2010年に覚醒剤取締法違反事件で検挙された40歳代以上の初犯者が、全国で1250人にのぼり、
同年までの5年間で約2割増えていることが警察庁の調べでわかった。
年齢別初犯者の統計が始まった1991年以降で過去最多。専門家は「社会的な不安の増大から
覚醒剤に手を染めるケースが増えている」と指摘する。各都道府県警は、民間企業などで薬物乱用
防止講習会を開くなどして、中高年層の対策に力を入れている。
「仕事がなくなり悩んでいた。気を紛らわしたくて使った」。同法違反(使用)に問われた北九州市内の
無職男(45)は9月、福岡地裁小倉支部で開かれた公判で、覚醒剤に手を染めた経緯を語った。
塗装工だった男はリストラをきっかけに使い始め、2年間で約170万円をつぎ込み、500回以上使っていた。
警察庁によると昨年、覚醒剤に絡んだ事件で逮捕、書類送検された容疑者は、全国で1万1993人。
40歳代は3290人で、初犯者は916人(06年比19%増)。50歳代以上は1776人で、初犯者は334人
(同19%増)。20歳代、30歳代の初犯者は、それぞれ1536人(同21%減)、1894人(同7%減)となった。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111020-OYT1T00724.htm