙し取る方法は
ほぼ全部の日本国内の証券会社に存在したセキュリティホールだったよ。
だから全部の証券会社がその後に一斉に対策をとったという経緯だったと思う。
昔の話と言っても、昭和の昔ではなくてほんの十年ちょっと前くらいにあった話だよ。
金融機関は通常そのような部外者の不正行為が行なわれても、別に弁償しなくていいようになってるので
本当に水も漏らさぬようなシステムを作り上げてたりはしないのだ。このスレに多数書かれてるレスのように
「騙される奴が馬鹿!」としか基本的には思ってないであろう。
622 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:50:20.58 ID:DMSZvOXu0
追跡したらどのパソコンが使われたかわかるんじゃないの
こんなことが出来るんだから他人のパソコンを経由させてるよね
俺のパソコンだったりして
623 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:51:58.16 ID:E8kNT9DF0
バカにかかったらどんなセキュリティシステムも無意味
624 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:52:13.36 ID:DU04NmHk0
これは騙された方が阿呆。
625 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:54:05.37 ID:jzgxRvlY0
>>607 トークンだけ奪われても引き出せない。
同時に支店番号・口座番号・ID・パスワードも聞きだす必要がある。
さすがにすべて添付して小包で発送準備するうちに「これはおかしい」と気付く。
銀行が番号をたずねるわけないし、トークンは「使い捨て」だから返送はありえない。
トークンという装置を導入することで、盗み出す手間、だます手間が激増するわけだね。
ドアに鍵を何重もかけるのと同じさ、ドアを壊せば進入できるが、それをやる泥棒はいない。
>>621 そりゃ郵便を使って騙し取る方法やられちゃ
ひっかかる人も出てくるだろうね
ID、パスワード等の個人情報に関する
郵便、メールは、その都度本体に確認とるのがいいね
627 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:58:07.21 ID:DMSZvOXu0
既にスレにあるが乱数表の数字を入力すると
乱数表のすべてがわかるものなの?
628 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:59:52.54 ID:FOOUJkV90
>>614 本当に無駄が多いね。
振込のたびにATMに行くような時間がよくあるな〜と思う。
ただ、そういう情報弱者がネットバンキングを使い始めると騙されまくる。
メールのリンクじゃなくて公式サイトに行って確認しないと。
こういうの引っかかるやついるんだな。
俺は怪しいメール来たら、即座に銀行に電話して確認しちまうが。
結局、それが一番わかりやすいから。
631 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:10:16.95 ID:jzgxRvlY0
トークンがいいことずくめに聞こえるけど、電子化されたあげく、その結果
トークンという 「物理的な鍵」 が必要になるなんて 本末転倒 だよねww
これは進化ではなく 「退化」 だよ・・・
だから将来的にはもっと簡単・確実な手段が必要だろう
上手い事やるな
でも何処の口座に流すんだ?
足の付かない方法があるのか?
633 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:27:47.99 ID:ID3kwIX00
>>632 ケイマン諸島で登録したダミー会社名義で作った国外口座に振り込むんじゃね?
>>595 若いときは指紋がはっきりしてるけど年をとってきたら指紋がなくなるw
やってる手作業によっては認証されないことも多いんじゃないの?
本当に実用的なのかな?
635 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:45:35.22 ID:83kI85Nf0
銀行が悪いってより、利用者が悪いだろ
メールアドレスぐらい見ないのかよ
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:00:12.70 ID:A0f7nPst0
引き出されるって自分で入力してるんじゃんwあほかw
三井住友銀行のネットバンキングをオークションの支払いやショッピング、証券会社
への入金など頻繁に利用している
以下が入力必要項目
1. 顧客番号(口座番号とは違うものなので外には出回らない)
2. 第一暗証番号(いつでも変更可能)
3. 乱数表からその都度指定される2ヶ所の数字(ソフトキーボード利用可)
この手順を踏まないと資金移動はできないんだから常識的には安全
今回の事件は、これらすべてを教えてしまったわけだから、キャッシュカードと暗証
番号を送ってくださいという要求に疑問を持たずに応じた客の落ち度にすぎない
639 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:05:51.58 ID:83kI85Nf0
暗証番号などは潜り込ませたウィルスソフトで盗んだとかTV報道されてた気がするなぁ。
それでは盗めない乱数票を、メール詐欺的に手入力させて、その合わせワザで
この犯行が行なわれたんじゃないの?
640 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:09:32.66 ID:FPtfa7mk0
100万通くらい送れば、バカが100人はかかるという仕組みだろ。
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
リストを流した奴を見つけ出して殺せよ
>>639 口座の暗証番号は関係ないよ。あるところもあるけど。
ログインID&パス、お金操作時に乱数表データじゃないのかな
642 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:14:37.34 ID:VQeX7/Lw0
糞高いEV SSLって何の役にも立たないよね
誰も確認しないもの
643 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:15:07.95 ID:83kI85Nf0
>>641 暗証番号ではなくて、パスワードだった。間違い。
それをPCのキー操作を記録して送付するウィルスソフトで盗んだと図解で説明してたみたいだったけどね。
こんなもん、ほいほい乱数表の数字入力する馬鹿のほうが原因だろ。
なんのための乱数表かさえ理解出来ない阿呆は、窓口にでも行け。
人並みにネットバンキングなんか遣うな。糞迷惑だ。
645 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:16:39.48 ID:S9owD+gs0
被害総額が少ない気がするけど、何人被害にあったんだろ。
646 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:17:10.24 ID:zSnzdfbHO
パスワードが脆弱なわけじゃないやん
アホすぎ
母親がネットやりたいとか言い出してるけど却下だなw
数百件数万円ずつやるなんて面倒なことやんないだろうから、高々数10人くらいじゃね、被害者。
649 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:45:33.75 ID:al4LnFiw0
そんなメール受け取ったことないけど、俺の預金残高が140円なのもこのせいか
650 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:45:58.12 ID:ZyvA2rFf0
人を騙す詐欺行為をもっと厳罰にしろよ
このままでは人を信用することができなくなるだろう
極一部の悪のために
またクソ面倒くさいことになるんだろうなー
>>648 メール発行から引き出すまで自動化されてるソフト使った可能性もある。
それならワンクリックで10人も1万人も手間は変わらん。
>>644 必ずバレて口座が凍結されてしまうから残高確認した上で高額な口座が狙われたんだと思う
短時間でやらなきゃいけないから数人分じゃないの?
出し子の引き出しタイミングも考慮していたと思う
>>652 振り込め一件で数百万円とかなのに、随分利益率が低いかな。あるいは考え方逆かな。
655 :
653:2011/10/23(日) 13:05:33.67 ID:0tEtB3d+0
>>654 全部をインターネット経由で出来れば電話かける手間も出し子を使う危険もないし
犯罪としては上々じゃないかな。
>>653 なるほど、残額照会して、ある一定以上のものだけを引出リストへ書き出して、引出実行か。
>>656 出し子を使わないと足がつく気がする。但し、引出用に足のつかない架空口座を用意してれば、…
ただ、被害者が乱数表を打ち込む作業が同期しないから、短時間で大量の処理は難しい気がする。
658 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:36:35.86 ID:qMRFK4f+0
スパイウェアで正規サイトでの入力を盗み見して引き出す被害もあるしな。
保証の基準も明確になってないのが怖いところ。
659 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:43:47.30 ID:JsKA29D20
逆に、銀行からのメールなんて面倒くさくてほとんど読んでない俺は勝ち組だな
自分からアクションおこさなければ騙されない
660 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:51:44.24 ID:8LOhzaRQ0
結局、通帳とカード持って近所の窓口行くのが最強。
つまり銀行の責任。ずぼらかまして消費者になすりつけとる。
ていうか預金者の住所流出してる事が問題だろ
引っかかる人って、例えば銀行の入り口に制服着た人が立っていて、
そいつが通帳と印鑑をお預かりしますと言ったら渡しちゃうんだろうな
こういうのって、対策もクソもなく、あんた向いてないから使うの止めなさいとしか言えない
人を疑えとは言わないけど
怪しいと思ったら発信者の情報でまずググる
ググれば大体のことは書いてある
それでもわからなければ何もしない
何もしなかったことで受益者が不利を被るケースはほとんどないよ
これって一つの乱数がわかると残りも算出出来るってことか?
だとしたら内部者の犯行じゃないのか
件名 :.Sumitomo Banking
送信元:
[email protected] 本文 :
三井住友銀行より大切なお知らせです
三井住友銀行ご利用のお客様へ
三井住友銀行のご利用ありがとうございます。
このお知らせは、三井住友銀行をご利用のお客様に送信しております。
この度、三井住友銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、SMBCダイレクト暗証カードを再発行する事になりました。
再発行手続きはこのメールと一緒に添付されている申し込みソフトに必要事項を記入し送信をしていただければ手続き完了となりますので、添付ソフトを右クリックし対象をファイルに保存を選択後、必要事項を記入し送信お願いします。
再発行のカードは後日郵送で届きますので到着までは現在の確認番号カードをお使いください。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
三井住友銀行
666 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:24:36.57 ID:qMRFK4f+0
スパイウェアで継続的に見られてれば、ワンタイム以外は突破出来るし、現にされてる。
>>665 >この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
アダルト会員サイトの文言みたいだなw
しかしこのメールを怪しまずにだまされてしまう人は
ネットをやめたほうがいいと思う
669 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:46:17.32 ID:ZyvA2rFf0
ネットバンクを利用している人は偽メールと気付きにくいだろうな
その時点で偽メールであることに気付かないと
リンク先からページを開くだろうからね
乱数表の全てを読み取る方法がわからんのう
670 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:47:46.71 ID:zXS/aQsn0
>>1 こういうことをされるから、手続きが全部封書になってしまうんだ
腐れ詐欺師共は自殺しろ時間かかるんだぞバカヤロウ
671 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:50:00.37 ID:SG8imG/k0
よかったぁ
馬鹿しか騙されない手口だった・・・
>>669 添付ファイルに白紙の乱数表があってそれに乱数を書き込ませるんだろ?
犯罪者の考える犯罪手口って毎日進歩してるんだな
674 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:56:23.96 ID:ZyvA2rFf0
あれほど知れ渡ってるおれおれ詐欺に騙されるんだぞ
自分の決めた手順でしか絶対にログインをしないと用心をにないと
つい騙されそうだよなあ
>>667 FXの口座で似たようなのが
8月の制度変更の際、送られてきた
最高のセキュリティは個人の意識の問題とはよく言ったもんだ
経済的な犯罪は金持ちの資産を守るために金持ちが勝手に作ってるルールが多いし
別に誰かが死ぬわけでもないしどうでもいい
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:01:00.23 ID:ZyvA2rFf0
>>672 乱数表の数字を入力させる画面が開き、
預金者が入力してしまうとすべての数字が盗み出される仕組みで
よくわからんが全てを記入させるのなら仕組みとは言わない?
のでは??
すべてを記入させるのならおかしいと気付く人が大半では?
>>678 記事元を読め。
>このメールに添付されたファイルを開くと、
IDやパスワードに加えて乱数表の数字をすべて入力させる画面が表示されます。
預金者がこれに従って入力すると、すべての数字が犯罪グループに送信され
乱数表そのものが盗まれてしまうのです。
つまり、全部入れろといわれて、全部入れたということ。
680 :
675:2011/10/23(日) 15:13:28.76 ID:0tEtB3d+0
>>678 仕組みを難しく捉えるからそう思うんだよ。
結果的に乱数表を手に入れられればそれが詐欺の「仕組み」になる。
あるいは乱数表に乱数を「打ち込んだ時点でデータが送信されてしまう」仕組みかもしれない。
これなら送信前に不審に思いファイルを閉じても情報収集は可能。
実際、ネットで申し込み用紙に記入している途中で止めてもそれまで記入した情報は相手に渡っているケースがあった。
>>678-679 俺も最初、乱数表を使ってパスを盗む? とか、 乱数カードをハックするスゴイ手法? とか思って
スレ開いて、 ワロタ。
偽メールにひっかかって、自分で全部入力してりゃ、 そりゃ乱数表であろうが個人情報であろうが漏れるわなw
電話で「銀行ですが、キャッシュカードの暗証番号を言ってみて下さい」 と同じ。やたら古典的な方法じゃないの。
こんなんで、また銀行が過剰に反応して面倒な仕組みになったら嫌だなぁ・・・
ATMで携帯遣うなとか、阿呆のせいで不便こうむるなんて、もうほんと嫌だよ。
亀だけど、チャスモハァーワでシコタホアー思い出した奴いる?
>>683 銀行や郵便局だって、高々50万や100万の現金振り込みとかでごたごたするし。
通帳と正しい銀行印まで持って、免許証持った名義人本人が来てるのに
口座の金を動かすのに、いったいそれ以上何がいるんだよ?! って言いたいわ。
自分で全部入力してわざわざ送信する奴には、何をやっても無駄。 それこそ自己責任だろ。
それで文句を言う奴は、 成人後見人をつけろ。
686 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:38:23.93 ID:ZyvA2rFf0
>>679 すべて入力させるとは記事には書いてないし
それに仕組みとかいうから高度な手法かなと思ってしまったわ
すべてを入力させるわけね
記事の書き方も誤解を生むがね
687 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:40:48.84 ID:qMRFK4f+0
688 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:44:31.77 ID:69Fk83Rl0
これを応用して、プロ野球のバッテリーが使っている乱数表のサインも盗める高度な技術が作れそうだな。
早速クライマックスシリーズで使ってみて欲しい
メールのリンク踏んで暗証番号入力って、
そんな奴がネットバンキング使っちゃ駄目だ。
>>689 そんな奴なら、トークンだって渡しかねない。
ワンタイムパスワードだって、 「トークンを交換します。」 とか言われて渡しちゃったらおしまいだもんな。
691 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:16:25.21 ID:iBHgtVXS0
>>685 実際そういう人間がいて、それに口座開設OKしてるんだから
本人の注意を促すようなしくみを先に用意しておくくらいはしなきゃだめだね。
犯罪の温床だよこれじゃ。
693 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:24:20.23 ID:blUSXwMV0
面白いスレだね
ただ疑問なのはw
その個人のメールアドレスをどうやって知り、その個人がその銀行の預金者だと知る事が出来るか?
この謎を解ける人居る?
偶然メールアドレスが一致して偶然その銀行に預金していたのかなぁ?
いくらただでメールを出せるとしてもログとか残らないのかなぁ?w
694 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:32:43.27 ID:an7wP/HZ0
>>693 行員または下請け業者が売り飛ばしてるに決まってんじゃん
>>693 乱発して送りたまたまその口座持ちが引っ掛かっただけじゃないの?
>>692 本人の注意を促すしくみねえ。 行員が一所懸命説得しても送金しちゃう”被害者”もいるわけで、
結局問題の根本は、単に金融にとどまらず、これからの社会の大問題。
「個人の権利と個人の保護」をどう両立、線引きするか。 という問題に帰結するんだよね。
今までは家族社会だったから、自然に息子世代が後見人の役割を果たしてたのが崩壊したし。
>>690 携帯にそのつどワンタイムパスワードを送信させる銀行もあるけどな
>添付されたファイルを開くと、乱数表の数字を入力させる画面が開き、
普通は新しい乱数表が郵送されてくると思うが、
それに気付かなかったとしても、せめてこの時点で気付くべきだろう
>>694 3行あるのに行員なわけないだろ
銀行に恨みでもあるのかよw
可能性としては個人のネットショッピング業者が横流ししたんじゃないの?
今やネットショッピングする人は、利用銀行や氏名、メルアドは電話帳に掲載してる状態と考えていた方がいい
なので、口座の残高確認、頻繁なパスワード変更、ワンタイムパスワードは必須だと思う
>>696 >「個人の権利と個人の保護」をどう両立、線引きするか。 という問題に帰結するんだよね。
そうだね。
地域や時間帯での制限をかけるというのは一つの方法だと思うし
あまり認証のしくみだけに頼るのはよくないと思う。
結局トークンのような装置は銀行カードと同じことになるしね。
みずほ銀行がないのはどうしてなのかと思って確認してみた
ゆうちょと同じで合言葉でのログインになるから犯人側が避けたんだろうね
ゲデ、ジャンプ以外はいいよ〜
704 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/23(日) 21:20:44.98 ID:7sgzTNcc0
>>699 お前は、どこにでもクズはいる、ということを見落としている。
705 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:26:37.91 ID:klKLzrBr0
俺の口座残高300円くらいだからどうってことねえや。
添付されたファイルを開くとかありえない。
707 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:39:52.70 ID:S59iJmPn0
>>三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行、それにイオン銀行の3つの銀行の預金者のパソコンに
名簿が売られたか盗まれたかのどっちかだな
スパム方式でやってたらもっと大騒ぎになってるはず
早く逮捕しないともっと被害広がるぞ
708 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:42:07.14 ID:ZyvA2rFf0
お前らのパソコンはウィルスに感染していて
思いのままに操られるんじゃないのか
ウィルス対策はやってるか
不正アクセスである日突然に警官が訪問するかも
これ見たけど、普通にフィッシングダミーサイトで入力させる手口らしいな。
至ってアナログな手法じゃないか
711 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:05:20.84 ID:JEKHYYP60
銀行創造金貸与政府企業国民利息徴収地獄
712 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:07:20.67 ID:Phe0FWsp0
ネットバンキングなんて怖くて使えねーぞ
713 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:01:11.57 ID:QQNo5s6E0
>>699 ネットショッピングに何故買い手側の口座情報が必要なんだ?
決済のたび引き落とされるとでも?
714 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:02:33.53 ID:qGjE6ZbA0
トークン使っているから無関係だわ。
月200円だし。
取られるほどの預金をしていないことを思い出した、っていうか
引き落としなのに残高不足が
>>714 トークンの表示入れてください、で終わりじゃないの?
乱数表=預金全て
なのに被害者は間抜けすぎだろ
718 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/24(月) 07:57:29.03 ID:dnR8HElW0
アナクロな手法で驚いたわ。
もうちょい高等な手段かと。。
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:04:35.21 ID:hpDr1mYt0
犯罪を口実に銀行は操作をドンドン面倒にして、ゴミ利用者を捨てようとしている。
721 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:08:24.31 ID:BjJTFQXw0
こんな手口に引っかかるアホがいるのか?
722 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:31:07.90 ID:QLfS7NdXO
>>716 OTPを聞き出して不正利用することは不可能ではないけど、
一定時間(60秒とか)で変化するタイプが主流だから、
盗み出したら即座にログインして使わないといけない。
ジョンコナーのハッキング機械ほしくね
>>722 長く使ってると、トークンの時計が微妙にずれてくるから、
実際はちょっと短くなるよ。
ソースは、昨日使った俺
こんな手口にひっかかるバカはいない。
こういう手口で引っかかりました。謝罪と賠償をってゆすりのパターンか。
ちなみに、犯人捕まるか。つかまらんよな。いや、公表した時点で海外に逃がしてるよな。
726 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:36:21.46 ID:TX16BlHT0
727 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:18:14.66 ID:8i4RbSp30
被害額が
728 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:22:26.24 ID:4EICtdsC0
ワンタイムパスワードは最低限使えよ
トークンID 漏れたら同じたがw
>>728 とりあえずRSAサーバについてはSMBCは大丈夫よーんって
発表していたねえ。
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:53:54.14 ID:zJMj612+0
こういう情報リテラシーとか、詐欺に対する自衛策は、
中学校の授業で教えるべきだな。
乱数表全部入力してる絵がなんかなー
こういう人はネットバンキング止めた方がいいよ
>>730 情報リテラシーとか教えるとか以前に、知的水準の問題だろう。
こういう人はネットを利用しない方が良い。
>>731に同意。
それは差別でも何でもなく、俺が体力水準の問題で
市民マラソンに参加しない方が良いのと同じ事。
でもUFJのアプリでは表全部入力させられね?
>>733 嘘だろ? なんでそんな池沼仕様に。 本当なら乱数カードの意味ねえじゃん。
メールアドのドメイン名くらいみろよ
736 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/24(月) 18:11:06.11 ID:dnR8HElW0
737 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:12:41.22 ID:fr1ytZj30
>>734 UFJかどうか忘れたけど過去実際にあったよ、俺も使った
俺のは携帯アプリだったけど、任意で乱数表を全部事前登録しておくことができた
それで携帯なくしたら自己責任だけどな
738 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 23:56:31.57 ID:srX52QW/0
結局、銀行の怠慢。犯罪幇助
全部入力しろ、といわれて全部入力する。
そういう人がいる以上、なんでもあり全世界OKでサービス提供するのがおかしい。
これは刑事事件。銀行の損得だけで判断するような話じゃない。
初回に表全部打ち込むソフトとかあるから、騙される人ばかりも責められない。
741 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:04:56.00 ID:WzgVVzfs0
>>739 あほか、責める責めないじゃない。
そういう人がいるのに、銀行が全世界からアクセスOKです。バンバンやってください。
なんていう、犯罪幇助的サービスがおかしいって書いてるんだよ。
顧客にはいろんな人がいるだろうよ。だから提供する側はなんでもありはだめだってことだ。
742 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:05:43.24 ID:BLZoGCwY0
口座管理サイトとか便利だけど、
やっぱりその度に手打ちすべきなんだろうね
>>741 一番セキュアなのは、昔なつかしダイアルアップで、銀行のネットバンキング用の回線につなぐ事じゃね?
>>743 まあそういう全銀個人サービスがあってもいいと思うけど
現実を見ると、まず携帯キャリアならGPS必須にして
地域と時間帯で制限するべきだろう。
顧客がそれでは不便だというなら、そこで始めて制限解除のメニューを紹介する。
もともとメニューにあったとしてもね。
そのくらいでいいよ。
>>744 GPSとかは嫌だ。
下手すると自分のライフログとられる。
銀行ごときに何時、何処にいたか筒抜けで、平気ならそれでもいいけど
>>745 じゃあ、その危険を認知の上で使ってください、じゃないの?
そのくらいの制限しないとだめだよ。
メールきてIDパスワード暗号表全部入れちゃう人がいるんだから。
>>746 おいおい、企業に下手に情報渡してどうするよ。
何時にキャバクラに居て、二次会ヘルス、
その翌日は彼女の家とか、バレバレなのは勘弁。
俺なら、銀行窓口つかうわ。
>>747 おまえは24時間口座に張り付いてるのか?
そもそも携帯で口座操作したいなら、そのような制限をつけたほうが本人のためだろ。
>>748 専用アプリとかなら、定期的な情報取得も出来るわな。
>>749 そんなもん知るか。勝手にばれるだけだろ。
おれがいいたいのは今のネットバンクは 銀行の怠慢 犯罪幇助
反論があるなら、銀行の味方 って名前に入れとけば。
論旨をはっきりしてくれよ。
アドレスは詐称できるしなぁ
まぁ利便性とセキュリティは相反する物。
どちらを取るか、利用者が選択できればそれでよろしい。
753 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 00:42:01.18 ID:Py50UUYK0
俺は友人以外からのメールは一切開かない。
クレカの請求書もアマゾンの確認メールも一切開かない。
>>752 そのとおり。だが選択があることを嫌がるやつがいるみたいだな。
犯罪を考えてるのか、何を考えてるのかはわからんが。
何千万円の被害が出ていて、検挙報道ゼロ。
だけど銀行は一銭も賠償などしてない。そんな報道もない。
これが海外からの犯罪なら、事実上のサイバーテロだろ。
昔はシェアウェアフィーを支払うのに見ず知らずの英語Webとかに平気でカード番号打ち込んだりして全然平気だったのに、一般への普及とともにネットもせちがらくなったなぁ。
>>755 クレカはいいんだよ。支払い拒否できるから。
銀行は手続きしてしまったら賠償しない。
だから、こんな放漫なサービス垂れ流してんだよ。
なんで何千万もの窃盗があるのに経過報道がないのか?
銀行が変な理屈で圧力かけてるんだろ。
>>756 数人じゃないの被害者。それとも数千万人から1円づつ盗んだとか…
>>757 数人だろうがなんだろうが、検挙できなきゃ やられ放題 だろ? ちがうか?
>>758 まぁオレオレ詐欺だってやられ放題だもんね。
>>759 おれおれは日本語喋ってる。そこでまだ区別がつくんだよ。地域がわかるんだよ。
それと違ってこれは国外でも可能だし、日本の警察の埒外でも実行できるんだよ。
犯罪の次元が違うんだよ。
そして繰り返すが、その原因は 銀行の怠慢 これなんだよ。
乱数表は部分的に漏洩したとしても、安全なパスワードを十分な量生成できる。
全部漏洩させるなんて不注意すぎるし、補償されなくて当然。
不安なら手数料払ってワンタイムトークンを利用すればいい。
まともな銀行はクラス3の証明書取得してS/MIMEで電子署名したメールを送るから、
メールアドレスの詐称も何もない。
763 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:07:55.45 ID:WzgVVzfs0
>>761 何言ってんだ。
そういう話じゃないだろ。
IDパスワード暗号表全部入力する人がいるんだよ。
メンヘルだか自称趣味だか自殺願望だかそんなのは知らん。
だけどな、そういう人に全世界で有効なアカウントを発行するのが
銀行の犯罪幇助だと書いてるんだよ。
意味を理解しろ。
>>763 そういう怒りだったんだ。銀行に商売するなと。
765 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:10:22.24 ID:OAfiydltO
>>757 それ1番怖いわ
1人から100円とか抜かれたら
だが、少し前にも10円か100円か忘れたがネットバンクから引き抜いてる事件はあった
銀行関係者が抜いてそうだけどな
766 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:10:38.06 ID:WzgVVzfs0
>>764 そう、犯罪を誘発するような商売をするなということだな。
>>765 なんか昔、切り上げ切り捨ての端数を長期間に亘って着服してたって犯罪があったような。イメージはそれに近いかな。
>>767 そういう古典的な方法と並べて考えれば
このスレの話題の犯罪は、日本人の統計を使った犯罪かもしれないな。
仮に1億分の100人が、常にIDパスワードを提示するなら
ある数のメールを撒けば期待値が計算できるというような。
いづれにしても、これは 銀行の怠慢 が招いた犯罪だけどな。
物理キーのないネットが危ないのは、当たり前。
メールの発送元、送り先に犯罪者がいるんだから警察は捕まえろ。
P2Pのロリコンばかり捕まえる必要はないんだぞ
771 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:35:10.60 ID:KMTWo5VR0
銀行創造金貸与政府企業国民利息徴収地獄
772 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:37:18.19 ID:3N3D6qlW0
その1500万円の内訳ってのは、三井住友と三菱東京UFJで各一人で、二人じゃないのか?
新しい乱数表を発行するために、古い乱数表はいらない。そんなの銀行のデータに入ってる。
そうじゃなければ、乱数を合致させてログインできへんがな。
銀行ってネットでのメールで◯◯を変更しますからってのは
送って来ない。
転送不要のダイレクトメールで来る。
郵送先はその銀行の本店。
そして自分の口座がある銀行へ直接行って変更するようになっている。
(自分で銀行に頼めば変更届の郵送してくれる)
ネットのメール、郵便物、電話、銀行以外での対面で
暗証番号を聞かれる事は一切ない。
こんなの常識だろ。
>>772 一人二人だからいい、犯罪万歳 とか書き込んでる馬鹿さ加減に気づけよ。
現物のカードじゃなく、メールで届いた表を使ったんだな?
バカじゃないの??
八千代銀行の件にしても、この件にしても、これはセキュリティの問題?
それとも日本が無防備で甘過ぎるの?
777 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:53:20.28 ID:3N3D6qlW0
ていうかメールの送り主の確認とかもしないのかしら?
一応俺は各ネットバンクの登録してて、振り分けるんだがな。
それに掛からないネットバンクのメールは「おかしい?」と疑ったほうがいいと思う。
大体そのメールアドレスがネットバンクから盗まれてるってことが大問題だろうがと。
778 :
名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:57:23.78 ID:pXsysMmLO
被害者は認知症の高齢者か軽度池沼?
>>1 をよく読んだら、
メールに添付された実行ファイル、あるいはブラウザ上で表示できる何かを開いてしまったとみえる。
被害者には気の毒だが、初歩的なミス。
ウィルス対策ソフトを過信して無闇に開くからこういうことに…
このスレ、変な奴が湧いてて嫌だな
丑スレだもの
いつもと違う事を言ってきたら、 ちょっとこっちから銀行に電話して確認すればいいだけなのに。
783 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 02:34:34.18 ID:IB1fuBPcP
こういう系統の詐欺は中国人だと思う
>>778 そうでなくても、実質それに近い人だろうな。 こういう人にはネットバンキングを
させるべきでは無いんだけど、 結局人権というものがあるからなあ。
保護と人権。 悩ましい問題ではある。
ネットバンキングなんてどう考えても危険極まりない。
どれだけのひとがホントに利用してんの?
786 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:49:03.51 ID:0UQSMyAR0
どんな方法使ってもさ
フィッシングで全部それを教えたらどうしようもないよな
何か言い方法ないかな?
787 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:52:01.40 ID:pBzu24OX0
これ、教えるやつって凄い根気あるよな
788 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:52:35.45 ID:Y/trO4fQ0
俺もユーザーだったけど、そうした単純な手口で簡単に騙し取れると教えてやったんだけどなあ。
他にもいろいろ思いついているけど、良い子のみんながマネするといけないからここでは言わない。
789 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:54:55.19 ID:cElveen70
>>5 情弱ならそもそもネットバンキング使わない
通帳とハンコ、キャッシュカードのみ。
>>785 振り込み手数料がゼロか安いからさ
りそなだがログインの度にパスワード変更しましょうと出る、うざいけどな
792 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:57:37.61 ID:Syd/Ocsc0
フィッシングサイトなんて見たことないんだが
URLどこ?
793 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:58:40.25 ID:Y/trO4fQ0
認証なんかもいまのやり方じゃあ簡単にコピーできるからプロに目をつけられるとひとたまりもない。
794 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 03:59:16.00 ID:8Kpa0wSZ0
オクやってりゃネットバンクしか有り得ないだろ
いちいちATMに入金確認に行くのかw
むしろ、パスワードのデコードに、乱数表使うのは、もっとも正統派なスタイルだと思うんだが
796 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:02:33.90 ID:YMJD0CDi0
最初にメアドが何処から漏れたか?
まあSBだろな、SBのデータはあの国で管理w
日本人のメールとかデータを盗み見ることに躊躇は無い
797 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:03:16.27 ID:z12LJ7fw0
ついこないだ三井住友から警告メールが来てたな
カード再発行はしないって
絶対にメールやネットなんかで暗証番号の類は聞かれない
絶対に
798 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:05:38.12 ID:Y/trO4fQ0
そういえばさあ、NTTのネットバンク機材の製品開発の資料提供と講習を受けにNTTデータに出向いたことがあった。
日本の電機メーカーから技術担当者が200名ほどいる会場でなあ、最後のご質問はでセキュリティーがなっていないことを指摘してやった。
そうするとなんだよ、NTTの技術部長が顔を真っ赤にして指を指されて発狂されてしまった。
逆切れもいいとこだけど、そのまま強硬突破で全メーカーが商品化したけどあんのじょうやられてNTTの部署は解散した。めでたしめでたし。
JNBのトークンは大丈夫?
>>796 むしろヤフーオークションじゃないか?
いまだに銀行振込で代金支払うの希望する人がいるし
ご丁寧にメアドまで連絡してくる
801 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:19:58.95 ID:0UQSMyAR0
ああ、顧客が教えることの出来ない方法を使えばいいのか
RFID認証とかバイオメトリクス(複数)認証とか
問題はちょっと金が掛かるところか
802 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:29:16.40 ID:36xeF1Rh0
なんでメガバンでみずほたんが外れてるんだ
イオンって。
804 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:32:15.03 ID:6geUs37P0
もはやネットは戦争状態。
805 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:35:28.92 ID:Y/trO4fQ0
電話なんかも簡単に盗み聞きが出来る。離れた場所でも有線でつながってんだからな。
デジタル化なんかもプロにとっては関係ない。いつまで古臭い通信手段にしがみついているのやら。
こんなもんだから、地球外生物とネットワークも組めなければコニュニケーションもとれない。
地球人はこれだから・・・
これい以上はやめとくわ
昔からある詐欺メールじゃないか
807 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 04:47:28.25 ID:36xeF1Rh0
怪盗キャンディーズ
前々から思ってるけど、なんでメールって「許可制」にしないんだろな
どうせ見ず知らずの人からメールが届くわけ無いんだから、
最初から指定したアドレスのみを受信するようにした方がいい気がする
そういう仕組みってもうあるんだろうけどさ
>>762 全記入漏らしじゃないから問題になってる
俺ジャパンネット銀行のトークンの番号で
744444 が出たことあるぜ。 全部揃ったら1000万円プレゼントキャンペーンとかやればいいのにな
812 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:23:19.79 ID:36xeF1Rh0
おまわりさん
ぼくに ばんごう かかせようとする
はんざいしゃがいます
>>811
813 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 05:44:40.89 ID:36xeF1Rh0
おいっ!俺のネットの口座は大丈夫なのか!?
5万しか入ってねーけどw
815 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:46:55.55 ID:7p4umRD+0
ネット上では五万円だけど
実際は 空っぽってことだよ
816 :
名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 06:51:15.36 ID:7p4umRD+0
ネット上では五万円だけど
実際は 空っぽってことだよ
まーねっとは そんなもんだ
ネットバンキングってアクセスログとかで犯人分からないの?
>>785 昼間ウロウロ銀行に出て行く暇の無い俺にはとても便利。
危険は確かに危険だと思うので
ネットバンキング用の口座を別に作って、預金を分けて使ってる。
トークン最強って理屈ではわかるけど
壊れたときや突然の電池切れがこわい
代替品送られてくるまで取引不能になるからなぁ
ま、自分のJNBのは5年以上問題ないけど
>>819 あほか、IDとパスワード入れるやつならトークンの番号もいれるわ。
あとは、残高確認、転送、数秒で終わるだろ。
>>810 >>1のNHKの動画見るかぎり、全部入力させてるよ。ご丁寧に例までつけて。
部分的に入手したもので突破できる可能性はあるけど、どうせ騙すなら全部入力させるだろ。
そのほうが確実だし、一部から全体を推測することなんかできないんだから。