【裁判】年金受給権で男女差別不当=自殺教諭の夫が提訴−大阪地裁
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
配偶者が男性の場合、60歳以上でなければ遺族補償年金が受け取れないとする法律の規定は、
法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、51歳の時に堺市の中学教諭だった妻を亡くした男性(64)が
19日、地方公務員災害補償基金を相手に不支給処分の取り消しを求め、大阪地裁に提訴した。
原告側代理人の弁護士は「性別による年金支給水準の差を問う訴訟は初めてではないか。
社会情勢に合わない規定の見直しにつなげたい」としている。
訴状などによると、市立中学の教諭だった妻は1998年10月、うつ病で自殺。
同地裁が昨年3月、「荒れた学校現場での過重勤務が原因」と認め、妻は公務災害と認定された。
(2011/10/19-18:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101900719
2 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 19:52:53.58 ID:FKY+fg1t0
【美川氏の服】 (みかわしのふく) DQU〜\ [FFDQ板]
前面中央部に某歌手の顔をしたサソリのデザインが施された派手な服。
デザインの愛称はサソリーザ。
フィールド移動中にモンスターを見つけると「ちょっと〜、もっと端っこ歩きなさいよ〜。」と威圧する。
恐れおののいたモンスターは身動きがとれなくなり、トヘロスと同等の効果を発揮する。
歌を歌うと服に縫い付けられたスパンコールがまばゆい光を放ち、敵の目を眩ませる。
佳境に差し掛かると宙を舞い、敵の攻撃を華麗に避ける。
遊び人専用の防具。
失敗した遺族補償年金目的殺人、ってこと?
せっかくだから女性の方を引き上げよう
腐れババアだけ優遇するのは確かにおかしいな。
クソフェミどもは、男女平等とかいいつつ、こういうところはスルーだからな。
男のくせにみみっちいw
大黒柱がどっちかで決めればいいんじゃね?
妻の年収の方が高く、男が不要なら保護されるべきだし
8 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:13:58.89 ID:Go2x2Vh90
男女とも、正規職在職で1人で食べられる者に
遺族年金自体がおかしいじゃんw
9 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:14:27.82 ID:8x/2u/3S0
遺族年金もいらないんじゃね?普通なら生命保険掛けているでしょ
>>6 その発想が今日の歪んだ逆差別社会を生み出したんだよ。
いい加減現実見ていこうぜ。
女のほうが明らかに長生きなのに保険料同額なのはおかしいね
会社勤めの妻と専業主夫の夫の夫婦は、
離婚したら夫も厚生年金のもらえるの?
三号はあくまで女性に限るの?
14 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:28:51.59 ID:wjBxWuCX0
あらら、国が触られたくない最後の男女差別が。
係争で負けたらすごい影響が出るな。
15 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:31:40.35 ID:8x/2u/3S0
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansieikyo/gijiroku/ka05-g.html > 一方、今年度においては、男性からの申出が目立つようになってきております。
> 例えば、2ページ8からの静岡県における苦情は、男女共同参画の考え方自体に
>疑義を持つお立場の方からのものです。
> また、男女共同参画の理念自体を否定することなく、むしろその理念から施策に
>疑問があるという苦情もございます。
> 例えば、12ページ60の札幌市における苦情は、男女共同参画センターについて
>女性のみを対象に料金を減免したり、女性清掃員が男性が手洗いを利用している際に
>無断で出入りを行ったりしているという趣旨や、DVに関する広報が加害者及び
>被害者の性別を固定しているという趣旨のものです。
>51歳の時に堺市の中学教諭だった妻を亡くした男性(64)
公務員の夫か・・w
17 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:01:20.91 ID:kISYS8Zo0
自殺って言うのは言ってみれば自分を殺す殺人だからなぁ。
自殺者の家族って事は加害者の家族でもあるんじゃないのか?
犯罪者の身内がずいぶんえらそうだなw
18 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:13:42.33 ID:m1+TQwBh0
国民皆保険だから遺族年金はおかしい
自分の年金をもらうべきだ
未成年の子供は別の話
実際これは不当
どっちかに統一すべきことだな
20 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:24:12.65 ID:hrG4Du02O
私は長年厚生年金を積んでいる
万が一私が先に死んだら、旦那に遺族年金が出ない事実が本当に悔しい
散々払って、需給資格前に死んだら全く何もならなくなるなんて酷過ぎる
男性は遺族に残せるけど女性は残せない
酷過ぎだよ
21 :
名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 22:46:01.87 ID:8x/2u/3S0
半年前くらいにニュースで見たな
同じ事例だろ。奥さんが教員で可能自殺
男が死ねば妻は無条件で、遺族厚生(共済)年金受給
仕事が原因で死んだのならさらに遺族補償年金上乗せで一生安泰
残されたのが夫の場合、55歳以上でないと遺族厚生(共済)、労災どっちも受給資格なし
「男女共同参画」が聞いて笑わせる
>>原告側代理人の弁護士は「性別による年金支給水準の差を問う訴訟は初めてではないか。
そうでもないぞ
仕事中にケガとか火傷して顔に痕が残ったとき、同じ大きさの痕でも女の方が
労災の補償が手厚いのは違憲って判決が出て、法改正して男女同水準になった
まあ、年金じゃなくて障害補償一時期だけどね
24 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 01:19:54.71 ID:Z9NbdRFW0
プロ市民が騒がない部分に、真の差別が存在する。
遺族補償年金自体を廃止すれば、男女平等だな
その昔、夫が早くに亡くなった時に、
残された女房が、かつての生活水準を落とさないようにやっていく、
いうなれば、生活保護一歩手前みたいな制度だろ
今は、夫に先立たれても、女一匹やっていけるって
男女平等だよな
性差別はいけない
>>労働者災害補償保険法
>>第一条 労働者災害補償保険は、業務上の事由又は通勤による労働者の負傷、疾病、障害、死亡等に対して
>>迅速かつ 公 正 な 保護をするため、必要な保険給付を行い、‥
まったく公正じゃないな
目的条文に反する規定が存在するのはおかしい
28 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 04:37:39.04 ID:XhqgvYh50
>>1 これは完全に男性差別だな。男性虐待でもある。
このことをもって日本国民は国会議員を殺しても良い理由になっている。
>>22 男性だから需給資格なし、か。
酷すぎる。
内閣府男女共同参画局を廃止しろ。
>>15 >男女共同参画センターについて女性のみを対象に料金を減免したり、
>女性清掃員が男性が手洗いを利用している際に無断で出入りを行ったりしている
>DVに関する広報が加害者及び被害者の性別を固定している
日本国民は女性センター職員を死刑にする義務と権利がある。
>>1 これは前から不平等だと思っていた。
あと生活保護の母子加算も。
母子加算はあっても、父子加算はない。
これも不平等。
30 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:16:45.58 ID:b6XzkbYo0
女にだけ特別な補償与えられるべきなのは
今や出産時の母体トラブル位だと思う
あとは自己責任で。
32 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:52:59.74 ID:aTCttUDk0
不純異性交友及び婚前交渉は重罪である
33 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:55:57.21 ID:7ABujevh0
>>32 お前がセックスできないのは
他の誰のせいでもないよ
お前が好かれないヤツなだけだ
34 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:59:28.47 ID:F25H3QwgO
女は無罪やろうが
35 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:04:37.05 ID:9X3zxz7y0
>>1 これ、今64歳なんでしょう
裁判の当事者になるのかな
妻が亡くなった当時ならば当事者足りえたと思うけど・・・
36 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:32.75 ID:Z9NbdRFW0
もらってないんだから不利益(差別)を現役で被ってる。
37 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:25.39 ID:hU9heEnW0
とんでもない男性差別だわ。
38 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:50.00 ID:gV7tHkvj0
寡婦年金制度のことか?
39 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:19:44.81 ID:+8EOxrEI0
専業主婦優遇もやめろよ。
専業主婦を養うため、男性が長時間過密労働を強いられてる。
原発で被曝作業させられてるのも100%男性だしな。
女性の就労を促し、男性と共に責任を持って働いてもらうよう
専業に重い税金を課すべきだ。
そうすれば男性がもっと消費や余暇を楽しめ、
家事育児にも参加できる。
40 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:28:09.96 ID:eOAq5QFC0
これは勝つるな
制度的な男女差が認められない今では男が制度的に不利なのは誰が見ても明らか
こういった制度的な不利益実際に文面もある事だし、言い逃れもできず余裕で国の負け
男性差別利権の起爆剤になるやもしれん
男への制度的差別なんて腐るほどあるからな
>>35 死んだ当時資格満たしてなかったらずっともらえない
42 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:53:37.59 ID:Z9NbdRFW0
憲法14条&男女共同参画 vs 旧制度
年金払うのばかばかしくなってきた。
でももう10年はらっちまってっからなんとも複雑だ。
44 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:45:46.15 ID:eOAq5QFC0
ババアの方が長生きで、しかも専業ババアは自ら納税していないのに
ババアの方が長生きするからたくさん年金を貰う
おかしいっしょ?
しかも年金受給額引き上げはジジイから行うとか
もうワケワカラン
せめて平均年齢出してババアだけその差分、受給を遅らせろよ
国民年金の遺族基礎年金も、父親が死んだときしかもらえないぞ
子供が高校生以下っていう縛りがあるから実際にもらえる期間は短いけど
やはり男女差別には変わらない
今年の震災で父親だけ死んだ家庭、母親だけ死んだ家庭
かなりたくさんあったはずだが、この問題が浮き彫りにならなかったな
46 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:38:09.36 ID:Z9NbdRFW0
護憲派(笑)やオンブズマン(笑)が、長年見て見ぬふりをしてきた差別。
47 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:44:28.75 ID:8RExbGYHO
>>44 全くそのとおり。
一番年金をたんまりもらう専業主婦こそ一番保険料を支払うべき。
年金制度は根本的におかしい。
48 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:53:08.40 ID:BeEzOnp/O
>>45 民主政権だぜ、韓国に何兆円払っても国内には一円も払いたく無い奴らだ
期待するだけ無駄
49 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:54:51.64 ID:2/RfsmCU0
厚生年金の支給開始年齢を65歳まで引き上げることはすでに決まってますが
男性は2025年度
女性は2030年度
までに引き上げとなってます。なんなんでしょうか、この差は?
たくさん負担して早死にする男が損をする仕組み。
一体誰のための年金制度なのかよく分かりますね。
年金詐欺の一端が垣間見れます。
50 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:55:16.63 ID:IRzQZdAu0
>>29 母子加算はひとり親世帯であれば、男性でも受けられる。
なんで「母子」加算って名前なの?って聞かれると困るけど。
51 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:57:18.34 ID:2/RfsmCU0
仮に男性だけで運用したら余裕で60歳支給できますよ。
多くの男性は真面目に年金を払っていて、80歳になるまでに死にますから。
一方、女は3号制度で年金タダ乗りしてる主婦が1000万人もいます。
20〜60歳の女の実に3人に1人が年金を払っていません。
しかも彼女たちはストレスゼロですので90歳まで生き続けます。
男を馬車馬のように働かせ、貴族の女性様の年金を支払わせる。
これが年金詐欺の全貌です。
52 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:01:47.34 ID:JeFd6jjS0
生物としての機能上しかたなく違いをもうけるならともかく
こういうことで差があるっておかしいよな。っていう素朴な疑問だな?
成り行きを見守るわ。
53 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:49:36.77 ID:/xG3lIVe0
年金は国家の詐欺です。
払い損にしかならない制度です。
54 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:36:16.23 ID:QmOMou+T0
女は得するよ
主婦なんて年金払わなくても貰えるからね
女の3人に1人が払ってない
55 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:46:56.71 ID:feLNsZvX0
56 :
名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:55:42.93 ID:Z9NbdRFW0
この裁判の意義は大きいな。
ついに男性たちの堪忍袋の緒が切れはじめたってところか。
これまでのらりくらりと逃げてきたマスゴミももう追い詰められたなw
いっとくけどこんなの序の口であってまだまだこれからだからな。
覚悟しておけや
58 :
名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 02:55:17.11 ID:t1QjE2Ev0
法律上の性差別って大体男性差別だよな
日本の男は去勢させられて裁判にすらならないから、たくさん残ってる
59 :
名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:37:30.84 ID:y4DbniaZ0
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
>>1 >51歳の時に堺市の中学教諭だった妻を亡くした男性(64)
団塊
プロ市民の香りがw
61 :
名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 17:45:52.60 ID:Owuw2bgk0
日本国憲法 第3章 国民の権利及び義務 第14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、
社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、
差別されない。
>> 労働基準法 第六十七条
>> 生後満一年に達しない生児を育てる女性は、第三十四条の休憩時間のほか、
>> 一日二回各々少なくとも三十分、その生児を育てるための時間を請求することができる。
男性はこの休憩を請求できない。時間単位年休を取るしかない
一方で、女なら自分で産んだ子でなくても適用される。孫の保育園の送り迎えでもいい
明らかに違憲
これに関して男性不利な判決出したらどうなるんだるんだろうか?
64 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:58:45.35 ID:TRffWM1y0
>>63 理論上はどうあがいても憲法違反でしょ。
男性に勝ち目もへったくれもない。男性が正しい。
もし仮に男性不利な判決出るとすれば理論でグウの音も出ないほど
論破しなければならないわけで、そんな理論は思い浮かばない。
65 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 06:50:05.60 ID:dbpJHB520
>>63 普通に、裁判官が公平公正の名の下にブッ殺されるだけだろwww
つまり、日本国民から男性差別の違法裁判官が司法代理権を剥奪される、っていう極めて自然なことだよw
平等に年金廃止でいいんでないの。
もともと年金制度がねずみ講そのものだからな。
常に人口が増加していかなければ、支えられないシステム。
たとえば、人口の増加率がたったの1%でも支えられる年金システムだったとしても、
70年後には、日本の人口が2倍になっていなければならない。140年後には、日本の人口は4倍だ。
最初っから、破綻することは判っていた。
年金システムは、人口増加率が0%でも、維持できるように設計しなければ、ねずみ講と同じ詐欺。
天下一家の会の内村は、当然、詐欺罪で逮捕されるべきだったが、なんと詐欺罪には問われなかった。
だって内村が詐欺で有罪なら、当然、年金機構も詐欺罪になるからね。
ねずみ講そのものの年金システムの金をさらに無駄遣いした高級官僚、政治家たちは、内村以上に悪質。
日本国民は、年金システムの設計者を、ねずみ講と同等の詐欺に相当するとして、告訴しなければならない。
68 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:52:29.69 ID:U5Dlg8LX0
今回の裁判長が
「もともと年金制度がねずみ講だから憲法の範疇ではない」
とか言って無理矢理現状を肯定したら大爆笑。
69 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:55:53.58 ID:VFFM8t6I0
年金は女性が滅茶苦茶優遇されてる
寡婦年金も遺族年金もおかしな制度だ
70 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:06:42.47 ID:fjrFYC5v0
女「家事や育児は男の仕事の2倍3倍大変なんです!」
男「では遺族年金も男は女の2〜3倍貰うことにしよう」
厚生、共済、労災の遺族年金って内縁の妻でも無条件でもらえるんだぞ
それなのに法律上の夫はもらえないんだ
絶対おかしいよ
・夫は妻よりも年上
・夫は正社員または公務員で妻は専業主婦
・夫は妻よりも先に死ぬ
これが年金支給のデフォルト想定って、ちょっとおかしいだろ。
妻が年上だとたちまち年金額も減るっていうのもどうなのよ?
妻の国民年金入り忘れも、今から年金払うことで決着をはかるらしいが、やっぱりおかしいよ。
73 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:18:17.54 ID:AEADDaKR0
寿命的に、女性のほうが年金を長く貰ってるんだから
むしろ厳しくして欲しいわ
扶養控除とかで実際金払ってなくても年金資格あるとかあの辺どうにかしてくれ
専業主婦から60で離婚して年金暮らし、夫からは慰謝料徴収とか最強過ぎるだろ
75 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:25:55.10 ID:U5Dlg8LX0
長生きババアで破綻する国。
76 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:56:09.19 ID:HO0E+e5vO
老人だけ年金多くもらえるのは憲法違反
年齢による差別
77 :
名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:56:51.02 ID:o+HUfZTX0
>>18 ああそうだな。自分が払った分だけしか受け取れない制度がいいよな
78 :
名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 04:26:57.82 ID:y1nz2vGA0
平均寿命に差があって、もらえる年金額に大差がつくんだから、
年金制度を完全に男女別にして欲しい。それでようやく平等。
79 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:12:49.70 ID:oU8wUaLF0
社会に影響デカい判決になる
地方公務員災害補償基金
がそもそも違法
81 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:29:30.81 ID:cgwHljhR0
/ ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
82 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:35:23.79 ID:Mvypi5AgO
>>1 俺も、遺族年金を男がもらえないのは、絶対におかしいと思う。
今の年金制度は、女に過度に優遇しすぎだよ。
女性の社会参加が進んでるのに、時代に制度があってない。
女性専用車両とかレディースDayとかの逆差別も辞めれ!
年金払ってない主婦だろ
85 :
名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 12:03:11.77 ID:d7T1+Unz0
小さな子供以外には遺族年金の支給はその役割終わっているぞ
女性が簡単に働けなかった時代の名残に過ぎない
加入者の保険料で支払われることを忘れるな
男女同権とかほざいてても、女はこういう利権は
残したまま男の権利を奪い取ろうとしてるんだよな。