【経済】円一時1ドル=75円78銭、戦後の最高値更新★3
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:28:24.36 ID:eLIaA5F20
AmazonかeBayで買い物しようず
3 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:28:36.07 ID:RML+arzj0
日本を破壊。民主党です。
注視魔人が首相なら因果の必然といえましょう
5 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:29:32.75 ID:Tztexy5w0
はい、韓国確定
6 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:29:44.68 ID:3h44yIKM0
まったく関係ねえ
韓国とのスワップ拡大延長までしたのに・・・
もうTPPしかカードがない・・・のか
自国の破滅的円高は微笑んで見守るのに
敵国の為替破綻には5兆円も差し出すってトンマな真似してれば
そりゃ海外投機家にはチャンスにしかみえない
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:32:21.29 ID:rE0FXPO+0
10 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:34:06.60 ID:D69E4sejO
1ドル1円になればアップルもマイクロソフトもグーグルも全部買収出来るのに
中途半端だから微妙
11 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:34:09.32 ID:0gmOLEsZ0
米兵相手に商売してる俺死亡
ドルの価値がないんだよ!
円最強!
おおお
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:35:17.65 ID:NWey9Tfz0
民主党の役立たず
既得権保護至上主義によって円を貴重品にしてるんだから当たり前だろ。
16 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:36:43.98 ID:Ae+CSlcRO
日本円が信用あるのか ドルやユーロによほど信用性がないのか
【経済】円一時1円=0.0131ドル、戦後の最高値更新 って書くのが正しい
5兆円とはなんだったのか
ヤフオク専門業者も円高デフレになってるから消費者にはありがたいんだけど
同じ商品扱ってる店舗系は悲惨だな、全く同じ物が半額とかだもん。
個人輸入用にPATPALや通販業者にアカウント作りまくって買い物しまくってるよw
信用といえば信用だけどこんなもの信用じゃない。
円が足りないだけ。
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:38:06.54 ID:2XbNtavmO
トヨタも赤字続けばヤバいだろ
大丈夫大丈夫
海外のものを安くたくさん買ってシバラク貿易赤字を垂れ流そ♪
この財政赤字だもん。 すんごい円安来るよ♪
このまま円高が進んだら、トヨタもGMみたいになっちゃうんかな。
その前に国外へ逃げるか…?
Jリーグトランクスって修学旅行かよww
ていうか今でも売ってるのかよwwww
25 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:48:00.04 ID:m+fSfvbv0
そろそろ日本の本気を見せてほしい。
金の亡者どもを根絶やしにするまで死ぬ気で介入。
http://twitter.com/#!/hasegawa24 Q:初歩的な質問で申し訳ありません。何故、日銀はマネーを出さないのでしょうか?
マネーを出さないのが、彼らのプライドだから。バカバカしい話だけど、これほんと。
本気でマネーを出すには、国債を買うのが一番。だけど、それだと財務省の軍門に下る。それが、いやっていう話。
日銀のトップエリートは若いころから選別されて財務省に派遣される。でも学校の成績で財務官僚にかなわない。
財務官僚のトップエリートが日銀に出向なんて話はない。財務省にとっては日銀は子会社だから。
で、財務省にコンプレックス抱いてる。こういうホントの機微に触れる話を普通の記者は知らない。
財務省と日銀は定例で会議を開いてる。
で、テーブルはさんで「中学のときから、あっちの人間でこっちより成績良かった奴は一人もいないよ」
って財務省側は思ってる。これもホントの話。かつて財務省のポチだった私はさんざん聞かされた。
国債出すのは財務省。それを買うのが日銀。逆ではない。
「おれが国債の紙切れ、出すから、お前日銀券で、全部買えよ」って言われたら、カチンとくるでしょう。あとは教科書読んで。
武藤は日銀に行く前に、金融政策、勉強した。そのときインフレ目標政策と政府紙幣をレクチャーしたのが高橋洋一。
あの武藤だって日銀より高橋を信用してたって話。その気になれば、そのくらいの手はあるってことくらいは武藤も理解してた。
それに比べて、日銀は頭がかたくて初めから理解できてない。
高橋洋一は日銀も財務省も受かってる。で、財務省に「日銀も受かってるんだけど」って言ったら
「ああ、財務省においで。いつでも日銀に出向させてあげるから」。その逆はない。
27 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:50:53.23 ID:rcdztjhX0
スワップとは何だったのか
スワップ協定で何度も助けないと破産する韓国なんて
もう相手にするなよ、まともな国じゃないだろうが。
そもそも国として、まともに自立できないんだからどうしようもない。
日本が助けてやった金で貿易市場をダンピングで荒らしまくったり
対日工作で韓流やマスコミなど反日政策に使われるのだからたまったものじゃない
ピコーン!円で禿鷹買えばいいじゃん!
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:53:42.81 ID:+/A2i+C10
>>16 アメリカはリーマンショック後ドルを相当刷った。日本は刷っていない。
ただ、それだけのこと。
次の大波はきっちりとNFPに合わせて来る
今回のはそのお膳立て
韓国破綻したら、円安どころか、さらに円高だろ。
あの国民どこの国の紙幣で金もつと思う?ドル安だし、きまってるだろう。
これは良いこと
円の評価が円高になってるし
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:05:32.69 ID:YTAW1gxI0
日銀が為替介入行った所で、相場がそのまま反転してトレンドが変わった事あるか?
日銀が為替介入やったところで、アメリカの景気が良くなるか?
どうなんだバカ野郎!
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:06:26.30 ID:hgPa4X/f0
円高で喜ぶ連呼リアン
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:06:40.96 ID:2OyDw6je0
自国通貨が為替相場で高騰して破綻した国
いままであるの?
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:08:21.40 ID:+qm/pnLa0
韓国がスワップ協定結んだとたんに大規模なドル売りウォン買い介入やったから
急激にドルが下がって結果的にドル円レートが過去最高値更新しちまった
元々日本に何の得も無いのに円高対策の大義名分で締結したはずの日韓スワップ協定が逆に円高誘発してるw
今の日本政府は日本国民に何の恨みがあるのか知らんけど民間企業を助けるどころか足引っ張って日本から追い出そうとしてるよな
だからいい加減に円を増刷して円安誘導しろよ
行き過ぎたら外貨準備金で調整すればいいだろ
韓国とスワップするための外貨準備金じゃねーぞ
馬鹿無能ミンス!
>>37 民主党の正体は、日本破滅を生涯の夢としてる団塊と日本の韓国支配
を夢とする在日とのタッグだよ。管だって団塊の政党を作るんだ!
って民主党結党直後のインタビューで答えてる。
団塊=全共闘世代は、日本の国家だけでなく、民族・文化をも徹底
破壊して葬り去る事を目標としてるからね。
中国はドル安で困って、
元の切り上げ、米国債を放出してドル回収、
ってやってるところに日本がドルを放出して、
ウォンを買ってるわけだが。
韓国に日本の中小企業が疎開すれば、
韓国は日本から部品を輸入する必要が減るわけだが、
韓国の労働組合は政治的に偏ってて社長を監禁、
吊るし上げを行うという話も聞いたことはある。
43 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:12:17.24 ID:A52Q9ODm0
朝鮮式水飲みのブタのせいだろ
そらこう動くわw
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:13:13.79 ID:Vjfu5Tx+O
復興増税なんか いらん訳で
でもお高いんでしょう。
ミンスってマジで日本潰したいんだろうな
なんでいまだに静観してるか意味不明
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:16:16.10 ID:YTAW1gxI0
日銀が円刷りまくったところで、財務省の借金が増えるだけだし
デフレが進むだけ
日本が超円高になって
韓国がちょうどいい程度のウォン安になるのが
スワップ効果なんですか わかりません
政府は何もしないよ。
>>47 ???
何言ってるんだこいつ
戦前高橋是清が円増刷してインフレにして恐慌をいち早く脱出したんだけど
お前のその仕組みの説明よろ
無駄なんだから介入と言う名の上納はもうやめろよ
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:19:26.20 ID:pPvoKc940
はやく60円にならんかな。
ebayで楽器買い足したい
無能無策
こんなことしてりゃ、そのうち嫌になって、
韓国の産業が壊滅するまでウォン高にしたあとで、
一気にウォンを放出して韓国自体を壊滅させるとか、
そういう話になりかねないから困るよね。
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:23:51.63 ID:3gjbDRq20
国民の暮らしがこんなに変わる!
大予測 民主党政権一年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価は1万3千円突破!
/ ̄ ̄\ ノ´⌒ヽ
/ \ γ⌒´ \
|:::::: | // "" ´⌒ \ )
. |::::::::::: | i;/ ⌒ ⌒ i )
|:::::::::::::: | .i (・ )` ´(・ ) i,/ へー、すごいねー
. |:::::::::::::: } l (_人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー' _/
ヽ:::::::::: ノ / \
/:::::::::::: く | | .| |
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
円高で輸入産業の鉄鋼業までもが需要なくて先細り状態
マジでミンス働けよ
舵取れないなら自民に政権譲れ
頼むから素人集団は辞めてくれ
76.09
まぁウォンの連帯保証人がついたことで
チョンが強気のウォン買いをはじめたから
75円割れは確実だな、連中限度しらねーし
そろそろまずいところまで来たようだな底なしだ
60 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:29:40.41 ID:K7jMmAAk0
戦後最高値っていうけど
日本史上初なんじゃねえの?
戦前戦後で区分けする必要あるのか?
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:29:57.82 ID:1MZ/fnsCO
民主党は次政権は無いから、絶対に解散しないし
それは無責任政党だから仕方ないな
民主党に入ってる連中は、
一律に信用しない。
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:31:15.32 ID:ItWsl/jp0
これで株価さえ下がらなきゃ無双なんだがなぁ・・・
この対策のしなさは、もう党是としか思えんな
>55
単位がウォンだったんだろ
多分当時の書き間違い
67 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:33:25.56 ID:VOgJxKOP0
民主党はマジで60円台に落とすことを目標にしてるみたいだなw
82円80銭の介入の時もさっさと82円の防衛ラインをバラして介入効果無し。
80円00銭で個人投資家まで必死でネバったけど、政府のネバリ無し。
今回も80円00銭の時以上に、76円60銭あたりを防衛ラインにしてネバったけど、
スワップ協定にドルまで付けて、円高のゴーサインにしてしまった。
今日の追証が終わるまで76円前後でウロウロさせる気なんだろ。
民主党が国を潰すための政治をやってるのは良くわかってるつもりでも、
ここまで露骨だと投票した奴にまで腹が立つ。
無党派層で民主党に投票した人は理想的な日本国民なんだろうね。
少しでも良くなるようにって思って投票したんだけど、
判断基準のマスコミ報道がインチキだからね。
日本は終了。
理不尽な警察国家へまっしぐら。
天下は朝鮮帰化人の物。
完全に国民見殺しの売国政党です。
ここまで酷いとはな・・・。
なにを呑気に注視なんてしてんだミンス
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:34:08.04 ID:pPvoKc940
>>63 9月頃には年末70円切るって予想もあったがどうなんだろうな?
管楽器は未だ国内じゃボリ価格多いんだよねえ・・・
71 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:34:33.15 ID:ugtH47PL0
民主党と自民党の政治の大きな違いは
民主党→自分たちの判断が最高の共産的思想、よってマイナスを考えず
後から問題が起きる
自民→自分たちの意見を出す前に、叩かれるので良く考えます。
後から問題はいちゃもんレベル
ようするに
今回も、マイナスを考えずにやっちゃったというだけ。
そろそろアメリカに対する不信感も出てきたわ。
日本に中国を潰させて、韓国を管理すりゃいい、
くらいでいるんじゃないか。
初心者なので教えて下さい。
為替市場は何時で閉じるのでしょうか?
74 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:36:40.05 ID:pxIm587j0
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:36:58.61 ID:pPvoKc940
>>67 >ここまで露骨だと投票した奴にまで腹が立つ。
うちの両親は既に「一生孫に会えない刑」に処してあるw
76 :
:2011/10/22(土) 03:37:34.29 ID:kceXuL9d0
野田が韓国に、
「ドルを上げますから、ドル売りウォン買いやってください」
「対ドルで円も高くなってしまいますが、かまいませんよ」
って了承したんだよ。
煮られて豆腐に潜るなら、
ドジョウを名乗るアホだけにしとけ。
日本を巻き込むな。
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:39:35.25 ID:kGJkK7x80
>>33 輸入品が安く買える消費者や、海外旅行好きの人、
デフレが進めばお得な年金生活者や公務員なんかはいいけど、
雇用が海外へ逃げていくぞ。
日本企業はどこかの時点で、一斉に倒産を始める。連鎖倒産な。
その後で円安が来ても立て直しは厳しいと思うが、はてさて。
まぁ60円台までいったら歴史的偉業だな
原発が吹っ飛んだのよりよほど大きなダメージ
中小企業が日本から疎開するなら、
韓国だけは止めておいた方がいい。
あそこの労働組合は政治的に偏ってるから、
正常な交渉じゃなくて、日帝がどうとか、労働者がどうとか、
監禁して吊るし上げて、酷い目にあって逃げ帰るだけ損だわ。
それで部品まで韓国で製造できるようになれば、
日本から買う必要無いし、対日赤字も無くなる、
とか甘いこと考えてんだろ。
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:42:15.89 ID:ItWsl/jp0
>>72 不信感も何も、アメリカはもはや日本なんか見て無い。
アメリカが見てる、あるいは「備えている」相手は中国で、今後、確実に
自分らとあらゆる分野で競争になるであろう中国との人件費格差が強烈
にならないように通貨コントロールするつもりだろ。
要するに、アメリカは「中国準拠」で自分とこの通貨を押し下げようと狙ってる
と思われる。日本のことは考慮に入れるはずもなく。
アメリカが「中国準拠」で、対中貿易があまりに悪化しすぎないように
ドルや物価をがりがり下げてきてるというところに、着眼するべきだと思う。
アメリカの視線は、今世紀中盤に自分の覇権に挑戦してくるであろう、中国やインドに
焦点があってる。
要するに、アメリカは今後は徹底的に自分の都合で動く。
いや、いままでもそうだったんだけど、たまたま冷戦期は、「共産主義の防波堤」としての
日本の存在に価値があったから、日本の都合とアメリカの都合が同じメリットを享受できた
といったほうが正しいかもしれない。アメリカは資本主義の共産主義に対する優越を宣伝する
ために西ドイツや日本を贔屓にしたい思惑があったし、日本としてもその思惑が自分らに都合が
よかった。
ただ、今は、アメリカの都合と、日本の都合にズレが出始めてるかもしれない。
そして、中国も市場メカニズムを活用してきてる現在は、共産主義VS資本主義というような枠組みでも
捉えきれなくなってきてる。
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:43:06.39 ID:ugtH47PL0
あのNHKが流石にあの「事実上韓国に援助」発言
他のマスゴミ総するーは 擁護できないから
みんな呆れているんだろうなwww
ちなみにニュース大好きで必ず(6時(民報)→7時 {NHK}
9時(NHK)→10時(テレ朝)→11時(民報)とTVニュース梯子をする親に
この話をしても知らなかったよwww
そりゃそうだ「増税の半分 この予算に使うよ」と言ったら
びっくりしていた。
支持率あがるかなwww
あり得ないのになwwwwwwww
これが韓国支援の効果だよ
本当にありがとう民主党
84 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:43:21.65 ID:onjjXs440
南太平洋でマグニチュード7.3の地震だって
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:43:54.85 ID:hLmpWbxQ0
ロレックスを安く買いたいんだが。
86 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:43:55.69 ID:ZAlVxfoG0
何が悪いんだ
外国産の安全な食品(中国を除く)を買うチャンス
外国へ避難するのも容易になった
87 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:44:37.42 ID:pPvoKc940
>>79 現実は「原発吹っ飛んだ上更に1ドル60円」という胸熱直前の状態だけどなw
>>86 日本の金が海外に逃げる
海外の金が日本に入りづらくなる
結果、国内経済が落ち込んでデフレが加速する。
ミンスが与党で居ると本当に日本は滅ぶよ。
タイに5万ドルの支援とか聞いて、
流石にあきれ果てて、物も言えんわ。
だめだ、この政党は。
90 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:47:06.16 ID:Vcyzuort0
>円一時1ドル=75円78銭
妙なスレタイだな、頭に円なんて余計なものつけなければいいのに
円一時1ドル=75ジンバブエドルなんてなり様がないんだが
91 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:47:13.48 ID:kGJkK7x80
>>81 アメリカは特に伝統的に米民主党が労組の意向を汲んで、
とにかく雇用を増やして外国にごり押しを始めるから、
そこまで大局は見てないと思うぞ。
オバマは二期目をかけての戦いが始まる(勝てないと思うけどw)
多極化していく中で相場を不安定にして、
ウォールストリートの中の人が儲けられればいい、
そう言う国家なんかそっちのけの論理で動いてるように
俺には見えるけどね。
92 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:47:13.98 ID:ZAlVxfoG0
93 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:47:36.19 ID:y8By+vAa0
よっしゃアメリカのサプリまとめ買いするか
見てるだけのどぜう総理と、ガソプーのド素人財務大臣でこの難局を乗り越えることができるわけがない。
95 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:49:02.69 ID:E2t/cguT0
外国から物を買うのはいいけどその金はどこから出てくるのか。
96 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:49:38.18 ID:GKHw2c7I0
上手く利用して、赤字国債を下げて円も下げる方法ってないもんかねw
97 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:50:35.88 ID:pPvoKc940
>>92 こっちはキングのビンテージサックスかガーデラのMPがほしいねw
・・・まあ、いままではアメリカに米国債で還元して、
アメリカが公共事業で分配するみたいな形になってたから、
あんまりアメリカのことも悪くは言えんが、
国際的な豊かさの格差が釣り合い取れてこないと、
どうしても濃いほうから薄いほうに流れるのも仕方ないし、
現状を、そんな劇的に改善できるってもんでもない。
99 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:51:45.85 ID:kGJkK7x80
>>95 日本は貯金や所得収支があるから、
国家としてはそれである程度は持つんだろうけど、
失業率が増えてお金ゼロの人が増えたら、
治安が悪化するんだろうな。
さっさと70円われよ。
枝野が
↓
102 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:54:51.40 ID:ItWsl/jp0
>>91 どうだろう。大局の見えない国が、ww1以降、100年近くも、覇権国家であり続けることなんか
できるだろうか。
もちろん紆余曲折はあるけど、アメリカは問題の優先順位や妥協しないポイントだけは
間違えない連中だから、まがりなりにも世界チャンピオンであり続けてきたと俺は思うんだけど。
冷戦期も、たとえ民主党でも共和党でも「ソ連の影響力を削ぐ」という一点においては
それなりに通期できちんとしてきただけに、アメリカは、今、確実に中国の台頭に備えてると思う。
アメリカ人は、アメリカ軍の将軍もそうだが、ミクロや局地戦ではそれほどでもないし勝ったり負けたりだけど、
マクロ戦略、全体を通してみたらきちんとポイント稼いでるというマクロはかなり強い。
103 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:57:13.50 ID:ldDe36lC0
韓国支援とは何だったのか
言ってみりゃ韓国は町内会の最前線だから、
ほいほい身売りされても困るわけで、こっち側としては、
やっぱり甘い対応しがちになるかな。
早く内閣総辞職させないと
日本国民の生活が泥水すするどじょうレベルまで落ちるぞ
>>104 町内会にいる基地外だろ。はやいとこ自殺するか、余所へ引き取られて
もらうのを見つめてる状態。
そういや地獄鍋って都市伝説で、
実際は、どうやってもドジョウは豆腐に潜らない、
とかって話もあるが。
108 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:00:11.40 ID:BPo4O+pRO
計算面倒だから一ドル一円まで行って欲しい
109 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:01:09.69 ID:kGJkK7x80
>>102 中国に備えてるのは確かだろうけど、
優先順位って今は非対称の戦争、
テロが最優先じゃないの?
世界最強の軍事力に対して、
正面からぶつかって勝てる国は存在しないので、
アンチアメリカはテロで挑戦しようとする。
それとは別に自由競争の結果として富める者がどんどん富んで
格差が激しくなって不満も出始めてる。
図録所得格差の長期推移及び先進国間国際比較
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4660.html
110 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:01:17.03 ID:yvNywqHJ0
>>81 それは違う
日中両方を注視してる
特に中国が膨張してきているからこそ中国を威圧し日本を抑圧し委縮させる算段
その日本と中国の頸木にチョンを利用する
何より中国こそ日本を取り込みたくて取り込みたくてしょうがない
大東亜連合による東洋の極が欲しくてしょうがないのだ
日中両雄が完全に手を携えた時こそ欧米キリスト教圏が危うい
そうなった際に日本の影響力もまた強大だからこそ
アメリカは日本を矮小化しようとも目論んでいる
↑
野田が
藤井が
↓
112 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:03:00.99 ID:ItWsl/jp0
>>109 対中国、中国人の人件費と比べて「まだアメリカが不利である」と考える
限りにおいて、その是正措置をとってくるとすれば、いかに日本が対円の
発想でドルやアメリカの切り下げに悲鳴をあげても、アメリカは止まらない
ってこと。
アメリカの視界に日本はいなくて、日本はアメリカ(ドル)を見てるけど、
当のアメリカは日本じゃなくて、日本の後ろ、中国を見てアメリカの舵取りや
マクロ政策を考えてる可能性を、日本は考慮すべき。
テロとの戦争は「戦争」だが、中国との対処策は、まさにマクロ経済政策だろう。
アメリカが「自分らと中国が比べてどうか」「中国側にあまりにも有利な物価になってないか」
というレベルでモノを考えてたら、俺らがいくらドルが高い高い言っても
アメリカにとってはまだまだ不満の出るレベルで、アメリカはまだまだ下げてくる可能性があるってことよ。
100セントが100円でも計算しやすいってことで。
114 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:03:36.91 ID:+qm/pnLa0
>>96 日銀がどんどんお札刷ってすでに市場に出回ってる日本国債をどんどん回収すればいいんじゃない?
あまり派手にやって下手こくとハイパーインフレに陥りそうだけど
例えば仮に現状で、
全ての日本国債を引き上げて追加でも刷らない、
ってことになると、銀行は預かってる円を持てあますし、
デフレも悪化するような気はする。
116 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:05:45.08 ID:kGJkK7x80
>>110 ないないwww
中国が日本を取り込みたいと本気で思ってるとしたら、
いちいち日本人の癇に障る行動を取って
敵対なんかしないだろw
尖閣問題や反日教育なんて戦術としてもう下の下じゃないか。
米の国策会社を買収していこう
日本もアメリカとか欧州とか、
豊かな国に引っ張り上げてもらったから、
今度は中国とかアセアン諸国とかを引っ張って、
ちょいとデフレで悩んでるのも、そういう番だから、
ってな感じはあるよ。
その一方で、今はアメリカとか欧州とか困ってるけど、
日本も引っ張り上げてもらった立場ではある。
あくまでも日本自身の価値観が問題だけど。
119 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:09:35.61 ID:pPvoKc940
>>116 やろうとおもえば数日で取り込めるからなぁ。
飛行機でガンガン移民送り続ければいいだけだしww
人口的に考えりゃすぐだからなw
民死党ではよくあること
下請け自動車工場の経営者が悲鳴を上げている
122 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:11:03.45 ID:P00bDlbu0
円すりまくるだけでいいのにね
なんでできないの?
ヘタレだからでしょ?
123 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:11:56.32 ID:9vShYNo20
124 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:12:52.37 ID:iSWZnaKZ0
そして月曜早朝にさらなる高値更新
125 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:14:50.80 ID:544yN5zkO
売国政権と売国官僚がつながったからな。日本の生命線製造業を潰す気だよ。
126 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:15:46.42 ID:ItWsl/jp0
アメリカは中国あたりを軸に、自分とこの人件費や通貨が対中国比であまりにも高いので、
ちょっとそれを「是正」しようと目論んでいて、意図的な通貨切り下げなどを駆使して
途上国との交易条件を改善しようと狙っていて、
日本はその「ついで」に被害にあってるのではという話。
米中のマクロ政策の駆け引きの狭間でもみくちゃにされてる。
アメリカは途上国との交易条件を修正しようとしてるが、それが「ついで」に
日本の交易条件を悪化させている。
そして、アメリカがターゲッティングしてる相手が中国やインドという、破格に
「安い」敵なので、その敵を前提とした調整だと、日本にとっては物凄い触れ幅に
感じる。
80年代頃には日本製品も、
ハンマーで叩かれたり、ドラム缶で焼かれたり、
いろいろと忙しかったけど、
単純に考えても中国は日本の10倍の質量だから、
引っ張るほうも大変なのは分るけどね。
日本から逃げる時が来たようだ。土地を相続するだけで相続税の支払いが
困難になるのなら土地売って、海外居住して贈与や相続が終わる5年後以降
に帰国すればいい。この円高は超メリット。でもそのまま海外で住む方が
快適かもしれん。日本には旅行で来ればいい。
ああ、お金持ちが逃げてくれると円が下がるかな。
もちろん財産は、すべて円に変えて両替してくれるんだよね。
130 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:27:50.90 ID:kGJkK7x80
>>126 アメリカの人件費って中国の何倍もあるんだから、
為替をいじったくらいじゃどうにもならんだろうね。
中国上海の最低賃金 時給121円(11元)
アメリカの最低賃金 時給543円(7.25ドル。円高万歳!)
アメリカの産業が競合するとしたら日本とドイツ。
ターゲットにされてるのは日本でしょ。
131 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:29:46.99 ID:MtzRKDlU0
でも日本に勝ったところで、アメリカが浮上するわけでもないようなw
ユーロ安の潜水艦経済でドイツは乗り切るかも知らんけど、
日本が潰れたら、米国債を買う筆頭は中国独走なだけじゃねの。
133 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:31:53.94 ID:q7tLp5Wo0
>>118 軍備が無かっただけで帝国主義時代の初めっから日本は豊かだったぞ
絹糸で軍艦を買いましたけどね。
135 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:34:34.57 ID:zKjuLSMh0
戦争に負けたおかげで豊かになれたとか言ってる奴がいるけど
戦争前から豊かだったんだよな
戦前も頑張って豊かになったけど、ショバ争いで負けて、
食うにも困るほど困窮した状態から復活してきた、
って話でしょ。
137 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:39:01.71 ID:kGJkK7x80
勝ち目のない戦争をやってGDPの45%を戦費に取られ、
300万人の犠牲を出して、莫大な賠償金を取られ、国土が焼け野原になったが、
そこから頑張って世界第二位までのし上がった明治大正生まれは凄い!
韓国の通貨危機に5兆だして円高は放置プレイwww
売国政権極まったな
139 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:40:34.52 ID:zKjuLSMh0
昭和10年〜30年生まれの爺に食いつぶされちゃったけどな
140 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:43:24.27 ID:JvLPRcWiP
なんだ嫌韓のスレになってんのかよ。
どんだけ韓国好きなんだ。
介入介入負け犬が騒ぎだしたな…。
メガンテ唱えた市況住民多数確認。
新小岩は警備員いるから駄目よ。
142 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:45:23.49 ID:GprYvIkX0
スワップは円高対策なんてファビョってたカスは何処行ったの?
アメリカ国債買うよりどんどん海外資源買いあさっちゃえよ。それこそ海外が震え上がるほど。
>>142 どう考えても 日本に余裕がある→円の価値が上がる の流れだわな
円高をうまく利用するしかないと思うがな
>>145 だから通貨危機の韓国追い込んでヒュンダイと寒村買収させればよかったんだよ
148 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:05:53.23 ID:kGJkK7x80
149 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:08:01.75 ID:1UMwkViU0
さっさと札刷れ!!
>>149 http://twitter.com/#!/hasegawa24 Q:初歩的な質問で申し訳ありません。何故、日銀はマネーを出さないのでしょうか?
マネーを出さないのが、彼らのプライドだから。バカバカしい話だけど、これほんと。
本気でマネーを出すには、国債を買うのが一番。だけど、それだと財務省の軍門に下る。それが、いやっていう話。
日銀のトップエリートは若いころから選別されて財務省に派遣される。でも学校の成績で財務官僚にかなわない。
財務官僚のトップエリートが日銀に出向なんて話はない。財務省にとっては日銀は子会社だから。
で、財務省にコンプレックス抱いてる。こういうホントの機微に触れる話を普通の記者は知らない。
財務省と日銀は定例で会議を開いてる。
で、テーブルはさんで「中学のときから、あっちの人間でこっちより成績良かった奴は一人もいないよ」
って財務省側は思ってる。これもホントの話。かつて財務省のポチだった私はさんざん聞かされた。
国債出すのは財務省。それを買うのが日銀。逆ではない。
「おれが国債の紙切れ、出すから、お前日銀券で、全部買えよ」って言われたら、カチンとくるでしょう。あとは教科書読んで。
武藤は日銀に行く前に、金融政策、勉強した。そのときインフレ目標政策と政府紙幣をレクチャーしたのが高橋洋一。
あの武藤だって日銀より高橋を信用してたって話。その気になれば、そのくらいの手はあるってことくらいは武藤も理解してた。
それに比べて、日銀は頭がかたくて初めから理解できてない。
高橋洋一は日銀も財務省も受かってる。で、財務省に「日銀も受かってるんだけど」って言ったら
「ああ、財務省においで。いつでも日銀に出向させてあげるから」。その逆はない。
この大震災にもかかわらず韓国にポンっと5兆の後ろ盾
そりゃ世界中の投資家は『日本はまだまだ余裕ある』って思うわな
ホントに円安にしたいなら、野田総理がモヒカン頭で記者会見したらええ
流石に投資家も怖くなって円手放すよ
日本が潰れてもウォンを買い支える、
って分ればウォンを買うんじゃないの。
153 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:16:11.12 ID:JvLPRcWiP
なんでガソリン安くならんの
中国が元を切り上げてるし、
ある程度の効果は出てるんじゃないの。
米国債を手放してドルの回収、
とかまでやってるし。
156 :
元汁男優(遅漏)@コケザスタイル:2011/10/22(土) 05:24:34.91 ID:KmUktWptO
>>65 対策なんて考える訳がない
民主党は、大東亜共栄圏作りたいんだよ
157 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:26:40.97 ID:skqG/To60
民主党政権で日本壊滅
難しいこと分からんけど
とりあえず月曜でも旅行用のドル、また少し両替貯金にいこーっと
159 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:27:11.03 ID:OjXwHb3tO
隣国がモンスター物乞いだから困るな
スワップで週明けどうなることやら…
フハハハハハハッ‼
お前を70円にしてやろうか
100セントが100円のほうが分りやすい。
162 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:43:44.97 ID:ly0rDSpk0
津波の次は円高とTPPで海外製品の波か
日本の工場全滅するな
完全に人災です
>>11 え?ホモ売春してるの?エイズ怖いよエイズ
全滅は無いでしょ。
アイドリングは必要だと思う。
どこ言っても何かしらあるから、
なんでも最適化すりゃいいんだったら、
アメリカで製造業なんてやらんわけだし。
[ニューヨーク 21日 ロイター]
21日のニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時1ドル=75.78円に上昇し、史上最高値を更新した。
市場関係者によると、英系の決済銀行筋やマクロファンド筋から大口のドル売りが出でドル安・円高が進み、
その後76.30円─75.90円近辺のストップ注文を巻き込む形でドル安・円高の動きが加速した。
FXソリューションズ(ニュージャージー州)の首席ディーラー、トミー・モロイ氏は
「特定の材料があったわけではなく、日銀が円安政策を導入しないことに一般投資家が業を煮やした格好だ」と述べた。
スイスでは9月に中銀がスイスフランの上限目標を掲げ、目標達成に向け必要に応じて無制限の介入を実施する方針を示しており、
日本の通貨当局もスイスにならう可能性があるとの見方から、最近の円相場は上昇に一定の歯止めがかかっていた。
>「特定の材料があったわけではなく、日銀が円安政策を導入しないことに一般投資家が業を煮やした格好だ」と述べた。
>「特定の材料があったわけではなく、日銀が円安政策を導入しないことに一般投資家が業を煮やした格好だ」と述べた。
>「特定の材料があったわけではなく、日銀が円安政策を導入しないことに一般投資家が業を煮やした格好だ」と述べた。
166 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:25:17.25 ID:qBv/6rwe0
>>148 これソウルだろ
ソウルとそれ以外で全然っ数字違うぞ
チョンは極端な一極集中なんだから
アメリカや日本は全国の数字を平均して延べてるのに
そういう錯覚させられる数値の出し方はおかしい
167 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:25:48.92 ID:wMLyuSyH0
みんな若いな(^^ゞ
168 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:26:48.27 ID:UAfEA4+q0
日本の輸出産業が死に絶えるまで円高を傍観するつもりかね
民主革命党政権さまは
>>11 いらんものを売って、いるもの買ってるの?
米韓FTA、日韓通過スワップ協定は日米FTAの布石だったってこと?
いい加減にしてくれ民主党は・・・
クロスがそんなに下がらなかったら良かったものの
下がってたら死んでるぞこれ
まあ介入して76円台より高くさせないってぐらいしか出来ないだろうな。
M&Aと企業に直接ばら撒き政策にシフトしているから円高維持で良いんだろう。
またまた民主党大勝利!
日本人ざまぁぁww
174 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:00:30.36 ID:dS4tTaw80
ダウ上げても日経先物上がらない
これはミンス党政権で日本はもう終わってるってことだろw
175 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:02:35.54 ID:BTgSIke10
韓国を助けつつ、日本を破壊する
野田総理の一石二鳥作戦、大成功だな
ロンガー脂肪
177 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:04:45.90 ID:BTgSIke10
円、最高値を更新 一時75円78銭 (22:08)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part18051【$\】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1319200919/ 662 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/10/21(金) 22:16:06.12 ID:ZXa4Jciv [5/6]
日本が貸してあげたドルで、ドル売り仕掛けてくるとか
どんだけキチガイなんだよ 韓国は。
665 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/10/21(金) 22:16:07.22 ID:9nD1Vhxa [2/3]
韓国の5兆円が日本潰しに使われてるようだ
711 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:43:26.23 ID:vZ0jt0WE [2/2]
USDKRW ↓1147.3 +2.2 (+0.19%) @stooq
これが急にこうなった
USD/KRW ↑1147.50 +9.60 (+0.84%) @forexpros
USD/JPY ↓76.14 -0.66 (-0.86%) @forexpros
韓国確定
178 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:09:14.10 ID:H7gHRTCzO
凄いな韓国
179 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:10:50.46 ID:eiE245av0
製造業の海外移転を否定的側面だけで見る必要はない
製造業支援のための膨大な予算が必要なくなり、少子化対策とかエネルギー関連とかの予算も必要なくなり、生活保護・教育・医療関連予算だけでOKだから財政黒字化のチャンスなのだ
輸出企業危険水域越えてるだろこれ。
利益率悪化しすぎで体力無い所はバタバタ逝くぞ。
あと海運も地味にやべぇな。
1京円刷れ
刷り終わるまで寝ないで働け
国難時は24時間寝ないで働けって、民主党の議員が言い出した事だよね?w
182 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:17:20.69 ID:R+GeTAtZ0
でも海外製品が全く安くならないよね?
>>19 クロスボウとクラス3Aくらいの防弾ウェアは買ったか?
184 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:24:30.19 ID:zAjGT+5k0
ゆりもどしの後にまた爆上げくるな、気づけば70割ってるだろう
>>182 中間が暴利をむさぼってる
医薬品なんて逆に値上がりだもん
大惨事補正予算の円高対策が全く円高是正の為に作られちゃいないから
ハゲタカは安心してドル売り仕掛けられたようだな。
187 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:29:12.02 ID:nsMJRCrB0
>>116 企業幹部や日本の首脳、高級官僚なんかは絡め取られまくってるじゃないか
188 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:31:35.79 ID:a8NMUf9U0
在日の私財没収しろ
民主党にはまともな経済政策ないからねえ。
つか、理念もなければ、そもそも綱領がないw
円高に断固対応するんじゃなかったのかよ野田
また民主党に騙されたのか
せめて後20円安ければ、経済が復活するのに
まさか50円代にならないよね?!
193 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:48:10.37 ID:VsVBHpnF0
194 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:48:46.69 ID:jAjr0XT90
海外通販がうますぎて国内代理店で買う意味が無い
195 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:50:19.22 ID:VsVBHpnF0
>>194 海外通販って送料どうなるの?
例えばアメリカAmazonで$100の商品買った場合とか
韓国に対してはいち早く駆けつけてまでして助けるのに
日本のことは放置するんだな
197 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:54:19.73 ID:8x9RhOiW0
これはTPPに嵌め込む為のトラップだな。
ユダヤ資本の陰謀だわ。
198 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:54:23.42 ID:VsVBHpnF0
前の衆院選挙前に
(韓)国民の生活が第一 民主党
って散々揶揄されてたけど、ここまで事実だとはな
>>195 俺は自転車用品やスポーツ用品しかかわないが、日本円で6000円程度買えば送料タダ。
しかも4日とかでくる。
国内で3万円とかする海外の部品が1万円強で、しかも送料タダ。
もともと代理店サポートは適当なので何の問題も無い。
あとあれだ。海外製のソフトウェアもドルで買うと爆安だったりする。
200 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:54:50.30 ID:Wdhg5sN5O
>>1 政権交代前がいくらだっけ?
なんか政権交代して 見守るだけでどんどん高くなってるな
日本の防衛ラインをマスゴミに流した馬鹿な大臣もいたよな
あ あの人は今総理やってんだっけ?w
201 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:56:32.47 ID:VsVBHpnF0
>>199 6kの商品が空輸便で送料無料って凄いな
202 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:57:57.35 ID:ruIjclJ/0
いっそのこと
一ドル=0.5円ぐらいまで下げてくれ^^
癇酷からの、3.11時の7-11の1店舗当たりの義捐金が、214円だったなか?
そのチョンに、この援助はないだろうw
タヒ、罠種痘!
204 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 07:59:19.86 ID:GB3MwbnV0
民主政権の大きな功績だ。
韓国企業に有利な展開になり満足してるだろ。
205 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:00:05.06 ID:VsVBHpnF0
>>202 だったらハワイの英会話スクールに入学しながら悠々自適生活するわw
206 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:02:21.77 ID:3UaDA+4SO
207 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:02:36.86 ID:Zd2xdrIK0
> 韓国の経済危機
5兆円も出して救済
> 日本の円高
注視するだけで何もせず
おいこら民主党政府
てめーら誰のために政治やってんだ ! ?
>>205 悠々自適の生活がいかにつまらないか知ってる?
俺なんて一生食っていけるだけの金あるが、3ヶ月で飽きるぞ
民主党唯一の成果は1ドル70円〜の維持
日本は20年ぶりにバブル経済になりました
ありがとう民主党
政府は何で円高対策せんの?
日銀が円を刷ればってイイ問題じゃない?
戦後最高値に張り付いてても何もしないからな野田豚は
212 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:12:45.14 ID:VsVBHpnF0
>>208 そんなもの、その立場になってみないと理解出来ないに決まってるだろ?
童貞相手に『セックスなんて100人も抱けば飽きるんだぜ?理解できるか?』
って言うようなもんだぞ 嫌味!
213 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:14:55.26 ID:iVW5ME/30
アメリカ製品を買わないから、円高になる
当然の話だな、円安にしたいなら米国製品を買うしかない
常に消費できるものを大量に買う、食料品なんかいいだろう
そういう条約のようなものがあれば、アメリカと結んだ方がいい
214 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:16:10.22 ID:VsVBHpnF0
>>211 今回は何もしないどころか、5兆円使って円高を加速させた
215 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:17:50.66 ID:yN8NLYCt0
輸入品は安くなって当然じゃないか
輸入小麦のせいで高くなったラーメンとか,ガソリンとか。
そういう話を聞かないよな
>>197 普通に考えるとそうだな。
市場経済なんて、ごく一部の支配層による自作自演だからな。
ダウが爆上げしてるのに円が強いんだな
>>210 市場が大きすぎて、あまり意味ないからな
スイスなんて8月9月で8兆円分の介入してて
今はもう10兆超えてるだろう
スイスの経済規模考えても多すぎ
自国通貨売り介入は弾は無尽蔵といえものには限度があるからな
すでに押し戻されてるし、多分ユーロが回復しないと年内は持たない
韓国だって通貨安政策で結局はコントロールできなくなったし
結局アメリカが通貨安政策止めたいと同じだろうね
何故だか知らないけど日本は円高ドル安になると物価が上昇しインフレが起きます
日本のインフレが頂点に達すると何故だかスタグフレーションになり日本経済が失速しますby市場原理
220 :
sage:2011/10/22(土) 08:28:51.60 ID:FCznZEY+0
止めないと
221 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:30:24.03 ID:klRrrNdNO
日本のGDPの内、輸出産業の割合は意外と多くないって元首相麻生は言ってたよ。
輸入産業、油、穀物はボロ儲けなのでは?
222 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:33:09.14 ID:K2eRn7ADO
日韓スワップ協定が円高是正対策だって言ったやつ出てこい
223 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:34:08.66 ID:tM9XDKBI0
海外通販の有効活用すればいいね
>>219円高ドル安になると日本は国内生産品の消費が増大するのか?まるでイリュージョンだなww
225 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:37:45.46 ID:mrfUjd00O
よその国はみんなデモやってるけど日本はまだなの?
俺に連絡がないだけか? 同窓会のように…
226 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:40:09.69 ID:gOxY2/WDO
これでTPP参加とかキチガイっぽく聞こえる
227 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:40:14.92 ID:U4tqHdNA0
>>225 フジTVデモも根底は反政府デモだと思うけどな
マスゴミ偏向報道が今の糞政権を作ったも同然なんだし
228 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:40:30.25 ID:UeWUziFzO
ガソリン安くしてくれよ、役所は何やってんだ。
229 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:40:32.93 ID:SKvjuDVY0
一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ
この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円
となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
デモのひとつもできない民族だから
やりたい放題なんだな。
スワップ協定を結んだら円安誘導出来るんじゃなかったの?
232 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:44:35.08 ID:iVW5ME/30
貿易赤字になれば、自然に円安になる
製造業を全部海外に移し、全て輸入にすれば、対策しなくても下がる
233 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:44:41.20 ID:zguZwU1y0
>>215 バター・小麦・スパゲッティ・インスタントラーメン・ウドン・ヤキソバ
軒並値上げされているぞ。20%程度の値上げ。
248円(特売208円)だった袋ラーメン5食が、今295円(特売257円)だ。
誰が儲けているかと言うと、文系。全部文系の屑が儲けている。
文系を駆除するべきなんだよ。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) 1ドル75円年なのに韓国支援か
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 民主党に投票した奴の顔が見てみたいな
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
でも、ぜんっぜん輸入品の物安くならないよな。
ebeyとかで値段見ると安すぎて愕然とする・・・
236 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:47:05.39 ID:I3onRMLI0
通貨スワップ協定は姦国のためじゃない!円安誘導になる!
誰だよ、クソが!結局円安にはならず売国したのみ
237 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:48:41.19 ID:Y0lysxPu0
韓日スワップ協定と考えれば利害がしっくりくるだろ
238 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:49:46.13 ID:SynPMpXJ0
特ア人追い出そうぜ。
もうみんな我慢する必要ないよ。
元凶潰さない限り日本は良くならないよ。
民主党、マスゴミ、
共通してるのは特ア勢力。
元凶潰そう。
239 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:50:22.10 ID:zm2qL6Br0
・日銀法第一条
1.日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、
通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。(※銀行券=1万円札とか)
金がないから円を刷るのは日銀の目的だと、日銀法の最初に謳われている。
復興予算の金を刷らないのは日銀法違反である。
・財務省が増税にこだわる理由。
→財務省が好き勝手に使える金が増えて天下り先がどんどん作れるから。
240 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:51:25.69 ID:JI1I1fWSI
>>235 輸入業者からすれば儲け期だからだろうな。
野田豚は3日で5兆をどぶに捨てた実績があるからな
何をしたら良いかわからんのだろうw
242 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:53:17.14 ID:XB9QQRTMO
ニュース番組放映中に緊急ニュースすら入れなかった番組があったな
243 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:53:22.37 ID:FfDVD3X50
日本より韓国が気になる民主党・・・。
>>235 そうそう
日本の代理輸入業者たちが1個2500円で売ってる米国のある日用品を
個人輸入したら2個送料込みで2000円だった
英語勉強して自力でやるべきだな
野田豚は淡々と売国するのが怖いよな。
たとえるなら
菅とか鳩山は
殺すぞ〜って叫んでから日本国民を射殺するけど
野田豚は
無表情で予告なく射殺するようなもんだ。
>>233 文系から公民権をはく奪しないとだめだな。
247 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:56:02.75 ID:Fg5Z/VhhO
>>236 紙屑の担保で円安なるわきゃないよ
ウォンなんか世界的に見れば辺境のカスなんだから
円と比べるべくもない
紙屑にかける手間があるならタイ水害の支援に比重かけたほうがずっと国益だわ
あっちのがまだ経済成長的に期待できるし
日本メーカーが崩れるのも防げる
248 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:56:36.75 ID:mVEtOlGT0
>>210 円高でも別にいいんだよ
介入なんてしもいみないから
しょうがないし
問題はデフレと増税だわな
逆に通貨が日本だけ高くなってるときに
自由に使えない何かがあるよね
アメリカの影響だろうけど
もし日本の通貨がジンバブエと同じ価値だったら
震災復興費なんてめちゃくちゃ高くつくわな
今円は強いから使うべきなのに
日銀は何もしない
借金返すのは安くなってからでいいのよ
今のアメリカや欧州がやってるようにネ
70円代が当たり前になってしまってなんとも思わないな。
人間、その状況が続くと慣れてしまう。
250 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:01:53.07 ID:klRrrNdNO
輸出産業企業は為替ヘッジしてるから別に損はしてないでしょ?
ただどこまでのヘッジかはわからない、トヨタがどんなやり方してるかはわからんわ。
251 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:04:22.45 ID:1wzLFGt0O
252 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:06:26.04 ID:X0Q2ZIyr0
日本の耐力は意外に凄い。
253 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:07:33.43 ID:zguZwU1y0
>>251 その二人は理系を裏切って文系になった人間。
だから文系だよ。
でも、菅は文系というより、ただの無能なので
理系で良いかもしれない。何故無能な理系が総理に就いたかと言うと、
文系が卑怯者だから。文系って卑怯者だからそういう事は平気でする。
>>251 日本は、権力に近づくほど文系化(DQN化)される不思議な国だからなあ。
国の統治システムが根本的におかしいんだよ。
日本を潰すためにウォン安政策を仕掛けておいて、やばくなったら日本に助けを乞う韓国。
韓国の尻拭いをする民主党。
【経済】韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?こんなはずではなかった [09/26] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317031378/ (1)韓国、ウォン安政策で日本つぶしに成功!
近年、韓国は頻繁にドル買い・ウォン売り介入を実施し、ウォン安政策をとってきました。
その結果、円高で不利な戦いを強いられる日本製品は隅に追いやられて、
韓国製品が世界の市場を席巻しました。
最近の日本経済は「円高不況」と言われますが、日本の企業業績・雇用悪化は、円高によるものだけでなく、
ウォン安を受けた韓国企業の攻勢に負けた結果といえます。
(2)韓国、こんなはずではなかった?
ところが、あまりにウォン安政策を推し進めすぎた結果、韓国国内では物価が上昇するなど弊害が出始めていました。
欧米の景気懸念に加えて韓国経済に対する不安から、今月急速に資金流出が加速。
ウォン安が思ってもみなかった水準まで進んでしまいました。
(3)韓国、手のひら返し?
今までウォン安政策をとっていた韓国当局は、想定以上のウォン安に慌て始め、
「ウォン安は韓国経済のファンダメンタルズを反映しておらず望ましくない」、
「ウォン安を防ぐために国際協調が必要だ」などと言い始めました。
これまで無謀なウォン安政策で、日本経済を苦しめて、甘い汁を吸っておきながら、
想定以上にウォン安が進むのを見て、
「国際協調してウォン安を防げ!」というのはあまりに虫が良すぎる話です。
日米両国の政府がどう反応するのか見物です。
最近、日本では韓国に対して冷ややかな見方も増えていますが、
根底には、為替レート操作によって、韓国が莫大な利益とシェアを日本から奪い取っており、
そのせいで日本の製造業・下請け企業が衰退し、そこで働く日本人とその家族の生活が苦しめられている現実があり、
そのことに多くの人が気づき始めていることも関係していると私は見ています。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
256 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:08:51.83 ID:1wzLFGt0O
何気にダウが11800な件
259 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:12:56.98 ID:kAEP5zE60
260 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:16:47.19 ID:8ED5qtAe0
スワップって言っても日本はドルで円買って
その円とウォンを交換だろ?そりゃこうなってとうぜんじゃね?
261 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:18:41.65 ID:klRrrNdNO
政治、マスコミ同様、日銀も朝鮮に乗っ取られたの?
白川は確か小沢が押した人だよね?
262 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:18:58.49 ID:wtgZ3Jkx0
記録更新おめでとうございます。
>>260 国債で勝ったドルでウォンを買うんじゃないの?
264 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:20:37.29 ID:Fg5Z/VhhO
>>258 してるけど一国だけじゃ無理
今は欧州がてんやわんやで他が余裕ない
しかし中小まで海外行ってるのに法人税上げるとか
ミンスも財務も日本の主幹産業潰す気まんまんだな
ドルを全力で買って、円安になったらドル売る。じゃ、もうだめなの?
韓国に支援した5兆円がさっそく使用されましたw
そしてその5兆円の穴埋めのためにこれから大増税ww
まじで笑うしかない。
土建民も公務員も税収に頼ってないで
外貨稼いでこいよカス共!!
268 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:22:07.89 ID:Kqitr0bz0
復興の金はなかなか出てこないけど韓国を助けるお金はすぐ用意できるんだね
注視が足らないぞ!
もっと注視しろ!
馬鹿政府の打ち出した緊急対策って、円高防止策じゃなくて円高受け入れ策じゃねえかよ。
円高にならないような策を出せないのかってんだよ。
折角韓国に金流すって言って円の価値を下げるつもりだったのに、益々上がっちゃった。くるりんぱ
白川はマジで銃殺した方がいいな
史上最悪の日銀総裁だわ
日銀が無能過ぎる件
>>265 もう駄目だなダメリカはこれからもドル安を維持するよ
ユーロだって安値狙ってるの見え見えなんたよね日本だけだよ指くわえて見てるのw
275 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:30:00.40 ID:kAEP5zE60
しかしこれでTPPのルールを決める会合にも参加しないほうがいいということがわかった。
韓国にすら騙されるんだから、TPPでも大いに騙されるだろう。
276 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:31:52.26 ID:Kqitr0bz0
ここで1000兆円、円を刷って借金をチャラにするって選択肢はないの?
277 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:31:55.80 ID:klRrrNdNO
朝鮮民主にとっては円高の方が都合がいいんだろ、ロッテやS・Bが儲かるのかな?
で輸出企業を海外へ出したい、そして円安になって日本進出か、まさに戦争だわな。
278 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:33:16.73 ID:+qm/pnLa0
年金が信用できなくて3年前にプルデンシャルのドル建て養老保険に入っておいたが毎月の支払い額が当初の半分くらいになってる
かなり掛け金が高くて利回りが良い保険だから40年後に円安ドル高になっていてプルデンシャルが潰れてなければ俺の老後は安泰だな
もう馬鹿らしいからどうせ破綻する国民年金とか頼ってないし払いたくないんだが理不尽に給料から天引きされるのやめてほしいわ
279 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:34:57.76 ID:x1ARd+uC0
円高で含み損がシャレにならないくらい積みあがってる外為から
韓国に補償つけてやるカネだすんだろ?
何やってるんだろ・・・・バカ政権は
280 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:35:15.11 ID:tlvPDW4QP
日本の政権与党、民団主導党が円高を注視しています。
とりあえずちょっときつめの口先介入して来週前半は76円前半を維持。
後半にかけて再び75円突入。
再来週移行は75円定着ですね。
282 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:36:27.50 ID:uFIM+PRL0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
もう1ドル=1円にして、アメリカを丸ごと買っちゃえ。
1ユーロは0.5円くらいが妥当かな?
284 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:36:59.74 ID:zguZwU1y0
文系がどこまで卑怯か、この問題で書いてみるね。
日本はデフレに苦しんでるんだけど、日銀は日銀が取れる手段では限界だと言ってる。
さらに、国債の引受は日銀の独立性から容認できない。日銀の判断を待ってくれと言ってる。
ところがだ。
通貨スワップ協定は、中央銀行間の協定なのに、何故か政府主導(日銀の通貨安定権の干犯)を
素直に受け入れ、5兆ものお金を政府と日銀の合意で他国へ渡してしまう。
日銀独立とか、政府とか、日本の富(日本国民の物)を全て有耶無耶にして、
とんでもない事を決定している。
それが文系って事なんだねー。文系の二枚舌。
285 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:37:15.92 ID:8jD7sElN0
5000円でニューヨクまで行ける日が来るとはw
286 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:37:56.08 ID:xNUhknb80
「円高対策」って
死語になったんだなw
287 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:38:17.01 ID:KBmq0NbQ0
ガソリンが高いまんまだぞ?
いつ買った石油分だ??おう?
俺もミリオネアになれちゃう1ドル50円時代はやくこいよ
そりゃあ 南チョンに5兆円もプレゼントすりゃあ なんだ日本って余裕あんだなって思うもん
290 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:40:02.40 ID:Cs3j4OXo0
291 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:41:08.21 ID:Kqitr0bz0
>>283 ん!ってことは外車がが2〜3万円で買えるのかなwwwもっと円高推奨しよーぜwwwwwwwwwwww
しかし あれだ 俺ら個人は海外通販利用したほうがいいぞ 国内の業者はまじでボッタクリ価格で海外商品売ってるからな
今なんて英語できなくても信頼できる業者なら安心して買える時代だぞ
冬もの衣服なんて結構値段張るから、まとめ買いしても200ドル出せばけっこう買えちまう 今こそ円の強さを感じるのが海外通販
誰か民死党の大会で党員が集まってるときに
左輪とか多分とか鱒多動とか部位餌楠とかまいてくれないかな。
294 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:46:52.44 ID:uFIM+PRL0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
295 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:50:05.40 ID:pGFo5PVx0
こうなったら、政府は一万札を増刷するしかないだろう。
増刷すれば、日本の借金はその分なくなる。
円が市場にたくさん出回れば円は安くなって輸出も増える。
外に選択肢はないだろう。
>>177 それはちょっと信じがたい
ドルウォン相場に比較してドル円相場の市場規模は遙かに大きい
だからドルウォン介入でドル円が同じパーセンテージだけ引っ張られることは考えられない
297 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:54:27.17 ID:FneBv4QW0
安住にも知らせてやれ
298 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:54:57.25 ID:eQws+vkDO
こりゃ〜年内に日経平均5000割れるな
日本経済はもう完全に死亡
お前らも来週のうちに逃げとけ
299 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:56:21.61 ID:yZih36IT0
政府はいつまで市場を温かく見守ってるんだろう。
>>177 USDKRW ↓1147.3 +2.2 (+0.19%) @stooq
これが急にこうなった
USD/KRW ↑1147.50 +9.60 (+0.84%) @forexpros
てか数字おかしいし
301 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:56:48.72 ID:gRY1mMcI0
カダフィもいいがブッシュも捕まえろよ
あいつが財政を急激に悪化させてこんなことになってる
302 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:57:21.69 ID:tqc2q5twO
日銀は円を刷りまくって、その刷りまくったお金をうっかりこぼすべき
俺の前にも一兆円くらい落とすべきだ
303 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:58:03.43 ID:xW/T0sT50
何もしない、何もできない、
素人集団、民主党。
円高は、温かく見守ります。
304 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:58:21.87 ID:SIOttjrP0
75円ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうだめだろ。首相と財務相は首吊れよ。
305 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:58:28.57 ID:aYoDso0E0
円高ビジネスを考えるんだ
日本が円売りドル買いをする。
日本のドルを韓国様に融通する。
韓国様が為替対策でドル売りウォン買いをする。
韓国様を救うためには何でもする民主党。
308 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:01:12.54 ID:07m9NWgzO
ねらーの頭>日本国総理大臣
あとは天皇に嘆願メール送るしかないか
309 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:01:29.79 ID:SKvjuDVY0
>>295 インフレになって革命とか暴動が起きるだけなんだが。
西成の暴動回数とインフレ率
1961-1973の13年間 21回の暴動発生 この間の平均インフレ率 約7%
1973-2011の38年間 3回の暴動発生 この間の平均インフレ率 約2%
インフレ4%を超えると暴動や革命が起きやすくなるという説は日本でもおおむね当てはまっている
310 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:01:48.25 ID:u3k1i7wM0
1ドル=76円で、200万ドル買ったぞ!!
只今、53.2万円の含み益\(^o^)/
ウハウハです。
だから日銀が復興債を買えば
円高対策、デフレ対策、復興対策、経済対策
全てが出来るんだよ。
なぜそれをしないで増税なの?と。
312 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:03:52.73 ID:w1+ZRWY80
今のうちに2chファンド作ってamazon apple ms辺りを買収するんだ!
313 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:04:29.45 ID:eQws+vkDO
>>305 ダウと東京は連動してるけど今回の週明けは暴騰しない
シカゴのCMEは参考にしていいとは思うが
314 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:04:49.78 ID:SIOttjrP0
もうさ、マックは高すぎる食い物だろ。
ビッグマックは100円でいいはず。
315 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:05:02.48 ID:n9kh25Om0
10万円札作れば良くね?
316 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:05:14.86 ID:FQecvS2GP
円安になるんじゃなかったの(´・ω・`)
介入を小出しにするから効果がない。
一気に10円くらい動かす。
↓
首吊るやつ大量発生。
↓
トレーダーが減れば動きも少ない。
円高と韓国支援はなんか因果関係がありそうだな
319 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:07:02.37 ID:SIOttjrP0
交換したウォンを格安で売り飛ばせばいいんじゃね。
320 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:07:23.81 ID:PzRSgT8wO
サムソンを買ってappleに売らなイカ
321 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:09:10.46 ID:70rg3XK50
わざと日本の企業を海外へ移転させてそこに韓国企業誘致させようとしてるんだよな
なんで東京住んでる奴らクーデターおこさないの?
322 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:11:36.24 ID:9LKNKKX20
そりゃ日本のことなんか知らないほったらかし政権
韓国の為替危機には敏感な売国政権なら海外の投資家の格好の餌食
自民党の麻生が提案していた円刷りささっとやれよ!!!!!!!
日本が信用されてるとか
どんだけ情弱が多いんだ
日銀の耐インフレ施策で
デフレだから目減りする
可能性が低い
円が買われるのは
そういうこと
つか白川は無能すぎるだろ。
日銀が動かなすぎは海外からも指摘されてる。
つか管政権で初めてドル円が一回も最高値が100円を超えなかった年ができて
今年は90円すら一回も超え無さそうだ。
ふざけんなよこいつら。
普通に量的緩和なりで対抗しろよ。
言うに事欠いて増税とか馬鹿なの?
注視し続けた結果がこれだよ・・・
民主党はTPP推進の影で円高誘導とかどんなシナリオ書いてるんだよ
326 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:13:46.63 ID:CM9DT66c0
>>317 素人乙
歴史上、介入は一時的にレートを動かすだけで必ず市場に飲み込まれるんだよ
それが市場の仕組みだから
で、介入で飛ぶような素人じゃなくて本物のトレーダーは介入なんて高いところで売れるとしか思っていない
大昔はもっと流通量が小さくてガツンの海外ファンドが死亡するまで無限介入できたけど
今や何兆円つんでもドル円をそこまで動かすのは無理
今やらなければならないのは効果のない円高対策じゃなく、超円高を利用して海外の企業か買うこと
日本が金刷れないのは国債の金利が上昇したら破綻するから
だから日銀は超低金利政策を世界最長期間行っている
328 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:14:13.48 ID:tqc2q5twO
日銀はインフレを恐れること虎の如し
まぁ気持ちは分からなくもないけどさ
どれくらいの人が逝ったん??
330 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:16:28.57 ID:/B7OVOMO0
今年初めて灯油売りに来てるけど18リットル1680円とか、高すぎるだろ。
節電で石油ストーブ売れてるらしいが、どうなるんだよ。
全然円高の恩恵ないじゃねぇか。
増税するほどお金ないんだから、スワップのウォンでドル買って介入しろよ。
331 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 10:17:03.38 ID:MpXPTB6E0
一般人にとっては嬉しいな
景気いい景気いいと言われる時でもまったく実利なかったしebayで何か買いまくろう
>>326 かつては無慈悲なほどの介入でHFを大量死させたこともあったからあながちウソじゃない
けどいまの円高はマネーストックを順当に表わした状況に近いから介入は意味ないということには同意
333 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:17:45.62 ID:uzDjvyRf0
チョンを助けるために金使うんで日本の経済はどうでもいい民主党
>>329 市況的には別にたいして逝ってないだろw
ここんところの糞相場は76円が普通ですごく上がって77円w
それが75.8になったところで飛ぶ奴はそんないないよ。
クロス円なんて一日2円変動したっておかしかないわけだし。
実際昨日のは個人より機関の損切の連鎖でしょう。
335 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:18:17.16 ID:R+GeTAtZ0
>>185 円安になったらその時はしっかりみんな値段上げるんだろうな
ほんと腐りきってるわ全てが
協調介入()とはなんだったのか
原油や金属先物に国家予算を投じるべき
338 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:19:16.44 ID:s7n7tvPpO
そりゃ日銀は戦後のインフレに対処するために生まれたデフレ組織だからな
339 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:20:51.31 ID:IqFo5Yq4O
絶対60円台行くでしょ
340 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:20:53.94 ID:CM9DT66c0
>>332 昔、介入でHFが大量死させれたような時代は、日本のファンドディーラーが個人でレートを動かせたくらい
市場規模が小さかったからできたこと
今や、国よりHFの規模のほうがでかいからどうにもならん
341 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:21:10.46 ID:daPBxMmI0
とりあえずスワップは円安に有効とかほざいてた
自称経済通は二度と経済を語るなよ
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) |
\ |┬| ノ 1ドル75円なんて大変だねー
/ `ー' \ やっぱりタンス預金だよね
/ . , . 、 丶
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
343 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:21:25.66 ID:q2SmkteQ0
■告知 民主党本部前怒りの座り込みを開催します。 告知■
スワップ5兆円絶対反対!!
東北を捨て置き、朝鮮支援に邁進する民主党に怒りの声を!!
開催日時:本日10月22日午前11時から
開催場所:民主党本部前
民主党本部へのアクセス
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
地下鉄■有楽町線■半蔵門線■南北線…………永田町駅下車 2番出口(徒歩2分)
地下鉄■丸の内線■千代田線………………国会議事堂駅下車 1番出口(徒歩5分)
344 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:21:42.60 ID:xKGicIfz0
物売るってレベルじゃねーぞ
さすがに今回はスワップは関係ないよw
347 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:24:20.43 ID:dLhBTT3oO
韓国へのスワップを50兆円に拡大し、円を徹底的にボロボロになるまで安値にしないといけないノダ〜しね
348 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:26:19.27 ID:IFZf7cG20
>>340 と言いながら今回のスイスフラン暴落でどれだけHFが死んだことか。
政府はお札の印刷機という魔法アイテムを持ってるんだから「無限に刷ります」宣言
されたらHFにどんな資金力があっても勝てんよ。
急激な円高は断固として阻止する
そう言ってたよな野田さん安住さん
まずは無能で役立たずの白川をクビにしろ
それで市場へのメッセージになる
韓国が日本から貰ったドルを売ってウォンを買ってるんだから円高になるに決まってるだろ
わざとやってるのに2ちゃんねらー以外誰も指摘しなかった
351 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:28:13.99 ID:5q8T7RAz0
米景気、マクドナルド株快走が映す限界
米マクドナルド9%増益 低価格メニューが奏功
352 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:28:28.70 ID:F/9aC8pV0
海外旅行いってきたけど、日本円の強さは素晴らしいわ。
10ドルのランチっていうと、向こうでもちょっと高めだけど、
日本人にとっては750円の普通のランチ。
353 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/22(土) 10:30:10.45 ID:sTiDx4UG0
個人輸入とか有難いけどな。
日本に無いギターパーツとか安くてqqqqq
HFが死にまくった介入って2003年頃だろw
既に市場規模は大規模になってる頃だよ。
つうか円自体はかなり大規模。
どんだけ昔の話と設定してるんだ?w
355 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:30:52.66 ID:knIPbz9T0
次の選挙まで最長あと何日ですか?
>>352 750円とかたけえよ。
400円まででOK。
357 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:31:12.29 ID:PrQRHPNc0
ギブソンのギターとかあまり安くならないなぁ。
円高分販売店が儲けてるだろ。
>>353 ありがたいのは個人輸入だけで、店舗での価格はあんま下がってないけどね。
「復興国債」ってことで20〜30兆発行して日銀が買い上げるのがベストだったんだがな。
高額の国債発行は、世界経済に対する影響も有り、他国、とりわけドル安誘導している
アメリカに反発食らうからなかなか出来ない。
海外報道が震災と原発を報道している間なら、堂々と言い訳が立ったのに。
グズグズしてる間にタイミングを逸した。次のタイミングは欧州危機支援とセットで行うくらい
だが、民主党がうまくやれるとは思えない。ガソプーだもんなあ、、、
360 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/22(土) 10:33:59.01 ID:sTiDx4UG0
>>357 ギブソンなんかブランド料が高いだけで
品質は糞だろ。余程高いの買わない限り。qqqqq
361 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:34:29.27 ID:ukKNbdtI0
このスレには円高容認派はいる?
いたら挙手。
362 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/22(土) 10:34:45.15 ID:sTiDx4UG0
>>358 店に頼るからダメなんだよ。何でも自分でやってみなさい。qqqqq
363 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:35:39.62 ID:ruIjclJ/0
ニュートリノ的円高だったら容認する^^
364 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:35:57.76 ID:DrK8vGu50
このまま円高が続いて国内産業が壊滅すれば
再び円安に転じそして悪夢のハイパーインフレが
世界恐慌につながる
それがやつらのシナリオ
なんで韓国がドル売りウォン買い?全く逆。ちょっとは考えろよw
実際昨日の動きはドル買いウォン売りだろ。
USD/KRWが上に飛ぶってのはドルが高くなりウォンが安くなることだぞ。
>>360 今ギブソンのギターはアメリカからの輸出禁止物品ですね。
相変わらずの無能政党だなぁ
死ねばいいのに
死ねばいいのに
368 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:37:32.49 ID:PrQRHPNc0
>>362 個人輸入なんて、送料バカにならんだろ。
>>311 それは日銀のプライドが許さない
プライドっつか財務省への妬みだな
円を下げる為に増刷しようぜ
借金も減って一挙両得
371 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:39:15.34 ID:7JQa5SuHO
死にてえええええええええええええええ
372 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:39:48.08 ID:zfA2zpCO0
スワップしたけど逆に円高誘導で引きこもった罠主さん
早くタヒんでくれないかな。
373 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:39:49.04 ID:d1bq/8FJ0
>>357 いまどきギブソンのギター買う人とかいるの?
今どきのミュージシャンってレスポール使ってる人って誰かいる?
いや、嫌味じゃなくてね。
俺はレスポール欲しいけど、そんな金ない。
円高商売、TVディナーの店なんかどうだろ?
アメリカのジャンクフードの定番で一皿に主菜と付け合せが乗ってて冷凍されてる。
皿のままレンジでチンして食べるアレ。アレをそのまま出す。
調理器具はレンジのみ、皿洗いも無し。値段はパンを付けて400〜700円。
持ち帰り(パンなし)は200円引き。
流行りそうな気がするんだが。
日本を内側から崩壊させる計画ですか?
376 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:40:42.58 ID:N5SPKwQE0
>>373 いると思うよ
誰も買わなかったら潰れちゃうでしょ
てか今回のスワップでこうなるのはあらかじめ想定済みなんじゃないのか?
流石に馬鹿でも分かるだろ?今の政府=韓国政府なんだから当然の結果だし
なにより日本の為に動いた形跡すら無いミンスだよ。韓国脳だから本気でバレない
ごまかせるとか思ってるし今でもバレてないと勘違いしてるところなんかが証拠だな。ミンス=韓国政府
100円台塩漬けしてる人とかいるのかなぁ〜
ここに来てる人はいないと思うけど…
この際禁じ手使っちゃえよ
しょうがねー月曜朝一にハイパー逆指標の俺が円買い介入してやるぜ
単独だときついから逆指標の猛者のみんなも協調介入してくれ
381 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:42:16.09 ID:PrQRHPNc0
382 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:42:46.70 ID:Vjfu5Tx+O
日銀職員の給料を景気と連動させたら
しっかり 万札するだろ
円高利用して、東北の復興を早くしろよ。
為替対策にムダ金使わなくていいから、円を刷って東北に金をぶち込め。
韓国の為に金使っている場合じゃないだろ。
384 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/22(土) 10:44:54.53 ID:sTiDx4UG0
>>368 それでも日本の店で買うより安い場合があるqqqqq
385 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:45:25.15 ID:ukKNbdtI0
>>383 海外から使えそうな資材をドルで調達とかしてほしいよね。
そんで人は現地の被災者をたくさん雇って低賃金ながらも
ワークシェアリングと。
386 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:45:41.21 ID:SKvjuDVY0
>>378 俺の廻りには1ドル100円を切ったらドルを大量に買うという奴が一杯いたな。
アメリカがドルを刷りまくってることなど全く知らんのだよ。
そして、1ドルが80円になることは絶対に無いと思ってるんだよ。
こういう奴らは日本全国にものすごい人数がいるはずだから、
1ドル100円で含み損を抱えている奴らは100円になったら一斉にドル売りするんだろうな。
387 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:45:55.10 ID:LTXzSixoI
民主党は滅日の為に全力だして頑張ってるな。
これは、タマでも取らんと止まらんよ。
388 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:46:10.46 ID:IFZf7cG20
>>378 88円のときの米ドル持ってるぞ。
66円の豪ドルも持ってて相殺されてるけど。
389 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:46:31.53 ID:CCKyJ0H90
金融緩和しろよ無能政府
いつまで注視続けるんだ
ジャンジャン刷った円で金を買えばいい。
為替介入でくずドル、くずユーロ買うよりいい。
恐慌になっても金を持ってればウマー
>>379 そんな恐ろしいこと言っちゃダメだ! 暗殺宣言良くない!!
392 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:47:11.43 ID:ryXjv28qO
>>377 なんで韓国のリスクを一部シェアしようという施策が
円高につながるんだよw
円高をスワップ協定のせいにする被害妄想癖の精神障害者ネトウヨwwwwwwwwww
じゃあ自称経済通のネトウヨはウォンが暴落すると読んでいるなら、ショートしていればいいじゃんww
ネットで根拠もない無意味なこと言ってないで実績出してみてよww貧乏ニートのバカウヨ癖にww
なぜか日本の製品を海外輸入しても3割4割カットは当たり前というのは何故なんだぜ……
これじゃあTPPとか焼け石に水だろ
>>1 円高^^
超嬉しい^^
輸入品が安くなって嬉しい
397 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:52:11.94 ID:ukKNbdtI0
>>394 英国から自転車のシマノのパーツを通販したときは思ったね
海外が通過増やしまくってんのに日本だけ増やさなかったら話がおかしくなるのは当たり前なんだよなぁ。
日本政府ってなんでこんなにバカなんだろう。
399 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:53:28.46 ID:oi/m7bJj0
輸入品の値段は、ドル100円当時と比較して3/4になっていなければ可笑しいが
食料品とかが全然安くならないのは商品市場が暴騰しているからなのか?
恩恵を実感できるのは、海外から通販でモノ買うときだけだわ。
400 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:53:37.22 ID:uzDjvyRf0
韓国のウォンが心配なので、日本円はどうでもいい民主党
ネットで海外から直接購入する個人が増えると
輸入代理店や販売店のボッたくりも少なくなってくるだろう
とりあえず楽器、化粧品等は安く買える
>>392 もともと韓国が外貨不足で債務の借り換えが出来なくなる懸念が有った。
水面下で国家デフォルト危機が進んで、ウォン安になってたのが
今回のスワップ増額でリスク後退ってことでウォンが上がった。
リスク後退の原因が日本による裏付けだから、日本円の価値も同時に上がる。
また、日本も韓国崩壊というリスクが下がることで、日本のリスクも下がる。
そりゃあ円は上がるって。
403 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:54:42.40 ID:eiPckPYJ0
【緊急市況速報】韓国によるドル売り介入との観測。
日韓通貨スワップにより資金潤沢。
これを受け、円はドルに対し史上最高値を更新し、
75.79円をつけた。
404 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:55:22.75 ID:5q8T7RAz0
>>393 ネトウヨに経済の知識なんてあるわけないだろ。ちょっと朝鮮に詳しいだけ。
今更円かうアホもいないから無理だな
406 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:55:40.27 ID:mxldYEgXO
円刷りまくって、日銀に国債引き受けさせろ。
捻出された金で1000兆の借金0にしろ。
407 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:56:07.73 ID:iKo29Y/cO
外車安くならないかな
BMWの1シリーズがカローラ位の値段なら買うかも
飯... 食えなくなるの?
409 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:57:14.03 ID:su/4DOfY0
410 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:57:26.41 ID:eiPckPYJ0
【緊急市況速報】韓国によるドル売り介入との観測。
日韓通貨スワップにより資金潤沢。
これを受け、円はドルに対し史上最高値を更新し、
75.79円をつけた。
411 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:57:42.25 ID:zgQM0NuF0
>>390 それでもいいけど欧米の大手企業の株と耕作地でも
いいんじゃないの?
まあその前に白川を筆頭に日銀幹部の首きって
日銀法を改正して円をがんがん刷らせて日銀or
財務省の子会社設立して金でもなんでも買わないと。
412 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:57:46.77 ID:q2SmkteQ0
■告知 民主党本部前怒りの座り込みを開催します。 告知■
スワップ5兆円絶対反対!!
東北を捨て置き、朝鮮支援に邁進する民主党に怒りの声を!!
開催日時:本日10月22日午前11時から
開催場所:民主党本部前
民主党本部へのアクセス
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1
地下鉄■有楽町線■半蔵門線■南北線…………永田町駅下車 2番出口(徒歩2分)
地下鉄■丸の内線■千代田線………………国会議事堂駅下車 1番出口(徒歩5分)
チョンは嫌いだし、その為に増税とかはよ死ねと思うけど。
昨日の動きはさすがにチョンは被害者の方だぞw
ドル円の損切の連鎖をスタートに世界中でドル安の連鎖が起きやがった。
実際ドル円が下げた割にはクロスはたいした影響でもないし、現在値はむしろ高い。
ドル安のせいで各国の通貨がドル円より大きい値幅で高くなったからだw
ぶっちゃけチョンがいくら通貨危機や通貨高で苦しもうが世界には影響は与えないが
円は全然違う。ドル、ユーロの次に影響与えまくる。ポンドもあれじゃねw
チョンにあげる予定の5.4兆使って介入しろよ
415 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:59:45.30 ID:ryXjv28qO
>>402 ん?それじゃまるで韓国と日本が、ほかの国と比べて特別な関係にあるみたいじゃないか。
韓国崩壊の影響を受けるのは日本だけじゃないだろ。
国会議員の給料はFX口座に入金で
フルレバのLポジを入金と同時に取らせろ
417 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:00:38.98 ID:E+cm+LiIO
>>308 もう大臣ポストはミンスの議員とかじゃなくて、一般市民の声の集約でやった方が
案外効果あるんじゃないかと思えるわ。
パッカーズのオーナーみたいに、××大臣:publicとかなw
>>399 下がってるものは下がってる。スパゲティーなんぞ場合によっては300gで70円以下。
2年前は100円で売ってて「安っ!」って驚いたもんだが。ヨーロッパのものは安いよ。
下がらないのは、コスト高になってる中国産とか。
419 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:02:12.96 ID:1+HVHU3DO
輸入食料品、ガソリンなどで円高の恩恵を受けたいが値段が下がらないな。誰が儲けてるんだろうか。
>>415 隣国でお得意様だからね。経済的なリスクだけではなく、社会的なリスクも有るよ。
アニメDVDが安く買えちゃうね
422 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:04:17.76 ID:6BACKjk90
終わったな
週明け電車止まりまくるかもな
423 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:04:43.25 ID:wNx+TWnV0
,. -―― 、
./ ,. -―v-、`.
{ f _ _V だってお前ら朝鮮の奴隷になりたいから
(リ ━ ━ l 民主党に投票したんだろ。
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- / 日本国民は増税するんでヨロシク
/ \ ┬ ' \
424 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:07:28.74 ID:PqBRSu3oO
民主党が韓国経由で売国ドル売り介入してるんだ
円高は当たり前
425 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:08:36.57 ID:/y920WAy0
日銀はとっととカネ刷れよ・・
426 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:08:47.35 ID:5pNy22Qr0
77.0切った瞬間震えたわ
変動幅が大きすぎて買えなかったのが心残り
427 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:08:47.55 ID:+qm/pnLa0
>>419 食糧やガソリンは為替変動の影響を減らす為に数ヶ月分の値段を固定して輸入するからそんなに急激に値下がりしない
今の円高の影響が食糧やガソリンの価格に現れるのは数ヶ月後だよ
428 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:09:02.58 ID:j96w7dbN0
円が安くなってるのに、灯油や石油が何故下がらないの??運送費や
バスやタクシーの料金が安くなってもおかしくないよね。
429 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:09:11.73 ID:7JQa5SuHO
今年度も自殺者は余裕の3万人超えっすかw
それでもまだまだ人余りw
430 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:09:12.67 ID:mxldYEgXO
次は新小岩〜。次は新小岩〜。
431 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:09:48.16 ID:tVLGuYNJ0
ちょっとアマゾンで輸入盤買ってくる
432 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:10:25.20 ID:QDEPfLxD0
ユーロはさほど動いてないのに
なんでドル円がこんなに動いたの?
433 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:11:17.32 ID:pXtsE3r40
全力で注視しろwww
434 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:11:21.94 ID:pD6ZG1OV0
>>428 課税前の価格は1/3くらいなので1割程度の為替変動では
販売価格にほとんど影響しないため
>>432 昨日のは全面ドル安であった円独歩高ではなかったって事。
円高の裏でユーロ高やポンド高も進んだ。
ユーロドルやポンドドルは高くなってるぞ。
ユーロ円やポンド円は円高と相殺でバランスして収まった。
誰だスワップが円高抑制に繋がるとか言った馬鹿は
アハはハハハハ
円高対策のお間抜け加減がなんとも言えないね
439 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:16:59.28 ID:l64vGrFX0
ストップねらいで円買ってる(ドル売り?)のはどんなヤツらだ。
完全にいんちき賭博だね。
440 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:17:21.61 ID:ryXjv28qO
>>420 メキシコがやばくなったら円高になるようなもんか
441 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:17:56.24 ID:QyKdeLoCO
民主党政権になったら株価が爆上げすると聞いてたのに
円が超絶爆上げしたでござる(´;ω;` )
>>437 市場は完全に、「プププッw」状態だったってことだね
443 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:19:18.90 ID:dVlSbbTv0
ますます、老後は日本に住めなくなりそうだ。
家・土地かうのが馬鹿らしくなる
韓国が日本のドル売ってる。
つまりこういうことか
日本:円ドル売りウォン買い
韓国:ドル売りウォン買い
ハゲタカ:ウォン売り円買い
韓国救うのに700億ドルじゃ足りないってさ、バカ野田
敵の資産丸見えでハゲタカおいしーですってか
446 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:22:11.35 ID:PUzSEiXvP
>>439 買いも売りも投資系の機関。
連鎖誘発は狙ったわけじゃなさそうに見える。
つうか連鎖してでかい損切りくらったのも英国系だったようだ。
ただ邦銀が最安値で支えたw
448 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:22:39.32 ID:wUqW4pL10
牛肉安くならないね
449 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:23:24.56 ID:WHfVlvWxO
おまえら喜べよ。
なにもしなくても、お前の持ってるおカネの価値が上がったんだぞ!
>>445 こいつ、本当に政経塾出身なのかね?
もう、めちゃくちゃだよ
451 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:24:55.73 ID:zak9b01E0
官僚機密費テレビ勝野田豚「日本は韓国に負けます!負けます!負けます!負けます!負けます!」
勝野田豚「韓国に5.4兆円!」
このペテン師野郎死ね
>>445 全然違う。
日本はするとしたらまだ実際動いてないでしょ。
ウォンを買い支えるってのはウォン安でやばい時でしょう。
昨日は逆だ。つうかいま円ドル売りウォン買いなんてやったらむしろ韓国が息の根止まるぞw
あと韓国の動きはそりゃウォン安でやばい時はドル売りウォン買いに動くかもしれんが
今苦しんでるのはウォン高であって昨日やったのはウォン売り介入。だから全然はずれ。
禿鷹は売りと買い仕掛けで対立ってところ。
453 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:29:24.13 ID:WHfVlvWxO
おまえらが晩飯食って、寝てる間に、通帳の残高は増えてないが、買えるものは増えたぜ
454 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:32:12.55 ID:lUN22QvA0
韓国には700億ドル
日本の円高には注意深く見守るだけ
これが民主党
455 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:32:42.38 ID:VLGhFb9K0
野田「みんな〜(御飯食べてるあいだにもう★3になってる 俺大人気テヘ)」
欧州の状況が酷いとはいえ
円高であればあるほど良いと容認してる日銀がいるんだから諦めろよ
457 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:34:00.90 ID:E+cm+LiIO
>>453 でも残念ながらゴルゴ13や必殺仕置人が実在しないw
いきすぎた通貨高に、ほぼ国内で処理できる借金1000兆円。
中央銀行に金刷らせて、金融機関が持ってる国債をチャラにすれば全部解決できるじゃん。
これが別の組み合わせで、国外も関係していたら処理できないけど、この組み合わせなら相殺できて問題解決。
インフレが怖ければ、500兆円、250兆円、150兆円、75兆円、25兆円と5年ぐらいで様子をみながら償還すればOK。
通貨価値の上昇は国家の力。日本政府はその通貨高をうまく利用できていないだけ。
歴史上、通貨の価値が上がりすぎて滅びた国はない。
459 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:34:11.41 ID:l64vGrFX0
>>447 投資系の機関ねえ。こういうのって確かに世界的な経済活動には必要かもしれないけど。
ほとんどゲームやってる感覚じゃないの。
ないしょで違法賭博やってる連中のほうがよっぽど罪がないと思う。
1ドル45円時代に備えよう!
461 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:35:53.05 ID:1HmaTxLh0
全く民主党政権の経済政策が機能せずに、逆に日本経済を破綻に向かわせている政策や発言するからこうなるんだよ
来年度は外車とか海外ブランドとか安くなるのかな?
ならなかったらおかしいよね?
463 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:36:23.84 ID:eHUVNefo0
日銀が円を刷るか
最低賃金を上げて
デフレを脱却しない限り、円高は止まらない
464 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:36:56.24 ID:VvkEDLRmO
>>445 とゆーか価値のないウォンを5兆も買うほど円は余裕があると海外に思われて、円買い殺到で逆効果だったんじゃね?
465 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:37:37.98 ID:TQE3I+hX0
>>352 アメリカでは白人様より良い物を食うと殺されるよ
アメリカの人種差別を甘くみないほうがいい
アメリカでは食い物にまでカースト制度があって
@白人WASP・・・牛肉
A欧州移民やカトリック系白人・・・豚肉
B二ッガおよびアジア人・・・チキン
C日本人・・・・・魚
と昔から決まってる
公衆の面前で@の牛肉を食ってたりすると危険
ただしマクドなどFFはその限りではない
>>459 ゲームじゃねえよ。やつらも必死。
なんせ金融の世界は金持ってる奴の勝ちだからな。
金なければ大きく負ける。つまり超絶金持ちか超絶貧乏のどちらかだ。
あとG7の中銀と直接対決しようなんてアホはソロスくらいだw
日銀が本気出したらやばいってのはHF連中でも熟知してる。
そして罪なのは放置している政府。
欧州じゃ投機的な売り規制ってのもあるしな。
467 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:38:24.47 ID:oi/m7bJj0
ちょっと疑問なのは
「円高による競争力低下を嫌気して株安」はあっても
「円高による競争力低下を嫌気して円安」はないってことだ
ウォンが安くなれば日本の競争力が低下するなら
それと同時に円も安くなってもおかしくないのでは
G20のガソプーみたら「円高対策?よっしゃ!逆張りで大儲けや!」って思うよなw
469 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:38:34.37 ID:VLGhFb9K0
野田「5兆円スワップしても日本経済は救えませんでしたので、
次の対策はTPP しかありません。(アメリカに日本のお金も内需も全部差し出すよ)」
>>462 ほとんどの輸入製品の国内販売定価ベースは
円ドルが100円台の時に策定されてるはずだから
理屈的に2割は安くならないとおかしいよね
471 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:40:44.57 ID:1HmaTxLh0
輸入企業が利益を上げて、国民の生活が楽になるかというと全くならない
典型的な例が電力会社や石油会社
円高で原油やガスが安く輸入できたとしても、原発保障のためとか、設備の新築や修繕のためとして
内部留保を積むことに専念する
それどころか、逆に料金も価格も値上げに向かっているのが現実
この2つの価格が下がらない限り、日本国内での輸入商品の価格下落は考えられない
津波で2万人死んでも原発炸裂しても逃げ道として買われる円・・・史上最強の通貨だな。
>>465 魚好きだから問題はないな。
てか魚高いからあんまり食べれない。
小麦とかも安くならないのか
世界での高騰を円高で相殺できないもんかね
>>467 >「円高による競争力低下を嫌気して円安」はないってことだ
これは違うよ。指標的には日本はまだ他と比べれば相対的に圧倒的良いと言うのが円高の原因。
ま、対策も甘いってのも大いにあるけどな。
欧州やアメのようになってきて競争力低下が本気で表面化すれば円安にはなるよ。
476 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:44:27.53 ID:l64vGrFX0
>>466 ほんとに博打打ちの世界だな。どうせなら負けたら指でもつめればいい。
477 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:44:36.79 ID:dLhBTT3oO
>>471 アラブのような天然資源のない私たちの日本は、資源を輸入して付加価値を付けて輸出する生き方しか選択肢は無いんだよ。
あんたの国も同じだろw
ヘッジファンドからしたら、
これだけ絶対安心感ある投機対象もないだろうな。
それぐらいに、民主党と日銀が無能過ぎる。
479 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:45:17.20 ID:qUztpDF60
国内でテロが多発すれば下がるかな?
>>465 白人様はSUSHIなんて下衆な物を食べないでくれませんか?
日本人のマグロの取り分が減るんで
>>476 おまえは博打打ちとレッテル貼りたいだけだろw
ただ金融規制はいろいろと影響がでるからそれもまた難しいってのはあるけどな。
>>452 こういう見方か?
日本:介入せず
韓国:ドル買いウォン売り
禿げ:様子見
だとしたら行動としては分かるけど、現実の市場の動きが理解できない
死に体の政権に日銀の注視だけ、スイスのような無茶なことはまずしない。
財政赤字も逆立ちしても金がないわけじゃなくて、国民を半殺して増税すれば改善できいものでもないし
たしかに安定した投資先だよね
>>478 オバマも悪いんだよ。
リーマンショックの時に、麻生がヘッジファンドの規制と格付け機関の透明化をやれって
言ってたのに、一切手を付けず自国のことだけ考えてドルを刷りまくった結果がコレ。
本来ならドル安でアメリカ国内の資産を買いたたかれるところが、世界的な経済悪化で
助かってるだけだもんな。しかし、アメリカで.も儲かってるのは、金持っている連中だけ。
そりゃあ格差デモも起こるわな。
>>470 今のうちにどうするか聞いておきたいね。
値下げしないなら理由を聞きたいわ。
>>475 理論的には均衡貿易が達成されるまで円高になるのかしらん
488 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:54:14.94 ID:/OqBOxPsO
>>476 知らなかったのか?自由経済の世界はリスクに満ちてる
リスクとリターンを憎むなら、社会主義の世界に行けば良い
489 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:54:19.91 ID:PUzSEiXvP
今のやり方じゃ増税しても増収しないと思うんだけど財政赤字なんて減らないよ
>>483 禿げは様子見じゃない。
禿は無数にいて、売り仕掛けも買い仕掛けも多数いる・
英国系の機関がドル円が円高に進んで損切したって事は
ドル円を買い仕掛けしていたいい証拠。損切で売りの強制決済になってしまったのさ。
当然英国系機関は大損だろうね。
ただ下がったところまた別の機関の買いが入ったって事さ。
この位置は日銀が多いに動く可能性があるからねえ。
動きはまあ自然というか、むしろドル円のせいで世界にドル安の波を与えたというのが正しい。
そのせいで韓国の当局がウォン売り介入を行った。
あのラインはたいてい動いてるし。
>>153 日本は円安にしたい、
アメリカは金を刷ってドル安にしたんじゃないの?
アメリカはドル安にしても売るものがないので
失業率が下がらないんじゃないの?
492 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:58:06.69 ID:oyMFfwne0
>>359 胴囲。復興債は日銀が国債をダイレクトで引き受けるのがいい。
戦前の教訓が引き合いに出されるが、今回は復興投資に
回り雇用も生じ、民間投資にもつながるのだから問題ない。
白川はアホだ。
米ドル建投信をたくさん持っている俺は、元本6割まで来た
494 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:58:25.29 ID:VLGhFb9K0
野田「今はTPPの件で党内の調整を図っておりますので、円高対策は財務大臣に
任せております。(なんかガソプーって愛称良いよね♪裏山)」
495 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:59:04.34 ID:MZ0BQALR0
誰か恐山のイタコのところいって
中川酒を下ろしてこい。
おい!ドジョウ
何してんだ一体
途中まで読んだけど
なんでも民主党のせいか、
民主党なんか支持した事ないけど
日銀をもっと叩けよ
ホント、ツーチャンネルさんは公務員の遊び場だな
>>490 thx
円とウォンの直接的な連動性を切り離したら理解できたわ
主役は円ドルなんだね
499 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:00:43.41 ID:m6Ee13zp0
不況だ失われた10年だと日本のことを散々言っても円を買うんだな
藤井のじいさんが円高歓迎とか言うからそれからずっとだもんな
ほんと馬鹿だよ
501 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:04:02.34 ID:eq5satm80
90円で騒いでいた頃に75円は行くよと説明したらキチガイ扱いされた。
503 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:05:27.13 ID:XYoLO3kxO
TPP参加で、さらなる円高株安を加速させよう!
TPP参加で輸入品が安く買える
TPP参加でデフレスパイラルが加速する
TPP参加でドル安円高が加速する
日経平均が暴落する
日本人の給料が10分の1、100分の1になる
>>498 まあ基本は基軸通貨であるドルが主役
昨日のあれはドル円が主役だった。
そして細かいようだけど円ドルと書くと
ドル円とはまったく逆の数字になってしまう。
1円=0.013とかそんな数字になるw
505 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:05:55.61 ID:y+4Gc3Dg0
「断固たる対応」 by 勝総理(表向き財務次官)
この意味は、金利低下要因である円高は財務省としては大歓迎!! だお
安住
頑張っている企業の業績がこのレートで飛んでしまいそうな状況だ
まだそんな認識なのか?
財務省、日銀が無為無策であるということが最大の原因ではないのだろうか
508 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:07:52.16 ID:jcQida500
ミンスも自民も、財界の犬ポチ。
日本の財界は、白人様の犬ポチ。
経済、税制、労働については、どっちも大差ないんじゃね?
決めてるのは、財界と官僚だろうし。
509 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:09:35.48 ID:Q9ir0kLo0
良い傾向だw
510 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:09:46.88 ID:KZ+KFH3W0
511 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:10:10.14 ID:ryXjv28qO
ガソリン税とかある意味消費税みたいなもんだよな。
物流コストは物価に反映される。
金持ちほどガソリン使う、なんて話はないわけだし。
しかも定額w
円高デフレで賃金は上がらないのに税金は定額とかつらいわー。
512 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:10:49.07 ID:yZhZjiRE0
Apple買おうぜ!
513 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:11:24.18 ID:CUNY7s+d0
歴史的な円高で、一日で国内工場が一つなくなるペースになる。
私達が円の価値を高めたとそのうちに言ってくれそうだな
515 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:11:53.28 ID:lysUI35QO
民社党のカスっぷりが銀河レベル
名だけブランド品は高いから価値があるんだよ
安く買ったらその値段の価値
>>504 コマケーヨ!!!
…いやいや、勉強になったよThx
518 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:13:31.90 ID:IFZf7cG20
>>501 ・円高ドル安ウォン安で在日経由で半島に貢ぐ金が実質的に増える
・固定給制の自治労公務員の収入がデフレで実質的に増える
・円高で日本の輸出産業を潰せる。ライバルの減る韓国企業マー
確かに民主の支持基盤は円高で喜ぶ奴ばっか
519 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:14:42.12 ID:7xQzGUJw0
史上最悪など素人売国政府! 国民の我慢も限界だよ! 自国民を蹂躙しつづけ、シナチョンに徹底売国を徹し、同盟国背信し続ける連中に終止符を!
520 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:14:54.18 ID:0sq77BQG0
>>511 賃金はあがらなくても物の値段は下がる一方なんだから良いじゃないか。
困るんだよな。商材仕入れても少し時間が経つと販売価格さげなきゃ
ならなくなるから、ぐすぐずしてると赤になる。
522 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:15:17.58 ID:yZhZjiRE0
ますますお金使いたくなくなったよ
去年死んだ親父の財産かなり相続したんだけどなぁ
>>501 日銀は一応政府とは別で独立性を持ってるよ。
524 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:15:34.05 ID:KLhNCNIo0
海外から見れば、1$120円時代に比べて1.5倍も日本人の資産が増えているように見えるんだぜ。
カネをモノサシに何かを測るのはやめた方がいいぞ。
カスの民主党は、
国内企業を何が何でも潰そうと必死だな
もはやなりふりかまってない
526 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:17:33.84 ID:tM+9PTd7O
何をもって円高と呼ぶんだ?
昔は1ドル300円以上だったわけで近年はずっと円高だ
時代と共に円の価値が変わることの何が悪い?
527 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:19:29.51 ID:Zf7N1IS50
メーカーは海外生産がメインだから本当は円高大歓迎なんだろ
>>510 だからあげるなんて言ってないだろ、
まだ通過スワップ批判してるのかよ
それより書物返した方が大問題だわ
こっちの話題を逸らしたい為に騒いでるように感じる
「今後も市場を注視し適切に対応していく」
こんな感じかの
530 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:20:38.67 ID:VLGhFb9K0
野田「震災後の経済の混乱、原発事故による風評被害、更に世界的規模の金融危機
(これでいいのだ〜これでいいのだ〜)」
また世界を買いまくれ!
反感も買ってすぐに円安になる
>>526 円の需要に対して、円の供給が少ないことが円高
需要に応じて供給を行うべきだという事実に、時代に関係ない
普通に円を供給すれば解決することなのに、白川民主党は絶対に刷ろうとしない
国内企業を潰すし、増税でトドメを刺すことが民主党の至上命題だから
533 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:21:50.42 ID:oe5A241U0
韓国様にお金出してたら介入する金も無いんじゃ…
534 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:22:07.73 ID:7xQzGUJw0
>>524 資産価値なぞ変動と思うから、投機的なビジネス株取引などが産まれる。
だけども資産そのものというのは本来の価値は不変なはず。
それをつり上げたり、けり落としたりすることで儲けようとすることが、不況を産む事を悟ったら、
なんという「虚しいで閉塞した世界」だと気づいた時点で、経済戦争が起こる。
535 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:22:19.73 ID:0sq77BQG0
>>527 大手はそうでも中小はそうじゃない。
大田区とか下町の下請け零細工場が軒並み閉鎖
→製造業の基礎が崩壊
>>521 そんなの分かってるよ
あれは自民党に反発して推したようなもんだし
白川なんて当時からなんで選ばれたのかって言われてた
でも日銀には独立性があるんだからやろうと思えば出来るんだよ。
538 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:23:48.37 ID:JI1I1fWSI
>>524 すげーだろ?
給料の額面は増えてるのに、円で換算したら130マン近く年収が下がってんだぜ…
海外在住の俺涙目w
しかしこれ震災なかったら今頃、為替60円代いってたんじゃないか?
野豚「市況をこれからも見守っていきます」
541 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:25:04.55 ID:oe5A241U0
100兆円くらいお札刷って借金返済に使えばいいのに。
542 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:25:24.74 ID:7k2kA7KU0
円売りなんかすんなよ 景気対策で万札国内に撒いたら済むことやから
543 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:25:25.26 ID:+M0q5z860
てか円を刷って公務員以外の国民に配るべきだな
その配られた円を消費するかは企業の自己責任で努力するべきだと思う
544 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:25:37.73 ID:4GW97dBk0
「見守る会」会長の野田をなめるなよ!
おまえら注視砲をあまく見すぎ!!
>>533 円売りの介入資金なんてやろうと思えば無限だぞ。
日銀が刷りまくればいいんだから。
だが増税とか更なる円高や不況を誘発を招くようなことを言ってるから叩かれてるんでしょ。
ま実際に無限にやろうとすれば円は影響力強すぎて各国から止められるだろうけどね。
無制限介入スイスや韓国みたいな小国じゃあないし。
だけどもちょいと200兆円規模くらいならたぶん何も言われないよw
>>539 震災で円安になったわけじゃないから
あんまり関係ないかと
野田「円高極めようぜ!!」
>>536 > でも日銀には独立性があるんだからやろうと思えば出来るんだよ。
具体的にどうやれば白川君は動いてくれるのかな?
政府から独立してる奴がデモで動くとでも?
指名の時点でどうにかしないと無理じゃないか?
549 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:28:24.72 ID:TQE3I+hX0
>>479 観光客でもおなじです
アメリカには観光客かどうかなど区別はないし
ちなみに白人専用のレストランへは入ってはいけないのだが
一応建前で法律で人種差別が禁止されているため
露骨に出て行けと言えないために
レストラン側は無視という形式をとる
席に座っても注文を取りに来ない場合は
「おまえは場違いなところに来たから早く出ろ」の暗黙の了解の合図です
また人種混合を認めるレストランでビーフステーキを注文したのに
なぜかフライドチキンが来た・・・これは間違えたのではなく
階級に合わないもんを注文するなの合図です
アメリカにはこういう暗黙の了解のルールがある
550 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:28:33.26 ID:GzGPiEkk0
日韓新スワップ協定は日本の円高是正のためにもなるんだから反対してるネトウヨはバカとか
言ってた底辺バカサヨクの言い訳は?
>>544 そうでもない
チョンの窮状に対しては、ウサギのように速攻で動く
日本国民の窮状に対してのみ、カメのように注視パワーが無限大
552 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:28:56.64 ID:lUN22QvA0
野田「そんなあなたを暖かく見守りたい」
553 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:29:08.75 ID:Zfke6iA00
まだまだ見守り続けます民主党
80円から1円まで、日本の滅亡まで
554 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:29:45.30 ID:oe5A241U0
>>545 日本が円を刷ると何で世界にバレるの?
200兆円分くらいコソーリ刷って借金返済に充てちゃえばいいのにね。
帳簿上でごまかしきかないかしら?
どんどん追い詰められるー。
円が強いって言われても、あー日本は弱いなぁって感じ。
556 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:31:57.14 ID:WPYjJZRw0
白川は在日なの
557 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:32:14.74 ID:vmIeq4fk0
みなさん、ここで愚痴書きこむよりも、
地元の議員にFAXなり電話なりいれて、抗議しましょうよ。
民主党はダメだ、今度の選挙では絶対にアンタにいれないよ。って。
>>545 去年アメのQE2に触発されてようやく35兆円出した日銀が
単独で200兆もできるわけねっすw
まぁ、QE3あるかも?みたいな感じになってるから量的緩和の準備だけはやってるだろうけど。
>>549 どこのダウンタウンレストランの話ししてるんだよw
560 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:34:10.69 ID:ymN4Nzam0
税金や公共料金を払う際に、何にいくら使われるかを明記した明細が欲しい。
私は資産を持たない持たざる者です。
貧乏な納税者は、既に裕福な政治家や天下り役人の私服を肥やす為に、一体いくら支払わなくてはいけないのでしょうか。
ホームレスになるまで?
自殺するまで?
在庫抱える身にデフレはつらいだろなあ。
ま、更なるデフレにはなるけど、ガソリン税がなければ
円高の影響をもっとダイレクトに感じられるのに、と思ったのさ。
562 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:34:47.29 ID:Vjfu5Tx+O
日銀を独立させても 総裁が無能なら 凄くたちわるい訳で
>>555 そもそも、かつての植民地統治ってのは
「(奴隷や資源を買うために)、現地住民にモノを無理やり買わせるために支配する」ことと断じることができる
イギリスはお茶をGetするために、支那人をアヘン漬けにして支那にアヘンを売りつけた
それが原因で起きたのがアヘン戦争
通貨高に甘んじるように強制させられる=モノを買うように強制させられる ってこと自体が
日本が弱い立場である具体例
結局、経済の発展もまた、軍事力が不可欠っつー話
564 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:35:18.79 ID:v9PLvsZD0
外国はそんなに悲惨なのか
それともハゲタカどもに何か仕掛けられてるのか
あるいは政府日銀が無為無策すぎるだけなのか。。
565 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:35:25.08 ID:oe5A241U0
ひょっとして、民主って円をすれば円安になるって知らないのでは?
ガソリンはプールに入れておけばいいとか言ってたし。
輸入食品全然安くないよなー。
>>548 1万人以上で日の丸掲げて毎日、日銀の周りでデモすれば?
指名の時点でどうにかって過ぎた事言ってもしょうがないでしょうに、
政府は白川を解任できません、そんな権限はありません指名をできるだけです。
会議には政府も出席できるので民主党に働きかけるのもいいかもしれませんが、
このスレの民主党ばかり叩くのではなく日銀を叩くべきですね。
568 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:36:30.22 ID:JyaW9dz30
トヨタとかを売国企業とか罵っているお前らが円高を心配ってw
早く、1ドル=50円時代がきますように
金のある人間には天国天国www
ここまで来たら円刷りまくっても良いと思う
他国が嫌だと言うなら日本に見返りを差し出せば良い
製造業が死ぬか生きるかの瀬戸際で喧嘩できない政治家はいらないよ
外交カードとして使えば良い
ベンツやBMが安くならないなwww
1年前からだと40%は値引きしろよwww
571 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:38:12.60 ID:TQE3I+hX0
>>559 ダウンタウンというより、田舎のレストランのほうがよりこのルール適用率が大きいぞ
大都市部は比較的ましなのに
572 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:38:45.00 ID:oe5A241U0
>>554 自己解決
帳簿上では「津波で流れちゃったから200兆円刷りました」でいいか。
>>567 アホ
民主党=国会の多数派=法改正ができる=日銀総裁を解任できる法に変えることができる=総裁を辞めさせられる
このドル円レートも有権者の選択なんだぜw
575 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:39:14.69 ID:v9PLvsZD0
しかし円高にはメリットもあるはずなのに
全然、実感できないな。
買い物に出かければ実感できるかな。
確かにガソリンが少し安くなったかなとは思うけど
この円高水準ならもっと安くなっててもいいような。
>>574 有権者=だまされた善良なる有権者・・・・なんだがw
577 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:39:55.66 ID:eq5satm80
>>548>>536 民主党が選んだ白川日銀総裁は先進国の中央銀行総裁の中で唯一の
経済学博士号を持っていない素人だから民主党と蜜月関係の財務省の言いなりでしょ。
578 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:40:05.86 ID:Q9ir0kLo0
今こそ内需拡大
輸出産業なんて放っておけ
円高の内に海外の資源押さえておけばよかったとかなりそうで嫌だな
580 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:40:34.77 ID:mhFfK1fsO
日銀が銀行から国債500兆円くらい買い上げたらいいじゃない。
超円高&TPPで日本の産業は、総て潰れるな
>>567 うーん、そっか。じゃあ両方叩こうw
今って円高に関係して関税なんか弄ってたりするの?
輸入品が安くないよね。
この調子じゃTPP参加した所で本当に安い食材入ってくるのかね?
583 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:42:22.14 ID:roXUy5Cb0
>>564 リーマンショック後から通貨供給量が全然違う。
ショック前を1とすると、日本は1.2、欧州は1.5、アメリカは2.0ぐらい。
んで同じような状況だったスイスが強硬路線でCHF買いの連中をぶっ殺しにかかったため
世界中のマネーが円買いに集中している。
いまユロドルはかなり上がってるんだよ。
なのにユロ円は106円。
ありえないでしょ?
こういうありえない状況にも関わらず、大戦直後の時期を取り出してハイパーインフレとか
金利上昇による国債発の危機が起こるだの頭悪いこと言って絶対にインフレ路線取らないのが日銀と野田。
ちなみに日本のデフレギャップは40兆だから多少の金融緩和じゃインフレにすらならない。
2005〜2007の時期でも大してインフレにならなかったことからも分かる。
584 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:42:48.04 ID:d/b7+jB+0
■告知 民主党本部前怒りの座り込みを開催します。 告知■
スワップ5兆円絶対反対!!
東北を捨て置き、朝鮮支援に邁進する民主党に怒りの声を!!
開催日時:本日10月22日午前11時から
開催場所:民主党本部前
形態:自由集合、自由解散。終了時間は未定。(何時からでもいつでも参加可能です。)
現地の状況:
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68189540(にこにこ生放送)
民主党本部へのアクセス
地下鉄■有楽町線■半蔵門線■南北線…………永田町駅下車 2番出口(徒歩2分)
地下鉄■丸の内線■千代田線………………国会議事堂駅下車 1番出口(徒歩5分)
>>578 少子高齢化で内需拡大なんて限界があるし、技術が有るのに世界で戦えないのは無策だろ
>>572 っていうか、あの大災害は
円を刷りまくる絶好のチャンスであり、イイワケになった
白川&民主党は、それを全力で注視しドブに捨てた
587 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:43:45.22 ID:GzGPiEkk0
だからさあ、日韓新スワップ=円高是正とか言ってた無能左翼の言い訳は?
またいつものように逃げるだけなのオマエら?
そういえば震災の緊急資金として日銀が100兆くらい、東北の銀行に金あげてたよね。
>>573 アッホ
いますぐに円を刷る事はできます、日銀がやればね。
もちろん法律なんて改正する必要はありません。
民主党より日銀を叩くべきだって言ってるんですよ、
民主党が好きで日銀叩けって言ってるんじゃないですよ。
>>575 上の方でも書かれてるけど、例えば300円の輸入品は原価100円+流通費100円+利益100円。
円高で下がるのは原価の部分だけ。ここが75円に成っても、300円から25円下がるだけです。
為替コストが重すぎるからTVとか家電が完璧に死亡フラグたってる罠
このままいくと本気で日本の輸出メーカー全滅するよ?
592 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:45:51.16 ID:eq5satm80
日韓スワップは発動すれば円高抑制になるよ。
ただ発動するタイミングでは全然ないし、
実際動行けてるわけないじゃんw
つか今発動しても韓国が死ぬだけだw
今のうちに外貨資産に換えとけよ。老後を楽に生きられるぞ。
いずれ日本国債バブルは弾ける。それは誰も否定していない事実。問題は時期だけ。
米ドル資産が一番だよ。
結局は円をする覚悟がないだけでしょ
欧米に反対されたら嫌だなぁでそこから思考停止してるバカばかりだからね
相当刷っても今の日本はインフレになんてならないだろ
597 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:46:52.95 ID:Q9ir0kLo0
じゃあ海外進出の絶好機だな。
半年後には更に下値を探って、この水準も円安だと思えるようになってると思う
599 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:48:17.65 ID:XsshyvJA0
>>458 > 歴史上、通貨の価値が上がりすぎて滅びた国はない。
通常の相場の変動は、大規模に仕手を仕掛けるところがない限り問題は少ない。
今は、実情からかけ離れた円高がずっと続いている。
このまま続けば、一部の富裕層を除いて平均賃金がますます下がり、国内産業はますます空洞化する。
つまり、一方で円高で、一方では国の体力が下がっていく。
バブル状態になっているわけだ。
これを緩やかに是正していかなければ、いずれバブルがはじけるだろう。
円安、ハイパーインフレ、株安・・・・・ry
日本は、1億の民を十分食わせるだけの仕事を確保しないと、亡びる。
第一次大戦後のドイツのようにならないとも限らない。
600 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:48:44.55 ID:roXUy5Cb0
円高で一番やばいのは日経の停滞だよ。
欧州年金まで逃げ出してるし。
このままいくとバルスみたいにMBOやって見切りつける企業が続出する。
そうなると市場での資金調達すらできなくなって金融が事実上崩壊する。
>>582 そうなんですよ、両方叩くが正解なんですよ。
日銀は自分達が叩かれずに民主党ばかり叩かれてるから
円を刷ろうとしない、日銀こそが一番の売国奴って矛を向けられたら
どうでしょうね、
つまずき知らずのエリートには堪えると思います。
602 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:49:10.46 ID:oe5A241U0
白川友愛(民主の得意技)→円刷り総裁を指名、300兆円くらいお札刷っちゃう。
刷った理由「津波で流れちゃったから」→300兆円を財政赤字に充てる
民主は財政再建のプロだぜ!キャーステキー→次の選挙も安泰
ってバカ民主に吹き込めば良くね?
おだてるだけおだてて次の選挙はみんな他に入れればいいだけ。
注意深く見守る政府と日銀()()()()死
>>597 それは日本の労働者を解雇に追いやる絶好機という意味でもある
それをもたらしているのが円高
この円高でもなかなか潰れないんで、民主党はくやしがっている
今ごろ、
更に労働者や中小企業を粉みじんになるまで叩き潰す決意を固めているはず
>>575 1年前 現在
原油価格 81$/バレル → 87/バレル
為替 1$=81円 → 1$=76円
したがって1バレルあたりの原油価格(円換算)は
1年前が 81×81=6561
現在が 87×76=6612
なのでガソリンが安くなるはずがない。てかむしろ高くなる。
>>592 それ以上に日銀を叩けと言っているだけなんですけどね。
>>593 よくわからんが、スワップ発動!→交換した円を売ってヲン買うニダ!→ヲン高→禿鷹→円高にはならんの?
608 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:52:27.07 ID:XYoLO3kxO
TPP参加で、さらなる円高株安を加速します!
TPP参加で輸入品が安く買える
TPP参加でデフレスパイラルが加速する
TPP参加でドル安円高が加速する
日経平均が暴落する
日本人の給料が10分の1、100分の1になる
609 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:53:00.04 ID:7+JKJ4LcO
日本の産業どころか、
このままじゃ日本が終わる。
こんな腐れ朝鮮民主党が与党なんて間違ってる。
すべてが出鱈目でウソで詐欺な上に、災害のおまけつきだ。
民主党は全員、国会議事堂前でクビを跳ねるべき。
610 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:53:07.00 ID:Q9ir0kLo0
円高で円はどんどん海外に逃げていく。
日本お金あるの?
611 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:53:59.09 ID:eq5satm80
>>606 韓国に通貨スワップでドルを貸してドル安円高に持ち込んだ
民主党を叩くのが先だろ。
つか本気で円刷りまくってもなんか言われるだろうけど
実際の行動は先進国各国は文句言わないのが目に見えてる。
アメの敵は今は中国だからな。
為替圧力をかけてるのさ。不当な通貨バスケット制で為替操作しやがって。
日本がここで量的緩和に踏み切るなら更なる圧力をかけられるさ。
最近のアメ民主党もなかなか対中強硬派が増えてきたみたいだし。
こないだも対中為替制裁法案通してきたしな。
為替操作国認定もやらかすかもしれん
613 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:55:22.93 ID:Vjfu5Tx+O
政府もアレやが 日銀もなぁ
614 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:55:38.47 ID:Q5b5tOIQO
それより米倉の鼻毛が気になってしょうがないんだよ、なんとかしろ、
あいつ朝鮮の血かかってるの?
615 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:55:46.44 ID:0sq77BQG0
>>605 リビアがケリついたんで今後は需給関係から少し安くなるかも。
生産設備が完全復旧すれば日量140万バレルくらいは増産余地あるんだろ。
少しは国内の再稼動した火力発電所の燃料が調達し易くなるかな。
これで今日、ここに書き込むのはやめようと思います。
ツーチャンネルさんで公務員批判は相手にされないですしね(笑
皆様も騙されないで下さいね(願
617 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:58:17.70 ID:7+JKJ4LcO
>613
今の日銀無能総裁を据え置いたのは民主党だからな。
その前は、まだまともな総裁だったよ。
618 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:58:31.52 ID:KLhNCNIo0
いくら刷っても日本政府が穴の開いたバケツ状態ではなぁ
ストレートに海外にこぼしちゃうだけ。
>>615 実需は問題ないがQE3の噂があるから多分ムリかと。
昨日のアメリカ市場みても商品高、株高、ドル安の典型的な過剰流動性相場シフトになってるし。
620 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:58:55.73 ID:lez9MfKa0
>>602 300兆は大きすぎるな。あまりでかいと国民の間にありがたみが湧かない
税収と同じ40兆円で初めて、
国民の皆さん、見てください、今年は税の徴収はチャラと同じですよ!
と嘘をついて、試験的に刷ってみるのが正しい。
良ければ5兆くらいずつ継続して刷っていけばいい。
>>607 ウォン高>ドル安>円高
になる。世の中はドルを基準に高い低いを決めるからね。同様に中国の
通貨を上げても同じ。アメさんが中国は元高にしろ!といってるが、
日本は更にそれで死亡できる。
>>607 円がウォンに影響を与えても
ウォンは世界に影響は与えられないw
ま、これが10年後だったらそういう状況はありうるかもしれないが
可能性の話だな。
現状はウォン買いに円買いが追従するかと言うとかなり怪しい。
自分がアメリカから批判されるのが恐いから何にもしないだけだろ
日銀の糞どもは
株は上がるわけねえよな。東京は外人さんが主役で外人さんはドル換算で市場みてるんだもの。
日本人がこれから、株でも買うかなんてないし 外人さんがドル安くなりゃあ勝手に日本株は自動的に日本株は売るわけで
もし俺が政府なら 大企業などの金余りの企業には積極的に海外企業の買収(もちろん優良やら有望企業)を推し進める政策
こんだけ円が強くて金余りの企業って 何したいのかほんと馬鹿だと思うよ
625 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 12:59:53.82 ID:9JsYQVN1i
先の大戦で日本国は破産し天皇制も廃止された。何百万の国民も死んだ。しかし、官僚制は不変であった。
つまり彼らにとって国が潰れようと国民が路頭に迷おうと関係ない。省益のみが大切だってこと。
介入で使った4兆円が全部飛んだな…
>>612 アメリカに軍事依存しててろくな外交力もない日本と
世界中から批判されてても巧みに組む相手を替えてしのぐ中国じゃあ
アメリカも対応の仕方が違うわな
「日本が量的緩和すれば中国を追い詰められます」っていってもアメリカに鼻で笑われるのがオチ
629 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:02:10.28 ID:TQE3I+hX0
ウィキリークスでアメリカのTPPの目的は日本と韓国をつぶすことと暴露されてたけど
このドル安政策もけして対中対策だけではないと思うよ
これも対日政策の一環だろう
韓国に使った5兆円で、ドル買いをしていればこんな事にはならなかった
これは政府の判断ミスだろう
>>615 リビアはまだまだケリつかないと思うぞ。石油の産地握ってる王党派と
それ以外の泥沼の権力闘争が始まるよ。
カダフィだって意味なく抑え込み政策は取ったりはしないよ。
抑え込まなきゃいけないから抑え込んでたわけで、それが無くなったら内乱一直線だわ。
パナソもテレビ事業撤退で大規模リストラ決まったし、
年末年始にかけて人身事故が増えそうだな。こりゃ。
633 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:04:00.43 ID:TQE3I+hX0
>>625 アメリカは不変の官僚制を利用し、
官僚をアメリカの犬化したわけだろう
少なくとも戦前の官僚は日本のために働いていたが
戦後はアメリカの犬となりアメリカのために働いている
>>630 介入しても一時的効果で無駄だわ。
スイスみたく無制限にやりますって言い出すならともかくね。
636 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:04:26.54 ID:svLaqPaP0
円高を放置するとか万死に値する無策だよ
637 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:04:55.96 ID:PrNH3uEZO
>>628 そうか?結構本気でやってくると思うがなあw
対中問題が第一課題みたいになってるし。
これでもまた内閣支持率が50%近くある馬鹿な国だからなぁ
マスゴミも捏造、隠ぺい酷いしどんどん国民が馬鹿になりそうだな
>>631 カダフィが死んだのに、NATO空爆が停止されず、
いまだにトラックが走れないリビア情勢が、全てを物語っている。
石油施設への資材輸送は、まだ先の話だよ。
NATOが無人機でトラックを狙い打ちにしたのは、中国が核兵器を密輸しようとしたから。
敵味方識別せずに無人機で空爆するという鬼畜のような空爆だったが、リビアへの武器輸出は完全に止まった。
641 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:06:57.84 ID:Q9ir0kLo0
介入しても意味のが無いのは確かだなあ。
需要のあるところに供給するだけだからw
642 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:07:03.86 ID:wrOMyd7Z0
PC部品が安くなる!!
けど金が無い(T.T;
643 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:07:13.63 ID:roXUy5Cb0
>>635 「日銀のもとで円を無制限に供給する用意がある」
この一言だけでドル円85ユロ円115までぶっ飛ぶのにな。
644 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:07:23.00 ID:jw3huAnG0
>>345 いろいろひっくるめて民主に抗議する集まりだよ
645 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:07:46.86 ID:XsshyvJA0
>>625 マッカーサーは、三閥をつぶそうとした。
所謂、財閥、軍閥、官閥。
財閥と軍閥はつぶせたが、官閥はつぶせなかった。
(例えば、国会に○○委員会というのがあるが、あれは、そこで議員たちに徹底した討論を行わせ、その道のエキスパートを育てるのが目的だった。
議員が賢くなれば、官僚に振り回されずにきちんと政治ができる・・・・と。
しかし、実際はry)
外国人はそんなに円買ってなんに使うん?
チョッパリの不幸でオモニのキムチがマシッソヨwww
〓〓 ___ 〓〓
〓〓 / \ 〓〓
ロ├人┤|━━./ /. \\━━━━| | |
└ / \ / \.. ・ ・ ・
.< :::\::: (__人__).::: >
〓〓 \ \/´ / 〓〓
〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
> <
─/─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─/─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ /──l _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
http://nagamochi.info/src/up89236.png
白川日銀総裁って在日だってな
民主党がごり押ししたのもそーいうこと
649 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:09:30.85 ID:RlDOioBRO
>>1 今のうちに海外の特許や企業、鉱山とか買収すればいい。
651 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:09:42.23 ID:ut6v5V1/0
月曜の日本市場はダウ上げにつられて上げなのか、
ドル円最高値で下げなのかどっちなんだろね?
ダウに連れ高ならもう為替関係無いじゃんってことになるの?
652 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:10:01.43 ID:Q9ir0kLo0
むしろ円を国内に集めるべき。
653 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:10:37.32 ID:oi/m7bJj0
>>563 まあでも、米国債のかわりになんか商品買え、と言って来てるんだから
労働してるぶんだけまだマシじゃなかろうか。
日本には、アメリカがどうしても欲しい物資なぞありゃしないのだし。
これだけ貿易黒字を出さないと雇用なり生活の糧が維持できない仕組みがなんかおかしいのさ。
75円切ったら無限介入って言うだけで十分で実際はそこまで刷らなくても逃げていくだろ
TPPに参加してほしければ1ドル100円容認させれば良い
655 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:11:21.89 ID:TQE3I+hX0
>>637 情弱なの
すでに2chでもあちこちでリンク貼られてただろ
米国務官とNZとのやりとりが
656 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:11:57.14 ID:ec17Nr8c0
もうすぐ円安にふれる思うよ。
そもそも今回の円高の原因は、ギリシャ人の借金から始まっている。
ギリシャの公務員がウソをついて、借金財政。
その破綻が、欧州の銀行を破綻させ、ユーロが暴落。
その負の連鎖が世界経済を暗雲に。
ギリシャは公務員が労働者の1割いる上にに、給料が平均3倍、年金もたんまり。
その上、ウソまでついて借金財政を推し進めた。
こんな地球の裏のモラルハザードが日本経済に直撃している。
658 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:12:19.65 ID:ciMHa3IE0
>>60 戦前は1ドル1円に近かったんじゃなかったっけ
造幣局で偽札刷っちゃえよw 1000万くらい流通させて大ニュースにするだけで
円安に成るぞ。
1ドル1円になったらハーレーのバイクが2万で買えておつりも来るのか。
胸熱だな
662 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:13:15.69 ID:K3yEMT+bO
ヘル状態!
>>651 先物の動向からすると始値は上げでスタートするのは間違いない
アメが追加の量的緩和する予測があるから、アクシデントでもない限り多分上がるんじゃないかな?
為替も結局1$=76.30\まで戻ってるしね
>>645 正確に言うと、マッカーサーが潰そうとしたのは
経済、軍備、日本国民の主権 +農業
それは高い成果をあげ、特に後者三つがメチャクチャになった
最初一つは、日本の軍事技術力が高すぎたため、弱体化できなっかったけどな
665 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:13:42.65 ID:FVeEUP3iO
今の内に$に替えておけば3年後に一千万が一千三百万になる計算。
666 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:13:59.32 ID:lNkf9nrD0
>>1 よっしゃーーーーー。85円の時仕込んでたポジション解除!!!!!!!!!
人生勝った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
野ブタが総理にしがみついている限り日本経済はダメになるね
668 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:14:16.26 ID:TQE3I+hX0
>>657 > ギリシャは公務員が労働者の1割いる上にに、給料が平均3倍、年金もたんまり。
> その上、ウソまでついて借金財政を推し進めた。
> こんな地球の裏のモラルハザードが日本経済に直撃している。
これ日本の公務員のことかと思った
地球上の裏という言葉をのぞいたらすべてが日本の公務員にも当てはまってる
>>658 今の一円と価値が違うし、金とドルの等価交換もできた時代の為替レートは比較不可能だよ。
ドルが100円ぐらいの時も、円高とか言ってたからなぁ
今から見れば、相当な円安なのに…
それといっしょでドルが50円ぐらいになったら、75円は円安だからな
1ドル1円とかなったら給料は3万円とかそんな話じゃね?w
672 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:16:35.68 ID:FVeEUP3iO
今が勝負。
中国株で二千万儲けた俺の視点から。
1ドル1円になったらそもそも給料どころか職がねーよw
675 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:17:45.78 ID:Q9ir0kLo0
やっぱり生活レベルや雇用の基本は内需。
輸出なんて+αの気分でちょうど良い。
輸出企業経団連主導の政策は間違ってたよ。
676 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:17:48.25 ID:NncxVd7bP
輸出業者には悪いが
庶民的には、円安で物価が高騰するほうが嫌だな
ウォン安で物価高騰(円安の日本の姿でもある)している韓国を見て、そう思うわ
日本の感覚でガソリン1リットル300円だぞ、韓国
>>671 そうなると銭復活もあるなw
自販機のジュースが百銭とかw
678 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:19:01.62 ID:WPYjJZRw0
やはり公共工事を増やすべきだ。
679 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:20:28.52 ID:PrNH3uEZO
>>655 翻訳の議論を知っているから聞いたんだよ。
君の物言いがそれを知らない人のものと変わらないものだったから。
簡単な確認作業でそういう冷静さを欠いた答えをするから、君みたいなのが「酷使様」と小馬鹿にされるんだ。
680 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:20:38.39 ID:Vjfu5Tx+O
今後 公務員 日銀マンは 給料ウォンで受け取れや
>>676 輸出業者で働いていたり、その製造企業で働いていたりするのは、
猛大な数の「庶民」なんだが?
682 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:21:34.62 ID:oe5A241U0
円100兆円刷る→新エコポ(洗濯機とか携帯とか色々)に充てる→内需活性化
これなら経団連も文句言わないんじゃない?
TPPもやらなくて済む。
内需って人口減るのに簡単に増やせないだろ
しかも技術開発しても売れないんじゃ企業の技術力も下がって終わりだよ
工場移転で雇用も悪化して国内もメチャクチャになるけどな
684 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:22:17.35 ID:fxUVvdRV0
685 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:22:33.53 ID:Cv6BsaPWP
686 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:23:01.06 ID:TQE3I+hX0
1ドル1円でなんで給料が3万円?
単純計算でもいまの75分の1で5000円ぐらいだろう
しかしそれでも高速料金は700円で
給料で月に7回しか高速に乗れないw
日本の高速料金はこんだけ円高でデフレなのに
なぜか1ドル360円時代の料金設定のままで
料金は上がる一方で値下がりすることはないから
本来なら高速料金も一回1円ぐらいにしないといけないのだが
利権のために絶対にならない
韓銀が日本に向かってぶっ放してたら笑っちゃうな。
688 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:23:33.24 ID:7JQa5SuHO
あー生まれてこなきゃよかった
689 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:23:46.82 ID:yr+C3zej0
2年前から円高容認の民主党とデフレ誘導日銀白川のコンボの結果がこれです
690 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:24:59.31 ID:RiSD/04e0
2000兆円くらい政府紙幣を発行して、国債と地方債を買い取ればいいのに。
691 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:25:22.41 ID:/lWJNA7U0
かたくなに円を刷らない&国債を引き受けない日銀と
無脳財務大臣に日本国民は間接的に大量虐殺されてるな
リアルに
エルピーダも工場台湾に一部移すみたいだしなぁ
雇用維持すると言ってもその内限界が来るだろうな
工場の工員とかは大量失業時代が来るかもな
693 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:27:07.47 ID:/CxIqELo0
欧州危機で回避的に円高へ これは分かる
欧州危機に少し楽観的な見方が出てきてユーロに対しドルが売られ
それにつられて円に対してもドルが売られる おいおいこれ訳分からんぞ
欧州危機で円高、危機が去っても円高
ヘッジファンドのやりたい放題だな
694 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:27:16.62 ID:WPYjJZRw0
そろそろ革命を起こそうぜ
早川の顔は思い浮かぶんだが、白川の顔は思い出せないな。
、、、恥ずかしがり屋さんなんだな、きっと。
696 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:28:26.33 ID:ILY+Y8ZU0
アメリカがまだ市場緩和続けますよってポーズまんまんなのに、
ちょっとの為替介入で円高止まりますよって思考なのがギャグとしか思えない
早く金を刷る野田
民主党の候補者、議員などが壇上に立ったら
必ず「帰れ!」コールしようぜ
そういうのが一番効く
>>683 減ってはいるが
なんだかんだ1億以上も人が居るんだぜ
この人口で内需回せないとか甘えじゃないかなぁ
700 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:29:44.35 ID:TQE3I+hX0
高速道路料金
25.4円/1km
1ドル360円時代・・・・・$0.07
1ドル75円の今・・・・・・$0.34
オマエラが気づいてないだけで
実は料金は実質数10年前の昭和時代から5倍に値上げされている
701 :
695:2011/10/22(土) 13:29:58.40 ID:/pJRTWgz0
あはは、速水だw 何書いてるんだ俺 orz
>>692 製造業の単純労働の宿命だからなぁ
イギリスはアメリカに追われ、アメリカは日本に追われ
いずれ賃金格差でこうなることは予測できてたのに日本は製造業を捨てられなかった
>>693 昨日のドル安はQE3の観測から
まぁ、HFも動いてただろうけど
703 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:30:48.87 ID:K7jMmAAk0
円刷って国産購入限定で津波復興&放射能汚染向け住宅復旧関連、
省エネ家電&車関連にバラまけ、保育園作りまくれ、話はそれからだ売国政権
704 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:30:50.09 ID:ILY+Y8ZU0
>>693 そもそもドルがだぶついてるんだから、ドル安に向かうのは当たり前
705 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:31:36.10 ID:JI1I1fWSI
>>686 よくわからんが、高速料金と為替ってシンクロするもんなの?
706 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:31:38.04 ID:CM1yChdo0
野田内閣は円高を放置して、製造業の海外移転を推し進めてしまう。
おまけに国内で大増税を実施し、カネを外国にばらまく売国政策だ。
民主党は国民が黙っているのをいいことに、やりたい放題。
民主党の帰化系国会議員は97人。日本全体でのデモが必要になってきた。
反日左翼の民主党政権をぶっ潰せ!
反日左翼の民主党政権をぶっ潰せ!
反日左翼の民主党政権をぶっ潰せ!
反日左翼の民主党政権をぶっ潰せ!
707 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:31:56.03 ID:6tUq3m7H0
きっと安住がバカなことを言ってくれる
708 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:32:38.47 ID:mxldYEgXO
709 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:33:33.45 ID:Vjfu5Tx+O
日銀に 意見する機関はないのか
半年経っても復興特需が無いのが不思議だよな。
東北には申し訳ないが、震災直後に思ったのは「この特需で景気が上向くかも」だった。
ところが原発事故やら政府の無策やらでもうね、、、
>>699 日本企業の供給力がそれ以上だから
車なんて免許持ってるヤツが3台くらい買わないとまかなえないんじゃね?
>>700 その理屈だと牛乳も何倍かになってるんじゃないか?
個別の一億人
713 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:35:42.43 ID:XW5G1WOjO
製造したモノが売れないなら円を売ればいいんジャマイカ?
714 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:37:42.04 ID:EnT4DutJ0
韓国にあげた5兆円はアメリカのHFが全部持っていきます
見守るしか能がない人たちが政府の要職を占めてるんだからどうしようもない。
そもそも民主党=社会主義者たちに資本マーケットのことなど理解すらできない。
おそらく民主党はこのまま何もしないし、雇用は失われる一方となる。
TPPで騒いでる農業なんて、大規模資本入れてテコ入れしない限り生き残れないし雇用にも結び付かない。
716 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:38:22.35 ID:ldCcvrhv0
>>702 その観測自体が情報操作だけどな。
そもそもQE3やるつーほど数字悪くない。
民主党と日銀は国民の敵
718 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:38:49.33 ID:7eMh+9gZ0
でっていうw
サブプライムで下手こいたアメリカが
経済建て直す為に、QEなんかやったからこうなった
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:41:54.30 ID:Q9ir0kLo0
庶民に直接ばら撒かないと内需は拡大しない。
ドルでもいいからばら撒けよ。
これはどこかの国の陰謀だ!
円を買い占めて、自国通貨にしてしまおうという作戦に違いない。
ところでなんかメリットあんの?
昨夜の下げ要因にQE3観測なんてあったか?
むしろ日本の円高対策がショボカッたのを受けて、HFがストップ狩って一気に仕掛けた感じがする
>>721 自国通貨が昔のジンバブエドルならとりあえず他の通貨に変えて起こうと思うやん。
でも、現実にはまともな円安政策ってないのよ。
お手上げ。
725 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:44:20.98 ID:PrNH3uEZO
>>702 製造業はそんな単純じゃないよ。地場の需要まで大工場のマスプロで賄えないよ。
イギリスは60年代の国営化や労働組合がネックになったし、アメリカは大工場マスプロの効率化が行
き過ぎた面がある。
一方、日本やドイツでは小ロット多品種化が進んだ。
QE3が本気でやるならこんなもんじゃ終わんないよ。
特にドル円よりユーロドル。
728 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:48:33.79 ID:ILY+Y8ZU0
昨日発表された民主党の円高対策見てて感じたんだが、
どう考えても、日本企業は日本から出て行けって、民主党が主張してるようだった。
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:53:39.49 ID:Q9ir0kLo0
無駄な円高対策や輸出企業支援なんてやっていても意味が無い。
国内での金の動きが滞ってきたらそれこそ終わり。
いかに内需が大事か?!
輸出利益依存の内需ではなく、
日本人の生活に必要なものは日本人が造るというものでなければ・・・・
731 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:55:12.91 ID:ldCcvrhv0
>>729 何を今更。
政権交代直後に民主党が主張した成長分野は介護と林業だぜ。
勘違いの理由判明したのでチラ裏だけどカキコ
19日のウォン高については
>>445 の通り
日本:ウォン買い(?)
韓国:ウォン買い、ドル売り
21日の円高については
ドル安が進んでの事態。日韓のスワップ分は影響しているのだろうか?といったところ
韓国:ウォン売りドル買い
外資:ドル売り円買い
勘違いはお互いを結び付けてしまったのが原因か、ってところか。
てか、この買われている円ってのも、スワップのお陰で価値が上がった通貨もはいってるんだろ?
いずれにしろ野田はウンコだったよ
>>730 >日本人の生活に必要なものは日本人が造る
日本が発展途上だった昔ならそれでいいんだけど
今の日本企業は供給力がデカくなりすぎてて
日本国内の内需だけじゃとうていカバーできません
60円台になる日も近いな・・
スワップ協定は円高対策(キリッ
って言ってたのになぁ
736 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:57:36.92 ID:Fg5Z/Vhh0
毎年20兆円、国債発行して日銀に買わせりゃ、円安にもなるし、
デフレも脱却できる。
財務省すら否定してる日本の国債で破綻するって話を信じてる
馬鹿が多すぎるから出来ないだけ。
とりあえず、ギリシャ債務問題に片がつかないと、どうにもできない。
海の向こうの借金で、円が暴騰している。
738 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 13:58:26.55 ID:ZgIRLRl40
韓国に5兆融資する金があり、ODAで使える金もある
円高は止まらないね
>>735 実態は、民主党によるウォン安、安定維持支援策だろ
740 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:00:53.25 ID:slwesHH90
>>7 スワップ拡大=ドルを日本が放出=ハイエナがすでにドル円にたかって円高
情弱が生きていくのには難しい世の中になってるんだぜ?
韓国も日本も今週にドル売り介入なんかやんねーよ、
それって円買いやウォン買いで介入してる事になるじゃないか。
73円とかにしたいの?全体的の流れからいえばドル安になってるとしても
韓国や日本自身で自国通貨買いなんかやる地合じゃない。
742 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:01:31.08 ID:Q9ir0kLo0
>>733 いまさらかもしんが、それでも取り戻さないといけない体制だとおもう。
「日本人の生活に必要なものは日本人が造る」
知ってるか?昔は1ドル360円だったんだぜ。
今75円
5分の一だぜw
744 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:04:15.38 ID:slwesHH90
小理屈並べても馬鹿は所詮馬鹿。
アニメでも見て寝てるほうがマシだな。
スワップ拡大で韓国が日本の400億ドルを自由に放出します
なんてニュースが流れたらナイアガラ確定だろう常識的に考えて。
そんな事も知らないで原因を論じてみても無駄無駄無駄
745 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:07:07.76 ID:fXXcoADJ0
最高値の更新は、今年に入って3回目となる。これまで欧州の財政・金融危機が長期化するとの見方から売り込まれていたユーロを、
米ドルに対して買い戻す動きが出た。それに伴って円も対ドルで上げ幅を広げた。
どうしてユーロを米ドルに対して買い戻すと、円も対ドルで上げ幅を広げるの?
ユーロが買われてドルが減ったから、円高になるとかあるの?
746 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:08:13.43 ID:1TFWUF2x0
なにもしないことが日銀の仕事
なにもしないで高給を貪る白川
FRBが通貨量を三倍にしてユーロも二倍以上にしているが
なにもしない
経済が好転するチャンスを台無しにする
そんな中で、増税をうたい、高所得者に優遇する政治
日本人はいつ立ち上がるのか
>>745 ユロと円が買われてドルが売られたんでしょ
最後の1行が違う
>>744 そんなニュースどこにも流れてないんだがw
749 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:10:24.68 ID:z8PFeUdp0
だからさんざん、円高なるってー!って言ってたのにねwww
もう笑えて涙出てくるわ・・・・・・ばいばい日本こんにちはアメリカの貧困よ。
TPPで一部のアメリカ富豪にみんなで貢ぐ時代が来るんだね。
あいつらの統治は国を滅ぼす統治なのに、自分の利益しか見えていない
韓国の政治家も日本の政治家も消し飛べ。
750 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:12:08.04 ID:ldCcvrhv0
>>744 400億ドルはドル円相場じゃあ大した額じゃない。
野田が財務相時代にやった介入の額がそれぐらい。
効果は3日しか持たんかったな。
>>745 それは簡単だよ。
ヨーロッパの連中がユーロ売ってドル買投資してたけど
自国通貨がやばくなったからドルを売ってユーロに買戻しユーロ高になる。
一方売られたドルは安くなる。つまりドル安と言う形になる。
基軸通貨であるドルが安くなれば円に対しても波及する
つまりドルが安くなり円が高くなる。つまり円高になるわけだ。
ただ昨日の事をいえば因果関係はむしろユーロ発でなく円の損切連鎖がスタート。
752 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:13:01.36 ID:kJWBYYbnO
日本円が基軸通貨になる時代だな。胸アツ
逆デノミすれば1ドル750円になって一瞬で解決。
円高なら赤字になって安くなるだろうに
それでもなお経常黒字とかやってるんだからそら止まらないだろ
円の価値の歴史
1ドル=1円(明治)
その後だらだらと、円安。
第2次世界大戦、戦時国債乱発で超インフレ
1ドル=360円に
※360分の1に下落
1972年 変動相場に
経済力アップと、輸出の振興により1ドル=75円に
1ドル=1円の明治維新のころに戻れる日は近い可も知れない。
756 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:14:41.80 ID:lHQ1fcPN0
>>743 しかしそのときのほうが今より貧しかった
アメリカは信じられないほど豊かで
757 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:14:50.88 ID:aXtXC6tc0
実際円高になってるのは、外国から見ればまだ日本は安定してるってこと
それが実質の体感とあわないのはその安定感が老人の預貯金にあるということ
老人の預貯金を税金でとるか、若者に移譲するような政策をとれば円安になる、とおもう。
758 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:16:01.18 ID:g4tqqv1X0
世界経済が円を高く評価してるんだから、小手先の介入で為替相場が変わる訳無い。
生半可な政府の介入は無意味だよ、
759 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:16:39.21 ID:ryXjv28qO
>>744 スワップ協定とは何かあった時に融通するよ、という話で
現物を渡したわけじゃあるまいよ。
760 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:17:01.01 ID:XZ0FT+aS0
ハワイを格安で買えるチャンス到来、剛力招来、イナズマンから
761 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:17:10.85 ID:XH+VopE90
震災のときに「今後1年は1ドル=100円のレートでドルを国内通貨として通用させます」
と言えばよかったのに。
762 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:17:45.12 ID:iCmI3IJGO
民主党「スワップは円高対策ニダ」
↓
戦後の最高更新w
詐欺民主党の看板に偽りなし
763 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:17:58.11 ID:lHQ1fcPN0
マクドナルド指数だと日米はほぼ同価格
床屋もニューヨークでだいたい12ドルほどだから千円カットは同価格
タクシーは日本のほうが高い
この為替レートはおどろくことではないのかもしらん
764 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:20:55.84 ID:ldCcvrhv0
>>851 全然違う。
低金利通貨を借りて高金利通貨で運用するから、
危機では低金利通貨に戻して返却するので
低金利通貨が上がる。
ドルとユーロだとドルが低金利。
765 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:23:27.12 ID:0DH6l1w20
なぁ、ごく初歩的な質問していいか?
財務省の幹部と日銀幹部が財布の口ギュウギュウに締めて
直接的に得られるメリットつーか利益ってなに?←マジ質問
省と日銀じゃなくて実際に決定権握ってる幹部がという意味で。
頑なになってる理由ってなに?
>>759 なにがあっても安心だから、ゲンブツ流しても余裕だね と考えるアホが居るんじゃねえの?
この責任を民主党議員に取らせないとダメだな
モチロン、日本一国で為替を引っくり返せるかというと
怪しいけども、この状況で何もしないなんてクズ杉
何もしないことで日本国民を殺そうとしている
なにもしないのは人畜無害なんじゃなく 極悪だ
>>766 それなんていうリーマンショック?
そして起こるモラルハザード
…もう起きてるか、オカワリ3杯目だし
>>765 一般的には「コントロールできないインフレ(ハイパーインフレ)の阻止」と言われてる
「昭和恐慌がトラウマになってる」とも。
「昭和恐慌」に関してはググレばすぐ出てくる。
>>765 省の相対的な権力があがる。
ま、それがどの程度なのかしらんけどな。
一方現金の供給は十分だと判断している節もある。
つまり銀行が金を止めてるから金を増刷しても
市場に回らずスタフレを起こすと言う可能性も否定できないって事だな。
政治が動かなきゃダメなんじゃないかなあ。
771 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:30:28.58 ID:dLhBTT3oO
円高を止めるには、円の価値を下げるしかない。
それには円を海外に捨てる無能な方法か、円を刷り増しして借金補填と減税に役立てるかだ。
>>769 コントロールできないインフレになって日銀幹部と財務省幹部が不利益を被るからということ?
現在のデフレ状況のほうが旨みがあるってこと?
はっきり言って責任取りたくないとかそんな低いレベルの体制誇示には見えないんだよね、現状。
国のことより自己保身優先させてるのは確定的だから、そこのところの理由が知りたいのよ。
773 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:35:14.85 ID:ldCcvrhv0
>>767 野田の代表選の時の演説を昼食時に社員食堂で見てたんだが
「円高で中小企業が困ってる。」って言ってるのを聞いて
首しめたくなった。
注視野郎が何を言う。
>>772 刷ったとしても、どうやって配るのさ?
いちばん公平なのが減税…何だけどなぁ
>>774 子ども手当10倍。前からこれ良さそうだと思うんだけどなw
少子化にも歯止めかかるだろう。
ま、10倍は大げさすぎだが。
>>772 コントロールできないインフレになったら不利益を被るのは日本国民だよ。
それよりはデフレもしかたないってのは別に保身じゃなくて普通にその通り。
ただ、インフレに持っていきたい派は「今の日本にはそんなインフレは起きない」と主張してる。
どちらが正しいのかは実際には大規模な量的緩和をやってみないとどうなるかわからん。人間の心理が絡む問題だから。
777 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:45:06.01 ID:GNJUcp5w0
民主党は円高対策を何もしないと決めてるな
もう15円は黙って見てる気だ。
そして野田は韓国に「併合して下さい」と懇願しに行く
これで恨み(逆恨み)が解決するのだろう。
戦争したい、韓国と朝鮮人をこの世から無くしたい ...
>>775 すごいな、バツイチ4人子持ち家事見習いが若手エリート外資独身男性を年収で抜くのかw
779 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:48:03.23 ID:slwesHH90
よーし、円乱造します
と発言するだけでいいんだけど、日本の産業を殺さなきゃいけない民主党には出来ない
韓国を助けなきゃいかんから日本の工業は滅ぼさなきゃならない。
780 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:48:19.57 ID:Fvyb+ZLa0
韓国はそのうち円をよこせと言ってくるに違いない!
これだけネット決済が広がって
仮想通貨が当たり前になってるのに
今更紙幣刷っても影響無いだろ
韓国が日本円を採用すれは円高止まるなw
784 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:55:16.45 ID:GNJUcp5w0
韓国のウォンをイェンにするのが野田の企みだ
東京都だけの経済規模にも及ばない韓国を助けるなんて
世界の損失だけである。
創造も努力もしないいきものを残すのは地球の害だ。
>>778 現金じゃなく地域振興券みたいなのにすれば10万でもいいんじゃないの
パチンコや貯金に消えることもないだろうし
786 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:56:11.36 ID:Q9ir0kLo0
おっ、ネット通貨発行しろ。てか配れ
>>785 いってる意味わからないかなぁ
どんな配り方をしても、利益をもらえる人がいる一方でそのせいで不利益をこうむる人がいるんだよ。
まだ、ベーシックマネーの方が現実味がある。
仮想通貨って円天みたいなやつ?
>775
こういうのがいるならまだまだ民主は安泰だな
民主に一回も入れた事ないけど、
イデオロギーでいっぱいの人には通じないか。
内需は、基本的に人口(日本民族)でも増えない限りどうにもならんからな…
移民は殺伐と貧困しか生まないのは、実情だし。
792 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:04:23.59 ID:OsqoIybK0
政権交代こそ最大の景気対策ってマスコミは復唱してみろ
793 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:06:19.37 ID:Q9ir0kLo0
>>791 内需を個人消費だけに限定しないように。
794 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:06:53.33 ID:/lWJNA7U0
円を日銀が大量にすればいい。
それを原資にして国債の買取をすればいいだけ。
30兆円分とか。
配る方法とか考える必要ない。
円高は別にいいが
円高還元具合がどうもおかしい
85円くらいの時からなんも変わってない感じだ
どこで摂取されてるんだよ
796 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:09:09.29 ID:MgeSesOK0
日本の滅亡を注視している
>>793 これだけ先細りだと、正直もうそういってもいいんじゃないのか?
>>795 円は別に高くない
世界的な自国通貨安
世界中がインフレで苦しんでる中一人デフレを続ける日本まじ安定
>>794 それは量的緩和のようなもんだけど市場に出回らないんじゃないかなあ。
配る方法を考えるのは市場で金を流通させるためだからね。
銀行で止まってたら意味が無い。
日本人の値下げ好きは以上だからな。
商品から労賃、金利まで、全部下げたい。
こんな国でインフレ政策なんて出来るかとw
政府紙幣「楽天」を発行しろ。
それで楽天での買い物が出来る。
802 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:18:56.66 ID:GNJUcp5w0
>>782 それをやったら
円は2001年911当時の1$140円まで跳ね上がるね
悪徳投機筋即死だわ
お金持ちは欧州旅行でも満喫しておいで、いい季節です。
>>769 本来は正しい姿勢だと思う。自分も数年前は日銀と同じ考えだったし。
ただ、日本の現状がここまで追い込まれるとなあ・・・・
座して滅びるよりは、危険ではあっても行動すべき時が来てると思う。
804 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:21:41.59 ID:GNJUcp5w0
>>800 野田の目的は日本を韓国級まで下げて対等にする事、
まず経済、そして精神も...
でも無理。
昨日、大量発生した日本のドルを韓国がウォンに換えたから
円高ドル安になったという馬鹿はどうやら消滅したようだな。
何処の国が持ってるドルだろうがドルに色は付いてないんだから
そのドルでいくらウォンを買っても円高ドル安にはならんという理屈が
さっぱり理解できない奴らだったな。
>>765 日本の政策を立案してるのがアメリカだって認識を持てば疑問解決
アメリカの損になるような政策は最初から選択肢に無いんだよ
日本の問題は日本に政府なんてものがあってその政府が無能なのだと思い込まされてること
実際は日本はアメリカの保護領でプエルトリコとかと同じ立場
外交も防衛もアメリカに完全に依存してるのに経済だけ自立出来るなんてありえない
マスコミはそのアメリカの洗脳機関だから本当の問題は絶対報じない
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!
89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日
99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!
999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
809 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:34:24.23 ID:0DH6l1w20
>>776 不利益被る日本国民のことを考慮してるというところが根本的に疑わしいんだよ。
だから、その部分をずっぱり切り離した質問をしてるつもりなんだが・・・
根本的に利益誘導&不利益回避という管理者の個別的意味合いとして
どんなことが考えられる?日本の国益と財務&日銀管理者の個別利益をすりあわせしないと
動かんでしょ?このままじゃ。
>>806 円高にスワップ絡めてくるバカとは俺のことか?w
俺はな、多少影響があったのではないかとにらんでいる。トリガーにはなりえるし。
影響力は調べることができないが、誰もがドルウォン間取引でドルが手元に残れば今の流れじゃドルより円買おうとする動きがあるのは当然のこと
結果円高に動くだろ?バカはおめーさんだ。
しまった、釣られたクマー
811 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:43:43.66 ID:g7kTVax90
投機筋が円買いしかけてるってのに・・・・・・
いつになったら政府は、対応するのか?なんなんだ、この腰の重さはぁ。
812 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:43:51.87 ID:/lWJNA7U0
簡単にいうとなんで日銀の白川が円を刷らないかというと
反マネタリストだから、白川は学者でもあるから自分の経済思想・理論が
円を刷るというマネタリズム的政策をゆるさない。
アメリカのバーナンキ議長はマネタリストだからバンバンとドルを刷ってる。
学者は頑固者ばかりだよ。それで日本国民は間接的に大量虐殺される。
歴史を見れば学者がまちがった政策ををとって国を滅ぼしたこと多数だよね。
過度な社会主義や過度なゆとり教育とか。
813 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:47:57.93 ID:g7kTVax90
じゃぁ、今、万円札刷っても効果がでるまで・・・・・・
投機筋が暴れまわるだけだから、一過性でいいから
タイミングはかってさーーーーー介入しろよ〜
政府は。
>>812 自分の教条に現実が合わないなら
辞任してくれないかの
>>809 疑わしくても実際ハイパーとまではいかないがスタグフレーションみたいなことが
起きる可能性がないとはいえないからな。
>>803への回答にもなるけど日銀としては「(大規模な量的緩和しなくても)まだセーフ」という
ジャッジをしてるということでしょ。
この判断が正しいかどうかは後になってみないとわからない。
816 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:53:15.01 ID:CskXFYKA0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 無能で愚鈍なドジョウ総理か? 韓国、中国はTPPに加入しないぞ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP慎重派の大臣を集中攻撃
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ しているが、ドジョウもマスゴミのご機嫌伺いして延命工作に必死だな
/ \_/\ ___/ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
817 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:57:26.80 ID:ILY+Y8ZU0
アメリカはスタグフレーション一歩手前だけどね。またガソリン価格が上昇始めたらしい
毎回スーパーやコンビニの値札見てて、じわじわと値段上がってるのがよくわかる
TPPで数パーセントの関税が撤廃されても日本のアホ金融当局では
円高が数円進むのはすぐだからそんなもん一瞬で相殺される。
つまりTPP加入は無駄。
>>818 そうだよね。
昔とは違う。
今決定権を持つ層に性善説は通用しないわ。
820 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:03:52.79 ID:eq5satm80
>>616 民主党の国会議員も公務員だろ。
それを選挙で落とす事ができるから言っているんだろ。
日銀の文句を言っても何も変わらないが
民主党の反日議員を選挙で落とす事は確実に出来るんだよ。
821 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:11:06.54 ID:XH8K0YLq0
>>817 原油への投機も影響してそうだな。
米国は前世紀のオイルショックの経験からして、
ガソリンスタンドに長蛇の列ができたり、また簡単に入手できないほどガソリン価格が
値上がりした場合、大統領のクビが飛ぶなどとも言われてるようだが、
近い内に何か起きたりするのだろうか?
政治家全員が韓国好きじゃねーのか?
誰に入れてもだめぽ
823 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:21:24.23 ID:VOgJxKOP0
スワップの件はドルを供与した時点でマインド的には大きな影響を与えているよ。
円だけの交換なら、ウォンがドルを売買したい時に円安に動くけども、
ドルを直接持ってるならウォン安対策は円高につながる。
必ず将来カネが手に入るなら、今手に入るカネは使っちゃってもいいわけだ。
おまけに先週から政府が宣伝していた円高対策の中身が、円高容認対策だった。
短期でスワップ5兆円、長期で円高容認事業2兆円じゃ話にならない。
スワップの発表の後に円高容認円高対策の発表というのも、
どこの国の官なのかということだ。
あらゆる手段を講じるというのが大ウソで朝鮮人が幸せになる政治しかやっていないんだ。
日本の技術で中国・韓国に製品を作らせる。技術が続かなければ日本の繁栄は即終了。
おまけにゆとりの教育だ平和教育だ人権教育だで、すでに後身は十分に育っていない。
細かい法律をやたらに作って、日本人同士を争わせ精神を休むことなくして、
統一性を破壊しにきている。ようするに日本人社会を高民度に常に維持してきた
良い意味での「和」の破壊だ。
放っときゃ、警察・検察・裁判所で日本人の和を徹底的に破壊してくれるからね。
司法権が八百長じゃなかったら、そもそも売国政治家の大半は今日の地位には就けなかったはずだ。
司法関係者に責任を問うこと、確実に責任を負わせることを考えて、
手順について暗黙の了解が一般日本人の中に出来れば、3年で息苦しい社会を変えることができる。
今の官の権力者と突然裏切りだした帰化人達は列の後ろに回ってもらおう。
マインド的に大きな影響を与えてる(笑)
825 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:24:09.63 ID:i0FTnPAzO
日銀の通貨管理が前例踏襲など日本的な形式的管理で硬直化している為に、
リーマンショック以降の世界的通貨安競争に柔軟かつ適切な 機動力ある通貨管理が出来ていない事が急激な円高の原因。
その前例踏襲とは、欧米諸国からプラザ合意で要求された日本の行き過ぎた貿易競争力を是正する為替レートを設定させる通貨管理。
日銀は故に円のハンデキャッパーなんだが、周りが供給量増大などハンデ軽量化されても自身のハンデを変える柔軟性がないのだよ。
いかにも日本的な硬直性だわな
826 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:24:45.59 ID:/lWJNA7U0
今回の1円の円高原因は、
韓国に700億ドルもただでドルを渡すと日本のアホ政府が
世界に発表したから、即韓国がドル売りウォン買いするだろうという
予測がたって、期間投資家のドル売り円買いにつながってしまったん
だよ。
ほんとアホだ。日本政府。日本国民を本気で殺す気かな?
>>826 出鱈目だな。韓国憎しってのはわかるけどw
828 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:29:32.77 ID:uNlYSKl20
自国の事は検討と注視しかしないのに韓国には速攻に決断するから
日本は政府に見殺しにされてるとしか見えないよ
829 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:30:01.02 ID:Vjfu5Tx+O
いっそ 世界が悲鳴あげるくらいのドル売りやったら
反民主党デモ!!
■韓国5兆円支援なら被災地を支援しろ■
【開催日時】10/30 (日)
【集合場所】水谷橋公園
【集合】15時集合 15時半出発
【解散場所】日比谷公園
主催 日本侵略を許さない国民の会
協賛 在日特権を許さない市民の会・排害社
デモルート:水谷橋公園→城辺橋左→外堀左→数寄屋橋→日航ホテル前→藤幸町→日比谷公園
831 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:33:58.29 ID:PnLPsTMB0
チャート見ると短時間で一気に攻められててる。
あきらかに何者かによる仕掛けだよ。そんなのに政府日銀は
ずっと負け続けてきたからいまの円高があるんだよ。
国債発行の変わりに、政府が紙幣を発行できるようにしたらどうだ?
たぶん、信用失墜で暴落するはず。
その後、乱用しなければ有る程度戻すだろうけど。
833 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:41:45.78 ID:JTXOFIWI0
Lの糞ポジが山ほどたまってるな
あれがある限り円安にはならんよ
>>823 だよな。見えている700億ドルって相当大きいよな。
一時的なウォン高で得したのは韓国だけだし、放出されたドルの余波で円高に触れたとみてもおかしくない。
円高で、ほかに考えられる要因とかある?
>>834 だから、トリガーがQE3観測でそれに伴うオプション狙いのHFの仕掛け。
腐れウォンの影響なんかよりはるかに可能性が高い
>>835 仕掛けか。確かにそれっぽい動きだもんね。
どもです。
ウォンなんかまったく関係ないよw
いくら奴らが通貨危機になってもたいした影響なんか発生した試なんか無いだろ。
感情はわかるが、今回のに結び付けるには無理がある。
838 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:27:17.41 ID:eboyc8tU0
韓国に5兆4千億円の恩を仇で返された。しかも肝腎の韓国人は日本に微塵も感謝していない。
売国奴野田は東北の被災民に殴られてしね。
839 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:27:49.31 ID:rllatlP+0
バカはこうゆう事も知らないんだろうなぁ・・・
------------------------------------
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=adRrJL0agFd0 商社6社決算:強みの資源けん引で大幅増益、今期は3社が最高益予想
5月10日(ブルームバーグ):総合商社6社の2011年3月期連結決算が10日、
出そろった。鉄鉱石や石炭などの価格上昇で資源権益への投資先からの
収益拡大が寄与し、純利益は各社2ケタ以上の増益を達成した。今期も引き続き
商品市況は高い水準で推移する見通しで、3社が最高益を更新する見通しだ。
三菱商事 4500(-2.8)
三井物産 4300( 17)
住友商事 2200(8.5)
伊藤忠 2400( 49)
丸紅 1700( 25)
単位:億円、カッコ内は前年同期比%、12年3月期予想
この期に及んで「企業がもうけてるからOK」とかねえ・・・
馬鹿じゃね?
841 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:31:34.90 ID:XdXX3pUhO
じゃあもし、今の世界の経済状況で投資が円に逃げられなかったら、どうなってるの?
842 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:33:23.91 ID:eboyc8tU0
>>839 マルチポスト乙。
ところで、それで若者の雇用は増えるのかい?
843 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:36:38.39 ID:n9kh25Om0
>>839 何を言いたいんだ?
資源高と為替が何の因果関係があるんだ?
その数社がちょっと増益したところで何か関係あるのか?w
844 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:49:27.22 ID:MPh2HbEd0
そら700億ドルもの巨額をチョンのために使いますって言ったら
介入はないと見て短期筋の禿に足元見てられても仕方ないわな
これは無策どころか無脳民主党による円高誘導だね
845 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:54:59.07 ID:OukVHJ730
ちびっこ財務大臣wwwwwwwwwwww
>>827 相手にしないほうがいいよ。
韓国憎しで何でも叩いてる人たちだから議論しても意味ない。
ニュー速+もIP表示にしてもらいたいよ。こっちでNG登録するから。
848 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:16:17.66 ID:XG4dDax90
海外の投機筋が、取引量の少ない
タイミングを狙って円買いを仕掛けた」と説明している
投機筋を損させる為に円安にw
849 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:21:42.39 ID:fxUVvdRV0
850 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:23:40.37 ID:Q9ir0kLo0
短期野郎は別にして、介入があろうとなかろうと円買いに走るわw
851 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:24:13.92 ID:C2XRtbS70
日本の円高はスルーして、全力でウォン安をふせぐのか
852 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:39:04.09 ID:7n0F+ViS0
もう税金払わなくてもいいよね?
853 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:42:18.36 ID:aTJJmmjXO
1円=75ドルになったらアメリカ買えるかな?
トゲトゲ付きの皮ジャンは、しまむらで売ってる?
>>1 韓国、ドル建て借金返したいけどドルが無い
↓
日本の持ってるドルと、韓国が輪転機まわして刷ったウォンを5.4兆円分交換!
韓国「別に要らないのに、日本が円高対策で使えって言ってきた!迷惑だ!さっさと使い切ってしまえ!」
↓
韓国、無利子である「スワップ」で、何を勘違いしたか借金を返し始める。
韓国は高額の利子のついた借金を返し、無利子のスワップに乗り換える。
当然、日本からもらったドルで支払うので、市場にはドルがあふれかえる
↓
ドル下落、円高、日本はさらに苦しくなる。←いまここ
↓
韓国「日本が使えって迷惑だった。日本が悪い。だから日本への借金は踏み倒す。ウォンも返せ!」←つぎ
火炎放射器と鉄製のマスクとバギー買わなきゃ
あと、モヒカンか。金がかかるなあ。
858 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:10:23.24 ID:LAviiIxZ0
日本どうなってまうん?
民主党がダメすぎる・・・
財務省の責任だろ?この場合。政治家ではなく官僚の問題。
何で誰もそこ、言わんの?
861 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:59:16.11 ID:tlvPDW4QP
為替なんて言うのは危ない国を救済する制度に他ならない。
日本は早急に鎖国して江戸時代に戻るのが最善の策と言える。
変な国に関わると碌な事がないと言う事だ。
863 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:09:15.81 ID:KLhNCNIo0
日本の省エネが世界平和を乱している。
もっとエネルギーを買えよ。食糧を買えよ。
もっと技術を売れよ。でも、製品はいらない。
864 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:15:34.51 ID:gJfIgaLvO
戦後ってベルシャ湾岸戦争後のこと
865 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:20:38.22 ID:ba1leZqg0
日本経済を破壊しようと目論んでいる反日国家に、
追加の工作資金を援助したのだから円高になるのは当たり前だろw
>>856 韓国の借金いくらあるか知ってるのか?
5兆円じゃ利子にすらならないんだぜ。
867 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:59:10.43 ID:zKjuLSMh0
PCパーツ安く買いたいのに
タイ大水で値上げだ(´・ω・`)。。。
870 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:58:18.65 ID:JEKHYYP60
871 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:08:22.63 ID:nyDKBnNe0
金融財務当局と日銀支店長が胸を張って成果を誇っている間に、日本は絶滅する。
金解禁時と伊東正義のバブル退治以降の大蔵官僚の行動が、現在に至っても日々重なり続ける。
872 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:12:18.43 ID:cclwXNRrO
国滅びて日銀あり
873 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:16:01.38 ID:52n4uX9IO
日本は終わるの?
政治家が食い潰してしまったの?
874 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:17:16.89 ID:nyDKBnNe0
>>872 破れた時点で日銀も破綻です。
白川と日銀支店長の描く夢は実現しません。
875 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:19:29.05 ID:nyDKBnNe0
>>873 どちらかというと、円高を国債引取りで中和できない日銀政策担当者の偏食が原因です。
876 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:19:30.53 ID:h6EEealqP
>>873 もうだめかもしれんな。悪循環がどこにあるのかはわかっているんだが、
選挙に勝つためにはそこを切れないんだろうな。ギリシャを反面教師にして
断ち切っていかないとだめだろうな。
877 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:21:58.60 ID:tD3nLQ0/0
あのさー、これ以上、円が上がったら日本マジで死ぬぞ
そんなに世界は日本にとどめ刺したいのか?
878 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:28:44.26 ID:9z1K8I8nO
>>877 世界は自国の為に必死です
円高は自爆ですが?
各国量的緩和なり金利調整なり、インフレを見極めながら金を増やして国内に回して景気を上げようと努力
日本は無視
結果、円独歩高
レース参加してんのに一人歩いてるのが悪い
879 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:30:23.95 ID:h6EEealqP
>>877 外人からの話だと日本は全てを持つことができた。莫大な資産を持っている。
さらに円高でその資産は膨れ上がり国民総金持ち国家だ。
EUはもうだめ、アメリカはドルを刷りまくりでもうだめ、中国はいつ崩壊する
かわからない。今安心してみていられるのは円しかないと言ってたよ。
そのうち全世界は日本の物になる時代がやってくるだけだな
>>877 トドメを刺したがっているのは世界じゃなく、在日政権だよ。
日本を崩壊させた上で南チョンの配下に組み込みたくて仕方ないらしい。
ホントやりすぎたな、世界で円の取り合いになってる、
その円、日本人の生き血なんですけどぉ…
883 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:33:14.27 ID:Gliizley0
諭吉を刷りまくって国債の償還にあてちゃだめなの?
884 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:16.88 ID:4L/H9yKJ0
1000兆円刷って国債返しちゃえよ
885 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 05:36:23.17 ID:T4T4mbTwO
>>883 だから
それを日銀がムキになって絶対にやろうとしないの
日銀の独立性とか言って
日本は公務員天国。円高とは公務員の給料が世界的に見て増えること。
公務員の持ってる資産がドルベースで増えること。
887 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:06:37.27 ID:jMansNA+0
円建て債権を目減りさせたいんだから、
日銀がハイパーインフレの引き金を引くまでこのチキンレースは続くんだろ。
888 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:08:38.95 ID:nmU1uzTk0
官僚は貧困層を作って人口を増やそうとしてるので
マネーサプライは増大させません
889 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:11:45.86 ID:xFQAAp5gO
誰がこの円高で儲かってんだ?
890 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:20:14.74 ID:DG2LF9V50
市場に任せるからこうなる
馬鹿な資本主義
891 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:23:00.69 ID:AFYGwGs50
円が強いんだから買収しちゃえばいいじゃん。
資源でも会社でも不動産でも必要なもの買っちゃえばいいのに。
今しかないよ。
>>889 日本でモノを売る海外の企業
日本と競合するモノを世界で売る海外の企業
基本、日本国内の企業や労働者にはデメリットのみ
海外の企業が日本で儲けること(日本国内の企業が儲けられなくすること)を
手助けする商社とかのみが儲かる
>>891 円が強くても、円を持ってないと意味がない
不況で個人も企業も手元に円が無い
893 :
ハルヒ.N:2011/10/23(日) 06:39:38.33 ID:rdufadiB0
これは政府としては介入せざるを得無い状況でしょうが、一方で
中長期的な視野に立てば政府による直接的な市場介入は税金
の無駄でしか無いと思うのよねえw
さっさと日銀法改正して数十兆円を政府歳入に直接供給する様
にしなさいなww
もう、国内の製造業が命を保てる時間は無いわよw
行き着く先は負の乗数効果、連鎖倒産じゃ無いのww
894 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:49:23.19 ID:zmhtAJg4O
日銀が頑なに円を刷らない理由は
>>886だと思うが、じゃあ何でFRBはドル安にしたがるんだろう?
私利私欲しか考えない糞日銀と違って、国家繁栄に尽くすエリート揃いということか?
しょがねーじゃんかよ
他の通貨が、ダメダメなんだから円を買うしかねーだよ
元が、でてくりゃ円安になるよ 絶対でてこねーだろうな
>>894 FRBは資本家の味方だから
資本主義のアメリカと公務員天国・日本
お国柄がよく出てる
もういいわ。どうせ明るい未来なんてない国になっちゃってんだからいっそ潰れちゃえよ。
898 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:16:56.25 ID:lf8AJ4Ow0
日本国崩壊だなw
899 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:17:41.08 ID:KcIWxV4U0
FXで1億円儲けた。
そろそろ潮時かもしれない。
900 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:30:15.05 ID:NGhu0BQ10
, -‐──‐-、
/ ヽ
/i ヽ
〃;;;;; iヽ
彡;;;;;; ,ィ===、 ィ≠ミ i::::i
ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
i }:; '´ ヽ 彳
i ゞ:ヽ, ( ) |
ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;; <先生!まだまだゼロ金利ですね!
,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
/::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ / ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
【金融危機】 中川財務相 「G7で、日本がリーダーシップとって貢献する用意があること示す」…
外貨準備使っての各国支援表明へ
http://unkar.org/r/newsplus/1223671497
901 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:32:25.32 ID:LlcXeHhE0
1ドル=76円で、200万ドル買ったよ!!
只今の含み益は、53.2万円。
やったーーーーーーーーーー\(^o^)/
ウハウハですよ。
>>899 それ、俺の一億だな。
そろそろ潮時みたいだな。
903 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:36:02.39 ID:NGhu0BQ10
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| あんた バーナンキ?
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 日本の経験を生かせよ
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 皮肉ってわかってるか?
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
, -‐──‐-、
/ ヽ
/i ヽ
〃;;;;; iヽ
彡;;;;;; ,ィ===、 ィ≠ミ i::::i
ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
i }:; '´ ヽ 彳
i ゞ:ヽ, ( ) |
ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;; <先生!日本の経験を受けとめた!
,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
/::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
http://jp.reuters.com/article/idJPnTK019719820081011
904 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:43:30.09 ID:tWpGJqw5O
日銀が円刷らないのは、例え円刷っても一部の人間にしか行かない
(すぐに円が買い尽くされる?)から円刷っても何も変わらないとか?
>>904 直接配ればいいんだよ。
日銀が円を刷るのは仕事だけど
どう配るかなんてのは政治の仕事だろう。
906 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:00:39.98 ID:6iy/zA+yO
ドル安ドル安って言うけど、円やスイスフランに対してドル安なだけで他の通貨からみると実はドル高。
ユーロ、ポンドは勿論、マイナー通貨は軒並み売られ安全通貨としてドルが買われてる。
907 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:12:23.78 ID:6iy/zA+yO
日銀は十数年前の2倍以上発行高増やしてるよ。
でも、日銀からお金調達した銀行は、増え続ける赤字国債の購入に当てるため、
マネーサプライ、つまり市中の通貨供給量が一向に増えないってこと。
銀行にしてみれば、日銀からほぼゼロ金利で調達して国債購入した方が、貸し付けるより取りっぱぐれがないわけで。
>>906 安全通貨として日本,スイスが他通貨と比較し買われているのは本当だけど
他通貨がドル高だというのはどうだろうか?
例えばユーロドルはリーマンで1.6のユーロ高ドル安から
ギリシャショックで1.2までユーロ安ドル高にはなったが
その後のアメリカのインフレ攻撃でで1.5近辺まで回復する場面もあったわけだけど
それはドル安の影響だよね。現在は1.4を伺う所、ちなみに0.1はドル円でいうと約10円分の動きだ。
このドル円の記録の時もユーロやポンドもドル安の影響受けまくっていた。
この状況で円とスイスだけがドル安っていうのは違うのではないだろうか。
ついでにスイスは無限介入宣言でいっきにスイス安になったよ。
あなたのは過去のいろんな時期の付け合せと最新の情報がぬけてたりいろんなのが混ざり過ぎ。
>>904 いくら刷っても円高のままなら、もはやそれは打ち出の小槌と同じだ
もしそうなら、刷りまくったほうがいい
910 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:30:36.14 ID:6iy/zA+yO
>>908 まそうだね。
米ドルは実質ゼロ金利政策取ったし、スイスみたいな規模の小さい国はそんなことも出来るだろうけど、
日本はもう手の打ちようがないんじゃね?
911 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:33:02.86 ID:rLXy1w6/0
ユーロ不安とかドル安とかで
円に投資マネーが逃げ込んでいるんだろ?
日本も財政状況悪くて、復興債発行で国債累積残高1000兆突破するのは確実なんだろう?
それでも円って信用あるんだな?w
>>908 だから市中に配る方法を考慮すればいいんじゃない。
BIとは言わないけど、銀行を経由しないという点ならいろんな方法があるはず。
914 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:34:29.84 ID:FPtfa7mk0
円を刷りまくってヒアッハーの豪遊すればいい。
円がデフォルトすれば阿鼻叫喚で海外工場なんか全部戻ってくるわー
915 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:35:28.68 ID:rLXy1w6/0
政府紙幣発行したら、円暴落するかな?
916 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:36:40.89 ID:FPtfa7mk0
海外の不動産なんて強権発動でいつでも召上げられてしまう一番無用のもの。
軍事力が伴ってないのに、そんなこといってる奴はただのバカ。
金やプラチナを買い占めろよ。どんどん買え。
ウォンスワップは中止な。ドルで金を買い捲れ。
>>915 規模による。10超未満ならむしろ失望で円買いが再開される。
最低でも50兆ラインだな。それでも微妙な反応っぽいが。
100兆規模から明らかに市場に円安の影響が出るだろう。
ショックレベルの暴落は200兆規模からかな。
918 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:45:49.55 ID:rLXy1w6/0
>>917 今までは日本銀行発行の通貨だから、インフレ政策は決して取らないという安心感から
海外投資家は円を買っていたと思うが、政府が直接通貨を発行するようになるというニュースが流れた
瞬間に敏感に反応して、発行額にかかわらずに円安になると思えてしかたない。
>>918 たしかにそういう見方もできるね。
過去の歴史から言うと通貨発行が政治の恣意だけで行われると
歯止めがきかなくなり暴落するってのがパターンだしね。
920 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:21.44 ID:08SIMdrfO
日本人はまず自分たちの国は自分たちで守る
この意識を持て
まぁ無理だなw
921 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:49:52.61 ID:6iy/zA+yO
>>911 日本は国債、つまり国の借金はほぼ国内で賄われているから、為替の影響を受けない。
ちなみに韓国は国内では調達し切れずドルなどの外債発行して外国から調達しなければ国家予算が組めない。
韓国政府の借金の内なんと85%が外国から調達。
なのであまりウォン安が進むと国が借金を返せなくなり金融危機、通貨危機が起こる。
そこで韓国は外貨不足させないよう日米と通貨スワップ協定を結んだわけね。
922 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:51:42.28 ID:0iKKIHPH0
全て民主党のゴキブリ議員のせい。
財務省は
円高→円は価値ある→日本強い
→強い日本を管理している俺たちスゲー
って思考なのか?
924 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:57:34.82 ID:3Dh2yD9gO
我々の日本を十数年に一度のチャンスで疲弊させることが第一優先な糞サヨ政党なので円高のままです。
ちなみに糞サヨ政党になると大地震になるのは内緒ですよエヘヘw
925 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:58:55.29 ID:MODAHE4Q0
通貨スワップで、日本の現状のように復興事業の支払いの為、円が必要、
ただし、手持ちのドルを処分し、円を買うと円高になるため、それは避けたい
ならば、レートを定め、通貨交換という形で円高を避けながら、
円を増やそうという事もできなくはないんだろう?
926 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:08:28.10 ID:jLRhouFK0
一方白川はバードウォッチングを楽しんだ
927 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:11:50.04 ID:STnsrXBo0
野田の日韓通貨スワップは日本の円高阻止のための措置になるう!
↑
おらこれ言ってたネトウヨ連呼厨さっさとでてきて説明しろ
いや日韓スワップと今回の円高は関係ないでしょ。
反応するなら金曜じゃむしろ遅いし。
>>26 キャプテン翼の作者って財界でも顔だったんだな
930 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:21:35.69 ID:6iy/zA+yO
>>927 韓国にしてみれば通貨スワップ協定は両刃の剣だからな。
過去に金融危機やらかした経緯から、下手に日米からウォンで外貨引き出すと
通貨危機の噂が飛び交ってハゲタカの恰好の餌食にされ
より一層ウォン安が進む恐れがあるので下手に手を出せないらしい。
>>465 魚は微妙だが、チキンと豚のほうが栄養ありそうじゃんw
>>253 なんだその理屈はw
理系はこんなアホばっかりか
933 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 11:32:18.72 ID:ijDMY4SS0
明日の市場はどうなるかな?
株式市場は小幅高予想w
935 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:34:23.99 ID:1Vz6nolt0
そうでした・・・
936 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:06:51.33 ID:1Vz6nolt0
何か評論家の一人は1ドル70円とか60円台とか言ってるなw
937 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:32:36.72 ID:qEN/nMC00
>>1 日韓スワップで外貨準備高のうち400億ドルを日本が放出するって
聞きゃこうなるのは当たり前。
むしろ円高抑制になるとか言ってた奴が今息してるのか心配。
あと1000年くらいFXには手を出せない層だな
938 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 13:37:36.26 ID:rLXy1w6/0
>>937 え?理屈がよくわからんけどw
日本の外貨準備高が減るなら、ふつう円安に振れる理屈だろ?
どういう理屈でそのニュースが円高の理由になったと考えているの?
939 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:35:10.01 ID:SSfZ5WiC0
FXで大損した人いる? それか大儲けした人w
940 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:55:12.29 ID:ToWHJ+sK0
ある意味ボーナスステージだなw
941 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:57:46.44 ID:WRJuVQnH0
>>938 馬鹿にマジレスしちゃダメ
事が起きた後に「こうなるのわかってました」って言うやつで投資で勝ってるやつはいない
日韓スワップで外貨準備高のうち400億ドルを日本が放出するって
聞きゃこうなるのは当たり前だと思っていました。
佐藤藍子
943 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:31:36.28 ID:JEKHYYP60
944 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:41:26.64 ID:DIopRZSp0
まあなんだ。
最高値更新を仕掛けてくるのはわかってた。
FXしたことあったりチャートちょっとでもかじったことのある人ならわかると思うけど、
この水準でウロウロしてたエネルギーはこの壁を突破したことによりさらに円高へと進むことがわかるはず。
ここでドルを買うにはまだ早いってことよ。
>>1 明日の朝もう一発くるぞ。
1番取引量が少ない時間帯だからな。
金曜の急落でポジッタミセス田中の浅いストップを狩りまくる。
そもそも、何で介入しなかったんだ?
のろましてたから、誰からみてもわかり切ったタイミングでやらなきゃならなくなる。
介入は不意打ちが1番。
ミセス佐藤の味方するわけじゃないが
明日の明け方HFの先に介入しないと
意味が無い。
明日の東京時間にやったら、1週間で元に戻る。
947 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:28:07.46 ID:8g+Sd3+f0
とにかく明日だねw
948 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:30:37.61 ID:tcue+Zlr0
グレープフルーツがとにかく安いと思った
自分が子供の頃は1個350円位してたのに
今下手すりゃ50円以下で買える
____
/ \
/| _ = ミ
ふ / 彡 -、 , 、 _,- ミ _ \_WW/
・ ≪ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } ≫ ふ ≪
じ ≪ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ≫ ・ ≪
・ ≪ | /`'ー'"ヽ- | ≫ じ ≪
い ≪ ヽ ノー=-' } /、`\ ≫ ・ ≪
! ≪ / \`ー、__ノ-' /_> / ≫ い ≪
≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪
MMM\ | / ̄ /MMM\
950 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:47:00.89 ID:tcue+Zlr0
カッコつけようとして「ミセスサトウ」とか書き込んでる奴がいてハイボールをモニターに噴いたw
2ちゃんは本当に頭のいい奴と、中年なのに中二病のおっさんとカオス状態だな
なんというか、欧米は容赦ねぇなあ
952 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:19:58.83 ID:ZcN8NyD00
資本主義を支持しておきなが
泣き言ですか?
ゴミ資本主義者
悪いHFをぶち殺してもらいたいけど、
政治的にいろんな圧力があってできないんだろうな
やろうと思えばできるはずだよ。
日銀はhfに負けるはずはないけどな。
954 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 21:58:10.09 ID:zOZ7Kr540
欧米の景気が回復するか、日本の信認を落とさない限り、円安はない。
政府・日銀は、円の供給量は増やさないし、無利子国債の日銀引き受け
もやらない。だけど、復興増税・消費税増税はやる。
これじゃ、ますます円高が進行する。
円高を阻止するため、財政再建の増税は、徹底的に反対しよう。
公務員の人件費2割削減、年金の一元化などを先にやれ!
955 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:44:26.76 ID:t4X+CbpF0
一方、安住はなんとかして某局の
女性アナウンサーをものにしたいと
考えまくっていた。
TPPの前に円高をどうにかしろ。
政府紙幣発行するか日銀に国債を引き受けさせるかどちらかをやればいいこと。
さっさとしろ。
957 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:59:35.30 ID:jDizuqzf0
新聞には もう日本国独自では円高対策は困難って書いてあったが。。
円安はどうにもならないけど 円高は 自国の通貨なんだからどうにでもなるだろ?
スイスだってスイスフラン高を抑えたのに どうして円高は抑えられないのか?
納得できるように説明してもらいたいものだな
958 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:09:49.11 ID:pInXeTY50
>>956 昨日もドジョウ遊んで食ってばっかし
【政治】首相動静(10月22日)・・・東京国際映画祭に出席
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319287920/1 1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2011/10/22(土) 21:52:00.58 ID:???0
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後3時28分、公邸発。同39分、東京・六本木の六本木ヒルズ着。
午後3時41分から同53分まで、同所内のホテル「グランドハイアット東京」の会議室「タイム」。
同55分、同ホテルを出て、同4時、同所内の映画館「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」で
東京国際映画祭のオープニングセレモニーに出席し、あいさつ。
枝野幸男経済産業相、香港の映画俳優ジャッキー・チェンさん同席。
同5時1分、同映画館を出て、同2分、グランドハイアット東京着。
午後5時3分、同ホテル内の日本料理店「旬房」へ。長島昭久首相補佐官、近藤洋介民主党衆院議員と夕食。
午後6時37分、同ホテル発。同47分、公邸着。
午後7時22分、公邸発。同25分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の日本料理店「水簾」で佐々木毅学習院大教授と懇談。
午後8時58分、同ホテル発。同9時、公邸着。(了)
時事通信 10月22日(土)8時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000030-jij-pol
959 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:12:14.83 ID:rKx3/lMWO
クネクネしたヲタデモには怖さも必死さも切迫感すらもなく舐められてる現状
日本人は本気で怒る事を忘れた亡国とは言ったものか
960 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:27:23.80 ID:pmwXGtnt0
>>923 財務省の思考は
円高対策すれば→円が暴落する恐れがある
デフレ対策をすれば→ハイパーインフレになる恐れがある
こんな思考だな。
どれだけ円高になろうと、デフレが悪化しようと、それで景気が悪化しようと
円の信認をびた一つ落さないのが連中の仕事、と思ってる。その中間が無い
961 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:09:21.02 ID:tfCo3jfg0
最高値更新しつづけるんだからそんなにはしゃぐなよw
>>953 >日銀はhfに負けるはずはないけどな
負けるよw
最近、外資系の超高速売買アルゴが破られたって噂が出てるわけ
後だしジャンケンで負ける = 「聖杯」を手に入れた人以外、何をやっても確実に負けるという未来しかない
963 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:13:52.90 ID:aJrvX/XY0
介入もせず量的緩和もせず
見てるだけの脳無し安住wwwwwwwwwwwwwwwwww
964 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:15:24.29 ID:ahEnWZGt0
>>963 なんか感謝状に一生懸命サインしてるらしい
1ドル75円って計算が難しいので
為替は固定のほうがいいと思う。
100万ドルが・・・・何円なんだ・・・
967 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:18:30.27 ID:4j6ok8iG0
>>960 円や国債の「信認」とは、
「いざとなったら日本政府は自国民を犠牲にしてでも債権者を守るだろう」
という期待のことだ。
100万円わる 75円=
25*4 / 25*3
4/3
ああ 1.25万ドルだな、1ドル75円のときの100万円は。
969 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:19:43.91 ID:FrKX/UrWO
日本国内に一人頭100万円配れ。
財源は新札刷るべし。
旅行して車買い換えて美味しいもの食べる。
国民喜ぶ、円も下がる。
970 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:20:52.20 ID:KySUuErO0
年8000万の売上をやったら【100万ドルを稼ぐ男】っていえるのか・・・
971 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:21:21.60 ID:RMqKJ4WM0
刷っても刷られるからなあ
輸出先がやばいのにそこが潰れたら
いずれにしろ日本は終わるんだよなあ。
訂正
4/3
ああ 1.25万ドルだな、1ドル75円のときの100万円は。
は違う
4/3 は1.3333だな 1.33万ドルだ。1ドル75円のときの100万円は。
ああ、なんかどうも風邪引いてから計算がおかしい。
だれかそういう現象を研究して欲しい、風邪薬の副作用かもしれん。
973 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:24:29.08 ID:wn4Y3uRR0
民主党になってから借金がハイペースで増えてるな。
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
なにが無駄の削減だよ。マジうそつきだろ。全員殺せ
974 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:25:58.33 ID:gPxuoob50
>>971 日本の外需依存率は低いから問題ない。
内需を活性化すればいいだけ。
民主党は帰化人政党らしいから、
なにか日本に止めを刺しに来るとはおもっていたひとも多いのでは。
世界のPER5倍の企業を買収するなら今。
PER5倍とは、株価の時価総額/年間利益=5 という状態。
976 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:30:20.39 ID:ahEnWZGt0
>>974 円高で内需は活性化しないよ
つい5年前のこと忘れたの?
日本は円安でないと内需は活性化しないよ
977 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:32:01.75 ID:slzrjlyr0
>>965 負けるよ
動かないと負けるのに、動いたら負ける
>>977 動かないと負けるのに動いたら負けるwww
979 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:35:07.20 ID:1o2Ga5tyO
世界中がヤバいのに輸出してもうかりまっか?
円高になっても海外企業に負けてるだろ。
日本の歴史の中で日本人を大人しくさせておく最良の方法がすでに確立されている。
その方法は、単純に「ご飯に飢えさせない事」これだけ。
なので日本人が実際に食い物に事欠く自体にならない限りは私腹を肥やしまくります。
BY民主党
>>980 日本人だけじゃなく大半の国でそうなんだが・・・。
フランス革命とか有名じゃんw
982 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:43:07.31 ID:gPxuoob50
>>976 国が金使えばいいだけ。
経済主体は外需だけじゃないですよ?w
983 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:44:22.43 ID:EhyR9T5B0
ハトヤマの時の財務大臣の、あのなんつたっけ、ジーさんで円高推奨してたぼけ。
あの辺だよな、ターニングポイントは。
でも賢明なおまいらだったらすぐに分かっただろ?
輸出大国の日本を円高に誘導して国際競争力をそぎ落として輸出産業は南朝鮮に勝たせる。
円高誘導とチョンのウォン安政策が同じじきだもの。結託したんだよな。
ヘドが出るよね。なんでこうまでして南朝鮮に肩入れするのかほんとに分らん。
984 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:00.16 ID:0U6kpyUDO
財務大臣時の得意技が「注視」だった野田が総理大臣だからな………。
誰も「介入」なんてしないだろう。
985 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:49:35.09 ID:MPz+15Yo0
おい、いい加減、(朝鮮)民主党をぶっつぶせよ
986 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:51:26.97 ID:gPxuoob50
>>983 >輸出大国の日本
外需比率なんて低い方に属する日本が輸出大国なわけないだろw
昭和の教科書か?お前さんはw
そもそも円安であったとて金融危機とそれに引き続くユーロ危機で外需など
望める状況じゃないっつーのw
アメリカにしたって輸出を2倍に伸ばすと宣言してるんだしな。
987 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:53:42.19 ID:xacUhSuq0
これで円安になったらそれこそ世界経済が破綻するんだろ?
しょうがない、日本が世界を救ってあげてるんだ。
藤井財相はいまの政府でも重要な役職に付いてる
スパイ防止法がないからこうなったのかな
989 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 00:58:50.22 ID:JQrJsHnvO
>>986 それは言い得て妙で、円高による労働力の輸出になる。
円高というのは自国通貨が安定しているということなのでいいのだが、日本で作るとコストが非常に高くなるため、日本企業が海外で作って日本で売るような形になってしまう。
結果、産業の空洞化を招くので、円の基軸通貨化を視野にいれた円高手動ならよいが、今のような円高状態は一刻も早く打開すべき
990 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:42:07.62 ID:DN6Sj6wI0
民主党は無能
財務省の官僚に飼いならされる豚
991 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:43:52.21 ID:JdadYNfV0
これでも民主党を支持できるってある意味すごいな
992 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:45:46.99 ID:ahEnWZGt0
増税して財政基盤を更に強固にして、
通貨の信用を更に上げたら、
1ドル60円切りそうだな
殺す気か財務相
994 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 01:56:03.78 ID:DB619cvo0
69円まで逝くぞ
995 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 04:39:02.45 ID:+Q/p/71Q0
995
996 :
ハルヒ.N:2011/10/24(月) 10:11:59.06 ID:j8GBJ8sb0
FRBのバーナンキ議長が日銀総裁だったら、ここまでデフレと円高も
こじれなかったんじゃ無いかしらw
白川もそれなりに決断力は評価出来るけどww
997 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:19:58.75 ID:ogi59/yc0
トリガーを引くのはいつも韓国
998 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 10:35:24.54 ID:wVeWROTA0
自民政権時と違って、まった政府批判をしない
マスゴミ報道
999 :
1000:2011/10/24(月) 10:37:10.61 ID:2welMYrx0
50円までいくだろうな。
1000 :
1000:2011/10/24(月) 10:39:24.17 ID:2welMYrx0
>>999は冗談で
50円はさすがにないだろうが、
万が一50円とかなっても
国がちゃんと回るように国が
産業をサポートしてください。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。