【政治】 野田首相 「TPPで農業つぶれない」…輿石氏、参院民主研修会で明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★首相「TPPで農業つぶれぬ」=輿石氏、参院民主研修会で明かす

・参院民主党は18日、福島県二本松市で研修会を開催した。輿石東幹事長(参院議員会長)は
 あいさつで、環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題に関し、野田佳彦首相が13日に
 会談した際に「TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。世界経済の流れの
 中で農業を再生し、全世界に発信していく」と述べ、TPP参加と農業再生の両立は可能との
 認識を示したことを明らかにした。
 首相は同県内の視察の合間に研修会に参加。東日本大震災からの本格復興策を盛り込んだ
 2011年度第3次補正予算案や復興特区設置法案などに触れ、「一日も早い成立が復興事業を
 一日も早く執行させる。参院が力を合わせて支えてもらいたい」と早期成立へ協力を求めた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111018-00000071-jij-pol
2名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:25.54 ID:xXHqWxo60
「今入らなければ損をしますよ」

どこかで聞いた台詞だと思いませんか?


3名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:34.31 ID:ImeE6Jvb0
ブーメランは投げられた
4名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:52.87 ID:T2wVCIv10
関税撤廃したら、補助金の原資はどーなるのさ? エロい人教えて。
5名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:54.45 ID:HcHwyy+G0
6名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:58:55.58 ID:sJs/CZQe0
山梨県民ェ・・・
7名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:59:05.88 ID:ZFikC2Q90
具体的に話せよ
8名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:59:21.02 ID:9FfUlMvsO
だから農業だけじゃないと
9名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 15:59:42.79 ID:+EWRSxwb0
「TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。世界経済の流れの
 中で農業を再生し、全世界に発信していく」と述べ

個人的な思いは必要なし。そう言い切る根拠を示せよと・・・
10名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:00:03.76 ID:k7ac1bge0
そりゃそうだ。カナダの例でわかるように農業はつぶれないよ。
もしかしたら輸出量も増えるかも知れない。
でも、農家は農業働く低賃金の派遣労働者になるし、それを牛耳るのはアメリカの大企業だろう。

日本の国民である日本の農家を守るって発想がないのか?
11名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:00:36.63 ID:kv5CRW5A0
また農業だけ(´・ω・`)
12名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:00:58.19 ID:BBQayAlU0
なーんだ
じゃあ何の問題もないな

けっきょくネトウヨが騒いでるだけだな
アメリカ様がやれって言ってんだし
さっさとやれよ
「御恩と奉公」は日本の伝統だろ?
アメリカ様に貢献しろよジャップ
13名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:01:26.81 ID:Rjia7FAs0
信用できるかボケ
14名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:01:45.29 ID:i14YjqLF0
「今それを役人に考えさせてる最中です」

そもそも無理なんだから答えなんか出るわけねーだろバーカ
15名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:02:10.95 ID:aCMkBCFW0
説得力がまるでない
マスコミはなんでその理由を問わないの?
世論操作しかしないのならマスコミは一度全社解体しませんか
16名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:02:30.62 ID:ImeE6Jvb0
なぜアメリカは日本人の生命が脅かされているのに普天間基地を返還しないのか


本当に同盟国なのか
17名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:03:21.34 ID:v1q5BoYD0
具体的なプランもないのに?
18名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:03:25.80 ID:Uwux4dsI0
具体的な根拠を言ってみろ。豚。
19名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:04:27.89 ID:nbE7G+7Y0
責任取れない無能なんだから解散総選挙まで全て保留にしとけボケ
解散総選挙以外何もするな
解散総選挙後は速やかに死ね
20名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:04:40.58 ID:mJdwBm220
相変わらず具体的な根拠なしか
これだけ話題になってるのに傍から見ると何をやってるのかわからない代物も珍しい
21名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:22.21 ID:w3GDVpJR0
データを示して具体的な方策を言えばいいだろ
情緒的な事言ってるから野田は駄目なんだよ
農業がどう潰れないのか言ってみろよ
22名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:27.15 ID:LVOU5m6C0
ネトウヨと農家がTPP反対とわめいているだけだしな。
で、農業だけじゃないとw
じゃあ具体的になんだよw
金融、医療とか例を挙げているけど具体的な内容は一切なしで妄想全開w
23名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:34.33 ID:oUXoHI040
原発での発言で少しは学ぼう。
24名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:34.47 ID:v1q5BoYD0
原発事故前なら日本の生産物を海外にと言えたけど
それも無理な現状ではTPPは無理よ
25名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:40.71 ID:2iCgz5Ji0
野田「具体案は無いけど、バスの時間なので乗車します」
26名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:53.19 ID:lGHUniHG0
潰れる農家があってもいい

ふるい業態が残ってるほうがおかしい
27名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:54.08 ID:k2SABsAV0
ま〜つぶれないよw

ただ農業主体者がアメリカに代わるけどさ
28名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:26.92 ID:yjreSa1p0
安い外国の労働者のために貧乏な日本人はみんな死ねばいいんだよw
29名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:27.96 ID:wDGcrz6u0
TPPを農業だけの問題のように言う奴には要注意!

TPPは、他のさまざまな職種と人材を日本に容易に流入させる。
日本人の職を減らしてしまうのだ。
30名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:36.91 ID:OzTqiM8T0
そりゃあ、外国企業に外国人労働者が大挙してやってくるからね
農業は確かに潰れないな
31名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:45.96 ID:MXdnmPvf0
>世界経済の流れの中で農業を再生し、全世界に発信していく

え?原発被害で外人はほとんど買ってくれないのに?
このウンコ日教組
人間のクズ
32名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:47.38 ID:k7ac1bge0
ぶっちゃけ、自民党とかみんなの党がTPPの交渉するなら利点もあるし進めるべきだと思う。
ただし、デフレの解消が先だけどね。

少なくとも民主党が外交で交渉成功させたことがあったか?
民主党政権下でのTPP推進だけは危険だから駄目。
33名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:51.86 ID:VFbMFHds0
農業は潰れない農家が潰れるだけなのだ
34名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:53.24 ID:T2YhH1M30
農業もいろいろあるからな。 作物や家畜種を別けて考えないと。
35名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:06:58.20 ID:/9RE1cq40
原発神話
36名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:07:00.87 ID:L3pFJwWK0
フツーにつぶれるだろ
37名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:07:23.94 ID:78Pa32ag0
根拠なし説明なし
38名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:07:33.59 ID:iyvVuqIX0
潰れないならその理由を素直に述べよ
国民が安心するよ?
39名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:01.62 ID:oUXoHI040
絶対韓国の成り行きを見てからの方がいいって。
40名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:07.08 ID:YzhBaxIK0
国際社会では国内と違ってマルチ・ペテン・詐欺は通用しなのだから早く衆議院の解散総選挙して国民の信を問うべき?
41名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:25.61 ID:MNJwnNFu0
×潰れる
○消し飛ぶ

だって潰れても残骸は残るからね。
42名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:48.15 ID:7pG609feO
農業は潰れないよ。
そもそも、TPPは農業が問題じゃないと何度言えば。

それはともかく、農業を潰さない方法は幾つかあって、専業農家に絞って補助金を出すという手もある。
43名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:48.96 ID:nIwR31ATO
アメリカ政府はさほど積極的ではないのに、朝鮮政党民主党がやけに必死になる不思議
連中は全ての国益を破壊する方向でしか動かない
奇妙なまでに
アメリカ政府やおバカ朝鮮人の反日とは違う、何か奥の原動力が民主党の根幹にはある
44名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:08:57.69 ID:OzTqiM8T0
農業は残るかもしれないが
日本人の雇用と食糧安全保障は壊滅するよ
45名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:09:05.98 ID:FEQkgsiQ0
政権交代ではっきりしたことはただ一つ。

民主党に国家の一大事を判断するだけの能力はない。
46名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:09:21.22 ID:ZuEFmWYx0
普天間基地を簡単に海外移転させることができるヤツラだからな
日本農業の競争力を世界一にするくらいなんでもないだろ
47名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:09:24.45 ID:4xAprtlg0
輸入に頼り切ってる小麦や大豆農家も別に潰れてるわけじゃないしな
48名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:37.03 ID:uLtfxnEb0
日本はTPPとかしないで色々とスーパーガラパゴスでいいとおもうんだ
49名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:51.86 ID:VxZsNhAj0
失敗してもまた優しいマスメディアのみなさんが話題をそらしてくれるよ!

50名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:53.01 ID:1j94WUwq0
TPP対策で大規模農家を推進していた自民党の政策を潰して、
小規模農家向けの個別保障にしたのは民主党。
アホな一部の農家が個別保障なら儲かると考えたのも事実。

未来を考えてる農家はすでに合併・企業化等の対策採り始めてる。
51名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:56.53 ID:0ObmYgqh0
農村のバカ有権者どもは本望だろ。自分らが望んだ政権なわけだし
52名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:59.57 ID:vt1a92LO0
TPPダメ絶対!
53名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:10:59.68 ID:Rm/cQLGj0
食糧安全保障(笑)
そんなもの最初から存在しないのに
まさか自給率を上げることがそうだとか馬鹿なこと言わないよね?
54名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:17.54 ID:ZtV1kevuO
大変だなーTPP参加表明後は新卒の就職が更に厳しくなるんだね。ゆとり教育で骨抜きにされてるから、学生運動も起こせないだろうし、もう絶望的だね。
55名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:37.08 ID:3eYRXK3A0
すでに補助されてる農業は潰れないよ更に金積めばいいわけだし、他がヤバイって言ってんだよカバ。いやバカ
56名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:37.71 ID:BLepUzV10
>9
>世界経済の流れの中で農業を再生し、全世界に発信していく

まさに 悪徳投資商法トークw 
57名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:37.96 ID:Rjia7FAs0
信用できない人程、信用してくれという法則性がある
国民の審判を仰がずにどこを信用しろと言えるのか
58名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:52.97 ID:DzA+CWOT0
なんていうか、「そこまでひどいことにはならない」を参加の根拠に
しようとしている時点で頭おかしいんじゃないのか……
59名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:11:57.18 ID:oYgitLDQ0
何を言っているのか分からない、コストと生産量で劣る日本の農業を世界に発信したところで
どれどれだけ付加価値を付けようが儲けは限られている、明らかに農業はスケープゴートにされた
60名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:09.46 ID:OzTqiM8T0
最低賃金も障壁になるから消える
その結果どうなるかは想像に難くない
61名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:21.78 ID:U3YvuFiI0
>>48
賛成
まずはチョンとシナチクから手を引こう。
アメリカとは付かず離れず
ASEANとは仲良しで・・・。夢だぁ。
62名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:24.06 ID:nIwR31ATO
>>45
能力が無い×
あえて日本が破壊する方向に全力で突き進んでいる〇
63名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:29.35 ID:zl25NlnhO
意地を張れるだけの給料があれば国産を買ってやるよ@28歳無職
64名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:30.18 ID:LVOU5m6C0
>>29>>42
だから妄想はいいんだってばw
シンガポールやニュージーランドやオーストラリアは簡単に単純労働者は受け入れてないぞw
これらの国もTPPに参加しているのに完全自由化とか根拠書けよw
>>44
食料自給率40%の時点で安全保障になってねぇだろw
じゃあ世界的食糧不足になったら農家は今までの値段で食料を供給してくれるとでも思っているんか?
100%の確率で値段を吹っかけてくるに決まってんだろうがw
妄想はもういいんだよw
65名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:33.41 ID:nos8GG+f0
なんで潰れないのかは教えてくれない
66名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:41.82 ID:ebiHp7va0
アメリカの犬
売国奴には天誅を
67名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:12:53.77 ID:uxa2PyuM0
この2年で判った事
ミンスの逆に行って置けば
間違い無し
68名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:11.72 ID:y8bNOID80
強行突破してその後で身動き取れなくなるんだろうな。
69名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:20.27 ID:RA/VwipM0
フィリピン産の1個40円の美味しい完熟マンゴーが
大量に日本に入って来たら
宮崎県のマンゴー農家はつぶれるんじゃあ?
70名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:30.45 ID:mzjOhB5J0
こういう問題をまとめるにはチマチマとした理屈を並べるだけではダメ。

毅然とした態度で断を下し、反対があってもひるまない度胸が必要。
ということは野田には無理ですwwwwwww
71名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:37.99 ID:65KDWYQE0
農業だけに的を絞って、他の産業には触れさせずに、最終的にTPPを通すつもりなんだろ。

で、TPP締結の御褒美は、2年後の解散総選挙でアメリカ様からの民主党ヨイショか。
72名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:46.81 ID:zJk9cyHTP
とりあえずやらせてみてくださいは信用しない
73名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:13:57.63 ID:hXbHfKpJ0
具体的な話は皆無
74名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:14:14.71 ID:BLepUzV10
>>65
もしやるとしたら、 またも大量の助成金をぶち込んで黙らせて、サラリーマン増税。か。
75名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:14:18.24 ID:NVOdfrtI0
直ちに影響はない
76名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:14:19.84 ID:RpdplriS0
俺が農家なら、TPP成立後は日本での農業を諦め、
アメリカで農業を始めて、日本向けの野菜を作るな。
日本で農業を続けるメリットは無いし。
77名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:12.73 ID:MXdnmPvf0
ていうか官僚に完全に乗っ取られちゃったよねw
選挙なんて意味ないみたいなw
今はただの官僚の下僕が執行部と政府に居座って傀儡化しながら独裁
なんて脆い子供政党だったんだろう民主党w
78名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:30.13 ID:oSi0uQqE0
ただし想定外を除く
想定外だから責任もありません
79名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:37.57 ID:Myt7fPu9O
海外のものが安く買えるようになるのか。まあ日本と比べたら元々安いけどな。
80名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:42.19 ID:N9VQzSz80
詐欺師が良く使う言葉だ
81名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:42.97 ID:Rjia7FAs0
まずは党内をまとめて解散だろうが
話はそれからだ
82名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:15:59.98 ID:OzTqiM8T0
>>53 >>64
今でさえ風前の灯なのに
TPPで農業事業者の外国人割合が増加していくんだよ
そして有事になれば外国人は消える
そしたら誰が農作業するの?
83名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:02.29 ID:mzjOhB5J0
父親が自衛官で、自信は柔道の有段者という触れ込みにすっかり騙された。

こいつの態度は鳩山やカンと同じ。
アッチにブレ、こっちにブレて何も決められないクズ。
84名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:20.66 ID:sXCjTyr70
民主党の幹事長がそういうなら潰れるだろうな。
で、もちろん誰も責任取りません。
85名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:27.92 ID:DkdsISay0
>「TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。世界経済の流れの
>中で農業を再生し、全世界に発信していく」と述べ、TPP参加と農業再生の両立は可能との
>認識を示したことを明らかにした。
具体策無しのただの思い込み
86名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:33.79 ID:ZtV1kevuO
うぁー、TPPに参加すれば年収もがた落ち確定だな。痛いなー、ノダの事だから参加すんだろうなー。
87名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:39.84 ID:BLepUzV10
>>71
農業ばかり問題にしてるのは、視線反らし、ミスリードだな。

悪魔に小指をやると全身もってかれるの喩え通り、 悪徳商法は説明会に参加したら負け。
まずは協議してみて、、なんて言ってる奴は悪徳商法のいいカモだw
88名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:16:58.60 ID:5lj5cdWv0
内需を食われる
89名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:07.13 ID:geAP8Z0f0
お前の見栄のために日本が潰されてたまるか
日本の国益のために働けバカ野郎
90名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:08.75 ID:rtm5lp7Z0
詐欺フェストや情報隠蔽で民主党の信用度なんてとっくに0だよ
何を言っても無駄、嘘にしか聞こえないしw
91名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:23.49 ID:YLGYvBD00
根拠がねぇwww
国民生活がかかってるのに詳しく検証もせずにやる気満々www
史上最悪の首相www
92名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:27.11 ID:gjiurPaX0
>>1
>農業を再生し

わかります 昨晩見た夢の話しですね
93名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:38.91 ID:4G2CB6nh0
TPPで日本の農業が潰れると言っているのはJA関係者

鮮度や農薬にうるさい日本の消費者が、海外の農産物をそのまま購入することはない

今でも、海外の農産物は海外で加工されて、日本に入ってきている

冷凍食品やレトルート食品として

JAは騒いで、補助金目当てじゃないの?
94名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:39.61 ID:VBpiD3sFO
>一日も早い成立が復興事業を一日も早く執行させる。

国会閉じなければもっと早かったよ?

>世界経済の流れの 中で農業を再生し、全世界に発信していく

”どうやって”の方法論がいつも抜け落ちてますよ?

95名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:17:40.07 ID:nos8GG+f0
野田は現実的な修正路線は見せてるからまともな判断をしてくれると信じたいがなあ
野田に批判的なマスゴミが率先してTPPは支持してるし

野田=増税賛成でTPP賛成
マスゴミ=増税反対でTPP賛成
庶民=自殺
って感じ
96名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:17.51 ID:jTUn2wEF0
>>1

どじょうが「TPPで農業つぶれない」って言っても説得力もなければ、信頼性もゼロだ。
97名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:30.75 ID:VFbMFHds0
マニフェストで国民を騙すような政党は信じません
98名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:30.91 ID:RsHZq5B90
アメリカだったら,後から加入しても,
強引に自分たちが有利な風に持っていくだろうなぁ.
99名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:34.27 ID:dkwwOIxv0


潰れるのは農業だけではない。

サービス業も製造業も外国人に仕事を奪われる。

すべては、アメリカの利益の為に。
100名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:41.18 ID:68UgVtgT0
いいから具体的な根拠を提示しろ
出来なきゃ二国間協議で堅実に交渉しろ
101名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:46.01 ID:9SA9uMCT0
アメリカの犬が皇室の写本取って韓国行くのか?
102名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:18:48.19 ID:nr+UIBG10
民主党議員の発言って根拠が無いから困るよなw
103名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:01.77 ID:dsafFjnF0
農業にしてみても野田が普段、目にしている都市近郊農業と
北海道・東北・九州といったところは全く違うからな
104名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:08.65 ID:AmMLJZn10
まさかとは思うが、鳩・菅を越えるのか?
105名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:15.79 ID:grOzaZ4w0
>>1
嘘をつかない民主党は民主党ではないよ♪
106名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:36.62 ID:WdrYbkf30
>>64

あたま悪そうだな坊やw

オーストラリアもNZもTPPに批准したら単純労働者受け入れるんだろw

そもそもAUとNZなんかもともと移民の国だから日本と比較にならないほど受け入れ条件がゆるいぞ

大卒で英語の試験受かれば簡単に永住権取れるぞ

米の自給率はほぼ100%だぞww
107名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:42.47 ID:BLepUzV10

「輸入品が安くなると助かりますw」 とか言ってるオバハンの旦那の給料が半分に。
108名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:55.59 ID:Uq8y0y3k0
大丈夫だと思うなら政治家やめて農家になれ
109名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:55.63 ID:jTUn2wEF0

世界経済の流れで農業を再生って???どういう道筋で?

日本人以外の誰が日本の農産物を買うと思うの?具体例をヨロシコ。
110名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:19:59.63 ID:Khb0NmRo0
農地改革以前の大地主と小作農に戻るだけだよ。
大地主が巨大資本の法人になって
学校での勉強が嫌いなヤツや人相手の商売が苦手なやつが小作人になるだけ。
経営センスがあってホントに農業やりたい奴はかつての本百姓みたいに
自分で土地持って高付加価値の商品を栽培してくだけ。
小作人は大地主の奴隷ではなく、田畑という工場に勤務する従業員
(ただ労働時間などの問題などから正社員ではなく、請負契約の個人事業主という扱い
111名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:41.35 ID:jTUn2wEF0

輸入品が安くなるって、たとえば何が?

牛肉か?今でも十分安いよ。
112名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:41.85 ID:ZtV1kevuO
>>88
痛いなー、日本の内需は美味しいよ
113名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:42.86 ID:ZCRQaOWo0
野田総理大臣は、リップサービスで引き伸ばしているしか考えられない。
tppに参加したら、有り金全て根こそぎ奪われて底辺の人々が増えるだけだと思う。
大震災で被災した東日本が救われない。断固反対です。
114名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:43.22 ID:0b9JxDHz0
農業潰れはしない! 
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま ちょっと覚悟はしておけ
115名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:49.14 ID:nZTR4qFV0
前何とかと言ってる事が真逆じゃん・・・
116名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:49.32 ID:i0HIsfj20
また農業だけを持ち出して問題点を矮小化するw
117名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:20:52.54 ID:ozhBwi9/0
>>1
具体的なビジョンが全然見えて来ないんだが…
118名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:02.61 ID:pxQ3M7O20
ミンスのことだからTPP参加しても不平等条約にしかならないだろうな
119名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:04.86 ID:LVOU5m6C0
>>82
脳内妄想か。
他の国も同様に外国人を入れて農業やるとでも思っているのかよ。
とくにオーストラリアやニュージーランドは移民を嫌う国だ。
これらの国も完全に移民流入を自由化するのかよ。
TPPに反対するために屁理屈を並べるな!
>>86
参加してなくても年収がすでにガタ落ちなのは無視か?
それにおまえらネトウヨが大好きな自民党もTPP参加に賛成だぜw
>>87
だからネトウヨの妄想はいいんだよ。
単語を並べてあとは脳内妄想をまき散らしているだけじゃんか。
120名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:14.00 ID:ODF0SHVS0
同じく保護されまくりのマスコミ業界だけTPPと同じ条件で実験しようぜ。
それで残るなら農業が潰れないの根拠になるし、潰れるなら参加しなければいい。
121名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:18.02 ID:Z65i6rmy0
>>1
日本が潰れるだけ〜w
122名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:22.26 ID:iyvVuqIX0
>>69
宮崎マンゴーは今年、ブームが去ったことで採算割れした
123名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:27.05 ID:k2SABsAV0
そもそも野田って

農政なんか全然わからないしw
124名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:28.89 ID:/byQaLjw0
野田達にもしもTPPが失敗したらどうするんですが?って聞いたらどう答えるんだろうな・・・
もう答えていたとしてもどう答えたんだろう?

まさか失敗するリスクが極限に高いのに責任は丸投げってことはないよな?
125名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:28.78 ID:d/ZJgPqb0
アメリカは米の輸出を狙っているかもしれないが、日本人は日本の米しか食わないよ。
1000円で30kgのコメより1万円で30kgの国産米を買う。大阪とか関西、沖縄なら買うかも
分からないが、関東の人は買わない。農薬地獄で悶絶死よりはセシウムで安楽死の方がマシ。
たとえが悪すぎたか?
126名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:42.18 ID:ZN04wkNc0
いっそのこと米国の51番目の州に
してもらうのも手。
そうなれば国内問題になるだけ。
農はハワイと同じで野菜と果物、花卉を
作れば良い。
127名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:47.67 ID:gjiurPaX0
現在入っている輸入米を一般に流通させてないのは
まともに入れたら米価格が下落して農家がやっていけなくなるからだろ
128名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:52.44 ID:S3/ll+vx0
ダメージ受けるのがわかっている分野は、まず構造転換などの
筋道つけて、被害極限を謀ってから参加へとステップアップするもの

なんで民主は参加してからの話しかできないのだろうか
129名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:21:59.01 ID:cc/VGNlW0
参加して利になることは何もない。と言い切っているのだが、それいいのかw
130名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:00.81 ID:BGm5EXp40
コソコソしてないで公言してちゃんと責任とれよ
131名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:06.53 ID:N9VQzSz80
アメリカが日本の得に成るような事をしてくれるとおもってるのかよw詐欺師だよ
132名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:19.20 ID:m4yKtRuqO
農業は潰れません、日本が潰れますってことだろ?

ウィキリークスの解釈を聞かせろよ!
133名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:19.49 ID:thR507AC0
TPP参加したら暴動起こす
平成の百姓一揆
134名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:23.63 ID:uLtfxnEb0
外交だりいからTPP参加でいいんじゃね
にしか聞こえねえよ
135名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:24.37 ID:BLepUzV10
>>110
>農地改革以前の大地主と小作農に戻るだけだよ。

 大地主が外国資本で、 小作農が外国人労働者 になるのが違いかな。
136名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:31.80 ID:gc+O8FCP0
国民の生活が第一か…どの国民か知りませんが
137名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:22:59.18 ID:4QEn3s9F0
TPPで日本沈没だからな。
138名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:11.25 ID:duVNfW370
首相官邸にメールを送れ!!!
しかも大量にだ!!
この馬鹿のせいで日本がやばいぞ!!
抗議の声をでかい声であげ続けるべき!!
139名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:23.85 ID:+Pzv/gFZ0
ペテン師が必死ですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:26.79 ID:bm1tsakI0
>>1
震災前ならそーおもう。
原発の一件で海外に農産物が全く売れない。
141名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:34.16 ID:jTUn2wEF0

テレビが安い農産物が外国から入ってきて消費者がウハウハだって言っているんだよ。

そうなったら高い日本の農産物は売れなくなるだろう。

そして、農家には国民の税金から補助金出すのか?

これで一体誰が得するのか言え。脳みそがあるなら言えるだろ。
142名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:41.39 ID:zJk9cyHTP
こんなところまでネトウヨ使う奴がいるのか?
143名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:53.65 ID:YLGYvBD00
>>124
失敗を恐れていたら何もできない
それでは日本は取り残されてしまうとか論点ずらしのわけわかんねーこというんじゃねーの?w
144名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:21.98 ID:1j94WUwq0
オレンジと牛肉自由化の時も国内農家は壊滅するって全く同じ事を馬鹿が騒いでたけど、
その結果農家は壊滅したのか?
それが答えだろ。
145名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:41.27 ID:KHJM1oFX0
マネー撒き撒き
146名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:43.78 ID:HEXc0AwU0

全ての農業は潰れなくても、農家・農業収入は潰れるだろ。
147名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:46.69 ID:jTUn2wEF0
>>125
よほどの貧乏人でもない限り、たかだか9000円の差で国を売ろうとは考えまい。
148名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:46.71 ID:7IlDtqz+0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. もしもし、ドジョウ総理か? ドジョウは大きくなってもウナギにはならんぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ 食料の自給率向上は、日本の国防と食の安全保障上、最優先の重要課題だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPPに加入すると、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | いくら軍備を増強しても、兵隊さんは腹が減っては戦はできんぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも兵糧攻めされて大ピンチだから、早く兵糧攻めを解除してくれ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミがTPP慎重派の鉢呂を集中攻撃して
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ 辞任させたが、ドジョウもマスゴミのご機嫌伺いして延命工作に必死だな
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  マスゴミはスポンサ料を稼ぐためには偏向キャンペーンでも何でもやるわな
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな
149名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:55.29 ID:NUhTOsGX0
構造改革やるんだろ、農業の

単的な話、構造改革は一般に潰すことを言うんだけどね
150名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:24:57.97 ID:UtjRLfwB0
(国際競争に勝ち抜けば)悪くはならない
151名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:21.40 ID:BLepUzV10
>>119
医師会もTPP反対を言ってるよ。 どうせ既得権とか言うんだろうけど。

アメリカ式医療保障制度が入ってきたら、日本の医療がどうなるか、
マイケルムーアの SICKO でも見てみればわかる。

あれもマイケルムーアの妄想だと言うのなら議論にならないな。
152名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:26.42 ID:JKItOJa80
で潰れたら自分が金出して農家支えていくわけじゃないだろ
いい加減なことは言うな
153南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/10/18(火) 16:25:30.53 ID:FKVtzeEB0
農業は潰れないだろうね。
大打撃は受けるだろうけども。
まぁ政治家は失敗しても責任は取らないから気楽でいいねqqqqq
154名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:31.91 ID:/pOBVSQz0
【経済政策】“日本売り”誘ってまで増税に走る“愚行”--日本政府、米ウォール街で財政危機強調キャンペーン [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318580984/
155名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:32.92 ID:8Pq5E4LY0
農業はもちろん水産、畜産のダメージもでかいよ
156名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:34.86 ID:iyvVuqIX0
低価格品の生産は他国に任せて、日本は高級品にシフト
という生き残り策も以前にはあったけど、
アメリカもEUも中国も景気が落ち込みだしてしまった現在では
買ってくれる人がいなくて成り立たない
157名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:35.91 ID:LVOU5m6C0
>>106
頭悪そうなネトウヨだなw
あれらの国は単純労働者は受け入れてねぇよw
受け入れても期間限定。
受け入れるとしてもせいぜいビジネスマンだなw
あとはお金持ち。
おまえの脳内妄想などどうでもいいんだよ。

それにしてもTPPに過剰感応して反対しているのがネトウヨと農業関係者という現実w
ネトウヨの頭はどうなっているんだろうなw
158名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:37.64 ID:UqicnVAk0
しかし民主党は与党になってから色々と頑張ってるよなぁ

【日韓】 韓国BC級戦犯出身者、日本総理に謝罪と賠償要求〜石毛えい子民主党議員「頑張って早く法作る」★2[10/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318891414/l50
159名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:57.64 ID:zl25NlnhO
>>147
いろいろ変わるだろうから、9000円も厳しくなると思う
160名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:25:58.91 ID:/byQaLjw0
野田ってTPPが失敗したらどうするんですか?って聞かれたらどう答えるんだろう・・・
失敗したら辞めますで済むような問題でもないだろうし

まさか失敗するリスクが極限に高いのに強行した上で、責任を負わせるつもりなんじゃないよね?
161名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:08.01 ID:+tLzhbVk0
TPPに参加してはいけない理由。
「大マスコミが参加するべき」といっているから、これだけで十分な理由になる、マスコミは本当に信用できない。
162名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:32.48 ID:xuyyrEie0
日本国民はポストハーベストに汚染された、野菜を食えって事ですか?
163名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:42.01 ID:1j94WUwq0
TPP に加盟すれば農業への助成金や所得保証は
非関税障壁だよw

分かってるのかな?この人達w
大丈夫か?
164名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:51.10 ID:CmnAwPQM0
TPP賛成反対で総選挙やれよ
165名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:59.01 ID:zmKTty4h0
経団連には安い原材料が入手しやすくなるから、恩恵があるんだろうな
166名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:26:59.90 ID:psjrlVLC0
>>143
TPPに賛成している経団連から農業団体へ資金が流れるような
仕組みでもつくれないと納得しないだろ。
野田の場合は増税して補助金出すんだろうけど
167名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:27:29.44 ID:eXiHoam/0
野田って俺よりも頭悪そうな気がするのは…

錯覚だろうか?
168名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:27:32.56 ID:jTUn2wEF0
>>151
アメリカの医療崩壊は現実。

保険会社が決めた医者へ行き、保険会社が決めた治療を受け、保険会社が決めた量の薬を貰う。

保険料を払ったあげく、保険でカバーされない分は高い診療費や薬代を払う羽目になる。

目先のことしか考えないと、アメリカ国民みたいになっちゃうよ!!
169名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:27:50.36 ID:WdrYbkf30
>>144

オレンジ栽培してた農家と

安価な牛肉を生産してた農家は壊滅しただろw
170名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:00.34 ID:54SHMT8G0
 会談した際に「TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。世界経済の流れの
 中で農業を再生し、全世界に発信していく」と述べ、TPP参加と農業再生の両立は可能との
 認識を示したことを明らかにした。

tppで農業がダメージを受けると宣言したようなもの。
その上での発言だろうが、どうやって農業を再生するのかの具体策がない。

TPP参加のメリットは本当にあるのか??????????????????????????????・・・
疑問だ。
171名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:01.53 ID:RjsyEPgQ0
潰れないようにいつでもTPP脱退できるとか交渉するしかないんだが
こいつらにそんな交渉力は無いと確信しておりまする
172160:2011/10/18(火) 16:28:16.52 ID:/byQaLjw0
書込み失敗したと思って同じようなことを再度書き込んでいた。すまん。
173名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:16.51 ID:86Zsigcd0
農業も経済も何も知らないやつが、さもプロのように政治やってんだぜ。
プラス最後は責任も取らない。実はTPPすら一ヶ月前に初めて知った。が
本音だろよ。
174名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:25.65 ID:jTUn2wEF0
アメリカ人の現実。

家族の誰かは精神病。

家族の誰かはアル中。
175名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:26.09 ID:kt1AAe2F0
民主議員は嘘しか発言しなからな
TPPに参加したら潰れるわけだ
民主とマスゴミの逆をいかないと苦しんで死ぬはめになるわ
176名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:27.88 ID:b8DGwUWH0

TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
 裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、
普及しない。
 ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
 米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失って
いる米国弁護士が群がる。
 米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業
に席巻されるだろう。
177名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:33.91 ID:+LNezoaBO
>>160
野田「TPP失敗したら増税すれば良いだろ」

絶対こんな考え

178名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:34.73 ID:ozW/b4K90
それよか金融市場の開放しろー、ってアメリカがいってくるのが怖いんだよね。
前から日本は閉鎖的、いってるのそこだもんw
179名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:28:59.84 ID:LrTW2V+70
米は加工食品や外食産業を主にすれば、業界に圧力かけりゃ嫌も何もそれになる。
国産しか買わないなら、どんどん減反して買えなくしてしまえばいい。物がなくなれば選びようがない。
いいもの作ろうが何しようが、ぶっ潰すことなんて容易なこと。

役人の脳みそなんてそんなもん。
180名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:29:01.90 ID:BLepUzV10
>>125
収入が激減するから、 結局泣く泣く 30kg 1000円のコメを買うことになるんだろ。アメリカ産の。

完璧な作戦じゃないか。
181名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:29:21.26 ID:s5U9ZbDF0
「その前に日本が潰れます」
182名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:29:49.78 ID:222retVd0


「食糧自給危機は本当か〜“自給率40%”の虚実〜」に衝撃
http://blogs.yahoo.co.jp/warabe401/58560604.html
183名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:05.32 ID:/u+PJ8v20
>>12
社民共産が反対してることはスルーか、池沼。
184名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:05.76 ID:zJk9cyHTP
>>180
アメリカ産のコシヒカリ食べたことあるけどピラフかチャーハンには
よいと思う
185名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:10.04 ID:UwlHLsip0
だったらそれを記者会見で国民に言え
186名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:19.90 ID:jTUn2wEF0
>>180
そうなったらしぶといとは思うけどね。

飢えれば何でも食らう外人と日本人はちょいと違う。
187名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:21.41 ID:i0HIsfj20
ふふふ、本命は金融と投資なんだがw
188名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:25.49 ID:ZqdLXhsB0
なんか実績が欲しいオバマが無理矢理ねじ込んできてるだけだろ
最終的には共倒れだと思うんだが

>>161
非関税障壁でがちがちに守られてる新聞テレビで賛成してるのが意味分からん
最低でも入札制に切り替えられると思うが
189名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:35.84 ID:x75SSf/80
>>1
農業問題にするのやめてもらえませんか?
190名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:30:52.79 ID:byC+Vn1k0
>>161
同意。
マスコミとはスポンサーからお金をもらって都合のいい情報を流すもの。
プロパガンダでありジャーナリズムではないからね。
191名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:07.64 ID:XViSFXo60
野田はTPP開始にあたり具体的な将来的なビジョンが欠けているな
まるで具体的な事を言わない
どころかまるで有耶無耶にして通そうとしている魂胆さえ見える
192名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:10.52 ID:kt1AAe2F0
民主議員とマスゴミと経団連だけ得してあとは・・・・
マスゴミもアメリカのマスコミから圧力受けるだろうに、よく擁護できるなw
193名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:45.33 ID:jTUn2wEF0
>>188
新聞やテレビはアメリカ側についているんだから、よもや裏切られるとは思っていないだろう。
日本語が武器になるとか思っているんじゃないの?
194名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:47.86 ID:BLepUzV10
>>187
そう思う。
195名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:50.70 ID:VfSDSQHr0
雇用の安定が国の安定だとおもうが
農業への企業の参入を防いでるのも減反政策も雇用の観点からだろ
一部自由化で日本の農家がつぶれたか?とか言うのはばかげてる
市場縮小で確実に雇用は減ったのに

消費が拡大しているアメリカや中国、その他の国では恩恵が多いが
消費が減る日本では国内産業を締め付けるだけ
196名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:31:55.12 ID:UCaa10UWO
そもそも食料自給率を上げる発想が出来ない時点でダメだろ
197名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:19.39 ID:Bz9+pdxv0
潰れても責任取りません
198名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:22.01 ID:FIsa7jBW0
再生するって言うのは勝手だが、具体的にどうやるんだ?
199名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:38.20 ID:ozW/b4K90
医療もだけど、日本は日本国内だけのルール(健康保険とか)で
かなり守られてる部分があるし、国民もそれで医療なんかがだいぶ保証されてる。
そういう仕組みを変えろっていわれたら、国民の死活問題になるから怖いんだよTPPは。
200名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:43.10 ID:/byQaLjw0
>>191
TPPが行われて得になるような奴の犬で強行することしか考えていないから無理ない。
201名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:43.90 ID:iWNoX2Df0
つぶれないなんて誰でもいえるんだよ。
具体的にいえよ。
具体的に言う必要がないなら反論は、「いや、つぶれる」ですむ。
202名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:55.72 ID:WdrYbkf30
>>157

馬鹿ww

お前オーストラリアに行ったこともねーだろw

白豪主義を転換して

向こうはベトナム人とかインド人とか中国人を受け入れてんだよw

そういうのが単純労働してんだよ馬鹿w

金持ちだけじゃねーよwシンガポールと勘違いしてんじゃねーかw

英語出来て、働き先があって、知人とかがいて一定のスコアさえあれば簡単に

永住権とれんだよw

わかったか坊やw
203名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:32:58.45 ID:zgO1sYRU0
日本が先に潰れるってか
204名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:33:04.88 ID:jTUn2wEF0

具体例といえば「米が安く買える」だけか。

日本人は米離れが言われて久しいんだがな。
205名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:33:22.09 ID:oXHem+qA0
つーか日本も農業の自由化しろよ
いつまで農業特権やってんだ
民主政権になっても自民と同じじゃねーか
206名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:33:25.19 ID:LWmIAUUl0
野田はだんだんと本性を現してきたな
予想通り過ぎて笑える
就任当初はTPP参加否定的だったのにねえwww
207名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:33:30.42 ID:cc/VGNlW0
>>160
原発と同じだろうね。「想定外」で済ますだろう。
208名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:04.81 ID:OzTqiM8T0
政府調達もやばい
日本人が払った税金が合法的に外国に搾取されるシステムだ
しかも英語になるから日本企業がバタバタと外国人に侵食されていく
209名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:06.20 ID:g0/pcbLL0
つぶれないつぶれない詐欺。
210名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:11.96 ID:BLepUzV10
>>199
>そういう仕組みを変えろっていわれたら

内政不干渉を越える強制力があるからな。 TPP批准 は内政干渉許諾とも言えるね。
211名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:18.88 ID:RPKZHsiZ0
もうおまえが何を言っても「民主党」ってだけで説得力ねぇからさ。
212名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:24.11 ID:XViSFXo60
具体的なメリットとデメリットを知らさないなんて
これほど危険なことはない
213名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:23.83 ID:4dw7u5+Z0
根拠も言わずに説得できるとでも思っているのか

この売国奴どもを放置しておけば詐欺フェストの二の舞
214名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:25.34 ID:W6zOxn+Y0
なんでつぶれないのか、理由を言ってみろよ
215名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:26.59 ID:jTUn2wEF0
>>199
そうだよ。
売国とか言われ続けていても、日本の国は国民のために配慮する部分が必ずあった。

それを取っ払えとアメリカは言うだろう。
216名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:35.60 ID:ERIgVr4HO
まあ民主が言うことは逆になるわけだが
217名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:34:49.02 ID:ozW/b4K90
国内では復興増税、その上でアメリカとかなり不利な交渉やるのは
正直自殺行為に近いと思うけどね。そのあたりの方向性が経産省と財務省で
意思疎通とれてないんだろうな。
218名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:01.17 ID:IgvYoQb60
日程的には
11月3次補正 TPP交渉?
12月来年度予算案
1月・2月内閣改造?予算案の審議が消費税で紛糾するなら解散? 
3月・4月法案の審議が消費税で紛糾するなら解散?  小沢裁判判決
5月・6月ごり押しで法案通して野田下ろしor不信任? 普天間の期限
7月・8月首相辞任で党代表変えるか新首相で解散?
9月・10月4人目突入 上に戻るww
219名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:01.55 ID:H9rX90Hb0
牛肉半額
チーズ半額
220名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:02.87 ID:VU4ANQ3e0
あーあ、言っちゃったね。
その根拠を国民に説明する必要がありますね。
221名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:04.73 ID:r60fkbJf0
農業だけの問題じゃないだろうに
ありとあらゆる分野でアメリカ流を押しつけられるんだよ
21世紀の不平等条約だぜTPPは
222名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:09.24 ID:/byQaLjw0
>>206
民主党のいつもの手口じゃないか?
223名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:26.28 ID:omrH8Zb30
民主党は朝鮮人党だから、強いアメリカに従っていれば、自分らは安泰という発想
なんだろうなあ。まさに朝鮮人そのものの発想ではないのけ。
だから、誰も日本の農業が駄目になるとか言ってないだろが。
問題は人の流入の自由化とか、日本の制度とかが無効になるとか、例えば、日本で
規制されてる農薬がアメリカ基準になったりとか。
納豆の豆が遺伝子組み換え大豆になったりとか、医療制度の破壊とか、3割負担じゃなく
10割負担とか、上手な腕のいい医師だと5割増しの料金を自由に患者からもらってよい
とか、アフォな弁護士が来日して訴訟社会にしてしまうとか、今までの日本の社会構造が
根底から崩れ去ることが問題と言ってるわけで。
安心・安全な農作物の日本農業がだめになるとか言ってないわけである。ただし、放射能
問題は除くとして。これも2〜3年後には問題なくなると思っているわけだが。

要するに、人とかシステムの流入・自由化が問題だと言ってるわけだ。
無能な民主党はなにもしないほうが日本に貢献する。

224名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:35:26.83 ID:7UJhDglD0
>>1
すげぇ片手間記事だなおい
時事通信社中身も報道しろ
225名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:29.96 ID:kt1AAe2F0
アメリカは何か困ると日本などに不平等条約を迫る
それを売国奴はマスゴミ使って国民を騙そうとするから問題。
中国じゃないが、政治家とTVの報道信じたら自殺するようになるわw
226名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:32.62 ID:uMCz1M1BO
こりゃ潰れるわ
227名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:35.62 ID:N0sOtHRj0
農業従事者じゃない奴が農業潰れないなんて事言ったってなあ
228名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:56.97 ID:2QLzxx/z0
日本人には都合悪いけど
日本にはメリットしかないでしょ
229名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:36:57.68 ID:ZN04wkNc0
>>202
表向きは差別は無いな。
しかし本当は有る。
日本人は豪州は止めておいた方が良い。
行くならNZの方が良い。
230名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:37:06.35 ID:ozW/b4K90
>>210>>215
アメリカはルール作れる側にいるんだよね。今回参加表明してる国の中で、
アメリカの影響下、というかぶっちゃけアメリカに依存してない国がないから。
それを相手に日本がASEANとかオセアニアまとめて有利な交渉できるとは思えないし、
そんな程度でメリットがなくなるならアメリカはこんなもん参加しないんだよね。
参加するならアメリカに外交面で勝てるくらいの立ち回りができなきゃとても無理。
231名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:37:12.37 ID:ybMToJGv0
>>33
いや、農業が潰れるからまずいんだよ
既存農家が死ぬだけならまだいい
232名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:37:12.56 ID:eXiHoam/0
>>224
ないものをどうやって報道するんだ?
233名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:37:24.91 ID:jTUn2wEF0

日本ではゆとり教育によって、ゆとり馬鹿日本人というものが生まれてしまった言われている。

アメリカはどうだろう?

アメリカという国は国民愚民化の先進国ではないか?

国民を愚民化し、金や食い物や欲で縛ることでアメリカ型資本主義がこうまで巨大化したのではないか?

日本人も同じことをされるぞ。
234名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:37:31.06 ID:F2X/6N/j0
なにを根拠に言ってんだ?このアメポチ、財界の犬は。


もしつぶれたらどうすんだ?食料と言う生きていく上で欠くことのできない重要物資を他国に依存することのリスクをどう考えてるんだ!?

自動車や電化製品など無くたって不便なだけで死にはしないが、人間、食べ物が確保できなきゃ生きていけねーんだぞ!!
235名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:38:10.26 ID:g0/pcbLL0
でも交渉内容は言えないんだろ。
236名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:38:32.43 ID:LVOU5m6C0
それにしてもネトウヨはさんざん農家に食い物にされたあげく、
さらに農家に貢ぐためにTPP反対するんだなw
そして日本の製造業は海外移転でますます雇用が激減w
GDP比率でたった1%以下の農家のために他の日本人が悲惨な目に合う。
これが正義と言うんだからネトウヨはバカだよなw
あげく、金融や医療も関係あるというだけで、どう関係あるかをきちんと書いた奴はいない。
みんな脳内妄想で大袈裟に煽っているだけ。
まさしく糞農家の思惑通りの展開だろうなw
しかしそれはネット社会という狭い世界だけの話でネトウヨがどんなに騒ごうがこの流れは変わらんよw
それにしてもネトウヨの売国ぶりにはあきれかえるぜ。
ネトウヨの頭は社会主義思想の馬鹿だから仕方ないがなw
237名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:38:44.15 ID:iUhTMe6b0
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    嘘をつくな! 豚野郎
     l    (__人_)  |      
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄     、
238名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:38:45.61 ID:7UJhDglD0
>>232
やっぱりまた詐欺か
239名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:02.99 ID:cc/VGNlW0
>>224
そういう台詞で追加情報出しても、概要は変らないケースが多い。
240名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:05.13 ID:wGcaOVWSO
内需に対して対策あるのかねぇ…

関税撤廃、競争力強化は良いけど国内に企業無くなりそう
241名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:06.24 ID:m1O/3y9DO
米ー高級ブランド米と呼ばれるものを除いて壊滅。予想国産米流通割合10%。
小麦ー契約有機栽培などごく一部を除いて壊滅。同1%。
また、現在、国が原料小麦を輸入して製粉会社に販売しているが、小麦粉として製品状態で輸入が行われることから製粉会社も壊滅。
砂糖ー国内産は全滅。100%輸入品に置き換えられる。
小麦と同じく、原料さとうきび、てんさいとしての輸入から製品砂糖の輸入へ。
乳製品ー生乳以外の加工乳製品は全て輸入品へ。
242名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:09.54 ID:DkQYyeQb0
いまだに具体的な内容・メリット・デメリットの話がでてこない段階でおかしいと思わんのかね
243名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:14.33 ID:+WHysLQY0
       / ̄ ̄\          
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

244名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:21.87 ID:NkS8+FafO
関税が無くなる分、アメリカの畜産は飼料に金をかけ易くなる
飼料価格が高騰し、採算の合わない日本の畜産が衰退、国産肉が高騰
家畜が減るので肥料不足になり国産野菜も高騰
そこへアメリカが肉、野菜とも便乗値上げ
245名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:40.55 ID:OzTqiM8T0
TPPで最大の障壁は「日本語」
これが失われ、日本文化が廃れていくのだ
246名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:39:41.79 ID:G/05z0HZ0
嘘しか言わない爺さん
247名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:03.15 ID:m3b/uJbu0
農業の現状もわからないバカがなに調子こいてんだ?
氏ね

確実に農業壊滅だろ
放射性日本農産物を外国が買うと思ってんのか?このマヌケは
1000円のちょっとおいしい日本産農産物と100円のふつうの同じ農産物
ならおまえらどっち買う?汚染されていない100円のほうだろ?

資源の乏しい日本の農業はゆっくりと氏につつあるがそのまえに惨殺されそうだな
248名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:05.30 ID:kt1AAe2F0
内容全てを公表したらクレームくるので公表しません by民主 なw
249名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:15.33 ID:ZzZbvvQf0
農業はな、
だが、それ以外が問題なんだよ
野田は管よりこすいな
250名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:16.10 ID:nR+ytjkh0
TPPが成立
 ↓
外国人が日本に
 ↓
こんな仕事、嫌
 ↓
日本で生活保護を貰うニダ
 ↓
日本の生活保護1億人に(99%は外国人)
 ↓
日本の生活保護予算、年間200兆円に
 ↓
日本破綻
251名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:20.94 ID:jTUn2wEF0
>>240
競争力強化じゃないんだよな。

日本のメーカーと同じ土俵にたてないから、ルールを変えろと言っているんだよ。アメリカは。
252名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:29.89 ID:1p6vJJWB0
>世界経済の流れの中で農業を再生し、全世界に発信していく

ルーピーから全然進歩してないな。
253名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:40.54 ID:mCcJn0EN0
何の根拠もなく潰れないとか言われてもな
254名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:44.27 ID:KFzqzAO50
>>229
そういや、オーストラリアを大絶賛して、
日本に悪態つきながら渡って行って、
ボロボロに差別されて泣きながら戻ってきた
漫画家が居たな。
255名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:54.06 ID:S3/ll+vx0
共済の運用委員にも海外のアクティブな商品への投資を押し付けてくるだろうし
教員が賛成する理由もいまいちわからん
256名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:40:59.79 ID:Dx8Lkjr40
どう考えても潰れるだろw
日本の米の関税率って778%だぞ?
257名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:03.03 ID:Q8knR2cg0
だな!
どんどんすすめるべき
258名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:09.96 ID:nEBaBmA70
農業つぶれるとかそんな次元じゃなくて
なんでアメリカルールに乗らなきゃいかんのだって話だ。
これじゃ奴隷国家だ。
日本がリーダーになろうって気持ちはないのかねこのクソ政府は。
259名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:10.69 ID:BLepUzV10
>>219
牛乳半額 チーズ半額   旦那の給料5分の1  とか。
260名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:18.03 ID:jTUn2wEF0

民主党には参るよ。

ドジョウや豚がしゃべるんだもん・・・
261名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:24.84 ID:Yt6ZhYsu0
TPPお化けなんて言った人がいるからもうTPPはムリ
まとまるわけない
262名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:26.89 ID:IgvYoQb60
輿石も賛成したなら民主はほぼTPP交渉はいるんだろ

自民も参加するっていうんだから反対する奴はなんなの?
263名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:29.79 ID:lhgUCn1w0
日本を潰す民主党やめろ!
264名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:34.27 ID:vVKS2v6p0


社会主義者は自由経済競争社会ってわからないのだろうね

労働組合や日教組には農業なんかわからんだろ

” 復 興 ”なんてこれでなくなったな

265名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:39.14 ID:eXiHoam/0
>>254
食い意地が汚い奴か
266名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:53.43 ID:pOGigZFMO
農業は潰れない!
ソースは?
野田「ググレカス^^」
267名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:14.31 ID:znSPBfrf0
>世界経済の流れの中で農業を再生し
思うのだが、日本の農業は強いという説と農業再生論は矛盾してますよね。

マスコミはこの間まで自給率とかフードマイレージとか農作物による水不足と日本の水輸入問題を追求していたはずでは?
268名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:14.89 ID:zmKTty4h0
飼料原料のトウモロコシや小麦、大豆なんかも安くなるんだったら、畜産農家にとっては朗報だろうな
あとはバカ高い人件費をなんとかする為に海外から安い労働力を輸入すればいいだけ
269名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:16.90 ID:s5U9ZbDF0
農業を目の仇にしてる人って、食わなくても生きていけると思ってるっぽいのが凄いよね。
270名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:18.01 ID:bAsiIw88O
本当はそろそろ革命が起きなきゃおかしいんだけど
インターネットベント効果でみな立ち上がる覇気を失ってしまっている
271名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:23.96 ID:ozW/b4K90
やばいといえば、これで外国人の株式保有とかに制限なくなる可能性も当然あるんだよね。
それもアメリカが昔からいってたところw 日本の投資は閉鎖的、ってやつ。
ある意味TPPは日本がそういうガード全部取っ払って殴り合うと思った方がいいよw
272名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:42:43.40 ID:r60fkbJf0
>>233
医療制度の崩壊はあり得そうだ
やつらは民間の医療保険がメインだから
日本で商売する為には国民総保険が邪魔になるからな
同じ理屈で他の分野もどんどんやられるぞ
273名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:11.97 ID:DkQYyeQb0
>>254
左翼なんてそんなもんさ
自衛隊の反対しておきながらソマリア海賊から守ってくれって言うようなヘタレだもの
274名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:21.29 ID:g0/pcbLL0
外交文書の暴露にあれだけ熱心だった民主党がTPPについては秘密裏に
進めています。
275名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:26.41 ID:q5nn+8Vz0
潰れるに決まってんだろ・・
TPPに基本賛成の俺ですらそう思うのに
276名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:38.14 ID:KdtilTzr0
個人的にはTPPは歓迎なんだけどな。元から最底辺だからw
米とか半額以下になるだろ。もっと底辺増えるだろうけどな。
277名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:44.78 ID:kt1AAe2F0
遺伝子組み換え作物も害虫に強いとか名目だったのに
害虫沸いてるそうだw
278名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:43:55.71 ID:ZtV1kevuO
>>125
買えなくなるんだよ
279名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:07.91 ID:Ea2t+oA/0
この人TPPについてどこまで説明できるんだ?
対策とかあるのか?
280名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:09.12 ID:vVKS2v6p0


   国民に信を問うのが一番だろ


281名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:29.43 ID:C93e4qig0
農業はつぶれない
今の農家は全滅します
282名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:31.72 ID:gOyBl+R40
だから、日本の農産物は日本国内以外じゃ売れないよ
だって、東電とバカンがやらかしちゃったから
283名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:41.85 ID:kZINnILX0
TPP+円高で農民も海外流出 五族協和、王道楽土の新天地へ

いつか来た道
284名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:42.09 ID:CMEHJwQf0
輸入関税・・農業補助金に回す分の税金なんだろ
自由協定なんて嘘だからな
遺伝子組み換え・BSE・低価格食材
ドドーとなだれ込むぞ
こいつらを止める 工夫なんて無いだろ
285名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:55.58 ID:IgvYoQb60
「TPPで(専業)農業つぶれない」なんだろ
兼業はほぼ死亡なんじゃない?
286名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:55.54 ID:ozW/b4K90
>>272
実際、韓国がFTAでやられたからねw
公企業の民営化。あれ次は公的制度にいくの目に見えてるもん。
そしたら年金運用から、保険制度まで全部企業が回すことになるw
そこらのノウハウがアメリカ強いのは外資保健見て知るべしw
287名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:56.30 ID:BLepUzV10
>>271
むしろそのあたりが本命なんじゃないかい? コメを隠れ蓑にして。
288名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:09.56 ID:n4LjYL1F0
農業漁業に外資入った後の言い訳も考えてるんだろうな
289名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:16.33 ID:cc/VGNlW0
>>278
買わなかったら制裁金が飛んできそう・・・
290名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:22.86 ID:jTUn2wEF0
>>276
底辺君。

米代って幾ら?買ったことあるの?今でも10キロ当たり2〜3,000円で安い米が売っているんじゃないの?
その米で一ヶ月くらいもたせられるだろ。
それが1,000円になったとして、お前の生活は楽になったと実感出来るのか?
291名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:26.32 ID:m3b/uJbu0
TPPのメリットは1つあるぞ電波利権の壊滅w
マスゴミも終わるがそれ以上に国内他産業、農業が壊滅するから
どうでもよくなるがなw
292名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:35.33 ID:LVOU5m6C0
>>234
食料自給率40%なのに何言ってやがる!
しかも農業のGDP比は1%以下。
まさか世界的に不作になったら日本の農家は優しく消費者に今まで通りの値段で食料を供給してくれるとでも思っているのかよ。
それに野田は財界の犬でもなんでもねぇよ。
世界一高い法人税を上げようとさえしている売国奴じゃねぇかよ!
そしてお前らネトウヨは日本の産業を潰そうとしてまで農家を守りたがる売国奴。
しかしネトウヨはバカだから自分は愛国心があると妄想を膨らますw
もうどうしようもねぇなw
>>247
壊滅したらざまあみろだろ。
さんざん税金をつぎ込まれて保護されてきてもっと税金よこせと言っている。
こういう連中がいなくなることはうれしくないのか?
それともおまえはマゾヒストか?
まあネトウヨの馬鹿が金出して農家を勝手に守ればいいんじゃねぇの?
>>272
今でも日本の医療制度は崩壊しているよ。
赤字国債発行して無理やりもたせているだけだからな。
国民皆保険を目指しているオバマが崩壊させるとも思えないしネトウヨは一生懸命妄想を働かして都合のいい解釈をするw
293名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:46.78 ID:63v/8miM0
民主政権になって以降、世の中だいたいネトウヨの言ったとおりになってるから、
今回もネトウヨが正しいんだろうな。TPPはやめるべき。
294名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:45:49.30 ID:HMrqvhuE0
>>93
脳無しが・・・
TPPはそんな単純なものじゃないんだよ。
菜種油とかの農業製品加工会社や育苗や苗・種を売っている会社に
新規参入や買収が容易になるように規制緩和することもオリジナルのTPPには書いているんだよ。
今、書いた関係する会社が穀物メジャーに買収されたら、
遺伝子組み換えの種や苗が買うように仕向けられるんだぞ!!
295名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:03.65 ID:KdtilTzr0
>>283
で、迫害や虐殺されて国民が激昂して戦争へ・・・か
胸が熱くなるw
296名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:09.99 ID:dK1T/5Sp0
日本が潰れます。オバマに無理押しされたのかな。
アメリカと中国は日本潰しで、裏取引が、あるかも。
297名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:13.78 ID:ZtV1kevuO
>>133
前に聞いたよ。農民はやる気満々らしいね
298名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:15.75 ID:AQ3PzTNg0
「〜気がする」
潰れない気がする
299 【関電 60.6 %】 :2011/10/18(火) 16:46:18.58 ID:5EjknmA90
詐欺フェス党が何か言ってるな
300名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:23.37 ID:ZzZbvvQf0
カナダだったか、農産物の加工産業を乗っ取られて
利益だけ吸い取られ問題になってるだろ
そんな感じになりかねん

301名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:33.17 ID:neHQCCU90
野田、がんばって日本経済を破滅させてくれーーー
302名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:46:49.34 ID:ofnBcTG60
鳩山や菅直人や前原小沢みたいなのが
のびのびしてんだからな
こいつも好きにするさ
303名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:01.11 ID:jTUn2wEF0
>>292
医療制度の崩壊とは、

国民が必要な医療が受けられなくなることだよ。

赤字国債?だからなに???
304名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:17.74 ID:zJk9cyHTP
>>292
ネトウヨって言葉使うと信用度落ちるよ
305名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:23.32 ID:q5nn+8Vz0
そもそもTPPを進める理由は比較優位、これにつきる
逆に言えばこれ以外にTPPを推進する理由はない

そして日本の農業は比較劣位だからまず100%潰れるよ
306名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:28.53 ID:ozW/b4K90
>>287
と、思うんだよね。工業製品だけじゃアメリカが儲ける仕組み、なんて作れないんだもんw
となると、どうしたってアメリカが考えてるのはわかるし。

ずばりソ連式の囲い込みw
307名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:31.22 ID:J/kQHM/Z0
覚悟がなく絶対責任取らない奴ほどいい加減なセリフ吐くよな
308名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:31.55 ID:igcwhzGY0
国産こんにゃく芋はなくなるって、農家の人が言ってた。
309名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:32.62 ID:kt1AAe2F0
野田は菅や鳩山より酷いだろ
発言が少ないだけでw
310名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:34.25 ID:V7QEwe2e0
>>1
ソースだせよ
この日教組じじい
311名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:36.10 ID:ZjiRvyTd0
農業以外のことにも言及しろ
すっとぼけるな
312名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:47:41.52 ID:n4LjYL1F0
腐るほど国土あれば農業圧倒的有利で日本勝てるわけがないよな
313名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:02.79 ID:VTmaCqmxO
ただちに潰れないですね
わかります
314名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:10.24 ID:znSPBfrf0
>>287
金融工学は錬金術みたいなもんで、金から金を生み出す魔法。
仕組みを知らなきゃカモにされるだけなのに、
日本の経済学部は数学必須ではなく、
全くもってお話にならないレベル。

金による奴隷制度の復活ですねw
もうなりつつあるけど、雇い主が日本人→外国人にw
315名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:10.40 ID:PVQD+D/B0
次の国会で内閣不信任案だせんの? 総選挙になったら民主が減る分他党は
議席が増えると思うんだけど。
316名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:16.32 ID:KdtilTzr0
>>290
高いよ。キロ100円くらいじゃないと厳しい。
肉とかも関税撤廃だし、その他南米産の安い食べ物も入ってくるから。食費が半分になれば大きいよ。
317名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:31.90 ID:IgvYoQb60
アメリカ「65年間飼い続けてきた家畜を食べて何が悪い」
318名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:38.36 ID:m3b/uJbu0
>>276
そのコメを買う金はどこで稼ぐんだ?w
バイト料も減らされ、すねかじりの親も無職になるってのに?w
319名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:51.07 ID:KCNcfwN80
民主党が言ったことで本当のことだったためしがない
つまり農業は終わる
320名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:51.12 ID:HMrqvhuE0
>>93
脳無しが・・・
TPPはそんな単純なものじゃないんだよ。
菜種油とかの農業製品加工会社や育苗や苗・種を売っている会社に
新規参入や買収が容易になるように規制緩和することもオリジナルのTPPには書いているんだよ。
今、書いた関係する会社が穀物メジャーに買収されたら、
遺伝子組み換えの種や苗が買うように仕向けられるんだぞ!!
321名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:48:59.81 ID:jTUn2wEF0
しかし、金融ってなんだよ。虚業だろう。

国を持たなくても生きられる。

そういう連中がグローバルを提唱し、既存の国家という枠組みを怖そうと画策しているんじゃないの?
322名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:15.58 ID:EoyQWmz+0
くたばれ
323名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:17.73 ID:O6TpLZds0
農家も農業も潰れない 潰れるのはJA
それがなにより嬉しい
324名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:18.72 ID:dP/RU17x0
>>1
嘘つきだな、野田はバカチョンだろw
325名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:19.52 ID:/byQaLjw0
TPPという名前は聞いたことがある人は多いだろうけど、
おそらく興味ない人や、内容までは全然知らない人も多いだろうっていうこの状況が怖い。

用意に実行されてから混乱するのが予想できるのも怖い。
仮に決まって、改正できたとして何年かかるのか・・・
326名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:32.29 ID:XViSFXo60
野田は官とベクトルが違うだけで
本当の売国奴だ
アメリカに媚び諂う
327名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:35.06 ID:bAsiIw88O
>>269
畑で採れないならお店で買えばいいじゃない
とか
328名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:49:40.76 ID:+WHysLQY0
       / ̄ ̄\          
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


329名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:09.89 ID:ybMToJGv0
>>236
TPPを締結した所で製造業の海外移転は止まらんよ
関税が必要ないのなら、人件費の安い国で作って日本に輸入するのがますます加速する
「日本市場ターゲット製品の製造を、国内で雇用するメリット」が完全になくなって、
日本の唯一の強みであった日本市場が外国から食い物にされて終わり
なおさら海外に売るモノなら、同じように人件費の安い国で作ればいい

そもそもTPPを推進してるような企業に、国内雇用を守ろうなんて意識は最初っからない
企業は損得でしか動かんの

本当に頭悪いなお前
330名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:30.00 ID:gOyBl+R40
ミンスは国民を食わせていくという思想に乏しい・・・
一番大切なのは雇用
ミンス政権になってから何も雇用対策していないよね
331名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:31.36 ID:cwoJ0eMO0
民主党だから信用できない
マニフェスト全部嘘だっただろうが
332名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:33.98 ID:S3/ll+vx0
>>264
そりゃ年率4%のノルマで

    復 興 し ろ

って指導だけするんだろ
333名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:36.13 ID:jTUn2wEF0
>>316
そういう人は自分が出した糞でも食って自給自足する方がいいな。
334名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:48.08 ID:wVABUzppO
民主党の断言を誰が信じるんだ馬鹿野郎
335名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:50:58.28 ID:q5nn+8Vz0
>>314
単なる信用創造だろ・・
魔法でも何でもない
336名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:51:16.98 ID:ozW/b4K90
>>312
そもそも、対等に勝負ができると思ったら負けなんだよ、これはw
こっちはすでに7割負けが確定した条件で勝負はじめることになりそうだってこと。
下手したらどこかの国が単独で儲けるのを防ぐために、貿易国相手国にも還元できる
制度つくろーぜ、とか言い出すのがアメリカw あそこ追い詰められると強引なルールに
いくのは歴史見てりゃおなじみだものw
337名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:51:19.31 ID:m3b/uJbu0
>>292
長ったらしい要点も整理できない無能の自己紹介か?www
338名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:51:48.16 ID:KdtilTzr0
>>333
底辺ってのは元からそんなもんだよw
339名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:51:55.16 ID:znSPBfrf0
>>315
野田はドジョウのように泥水の中でひっそりと何もせず何も言わない。
失点が内から不信任案は出せない。
出したら、マスゴミが「震災復興が一番大事なこの時期になぜ?」と一斉バッシング。

不信任案は現実的には出せない。
340名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:51:59.47 ID:3kITMTkk0
農業やってる人がかわいそうだわ
俺だったら毎日不安で寝れないわ
運よく寝れてもTPPの怖ろしさにうなされて飛び起きそう
341名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:52:13.28 ID:F2X/6N/j0
>>236
始めに断っておくが俺はネトウヨではない。純然たる左翼だ。
そして、TPP反対派をネトウヨと嘲笑するおまえはただの財界の犬、アメリカの犬だ。

>GDP比率でたった1%以下の農家のために他の日本人が悲惨な目に合う。

愚かな思考回路だな。まさに”カネ”自体が富と考える重商主義者の思考回路だ。
おまえは自由主義、市場原理を標榜しつつ、その祖とも言うべきアダムスミスの思想をまったく理解してないと見える。
いいか、あくまで国家において真の富とは生産力であり技術力だ。自ら生活に資するモノやサービスを生み出す力だ。

そして、あらゆるモノやサービスの中でも食料はあらゆるモノやサービスに先立つ最重要物資だ。
他のあらゆるモノやサービスを生み出す人間も食べ物が無ければいきていけないのだから。

おまえはまず、モノには、単に金額では計りえない優先順位があることを認識しろ。
342名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:52:16.23 ID:Qh/tAvQY0
確か政権公約で「食料自給率を増やす」って公約があったよなw
343名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:52:54.18 ID:yeS4DSpg0
散々言われてるように国民にわかりやすく説明しろよ。
しないから混乱してるんじゃねーか。
犬hkで検証特番を毎日やれよ。
344名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:02.85 ID:VfSDSQHr0
>>125
30kg1000円の米29kgと30kg1万円の米1kg混ぜた米を
国産ブレンド米30kg8000円で売られるのが世の中です
そしてそれを喜んで買う
一部企業の数十人の儲けのために数百の農家がつぶれるわけよ

一部の日本人以外はデフレスパイラルにはまって総貧民化になるでしょうね
345名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:12.73 ID:/byQaLjw0
>>339
マスコミは自分達の立場もTPPで悪くなる可能性があるのに自虐的だな。
346名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:21.59 ID:vkgfAU6bO
TPPは日本の農業のみならず製造業も崩壊させる


よく考えてみなよ
賛成している国としてない国のメリットとデメリット
347名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:22.68 ID:LVOU5m6C0
>>276
米が半額になると底辺が増える?
意味がわからんなw
ネトウヨの妄想かよw
しかも都合のいい解釈しているだけの都合のいい妄想w
はっきり言えやw
農家に金を貢ぎたいだけのマゾヒストだとなw
>>294
で、遺伝子組み換え食品を作っているのは日本の企業もやっているのだが、
それで平均寿命は落ちたのか?w
妄想はやめたまえw
>>300
それを言ったら日本の企業だってアメリカに工場を作って利益を搾取していると言えるな。
それで何か問題でも起きたか?
>>303
お前の勝手な解釈か。
必要もないのに国民皆保険や安い診療報酬のために老人のラウンジ化が病院で起きていて、
結果的にそれが税金の無駄遣いになって将来世代に負担を強いていることは無視か。
>>304
じゃあネットウヨクでいいな。
ネットウヨクは社会からの信用もないから安心しろw
すべては脳内妄想で天皇マンセーw
>>337
反論するなら内容のある内容でな。
おまえのは反論できないから仕方なく愚痴っているだけだ。
それなのに議論で勝ったと妄想しちゃう低俗ぶりだ。
ズバリだろw
348名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:37.31 ID:oBZTFGNR0
生活費が下がってもその分貯金するだろうし

貯蓄率が上がるだけだろうから、マクロ経済学的にもあんまり良い事ないかもね
349名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:46.94 ID:gOyBl+R40
農業を馬鹿にした国が栄えたためしがないね
そういえば朝鮮王朝って労働を卑しいこととして馬鹿にしていたよね
だから栄えていなかったw
350名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:53:55.27 ID:Pv8GNRwii
放射能で日本人を抹殺しようとしてる農家を擁護する義理はない
さっさとTPP進めてくれ
351名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:54:36.88 ID:zJk9cyHTP
>>347
ごめん、相手にした俺が悪かった
おまえへの安価はこれでやめる
352名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:54:40.01 ID:ozW/b4K90
>>345
あいつら海外からスポンサー来てくれりゃいい、とか甘い考えでいるからw

>>347
アメリカに工場作らせたのはアメリカ側の要望だよ。
「ただ商品売るだけじゃなく、稼ぐなら生産拠点移せ」ってw
353名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:54:45.93 ID:bygj5h6l0
そもそも消費税上げ前に総選挙やるって言ってた
石巻のクズ野郎がそれ無視して海外でぶちあげたがな
何様なんだよw
ま、ソーラーパネル国際公約と同じで戯言扱いだけどなw
354名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:06.68 ID:jTUn2wEF0
>>340

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ
355名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:17.73 ID:JPOJ1D4y0
>>347
左翼は帰れよ
356名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:21.87 ID:n4LjYL1F0
でもまあやってみてもいいんじゃね
なんせ勝ち組は大抵土地もってて兼業農家やってるやつや親がやってるやつ多いよな
どんだけ農家の子供に税金つぎ込んできたのか
恐ろしいわ
357 【関電 60.6 %】 :2011/10/18(火) 16:55:23.82 ID:5EjknmA90
個別保障制度に釣られて民主に入れた農家涙目だな

裏切られてやんの
358名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:24.24 ID:Dx8Lkjr40
日本の農業は高齢化であと十年もすれば潰れると思うけど、
十年はしっかり守るべきだと思う。
その間に、自由化の改革も考えても良い。

車の関税が1.7%取り払われても、
円高が2円進んだら、相殺されちゃう。

推進派の人に聞いてみたいけど、
これで輸出が伸びると本気で思ってるのか?
359名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:34.06 ID:bAsiIw88O
ざっくり分けると
右派はTPP賛成派が多い
左派は反対派がほとんど
360名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:55:54.39 ID:5VcOAfIa0
日本人が暴動を起こさないからこうなる
361名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:00.21 ID:KdtilTzr0
>>347
>米が半額になると底辺が増える?
>意味がわからんなw
当たり前に貧乏人が増えるよ。今まで米で稼いでた人の収入が減るって事だよ。
関税で不況でもなんとか生き残ってきた国内産業にとっては死の宣告受けたようなものだよ。
362名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:00.76 ID:F2X/6N/j0
>>292
>食料自給率40%なのに何言ってやがる!

だから今更食料自給率をさらに引き下げてもたいした問題はないってか?
ふざけるな!そんな言い草はただの現状容認の開き直りでしかないわ!!
現状食料自給率が40%程度でしかないならば、国家の食糧安全保障の観点から言ってさらに引きあげるべく努力するのが道理だろうが!!

売国奴とは貴様のような目先の金銭感情しか考慮しない守銭奴のことを言うのだ!!恥を知れ、財界の犬、アメリカの犬が!!
363名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:04.84 ID:N6+9N/Ka0
>>349
馬鹿にするしないじゃなく、誰も農業をやりたくないんだよ。
これからドンドン減るから、コメすら最後は輸入することになるの。

お前は農業をやりたいと思うのか?
きついぞ、嫁も来ないぞ。
364名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:06.19 ID:MhmLvgXz0
ドイツから見た日本人の印象www
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc

やっぱ海外では異常だと思われてるんだなw

365名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:06.38 ID:b4hO6C4M0


  特亜の農業が成長するなら日本の農業が潰れて本望だってのが反日ミンス首脳部だからw

366名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:32.30 ID:lo+T3PL50
日本の農業が潰れる → ×
JAが潰れる。    → ○
アメリカ企業がJAの代わりに農地と農業を支配 → ◎

アメリカの巨大アグリビジネスの奴隷として日本の農業は存続します。
アメリカ企業の利益が最優先です。
農家の仕事は増えますが、所得は減少します。

影響は食品加工業、外食産業等にも及びます。
367名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:56:46.92 ID:m3b/uJbu0
TPP成立したら農業従事者はどうなると思う?
確実に売っても利益にならないから家族が餓死しない分だけつくることになるよ
売ってください血のにじむ努力も成果もすべて超格安破格値で
って言ってることになるからなTPPは
368名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:00.84 ID:FO5U1FaQ0
アメリカの失敗はTPPの紹介者として前原を使ってしまったこと
アイツが絡んだ話は全て立ち消えているというのに
369タコ:2011/10/18(火) 16:57:20.54 ID:Y5kZZB1t0




ミンス党政府の口車に乗ると、ミンスの選挙公約同様裏切られますよ。



370名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:27.50 ID:ybMToJGv0
>>357
民主に入れるようなバカはこの機会に死んでくれたほうがいいよ
また似たような政党に騙されて、日本全体の足引っ張るし
371名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:27.86 ID:znSPBfrf0
>>345
・本気で情報収集力がなくTPPが良いことだと思ってる
・スポンサーの経団連様のご意向
・スポンサーと役員等の特亜関連の方々の意向

なんなんだろうな?
372名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:29.40 ID:ozW/b4K90
>>356
あのさ、単純にいうと日本が持ってる公的なセーフガード
(国民健康保険、年金の積み立て、金融機関の保有資本)なんかが崩れる可能性あるんだよw

底辺とかの話しでいうと、底がさらに抜けるかも知れないってことねw
373名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:31.66 ID:cqXewpak0
何の根拠もない
374名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:34.59 ID:Rjia7FAs0
>>359
経団連、松下政経とマスコミ以外は反対なんじゃない?
375名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:57:44.58 ID:eXiHoam/0
>>363
農業がキツイ?
昭和の思考だな
376名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:10.14 ID:NNzwIUou0
>>1

気楽なもんだよな。
潰れず、再生するのは農業を営んでる個々人の努力であって、
国は金出すのと法律作るぐらいしかやんないのに、
まるで自分たちの努力で何とかするみたいな言い方しやがって。
377名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:18.69 ID:wGcaOVWSO
>>346
俺は製造業の方が深刻だと思うな…
378名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:28.19 ID:rex2WxOt0
穀物メジャーの肥やしとなるw

日本と韓国の農地で一儲け
379名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:46.85 ID:neHQCCU90
>>359
右派というか、アメポチじゃないの?w
380名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:50.72 ID:LrTW2V+70
まあ、一揆起こすなら早めだな。
参加してからじゃ、政権変わっても同じこと。。。
381名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:58:52.31 ID:CJ2ujPnCO
TPPでどうなるかは俺にはわからない。

ただ、民主党政府がやることはロクな結果にはならない。
これまでの実績を含め、それだけは鉄板だと思ってる。
382名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:04.71 ID:Xx309FpP0
   ∧∧
  ( ´∀`)   と思ってたけど、潰れちゃいましたww
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  今までの自民の政策が悪いんです
/<_/____/

383名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:05.49 ID:q5nn+8Vz0
医師会が言っている国民皆保険を守ることは大切だな
保険が自由化されれば皆保険を突き崩す圧力がますます高まるだろうし
あと農業は経済効率だけの話じゃなく安全保障や文化の問題も絡んでくる
多少なりとも経済学をかじった身としてはTPPに正面切って反対はしにくいが
問題をはらんでいることは確かだ
384名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:14.24 ID:CTOmtzhA0

ある意味で言えばTPPは劇薬なんだよな。

これで日本国内のほぼすべての既得権益を叩き潰す
ということには賛成したい。

反面、外国資本に取って代わられるか否かはこれからの
協議次第ということになる。
向こう10年間は外資の参入を制限することをこちらの条件にするしかない。
ここを譲ったら完全にアウト。

あとは野田次第だな。
385名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:42.95 ID:ybMToJGv0
>>366
外資が日本で農業やるメリットってあるかね
品種の権利を買い漁られて、海外で大量生産するだけだろ
386名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:46.60 ID:79CjvkZK0
>>2
さすが その通りだわ。
387名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:59:53.53 ID:kt1AAe2F0
暴動はないだろうが、民主議員に石を投げるのはでるかもな
外資に侵略されて自殺する人でるわ
388名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:00:15.70 ID:S3/ll+vx0
>>367
種籾も握られるから家族分からも抜かれる
389名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:00:16.24 ID:ozW/b4K90
>>359
これに賛成してる保守もいないかなあ。経団連と、その息のかかったやつらだけじゃない?

>>384
できるわけないじゃん。アメリカと外交で対等にやり合える体力が今の日本にあるのかと。
390名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:00:23.41 ID:bEiZS3Tk0
QB<僕と契約してTPPに入ってよ!
391名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:00:27.62 ID:k7ac1bge0
高橋洋一がタコーで言ってたけど単純に計算でマイナス分野では8兆円、プラス分野で10兆円GDPが変わるから
差し引きで2兆円GDPが上がるらしい。

つまり、農業とか医療とかサービス業とかでは8兆円もGDPが下がるって事だよな。
で、経団連の連中の懐にだけ10兆円も転がり込むって事だよな。

確かに全体で2兆円プラスなんだが、農業を10兆円かけて強くするって言ってるわけだ。
コレってどうなのよ。何かやらない方がいいじゃないかって思ったけど。
392 【関電 60.6 %】 :2011/10/18(火) 17:00:29.11 ID:5EjknmA90
>>359
左はグローバリズム型
右はナショナリズム型

だから左派の方が多いんじゃないの?
393名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:11.28 ID:m3b/uJbu0
>>359
右派、左派でわける問題とは違うな
保守愛国か革新売国かだ
TPP絶対反対のオレは日本に原潜つくるべきと思う右派だからなw
394名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:20.48 ID:7Lwb9HEQ0
「増税をして農業を守る」
395名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:21.48 ID:gOyBl+R40
農業はもうからないと言っても結構雇用を生み出しているよね
TTPでその受け皿が出来るとは思えないのだが
あと、農業って軍隊とは違うけど国土保全を担っているのよ
そういう視点がなさ過ぎる
396名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:22.90 ID:TuDxhAhW0
民主党が今まで嘘を付かなかったことがあるか?
397名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:26.68 ID:+nB9Zd1t0
民主党の先生方はそんなに自分の身の安全が大事ですか
398名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:33.44 ID:UMKP6J1T0
農業はつぶれないが農家はどうなってもいい^^ってやつだな
399名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:34.76 ID:pIA/Gz1D0
コイツ等は面子しか考えてないからな。
アメリカの機嫌をとりたいんだろ、例え日本が壊滅してもね。
400名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:01:57.36 ID:ybMToJGv0
>>384
「日本国内の既得権益を潰す→日本人全てで権益を分配する」のが正しいんであって、
外国やら外国人に噛ませてやる意味もメリットもねーよ
既得権益層憎しで本質見失ってる奴多すぎ
401名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:02:09.50 ID:Y/Mq8wO60
これだけは言える。
ミンスは絶対に潰れる。
402名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:02:11.01 ID:f11BKrXy0
>>4
補助金そのものが、生産性の低い兼業農家への選挙目当てのバラマキ。

補助金がなくなると、兼業農家が撤退する。
大多数が専業農家になり、生産性が高まる。

兼業農家は本職をもっているし、専業農家が大きくなると雇用が発生する。

万々歳じゃないかw
403名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:02:38.19 ID:VBpiD3sFO
やっぱり返還。
今夕、野田首相が朝鮮王室儀軌等5冊を携行し、明日の日韓首脳会談で直接返還するという。
他方、韓国大統領は慰安婦の補償問題を持ち出すという。
竹島の問題も、日本から韓国に不法に持出された文化財の返還を求めることなく、一方的にお土産を渡す。
これでは媚韓との批判も出よう
SatoMasahisa (佐藤正久)

404名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:02:45.03 ID:AVw3NiyZ0
野ブタ!おまえいくらなんでも曖昧すぎるぞ!
ちゃんと説明しろ!何が大丈夫なんだよ!
405名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:02:53.80 ID:b4hO6C4M0


       FTAではなくTPPを推し進めたいミンスは非常に危険w

406名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:03:02.26 ID:ozW/b4K90
>>392
最近はもうくくりがなくなって、本当に頭おかしいのとその他、ともいえるw
グローバリズムは稼げるのが少ないんだよね。だから国民全体から見れば
反対になるし、左派からしてもぜんぜんいいものじゃない。それでも賛成してるのは
それで儲かるやつだけなんじゃないの、って話しになっちゃう。

問題はその儲かる一部が経団連とかにいるから性質が悪いんだw
407コロン:2011/10/18(火) 17:03:15.21 ID:dF1YhlbA0
日本はもう完全に駄目だろ。TPP参加を避けられる気がしない。
民主党なんかを当選させた馬鹿な国民性を恨むことだな。
408名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:03:27.23 ID:LVOU5m6C0
>>341
ハァ?
財界は世界一高い法人税を支払って、更に糞農家を守るために報復関税受けているんだぜ。
それに重商主義っておまえは本当にただの馬鹿ウヨと同じ脳みそだな。
この世はカネがすべてだ。
カネをバカにする奴ほど信用できないものはない。
食料が最重要物資だと言うならいずれにしても輸入するしかねぇだろ!
日本の食料自給率は40%しかねぇんだ。
外国から穀物輸入できなければ牛乳だってまともに飲めない。
牛肉も豚肉もまともに食えない。
日本はそういう国だ。
そして世界的食糧不足になった時に農家が今まで通りの値段で消費者に食料を供給する保証でもあるのかよ。
適当なこと言ってんじゃねぇよ!
>>351
ようするに反論できないから逃げたってわけか。
ネトウヨのよくやる手口だな。
>>374
ネトウヨという左翼(本人は右派あるいは保守だと勘違いしているただの国家社会主義者)は反対しているな。
本当の保守はほとんどが賛成しているよ。
>>395
農業従事者の平均年齢65歳なのに雇用を生み出しているって?
ほとんどの人は趣味か惰性だろうな。
409 【関電 60.6 %】 :2011/10/18(火) 17:03:38.54 ID:5EjknmA90
うまく決まらなくてgdgdになったとして
選挙前になったらTPP反対とか言い出すんだろうなぁ
410名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:03:40.44 ID:s49hkY8E0
ミンスは農業再生を詠いながら、その逆のTPP進めようとしてるからたち悪い
あ、日本の農業ではありませんでしか
411名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:03:47.30 ID:BGQeA8EN0
賛成も反対もTPPの内容ってほとんど明らかにされてない。
国会議員でも殆どの議員が知らされてないって言われているけど、
何故明らかにされないのか?
412名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:17.07 ID:K4QFWTmVO
TPPで一番うざいのが会計基準だな
不良債券出まくるだろ
ここにNOと突き付けられないならTPPなんぞはやめてしまえ
何も主張しないなら交渉の意味なんて無い
413名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:20.53 ID:nhd+v7JS0
つぶれないわけねーだろ、莫迦なの?
414名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:34.98 ID:CWdt4J/G0
農産物輸出国だらけのTPPで
農産物増し買いする国があるってかw

まさかお得意の付加価値商法じゃねぇだろうな
中国入ってネェぞ?どこに売るんだ
415名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:43.26 ID:oeUiR6Cs0
左派が反対してるのはアジア主義の観点からでしょ
支那チョンと共同体作りたいルーピーとか
こいつらは農業とかとは別のイデオロギーで反対してる
416名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:43.41 ID:iUhTMe6b0
百姓一揆という日本の伝統がまた起こるか
417名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:48.11 ID:U9fJAC840
今のようなデタラメ農業じゃ絶対潰れる
418名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:04:56.52 ID:LrTW2V+70
そもそも自給率を上げると言ったのは民主でありまして。。。
419名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:05:23.00 ID:oBZTFGNR0
>>391
経団連から10兆円取って、農業に9兆円配ればいいんじゃね?
420名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:05:31.64 ID:OQ7Ed9LI0
てか、内容わからないのに反対も賛成もないわな・・・・
421名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:05:38.92 ID:b4hO6C4M0
>>418 ミンス「国内でとは言ってない」 ←真顔で言いそうw
422名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:05:50.36 ID:KdtilTzr0
>>402
日本の国土で大規模農業やって、アメリカに敵うわけもないんだけどね。
でも、みんなで貧しくなればいいじゃないかw
一度富みを清算して新たに焼け野原から始めようぜw
金持ちや既得権益者は氏ねばいい。
423名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:05:59.85 ID:v47dIDZRO
農業は潰れるよ

国策で守る気なんか更々ない売国党が居座ってりゃな

何も考えずに特定の業種だけ不公平とかいう寝言をほざくからな
424名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:03.79 ID:CTOmtzhA0
>>389
可能か否かじゃない。もう「やるかやられるか」なんだよ。
可能性で考えればほぼ負けるに決まっている。
それでも譲れないところまで来てしまった。時間が無さ過ぎるんだよ、もう。
425名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:21.44 ID:/byQaLjw0
>>401
与党になることはまずないし、再選も難しいような奴も多いだろうから
いまのうちにできること(売国)をしようと必死なんだろう。
結果を残せなければ、お礼ももらえない上、潰しがきくかどうかも分からんし。
426名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:24.09 ID:RCOhel6K0
農業は潰れない!って理由が、ブランド化とか差別化なんだよな。

放射能問題があるのに、それは無理だろ。

しかも政府が隠蔽して不信感撒き散らしてるのにさ。
427名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:26.69 ID:zzuhipb4P
今日の「TPPを考える会」で主にテーマになったのは医療分野。
9カ国の中で国民皆保険をやってるのは日本だけなので
事実上、多数決で日本に外国の医療制度が入ってくることに
なるのではないかという危惧。厚労省からのまともな回答はなかった。
428名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:39.37 ID:rBzGpwktO
>「TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。
> 世界経済の流れの中で農業を再生し、全世界に発信していく」

何これ?
まるで日本語の体をなしていないんだが。
何を発信するつもりなんだ?
429名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:52.38 ID:LkOsbjWvP
「農業は潰れない」そりゃ文字通りの意味では農業は潰れないだろうよ

言葉遊びするなボケ
430名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:52.27 ID:QHjnrNRK0
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります) http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0  
【TPP反対署名はここから】http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html 
431名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:59.49 ID:Dx8Lkjr40
>>415
TPPはアジアも入ってるが、中国は事実上の固定相場で
あそこは経済鎖国状態だから、
どうしようもないのにな。
何を考えているのやら。
432名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:01.54 ID:BIpoHQTZ0
>>421
あなたは器が小さいんですよ。
地球全体でなんでも動かないと地球市民にはなれません。
433名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:13.95 ID:VcROvLRB0
TPPって全然グローバルじゃないしな
それも環太平洋って枠組みにしては数カ国だし
こんな枠組みを自由貿易と称して如何にも理想的に語るのは無理すぎだわ
434名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:42.35 ID:ybMToJGv0
>>408
ほんとに頭悪いな
農家が食料供給を保証するんじゃなく、国が保証しなきゃいけないんだよ
既存農家はその一手段でしかないから、生産手段を変えること自体は別にいい
だけど、お前みたいに自分から生産能力を放棄するような言い分は論外
435名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:43.69 ID:kt1AAe2F0
生き残れるのは輸出産業の一部だけで日本壊滅でしょ
マスゴミさんは、「自分達だけは大丈夫」とか思ってるようだがw
436名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:45.41 ID:LX/i2elbO
デタラメ農業っつか田舎の連中が東京行かずに農業継げばいいだけだろ
437名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:47.96 ID:KDBJkaUw0
FTAってのは早い話、アメリカの国の中に日本がポンと移動することに近い
そうなると日本は「アメリカ国:機械の街」として輸出をぼんぼんできるようになるが
当然通信や農産品といった「州外」からの商品も大量に流れてくるようになる
そうなると当然日本内のそういうメーカーは自然と最適化されていくことになるということ。
だいたいイメージとしては合ってると思う
438名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:07:53.89 ID:qrJgUKMp0
TPPって調べたらろくでもない話ばっかりだな


TPP、開国でしょうか? いえ、売国 (TPPその1)
http://sekaitabi.com/stoptpp.html
TPPの危険 日本の制度・法が外資に潰される(TPPその2)
http://sekaitabi.com/medical.html


これ酷いなんてレベルじゃなくないか?
実質侵略と変わらないし
こんなものに参加しようとか基地外としか言いようがない
439名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:02.07 ID:eHM4PmXk0
アメリカの農業を支えているやつらは誰なのかわかってないんだろうな。日本でも移民が増えるかもね。
すべてはつながっているんだろう。
440名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:05.43 ID:7Lwb9HEQ0
日本人は輸入品を食え。
農家は輸出品で食べていく。
441名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:28.62 ID:Uq8y0y3k0
ブサヨはダメだな
442名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:37.03 ID:BpiMK5r10
なんか担保あるの?
お前らの妄想にはいい加減うんざりだよ
443名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:40.64 ID:IgvYoQb60
TPP反対って言う奴は大東亜共栄圏やるか中国共産党に入党してくださいねw
444名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:50.36 ID:gSrzqxNe0
今の円高状況踏まえての発言なのかよ
445名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:08:58.05 ID:SJRlqUCnP
TPPは、農業の規制緩和や、企業の参入の完全自由化などと、同時にやれば
農業の生産性も上がって意味がある。

でも、民主党にはそんなことが理解できるやつがひとりもいない。
だから、結局のとこ、農業の対する補助金を増やして、生産性が低いままの零細
農家が何百万世帯って、状況にしてしまうだろう。

そうすると農水省や農協が焼け太りするだけ。
日本が農業を関税で鎖国咲いている間に、日本で一世帯が耕作できる面積が
1.4ヘクタールしかないのに、海外でにあh100ヘクタール以上がひつうになってる
くらい生産性が開いている。

なぜこんなに開いたかっていうと、農水省と農協と零細農家の票数と族議員のせい。
生産性が悪いほど、農家数が多く、選挙の票が集められる、なおかつ補助金を
死ぬほどかけられ、農道やダムなどなんでも作れる。
それを利用して、日本では零細農家を維持し、みんなで規制をかけて生産性を
あげさせない政策が取られてきた。
446名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:02.53 ID:fVgujaXS0
放射性物質と超濃度農薬によって国土が汚染されていく

狭い農地の土を殺して農業が成り立つと思っているのか利権豚と禿は
447名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:05.84 ID:m3b/uJbu0
>>427
貧乏人は氏ねが現実になるなw
ブラックジャックみたいなモグリの医療関係者もでてくることだろう
448名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:15.33 ID:v1lLWIRO0
戸別所得補償で自給率落ちてるのによくそんなことが言えるな
449名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:40.39 ID:xS/hhx8/0
だから効率悪いほうが潰れるのが自由貿易だって
450名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:43.33 ID:4T411hXR0
口だけなら何とでも言える
451名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:45.72 ID:/byQaLjw0
>>438
基地外以下なんだし仕方がない。
452名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:09:55.63 ID:CmnAwPQM0
>>1
農業を再生し

↑ココ! 今の農業関係者は淘汰されるよw 農業は残るけど、小作人に成り下がるぜ
453名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:10:01.95 ID:aBMnlb/g0
頭でっかちで一方しか見えてない馬鹿だな。
454名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:10:18.64 ID:ybMToJGv0
>>445
TPPに入らず、農業の規制緩和やら完全自由化をやればいいだけだろ
TPPは全く関係ない
455名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:10:19.87 ID:wnsR+aXd0
いつから詐欺師になったんだ、この男・・・   歴代ミンス代表は詐欺師だしな。
456名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:10:37.72 ID:iUhTMe6b0
軍事、食料、エネルギー 安全保障の根幹だ
これを揺るがしてどうするつもりだ
457名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:10:58.84 ID:Y6fzCnZYO
野堕「そのような意味で言ったのではない。」
458名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:03.20 ID:gSrzqxNe0
TPPの目的は日本潰しであることをWikileaks暴露
http://takao355.blog100.fc2.com/blog-entry-1274.html
459名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:07.53 ID:LVOU5m6C0
>>422
ハァ?
既得権益者こそ税金で守られている農家のことじゃねぇかよ。
こんな奴らを守ってみんな貧乏になればいいだと?
まあお前みたいなネトウヨのニートはそれが望みなんだろうな。
>>423
農家を税金で守ろうとしている奴らこそ売国奴じゃねぇかよ!
農業守って国民は金持ちになれるってか?
>>434
お前の脳内妄想か。
日本の農業を復活させるには土地を集約させて効率よく生産しなくてはならない。
それを拒んでいるのがお前らネットウヨクの馬鹿な。
農家を守ってたら土地の集約なんて永久にできねぇよ。
しかもさんざん農家を守ってきたのに日本の農業は崩壊寸前。
まあ当然だよな。
土地を集約するために税金を使ったのではなく小規模農家を守るために税金使ったんだからな。
460名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:08.70 ID:p2sry3gQ0
あ、こりゃ、そうでしたっけ?フフフって、絶対潰れるな(w
461名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:13.23 ID:qsKANn290
ID:LVOU5m6C0
462名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:22.17 ID:QPMKLl3M0
>>219
チーズは欧州から輸入だから違うんじゃ?
463名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:29.32 ID:ImeE6Jvb0

米軍が沖縄基地の竹島移転を計画


竹島に在日米軍の基地を移せば
沖縄の基地問題も解決するし
韓国人の竹島占領も軍事的に阻止できる。


一石二鳥だね!
464名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:43.50 ID:ZtV1kevuO
現在自給率が40%、参加後自給率が10%前後になるらしい
465名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:11:55.18 ID:2uMUtv6b0
>>1
TPPは農業だけの話では無く、関税自主権という国のあり方の問題。
せめて、なぜ、農業が潰れないかも話さないと。

そして、制度が変わるんだから潰れる農家はたくさんでるでしょ。
466名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:04.77 ID:/ZCMINN+0
まわりはちゃんと理解してますか?口コミは時に銀行の取り付け騒ぎを起こすほど広がりやすいものです。

不利になるのは TV・新聞・書籍・電話・レコード・その他の保護無競争企業、生活保護受給者
           公的な保険や救済制度の解体、クロスオーナーシップで維持している企業は禁止されて解体
           弱小中小企業。特に米の大型チェーンサービスと競合する商売(大資本 対 地域)
           天下り組織(非競争分野に米企業が文句を言える様になる)
           資格職・法律職(弁護士・社長はアメリカのの法律も勉強しないとダメ。しかも英語で)
           中高年サラリーマン(解雇法制が変わり即クビ可・ヒトの輸出自由化・空席は外人・若者・安い人に)
           K国(日本も無税になると競争必至、外貨を稼げる大企業が命綱、現状でも訴訟等でS社がヤバめ)
           農産物(売れない。放射能キャンペーンを張られたらお終い。)
                〜 自由化に「例外」が無い障壁は認めないのが基本理念で特徴 〜

有利になるのは 超競争グローバル企業、(特に家電・自動車はK国製品が無税になるので不利感がある)
           (現地生産比率が大きいのでそこまで悲観する必要は無いが、海外移転すると日本の税収雇用は減る)
           有能バイリンガルサラリーマン(英語が公用語に)
           日本企業がK国に移転するのを反対する人々(K国で作って米へ輸出無関税という移転の理由が無くなる)

電子化もあって、下手すると新聞は3年もたない可能性アリ。
TVは多チャンネルになって、アメリカの質の高い番組が見れるかも。

アメリカは来年5月から半年かけて選挙で忙しい。(党首戦はもう今年11月から)
再選がない状態で1年を切ると政権は急速に力を失う。
次オバマになる確率は低そうなので恩を売ってもしょうがない。

日本も、もう1年半後には選挙なので、この時期に失敗すると同じように急速に力を失う。
『菅総理もしなかった失敗』をするのは政権として致命的。失敗すれば、ほぼ全ての国民が影響を実感する。
様子見が一番失敗しない道。情報収集も立派な戦略。
467名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:06.33 ID:JBt2ml/i0
潰れないのはわかったから
みんなが納得できる説明をしてよお。

つぶれないから安心して って言われて
今のこの情報社会でそのソースもださずに
誰が信じるんだよう。

どじょうめえ。
468名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:32.78 ID:zJk9cyHTP
>>461
きっとネトウヨ言わないと死んでしまう病気なんだよ
469名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:35.24 ID:oBZTFGNR0
TPPで儲けが出る分野から10兆円税金とって、
TPPで損する分野に8兆円配れば、

2兆円税収増えますね
470名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:39.52 ID:kt1AAe2F0
>>461
気にするなw
そのうち壊れる
471名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:48.08 ID:oeUiR6Cs0
自由化しても農業品の値段が半額とかならんと思うよ
日本の農業が壊れちまえば海外の買う以外ないんだから
平然と今と同じ値段で売りつけてくる
472名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:54.24 ID:CTOmtzhA0
>>400
>「日本国内の既得権益を潰す→日本人全てで権益を分配する」

これがごく一部の人間にしか流れていないから話がおかしくなる。
だからここで潰れてもらったほうがいいと思う。
473名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:12:57.85 ID:VcROvLRB0
>>443
TPP自体がもう経済植民地化の方便なんだが
474名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:02.12 ID:q5nn+8Vz0
ま所詮野田だからな
こういうまぬけな発言をしてしまうのも仕方がない
475名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:06.37 ID:7UJhDglD0
宗教じみてる
大丈夫だー教
476名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:15.58 ID:jpj7oy8Z0
TPPでの交渉24分野は、以下の通りで、
農業と工業品の関税だけがクローズアップされてるけど、
クローズアップされてない分野にアメリカが狙ってる
分野があるのがわからないのかな?

労働者受入、金融、通信関係はボロボロにされるぞ。

1.主席交渉官協議
2.市場アクセス(工業)
3.市場アクセス(繊維・衣料品)
4.市場アクセス(農業)
5.原産地規制
6.貿易円滑化
7.SPS(衛生植物検疫)
8.TBT(貿易の技術的障害)
9.貿易救済措置
10.政府調達
11.知的財産権
12.競争政策
13.サービス(クロスボーダー)
14.サービス(電気通信)
15.サービス(一時入国)
16.サービス(金融)
17.サービス(e-commerce)
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.横断的事項特別部会
477名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:29.93 ID:jTUn2wEF0

農業が潰れるってことは、田舎の村や町の税収がなくなったり、商売が全く成り立たなくなるって意味だな。
478名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:31.49 ID:F2X/6N/j0
>>408
>財界は世界一高い法人税を支払って、更に糞農家を守るために報復関税受けているんだぜ。

↓これを見てから言え。

法人税 「40%は高い」といいながら実は…
ソニー12% 住友化学16%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

>この世はカネがすべてだ。
まさに重商もとい重症だな"( ´,_ゝ`)プッ"

カネそれ自体で腹が膨れるとでも思ってるのか?
おまえのような愚か者が砂上の楼閣の金融立国を推し進めそのマネーゲームの果てに世界を巻き込む金融経済危機を引き起こすのだ。
479名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:13:45.11 ID:m3b/uJbu0
>>461
ほっとけよ
具体性の無いバカが何かほざいてるだけだからw
480名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:14:14.87 ID:NULNn7Kp0
民主党による日本解体プロジェクトの要だからなぁ、TPPは。
死んだ中国の某主席がいったように、2020年には以前のような
日本は無くなっていることになっているのが世界の意思だからな。
481名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:14:31.61 ID:K4QFWTmVO
>>462
TPPの中にニュージーランドが居る
482名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:14:41.57 ID:zzuhipb4P
賛成派は、「TPPは農業問題であり、農家が甘やかされてるのを許すな、
っていう流れに持っていきたい。おまえらは奴らの狙いにまんまとはまって
農業を語ってる。
483名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:14:43.28 ID:jTUn2wEF0

農業で成り立っている県なんてどうなるの?

ヤバイんじゃないの?常識で考えて。
484名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:14:49.01 ID:kt1AAe2F0
医療もボロクソにされるんだったよな
485名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:01.51 ID:XYhiJ8tE0
これこそ野田得意の
注視するでしょ

中止でもいいよ(゚ω゚)
486名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:01.56 ID:DcLPqVtJO
根拠も説明せずに宣言とな!?
487名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:11.55 ID:7Lwb9HEQ0
ピンハネ率さえ維持できれば流通は困らない。
農作物の価格のほとんどは流通のピンハネで占められている。
商材なんかなんでもいいんだ。経済を数字でとらえるとそうなるわなw
488名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:17.12 ID:b4hO6C4M0
TPP=借金で潰れそうなアメリカを支える為のさらなる植民地化だからなw
489名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:30.28 ID:ybMToJGv0
>>472
潰したあとに世界市民で分配ですか?アホかっつーの
んなことするぐらいなら、既得権益維持して日本人と日本市場の中で金を回したほうが万倍マシなんだけど
490名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:31.48 ID:gSrzqxNe0
「ネトウヨ」
この言葉を吐く奴からはほぼ朝鮮人・韓国人。
例外なく反日野朗であるのが特徴。
491名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:34.03 ID:QPMKLl3M0
これさぁ、製造業もアメリカ産の糞みたいな部品買わされるんじゃないのか?
492名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:55.18 ID:IgvYoQb60
>>473
アメリカの殖民地がいやなら
独立でもしてASEANと組んで大東亜共栄圏やるか
中国と仲良くするしか無いじゃん



493名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:15:58.27 ID:jTUn2wEF0
>>481
ニュージーランドとかオーストラリアとかって、

成人病の原因なるような動物の脂を安く売っているんだってな。

それがチーズに混じって冷凍ピザなんかに入っているんだって。

汚いビジネスするよな。
494名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:16:17.61 ID:KDBJkaUw0
>>482
ありとあらゆる産業だよね
アメリカの方が強い産業は日本のメーカーを駆逐する
495名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:16:22.96 ID:oBZTFGNR0
利益が出たらその分は全部国に税金として奉仕してもらうってことで、
企業に合意してもらってからTPP参加するなら文句でないんじゃない?

日本の農業他、潰される分野の不幸の上に、自分の幸福(経団連の幸福)が成り立っているってことだろ?
496名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:16:34.75 ID:RCOhel6K0
放射能問題ってのは本当に商売上の敵には好都合だよ。

日本の農業を輸出するなんて目論見は、「日本産は危険」と有名人が一言いうだけで木っ端微塵になる。

そんなのTPP条項じゃ禁止してもらえないんだよ。

強力なカードを相手に握られてしまったね。
497名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:16:37.72 ID:ozW/b4K90
>>424
だから、そう思った時点で負けなんだって。
「やられる」しかないの。勝算ないんだから。

でさあ、これで既得権益がなくなるとか思ってるのは頭冷やせ。
いうなら金貸しが闇金に変わるだけだ。カイジみたいにいうならな

バカ……! 誰かが壊してくれりゃいいと…… そう思ってる時点で負けなんだ……
民主や小沢に期待してる連中と変わらない…… やつらはお前らの……母親じゃない……
498名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:16:58.82 ID:KpoNdc0Z0
おまえらが公約とすべて逆になるんだよ。
499名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:03.79 ID:VfSDSQHr0
>>445
その零細農家のおかげで生活保護受ける人が減ってただけじゃん
根本は日本人を食わせていくことができるかどうかであって
生産性を上げるのはTPP関係無しにできること
500名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:07.02 ID:jTUn2wEF0
>>494
アメリカの方が強いってか、アメリカの方が強くなるようなルール作りをされちゃうから
とっても危険なんだよ。
501名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:11.99 ID:cc/VGNlW0
>>494
そして、日本が強い産業は不当だと訴えられて駆逐される。
502名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:19.18 ID:6n8xGopYO
潰そうとしなくても潰れるよ。まずなんといっても日本の主要作物である米を開放させるのが参加の大前提だからな。
質もさほど悪いわけでは無いであろうカリフォルニア米とか、無関税のやーーっすい価格で輸入されるんだぜ。品質もくそもなく太刀打ちできねえよ。
それを覆すのは民主の交渉力じゃ無理。自民でも無理だが、やつらなら最悪参加せず別の道を探るという選択をすると思うけど。
503名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:30.62 ID:m3b/uJbu0
>>491
そりゃそうだろw
なにせTPPは植民地化なんだから
504名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:32.37 ID:JTHliOihO
もうやだこの総理
505名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:36.54 ID:7Lwb9HEQ0
戦争の準備だよ。燃料と食糧を断つ作戦。
506名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:41.10 ID:gSrzqxNe0
TPPの問題点。

・ TPP の協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない。
・ 外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている。
・ 公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。
・ アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している。
・ TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される。
・ 投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる。
・ 規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である。

アメリカの属国になるような内容になっている。

http://blog.livedoor.jp/quadcore3/archives/4650125.html
507名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:44.45 ID:6Hi6x8u+0
>>459
お前は残業パンでも食ってろw
508名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:45.00 ID:ybMToJGv0
>>495
そんなんTPP締結したら、日本から出ていくだけだろw
509名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:45.36 ID:iUhTMe6b0
>>501
ISD条項だな
510名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:17:59.49 ID:LMTbrE4l0
電気とかは外国から買えるようになる?それともならない?
もしなるなら東電使うのやめて外国のを使いたいなあ
511名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:15.85 ID:kt1AAe2F0
民主議員などの売国議員追い出して鎖国したい
512名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:18.24 ID:UjGPtccR0
既に信用度はゼロだから何を言われても嘘だとしか思えない。
民主が大丈夫って言うなら、たぶん駄目なんだろう。
513名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:22.68 ID:LVOU5m6C0
>>461
反論できない奴がよくやる書き込みだなw
>>478
それ赤旗じゃねぇかよ。
あんな捏造新聞を信じちゃうとはさすがは脳みそ腐ってるな。
もう少し税金を勉強しな。それと基本的な会計用語も勉強しな。
でないと共産党の消費税増税による輸出戻し税で大企業は大儲けとか、
内部留保をいかにも現金であるかのごとく言ってのける共産党に騙され続けるぜw
まあ赤旗新聞の捏造記事を出してくる時点でお前の脳みその程度がしれてるってもんだ。
514名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:34.21 ID:xrS4Vgrw0
僕と条約結んでTPPに入ってよ。
515名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:39.83 ID:k61flrhq0
TPPが有ろうが無かろうが、零細農民は潰すべきだろ。
516名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:52.04 ID:p9lxLX4RO
日本が潰れます。
だいたい環太平洋諸国すべてが参加してるのかといえばそんなことないし、日本だけハブられるとかマスコミが煽ってるような事にはならんよ
517名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:54.03 ID:rBzGpwktO
牛肉・オレンジの時に日本の言い分がどれだけ通ったか思い出せ。
518名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:18:58.30 ID:ydtRwqQD0
農家の団体が国会議事堂の前でデモでもやれば、変わるかもよ
今のままだとTPP参加は規定路線だから

よかったね
農業、畜産業はおろか中小企業あたりも根絶やしだぜww
519名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:19:00.82 ID:qsKANn290
>>421
それ自給率って言うのか?w
520名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:19:24.60 ID:jTUn2wEF0

日本人はルール変更で今までも煮え湯を飲まされて来ただろう?

忘れたの???

オリンピックのノルディック競技や柔道やフィギュアスケートしかり、モータースポーツのF1しかり。

日本が強くなるとルールが変えられてきたじゃないの。
521名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:19:34.86 ID:Wk7JTt+80
よし、試験的に山梨だけ導入しようぜw
522名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:20:08.99 ID:PO9jcLdi0
「今は、TPPで日本がなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
ゴンドアの谷の歌にあるもの…『土に根をおろし、
風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう。』…
どんなに恐ろしい米国の圧力を持っても、
沢山の可哀想な民主議員を操っても、土から離れては生きられないのよ!!」
523名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:20:13.50 ID:69C8Wj6U0
TPPで農業つぶれない  でも中身は内緒って、死ね爺
524名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:20:40.73 ID:XSH9108T0
北朝鮮中共の犬層化の無差別テロに要注意!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://blog.goo.ne.jp/green5771

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://blog.goo.ne.jp/green5771/c/9b0d3c46a9ab63bd0053faed3f7493ee


テロが目的であれば敵は「まさか」と思う事をやってくるのが軍事的常識
連中の術中にはまることは被害者の言を疑うことだとよく考えて下さい。

秋葉の加藤と北&層化の集団ストーカー

・秋葉の加藤の法廷での証言「記憶が所々途切れてる」
・加藤が捕まった直後の言葉「暴力団関係者だ!」
(これ是非ニュースソース調べて見て下さい。私はこの事件起こった直後に確認しました)
・多数の被害者を短刀一撃で絶命させる(これは訓練を受けてるとしか思えない
昔の武士でも剣術の心得ないと一撃必殺は難しい)

層化のやってる集団ストーカーと電磁波犯罪はブレインマシンインターフェ
ース応用した軍事兵器で被害者の「ブレインジャック」が可能(ある程度
気づかれずにできます)集団ストーカーは無差別テロと断言します。

525名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:20:42.54 ID:zYn0h3i80
>>160
競争に負けただけ。誰が悪いとかではない(キリッ
526名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:01.38 ID:neHQCCU90
民主政権になってよかったって思えるねw
野田総理は日本を壊滅させた名宰相として歴史に名が残るのは確実だねw
527名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:01.72 ID:LkOsbjWvP
■推進論者の詭弁を暴く

1)「TPPで国内の既得権益を潰す」?
そもそも問題が別次元。国内問題をTPPと絡めるのがおかしな発想
既得権益を潰すのは別に外圧使ってやるようなことではないし
既得権益を破壊してもその蓄財が日本国内に還流されるのでなければ
そもそも破壊する意味が無い。TPPで既得権益が壊れても、その蓄財は
海外に流れてしまうことになる

2)「”世界”に乗り遅れる」?
TPP参加予定国はせいぜい多く見積もって10カ国。その多くは日本より
貧しい後進国である。TPP経済圏が日本との貿易を拒絶するなら、
対外貿易の主軸を以外に移せば良いだけの話。中東の産油国や
インド、ブラジルといった新興経済国との貿易のほうが旨みも大きい
それに「日本ブランド」は世界的にはまだまだ健在でもある

3)「国内産業は潰れない」?
文字通りの意味ではもちろん潰れないだろう。生き残る企業もあるし
振興する企業もあるかもしれない。ただしその経営者は海外資本、
外国人に乗っ取られる可能性が極めて高い
それらはもはや日本の企業、日本の産業ではなくなってしまうのだ
528名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:11.06 ID:7Lwb9HEQ0
大丈夫。きっと日本人がなんとかしてくれる。日本人の力を信じています。
by民主党
529名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:12.72 ID:4T411hXR0
>>510
買えるようになるかもしれんが日本特有の過剰品質は期待すんなよw
停電は普通にあるものだと思って使うべし
530名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:29.39 ID:CP57zWlg0
問題無いなら、とっくの昔に再生してるだろwww
531名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:31.51 ID:kt1AAe2F0
民主議員=QB かw
532名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:44.67 ID:vAQon/sH0
投資だの保険だの農業以外のほうがやばいんじゃないの
533名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:21:55.38 ID:ozW/b4K90
経団連がなんでここまで拘るって、よく考えりゃ拠点作るのが楽になるから、なんだよねー。
今は東南アジアでもどこでもそれなりに企業の進出には規定がある。
日本がこれに本格的に参加すれば、その部分ではアメリカと一緒においしい思いができる
企業もあるってこと。
534名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:00.05 ID:zJk9cyHTP
韓国は海外に広い農地買ってるよね
535名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:09.31 ID:kPVjGKtIO
>>1
いち早く農業分野を解放した高麗棒子の農業分野の現状とか
NAFTA後のカナダの農業分野の現状とか

現実の参考資料があるのにTPPありきでシカトするのなw
536名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:19.24 ID:SF8rGeCU0
マイナス思考は、なにも生み出さないとみんな知っているだろうに。

欲しいのは現状打開のツールの前に未来の青写真だ。

どんな未来が待っているのか判らなくてツールの善し悪しは分からない。
537名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:25.82 ID:gOyBl+R40
TPPで雇用が増えるなら賛成
減るなら反対だね
誰が儲けたとかはまあ良い
絶対に減るだろうから、その受け皿は何にするのかね
生活保護とか言うなよw
538名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:34.07 ID:PupSmzLa0
TPPは「アメリカ一人勝ち条約」。
じゃんけんをやってアメリカが負けても、
その結果を勝ちにいくらでも自由に変更する権利をアメリカだけに与えられている条約。
他の加盟国はじゃんけんに勝っても必ず負けと同じ結果になる。
だからいくら頑張って競争しても良くならない。
その上、TPPに加盟していない韓国や中国からの攻撃を食らう。
同盟国から潰され、非加盟国から追撃され、
日本人の経済体力は奪いつくされるだけになる。
あらゆる特権はアメリカ一国に集中している。
アメリカの失業者が日本で司令官になるためにやってくる。
英会話講師だけじゃなくて、あらゆる分野の労働者が。
日本がアメリカと同じ問題を抱え込んで動けなくなる日が近づいていると思う。
539名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:35.66 ID:LMTbrE4l0
>>529
おー!
まあ停電はしょうがないわ
東電に払うよりはマシ
540名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:35.81 ID:mEESd2vZ0
>>2で終わってたw

「先着10名様になんと!」
541名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:38.45 ID:npCH2um10
根拠も無しかよw
542名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:22:54.73 ID:F2X/6N/j0
>>513
赤旗(日本共産党)と言うだけで思考停止してろくに記事読んですらいないだろ

赤旗は常にその一次ソースとして論敵が提示してる資料を持ってきてるわけだが?
俺が張った記事も、あくまで”企業決算書”のデータを元にしたものなわけだが?
543名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:23:17.24 ID:jTUn2wEF0
日本人はもっと日本や日本人を大切にしなければ駄目だよ。

一度なくなったものは取り戻せない。

家族や大切な人と死に別れた人ならわかるだろう?二度と手に入らないという取り返しのつかない悲しみと喪失感が。
544名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:23:40.43 ID:Vushdp3vP

 売国奴の野田を日本からたたきだせ
545名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:23:40.60 ID:cc/VGNlW0
>>510
自国じゃないからガンガン原発たてまくって、被害が出ても知らん顔、
俺らの税金で賠償するってことになるだろう。
546名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:10.64 ID:+jGRCYCC0
【いつまで】 農業はつぶれないのか?

三橋貴明さん曰くの、今回も見事なまでに数字が見当りませんね
547名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:15.77 ID:mxzerYJt0

日本の食物の安全神話は崩れたので、農業は世界で戦えない。
548名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:26.32 ID:BIpoHQTZ0
>>533
グローバル化が進むと企業は国という存在が邪魔になってくるからな。
国がいくら貧しくなっても企業が儲かれば良くなり、企業が儲ければ
儲けるほど国が貧しくなる。行き着く先は99%と1%の超格差。
549名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:33.02 ID:jTUn2wEF0
>>510
インフラを外国人に握らせるとは。

外国人とは、明日戦争が起きれば殺し合う相手のことを指す。この意味が理解できるかね?
550名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:52.88 ID:m3b/uJbu0
>>537
雇用は増えるよ外国人のw
高い給料で仕事できない普通の日本人リーマンはいらないだろ
551名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:24:55.85 ID:QmnVApWx0
552名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:10.31 ID:gYHDXtXn0
>>1
発信するたびに放射能がかかった野菜なんか食うかよ
て言われるんだろ韓国や中国あたりに
553名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:29.73 ID:7Lwb9HEQ0
ただちに死ぬことはない。でも、さきのことは判らない。
554名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:31.36 ID:ATXxlNoI0
TPPも何ラウンドもやってるんだし何で今あわてる必要があるのかよくわからない
農業再生ができるならTPPなんて関係なしに今すぐやらない理由がよくわからない
555名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:34.81 ID:ZtV1kevuO
人間は食べないと死ぬ、自給率を下げるようなTPPには断固反対
556名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:35.71 ID:IgvYoQb60
TPPは日本に有利だから締結するとか不利だから締結しないって問題じゃない

TPPに入らないなら日本はアメリカとの貿易を重視しないって事だ
557名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:25:53.53 ID:jTUn2wEF0
>>548
まさに国を持たない人間達の概念。

日本人は日本という国土や文化、歴史と共に生きる民族だ。グローバリズムとはそもそも相容れない。

決してグローバリズムになじむことはないんだよ。
558名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:26:05.71 ID:ozW/b4K90
>>548
ユニクロだっけか。バングラディッシュにまで工場作ったの。
あそこまでいくと、もう労働者って感じじゃない。
ほんと安く使える奴隷がほしいだけだよ、あいつらは。
今はまあそう思いながらも、ユニクロで買う恩恵受けられる
日本人が多いからいいんだ。その後だよ、怖いのはw
559名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:26:11.71 ID:gZmdXLNQ0
原発はつぶれません(キリッ
560名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:26:14.13 ID:4T411hXR0
米韓FTAで2万だか3万だかの雇用の確保が出来た!とオバマが誇らしげに宣言してるってことは
日本とTPPしたらどんだけのアメリカ人の雇用が創出できるんだろうなー?と思うがねw
561名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:26:21.34 ID:x4p0w/FEO
根拠は?
562名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:27:00.45 ID:9SA9uMCT0
ウリの事悪く言う奴みなネトウヨ

ネトウヨ言うのは朝鮮人      だよね
563名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:27:25.76 ID:B4f7f/Cl0
農業以外が大打撃
564名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:27:54.36 ID:8Jo/UjKT0
>>518
もう全中が仕切って何度かやってる
マスコミは一切報じないが
また今月末もやる
565名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:03.05 ID:LkOsbjWvP
>>548
その通り。行き過ぎた自由主義の帰結は、国家主義、ナショナリズムの否定
という点において資本主義者と左翼の大好きな世界市民思想が結託する

グローバリゼーションとは国家・民族の解体であり、
それは即ち固有文化・民俗の抹殺でもある
566名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:09.92 ID:KDBJkaUw0
世界全体的に見れば効率的になるが、
効率的になると言うことは、非効率的な雇用がすべて失われることに近い
小さな工場が大量にあるより大きな工場で大量生産してその商品を全世界に回した方が遙かに効率的
アメリカの一部の工場や農場が超巨大になって、日本の中小工場・農場はすべて駆逐される
まぁ当然逆のパターンもあるかも知れないが
567名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:12.02 ID:oBZTFGNR0
ていうか、10兆円儲ける分野から税金取らないと、
儲けが減る分野に8兆円も税金分配できないじゃん
568名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:14.98 ID:L1pu4uvh0
責任転嫁しかしたことがないやつが「絶対に大丈夫です!」って言っているようなものだろう

なんかさっき身内の高齢者と電話で話したときにふとTPPとか新聞読んでどう思うと聞いたら
「参加した方がいいらしいね」って答えが返ってきてワロタwwww
569名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:18.60 ID:UedqGtxC0


直訳  日本はアメリカのために生け贄になるべき


570名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:25.71 ID:gYHDXtXn0
車だって現地工場があるのに
TPPで日本は何を売るのか
と言う道筋がなにも見えない
571名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:26.68 ID:mEESd2vZ0
>>545
韓国・中国が原発事故を起こさないはずがない。
事故ったら西日本&日本海側の人は覚悟してねw

>>510
尖閣漁船体当たりとか閣僚の靖国参拝の度に停電ですね。
572名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:33.81 ID:ozW/b4K90
>>556
いいじゃん、別に。どうせアメリカも日本は切れないんだし、
そこでわざわざ餌になる必要もない。どっかのアホな国じゃあるまいにw
573名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:28:40.21 ID:LVOU5m6C0
>>542
どこがまともな資料なのか具体的に書いてみな。
そしてどういう計算したのか提示してないな。
企業決算書で計算したと言うなら、海外子会社を含めない日本国内だけの数字を出すべきだ。
しかし共産党はそれをやらない。
なぜならそれをやると日本の法人税が世界一高いことが露呈してしまうからだ。
そもそも共産党の記事の上位に来ているのは海外展開している企業だらけだw
国内中心の企業が上位にこない理由をおまえが自分の頭で考えて書き出してみなw
共産党だからなんでも信じちゃうお前のほうが思考停止だ。
そして内部留保をため込んでいる。内部留保に税金かけろ。
大企業は消費税増税で輸出戻し税が増えて儲かる。
なんて本気で信じちゃっているんだろうなw
かわいそうに。
少しは共産党と言う組織を疑ってみるんだな。
でなければ2ちゃんをやる意味がないぜ。
せっかく2ちゃんという便所の落書きを読んでいるんだから、別の方向から光を当てて真実を見る勇気を持つんだな。
それがお前を成長させることになる。
それができないなら永久にネトウヨと同じ思考のままだ。
574名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:29:39.26 ID:8Oji27+sO
食糧自給率はどうすんだアホ
575名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:08.79 ID:IwjIn04r0
なるほど、輿石がそう言うなら大丈夫。
間違いなく日本の農業はウリ達のものニダ
576名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:10.51 ID:2l4iIpNnO
国外産はTPP無しでも安い
国内産は原発事故で信用失墜
つまり
577名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:23.00 ID:kZ+BoTaxO
TPPって、外国が買ってくれる前提だよね?
農作物とか買ってくれるの?
まだ原発事故が収まってないのに
578名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:39.42 ID:zYn0h3i80
人生は椅子取りゲーム
日本の椅子を奪う為にやるのがTPP
賛成してるのはあらかじめ特別席を用意された人たちだけ
579名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:43.40 ID:b4hO6C4M0
TPP=無条件降伏、無防備都市宣言やら9条ダイスキーにはたまらないんだろうなw
580名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:45.77 ID:QmnVApWx0


韓国は自国民より企業を優先させた その姿は今の日本首脳陣が目指す姿だ
http://minkara.carview.co.jp/userid/222299/blog/24160607/

581名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:57.95 ID:gOyBl+R40
>>574
アメリカと併せたら食糧自給率100%以上ニダ
582名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:31:27.34 ID:CTOmtzhA0
>>489
その金をどこに流すかで話は変わってくるな。
国内市場の充実にどこまでぶん取ることができるかかな?

私もTPPには最初は反対だったが今はどちらでもいいと考えている。

要はTPPを締結しようがしまいが、新しい産業、雇用をどれだけ
育てられるかにかかっている。
今までの産業、雇用に拘っていたら間違いなく経済植民地化するだろう。
日本がTPPの殻を破る活路はそこにかかっていると思う。
583名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:31:58.98 ID:mEESd2vZ0
>>518
デモは意味ないよ。

土曜日のおっぱい東京見てみろ。
人が集まったらデモのスローガンを勝手に決めて報道するのがマスコミだ。

スポンサーである多国籍企業はTPP押しだから、TVでは報道しない確率が高い。
584名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:00.19 ID:oBZTFGNR0
儲けが出た分野から税金を取って、負ける分野に適正に分配しないと、

TPPで農業潰れないって言うってことは、TPPで利益が出る分野から、きちんと税金を取る仕組みを作りますって宣言だろ
TPPで一人勝ちはさせませんっていう
585名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:18.08 ID:m3b/uJbu0
>>570
日本が売るものはないよ
外国進出してる企業しか儲けがでない
つまり日本は押し売りされて買い日本は売るものがない
結果は総貧民化しかないだろw
586名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:22.60 ID:gYHDXtXn0
>>577
ホットスポットがと連日ニタニタしながらマスコミが報じてるしな
587名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:28.51 ID:XojqciFx0


民主党「でもまあ、百姓潰れても責任取らないけどねwwwwwwwww」

588名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:29.64 ID:ozW/b4K90
>>582
お前、世界経済が縮小、混乱してるときにそんなの簡単にできると思うの?
589名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:32:30.73 ID:KyZPB72c0
民主党が売国やろうばっかなのが萎える
590名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:33:04.16 ID:xNKreViSO
民主党が、それもあの輿石が「潰れない」と言ってるのなら、
実際にはTPPで確実に農業は潰れる。
農業が潰れなかったとしても、何かしらの形で確実に日本は国力を落とす。

競馬でいうなら、オッズが1.0倍を切るくらい鉄板。
591名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:33:10.76 ID:wGcaOVWSO
なるほどなぁ…TPPが全ての本丸だったか…色々納得したわ
もう手遅れかな…
592名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:33:22.64 ID:F2X/6N/j0
>>542 追記
>>513
>内部留保をいかにも現金であるかのごとく言ってのける共産党に騙され続けるぜw
>まあ赤旗新聞の捏造記事を出してくる時点でお前の脳みその程度がしれてるってもんだ。
これもよくあるツッコミだが、やっぱおまえ直接赤旗の記事目を通しもせず、単に2ちゃんとかで流布されてるその手の反論コピペを妄信してるだけだろw

内部留保 雇用のため使えないのか
大企業の言い分を検証する
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html
 Q 設備投資に回っている?
 A 内部留保は設備投資などに使って機械などになっているし、内部留保がなければ設備投資ができないという主張もあります。
 しかし、実際に大企業の内部留保などを使った新規投資の動きを見ると、新しい機械などへの設備投資よりも、
 投機を含む有価証券などへの投資に多くの金額が回されているのが実態です。
 (以下ry)
593名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:33:29.85 ID:yzFmRYm+0
また結論ありきで根拠を語らないのか?
議論の空洞化を招いてるだろ酷すぎる
594名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:33:38.39 ID:+cUP23Cl0
>>584
そこまで考えてると野田を信頼は到底出来んなw
595名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:09.64 ID:oBZTFGNR0
TPPに参加後、勝ち組の税金上げたら日本から出て行きますって言うなら、
そもそもTPPやったら日本は貧しくなる

メリットなし
596名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:34.24 ID:Fqnl8J8L0





  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ ここでネトウヨの言ってることは
 / ∽ |          だいたいあってる
 しー-J




597名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:37.91 ID:b4hO6C4M0


         日本をバラ売りして喜んでるのがミンス政権w
598名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:41.40 ID:UedqGtxC0


反対派の議員以外のマスコミや賛成派の議員は24項目全体には決して触れませんw


特に移民受け入れ問題は完全に黙秘だなwww


599名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:43.78 ID:1H1yIbjm0
アメリカは日本をTPPに引きずり込んで輸出を2倍にすると言っています
さてどこに売りつけるのでしょうか(笑)

A:
600名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:49.32 ID:UId2BkhM0
農業だけじゃないものを農業に矮小化しすぎだ、野豚は
601名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:34:49.99 ID:BY7NJA6y0
>>557
アメリカですらグローバリズムが成立してない
投資が新興国に流れまくって国内のキャッシュフローが不足、そして仕事そのものが無くなりオキュパイウォールストリートに繋がってる
602名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:18.02 ID:ZtV1kevuO
>>581
食料を人質に取られるんですね。何かあればかなりヤバイですよ。しかし、わかります。
603名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:18.25 ID:/SbY4Ha90
米倉とモンサントは提携してるんだよね

こいつが元凶じゃん
604名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:23.65 ID:ybMToJGv0
>>582
この世界不況で何いってんだコイツ
605名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:28.57 ID:+0VHdqLi0
潰れるのは日本だボケが
606名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:36.26 ID:YsO1Gszo0
TPPに関係なく、100年後には人口も減って、
GDPは今のレベル感で想定すれば半分以下になるそうな。

※画期的な新産業が生まれれば別です

どうでもいいような気がしてきたわ。
607名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:46.58 ID:iIJ3FynyO
>583
おっぱいは主張通りの報道がされてただろ。
何のこと言ってるんだ?
608名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:37:13.09 ID:BIpoHQTZ0
移民問題がどうたら言ってる奴いるけど、日本人が移民で出稼ぎする時代がTPPで到来するぞ。
609名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:37:23.69 ID:xasLaG9L0
生産・製造している業種全てだろうに。
それが日本にとって世界とやっていく根幹な部分だろうにな。
610名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:37:34.58 ID:gYHDXtXn0
日本の場合農作物は熟れない
と、なると工業品とかだが
これは韓国とかぶる

韓国潰す覚悟があって民主党は言ってるのか?
611名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:37:43.47 ID:oBZTFGNR0
10兆円儲けました
でも、日本に還元しません、日本から外国にお金持って行きます=-10兆円

主に農業分野で8兆円の損失が出ます=-8兆円

TPP参加で失われる富=-18兆円
612名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:37:58.40 ID:LVOU5m6C0
>>592
あれだけ書いたのに成長しない奴だな。
共産党の言い訳をコピペするとはな。
M&Aは増えたが、それは企業の設備を買ったのと同義だ。
そして日本では税金が高く、しかも実質労働規制があるから国内に投資することは困難。
しかも農家を守るために工業製品に報復関税をかけられているのだから、
資本集約型産業では明らかに不利になる。
不利になるのをわかっていたら日本国内に投資しようとしないのは当然のことだ。
キャッシュフローを残せる法人税の安い国や利益の出やすい国に投資を拡大させることになる。
それを許しているのがお前みたいな共産党マンセーの馬鹿な。
613名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:38:22.16 ID:zd8yEAGWO
いいから福島米ドカ食いパフォーマンスでもやれよ
先の首相の得意技ですぞ
614名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:39:25.71 ID:UedqGtxC0


TPPという名のアメリカの雇用対策で日本の雇用が喰われるぞ

615名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:39:39.50 ID:ozW/b4K90
>>608
そうだ……追い詰められたやつは…… 可能性があるとすぐ信じようとする……
日本ほどの給料がもらえる国…… あるわけがない……! いや 知識も……技術もないやつが……
たくさん金を稼げるような国は…… 世の中に……ない!
616名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:39:59.64 ID:jTUn2wEF0
>>613
良いな、ソレ。
福島や被災地の子供達は娯楽に飢えているんだよ。
総理大臣だったら子供達に笑顔をプレゼントしろや、ドジョウ。
617名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:40:22.59 ID:F2X/6N/j0
>>573
一次ソースとして企業決算書であることを提示してるんだから、それを否定したいならおまえがその反証データを提示すればいいだけの話だ。

>企業決算書で計算したと言うなら、海外子会社を含めない日本国内だけの数字を出すべきだ。
研究開発減税や各種特別控除があることは無視かw
そもそも、おまえは自ら日本は法人税が世界一高いと主張してるだけで、それを裏付けるソースはなんら提示してないわけだが、
自分を棚に上げてなにをえらそうに言ってるんだ?

また、おまえのような企業サイド、財界サイドの人間は法人税の高さばかりを槍玉に上げるが、
一方で、別の企業負担である社会保険料負担の国際的な低さは都合よくスルーするよなw

社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準(資料編)
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080922/1222088011
618名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:40:23.79 ID:iIJ3FynyO
>592
横レスだが、赤旗の受け売りをして、なんの主張がしたいんだ?

せめてトヨタやパナソニックの決算書や貸借対照表を出して
これこれこのように投機に使われているって書かないと
619名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:40:28.94 ID:oBZTFGNR0
生産量だから、まあ、単純に計算できないっていうのは分かるけど

農業分野、8兆円で生活している人の数 >> 輸出が10兆円増えて喜ぶ人

だから、人数比で見ると確実に仕事が無くなって、生活の質は貧しくなると思うよ
620名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:40:43.97 ID:w+aIfTsg0
こいつ等は何を言っても全部嘘だからなあ
621名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:41:11.20 ID:m3b/uJbu0
そもそも過去日本の工業製品を外国に売るために
バーターで農産物自由化を差し出した経緯をわすれたのか?

TPPは両方ともどころか人材もフリーにしますよってことだぞ
資源がない日本はなにを売って生きていくんだろなw
技術?wもう10年も前に崩壊してるよそんなものw
622名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:41:56.98 ID:+cUP23Cl0
つーか復興に全力とかいってた気がするんだが関係ないとこばっか力入れてねーかこの内閣
623名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:43:00.62 ID:lqAVG/ujP


ヤリチンが、「大丈夫 洗えば妊娠しないから」
つって中だししてやり捨てるようなもんだな(w
624名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:43:11.62 ID:BqZ2WeSn0
>農業分野、8兆円で生活している人の数 >> 輸出が10兆円増えて喜ぶ人

数字のマジックだね。
農業人口500万人とその他一億2000万人の比較すべき。
625名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:43:25.22 ID:jTUn2wEF0
>>620
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< それだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
626名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:43:39.75 ID:Tej5TppU0
野田「潰されはしないが米産大型ブルドーザーで転がされ続けるおwwww」
627名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:43:55.44 ID:dDsf8aDVi
TPP実現の為に補助金を上乗せって、TPPの意味が無いじゃん。
628名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:44:21.82 ID:iIJ3FynyO
>621
じゃあ日本はこのままでも終わりじゃん。
629名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:44:29.32 ID:7dKB2+dr0
農業=農家じゃないぞ
農業機械(専門機械から軽トラまで)や流通業者もかかわってくる話

そもそも農業だけが関税撤廃でダメージを受けるのでもないのに、矮小化しすぎだよ
630名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:45:03.09 ID:VYZJAXPZ0
日本の政治家は具体的な方法をまったく語らないね。
幼稚だよ。
631名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:45:26.91 ID:gSrzqxNe0
TPPで恩恵を受ける日本人がいる。
TPPで損害を受ける日本人がいる。

恩恵を受ける人雇用者。
損害を受ける人その他大多数。
632名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:45:41.57 ID:QmnVApWx0

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=relmfu

"TPP"が日本を潰す!11/01/29
http://www.youtube.com/watch?v=nmf8Ki4aeQw&feature=related

633名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:45:50.82 ID:ifhd44ax0
TPP反対デモはどこで行うのですか?
634名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:45:54.33 ID:/SbY4Ha90
    , r '" ⌒ヽ-、
   //⌒`´⌒\ヽ
   { /  /  \ l )
   レ゙  -‐・' '・‐- !/
   /    ー'  'ー 丶
  {     (__人_)  }   TPPで農業つぶれない・・・
   ゝ   > ⇔ < .ノ




    ク    ク || プ  //
.    ス  ク ス  | | │ //
    / ス    | | ッ //
    /         //
     _, r '" ⌒ヽ-、
   / / ⌒`´⌒\ヽ
   { /   /  \ l )
   レ゙     >   < !/
    |     ー'  'ー  ヽ
.   |  :::::⌒(__人_)⌒::`、    たぶんねwwwwwww
   {      ` Y⌒ l__   }
.   ゝ_     人_ ヽ_ノ
    ,─l      ヽ  \
635名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:19.09 ID:1hDKGmgj0
松下政経塾も管直人と同レベルの総理しか産めないわけか。

野田のせいで幸之助の株がだだ下がりだわ。
636名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:21.61 ID:ERLuLm440
>>1
>TPPで日本の農業を駄目にする発想なんて持つだろうか。

売れないだろ?日本の暫定基準ではw
それにこの円高下で何売るんだよ、馬鹿なのか?
それでこそ価格調整で田んぼ減らしてるってのにマジ潰れるぞ。
それが狙いなら別でしょうけれどw
637名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:50.17 ID:CTOmtzhA0
>>497
でも、野田がTPPに参加する意向を示したんだからほぼ決まりだろ?
締結までに個人的な要望を述べただけだよ。
これでも多少の時間稼ぎにしかならないが。

それよりはTPP締結後の生活をどうするか考えたほうがいい。
確かに既得権益のいくつかは闇に走るだろうな。
でも大方の勢力はそぎ落とせるだろう。

それより君はこれからどうすればいいと思う?
このままアメリカの植民地化を指を銜えて見ているだけか?
先が見えてるならそれに備えるしかないだろ?
638名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:50.51 ID:jTUn2wEF0
>>629
それとね、農家の人だって買い物はするし、外食はする、旅行へだって行くだろう。
車や自転車を買うとか色々あるだろ。
農家が駄目になれば、それに付帯する産業も駄目になっちゃうの。
639名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:55.32 ID:+cUP23Cl0
>>629
わざと矮小化して自分たちには影響あんましないんじゃね?と思わせて押し切りたいんだろう

農業に集中しまくった話のもってき方と鎖国鎖国と騒ぎだしたのを見るにイメージ戦略ぽい
640名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:47:01.50 ID:LVOU5m6C0
>>617
出たよ。社会保障負担w
社会保障負担と人件費は会社から見たら同じ固定費なw
つまり社会保障費が増えれば人件費が減るだけの話だ。
おまえの頭でもわかるように書くと、
失業率が上がるか給料が下がることになる。
つまり社会保障を表面上負担させても企業から見たら人件費の増加でしかない。
これを解消するにはリストラするか賃金を下げるしかない。
つーかよ、こんな基本的なことをいちいち説明させんなw
共産党の企業の社会保障負担記事に騙される左翼がよw
641名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:47:08.70 ID:SfwYcPoW0
確か農水省はTPPで−6兆円
経産省で+10兆円の試算だったっけ?
この時点で意見が集約出来てないじゃんw
絶対うまくいくはずないよ。
642名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:47:15.07 ID:JUmGeRHc0
ゼネコン土建屋が本当にアメリカに殺されるぞ。
公共事業はアメリカ企業しか落札できなくなっちゃう。
643名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:47:19.70 ID:rz+3sWPt0
TPP協議に参加しても農業は潰れないけど、
農産品の関税を撤廃したら、ほぼ壊滅状態になるのは間違いない。
644名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:48:05.16 ID:UedqGtxC0


東北の雇用よりアメリカ様の雇用が大事かよ


これから東北の復興公共事業(政府調達)をアメリカの土建屋に根こそぎ盗られるぞ


目的がアメリカ人の雇用だから、外資が参入しても、ほとんどアメリカ人が雇用の対象だ



645名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:48:38.72 ID:jTUn2wEF0
>>642
アメリカ企業がやる公共事業は限りなく中国の新幹線に近づくな。

安全マージンは最低限で、利益は最大限に取る。それがアメリカ式のお・し・ご・と。
646名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:48:51.76 ID:m3b/uJbu0
>>628
そうならないように日本が決めた関税やルールがあるんだろ
それをなくしたら太刀打ちできるはずがないんだよ
647名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:02.42 ID:dDsf8aDVi
アメリカって世界一人件費が掛かる国なのにTPPを実現したがる意味が解らん。

アメリカはTPP加盟国からアメリカ産よりも安い農産物を受け入れてるの?
648名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:21.63 ID:lLh496FW0
ID:LVOU5m6C0

もういい・・・休め、よく戦ったよ
649名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:32.72 ID:F2X/6N/j0
>>612
言い訳でもなんでもなく、企業が自ら提示してる決算書から客観的に読み取れるデータに基づいた反論だが?
むしろおまえこそ、最初内部留保は設備投資に使われてる云々と主張してきたのにここにきて、
(有価証券への投資は)M&Aが増えた結果であり、それは設備投資と一緒だなどと微妙に主張を変えてそれこそ言い訳だろうがw

が、以下のソース記事を見ればそれはまったくのでたらめでお前のその場しのぎの妄言であることはバレバレだw
(今度は赤旗じゃないぞwその対極、産経新聞だw そして一次ソースは日銀循環統計)

企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる2010.12.17 12:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm
650名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:44.61 ID:iIJ3FynyO
>636
俺はTPP賛成だけどそれは同意だな
651名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:51.18 ID:vKLlZaa5O
消費者に平気で汚染食物食わせようとする東北の農業なんか潰れてしまった方がいい
そうすれば日本全国民が内部被曝させられるのは防げる
652名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:52.30 ID:jTUn2wEF0
TPP賛成厨は、「このままでは日本が終わる」と「すでに日本は終わっている」
これしか言えないのかね?
653名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:53.19 ID:yzFmRYm+0
野田の脳みその空洞化を最優先でどうにかしてくれ
654名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:49:55.53 ID:GdvlpXeR0
結論
TPPは菅が言い出したこと。
ゆえに、我が国に災いをもたらす亡国政策。
655名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:50:07.16 ID:/sMnnEyw0
>>621
50年前の話だね
うちのばあちゃんから聞いた
ばあちゃんはナショナルが大嫌いだった
農業が工業製品に取ってかわった 象徴としてのトランジスタラジオ 農家だったからよくわかる
656名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:50:26.17 ID:BqZ2WeSn0
>>629
農業が大規模化、工場生産が加速になって農業機械や肥料などの新たな需要が起こるよ。
657名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:50:33.61 ID:tc0frQJF0
>>645
建築基準アメリカ式でやったら地震一撃で壊滅必至だからなぁ。
洒落にならん
658名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:50:35.73 ID:CdJ8YFJv0
TPPで競争力のない国内農業は死んじゃうけど
税金注入してゾンビにするってことか?
659名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:51:30.62 ID:7dKB2+dr0
>>557
歴史上、地理的、物理的な影響を受けなかった産業は存在しない
さらに国民国家の枠組みや人間集団の文化は強固だ
金融や投資でさえな
完全なグローバリズムなんていうのは経済学者の脳内でしか成立しません

アメリカが冷戦終結後に経済的な勝者としての立場を固めたのはやはり地理的条件と、強大な軍事力があるからだ
資源もなく、軍事的に最強国でもない日本が、敗者をすべて切り捨てていくやり方では勝てるはずがない

自分たちは例外だと思ってる幸せな経営者集団はいるようだがな
660名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:52:08.73 ID:ozW/b4K90
>>637
先が見えているから、今決まるとどうしょうもないと思うんだよw
民主党政権と同じ。
民主が政権とるのは目に見えてた。だけど、決まれば耐えるしかない。
今もそうなってるでしょ。増税の話が出ても、みんな我慢我慢で。
その我慢がいつか報われると思ってる。

だから、自分はこれはやめるべきだっていってるの。
TPPが締結された場合、もっと私だけじゃなくて生活はみんな悪くなるだろうね。
自分が生き残るのはその中でも可能かも知れないけれど、全体が不幸になるなら
国としてはそれはやるべきじゃない。備え、なんてできると思うか?w
なればもう止まらないよ。ルール作りに参加することもできないんだからw
661名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:52:12.27 ID:BIpoHQTZ0
>>647
TPPは日米だけの二国間とみていい。残りの国は経済規模の小さい村みたいなのしかないから。
あと、アメリカは食べ物が世界一安い。円高ドル安だから、TPPによって、アメリカの輸出だけが増えるってわけ。
662名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:52:51.65 ID:IgvYoQb60
日本にTPPメリットないけど 参加せざるを得ないだろ?
アメリカシカト出来るならやってみて欲しいけどさ
663名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:52:52.94 ID:1H1yIbjm0
>>656
起こっても太刀打ちできねーよw
飛行機で農薬まくような、地平線全部農地がある国に農業で勝てるとおもってんの?
人件費の点で負けてるのに、初期投資してもどってくる前につぶれるわ
664名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:04.73 ID:vCuPJ+eL0
こんな不平等条約をよくもいけしゃーしゃーと推進する物だ
安保どころ話ではない悪辣なこのたくらみを前にして
あの頃学生運動に情熱を燃やした馬鹿どもはなぜ黙りこくっているんだ?
理解できないのか?
しようとしないのか?
それともこの企みによって利益を享受できる階級に紛れ込んだか?
そうでなしに賛成しているとすればそれは馬鹿の証明
そうであって賛成しているのならばそれは悪漢の証明
いずれにしてもロクでなしだ
665名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:30.59 ID:+q7mPSJl0
潰れてもいいから、汚染されてない米と野菜が食べたい
関東民です
666名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:32.48 ID:iV7EPO5k0
>>656
農業の大規模化って過去に民主自身が潰したんじゃなかったっけ?
まぁ今更な話ではあるが。
667名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:46.60 ID:iIJ3FynyO
>645
出たよ反米左翼w

はしゃいでる所悪いが、さすがにそれは中国に失礼だろw
何でも爆発させる中国と比べられる所なんかあるの?w
668名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:46.74 ID:/sMnnEyw0
>>655
×農業が工業製品に
○工業製品が農業に ごめん間違えた
669名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:52.94 ID:oBZTFGNR0
効率の悪い分野は少ない収入で多くの人が生活しているってこと
効率の良い分野は多い収入を少ない人がもらって生活しているってこと

効率の悪い分野を少なくすると、貯金しないで使い切ってくれていた部分が無くなる
マクロ経済的にも良くない効果があるんじゃねーか?

しかも、TPPで儲ける人達は、儲けた分を壊滅する分野の人に分けるなんて冗談じゃないと言っている
そんなことをしたら、日本から出て行くってさ

TPPに参加するメリットある?
皆無だよ
670名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:53:56.10 ID:RAwuKguB0
単純に市場規模から考えれば人口の多い国相手に平等に売れるだけなら小国有利なんだよな
それなのにオバマが自信満々に米国に利すると断言できる時点でかなり胡散臭い
671名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:54:00.05 ID:7dKB2+dr0
>>656
植物の工業生産なんてぜんぜん軌道に乗ってないだろ
食物としての栄養的価値があるかも怪しいし、
そもそも農業で大変なのは、栽培すると必ず失われる土や水を確保することだよ
工業的生産には限界があると思う
672名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:54:07.43 ID:Fh9Q7S8PP
説明しない民主党
673名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:54:21.78 ID:ozW/b4K90
>>666
麻生政権時代に出てたなあ。
民主になってからぜんぜん聞かないけど。ていうか、国内にも海外にも
プラン示さないのが困る=民主
674名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:54:31.00 ID:/+xXpxVb0
さすがマルチ政権
675名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:54:36.53 ID:gSrzqxNe0
日本人であるのならば安全性が高い日本産の食品を食べたいと思うもんじゃないのかなあ。
676名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:20.49 ID:BIpoHQTZ0
>>665
アメリカの野菜は遺伝子組み換えで農薬に強くしてるから、日本じゃ考えられん強烈な農薬を
投与しまくってるよ。しかも、TPPでは遺伝子組み換えの情報開示が禁止されるから、毒野菜を
食べるしかなくなる。
677名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:21.99 ID:KNpG2skb0
また始まったよwwwwww
得意の大ホラがwwwwww
678名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:23.67 ID:xmk6Xc760
いや・・農業再生してからだろ・・
679名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:34.78 ID:dSAXesqD0
TPP推進後…。

野田豚「農家一件残ってるじゃないですか!一件残っている以上潰れたとは言えないんですよ!!」
680名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:41.98 ID:m3b/uJbu0
>>656
方向としてはそちらしかないが関税撤廃されたら
アメリカ、オーストラリア辺りと比べたら太刀打ちできネーヨw
広さが違うからなw
それに放射性物質の懸念がある日本産なんてどこもかわねーよw
681名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:53.13 ID:RM01r/1Wi
値段が高い日本農業はぼろ負けだよ
目に見えてる
682名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:55:57.34 ID:1H1yIbjm0
>>675
安いものが市場にならんで、今と同じような給料体系、企業体系があればなw
683名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:56:04.49 ID:Ps5fPUpo0
関税がなくなって安くなった分は、個別保証制度で税金でまかなわれるからかな
国民が潰れるねw
684名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:56:29.87 ID:Ed+dg3K00
>>1
いい加減なこというな!!
685名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:06.99 ID:iIJ3FynyO
>646
ん?
現時点で生産力、技術力、労働力すべてで海外に勝てないって言ったのは君じゃないのか?

つか具体的にどの国に比べて日本の技術力が負けてんの?
686名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:16.98 ID:z/8lDNCu0
住友化学、および同社の米国での農薬開発・販売子会社であるベーラントUSA社は、このほど、米国の大手種子・
バイオ・化学メーカーであるモンサント社との間で、農作物保護(雑草防除)分野における長期的な協力関係の構築
について合意し、契約を締結いたしました。

本件は、モンサント社の本社があるミズーリ州セントルイスにおいて、現地時間の10月19日(火)9時(日本時間:19日2
3時)に、3社の連名による添付文書の内容を発表しております。
モンサント社は世界的な除草剤ブランドである ’RoundupR’ と、同剤への耐性を付与したさまざまな遺伝子組み換
え作物である ‘Roundup Ready’ の種子を組み合わせた効果的、経済的かつ簡便な雑草防除体系である ‘Roundu
p Ready system’ を農業分野に対して従来から推奨しておりましたが、2011年以降は米国内において、住友化学・
ベーラントUSAの除草剤ラインナップを雑草防除体系に組み込み’Roundup Ready Plus’として推奨することとなり
ます。
具体的には、大豆、綿、テンサイを栽培する農家がこの雑草防除体系で推奨される種子と除草剤(住友化学の製品
を含む)の使用を選択した場合、農家に対してモンサント社から様々な製品サポートが提供されます。
今回の協力関係構築によって、住友化学のフルミオキサジン(Flumioxazin)を有効成分に含む除草剤であるValorR
SX、Valor XLT、GangsterR、Fierce?、およびクレトジム(Clethodim)を有効成分とするSelectRといった一連の製品
群は、モンサント社の雑草防除体系に長期的に組み込まれ、’RoundupR’ の有効成分であるグリホサート(Glyphos
ate)に対する抵抗性を持った雑草の防除を含む様々な雑草問題への農家の要請に応えることができるようになりま
す。
住友化学では、これまでグリホサートに対する抵抗性を有する雑草への対策に有効な除草剤の開発と販売を進め、
子会社のベーラントUSAを通じて米国で高い使用実績を獲得しておりますが、今回の提携により当社の農薬ビジネ
スが米国内において更なる発展をとげることを大いに期待しております。
また、住友化学とモンサント社は、さらに、ブラジル、アルゼンチンなど南米各国での協力関係構築に向けても協議
を進めることに合意しています。

以 上
MONSANTO, SUMITOMO CHEMICAL AND VALENT ANNOUNCE LONG-TERM
687名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:30.30 ID:K4QFWTmVO
アメリカ産のクソ工業部品を買えと言ってくるだろうなぁ
バイアメリカン的に枠を決めれれて使わざるをえなくされる
そのくらい米韓FTA見てりゃ分かるわ
邪魔臭いんだよなぁ、アメリカ産部品て
触った事あるなら分かると思うけど、韓国産より低品質w
688名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:35.21 ID:PNHs5UaG0
農業だけじゃなくありとあらゆる業種が外国勢の脅威にさらされる
日本人は同業者のつぶし合いは得意だけど、同業者が団結して外国勢を排除するとか無理だからな
689名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:35.71 ID:NJpq/iCq0
世界経済の流れって、今世界中が大混乱で沈没しかかっているじゃないか。
ミンスがあほなせいで、世界経済から微妙に外れていたから、
今日本は辛うじて生き残っているんじゃないか。
690名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:58:45.87 ID:I6LQohU+0
輿石は権力に転ぶ奴だな
小鳩の勢いがある時は体制側に付いて今は野田、枝野、前原の体制側に付いてるってことか
691名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:59:13.69 ID:7dKB2+dr0
>>681
価格が高いだけじゃない
それだけなら、一部産品はブランド化できたけど、
世界的には日本産=放射能のイメージがぬぐえなくなった
ニューヨークの場所も分かってないような自国民が山ほどいるアメリカから見たら、
よっぽどものを知ってる人以外は、日本産は全部やばいように見える
692名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:59:16.44 ID:LVOU5m6C0
>>644
あのな、アメリカのゼネコンだって地元の下請けを手下にしない限りは採算合わないのだよ。
こんなの常識な。
それに地元の下請けを使うとなれば、それはそれで地元業者に金は落ちる。
いずれにしても採算合わないから公共事業に参入しても簡単に仕事は取れないだろうがなw
>>648
もうすぐやめるよ。
にしてもまともな反論は全くなかったなw
>>664
今の消費者は日本のクソ農家を守るために不平等条約を結んでいるが、
これがいいとでも言うのか?
ならお前が勝手に高い食い物くってろ!
693名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:59:36.28 ID:CTOmtzhA0
>>604
お〜い、
世界が不況でも人間は生きていくしかないんだぞ〜。
そこで思考を止めたら終わりやで〜。

で、君はこれからどうすればいいと思う?
野田の発言でTPP参加は概ね決まったようなものだ。
本当にこのままだとアメリカの植民地だな。
どんな備えをすればいいと思う?
694名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:59:42.04 ID:zygx3RQ2O
農家が一軒でもつぶれたら責任とれよ
695名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:02.04 ID:A/gKo0lp0
いや無理だろ
農家にパプリカでも作らせるのか?
696名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:06.03 ID:KNpG2skb0
で現状どうよ?www
697名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:08.25 ID:m3b/uJbu0
>>655
オレも実家が専業農家だからな
小さいときから聞かされたもんだ
よくいわれたよ
もう農業はつがなくていいこの先終わっていくだろうから
リーマンのほうが稼げるから必死で勉強しろとw
698名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:45.85 ID:oBZTFGNR0
儲けた分は自分のもの
壊滅する分野には、関係ないとか言っている日本人も含めてみんなで税金払って、助けてあげてね
消費税上げてくれて構わんよ
ってことだろ

普通の人は損するんだよ
TPPに参加すると
壊滅する分野に補助する税金の負担分、絶対増税されるんだから

儲ける分野の人は、日本に還元する気なんて無い
699名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:49.11 ID:hK7OiTPc0
これだけ大嘘ついても、あとになったら、テヘッ♪でしょ
USのプレッシャーに流されるだけの総理大臣、政党は要らないです。
まじにクーデター起こると思わないか?皆様
700名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:00:54.99 ID:KDBJkaUw0
つーか日本の工場がこれで大きくなったら、
「アメリカ国内に工場作れ」って言ってくるだろあいつら
701名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:06.03 ID:X5xE9X/Q0
このスレのTPP賛成派の大半、レッテル貼りばかりw

ピックルーですか?
ピックルーじゃないにしても、レッテル貼りで反論になると思っているのだろうか
702名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:09.26 ID:VfuPeIW40
農業もダメージ大きいけど
米国がターゲットにしてるのは日本の保険や金融だって中野さん言ってるでしょ

農業をスケープゴートにして国内の自動車とか電機産業を天秤にかけるとか絶対おかしい
703名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:19.81 ID:l/EtwulM0
>>22
医師会も反対してる。
704名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:21.41 ID:iIJ3FynyO
>652
>621を見ると逆じゃね?
705名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:22.09 ID:xmk6Xc760
韓国も入ってくるんでしょ?
706名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:32.71 ID:7dKB2+dr0
>>687
米国内で自国の産品を買おうという動きも高まるから
(ウォール街のデモも、自国民の雇用を守ろうという方向に働くはず)
工業製品でもこれ以上劇的に日本製品のシェアがあがる可能性は低い
アメリカ人貧乏になっちゃったし
707名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:43.81 ID:lLh496FW0
TPPは農業だけの話ではないが、推進派は一度アメリカやオーストラリアの農場を
見て欲しい グーグルで検索すればいくらでもあるから。

見たら、「日本の農業を大規模化、効率化して対抗する」なんて発想は消し飛ぶから。
708名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:01:49.89 ID:IgvYoQb60
2007年の日本の貿易額は、輸出が7127億ドル、輸入が6210億万ドル。

主要な輸出先:アメリカ(輸出額全体の20.1%)、  中華人民共和国(15.3%)、   大韓民国(7.6%)、
主要な輸出品:自動車(輸出額全体の17.1%)、   半導体等電子部品(6.2%)、  鉄鋼(4.8%)、、

主要な輸入元:中国(輸入額全体の20.6%)、    アメリカ(11.4%)、     サウジアラビア(5.7%)
主要な輸入品:原油及び粗油(輸入額全体の16.8%)、液化天然ガス(4.3%)、    半導体等電子部品(3.9%)

アメリカ「もっと輸入しろや」って事だな
709名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:02:22.54 ID:BqZ2WeSn0
将来的には野菜も工場で生産されてる時代が来るよ。

今の農業は遅かれ早かれ衰退するのみ。
これも時代だよ。
ショック療法で農業改革のチャンス。
710名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:02:48.37 ID:vKgSPOkD0


韓国政府は絶対日本にTPPへは参加して欲しくないだろうね。


だって韓国内の農畜産業を犠牲にしてまで推し進めたFTAで得た
米国市場での優位性が崩されるもんな。
明博がちょっと前に訪米してたけど
日本のTPP参加を視野に入れて今後の米韓FTA再交渉の余地を
何とか確保しようとしてるだろうね。

711名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:03:05.92 ID:7lPM6j+W0
農夫になってから言え
712名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:03:21.62 ID:fNsbZEuY0
農業が潰れるって事の定義から説明してもらいたいな
正確には、日本の農業が外国資本に支配されるって事だろ
713名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:03:31.22 ID:JvpoVUTXO
例えば、生産規模が1:5の国同士の場合、
大国は生産を1.2倍にするだけで小国制覇できるけど、
小国は生産を6倍にしないと対抗できないんだ。
今の日本の農業で生産を数倍にできるかよ
714名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:03:48.67 ID:jTUn2wEF0
>>706
金が使えないアメリカ人ほど惨めなものはない。
715名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:03:58.35 ID:FjgPRvqZ0
農民は生かさぬよう殺さぬようってことだーね。
716名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:04:26.97 ID:7SYSbkIT0
>>1
じゃあ何でそういう発想に至ったか国民に申し開きをするべきだよね?
717名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:04:32.61 ID:L3IGdHQ10
盲腸200万
入院出産300万
718名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:04:59.23 ID:0lDovR0/0
>>624
輸出でそんなに雇用ねえだろww円高で輸出が下がって景気が悪いとか言う人がいるが
違うぜ、輸出が減って困るのはTOYOTAなんかの輸出を結構してる奴らだけで
公務員や自営業はそれほど影響が無い。まあ下請け業者はかなり苦しいと聞くが
農業500万人だけっていうがその500万人が日本の食卓を背負ってんだろ
輸出してる奴らが俺らに何か貢献してるか?農業の方が確実に貢献してるぜ
719名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:05:00.42 ID:GdvlpXeR0
miyake_yukiko35 三宅雪子
「TPPを慎重に考える会」。
酪農学園大学の柳准教授からの米韓FTAについてのご講演の後、外務省、厚生労働省の説明。
食品の安全規準など懸念材料ばかり。2回発言。「デメリットしか浮かばない。
メリットはアメリカが喜ぶことだけではないか」ちなみに私は嫌米ではありません。
720名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:05:42.22 ID:m3b/uJbu0
>>685
日本人に技術はあるさ外国進出してる企業のなw
純粋に国内だけでやってる国内産業は生産力、技術力、労働力
すべて安い悪貨に駆逐されるといってるんだ
身の回り見てみろ
純粋に日本製品がどれだけあるか
721名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:05:54.98 ID:64rvxzgtO
農業の大変さがわからない、他人事だな、
722名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:06:06.30 ID:KNpG2skb0
国民投票制にしようぜ
もうアホは税金の無駄だろ
723名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:06:15.67 ID:iV7EPO5k0
>>715
農業は消えないだろうが農民はミナゴロシじゃね?
724名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:06:24.47 ID:oECusYvfO
TPPで農業潰れる前に放射線で潰れてしまう
725名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:06:36.12 ID:JvpoVUTXO
野田に「自給率」について質問してみたいな
726名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:06:41.09 ID:t+9Gufjy0
日本の農業を守るためには民主党議員をひとり残らず殺すしかない
727名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:07:36.71 ID:6GO4Zz370
つまり、潰れるってことか
728名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:07:40.54 ID:yzFmRYm+0
>>675
いくら安くても韓国人の作ったキムチは食べる気にならない
グローバリズムはどうせ他国のものなんだとモラルの低下を実際招いてもいるからね
729名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:07:45.43 ID:xmk6Xc760
総理には国を守るという発想がない。
何も担保されてない。
730名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:08:06.60 ID:F2X/6N/j0
>>612 >>649追記
>そして日本では税金が高く、しかも実質労働規制があるから国内に投資することは困難。
そういう理屈で海外に生産拠点を移した結果がタイの大洪水なわけだw
その国のインフラ水準や気候風土、政情リスクetc、
本来企業進出するかいなかを決定するに当たってはさまざまな評価ファクターがあるのに、
おまえのように税率にせよGDPに占める産業の比率にせよ単純に表面的な数字しか見ないからタイのような事態になるんだ。
731名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:08:37.57 ID:J32HJoy70
やらなきゃならんのはTPPではなくて、脱円高だろが!!
こんな奴らが幾らTPPを力説しても不信感のみ高まるだけ
732名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:00.12 ID:YZmLfcZO0
研修すら文句垂れる奴ばかりなのに外国人が日本で農業なんてやるかよw
733名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:22.33 ID:KbUuavIx0
そうか俺の勘違いか
じゃあ1回やらせてみるか。
734名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:32.93 ID:NJpq/iCq0
あと大きな問題は経済交流の名の下に大量の移民の流入だ。
ちょんだけでも持て余してんのに、日本解体まっしぐらだ。
735名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:37.68 ID:oECusYvfO
>>725
食料自給率も誤魔化しがあるとか言われて本当は高いって意見もあるね
実際どうなんだろ?
736名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:42.06 ID:BqZ2WeSn0
>>671
雪国まいたけは?
ホクトは?

少なくともきのこ類は工場生産だよ。
野菜も同じ。千葉大学などは研究がかなり進んでいるよ。
参加している企業は100社以上
それだけ企業も工場生産の参入に興味を示している
737名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:43.73 ID:sUYg4h+bO
>>718
輸出産業が外貨を稼がなければ、いずれ資源を輸入できなくなるが。
貿易赤字が10兆円越えたら、経常収支も怪しくなる。
738名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:48.40 ID:3F4T0PeN0
>>日本の農業は潰れぬ

ただ消え去るのみ、とか言うんじゃねぇだろうな
739名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:09:57.77 ID:SmeYl4ER0
うそつけ
740名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:10:07.20 ID:IwwT57bl0
ベトナム産コシヒカリ
むちゃくちゃ美味しいぞ。
水が悪いから不味いだろうと思ってたが
新潟産コシヒカリの新米と変わらん。
年3回採れるからいつも新米。
これが輸入出来るようになったら、日本農家は皆潰れる。
ベトナムで作れるんだから他でも出来る。
年3回採れて 人件費安いトコにどうやって
対抗できるの?
741名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:10:21.63 ID:HTTom16XO
農業だけじゃないし様々問題だらけになる
742名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:10:23.62 ID:LWmIAUUl0
>>709
TPP参加で真っ先に消えそうなのが野菜工場なんだがw
743名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:10:36.32 ID:RzWb2oPL0
ウィキリークスで搾り取るのが目的ってアメリカさんがわざわざ言ってるのに
議員庁舎野田ってキチガイなの?
744名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:11:11.57 ID:bHffAKK20
>>723
宮城県知事の主張している漁業特区案と同じ
745名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:11:56.27 ID:oECusYvfO
>>730
国内も自然災害多いからリスク高いとも言えるw
746名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:11:56.41 ID:UedqGtxC0
>>692

採算が合うと思うから、24項目に政府調達を入れているのでは?

TPPはアメリカが主導な上に、制裁をチラつかせるといった駆け引きが出来る

(かつて、スーパー301条でアメリカ単独で日本に制裁した例がある)

まさか、マスコミや首相や賛成派の議員の異様な反応見て、その可能性に気がつかないわけがないだろうね?

あと、アメリカ人が雇用の対象じゃ日本の恩恵はほとんどないね。

747名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:12:40.67 ID:m3b/uJbu0
>>709
コスト問題が工場には付きまとうだろ
メインには絶対にならん
地球全体が福島くらいに汚染されない限りなw
748名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:12:54.42 ID:vKgSPOkD0
輿石もTPP参加と農業再生の両立は可能って言うのなら
その方法を具体的に示さないとな。
民主党議員ってマニフェスト詐欺をやらかしたってことを
完全に忘れてるんだろうね。


749名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:13:01.84 ID:VBpiD3sFO
>>736
電力供給のリスクを抱え続ける日本では安定供給できないだろうな。

750名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:13:14.86 ID:FjgPRvqZ0
>>723
いやいや、米国大手資本のもとフィリピーナとかと同じ待遇で仲良く農業を続ける道は残ってると思うよ。
それはもう農民ではないかもしれないけど。
751名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:13:39.01 ID:tP59d7590
「つぶれない」

何をもってこれをいっているんだろうな?
馬鹿だろ?
752名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:14:13.02 ID:JvpoVUTXO
>>735
食料自給率自体は低い。
でもそれは現代人が輸入品関係を食べたがっているだけで、
昔ながらの食事に変えれば、十分自給できるだけの休田はある。
753名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:15:13.35 ID:ybMToJGv0
>>737
日本の場合は対外債権の利息が半端ないらしいけど
754名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:15:20.48 ID:KDBJkaUw0
日本って世界3位くらいの農業大国らしいな
755名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:15:25.35 ID:Ih2F7Rfj0
>>719
脳味噌3グラムの三宅レベルにバレるTPPの罠w
756名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:16:03.20 ID:1wu4XO4a0
農業っつうより職業各種において向こうからのルールを押し付けられるから、住み分けてきてたもんができなくなって余計な労力が増える可能性があるし、外資が郵便局とかにも手を出してきて日本人の預金が流出かもな
757名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:16:12.46 ID:U1NeoHWD0
木材輸入自由化で林業は壊滅しましたよ
758名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:16:45.72 ID:q9CMO1FE0
野菜は新鮮さが大事だから、周辺の農家から仕入れたものが売れるだろうから、海外のは値段は安くても新鮮さに劣る。
その価格自体も、廃棄や輸送費が掛かったら果たして本当に安いんだろか。
そういう疑問は残るし、どこもそういうシミュレーションしないよな。
759名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:16:55.11 ID:Ps5fPUpo0
まあ、放射能まみれの自給率もどうかと思うけど
農業保護で負担をかぶるのは嫌だな
760名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:08.98 ID:eXiHoam/0
>>730
ひどい屁理屈だなw
761名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:21.01 ID:ybl2I/yr0
平たく言うと俺たちが日本に住めなくなると言う事だろ
公務員以外は能力に見合った国に行く、それだけだ
762名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:28.68 ID:NJpq/iCq0
>>735
畑を借りて一年間野菜を作ってみたが、10坪くらいの土地で
2〜3家族分の野菜を十分に作れる。
それで田舎には放置された耕作地が山のようにある。

問題は畜産。
豚や鶏はまだしも、牛は大量の飼料(穀物由来)と土地を必要とする。
牛肉食うのをもう少し控えれば、野菜に関してはかなりの自給が見込まれる。

米に関してはどうしても機械が必要なので今後も採算が取れるかどうかは微妙。
あと輸入に頼っている大豆な。
大豆の輸入がストップしたら、味噌、醤油、納豆が枯渇する。
日本の食を考えるなら、大豆の栽培を計画的に推進しておくべき。
763名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:45.96 ID:p9lxLX4R0
「つぶれない」じゃないだろ。

「つぶさないために何をやるか」を言えよ。

総理大臣だろ?

 
764名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:56.44 ID:z/8lDNCu0
 経団連・米倉弘昌会長のTPP暴走ぶりは、戦前、金解禁という一大売国政策に突っ走った井上準之助にも等しい
ものがある。
 油堕菌株主に汚染された経団連企業のトップに位置する立場上というのもあるだろうが、実質的にTPP参加によっ
て日本企業は輸出を増やすのは無理だと、中野剛志氏らによって完膚無きまでに論破されているはず。曲がりなり
にも大企業の経営者(住友化学)が、そんなことが分からないはずがない。

なんと米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた遺伝子組み換え種子の大手モンサントと
長期的協力関係を結んでいる。

それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。
TPP参加で、遺伝子組み換え作物を大々的に流布させることを睨んでのゴロツキ提携である。

米倉は、自社の醜い利益のために、日本農業を破滅に追いやり、国を売るつもりのようだ。
“農作物保護(雑草防除)分野におけるモンサント社との長期的協力関係について”

 モンサントは、自社で生産する強力な除草剤ラウンドアップに耐性を持つ遺伝子組み換え種子を開発している。要
するに除草剤と遺伝子組み換え種子をセット販売する。しかも種子はF1といい、一度しか蒔くことができないよう組
み替えられているので、毎年買い続けなければならない。




765名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:58.28 ID:oECusYvfO
>>752
食料自給率の計算のやり方が日本と世界とでは違うとか聞いた
日本だけ違う計算してると
カロリー計算であえて低くなる数字にしてるってね
766名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:17:58.15 ID:vh3BofEJ0
>>748
農業への予算増やすから農家のみなさん、
安心してねー、
って前パラが言ってるよ。

★前原氏「農業予算増を」 TPP慎重論受け
日経新聞 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819697E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2
767名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:14.80 ID:+L+fKYUh0
TPPと農業再生は両立可能ってどう可能なのか説明しろやダボが
768名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:15.10 ID:FDnrlY7h0
>>755
三宅氏にネズミの2倍の脳ミソが入ってるとは思えない。
769名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:33.62 ID:Gj8ScqrF0
参加して!安くて安全な農産物を東日本に!
770名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:41.86 ID:jubLIgcI0
TPPでつぶれるのはマスコミや出版業界
再販制度廃止と、電波入札制度が導入される
771名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:43.61 ID:1p6vJJWB0
>>334
トラストミー!
772名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:18:49.49 ID:DoBaXUNf0
>>766
前原なんか一番あてにならんw
政調会長のくせに調整せずに自分の意見言うだけとかカスすぎ
773名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:19:14.76 ID:TijmapO50
息を吐くように嘘を吐く 全人類の中で民主党議員と韓国人だけの習性
774名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:19:35.28 ID:XPD/yFYjO
朝鮮人の「できる」は信用するなよwww
775名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:19:54.12 ID:b7H3qS420
「ただちに」が抜けてるんじゃないの?
776名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:02.73 ID:+V1IApQYi
せめて超円高でなけりゃいいんだが、民主が無為無策でいるからな
ひどいものだ
777名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:15.60 ID:KNpG2skb0
今まで何が起きて結果どうなったんだよ
グローバル化で市場はどう変わったんだよ
アメリカに現状で対抗できるのかよ

なんで日本はこんなパッパラパーしか居ないの?
778名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:19.09 ID:D6gca6uu0
日本産の値段が据え置きで外国産が半額以下で安く入ってくるならまだ分かるが
実際は8割ぐらいの外国産が入ってきて日本産が2倍ぐらいになるんだよな何故か
779名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:36.19 ID:KbUuavIx0
フィリピンの平均年収25万円で
価格勝負出来るんかね。
780名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:36.09 ID:tP59d7590
>>766
前原ってこういう人間だろ?
日本が不利になるようなことを簡単にやっちゃう人間だから信用できない。

【民主党】“言うだけ番長”前原が大暴走!野田訪韓で“爆弾”仕掛け
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318927190/l50
781名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:36.43 ID:4pvJV5mL0
TPPでつぶれるのではなく、つぶれる運命だったと言い訳しそう
782名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:20:39.95 ID:pqnxerCR0
農業の再生?改革?まあどっちでもいいけど、それとTPPは別の話でごっちゃにしてやがる。
こういうことやるのは話が理解できてないバカか、人を騙そうとしてるヤツだよな。
783名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:21:10.15 ID:z/8lDNCu0
成る程。
米倉さん、経団連会長だったな。

遺伝子組み換え作物が有害かどうかは当ブログは判断できないが、米国発のグローバルスタンダードであるTPPに
参加する場合、遺伝子組み換え食品を拒否できないことになる。

日本の農薬規制は厳しすぎる。
自動車の安全基準をアメリカ並みに緩和せよ。
地方自治体の公共事業入札書類は英語で。
という具合にアメリカが日本市場に進出しやすいようにルールを変えようということだ。

政治家や官僚、メディアはどうして真実を隠そうとするのだろうか。
電気通信の電波帯をよこせ、郵政事業に参加させろ、混合治療を認めて民間保険を入れろと続く。

既存メディアにとってもいい話ではない。
日本の放送局もマードックとかがバラバラに解体するのか。
それでもTPPを煽る社畜(?)はドMか。

そして今財界の総本山経団連会長の住友科学がTTPの受益者であることが明らかになった。

突然降って湧き、にわかに加速度を増すTPP。「平成の開国」という奴だ。
そして昨年10月の文書。
そうなんだ。

米墨のNAFTA、これで一挙に米国産トウモロコシがメキシコに流れ込み農家は悲惨な状況にある。
アメリカの大規模農家は補助金をもらっているから自由競争の顔をした不公正貿易だ。
職を失ったメキシコ人が不法移民としてアメリカに流れ込む。
そしてアメリカの畜産業者がメキシコの放棄された農地と低賃金労働者による事業を展開する。

各論なんですよ。厳しい条件闘争。
「開国」のイメージでいい加減な不平等条約(平等でも日本にとって不利なものは駄目だ)を結べば失業者の輸入。
つまり日本の雇用がアメリカに移る。
784名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:21:15.52 ID:CTOmtzhA0
>>660
不利な条約を結ばされるのは私だって嫌だよ。
TPPの参加に反対ってことでいいのかな?

それならTPP参加を邪魔する今後の方法として、
まだ時間があるうちに全農・医師会・日本商工会議所・日本弁護士会
などの団体にTPP反対を働きかけること。
これらは日本の既得権益団体だから自分たちの飯の種が脅かされるのを
非常に嫌う。
あとはもっと有効なのは消費者団体かな?
福島の件もあって食品の安全性に非常に厳しくなっている。
アメリカの農作物の実情をバラしてやれば火がついたように怒り出すかもね。
これらの団体圧力を使ってTPPの参加を渋らせるのも手だと思うよ。
785名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:21:20.69 ID:Bn4uDdkaO
>>756
ルールを押し付けられないように参加表明だけはした方がいいよ
んで、不利にならないようにするか、不利に成らざるを得ないなら撤退

これが最適な選択
不参加表明だけはしちゃだめw
786名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:21:39.99 ID:8Ngepouo0
日本には本当の左翼がいない
普通の世界の左翼は、貧乏人や農民や病人の味方だけど
日本の左翼は、ただの反日で在日韓国朝鮮人の味方でしかない
日本には本当の左翼がいない
787名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:21:47.59 ID:hqulmDiu0
ユキオ君と同じで、きっと腹案があるんだろう。
788名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:03.66 ID:JvpoVUTXO
>>765
違っているから間違っているとは限らない
789名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:20.77 ID:F2X/6N/j0
>>760
どこが屁理屈なんだ?
賢明な企業がどこに生産拠点を置くかの判断基準は決して法人税の高さだけではないだろう。
790名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:29.36 ID:m3b/uJbu0
>>766
全く信用できんな
これまでの減反政策やその補助なんかでも二束三文だぞ
赤字分の足しになってるだけ
ましてやミンスだろ
1年で終わりだなw
791名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:41.78 ID:dNpRide30
とりあえず、米だけは関税撤廃品目から除外してくれればいいよ。
792名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:46.46 ID:bY0+7/b20
農業再生させてから参加してもいいんじゃね?
793名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:22:49.45 ID:+L+fKYUh0
>>758
馬鹿高い関税かかってるのはほんの一部
なぜ馬鹿高い関税かかってるかはその産業を守りたいから
一部を除いて劇的に安くなるなんてことはない
794名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:23:41.73 ID:In97g5yS0
日本の農業を改革しないとさんかは無理だろw
田舎で農業に従事しない高卒以上定年未満は住めないようにして
農地広げろ
795名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:23:42.82 ID:ZUeK+zvg0
ざけんな。TPPなんて怪しすぎる!!
まず、納得いく説明をきちんとしてみろ!!

民主党は日本解体がもくてきなんだろ??
796名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:23:44.99 ID:Njomf/Ce0
今回、国民は耀様に反対なのに
マスゴミは粘るね
機密費そーとー貰ったな
797名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:23:53.68 ID:ozW/b4K90
>>784
だから反対、というとろうが。
で、活動するならあんたはあんたでおやりなさいな。さすがに2ちゃんで
「みんな反対活動しようぜ」とやる気はないよ、私は。
798名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:24:06.11 ID:BIpoHQTZ0
>>786
右翼も親米ポチしか居ないから、TPP大賛成だからなw
右に転んでも左に転んでも日本は・・・。
799名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:18.60 ID:qcucw80M0
おいおい、ふくいちで有名な日本の農産物を買うなんて奇特な国があるのかね?
800名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:35.47 ID:4rGbV+wQ0
根拠は?
国土が広い大規模農業のアメリカに価格でまず勝てないだろうよ
ベトナムやブルネイなんかの人件費安い国で日本向け農業がはじまるかもしれない
円高なんて回避できてねえし、どうやって闘うか実務的な点から述べろよ
801名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:38.47 ID:vpbcI2tI0
日本は農業で食ってる国じゃない
潰れたっていいだろ

食料自給率の問題は、備蓄やら
輸入ルートの分散で対応しろや
802名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:41.87 ID:+L+fKYUh0
てか農業はモンサントのおかげでカナダと同じことになるよ、マジで
803名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:58.32 ID:JvpoVUTXO
野田はTPPよりTPOを読め
804名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:25:59.95 ID:r9dXsbsJ0
>>765
飲食産業の大量の廃棄分を分母にしてるのじゃなかったかな?
805名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:26:20.31 ID:z/8lDNCu0
 モンサントバイオ種(F1)を栽培すると、年ごとに種子を買わなければならない。使う農薬も「ラウンドアップ」(根こ
そぎの意味)をはじめ、モンサント社製だけを指定される。それ以外を使おうとすると特許や契約によって法外な違
約金を要求される。収穫された遺伝子組換え大豆を買い上げて販売するのも多国籍企業であり、完全な市場を独
占に成功し、価格をモンサントの意のままに設定することができる仕組みである。

 インドでも在来種栽培農家は、これまで通りの収益を確保できていたのに対し、GM種、BTコットンを借金して栽培
した農家は、ほとんど絶望的な収量しかなかった。

 おまけに、GM種は種が取れないので、毎年新たに種と農薬を契約に基づいて買わされることになり、インドの農民
たちは、どうすることもできず、自殺以外の手段がなくなってしまい、一度に1500名という抗議自殺をする運命に至
ったのである。

 アルゼンチンは「世界の穀物倉」と呼ばれるほどの農業大国で、90年代に遺伝子組換え作物の栽培が本格的に
始まると、わずか10年足らずのうちに、遺伝子組換え作物の産出国としてはアメリカに次いで世界第2位となった。
このことでアルゼンチンは豊かになったのか? 起きた事態は正反対だった。
 モンサントの持ち込んだバイオ品種のために食糧難が深刻化し、人びとは饑餓に苦しむようになった。専門家によ
ると、全人口3800万人のうち2000万人が貧困ライン以下の収入しか得られず、600万人が極度の飢えに苦しんでい
る。経済が下降し始めた90年から03年のまでに、45万人が十分な食料を得られないことが原因で死亡した。

 しかし、アルゼンチンは依然として年7000万トンの穀物を産出する農業大国である。それなのになぜ食糧難に苦し
まなければならないのか?
 遺伝子組換え作物の栽培によって農業が輸出専門の巨大産業に変わり、伝統的な国民全体に奉仕する農業シ
ステムが失われてしまったからである。
806名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:26:36.26 ID:DxgLP9ak0
日本製が高いのは中間に巣食うダニ業者のせいなんだけどね
農家が100円で出荷したとしても買い取って次の会社に卸してその会社が又次に落として・・・
で最終的に消費者が買う時の値段が1,000円とか
TPPで安く入って来たとしても同じく中間マージンで高くなるから
807名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:26:41.23 ID:fNsbZEuY0
>>735
価格ベースだと高いらしいけど、3食トマトやパセリやイチゴとかそんなんで生きていけるのか?
あと、穀物を輸入して肉を国内生産しているのをどうみるかだねぇ

カロリーベースも微妙なのはそのとおりで、普通に貿易ができる世界情勢なら栄養不足人口の割合で
出したほうがいいんじゃね?ってきがするけど、もし海上輸送が止まるような状況になった場合
とにかく1億2千万人の胃袋を満たす量やカロリーは必要だわな
808名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:26:47.48 ID:QDD7zY8z0
日本の政治家は、与野党問わず、戦後ずっと「日本企業を外資から守る」ことばかり
考えてきたから、無理に決まってる。
809名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:26:47.56 ID:H5jaw2hz0
日本のJAは嫌いだが、TPPに成れば、代わりに米国メジャーが支配する
だけです。米国人はレトルトと冷凍食品ばかり食っているのは、
生鮮食料品は値段の上下が激しく、大企業が一定の利益を得る為
に消費者を無視して農業をしているからだ。ポパイの時代からほ
うれん草まで缶詰にしている位です。今や、虫もつかない様に
遺伝子操作して、大量に作物を作って、人体に影響が無いと思って
居るのか。人間の食べる物は肥糧じゃないぞ、食料まで米国に支配
されたら、日本は永遠に米国の植民地です。
810名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:27:32.99 ID:FwNT4Ekj0
TPPなんて推進してるのは馬鹿とキチガイ売国奴だけ。

今のうちにTPP推進派の政治家を全員をチェックしといたほうが良いぞ。
次の選挙ですべて落としてもおk。一切投票するな。
811名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:27:35.02 ID:8VTzDV6c0
枝野がテレビで極論ばかり言っていたな。

シンガポールでは、日本のメロンが高く売っていた。
中国では、日本の牛乳が高く売っていたって。

正直、2chの詭弁と同じレベル。
812名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:27:39.12 ID:025Pkb2QO
信じて欲しけりゃ、16兆円の埋蔵金見つけて来い

813名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:27:44.46 ID:BqZ2WeSn0
俺が製造業の社長だったら
韓国に工場を作るな。
欧州 アメリカとFTAを結んでるんだから
韓国で作ったほうが輸出は断然有利


つまりこういうことだよ。
日本国内で製造するメリットが少なくなるってこと。
空洞化がますます進む
農業500万人を救うために一億2000万が犠牲になるのはまっぴらごめん。
814名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:27:56.10 ID:77Z+yRX90
>>658
もっと格差社会になって、差額で損が多い感じかも
815名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:28:30.99 ID:lqAVG/ujP
 TPPで農業はつぶれない

=プルトニウムは呑んでも安全

=大丈夫。中田氏してもコーラで洗えば妊娠しない

=円高なのに、TPPで輸出が増える
----------------------------------------------
■「息するようにウソをつく」経団連・財務省の売国政策5箇条

1)日本人の人口は東京本社3000万人で充分。研究所・工場は海外に移す
  地方と農民は死ね。 労働者は自殺しろ!

2)東京本社3000万人も中国人や朝鮮人など外国人をガンガン入れる
  奴隷は安いほうがいいから、失業率を高く保つ!

3)円高5倍でオレの資産のドル価値が折角5倍にバブルしてるんだから
  円安インフレなんてもってのほか!

4)自衛隊を含めて、公務員は1/3にリストラしろ
  企業の税金はゼロにして税金は奴隷から消費税で搾り取れ!

5)国防はアメリカ丸投げ、日本を散々食い物にして、治安悪化したり滅びても
  英国や南ベトナムの金持ちのように海外に逃げるからかまわない
816名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:28:43.51 ID:5Iwij7i30
労働市場の規制緩和で派遣とかが激増して過度な搾取構造に陥り、
ワープアだらけになる前も、実力のあるものが酬われる社会になるとか
美辞麗句を並べ、中高年の無能正社員を悪者にし、
あんなゴミを切れば全てがよくなるようなことを言って煽っていた。
あの時ととてもよく似ている。
817名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:28:48.99 ID:/hBBvTwiO
メディアがメリットしか言わないから怪しくてしょうがない
818名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:02.20 ID:7dKB2+dr0
>>736
安定性に欠けるでしょ
きのこと日照が必要な植物では育て方も違うだろうし
無駄だといっているわけじゃなくて、太陽光発電と一緒で、すぐに代替できるものじゃないってこと

コスト的に合わなかったら、技術としては可能でも産業としては成り立たないし
819名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:06.11 ID:Njomf/Ce0
>>802
モンサントの存在があまり知られてないのが痛いな
TPPやることで、米倉の企業は馬鹿儲けする仕組みを
あまり知られてないのも痛いね
820名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:20.29 ID:ozW/b4K90
>>813
だから東南アジアに作ってるんだろうが、とうの韓国もw
821名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:27.48 ID:IwwT57bl0
日本は米さえ守れば、戦時でも皆が粗食で耐えられる。
しかし、それさえ放棄する事は脅されたら終わりと言う事。
弱腰外交が 超よわよわ腰外交になる。
都市しかないシンガポールと一緒にするな。
822名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:49.36 ID:H5jaw2hz0
TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。菅派閥と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
823名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:12.42 ID:zzuhipb4P
正直、自民党と民主党の中で反対してるのは小沢と鳩山グループだけ。
非常に厳しいな。
824名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:13.83 ID:jTUn2wEF0
>>809
確かに。知っている米人の何人かは家庭菜園をして、しかも穫れたものを自分で瓶詰めや
缶詰にして備蓄する。
なるほどね〜。
825名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:31.54 ID:LWmIAUUl0
>>813
最初からアメリカに工場作って現地のワープア雇えばええやん
輸出するコスト省けるでw
826名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:32.34 ID:+L+fKYUh0
>>813
TPPやったら安い労働力も入ってくるからどっちにしろ職減るよw
827名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:36.90 ID:/FyuBox1O
農業が問題じゃないってーの!
農業って言えば非農家がうんうん!
って言うと思ってんだろ?
TPPに加盟に荷担してる党は会社従業員共々金輪際投票しない!

民主党
自民党
みんなの党
公明党

絶対に入れない。

亀井さん、平沼さんは本当に親日派の政治家だ。
828名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:30:47.65 ID:eXiHoam/0
>>789
そうだな
1000年くらいリサーチすればいいのか?
829名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:05.60 ID:JvpoVUTXO
>>813
つーか現地アメリカに工場作ったほうが良くね?
韓国?何それ?
830名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:14.42 ID:dA08bgLjO
関税なくなれば米農家は駆逐されるだろ
東南アジア産コシヒカリ10キロ1500円くらいで店で販売されて生き残れるのかな
831名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:15.06 ID:hCnkD9EH0
>>676
へー
じゃあ、日本の野菜がアメリカで売れまくれでウハウハになるから
TPPしようぜw
832名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:21.44 ID:ngQIMcfE0
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
農業以外がヤバい
833名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:35.06 ID:OuEMOPxU0
>>740
まあなぁ〜
JTにそれぞれの国にあった農産物の品種改良をやらせて特許で儲けるしかなくなるな
まぁアメリカ式金融グローバリズムじゃ雇用を生み出せないだろうから多くの日本国民にとっては不利益でしかないのは変わらないか
834名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:35.55 ID:U1LMRfM00
<トンデモ?コピー>

世界の人口の90%は殺害される。東日本大震災はその始まり。希望の光は白龍会だ!
<< 作成日時 : 2011/04/06 14:21 >>

世界の人口の90%は殺害される。東日本大震災はその始まり。
希望の光は白龍会だ!

アメリカ合衆国政府の上は、実質、ロックフェラー財閥グループが支配している。
ベンジャミン・フルフォード氏によれば、今回の東日本大震災は、ビルダーバーグ会議のリーダー
である ジョージブシュシニア、ヘンリーキッシンジャー、デビッドロックフェラー、ジェイロックフェラー、
ローマ教皇、チャールズ皇太子、といった人々が、人工地震をおこさせたのです。
YouTubeや外国のサイトでも日本の東日本大震災は、中国四川省やハイチ地震と同様に

http://11488027.at.webry.info/201104/article_2.html

835名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:39.81 ID:lqAVG/ujP
>>823
マチムラさーんもTPP反対だよ

マチムラ派なんだろ?ゾンビだけど(w
836名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:43.66 ID:8VTzDV6c0
まぁ、でも、日本の農業人口は多すぎるから、減らすべきだろ。
農地改革で土地を貰っただけの小作人が、先祖伝来の土地とか言っているのが変。

所得が少ない農家からは、能力が無いということで、
逆農地改革で土地を取り上げて、元の地主に返すべき。

無能な個人経営でも、雇われの水呑百姓でも、そいつらの収入変わらんだろ。
だが、単位面積当たりの収量と地主の収入は大幅に増えるはず。
60年前、才能も教養も無い奴に、土地を与えたのがそもそもの間違い。
837名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:31:45.17 ID:RDzRTy/Q0
コシイシがTPP賛成なのか。
だったらTPPは日本にとって良くないことなのだな。
旧社会党のいうとおりに政策をすれば、日本を亡国にさせる。
歴史をみれば、そのとおりだ。
民主党は名前を変えた社会党だ。
だから、民主党政権は亡国への最短の道筋だ。
838名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:07.88 ID:FEqbMRg70
>>810

っていうか経団連の「既得権益」を守るために、守旧派がTPPを
なんとかして結ぼうとしてるんだろ。

やっぱり、日本の国民の生活を守るために改革派はTPPに反対して
古い経団連村の既得権益を打破しないといけないよ。

839名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:12.11 ID:ATXxlNoI0
治安と防衛のコストはその国の自前
TPP賛成してる人達は身の安全のコストとか考えなくていいんだろうかね
840名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:15.47 ID:qUlViV8t0
>>813
関税はせいぜい5%かそこら
その程度ドル安でいくらでも相殺できるわ
アメリカはそこまで計算済み
841名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:17.12 ID:BqZ2WeSn0
>>820
東南アジアは人件費の問題だろ。
でもこれからは先端産業の基盤の工場も韓国に工場を作ったほうが有利なるわなw。
842名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:44.89 ID:7dKB2+dr0
>>811
枝野はメロンと牛乳だけで生きていくんだろ
843名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:48.85 ID:vpbcI2tI0
自由市場こそ正しい姿
保護主義はモラルに反するよ

TPP参加がアメリカの策略とかアホすぎる
そうであっても、自由市場で戦えないような無能は淘汰されていくべき
844名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:53.11 ID:cVxJzx3h0
農業は潰れてもいいだろう
もう放射能まみれなんだし
845名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:55.82 ID:jTUn2wEF0
>>836
と、農家をねたむキチガイ極左が申しております。スルー推奨。
846名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:57.14 ID:1H1yIbjm0
>>825
アメリカはもう現地生産品を使えって圧力かけてて自動車業界とかアメリカで売ってるものほとんどが現地工場品だぞw
リコール問題になった時のカーペットとかの話きいたことないの?
847名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:32:59.08 ID:m3b/uJbu0
>>813
そういうことだな
TPP参加するなら外国に進出し日本に売る企業の経営者になること
この一点しか日本人が生き残る道はないってこったw
もしくはグローバル企業の社員かこの2択
それでも1億人くらいは総貧乏になる
これで日本ははたしてよい国といえるかどうかだw
848名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:33:11.35 ID:gSrzqxNe0
日本産の食品の安全性というものは、経済原理に還元できない価値があると思うんだが。
なんでもかんでも経済原理で社会を語れると思う奴は、史的唯物論の大ばか者とみなす。
849名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:33:23.58 ID:JvpoVUTXO
>>830
コメ農家なのか
アメリカ農家なのか分かりづらい
850名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:33:50.93 ID:lqmhG0EV0
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {      _____
∪、      j   |    /
  |  ‐――――┴、  < ダメだこりゃ・・・
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

851名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:33:52.59 ID:ozW/b4K90
>>841
お前米韓FTAの内容見たの?
あの条件で韓国有利になるの大変だぞw
852名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:34:09.33 ID:lqAVG/ujP



 経団連工作員は息するようにウソをつく
853(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/10/18(火) 18:34:37.95 ID:0DzaQe+d0
>>1
アメリカのポンド・ヤード法は非関税障壁。
TPPやるなら、アメリカにメートル法への変換を要求すべき。
他にもマイノリティの雇用義務は、TPP参加国全体の人種比率を反映せよ!とか、
アメリカに要求できることは、すべて交渉カードとして持っておくべき。
アメリカが承諾するしないは関係ない。交渉カードは多いほど良い。

<これ、基礎知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
854名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:34:57.94 ID:LWmIAUUl0
>>846
カーペットじゃなくてブレーキのパーツだろ
855名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:35:17.51 ID:FBQA33CW0
現実は逆だ。
856名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:35:33.59 ID:2AwP+/Ew0
黒船来た時もいまみたいにあーだこーだ言ってたんだろうなぁ
857名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:35:47.69 ID:G04m/ba20
おまいらは農家に農業税払うんだよw
858名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:35:56.26 ID:VBpiD3sFO
モンサントってアンブレラみたいだな。

859名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:36:16.18 ID:ybl2I/yr0
tppが始まったらお前らはどこの国に働くことになるんだ?
俺は治安の悪い南米あたりになりそうだな
860名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:36:27.08 ID:BIpoHQTZ0
>>823
ていうか、小沢がバッシングされてるのって、TPPに反対だったから、アメリカに標的にされて
ボコボコにされてるだけ。
>>831
遺伝子組み換えの毒野菜は通常の野菜を汚染するから、野菜テロで一発アウトだぞ
ていうか、アメリカ人に細かい野菜の味が解るわけもないしw アメリカ人の食ってる野菜は
フライドポテトだけだし。
861名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:36:53.90 ID:OuEMOPxU0
>>831
アメリカに遺伝子組換え作物の表示義務を負わせられるならそれも可能だが
向こうは使ってないとアピールすることすら禁止されているらしい
日本政府に消費者の食品を選ぶ権利を盾にGM食品の表示義務化をアメリカに押し付けられるならそれも可能だが無理だろ
アメリカ政府からすれば
モンサント>>>>>>>>>>>>日本政府だぞ
862名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:36:55.06 ID:r9dXsbsJ0
米、塩、菜っ葉があれば何とかなるのが日本人。
これだけは他国に丸投げできないギリギリの食い物だな。
ゴミ溜みたいな隣国考えると譲れないな。
863名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:36:57.66 ID:9GB97FBtO
TPPの真の目的とは…

あ、やべ
これ書き込むとお上からマークされる(笑)
864名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:37:18.02 ID:uKRqSTVf0
とんでもない豚が総理になってしまったな
865名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:37:27.91 ID:BmbIMywS0
潰れたら誰が責任取るんだよ
くそ政治家共は責任取らずに国民が責任かぶるだけだろ
反対が多い中、ゴリ押しして失敗したら国民とかおかしすぎだろ
866名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:37:57.03 ID:IwwT57bl0
韓国では、国内で寡占問題が起きてるらしい。
良い物は競争激しい海外へ、粗悪品なのに韓国内でぼったくり。
JAがアメリカメジャーに乗っ取られると
同じ事が日本で起きるでしょうね。
ベトナムで50円の白菜が何故 韓国で800円なの?
なぜ、100円で売れないの? 不思議ね。
867名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:38:08.65 ID:8VTzDV6c0
遺伝子組み換えに反対している奴って、低学歴ばかりだよな。
868名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:38:11.13 ID:FEqbMRg70
>>847

>TPP参加するなら外国に進出し日本に売る企業の経営者になること
>この一点しか日本人が生き残る道はないってこったw

日本人一般の行きの頃道ではなく、日本の経団連あたりにいる無能経営者の
生き残りだろう。まあ、それだって、最終的に対外競争に勝ち抜けないので
海外に打って出た無能経営者も、競争に敗北して討ち死にだろうが。

やつら既得権益にに胡坐をかいて、自分が世界的な水準で行けば無能ってことを
自覚性していないかならね。

まあ、国内の産業の空洞化に積極的に邁進するような既得権益まみれの経営者の
利害なんて、日本国民の利害でも何でもありゃしない。

869名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:38:36.36 ID:ozW/b4K90
>>859
どうしてそうアホな発想になるんだよ。
それは相手国が労働力不足の場合だけだろ、しかも給金が向こうのが高い場合に
だけしか出稼ぎ移民は儲からない。南米の農場で働くよかコンビニでバイトした方が
給料いいレベルだぞ、現実はw
870名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:38:41.19 ID:tP59d7590
農業だけが注目されがちだけど、
製造業だって対岸の火事じゃないわけだけどな。

そういう情報もしっかり出さない屑が何を言っても無意味。
民主党関係者は本当に死ねばいいと思うわ。
871名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:38:45.70 ID:gQpF2PMp0
底辺労働者の自分にはTPPのメリットって全くないと思う。
872名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:00.14 ID:F2X/6N/j0
>>843
そうやって偉そうに自由市場、自由競争を掲げつつ、ひとたび自分たちの旗色が悪くなれば政治的な圧力を加えてきたり、
自由競争の帰結として破綻した大企業に巨額の公的資金を投入して救済するご都合主義のダブスタ国家がアメリカなわけだがw

何がモラルだ!笑わせるな!
アメリカがさんざん振りかざしてきた手前味噌な新自由主義路線の帰結が、
サブプライムショックでありリーマンショックであり、以降今もなお続く世界的金融経済危機だろが!!( ゚д゚)、ペッ
873名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:10.52 ID:gBdB74NA0
TPPが始まったらおまえらは樽に入れられてアメリカの農場に送られるぞ
874名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:19.13 ID:BqZ2WeSn0
>>825
日本企業の最大の消費地は日本だよ。
アメリカで製造しても日本国内の販売にはメリットは無い。
韓国なら地理的にも日本国内への販売の影響も少ないよ
875名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:25.17 ID:6e1KDzt70
本当に序の野田 という男は 北朝鮮と同じだな。
876名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:33.19 ID:JCPa/sQQ0
経済に疎い野田が言ったのだとしたら、やっぱりTPPは農業をつぶすんだろう
877名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:52.21 ID:1H1yIbjm0
>>854
それとは別にあってんだよw
偉そうに何いってんだよ
878名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:39:52.87 ID:NJpq/iCq0
モンサントというのは自分のところの種しか使わせず、
ほかの種を使ったら契約違反として農地を取り上げるような
極悪非道の会社だぞ。
ベトナム戦争でマスタードガスとかを作ったのもこの会社。
要するにアメリカの食料戦略の中枢を担う戦略会社。
こここの種は次世代の種を残さないように遺伝子操作されたもの。
つまり毎年ここから種を強制的に買わなければならなくなる。

この会社と経団連会長の会社が手を組んだとなると、大問題だぞ。
879名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:20.83 ID:yexnT3UK0
民主党の外交姿勢ではTPPは国益を損なう可能性が非常に大きい。
野田が何の見返りも利益もなく一方的に日本宮内庁所有の韓国の歴史資料を譲り渡すことなど、
日本の国家利益に反することばかりで、国家意識がなさすぎる政権だから非常に危険な政権だ。
880名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:21.02 ID:9GB97FBtO
TPPは始まる前に終わって
終わってから始まる
881名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:38.02 ID:JlzlS7zP0
>>873
アメリカの農場なら御の字だろ。w
882名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:46.77 ID:BIpoHQTZ0
>>869
もしかして日本の賃金下がらないと思ってる?TPPで失業率が増えて移民ラッシュがくると
賃金下がりまくるから、出稼ぎというか、日本人が移民するようになる。
883名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:50.88 ID:rdk+5DmRQ
震災以降物価は上げ基調。
値上がってるのは輸入品が先だから国内の賃金は据え置き。
日本では生産地に震災が直撃したために生産力低下、
加えて原発事故の影響で国産品需要は低下、輸入品需要は増大。
それらが重なって今、スタグフレーション傾向が見え始めてる。
そんな時にTPPで問題ないとかどこの素人だか。
来年の今頃は本格的なスタグフレーションで、再来年くらいには餓死者出始めてるだろうね。
あぁいやだいやだ。
884名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:54.28 ID:ozW/b4K90
>>873
それやるとアメリカ人が「俺たちを先に雇え」って状況なんだよ、今は。
中国で出稼ぎ労働者が毎日街に溢れてるの見たことないのか?
国内の雇用すら賄えないのに、何で言葉もわからない外国の単純労働者を
自国並みの賃金で雇うんだ、って話し。
885名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:40:55.57 ID:I6LQohU+0
>>835
なぜか町村が清和会なのに反対してるよなw
逆に石破、オカラは田中、竹下、金丸の流れをくむ経世会なのに賛成してるし
自民なら反小泉・竹中派が反対で、民主なら反野田・前原派が反対って感じだなあ
886名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:41:26.01 ID:lqAVG/ujP
>>857

経団連のピンハネ税のほうが100万倍ひどい

おれらの賃金はグローバルに中国人なみ
経団連が売る価格はガラパゴス


経団連は 自動車をタタナノ並み16万円にひきさげろ
     パソコンも     3750円にしろ  
     ビール大瓶       30円にしろ

経団連こそ保護貿易 ダブスタ野郎



887名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:41:26.01 ID:/9Gmpzog0
潰れるのは日本です(キリッ
888名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:41:51.42 ID:77Z+yRX90
救国のブロック経済が鎖国、究極だな
889名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:41:58.49 ID:OuEMOPxU0
>>867
遺伝子組換えに反対しているんじゃんくて学者によって安全危険の賛否があるわけだから
消費者にはそれを選ぶ権利があるからアメリカ式に表示義務を撤廃するのは御免被ると言ってる奴が大半だろ
どちっが低学歴だよ、文盲のくせに
890名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:42:09.44 ID:m3b/uJbu0
>>859
東南アジアあたりが無難じゃないか?
親日だし
南米も日系の人が居るから受け入れられるだろうしな
まあ治安はTPP賛成したツケということでw
891名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:42:14.39 ID:ym9zZYlR0
平成の不平等条約
892名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:42:25.48 ID:qUlViV8t0
TPPに経団連が賛成するのは当たり前
ベトナムやマレー・チリから大量に安い労働力を輸出し、同時に外国に工場を移転する
そうすりゃコストを低くして生産ができる
企業のやることはあくまで自社の利益・自社の生き残りだからな
国益や国民生活なんて知ったことじゃない
TPPに加盟すれば企業は国家や国境に縛られない権力を手にするが、代わりに国民生活が犠牲にされる
政府与党がTPPに入りたがってるのはアメリカの外圧に加えて経団連の偉い人たちの意向があることだろう
893名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:42:42.37 ID:eXiHoam/0
既得権益っていう言葉はどうなんだろう?
悪なのか?
894名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:43:10.11 ID:6iB4mQEg0
記者会見で国民に向かって言えよ
895名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:43:21.16 ID:ozW/b4K90
>>882
どんだけ下がるんだよw
今のGDPが完全に崩壊するっていうか、東南アジアや南米と日本の給与、
賃金が逆転するには平均年収百万どころか数十万まで下がるって世界だろうがw
そんなになったら今の日本経済自体が維持できんわw
896名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:43:59.71 ID:7dKB2+dr0
>>885
町村は北海道選出だぞ
TPP賛成したら次はないわw
897名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:44:06.66 ID:6+iCTMow0
食べ物に関しては、アメリカの経済優先の恐ろしい話を聞くとどうかと思う。
898名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:44:19.61 ID:VmzA+vdF0
いつ殺されんだよ
899名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:44:38.02 ID:BIpoHQTZ0
>>895
頭悪いな〜
住みやすい国と住みにくい国の二種類、世の中にはあるって事さ
900名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:44:49.47 ID:9Sx/g95CO
>>895
この10年で100万下がってるだろ?
901名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:45:07.96 ID:Wc+VoWdp0
TPP参加が仮に正しいとしても、もはや民主党にはマニフェストにない
大きな政策を実行することはできない。正当な手続きを踏む限りは。

マニフェストになく、しかもTPPのように国のあり方を変えるような政策ならば、
当然解散総選挙して国民に信を問うのが民主主義国家のスジだ。

だが政権交代から二年、民主党はあまりに無能だった。マニフェストは尽く反故にされ、
相次ぐ不祥事、失政の数々…化けの皮ははがれ参院選で惨敗、地方選挙では連敗続き。
もしも解散総選挙したら野に下ることは火を見るよりも明らかで二度と政権復帰できないだろう。

だから民主党は「TPP解散」のような賭をして大きな政治的成果(仮に正しいとしても)を上げることはできない。
ただ残りの2年間、たいした仕事もできず政権にしがみついて沈んでいくだけだ。

しかし、選挙で信を問わないならばしっかり説明して世論の醸成を待つ必要はない。
おそらく、今後はこのTPPのようにつねに「結論ありき」で正しいかどうかも検証されず、
マスコミを使った世論工作だけが行われ、重要な政策が次々に実行されることになると思う。
902名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:45:13.40 ID:LWmIAUUl0
>>877
だからどうした
ほとんど現地生産してるくらい知ってるよ
例え話に例え話で返しただけの内容にいちいち突っかかって訓なよ
流れ読んでレスしやがれ
903名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:45:30.05 ID:77Z+yRX90
しもべ豚、早くTPPしてFTAで死にそうな韓国救ってよ>呼びつけられて行くか?
904名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:45:49.00 ID:ozW/b4K90
>>899
お前が極端すぎるだけだ。
移民やるより現地工場建てた方がそもそも早いんだよw
さっきも書いたけど、世界で労働者が仕事不足してるのに
移民推奨してどうするんだって。
905名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:45:53.02 ID:0OSI7/WTO
農家潰れたら
外資が乗っ取るからな

で安い外国人労働者入れてモンサント種子使って
出来上がり。
906名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:14.40 ID:jTUn2wEF0
>>867
学歴関係ないだろ。

高学歴でも頭が悪い奴はゴロゴロしているぞ。高学歴の悪いところは、自分が頭が良いと思い込んで
しまうことだな。

これは不治の病だな。
907名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:23.79 ID:tXWyeDjQP
熊本市で民主党の県連事務所と衆院議員の事務所ガラスが割られる被害
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209735.html
908名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:26.24 ID:FEqbMRg70
>>843

>自由市場こそ正しい姿
>保護主義はモラルに反するよ
モラルには反しないよ。経済学的には。

かなり不自然な仮定をした経済モデルを前提にすれば、WELFAREが自由貿易で
”他の条件が等しければ”、極大化するだけだよ。

ただし経済モデル分析(模型分析)ってあくまでも、模型を使った分析であって
現実そのものの分析ではないんだな。ぶっちゃけた話、模型が現実の経済と全く
似ていないってこともあるわけ。

じゃあ模型の妥当性(現実を反映しているか?)をどう確かめるかと言うと、普通の
科学なら繰り返し条件を変えながら実験出来る。しかし、経済学では反復的な実験が
できないんだ。したがって「経済学的には。。。」って話は、話半分に聞いておい
た方がいい。
909名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:28.81 ID:SCrNsq0K0
日本もモンサントの餌食に
910名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:30.28 ID:fNsbZEuY0
>>867
遺伝子組み換えで怖いのは、自分の家でとっていた種と交雑した場合
特許違反で訴えられること、カナダ農家がやられて負けました。
911名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:01.69 ID:BIpoHQTZ0
>>896
町村一匹が反対したところでって感じだろうね征和会も公認みたいなw
912名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:29.13 ID:7Lwb9HEQ0
日本も同じになる。違うなw
日本だけそうならないんだw

歴史が証明している。
913名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:31.13 ID:YwS1+u2o0
切磋琢磨の競争の社会の中で、潰れない企業・組織があっては困ります。
914名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:31.33 ID:a2iNxicp0
日本の政治家はTPPの内容のみならず
米韓FTAがどんなものかも知らないとのこと。
915名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:31.96 ID:4ZnBr1TS0
すぐ農業の話に持っていって都合の悪い所は闇の中

スケープゴートにされるお百姓さんカワイソス
916名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:33.97 ID:PMAxw+XDO
日本の農業は終わるだろ?
静岡のせいで放射能はかなり広い範囲だって思われてるだろうし
好んで日本の食べ物輸入しないでしょ?
917名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:34.50 ID:ybl2I/yr0
>>890
働き者のベトナム人と仲良くできるかな?
マレーシアだと中華系の人間の虐めが酷そう
918名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:43.04 ID:jTUn2wEF0

日本に生まれ、日本でしか暮らしたことがない君たちよ。

日本の常識がアメリカの常識であるとゆめゆめ思うことなかれ。
919 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/18(火) 18:47:44.29 ID:F9emrmDw0
>>142
奴らは何処にでも涌きますから
920名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:48:04.57 ID:ozW/b4K90
>>900
そらバブル崩壊したからね。
GDP自体はそんなに変わってないよ。それが東南アジアと
逆転されることあるのかね、って話。
日本がそこまで落ちる、と思ってるならその前に
先進国が大体倒れるから安心しろw そして先進国が倒れたら
外資頼みの途上国にも未来はないw
921名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:48:42.78 ID:m3b/uJbu0
>>895
そう笑ってもいられんと思うぞ
なにせ2,3万で働く外国人労働者はたくさんいるからな
それの障壁が撤廃されるということだ
なぜ外国の工場の従業員と日本の工場の従業員の給料が違うのかw
そのルールがなくなるw
922名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:48:45.63 ID:lqAVG/ujP
>>911
小野寺もTPP反対じゃなかったか?
923名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:49:17.74 ID:4rGbV+wQ0
農業は潰れないけど、JAは潰せ
924名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:50:05.13 ID:c/Zlajg10
嘘つきの民主党ですw
925名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:50:29.85 ID:ozW/b4K90
>>921
逆だ。
日本に来ると、日本の給与水準で雇わないといけなくなるの。
日本で働いて祖国と同じ水準じゃ生活できないだろ。
例えばトヨタとかあのあたりの工場で働いてる外国人ね。
日本人と給料同じだよw
926名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:50:42.20 ID:BIpoHQTZ0
>>921
もうこんなクソみたいな日本にいたくない!って感じで
北朝鮮に亡命する日本人がでてきたりしてな
最後に残ったのが公務員でギリシャみたいになって日本終了
927名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:50:44.61 ID:+L+fKYUh0
>>867
モンサントがカナダでなにしたか知らない情弱なんだろうね
928名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:51:16.32 ID:YE5ZmIIA0
>>2
アムウェイ!
929名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:51:57.57 ID:VBpiD3sFO
>>885
町村さんは北海道だから。

930名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:51:57.88 ID:2Z9ArBtJ0
>>925
最低賃金制度が人材移動に対する障壁だって言われたらどうするんだろう。
931名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:52:08.91 ID:lqAVG/ujP


>>891

しかも 奴隷契約書にサインを強要しているのが外国だけじゃなく
むしろメインは経団連だからな(w

江戸時代でいえば、大名が領地を、高利貸しに、借金のかたに
取られ、高利貸しが大名になろうとしているような
932名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:52:36.17 ID:fjs2uy8p0
さっきNHK見てたんだが、首相がそう言ってたっていうのが、輿石がそう言ったって報道になってないか?
933名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:52:54.33 ID:L6941ZNy0
ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」

TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、
その公電の内容をウィキリークスが暴露している。

最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った所だ。
「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
934名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:53:29.63 ID:ozW/b4K90
>>930
経団連は喜ぶだろうけど、現実問題としては言うだけ無駄な問題。
さすがに日本人を今、途上国水準で使うとかいったら批難すごいなんてもんじゃないからなw
935名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:53:38.91 ID:77Z+yRX90
結局日本型資本主義が日本人に合ってるな、みんな働いてみんな豊か
936名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:53:46.54 ID:m3b/uJbu0
>>925
だからこそさ
日本になぜ出稼ぎ外国人が多いのか自分の国の生活水準だろ
日本は水準の高い国だから低い国から労働者がやってくる
そしてそれが多くなると日本人の給料が高いのでいらねえなって方向になるだろw
937名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:54:03.94 ID:qUlViV8t0
>>930
たしかアメリカの企業がそう日本政府を訴えてあわよくば変えさせることができるんだよな?
そりゃないわ
企業が傍若無人にふるまえるようになるじゃないか
938名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:54:15.21 ID:+L+fKYUh0
>>925
非関税障壁って便利な言葉があってだな
939名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:54:20.91 ID:tka6TTRA0
速攻で潰れるだろw
940名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:54:52.61 ID:/rFTRibE0
中国人必死すぎワロタ
941名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:55:05.91 ID:BIpoHQTZ0
>>939
ひょっとしたら民主党マジックでワンチャンあるかもしれんぞ
942名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:55:24.13 ID:xO5wbwpK0
ロスチャイルドがんばってほしい
943名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:55:28.81 ID:zdCMdShv0
首相「TPPで農業つぶれない」…

そう言われると余計に不安でゲソ
944名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:55:44.01 ID:6hyFeoAN0
Are you sure he didn't mean, "TPP WILL destroy Japan's agriculture"??
945名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:55:51.86 ID:7Lwb9HEQ0
日本人が外に行くと、日本人は現地の雇用を奪うぞ。
現地のルール=適当にサボれは通用しない。
そこそこ真面目に働いて、現地の雇用を奪う。
946名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:56:20.07 ID:ozW/b4K90
>>936
で、日本人の給与水準大幅に下げるのもできないだろw
外国ならこの賃金でできるんだから、日本でもそうしましょう、になると
当の外国人労働者にすらメリットがないからね。
ようは給与が高い国だから移民が来てるの。
947名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:57:06.50 ID:BUaMNb0s0
根拠
948名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:57:09.82 ID:9DUfiB/x0
バカに限ってできる、可能とかほざく
できる人間は根拠と具体例とデータを使って示すんだよ
949名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:57:51.36 ID:XuVdhx3X0
まあ、反対派の極端な陰謀論者は悲観しすぎ
日本人の日本人による奴隷化のほうがひどいわ
950名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:57:55.43 ID:fNsbZEuY0
>>937
人の移動じゃないけど、安全基準の違いでカナダとオーストラリアが訴えられて
企業側が勝ったらしいな
951名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:58:21.42 ID:+L+fKYUh0
>>905
それと同じようなことが保険とかでも起きるからな
952名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:58:29.25 ID:6Dw3JaiO0
農業というより、日本が潰れる。
TPPは、絶対反対!
953名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:58:51.62 ID:4SHmmfHq0
>12
おまえも、朝鮮人を装った日本人だろ。
いかにも自分は朝鮮人で、日本が悪いようなこと書いているけど
そのように書けば朝鮮を叩く書き込みが増えるからな。
お前の目的はそこだろ、自分からあえて朝鮮を叩くような書き込みをしなくてもいいからな。

やる事がせこいというか馬鹿というか稚拙というか、
わざわざ朝鮮人を装ってまでやることか、情けない人間だな。(爆嘲
954名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:59:10.72 ID:c/Zlajg10
>>949
外国人による更なる奴隷化の方が酷いけどなw
955名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:59:17.43 ID:ozW/b4K90
しかし、中国やベトナムの賃金が日本より高くなると思うのか?w
いくら「日本はもうダメ」いうにしても、そこまで途上国が伸びる可能性ある根拠がわからん。
むしろ、今の企業がやってるグローバリズムは絶対その企業の母国には勝てない仕組みなんだよ。
だって、母国と現地の人件費が変わらないレベルならわざわざ生産拠点置く必要がないんだから。
956名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:59:17.96 ID:K5GyFAEf0
>>12
おまえら下朝鮮は完全にアメの奴隷に成り下がったよなw ザマーミロ
957かわぶた大王ninja:2011/10/18(火) 18:59:20.23 ID:hIkjs6fI0
一族郎党末代まで祟られてころがされてしまえ!!
958名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:59:22.92 ID:mNja/phf0
そりゃ政府が税金で所得補償すれば潰れはせんだろうな。
959名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:00:21.52 ID:77Z+yRX90

テレポーテーション出来るなら東京で働いて四国に住むだろ
960名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:01:05.34 ID:UpwvOlxc0
野田デブ男「だってポッポがアメリカに借りを造ったから・・・・orz」
961名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:01:10.21 ID:m3b/uJbu0
>>946
大幅には現実的にないだろうが総じて下がることは確実だろ
なにせ人件費高いままでおkなら工場海外移転なんて企業はしないしなw
962名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:01:30.43 ID:H6TCUWXd0
>>959
テレポーテーション出来るなら、働かないだろう。
963名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:01:36.01 ID:M0Gwb3xh0
メキシコのとうもろこし農家は全滅したろw それが原因で不法移民や麻薬組織が巨大化してんじゃねえか 日本はどうすんだ? 中国に不法移民でもすんのか?
自殺がまた増えるだけか
964名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:01.75 ID:wfegClEd0

日月神示 磐戸の巻第10帖
「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。
上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」
http://hifumi.uresi.org/01.html
965名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:19.63 ID:ozW/b4K90
>>961
それもわからん、ってば。
下がるかどうかは交渉次第で、これが結構めんどい。
何千円下げるって単位でもニュースになるからね。

だから、海外にいきたいんだよw 安いからw
966名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:20.04 ID:BIpoHQTZ0
>>963
メキシコじゃマフィア>>国家になったからなw
967名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:28.55 ID:2Z9ArBtJ0
>>958
それも障壁足りえるけどな。
不当に安くできるように助成してるって言われたらどうしようもない。
968名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:39.33 ID:+L+fKYUh0
>>955
非関税障壁使われたら裁判負けるよ
日本の事情関係なしに
969名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:02:56.44 ID:77Z+yRX90
いい事もある

公務員給与もアメリカナイズで3万ドル程度になる
970名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:03:41.87 ID:c/Zlajg10
>>946
賃金基準がドルベースなのか円ベース、もしくは母国通貨ベースに
よって違うだろ?外国人にとっては、この今の円高ではメリットだよ。
971名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:04:26.61 ID:m3b/uJbu0
>>965
まあ、ルール作りの中身が問題だよな
オレには日本人が有利なルールになるとは到底思えんなw
972名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:05:14.93 ID:r9dXsbsJ0

アメリカが日本から輸入してる農産物1位がほたて。
これマメな。
973名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:05:20.53 ID:77Z+yRX90
経団連は亜米利加富豪を夢見てGOって事だな
974名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:05:28.76 ID:ozW/b4K90
>>968
そこまでやられりゃあね。
でも、現実問題先進国同士でそれがどこまでできるかはわかんない。
多かれ少なかれ、どこの国にも似たような部分はあるから。
下手したら両刃の剣だし。

>>970
うん、円高のときには日本で働いた方が有利だよ。それがどしたのw
円がものすごく安くなる、なら海外で働くのも魅力ないわけじゃないけど、
ドルがあの状態でそれ考えてもなってお話。
975名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:05:34.57 ID:bXgDAce70
次期アメリカは共和党だろ その時になって、自民と話し合いをすれば良い

ミンス+民主の話し合いは 無駄
976名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:05:54.42 ID:2Z9ArBtJ0
全ての制度をスタンダード取った国と同じ制度を採りなさいって言われてもおかしくない。
まあ今の流れだと、アメリカ式に全部変えろって事になるだろう。
977名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:06:11.49 ID:UpwvOlxc0
農業に今以上に補助金出すって

また増税?
978名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:06:12.71 ID:f9rulULg0
必死にTPPの情報隠してるけど、
「農業、農業」と言うくらいなら、
せめてその農業の試算くらい読めよ、ブタ野郎。


TPPに加入すれば食料自給率は14%のなる(農林水産省試算資料)
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/718.html
979名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:06:29.25 ID:BLepUzV10
>>967
アメリカルールのTPPなら、ヤル気になれば、それこそ何でもケチつけて内政に口だしできるんだろ。

日本国内での外資系企業の活動を阻害する日本語は不当な障壁だから、
ビジネスは共通語たる英語でできるようにしろ。   とか。
980名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:06:40.22 ID:BIpoHQTZ0
>>971
TPPは、うんこと交渉してカレーとして食べる事だから、ルールとか交渉以前の問題。
981名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:07:23.32 ID:LWmIAUUl0
>>978
ただちに農業がつぶれることはないってことか
982名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:07:39.18 ID:H6TCUWXd0
ぶっちゃけTPP議論なんて意味無いよ。時既におそし。
みんなマスコミが騒ぎ出すまでほとんど意識にも上ってなかっただろ。
こうやって騒いでいる間に裏では次の利権の話をしているんだよ。
いまさらグローバル化は止められません。
ほんと鎖国って言ってた大臣の言うとおり。ついていけない奴が食われるだけ。
983名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:07:55.70 ID:ozW/b4K90
通貨の話だと、なんだかんだで円が高すぎ、ユーロが不安定、ドルがまだ弱い、
だからここから将来どうなるかを予測すんのは無理。それこそ欧州経済がどうなるかっしょ。
984名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:07:56.96 ID:OzTqiM8T0
>>896
町村は賛成派で動いてた
だから落選した
985名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:08:17.68 ID:m3b/uJbu0
>>980
だなw
だからオレはTPPの交渉テーブルにつくことすら反対だ
986名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:09:17.20 ID:g0Mm/n/20
>>1
相当にヤヴァい代物

まで読んだ
987名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:09:22.90 ID:bXgDAce70
アメリカ大統領選挙で、オバマの言うことって、雇用創成だらけ ・・・ 米韓FTA大成功とか・・・要するに、韓国を植民地にする道筋ができたってことだろ

まぁ ば韓国はどうでも良いが・・・
988名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:09:35.20 ID:k1q26uUe0
だから農業の問題じゃないだろ馬鹿首相
989名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:09:44.88 ID:+L+fKYUh0
>>974
どこまでできるかわかんないってなってる時点で参加するべきじゃないんだよ

これは協力と言うより殴り合いの喧嘩しましょうってことなのにアメリカに勝てる要素がないじゃん
990名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:10:13.29 ID:UpwvOlxc0
グローバルスタンダードとかと同じで胡散臭い

ましてやせっつかれる状態+民主党政権という、
かなりマイナスな状況では
991名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:10:20.47 ID:HMGD4NIo0
農家は潰れますけどねw
992名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:10:39.74 ID:ozW/b4K90
>>989
うん、だからこれに関しては参加すべきじゃないと思う。
て、最初の方で結構書いたけど、これアメリカがアメリカのルールでやる
自由化なんだから、日本が参加したら食われるってだけなんだよねw
993名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:10:53.20 ID:PupSmzLa0
日本製の農作物は原発被害のせいで信頼性が毀損している。
どんなに高品質でも、彼らは疑念を持ち疑惑の視線で見ている。
どれだけ高付加価値の農作物を作れても、
その生産量はそれほどたくさん作れるわけがない。
高額な農作物は日本のいたるところでかんたんに生産できるわけじゃないと思う。
一部の技術を持つ人々や企業だけしか生き残れなくなる。
日本全体の生産量を落としてしまう。
まさか高級メロンばかり日本人が生産しているわけにもいかないし、それは無理だ。
日本人が日々食べるためのあらゆる農作物が必要。
しかし、売れるものだけに絞れ、と外資なら言うだろう。
そしてモノカルチャーが始まる。
フィリピンの農場みたいにバナナばかり作らされたり、
アフリカの農場みたいにカカオばかり作らされたりするように、
外資が売りたいものばかり優先して生産させられる。
それが資本支配の現実だ。
売れるものだけにしか、外資は興味がない。
日本人の毎日食べるものなんて、それほど高値にならないなら作らなくなる。
バランスの悪い農業生産で日本人の食は危機に陥る。
994名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:11:07.34 ID:brhiRKB10
>>1
民主党ってまともな政策一つもできてないよな

で、次の一手が国の死命に関わるTPP?

絶対ダメ、お前ら絶対失敗するから
995名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:12:06.76 ID:BLepUzV10
>>985
同感。  押し売りが来て、まず話を聞いてから断ろう、とドアを開けるようなもの。
996名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:12:25.36 ID:77Z+yRX90
売国奴ならばTPPだなw
997名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:13:03.64 ID:0YFG5jsT0
民主党自体に信用がないからなあ
TPPで損益だしたら一族郎党達磨になりますの契約書ぐらいないと議論する気にもならんよ
998名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:13:22.78 ID:UpwvOlxc0
アメリカより自国に有利だったら

とっくの昔に韓国が締結しているだろう
999名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:13:54.82 ID:z2cBh1ho0
>明かす

事実をとうとう発言した みたいな表現やめろ
農業はまず潰れるわ
1000名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:14:04.34 ID:H6TCUWXd0
原発と同じ。反対していた連中もそこに寄生して生きていくしかないんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。