【普天間移設問題】沖縄県知事に辺野古移設に向けた環境影響評価書の年内提出を明言/防衛相[11/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
一川防衛相は17日午前、那覇市の沖縄県庁で仲井真弘多(ひろかず)知事と会談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設問題について、同県名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(環境アセスメント)の「評価書」を年末までに同県に
提出する方針を伝えた。

昨年5月の日米合意に沿って、政府として具体的な手続きに入る姿勢を明確にしたもので、移設問題は新たな局面を迎えた。

一川氏は会談で、「年内に環境影響評価の『評価書』を提出できるように準備を進めている」と、年内提出を明言した。これに対し、
仲井真氏は「『どうしても辺野古だ』と言っても、1年半前の名護市長選で民主党が(移設)反対側を応援した事実に県民は怒って
おり、ここは解消されていない」と、辺野古移設は難しいとの見方を示した。

会談後、「評価書」の扱いについて、記者団に「きちんとした評価書になっていなければ、終わりというわけにはいかない。
埋め立て承認というのはそう簡単ではない」と述べ、慎重に検討する考えを示した。

(2011年10月17日14時00分 読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111017-OYT1T00642.htm
関連スレ:
【普天間移設問題】米政府 辺野古アセスの年内提出要求 [10.15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318615797/
【普天間】移設先埋め立て許可、仲井真知事への申請 米国が日本政府に要請へ 「遅くとも来年6月まで」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318715146/

※依頼があり立てました。
2名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:43:36.87 ID:DkvZiWR30
フーン
3名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:06.03 ID:QXxsiiiU0

鳩が全財産吐き出せば、多少前進するだろ。
4名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:11.93 ID:+VPc70m+O
強制収用しか方法はないですよ。いい加減気づきましょう。
5名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:18.97 ID:Or4izhIY0
沖縄タイムスのファビョり記事wktk
6名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:46:58.83 ID:7FisMHKY0
何の話し合いも戦略も無しに、沖縄の知事に責任押し付けかよ
無茶苦茶だ
7名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:49:58.45 ID:BoC5S02+0
>>1
チュチェ思想と沖縄 でググれ
8名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:52:42.79 ID:fQP8N1nz0
でも地震多発の日本列島で沖縄の埋めた地に基地作ったら100年単位で考えたら、地震の津波で全滅するの判り切ってるのに
9名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:52:43.82 ID:8Sbik89e0
仲井真は無能
10名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:53:41.02 ID:I89urwNr0
そして普天間が残った。
11名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:54:58.93 ID:KavIGzOc0
台湾を守りたいなら台湾に
韓国を守りたいなら韓国にどうぞ
沖縄の米軍は縮小、足りない分は自衛隊を増強すればいい
12名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:58:31.96 ID:JvjOb2290
一川大臣がかりゆし着てたけど、なんで?
スーツでいいだろ。沖縄県民向けのサービスか?
裸族に受け入れてもらうには自ら裸になる、と同じことか?
13名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:58:41.25 ID:8Sbik89e0
>>11
それは核武装コースって分かって言ってるのか?
そうでないなら、ただの現実逃避の厨二妄想だぞ
14名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:00:24.52 ID:dROSO+2Z0
初めてのおつかい(´・ω・`)
15名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:03:10.04 ID:0bIDKtvpP
>>13
海兵遠征隊なんていなくなっても変わらんよ
16名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:06:02.82 ID:x7hG0QlcO
もう 政府は中井間に迫れよ 沖縄は 中国の領土になりたいのかと
17名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:07:19.59 ID:eux13rv80

民主党の歴代代表は、責任を取って、腹切りじゃあるまいか?
18名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:07:30.91 ID:NOrKmhrT0
辺野古に移設するって決めてから環境調査するのか
19名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:09:10.62 ID:W39V+M3T0
最低でも県外
20名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:13:21.45 ID:k2FAmkCV0
まあ離島で生活苦しいところは自衛隊基地作ってやれ。本島は知らんわ
21名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:14:01.48 ID:8Sbik89e0
>>15
んなこたーない
海兵遠征隊無しなら嘉手納がコマンド部隊から丸裸になる
ただでさえ米軍はグアム・ハワイに引き揚げる方向
そうなると人質がいなくなる
米軍がいるからこそ、沖縄攻撃=米軍への攻撃(=米国への攻撃)なのを忘れるな
22名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:16:26.87 ID:HRsxH6mYO
>>1
×移設問題は新たな局面を迎えた
○移設問題は政権交代以前の状況に戻った
23名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:19:24.14 ID:bKZkuTM60
>>12
今日の沖縄は少し肌寒いくらいだったのに・・・
24名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:21:21.44 ID:MdkOlrTO0
鳩山が普天間移設の責任をとれ。次の総選挙には鳩山は沖縄から出馬すること。
25名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:43:46.58 ID:0bIDKtvpP
>>21
軍と隊を間違えた
海兵遠征軍はいらない、海兵遠征隊で十分
固定翼は大多数を岩国一部嘉手納
辺野古にはヘリポートで良い

予備的な位置づけとして、那覇空港の早期拡張(2本目滑走路)
伊江島ー本島間の架橋かトンネル
普天間をスウェーデンの高速道路のようにしておく
26名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:49:25.65 ID:3ZLBDlVN0
アメリカが沖縄の海兵隊引き上げると言ってて
辺野古沖白紙に戻しも有りだよといってるのになぜ辺野古?
民主党も脳みそ無いのか?
27名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:16:58.66 ID:rcw4Ai3g0
すべてぶっ壊した鳩山に土下座させないと前に進まないだろ
28名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:19:21.94 ID:H02UaDKb0
民主党政権は普天間問題の不始末で、野田首相はTPPに参加せざるを得ない状況に陥っている。
TPP交渉に参加しない場合、米側の対応が懸念される。ここまで引っ張られて、はしごを外された格好になりそうだね。オバマ大統領の再選に向けた意図に加え、
安全保障やトモダチ作戦などで日本を支援しているという意識が強そうだから、更なる円高容認策や米国での日本企業に対する締め付けなんかが予想される。

とにかく、オバマの頭の中は来年の米大統領選の再選のことでいっぱいになっていて、必死になっている。
オバマの背後にはウォールストリートが支えていて、日本の内需と資金を是が非でも取り込みたいと狙っている。
前回の野田首相との日米首脳会談でも、野田に普天間問題の解決とTPP交渉参加を強く迫ったようだ。

日本国内の既得権益に縛られていたら、いつまでたっても経済の活性化は実現しない。中国の属国化につながる東アジア共同体構想などより、日米連携につながる
TPP参加のほうが国民の利益につながる。
農業の大規模化によって、農業を強くすることも必要だよ。農家の高齢化の問題を解決するためには、農業への民間企業の参入を自由化していくことも必要だ。


29名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:28:41.65 ID:JCX7+v9Y0
抗がん剤が効いて癌は治ったが、患者は死んだになりかねない
県知事は県を救って国を滅ぼすのか
30名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:46:08.37 ID:2lzR43g30
別にミンスのめちゃくちゃに屈することが日本のためじゃなし。

つーか、ミンスの利害と日本の国益って一致しとるんか?
31名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:41:59.96 ID:k6Dycjm0P
>>26
国防長官はそう言ってるが、アメリカ政府としては埋め立て工事
早くしろと言ってきてるらしい。

【普天間】移設先埋め立て許可、仲井真知事への申請 米国が日本政府に要請へ 「遅くとも来年6月まで」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318715146/
32名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:51:25.99 ID:RiDHjbPj0
>>30
民主のめちゃくちゃ=県外移転 だった
これに屈することなく日本のために辺野古移転を進めさせるように圧力をかけ続けなければ
33名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:54:17.16 ID:k6Dycjm0P
>>32
沖縄じゃなくちゃダメ、辺野古じゃなくちゃダメというのこそ
メチャクチャだろ。 どういう意図で言うのか知らないが。
34名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:55:15.52 ID:JERSnCIe0
沖縄のゴネ得狙いもそろそろ潮時だろ
バブル時代の地上と同じで、まだ値上がる吊り上げられると
欲をかいてたら、バブルが弾けて二束三文になったらするしな

35名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:59:13.80 ID:RiDHjbPj0
>>33
意図がわからないのにメチャクチャというレッテルだけ先に貼るのか・・・
当然意図は沖縄を含めた日本の国民、領土の安全保障だがそれがどうしたんですか?
36名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:09:49.33 ID:k6Dycjm0P
>>35
海兵隊は台湾・朝鮮有事のさいに出撃する部隊であって、平時
どこに駐留していようと日本の安全保障とは関係ない。
それを、辺野古に居てもらわないと日本の安全保障にかかわると
言うのがメチャクチャ。
そういうメチャクチャなことを言う人の意図なんか分かるわけが
ない。
37名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:14:30.96 ID:nKG2lrTE0
>>33
実際それしか出来ないだろ?
他にどんな案があるんだよ?
いい加減現実を見つめて、辺野古移設で沖縄振興のために
補助金増額してもらうとかしたほうがいいんじゃないの?
38名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:16:31.64 ID:9tEJl1K70
年内に移転を確定させないとオバマが怒るんじゃなかったけ?
39名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:18:13.17 ID:k6Dycjm0P
>>37
沖縄県民が嫌だと言ってる現実を見ろよ
40名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:19:35.26 ID:RiDHjbPj0
>>36
海兵隊は仮に台湾・朝鮮有事のさいに出撃したとしても沖縄防衛のために残る部隊があり、沖縄を含めた日本の安全保障と密接に関わってる。
それに台湾など周辺国の安定はそのまま沖縄を含んだ日本の安全保障につながるわけですがそれは無視か
沖縄の人々の生命と財産を軽視してなければあなたのような意見は出てこない。
41名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:27:31.80 ID:k6Dycjm0P
>>40
40が勝手に言ってることだろ。 海兵隊の小部隊がいるか否かで
なんで沖縄の防衛が左右されるんだよ。

> 出撃したとしても沖縄防衛のために残る部隊があり
42名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 09:45:30.30 ID:N5B0be+Q0
>>41
平時から大量に配備してる基地なんて米本土にもないわw
有事には増援される前提で配備されてるのが在日米軍。
ほとんど実行部隊が駐留してない陸軍が司令部を置いてるのも
速やかに派兵できるようにするため。
43名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:30:42.93 ID:IaBiDbQ30
辺野古に無理矢理移転出来るように法整備するしか無いよね
民主党に出来るのか解らないけどwww
44名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:26:33.91 ID:9F9iF2ov0
とりあえず、米国とミンスが結んだ合意には「地元の理解を得る」が含まれてるからなぁ。
法改正で強制的にやるのは無理だね。

アメリカにしてみれば普天間周辺の反発が主原因で移動を求められたのに
行った先でも反発くらうんじゃ移動の意味がない。
で、自民と協力して地元の同意を得た手続きを進めてたのに
ミンスがゼロベースでぶちこわしたわけだから、
当然、地元同意をとってこいってことになるわな。
45名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:54:57.96 ID:u1OaFF+X0
ところで自民党はこの問題に何て言うの?
今までやってきたことを棚に上げて、仮にも「最低でも県外しか認めない」って公約の仲井真を知事選で応援して勝たせてしまったわけだよね。
アメリカの味方しても沖縄の味方しても裏切り者


って小学生でもわかることを何でテレビは触れない?
46名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:59:08.96 ID:lXoQBSoS0
>>45
>アメリカの味方しても沖縄の味方しても裏切り者


まず最初に詐欺フェストを掲げて議席を取ったミンスに言え
47名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 22:04:54.51 ID:Z4wRZGj90
知事選で移設賛成を主張した候補っていたっけ?
48名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:15:01.44 ID:VJTeRkHz0
ぶっちゃけ本土に移設した方がいいだろ。
中国・朝鮮に近いほうがいいなら九州・中国地方、
ロシアへのけん制なら北海道・東北、
補給路やバックアップとして太平洋側にいくつか作れば完璧な布陣だ
49名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:27.29 ID:/70784qy0
>>45
ところでなんで話題逸らしてんの?
50名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:46:58.56 ID:WEvdUD060
中国スパイばっかりの尖閣盗人台湾、 
中国以上の悪質な敵国韓国を守る意味などまったくない
沖縄海兵隊は不要だよ

死に体オバマにつきあわず、ロンポールさんと一緒に撤収!

米共和党の大統領選模擬投票、ロン・ポール下院議員が首位
2011年 10月 9日 10:44 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_321508/

米下院のロン・ポール米議員「在日米軍は撤収すべき」
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000615.html
ポール氏は「日本がすべての責任を自ら負う時だ」とし、平和と安全を確保する上で
米軍依存をやめるべきだと主張。在日米軍は抑止力だとする議論は軍事的プレゼンスを
維持するための「口実だ」と一蹴した。
51名無しさん@12周年
>>47
幸福実現党