>>620 警察施設で工事中
第一陣が帰還したので、工事の人も出迎えしたが
皆ぐったりで笑顔でも目が死んでいた
718 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:27:54.63 ID:FemdspJk0
自衛官の自殺で、一番多い理由は 借金 です!
719 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:33:55.94 ID:djIkF92F0
>>699 馬鹿はお前だよ。
ほんの数十年前にチベットでも実際にあった光景だ。
720 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:36:55.34 ID:wilaFavI0
この方が現場で作業をするような階級ではないとは思うけど
ただ 国家公務員 という職業に付いた以上
トップ(首相)のいう事は絶対であって従わなくてはならない を忠実に守る事を
本気で従っている
政権が変わり今までの方針との矛盾が色々と苦しかったのだと思う
いざ と言うときには 自衛隊警察消防の御世話にならなくてはいけない日本国民なら
その方々が矛盾なく純粋に任務を遂行できるようにするのも
選挙権がある一般市民なんだな とつくづくおもた
721 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:37:42.06 ID:fgF7w65e0
これで自殺するようじゃ、自衛隊には戦争はムリだな。
722 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:39:25.01 ID:CKXV5wX40
723 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:40:27.36 ID:LkhAYQ+F0
724 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:46:41.34 ID:53kS4QiI0
告発の手紙だったんじゃないの?
ものすごい事を知っちゃって抗議の自殺の可能性は?
725 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:50:35.10 ID:tEcuXLTU0
福島で東電放射能に3月から浴びまくってたってことかぁ。
東京や神奈川の人より一足お先に体を蝕まれて今後再起不能と判断し自殺。
アレから7ヶ月だから。
東京だと1,2年で放射能の症状が出始めるだろうなぁ。
この陸自の人も放射能が体に及ぼす影響を実感して。
日本国民にそれを伝えられない心苦しさから自殺したんだろうなぁ
726 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:51:35.44 ID:/OqBOxPsO
ただ
>>698には抑止力の第一義がやや足りない気がする
抑止力の一義は、その反撃可能性により相手の企図を未然に防ぐ
事だからな。孫子は偉大だ
軍人の仕事としても中身の一個人としても「死」がリアルじゃない自衛官って意外とメンタル的にヤバそうじゃね?
日本以外の国なら街中でも任務中でも日本よりは確実に死が身近だったりするやん
>>699 まったくだな軍隊がいなくても不当な圧力に晒されりゃ戦えばよろしい。
所詮軍隊は政府の道具。政府の判断で軍がどう動くか知れたものではない。
それこそ侵略者に屈服した政府の武器として弾圧してくるかもしれん。
730 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:49:01.37 ID:unj6RF5lO
>>729 どうやって戦うんだ(藁
先に言っとくが、ゲリラの成功は政府の支援無くして有り得ない。
中国もベトナムもフランス(亡命政府だが連合国からも武器供与)も同じ
補給も補充も出来なくなるからな
>>706 概ね合ってる。
中隊と連隊は自力で補給したり、兵隊に食事をさせたり出来る。
特に連隊は、平時に兵営に駐屯する単位でもある。
どちらも家みたいなもん。そこの親分は、父ちゃんや爺ちゃん。
兵隊から見ると、小隊、大隊は所属している組織としての認識。
732 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:56:33.55 ID:nyDKBnNe0
重いストレスはあっただろう。
そして安全を保証されているはずの作業空間は、菅と枝野と鹿野の隠蔽のせいで放射性物質汚染の只中だった。
しかも地元の人間は・・・
733 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:07:40.34 ID:WgizOCcpO
すまんが在日認定されてしまった俺が感想
本当にダーティーボムだ、やつら在日チョンは。
例えば仕事でやった結果は全部在日チョンの成果とし、しかも
在日チョンを追い払いやっつけるとチョンは自称日本人でやつらはすごしてるから
なんとこう言いふらすんだよチョンの馬鹿どもは「韓国って強いな」て
通名という偽名を禁止すべき
だ!
734 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 02:30:11.02 ID:0pBnsSuc0
12Bってことは本来の担当は北関東か。
心が折れちゃったのかな。
黙祷。
無くなる前に栄誉を受け取ってほしかったな。
そういう機会が設けられるといいのにな。
736 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:38:32.37 ID:4kZZn/rB0
この人、阪神の時の中退長だったんだ。
その時も一番被害(焼死)が多かった地区を
担任してたんだよ。
その時も炎が迫って助けれる人を助けられなかった、
て一人悩んでいたんだ。
責任感が違う方向に行ってしまったんだろう。
今回でそのことがフラッシュバックしたんだろう。
ご冥福を祈ります。
ハラキリじゃなかったのか
ぐはーっ! まったく おどろかせ
やがって‥
ガーディアンいちの つかいても
いぬじにだったな!!
主人公「‥‥いろんなことが
いっぺんにおきすぎて
なにがなんだか‥‥
でも とにかく むしょうに
はらがたってきたぞ くそーっ!
このやろうー
739 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:45:32.34 ID:JUF98WaI0
>>736 良く知ってんな。
阪神大震災の時もノイローゼで行方不明になったんだよな。
740 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 10:51:46.96 ID:Q+VSyml/0
>>731 俺の曾爺さんは明治陸軍の中隊長だったけど、
中隊ってとても重要な戦術単位だったってことか。
>>739 それ本当だとしたら、自衛隊のメンタルケアって脆弱過ぎるだろ…
>>739 >>741 ってか、それがホントだとしたら、
隊内の虐められっ子で嫌なことばっかやらされてたんじゃ。。
>>741 自衛隊は箱入り息子の公務員だからなw
同じ敗戦国のドイツですらアフガンに派兵してるのに
/(^o^)\
744 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:12:59.04 ID:P5rOIuHV0
>>739 経験者ということで、優先されたのか、自ら率先していったのか・・・・
どっちにしても責任感のある人なんだな。
2回はきついだろ。
745 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 12:19:03.54 ID:zsVW1cQ80
>>699 というかリビアのヒャッハーっぷりを見て
そう言えるのが凄いなw
>>713 >この人は正常だったのかも知れません
それは医師、看護士、警察官や消防署員への嫌味か?
747 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:59:55.19 ID:YUUIS6sH0
>>743 > 自衛隊は箱入り息子の公務員だからなw
> 同じ敗戦国のドイツですらアフガンに派兵してるのに
箱入り息子であることも、アフガンに派兵されない事も 自衛隊が決めた事じゃないわ アホ
748 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:01:22.05 ID:fXb0jYSN0
やっぱいろいろストレスあるんだろ、制服現業組は。警察官だって
自殺多いし。
あの場に居た救援部隊は何処も必死だったし頑張った、警察消防自衛隊官公庁分け隔て無くな。
民間のヘリ持ちの連中さえもが自腹の燃料で物資輸送に駆け付けた、
宮城県警のヘリに至っては、ぶっ壊れても構わん位に夜間も早朝からも飛び続けてたわい。
あんな有る意味充実した時間から、また平常な営内業務に戻ったらこういう事も有るわなぁ
750 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:05:17.91 ID:sUJc8QpW0
あの辺は、うん万ベクレルだの、プルトニウムだの、線量計がどうだだの
部下思いだったんでないの。おまいら、氏んでこいと言う立場
ご冥福ー
751 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 22:24:16.29 ID:AkOx65rt0
>単身赴任中だったが、悩みを抱えている様子は見られなかったという。
この状況で、家族を残して自殺?
ねーよ
いったい何を知って殺されたんだ?
連隊長なら相当偉い人なのにな
やっぱ精神病むんだな
福島第一原発の水素爆発で、重傷を負った自衛隊員元気になったかな・・
その後のお知らせとかないのは当たり前なのかもしれないけど心配しているよ。
754 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:49:33.34 ID:nOvIawWc0
このスレ見て泣いた。
日本の先が見えない
755 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 23:50:06.59 ID:Xb0P/YrA0
災害派遣でマイッてるようじゃ、戦争なんかできんな。こんなバカが一佐に
なれる、自衛隊のシステムがおかしい。
つまり、自らの下した命令によって
放射能汚染により部下の若い曹士を
もう子供の作れない体にしたとか、
何年か後に白血病で氏ぬ事が・・・
明らかになったから、責任を取ったの?
ま、乃木将軍が、203高地の不手際の責任を取って、
陛下の殉死の自刃したようなものか?
758 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:19:51.12 ID:S0NnedjT0
>>746 警察官や消防署員は知らないけど、
ぷっちゃけ医療関係者はこの手の件については、一般人基準で言えば「異常」だ
759 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 06:28:48.22 ID:eKKaI68i0
>>100 聯隊長は基本的に陸軍大佐なるって決まってる。
陸軍大佐に対応するのは一佐だからまぁ偉いよ。
企業で言えば部長クラス。
士官学校卒だと通常大佐までは出世できるんだけど
日本の場合昔から陸上兵力・兵員少ないもんだからポストも
少なく、伝統的に二佐止まりなのなw
それでもニ左までは行けるのか
今から自衛隊入ろうかな…年齢制限で無理か
遺書になんと書かれていたのか気になるな。
762 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:16:10.99 ID:YpuCXcxQO
ウチのバカ2茶は、今日も一日中、パソコンでゲームだな。あっ、偉そうに部屋に入って来たよ。
763 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:20:24.31 ID:wkeGylOb0
捧銃
今年の3月末に1佐級の人たちがたくさん勧奨退職させられたから、
ひょっとしてこの方もそのお声がかかったとかかな?
だとしたらR4の仕訳けのせいだな。
お疲れ様でした。ご冥福を御祈りいたします。