【ネット】 2ちゃんねるやまとめサイト、「福島県産米を熊本産に“産地偽装”!」掲載→「言われなき中傷」とJA熊本が強く抗議★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:14.03 ID:r2+FzOOh0
>>859  ID:Ryqhe/QE0

>だれもコメ偽装がないと言ってるやつがいないんだが
必死にコメ偽装してるーって叫んでもはいそうですかで終わり
じゃアフィサイトの偽装はどうなのってこと

有難う。 >>732の状況じゃ偽装も出来てしまうと認めてくれて。
以後頑張ってアフィサイトについて語ってくれ。

俺は>>732>>675の点について問題提議してくる
953名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:22.76 ID:Pm3uHV+OP
>>931



インターネットって場所で写メがでまわってるみたいだよ

954名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:31.09 ID:N6wKWKyvP
>>921
>下手したら民事訴訟だろうな

さすがにそれはない。説明も後付け。JA側の管理がだらしないから招いた事。

>>935
チョンコは謝罪や賠償請求が生きがい?w
955名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:37.77 ID:QwpjvGNP0
こりゃ逮捕だな

ざまあwwwww
956名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:40.16 ID:Zceu433jO
>>923
バカが。
使用済みの袋を利用する際は、それとわかるようにしてる。
管理してるじゃんか。
957名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:11:44.25 ID:B90ATE3P0
>>889
じゃあなんで市場に流通してる新潟産コシヒカリの1/3が偽装品なんですか?w

偽装品が割り込む余地が無いとか言ってるのは、偽装する側の農業関係者の人たちだけですよ。



この板の農業関係者の工作っぷり見たら、ホント海外の安心安全な放射能に汚染されてない米がいっぱい関税なしで入ってくる日が待ち遠しい
958名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:07.69 ID:5XGx8gbQ0
セシウム・ストロンチウム熊本米

危なくて買えへんな、もう。 消費者の信頼を裏切った。

他産品もどうせやってるんだろう、田舎土人は


959名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:08.49 ID:sQz1gPfk0
>>941
報道では産地偽装したなんて言ってないし
誤解するのはバカな2ちょんねらーだけw
960名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:11.85 ID:C30X69HB0
>>949-950
だよなあ


◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理 ←☆重要!!

◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた


ネラーは熊本に謝罪すべし
961名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:16.09 ID:w5vk/HOTO
これ、熊本が抗議する前に福島が抗議するべきじゃないの?
962名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:17.17 ID:v1OpaHik0
少なくとも>>1の報道では偽装の可能性は排除されてるのに
必死に「偽装しやすいのが問題だ!」「偽装は行われてる!」とか
論点ずらして騒いでる人はまず無知を認めて謝ろうな

963名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:22.70 ID:4Ox9Epo80
JAは、アフィサイトに損害賠償請求すればいいよ。
964名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:37.64 ID:eW0xgDA10
>>956
問題はそれとわからないように後で変えることが
できないようになっているのかどうか、だな。
多分、お前はそれについて詳しくはないのに語っているだろう。
965名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:43.42 ID:1r7KzpuN0
またお前らか
966名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:12:58.87 ID:LMkK9l0K0
抗議するって事はJAあまくささんは偽装許さず!って事だよね
絶対に福島産他他県米は入れない!って
お店にあったらあまくささんのお米買うようにするよ
967名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:01.26 ID:re6iNFlQ0
>>933
 無理。全く無関係。
968名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:03.99 ID:NsakH8EE0
>>941
フジに釣られたんだよw
フジは一言も「産地偽装」なんて言ってない

今頃フジの奴ら大喜びだろwww
969名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:10.73 ID:1bhlG3Vq0
誤解を与えるような行動を弁明するならまだしも逆ギレして遺憾に思うとか馬鹿じゃなかろうかと
自分のところだけで通じるルールが世間一般に認められてるように勘違いしてるとしか思えない
まぁ謝罪文すでに消されてるっぽいけど
970名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:12.47 ID:eT9kLDs40
>>947
されるかバカ

日頃の行いの問題もあるっつってんだよ
日頃から後ろ指刺されないことしてたらこういう噂は立たない
他人に文句言うくらいなら自らの襟を正せってことだ

でも今回の件はアフィブログ側が完全アウトというのは同意する
971名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:17.21 ID:+f/crUOk0
>>936
そのまともな農家がよくわからないんだよね。
農薬使ってて無農薬って言ってた農家から米買ったことがあるんだけど
(のちにその近所の人が一斉防除してるからって教えてくれた)
信用できない…

あと無農薬米とか健康にいい米とか宗教がかってたり、民主党応援してたり変なのが多い。
972名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:19.03 ID:sY9ntswZ0
http://images.sub.jp/?id=www.dotup.org2160530.jpg
×印書いてあるやんwwwww

ニューカスネトウヨざまあwwwwww m9 (^Д^) 9m

JAグループ熊本としては、販売先に対し使用済み紙袋に×印を付けるよう指導しています。
JAグループ熊本としてテレビ放送の内容とはかけ離れ、悪意的ネット配信に対し、大変遺憾に感じ強く抗議します。
JAグループ熊本
973名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:31.40 ID:RBxsBH0C0
>>875
ホムセンは×つけてないのか
それはまずいね
974名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:33.55 ID:4B2hoWmo0
魚拓が残っている
http://megalodon.jp/2011-1020-0606-35/www.ja-kumamoto.or.jp/news/topics/2011/10/1430

JA熊本がHPを再開した時にこの文面を変えてくるかどうか注目しようぜ。
975名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:35.59 ID:VVyPKZne0
つまりJA熊本は福島産の米は危険だって認識してるってことか。
976名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:40.32 ID:NIK6Jr/20
>>959
一般の人は袋が云々など知らないし、
テレビがモザイク入れれば済んだ話。

スポンサーには気をつけるのにおかしいだろ
977名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:51.15 ID:obXCyaxt0
流言にもっとも貢献してるのはまとめブログ
978名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:59.77 ID:kqG/TmO7P
ようするに、福島県産と言われることは中傷になるってことか
979名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:02.02 ID:3YCC0pJY0
まとめサイトを潰せ!!!奴らは親韓だ!!!
奴らは在日だ!!!
980952:2011/10/20(木) 14:14:03.92 ID:r2+FzOOh0
失礼w >>879だったw
981名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:05.59 ID:5XTQUJbp0
別にあんな赤の他人のサイト擁護してるんじゃなくて
自分が放射能偽装米食べさせられたらたまったものじゃないって話してるんだけど
農家の人には通じないね。

農薬かけてても無農薬って売る人もいる業界だから自分を守るのだけに必死で話しが通じないね。
TPPされても仕方ないんじゃないのと思ってきたわ。

982名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:19.90 ID:J+qX4Pfk0
>>968
だよなぁ、ネットが叩かれて、今一番喜びそうなのがフジ
それを応援してるんだって分かってるのかねぇ、フジに釣られた馬鹿は
983名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:26.99 ID:IZGTI+YD0
>>921
厳しくなった割に、
2chは一度書き込むと、自分では削除できないからな
誤解を招くような報道が悪いとか責任転嫁したって、無理。書き込みは自分の責任。
984名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:32.34 ID:Pm3uHV+OP
>>973


ホムセンの写メが出回ってるよね(^ω^)
985名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:36.81 ID:C30X69HB0
>>962
アホなんだろうネラーって


◎画像でもバツ印は明瞭に確認できた
◎バツ印について指摘したレスも取り上げられていた
◎廃棄する過程まで映ってた

◎年度別生産者別刻印があり、×印がなくても中古とまるわかりで偽装は無理 ←☆重要!!

◎刻印で×印が無くても偽装は不可能なのに捏造して叩いた


ネラーは熊本に謝罪すべし
986名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:44.54 ID:sQz1gPfk0
>>948
遠く九州のコメを、卸でなく福島の農家が個人的に売ってるとか
怪しすぎるだろw
987名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:45.55 ID:xlt5QEtY0
>>906
お前自分のID見なおせwww
頭湧いてるとしか言えんぞwww

数本採取して検査すれば問題ない(キリッ

均一にばら撒かれるわけではないので数本検査しても意味が無い(ドヤッ
988名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:47.12 ID:yOTDbj850
逮捕!逮捕!逮捕!
989名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:50.89 ID:fJWBdQCS0
アフィサイトが諸悪の根源。
意図的に誤認レスだけを抽出強調して載せてんだから。
JAはアフィサイト訴えればいいよ。
990名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:52.18 ID:rAXwLSJu0
>>972
前生産者(熊本)の検印もしっかり押されてるな

991名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:14:59.90 ID:eW0xgDA10
>>969
まあ、抗議してるのは熊本の方だから、これを教えてくれるのはいいことだけどな。
ただ、やっぱり、袋の扱いは、こいつら自身の首を絞めているだけだから、
自分たちの日頃の行動を振り返って欲しい機会でもあるな。

福島の人達が抗議とかし始めたら、怒る。
992名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:11.58 ID:8VaidZ4M0
>>945
そこは別に問題ないだろw
993名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:18.33 ID:7Af1jBmdO
壊れたラジカセのようにコピペ連投して
必死で論点ずらそうとしてるキチガイより
>>740の一レスの方が百倍説得力あるわ
994名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:23.39 ID:1bhlG3Vq0
>>976
ですよね
JAがテレビに抗議するならわかる
というか実際どうなっているのか徹底調査すべきだろ
完全に白かどうかも怪しいもんだ
995名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:26.75 ID:ss29iiPl0
逮捕マダー?
996名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:26.89 ID:EEtNLtvL0
一農家にも偽装の目を向ける国民性。
これが日本の実態です。
997名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:28.28 ID:+f/crUOk0
>>972
書いてない袋が売られてて購入した人が自分で×って書くんだって。
このTVの農家はきちんと×入れてたみたいだけど
しようと思えば偽装できる状況なのが怖い
998名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:29.49 ID:G7VjU18O0
産地偽装の問題提起が出来てよかったって事でいいやん
999名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:33.75 ID:nhRlr66O0
>>957
3次や4次の問屋や卸がやってる偽装の責任を農家がとれとおっしゃるか
1000名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:15:34.62 ID:WnaibXoK0
ブランドを守りたいなら、そんな袋はホームセンターで
売れないようにするのがあたりまえ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。