【ネット】米の“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:19.64 ID:ZTczA5uH0
>>937
普通に破れる
953名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:35.39 ID:P6YBgDCL0
普通に消費者としての疑問。
中古の袋は、産地偽装の誤解を受けない為に
あらかじめ×なり、シールを張るなり誤魔化されないよう処置した上で
業者が流通させなければならないのに
×を記入するのは、農家の良心に任せている実態が怪しいんだよ。

そこを指摘した人に、論点が違うと異論を唱える人達。
ますます怪しくなる。



954名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:44.29 ID:N7VT+9kW0
日本の農家が信用されなくなって価格が上がり、
更に信用されない上に基準も甘い、
国外の農産物を買う羽目になるだけだと思うけどな。
そんとき、今度は文句の付け先すらなくなるだけだよねぇ w。
955名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:46.75 ID:U27EAQag0
危険厨の人は取り敢えず今後市場に熊本産の米が
出回るかチェックしてたらいいと思うんだ。
956名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:48.30 ID:o09PpZw50
>>930
農業は理科とかイオンが管理したほうがいいとか言ってるバカが上から目線って(笑)
957名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:56.59 ID:6sQdpE9k0
>>948
ま、ねらーとマスゴミとチョンは似た物同士だから
958名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:59.79 ID:xrOxWxe70
>>896
>じゃぁさ、福島県外の農家が
>福島の米袋を使ってる例はあるの?

普通にどこでも使ってます。
色選なんかで一時的に玄米詰める時なんかにね。
最寄のJAで尋ねてごらん。
959名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:18.83 ID:+GIH29AUO
農家や業界の常識だろうけど普通の人は知らない。
そりゃあ誤解を与えた方も説明するなり、今後はこう改善しますなりきちんとすりゃいいだろ。
960名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:19.15 ID:4B2hoWmo0
>>909
それは袋の流通を云々している奴に言え。俺に言っても仕方がない。
961名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:22.67 ID:Fs/kzOxE0
大体放映された時にさっさと説明すれば良かったんじゃない?
あれ見て騒がなくとも買い控えを判断した消費者もいるんだし。

なんか農家の殿様商売っぷりが東電と被るな。
962名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:27.35 ID:TPniINBN0
>>907
だからなんでそんなスタンプを押す必要があるのか聞いてるんだけど。
廃棄するって解ればいいんだからマジックで×するだけで十分じゃん。
テレビ写りを考えてしかもそれみたバカが勘違いする事まで考えてらんないっしょw
963名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:29.15 ID:TbfwPHBW0
熊本産の米でない事が×印で証明されたとしても(農家やってる爺ちゃんはそんなんで証明できるかと言ってた)、
産地不明の怪しい米袋が市場に流通してる瞬間の動かぬ証拠。
964名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:34.63 ID:jQPxo+sT0
2ちゃんはホント最低 ヤクザ以下
しかし、バカにつけるクスリはないからなぁ
965名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:37.29 ID:Gn+1Ks35O
福島産の米を熊本まで持って行って送料足したら完全アカなんだが。
福島の米だってそれなりの値段はついてるし。

米屋やってると2ちゃんの情報のさもありなんなとこと呆れ返るくらいバカらしいところがよくわかる。
966名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:40.80 ID:YNa0GEaUO
偽装がなかったことを熊本が証明する手立ては無い
967名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:52.72 ID:Ryqhe/QE0
>>942
全くその通り
少なくともこのニュースで偽装云々は全く筋違いなのに
延々と偽装を引っ張るやつは論点そらし以外の何者でもない
そういうやつはフジを叩く資格はない
2chも自浄作用を発揮しないとマスゴミのいい餌食だぞ
968名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:57.89 ID:6sQdpE9k0
>>959
だからニュースで普通に言ってるんじゃボケ
969名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:54:58.44 ID:Hm5Ujpv+0
産地偽装の証拠とまでは言えないけど、複数原料米とか産地のよく分らない米も売られているし
不透明さゆえの疑惑が出るのは否めない
970名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:11.33 ID:GdFkpbTp0
今ここで「JAのコウサクインガー」とか騒いでるやつらこそが、本物の工作員にころっと騙されるタイプのやつらなんだろうなw
971名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:12.78 ID:Z0RiatuL0
>>944
出荷段階では正規の米袋だろうし、使用済みがどうなってるかは指導はできても
把握しようがないんじゃないか?
972名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:16.02 ID:ySNcdDuJ0
973名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:25.71 ID:rcOdRt8m0
>>558
確かに「はがない」の悪口書いてるまとめブログが目に付いた。
974名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:38.77 ID:XPydI/yg0
>>970
工作員本人だろ(w
975名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:42.61 ID:agQbB5lW0
>>953
他人の信用に任せるのは確かに危険
だが、他人を信用しなければやっていけない。

この件について>>953がどんな解決案を持っているのか知りたい
976名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:42.78 ID:HtOrH95f0
>>949
袋に×書いただけだと、
熊本県産ではないとは解るけど廃棄米だとは判別できないしな。
977名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:47.46 ID:u2nwyc9O0
>>1
こういうのはさっさと損害賠償請求したほうが良い
スレ立てたアホからしっかり取ってやれ
978名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:55:56.07 ID:N7VT+9kW0
>>930
進化してないじゃん。「馬鹿で何が悪い」になったらさ w。
979名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:00.51 ID:nZVPMrFL0
何で福島を批判じゃなくて
ネット批判なんだよw
980名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:07.94 ID:9B0m1BAy0
うちは家から見える田んぼで作ってる人から買ってるわ

365日田んぼとその周囲がどんな状態か確認できるしなw

籾殻もタダでもらって自宅菜園の土も越えてきて2度おいしいわ!
981名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:09.52 ID:U27EAQag0
流通量が増えるかどうかを、だった・・・。
982名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:12.15 ID:ZTczA5uH0
ニュースでは捨てるとこまでちゃんと放送してるからな
一部の画像だけで偽装だなんだって騒いだ奴が馬鹿なだけ
983名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:13.52 ID:zr3nZke10
普段から米の偽装で憤ってる連中の怒りに火を付けたからこうなったんだろうから
農家やJAは可哀そうだと思う。でも身から出た錆でもあるんだよね
984名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:21.89 ID:PIbqzvzZi
まあよくわからないけど、JAってだけでろくでもなさそう。
少なくとも、いいイメージはない。
985名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:35.62 ID:ZJD/ZXc50
一つ一つ丁寧に袋詰めして、
廃棄するときはまた一つ一つ開封するの?www
986名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:37.32 ID:TbfwPHBW0
正規の米袋で出荷してる農家のうちの爺ちゃんは怒ってるぞ。
中古の米袋なんて知らんと。
987名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:37.89 ID:5XGx8gbQ0
熊本産取寄せてたけどもうやめるわ。安全が確保出来ない

カラシ蓮根では12人脂肪でオウム真理教の大基地もあったしな

988名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:43.29 ID:4B2hoWmo0
>>943
あほう。作付け禁止区域である。
989名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:56:53.52 ID:Ki6x63mC0
>>979
叩きやすいからだね。楽だから。
990名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:00.49 ID:VD8v8OFfO
またお前ら糞共は嘘情報に踊らされてたのか。
まぁいつものことだよな、馬鹿だから仕方ない(笑)
991名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:05.23 ID:6+NBQVpr0
これ紛らわしいもの放送するテレビが悪いだろ
bpo
992名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:08.57 ID:7c2gvVEj0
売国奴の福島県民を擁護している奴も売国奴!!!!!!!これは正義だ!!

福島の人は同じ国民だけど、共同体的な同郷や地縁による人に対する愛着や結びつきは
愛国心やナショナリズムとか関係ないよ。後始末を国民全体で支える合うとかバカじゃね?
そりゃ〜ゆるい安全基準と原発推進した自民を支持したよ。だからそれが何?
俺たちネット保守層は君が代日の丸や国家には忠誠を誓うけど、助け合いとか団結なんて
同胞意識はシナチョンの思想だよキモwTPPでさっさと廃業しろバイキン福島!!!
993名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:12.65 ID:4Ox9Epo80
低レベルなまとめサイトは、この際責任とって消えてもらうしかないわな。
裁判始まったら、管理人のアホ面見に行ってやんよwww
994名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:15.30 ID:6sQdpE9k0
>>988
俺は検出といったが
ヤッパリニホンゴデキナインデスネー
995名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:25.32 ID:+AvlvsYf0
JAグループ熊本も本当に思慮がたりない。

黙っておけば、いつの間にか鎮火する物を。原則、ネットの噂は放っておく。
大本が騒げば余計広まる。仮に、噂されている様な事が本当に行われている事が露呈すれば、
JAグループ熊本は諸悪の根源・単なる既得権益の癌として仕分け・解体されても文句は言えないぞ。

次に、ネットで噂されている様な事が起きない様にチェック体勢などを強化。これがメインだ。

その上でネットなどで上の【具体的な】取り組みを宣伝。

考えつくのは上の3つ。抗議の前にやる事あるだろう。金、女、脅迫でどうにでも出来ていた
昔とは違うんだよ。
996名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:32.00 ID:+f/crUOk0
名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 11:27:40.13 ID:agQbB5lW0

田植えとかの時期はまだ放射能汚染とか大丈夫、心配ないって言われてたから作ったんだろ

何十キロも米詰めて破れない、かつコストのかからない袋があったら教えてほしいもんだね


>>681さんさあ…
田植えの時期にはもう危ないって言われてて
農業やめた人だっていたじゃん、今年の作付けはあきらめたって人だっていたじゃん。
無農薬農家で茨城なのに自殺した人だっていたじゃん。

あんたは人の事考えずに作った方の農家の人なの?
997名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:43.62 ID:/FD2GZ4V0
Tピィーピィ〜になると、アジアの国のホームセンターでも
made in japan × の袋が売られてるんだろなw
998名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:47.47 ID:o09PpZw50
まぁ 流された奴はバカって事だ。
999名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:50.49 ID:ppAp1jCSO
問題なのはどの段階で×印が付くか?だよな
スーパーに並んでる状態で×印付いてたら一般人が偽装を見分けるの不可能じゃん
1ベクレルですら被曝したくないんだが
1000名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:51.96 ID:IH/hT+o+0
>>965

九州のFコープでは福島産のコシヒカリ5kgが800円くらいで売ってたぞ。
しかも22年度産なのに。普通に売ってもアカなんじゃないか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。