【裁判】村木氏に国家賠償支払いへ=3800万円、国が請求認諾−東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
郵便不正事件で無罪が確定した村木厚子元厚生労働省局長が、大阪地検特捜部による違法な逮捕・起訴で
精神的苦痛を受けたとして、国と大坪弘道元特捜部長(58)=犯人隠避罪で起訴、公判中=ら3人を相手に、
約4100万円の支払いを求めた国家賠償請求訴訟の口頭弁論が17日、東京地裁であった。
国側は休職中の給与分など約3800万円について、訴えを認める「認諾」を表明した。

メディアへの捜査情報リークなどに関し請求された約300万円の慰謝料については争う姿勢を示し、訴訟を継続する。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011101700244
2名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:56:30.33 ID:meEBy8nP0
ちょww
ババァ1人に3800万って・・・・

3名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:30.18 ID:CHL4OTC50
この人のすぐ下の部下が独断でやったことになったんだっけ?
4名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:33.14 ID:BKx6+LPL0
そのカネで整形でもすれや
5名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:46.67 ID:RBPCC86w0
>>2
捕まった時の年収いくらだと思っているんだよ、おまえらニートとはとは違うんだぞw
6名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:57:50.64 ID:Lw7viaC10
>>2
本省の局長様だから当然でしょ。安いぐらいだ。
7名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:58:01.68 ID:82hd/pao0
大儲けですな。

いや、全額を被災地復興に寄付したら偉いわ。
8名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:58:22.04 ID:lQ3ZtEIn0
高すぎないか。
平民だとせいぜい50万円程度だろ。
9名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:58:44.23 ID:wDOr4FGa0
>>3
そやね

部下に勝手に公印を使われたっていうんだったら、管理が杜撰だという事でやっぱ責は問われると
思うけど・・・
結構錚々たるメンバーがコレの無実を訴える署名に名を連ねてるんだよね
胡散臭い名前も混じってる
10名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:58:58.13 ID:JTdMb+Zf0
そもそもこいつが責任ないなら
誰が不正な契約承認して
誰がチェックしなかったんだ?
実際におきた不正契約の責任がぼかされそうなんだが・・・

この人が冤罪だった場合、
新たな犯人が必要だろ。
犯罪者はいませんでしたってのはありえないし
11名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 11:59:56.69 ID:BKx6+LPL0
そのカネで整形でもすれや
12名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:00:18.33 ID:JnaJi/Mr0
以下、村木有罪説の情弱達が書き込みます。
13名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:00:47.99 ID:EXmWM9wr0
3800万円はいいけどさ、国からって事は税金なんだろ
ふざけんなよ、関係者の給与から差し出せや
14名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:01:39.54 ID:azIXj/eq0
チョンボした部署の予算から出せよな。
15名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:01:39.99 ID:SxkA3ZcW0
これ、逮捕時なんか自民党が悪いみたいな雰囲気で
マスゴミ報道してたよな
16名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:01:59.07 ID:sRpB+pSd0
>>9
その辺はまったく報道されてないなw
17名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:02:06.07 ID:Bq34h42j0
国民の信任を受けてもいない、
勝手に公務員が採用した、気狂いウジ虫公務員の尻ぬぐいを、
国民に押しつける。
18名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:02:44.04 ID:shsbbqsE0
犯罪者で官僚
冤罪の嘘を付いて大儲け。

これはハリツケか公開処刑だろ
19名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:03:04.64 ID:8YAA1Tly0
一方、冤罪で命まで奪われた男性にはわずか1万円だった。。。
20名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:03:16.49 ID:MW38kR6r0
四日市のハムスター爺さんの遺族にもやれよ
21名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:06:06.64 ID:Fd12TdCpO
公務員は強欲すぎる
22名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:06:15.81 ID:JnaJi/Mr0
>>9
そもそも、事件当時は上村は村木の部下じゃなかったんだよ…

>>16
君がわかってないだけ。俺も知らなかった。きちんと調べればわかるけど、
事件そのものが全部うそ。
23名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:06:51.70 ID:KZFsAXXf0
出世したのだから払う必要ねえだろw
24名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:06:55.88 ID:Ho4gTNaB0
>>18
お前裁判で白って出てるのにそのレスだと名誉毀損で訴えられるぞ。
今のうちに謝っておけ。中年の嫉妬で何でも書いていいってもんじゃねえわ。
25名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:07:55.00 ID:al86l/y60
なにこの女。
26名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:08:28.10 ID:shsbbqsE0
50億円の身障者詐欺事件
     ↓
主犯の社長が石○一ミンス議員に依頼
     ↓
身障者団体の認可するよう厚労省に圧力
     ↓
部長が村木に指示
     ↓
村木課長が係長に指示
     ↓
係長 村木に「不味いじゃないか?」と付き返す
     ↓
村木「お前はそんな事考えるな早く判子押せ」
     ↓
事件発覚 何故か一番下だけ公判維持、上は嘘の冤罪主張

まこんなパターンだ。誰が何処で嘘を付いてるか
直ぐに解りそうなもんだが・・・
27名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:08:41.77 ID:Cpfuhspi0
>>22
DMの割引ももウソだったの?
28名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:08:44.85 ID:Ilunw05J0
機密費で払ってやれよ。金庫にいっぱいあるんだろ?
29名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:09:22.55 ID:Csj3rQzj0
でも本人は残念がってたぞ。
これでは裁判で真相が明らかにならないって。
30名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:09:37.49 ID:JKgQ36va0
なんだ?市民の時はゴネやがるくせに
国は公務員だけに優しいのな
31名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:09:54.94 ID:0ZjzJsto0


公務員利権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
犯罪しようが再就職コネ利権で無限コンティニューwwwここまで全部お前等の税金www
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
32名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:10:33.16 ID:cysy19HQ0
>>9
> 部下に勝手に公印を使われたっていうんだったら、管理が杜撰だという事でやっぱ責は問われると
> 思うけど・・・

役所のしくみから言えば、十中八九、公印の管理者は別にいるよ。
公印は文字通り公の印であって、個人の実印なんかとは扱いが違うんだ。
33名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:11:45.91 ID:7weehN4V0
>>2
見た目はともかく、霞ヶ関の局長だぞ

霞ヶ関の課長がなんたるかを知らない奴が
いまだに多すぎなんだよ
説明するのもメンドくせえ
34名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:12:09.41 ID:shsbbqsE0
問題は身障者郵便割引詐欺事件(50億円)
の団体認定の判子が厚労省のホンモノで
それを押した下っ端だけ逮捕拘留されている点。

下っ端だけの判断で判子 押せるの?
そーゆーとこなの官僚組織って?
なんで下っ端だけの犯行で事件 封印されちゃってるの???
おせーてくれ。
35名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:12:52.75 ID:53nPrK9k0
こんな高額ありえんだろ
36名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:13:08.73 ID:uJw78L400
俺たちはひもじく我慢
37名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:13:46.81 ID:QJ2wu/BaP
>>1
無罪おめ
38名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:13:47.23 ID:P5UMHeN3P
>>2
本省局長ともなれば、退職後、天皇から位の高い勲章が与えられるんだぞ
39名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:13:59.70 ID:ef3yLRDQ0
検察の給料から支払えよ。
ふざけんな
40名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:14:19.78 ID:vI7TwHvp0
クソババア

税金食い逃げ 売国奴ババア 
41名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:15:04.01 ID:n9E8hbWq0
>>39
お前がふざけてる
42名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:15:32.18 ID:BoC5S02+0
>>1
不正が起こった管理責任は?
43名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:15:35.06 ID:shsbbqsE0
税金食い逃げドコロじゃねーって
犯罪者だっつーの
このお婆様w

つーか逃げてるミンス議員が
一番 悪いんだけどな・・・
44名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:15:45.98 ID:ObW9fE4z0
まぁ糞公務員とはいえ、免罪で犯罪者にされたんだから当然補償はされるべき。
45名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:15:47.35 ID:JJj/IYRU0
こうして国民の税金は昔から無駄に使われて来たのです。
みんな税金なんて払うなよ。
もう日本は終わるから
46名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:16:31.54 ID:Cpfuhspi0
YAKUZAでいえばおやじの代わりにお勤めしてきて金バッチ
ゆくゆくはそれなりの組を持たせてもらえるんじゃね
47名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:16:36.69 ID:CAOEnfzxO
その金、復興に回せよ。


48名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:17:07.09 ID:yQE55PXJ0
村木元局長はこの決着に

「残念だ」

とコメントしてるんだが
49名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:17:14.87 ID:f2YSvJ2n0
民主党議員の口利き郵政詐欺に加担して

なぜか国から報奨金3800万円wwwwwwwwwwwww
50名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:17:36.71 ID:zf476Cr70
犯罪者にしたてられて名前まで出されたんだから当然だろ
折れなら3億円はほしい
51名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:17:49.16 ID:QN2E+0EO0
コロコロ席を入れ替えて責任とらない割に
賠償だけは請求するとか
52名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:18:26.78 ID:fv15crhKP
限りなく黒に近いグレー
53名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:18:41.76 ID:StA2N0cv0
まぁ、痛いところを突かれるよりはカネを払った方がなぁ
どうせ国民税金なんだし。

しかし、たった一人の功名心とか、現場(一下部組織)だけの
問題とか、組織防衛だけにはご執心だね…
54名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:18:52.57 ID:shsbbqsE0
冤罪つーか
もーいっかい
別の角度から捜査して逮捕したれや。

こんな犯罪者がノウノウとしてるの
見ると納税する気がのーなるわ・
しかも公務員!丸儲けですな。
1人だけ逮捕投獄された係長
アワーーれーーー
55名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:18:55.06 ID:9Rsa3m3g0
金もらえてよかったね
56名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:18:59.78 ID:LqKaBHs0O
検察て公務員なの?
損害賠償は本人に払わせろや
57名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:19:10.14 ID:sl76O2qu0
婆に俺たちの血税が3800万円?????

いったいこの婆の年収はいくらなんだ?

単なる公僕だろ。

せいぜい払っても500万くらいでいいだろ。

結局、高給取りの公務員がこの日本を破綻させてるんだな。

年収を半分以下に減らしやがれ!!!
58名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:19:38.80 ID:u1oIuowN0
で?
部下の監督責任はどうとるの?
59名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:19:43.02 ID:QJ2wu/BaP
>>42
極端に説明すると、トップを補佐するブレイン等がトップに隠れて
何かしでかした場合、もしトップが何も関わって無ければ
下に変わってとりあえず責任を負えたものを、
残念ながらトップが嵌められたお陰で幸運にも管理責任を取れない形になった

村木氏にとって怪我の功名
60名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:19:49.53 ID:BoC5S02+0
>>2
無罪ならお咎めなしにしないと小沢さんの党員資格が戻せないだろ
61名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:20:08.09 ID:58GHklOa0
これが民間人の誤認逮捕なら・・・・・
62名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:20:44.32 ID:g6edbqIZ0
>>26
村木が通したいのに係長が通さないというなら、村木が自分ではんこ押せばいい話。
63名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:20:57.38 ID:n9E8hbWq0
>>55
給料だぞ単にw
64名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:21:36.03 ID:/ynQwPPl0
地方の国立大学から本省局長まで上り詰める人は、違うな。

65名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:21:53.19 ID:x+zTO9Ac0
このオバさん無罪にはなったけど、証拠不十分なだけで限りなく黒いんだよな。
じゃあ誰が不正をしたんだって話。
66名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:22:31.37 ID:tZSCCEbd0
謹んでお断り致します。
67名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:22:52.41 ID:7weehN4V0
国Tで本省局長になれない奴なんて
腐るほどいる
そいつらは天下り先で役員やっているわけ

公務員叩くのはいいけど、その10倍天下り機関を叩くべき
しかし中卒脳の連中は、馬鹿でも情報を把握できる公務員しか叩かない
しかも憂さ晴らしで、自慰でもしたら忘れてしまうような僻みと遠吠え
68名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:23:08.89 ID:n9E8hbWq0
>>65
菅直人のように北朝鮮支援団体に5000万やって追及されても
知らぬ存ぜぬで通せるのは議員位だ
69名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:23:19.79 ID:qTB3eeCw0
村木さんの当時の年収を考えるとかなり少ない金額だね。

因みに村木さんは後期高齢医療制度をつくった人。
後期高齢医療制度は現役世代の医療負担を軽減する為にに考えられた素晴らしい制度です!
姥捨山ではありません!!
70名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:23:42.99 ID:hc9WgeqoO
で、障害者自立支援法なんていう悪法ごり押しで作った親玉はいったい誰になるの?
71名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:24:07.53 ID:58GHklOa0
公務員が起訴されると給与の支払いは停止されるのか?
痴漢、横領で逮捕されても解雇されるまで支給されると聞いてたが・・・
72名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:25:03.85 ID:ez+kXnnW0
「誤認逮捕したけどごめんな。えっ?君、無職? じゃあ、賠償金は出ないからw」
73名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:25:19.68 ID:1jJuY0yx0
>>7
>大儲けですな。

『休職中の給与分など約3800万円』
自分の給料受け取っただけなのに、大儲けってなに?

 
74名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:25:57.18 ID:LqKaBHs0O
冤罪の菅谷利和さんは何十年も刑務所に入れられ一億ぐらい
村木は短期間で4千万

なにこの違い
75名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:26:14.12 ID:MqprzJnBO
判決は出てしまったから仕方ないけど
本来監督不行き届きで処罰されてもおかしくない立場じゃないのかね
76名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:26:35.62 ID:6HY5kiCn0
>>34
押せる。間違いなく簡単にね。
77名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:27:38.90 ID:UmUnETIw0
>>73
「など」の部分が大き過ぎるんだろ。
だいたい自分の管理者としての責任はどうなんだよ。
78名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:28:15.60 ID:l9fx5kHC0
民間人が無罪判決がでても逮捕を理由に会社をクビになったら保障してくれないだろうに
79名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:28:55.14 ID:JnaJi/Mr0
そもそも、村木さんと上村さんは違う部署で、
「顔は知ってる」くらいの関係だったんだってよ。

俺らは報道にどれだけ騙されてたのかってことだよ。
俺も騙されてた。 「部下の監督責任」とか言ってる
おまえ、おまえはまだ騙されてる。
80名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:29:04.91 ID:Rs8FlBc10
依頼したとされるピンちゃんはお咎め無しなのか?

つーか、誰がやったのかは有耶無耶になってるな・・・。
81名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:29:13.34 ID:/ynQwPPl0
元局長だからと言う事だけで、検察内部を探ったり、それに基づく判決、検察簡単に折れるような
ことはないんだよ。

民間企業で働く国民は全く理解できない事件だったはずだ。国会議員の関連はどうなった?
取り調べの可視化を進めるのに大いに役立ったことも間違いない、
82名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:30:30.81 ID:YdrHRnf3Q
で、不正割引の損失分は、どこが補填したの?

83名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:30:54.96 ID:UuHU3z7u0
フロッピー検察官が実刑喰らわないと納得いかん
84名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:31:03.99 ID:7oDn/QKo0
>>78
民間人にも会社に対して主張する権利はある。解雇されても依然として社畜のままだから権利を放棄してるだけで。
85名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:31:05.57 ID:StA2N0cv0
おまえら面白いなぁ、批判するなら国だろう。
これまで払った事なんてないんだから。

今回だけ、何故か払う決断をしたんだよw
86名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:31:09.54 ID:elvo/XrD0
郵便料金の不正はどうなったんだよぉぉぉぉぉぉーーー
87名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:31:16.02 ID:FO5v3To+0
じゃぁ小沢は4億円の国家賠償が貰えるなw
88名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:31:24.35 ID:oCfJd9EM0
コイツ仙石の仲間なんだよね・・・
89名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:32:03.86 ID:g6edbqIZ0
>>83
実刑食らってるよ。
90名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:32:12.67 ID:9QQDvb5a0
>>77
管理者責任w
91名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:32:18.06 ID:wBSkRKQ4O
休職中で給料がもらえなかった額っていくらだろうね?
公務員は休職中でもかなりの手当てが出るから。
かなりの儲けになったのでは?
92名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:32:18.62 ID:YRyknHb2O
大半を仙谷に献金するんだろ?
93名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:12.83 ID:JTdMb+Zf0
>>79
直接の上司はなら処分されてるのか?
損失の補償とか?
94名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:30.23 ID:unla7r3d0
もらう前に国民の年金返せよ、厚労省の糞役人
95名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:39.05 ID:Kcwa2Ffc0


ツッコミ所ですよね
さすがに公務員
賠償もお手盛ってことだよね


96名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:44.46 ID:U5vL2WeZ0
>>79
ハンコを勝手に使われた責任だの、監督責任だのが仮にあったとしても、
それは組織内で処分される話で、せいぜい厳重注意か減給一ヶ月とかだよなぁ。

なんか組織内の処分と刑事罰の区別がついてないやつが結構いるような気がする。
97名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:33:59.00 ID:g780hRFw0
本省局長の座が3800万じゃ安すぎるってのw
全然元取れてない
っ言うかなろうと思ってなれるもんじゃない
98名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:34:11.68 ID:xl5mqkK40
どう考えても検察を貶めたごほうびですありがとうございました
99名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:34:12.36 ID:wWeMaR+A0
小沢を守るために検察を潰すためにバラマキで既成事実化ですか
100名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:34:42.78 ID:foqi6Xx80
公金賠償じゃ誰の腹も痛まないからなんの抑止力にもならないんだよね。
不祥事を起こした担当部門全体から賠償分の給与を減らして埋めるとかしないと
税金が減って国民が損をするだけ
101名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:35:13.05 ID:l+wToNNB0
>大阪地検特捜部

の連中が自腹で払えよ
何で税金から何だよ
102名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:35:23.26 ID:SdTsxtm20
こいつは夫婦で厚労省、2人合わせていくらもらうんだ

公務員の給料見直し、再燃だな
103名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:36:08.37 ID:sRpB+pSd0
>>79
お前の妄想はもういいよw
104名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:36:08.59 ID:IYnPHZaE0
>>10
そのへんのウヤムヤを裁判で解明するために、国家賠償の訴えを起こしたっぽい。

>国側は休職中の給与分など約3800万円について、訴えを認める「認諾」を表明した。
こんなふうに「金は払うから」って、何も解明されずにあっさり裁判が終わってしまうのは
不服っぽい発言をしてたよ。さっきTVで村木さんが。
105名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:36:21.35 ID:L4dzHUus0
相当あやしい
本当はやってんだろ
106名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:37:03.34 ID:rTpEfMjc0
この女にも監督責任があるだろ。
極左やりたい放題政権だな。
107名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:37:42.49 ID:Kcwa2Ffc0


村木っていうのも
これで糞ったれというのがハッキリしたよね。
賠償は税金から出るわけだから
それを承知でこういった裁判をしている。

謝罪を勝ち取るだけで良かったのに。


108名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:37:57.95 ID:nxEVNC1f0
諸悪の根元の石井は、団体から献金貰ったり、選挙協力して貰ったりしてるんでしょ 
109名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:38:46.30 ID:BeacJZ0Y0
公務員のミスで公務員が被害者になって、税金で賠償され、増税を推し進めるw

ミスっても安心の公務員生活♪
110名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:39:20.90 ID:a1IBhtAU0
この国で一番怖いのは地震でも原発でもテロでもなく公務員
111名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:39:36.15 ID:JnaJi/Mr0
>>103 えー、裁判で明らかになったことですが…
112名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:39:36.13 ID:3LgpDJWm0
>>107
自分のもらえるはずの給料を取り返して批判する奴ってアホかw

給料いらないって奴がどこにいるんだか
113名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:40:26.08 ID:Cpfuhspi0
当時の村木の管理者は今は田舎で町長とかやってんだろ
ほらどこかのお笑い小僧と一緒で辞めちまえば一般人だから
あ、町長かw
114名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:40:49.72 ID:5kHVzBiL0
こいつら税金だと思ってやりたい放題だな!
115名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:40:59.75 ID:SdTsxtm20
公務員の給料、高過ぎないか?
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 12:41:20.20 ID:wZwkzVVm0
部下が不正を働いていたのに
なんの管理責任も問われずに
国が金まで払うとかおかしすぎる…

やっぱり民主党議員が絡んでたんじゃないの?
よくぞ証拠を隠滅して庇ってくれた
ご褒美に地位もお金もやるよって…

そうじゃないとおかしすぎる

部下が不正を働いていたら
管理責任を問われて仕事を失うのが普通だ
117名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:41:30.17 ID:1JyQmhEA0
請求は正しい。
だか、警察幹部職員の給料減給してからにしろよな。
118名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:41:34.75 ID:2zuf7c2w0
国家賠償も税金から出るんだし結局損するのは国民なんだよな。
捏造検察官の私財を崩してまず充当するのが筋ってもんだろう。
政治家や役人の三文芝居につき合わされるのもう真っ平だ。
119名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:42:20.26 ID:K7O0yj/d0
この基準なら菅家さんは20〜30億位か
120名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:42:25.84 ID:58GHklOa0
121名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:42:59.68 ID:lQ3ZtEIn0
>>33
霞ヶ関ってそんなに凄いとこなのか
幻想を見てるんじゃないか
122名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:43:10.27 ID:mQnA+0tg0
>>116
全く同意。
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 12:43:36.37 ID:wZwkzVVm0
3800万はいくらなんでも多すぎ
124名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:43:50.03 ID:Kcwa2Ffc0

管理責任っていうのがあるからな
部下がやったことですで
責任は無いなら組織としての責任が無くなってしまう。

125名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:43:52.38 ID:RE43B6TU0
公務員に対して国家が賠償するなら、
国家に対して公務員が賠償するのも有りだな。
年金使い込んだ旧厚労省全職員に賠償させろ。
126名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:43:57.21 ID:qTB3eeCw0
>>115 キャリア官僚は安い。地方公務員は高すぎる。
127名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:44:07.94 ID:t+J9kxgU0
村木の監督責任はどうなの
上司としての役目を果たさなかったんじゃないの
128名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:44:40.30 ID:WrkRh4f0O
何で 税金から出すのよ
129名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:44:54.36 ID:V10mjBP+0
むしろ安いよな
130名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:45:52.30 ID:SdTsxtm20
公務員の給料、日本と海外の比較 誰かはってくれ
131名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:45:56.91 ID:JTdMb+Zf0
>>104
そうなんか・・・
132名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:18.54 ID:lQ3ZtEIn0
>>34
この事件の目的は
今後同様の行為が発覚しても上司の責任追及が難しくなった事。
立場を利用して部下に強要しやすくなった。
133名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:25.84 ID:9QQDvb5a0
>>127
その管理責任って、どんな刑事罰が妥当な訳?
具体的に説明してくれ。
134名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:28.34 ID:/qttWrmb0
>>121
局長はその気になればひとつの業界に号令掛けられる。
これはよくよく考えてみたらものすごい権力だぞ。
135名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:29.87 ID:foqi6Xx80
公務員が公務員から損害を受けたので、公務員が税金でもらった給与から印紙税を払って
公務員の裁判官が税金コストで裁判して判決を出しました。公務員が勝訴したので公務員は
国から税金原資の賠償を受けることになり、税金で支払われたはずの給与を税金で賠償して
もらいました。

さて、誰得?
136名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:43.90 ID:NWkHPgJH0
なんか出来過ぎな話。
民主党になってから公務員天国

137名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:46:47.51 ID:3LgpDJWm0
監督責任って連呼してる奴は
誰と誰がどういう部下と上司の関係だって思ってるんだろうか

東京地検とは別の捜査資料を持ってるとしか思えない。
138名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:47:28.42 ID:VuTj8HiX0
全面勝訴でもこんなに割高だったっけ?
139名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:47:30.77 ID:w1keNlk1O
ちゃんと求償権の規定があるから本人たちからきっちり取れよ(^_^)/~~
140名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:47:41.56 ID:8Z6Q8mNt0
君がわかってないだけ。俺も知らなかった。きちんと調べればわかるけど、
事件そのものが全部うそ。

141名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:47:58.15 ID:EIcgma/50



で、結局障害者団体の郵政割り引き制度悪用した団体に、
認可出した職員って誰だったの?


割り引き制度もおかしいよな。
5円ってなんだよ。
142名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:48:03.71 ID:SdTsxtm20
何でこんな貰ってる奴らに、宿舎造ってやらなきゃいけないんだ
143名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:48:06.90 ID:U5vL2WeZ0
>>127
村木が、部下の一挙手一投足を全て監視できるロボットのような存在であれば、その理屈も通ると思うけどね。
144名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:48:20.28 ID:Kcwa2Ffc0
>>133

は?
社会的に責任があるだろ
公僕として国家に損害を与えたのに責任は無いの?

145名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:48:28.19 ID:QCk5Gn46O
この人
最初から完全否定だったからおかしいとは思っていたけど
結果案の定無罪だったんだよな
検察オソロシス((((;゜Д゜)))
146名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:49:11.95 ID:lQ3ZtEIn0
>>134
業界が従うかどうかはまた別問題だな。
147名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:49:15.90 ID:QaQYdlE00
公務員に払われる賠償金って民間人と1ケタ違うな。
民間人だったら死んでもこんなに貰えない。
148名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:49:50.35 ID:7w+tR+mG0

退職金でも 多すぎだろ 屑役人 血税をなんと心得とるんぢぁあ!!
149名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:04.71 ID:rzwqdnWBO
ふーん、あの係長が黒幕ですか。
役所って下っ端でも、どえらい事が出来るんですねー。
150名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:15.56 ID:9QQDvb5a0
>>144
だから、具体的に教えてよ。
なんの刑事罰?
151名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:39.71 ID:t+J9kxgU0
冤罪で何十年も捕まってた人より
短期間でめちゃくちゃ金とるよね
さすが公務員
152名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:40.24 ID:oZ+vNLGZO
>>116
あの賤獄の頭を撫で回さんばかりの
態度からしても何かおかしいと思うよな。
国民に対する冷淡ぶりとは正反対だったし。
それだけでもこの村木って人は怪しい。
153名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:40.50 ID:oacfCZ/l0
局長印の管理責任はなんで問われないん?
154名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:51:30.12 ID:pXnyjBeT0
>>104
村木厚子が求める「真相解明」は犯人に仕立て上げられたことだろ?

国民が知りたいのは、なぜ公印がいとも簡単に不正使用されたか、だろ?
公印の管理はどうなっていたのか?
誰がどのように管理していたのか?
37億5000万円もの税金の不正使用が、厚生労働省内部で簡単に出来る状態だった。
そこの局長が村木厚子だろ?

これから管理をしっかりします、だけで済ませる問題じゃない。
厚生労働省も村木厚子も公印の管理がどうなっていたのか、説明すべきだし、
厚生労働省も村木厚子も、税金の不正使用に対して国民に謝罪すべきだ。
155名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:51:42.79 ID:wBSkRKQ4O
局長なら普通に年収2200万円以上。
課長以上になったら仕事は全部部下任せなんだが。
156名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:51:47.86 ID:vdGtNvAb0
まだ200レスにも届いてないのに醜い嫉妬に溢れたレスの多いスレですね
157名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:51:50.19 ID:Z7ATLDQF0
立証できないからってやつだろ?これ。
158名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:51:54.55 ID:lQ3ZtEIn0
>>142
1億2000万人が秩序を保って平和に暮らすためには優遇すべき人は優遇し搾取できるところからは徹底的に搾取しなきゃならないのさ。
159名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:52:13.66 ID:VuTj8HiX0
>>150
責任を負う=刑事罰
ではない
160名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:52:15.31 ID:yTVPPqOW0
公務員優遇やめろ

公務員の給料を引き下げろ

公務員の犯罪を税金で賠償するのはやめろ
161名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:52:43.86 ID:6fie/GS60
厚労省のキャリア課長でさえ国家権力で犯罪者にされかかったんだよな
これが一般人だったなら国家権力からすれば犯罪者にすることなど造作もないことなんだろうな
162名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:53:27.54 ID:uM9BB/Ti0
今ならこのババァだって検察審査会で強制起訴だろう
163名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:53:50.84 ID:JnaJi/Mr0
大阪地検は途中で「あ、これ無罪だわ。俺らやらかしてるわ」
ってわかったと思うんだよね。でも、そこで損切り出来ずに、
自爆コースをたどった。

日本の組織は本当に途中で路線変更っていうか撤退っていうか、
損切り出来ない。個人個人は頭いいはずなのに、集団になると
バカすぎ。 大日本帝国の滅亡もこんな感じだったのだろう。

「でも、村木って女もムカくつ。完全にシロってわけないじゃないですか。
監督責任があるはずです3800万円高すぎ!!!」書いちゃう馬鹿国民も、
一緒に滅んじゃう運命。
164名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:54:20.20 ID:BeacJZ0Y0
これが現代の経済政策なんだよ。
公務員が失敗すればどんな価値でであっても税金が使われる。

公務員の失敗が増えれば増えるほど、経済規模が拡大する。税金うめぇ
民間が失敗すると、罰金が税収になり、公務員の使える税金が増える。公務員うめぇ
165名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:54:20.62 ID:t+J9kxgU0
国民の財産大量に無駄に使われて
公印も勝手に持ち出されるほどぞんざいな扱いで
完璧被害者面しながら出世してるこのオバハンなんなの?

東電社長は実務に関係ないから責任取りません理論なんか
役員クラスは責任とるためにいるんじゃないのか
166名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:54:21.18 ID:EIcgma/50
似非NPOだかの障害者団体郵政割り引きの制度を、
悪用してダイレクトメールに使ってた団体に、
認可出した職員を、さっさと捕まえろよ。
村木じゃないなら、別のやつが犯人なんだぞ。
野放しかよ。
167名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:54:27.65 ID:lQ3ZtEIn0
>>143
一挙手一投足を監視できるはずがないから
手本になるような人がそうした地位に付くべきなんだけど、今は昇進システムに問題が多い。
168名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:54:42.22 ID:Kcwa2Ffc0

公務員の休み時間だからねw
2chにアクセスすると民間ならチェックが入るが
公務員はザルだから。

169名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:55:06.31 ID:SdTsxtm20
【社会】反格差デモ、地球を一周 親より貧しい世代の反乱

公務員が標的で OKだな、日本は
170名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:55:46.47 ID:fWJM1YMZ0
>>133
部下の犯したミスやら不正の責任を上司が負うって至って普通の責任の取り方だぞ
刑事罰云々とかさすがに見当違いすぎないか
まったく働いたことないの?としか思えないんだが
171名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:04.29 ID:0geFHA020
検察の予算を削ればいいだけ
くそ検察がくだらないことばっかりやるからこうなるんだよ
172名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:05.04 ID:/ynQwPPl0
自分が局長でも、汚れた仕事は、部下に任せ自分は泥をかぶらないようにするな。
つまり、彼女も若い時は、同じようなリスクを侵して処理してきた。順送りというやつだ。
議員がらみだったりすると、ご承知の通り汚れ仕事が多い。そういうのも処理しなければ
ならないのが公務員。桁違いの税額を握る財務省はどうなるんだろ。まあ、検察より怖い
国税庁を抱えているから誰も文句言えないけど
173名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:06.58 ID:SngB7WwOO
やっぱり日本は公務員天国だな

犯罪も特権。
174名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:06.74 ID:cj27KhlPO
安すぎだと思ったけど公務員だから首にならずにむしろ出世していたはず
175名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:11.70 ID:kctPkij/O
>>146
従うよ。
よほどの内容ではない限り。
許認可権を持ってる関係省庁とケンカして
得られる利点などほとんど無いから。
176名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:56:55.53 ID:ise+QGay0
泥棒扱いされて死んだじいさんはいくら貰ったんだっけ。
177名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:57:17.82 ID:UmUnETIw0
民主党政権だということですね。
178名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:57:51.14 ID:BeacJZ0Y0
年金も同じ。記録がありません=記録ミス
記録がないので払えません。

運用に失敗しました。税金で埋めないと年金が払えません。増税お願いします。
179名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:58:27.02 ID:9QQDvb5a0
>>170
この裁判って、民事裁判だったのかw?
180名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:58:31.31 ID:StA2N0cv0
もう昼休みも終わりだけど、事件そのものを認諾して
メディアへの捜査情報リークなどは訴訟を継続する
事について疑問を持たないと、税金を浪費されるだけだよ。
181名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:58:41.30 ID:lNpyYdWE0
182名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:59:27.56 ID:XfS7clGu0
部下を管理出来なかったのは評価されないんだな
183名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:59:48.34 ID:XnAr67In0
これは検察が民主党にはめられたんだよ
184名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:59:59.66 ID:lQ3ZtEIn0
>>175
それが国益になっていれば問題はないけど自分勝手な感情なら後々裁かれるよ
185名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:00:47.18 ID:VJ8pRXPV0
あぁ,
ミンス議員の名前が出た途端,一斉に証言が翻って,
無罪になった途端,ミンス政権の中枢に入った事件か.

改竄はあったけど,それは証拠として採用されなかったんだよね.
なのに,改竄があったから,賠償金払うんだ.

同じく,明らかな無罪の証拠があっても,裁判所が有罪判決出したら,
そのままなのにね.
186名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:00:48.39 ID:BhB1Oe+T0
でもこの婆の部下がやったんならこいつにも管理責任があるんじゃないの?
187名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:00:58.90 ID:EpoyqQDQ0
NPOの裏に民主党議員がいたんだろ
そいつとその仲間(役所内)が一番あやしいだろ
188名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:01:22.92 ID:BeacJZ0Y0
関税無くすんであとは自力でやって下さい。税収が減った分は、増税で埋めます。
189名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:01:58.67 ID:EIcgma/50
制度悪用した団体と、職員が癒着してるのに、
その犯人捕まえないままかよ。
村木が犯人じゃないなら、
まだ内部に犯人居るんだぞ。
捕まえろよ。
後、障害者団体だからって、
郵政割り引きっておかしいだろ。
制度悪用する団体、これだけじゃねーだろ。
全部調べろ。
190名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:01:58.87 ID:9QzyRwk/0
>>104
解明したら与党の石井さんとかやばいじゃないっすかwww
191名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:14.05 ID:Y/Q7KM/30
 ほんとにこれ一般人だったら10万ってとこだろ。あんたが疑われた
ことと、それによって受けた損害は当局の関知することではない、無罪
になっただけ幸運と思え、でおしまい。
192名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:16.67 ID:p/ZCVvsHO
民主党「上司の責任は部下の責任、部下の責任は部下の責任ニダ」
193名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:16.82 ID:3bQo8v3P0
公務員の怠慢で何百億円のミスはどうなるの?

障害者郵便による被害の責任はどこにあるの?


これマッチポンプじゃん。
194名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:21.98 ID:SdTsxtm20
小宮山とこいつ、何となく似てるよな
195名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:31.25 ID:FYSLpH1j0
通常なら明らかに有罪になる人でも、民主党政権下では親民主党だと
無罪で昇進までして3800万円の国家賠償が得られるのか

本当に嫌な社会だ
196名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:37.91 ID:UmUnETIw0
>>179
国家賠償額が多過ぎるってことだよ。
もう少し日本語を学べよ。
197名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:02:59.43 ID:5gfCDn8Z0



公務員同士の茶番で
税金を投入するのか?
アホか?

 
198名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:03:59.03 ID:vhHpqlS00
>>197
つっこむとこは、金じゃねーだろ。
あほか。
199名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:04:08.88 ID:U5vL2WeZ0
>>170
部下の一人が馬鹿をやったら、上司もペナルティを受けるっていうのが、
一体何の法律・規則に定められているのかって話でしょ?

多分、道義的責任のことを言いたいんだろうけど、日本が法治国家である以上他人に強制などできない。
200名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:04:34.68 ID:8EZcs7LN0
公務員の犯罪を公務員がでっちあげてその賠償は国民の税金
公務員の怠慢を国民の血税でうめる。なんだこの国は
201名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:04:38.20 ID:YGCzUs3G0
部下の監督不行き届きが不問にされた人か
202名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:05:08.86 ID:UhJnosLt0
裏山
203名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:05:40.20 ID:rGhl33m90
なんだこりゃ。
そもそもの原因は、コイツの管理不行届きだろうが。
馬鹿じゃねーの?
204名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:06:39.49 ID:cXSxnuFP0
やった本人に払わせろ。
なんで税金で払わんにゃならないんだよアホか。
205名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:06:40.01 ID:Lnqb998x0
検察の横暴は同情するが、部下の巨額の横領?をみすみす見逃して
被害者ヅラの上に税金から役立たずの給料の更に上乗せで慰謝料まで
せしめるとは大したものだ。つくづくこの国は厚顔無恥が得をする
仕組みになってるね。
206名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:07:15.45 ID:SdTsxtm20
国家賠償法の改正だな こんな悪法があるから開き直れるんだ
207名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:07:33.14 ID:9QQDvb5a0
不正利用があった時期の総理は安部、福田、麻生。
厚労大臣は柳沢、舛添。

こいつらの管理者責任はw?
208名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:07:48.47 ID:rzwqdnWBO
>>199
事故、労働災害の場合は罪になる場合はあるよ。
今回のは無罪だからいいんじゃね?省庁内でどんな処分がされたのか知らないけど。
209名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:08:08.04 ID:e6RStO500
おいおい 部下が勝手にやるわけないだろ
そもそも管理責任がある
210名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:08:47.84 ID:9QzyRwk/0
>>207
いやいや解明すべきは「議員の口利き」って部分だろw
211名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:08:54.87 ID:BeacJZ0Y0
でも、この人もこれだけ貰っても赤字なんだよ。
つまり、そのくらいの「実質」収入があるw
212名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:10:08.63 ID:SdTsxtm20
みんなの党に期待するしかないのか
213名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:10:44.45 ID:TeHM5Exz0
本人側は裁判で事実関係を明らかにするのが目的だったのに
国側がそれが嫌で折れたってことわかってる?
214名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:11:09.28 ID:ZPNhG2A90
うめええええええええええええええええ
215名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:12:42.55 ID:fWJM1YMZ0
>>179
うーんどうも通じてないな
法的に責任を負わせるか話をしてるんじゃなくてね
仮にも罪を犯した部下への監督責任にまるで問われてないのは不自然じゃないのって話ね
ま、この感覚は社会人じゃないとわからないみたいだね
216名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:12:43.76 ID:UqOHpNbT0
人の人生など安いものよな
217名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:14:45.09 ID:kctPkij/O
>>184
意味がわからん。
課長局長が出した通達を一々国益かどうか裁くのか?
218名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:15:39.73 ID:9QQDvb5a0
>>215
だから、それを問う場所は法廷じゃない。
社会人以前に、高校社会レベルの話。
219名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:16:06.25 ID:TeHM5Exz0
そもそも、訴えた側も訴えられた側も
国以外の人は全面的に争う姿勢だったのに
すんなり国側が賠償を認めて事実関係を明確にする前に終わらせた
220名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:16:53.67 ID:Z7ATLDQF0
この前冤罪確定した栃木の人なんかこの方式で行くと
40億位貰わないといけない計算にならないか?

もっとか。
221税金:2011/10/17(月) 13:17:13.45 ID:QGWdQL0v0
監督責任は問わずにご褒美までとは。
222名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:18:14.78 ID:CHL4OTC50
>>213
ということは、
国会議員の関与があって、便宜は図ったけど見返り求めてないから法的に問題ない場合とか、
明らかにするだけ時間のムダでしょ?
ですからこのままうやむやにしてしまいたい

ってことになるのかな?
223名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:19:04.22 ID:4sGZAZYa0
>>215
係長−室長-課長補佐−課長-部長-局長-副大臣−大臣-総理

「有印公文書偽造」の場合はどこまで責任が及ぶ?
中間も上層も置いて課長だけが部下の監督責任か
224名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:19:16.79 ID:EegmlSDZO
証拠を捏造した奴に損害賠償を請求するべき
225名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:19:22.51 ID:8EZcs7LN0
公務員犯罪の賠償はその役所の人件費から支出するっていう法律早く作れ。民主じゃむりだから、ほかの政党で成立させろ。社民なんかものもといらない
226名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:19:43.64 ID:SXFVLanZ0
こんなちっさな事件が大々的に取り上げられたこと自体が
不自然だよね
政治的な目的で動いていた筋があったのは間違いないでしょ
227名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:20:15.09 ID:5kdZEMaJ0
国は証拠を捏造したでぶに請求してよ
228名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:20:20.48 ID:3G27C65z0
この女アホだな!変な正義感で不正を告発しようとして検察に罠に嵌められたらんだろ!
この国では米様とその下請けをやってる韓国には逆らえないんだよ!
ウリ達に逆らうヤツらは、小沢みたいになっちゃうよ
229名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:20:21.57 ID:TeHM5Exz0
>>222
そう、法的に問題なくても
スキャンダル的要素で
不利益を受ける立場の人間の力が働いたと見るべき
230名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:20:49.41 ID:9QzyRwk/0
>>215
いっぺん閑職に飛ばされてなかったっけ?
で、マスコミと政府(=与党)が無罪の人が閑職なのはおかしいって騒いだ。
231名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:21:37.41 ID:lFEDE2sF0
この事件で損害を受けたのは、名義貸しで儲けてた正規の障害者団体。
232名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:23:23.14 ID:UmUnETIw0
要するに民主党に不利になるようなことは一切しゃべるな。
その代償として多額の賠償金の政権での一定の地位(内閣府政策統括官)を約束してたってことでしょ。
233名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:23:37.14 ID:dg2FpZe30
高すぎないよ。皇室のスキャンダルを隠すためのヤラセ逮捕だもん。
もっとあげてもいいんじゃない?
234名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:24:45.65 ID:8R1jKYBS0
村木が訴えるのはいいけど、争わずに認諾ってふざけすぎだろ。アホか。死ね。
235名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:25:02.61 ID:5gfCDn8Z0



公務員の
公務員による
公務員のためのレスがいっぱいですね


 
236名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:25:12.96 ID:TeHM5Exz0
>>232
多額の賠償金っていうが
休職中のもらえる予定だった給与だぞw
237名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:26:05.59 ID:mz+WTGqDP
起訴休職期間は100分の60給与支給だから、
残りの100分の40と期末手当分の賠償で3800万なの?
238名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:26:18.59 ID:b20TAAVX0
>>5ネトウヨ、ナマほざくなよ!
1年間程度の休職で3800じゃ、誰でも高いと思うぞ。
239名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:26:29.91 ID:XvpxaabUO
村木は別にいい

だが江川昭子はウザい
240名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:27:05.07 ID:Zr3+scO60
大鶴って額に汗した人達が損をする世の中はうんたらかんたらって言ってた割には
TMI法律事務所に天下りしてんのな、顧問料年3000万汗かかないで貰って何
言ってんだか。
241名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:27:58.50 ID:plSLOTip0
公務員の不祥事で公務員が金を取るのか。
242名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:29:16.87 ID:Dkq4pWP20
いくらなんでも多すぎだろ
ふざけんあ
243名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:29:38.60 ID:5mkONl5E0
冤罪の人と比べて高すぎるんじゃないのこれ
公正な計算なんですかね
244名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:30:18.79 ID:8R1jKYBS0
>>236
意味わからん。実際に働いてないのにもらえる予定も糞もないじゃん。
裁判で休職する間の減給は国民誰しもが司法のコストとして受忍すべきことがら。
245名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:30:37.65 ID:Y/Q7KM/30
2009年7月4日 - 虚偽公文書作成、同行使罪で大阪地裁に起訴され、刑事被告人となる
2010年9月21日 - 大阪地検が上訴権を放棄し無罪確定。起訴休職処分が解かれる

休職期間1年と2ヶ月で3800万円っておかしくない?
年収3400万円ぐらいかな、もし賠償金に税金はかから
ない大もうけだな。

246名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:30:54.27 ID:b20TAAVX0
こんな婆々に3800万も払ってたら、国庫赤字になるはずだよな!
公務員全部給与半減!抵抗する奴は班殺しにしちゃえよ!
俺がポルポトだったらそうするぜ!
247名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:31:55.08 ID:4sGZAZYa0
>>238
一年間の休職年俸に

初の女性次官候補だったキャリアを棒に振り
冷たい拘置所で冤罪有罪の恐怖に怯え
高額の弁護士費用と独自調査員を自腹で雇って
無罪の証拠たるフロッピー日時を突き止めやっと勝ち取った事に対する対価として

少ないとか・・・無知すぎる
248名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:32:41.29 ID:LbgPRZaJO
>>215
冤罪で逮捕起訴されマスコミに犯人扱いされたも時点でおつり来てるだろ
どうせ処分なんて戒告減俸100分の10とかだろうし
249名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:33:28.43 ID:LI4oADs50
>>245
年収3400万円ぐらいかな、もし賠償金に税金はかから
ない大もうけだな。
250名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:35:38.42 ID:SXFVLanZ0
>>244
そんなことしたら、起訴されること自体が懲罰的性格持つだろ
罪もない人が不利益被ることになるのは司法制度の理念に反する
251名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:35:47.88 ID:qXWFjCAK0

悔しかったら公務員になれ(ぷw
252名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:36:21.22 ID:pNZTKkur0
痴漢冤罪にあった人は怒ってもいい
253名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:36:24.25 ID:WDmtvnf60
ちゃんと来年の検察の予算は4000万減らせよ
254名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:36:34.52 ID:TeHM5Exz0
>>244
そもそも争うつもりで裁判してる
全額もらう金額で訴訟してない

金額が高すぎるってのはそれを簡単に認めて
あっという間に終わらせた国側の問題
255名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:38:13.75 ID:SOf/lkYqO
その分検察庁の予算引いて下さい
256名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:39:17.50 ID:lFEDE2sF0
>>247
大阪拘置所の夏の暑さは異常らしい
257名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:39:27.47 ID:mz+WTGqDP
すまん、起訴休職期間の給与はもらってなかったようだ。
あと、6月30日を2回またぐから6月期の期末手当が2回入るんだな。
258名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:39:52.59 ID:TeHM5Exz0
そもそもこの手の案件で
賠償額がほとんどそのまま
認められるケースなんてほとんどない
259名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:40:19.30 ID:fLmXe8Hp0
>>70
自立支援法のおかげで予算措置対応になったし、自己負担は実質無料だし、どこに不満があるの?
就労に関しては施設に囲い込みだった以前より何倍も良くなっているが
260名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:41:59.97 ID:U4MTYKwo0
>>9
会社でもそうだけど、公印ってその名義人が管理してるわけではないし、押印の権限も下位の職員に委任されていることが普通。
261名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:43:07.48 ID:sx7LlkKKO
間違った捜査をした検察官は背任罪でクビにしろ
犯人が村木じゃないだけで
事件そのものは有ったんだからな
262名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:43:36.62 ID:IUtjwyDJO
この婆は無罪でも、有罪でもゴミだろw
どんだけ赤字垂れ流してやがったんだよw
この金はその穴埋めに徴収しろやw
その無能を格上げするのは民主党と裏取引した証拠w
263名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:44:46.14 ID:cysy19HQ0
>>215
> 仮にも罪を犯した部下への監督責任にまるで問われてないのは不自然じゃないのって話ね

だから上村氏は村木氏の部下じゃないし、村木氏も上村氏の上司ではないという
基本的なところをすっ飛ばしてカントク責任! といくら叫んでも「アホちゃうん?」という
だけの話。
264名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:44:49.46 ID:Y/Q7KM/30
>>258
すっきりしない感じがするのは、同じ公務員仲間なのでお手盛り
で訴訟額の満額近くの金を払った感があるためだな。民間人だと
起訴されたらおしまいで救済されることもないからな。
「捜査情報リークなどに関し請求された約300万円の慰謝料に
ついては争う姿勢を示し、訴訟を継続する。」だから実質満額か。

265名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:45:21.95 ID:UmUnETIw0
>>254
だからその国側が怪しいんでしょ。
この事件に出てきた政治家が民主党の大物。
村木と民主党が何らかの条件で手内にしたと考えられる。
その条件の一つが多額の賠償金ではないかと疑えるわけで。
266名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:04.43 ID:SXFVLanZ0
>>265
お前さっきから意味不明なことばかり書いてるけど
まずはそもそもの事件の構図くらいは理解してから発言しろ
267名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:04.94 ID:SdTsxtm20
不祥事にたしてみんなが怒っているのに、公務員になればいいとはどういうことなのでしょうか?
268にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=4,xxxP】 ):2011/10/17(月) 13:47:12.62 ID:cR9TnJyg0
高杉だろ
269名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:15.52 ID:DEzAuiYl0
此の様な事件に巻き込まれたのは本人の人徳の無さ。
国家賠償請求の前に反省すべし。
270名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:47:26.43 ID:mT78ZhMZ0
証拠捏造だろ、こんな汚い国だったのか日本は。
271名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:48:00.26 ID:03II2iti0
犯人は今何してるの?
犯人も国家公務員でしょ?
財産は全部没収したの?
272名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:49:08.53 ID:8XXEJwgh0
結局、2ちゃんねら含め、ナンミョーの負けかww
273名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:49:13.26 ID:hY6gfZHd0
宅間の時と同じパターンだな
身内には簡単に税金を横流しする
274名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:49:15.55 ID:Am6XkCZh0
さすが役人天国日本
275名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:49:16.41 ID:qErx+Loj0
なんか 安いなぁ 一億位 払うべきだ
276名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:51:05.72 ID:UmUnETIw0
>>266
賠償額の多さを指摘されるのがそんなにつらいの?
277名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:51:09.34 ID:l9fx5kHC0
これが冤罪事件みたいな扱いされてるのがわけわからん。 無罪判決が出た裁判、それだけである
278名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:52:13.49 ID:TeHM5Exz0
>>264
>>265

少なくとも姿勢上は、訴えた側も訴えられた側の人間も
裁判で争うつもりは満々だった
しかし、国があっさり賠償額をほぼそのまま認めたので…
279名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:53:11.10 ID:XHiqlB1N0
担当検事が弁償すべきだ。
280名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:53:28.54 ID:ZaSiiSOX0
んでこれは誰がやったことになったの?
281名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:54:18.57 ID:SdTsxtm20
つまり公務員の給料を50%カットしてれば、1900万で済んだって事

こう言うのを無駄と言うんだな
282名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:55:10.32 ID:/D3UcHM10
国の機関が国の役人を誤認逮捕して国の責任で国の役人に賠償・・・・
国民の税金。 間接的に賠償するのは国民・・・・


はぁ?


誤認逮捕したやつに払わせろや。

283名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:55:39.81 ID:31fWbK/u0
公務員だけは救済される国
なんだこれ
284名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:58:09.64 ID:lQ3ZtEIn0
>>236
仕事してないのに給料もらうっておかしいだろう。
休職中で仕事ないからはたらかなったなんて理由にならないぞ。
優秀なら仕事はあったはずだろ。
一体幾ら稼いだんだよ。
285名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:59:05.95 ID:ckXzw8So0
いくら払おうが、特捜部は痛くも痒くもないよ
公務員は絶対に個人責任を負わないからね
286名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:59:23.91 ID:fU16Q9sC0
胡散臭いバー
287名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:00:29.84 ID:jyi3DGxl0
3,800円とちゃいまっせ!!
288名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:00:45.55 ID:lQ3ZtEIn0
>>247
底までしないと冤罪が晴れないとしなかったら恐ろしいな。
で、真犯人は誰なんだよ。
289名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:00:54.85 ID:TeHM5Exz0
賠償金がほぼ満額認められて
金額が高い責任は、それを認めた国にある

そして訴えた側は経過が検証されず
認められるのを不満を表明

そして訴えらえた側の人間も
事実と反すると争う姿勢だった

290名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:04:15.43 ID:izRhL83/0
厚かましくないと公務員になれない。
291名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:05:47.98 ID:GJhTjRdI0
捏造という点では被害者だけど
こいつに管理責任はあるだろ???

上司としての管理責任は問うべきだろ
292名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:08:09.03 ID:Gft+pta00
>>243
 刑事補償じゃなく国家賠償であることを理解しよう。
293名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:09:36.74 ID:SQLGz4I50

国賊公務員=村木?
FA?

294名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:10:35.01 ID:ypd+Yyly0
>>73

仕事しねーで給料貰ったんだから「大もうけ」だろ
295名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:11:14.03 ID:6NDluFK70
郵政不正事件って、マスゴミと司法と検察が結託して事件の本丸を隠した事件でしょ
事件の本質は37億5千万の不正横領事件なんだけど、なぜか逮捕された人達を知ってる者はいない

本来この事件は世界的な大事件でもあるのにマスゴミは一切スルー
しかもなぜか事件の本質と全く関係のない検察が悪事を働いたことにして世間を欺く周到ぶり
もう茶番を通り越して呆れるというか何と言うか…

凛の会とは何か? その背景は? 家電量販店の逮捕者は誰なのか? 広告主はどこの誰なのか?
健康食品の逮捕者は誰か? 目的はなんなのか? 
世間が本当に知りたい情報がゴマンとあるのに、マスゴミは一切スルーwwww
それがwikiでさえ未だ実名がないんだから、如何に深い闇かわかる

そもそもなんで検察がそこまで誤認逮捕してまでイカサマする必要がどこにあるんだよ
検察自体がその茶番劇につきあうんだからよっぽどだよ
そもそも、企業でも支店長とか部長が逮捕とか、大金を扱うのに個人の判断で動けるわけないんだよ
すべて会社のトップが承認しなきゃそんな悪事に手を染めれるわけないよ
まあ、いずれにしても背筋がゾッとする事件だよ
なんつーか三浦事件の再来かと思ったわ
296名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:11:35.86 ID:P+NYLfGl0

神戸市役所、驚愕の実体が次々に! 日本国民必見! 拡散!

10月13日 「氏名」→「名前」問題にて関係部署を訪問
1.http://www.nicovideo.jp/watch/sm15881283
2.http://www.nicovideo.jp/watch/sm15882347
3.http://www.nicovideo.jp/watch/sm15882672
4.http://www.nicovideo.jp/watch/sm15882946
5.http://www.nicovideo.jp/watch/sm15883401
〜27まであります。(移動は【動画の説明文】をクリック)
297名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:12:04.74 ID:wCsYC/JC0
なんか出来レースっぽいよねえ
298名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:13:15.10 ID:DJ4QlZsw0
石井ピンまでたどり着けなかったのが残念。
299名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:14:07.14 ID:rJG0n9hA0
民間だとクビにされて争うから、休職扱いにされる公務員ならではの話。
ちょっとやりすぎだろうってか、もともと高級公務員だからな。
300名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:14:12.26 ID:VQumOTUv0
これは当然支払うべきだけど
この人降格されないと問題があるだろ
管理能力を問われるべき
301名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:14:27.84 ID:7FisMHKY0
どうでもいいけどこの賠償金って国民の税金なんだよな。
国がミスるの勝手だけど、そのつけを国民に払わせるなよ。へました奴がポケットマネーで払え
302名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:16:12.21 ID:pe+Duukh0
>>13
4千まんでも5千万でも渡して良いが
検事が3人程関わっているんだから
悪徳検事に出させろ。  国の金を使うな!

学校のイジメ自殺も 税金使うな!
303名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:16:15.19 ID:yS8c+9WL0
>>3 >>9
が冤罪事件で死刑になりますように・・・(-人-)

304名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:17:32.20 ID:SQLGz4I50
>>302
在日か?


305名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:19:13.62 ID:JKgQ36va0
地方駅弁から局長だしな
なんだか官僚組織ってのは
存在が税金の無駄だな
306名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:19:35.57 ID:pyIleOU80
3800マンも貰えるのかぁ・・・いいなぁ しかも女で
307名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:20:03.04 ID:fpICNA760
>>163
で、DMはなかったの?
308名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:22:27.96 ID:lBGWHHfF0
こいつの刑事責任が無いのは構わないが、役人としての責任は別に追及するべきなんだよな
309名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:23:37.65 ID:qBgxsWv60
>>306
うちの会社の人が母親を交通事故で亡くしたんだけど
バカが「お金もらえたんでしょ?いいなぁ」とか言い放って殴られてたよ
思うのは勝手だけど、現実世界ではそういうことは言わないようにな
310名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:25:09.90 ID:4Qtnm4my0
村木、ドラマで賛美されてヒロイン気取りだが、こいつの管理責任は逃れられないわけだが。

日本最悪の犯罪王国「福岡」の悪徳会社の悪行も! ベスト電器ほか。。。。
311名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:25:20.95 ID:plSLOTip0
誰が死んだのw
312名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:26:12.55 ID:C07fvcDT0
へェ〜部下の監督責任って取らなくてよくなったんだ。
へたすりゃ懲戒とか訓告とか降格なんか、かぶらなくても良い罪をかぶって
それ以降の人生棒に降った人も多いから。公務員には朗報。
313名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:26:24.79 ID:OWnxKArp0
民主の石井を無理矢理犯罪者にしようとしたらアリバイがあって計画ぽしゃる、
仕方ないので女局長を有罪にしようとしたら無罪の証拠が出てきたのでそれを改ざんしたら女局長にばれ計画破綻。

これほんとに日本の話かしら。
314名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:28:08.61 ID:4Qtnm4my0
こいつでドラマをつくったTBSは、本当に異常な会社
315名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:28:14.99 ID:wIXjYDOo0
冤罪で牢屋に入ってた人はいくらもらったんだろう
316名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:28:27.09 ID:4EkFGrqB0


検察の犠牲者である村木元局長は、同じ検察の暴挙の犠牲者である小沢一郎さんに対してコメントすべきです
317名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:30:09.11 ID:SQLGz4I50

国民の血税を注ぎこませるな


318名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:30:50.24 ID:WqoSzA4l0
まさに

災い転じて福となす

だな。
319名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:31:40.13 ID:tR23ntE70
しかし、部下の監督不行き届きがなぜ問題にならないのか、同じ公務員としても
疑問がある。
320名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:31:40.49 ID:pyIleOU80
>>309
生あるものいずれ死ぬんだからラッキーじゃん
頭悪いでしょ君
321名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:32:40.47 ID:QP3WMipV0
税金ですよね?ふざけんなですよ。
322名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:33:30.97 ID:kkRcitMaO
なんでそんな貰えるんだ?
0が1つ多くないか?
323名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:34:15.47 ID:++6Pv+x+0
>国側は休職中の給与分など約3800万円について、訴えを認める「認諾」を表明した。
口止め料込みか・・・・・

そういえば、警察による組織的な裏金作り犯罪を告発した裁判で、
偽造領収書に勝手に名義を使われた人が証人として出た時に
犯罪行為が暴露されると思った警察が認諾したな。
324名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:34:36.70 ID:p9hp3stu0
村木さんが冤罪なのは、まあ結論出たとして……
真犯人総スルー状態なのはどういうこと。
325名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:35:11.24 ID:31fWbK/u0
休職中にもらえる額が3800万円って
こいつ何年休職してたんだ?
何年分が3800万円なんだ?
日本の平均賃金なら10年分だぞw
326名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:35:20.38 ID:I92hAvXr0
いつも思うが、このババアの監督責任はどこに消えてしまったんだ?
このババアの上司だって同じだとおもう。
普通の会社なら、責任問われている事案なんだけどな。
327名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:36:03.47 ID:liVYxZem0
この婆が印鑑の管理を杜撰にしたために起こった事件なのに・・・
しっかり管理してりゃ、そもそも起こらなかった事件。
328名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:36:43.99 ID:WcHC0MJS0
そもそも自分の部下に対する監督意識、倫理観が完全に欠如している
慰謝料を要求する本人もそうだし払う方もおかしい 
厚労省は組織としてタガが緩みっぱなしなことを露呈した この数年で結局何も変わっていない
年金制度も機能しないのは見え見えじゃないか 実態は組織暴力だよ 
こういうのに暴排法適用すべきだ
329名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:37:02.72 ID:vhHpqlS00
>>327
検察が暴走した理由もそれだよなwwww
330名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:37:08.27 ID:tR23ntE70
しかし、この事件は後味が悪い。何か悪が隠されているようで、本当に悪い奴は誰だ。
何か木村を悲劇のヒロインに仕立てて、部下の監督責任も問われずうやむやにして
幕引きしようとしているように見えるが。
331名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:37:12.12 ID:1NVthuO90
日本さいこー
全責任は国が背負ってくれるんだから
みんなでナマポ申請すればいいお
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 14:37:21.39 ID:050t8rK+0
冤罪で死刑囚にされて、
40年くらい収監されてた人で7000万円位やろ。
ばばあボロ儲けやな。
333名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:38:48.09 ID:Ycos3cZQ0
真犯人を見逃してわざとこいつを逮捕したんだろうな
本当にアクドイ組織だな
334名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:39:26.59 ID:vhHpqlS00
いまさらこの程度の給料だのもとの事件だのでうだうだ言ってるやつらがいるのが信じられん。
そんなちっせーことにこだわってるから、こんな大事件が起こったんだろw
殺人事件起こったのに、万引きしてただろってぐちぐち言ってるようなもんだ。
335名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:40:41.39 ID:SQLGz4I50

バックに北朝鮮?


336名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:40:45.88 ID:ZzeItPbf0
実刑食らってないのになぜこんな高額になるんだ
役人に対して甘過ぎだろ
337名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:41:18.12 ID:tR23ntE70
この木村に対してなぜか素直に同情出来ないのだが。
胡散臭さをずっと感じているが。
338名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:41:27.41 ID:31fWbK/u0

2009年6月14日 - 虚偽公文書作成、同行使容疑で逮捕、その後大阪拘置所で勾留
2010年9月10日 - 大阪地裁で判決言い渡し。求刑・懲役1年6月に対し無罪(裁判長判事・横田信之)
2010年9月21日 - 大阪地検が上訴権を放棄し無罪確定。起訴休職処分が解かれる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%9C%A8%E5%8E%9A%E5%AD%90


拘置から休職が始まったとしても
2009.6〜2010.9までの1年3ヶ月

1年3ヶ月で3800万円ってことは
3800万円/15ヶ月×12ヶ月=3040万円

年収3040万円かよwwww
ふざけてんのか???
339名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:42:58.21 ID:8u+2tqgR0
ハァ〜‥なんで国民がそんな賠償を背負わなきゃなんねんだよ
いい加減にしろよ公務員ども
340名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:43:42.89 ID:xv+vc4pA0
>>337
口止め料も込みだろ
341名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:45:27.18 ID:DRix8aRj0
無罪やで損害賠償するのが当然だ
342名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:45:32.19 ID:nv3sll9y0
村木厚子さんの名字のルーツはhttp://myoji-yurai.net
343名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:45:42.18 ID:lQ3ZtEIn0
>>290
当たり前だろ。
公務員利権を守れる人しか出世できないんだから。
それを壊すには新しい政党勢力を作るしかない。
そして過去の公務員の犯罪を裁く必要がある。
344名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:48:13.23 ID:v48xpUjd0
誤認逮捕とかで長期拘留された人が確か1日数千円の補償貰った記憶はあるけど
何か上限金額があった気がするが
なんかこれ、異常に金額高くね?
345名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:49:01.53 ID:/yo4yrtq0
なにこのマネロン
346名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:49:38.04 ID:31fWbK/u0
つか急に村木無罪が出てきたのはミンス政権になってからだったな
なんかうさんくせえ
347名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:50:40.35 ID:9QQDvb5a0
>>338
お前、馬鹿だろ。
348名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:50:45.83 ID:R9S3CjoF0
たとえ無罪でも一般の民間企業では起訴された段階で普通クビだろ

職も失わないで3800万もらってヒーロー扱いされて・・・

どんだけ税金ふところにいれてるんだ?
349名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:51:22.71 ID:KZLXAn7i0
生存戦略しましょうか?
350名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:53:00.20 ID:D/tcNgMh0
村木氏で3800万出るんだったら、
菅家さんとか 10億くらいでないとおかしいだろ
351名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:53:42.03 ID:31fWbK/u0
言い返せない奴にかぎってバカとか言うよね
かっこわるい
352名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:53:54.56 ID:f1396i5j0
焼け太りか
353名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:54:07.10 ID:dNb8FMKQ0
民主党がひっぱりこんだ所を見るとコイツも真っ黒
354名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:54:47.62 ID:9QQDvb5a0
弁護団の弘中惇一郎弁護士は
「事件の真相を明らかにするための民事訴訟だったのに、国は議論を嫌って認諾した」
と対応を批判した。
村木さんも「少しでも真相が明らかになることを期待していたのに残念」
とするコメントを出した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E39B8DE3E5E3E2E0E2E3E39191E2E2E2E2;at=ALL
355名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:55:25.81 ID:lQ3ZtEIn0
>>348
この人も冤罪晴らすために相当の戦戦いをしてるね。
普通の人なら有罪確定だよ。
3権分立と入っても本当に賢い人にとっては無意味な制度なんだな。
簡単に無実の人を犯罪者に出来る。
356名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:57:42.30 ID:8MwOO68Y0
検察の給料から出せよ
357名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 14:59:14.67 ID:lQ3ZtEIn0
>>354
闇は相当深いんだな
358名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:00:46.02 ID:tvUsspaX0
おいおい、検察の人間選んだのは国民じゃないだろうが。
359名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:01:11.13 ID:30VZRce5P
まあ、違法捜査はアレだが
この人自分の部下の監督もできず印の管理もできない無能者なのに復職するとか税金の無駄で許せないのですが
360名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:01:51.16 ID:KlPTNBtu0
公金横領
361名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:02:15.22 ID:yNlkzwP80
同じように違法捜査で冤罪になっても
普通の人なら、せいぜい一日一万円換算。
休業補償も含めて。
362名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:02:16.08 ID:M9ziOiMP0
同じ冤罪事件でも、官僚の場合はすんなり払われるんだね
一般人だったら最高裁まで国は責任を認めないだろ
363名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:02:57.29 ID:kYZRaGQj0
むしろコイツの監督責任を追求しろよ。
364名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:03:12.57 ID:p9hp3stu0
ここまで全部真犯人を隠すための茶番
…だったり…して?
365名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:03:15.04 ID:TCRntB7t0
身内には甘いな
こんなの普通認諾しないだろ
366名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:03:49.63 ID:31fWbK/u0
>>362
痴漢冤罪で無罪になるのも毎回決まって公務員ばかりwww
367名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:04:12.50 ID:D/tcNgMh0
>>355
でも 他所の冤罪事件じゃこんな国賠認められないだろう 菅谷さんやるって言ってたはずだけど、どうなった?
認諾なんて、「どうせ税金払うだけからいいや」みたいなもんじゃねえか。
政治の圧力(ってか、それを背景にした首相や大臣の判断、指示ね)でもなくて、国賠事件でこんな認諾なんていう例が他にあるのか見せて欲しいもんだわ。

検察審査会のごとく、国に変わって被告になる制度があってもいいと思うくらいだよw
368名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:04:21.78 ID:weE8hvkm0
なんでこんな金俺らが払わなきゃなんねーだよ!!
自腹で払えや糞が!!
こんな無駄金ばっかで増税とかまじで労働意欲なくなるわ
369名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:04:33.45 ID:vHTXUVQ40
民主党の詐欺犯罪に加担した女 村木
370名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:05:18.86 ID:zrFK/89J0
国賠で請求認諾なんて初めてみたわw
さすが公務員様だなあ

痴漢にしても無罪判決でるのは公務員ばかりだし、この国は公務員じゃないと司法もまともに受けられない。
371名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:05:24.53 ID:voINraN4P



おいおい
勝手に公僕同士でプロレスやって、ケツ吹くのは結局国民の血税かよ・・・



いい加減にしとけよ。。。おい




372名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:05:35.82 ID:r9KU9EJh0
鬼女が動き始めたな・・・
373名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:05:36.94 ID:r0/zsMes0
村木さんには同情するが、役人が役人に対して不始末して国民の税金で賠償とは
374名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:07:17.85 ID:weE8hvkm0
俺らにできることは民主党に二度といれないことだけだ
代わりの政党どこ選ぶかはそれぞれの自由
一つ確実なのは民主党政権だけはありえないっつーことだ、
国の金=国民が必死に働いて生み出した利益っつうことを忘れやがって、屑どもが
375名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:09:03.12 ID:r9KU9EJh0
税金の支払いに拒否権は無いのにさあ
こんな使われ方したら
暴動が起こってもしょうがないんじゃないですかねえ
376名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:09:20.70 ID:IjZBY0kX0
石井ビンが思わず↓
377名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:09:43.14 ID:zrFK/89J0
>>373
ちゃんと現場の警官やら検察官やら個人に求償させて欲しいよなあ。
378名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:09:46.65 ID:tR23ntE70
でも冤罪と部下の監督責任は別問題だと思うが。
何か冤罪のみでマスコミも騒ぐが、部下の監督責任、自分の印の管理責任がうやむやになり
真犯人がうやむや。だからこの村木事件は後味が悪いし、マスコミもきちんと
冤罪以外のことも報道しろ。俺はこんな大金を村木に払うのは納得できない。
何か民主と村木の弁護団が裏で組んでいるような予感がする。
しかも石井もなぜか胡散臭い。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 15:12:05.40 ID:050t8rK+0
そういえば、民主党は国鉄をクビになったやつらにも数千億円バラ撒いてたな
380名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:12:40.80 ID:DRix8aRj0
>>378
今回の賠償は無実の罪で犯人扱いされてたことについての金だろ?
別問題なら払うのが当然だろ?
監督責任があるとかいうならその点で減給なりの処分すればいいだろ?
381名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:12:42.03 ID:AvyMJ+qA0
復職してから出世したんだっけ?
382名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:12:57.72 ID:yNlkzwP80
拘置所では衣食住が無料だから。
違法捜査で完全な冤罪でも一日あたり一万円としても
普通の収入よりも上だから、我慢しろってことだ。
383名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:13:43.97 ID:G9bjmGjq0
管理責任問えよ。
384名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:13:47.60 ID:Ket80mFi0
公僕同士のマッチポンプでウハウハ!ですね。
しかも相手は無敵の「キャリアな女性様」!
385名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:13:59.46 ID:W39V+M3T0
年収3000万以上なのか
386名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:14:11.33 ID:r66KJvho0
この事件の肝は、実態のない身障者団体が何故か認定を受けたこと
メリットがなければ誰もリスクを負わない
誰が、なぜ
村木じゃないと国が認めた
それはそれでいいとして、それで終わりじゃない
387名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:14:33.07 ID:uqbikcHg0
冤罪で20年、ムショに入ってた菅家さんが1億円だろ?
ムショにも入らず、僅か数年のこのオバさんが4千万円?

ありえんよ。さすがは公務員様
388名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:15:09.14 ID:H6KvR9St0
公務員ておわってるな
389名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:16:17.87 ID:weE8hvkm0
>>380
犯人扱いされただけで3800万ですか
異常だろボケが
日本人がいつまでもおとなしいからこんななめた対応ばかりされるんだ!!
390 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/10/17(月) 15:16:54.74 ID:RVIujsph0
ここまで
村○万由子
○○毛バーガー
(`・ω・´)ヤメタマエ

なし、さすが+民
391名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:17:02.40 ID:DRix8aRj0
>>387
収入とかによって違うのが当然だろ?
無職の人と社長が同じ賠償金額だと思っているのか?
392名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:17:03.23 ID:0geFHA020
検察って自分の好みの捜査を好き勝手にやって、間違ってたら
国民の税金で穴埋めってどんな極楽商売なんだよ
393名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:17:56.50 ID:jcFQd0qs0
相手が高級官僚だったからこれだけ出すんだろうな
一般企業勤務だったらこんなに出さなかっただろうし、
ましてや小沢の秘書ごときには自らの否も認めないんだろう
394名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:18:11.57 ID:7LOtRmyhO
>>387それはその人が安すぎるんじゃ
395名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:18:20.52 ID:M+W4PaiW0
大麻っぽいポピーをコソコソと育てたり、
小分けにした麻薬っぽい砂糖の粉末をキョドりながら持ち歩いたり、
スーパードライの缶にノンアルコールビールを詰め替えたものを飲みながら運転したり、
わざと冤罪逮捕されて金をむしり取る新しいビジネスモデルを考えろ('A`)
396名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:18:53.03 ID:PuEAwrg40
>>392
極楽商売????
397名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:19:10.33 ID:BO92PPKN0
このばあさん儲けすぎw
冤罪で17年間むしょ暮らしの菅家さんで8000万円
拘置所で未決拘留程度で3800万なんて前代未聞
高級公務員同士の裁判官のお手盛り判決もはなはだしい。
国は即刻上告すべき。
せいぜい300万程度が妥当。
398名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:19:55.53 ID:DRix8aRj0
>>389
犯人扱いされただけじゃなく
仕事もいけないようにされたんだろ?
裁判中も仕事できるようにしといてやれば
その分の収入分賠償額安くなってただろ?

>>394
年収400万としたら20年働いても8000万にしからないな
399名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:21:11.99 ID:/pFRPFed0
完全に民主とグルだから、即時支払になったんだろ。
公印を私的使用しといて監督責任も取らない、追求されないなんてどう考えても異常だよ。
このクソ女が偽造への関与が白だというなら、誰が一体公印管理していた事になるんだよ?
400名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:22:38.84 ID:yNlkzwP80
>>391
オマエ、勘で言ってるだろ?
だったらホリエモンとか、もし無罪だったら賠償金とんでもないな

不条理だが、そんなしっかりと賠償はされないのが普通です
401名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:22:43.01 ID:weE8hvkm0
>>398
へー仕事の年収3000万なんすか??
慰謝料1000万も出せば十分だしすごい年収ですな
常識はずれもええ加減にせえよアホ

おまえさ、普通こういうのは請求額通り通らない事位分かるよな???
請求額通り認めたのはどーせ

国 民 の 税 金

で誰の懐も痛まないと思ってるからだ、相手は官僚だし事件についてこれ以上調べられたくもないしな!
402名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:23:12.77 ID:BO92PPKN0
菅家さんは刑事補償の対象
村木のばあさんは所詮未決拘留
国の捜査権として当然の処置で補償の対象でもない。
いかにこの裁判官が寝ぼけているかわかるというもの。
403名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:23:58.42 ID:SgtQ+Zm00
全部シナリオ通りなんだろうな
404名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:24:15.21 ID:tsCHyY/i0
いっぱしの権利主張する前に厚生労働省で年金破綻で職務怠慢なんだから国民に賠償しろよ
405名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:25:40.94 ID:weE8hvkm0
>>399
民主党の議員だけはまじで全員落選させんと気がすまんな
今回の件含め嘘ばっかり吐いた上に公務員、官僚に糞甘い政治しやがって

次の選挙で涙目の屑どもつまみに上手い酒のむのだけが一民衆の楽しみだ
後何日で選挙なのかカウントダウンしなきゃな!
406名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:26:10.05 ID:tdYe4wzb0
キャリア様ぱねえぇえええ
無能検事に払わせろや糞が
407名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:26:19.37 ID:3WmgqTKgO
>>402
この婆さんの場合、未払い給与は当然受けとる権利あるだろうが。
408名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:26:36.65 ID:DRix8aRj0
>>400
法律の専門家じゃないからな
でも無職と社長じゃ違うんだろ?

>>401
いろいろな額が含まれてこの金額になったんだろ?
給料だけとは書いてないからな

>>402
裁判官が認めたんじゃなく
国が負けを認めたんじゃないのか?
409名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:27:36.37 ID:5dW5cqDx0
国が争わずに、わざと負けてお金を支払うということか。
この、国の態度は民間なら背任に値するし、もし、政治的な
圧力が掛かってこういうことをしてるしたら大変なことだよね。
410名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:27:46.81 ID:BO92PPKN0
野田も震災歳費減額止めて満額せしめている。
その上増税と電気料金値上げだろ。
こいつらみんなふざけてるな。
411名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:28:28.45 ID:tdYe4wzb0
平民とは違うのだよ平民とわっ!!!!!!
412名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:29:18.36 ID:YAhzNZ3B0
国家賠償は
私たちの血税から払われます。

いままでも これからも
413名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:29:36.25 ID:popjB9670
すげえな。公務員部下の不祥事も税金で、部下の管理もできない無能公務員も税金で。
なんで国民だけ踏んだり蹴ったり?
414名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:29:53.48 ID:r9KU9EJh0
こういう事がある度、この世に神なんて居ないと思い知らされる

暴動があったら真っ先に家燃やされるだろうなあ
415名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:30:19.24 ID:CXZ0o42I0
国が賠償した分を
間違いを犯して国に損害を与えた
公務員の3親等以内の親族に請求できる
ようにすればいいよ。
416名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:31:38.45 ID:zrFK/89J0
>>415
本人には既にできるよ。請求できるけど請求しない出来レースやってるだけで。
むしろ請求を義務化すればいいだけ。
417名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:31:48.96 ID:kl0Ygzrs0
すげえ・・・・・・・・・・・・・・・・・
418名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:32:01.54 ID:popjB9670
公務員の損害関係は公務員給与予算から出せよ。
419名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:32:28.25 ID:W39V+M3T0
結局、部下の単独犯で終了なのか上司としての責任も取らずに出世したみたいだし
420名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:33:02.17 ID:h/Y83/dk0
どんなに高給取りであろうと、これが一般市民だったら
こんなに高額の賠償金払ってくれないだろうね
421名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:34:27.49 ID:kl0Ygzrs0
なにかの障害負ったときの賠償レベルの額
422名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:34:48.29 ID:ITkAzIpq0
高過ぎるだろ、子供殺されてせいぜい6000万位じゃないの?だいたい元は厚労省の腐敗が原因でその組織の一員だろ
423名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:35:09.74 ID:hjGxyeBUO
うらやましー
普通の企業なら監督責任問われる立場だよね。
このねずみ男みたいなおばさん超ラッキー。
宝くじに当たったみたいなもんだよな。
424名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:36:16.21 ID:5dW5cqDx0
確かこの冤罪事件で職を追われた特捜検事は
小沢一郎の捜査を手がけてもいたんだよね。
こんな偶然もあるんだね。
425名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:36:38.56 ID:h/Y83/dk0
公印を部下でもない奴が使えるような杜撰な管理していた責任はどーなるわけ?
426名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:36:55.15 ID:3GkQHwBI0
めんどくさいから、黙らせたか。
427名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:37:11.97 ID:H+s5d0zT0
無罪なのはいいけど、管理責任はどう考えてもあるだろ。管理者として無能だったんだから。普通次官が謝罪、村木は左遷くらいは行く。
検察不正があったお陰でそこら辺曖昧なまま逃げ切ろうというのか。
村木にいたっては、むしろ有能というイメージがマスコミに作られている始末。
428名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:38:15.91 ID:oCskQ2M20
>>247
おそろしいな・・・


>>420
そもそも一般市民だと腕利き弁護士雇って無罪証明することが困難だからそのまま無実の罪で裁かれて諦めて投獄されるか
借金しまくって最高裁まで戦って敗れるか・・・
どっちにしろ検察・・とくに特捜なんぞには勝てないよ
429名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:39:52.80 ID:8WpDQqom0
なんでもおかねでかいけつするのはよくないとおもいます
430名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:40:13.00 ID:V6r5zm5b0
政権交代確実と言われてた選挙前に、村木と汚沢と民主絡みで
2連ちゃんだからね。
部下の暴走で幕引きか。
431名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:42:46.77 ID:3Ha9ikm0O
村木とかいうババアの顔きもすぎ
432名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:42:59.13 ID:h/Y83/dk0
この賠償金の基準でいけば、免田さんや菅谷さんには
数億の賠償金を支払わなきゃならんな

この国は政治家と役人に食いつぶされるわ
433名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:43:10.13 ID:ExQcqiRc0
>>414
冤罪には泣き寝入りすべき、と君の神様は教えているの?
434名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:44:44.61 ID:0geFHA020
政治家は常に悪者、マスコミ検察は常に正義の味方面しているが
実はマスコミ検察こそが国を滅ぼす真の国賊なのである
435名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:45:08.91 ID:DeClJ7IN0
この人は黒じゃない
知ってたけど関与してない
道徳的な責任はあると思うけど・・
436名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:45:15.15 ID:Wlmz9WUi0
税務署が目をつけましたw
437名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:45:43.04 ID:kLnOnZ+a0
厚労省の誇りだった絶世の美女村木さんはこの事件の後厚労省やめて
菅さんに引き取られる形で菅政権の顧問みたいな新しく作られた役職に就いたんだよな。
野田政権になってからこっち、何をしているんだ?
438名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:45:52.42 ID:BjkfU2/a0
部下が悪い事してたのはチャラってことなのかなwww
439名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:45:54.12 ID:Ket80mFi0
ババア>>>検察

痴漢冤罪が無くならない仕組み
440名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:47:08.63 ID:HPBvaRBKO
そんなに貰えるなら、俺も誤認逮捕されてもいいかも。
441名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:47:09.77 ID:gX0PdXR30
少ないねぇ
この倍は取らないといけない事例だろ
442名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:47:25.30 ID:/Sor9nAoP
だれかがインチキ団体認可わざと認可したのに・・・。
443名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:47:30.17 ID:s6Mg2dF70
休職分の給与で3800万ってすごいねw
444名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:48:29.51 ID:SgtQ+Zm00
>>423
何かに似ていると思っていたけど今解決!! ありがとう!
445名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:49:03.65 ID:8hp1lSk90
ネズミ女の監督責任はどうなる?
公務員は職務上の責任を問われないのならガキの遣い以下だな
だったら最低賃金でええ
446名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:50:47.08 ID:oCskQ2M20
>>438>>445
そもそも、事件当時は上村は村木の部下じゃなかったんだが・・・
447名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:51:04.57 ID:lQ3ZtEIn0
>>361
口止め料的な意味も含まれtるんだろう
448名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:51:15.43 ID:HPBvaRBKO
確かに水木しげるの漫画に、出てきがちな顔ではある。
449名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:51:18.03 ID:aWLexIPv0
特捜みたいに
行政権と司法権併せ持っていたら
幾らでも誤認逮捕できるやろ

もう旧日本軍の財産なんて無いのに
なんでこんな危ない組織を存続させるんだ?
450名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:53:28.84 ID:MFtvHQnL0
どっちへ転んでも使われるのは税金、まったくバカにした話しだ。
大阪特捜のエセどもの貰った給料から以前に遡って支払わせろ。
法の下の平等、厳正な法の執行などとキレイ事言いながら国家や組織の
あるゾーンに入り込んだ部分ではもう滅茶苦茶、戦争始めても後から
つじつま合せのエセ法をコソコソッと作ったり、国家の体を保つ為には
市民を陥れたりでっち上げたりする事など目前の蚊やハエを殺す感覚なんだろう。


451名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:54:23.96 ID:2CyeRPszO
高校生がイジメられて片玉潰されて700万だったよな
452名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:55:02.71 ID:w7TvAG6l0
当事者はお気の毒だが
税金がグルグル回って消えていっているように見える
453名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:55:58.78 ID:JDF1sWrL0
村木女史にはこのくらい払って当然だろ。
しかし税金でというのは許せん。
あの功名心に駆られた検察官の給料削って払うべきだ。
454名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:56:10.23 ID:qPDsp4luO
村木って超勝ち組だよな
部下の管理責任もとらされずに、ステップアップしたんだから
しかも3800万もゲットか
これ女だからってのもあるよなあ
455名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:57:02.25 ID:GLCkcLK20
上級公務委員のギャラたけーな、1年くらいだろこれ?
456名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:57:10.59 ID:W39V+M3T0
コイツと石井の繋がりも解明されると思ったんだけど
物証改ざんで全てがパーになった感じ
改ざんしか報道されなくなったから
457名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:57:33.95 ID:DzL7qMir0
>>361
それが嫌だから訴えたんじゃないの?
458:2011/10/17(月) 15:58:41.75 ID:r2hmiBxP0
まぁ局長クラスのエリートなら安いくらいだ。
459名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 15:59:56.84 ID:zbj44cJl0
ありえねー。
公務員を優遇し過ぎだろ。
460名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:00:39.97 ID:cfvTy6rK0
3800万円ゲットォ!!思わぬ臨時収入に官僚婆ァ歓喜!!
461名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:01:45.57 ID:ohYY65Yw0
特捜がまた税金を無駄に使ったな
462名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:02:29.51 ID:f69bH1BX0
安すぎるだろ・・・
色々犠牲にして手に入れた局長が3800万円ですか…
本人はいいとしても、娘さんたちはどう思うかね。
463名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:02:39.21 ID:U5vL2WeZ0
>>454
管理責任って一体何を指してるんだ?
刑事責任?省庁内処分?道義的責任?

あと、部長・大臣・総理大臣・・・あらゆるポストをすっとばして何故課長だけに責任を問うんだ。
しかもたかだか減給1ヶ月だか厳重注意ぐらいにしかならなそうな内容で。
464名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:02:55.97 ID:1c44nxay0
休職中の給与なら妥当
465名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:03:50.89 ID:756v0qlD0
自公時代の残渣処理にまた税金が・・・
466名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:05:38.63 ID:73Gy4oqi0
公務員への冤罪は短期間で4000万というすごい額で、
民間の冤罪は菅谷さんが数十年以上自由を拘束され、
長期の裁判で裁判費用のぞくと微々たる賠償。


こんなゴミを優遇するなら公務員制度はいらないわ。

公務員養う位なら国なんてなくなってくれて構わない。
税金も無くなって構わない。 
世界が無政府状態になれば逆にすごしやすくなるよ
467国家公務員 ◆NL/1hwQp8vZ7 :2011/10/17(月) 16:06:00.44 ID:+3Ogjd560

「カミソリ弘中」の異名を持つ敏腕弁護士を使ったから、弁護士費用だけでも・・・・・

しかも、刑事裁判の場所は大阪地裁だったので、、出張料等が加算され・・・

3800万円は、あまりにも安過ぎる。。。

http://www.office-hironaka.jp/profile/index.html


468名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:06:19.21 ID:EtTX4TZt0
公務員だから名誉毀損の部分は減額しとけよ
469名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:06:22.78 ID:RaQSqPsM0
こいつのバックが石井だからな
政権交代したとたん無罪になったw
470名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:07:07.31 ID:+ajoP1aa0
>>459
木っ端役人じゃないからなあ・・・
本来なら受け取っていた給与を受け取っただけだし目くじらたてんでも。
471名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:07:11.71 ID:tR23ntE70
マスコミが冤罪のことばかり騒いで、事の真相や真犯人への追及がなされてない点が
どうもおかしい。福祉関係の補助金等の胡散臭さをもっと追究してくれ。
何か福祉というとそれで正当化される傾向がある。
以前、朝日が東日本大震災のボランティアのニセ医者をえらくもちあげていたが。
俺は最近、福祉をかざす奴はなぜか信用できなくなった。
472名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:07:13.68 ID:oCskQ2M20
>>466
1年4ヶ月って短期間なのか?
お前の頭は腐ってるなw
473名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:07:31.81 ID:HheshD1p0
糞バハァ村木 死ねよ
474名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:07:59.85 ID:NFxKN3i7O
弘中さん登場 呼び捨てしてません
475名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:08:38.64 ID:EtTX4TZt0
美人でスタイルがよく癒し系なら認めてもいいよ
476名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:10:02.84 ID:9Xb3p4s40
前田がヘマやったからな
477名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:10:59.26 ID:5Tb4BCZi0
限りなき黒に近いババァー
部下の管理もできない
そんなやつに国民の
税金使わないでくれ
478名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:11:18.71 ID:lQ3ZtEIn0
>>476
官僚の掟的にはどんな罰受けるの
479名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:12:37.87 ID:vUxzWjme0
>>104
> そのへんのウヤムヤを裁判で解明するために、国家賠償の訴えを起こしたっぽい。
何言ってんの
すべて仕込みだろ
ヤクザのお勤めと一緒
480名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:12:45.17 ID:KIFlEx8u0
無能な検察
481名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:12:54.35 ID:zg9aIaKBO
当然寄付するんだよな?
482名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:13:11.26 ID:fvnpMeTU0
なんかフランス革命の前みたいな雰囲気だな
デモじゃ済まなくなるぞ
483名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:13:10.83 ID:86X8hMYx0
なんか2ch最下層民の誘蛾灯みたいなスレだな
484名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:13:14.87 ID:oCskQ2M20
>>477
限りなく底辺のバカのお前にもわかりやく書くと↓こうなる

検察の描いた構図と判決の認定
@ 河野克人被告(「凛の会」元幹部)が、倉沢邦夫被告(「凛の会」元会長)に、口利き依頼要請(認定)
A 倉沢邦夫被告(「凛の会」元会長)が、石井一衆院議員に、口利き依頼(認定せず)
   倉沢邦夫被告(「凛の会」元会長)が、村木厚子元局長へ、証明書発行を働きかけ(認定せず)
B 石井一衆院議員が、塩田幸雄元部長(村木元局長の上司)へ証明書発行依頼(認定せず)
C 塩田幸雄元部長が、村木厚子元局長へ、証明書発行指示(認定せず)
D 村木厚子元局長が、XXXXX(部下)へ、証明書発行指示(認定せず)
   (XXXXX:実行犯の上村元係長の前任者?)
E 上村勉被告(元係長)が、上司の村木厚子元局長へ、証明書手渡し(認定せず)
F 村木厚子元局長が、倉沢邦夫被告へ、証明書手渡し(認定せず)


どこが限りなく黒なんだ?
完全に否定されてるじゃないか
485名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:13:29.81 ID:Cduza/KE0
マスコミはこの件に関しては徹底追求する責任がある。
これで幕引きをはかろうとする検察官僚に対して
なぜこのような問題が起こったのか追求を最後までする事が
今のマスコミ不信を解消する道だろう。
検察と同じ方向なら因果応報、必ず国民は真実をいつか見破るだろう。
その時、マスコミ幹部の責任は重い。
正しい真実を知る権利が国民にはある事をマスコミ幹部は認識すべき時だ。


486名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:13:53.76 ID:rJG0n9hA0
公務員の場合はクビにしても、どうせ復職とその間の給与を払えとやる。
この場合だけ、国家無謬説で給与も復職も無しにした方がよくないですか?
487名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:14:09.54 ID:1pyVklxn0
部下の監督責任はどうなった?
488名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:15:08.87 ID:e6QYBW/o0
つーか、事件そのものは、有罪が出たじゃん。
部下の単独犯?
監督責任は?

その辺をウヤムヤにしないでほしい。
489名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:20:47.16 ID:lFEDE2sF0
>>483
民主、フェミ、憧れの公務員といろんな要素が詰まってるからね
490名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:21:04.85 ID:PwiIcnpw0
結局の所
便宜を図って貰おうと賄賂を渡したら、
偶然に要求した便宜内容と同じことを
全く知らない部下が勝手にしでかしたってことかね。

どんなオカルトだよw
491名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:22:26.53 ID:HCm+aS8f0
これ悪用したベスト電器とかお咎めあったの?
492名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:23:00.13 ID:QUwdrnL20
高いと一瞬おもったけど権力に社会的に抹殺されそうになったんだからなあ
こんなもんか?
493名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:27:18.20 ID:JVtVDkjK0
民主と労組の癒着w
494名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:28:14.64 ID:taGjM+920
冤罪のヒロインかもしれんが、役員として無能だったってことだからね。
495名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:30:05.97 ID:1iGEIcYO0
1年3ヶ月で3800万円か
局長っていいな
なるの大変だけど
496名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:31:52.91 ID:uj29AvkP0
誰損?
497名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:32:00.43 ID:wHhewGXj0
公務員には簡単に賠償金を出すんだね
498名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:32:27.42 ID:XJi4N2u+0
もうこれ日本に住んじゃだめだな
税金は不正に使うわ、議員は糞だわ、放射能だわ、寒流だわ、物価は高いわ
年金は崩壊するわ
どっか移住したほうがいいわ
499名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:33:03.34 ID:BUGb5DS60
村木が冤罪だったっつーんならそれはそれでいいんだけどさ、
肝心の障害者割引不正利用自体はどうなってんのよ?石井一がもみ消したのか?
マスコミも冤罪冤罪ばかりで事件に一切触れようとしないのが気持ち悪すぎる。
500名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:33:05.71 ID:qGdB8cFB0
>>1
なんかこういう数字みると、官僚ってと思ってしまう。
数年だろ
501名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:33:59.51 ID:JK8qRP2h0
身分の保証があり、これだけの高給取っての存在在るのか不思議

502名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:35:53.03 ID:GHvkxNt60
30億以上は、どうなったん?
結局血税からで国民涙目ってことか?
503名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:36:21.78 ID:luYe4Xn6O
>>487
あるにしても免職までは行かなかったはず。
起訴休職の賠償をしなくていい理由にならない。
504名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:39:18.35 ID:1OgruxYR0
>>501
身内か友人にでも官僚がいたらどれだけ優秀かが分かるわ
505名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:39:41.15 ID:oCskQ2M20
>>490
お前、アタマが悪いのか?
506名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:39:59.81 ID:1w+Bh0+g0
もらいすぎだろ…。何これ。
507名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:40:25.32 ID:GHvkxNt60
>>504
その優秀なのがそろってて
どうしてこう次から次にw
508名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:42:25.05 ID:t+J9kxgU0
公務員のミスは公務員で埋め合わせしろよ
村木も含めた全員で税金の損失賠償してね
509名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:42:57.74 ID:GkdJ2IXW0
何故、国民の税金で尻拭いさせられてんだw
510名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:43:08.27 ID:cysy19HQ0
>>499
裁判の中で石井一は無関係であることが立証済み。
なんせ会っていたと検察が自信満々に持ち出した日時に、当の石井は
他所でゴルフしていたことが他ならぬ裁判中に確認されている上に、
検察自身がそのことをゴルフ場に照会済みだったことまでバレた。

511名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:44:47.75 ID:luYe4Xn6O
>>506
起訴休職で給料を少し払ってたからこれで済んだ。
起訴で自動的に懲戒免職だったら億いったかもよ。
512名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:45:22.16 ID:GHvkxNt60
>>510
結局その公印管理者への管理責任も追求できないし
30億以上は、血税補填ってことか?
513名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:45:42.98 ID:cysy19HQ0
>>488
> 部下の単独犯?
> 監督責任は?
>
> その辺をウヤムヤにしないでほしい。

ウヤムヤにしないでって、他ならぬ無罪判決が出たその裁判で
(1)部下の単独犯であること
(2)村木氏と上村氏に実際の上司部下の関係はないこと
のいずれもがとっくに確認されている訳だが…。
514名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:45:44.90 ID:lQ3ZtEIn0
>>507
こうした人たちの優秀の定義は
自分にとってどれだけ有意義な存在であるかだから
あくまでも自分にとってどうかでしか判断できない。
判断しないんじゃなくて出来ない。
そうした教育をなんの疑いも泣く受けてきたんだから当たり前だよ。
それに外れた人が出世とかありえないから。
515名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:46:13.30 ID:4FkQ6d9s0
>>491
公判中だけど、有罪。
いずれにせよ、こいつの「監督責任」はある。
しかし、普段はあれ程、監督責任を叫ぶマスコミが今回は沈黙。
めちゃくちゃ不自然。
516名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:48:05.24 ID:bzsPg4K00
休職中の給与分3800万
これ何か月分?
517名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:49:28.38 ID:HAMLdo/K0
ID:oCskQ2M20
コレが世間知らずの公務員の脳
518名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:50:51.39 ID:QJ2wu/BaP
>>507
官僚は政治家…ではないのが痛いなあ・・・
519名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:50:51.87 ID:cysy19HQ0
>>512
> 結局その公印管理者への管理責任も追求できないし

直接は実行者である上村氏について処分はされてるな。
上村氏のマジの上司も処分はされてるだろ。

> 30億以上は、血税補填ってことか?

30億ってのがどこまでを含んだ金額を言っているのかわからんが。
つーかね、この事件で一番お金が無駄にかかっているところは、元々
上村氏の単独犯ってのは割と最初から判っていたのに、政治案件に
しようと無理やり起訴まで持って行って、起訴後は起訴自体が検察の
内部テロ(としか言いようがない)を糊塗するために公判を維持しようと
して傷口を広げた、その法務省の壮大な無駄仕事にかかった経費。
520名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:51:21.12 ID:oCskQ2M20
>>516
休職1年4ヶ月分ちょい+利息分と拘留期間の損害賠償と不当逮捕の慰謝料と思われる
521名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:52:59.57 ID:luYe4Xn6O
>>515
で、監督責任があると警察が給与を補償する必要はないのかな?
処分を決めるのはあくまでも厚生労働省だよね。
522名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:53:41.37 ID:BUGb5DS60
>>510
石井一が無関係ってんならそれでもいいけどさ、
知りたいのは事件自体がどうなってるのかって話だよ。
今のマスコミの論調だと、村木が冤罪だったから事件自体存在しませんでした、とでも言ってるかのようだ。
523名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:55:13.35 ID:RJcLpA3cO
なんか納得できない
524名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:55:53.56 ID:bzsPg4K00
>約1年2カ月分の給与計約2100万円の他、精神的苦痛に対する慰謝料として1000万円などを請求している。
とあった、年収1800万にもなるのか
525名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:56:05.71 ID:jSgoH2QS0
なんか官僚にはやさしいね。知ってたけど
526名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 16:56:52.43 ID:GHvkxNt60
>>519
それは、上村の上司が公印管理してたという意味?
それが、どういう処分されたわけ?
527名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:02:26.19 ID:9QQDvb5a0
納得できない奴は、村木にキレるんじゃなくて、
争わなかった国にキレろよ。
528卵の名無しさん:2011/10/17(月) 17:02:59.90 ID:C/nlPcF20
検察裏金年間100億円
マスゴミに暴露しようとした大阪高検公安部長三井環氏犯罪でっち上げ逮捕
刑務所へぶち込んだ
やくざとつるんでいたやめ検弁護士猪狩としろうマニラで暗殺
報復でマスコミ呼んで弘道会名指しで批判
やくざにも舐められた検察おまわり
http://www.youtube.com/watch?v=f7x0BzrAE5o
529名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:04:56.62 ID:2a5hTcEz0
>>9
村木さんの件で石井ピンの関与が有耶無耶になったな。
530名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:05:26.56 ID:Eblp1lE40
チョンは日本人を貶めるには、
どんな事でもやるというのが良く分かるスレ
531名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:07:02.27 ID:JJfRaIlu0
地検のボーナスカットして払えよ。
532名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:08:04.10 ID:aIHtawHy0
>>508
仮に、これが民間企業の上司と部下のいざこざなら

当事者同士の賠償処分で税金投入はねえよな。

会社が金出す訳ねえし。
533名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:09:11.52 ID:N1D3Oo5A0
郵便不正事件:公判で、自民党議員の名前が出る・・・背景に政官の利権か?
http://blog.goo.ne.jp/nonasi8523/e/a50d7d3f8c870f8536b49b071bbd2f1e

郵便不正事件の真犯人、塩田幸雄元部長と木村義雄元副大臣を即刻逮捕せよ
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-709.html

木村・塩田の逮捕で真相解明に!
http://www.shikoku-times.com/html/back_number/2010_06/index.html
534名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:09:27.77 ID:9QQDvb5a0
>>532
逮捕拘留をなんで無視してんの?
535名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:09:33.97 ID:H6fEXTEb0
吉野家に強盗行くより、こいつ襲ったほうが絶対金になるだろ
536名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:10:35.50 ID:GHvkxNt60
>>527
結局、村木と検察の一軒があったからこれだけクローズアップされたけど
それがなければ、うやむやにされてた案件だったんだろうな。
ほんと、頭のいい人たちの仕事は杜撰だわ。
537名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:11:08.24 ID:cysy19HQ0
>>526
公印管理の部署の人間も当然処分だろ。訓告だか戒告だか知らんが。
上村氏の上司も同様にそれなりに処分されてるだろうな。それが役所の掟だ。
村木氏は地位的には「上」だが、そもそも部署自体が違ってて上司部下の関係にないからな。

普通の会社でも庶務の部員が犯罪が起こしたとして、商品開発部だの品質保証部の部長に
対して部下のカントク責任が〜とかいう奴がいたら相手にされない。

>>522
> 知りたいのは事件自体がどうなってるのかって話だよ。

それこそ自分で調べりゃいいじゃん。
調べたけど判りませんとか、判らないから何も言わないというのはまだ判る。
でも、調べもしないで石井一がもみ消したのかとか、そういう行動は理解不能だな。

>>527
> 納得できない奴は、村木にキレるんじゃなくて、
> 争わなかった国にキレろよ。

争わなかった国や、そもそも冤罪承知しながら面子の為に多額の税金使った
検察や、そういうのを許してきた法務官僚とか、そっちの方が罪が重いな。
538名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:11:19.16 ID:bzsPg4K00
計約3670万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟

約4100万円の支払いを求めた国家賠償請求訴訟

になってることに混乱した。
539名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:11:23.14 ID:Yz9TohVAO
部下が何十億の詐欺適損害を出しているのに、何の責任もとらずに…多額のお金が貰えるんだね
540名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:11:54.87 ID:Jwsw1I5w0
村木さんはいったい、
何をしたから検察に憎まれ、狙われたのか
という点が少しもマスゴミから伝わってこない。
おまえら、アホだろ。肝心なことも知らずによくやってるよ。
541名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:12:11.27 ID:m6NRtxIA0
神様が必ず公務員を裁いてくれる
542名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:12:16.47 ID:oCskQ2M20
>>532
逮捕拘留されて休職してるんだから無罪確定で国家賠償請求して休職中の収入分と慰謝料分はどっちにしろ税金からでるべ
民間とか関係ないな
543名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:13:04.65 ID:Eblp1lE40
>>541
西暦3425年まで待てません
544名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:14:31.42 ID:aIHtawHy0
>>534
http://www.houko.com/00/01/S25/001.HTM
>第4条 抑留又は拘禁による補償においては、前条及び次条第2項に規定する場合を除いては、その日数に応じて、1日1,000円以上12,500円以下の割合による額の補償金を交付する。懲役、禁錮若しくは拘留の執行又は拘置による補償においても、同様である。

一日12500円として3040日も拘置所に拘留されてたのか?
545名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:15:11.45 ID:G0J9UmjS0
特捜部も、せいぜい政治家にとどまっているならまだしも
アンタッチャブルである官僚に手を付けたから
逆襲を食らったな、前田はもう生きていけないだろ。
546名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:17:29.47 ID:F6rvtCy80
働いていない日の分まで払うなよ。
こいつが居なくても仕事まわってんじゃん。
547名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:18:16.93 ID:GHvkxNt60
>>537
訓告だとか戒告程度ねw
その役所の掟とかドヤ顔するあたりがたぶん反感かう元だと気が付ければいいね。

何度も書くけど、これは検察、村木の件がなければ表に出なかった案件だったんだろうな。
それぐらい、無駄を作り出す頭のいい人たちって何を考えてるのか不思議でならないw


548名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:19:14.30 ID:oCskQ2M20
>>544
それ刑事補償法
ただの誤認逮捕と違ってこれは公務員の不法行為(検察の捏造)によって逮捕拘留されてるから国賠法の適用になる
国家賠償で休職期間中の収入並びに慰謝料の請求ができるべ

549名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:27:43.55 ID:8v7ERj3r0
これ特捜の奴らに賠償させろよ。
ほんととんでもないよな。
550名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:28:23.57 ID:SPcmh/Ty0
ワープアの20年分の賃金だな
551名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:28:31.17 ID:BxOqgb/K0
村木のおばはん、最初は同情してたけど、3800まんえんも税金を取られると思うと憎らしく思えて来た。結局金儲けかよ!有罪なら良かったのに。
552:2011/10/17(月) 17:29:10.19 ID:SQLGz4I50


NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1316100353/




553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 17:29:47.44 ID:qyeJ6P950
検察の給料を削って払えよ。
554名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:29:49.31 ID:bzsPg4K00
不祥事を犯した特捜の奴らの首を切って、賠償額を請求するのかな?
それだったら、納得するが、税金からだと何か腑に落ちん
555名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:30:11.96 ID:G0J9UmjS0
>>551
だんなも厚労省の官僚だって言うし、退職金と年金
二人分で大金持ちだな。ただし、税金。
556名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:31:28.51 ID:aIHtawHy0
>>548
つまり拘留日数保証金は、今回の分とは別に出たってことか?
557名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:31:54.27 ID:SQLGz4I50
>>553
検察憎し?
犯人か

558名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:32:01.59 ID:LcUayfGcO
主犯のハゲの監督責任は問われないのか
ババア持て囃され過ぎ
559名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:32:25.12 ID:SPcmh/Ty0
さらに天下りで老後も年収2000万です
560名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:32:34.37 ID:SDxrsoVQ0
で不正事件はどうなったんだ?
禿の部下が全部やったのか?
監督責任はどうなったんだ?
本当に関与してないのか?
561名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:33:15.67 ID:D/tcNgMh0
菅谷さんがもらったのは 刑事補償ね
国賠もやるって 弁護団がなんかが行ってたはずだけど、どうなったことか。

もし、やるときは、 この裁判を 引用すべきだよ。「M氏の冤罪事件では、争うこともなく認諾した。この裁判で認諾しない理由はない」って言ってやるべき。
562名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:34:55.44 ID:v4OZ3+tTO
これ白だとは思えない事件だったな。
563名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:35:17.36 ID:G0J9UmjS0
>>559
そう考えると同情できなくなるな。いくら冤罪といっても
564名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:39:53.25 ID:cysy19HQ0
>>547
> その役所の掟とかドヤ顔するあたりがたぶん反感かう元だと気が付ければいいね。

そうやって俺様は何でも知っているとドヤ顔するあたりが(ry
頭のいい奴がひけらかすのもみっともないが、無知を自慢して
周りに当たり散らすのはぶっちゃけ見苦しい。

> 何度も書くけど、これは検察、村木の件がなければ表に出なかった案件だったんだろうな。

立件の発端は凛の会の方から出てきてるんだから、表に出なかったんだろうとかドヤ顔されても
しらけるだけだが。
565名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:44:32.89 ID:104AuOyT0
でもまぁ面白くはないわ。
コイツは労働省だったんだろうけど、
厚生省官僚なんか今まで、国民に何をしてきたと思ってんだよ。それで官僚が少しでも責任とったかと。
自分がちょっと被害受けたからって何千万も税金から払うのは面白くない。
すくなくとも精神的な損害賠償なんか官僚は我慢しろと。

ま、口止め料に近い金じゃないの?
566名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:45:45.41 ID:XavA7bc50
とりあえず供述を翻した、元係長・上村勉と元上司の塩田幸雄、
村木の冤罪を証言した村松義弘元係長、
「村木被告が証明書発行木倉沢邦夫被告らと障害者団体「凜(りん)の会」を設立した元新聞記者は、「石井一議員とは会った記憶がない」、検察の調書を「作文で」と証言した
567名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:50:49.64 ID:XavA7bc50
とりあえず、供述を翻した、元係長・上村勉と元上司の塩田幸雄、
怪しすぎて村木を指示する気になれん。

石井一議員とは会った記憶がないって言った
元新聞記者も怪しすぎ。
568名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:54:11.04 ID:oH0iIf3N0
村木は団体から金をもらって発行したよい部下をもって幸せだろう。
569名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:56:14.25 ID:GHvkxNt60
>>564
そもそもの30億以上の損失の意味が理解できない時点で
たぶん話しにならないと思ってたら正しかったようで。
あと、周りに当り散らすんじゃなく自分は村木を含めた公務員、行政側に腹を立ててるんだけど
君から見るとその腹を立てられてる側だから周りにあたり知らしてるように見えてるだけだろ。
悪用できる制度を作った奴も腹が立つけどなw
見てる視点が、お前行政側すぎんだよ。

570名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:57:03.71 ID:0TZ+OCRKO
国「税金だから痛くも痒くもないですけどねwww」
571名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 17:59:38.63 ID:c26smUdK0
国家賠償では国民にとって納得できないわな。
結局、公務員に対して税金を原資とする大金が支払われるだけだろ?
公務員の地位にあった検察官の不正ではあるが、これを公務員の仕事からは逸脱した行為と解釈して
検察官個人の財産から賠償させるべき。
それが無理なら、確かに苦痛を受けただろうが、それも公務員の仕事の範囲としろ。
とにかく税金で賠償することに反対。
572名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:00:33.29 ID:I89urwNr0
上司のくせに何も気がつきませんでしたーって懲戒免職ものじゃねーの?
573名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:00:51.10 ID:s4kXbIdfi
自分の手を汚したく無いから部下にやらせたお陰でウヤムヤww
公務員ウマァー
574名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:01:17.85 ID:TEr810X40

>3800万円、国が請求認諾

えー、ボンクラ公務員の不始末で、まさかの「国民負担」ですか!

なぜ、こういうときに「公務員給与」や「公務員年金」から出さないんだろ。
公務員の不始末は、連帯責任でいいんじゃないのか?

公務員だって、「今回の給与は、○○省の不始末により3%減額します」とかの方が、
明確な恨みが持てるだろ。
国民年金の健全化費用だって、公務員年金・給与から出せばいいんだよ。

これで、何か「不都合」があるか? 思い当たらないんだが。。。
575名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:01:52.63 ID:9QQDvb5a0
>>544
民間では〜、って仮定がアホだっての。
576名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:03:51.02 ID:hHqhQE2G0
検察のいい加減差を暴露したのも功績だし

この一見、地味〜にみえそうなかっこで
これほどの収入が公務員にあると暴露してるのも功績
577名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:04:27.29 ID:3At4N4kI0
冤罪は問題だけど、村木の部下管理責任は問われないのか?
578名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:04:33.93 ID:luYe4Xn6O
>>569
で、賠償しなくていい根拠は?
公務員は給料表に基づいて昇給するから『起訴休職がなかった場合の給与やボーナス』はだいたい推定できるよね?
579名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:06:16.07 ID:wYsJsUn50
部下だけに責任押し付けたのかよw
580名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:07:09.94 ID:lOFvUyM00
>>26

え?

冤罪じゃないってこと?
581名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:07:15.09 ID:luYe4Xn6O
>>576
地域手当と管理職手当の存在に注意すれば局長の給与って比較的推定しやすいけど?
582名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:07:20.03 ID:4xJxH2V00
小沢さんの秘書も無罪になれば、賠償金をとれるわけだ。
583名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:07:32.02 ID:hHqhQE2G0
>>579
部下じゃねーんだよw
別部署のヒラと別部署の課長

だからあっというまに裁判で検察が負けたwこのレベル
584名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:09:41.17 ID:0mSGPkTe0
民主党石井が絡んでたやつだな
結局村木を救ったのは誰なんだ?
585名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:09:50.68 ID:lOFvUyM00
これさ、

宅間守の時も、遺族が国を訴えて、裁判なしで金払ってたけど、一体なんなの?

病気の奴らとか相手には、国は徹底的に裁判するじゃん?
586名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:11:21.62 ID:NornCva80
村木はもうどうでもいい
アホ役人が面倒でてきとうに認可した団体がたまたま何十億も不正利用したって

事実ならさすが公務員様ゆうしゅうですねぇぇ
587名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:11:31.94 ID:GHvkxNt60
>>578
なんで、俺にアンカー振ってるん?
馬鹿なの?
588名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:13:53.68 ID:cysy19HQ0
>>569
妄想に裏付けられたプライドで顔を風船のごとく膨らませたドヤ顔乙。
高血圧で倒れん程度にしとけよ。
589名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:14:07.31 ID:1w+Bh0+g0
無職の奴が、
公務員の陰謀で犯人にされて、
そのあと、こいつと同じような期間で釈放されたら、
いくらもらえるんだっけ?
590名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:15:18.22 ID:JbXaqPGm0
これそもそも厚労省の不祥事だろ?
村木が知らなかったから共謀ではないのは立証されたが
局長として監督責任はあるんじゃないの?
検察の異常さが突出してたから村木も確かにここはひどい被害者で
マスコミもそこばっかりだけど、検察のことがなかったら
この村木って人だって国民に監督不行き届き謝罪した上、
どう部下に教育してたのか、厚労省内部の規律はどうなってるのかって
マスコミからさんざん追求されてたはずだと思うんだが
またミンスが役与えたりするだろ?もうわけわからんわ
591名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:18:55.19 ID:t9XWf3770
>>590
>局長として監督責任はあるんじゃないの?

事件当時は局長じゃないし上村は部下じゃない。
この「監督責任」ってのはスクリプトで誰かが書き込んでるのか?

アホしかいないじゃないかこのスレは。
592名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:19:46.08 ID:IHAa+7QO0
>>589
10円。
593名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:20:01.90 ID:GHvkxNt60
>>588
そもそもの30億以上の損失の意味が理解できないから
お役所体質って馬鹿にされてるのもわからないんだろ?
挙句に手前のつまらないプライドを癒すために中傷で返すんだから
程度低いなw
馬鹿は反万年ROMってろよ。
594名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:20:33.46 ID:xTeKCh7Z0
俺の妄想だが、郵政内部からタレコミがあったんじゃないか、と思ってる。
595名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:21:06.22 ID:irRwLY2E0
検察の不手際で立件出来ないだけなのに慰謝料請求とは何処まで厚かましいんじゃ。
とにかく不正承認した真相を検察は明らかにしろ。
596名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:21:45.33 ID:wSulF3y+0
特権階級が捕まろうが何しようが同情するだけ損でしたw
597名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:23:19.13 ID:GHvkxNt60
>>591
監督責任ってのは、民間ならポピュラーな話し
それが理解できないのから話しがかみ合わない。
挙句にその監督責任者は訓告だか戒告程度で済んでるらしいw
まあ、お役所は民間ルールが通じない異世界らしいからあれこれ言っても仕方ないけどさ。
598名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:23:31.25 ID:TEr810X40

>>560
>で不正事件はどうなったんだ?

どっかへ飛んでいきましたw

不正郵便は、「凛の会」の虚偽申請が厚労省で許可されたことにあった。
身障者郵便のうち不正は、凛の会よりも古株が沢山いて、そいつらがやってた。
この不正郵便に着手して、凛の会以外はクモの子を散らすように逃げた。
だから郵便の取扱量が、前年同期比で−93%になったw
ほとんど全部が、不正郵便だったわけ。

でも、FDの件が出て以降、捜査打ち切りw 不正に目を瞑る法治国家www
599名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:23:54.40 ID:luYe4Xn6O
>>587
お前が馬鹿だから。厚生労働省内の責任問題と検察の賠償は直接関係ないだろ。
>>585
国立大学(当時)の附属小学校なんだから争ったところで設置者責任は免れなかったでしょう?
いまなら国立大学法人で以前より経営は厳しいから争ったかもよ。
600名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:27:00.64 ID:GHvkxNt60
>>599
なんだ、勝手に脳内妄想で食って掛かってきたのかよ
PCと携帯からお疲れさーん
俺は賠償するな、なんて一回もレスしてねーよw
601名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:28:36.86 ID:JbXaqPGm0
>>591
? 作成権限のある課長だったから検察に目つけられたんだろ?
直接の上司じゃなきゃその組織の平は上司と見なさないのか??
だから「直接の」という言い方があるんだが?

事件当時局長でなくてもそんな杜撰なのを見落としてて局長という重要ポストに
ついたわけだろ?? たとえ事件とまったく無関係でさいきんなったばっかりの
トップでもその組織の不祥事に対して監督責任問われるの当然だろ?ちがうのか?
責任ないわけ、国民に対して?
説明してくれ
602名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:29:51.81 ID:luYe4Xn6O
>>600
妄想乙。
訓告や戒告より上の監督責任があるって主張してるでしょう?
なら出世や昇給の計算が変わるんだからこの賠償にも反対しないと不自然。
603名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:29:59.37 ID:YjPcip2e0
>>590
そもそもの検察の取り組み方が完全にボタンのかけ違えだった時点で、もう上司としての監督責任問題は
消し飛んだ形だな。こうなるともう理じゃなくなるからどうしようもない。
604名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:32:19.67 ID:GHvkxNt60
>>602
そもそもの監督責任者は別だというレスにアンカーつけてたんで
村木だとは一言も言ってないが?
まあ、馬鹿を露呈するだけだから止めとけば?
605名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:33:43.09 ID:TEr810X40

>>590
不正郵便は、凛の会が最初じゃない。
自民政権時代から、ずっとあった。
>>598にも書き込んだが、障害者郵便のほとんどが不正郵便だった。
つまり、不正に認可を受けた団体がゴマンとあったようだ。

問題は、どういうわけか不正を働いた団体に対する捜査をしないこと。
606名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:34:41.81 ID:ExQcqiRc0
>>598
どっかにすっ飛んで行ったのは君の脳味噌だけだよ。
ちゃんと郵便不正事件の判決も出ているのに。
607名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:35:32.55 ID:luYe4Xn6O
>>604
お前こそ馬鹿を露呈してるんだが。
元局長を呼び捨てにしてる時点でお前のスタンスは明確だろ?
ならお前がこの賠償を問題なしとするのは不自然。
608マンガ嫌韓流を小学校に寄付しよう市民の会:2011/10/17(月) 18:35:44.29 ID:idMNMYSi0

せやな。
609名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:35:58.37 ID:i4FvI7DY0
終わってからのお楽しみ。

http://www24.atwiki.jp/katuotataki/

610名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:36:32.85 ID:oH0iIf3N0
国も役人だから村木は取れるだけとれるわけ!
一応内訳書を見たい、役人の慰謝料は高いなあ。
日本では民間人は徹底的に搾取される国だ。
611名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:37:17.25 ID:JK8qRP2h0
この21世紀に縦割り行政して
この給料もらえるんだからな・・・
612名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:37:18.92 ID:GHvkxNt60
>>607
そういうのはこじつけと言うんだよw
613名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:39:32.44 ID:jNJqttXAP
なんか釈然としないな…
村木の管理責任どうなってんのさ
614名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:39:37.84 ID:TEr810X40

>>606
「凛の会」以外の捜査はどうなった?
凛の会は、障害者不正郵便の世界では「新顔」だろ。
それら不正団体の追求をせずに、「ちゃんとやってます」とは言えないだろ。
615名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:39:43.51 ID:CDSsIVWpO
解散総選挙になったら民主党期待の星の悪寒。
レンホと併せ全面に出せばテレビは日本の救世主として連日騒いでくれるはず。
でも元キャバ嬢の人とか病人の人とかダイブの人とか再選できますかね?
616名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:42:52.81 ID:HtsSo31kO
仲良く国民の金掠め取ったて事ですよね?
617名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:43:16.89 ID:dodPXEDm0
官僚様には慰謝料も大盤振る舞い。
618名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:44:12.46 ID:pewWbt1v0
全額義援金として寄付してほしい
619名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:45:45.28 ID:FUMtn2RJ0
で、犯人は誰なんだよ
てか犯罪目的の架空団体をメクラ認可してきたような厚労省全体が犯人か
それを検察がストーリー通りじゃないからって証拠改竄したのがばれて村木無罪
全部公務員の中の連中がしたことじゃん
620名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:46:07.79 ID:JbXaqPGm0
>>591
早く説明してくれよ?

杜撰な厚労省と権力濫用の検察
結局血税が使われて納税者涙目、と。
なんだそりゃ
621名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:50:31.63 ID:Zsw5RoBL0
これは、税金の寄生虫が、税金の寄生虫を訴えて、税金を払う、サル芝居。
民間じゃあ絶対に有り得ない、双方即刻クビだ、争うこともない。
税金だから争う。
622名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:50:57.79 ID:1nSVrrez0
無罪が確定してから、マスゴミがこの村木をもてはやして一躍、時の人。大人気

で、この人気にあやかりたい民主党政権が、この人を何かの委員に招致したんだよね。
623名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 18:57:44.25 ID:azzzsXD+0
>>2がフルぼっこでワロタw

民間でも起訴休職制度のあるところは同じような請求ができる。
常識的に考えれば、無罪か有罪かわからないのに(推定無罪の原則)
検察に起訴されただけで一方的に出社できないのだから、法的に当然。

本人が認めているのならともかく、否認しているときは役所も
企業もこれを機会に慎重に起訴休職を考えたほういいと思う。
624名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:02:30.50 ID:YIRwhPgp0
バカだから難しい話分からんが要はこの人、名誉毀損されて3800万手に入るって話?
なんか憎たらしいんだがw
625名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:05:05.36 ID:YauJdVqA0
馬鹿検事の所為で無能な官僚に税金払わされそうになってるのか
本来、辞表書いて省を去って頂くべき不祥事の責任者なのに。
626名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:06:55.72 ID:eKsLF/co0
こっちまですっぱい梅干し食ってる気分になる不快な面出すなよ!
627名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:07:11.21 ID:hApioexAO
管理責任はどうなってんだよ〜。
こんなので逆にお金もらえるなんて…もちろん辞退するよな?
628名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:07:58.76 ID:dZAvZgsA0
霞ヶ関の役所と仕事したことがあれば分かるだろうけど、
実行した上村勉はノンキャリの係長で、
村木氏は高知大学出身とはいえキャリアの課長。
そんな関係で勝手に課長決裁を係長が出すか?
というのが普通の感覚だと思う。
一番責任を逃れたい職種・地位の人間がこれをやって
なんの得があるのか?
ともあれ3800万円は今後の判断の基準になるだろうから、
訴える側には有利な前例になったろうな。
629名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:08:13.82 ID:YIRwhPgp0
身内内であーだこーだやって一人の官僚が税金ぼったくった図にしか見えないんだが
みなさんあまりその部分お怒りではないの?
630名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:08:51.10 ID:U5vL2WeZ0
>627
損害賠償を求めたのに「辞退」って・・・一体何を言ってる?
631名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:09:04.35 ID:QlHAjeT60
部下が部署ぐるみの犯罪犯して有罪なんだから
本人知らなくても通常ならクビだろ
632名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:10:50.04 ID:YIRwhPgp0
「官僚ふざけんな!」って主旨のスレでいいんだよね
633名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:11:33.31 ID:zPOzZWal0
行政府内部のゴタゴタで主権者に迷惑かけんなよ。
634名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:12:00.93 ID:jmNe5fqy0
>>624
簡単に言うと干されてた期間の給料
635名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:13:45.28 ID:+NlKo38j0
組織で税金つかっちゃった→証拠がないから悪い人はいない→さらに賠償金もゲット!
636名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:15:40.94 ID:azzzsXD+0
>>631
首まではいかないしても、管理責任はあるよなぁ。
検察の違法捜査による信頼失墜のほうが世論的にインパクトが強いのはわかるけど、
一方で、上司としての管理責任がマスコミでは完全にスルーになっている。
もう少し仕事しろと思うわ
637名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:16:30.54 ID:DMi7sI0R0
こんな金やるこたーねえよ。
いままで同情してたけど今後ババアと呼ぶ。
638名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:16:47.63 ID:4PsqNOak0
みんなのゲーム屋さん
639名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:19:41.74 ID:x7hG0QlcO
部下が不正やった オバハンの責任は
640名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:19:41.79 ID:YjUQHhiw0
日本版ウオール街デモかなんかしらんが霞ヶ関でデモしろよ。
左翼どもは国民感情を汲み取るのが毎度下手だな
641名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:24:16.88 ID:tR23ntE70
しかし、村木の印が使われたのだろう。この責任はどうなのだ。村木は被害者を
装っているが、どうも胡散臭い。マスコミは冤罪ばかりを話題にして犯人への追及が全くない。
俺の想像だがこういう福祉関係の団体は、民主が絡んでいると思う。
俺の経験だがなぜか公務員は議員に弱い。石井は怪しげな男だ。
尖閣事件の時、菅と仙谷は那覇地検と海保に全部罪をなすりつけて、国民に嘘をついた。
最近になって、民主の元議員の証言で菅と仙谷が船長の釈放を決めたことが分った。
でも、マスコミはなぜか追及しない。普通に考えたら首相が国民に平気で嘘をつくと言うのは
大問題だ。これは即解散総選挙だし、嘘をついたのなら菅や仙谷は刑務所に入るべきだ。
鳩山もだ。マスコミは民主に甘すぎるし腐っている。
この村木事件も非常に不愉快だし、犯人をうやむやにする政府の態度も許せない。
勿論、真実を報道しないマスコミもだ。
642名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:26:43.95 ID:tM5Lbkhe0
>>640
東大法学部へ行って国家公務員にでもなれば良かったじゃないか
どうせ遊んでたんだろうw
643名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:27:00.93 ID:SngB7WwOO
判例では、起訴時に過失なければ、無罪でも過失なし。

検察の捏造は起訴後だから、過失は認められない筈。
公務員は身内に甘いね。
644名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:30:02.13 ID:k2FAmkCV0
この件は完全に地検特捜のミスだが、俺らは特別だからっていう傲慢スタンスは嫌いじゃなかったけどな
あまり弱くならんで欲しいが
645名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:31:57.99 ID:KvkWJLjT0
一方推論の積み重ねで有罪にしてしまった陸山会事件は、官僚とマスゴミ
裁判所までグルじゃ冤罪晴らすのは難しいが、晴れたら賠償額は4億円か。
646名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:33:55.36 ID:luYe4Xn6O
>>643
起訴休職って制度分かってる?
起訴されなければ休職もなかったわけだから検察は起訴したこと自体が無理だったと認めたんでしょう。
647名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:33:56.99 ID:3uj/l5JT0
3800万か
ドリームハウスで、まるで公衆便所のような「土の家」が建つ値段だな
648名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:36:44.23 ID:DYTDpZaqP
おなじく、特捜にはめられた鈴木宗男さんも再審されるべきだよなー。
649名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:39:26.60 ID:mtpedcXe0
障害者郵便制度の悪用という
民主党の犯罪に加担した公務員が
民主党政権に助けられ、
民主党を応援する左翼マスゴミが被害者に祭り上げ、
賠償金までせしめる、そんな悪例
650名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:40:10.65 ID:rEDD4HrX0
このババァ、実際の所どうなんだろ?
被害者面してるが、疑われるような事やっていたんじゃないのか?
クロに近いグレー
651名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:44:03.68 ID:vqmD4ukR0
これが生活保護受給者だったら、収入と見なされて支給停止になるだけどな。

同じ税金泥棒でも、生活保護受給者は許されなくて、
生活保護を所管する厚労省の官僚(しかもキチガイフェミ)
にはそれが許されるというのも、変な理屈だ。
652名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:44:33.96 ID:hhyd7vJQ0
>>613
せいぜい戒告程度だろうな…出世が一年遅れる程度。
653名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:45:03.11 ID:x7hG0QlcO
市民団体が オバハンの無能さ 追求したら
654名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:49:50.07 ID:bzsPg4K00
ポイント
・この1年分の給料の賠償がお前らの何年分に値するか?
・そしてこの賠償をお前らが支払うというジレンマ
655名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:50:20.83 ID:xTeKCh7Z0
>>649
事件当時は自民政権なんだ?
656名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:50:23.39 ID:luYe4Xn6O
>>651
裁判の間、生活保護で生活してたことになるからそれは当たり前だろ。
それに公務員でも懲戒免職されて無罪になったなら生活保護→補償になるケースはあり得る。
657名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:51:01.72 ID:SDxrsoVQ0
まぁなんだ、
この言葉がぴったりだな。

「焼け太り」

658名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:51:58.14 ID:GcmpVo3p0 BE:467266853-2BP(112)
この人がきちんとハンコの管理をしていなかったからいけないんじゃないの?
659名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:53:04.49 ID:ctBWow1l0
気の毒とは思うのだが、部下の管理責任はどうなるのだろうか?
公務員だからな。
660名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:53:25.04 ID:GLFyuoKc0
バカな公務員同士がケンカしてその支払いは国民w
661 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:53:34.63 ID:pc2ngYesP
国民の税金で賠償するのおかしくね
地検の給料から払わせるのが筋じゃね?
662名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:54:11.90 ID:dAaAb2Q5P
こいつが公文書偽造罪にはならないことはわかったが
大量の偽造公文書がばら撒かれた件についてウヤムヤにすんなよ
こいつの部下が主犯だって言ってんなら処分しやがれ
663名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:56:28.87 ID:mtpedcXe0
>>655
事件当時も、逮捕されたときも自民党政権
664名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:56:33.22 ID:c5i12cuFO
不祥事があって検察警察の信頼が落ちた
といってもそれが法や裁判所に全く適用されないから意味がない
やりたい放題は続く
665名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:57:18.78 ID:xTeKCh7Z0
>>663
じゃあ民主党の犯罪ってのは、なに?
666名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 19:58:08.34 ID:YUhMdo2j0
郵便不正事件はあったんだよね?
667名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:01:35.16 ID:mtpedcXe0
>>665
だから、障害者郵便制度の悪用だって。
民主党関係の郵便物を障害者価格で安く処理してたとか、なんとか。
障害者認定を直接出してたのがコイツの部下。
公務員労組は民主党を支援してた。
668名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:02:25.29 ID:xTeKCh7Z0
>>667
えらい曖昧だなw
669名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:03:32.13 ID:SDxrsoVQ0
穿った見かたをすればpinの口止め料w
しかも税金ww
670名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:06:38.90 ID:x7hG0QlcO
部下が国民に迷惑かけた 責任とか反省は
知らん顔かい ど厚かましいオバハンやで
671名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:06:58.75 ID:91W8tXq40
たったの160日拘束されたぐらいで3800万とか
俺みいたいなエタヒニンが拘束されて顔の形がわからなくなるまで拷問されて無罪とわかっても一銭も出ないつーのに。
672名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:08:35.29 ID:moRIxaZ20
村木の件では騒ぐのに小澤の件では騒がないマスゴミ

小澤なら38兆円ぐらいの賠償が必要
673名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:11:43.56 ID:JbXaqPGm0
検察はふつうの捜査をちゃんとしてればいいんだよ 捏造なんてもってのほか
変なプライド捨てて そしたらこの事件はまったく違う展開を見せた

もし証拠有りませんでした ハゲがめんどくさいからそうしただけです 単独犯です、でいい
となると トカゲの尻尾きりか!政治家の関与は!厚労省なにしてる!ってことになって
いまと全然違う論点でマスゴミ大騒ぎ 村木かその上が一斉謝罪だわな

で、たるんどるってことで(これはまぎれもない事実)不正利用が追求されるし、
公務員人員削減、給与削減にも勢いがついて国家賠償どころか、
何百億という無駄金が削られる。

まっとうな捜査してちゃんと情報公開すればいいんだよ それで十分
その方がはるかに国益にかなう 尖閣諸島の件ではその両方がなかったわけだが
674名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:13:08.83 ID:ctBWow1l0
テレビで村木の無罪放免の出迎えをみて、職場での受けは良い上司と思ったのだが
これは検察職員の改ざん行為が醜かったので村木の弁護士が強気の金額を
提示したのだろうけど、村木も管理責任はあるだろうな。
675名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:17:00.89 ID:azzzsXD+0
やっぱり検察官の前代未聞の違法捜査(言い逃れができないガチガチの
証拠付き&裁判所の認定が既に付いている。)のほうがインパクトが強いだろうなぁ。

この被害を国賠法で有罪になった元検事にきっちり請求して、
国民の税金を少しでも回収するしかない。
676名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:17:04.20 ID:fpICNA76O
村木の管理責任は問われないの?
677名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:18:12.48 ID:5l+M/Qej0
免田事件
死刑確定判決から31年7ヶ月の拘禁日数12,559日に対して
免田に9,071万2,800円の補償金が支払われた。

一般人は、この程度です。

678名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:19:01.54 ID:qAKbI6uv0
冤罪って・・・・
679名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:22:04.73 ID:5jGoFpZQO
シロじゃないと思ってる。
限りなく黒に近いグレーだと思ってる。
680名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:25:37.46 ID:tpi//Heg0
この事件すごいな
日本の三権の綱の引き合い
裏に何があったのか明らかにならないまま終わった
これだけできるのに、どうして外国には弱いのかね
681名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:26:23.79 ID:x7hG0QlcO
なぜ マスコミは 村木の管理責任を追求せん
682名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:27:49.81 ID:6E8I6gHJ0
一般人なら賠償金は激安なのにね
683名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:29:39.86 ID:+ErNQee00
>このレポートを私なりに読み解いた「事件の真相」は次の通りです。
1.「清和会」は「郵政民営化」を好機に「経世会」が長年握っていた「郵政利権」
を引き剥がしにかかった 。
2.司令塔は「清和会」会長であった小泉純一郎首相であり秘書官飯島勲氏と竹中
平蔵氏と菅義偉氏が尖兵と して動いた。
3.障害者団体が、認可された格安な第三種郵便を使って企業のダイレクトメール
やカタログの郵送を請負い 莫大な利益を得る「郵便料金詐欺」行為が半ば公然と
行われていたため、第三種郵便の資格取得を希望する障 害者団体は郵政公社への
口利きができる政治家を探していた。
4.倉沢被告の障害者団体が第三種郵便の資格認定をすんなりパスしたのは、小泉
純一郎元首相自身か飯島勲 秘書官が日本郵政公社に口利きしたためである。
5.飯島勲秘書官は自分達の口利きが発覚するのを恐れて、倉沢被告が渡した
「石井事務所秘書」の名刺をマ スコミに見せて、「口利きしたのは民主党の
石井一氏である」というデマ情報を流し「石井一犯人説」の世論 誘導を画策した。
6.昨年3月、佐久間東京地検特捜部長が政権交代阻止のために小沢民主党代表
(当時)の逮捕・起訴を狙った 「ゼネコン闇献金」事件をでっちあげたが、結局何の
証拠も証言も出ずに大失敗した。
7.東京地検特捜部への対抗心と功名心に燃える大坪弘道大阪地検特捜部長は、飯島
勲秘書官がでっちあげた 「石井一犯人説」に検証もせずに飛びつき、村木厚子局長の
上司であった塩田元部長と「石井議員が関与した 」ように口裏合わせをして村木厚
子局長を逮捕した。
8.大坪弘道大阪地検特捜部長は村木厚子局長が警察・検察の取り調べに対し、一貫
して容疑事実を否認した ため、塩田元部長の「口裏合わせ供述」と逮捕した部下の
上村係長の「強制供述」を頼りに村木厚子元局長を 起訴した。「石井一犯人説」が
前提であった。
9.しかしながら肝心かなめの2人が検察の「供述」内容を公判で否定し「検察の
ストーリに沿って嘘の供述 をした」ことを裁判官の前で証言した。
684名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:35:02.49 ID:91W8tXq40
>>682
ちょい前の泥棒扱いされて羽交い絞めにされて死んだ爺さんも1万円しか出てねーんじゃなかったかwwww
人の命は安いねえ。公務員を除いてwwwww
685名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:37:21.68 ID:qZdaUfZp0
誰か本質的なことを教えて欲しいのだが
そもそも検察は偽証までしてなんで村木氏を犯罪者に仕立てあげようとしたのかい?
686名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:37:33.31 ID:BKOzj1a90

冷静に考えれば、この事件、村木の責任もあるんだよ。
何、被害者ズラしてるんだ。腹立つな。あのババア。








687名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:38:39.41 ID:tR23ntE70
新聞記事によると村木は冤罪のことはオーバーに言うが、自分の印不正使用の
件や部下監督不行き届きの件は、なぜか反省の弁を聞いたことがない。
どうしてだろうか。さらに民主政府はなぜ真相を追及せず、あっさり金を払うことに
合意したのだろうか。
688名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:40:04.55 ID:CQpitK5v0
ここに来ても官僚は特権階級だな
689名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:41:01.75 ID:ctBWow1l0
>>685
単純に部下だけでは出来ん犯罪だと読んだのだろう。見切り発車したものの
なにも証拠がなかったので改ざんしてしまったと。一般社会でもふつうは上司
が絡んでると思うな。まして稟議がちがちの役所ならなおさらとは思う。
690名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:41:47.37 ID:3FhccdOs0
責任取らなくていいなんて楽な商売だな
公務員って。
乞食ばかりじゃ国も傾くわな。
691名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:43:40.45 ID:tpi//Heg0
>>685
真犯人を隠すため
公務員を犯人に仕立てれば金に話が逸れて、曖昧になりやすい
厚労省局長クラスを罠にかけることができるのは、冗談抜きの超大物
まあ…どっちの方面の超大物かはわからんけどね
692名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:09.66 ID:ctBWow1l0
>>691
なるほど・・
693名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:19.20 ID:JbXaqPGm0
あの17年も(だっけ)人殺し扱いされて監獄いれられて
親の死に目にもあえなかった菅家さんって
いくら国家賠償受けたの 村木より多いよね
ちなみに真犯人いまもどっかでのうのうとしてんだろな
694名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:45:26.30 ID:OquoYDjJO
なあ 印の管理って長がやってるか?実質?

くだらない誘導はよせ。
695名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:48:17.48 ID:+ErNQee00
10.まともな裁判官であれば村木厚子元局長に「無罪判決」を出すのは当然である。
11.大坪弘道大阪地検特捜部長は佐久間東京地検特捜部長とともに繰り返される「
検察による冤罪犯罪」の 首謀者であり刑事訴追の対象とすべきである。
12.この冤罪事件の本質は「小泉純一郎元首相自身か飯島勲秘書官が日本郵政公社
に口利きした」事実が濃 厚であり、2人を「斡旋利得容疑」で強制捜査の対象に
すべきなのである。

塩田元部長と飯島が親しい間柄なのは、ググればすぐ出て来る事実。
それに肝心の郵政ルートが全く解明されていない事実が、水谷建設の裏金が本当に
どこに流れたのか、全く解明されなかったのと同じように当時政権与党であった
自民党の関与を疑わせるし、小沢捜査ではあることないこと、あれだけ捜査情報を
垂れ流しにした検察が、裏帳簿に載っていた名前を全く流さなかった事実は、自民
捜査せずの検察と自民党の癒着をモロに示している。
ま、石原親子には事情聴取はあったようだが、殆どメディアでは流れなかったし、
なかったことになっているし氷山の一角だわな。
696名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:51:56.01 ID:vPrKLMa20
>>16
報道されてないのに何故知ってるの?

697名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:54:02.27 ID:qDJhOMEr0
捜査方法に問題があった→冤罪。100%無実

と言うロジックに多いに違和感が有るのだが、
大手マスコミを始め、誰も指摘しないのは何故?
698名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:58:41.72 ID:CEnQuSVY0
フロッピーディスクの中のファイルの日付の違いだけでこの人が無罪になるのはどうして?ファイルの内容は関係ないの?
699名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:01:22.79 ID:Bu0HAD8h0
はい税金
はい論破
700名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:08:03.61 ID:+ErNQee00
検察相手に完全否認を通したところを見れば村木さんが融通の効かない頑固者なのは
分かろう。
それに組織上の部下でも、部屋の違う管理責任のない部下だ。
偽造証明書の話しは、実際には村木さんを通らずに頭ごなしに流れた可能性の方が
高い。
だからこそ、周囲の上司、同僚、組織上の部下が村木さんの関与を認める証言を
しても、村木さんの否認は崩れなかった。
逆に、無理な偽証をデッチ上げた検ま、察側の方が、裁判上で立証が破綻し、偽証が
次々にひっくり返るという前代未聞の展開になったし、ゴッドハンド前田が物証
の改竄に手を染めるという、検察の正義すら根底から破壊する事態に至った。
ま、検察組織そのものが自民党長期政権下で腐敗老朽化しちまったってことだろ。
701名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:08:15.61 ID:oH0iIf3N0
国家公務員の課長は部下の不正に責任のない気楽な税金泥棒!
702名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:08:45.99 ID:I7Xy70gI0
勢い余って貰い過ぎだろ。なんだこの強欲ババア。500万円ぐらいが妥当。
残りは寄付しとけ。
703名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:08:54.12 ID:T6i0NumG0
検察職員全員で払うべき。

まず検察を疑えよ。
704名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:09:39.61 ID:MW38kR6r0
無罪だけで良いだろう?何故にそこまで金をほしがるんだ村木。
705名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:11:07.58 ID:HMn1H1g00
>702
オマエ基地外の検察かよw

検察こそ、税金泥棒、一般国民に返せ!
706名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:11:32.73 ID:OoEgb4g90
俺は、いまだにコイツが関与したと思っている。
707名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:12:00.66 ID:AHVyQ7Li0
これは検察が払え。
不正利用された分は、厚生労働省の職員が払え。
と言いたいぜ。
708名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:14:35.93 ID:x7hG0QlcO
村木は がめつい 自分の管理責任棚にあげ
709名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:20:15.20 ID:PXRtqSOk0
部下を監督もできずに、自分の不明を棚にあげてよくもまあ国訴えるものだ。しかもまだ国家公務員なんだろ??
会社員で自分の会社訴えて、勤務続ける奴は糞だけどな。
710名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:23:53.51 ID:tpi//Heg0
>>692
もう一つは検察が本気ではめられたパターン
民主議員が村木に障害者団体認定の圧力をかけたのならたぶんこっち
小沢への追及をやめることと地検への追及をやめることで双方手打ち
この場合村木か係長かあるいは二人共が、検察をはめるための証拠作りをしている
係長が投獄をくらっていて、村木が不満げにしているところを見ると、多分係長が甘い言葉に乗った
村木としては懇意にしていたはずの民主にわけがわからないまま利用された形だから腹が立ってるんだろな
あの不満げな顔を信じるならだけどね
711名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:27:30.51 ID:Gvk9f61B0
>>700
検察は上司が責任取らされたろw
712名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:28:55.01 ID:dAaAb2Q5P
この裁判で検察の主張ってどう考えてもおかしいんだよね
村木の単独犯なんか主張したからちょっとした日付の違いに躓く事になる
村木と上村の共謀を主張してたらくだらない証拠改竄の必要なんて無かったのに

小沢の政治資金の裁判で小沢の単独犯を主張するくらい無茶苦茶
713名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:31:15.79 ID:OnWvC1rB0
正直3800万とか安いとおもうぞ。
欧米なら余裕で億いく。そのぐらい冤罪は怖い。
714名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:31:58.83 ID:BcJvsgie0
3800万円は高すぎる
殺人で殺されても
この金額は行かないだろう
715名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:35:28.11 ID:+ErNQee00
ネトウヨだったら、無実の罪で長期拘留され、マスコミにはあることないこと
デタラメ垂れ流され名誉を毀損され、それまでの仕事の積み重ねを全てぶち壊されて
職を失い、職場の上司や同僚に裏切られ冤罪を擦り付けられ、裁判官がDQNなら
そのまま有罪にそれる恐怖に耐え続けて、やっと無罪を勝ち取っとり、検察側の
物証の改竄も判明しているのに、高額賠償求めないんだ?
いやー、バカがつくほどの善人だねぇ。
俺だったら、失った時間は取り戻せないから、最低でも億単位の金で帳尻合わせして
もらわないと割が合わないと思うな。
716名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:38:12.87 ID:Gvk9f61B0
なら、ある事ない事垂れ流した
マスゴミを訴えればいいw
717名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:39:40.64 ID:OnWvC1rB0
女で局長級まで行くってのは相当有能な奴。
完全に社会的に抹殺される可能性があったし無罪だとしても一定期間拘束されてキャリアが止まったわけだから。
お前らと違ってエリートにとっては相当きつい。
加えてこいつら深夜まで死ぬほど働いてるから。
718名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:41:27.24 ID:Gvk9f61B0
こういう時って
何時もならトカゲの尻尾切りで
キャリアが逃げ切ったってスタンスの報道なのに、今回は異常なまでの擁護w
ドラマまで作ってw
719名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:41:39.42 ID:OquoYDjJO
管理責任って何かね?
720名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:43:33.11 ID:tpi//Heg0
>>718
まあ…そういうこったな
721名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:43:39.75 ID:Gvk9f61B0
>>719
女性様にはそんな物無いってさw
722名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:45:30.29 ID:1w+Bh0+g0
この3800万って俺らが払うんだぞ? 何コレwww
723名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:45:50.77 ID:G8XVaXFF0

裁判で無罪というのにまだ黒に近いとかいうのは「名誉棄損」にならないのかな。

なんで名誉棄損が罰せられないのか。
724名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:46:28.87 ID:9/zFG72nO
ようやく全部読んだ

「監督責任」「管理責任」「限りなく黒に近いグレー」
って書き込みがやたらと多いスレだったw

自分なりに理解できたのは
○3800万の大半は、休職しなければもらえたはずの給与で、
この人は公務員だからそれはもともと税金で支払われるもの

○庶務課の平社員が犯した不正に商品開発課長の責任が問われてるようなもの
って説明はすごく腑に落ちた
725名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:51:20.47 ID:+ErNQee00
しかも、地方大の出身だろ。
よくもまあ、学閥が幅を利かす省庁で出世出来たもの。
よっぽど仕事が出来て切れたんだろう。
しかも、検察に長期拘留されても折れない鋼の精神力。
孤軍奮闘して、結局、検察のデッチ上げを正論でひっくり返しちまった。
まだ、日本も見捨てたものではないと思わせるエピソードだな。
726名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:52:47.96 ID:F10HQoAGO
国が支払うって国民の税金だろ?
関わった張本人に支払いさせろよ
ついでにマスコミも訴えろよ
727名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:55:18.25 ID:UVl3gvZhO
こいつを有罪にするだけの立証をできなかっただけで、
事件そのものは否定できないんだが。

こいつはただ逃げ切ることに成功しただけで、悲劇の
ヒロインでもないしやったことは真っ黒。
不正でトンズラできた上に賠償金や印税までせしめて
笑いが止まらないだろうな。
728名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:55:59.15 ID:M9TIEyPP0
この人は静かにしていればいいのに、なぜ悪乗りする?本件は
禿の係長の自己完結型犯罪だとすると非常に不自然だ。
729名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:56:04.95 ID:9/zFG72nO
あ、あと
○生まれ変わったら
 公務員になる
 公務員と結婚する
 子供を公務員にする
ってのもこのスレ読んで得た教訓だわw
現世じゃもう無理だし
730名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:58:25.62 ID:Gvk9f61B0
>>729
まともな国なら革命でも起きるだろうなw
731名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:00:37.72 ID:Gvk9f61B0
>>724
庶務課のヒラってわけじゃ無いよw
732名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:01:19.57 ID:SDxrsoVQ0
>>728
禿には、どんなメリットがあったのか、さっぱりわからない事件だったな。
733名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:01:36.09 ID:R73cjDCc0
印の管理も糞もよほどの上位官職の印以外はそのへんに適当に置いてあるからな
資金前渡官吏印とか収入官吏印とか課長印くらいなら押し放題だろ
734名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:02:37.57 ID:zASN5Nle0
>>33
中央官庁の課長は民間企業の部長相当ぐらい?

中央官庁が1つの課の課員が多いから
そんなもんかなと思う

民間だと10人程度で1つの課なんてことあるし
735名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:08:45.43 ID:ExQcqiRc0
>>712
共謀の証拠なしに共犯を主張したらどっちにしろ負ける。
736名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:09:40.71 ID:PbI8pS8YO
あげ過ぎ
737名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:10:19.81 ID:dAaAb2Q5P
>>735
村木の公印を上村が使って偽造公文書を作成したと言う事実だけで十分だろうに
738名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:10:25.35 ID:uKSxZfRf0
>>697
捜査が違法+黒の証拠が無い、じゃあ黒い方向に報道なんて出来る筈がない。

当初から村木支援の声が高かったのは色々な要素があるけど、
女性キャリア官僚(OB)同士の連帯もあった。

感情的な連帯もそうだけど、
そもそも中央官庁の決裁現状からして今回の地検の描いた絵はおかしいと厚労省内でもかなり?だった
村木氏本人も言ってたと思うけど、偽造指示なんてそんな七面倒くさい事するなら
自分の裁量で通しても全然困らなかったらしい
739名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:11:19.67 ID:0bMLxRht0
国家公務員だと国家賠償もお手盛りできるんだな。
こんなの民間人の国家賠償じゃ考えられん額だね。
740名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:11:43.03 ID:/Tk3xWzC0
計画通り 税金ゲット?
741名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:12:27.94 ID:ExQcqiRc0
>>737
不十分にもほどがある。
そんなんで有罪にできるんだったら、誰でも有罪にできるぞ。
742名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:13:55.43 ID:tpi//Heg0
>>734
業界の大手企業全部の部長が勢揃いしてようやく対等に交渉できるレベル
許認可・規制を行う省庁の課長の力は想像を絶する
つっても省庁によっては誰にも見向きもされないけどね
743名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:14:49.79 ID:uKSxZfRf0
警視庁の捜査二課の元刑事が書いた本を読んだ事あるけど、
二課の刑事は特捜部と比べて出来が悪く頭が悪い、
事件を地検に上げたら起訴の前に散々難癖を付けられて簡単には受けてもらえない

彼らはそういう事を自覚してるから、大企業や官庁の不正、汚職等を捜査する際、
立ち回り先から組織の内部構造、職務権限で形式上の、実際の責任者は誰か、
そういう事を徹底的に内偵し調べ上げて把握してから着手すると言ってる。
その点、今回直接捜査、起訴した特捜部は、村木氏の役職と事件の基本的な構図を押さえてなかったらしい
744名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:15:30.75 ID:tR23ntE70
>>733
そうかな。俺は公務員だったが、印の管理は厳重だったよ。
俺はこの村木は反省はしないし、したたかだしなぜか信用できない。
それに今後、印の管理は厳重にすべきだ。この事件は腑に落ちないことが多すぎる。
745名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:15:46.90 ID:dAaAb2Q5P
>>741
誰でも?
こんなふざけた事例がいっぱいあるのか?
終わってるな
レアな事件だと思ってたわ
746名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:19:34.20 ID:R73cjDCc0
>>744
補佐辺りの机の上に放置が基本だろ
そうでないと仕事にならない
747名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:20:21.70 ID:uKSxZfRf0
>>726
それは法務大臣に言うべきだね。
公務員(検事)が公務でやった加害行為だから、
被害者(村木)は国にしか賠償請求出来ない。

但し、原因が公務員の故意又は重過失による違法行為である場合、
国は当該公務員個人に賠償請求出来る。
以上、国家賠償法及び判例より。
自治体は首長、国は法務大臣が請求を担当。しかも加害者が法務省直轄の検事だから
事件処理を首尾一貫させるために個人請求やるかもね
748名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:21:38.63 ID:YD3aKRtE0
官僚天国日本wwwwww
官僚の腐敗はなかったことになる上に追い銭が支払われる良い国wwwwww
749名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:23:55.97 ID:MU2aVmV90
>>9
規則上、課長印は庶務係長が管理することになってたらしい。
そして、その係長が例の元部下。

だから、過失無しとみなされ刑事上は免責ということだそうな。
ただ、部下に対する監督不行き届きで減給くらいはあってもおかしくないと思うが。
750名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:26:33.49 ID:p0qaGZ9B0
石井ビンがくさいな
751名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:27:18.44 ID:tR23ntE70
>>746
そんなことを言っているとまた、同類の事件が起きるだろう。
少なくとも公務員は国民の公僕で、不正が起きないように努力すべきだし
印の管理は出来る筈だ。印の管理すらできないなら、上司の資格はないよ。
752名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:29:23.87 ID:R73cjDCc0
>>749
課長と係長だとほとんど会話することがないレベルで差がある
そして監督不行き届きで責任とらせるには中途半端
753名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:29:53.71 ID:oulQS4Uq0
有能だから尻尾捕まれなかっただけで実際にはやってるんだろ。

検察が焦って自爆しただけで。
754名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:31:02.30 ID:gmgeeecWO
この事件、そもそも創価批判の急先鋒である石井ピンを陥れるために
創価から指示を受けた検察がデッチあげたものだろ?
つまり村木さんをボロカスにバッシングしているネトウヨは創価の手先って事だな
755名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:32:52.79 ID:CT2IPeqN0
>>49
口留め料だろ
真相はやぶの中
756名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:38:00.38 ID:qhZ+UKo/0
金渡して真相を隠蔽する気か?国はどこまで腐ってるんだ?
村木を叩いてどうするの?真相を暴く為に裁判起こしたのに
それを暴かれたくないから。国は国家賠償に応じることにしたのに。
757名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:42:28.88 ID:qhZ+UKo/0
>>753
石井一のアリバイからして確定してるのに、まだそんなこと言ってるのかよw
758名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:42:46.05 ID:WZkKiJkU0
村木さんは東大卒じゃないから、生贄にされそうになったけっぽい
が、しかし村木さんは無罪としても他の連中は怪しい
759名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:46:41.05 ID:N1D3Oo5A0
ID:+ErNQee00

はげどう
760名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:47:02.22 ID:MU2aVmV90
>>752
役所の場合、筆頭係長は課長直属でしょ?
なんとか官とか室長とかは間にいないと思う。
761名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:49:34.57 ID:yai1pGx70
>>754
推理作家の才能がおありで・・・
村木氏って男女共同参画関係の極左だよね
堂本前千葉県知事が支援していたから
この堂本氏と創価学会は、ずぶずぶだよ、公明党の支援を受けてたんだからね
創価の手先は、いったいどっちだかねえ・・・
762名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:50:08.85 ID:R73cjDCc0
>>760
課長補佐
763名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:52:25.55 ID:CVP1xEOw0
こいつ以外に犯人がいるんだから、さっさとつかまえろ
764名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:54:18.01 ID:ut6vyUj+0
全額寄付するはず
765名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 22:54:42.15 ID:tsCHyY/i0
なんでインチキ官僚に国家賠償?
766名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:01:16.88 ID:MU2aVmV90
>>762
課長補佐はスタッフ職。
実際はともかく、制度上は課長補佐は係長に体する命令権限はないはず。
767名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:08:02.31 ID:6g/sir8F0
この夏、村木さんのお母様の死亡広告が小さく地元紙に出てたよ。
亡くなられる前に冤罪が晴れて本当に良かったけれど、
一連の騒動の心労が祟ったことは想像に難くないね。
768名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:08:45.71 ID:efumL9Af0
誤認逮捕で数十年牢屋に入れられた人って100万くらいしか払われなかったような
769名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:09:30.74 ID:+ErNQee00
オリエント急行殺人事件は主人公以外のレギュラー脇役が全員犯人だったっけ?
つまり、村木と石井議員以外の偽証したヤツは全員クロで主犯は小泉元首相一派。
770名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:11:47.11 ID:ypvZHR750


アホな検察が捏造しなきゃ有罪だったんだろ?

クソが。

マスゴミが全力でこのババアを英雄に祭り上げてるよなw

771名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:19:15.71 ID:N1D3Oo5A0

村木さん

3800万使って真犯人を挙げてくれ
772名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:19:32.66 ID:L0EQkVTG0
日本の欠点のひとつに、官僚制があることには間違いは無い
773名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:20:31.58 ID:oPFCaZxd0
スレタイおかしいだろ?
【裁判】村木氏に国家賠償支払いへ=3800万円、民主党がまたもや司法に介入−東京地裁
こうじゃね?
774名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:20:58.06 ID:rh6DLiv/0
>>440
引きこもりの年収分はゲット出来るかもね。
775名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:22:29.92 ID:Jwsw1I5w0
>>770みたいな基地外は何がうれしくて暴れてるのか
だれか説明ヨロ
776名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:23:13.60 ID:mykmtxhU0
>>770
そう。やった事の是非ではなくて、起訴の手順に問題があったんで無罪になった。

賠償金は手柄を焦ったボンクラ検事に払わせろや。血税出すなゴルァ!
777名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:24:59.05 ID:51KVBit8O
>>768
刑事補償と国賠は別物
足利事件も国賠では数千万ゲットしとる
778名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:25:23.47 ID:9R2nQKQt0
>>1
民主は村木マンセーだからなw
犯罪者の官僚ババアなんて民主以外誰が支持するんだよw
779名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:27:19.48 ID:VpfEjz3X0
冤罪被害者の菅谷さんと同じくらいの金額?

さっすが〜公務員
780名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:28:26.26 ID:OnWvC1rB0
>>778
こういうレスするヤツの気が知れないんだが。
仮に訴えられたら負ける書き込みを平気でするっていう。
実際に訴えられないとしても訴えられたら負けるような証拠がずっと残ることを平気でやっちゃうんだから。
哀れと言うか。
781名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:30:22.63 ID:IwrWGrBH0
>>752
>課長と係長だとほとんど会話することがないレベルで差がある
馬鹿な組織。この前痴漢か何かでつかまったのって、「総務省情報国家戦略室通信規格課」だよね?

正直、通信規格の国家戦略ってなにするの?すでにアメリカのマイクロソフト、IEEEが仕切っているのに、
日本語と気が何をするのか聞きたい 子一時間問い詰めたい。本当に仕事をしているか問い詰めたい。

結論:正直官僚イラネ 非合理で無駄が多すぎる 
782名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:32:41.87 ID:/vFzdd31O
部下が犯罪してるのを見過ごしたら3700万のボーナスゲット!
ちゃんと管理職してたら貰えなかった、何もしない公務員最強
783名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:36:11.96 ID:9R2nQKQt0
>>780
訴えてみたら?
ちなみに俺を訴えると再捜査OKになって
裁判で事実関係争うことになるけどね
それが出来るならやれば言いと思うよ
784名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:37:40.94 ID:OnWvC1rB0
>>783
名誉毀損は親告罪だから僕に言われても困ります。
785名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:42:48.81 ID:9R2nQKQt0
>>784
それこそ>>780が名誉毀損で訴えたら負けるような証拠とか笑えるんだがw
786名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:44:23.40 ID:OnWvC1rB0
>>785
余裕ですよ。不特定多数の人が見る所で人を犯罪者呼ばわりしてるんですから。

ちなみに一事不再理だし。民事でなんでまた捜査するの?
787名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:50:10.76 ID:9R2nQKQt0
>>786
出来ないよ?w
ブログのコメントと違って2chで名誉毀損にするには
それ相応のラインが決まってる
788名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:55:14.91 ID:oPFCaZxd0
で国は、村木にちゃんと
部下の監理不行きと、判子の管理がズサンだった件(好意的に受け取っても)で
損害賠償請求するんだろうな?
789名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:57:37.26 ID:f4m25FQm0
厚生労働省職員共取り調べ→「村木がやった」と自白
検察→自信満々に村木起訴、汚沢子飼いの○○一に容疑が及ぶ
「村木がやった」と言った厚生労働省職員共→「強制自白させられた、村木はやってない」と手のひら返す
村木ぁゃιぃという書き込みに対し、「無罪が証明されている」というヒステリックな書き込み

…という流れを見ると、

郵便不正事件がバレた厚生労働省→「東大でないクセ」「女のクセに」事務次官候補の村木に責任を押し付けよう
汚沢→「俺を起訴しようとした上に○○一を容疑をかけている検察許さん!」と厚生労働省に圧力
汚沢に圧力をかけられた厚生労働省→上から下まで「村木やってない、検察に脅された」と合唱

という流れにしか見えないが、村木が悪いか悪く無いかは別にして
790名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 23:58:48.05 ID:NO4sWTlS0
共犯の企業が逮捕されているのに
主犯の郵便連中が捕まって居ないで、
しかも、『無罪』と騒ぐマスゴミwwww

変だなwww
共犯者は捕まっているのにwww
これがわからないならば、マスゴミの知識は馬鹿並となるなんだけどねww

そういう事はありえないから、
本当の黒はタブー扱いになったんだろうなwwwwwwww
791名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:01:47.74 ID:7GzcCqWG0
>>788
このオバハンはコッカコウムインだよ
792名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:05:36.92 ID:nfx01jFf0
もし無罪ならば、
利用した共犯者の企業も無罪なんだろwww

早く擁護してやれよwww
馬鹿マスゴミw

企業を擁護せず、この人を無罪で終了いう事はおかしい
よって、
マスコミは、「事件は起きているんだから、誰がやりをはっきりさせて、
誰かを処分しない」と事件は終了せず。
また公務員の規律も問題ありとなるんだけどね??????????

なんでマスゴミはするーなんだろうね(皮肉)
そんなにお馬鹿さんばかりですか?
793名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:06:07.25 ID:q5NWV+ZE0
しかし、この事件は後味が悪いので、尾を引きそうだ。
多くの国民はなぜ犯人をうやむやにしようとしているのか疑問に思うし
マスコミも冤罪だけで騒いで村木を持ち上げ、なぜ犯人を追及しないか
また、政府の対応にも不信を抱くと思う。
794名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:06:16.61 ID:DQ1aan7h0
>>789
しかも汚沢の「知らなかった」に時期的にピッタリ呼応
ニオイますぜ あにき

で発言を翻した厚労省の部下(実行犯)はどうなるんだ?
やっぱ汚沢が面倒見るって言ったのかな?
795名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:07:16.84 ID:Rq2Sqgk20
自分の実印を使われておいて
それとはふざけんなよ
796名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:10:44.16 ID:DQ1aan7h0
>>791
なら賠償金も払わなくていいんじゃね?w
797名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:13:01.63 ID:CFLUq2Bt0
>>752 それだと、組織として成り立たないじゃないですか。
係長は誰の指揮命令で動いているんですか?課長職って何ですか?
798名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:15:15.28 ID:hEqCp7rU0
>>792
少しはこの事件の記事を読んでから書けよな・・・
799名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:16:17.74 ID:B4zxY3eXO
4000万は高杉
800名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:16:42.61 ID:dTAat5cv0
喫煙者だが
この問題を小宮山女史がするっとまるっとごりっと
全て解決したら
たばこ700円に納得する
801名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:17:50.10 ID:z4GJXNkP0
堕落拝金奴隷利権地獄
無能政府損害国民負担地獄
802名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:19:12.06 ID:TU2lYOtH0
公務員をどうにかして欲しい
茶番だろこれは
クソ官僚どものボーナスで払え
803名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:19:37.17 ID:mv8wSV010
>>788
何の損害賠償?
郵便の不正利用に関する損害に関しては実行犯共が賠償するし罰金も相当ゲットしてるが。
804名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:20:09.27 ID:FC02imAm0
国の税金使うな。
関係した検事たちに払わせろよ。
805名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:21:56.03 ID:gSsvtMfo0
検察は昔から汚い手を使ってたのに
なんで今頃こんな目にあうんだって
思ってるだろうな
政権が変わってるのに気づかないアホ
806名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:22:59.04 ID:mv8wSV010
>>804
この件で前田を始め多くの人間のクビ飛んでその分人件費は下がってる訳で
差し引きプラスにはなってるよ。
807名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:29:30.60 ID:OhvjhUiF0


>その中で検事は、取り調べの中で小泉元 首相の秘書の名前が上がっていたことを
あきらかにしました。 厚労省の元局長、村木厚子被告(54) は実態のない障害者
団体「凛の会」が郵 便料金の割引を受けるためのウソの証明 書を部下に作らせた罪
に問われています 。 村木被告に作成の指示をしたとされる元 上司らは裁判で捜査
段階の供述を覆し、 村木被告の関与を否定しています。 しかし、元上司の取り調べ
にあたった検 事は「元上司は石井一議員からの依頼で 村木被告に指示したことを
自ら供述した 」とした上で「小泉元総理大臣の秘書を していた飯島勲さんに正直
に話すよう言 われたためと言っていた」と証言。 ただし「元上司が拒んだため調書
にはし てない」と話しました。

石井議員の関与を偽証した元上司に喋るように促したのは小泉元首相秘書の飯島。
黒幕モロバレじゃん。
808名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:34:20.81 ID:FGCx8+Wr0
事件の真相はどうなってるんだろう
つるっぱげの部下の独断ってことになってるのか
それにしては金額が大きいし、政治家がらみの案件だったともいわれ
下っ端が勝手にすすめられる話ではないような
本当に何も知らなかったのか、マスコミは全く調べる気がないようで
809名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:40:26.57 ID:jxUq+NFH0
このばばあが無罪の理由が理解できない
そもそもこいつが印鑑の管理をしっかりし、部下を監督
してれば済んだ話だ。
810名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:40:36.59 ID:hsU9Rlzn0
>>770
え?そうなの?
何被害者ぶってんだ婆さんコラ
銭戻さんかボケ
811名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 00:55:03.81 ID:OhvjhUiF0
>上司だった塩田部長が、自民党の国会議 員から金を受け取ったことが明らかに
なりました。ちょうど日歯連の問題がクロ ーズアップされていた時期。取り調べ
検事は、「贈収賄の可能性もある」として 取り調べを行ったと証言。 調書に書かれた
自民党議員とはいわゆる 厚生族の「キムラヨシオ氏」とのこと。 東京で政界の取材を
されているジャーナ リストは、ぜひ、真偽の確認を!事実な ら、なぜ自民党議員が、
この時期に厚労 省幹部に現金を? 取り調べで、民主党の石井議員の働きか けがあった
ことを認めた塩田部長が実は 自民党議員から金をもらっていたほか、 業者からも金品
を受け取っていたことも 判明。塩田部長は村木課長(当時)に、 公的証明書の指示した
とされる人物。な ぜ彼は本件でも逮捕されず、贈収賄にも 問われない?。 」

この塩田元部長、小泉元首相秘書飯島とまだ小泉が閣僚だった時代からの親密な
付き合いだそうな。
因みに、石井議員とは阪神大震災の時に顔を合わせたかも?ぐらいの知り合い
らしいので、影響力がある訳もない。
812名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:09:28.10 ID:ATSdjAKU0
>>807
ソースも出さず、でたらめを書くな
民主党工作員
813名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:36:34.93 ID:dTAat5cv0
このスレって

部下の監督責任
ハンコの管理

この単発が多いね


814名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:55:55.70 ID:JJUcVfFH0
部下が供述を変えて罪かぶったんだよね
それと政治案件ってことで
815名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:58:44.70 ID:LMV12breO
ノーカンでいいだろ
賠償金高すぎるわ
816名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 01:59:29.20 ID:VK0NHziE0
>>806
言われてみればそうだな。前田だけでなく、上司も
裁判中とはいえ二人とも首になってる。

裁判官や検察官って、官僚よりも給与がけっこう高いらしいからな。
817名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 02:14:15.57 ID:z4gYljoV0
>メディアへの捜査情報リークなどに関し請求された約300万円の慰謝料については争う姿勢を示し、訴訟を継続する。

こっちはどうなるかなぁ、100万以下の慰謝料で終わりか?
818名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 03:23:28.90 ID:YbLNV2sl0
>>258

その点に驚き。
損害賠償とかって請求の10分の1とかってよく見る。
819名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:24:21.13 ID:VCAVfBFT0
>>804
検事たちの給料も税金というw
820名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:31:10.37 ID:fLH3U2Hg0
公務員「俺らはお前らに雇われてるんだから、賠償金は雇い主のお前らが払えよ」
821名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 04:55:22.96 ID:ZGt2LxNG0
>>811
石井一はパチンコ議員として昔から権力者だよ?
飯島は黒幕だろうけど石井が絡んでないってことはありえない
完全に不正DMで金儲けしてる
822名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 05:33:57.07 ID:aIrXLArFO
また国民負担かよ。おかしいだろ
823名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:01:09.92 ID:+deL9k+r0
民主と労組の癒着。
824名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:02:58.96 ID:LVyeoEPF0
結局無罪の係長だけ投獄された
50億円詐欺事件。

議員はババアは?
無罪 ?これが?
更に3800万?
怒れよお前ら
825名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 07:58:19.79 ID:YbLNV2sl0
村木さんが悲劇のヒロインのような顔をして検察を攻撃しているのに違和感。
村木さんのいる厚労省で起きた事件、しかも村木さんのハンが使用されている。
事件についてはだんまりというのはありえない。

>>544の補償はもらったんだよね?
仕事にも復帰できたわけだし、たんまりお給料ももらえているんだから
国家公務員として損害賠償ってのはどうよ?

もし事件そのものがまったくのでっちあげとか村木さんが職を失った
というのならともかく。

ある意味事件の関係者でしょ?
話が厚労省の事件は忘れ去られて検察の問題にばかりすり変わっている
のにはいささか疑問を感じる。

いままで厚労省はどれだけ国民を欺いたり、傷つけたりしてきているのよ?
国民にことは知らん顔、損害賠償でさんざん手間と時間とお金を使わせても
ろくな補償はしてこなかったのに、自分の身のことになると大騒ぎで国家
損害賠償もほぼ請求通りに即効で認められる。こんなことってあり?
826名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 10:42:48.63 ID:hsU9Rlzn0
辞退するか
何かイベントやれ
827名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:00:14.03 ID:QVqPJTuA0
>>593
> そもそもの30億以上の損失の意味が理解できないから

ボクは何でも知っているんだぞ! という意気込みと頭の悪さが伝わってくる
作文ですね。小学生なら仕方ありませんが、ハタチ過ぎても同じような調子なら
そろそろ危ないですよ? 三十過ぎてれば手遅れです。

> 馬鹿は反万年ROMってろよ。

貴方にその自覚があるのなら読むだけにして書かなければいいのに。

>>749
>ただ、部下に対する監督不行き届きで減給くらいはあってもおかしくないと思うが。

全然別の部署なのに監督責任とか出てくるかよ。
仮に俺の会社で庶務課の人間が使い込みしたのが発覚したとしても、商品開発部の
部長に監督責任があったろうという奴がいたらバカ扱いされるぜ。
828名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:06:21.26 ID:/obCVvUH0
>>825
とりあえず証拠を捏造されて逮捕拘留されて1年3ヶ月無実の罪きせられたのは事実だから
捏造した特捜を攻撃するのは当たり前だろw
829名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 11:44:28.18 ID:ZGt2LxNG0
無実の罪?
そんなものあったっけ?
830名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:08:10.91 ID:ALFqn+D90
村木がシロなら真犯人は誰なんだ。
続報が全く出ねえがどうなってんだよ。
捜査が進展しているのかいないのかも含めて全く報道されなくなった。
村木が何の容疑でパクられたかすらも、覚えている奴少なくなっているんじゃねえの?
831名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:09:27.24 ID:auJDQrpT0
だから、不正の張本人探しはどうなったんだよ
村木なんてばあさんはどうでもいいんだ
832名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:15:46.37 ID:/JgFn5ZN0
単に訴訟を通していらぬ情報が明るみに出て欲しくない人間が
裏から手を回して早期決着を図っただけだろ
公務員だからお手盛りだとか言う人もいるが
この手の訴訟で公務員だからといって満額もらえてる人なんて聞いたこと皆無だぞ
報道されてないだけとか言う人がいるかもだがこの手の叩きやすいネタを
マスコミがほっとくかな?とも思うんだよな
833名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:17:49.28 ID:/JgFn5ZN0
>>830
>>831
もう無理だと思う
検察がやらかしてしまった時点で終了だと思うよ
834名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:29:22.71 ID:jGr/5Yme0
>・倉沢邦夫→木村義雄→塩田幸雄→上村 勉 ≪要は、石井一の替わりに木村義雄を、
そ して村木厚子を除けば、虚偽有印公文書 作成ではなく贈収賄罪として立件できる
ということだ。そのためには、大阪地裁で 採用された一部の倉沢邦夫と上村勉の供述
調書を整理し、その上で、塩田幸雄の供 述調書を精査し直せば、事件の構図が贈収賄
事件として浮かび上がってくるはず だ。それを固めて、石井一に求めていた役 割分担
を木村義雄に置き換えれば見事に 事件の全容解明になるはず。 もちろん、「全精社協」
の事件で押収した 資料や木村義雄元副大臣の供述調書なども大いに郵便不正事件に
活用するべき。 なにしろ不正なカネや商品券、酒などの贈 答品が、塩田幸雄元部長や
木村義雄元副 大臣に流れているのが分かっているのだ から。
835名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:33:06.56 ID:DTgBfADo0
>>825
あんたが知りたい真相を追求する為に、
村木側が裁判起こしたら、国が
「もう裁判やめようw」って逃げたんだよ、アホ。
836名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:37:05.37 ID:rQVvtkpM0
>>830
真犯人もなにも認定書類にハンコ押して渡したのは、すでに逮捕起訴済みの上村係長
検察は「上(国会議員)から順に認定の指示があったはず」という構図を勝手に描いただけ。

実際は「うるさい奴らで面倒だ。障害団体には間違いないしさっさと認めちゃおう」という係長の浅慮だった
その後に「障害者団体認定書」を手にした凜の会が郵便料金の割引不正に利用するなどと夢にも思わなかっただけだろう。
837名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:39:07.19 ID:JApxjWyl0
本物の日本人なら
「国の顔に泥を塗るわけにいきませんから、私が罪を被ります。
お手数をおかけして申し訳ありません」
と言うだろ。あっちのメンタリティが透けてるよ。
838名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:41:58.60 ID:jGr/5Yme0
>「木村元副大臣に120万円」(朝日新聞 2009年10月16日)*既にリンク切れ ≪全国の
障害者施設などでつくる社会福 祉法人「全国精神障害者社会復帰施設協 会」(全精社協、
京)の不正経理事件 で、逮捕された元事務局次長、五月女(そ うとめ)定雄容疑者
(58)が大阪地検 特捜部の調べに対し、元厚生労働副大臣 で当時自民党衆院議員
(香川2区)の木 村義雄氏(61)に07年、協会の金約 120万円を提供した、と
供述している ことがわかった。当時の派閥トップ議員の パーティー券代として求められたと
説明して いるという。 木村氏をめぐっては、全精 社協が厚労省から08年度の補助金
を受 ける際、同省幹部らに交付を促す電話を したことが明らかになっている。 特捜部
は15日、元次長を協会の金835万円 を個人で着服したとする業務上横領罪で 起訴
した。逮捕容疑は964万円だった が、差額の約120万円は協会のこうし た政 向け
活動に使った疑い

この厚労省幹部が塩田元部長な訳だ。
839名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 12:54:02.84 ID:ZGt2LxNG0
>>836
その動機は微妙なんだよね
係長であったとしても不正DMの件は知らなかったわけではあるまい

ま、何故か上村も無罪だとか主張してるから
裁判で新事実が発覚するかもね
840名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:10:20.81 ID:rbY1KwkH0
>>838
大坪部長は逮捕前の産経新聞の取材で、全精社協の事件で国会議員の捜査に
入った途端に大阪高検からストップがかかったと話してるね。
それに最高検の検証報告でも、最初に上村係長の単独犯として捜査報告を
大阪高検に提出すると、「単独犯とは考えられない」として突き返されたと
されてる。明るみに出ては困る事がいっぱいありそう。
841名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:48:14.95 ID:Kle5mqAZ0
TVメディアが




「真犯人」






と絶対言わないうちは

小沢がらみの、検察貶め工作だと思い続けます

この事件でずっとそう思ってるけど
842名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:50:06.63 ID:TF8Tf+NkO
上司の印鑑の管理責任はどうなるんだろう?
843名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 13:54:09.76 ID:4NFzWnppO
>>837
役人だから認めたら役所のメンツがたたないじゃん
844名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:05:57.84 ID:d+PvfeSK0
村木氏は起訴休職(国家公務員法79条2号)
起訴休職中は給与の60%を支払うこと可能(一般職の職員の給与に関する法律23条4項)

つまり、何言いたいかというと、村木氏の事案からして国は休職中の給与60%は
払わなければならない立場にあって、まして検事の故意による証拠改ざんで無理矢理
起訴された本件では、残る40%分も損害賠償しなければならない可能性が高かった。
それを見越して、国はまず確実に払わされそうな分だけは認めたにすぎない。
845名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:16:44.67 ID:YbLNV2sl0
>>828
あなたに村木さんが「無実」だなんてわかるの?
へぇ〜
わかっているのは検察がチョンボをやったから無罪になったというとこまで。
846名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:19:42.45 ID:YbLNV2sl0
>>835

裁判でわからなくても厚労省で調査すれば?
そんな気配もやる気もみられないけど?
847名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:20:32.14 ID:4NFzWnppO
>>845
有罪じゃなきゃ無罪でしょう
848名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 14:26:16.45 ID:VK0NHziE0
>>805
一般庶民でなく官僚に対して、その汚い手を使ったのが
まずかったな。逆襲されてしまった。
849名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:02:37.50 ID:4G2CB6nh0
結局は、税金で給与貰っているヤツが、税金で賠償してもらう
その不正をしたヤツも税金で給与

本当に、公務員は 税金を食い潰す  最後には、ギリシャのようになるよ
850名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:05:46.28 ID:/pOBVSQz0
【政治】 民主・牧議員「自分は知らない」…牧議員の秘書、郵便割引不正事件でDM発送に関与
http://unkar.org/r/newsplus/1239863588
【政治】民主党の牧議員が、長年の支援者の競合団体を国会で批判 障害者団体向け郵便割引制度が悪用された事件で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239660677/
【社会】 ベスト電器元部長ら数人を逮捕…郵便割引不正事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863246/

↑結局発端のこの事件うやむやになったね・・
851名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:23:41.84 ID:/qJjesF70
どうみても口止め料ですね
民主党につながるから有耶無耶にしたんだろ
852名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:41:55.88 ID:+deL9k+r0
最高裁判決で敗訴した国労に民主党は一人2000万以上の「お見舞い金」を国庫(税金)から出した前例も。
853名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:44:41.06 ID:gbai6l8f0
>>848
一般庶民なら、諦めて泣き寝入りか。
やっぱり官僚様は逆境になっても強いよな。
854名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 16:52:47.63 ID:0B2AaHTK0
>>818
ならば、はなから請求を10倍に水増しして出せばいいんだな
855名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:06:20.05 ID:x4pRT/ua0
こんな大事な印鑑を係長レベルが使えるのか
普通課長や部長の確認が必要だろ
856名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:30:06.54 ID:TsTCdZ+V0
これ、ほんとのことはわからずじまいだろ
ミンス政権下でおこなわれることは自民政権時代以上に闇の中だ
857名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:35:36.52 ID:ALFqn+D90
・局長印を村木がぞんざいに扱い、課員が勝手に使える状態にあった可能性
・局長印の管理は厳重だったが、何者かが局長印をなんらかの手段を用いて複製し、使用した可能性
・局長印の管理は一応しており鍵のかかる場所等に保管していたが、何者かが開錠し無断で持ち出した可能性

村木のシロが間違いないという判決を尊重するなら、考えられるのはこの2つになる。

まず1番目は到底考えられない。自分の命と言ってもいい局長印をぞんざいに扱うような者が、
局長にまで昇進できるとは思えない。
2番目については理屈の上では可能。印影さえあれば(以下略)
3番目については可能性は低いと見る。局長印は本人が不在の時は金庫等に入れた上で、
さらに鍵がかかるロッカー等に保管するぐらいの厳重な管理をしていなければおかしい。

したがって印影から局長印を複製したというのが、最も考えられるシナリオだがそのあたりどうなってんのかね?
郵便不正事件はなんら解決していないんだぜ。
なぜマスコミは追求をやめたんだ?村木逮捕以前はこれ一色だったよな?
マスコミの一連の動きがどうにもうさん臭いし、気持ちが悪いんだわ。

「悲劇のヒロイン」ねぇ・・・。木っ端にされた国民の方がよほど悲劇的だと思うがな。
858名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 17:46:54.83 ID:1ADnxT/g0
ミンスの旗印と現実
旗印:透明でクリーンな政治
現実:全てが暗闇の中な政治
859名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:05:18.99 ID:QVqPJTuA0
>>857
> ・局長印を村木がぞんざいに扱い、課員が勝手に使える状態にあった可能性
> ・局長印の管理は厳重だったが、何者かが局長印をなんらかの手段を用いて複製し、使用した可能性
> ・局長印の管理は一応しており鍵のかかる場所等に保管していたが、何者かが開錠し無断で持ち出した可能性
>
> 村木のシロが間違いないという判決を尊重するなら、考えられるのはこの2つになる。

自分で3つ書いておいて「考えられるのはこの2つ」って…。
大体この件は上村氏の裁判でどういう状況でやったか確定している話だぞ。
上村氏が悩んだ挙句、稟議書を捏造してつじつまを合わせ、深夜に証明書を作成した上で
翌日早朝に出かけてコッソリ押印してる。陰影の複製だの、阿呆っぷりを開陳して嬉しいのか?
860名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:29:18.80 ID:7AD8/tJ+0
この事件、小泉憎し小沢推しの馬鹿には痛い事件なんだよな
検察の味方すれば小沢が立たず、検察批判すれば小泉が立つwww
861名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:35:33.35 ID:YXWq/L8I0
>>859
>上村氏が悩んだ挙句、稟議書を捏造してつじつまを合わせ、深夜に証明書を作成した上で
>翌日早朝に出かけてコッソリ押印してる。

それじゃ村木の管理責任は免れないよ、本来ならね。
862名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:46:40.33 ID:QVqPJTuA0
>>861
何度も出ているがそもそも上村と村木は違う部署。
命令関係で言えば、なぜかタイーホされなかった塩田元部長の方だろ。

厚労省を辞めてどっかの町長だか村長だかにおさまっているらしいが。
863名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 18:47:20.69 ID:m2FSjRNO0
当時村木課長の上司である塩田部長から上村係長へ直接指示があったとしたらどうよ
部長に嵌められたとしたらどうよ
そうだとしたら村木氏へ部下とハンコの管理責任は問えない

>>533にある
郵便不正事件:公判で、自民党議員の名前が出る・・・背景に政官の利権か?
http://blog.goo.ne.jp/nonasi8523/e/a50d7d3f8c870f8536b49b071bbd2f1e
郵便不正事件の真犯人、塩田幸雄元部長と木村義雄元副大臣を即刻逮捕せよ
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-709.html
木村・塩田の逮捕で真相解明に!
http://www.shikoku-times.com/html/back_number/2010_06/index.html

を読んだが信憑性はかなり高いと思う

恐らく真相は闇に葬られると思うが
真相が明らかにならなければ全てにおいて村木氏の責任を問うことはできない
864名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:12:56.86 ID:jGr/5Yme0
というか上村は大臣印も無断断使用しているんだが、自民党の大臣の責任追及は
しないのかい?

865名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:40:24.30 ID:Tc9fwsyi0
大体が「公印」を課長や局長が「自分で持って管理している」とか想像してる奴らは社会を知らなさすぎ

「公印」は課長本人だけが押すわけじゃない
公印管理係が管理してて、この書類はOKの稟議書があれば誰でも押せる。
つまりは三文判ですむ稟議書を偽造すればいいし
毎日毎日部署内の同僚が次々と押しに来るのだから結局管理も甘い

もし偽造が発覚すれば懲戒免職という枷があるだけとも言えるが
確信的に行われる犯罪行為を防ぐというのは中々出来ないな
866名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 19:57:01.09 ID:sBV2hjIwP
>>865
権限者の知らないところで勝手に権限使われる状態はどう考えても法に反してるわけだが
委任してるならしてるで、委任先が起こした事は責任取らなきゃいけないのが常識だろ
867名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:22:57.57 ID:n584qWRg0
>>866
以前の報道によると、
「課長の公印は担当の係長が管理するという規則が存在する」
ということらしい。
つまり、公印の管理を担当する係長が悪意を持って公印を利用することを、課長は阻止できない。
よって法令に従うと不可抗力になる、と。

…というか、それ規則としてどうなのよ。
大臣名で公布された規則なのか局長名なのか分からないが、規則作った人は性善説過ぎないか?
868名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:46:49.50 ID:jGr/5Yme0
>事件当時、村木被告は障害保健福祉部企画課長で、上村証人は 同課社会参加
推進室係長。組織上は上司と 部下の関係だが、企画課と社会参加推進室では
部屋も違い、上村 証人は村木被告のことを「お顔を知っている」 程度の関係。
「仕事上の会話を交わしたことはないです」
http://news.livedoor.com/article/detail/4626201/ だそうだ。
つまり、村木元局長には上村の管理責任もなければ、公印の管理 についても
課長が承認すること自体に意味がある のであって、第3者が「悪意」をもって
ただ押印するだけなら、 公印自体を偽造可能な以上、厳重に公印本体を管理
しても意味がない。
そもそも、上村の文書偽造には大臣印も使われているんだから、それを問題に
しないで、取ってつけたように村木叩きだけやっているネトウヨって、ホント
人間のクズだねぇ。

869名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 20:47:31.40 ID:C27AqF1P0
村木さんはその3800万円をそのまままるっと被災地に寄付すると信じてる
870名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:00:05.95 ID:BO5idaD20
公務員同士の賠償に税金が使われるのはおかしいだろう。
一般国民からすれば公務員たちによる自作自演の横領事件みたいなもんだ。
国家賠償法には公務員の賠償請求を受け付けないとする制限を設けるべき。
871名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:40:07.00 ID:n584qWRg0
>>870
会社にたとえると、
会社対従業員のパワハラ訴訟の賠償金に会社の金を使うなと株主が怒ってるような感じか。

ただ、真面目な話、この件に関しては国が元検事に対して賠償請求する可能性があるんじゃないか?
4000万くらいなら、元検事個人にも支払い能力がありそうな気がする。
872名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:05:44.90 ID:q5NWV+ZE0
この事件は不可解なことが多すぎるし、このまま幕引きされてはたまらない。
最大の被害者は国民だが。
自分と考えが違ったら、すぐレッテルを張りたがる人がいるけれど、100人いたら
100の正義があるのが健全な社会だと思うが。
873名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:11:36.79 ID:WT1eqaCY0
この国の損失は、正当な捜査によるものじゃないから、地検特捜部が連帯責任で補填しないと納得できないだろ。
874名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:13:28.28 ID:KzYT/wto0
やっぱ、世の中は金なのな
875名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:15:27.03 ID:hEqCp7rU0
>>872
村木も、この民事裁判を起こしたのはもっと真相を知りたいという意向もあったようだが
被告側の国があっさり白旗あげちゃったからなあ・・・
よほど法廷で議論したくないんだなと。
876名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:17:09.98 ID:z4GJXNkP0
堕落拝金奴隷利権地獄
無能政府損害国民負担地獄
877名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:19:07.92 ID:ORY45Z3Y0
上村は何の得があってこういうことしたんだ?
なぞばっかりが残る
878名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:23:48.84 ID:Bk34MTEYO
役人天国。北朝鮮と変わらない体質。
879名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:25:56.88 ID:GrBVkQhK0
「その時のビールは金麦でした!」と。法廷にクスクスと笑い声が広がったたらしい。
http://twitter.com/#!/amneris84
880名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:27:05.57 ID:tegc1hgr0
国民をなめきってるな>国

寄生虫は宿主の意向も健康も介さないからな。
宿主がいっぺん死なないとダメってことか。
881名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:27:46.37 ID:I/O+yA2/0
しかしこの事件でのマスゴミの掌返しは露骨だったなw
882名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:33:12.26 ID:m2FSjRNO0
>>878
旨い汁吸って、部下を嵌め、天下って、故郷の小豆島で町長
だとすれば
役人天国だな
883名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:33:54.20 ID:fLH3U2Hg0
どうわめこうが、原資はお前らの身銭から
しかも給与の何倍も
役人の給料を減らしても原資は増える事はない
役人マンセー
民は黙って年貢を納めとれ
884名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:34:35.52 ID:ccEr89UQO
当然だろ
885名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:51:30.60 ID:uFXQKnM10
まぁ不可解な事件だわなw
巨額の金が絡んでるのに、禿には1文もいかず、懲戒でタイーホww
カスゴミは放置で、某氏は悲劇のヒロインきどり。

まぁ世間の正義なんてこんなもんかwwwww
886名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:54:44.41 ID:KzBQii/70
この決定をしたのって法務大臣だよな?
意思決定経緯を示した会議資料を情報開会請求して欲しい
887名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:54:57.11 ID:fLH3U2Hg0
局長公務員「お前ら、文句を言ってるけど、アテクシの給料ほど税金を納めてる?」
88888888888:2011/10/19(水) 02:26:07.89 ID:/LSTZ22A0
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
889名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 04:57:03.61 ID:FwPbSayTI

これ、1000億円くらい請求したら良かったのに。w
890名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:01:36.32 ID:CHOeb9/W0
石井一は公明党・創価学会問題を熱心に取上げてたから
目をつけられたんだよ その巻き添え
891名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:02:34.19 ID:ocZRKB/t0
>>836
じゃ、村木が無能で国に損害を与えた、ってことだね。
892名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:04:43.62 ID:OjrYl5q10
ほぼ満額じゃんか、へー
893名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:09:15.70 ID:ednpWLRY0
村木厚子元厚生労働省局長はハンコの管理をするべきだな…
つか官僚ってこの程度の危機管理能力なの?(´・ω・`)?
894名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:11:19.19 ID:i6Bi7yzkO
>>875
小沢側はあてが外れただろうな
弘中弁護士は村木の弁護士=小沢の弁護士=麻木久仁子の弁護士
895名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:15:18.27 ID:thpJtfB+0
国が請求受諾?
「政府が」ではないのかと
896名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:16:56.69 ID:qu+r7hx20
>>895
この場合国賠請求の被告は「国」。
897名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:22:21.17 ID:thpJtfB+0
>>896
「国」
便利な言葉だな
賠償金の出所が不明だし、誰の責任かも不明だな
898名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 05:30:03.98 ID:FykyVTgcP
なぜか元々の郵政不正事件がウヤムヤになった不思議な事件
障害者利権というアンタッチャブルな世界から逸らしたい勢力と
東大卒じゃない村木の台頭をよく思わない勢力が
検察をたぶらかした事件としか思えない

起訴されている検察連中には真実を話してほしいものだ
899名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 06:00:10.83 ID:LhEAVJ7eO
>>898
村木も塩田も本当のこと話さないとな
コイツが関係無いわけなかろう
とてつもなくデカイ事件だしな
900名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 07:24:21.73 ID:CvqmOHJxP
無罪ってだけで冤罪じゃないのにな。
司法の限界すぎる。
901名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 17:48:13.46 ID:Era+7kEv0
真犯人に村木です。弘中弁護士もグルです。上村被告には賠償金の約半分の1500万円が
支払われることになっています。
何でそんなこと知っているのかって?。
私は博報堂DYホールディングスの人間です。当社の子会社である博報堂エルグの板ちゃんが
逮捕される経緯も見届けました。
村木と上村と白山会会長とマイクロソフトの元代表が当社の会議室で違法DM製作の
打ち合わせを行っています。
その時の議事録も東京地検に提出しましたが、大阪地検には提供されなかったようです。
大阪地検では「こっち(大阪地検)にある証拠で十分だ。」とのことだったようです。
902名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:16:35.02 ID:QbwKo7KH0
塩田はクロ、村木は本件に関しては完全にシロだろ。
でなければ周囲の人間が村木関与を証言している時に一人だけ全否認で突っ張っても
反省の色無しで量刑が重くなるだけで、本当にクロならいいことは何もない。
地方大卒で学閥もなく、下級官吏の娘だから親のコネがある訳でもなく、検察側が塩田
元部長から政治案件として指示を受けたと主張していることからも分かるように直接、
有力政治家とコネがある訳でもない。
直接、利益を得る立場でもない以上、有罪の場合の量刑も、罪を認めていた場合は
おそらく執行猶予がつく軽いもので、クロなら否認して何ヶ月も拘留された挙げ句、
実刑食らう可能性が高いのに、逆転のアテもなく否認を続ける意味がない。
シロの場合は矜持がジャマして安易な妥協に逃げることが出来ないってのはある
だろう。
まあ、どの道、ゴッドハンド前田が改竄する前のフロッピーの日付が、村木の無実を
証明しちまっているんだけどな。
なんせ、偽造証明書の作成日は、村木が指示したとされる日より前なんだもの。
これで村木有罪説を唱えるヤツは単なる基地外だよなぁ。



903名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:32:14.25 ID:INA7HU0e0
堕落拝金奴隷利権地獄
無能政府損害国民負担地獄
904名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:42:43.67 ID:Bpsrdy/Z0
>>898
郵政不正事件は犯人はすでに逮捕されて処罰もされてるじゃん
ニュース見てないし新聞も読んでないんだね
東京地検特捜部が石井議員の圧力と村木の指示があったかのようにデッチあげようとしたら完全に失敗
905名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:46:44.43 ID:tiZ76Ybc0
村木女史もハンコついた時点で責任あるんでないの?
係長が勝手に押しましたが通るのか
906名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:51:28.64 ID:tiZ76Ybc0
>>867 >課長の公印は担当の係長が管理するという規則
なんぞそれwwおかしいだろ、課長責任フリー、係長がやりますたって
無責任w
907名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 18:57:05.37 ID:wj3Ea5+00
>>904
確かに、係長が単独でやったとは言っているが、俺の周りにはそれを信じている奴は一人もいない。
もっと大きい悪が隠されたと思っている。
村木も怪しいが国があっさり認めたのを怪しいと思っている。
マスコミはどうした。
908名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 19:08:41.72 ID:jBM+2cJy0
違法行為からユネスコ世界遺産条約を護る法務省 平岡秀夫大臣殿
   東京都千代田区霞が関1−1−1 http://www.moj.go.jp/

国家国会の責任…当局によるもみ消し証拠改ざん不起訴事件の真相HP (犯罪を隠蔽した、異例の人事 前外務官僚ユネスコ日本政府代表部大使 近藤誠一氏をユネスコ事件隠蔽闇処理対策の為文化庁長官に任命)
 http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html
検察審査会 審査請求の是非を国民に問われる奈良地方裁判所、奈良地方検察庁確認による公訴時効5年の案件



※世界文化遺産登録法隆寺矯正保護の為※http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1302606522/l50へ世界遺産条約遵守によるご意見を賜りたいと存じます
(2008年3月奈良県荒井正吾県知事の行政介入により闇に葬られた※法隆寺内部告発書…法隆寺の違法行為、世界遺産条約違反…の犯罪名を改ざんし産業廃棄物処理法違反に変え隠蔽
2008年7月1日奈良県警より奈良地検に書類送検され2008年9月16日奈良地方検察庁により不条理にも被疑者大野玄妙管長が犯罪を認め自供しているにも関わらず、
また関係者の物証 ※奈良地検捜査部との確認及び2008年7月28日2008年8月30日記付受理確認書(地検捜査部より関係者への確認書受理連絡日時2008年9月1日九時三十分)による法隆寺違法行為、
世界遺産条約違反の証明に基づく捜査を関係者になんら連絡もせず反故にし有らう事か野島光博次席検事が異例の記者会見をされ
※犯罪不起訴理由とし世界遺産登録事件現場
(※ 事件関係者奈良地検出頭での2008年9月22日関係者の奈良地検捜査部への事実確認によりますと
 ※証拠もみ消しの為関係者の物証を反故にし奈良県の事件への行政介入の違法行為による世界遺産条約違反が発覚する為
世界遺産登録建造物敷地破壊事件現場と同建造物建材廃棄事件現場の検証はせず改ざんの産業廃棄物処理法違反事件として
2008年9月16日不起訴と決定したと釈明)
への投棄にも酌むべき事情が認められ被疑者が猛省してすでに約2000万円をかけ原状回復していると説明され
不当にも不起訴と決定された国家の重大事件)
909名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:03:11.77 ID:9/wmtkkWP
法律で決められた権限を無視して下っ端が公印持って認可も取らずに公文書乱造できる
ってこの事件単品よりよっぽど大問題だろ
行政が立法を無視してやりたい放題やってる
三権に関わる重大な問題だ
910名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:14:08.81 ID:GLl1eb640
>>905
> 村木女史もハンコついた時点で責任あるんでないの?

ハンコ、ついていませんが?
911名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:21:09.10 ID:Ro/pm1Nd0
軍隊で言う副官とか参謀みたいなのはいないのかね?
ハンコの管理とかは本来スタッフの仕事でしょ。
ラインの部下がスタッフを兼ねるというのは、組織構造としてはあんまり効率よくない気がする。
912名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:23:35.40 ID:9/wmtkkWP
>>911
そりゃ法を無視して好き放題出来りゃ作業効率は良いだろうな
一般企業だって法律を無視して良くなれば相当利益上がるぜ
913名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 23:19:39.29 ID:nJA1qdTQ0
>>911
課長クラスごときにスタッフをつけるのはまず無いし、
ハンコの管理はラインの仕事。
914名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:24:47.20 ID:DHqs8SkW0



    村木に管理監督責任は無いのか?


915名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:36:14.51 ID:QWZ37ia20
これふざけんなよ。
最低賃金1.5年で計算したら200万円だろ。

どこまで役人相場なんだよw
916名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:02:24.62 ID:htqOWysT0
>>847
無実と無罪は全く違う。
917名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:46:30.97 ID:hC6Qzyro0
>>915

そうだよね。

栃木の女の子を殺害だったか、わいせつ行為をしたことに
なって冤罪で釈放された人が15年位刑務所にいて5000万円
程度だったはず。

キャリア様ならこんなものなのか?
918名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:34:10.79 ID:VVjnInls0
>>914
おまえの頭には理解力がないのか?
919名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:43:19.57 ID:VVjnInls0
>>917
> 栃木の女の子を殺害だったか、わいせつ行為をしたことに
> なって冤罪で釈放された人が15年位刑務所にいて5000万円
> 程度だったはず。

足利事件なら、刑事賠償は8000万、国家賠償請求の方はまだ係争中でもう1年位やってるが、
いまだ口頭弁論でやりあってる状態だろ。刑事と併せて合算で2億は行くんじゃないか?
生きているうちに結審して確定すれば、だが。

逆にいえば、いかに村木の国賠訴訟で国が裁判で究明されるのを嫌がったか、その異常性が
よく判る話だ。ふつーの理解力があるならね。いまだに部署も違えば面識もほぼゼロの人間が
やったことに「カントクセキン」って繰り返す厨房には無理かもしれんが。
920名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:55:07.46 ID:bRNcEkbK0
>>918
的確な根拠の無い反論ができないバカは黙ってろwww
921名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:56:07.13 ID:kP114GWb0
国家賠償請求で認諾かよw
「金やるから終わりね。サーセンwwww」って言ってるようなもんだなw
922名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:58:35.64 ID:ghwND2L00
これが政治主導か
923名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:06:14.93 ID:IvTGhGqX0
>>919
>部署が違う

関係ありそうで関係無い内部事情をわざとくっつけて
屁理屈こね回して誤魔化そうとしてもムダ
924名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:11:10.44 ID:IvTGhGqX0
>>902
>ゴッドハンド前田が改竄する前のフロッピーの日付

証拠残さないフロッピー日付の完全改竄なんてのは
そこそこプログラムかじってれば高校生でも出来るレベル。
わざとバレるような証拠残したって方を疑えよ。
925名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:41:08.12 ID:VVjnInls0
>>920
> 的確な根拠の無い反論ができないバカは黙ってろwww

「根拠のない反論ができない」? バカだろお前。
ふつー、そこは「根拠の『ある』反論ができない」だろう。
でないと罵倒にもならん(w

まあそこは汲み取ってやるとしてもだ、きちんと裁判で責任なしで決着がついている
ものに対して的確に根拠も示せず「カントクセキニンガー」と叫ぶだけのバカは黙ってろ、
とブーメランな意味になるだけだしな。
どっちに転んでも自爆にしかならん。

>>923
そりゃ無関係な部署なんだから、屁理屈こねてカントクセキニンと叫んでも
「説明されても私は理解力のないバカです」と宣伝する以上の意味はないよな。
926名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:42:11.93 ID:O8iCAJKx0
  塩田幸雄


  木村義雄


この二人をググるとろくな奴じゃねえな

村木さんは塩田に嵌められたんだろうな

上司である部長の塩田に嵌められたなら
村木課長の部下である
上村係長の管理監督責任なんぞ不問
927名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:32:06.29 ID:T6egFKZc0
>>925
文章をダラダラ読むな、文盲w
「的確な根拠」の無い、反論ができないバカは黙ってろwww
ってことだ、バカwww

>きちんと裁判で責任なしで決着がついている
それは間違いだ。正しくは、

   イカサマ裁判の「責任なし」で誤魔化している。

の表現が正しい。


     直属上司の村木に監督責任に無いとは異常だなwww



直属上司の村木に監督責任をスルーしたくてたまんねーんだな、オマエw
928名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:33:17.92 ID:+yfSrOPF0
この人本当に白なの?
怪しいんだけど。
929名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:58.37 ID:XoglA5Re0
>>919
裁判での究明を嫌がったんじゃなくて、もともと村木の味方だろ民主一味は
裁判やって事故原因究明されたら困るのは村木のほうだし

民主はこれでより懐柔できるし村木のほうも金もらってウハウハ
両者が得する結果なんだからこれ以外の答えは無い
930名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:25.24 ID:YGvZi3YI0
交通事故人一人なくなっても3000万とかだというのに、あの言ってみりゃ省庁の内輪ごたごたに、
3800万とかなっちゃうのか。
931名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:36:48.38 ID:Alx9Jtel0
最も官僚的な官僚。
部下の不祥事は全て責任を部下に押し付ける。
卑怯で下劣なおばちゃん。
932名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:28.33 ID:i4MI1IiU0
あ!まだやってたんだ。
確かねずみ男のねぇさんだったね。
933名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:34.40 ID:cR+guZD80
>>930
医者が死ねば3000万でなく3億と同じ。
局長だからな、そこらへんのエタヒニンみたいなネトウヨ階級とは違うということ。
省の局長ってのは普通の会社なら余裕で社長クラス。
934名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:26.44 ID:/aE6KYaS0
事件の真相はわからないまでも、公務員が自分のことしか考えてないのは、よくわかる出来事
国民の税金だろうと、日本が震災でたいへんだろうと、知ったこっちゃない、自分のプライドのために金はしっかりもらう、そういうことですよね
935名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:49:38.48 ID:ghwND2L00
部下への監督責任はあったのに、どうして誰も言わないの?
936名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:31:01.67 ID:bZ6waaIZ0
>>927
> 文章をダラダラ読むな、文盲w
> 「的確な根拠」の無い、反論ができないバカは黙ってろwww
> ってことだ、バカwww

これはどう見てもお前の日本語能力が悪すぎるレベル。
逆ギレで恥の上塗り。
937名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:58:04.56 ID:P2DjqvpK0
>>930
それも1年ちょっと?のことで
938名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:17:04.89 ID:VVjnInls0
>>929
> 裁判での究明を嫌がったんじゃなくて、もともと村木の味方だろ民主一味は

それほど法務官僚や総務官僚をコントロールする力が民主にあれば、
こんな状況にはなってねーよ :p
939名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:23:58.11 ID:P2DjqvpK0
真相解明ってなんの真相?
厚労省で起きたことなんだから厚労省で調べればよくない?
なんか人事みたいだな〜
なんで厚労省では解明しないの?

検察の前田検事は罰せられたし上司の2人は裁判中で検察のことは
そっちでわかるでしょ?
940名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:27:12.67 ID:TMfrKHXm0
社会に出て30数年、公務員に対して憎しみ以外の感情がわかない。
941名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:30:26.67 ID:gEuiz7HV0
公務員って国民の税金獲ってばかり…
942名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:34:27.72 ID:vnQzJ6DBO
>>933
腐れマンコ使って局長になった高知大卒のオバハンなのにな。
943名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:38:17.49 ID:VH67+BTO0
>>940
コンプレックスか?
まあ、なれなかった君が悪いんだから仕方ないよ。
もう、50歳も間近な人だろう?
944名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:46:42.76 ID:hr4aEY/XO
何が国家賠償だよ。警察と検察の予算から割いて支払えよ。担当者の個人責任取れないなら組織としての結果責任を負え。それが嫌なら国家権力行使するな
945名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:48:44.25 ID:AWre7Zk/0
ノンキャリの部下が勝手にやったとはとても信じられないけどな
946名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:49:10.69 ID:YFaStqnO0
どこかで誰かが利益供与を受けてるのは明らかなのにそれが誰かを追及しないまま終わるの?
947名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:50:29.20 ID:BLHHFCMW0
部下が有罪になってるのに、監督責任どころかボロ儲けかw
948名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 18:54:27.02 ID:jQUDSzDu0
堕落拝金奴隷利権地獄
無能政府損害国民負担地獄
949名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 19:11:47.14 ID:5hnXEez+0
事件の当事者で監督責任のあった村木が3800万も貰えるって言うんなら
無実無根の罪で17年間も刑務所に入れられた菅家さんはいくら貰えるんだ?
950名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:01:02.08 ID:pHpNxUy60
水俣病の和解とかでも1人500万とかじゃなかったか
このババアいいかげんにしろよ

無罪になったとき、飛び上がって喜ぶでもなく淡々としてたし警察への憎しみも語らなかった
無罪を拾ったからだろうか?w
951名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:12:35.92 ID:M4BKKr1A0
オマエら本当に馬鹿だから損害賠償と慰謝料の区別ついてねぇのなw
実害を支払ってるだけだろ慰謝料は30万円もらえればラッキーだよ。
952名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:30:59.78 ID:wLLAU60S0
そりゃ国民の血税なんだから安い方がいい
でもさすがに安すぎ
まあダメな国民=ダメな司法システムということで、
因果的つり合いは取れているという見方もできるが
953名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:51:40.89 ID:P2DjqvpK0
3800万円ってどういう内訳?
給与分などの「など」って何?
知りたい
954名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 20:57:18.58 ID:cLXpV9IBP
>>951
どう見ても実害じゃねえだろ
こいつが失職してた期間なんてごく僅か
これが実害だったら年収何千万だよ
総理大臣でもそんなにねーぞ
955名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:05:36.18 ID:VVjnInls0
総理の年収は概ね4千万前後だが…。
1年半なら6千万位にはなるな。公務の分だけでね。
956名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:39:44.62 ID:3Avgn+wa0
>>910 本人のハンコが押された時点で、実際に本人が押してよううがいまいが
責任が生じるんでないのと言いたかった
だって子供が勝手にハンコを押しました、知りません、責任ありませんなんて通らないし、
内部の責任逃れの論法でしょ
そういう不正義がまかり通ると社会が歪むよ
中国の訴訟みたいに
裁判が無罪だから白ってわけじゃない
数十億円の不正が行われた事件で、役人としては許認可を与えるべきでないものに与えたために起こったんでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%82%AA%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
それくらいの重大な許認可であるのに係長が勝手にしました、知りません、責任ありませんが通るのか
957名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 22:54:53.17 ID:VVjnInls0
>>956
> >>910 本人のハンコが押された時点で、

押されたのは公印。といって判らなければ役職印。
本人のハンコじゃないよ。
958名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:01:50.26 ID:3Avgn+wa0
>>868 >公印自体を偽造可能な以上、厳重に公印本体を管理しても意味がない。
それはないやろ、偽装したらしたそいつの罪であって、
厳重に管理してないなら無管理でハンコを押されて奴の責任だろ
それいうなら極論やけど、もう公印をカウンターの前に吊るしとけよ
管理しても意味が無いから勝手に押してって
959名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:05:16.21 ID:3Avgn+wa0
>>957 村木さんがその当時の課長ではなかったってこと?
960名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:13:03.11 ID:3Avgn+wa0
役職印と教えてもらっても、別に本人の実印をまさか公の許認可の文書に押すとは思ってないわけですが
本人のハンコという言い方がまちがってるのかな
本人の課長の権限でおす課長のハンコという認識です=本人の
課長印が押された時点で課長であった村木さんに一定の責任が生じてしかるべきと思うのです
961名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:26:40.91 ID:VVjnInls0
>>959
> >>957 村木さんがその当時の課長ではなかったってこと?

どこの部署の話だよ?
そもそも上村と村木は部署が違うんだぜ。
962名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 23:36:41.72 ID:3Avgn+wa0
>>961 部署というのがよく分からないんだけど、
公文書を発行する決済ルートに村木さんはいなかったってこと?発行権限があったって書いてあるけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%82%AA%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>文書を実際に作成した厚生労働省の元障害保健福祉部企画課予算係長だけでなく、
文書の発行権限を持っていた元障害保健福祉部企画課長(逮捕時は現職局長)であった
村木厚子が被疑者として逮捕・起訴された。
963名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 00:38:28.54 ID:M6jJqkfg0
>>943
↑役人って、やっぱりこんなのばっかり
日本は、役人に食い潰されて滅ぶしか道がないんですね…
964名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:25:33.19 ID:P6j3PKHa0
>>962
自分で聞いておいてあとから判らないけどって、そりゃないだろう。
ふつう、この手の組織の部署は下に行くほど細かく分かれていて、具体的には
上村の所属は厚労省社会・援護局障害保健福祉部企画課社会参加推進室予算係の係長、
ならばその行動を管理する上司は厚労省社会・援護局障害保健福祉部企画課社会参加推進室長だ。
社会・援護局障害保健福祉部企画課には他にも部署はあるから、室長すっ飛ばしてその下の
係長と上がやり取りする事はまずない。

それでも上にさらにカントクセキニンガーというなら、なんで途中の社会・援護局障害保健
福祉部企画課長の村木がどうしたなんだ? 厚労省社会・援護局障害保健福祉部長である塩田が
どうしたって話になるのがふつう。

要するに尻馬に乗って何も考えずに「カントクセキニンガー」って言ってみたかっただけなんだろ?

965名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 11:19:38.86 ID:kt7FKF990
室長は裁判で怪しい証言してたんだよね

ちなみに発行の手順に村木が関わってなきゃ課長クラスの公印があっても無意味だし
課長にだって監督責任はある、そんなのどの会社もどの省庁も同じ
966名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:09:12.23 ID:O/LrTubb0
>>964 いや、村木さんが当時の課長かって聞いたのは
同じ部署の課長かって聞いたんじゃなくて決済ルート上の課長かって聞いたの
部署云々いうから、よー分からんといった
係長単独犯だとして、虚偽文書発行の責任は誰にあるかって話
例えば、金庫から金が取られたとして、それは盗った奴の刑事責任はあっても、
その上司や経理の金庫番の刑事責任は問われないよね
で、自分でも気づいたけど村木さんは犯人扱いされてひどい目にあったねと
でも、業務上の責任はあるでしょってこと
じゃあ、金庫はどんな管理してたんだよ、
夜中でも誰でも入れて取ってけるならやはり管理責任があるでしょうよ
お金を取られたこと=偽造文書が発行されたことに全く罪の意識がないんちゃうのって言いたいだけ
監督責任ってのは上村係長の後ろについて不正がないように常に見張れっていうんじゃないよ
そんなこと不可能だしね。
許可すべき団体に虚偽なく証明書を発行する責任はあるでしょ、村木さんに
監督っていうから、それぞれの取り方で話が噛み合わないのかもしれないけど
967名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:24:56.37 ID:P6j3PKHa0
>>966
> 許可すべき団体に虚偽なく証明書を発行する責任はあるでしょ、村木さんに

虚偽なく証明書を発行する責任は当然発行部署である上村の直属上司の室長にある。
申請された稟議書の内容を精査する責任なら村木「にも」ある。しかし、この事件に限っては
この稟議書自体が偽造されてて村木の処の決裁ルートには来ていない。
なんですっ飛ばして中途半端な途中の課長なんぞのカントクセキンとやらだけを
声高に騒ぐのか判らん。せいぜい被害者のくせに賠償されやがって気に食わねーってだけだろ。

968名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:18:24.90 ID:wkDsHEcJ0
>稟議書自体が偽造されてて村木の処の決裁ルート

それ自体が監督不行届きですがな
通常ルートだと自分が捺さなければいけない公印を勝手に使われたしな
上村の話の通りなら監督責任があって当然の事案
969名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 18:50:22.09 ID:uJACOyP00
>>968
「公印」を課長本人が押すとか考えてる時点で官庁組織の事を何も知らないな
970名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:09:35.32 ID:SJPpZkmP0
>>969
つまり、勝手に大臣印を押された坂口厚生労働大臣のカントクセキニンガーと、こう言いたいんだね。

971名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:14:42.02 ID:8T4LP+kJ0
ずいぶん高い査定だな
972名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 20:27:05.25 ID:0ZMiMMgJP
ようするに官僚は法律を無視し倒して
権限の無い奴が何の法的根拠もなく公文書を乱造しまくってるわけだな
しかも勝手に他人の公印を使って
973名無しさん@12周年
>>970のアンカーは>>968のミスね。

>>969
きっと公印って、自分の名前が彫ってあるお高い印鑑、ぐらいの認識なんじゃないかな。