【群馬】 幻の旅客機「富嶽」、大空へ 中島飛行機が戦時中に設計 1/12の模型で再現

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:50:11.59 ID:D4JKZMcJ0
>>951
ヒストリーだったか
ディスかバリーだったかわすれたが
原潜思想の源流みたいなこといってたな
953名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:56:10.46 ID:pmAU/Vn30
>>952
戦略原潜ということだろうけどドイツが計画してたV兵器と潜水艦の組み合わせが思想の源流
日本のに対しては格納方法とかで参考にしてはいる
潜水艦と飛行機の組み合わせも最初はドイツで本格的に搭載して配備したのはフランスが最初だったりする
954名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 21:59:45.00 ID:+4VlELLU0
>>951
【HD】日本軍の極秘潜水艦 Japan's Secret Weapon part8
http://www.youtube.com/watch?v=8dxBJPkZ4x8
955名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:05:17.70 ID:IDJ/JOcq0
>>949
「静粛性」っていう、潜水艦にとって命ともいえる部分がダメダメな潜水艦を
世界一とか持ち上げるのはどんなもんだろ?
大きさ(当時)世界一ってあたりで満足しとけ
956名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:08:14.66 ID:IDJ/JOcq0
>>935
ガイシュツだよ>>260
957名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:08:49.17 ID:WGy/wplD0
>>953
> 本格的に搭載して配備したのはフランス
M級を改造したイギリスじゃなかったっけ
958名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:14:53.08 ID:DdNehBuK0
1943で倒しまくったっけなぁ…
959名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:19:52.19 ID:2kBmD9r+0
>>949
当時だとエレクトロボートのが上だろ、センチ波レーダーどころかナクソスもボルクムも無い高圧ポンプの技術無いから深海でのブローやトリムがエアしか無い。
ツァウンケーニヒもファイドも無い、エンジン音は狂った様に煩い駆潜艇やトローラー撒く船足も無いシュノーケルさえ無い
マジでないない尽くし…
960婆 ◆HKZsYRUkck :2011/10/18(火) 22:22:07.05 ID:e6dQEKGW0
いまきたさんぎょう。

今更だが、DC-3とそう変わらん時代なのに前輪式なんだな。
961名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:27:15.85 ID:pbuoF+OG0
>>847

独自に開発したネー12には見切りをつけて
BMW-003をモデルに開発したのがネ20。

そのネ20でもドイツ、イギリスのエンジンに比べると
パワーが随分と見劣りする。

>この少し前の1944年夏に日独連絡潜水艦の最後の艦がドイツから
>戻ってきた。 そして巖谷英一技術中佐がBMWのターボジェット
>全体図面を1枚持って帰ってきたのである。 実は他の詳細資料が
>別の潜水艦でドイツを同時に出発したが、その艦は無事には帰国
>できなかった。
>種子島大佐以下の研究チームはネ-12に至る経験から、このBMWの
>全体図だけでも十分にその内容を理解把握できた。 そして、それが
>既に生産設計図面であっただけに、彼らは全く感服せざるを無かった。
>特に軸流送風機を用い、タービンの回転も無理をせず、燃焼室も十分に
>長く確保され、噴口の歪む心配もないようにし、タービン翼にも空気冷却の
>方法が講じてあったことに感嘆した。
>戦局は急を告げ、機体の計画も始まり、エンジンの完成が急務であったこと
>から、種子島大佐は、改めて」軸流方式で再設計するのではなく、このBMW
>エンジンの図面をベースに小型化することの案を採用する決断を下した。 
>これがネ-20型の発足である。
962名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:34:32.85 ID:5CT/Tp0y0
すげえー!!!
963名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:37:15.49 ID:pmAU/Vn30
>>957
イギリスのはテスト中に沈没
原因が格納庫扉からの浸水ともいわれ余計な開口部嫌うことになり計画は中止
964名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:47:26.70 ID:+4VlELLU0
>>955 >「静粛性」っていう、潜水艦にとって命ともいえる部分がダメダメな潜水艦を・・・
何言ってるの?
当時の潜水艦は言わば、可潜艦だ、通常はディーゼルで水上航行してる。
ここで静粛性を誇る潜水艦などあるのかよ?

また、シュノーケル使ってディーデルエンジンで航行しても静粛性とは無縁だろう。

敵艦発見!等で潜航すれば電動機で航行する。
電動機推進でそんなにやかましく作る方が難しいゎ!

それと大きさだけではなく
航続距離も原潜が出るまで世界ーだぞ!
水上:14ktで37,500海里

>>959
むきになって、日本の事を貶したい在日は情弱だと自から曝してるな。
日本の潜水艦には自動懸吊システムがある事も知らないのか?

>シュノーケルさえ無い ・・・
↑イー400の画像見たことないならレスするな!このアフォ!
シュノーケルはイー400型で初めて採用されたのも知らないとは・・・
それに、レーダーもちゃんと装備してる。22号電探1基、13号1基

ま、朝鮮人には、逆立ちしても、まねできなかったがな。
今現在でも、朝鮮人でなんか発明したものあるか?




965名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:02:41.22 ID:0R1SetBR0
真珠湾は日曜の朝なのに、直ぐに反撃可能な状態だった。
ある程度、防備していたということ。
普通は演習状態にあっても実弾などは近くにおかないし、
その量も多くない。
第2波攻撃の時にはほぼ反撃は本格化して日本軍の損害も
大きくなっていった。

966名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:10:40.44 ID:IDJ/JOcq0
>電動機推進でそんなにやかましく作る方が難しいゎ!

ところがどっこい、そう難しくも無かった
日本の潜水艦に触れたドイツ人技術者は「ドラムを鳴らしながら航行してるようなものだ」と表現した
これは電動機を直接艦体に固定するなど、ドイツの常識では考えられぬ事をやっていたため
967名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:14:37.32 ID:+4VlELLU0
>>966
ドイツマンセーのお前には悪いが・・・
そのドイツも、小形ディーデルエンジンの技術をジェット機や
ロケット機の技術と引き換えに望んだんだけどな。
968名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:17:52.31 ID:pbuoF+OG0
>>967

それは何かの間違いだろう。
日本海軍はドイツに派遣した潜水艦で
ダイムラーベンツの魚雷艇用ディーゼルエンジンを持ち帰っている。
969名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:19:47.58 ID:p0vZd4rs0
仮想戦記シリーズで読んだ覚えがあるよw
970名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:25:34.37 ID:IDJ/JOcq0
>>967
反論になってねーな
971名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:25:56.39 ID:3CnsDzgJ0
当時、エンジンオイルが日本に無かったからなぁ。。
972名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:27:13.16 ID:+4VlELLU0
>>968
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%98%E8%8A%B1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

日本の小型ボート用のディーゼルエンジンを、哨戒艇に取り付けたかったドイツ側と
メッサーシュミットMe262のエンジンが欲しかった日本の合意のもと、
ドイツの占領下のフランスのツーロン軍港から日本とドイツの潜水艦で設計図を運んだ(遣独潜水艦作戦)。
輸送に用いられた潜水艦はお互い1隻のみであり、ドイツの潜水艦は1944年頃、日本占領下の
インドネシア(オランダ領東インド)のバリクパパンに到達し、上陸の後、日本海軍士官と情報交換した。
その後、日本海軍潜水艦はバシー海峡でアメリカ海軍潜水艦の攻撃を受け沈没。
また、ドイツ潜水艦が無事にドイツに帰還したかに関しては不明である。

>ダイムラーベンツの魚雷艇用ディーゼルエンジンを持ち帰っている。
このソースも頼む。





973名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:36:36.64 ID:pbuoF+OG0
>>972

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E5%85%AB%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6

>ドイツ側からの提供品として、Sボート用のダイムラー・ベンツ製ディーゼルエンジンMB501、電波探知機「メトックス」、エリコン20ミリ機銃等が搭載された。

これが間違って伝えられたんじゃないの。
974名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:36:52.29 ID:xEbLNgQx0
作るんだったら国をあげて戦艦大和を作れや
当然1/1スケールでだ
975名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:36:59.45 ID:+4VlELLU0
>>971
オイルに関しては、アメリカから輸入して備蓄したものが枯渇したあと
鉱物から作った粗悪なものが航空機の稼働率を下げた事は言えるな。
976名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:40:07.85 ID:+4VlELLU0
>>973
同じ、ソースがウキペなら何故自分だけが正しいと思う?
どちらかが間違ってるか、両方が間違ってる可能性もあると言うのに・・・
977名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:44:00.85 ID:97ropYmf0
>>974
あのバカデカイ主砲なんかを作る技術が喪失してて、
作ろうにも作れないとかいう話を聞いた事がある。

ハリボテなら大丈夫だろうけどw
978名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:44:35.00 ID:pbuoF+OG0
>>976

他にも同様の資料があるから。

http://hannkotu.blog.shinobi.jp/Page/34/

伊52が帰りに持ち帰る予定の主な物品は、「水銀300トン(火薬・電気製品の原料となる)・2000馬力魚雷艇エンジンMB501
979名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 23:52:02.47 ID:0urleYyx0
wikiはいい加減だからな、
旧軍ヲタの誇大妄想垂流し
980名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:01:38.80 ID:2R2aX7V30
大和かぁ。今更、あれだけの装甲を張込んでも、なぁ。
高張力鋼はスゲー進歩しているから、昔の無防備区画って奴が生きたり。
リベットじゃなく溶接で作って、水密区画などがきっちり機能するかもしれないが…。

遠隔地へRAP砲弾でも数百キロ離れたトコへ撃ちこむ、対地兵器にでもするのか?
敵の対艦巡航ミサイルを集める盾にでもするのか?
981名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:06:37.06 ID:J9NFoomW0
いろいろあるんだろうけど塗装をなんとかしてくれ
982名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:14:44.01 ID:awYD4psC0
>>978
イー52もイー29も遣独潜水艦作戦で訪れてるが・・・

海上自衛隊のPDFを見る限り・・・
イー29には93式酸素魚雷・自動懸吊装置・重油遺漏防止装置図面 
    特殊潜行艇(甲標的乙型)・中型潜水艦の図面・計画図

ドイツ側から日本側に引き渡された物資は小型潜水艦設計図、対戦車砲用特殊砲弾
しかなかった・・・
http://kuir.jm.kansai-u.ac.jp/dspace/bitstream/10112/2967/1/KU-0200HK-20020331-11.pdf

きみの勝ちだ!

983名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:23:36.40 ID:dsWdyuCc0
>>977

あの主砲の溝きりの設備を使って原発の蓋ができているらしい。
984名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:26:23.17 ID:rgaGrLoW0
>>982

そのpdfの22Pに伊8号が持ち帰ったものとして
「魚雷艇用内燃器」とちゃんと書かれてるよ。
985名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:44:41.33 ID:rgaGrLoW0
MB501について

http://ftccorp.ldblog.jp/archives/1201596.html

>太平洋戦争開戦後、密かにドイツに派遣された日本海軍潜水艦「伊8」が、
>持ち帰ったダイムラー・ベンツ製 高速ディーゼルエンジン MB501(高速雷撃艇に使用)
>これを、三菱重工丸子工場で調査したのが、この「蒲生郷信」という技術者です。
>彼等は、エンジンの調査が進むに連れて、日本の技術では真似の出来ない
>高度な技術力に驚かされていく。
>蒲生氏と一緒に MB501と格闘した同僚の荒城義郎氏(80歳)は、当時の日本の
>技術ではドイツ・エンジンの模倣すら出来なかったと述懐する

ディーゼルエンジンではジェットエンジンより技術力の開きが大きかったようだ。
986! 【17.9m】 【東電 69.5 %】 :2011/10/19(水) 00:52:56.31 ID:z5n61SZ40
旅客機?
987名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 00:58:56.27 ID:uY9t8Xv80
>>936
震電は施設移設中で所在不明。
まあ一般に所在を明かしてないだけで行方不明という訳ではないけど。
ポールEガーバー施設からは出たらしいけどウージーにあるかは不明。
988名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:03:31.54 ID:IG/KvqWv0
>>987
あるよ、この前ナショジオかヒストリーでやってた
989名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:11:57.65 ID:54Om7rN30
>>987

スミソニアン博物館に分解されて保管されていたんでしょ?

組み立てて展示されるのかな?
990名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:21:39.13 ID:uY9t8Xv80
>>988>>989
スミソニアン分館のPaul E. Garber Facilityから新設のThe Steven F. Udvar-Hazy Centerに
保存機体が次々に移館中でどこに何があるか一般に公開されてない状態。

全部の機体が移管したら公開されるんじゃないかな?
991名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:25:01.61 ID:h1I3rKPv0
まあ当時の日本の魚雷艇開発史を紐解いて、ドイツのSボートのそれと照らし合わせれば、
どちらがエンジン技術で上位にあったのか、すぐにわかるわな



992名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:30:00.96 ID:uY9t8Xv80
スミソニアンの震電のページ
http://www.nasm.si.edu/collections/artifact.cfm?id=A19600333000

Display Status:
展示状態

This object is not on display at the National Air and Space Museum, it is either on loan or in storage.
この機体は国立航空宇宙博物館に展示されていません。保管中、又は貸出中です。
993名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:33:59.90 ID:54Om7rN30
>>990

ありがとう。
994名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:46:46.35 ID:IG/KvqWv0
>>990
組み立て予定はないよ
あるならもう組みたててるだろ
保存機だからバラしてずーっと保管です
995名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 01:54:52.75 ID:uY9t8Xv80
>>994
あんたどうも情報が曖昧とういか推測ばかりだなw。

保存機だからずっと保管とういう訳ではない。
かなりの数の未組立機体があり日本機は「晴嵐」をレストアしたから当分順番は回ってこないだけ。

レストアの考え方について当博物館の資料に以下のように書かれている。
 
歴史的に正確であること。このため単に構造調査だけではなく、設計の背景から製造の状態、戦歴、関与した人々など広く調査すること。
できるだけオリジナル部品を残し、可能な限り製造時の状態に戻す。ただし飛行状態にすることは目的としない。
新たに塗装する場合は、オリジナルの塗色、塗膜の構成を残す。
機体の状態が今後の保存に適するならばできるだけ分解はしない。
紛失部品は確認できれば代用の同形式部品を用いるが、無ければ外形模型を使う。
複製は最小限度にとどめる。博物館のモットーは「Least is the best」である。
修復の部品・材料・複製・作業の経過など全て詳細に記録する。
永く保存できるように最新の科学的手法を用いる。
996名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:00:13.68 ID:IG/KvqWv0
>>995
いやいやレス読め文盲バラノイア
先月のヒストリーかナショジオで少し追っかけてたんだが
恥晒しなレスしてドヤ顔してんなきめえ
真っ白い倉庫に眠ってますよ

というより大分前から復元についてインタビューとかあってるんだが盆暗低脳しねよ
997名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:02:37.03 ID:IG/KvqWv0
>>995
後組み立てて展示は腐るほどしてるの
米国人が興味ないのか知らんが組み立て予定はない!って断言してるの

問い合わせてみなよ、回答同じです

きめえ長文うぜえ、誰でも知ってることダラダラ書くなアホ
998名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:06:40.54 ID:IG/KvqWv0
>>995
因みにうちの爺さん渡辺なんで
しょぼいJ7W1の複製作ってましたペラペラの奴だがw
999名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:09:18.34 ID:IG/KvqWv0
>>995
この盆暗ネット弁慶いつから湧いてんの?
マジ盆暗には無印ニュー速お勧めします
1000名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 02:11:31.94 ID:uY9t8Xv80
まあもちつけ。ソースを出さないと説得力ないって話だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。